JP2006070710A - エンジンの排気浄化装置 - Google Patents

エンジンの排気浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006070710A
JP2006070710A JP2004251470A JP2004251470A JP2006070710A JP 2006070710 A JP2006070710 A JP 2006070710A JP 2004251470 A JP2004251470 A JP 2004251470A JP 2004251470 A JP2004251470 A JP 2004251470A JP 2006070710 A JP2006070710 A JP 2006070710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
generating means
engine
swirl flow
partition plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004251470A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3686666B1 (ja
Inventor
Kotaro Honda
幸太郎 本多
Isamu Kanetani
勇 金谷
Tomoko Amamiya
智子 雨宮
Daisuke Shirai
大輔 白井
Hitoshi Hiramoto
均 平本
Hisafumi Yamada
尚史 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UD Trucks Corp
Tokyo Roki Co Ltd
Original Assignee
UD Trucks Corp
Tokyo Roki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2004251470A priority Critical patent/JP3686666B1/ja
Application filed by UD Trucks Corp, Tokyo Roki Co Ltd filed Critical UD Trucks Corp
Priority to ES05759954T priority patent/ES2392261T3/es
Priority to PCT/JP2005/012994 priority patent/WO2006009056A1/ja
Priority to AT10167749T priority patent/ATE549495T1/de
Priority to ES10167749T priority patent/ES2382128T3/es
Priority to EP05759954A priority patent/EP1770253B1/en
Priority to EP10167749A priority patent/EP2256313B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3686666B1 publication Critical patent/JP3686666B1/ja
Publication of JP2006070710A publication Critical patent/JP2006070710A/ja
Priority to US11/643,710 priority patent/US7784273B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

【課題】 排気の浄化効率を向上すると共に排気抵抗を低減しようとするエンジンの排気浄化装置を提供する。
【解決手段】 エンジン1の排気系に配設され、排気中の窒素酸化物を還元剤により還元浄化する還元触媒4と、前記排気系の排気管2内にて前記還元触媒4の排気上流側に前記還元剤を供給する噴射ノズル12とを備えたエンジンの排気浄化装置であって、前記噴射ノズル12の排気上流側に前記排気管2を横断して配設され、中央部には排気管2を通る排気に対して旋回流を発生させるフィン8を備え、該フィン8の周辺領域に散点状に形成され排気を流出させる排気穴を備えた隔板6と、前記排気管2の一部を構成し、前記フィン8を内部に包含して前記隔板6に接合され、前記フィン8近傍の側面に前記隔板6の排気穴から流出した排気を導入する排気導入穴を形成した配管2aとを備えたものである。
【選択図】 図1

