JP2006072799A - Money reception system - Google Patents
Money reception system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006072799A JP2006072799A JP2004256862A JP2004256862A JP2006072799A JP 2006072799 A JP2006072799 A JP 2006072799A JP 2004256862 A JP2004256862 A JP 2004256862A JP 2004256862 A JP2004256862 A JP 2004256862A JP 2006072799 A JP2006072799 A JP 2006072799A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- deposit
- depositor
- time
- payment
- pos
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 14
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 30
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 10
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 37
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
本発明は、多数のレジを有する百貨店等において、これらレジの売上金を複数の入金機を有する共用のエリアにおいて入金処理する入金システムに関する。 The present invention relates to a deposit system for depositing sales of these cash registers in a common area having a plurality of deposit machines in a department store or the like having a large number of cash registers.
多数のレジを有する百貨店等において、これらレジの売上金を複数の入金機を有する共用のエリアにおいて入金処理する入金システムに関する技術がある(例えば特許文献1参照)。この入金システムにおいては、入金者毎に売上金の入金が完了しているかどうかを監視し、売上金を入金していない未入金の入金者を、一括して表示または印字した未入金者リストで管理側に知らせることで、未入金の入金者に対する入金の催促を行えるようになっている。
ところで、上記システムにおいては、未入金の入金者を確認した場合、管理側は一括して表示または印字した未入金者リストにしたがって、未入金の入金者に対して内線電話等によって電話をかけ、入金の催促を行わなければならなず、人手が必要であるという問題があった。 By the way, in the above system, when the non-payment recipient is confirmed, the management side calls the non-payment depositor by extension telephone etc. according to the non-payment list displayed or printed in a lump. There was a problem that it was necessary to urge the deposit, and that manpower was necessary.
したがって、本発明は、未入金の入金者に対して人手をかけずに催促を行うことができる入金システムの提供を目的とする。 Therefore, an object of the present invention is to provide a deposit system capable of prompting an unpaid depositor without manpower.
上記目的を達成するために、請求項1に係る発明は、複数の入金機と、これら入金機に接続されて売上金の管理を行う管理機と、管理機と各入金者側とを結ぶ連絡手段とを有する入金システムにおいて、前記管理機は、各入金者毎の少なくとも連絡手段情報を記憶する入金者情報記憶手段と、入金者毎に売上金を入金済みか否か判断する入金状態判断手段と、該入金状態判断手段が売上金を入金済みでないと判断した催促対象入金者に対し前記入金者情報記憶手段に記憶された連絡手段情報に基づいて前記連絡手段により入金を催促する催促手段とを有することを特徴としている。 In order to achieve the above object, the invention according to claim 1 is characterized in that a plurality of depositing machines, a managing machine connected to these depositing machines to manage sales, and a connection between the managing machine and each depositor side. In the depositing system, the management machine includes a depositor information storage unit that stores at least contact unit information for each depositor, and a deposit status determination unit that determines whether the sales have been deposited for each depositor. Prompting means for prompting the deposit by the contact means based on the contact means information stored in the depositor information storage means for the prompting recipient who has determined that the payment status judging means has not received the sales. It is characterized by having.
請求項2に係る発明は、請求項1に係る発明において、前記連絡手段は、前記管理機と各入金者毎の電話機とを結ぶ内線電話回線システムであり、前記入金者情報記憶手段は、前記連絡手段情報として各電話機毎の電話番号を記憶していて、前記催促手段は、前記電話番号に基づいて催促対象入金者側の電話機に発信を行う電話発信手段と、該電話発信手段による発信に対する催促対象入金者側の電話機の受信確認後に売上金の入金を催促する音声メッセージを催促対象入金者側の電話機に流す音声メッセージ発信手段とを備えることを特徴としている。 The invention according to claim 2 is the invention according to claim 1, wherein the contact means is an extension telephone line system that connects the management machine and a telephone for each creditor, and the creditor information storage means is A telephone number for each telephone is stored as contact means information, and the prompting means is a telephone sending means for making a call to the phone on the recipient's reminder side based on the telephone number, and for calling by the telephone sending means It is characterized by comprising voice message transmission means for sending a voice message prompting the receipt of sales money to the telephone on the prompting depositor side after confirming the reception of the telephone on the prompting depositor side.
請求項3に係る発明は、請求項2に係る発明において、前記管理機は、さらに、前記音声メッセージ発信手段による音声メッセージ発信後の催促対象入金者側の電話機の操作に基づいて入金予定有りか否かの回答を判断する回答判断手段を備えることを特徴としている。 The invention according to claim 3 is the invention according to claim 2, wherein the management machine further has a plan to deposit money based on an operation of the telephone on the prompt payer side after sending the voice message by the voice message sending means. It is characterized by providing an answer judging means for judging an answer of whether or not.
請求項4に係る発明は、請求項1に係る発明において、前記連絡手段は、前記管理機と各POSレジとを結ぶPOS通信システムであり、前記入金者情報記憶手段は、前記連絡手段情報として各POSレジ毎のPOSコードを記憶していて、前記催促手段は、前記POSコードに基づいて催促対象入金者側のPOSレジに売上金の入金を催促するメッセージを流すメッセージ発信手段を備え、個々のPOSレジ側には、前記メッセージ発信手段からのメッセージを受信して表示するメッセージ表示手段が設けられていることを特徴としている。 The invention according to claim 4 is the invention according to claim 1, wherein the contact means is a POS communication system linking the management machine and each POS register, and the depositor information storage means is the contact means information. The POS code for each POS cash register is stored, and the prompting means includes message sending means for sending a message prompting the deposit of the sales proceeds to the POS cash register on the prompt depositor side based on the POS code. The POS cash register is provided with message display means for receiving and displaying a message from the message sending means.
請求項5に係る発明は、請求項4に係る発明において、前記管理機は、さらに、前記メッセージ発信手段によるメッセージ発信後の催促対象入金者側のPOSレジの操作に基づいて入金予定有りか否かの回答を判断する回答判断手段を備えることを特徴としている。 The invention according to claim 5 is the invention according to claim 4, wherein the management machine further determines whether or not there is a deposit plan based on an operation of a POS cash register on the side of the demanding depositor after the message is transmitted by the message transmitting means. It is characterized by providing an answer judging means for judging such an answer.
請求項6に係る発明は、請求項1乃至5のいずれか一項に係る発明において、前記管理機は、POSレジ毎に売上額を監視しこれを記憶する売上金記憶手段と、POSレジ毎に前記入金機への入金額を記憶する入金額記憶手段とを有し、前記入金状態判断手段は、POSレジ毎に売上金記憶手段の売上額と前記入金額記憶手段の入金額との未入金差額を算出し、該未入金差額と基準になる催促判定基準差額との比較に基づいて売上金を入金済みか否か判断することを特徴としている。 According to a sixth aspect of the present invention, in the invention according to any one of the first to fifth aspects, the management machine monitors a sales amount for each POS cash register and stores a sales amount storage unit for each POS cash register. A deposit amount storage means for storing the deposit amount to the deposit machine, and the deposit status determination means determines whether the sales amount of the sale amount storage means and the deposit amount of the deposit amount storage means for each POS cash register. It is characterized in that a deposit difference is calculated, and it is determined whether or not the sales have been deposited based on a comparison between the unpaid difference and a reference determination difference as a reference.
