JP2006073403A - 二次電池パック - Google Patents

二次電池パック Download PDF

Info

Publication number
JP2006073403A
JP2006073403A JP2004256889A JP2004256889A JP2006073403A JP 2006073403 A JP2006073403 A JP 2006073403A JP 2004256889 A JP2004256889 A JP 2004256889A JP 2004256889 A JP2004256889 A JP 2004256889A JP 2006073403 A JP2006073403 A JP 2006073403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
secondary battery
battery pack
knob
display
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004256889A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Fukushima
朗 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004256889A priority Critical patent/JP2006073403A/ja
Publication of JP2006073403A publication Critical patent/JP2006073403A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

【課題】複数の二次電池パックにおいて、充電完了品と使用済み品の識別を容易に可能とさせるものである。
【解決手段】満充電状態の二次電池パックを保管する場合は、短絡防止キャップを取付けて、+端子と−端子のショート事故を防止するとともにつまみを絵文字F側に移動させ満充電色緑の露出と絵文字Fにより二次電池パックが満充電であることを一目で認識できるようにし、使用済み状態の二次電池パックを保管する場合は、短絡防止キャップを二次電池パックに取付けて、つまみを絵文字E側に移動させることにより満充電色緑が隠れるのと絵文字Eにより使用済みの二次電池パックであることを認識できるようにする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、二次電池パックの状態表示に関するものである。
従来技術をその構造図を基に説明する。図12はつまみタイプの従来技術を表す図で、1は二次電池パック、1−2は+端子、1−3は−端子、1−4は充電状態を表示するつまみ、1−5はつまみ4上に塗られている満充電表示色緑、2は短絡防止キャップである。つまみ1−4は二次電池パック1の底部に摺動可能状態で取付けられ、二次電池パック1を使わない時は+端子1−2と−端子1−3の露出を防ぐことによりネックレスなどによる短絡を防止する短絡防止キャップ2を付けて保管する。
図13はつまみ1−4の表示を表す図で、位置図Kは満充電を表すものでつまみ1−4は露出し、つまみ1−4上の満充電色緑1−5が認識できる。位置図Lは電池が使用済みであることを表すものでつまみ1−4は二次電池パック1内に入り込み満充電色緑1−5が見えなくなる。
二次電池パック1が満充電の時はつまみ1−4を内部より引き出し満充電色緑1−5が露出するようにし、使用済の時はつまみ1−4を内部に収納し満充電色緑1−5を隠れてみえないようにした後、短絡防止キャップを付けて保管する(例えば、特許文献1参照)。
図14は電気回路による従来技術を表す図で、1は二次電池パック、1−6は表示を行なわせる表示ボタン、1−7は表示LED(1)、1−8は表示LED(2)、1−9は表示LED(3)、1−10は表示LED(4)である。表示ボタン1−6が押されると二次電池パック1内の電気回路にて充電状態を識別し充電状態に合わせた表示を表示LED(1)1−7、表示LED(2)1−8、表示LED(3)1−9、表示LED(4)1−10、の点燈にて表す。満充電の時は表示LED(1)1−7、表示LED(2)1−8、表示LED(3)1−9、表示LED(4)1−10全てを点灯させ、充電量が減るに従い表示LED(4)1−10側から消灯させていき、使用できない状態になった時は表示LED(1)1−7のみ点燈させることにより充電状態を表す。
特許第3416962号公報 特開平10−155100号公報
上記従来例のスライドつまみによる表示の場合は、二次電池パックの構造が複雑になるとともに機構スペースを必要とする。二次電池パックは小型化が求められており無駄のない効率良いレイアウトをとるため充電状態を表示する機構を盛り込むことは難しい状態である。また、高容量化されてきている二次電池パックにおいて電源端子の短絡による事故の危険性は増大しており短絡防止のための保護キャップの重要性は高まっている。保管時は必ず保護キャップを付けた状態となるが、充電状態を示す表示部が隠れてしまい識別するためにいちいち保護キャップを外さなければならなくめんどうである。このため、保護キャップを付けなくなることもあり安全姓に対し逆効果をもたらすことがある。