Description

本発明は、還元剤を用いて、排気中の窒素酸化物(NOx)を還元除去するエンジンの排気浄化装置に関し、詳しくは、排気通路内に旋回流発生手段を設けて排気に旋回流を発生させ、同時に旋回流発生手段の周辺の排気穴から流出した排気を旋回流発生手段近傍に導入することによって、排気の浄化効率を向上すると共に排気抵抗を低減しようとするエンジンの排気浄化装置に係るものである。
従来の排気浄化装置は、エンジンの排気通路にNOx還元触媒を配設し、NOx還元触媒の排気上流側に設けた噴射ノズルから尿素水溶液等の還元剤を噴射することにより、排気と還元剤とを混合させ、NOx還元触媒にて排気中のNOxと還元剤とを触媒還元反応させてNOxを無害成分に浄化処理するようになっている(例えば、特許文献1参照)。
特開2001−20724号公報
しかし、このような従来の排気浄化装置においては、NOx還元触媒の排気上流側に還元剤を噴射したときに、還元剤と排気との混合が不十分となる虞がある。そして、このように還元剤と排気との混合が不十分であると、還元剤がNOx還元触媒に偏って流入してしまうので、排気の浄化効率が低下する虞があった。
そこで、本発明は、このような問題点に対処し、排気の浄化効率を向上すると共に排気抵抗を低減しようとするエンジンの排気浄化装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明によるエンジンの排気浄化装置は、エンジンの排気系に配設され、排気中の窒素酸化物を還元剤により還元浄化する還元触媒と、前記排気系の排気通路内にて前記還元触媒の排気上流側に前記還元剤を供給する噴射ノズルとを備えたエンジンの排気浄化装置であって、前記噴射ノズルの排気上流側に前記排気通路を横断して配設され、中央部には排気通路を通る排気に対して旋回流を発生させる旋回流発生手段を備え、該旋回流発生手段の周辺領域に散点状に形成され排気を流出させる排気穴を備えた隔板と、前記排気通路の一部を構成し、前記旋回流発生手段を内部に包含して前記隔板に接合され、前記旋回流発生手段近傍の側面に前記隔板の排気穴から流出した排気を導入する排気導入穴を形成した配管とを備えたものである。
このような構成により、噴射ノズルの排気上流側に排気通路を横断して配設された隔板の中央部に旋回流発生手段を備えて排気に対して旋回流を発生させ、隔板の旋回流発生手段の周辺領域に散点状に形成された排気穴から排気の一部を流出させ、該流出した排気を排気通路の一部を構成する配管の側面に形成した排気導入穴から旋回流発生手段近傍に導入し、噴射ノズルから還元剤を排気通路に供給し、還元剤で排気中の窒素酸化物を還元浄化する。これにより、旋回流で還元剤と排気との混交を促進し、排気の浄化効率を向上すると共に旋回流を維持しつつ排気抵抗を低減する。
また前記旋回流発生手段は、前記隔板の中央部に対して放射状に延びる辺を折れ線とする複数の切れ目を入れ、その外端部を排気下流に向かって所定の角度をなして折り曲げ、排気に旋回流を発生させるように形成された複数のフィンからなるものである。これにより、前記隔板の中央部に対して放射状に延びる辺を折れ線とする複数の切れ目を入れ、その外端部を排気下流に向かって所定の角度をなして折り曲げて複数のフィンを形成し、該複数のフィンで排気に旋回流を発生させる。
そして、前記排気導入穴は、その排気上流側縁部が前記旋回流発生手段のフィンの先端部よりも排気上流側に位置するように形成されたものである。これにより、排気導入穴で旋回流発生手段のフィンの先端部よりも排気上流側に排気を導入する。
請求項1に係る発明によれば、噴射ノズルの排気上流側に排気通路を横断して配設された隔板の中央部に旋回流発生手段を形成して排気に旋回流を発生させ、隔板の旋回流発生手段の周辺領域に散点状に排気排気穴を設けると共に排気通路の一部を構成する配管の側面に排気導入穴を形成して排気の一部を上記排気穴及び排気導入穴を通して上記旋回流発生手段近傍に導入するようにしたことにより、上記排気の旋回流により噴射ノズルから噴射供給される還元剤と排気との混交を促進して排気の浄化効率を向上し、排気が旋回流発生手段に集中するのを抑制して排気抵抗を低減することができる。
また、請求項2に係る発明によれば、隔板に、その中央部に対して放射状に延びる辺を折れ線とする切れ目を入れ、その外端部を排気下流に向かって所定の角度をなして折り曲げて複数のフィンを形成したことにより、簡単な構成で排気に旋回流を発生させることができる。
そして、請求項3に係る発明によれば、排気導入穴を、その排気上流側縁部が旋回流発生手段のフィンの先端部よりも排気上流側に位置するように形成したことにより、排気の旋回流を維持することができる。したがって、還元剤と排気との混交をより促進し、排気の浄化効率をより向上することができる。
以下、本発明の実施形態を添付図面に基づいて詳細に説明する。
図1は本発明によるエンジンの排気浄化装置の実施形態を示す概略構成図である。この排気浄化装置は、還元剤を用いて、排気中の窒素酸化物(NOx)を還元除去するものである。ガソリンあるいは軽油を燃料とするエンジン1の排気は、排気通路としての排気管2を経由して大気中に排出される。詳細には、上記排気管2には排気上流側から順に一酸化窒素(NO)の酸化触媒3、還元触媒4としてのNOx還元触媒4が配設されている。
上記酸化触媒3は、排気管2内を通る排気中のNOを酸化反応により酸化してNO2を生成するもので、例えばセラミックのコーディライトやステンレス鋼等の耐熱性、耐蝕性に優れた材料から成りハニカム形状の横断面を有するモノリスタイプの触媒担体に、アルミナ等の多孔性部材の表面に白金等の貴金属を担持したハニカム型触媒が付設されている。そして、上記酸化触媒3は、排気管2より大径に形成された略円筒状のケース5内に納められて、上記排気管2内を通る排気が触媒シェル内の触媒と接触しながら流れることにより、排気中のNOを酸化反応(燃焼)してNO2に変えて下流側のNOx還元触媒4におけるNOxの除去率を向上するようになっている。なお、上記NOの酸化反応と同時に、排気中の炭化水素(HC)、一酸化炭素(CO)等も酸化反応により低減される。
また、上記ケース5内には、その排気下流側に外形がケースの内径と略等しい円形状の隔板6が上記ケース5を横断して装着されており、後述のNOx還元触媒4を納めたケース7と連結する排気管2の一部を構成する配管2aを接続して両ケース5,7内の空間5a,7aを連通し、排気の通路を確保している。この隔板6には、図2に示すように、中央部に配管2aの軸心を中心として排気に対してらせん状の旋回流を発生させる旋回流発生手段としてのフィン8が複数(図2においては、四つで示す)形成されており、フィン8の周辺領域に散点状に排気穴9が形成されている。なお、上記フィン8は、図2に示すように、上記隔板6の中央部に対して直交方向に延びる辺8aを折れ線とする略鉤状の切れ目8bを入れ、図3に示すように、その外端部8cを排気下流(同図において、矢印Aで示す)に向かって所定の角度をなして折り曲げることにより略プロペラ型に形成され、排気に旋回流を発生させるようになっている。このフィン8の数や角度は、エンジン1の仕様、配管2aの内径又はケース5の内径等に基づいて適宜定められる。
さらに、上記配管2aの側面には、図3に示すように上記フィン8の先端8d近傍に排気導入穴10を形成して、隔板6の排気穴9から流出した排気を上記排気導入穴10を通して配管2a内にて上記フィン8の先端8d近傍に導入できるようになっている。この排気導入穴10は、図4(a)に示すように、その排気上流側縁部10aが上記フィン8の先端8dよりも排気上流側に位置するように形成するのがよい。
上記酸化触媒3のケース5と配管2aで連結されたケース7内には、NOx還元触媒4が納められている。このNOx還元触媒4は、排気管2内を通る排気中のNOxを還元剤により還元浄化するもので、例えばセラミックのコーディライトやFe−Cr−Al系の耐熱鋼から成るハニカム形状の横断面を有するモノリスタイプの触媒担体に、ゼオライト系の活性成分が担持されている。そして、上記NOx還元触媒4は、触媒担体に担持された活性成分が還元剤の供給を受けて活性化し、排気中のNOxを効果的に無害物質に浄化させるようになっている。なお、上記ケース7は、排気管2より大径に形成された略円筒状を有したものである。
また、上記ケース7内には、NOx還元触媒4の排気上流側に外形がケース7の内径と略等しい円形状の固定板11が上記ケース7を横断して備えられており、中央部に開口部を形成して該開口部に上記ケース5と連通する配管2aを固定している。そして、該配管2aの端部2bを排気下流側(矢印A方向)に向かってベルマウス状に拡径させている。
なお、上記NOx還元触媒4の後段には、図示省略のアンモニアスリップ用酸化触媒が配設されており、NOx還元触媒4で処理できなかったアンモニアを酸化処理して無臭化して排出するようになっている。
また、上記配管2aの内部にてNOx還元触媒4の上流側には、噴射ノズル12が配設されており、図示省略の還元剤供給装置から噴射ノズル12を介して還元剤が圧力エアと共に配管2a内に噴射供給されるようになっている。ここで、噴射ノズル12は、その先端部が排気の流通方向(矢印A方向)と略平行に下流側に向けて延びるものとしたが、配管2a内にて排気の流通方向と略直角に突き出ているものとしてもよい。
上記噴射ノズル12で噴射供給された還元剤、例えば尿素水溶液(尿素水)は、配管2a内の排気熱と排気中の水蒸気により加水分解してアンモニアを容易に発生する。得られたアンモニアは、NOx還元触媒4において排気中のNOxと反応し、水及び無害なガスに浄化される。なお、使用する還元剤は尿素水に限られず、例えばアンモニア水溶液等であってもよい。