請求項7に係る発明は、請求項6に係る発明において、前記入金状態判断手段は、POSレジ毎に前記催促判定基準差額を任意に設定可能であることを特徴としている。 The invention according to claim 7 is characterized in that, in the invention according to claim 6, the deposit status determination means can arbitrarily set the prompt determination reference difference for each POS register.
請求項8に係る発明は、請求項1乃至7のいずれか一項に係る発明において、前記入金状態判断手段は、前記入金機による入金受付開始時刻、前記入金機による入金受付終了時刻および該入金受付終了時刻より前の入金催促開始時刻を記憶するとともに、前記入金催促開始時刻以降の時点において入金者毎に売上金を入金済みか否か判断することを特徴としている。 The invention according to claim 8 is the invention according to any one of claims 1 to 7, wherein the deposit status determination means includes a deposit acceptance start time by the deposit machine, a deposit acceptance end time by the deposit machine, and the deposit. The payment reminding start time before the reception end time is stored, and it is characterized in that it is determined whether or not the sales have been paid for each creditor at the time after the deposit reminding start time.
請求項9に係る発明は、請求項1乃至8のいずれか一項に係る発明において、前記入金状態判断手段は、前記入金機による入金受付開始時刻、前記入金機による入金受付終了時刻および該入金受付終了時刻より前の入金催促開始時刻を記憶するとともに、各入金者毎に前記入金機によって実際に入金された最新の入金時刻を記憶しており、前記入金催促開始時刻以降の時点で前記最新の入金時刻を読み出し、前記最新の入金時刻から現在時刻までの間に予め定められた所定時間を経過しているとき未入金と判断する一方、前記最新の入金時刻から現在時刻までの間に予め定められた所定時間を経過していないとき入金済みと判断することを特徴としている。 The invention according to claim 9 is the invention according to any one of claims 1 to 8, wherein the deposit status determination means includes a deposit acceptance start time by the deposit machine, a deposit acceptance end time by the deposit machine, and the deposit. The deposit prompt start time before the reception end time is stored, and the latest deposit time actually deposited by the deposit machine is stored for each depositor, and the latest after the deposit prompt start time is stored. The deposit time is read out, and when a predetermined time has elapsed between the latest deposit time and the current time, it is determined that the deposit has not been made. It is characterized in that it is determined that payment has been completed when a predetermined time has not passed.
請求項10に係る発明は、請求項9に係る発明において、前記所定時間を入金者毎に任意に設定可能であることを特徴としている。
The invention according to
請求項11に係る発明は、請求項8乃至10のいずれか一項に係る発明において、前記入金催促開始時刻を入金者毎に任意に設定可能であることを特徴としている。
The invention according to
請求項1に係る発明によれば、管理機の入金状態判断手段が入金者毎に売上金を入金済みか否か判断すると、売上金を入金済みでないと判断した催促対象入金者に対し催促手段が入金者情報記憶手段に記憶された連絡手段情報に基づいて連絡手段により入金を催促する。これにより、未入金の催促対象入金者を自動的に判断し自動的に催促することができる。したがって、未入金の入金者に対して人手をかけずに催促を行うことができる。 According to the first aspect of the invention, when the depositing state judging means of the management machine judges whether or not the sales have been received for each creditor, the prompting means is given to the prompting recipient who has judged that the sales has not been received. Prompts the deposit by the contact means based on the contact means information stored in the depositor information storage means. Accordingly, it is possible to automatically determine and automatically prompt a non-paid reminder target depositor. Therefore, it is possible to prompt the non-paid depositor without manpower.
請求項2に係る発明によれば、売上金を入金済みでないと判断した催促対象入金者の電話機に対し、催促手段の電話発信手段が、入金者情報記憶手段に記憶された電話番号に基づき発信を行い、催促手段の音声メッセージ発信手段が、電話発信手段による発信に対する催促対象入金者側の電話機の受信確認後に売上金の入金を催促する音声メッセージを流す。これにより、既存の内線システム等を利用して催促することができ、コストを低減できる。 According to the invention of claim 2, the telephone calling means of the prompting means sends the telephone number of the prompting creditor who has determined that the sales have not been received based on the telephone number stored in the creditor information storage means. The voice message sending means of the prompting means plays a voice message prompting the receipt of the sales amount after confirming the reception of the telephone of the target payer for the outgoing call by the telephone sending means. Thereby, it can prompt using an existing extension system etc., and can reduce cost.
請求項3に係る発明によれば、管理機の回答判断手段が、音声メッセージ発信手段による音声メッセージ発信後の催促対象入金者側の電話機の操作に基づいて入金予定有りか否かの回答を判断するため、例えば、入金予定有りの回答を受けたときには最終入金時刻までに入金処理があるものとして、入金の締め作業を遅らせることができ、他方、入金予定無しの回答を受けたときには最終入金時刻まで待つことなく、入金の締め作業を進めることができる。 According to the invention of claim 3, the answer determination means of the management machine determines an answer as to whether or not there is a payment plan based on the operation of the telephone on the prompt payer side after the voice message is sent by the voice message sending means. Therefore, for example, when receiving an answer that there is a deposit plan, it is possible to delay the closing of the deposit, assuming that there is a deposit process before the final deposit time, and on the other hand, when receiving an answer that there is no deposit plan, It is possible to proceed with the closing operation of the deposit without waiting until
請求項4に係る発明によれば、売上金を入金済みでないと判断した催促対象入金者のPOSレジに対し、催促手段のメッセージ発信手段が、入金者情報記憶手段に記憶されたPOSコードに基づいて催促対象入金者側のPOSレジに売上金の入金を催促するメッセージを流すと、催促対象入金者側のPOSレジに設けられたメッセージ表示手段が、このメッセージ発信手段からのメッセージを受信して表示する。これにより、既存のPOS通信システムを利用して催促することができ、コストを低減できる。 According to the invention of claim 4, the message sending means of the prompting means is based on the POS code stored in the depositor information storage means for the POS cash register of the target payee who has determined that the sales have not been received. When a message prompting the receipt of sales is sent to the POS cash register on the side of the demanding recipient, the message display means provided in the POS cash register on the side of the demanding recipient receives the message from the message sending means. indicate. Thereby, it can prompt using an existing POS communication system and can reduce cost.