電気回路のよる表示の場合は、二次電池パック内部に充電状態を判別する電気回路及び表示用のLEDなどが必要でありコストの増加と、電気回路を搭載するスペース確保のために外形の増加が避けられない。
本出願の発明の目的は、保管常態にある二次電池パックの充電状態を示す方法として外観寸法に影響を及ぼすことなく簡便な構造とすることで安価にて実現できるようにするものである。
上記目的を達成するために、二次電池パックの保管時、出力端子が短絡することを防止するために装着する保護キャップに充電状態表示機能を持たせることで二次電池パック自体に影響を及ぼすことなく表示を行なうことができるようにするもので、充電状態の表示は、保護キャップの形状を変化させることにより行ない、スライドタイプのつまみ、回転タイプのつまみで示す。つまみ位置に合わせた色表示を変化、絵文字または文字によるつまみ位置の表示によりつまみが示す充電状態をより認識しやすくすることを特徴とするものである。
二次電池パックへの保護キャップ装着は、安全上では重要な意味があるが使用上は煩雑なだけな操作であったが、充電表示機能を持たせることで、装着による実用上の利便性が生まれ装着に対する意識をより高める効果をもたらす。
以下に、本発明の第一の発明について整理して示す。
(1)二次電池パックと二次電池パックを保護する着脱可能な保護キャップにおいて、保護キャップの一部の形状を変化させることにより二次電池パックの充電状態を表示させることを特徴とする二次電池パック。
本発明によれば、二次電池パックの保管時、出力端子が短絡することを防止するために装着する保護キャップに充電状態表示機能を持たせることで二次電池パック自体に影響を及ぼすことなく表示を行なうことができるようにするもので、充電状態の表示は、保護キャップの形状を変化させることにより行なうものである。
保護キャップによる表示のため二次電池パックに新たな機構を追加することがないため構造を複雑にし外形を大きくすることなく充電状態の表示を可能とすることができる。また、二次電池パック自体での表示でないため保護キャップを付けることにより表示部が隠れることがなく付けたままでも充電状態の確認ができ視認性の向上をもたらす。
また、表示部分を、スライドつまみ及び回転つまみにすることで簡単な操作で充電状態の表示を行なうことができる。
さらに、スライドつまみ及び回転つまみの位置の切替えに応じた色表示の変化、つまみ位置を表す絵文字又は文字の記載をすることで視認性を向上させ判別しやすくする効果をもたらす。
以下本発明を実施するための最良の形態を、実施例により詳しく説明する。
図1は本発明の全体的な構成を表す図で、同図において1は二次電池パック、1−1は取付けレール、1−2は+端子、1−3は−端子、2は短絡防止キャップ、2−1は固定突起、3は二次電池パック1の充電状態により移動させるつまみである。二次電池パック1を使わない時は+端子1−2と−端子1−3の露出を防ぎがネックレスなどによるショートを防止するために短絡防止キャップ2を付けて保管するとともにつまみ3の位置を変えることにより二次電池パック1の充電状態をわかるようにさせる。
図2は短絡防止キャップ2の二次電池パック1への取付けを表す図で、取付けレール1−1に固定突起2−1がはまり込むことにより短絡防止キャップ2の不用意な脱落を防ぐ。
図3はつまみ3周りの詳細図で、2−3はつまみ3が摺動する摺動面、2−4は二次電池パック1の満充電を表す緑色の塗装である満充電色緑、2−5は満充電を表す絵文字F、2−6は電池が使用済みであることを表す絵文字E、3−1はつまみ3の操作を容易にするための指ががり突起である。つまみ3は摺動面2−3部を移動することができ、絵文字E側にきた時は満充電色緑2−4が完全に隠れ、つまみ3の移動により充電状態を示すことができる。
図4は図3のA−A面における断面図で、3−2はつまみ3が摺動面2−3と接触する摺動突起、3−3はつまみ3の脱落を防止する固定爪である。つまみ3は摺動面2−3を囲うような形状で、固定爪により脱落を防止し、摺動突起3−2により摺動面2−3との接触部が満充電色緑2−4を避け対置に固定されることでつまみ3の移動により満充色緑2−4を傷つけることを防止することができる。
図5は図3においてB方向からの図で、2−7は固定溝F、2−8は固定溝E、3−4は固定溝F2−7または固定溝E2−8と勘合する固定突起、3−5は固定突起3−4が固定溝F2−7または固定溝E2−8から外れることができるようにする板ばねである。つまみ3が絵文字F2−5側にある時は、固定突起3−4は固定溝F2−7と勘合し、絵文字E側にある時は、固定溝E2−8と勘合する。固定突起3−4は板ばね3−5により固定溝F2−7、固定溝E2−8から抜け出す方向にたわむことで移動を可能とするとともに指定位置でのクリック感を生み出すことで不用意な移動の防止と操作感を持たせることができる。
図6はつまみ3と表示を表す図である。位置図Cは満充電を表すものでつまみ3は絵文字F2−5側にあり満充電色緑2−4が露出する。位置図Dは電池が使用済みであることを表すものでつまみ3は絵文字E2−6側にあり満充電色緑2−4はつまみ3に隠れてみえない。
満充電状態の二次電池パック1を保管する場合は、短絡防止キャップ2を取付けて、+端子1−2と−端子1−3のショート事故を防止するとともにつまみ3を絵文字F2−5側に移動させ満充電色緑2−4の露出と絵文字F2−5により二次電池パック1が満充電であることを一目で認識できるようにする。
使用済み状態の二次電池パック1を保管する場合は、短絡防止キャップ2を二次電池パック2に取付けて、つまみ3を絵文字E2−6側に移動させることにより満充電色緑2−4が隠れるのと絵文字E2−6により使用済みの二次電池パックであることを認識できるようにする。
図7は本発明の全体的な構成を表す図で、同図において1は二次電池パック、1−1は取付けレール、1−2は+端子、1−3は−端子、2は短絡防止キャップ、2−1は固定突起、3は二次電池パック1の充電状態により移動させるつまみである。二次電池パック1を使わない時は+端子1−2と−端子1−3の露出を防ぎがネックレスなどによるショートを防止するために短絡防止キャップ2を付けて保管する。
図2は短絡防止キャップ2の二次電池パック1への取付けを表す是で、取付けレール1−1に固定突起2−1がはまり込むことにより短絡防止キャップ2の不用意な脱落を防ぐ。
図8は図7のG方向から見た斜面図で、2−4は二次電池パック1の満充電を表す緑色の塗装である満充電色緑、2−5は満充電を表す絵文字F、2−6は電池が使用済みであることを表す絵文字E、2−9は回転つまみ4を取付ける取付け部、4は二次電池パック1の充電状態により移動させる回転つまみ、4−1は回転つまみ4の位置を表す指標、4−2は満充電色緑2−4を表示させる表示窓である。回転つまみ4は取付け部2−9に回転可能状態で挿入され表示窓4−2より満充電色緑2−4を表示できるようになっている。
図9は短絡防止キャップ2の分解図で、2−10は回転つまみ4と接触する摺動面、2−11は回転つまみ4を回転させるための軸穴、2−12は回転つまみ4の位置を決める固定穴F、2−13は回転つまみ4の位置を決める固定穴E、4−3は軸穴4−3と勘合し回転つまみ4の回転中心となる軸、4−4は回転つまみ4の脱落を防止するストッパーである。軸4−3を軸穴2−11に挿入し回転つまみ4を回転可能状態で結合させる。
図10は図8のH−H面における断面図で、4−5は摺動面2−10と接触するよう全周に設けられた摺動リブ、4−6は固定穴F2−12及び固定穴E2−13と勘合し回転つまみ4の位置を固定する固定突起である。軸穴2−11に回転可能状態で勘合している軸4−3の先端にあるストッパー4−4は軸穴2−11の穴径より大きくすることで回転つまみ4の脱落を防止している。摺動リブ4−5は満充電色緑2−4をさける位置に設けられており回転つまみ4の回転時回転つまみ4と満充電色緑2−4の接触による色はがれを防止している。固定突起4−6は指標4−1が絵文字F2−5方向にある時固定穴F2−12と、絵文字E2−13側にある時固定穴E2−13と勘合し不用意に回転位置が変わるのを防止するとともに適度な操作感を生み出す。
図11は回転つまみ4と表示を表す図で、位置図Iは満充電を表すもので回転つまみ4の指標4−1は絵文字F2−5をさし、満充電色緑2−4は表示窓4−2より露出する。位置図Jは電池が使用済みであることを表すもので回転つまみ4の指標4−1は絵文字E2−6をさし、満充電色緑2−4は表示窓4−2より見えなくなる。
満充電状態の二次電池パック1を保管する場合は、短絡防止キャップ2を取付けて、+端子1−2と−端子1−3のショート事故を防止するとともにつまみ4の指標4−1を絵文字F2−5側に回転させ満充電色緑2−4の表示窓4−2からの露出と指標4−1が絵文字F2−5をさすことにより二次電池パック1が満充電であることを一目で認識できるようにする。
使用済み状態の二次電池パック1を保管する場合は、短絡防止キャップ2を取付けつけて、回転つまみ4を絵文字E2−6側に回転させることにより満充電色緑2−4が表示窓4−2から隠れるのと指標4−2が絵文字E2−6をさすことにより使用済みの二次電池パックであることを認識できるようにする。
実施例1の構成図 実施例の短絡防止キャップ取付け機構断面図 実施例1の機構詳細図 実施例1の断面図 実施例1のクリック構造図 実施例1の表示図 実施例2の構成図 実施例2の機構詳細を示す斜面図 実施例2の分解状態図 実施例2の断面図 実施例2表示図 従来例図 従来例の表示図 従来例図
符号の説明
1 二次電池パック
1−1 取付けレール
1−2 +端子
1−3 −端子
1−4 つまみ
1−5 満充電表示色緑
1−6 表示ボタン
1−7 表示LED(1)
1−8 表示LED(2)
1−9 表示LED(3)
1−10 表示LED(4)
2 短絡防止キャップ
2−1 固定突起
2−3 摺動面
2−4 満充電色緑
2−5 絵文字F
2−6 絵文字E
2−7 固定溝F
2−8 固定溝E
2−9 取付け部
2−10 摺動面
2−11 軸穴
2−12 固定穴F
2−13 固定穴E
3 つまみ
3−1 指ががり突起
3−2 摺動突起
3−3 固定爪
3−4 固定突起
3−5 板ばね
4 回転つまみ
4−1 指標
4−2 表示窓
4−3 軸
4−4 ストッパー
4−5 摺動リブ
4−6 固定突起

Claims (7)

  1. 二次電池パックと二次電池パックを保護する着脱可能な保護キャップにおいて、保護キャップの一部の形状を変化させることにより二次電池パックの充電状態を表示させることを特徴とする二次電池パック。
  2. 請求項1の二次電池パックにおいて保護キャップの充電状態表示を行なう形状変化部をスライドつまみとすることを特徴とする二次電池パック。
  3. 請求項2の二次電池パックにおいて保護キャップのスライドつまみ摺動部に色を付けることによりスライドつまみの位置により指定した色を見えるようにしたことを特徴とする二次電池パック。
  4. 請求項2の二次電池パックにおいて保護キャップの位置に応じ充電状態を表す文字、絵文字または記号を記載することを特徴とする二次電池パック。
  5. 請求項1の二次電池パックにおいて保護キャップの充電状態表示を行なう形状変化部を回転つまみとすることを特徴とする二次電池パック。
  6. 請求項5の二次電池パックにおいて保護キャップのスライドつまみ摺動部に色を付けることによりスライドつまみの位置により指定した色を見えるようにしたことを特徴とする二次電池パック。
  7. 請求項5の二次電池パックにおいて保護キャップの位置に応じ充電状態を表す文字、絵文字または記号を記載することを特徴とする二次電池パック。
JP2004256889A 2004-09-03 2004-09-03 二次電池パック Withdrawn JP2006073403A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004256889A JP2006073403A (ja) 2004-09-03 2004-09-03 二次電池パック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004256889A JP2006073403A (ja) 2004-09-03 2004-09-03 二次電池パック

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006073403A true JP2006073403A (ja) 2006-03-16

Family

ID=36153787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004256889A Withdrawn JP2006073403A (ja) 2004-09-03 2004-09-03 二次電池パック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006073403A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014056689A (ja) * 2012-09-12 2014-03-27 Seiko Epson Corp バッテリーパック
EP2288180A3 (de) * 2009-08-17 2017-04-12 Sivantos Pte. Ltd. Hörgerät mit einem Identifikationsmittel

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2288180A3 (de) * 2009-08-17 2017-04-12 Sivantos Pte. Ltd. Hörgerät mit einem Identifikationsmittel
JP2014056689A (ja) * 2012-09-12 2014-03-27 Seiko Epson Corp バッテリーパック

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2018198489A1 (ja) 充電式電子ペン
US7278877B2 (en) Connector assembly for connecting mobile phone to peripheral device
GB2543110A (en) Unified retractable casing system for mobile devices
JP2006073403A (ja) 二次電池パック
US9807209B2 (en) Mobile terminal
US6639382B1 (en) Mobile phone charger with automatic light
CN113632338A (zh) 杆状物和棒状物的手柄
US10608366B1 (en) Vehicle charger
CN209345351U (zh) 耳机充电舱
CN205330293U (zh) 一种含有智能设备的汽车钥匙
CN218740029U (zh) 一种智能跳绳的检测装置及其跳绳
CN208020091U (zh) 一种电动螺丝刀
JP2011066951A (ja) パイロットランプ付き充電器
JP2004086902A (ja) 充電表示スタイラス
WO2009155698A1 (en) Solar panel battery charger for electrical device
JP6567598B2 (ja) コネクタカバー
CN205619038U (zh) 一种多功能手电筒
CN201797138U (zh) 电源插座的保护盖
CN206116791U (zh) 一种带逆变器的汽车启动电源
CN101276893B (zh) 电池组
CN206099439U (zh) 一种多功能汽车应急启动电源
CN217769552U (zh) 发光车载充电器
CN217074626U (zh) 一种安装便捷的漂移车
CN215527533U (zh) 设备开关组件及音频采集设备
CN217983580U (zh) 一种具有透明防护盖的锂电池包

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071106