次に、このように構成されたエンジンの排気浄化装置の動作について説明する。
エンジン1の始動により排出される排気は、排気管2を通って酸化触媒3に流入し、この酸化触媒3により、排気中のNOが酸化反応により酸化されてNO2となる。このNO2を含む排気は、ケース5内に配設した隔板6のフィン8により旋回されて、旋回流となって配管2a内を矢印A方向に流れる。
同時に、噴射ノズル12から尿素水が配管2a内に矢印A方向に向かって噴射される。噴射ノズル12から噴射された尿素水は、排気熱及び排気中の水蒸気により加水分解されてアンモニアを生成する。このアンモニアと排気とは混合しつつNOx還元触媒4に流入する。そして、NOx還元触媒4において、アンモニアと排気中のNOxとが反応することにより、排気中のNOxが水及び無害なガスに浄化される。
この場合、排気の旋回流に尿素水が噴射供給されるため、尿素水と排気の混合が促進される。これにより、尿素水の加水分解が促進されると共に、排気と尿素水とから生成されたアンモニアとが略均一に混交される。さらに、配管2aの端部2bがベルマウス状に拡径しているので、旋回流の排気は、ベルマウス状に拡径する配管2aの端部2bの内壁に沿って拡散しつつ端部2bから、ケース7内のNOx還元触媒4の排気上流側空間7a内に急激に拡散する。これにより、アンモニアが略均一に混合された排気がNOx還元触媒4に略均一に流入することになり、NOx還元触媒4における排気の浄化作用がより促進される。
また、上記酸化触媒3を流出した排気の一部は、図3に示す隔板6に形成された排気穴9から該隔板6と上記ケース5の側面5bとに囲まれた空間5cに流入し、さらに、配管2aの側面に形成した排気導入穴10からフィン8の先端8d近傍の配管2a内に導入される。これにより、排気は、上記フィン8の部分に集中せず、その一部が上記排気穴9から分散して流出し、排気導入穴10から配管2a内に流入するので排気抵抗が低減される。
この場合、図4(a)に示すように、排気導入穴10の排気上流側の縁部10aがフィン8の先端8dよりも排気上流側に位置するように形成されているので、フィン8によって発生した排気の旋回流は上記排気導入穴10から導入される排気によって殆ど乱されることがない。図5(a)は、図4(a)の実施例であり、フィン8の先端8dと排気導入穴10の排気上流側縁部10aとの間隔Δaを-2.5mmとしたときのものである。これによれば、排気の旋回流が維持され、噴射ノズル12から噴射される尿素水は広く拡散してNOx還元触媒4に略均一に流入している。一方、図4(b)に示すように、排気導入穴10の排気上流側の縁部10aがフィン8の先端8dよりもΔbだけ排気下流側に位置するように形成した場合には、図5(b)に示すように排気の旋回流が排気導入穴10から導入される排気によって抑えられ、噴射ノズル12から噴射される尿素水の拡散が抑制される。なお、図5(b)は、参考例であり、上記Δbを+13.2mmとしたときのものである。このように、排気導入穴10の排気上流側の縁部10aをフィン8の先端8dよりも排気上流側に位置させれば、排気の旋回流が維持される。
このように、本発明のエンジンの排気浄化装置によれば、酸化触媒3のケース5を横断して配設した隔板6の中央部にフィン8を形成して排気に旋回流を発生させ、隔板6のフィン8の周辺領域に散点状に排気穴9を設けると共にフィン8を内部に包含して隔板6に接合された配管2aの側面に排気導入穴10を形成し、排気の一部を上記排気穴9及び排気導入穴10を通して上記フィン8の先端8d近傍に導入するようにしたことにより、上記フィン8により発生する排気の旋回流を維持しつつ排気抵抗を低減することができる。したがって、噴射ノズル12から噴射される尿素水と排気との混交を促進すると共に尿素水の拡散を促進してNOx還元触媒4に略均一に流入させることができ、排気の浄化効率を向上することができる。
本発明によるエンジンの排気浄化装置の実施形態を示す概略構成図である。 上記実施形態に適用される隔板の構成例を示す平面図である。 上記実施形態の酸化触媒を納めるケース部分を拡大して示す断面図である。 上記実施形態のフィン先端と排気導入穴の排気上流側縁部との位置関係を示す説明図である。 図4の各位置関係について、噴射ノズルから噴射される尿素水の拡散状態との関係を示す説明図で、(a)は実施例であり、(b)は参考例である。
符号の説明
1…エンジン
2…排気管(排気通路)
2a…配管
4…NOx還元触媒(還元触媒)
6…隔板
8…フィン(旋回流発生手段)
8d…先端
9…排気穴
10…排気導入穴
10a…排気上流側縁部
12…噴射ノズル

Claims (3)

  1. エンジンの排気系に配設され、排気中の窒素酸化物を還元剤により還元浄化する還元触媒と、前記排気系の排気通路内にて前記還元触媒の排気上流側に前記還元剤を供給する噴射ノズルとを備えたエンジンの排気浄化装置であって、
    前記噴射ノズルの排気上流側に前記排気通路を横断して配設され、中央部には排気通路を通る排気に対して旋回流を発生させる旋回流発生手段を備え、該旋回流発生手段の周辺領域に散点状に形成され排気を流出させる排気穴を備えた隔板と、
    前記排気通路の一部を構成し、前記旋回流発生手段を内部に包含して前記隔板に接合され、前記旋回流発生手段近傍の側面に前記隔板の排気穴から流出した排気を導入する排気導入穴を形成した配管と、
    を備えたことを特徴とするエンジンの排気浄化装置。
  2. 前記旋回流発生手段は、前記隔板の中央部に対して放射状に延びる辺を折れ線とする複数の切れ目を入れ、その外端部を排気下流に向かって所定の角度をなして折り曲げ、排気に旋回流を発生させるように形成された複数のフィンからなることを特徴とする請求項1記載のエンジンの排気浄化装置。
  3. 前記排気導入穴は、その排気上流側縁部が前記旋回流発生手段のフィンの先端部よりも排気上流側に位置するように形成されたことを特徴とする請求項2記載のエンジンの排気浄化装置。
JP2004251470A 2004-07-16 2004-08-31 エンジンの排気浄化装置 Expired - Fee Related JP3686666B1 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004251470A JP3686666B1 (ja) 2004-08-31 2004-08-31 エンジンの排気浄化装置
PCT/JP2005/012994 WO2006009056A1 (ja) 2004-07-16 2005-07-14 エンジンの排気浄化装置
AT10167749T ATE549495T1 (de) 2004-07-16 2005-07-14 Abgasreinigungsvorrichtung für einen verbrennungsmotor
ES10167749T ES2382128T3 (es) 2004-07-16 2005-07-14 Dispositivo de purificación de emisión de escape para motor
ES05759954T ES2392261T3 (es) 2004-07-16 2005-07-14 Aparato de purificación de gases de escape para motor
EP05759954A EP1770253B1 (en) 2004-07-16 2005-07-14 Exhaust purification apparatus for engine
EP10167749A EP2256313B1 (en) 2004-07-16 2005-07-14 Exhaust emission purifying apparatus for engine
US11/643,710 US7784273B2 (en) 2004-07-16 2006-12-22 Exhaust emission purifying apparatus for engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004251470A JP3686666B1 (ja) 2004-08-31 2004-08-31 エンジンの排気浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3686666B1 JP3686666B1 (ja) 2005-08-24
JP2006070710A true JP2006070710A (ja) 2006-03-16

Family

ID=35004094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004251470A Expired - Fee Related JP3686666B1 (ja) 2004-07-16 2004-08-31 エンジンの排気浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3686666B1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008309000A (ja) * 2007-06-12 2008-12-25 Nissan Diesel Motor Co Ltd 内燃機関の排気浄化装置
JP2009024654A (ja) * 2007-07-23 2009-02-05 Bosch Corp 内燃機関の排気浄化装置、ミキサープレート、及びミキサーユニット、並びにミキサープレート用プレス成型装置
JP2009144614A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Tokyo Roki Co Ltd ディーゼルエンジン用の排ガス浄化装置
KR101526374B1 (ko) * 2009-11-04 2015-06-08 현대자동차 주식회사 배기 시스템
CN105612325A (zh) * 2013-10-31 2016-05-25 佛吉亚排放控制技术美国有限公司 扩散器板

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4312807B2 (ja) 2007-04-26 2009-08-12 株式会社日本自動車部品総合研究所 排気浄化装置
CN106823873A (zh) * 2017-01-13 2017-06-13 山东明睿环保科技有限公司 免外力高效气水混溶装置
CN108744914B (zh) * 2018-06-12 2021-07-02 江苏瑞立环保工程股份有限公司 一种烧结烟尘在线自催化脱硝方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008309000A (ja) * 2007-06-12 2008-12-25 Nissan Diesel Motor Co Ltd 内燃機関の排気浄化装置
JP2009024654A (ja) * 2007-07-23 2009-02-05 Bosch Corp 内燃機関の排気浄化装置、ミキサープレート、及びミキサーユニット、並びにミキサープレート用プレス成型装置
JP2009144614A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Tokyo Roki Co Ltd ディーゼルエンジン用の排ガス浄化装置
KR101526374B1 (ko) * 2009-11-04 2015-06-08 현대자동차 주식회사 배기 시스템
CN105612325A (zh) * 2013-10-31 2016-05-25 佛吉亚排放控制技术美国有限公司 扩散器板

Also Published As

Publication number Publication date
JP3686666B1 (ja) 2005-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006009056A1 (ja) エンジンの排気浄化装置
JP3892452B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
WO2010082308A1 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
WO2016158993A1 (ja) 排気浄化ユニット
JP2009167806A (ja) 内燃機関用の排ガス浄化装置
JP2009114930A (ja) 排気浄化装置
JP2009216074A (ja) 排気ガス浄化装置及びディーゼルエンジン用排気管
JP3686666B1 (ja) エンジンの排気浄化装置
JP2010144569A (ja) 選択還元触媒装置
JP2016188579A (ja) 排気浄化ユニット
JP2011012564A (ja) 排気ガス浄化装置
JP2003184546A (ja) 燃焼エンジンの排気ガス中のガス状汚染物質の触媒コンバージョンのための方法およびデバイス
JP2015048715A (ja) 尿素水ミキシング構造
JP2006207531A (ja) 消音器一体型脱硝装置並びに該脱硝装置を備えた内燃機関及び該内燃機関を備えた発電システム
JP2011099333A (ja) 排気浄化装置
JP2006077576A (ja) 脱硝反応器
JP4799340B2 (ja) 液体還元剤噴射ノズルの構造
JP2010163988A (ja) 内燃機関の排気構造
JP2008267225A (ja) 排気浄化装置
JP2011033001A (ja) 排気ガス浄化装置
JP2010090808A (ja) 排気浄化装置および内燃機関の排気浄化装置
KR102232267B1 (ko) 질소산화물 저감장치
JP2007069130A (ja) 排ガスの脱硝方法
JP2014231744A (ja) 排気ガス浄化装置
JP2018115586A (ja) 排気ガス浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3686666

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080610

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110610

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110610

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110610

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110610

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140610

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees