JP2006067647A - ブラシレスdcモータの駆動装置 - Google Patents

ブラシレスdcモータの駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006067647A
JP2006067647A JP2004244432A JP2004244432A JP2006067647A JP 2006067647 A JP2006067647 A JP 2006067647A JP 2004244432 A JP2004244432 A JP 2004244432A JP 2004244432 A JP2004244432 A JP 2004244432A JP 2006067647 A JP2006067647 A JP 2006067647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
brushless
circuit
battery
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004244432A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyoshi Sawada
知良 澤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Shibaura Corp
Original Assignee
Nidec Shibaura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Shibaura Corp filed Critical Nidec Shibaura Corp
Priority to JP2004244432A priority Critical patent/JP2006067647A/ja
Publication of JP2006067647A publication Critical patent/JP2006067647A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】ブラシレスDCモータの重量を軽くすることができると共に、パワーも向上させることができ、発熱も低く抑えることができるブラシレスDCモータの駆動装置を提供する。
【解決手段】バッテリー18で駆動するブラシレスDCモータ12の駆動装置10であり、インバータ回路14と、制御回路16と、バッテリー18から供給される直流電圧を昇圧する昇圧回路22と、昇圧回路22によって昇圧された直流電圧をインバータ回路14へ供給するものである。
【選択図】 図1

Description

本発明は、バッテリーで駆動するブラシレスDCモータの駆動装置に関するものである。
コードレス電動工具の駆動装置としては、ブラシレスDCモータ(以下、単にモータという)が用いられ、このモータの駆動装置としては、インバータ回路と、このインバータ回路をPWM制御する制御回路と、インバータ回路に直流電源を供給するバッテリー等から構成されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2002−354878公報
上記のようなバッテリー駆動の駆動装置においては、より軽く、かつ、よりパワフルに駆動するという相反する要求がある。すなわち、重量を軽くするためには、バッテリーも含めた軽量化が必要であるが、その場合は駆動電圧の降下を招き、モータのパワーダウンを招くこととなる。逆に、パワーを優先するとバッテリーの本数のアップを招き重量が重くなるという問題点がある。
例えば、従来のコードレス電動工具においては、バッテリーとして1.5Vのセル電池が10本用いられている。1つのセル電池で60gの重量があり、10本では600gの重量がある。そして、この電圧を駆動回路に供給してモータを回転させるが、電圧が15Vと低いため、大きい電流を流さないと出力が上がらない。一方、電流を多く流すと発熱量が多くなるという問題点があり、損失が大きくなる。
そこで、本発明は上記問題点に鑑み、ブラシレスDCモータの重量を軽くすることができると共に、パワーも向上させることができ、発熱も低く抑えることができるブラシレスDCモータの駆動装置を提供する。
請求項1に係る発明は、バッテリーで駆動するブラシレスDCモータの駆動装置において、前記ブラシレスDCモータの各相の固定子巻線へ駆動電流を供給するインバータ回路と、前記インバータ回路をPWM制御する制御回路と、前記バッテリーから供給される直流電圧を昇圧する昇圧回路と、を有し、前記昇圧回路によって昇圧された直流電圧を前記インバータ回路へ供給することを特徴とするブラシレスDCモータの駆動装置である。
請求項2に係る発明は、前記昇圧回路が、スイッチング素子により構成されていることを特徴とする請求項1記載のブラシレスDCモータの駆動装置である。
請求項3に係る発明は、前記ブラシレスDCモータが電動工具の駆動源であることを特徴とする請求項1記載のブラシレスDCモータの駆動装置である。
本発明のブラシレスDCモータの駆動装置においては、バッテリーから供給される直流電圧を昇圧回路で昇圧してインバータ回路へ供給するため、バッテリーによって供給する直流電圧の値を低くすることができる。そのため、例えば、1.5Vのセル電池を直列に接続して直流電圧を供給する場合に、そのセル電池の本数を少なくすることができ重量を軽量化することができる。また、昇圧回路で昇圧させることにより、電圧が高い分、電流を減少させることができ、発熱を小さく抑えることができ、損失が小さくなる。
以下、本発明の一実施形態のブラシレスDCモータ(以下、単にモータという)12の駆動装置10について、図1のブロック図に基づいて説明する。
本実施形態のモータ12は、コードレス電動工具の駆動源として用いられるものであり、三相のブラシレスDCモータである。
(1)駆動装置10の構成
駆動装置10はインバータ回路14、制御回路16、バッテリー18、スイッチ20、昇圧回路22、速度指令回路24、トリガースイッチ26を有している。インバータ回路14は、6個のMOS−FETより構成され、モータ12の三相の固定子巻線に駆動電流をそれぞれ供給する。すなわち、MOS−FETが直列に2個接続された構成が、並列に3個接続されたフルブリッシ回路の構成となっている。また、MOS−FETには、逆電流が流れないようにするためのダイオードが接続されている。このインバータ回路14は40Vの直流電圧によって駆動する。
制御回路16は、モータ12の回転子の回転位置を検出する3個のホールIC28からの位置検出信号に基づいて現在の回転数を演算し、この回転数が速度指令回路24からの速度指令信号の回転速度に一致するようにPWM制御を行い、インバータ回路14の6個のMOS−FETのゲート端子に制御信号を出力する。
バッテリー18は、1.5Vのセル電池が直列に6本接続された9Vのバッテリーであり、電動工具の本体フレームに対し着脱自在である。この1本のセル電池の重量は60gであり、6本で360gの重量がある。
バッテリー18から供給された直流電圧は、電動工具の本体フレームに設けられているメインスイッチ20を経て昇圧回路22に供給される。
昇圧回路22は、スイッチング素子により供給された9Vの直流電圧を40Vへ上昇させるものである。なお、この昇圧回路はトランスを用いてもよい。昇圧回路22で上昇した直流電圧はインバータ回路14に供給される。
速度指令信号28には、トリガースイッチ32が設けられ、このトリガースイッチ32の押圧状態により速度指令信号が出力される。トリガースイッチ32は電動工具の本体フレームに設けられ、ユーザによって調整される。
(2)駆動装置10の動作状態
上記構成の駆動装置10の動作状態について説明する。
電動工具を使用する場合にはメインスイッチ20をオン状態にし、バッテリー18から9Vの直流電圧を供給し昇圧回路22で40Vの直流電圧に昇圧し、インバータ回路14に供給する。一方、トリガースイッチ26によって所定の速度指令信号が速度指令回路24から制御回路16に供給され、ホールIC28によって検知された回転数に基づいてインバータ回路14はモータ12を速度指令信号に併せた回転速度で回転させる。この場合に、バッテリー18からは9Vの直流電圧は供給されているが、昇圧回路22で40Vに上昇しているため、電圧が高い分、従来よりも駆動電流が減り回路損失が小さくなる。すなわち、発熱量が少ない分だけ回路損失が小さくなる。また、損失が小さくなることによりモータトルクが大きくなり、同じサイズのモータであっても従来より高い出力を出すことができる。例えば、従来技術においては出力が150Wであっても、本実施形態では200Wの出力を得ることができる。
以上のように本実施形態のモータ12の駆動装置10においては、昇圧することにより損失を減らすことができ、また、バッテリー18の重量も減らすことができる。
(変更例)
本発明は上記実施形態に限らずその主旨を逸脱しないかぎり種々に変更することができる。
例えば本実施形態ではコードレス電動工具の駆動源として用いたが、これに変えてホビー用の駆動源としても用いてもよい。
本発明は、例えばコードレス電動工具のブラシレスDCモータの駆動装置として好適である。
本発明の一実施形態を示すモータの駆動装置のブロック図である。
符号の説明
10 駆動装置
12 モータ
14 インバータ回路
16 制御回路
18 バッテリー
20 メインスイッチ
22 昇圧回路
24 速度指令回路
26 トリガースイッチ
28 ホールIC

Claims (3)

  1. バッテリーで駆動するブラシレスDCモータの駆動装置において、
    前記ブラシレスDCモータの各相の固定子巻線へ駆動電流を供給するインバータ回路と、
    前記インバータ回路をPWM制御する制御回路と、
    前記バッテリーから供給される直流電圧を昇圧する昇圧回路と、
    を有し、
    前記昇圧回路によって昇圧された直流電圧を前記インバータ回路へ供給する
    ことを特徴とするブラシレスDCモータの駆動装置。
  2. 前記昇圧回路が、スイッチング素子により構成されている
    ことを特徴とする請求項1記載のブラシレスDCモータの駆動装置。
  3. 前記ブラシレスDCモータが電動工具の駆動源である
    ことを特徴とする請求項1記載のブラシレスDCモータの駆動装置。
JP2004244432A 2004-08-24 2004-08-24 ブラシレスdcモータの駆動装置 Pending JP2006067647A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004244432A JP2006067647A (ja) 2004-08-24 2004-08-24 ブラシレスdcモータの駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004244432A JP2006067647A (ja) 2004-08-24 2004-08-24 ブラシレスdcモータの駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006067647A true JP2006067647A (ja) 2006-03-09

Family

ID=36113632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004244432A Pending JP2006067647A (ja) 2004-08-24 2004-08-24 ブラシレスdcモータの駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006067647A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010074883A (ja) * 2008-09-16 2010-04-02 Nidec Shibaura Corp モータの駆動装置
US11770048B2 (en) 2013-10-18 2023-09-26 Black & Decker, Inc. Handheld power tool with a brushless electric motor

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004064934A (ja) * 2002-07-30 2004-02-26 Honda Motor Co Ltd モータ駆動装置
JP2004066413A (ja) * 2002-08-07 2004-03-04 Nidec Shibaura Corp インパクト締付け電動工具
JP2004181588A (ja) * 2002-12-04 2004-07-02 Max Co Ltd コードレス電動工具

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004064934A (ja) * 2002-07-30 2004-02-26 Honda Motor Co Ltd モータ駆動装置
JP2004066413A (ja) * 2002-08-07 2004-03-04 Nidec Shibaura Corp インパクト締付け電動工具
JP2004181588A (ja) * 2002-12-04 2004-07-02 Max Co Ltd コードレス電動工具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010074883A (ja) * 2008-09-16 2010-04-02 Nidec Shibaura Corp モータの駆動装置
US11770048B2 (en) 2013-10-18 2023-09-26 Black & Decker, Inc. Handheld power tool with a brushless electric motor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7969104B2 (en) Rotary electric system designed to utilize zero-phase circuit
US8931576B2 (en) Power tool for performing soft-start control appropriated for motor load
US20180013360A1 (en) Electronic braking of brushless dc motor in a power tool
JP5879712B2 (ja) 電動工具
JP5862125B2 (ja) 電力変換装置の制御装置
JP6090581B2 (ja) 電動工具
US20170288580A1 (en) Power tool and motor drive system thereof
JP2007037275A (ja) 充電制御装置を兼ねたモータ駆動装置
EP1609695A3 (en) Motor control device and electric power steering device
US20170288583A1 (en) Power tool and motor drive system thereof
US10411620B2 (en) Power tool
US20170288584A1 (en) Power tool and motor drive system thereof
US10898985B2 (en) Power tool
WO2018082496A1 (zh) 电动工具及电动工具的控制方法
CA3009721A1 (en) Energy recycle on power tools
EP4020786B1 (en) Ac power tool and method for startup thereof
JP5571987B2 (ja) ブラシレスdcモータの制動方法
JP2006067647A (ja) ブラシレスdcモータの駆動装置
JP2004048829A (ja) ブラシレスdcモータ
JP2004023823A (ja) ブラシレスdcモータの制御装置
JP2000316298A (ja) 始動発電機
JP5831837B2 (ja) 電動工具
KR20140038043A (ko) 전기 자전거 구동 장치
JP2005304146A (ja) モータの駆動装置
JP6198083B2 (ja) 電動工具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100413

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100415

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100824