請求項5に係る発明によれば、管理機の回答判断手段が、メッセージ発信手段によるメッセージ発信後の催促対象入金者側のPOSレジの操作に基づいて入金予定有りか否かの回答を判断するため、例えば、入金予定有りの回答を受けたときには最終入金時刻までに入金処理があるものとして、入金の締め作業を遅らせることができ、他方、入金予定無しの回答を受けたときには最終入金時刻まで待つことなく、入金の締め作業を進めることができる。 According to the fifth aspect of the invention, the response determination unit of the management machine determines whether or not there is a payment plan based on the operation of the POS cash register on the side of the demanding depositor after the message transmission by the message transmission unit. Therefore, for example, when receiving an answer that there is a deposit plan, it is possible to delay the closing of the deposit, assuming that there is a deposit process before the final deposit time. It is possible to proceed with the deposit tightening process without waiting.
請求項6に係る発明によれば、入金状態判断手段が、POSレジ毎に、売上金記憶手段で自動的に把握している売上額と入金額記憶手段で自動的に把握している入金額との未入金差額を算出し、この未入金差額と基準になる催促判定基準差額との比較に基づいて売上金を入金済みか否か判断することになるため、未入金差額が入金が必要な程度の金額に達していないときには自動的に入金済みと判断して不要な入金催促を控えることができる。 According to the invention of claim 6, the deposit amount judgment means automatically recognizes the sales amount automatically recognized by the sales amount storage means and the receipt amount storage means for each POS cash register. The amount of the non-payment difference is calculated based on the comparison between the non-payment difference and the standard reminder judgment difference. When the amount of money has not been reached, it is automatically determined that payment has been made and unnecessary payment prompts can be refrained.
請求項7に係る発明によれば、入金状態判断手段がPOSレジ毎に催促判定基準差額を任意に設定可能であるため、入金者毎の標準的な売上金をベースに適宜適切な催促判定基準差額を設定できる。 According to the invention of claim 7, since the payment status determination means can arbitrarily set the prompt determination standard difference for each POS cash register, appropriate prompt determination criteria as appropriate based on the standard sales amount for each creditor You can set the difference.
請求項8に係る発明によれば、入金機による入金受付終了時刻より前の入金催促開始時刻以降の時点において入金者毎に売上金を入金済みか否か判断するため、催促を適切な時点での判断に基づいて行うことができる。 According to the invention according to claim 8, in order to determine whether or not the sales have been received for each depositor at the time after the payment prompt start time before the deposit acceptance end time by the deposit machine, the prompt is made at an appropriate time. This can be done based on the judgment.
請求項9に係る発明によれば、入金受付終了時刻より前の入金催促開始時刻以降の時点で、各入金者毎に入金機によって実際に入金された最新の入金時刻を読み出し、最新の入金時刻から現在時刻までの間に予め定められた所定時間を経過しているときは、最新の入金時刻から時間が経過し未入金の売上金が入金が必要な程度発生していると推定し、未入金と自動的に判断して入金を促す一方、最新の入金時刻から現在時刻までの間に予め定められた所定時間を経過していないときは、最新の入金時刻から時間が経過しておらず未入金の売上金が入金が必要な程度は発生していないと推定し、入金済みと自動的に判断して不要な入金催促を控えることができる。 According to the invention according to claim 9, at the time after the deposit reminder start time before the deposit acceptance end time, the latest deposit time actually deposited by the deposit machine is read for each depositor, and the latest deposit time If a predetermined time has elapsed between the current payment time and the current time, it is estimated that the time has elapsed since the latest payment time, and that unpaid sales have occurred to the extent that payment is required. If it is automatically judged as deposit and prompts the deposit, but the predetermined time has not passed between the latest deposit time and the current time, the time has not elapsed since the latest deposit time. It is estimated that unpaid sales have not occurred to the extent that payment is required, and it is automatically determined that payment has been made and unnecessary payment prompts can be avoided.
請求項10に係る発明によれば、最新の入金時刻からの経過時間と比較される所定時間を入金者毎に任意に設定可能であるため、入金者毎の標準的な売上金の発生時間等をベースに適宜適切な所定時間を設定でき、入金者毎の業務態様に合わせることができる。
According to the invention of
請求項11に係る発明によれば、入金催促開始時刻を入金者毎に任意に設定可能であるため、入金催促開始時刻を入金者毎の業務態様に合わせることができる。例えば、一般の店舗に比べて営業終了時間を遅くするレストラン街を有するような店舗形態では、その営業時間に合わせて入金催促開始時刻を設定できることになり、入金作業の分散化を図ることができる。 According to the eleventh aspect of the present invention, since the deposit prompting time can be arbitrarily set for each depositor, the deposit prompting time can be matched to the business mode for each depositor. For example, in a store form that has a restaurant district that delays the end time of business compared to general stores, it is possible to set the payment prompting time according to the business hours, and it is possible to decentralize the payment work .
本発明の第1実施形態の入金システムを図1および図2を参照して以下に説明する。 A deposit system according to a first embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. 1 and 2.
図1に示す第1実施形態の入金システム10は、多数のPOSレジ11を有する百貨店やショッピングセンター等において、これらPOSレジ11の売上金を共用の入金室において入金処理するシステムであり、入金室内に設置される複数の入金機13とこれら入金機13に接続されて売上金等の管理を行うこれら入金機13に共用の管理機14とを有している。各POSレジ11はストアコントローラ15に接続されることで一般的なPOSシステムが構築されている。このストアコントローラ15は、各POSレジ11の売上金の管理等を行うとともに管理機14との間で情報を受け渡す。なお、各POSレジ11は、表示部18の一部を使って管理機14からのメッセージを表示させたり、これに対する回答を操作部19へのキー操作で入力させたりこれを記憶したりすることができ、アラームを発生させることもできる。
A
管理機14は、制御部21と、操作入力がなされると入力情報を制御部21に出力する操作部22と、制御部21で制御されて表示を行う状態表示装置23とを有している。
The
入金機13は、入金が行われる際に入金者情報として各POSレジ11の個別の識別情報が入力され、その後入金を受け入れることで入金者情報に関連づけて入金金額等の入金額情報を記憶することになるが、管理機14にはこれらの入金者情報および入金額情報が各入金機13から制御部21に入力されることになり、管理機14はこれらの情報からPOSレジ11の個々の入金状況を管理するようになっている。つまり、各POSレジ11のそれぞれについて入金機13に入金が行われたか否か、入金が行われた時刻、入金金額等を管理する。なお、各入金機13は、少なくとも硬貨および紙幣の入金が可能なものであれば良く、硬貨および紙幣の出金も可能な入出金機で構成したり、入金した硬貨および紙幣の出金も可能な環流式の入出金機で構成することも可能である。
The depositing
管理機14にはモデム27が設けられており、モデム27が内線電話回線システム(連絡手段)28によって各POSレジ11毎に割り当てられて付設された入金者側の電話機30と通話および通信可能に接続されている。つまり、管理機14の制御部21と各入金者毎の電話機30とを結ぶ内線電話回線システム28で管理機14の制御部21と各入金者側とが結ばれている。また、管理機14の制御部21には各電話機30を識別して通信するため各電話機毎(各入金者毎)の個別の電話番号(連絡手段情報)が入金者情報記憶部(入金者情報記憶手段)31に予め記憶されている。
The
また、管理機14は、ストアコントローラ15を含むPOS通信システム32を介して各入金者側のPOSレジ11に通信可能に接続されている。つまり、管理機14と各POSレジ11とを結ぶストアコントローラ14を含むPOS通信システム32によっても管理機14と各入金者側とが結ばれている。また、管理機14の制御部21には各POSレジ11を識別して通信するため各POSレジ11毎の個別のPOSコードが入金者情報記憶部31に予め記憶されている。
Further, the
そして、第1実施形態において、管理機14の制御部21は、その入金状態判断部(入金状態判断手段)34が、各入金者毎つまり各POSレジ11毎に売上金を入金システム10に入金済みか否か判断するとともに、売上金を入金済みでないと判断した催促対象入金者つまり催促対象POSレジ11に対して、催促部(催促手段)35が、記憶された電話番号つまり催促対象POSレジ11に割り当てられた電話機30の電話番号に基づいて内線電話回線システム28により入金を催促する。
In the first embodiment, the
つまり、制御部21の催促部35は、電話発信部(電話発信手段)36が、電話番号に基づいて催促対象入金者側の電話機30つまり催促対象POSレジ11に割り当てられた電話機30にモデム27を介して発信することになり、音声メッセージ発信部(音声メッセージ発信手段)38が、この発信に対する催促対象入金者側の電話機30の受信確認後(いわゆる回線が繋がった後)に、売上金の入金を催促する予め設定され記憶された音声メッセージを催促対象入金者側の電話機30に流す。
In other words, the prompting
また、制御部21は、回答判断部(回答判断手段)39が、催促対象入金者側の電話機30つまり催促対象POSレジ11に割り当てられた電話機30の上記音声メッセージ発信後のプッシュボタン操作の信号を受信して記憶するとともに、この信号に基づいて入金予定有りか否かの回答を判断する。
In addition, the
ここで、入金システム10においては、入金機12による入金受付が可能となる入金受付開始時刻と、その後の締め作業を行うためにすべての入金受付を終了させる入金受付終了時刻が、すべての入金者に共通する項目として予め定められており、これらが管理機14の制御部21の入金状態判断部34に記憶されている。
Here, in the
そして、入金者毎つまりPOSレジ11毎に、この入金受付開始時刻と入金受付終了時刻との間で、必要に応じて売上金を入金機13に入金することになる。
Then, for each depositor, that is, for each
また、制御部21の入金状態判断部34は、入金機13への入金作業を行うべき最終の時刻を入金受付終了時刻よりも前において設定し、これを入金催促開始時刻として記憶している。ここで、入金者毎つまりPOSレジ11毎に営業時間が異なることがあるため、入金催促開始時刻が入金者毎つまりPOSレジ11毎に任意に設定可能となっており、入金催促開始時刻が入金者毎つまりPOSレジ11毎に個別に設定され記憶されている。入金状態判断部34は、入金催促開始時刻以降の時点、具体的には入金催促開始時刻の時点において、入金者毎に売上金を入金済みか否か判断し、この判断に基づいて入金催促を行うか否かを判断する。
Further, the depositing
このとき、制御部21は、売上金記憶部(売上金記憶手段)41においてPOSレジ11毎に売上額を監視しこれを記憶するとともに、入金額記憶部(入金額記憶手段)42においてPOSレジ11毎に入金機13への入金額を記憶しており、設定に応じて、入金状態判断部34が、POSレジ11毎に、記憶された売上額と入金額との差額である未入金差額を算出し、この未入金差額と基準になる催促判定基準差額との比較に基づいて売上金を入金済みか否か判断し、この判断に基づいて入金催促を行うか否か判断する。つまり、未入金差額が催促判定基準差額以上であれば、未入金差額が入金が必要な程度の金額に達しており未入金と判断して入金催促を行う一方、未入金差額が催促判定基準差額より少なければ、未入金差額が入金が必要な程度の金額には達していない少額であり入金済みと判断して不要な入金催促を控えるようになっている。ここで、この催促判定基準差額も入金者毎つまりPOSレジ11毎に任意に設定可能となっている。
At this time, the
さらに、制御部21は、入金額記憶部42が、各POSレジ11毎つまり各入金者毎に入金機13によって実際に入金された最新の入金時刻を記憶しており、設定に応じて、入金状態判断部34が、上記した入金催促開始時刻以降の時点、具体的には入金催促開始時刻の時点で最新の入金時刻を読み出し、最新の入金時刻から現在時刻までの間に予め定められた判定時間(所定時間)を経過しているとき未入金と判断して入金催促を行う一方、最新の入金時刻から現在時刻までの間に判定時間を経過していないとき入金済みと判断して不要な入金催促を控えるようになっている。つまり、最新の入金時刻から現在時刻までの間に予め定められた判定時間を経過していないときは、最新の入金時刻から時間が経過しておらず未入金の売上金が入金が必要な程度は発生していないと推定できることから、入金済みと自動的に判断して不要な入金催促を控えようになっている。ここで、この判定時間も入金者毎つまりPOSレジ11毎に任意に設定可能となっている。
Further, the
第1実施形態の入金システム10において、入金受付開始時刻から入金催促開始時刻までの時間帯では、POSレジ11毎に売り上げが生じることになり、入金者が、POSレジ11の売上金を入金機12に入金しておいた方が良いと判断した時点で、適宜、売上金の一部をPOSレジ11から取り出し、入金室に行って、入金機12に入金することになる。
In the
ここで、管理機14の制御部21は、各入金者毎つまり各POSレジ11毎(例えば店舗に対し一つのPOSレジ11が設けられている場合は店舗毎でも良い)に図2に示すような情報を記憶している。つまり、各POSレジ11毎の個別情報であるPOS名(例えば店舗に対し一つのPOSレジ11が設けられている場合は店舗名でも良い)、個別情報であるPOSコード(例えば店舗に対し一つのPOSレジ11が設けられている場合は店舗コードでも良い)、個別情報である電話番号、個別情報である入金催促の発信を行った時刻である発信記録、個別情報である入金予定有り/無し記録、個別情報である売上額、個別情報である入金機13への入金額、個別情報である催促判定基準差額、個別情報である入金済フラグ/未入金フラグ、全POSレジの共通情報である入金受付開始時刻、共通情報である入金受付終了時刻、個別情報である入金催促開始時刻、個別情報である最新入金時刻および個別情報である判定時間(所定時間)を、更新が必要なものについては適宜更新しつつ記憶している。
Here, the
そして、ある入金者が、担当するPOSレジ11の売上金を入金機13に入金すると、制御部21は、入金額記憶部42に、入金に際して入力されたPOS名(または店舗名)およびPOSコード(または店舗コード)を記憶し、また、このPOSレジ11についての最新入金時刻、現時点でのその日の入金額等を記憶する。なお、入金額記憶部42には、図示は略すが、これら管理情報の他に入金履歴情報が記憶され、入金する都度の時刻と各時刻での入金額、合計金額を記憶している。
When a depositor deposits the sales proceeds of the
例えば、ある入金者が、担当するPOSレジ11の売上金を入金機13に入金すると、図2に示すように、入金に際して入力されたPOS名としての「○○レジ」およびPOSコードとしての「123」が入金額記憶部42に記憶される。また、このPOSレジ11についての最新入金時刻が「18時43分」であり、現時点でのその日の入金額は「73900円」となっていることが入金額記憶部42に記憶されている。
For example, when a depositor deposits sales from the
そして、制御部21は、入金状態判断部34において、現在時刻がこのPOSレジ11において設定されている入金催促開始時刻になったか否かを判定し、この入金催促開始時刻になると、催促判定基準差額が設定されているか否かを判断し、催促判定基準差額が設定されているときには、このPOSレジ11について、その時点での売上額と入金機13への入金額との差額である未入金差額を算出し、この未入金差額とその基準になる催促判定基準差額との比較に基づいて、未入金差額が催促判定基準差額以上であれば、売上金を入金済みでない、つまり未入金であると判断して未入金フラグをセットする一方、未入金差額が催促判定基準差額より少額であれば売上金を入金済みと判断して入金済フラグをセットする。そして、売上金が未入金であると判定すると、催促部35が、このPOSレジ11について入金者情報記憶部42に記憶されている電話番号を読み出し、電話発信部36によってこの電話番号に対し呼出発信を行う。すると、このPOSレジ11に付設された電話機30に呼出音が発生する。一方、売上金が入金済みであると判定すると、呼出発信は行わない。
Then, the
例えば、図2に示すように、このPOSレジ11について、入金催促開始時刻が、「20時40分」に設定されている場合に、この時刻になると、制御部21は、催促判定基準差額が設定されているか否かを判断し、催促判定基準差額が設定されているときには、このPOSレジ11について、その時点での売上額である「100567円」とその時点での入金機13への入金額である「73900円」とから算出される未入金差額である「26667円」を、催促判定基準差額「5000」と比較する。この場合、未入金差額が催促判定基準差額以上であることから、売上金を入金済みでないと判断して未入金フラグをセットする。そして、制御部21は、売上金が未入金であると判定すると、このPOSレジ11について記憶されている内線電話番号である「0842」を読み出し、この電話番号によってモデム27を用い内線電話回線システム28を介して呼出発信を行うとともに、この発信時刻を記憶する。すると、このPOSレジ11に付設された「0842」の番号を有する電話機30に呼出音が発生する。
For example, as shown in FIG. 2, for the
そして、この電話機30の受話器をこのPOSレジ11の担当者(催促対象入金者)が取ると、催促部35は、まず、音声メッセージ発信部38が、確認のためこのPOSレジ名(または店舗名)を音声メッセージで流し、続けて、売上金の入金を催促する予め設定され記憶された音声メッセージをこの電話機30つまり催促対象入金者側の電話機30に流す。さらに、音声メッセージ発信部38は、この電話機30に、入金受付終了時刻までに入金を行う予定があるか否かを対応するプッシュボタン操作で回答するように指示する音声メッセージを流す。例えば、入金を行う予定がある場合は「1」を電話機30にプッシュボタン操作し、入金予定がなければ「9」を電話機30にプッシュボタン操作するように指示する音声メッセージを流す。
When the person in charge of the POS cash register 11 (recipient for prompting) picks up the handset of the
すると、催促対象入金者は、この電話機30にプッシュボタン操作で回答することになり、制御部21は、回答判断部39が、このプッシュボタン操作の信号を受信して記憶するとともに、この信号に基づいて入金予定有りか否かの回答を判断する。つまり、入金予定有りを示すプッシュボタン操作が行われた場合、入金予定有りと判断する一方、入金予定なしを示すプッシュボタン操作が行われた場合、入金予定なしと判断する。
Then, the demanding depositor answers the
入金予定有りの回答がなされた場合に、制御部21の入金状態判断部34は、入金受付終了時刻まで入金作業を待つ。つまり、入金機13で入金受付を可能な状態とするとともに、このPOSレジ11についての入金金額等の締めを行わずに待機する。そして、このPOSレジ11についての入金が有り次第、このPOSレジ11について入金済みであることを示す入金済フラグをセットする。他方、入金予定なしの回答がなされた場合に、入金状態判断部34は、入金受付終了時刻まで入金作業を待たずに、その時点でこのPOSレジ11についての入金済フラグをセットする。そして、すべてのPOSレジ11について入金済フラグがセットされると、入金状態判断部34は、締め作業が可能な旨の信号を出力するとともに、すべての入金機13を入金を受け付けない状態とする。
When an answer indicating that there is a deposit plan is made, the deposit
また、すべてのPOSレジ11についての入金済フラグがセットされていなくても、入金受付終了時刻になると、入金状態判断部34は、締め作業が可能な旨の信号を出力するとともに、すべての入金機13を入金を受け付けない状態とする。
In addition, even if the
一方、上記のように現在時刻がこのPOSレジ11において設定されている入金催促開始時刻になったとき、催促判定基準差額が設定されていない場合には、制御部21の入金状態判断部34が、このPOSレジ11についての最新入金時刻を読み出し、現在時刻からの経過時間を算出して、最新の入金時刻から現在時刻までの間に予め定められた判定時間を経過しているとき、売上金を入金済みでない、つまり未入金と判断して未入金フラグをセットする一方、最新の入金時刻から現在時刻までの間に判定時間を経過していないとき入金済みと判断して入金済フラグをセットする。そして、入金状態判断部34が売上金が未入金であると判定すると、催促部35は、このPOSレジ11について記憶されている電話番号を入金者情報記憶部31から読み出し、以後、上記の催促判定基準差額との比較に基づく未入金判断時と同様に、このPOSレジ11に付設された電話機30に、電話発信部36および音声メッセージ発信部38によって、売上金の入金を催促する音声メッセージを流し、続いて入金受付終了時刻までに入金を行う予定があるか否かの入力を促す音声メッセージを流して、これに対し、入金状態判断部34が入金予定有りを示す操作が行われた場合、入金予定有りと判断する一方、入金予定なしを示す操作が行われた場合、入金予定なしと判断する。そして、入金予定有りの回答がなされた場合に、入金状態判断部34は、入金受付終了時刻まで入金作業を待つ。
On the other hand, when the current time is the deposit prompt start time set in the
例えば、図2に示すように、このPOSレジ11について、入金催促開始時刻になったとき、最新入金時刻である「18時43分」を読み出し、この時刻から入金催促開始時刻になった現在時刻「20時40分」までの経過時間「1時間57分」を算出する。そして、この最新入金時刻からの経過時間「1時間57分」を、入金済みおよび未入金の判断基準となる予め設定された判定時間「30分」と比較する。すると、最新入金時刻からの経過時間が判定時間を超えているため、売上金を入金済みでないと判断して、未入金フラグをセットする。そして、制御部21は、売上金が未入金であると判定すると、このPOSレジ11について記憶されている内線電話番号を読み出し、以後、上記の催促判定基準差額との比較に基づく未入金判断時と同様に、入金の催促等を行う。
For example, as shown in FIG. 2, for this
以上に述べた第1実施形態によれば、管理機14の入金状態判断部34が入金者毎つまりPOSレジ11毎に売上金を入金済みか否か判断すると、売上金を入金済みでないと判断した催促対象入金者に対し催促部35が入金者情報記憶部31に記憶された電話番号に基づいて内線電話回線システム28により入金を催促する。これにより、未入金の催促対象入金者を自動的に判断し自動的に催促することができる。したがって、未入金の入金者に対して人手をかけずに催促を行うことができる。
According to the first embodiment described above, when the deposit
また、売上金を入金済みでないと判断した催促対象入金者つまり催促対象POSレジ11の電話機30に対し、催促部35の電話発信部36が、入金者情報記憶部31に記憶された電話番号に基づき発信を行い、催促部35の音声メッセージ発信部38が、電話発信部36による発信に対する催促対象入金者側の電話機30の受信確認後に売上金の入金を催促する音声メッセージを催促対象入金者側の電話機30に流す。これにより、既存の内線システムを利用して催促することができ、コストを低減できる。
Further, the
さらに、回答判断部39が、音声メッセージ発信部38による音声メッセージ発信後の催促対象入金者側つまり催促対象POSレジ11側の電話機30の操作に基づいて入金予定有りか否かの回答を判断するため、入金予定有りの回答を受けたときには最終入金時刻までに入金処理があるものとして、入金の締め作業を遅らせることができ、他方、入金予定無しの回答を受けたときには最終入金時刻まで待つことなく、入金の締め作業を進めることができる。
Further, the
加えて、入金状態判断部34が、POSレジ11毎に売上金記憶部41で自動的に把握している売上額と入金額記憶部42で自動的に把握している入金額との差額である未入金差額を算出し、この未入金差額と基準になる催促判定基準差額との比較に基づいて売上金を入金済みか否か判断することになるため、未入金差額が入金が必要な程度の金額に達していないときには自動的に入金済みと判断して不要な入金催促を控えることができる。なお、店舗のPOSレジ11が管理機14に接続されていない場合であっても、このような催促判定基準差額との比較はできないものの、内線電話回線システム28で店舗毎の電話機30に自動的に音声メッセージで催促することができる。
In addition, the difference between the sales amount automatically recognized by the sales
さらに、入金状態判断部34がPOSレジ11毎に催促判定基準差額を任意に設定可能であるため、入金者毎の標準的な売上金をベースに適宜適切な催促判定基準差額を設定できる。
Furthermore, since the deposit
加えて、入金機13による入金受付終了時刻より前の入金催促開始時刻以降の時点において入金者毎つまりPOSレジ11毎に売上金を入金済みか否か判断するため、催促を適切な時点での判断に基づいて行うことができる。
In addition, in order to determine whether or not sales have been received for each depositor, that is, for each
さらに、入金受付終了時刻より前の入金催促開始時刻以降の時点で、各入金者毎つまり各POSレジ11毎に入金機13によって実際に入金された最新の入金時刻を読み出し、最新の入金時刻から現在時刻までの間に予め定められた判定時間を経過しているときは、最新の入金時刻から時間が経過し未入金の売上金が入金が必要な程度発生していると推定し、未入金と自動的に判断して入金を促す一方、最新の入金時刻から現在時刻までの間に予め定められた判定時間を経過していないときは、最新の入金時刻から時間が経過しておらず未入金の売上金が入金が必要な程度は発生していないと推定し、入金済みと自動的に判断して不要な入金催促を控えることができる。
Furthermore, at the time after the deposit prompting time before the deposit acceptance end time, the latest deposit time actually deposited by the
加えて、最新の入金時刻からの経過時間と比較される判定時間を入金者毎つまりPOSレジ11毎に任意に設定可能であるため、入金者毎の標準的な売上金の発生時間等をベースに適宜適切な判定時間を設定でき、入金者毎の業務態様に合わせることができる。
In addition, since the judgment time compared with the elapsed time from the latest payment time can be arbitrarily set for each depositor, that is, for each
さらに、入金催促開始時刻を入金者毎つまりPOSレジ11毎に任意に設定可能であるため、入金催促開始時刻を入金者毎の業務態様に合わせることができる。例えば、一般の店舗に比べて営業終了時間を遅くするレストラン街を有するような店舗形態では、その営業時間に合わせて入金催促開始時刻を設定できることになり、入金作業の分散化を図ることができる。
Furthermore, since the deposit prompt start time can be arbitrarily set for each depositor, that is, for each
本発明の第2実施形態の入金システムを図3を主に参照して、第1実施形態との相違部分を中心に以下に説明する。なお、第1実施形態と同様の部分は同一の符号を付しその説明は略す。 The deposit system according to the second embodiment of the present invention will be described below mainly with reference to FIG. 3 with a focus on differences from the first embodiment. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the part similar to 1st Embodiment, and the description is abbreviate | omitted.
第2実施形態において、管理機14の制御部21の入金状態判断部34が、売上金を入金済みでないと判断した催促対象入金者つまり催促対象POSレジ11に対し、入金者情報記憶部31に記憶されたPOSコードに基づいてPOS通信システム(連絡手段)32により入金を催促するようになっている点が第1実施形態と相違している。
In the second embodiment, the depositing
上述したように、管理機14と各POSレジ11とを結ぶストアコントローラ14を含むPOS通信システム32によっても管理機14と各入金者側つまり各POSレジ11側とが結ばれており、管理機14の制御部15には各POSレジ11を識別して通信するため各POSレジ11毎(各入金者毎)のPOSコード(連絡手段情報)が入金者情報記憶部31に予め記憶されている。
As described above, the
そして、第2実施形態において、管理機14の制御部21は、その入金状態判断部34によって各入金者毎つまり各POSレジ11毎に売上金を入金システムに入金済みか否か判断するとともに、売上金を入金済みでないと判断した催促対象入金者つまり催促対象POSレジ11に対して、催促部35(催促手段)が、記憶されたPOSコードに基づいてPOS通信システム32により入金を催促する。
And in 2nd Embodiment, while the
つまり、第2実施形態の催促部35は、POSコードに基づいて催促対象入金者側のPOSレジ11に売上金の入金を催促する予め設定され記憶されたメッセージを流すメッセージ発信部(メッセージ発信手段)45を備えており、個々のPOSレジ11は、表示部(メッセージ表示部)18がメッセージ発信部45からのメッセージを受信して表示可能となっている。よって、メッセージ発信部45が売上金の入金を催促するメッセージを催促対象入金者側のPOSレジ11に発信すると、催促対象入金者側のPOSレジ11がこのメッセージを表示部18に表示させる。
In other words, the prompting
また、第2実施形態の回答判断部39は、催促対象入金者側のPOSレジ11へのメッセージ発信後のこのPOSレジ11の操作部19へのキー操作信号を受信して記憶するとともに、この信号に基づいて入金予定有りか否かの回答を判断する。
In addition, the
第2実施形態の入金システム10において、入金状態判断部34は、現在時刻が各POSレジ11毎に設定されている入金催促開始時刻になったか否かを判定し、この入金催促開始時刻になったPOSレジ11があると、このPOSレジ11について、第1実施形態と同様に、未入金差額と催促判定基準差額との比較、または最新の入金時刻からの経過時間と判定時間との比較によって、売上金が入金済みであるか否かを判断し、売上金が未入金であると判定すると、催促部35が、このPOSレジ11について入金者情報記憶部31に記憶されているPOSコードを読み出し、メッセージ発信部45によってこのPOSレジ11に対し、売上金の入金を催促する予め設定され記憶されたメッセージを発信し、このPOSレジ11の表示部18に表示させる。さらに、メッセージ発信部45は、このPOSレジ11の表示部18に、入金受付終了時刻までに入金を行う予定があるか否かを対応するキー操作で回答するように指示するメッセージを表示させる。例えば、入金を行う予定がある場合は操作部19の「1」をボタン操作し、入金予定がなければ操作部19の「9」をボタン操作するように指示するメッセージを流す。
In the
すると、催促対象入金者は、この操作部19に上記メッセージ発信後に所定のキー操作で回答することになり、制御部21は、回答判断部39が、このキー操作の信号を受信して記憶するとともに、この信号に基づいて入金予定有りか否かの回答を判断する。つまり、入金予定有りを示すキー操作が行われた場合、入金予定有りと判断する一方、入金予定なしを示すキー操作が行われた場合、入金予定なしと判断する。以後は、第1実施形態と同様である。
Then, the demanding depositor answers the
以上に述べた第2実施形態によれば、売上金を入金済みでないと判断した催促対象入金者のPOSレジ11に対し、催促部35のメッセージ発信部45が、入金者情報記憶部31に記憶されたPOSコードに基づいて売上金の入金を催促するメッセージを流すと、催促対象入金者側のPOSレジ11に設けられた表示部18が、このメッセージ発信部45からのメッセージを受信して表示する。これにより、既存のPOS通信システム32を利用して催促することができ、コストを低減できる。
According to the second embodiment described above, the message sending unit 45 of the prompting
また、管理機14の回答判断部39が、メッセージ発信部45によるメッセージ発信後の催促対象入金者側のPOSレジ11の操作に基づいて入金予定有りか否かの回答を判断するため、例えば、入金予定有りの回答を受けたときには最終入金時刻までに入金処理があるものとして、入金の締め作業を遅らせることができ、他方、入金予定無しの回答を受けたときには最終入金時刻まで待つことなく、入金の締め作業を進めることができる。
In addition, since the
10 入金システム
11 POSレジ
13 入金機
14 管理機
18 表示部
19 操作部
28 内線電話回線システム(連絡手段)
30 電話機
31 入金者情報記憶部(入金者情報記憶手段)
32 POS通信システム(連絡手段)
34 入金状態判断部(入金状態判断手段)
35 催促部(催促手段)
36 電話発信部(電話発信手段)
38 音声メッセージ発信部(音声メッセージ発信手段)
39 回答判断部(回答判断手段)
41 売上金記憶部(売上金記憶手段)
42 入金額記憶部(入金額記憶手段)
45 メッセージ発信部(メッセージ発信手段)
DESCRIPTION OF
30
32 POS communication system (contact means)
34 Deposit Status Judgment Unit (Payment Status Judgment Means)
35 Reminder (Reminder)
36 Telephone calling part (phone calling means)
38 Voice message sending part (voice message sending means)
39 Answer determination section
41 Sales storage (sales storage means)
42 Deposit amount storage unit (Payment amount storage means)
45 Message sending part (message sending means)
Claims (11)
前記管理機は、
各入金者毎の少なくとも連絡手段情報を記憶する入金者情報記憶手段と、
入金者毎に売上金を入金済みか否か判断する入金状態判断手段と、
該入金状態判断手段が売上金を入金済みでないと判断した催促対象入金者に対し前記入金者情報記憶手段に記憶された連絡手段情報に基づいて前記連絡手段により入金を催促する催促手段とを有することを特徴とする入金システム。 In a depositing system having a plurality of depositing machines, a managing machine connected to these depositing machines to manage sales, and a means for connecting the managing machine and each depositor side,
The management machine is
A depositor information storage means for storing at least contact means information for each depositor;
A deposit status judging means for judging whether or not sales have been made for each depositor,
Prompting means for prompting the deposit by the contact means based on the contact means information stored in the depositor information storage means for the prompting depositor who has determined that the deposit status judging means has not received the sales. A deposit system characterized by that.
前記入金者情報記憶手段は、前記連絡手段情報として各電話機毎の電話番号を記憶していて、
前記催促手段は、前記電話番号に基づいて催促対象入金者側の電話機に発信を行う電話発信手段と、該電話発信手段による発信に対する催促対象入金者側の電話機の受信確認後に売上金の入金を催促する音声メッセージを催促対象入金者側の電話機に流す音声メッセージ発信手段とを備えることを特徴とする請求項1記載の入金システム。 The contact means is an extension telephone line system that connects the management machine and a telephone for each depositor,
The depositor information storage means stores a telephone number for each telephone as the contact means information,
The prompting means is a telephone sending means for making a call to the phone of the target depositor side based on the telephone number, and the receipt of the sales after confirming the reception of the telephone of the target payer side for the outgoing call by the telephone call means. 2. The deposit system according to claim 1, further comprising voice message transmission means for sending a voice message to be urged to a telephone on the urged depositor side.
前記入金者情報記憶手段は、前記連絡手段情報として各POSレジ毎のPOSコードを記憶していて、
前記催促手段は、前記POSコードに基づいて催促対象入金者側のPOSレジに売上金の入金を催促するメッセージを流すメッセージ発信手段を備え、
個々のPOSレジ側には、前記メッセージ発信手段からのメッセージを受信して表示するメッセージ表示手段が設けられていることを特徴とする請求項1記載の入金システム。 The contact means is a POS communication system that connects the management machine and each POS register,
The depositor information storage means stores a POS code for each POS cash register as the contact means information,
The prompting means comprises message sending means for sending a message prompting the deposit of sales to the POS cash register on the prompt depositor side based on the POS code,
2. The deposit system according to claim 1, wherein each POS cash register is provided with message display means for receiving and displaying a message from the message sending means.
前記入金状態判断手段は、POSレジ毎に売上金記憶手段の売上額と前記入金額記憶手段の入金額との未入金差額を算出し、該未入金差額と基準になる催促判定基準差額との比較に基づいて売上金を入金済みか否か判断することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項記載の入金システム。 The management machine has a sales amount storage means for monitoring and storing the sales amount for each POS cash register, and a deposit amount storage means for storing the deposit amount to the deposit machine for each POS cash register,
The payment status determination means calculates a non-payment difference between the sales amount of the sales money storage means and the payment amount of the payment amount storage means for each POS cash register, and calculates a difference between the non-payment difference and a reference prompt determination reference difference 6. The deposit system according to claim 1, wherein it is determined whether or not the sales have been deposited based on the comparison.
The deposit system according to any one of claims 8 to 10, wherein the deposit prompt start time can be arbitrarily set for each depositor.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004256862A JP4509705B2 (en) | 2004-09-03 | 2004-09-03 | Deposit system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004256862A JP4509705B2 (en) | 2004-09-03 | 2004-09-03 | Deposit system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006072799A true JP2006072799A (en) | 2006-03-16 |
JP4509705B2 JP4509705B2 (en) | 2010-07-21 |
Family
ID=36153344
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004256862A Expired - Fee Related JP4509705B2 (en) | 2004-09-03 | 2004-09-03 | Deposit system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4509705B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006146510A (en) * | 2004-11-18 | 2006-06-08 | Oki Electric Ind Co Ltd | Money processing apparatus |
JP2007241521A (en) * | 2006-03-07 | 2007-09-20 | Laurel Kikai Kk | Management system for fare adjustment |
JP2009140101A (en) * | 2007-12-04 | 2009-06-25 | Oki Electric Ind Co Ltd | Cash depositing and dispensing apparatus |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09120485A (en) * | 1995-10-25 | 1997-05-06 | Omron Corp | Money reception system |
JPH10208148A (en) * | 1997-01-20 | 1998-08-07 | Hitachi Ltd | Work indicating method/system in store system |
JP2000020833A (en) * | 1998-07-01 | 2000-01-21 | Hitachi Ltd | Pos managing terminal and pos system |
JP2002042249A (en) * | 2000-07-28 | 2002-02-08 | Toshiba Tec Corp | Merchandise sales data processing system |
JP3546138B2 (en) * | 1998-04-01 | 2004-07-21 | 株式会社日立旭エレクトロニクス | Money management system and deposit machine |
JP3582622B2 (en) * | 1996-06-25 | 2004-10-27 | グローリー工業株式会社 | Revenue settlement system |
-
2004
- 2004-09-03 JP JP2004256862A patent/JP4509705B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09120485A (en) * | 1995-10-25 | 1997-05-06 | Omron Corp | Money reception system |
JP3303067B2 (en) * | 1995-10-25 | 2002-07-15 | オムロン株式会社 | Deposit system and host device |
JP3582622B2 (en) * | 1996-06-25 | 2004-10-27 | グローリー工業株式会社 | Revenue settlement system |
JPH10208148A (en) * | 1997-01-20 | 1998-08-07 | Hitachi Ltd | Work indicating method/system in store system |
JP3546138B2 (en) * | 1998-04-01 | 2004-07-21 | 株式会社日立旭エレクトロニクス | Money management system and deposit machine |
JP2000020833A (en) * | 1998-07-01 | 2000-01-21 | Hitachi Ltd | Pos managing terminal and pos system |
JP2002042249A (en) * | 2000-07-28 | 2002-02-08 | Toshiba Tec Corp | Merchandise sales data processing system |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006146510A (en) * | 2004-11-18 | 2006-06-08 | Oki Electric Ind Co Ltd | Money processing apparatus |
JP2007241521A (en) * | 2006-03-07 | 2007-09-20 | Laurel Kikai Kk | Management system for fare adjustment |
JP2009140101A (en) * | 2007-12-04 | 2009-06-25 | Oki Electric Ind Co Ltd | Cash depositing and dispensing apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4509705B2 (en) | 2010-07-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1245010B2 (en) | Vending machine purchase via cellular telephone | |
US7580859B2 (en) | Intelligent transaction router and process for handling multi-product point of sale transactions | |
US20020072976A1 (en) | Device and method for buying an item in a vending machine | |
US20080172331A1 (en) | Bill Payment Card Method and System | |
US20070040026A1 (en) | Order processing apparatus and method | |
CN1397051A (en) | Commodity transacting device, mobile communication device, administration device and commodity transacting system | |
KR20110004043A (en) | Electronic cash system for offline transaction and controll method thereof | |
KR101875589B1 (en) | Online transaction management system supporting cancellation of reservations or bookings, and the operating method thereof | |
JP7298656B2 (en) | trading device | |
JP6420334B2 (en) | How to operate a delivery service system | |
KR20200103983A (en) | Food pre-order system considering user's arrival time | |
JP4509705B2 (en) | Deposit system | |
WO2002080066A1 (en) | Method, system and program for providing service requiring settlement through communication line | |
JP2002298046A (en) | Settling method using cell phone | |
JP2001209675A (en) | Ordering system | |
KR20180132020A (en) | Current exchange service providng method and apparatus for performing the method | |
JP4786373B2 (en) | Checkout management system | |
EP1207676A1 (en) | Valuable cipher information issuing system and issuing method, telephone charge settlement system and telephone charge settlement method, and charge settlement system and charge settlement method | |
JP2002007692A (en) | Dunning substituting system | |
KR20070077728A (en) | Automatic notification and payment with sms and ars on internet commerce or home shopping fund transfer payment, and method thereof | |
KR20180076160A (en) | Current exchange service providng method and apparatus for performing the method | |
JPH10143719A (en) | Method for announcing end of transaction beforehand and device therefor | |
JP2006004386A (en) | Paying-in person control system | |
JP2004013232A (en) | Transfer management system | |
WO2019008805A1 (en) | Automatic cash teller machine for remittance, and system of same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070214 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090714 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090825 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091020 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100420 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100428 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4509705 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |