JP2006060692A - Comparator - Google Patents
Comparator Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006060692A JP2006060692A JP2004242471A JP2004242471A JP2006060692A JP 2006060692 A JP2006060692 A JP 2006060692A JP 2004242471 A JP2004242471 A JP 2004242471A JP 2004242471 A JP2004242471 A JP 2004242471A JP 2006060692 A JP2006060692 A JP 2006060692A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transistor
- current
- input
- output
- comparator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
- Manipulation Of Pulses (AREA)
Abstract
Description
本発明はコンパレータに係り、特に、ヒステリシスやオフセットが付与されたコンパレータに関する。 The present invention relates to a comparator, and more particularly, to a comparator provided with hysteresis and offset.
コンパレータは、入力電圧と基準電圧とを比較して、例えば、入力電圧が基準電圧より大きいときには出力をハイレベル、小さいときには出力をローレベルとする。このとき、入力信号が基準電圧付近で変動すると、コンパレータの出力がハイレベルと、ローレベルとを繰り返すことになる。このため、コンパレータの出力にヒステリシスを持たせていた。 The comparator compares the input voltage with the reference voltage. For example, when the input voltage is larger than the reference voltage, the output is at a high level, and when the input voltage is smaller, the output is at a low level. At this time, if the input signal fluctuates in the vicinity of the reference voltage, the output of the comparator repeats a high level and a low level. For this reason, hysteresis has been given to the output of the comparator.
図7は従来のヒステリシス付きコンパレータのブロック図を示す。 FIG. 7 shows a block diagram of a conventional comparator with hysteresis.
従来のヒステリシス付きコンパレータ200は、差動増幅器201及びトランジスタM201、抵抗R201〜R204から構成されている。
A
差動増幅器201は、非反転入力端子への入力と反転入力端子への入力とを比較し、非反転入力端子への入力が反転入力端子への入力より大きいときに出力をハイレベルとし、非反転入力端子への入力が反転入力端子への入力より小さいときに出力をローレベルとする。トランジスタM201は、差動増幅器201の出力に応じてスイッチングする。トランジスタM201は、オンのときに抵抗R204を抵抗R203に並列に接続し、オフのときに、抵抗R204を抵抗R203から切断する。抵抗R201〜R204は、差動増幅器201の非反転入力端子に接続されている。
The
このため、差動増幅器201の出力に応じてトランジスタM201をスイッチングさせることにより、差動増幅器201の出力に応じて入力抵抗を変化させ、非反転入力端子に供給される信号のレベルをシフトさせる。差動増幅器201の非反転入力端子に供給される信号のレベルをシフトさせることにより、入出力特性にヒステリシスを持たせることができる。
Therefore, by switching the transistor M201 according to the output of the
なお、ヒステリシス付きコンパレータとしては、他に、差動入力型の電圧比較器にオフセットを持たせることによりヒステリシスを持たせるコンパレータ(例えば、特許文献1、2参照)や入力トランジスタの電流比によって、ヒステリシスを持たせたコンパレータ(例えば、特許文献3参照)や差動トランジスタ又はカレントミラー回路の一方のトランジスタにMOSトランジスタを並列に接続し、見かけ上のゲート幅/ゲート長比を可変することによりヒステリシス特性を持たせたコンパレータ(例えば、特許文献4参照)や能動負荷により流れる電流をスイッチの開閉により制御することによりヒステリシスを持たせたコンパレータ(例えば、特許文献5参照)が提案されている。
In addition, as the comparator with hysteresis, other than the comparator (see, for example,
しかるに、従来のコンパレータでは、差動増幅器201の出力に応じてトランジスタM201をスイッチングさせることにより、差動増幅器201の出力に応じて入力抵抗を変化させ、非反転入力端子に供給される信号のレベルをシフトさせ、入出力特性にヒステリシスを持たせていたため、入力信号のレベルをシフトさせるために入力側から抵抗R201〜R204に電流を供給する必要があり、よって、入力側に電流供給能力が必要とされていた。このため、入力側に電流供給能力を持たせることができない回路などに適用できなかった。
However, in the conventional comparator, the level of the signal supplied to the non-inverting input terminal is changed by switching the transistor M201 according to the output of the
本発明は上記の点に鑑みてなされたもので、入力側の電流供給能力が十分でない場合での確実にヒステリシスを持たせることができるコンパレータを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to provide a comparator that can reliably have hysteresis when the current supply capability on the input side is not sufficient.
本発明は、第1の入力信号に応じた第1の電流と第2の入力信号に応じた第2の電流とを比較し、その大小関係に応じて出力信号をハイレベル又はローレベルとする比較手段(121)と、比較手段(121)の出力信号が一方のレベルのときに第1の電流を制御し、比較手段(121)の出力信号が他方のレベルのときに第2の電流を制御し、入出力信号にヒステリシス特性を与える入力制御手段(122)とを有することを特徴とする。 The present invention compares the first current corresponding to the first input signal with the second current corresponding to the second input signal, and sets the output signal to high level or low level depending on the magnitude relationship. The first current is controlled when the output signal of the comparing means (121) and the comparing means (121) is at one level, and the second current is controlled when the output signal of the comparing means (121) is at the other level. And an input control means (122) for controlling and giving hysteresis characteristics to the input / output signal.
入力制御手段(122)は、電流源(131)と、第1の入力信号に応じた第1の電流を電流源(131)から引き込み、比較手段(121)に供給する第1の入力トランジスタ(M41)と、第2の入力信号に応じた第2の電流を電流源(131)から引き込み、比較手段(121)に供給する第2の入力トランジスタ(M42)と、比較手段(121)の出力信号が一方のレベルのときに第1の入力トランジスタ(M41)から比較手段(121)に供給される第1の電流を接地に引き込む第1の入力制御回路(132)と、比較手段(121)の出力信号が他方のレベルのときに第2の入力トランジスタ(M42)から比較手段(121)に供給される第2の電流を接地に引き込む第2の入力制御回路(133)とを有することを特徴とする。 The input control means (122) draws a current source (131) and a first current corresponding to the first input signal from the current source (131), and supplies the first input transistor (121) to the comparison means (121). M41), a second input transistor (M42) that draws a second current corresponding to the second input signal from the current source (131) and supplies it to the comparison means (121), and an output of the comparison means (121) A first input control circuit (132) for drawing a first current supplied from the first input transistor (M41) to the comparison means (121) to the ground when the signal is at one level; and a comparison means (121) And a second input control circuit (133) for drawing a second current supplied from the second input transistor (M42) to the comparison means (121) to the ground when the output signal of the second input transistor (M42) is at the other level. Features.
第1の入力トランジスタ(M41)及び第2の入力トランジスタ(M42)は、MOS電界効果トランジスタから構成されたことを特徴とする。 The first input transistor (M41) and the second input transistor (M42) are composed of MOS field effect transistors.
比較手段(121)は、カレントミラー回路(M31、M32)と、バイアス電圧(Vbias1)によりゲートがバイアスされ、カレントミラー回路(M31、M32)の入力端(M31)から電流を引き込む第1のトランジスタ(M33)と、バイアス電圧(Vbias2)によりゲートがバイアスされ、第1のトランジスタ(M33)から電流を引き込む第2のトランジスタ(M35)と、バイアス電圧(Vbias1)によりゲートがバイアスされ、カレントミラー回路(M31、M32)の出力端(M32)から電流を引き込む第3のトランジスタ(M34)と、バイアス電圧(Vbias2)によりゲートがバイアスされ、第3のトランジスタ(M34)から電流を引き込む第4のトランジスタ(M36)とを有し、第1のトランジスタ(M33)と第2のトランジスタ(M35)との接続点に第1の電流が供給され、第3のトランジスタ(M34)と第4のトランジスタ(M36)との接続点に第2の電流が供給されることを特徴とする。 The comparison means (121) includes a current mirror circuit (M31, M32) and a first transistor that draws a current from the input terminal (M31) of the current mirror circuit (M31, M32) with the gate biased by the bias voltage (Vbias1). The gate is biased by (M33) and the bias voltage (Vbias2), the gate is biased by the second transistor (M35) that draws current from the first transistor (M33), and the bias voltage (Vbias1), and the current mirror circuit A third transistor (M34) that draws current from the output terminal (M32) of (M31, M32), and a fourth transistor whose gate is biased by the bias voltage (Vbias2) and draws current from the third transistor (M34) (M36), and a first current at a connection point between the first transistor (M33) and the second transistor (M35). And a second current is supplied to a connection point between the third transistor (M34) and the fourth transistor (M36).
第2のトランジスタ(M35)と第4のトランジスタ(M36)との電流供給能力を異ならせることにより、入出力信号にオフセットを持たせることを特徴とする。 The second transistor (M35) and the fourth transistor (M36) have different current supply capacities so that the input / output signal has an offset.
なお、上記参照符号はあくまでも参考であり、これによって特許請求の範囲が限定されるものではない。 In addition, the said reference code is a reference to the last, and a claim is not limited by this.
本発明によれば、コンパレータを第1の入力信号のレベルと第2の入力信号のレベルとを比較し、その大小関係に応じて出力信号をハイレベル又はローレベルとする比較手段(121)と、比較手段(121)の出力信号が一方のレベルのときに第1の入力信号の入力レベルを制御し、比較手段(121)の出力信号が他方のレベルのときに第2の入力信号の入力レベルを制御し、入出力信号にヒステリシス特性を与える入力制御手段(122)とから構成することにより、入力側に電流供給能力が十分でない場合でも入出力にヒステリシスを持たせることができるなどの特長を有する。 According to the present invention, the comparator compares the level of the first input signal with the level of the second input signal and compares the output signal to the high level or the low level according to the magnitude relationship thereof. The input level of the first input signal is controlled when the output signal of the comparison means (121) is at one level, and the second input signal is input when the output signal of the comparison means (121) is at the other level. By comprising the input control means (122) that controls the level and gives hysteresis characteristics to the input / output signal, it is possible to provide hysteresis for the input / output even when the current supply capability is not sufficient on the input side. Have
本実施例では、本発明のコンパレータを冷陰極蛍光管点灯システムに用いた場合について説明する。 In this embodiment, a case where the comparator of the present invention is used in a cold cathode fluorescent tube lighting system will be described.
まず、冷陰極蛍光管点灯システムについて説明する。 First, a cold cathode fluorescent tube lighting system will be described.
〔システム構成〕 〔System configuration〕
図1は本発明の一実施例のブロック構成図を示す。 FIG. 1 shows a block diagram of an embodiment of the present invention.
本実施例の冷陰極蛍光管点灯システム1は、例えば、液晶モニタのバックライトなどとして用いられるシステムであり、冷陰極蛍光管部11、共振回路部12、駆動IC(integrated circuit)13、保護IC(integrated circuit)14、ピークホールド回路15、基準電圧源16、キャパシタC1、C2から構成される。
The cold cathode fluorescent
冷陰極蛍光管部11は、冷陰極蛍光管対21、22を並列に配置した構成とされている。冷陰極蛍光管対21は2本の冷陰極蛍光管31、32を並列に配置した構成とされ、冷陰極蛍光管対22は2本の冷陰極蛍光管41、42を並列に配置した構成とされている。
The cold cathode fluorescent tube section 11 has a configuration in which cold cathode
冷陰極蛍光管31、32、41、42の一端には共振回路12が接続されている。また、冷陰極蛍光管31、32の他端は検出用抵抗Rs1、Rs2を介して接地され、冷陰極蛍光管41、42の他端は検出用抵抗Rs3、Rs4を介して接地されている。
The
冷陰極蛍光管31、32、41、42は共振回路12とともに、共振回路を構成しており、その両端に所定の周波数、例えば、50kHzの電圧が印加されると、駆動電流が流れ、点灯され、それより低い周波数或いは高い周波数、例えば、100kHzの電圧が印加されると、消灯する。
The cold cathode
共振回路12には、駆動IC13から所定の周波数の駆動信号が供給されている。共振回路12は、キャパシタ、トランスなどから構成され、それらのキャパシタンス、インダクタンスなどにより、共振回路を構成しており、駆動IC13から供給される駆動信号に共振して、冷陰極蛍光管部11に駆動電力を供給印加している。
The
〔駆動IC13〕 [Drive IC13]
図2は駆動IC13のブロック構成図を示す。
FIG. 2 is a block diagram of the driving
駆動IC13は、電圧制御発振回路51、起動回路52、誤差アンプ53、電圧制御回路54から構成される。
The
電圧制御発振回路51の制御端子Tcntには、起動回路52、及び、誤差アンプ53、電圧制御回路54、並びに、端子T4が接続されている。電圧制御発振回路51は、制御端子Tcntの印加電圧に応じた周波数の発振出力を出力端子Toscから出力する。
The control circuit Tcnt of the voltage controlled
電圧制御発振回路51の出力端子Toscは、駆動IC13の出力端子T1に接続されており、電圧制御発振回路51の発振出力は、出力端子T1から共振回路12に向けて出力される。
The output terminal Tosc of the voltage controlled
起動回路52は、電源投入時などに冷陰極蛍光管31、32、41、42の点灯を速くするように電圧制御発振回路51の制御電圧を制御する。
The
誤差アンプ53の反転入力端子には、端子T2が接続され、非反転入力端子には端子T3が接続されている。端子T2には保護IC14から平均値信号が供給され、端子T3には、基準電圧源から基準電圧が供給されている。誤差アンプ53は、平均値信号と基準電圧との差に応じた電圧を出力する。誤差アンプ53の出力は、電圧制御発振回路51の制御端子Tcntに供給されるとともに、端子T4に供給される。
The error amplifier 53 has an inverting input terminal connected to the terminal T2, and a non-inverting input terminal connected to the terminal T3. An average value signal is supplied from the
電圧制御回路54には、端子T5が接続されている。端子T5は、保護IC14の端子T14と接続されており、保護IC14から停止信号が供給される。電圧制御回路54は、保護IC14からの停止信号により電圧制御発振回路51の制御端子Tcntをハイレベルに固定する。このとき、電圧制御回路54は、その出力をハイレベルに固定すると、電源切断などによりリセットがかかるまで出力をハイレベルに維持する。
The
端子T4は、保護IC14の端子T15に接続されている。また、端子T4と端子T15の接続点と接地との間にはキャパシタC1が接続される。電圧制御発振回路51は、キャパシタC1の充電電圧により制御端子Tcntに印加される制御電圧が制御され、発振周波数が制御される。
The terminal T4 is connected to the terminal T15 of the
〔保護IC14〕 [Protection IC 14]
保護IC14は、図1に示すようにPWM(pulse width modulation)制御部61、及び、保護回路部62から構成されている。PWM制御部61は、駆動IC13に含まれる電圧制御発振回路51の発振状態をPWM制御するための回路である。
As shown in FIG. 1, the
〔PWM制御部61〕 [PWM controller 61]
図3はPWM制御部61のブロック構成図を示す。
FIG. 3 is a block diagram of the
PWM制御部61は、三角波生成回路71、コンパレータ72、ゲート回路73、アナログスイッチ74、放電用スイッチ75、コンパレータ76、抵抗R11、R12、R13、キャパシタC11から構成されている。
The
端子T17には外部から輝度を決定するための設定輝度信号が供給されている。端子T17に供給された設定輝度信号は、コンパレータ72の反転入力端子に供給される。コンパレータ72の非反転入力端子には、三角波生成回路71から三角波が供給されている。コンパレータ72は、輝度信号と三角波とを比較して、三角波が輝度信号より大きいときに出力をハイレベルとし、三角波が輝度信号より小さいときにその出力をローレベルとする。コンパレータ72により、三角波の周波数に応じており、かつ、輝度信号に応じたパルス幅のパルスが生成される。
The terminal T17 is supplied with a set luminance signal for determining the luminance from the outside. The set luminance signal supplied to the terminal T17 is supplied to the inverting input terminal of the comparator 72. A triangular wave is supplied from the triangular
コンパレータ72の出力パルスは、抵抗R11、キャパシタC11から構成される遅延回路を介してスイッチ75に供給されるとともに、ゲート回路73に供給されている。スイッチ75は、端子T15と接地との間に接続されており、コンパレータ72の出力パルスを抵抗R11、キャパシタC11により決定される時間だけ遅延したパルスによりスイッチングされる。スイッチ75は、パルスがローレベルのときにオフし、キャパシタC1を充電し、ハイレベルのときにオンし、キャパシタC1を放電する。
The output pulse of the comparator 72 is supplied to the
ゲート回路73は、コンパレータ72の出力パルスを反転して入力する。また、ゲート回路73には、コンパレータ76の出力が供給されている。ゲート回路73は、コンパレータ72の反転出力とコンパレータ76の出力とのAND論理を出力する。ゲート回路73の出力は、アナログスイッチ74に供給される。
The
アナログスイッチ74は、端子T15と端子T16との間に接続されており、ゲート回路73の出力に応じてスイッチングされる。アナログスイッチ74は、ゲート回路73の出力がハイレベルのときにオンし、端子T15と端子T16とを短絡し、ゲート回路73の出力がローレベルのときにオフし、端子T15と端子T16とを開放する。
The
コンパレータ76の反転入力端子には、端子T16が接続され、非反転入力端子には、抵抗R12と抵抗R13との接続点が接続されている。抵抗R12は、一端がコンパレータ76の非反転入力端子に接続され、他端が端子T15に接続されている。抵抗R13は、一端がコンパレータ76の非反転入力端子と抵抗R12の一端との接続点に接続され、他端には電源電圧Vddが印加されている。
A terminal T16 is connected to the inverting input terminal of the
〔コンパレータ76〕
コンパレータ76は、抵抗R12と抵抗R13との接続点の電位と端子T16の電位とを比較し、抵抗R12と抵抗R13との接続点の電位が端子T16の電位より大きければ、出力をハイレベルとし、抵抗R12と抵抗R13との接続点の電位が端子T16の電位より小さければ、出力をローレベルとする。このコンパレータ76には、ヒステリシス及びオフセットが付与されており、このコンパレータ76として本発明のコンパレータが適用される。
[Comparator 76]
The
ここで、コンパレータ76について詳細に説明する。
Here, the
図4はコンパレータ76の回路構成図を示す。
FIG. 4 shows a circuit configuration diagram of the
コンパレータ76は、第1の入力信号に応じた第1の電流と第2の入力信号に応じた第2の電流とを比較し、その大小関係に応じて出力信号をハイレベル又はローレベルとする比較回路部121、及び、比較回路部121の出力信号が一方のレベルのときに第1の入力信号に応じた第1の電流を制御し、比較回路121の出力信号が他方のレベルのときに第2の入力信号に応じた第2の電流を制御し、入出力信号にヒステリシス特性を与える入力制御回路122、並びに、バイアス電源123、124から構成されている。
The
〔比較回路部121〕
比較回路部121は、pチャネルMOS電界効果トランジスタM31、M32、及び、nチャネルMOS電界効果トランジスタM33〜M36から構成される比較回路と、pチャネルMOS電界効果トランジスタM37及びnチャネルMOS電界効果トランジスタM38から構成される出力回路とから構成されている。
[Comparison circuit unit 121]
The
トランジスタM31、M32は、カレントミラー回路を構成しており、トランジスタM31に流れる電流に応じた電流がトランジスタM32に流れる。 The transistors M31 and M32 constitute a current mirror circuit, and a current corresponding to the current flowing through the transistor M31 flows through the transistor M32.
トランジスタM33のゲートには、バイアス電源124からバイアス電圧Vbias2が印加されている。トランジスタM33は、バイアス電圧Vbias2に応じた電流をトランジスタM31のドレインから引き込む。トランジスタM34のゲートには、バイアス電源124からバイアス電圧Vbias2が印加されている。トランジスタM34は、バイアス電圧Vbias2に応じた電流をトランジスタM32のドレインから引き込む。 A bias voltage Vbias2 is applied from the bias power supply 124 to the gate of the transistor M33. The transistor M33 draws a current corresponding to the bias voltage Vbias2 from the drain of the transistor M31. A bias voltage Vbias2 is applied from the bias power supply 124 to the gate of the transistor M34. The transistor M34 draws a current corresponding to the bias voltage Vbias2 from the drain of the transistor M32.
トランジスタM35のゲートには、バイアス電源123からバイアス電圧Vbias1が印加されている。トランジスタM35は、バイアス電圧Vbias1に応じた電流をトランジスタM33のソースから引き込み、接地に逃がす。トランジスタM36のゲートには、バイアス電源123からバイアス電圧Vbias1が印加されている。トランジスタM36は、バイアス電圧Vbias1に応じた電流をトランジスタM34のソースから引き込み、接地に逃がす。 A bias voltage Vbias1 is applied from the bias power supply 123 to the gate of the transistor M35. The transistor M35 draws a current corresponding to the bias voltage Vbias1 from the source of the transistor M33 and releases it to the ground. A bias voltage Vbias1 is applied from the bias power supply 123 to the gate of the transistor M36. The transistor M36 draws a current corresponding to the bias voltage Vbias1 from the source of the transistor M34 and releases it to the ground.
トランジスタM33とトランジスタM35との接続点には、入力制御回路122から第1の電流が供給され、トランジスタM34とトランジスタM36との接続点には、入力制御回路122から第2の電流が供給される。
A first current is supplied from the
比較回路部121は、第1の電流が第2の電流より大きくなると、トランジスタM31のドレイン及びゲート並びにトランジスタM32のゲートからの電流の引き込みが小さくなり、かつ、トランジスタM34のドレインからの電流の引き込みが大きくなるので、トランジスタM37のゲート電圧が低下する。これにより、トランジスタM37がオンして出力がハイレベルとなる。
When the first current is larger than the second current, the
また、比較回路部121は、第2の電流が第1の電流より大きくなると、トランジスタM31のドレイン及びゲート並びにトランジスタM32のゲートからの電流の引き込みが大きくなり、かつ、トランジスタM34のドレインからの電流の引き込みが小さくなるので、トランジスタM37のゲート電圧が上昇する。これにより、トランジスタM37がオフして出力がローレベルとなる。
In addition, when the second current is larger than the first current, the
〔入力制御回路122〕
入力制御回路122は、電流源131、第1の入力制御回路132、第2の入力制御回路133、第1の入力トランジスタM41、第2の入力トランジスタM42から構成される。
[Input control circuit 122]
The
電流源131には、電源電圧Vddが印加され、電源電圧Vddから駆動電流を生成し、出力する。電流源131で生成された電流は、第1の入力トランジスタM41のソース及び第2の入力トランジスタM42のソースに供給される。
A power supply voltage Vdd is applied to the
第1の入力トランジスタM41は、pチャネルMOS電界効果トランジスタで構成されており、ゲートが端子T16に接続されている。端子T16に供給される信号は、第1の入力信号として第1の入力トランジスタM41のゲートに供給される。 The first input transistor M41 is composed of a p-channel MOS field effect transistor, and its gate is connected to the terminal T16. The signal supplied to the terminal T16 is supplied to the gate of the first input transistor M41 as a first input signal.
第2の入力トランジスタM42は、pチャネルMOS電界効果トランジスタで構成されており、ゲートが抵抗R12と抵抗R13との接続点に接続されている。抵抗R12と抵抗R13との接続点の電位は、第2の入力信号として第2の入力トランジスタM42のゲートに供給される。 The second input transistor M42 is composed of a p-channel MOS field effect transistor, and has a gate connected to a connection point between the resistor R12 and the resistor R13. The potential at the connection point between the resistor R12 and the resistor R13 is supplied to the gate of the second input transistor M42 as the second input signal.
第1の入力トランジスタM41は、第1の入力信号に応じた電流を電流源131から引き込みドレインから出力する。第1の入力トランジスタM41のドレインから出力された電流は、第1の電流として比較回路部121に供給される。第2の入力トランジスタM42は、第2の入力信号に応じた電流を電流源131から引き込みドレインから出力する。第2の入力トランジスタM42のドレインから出力された電流は、第2の電流として比較回路部121に供給される。
The first input transistor M41 draws a current corresponding to the first input signal from the
〔第1の入力制御回路132〕
第1の入力制御回路132は、nチャネルMOS電界効果トランジスタM51、M52、及び、反転回路141から構成されており、比較回路部121の出力がローレベルのときに、第1の入力トランジスタM41から比較回路部121に供給される第1の電流が低減するように制御する。
[First input control circuit 132]
The first
トランジスタM51は、ドレインが第1の入力トランジスタM41のドレインと比較回路部121との接続点に接続されており、ソースがトランジスタM52のドレインに接続され、ゲートが反転回路141を介して比較回路部121の出力端となるトランジスタM37のドレインとトランジスタM38のドレインとの接続点に接続されている。トランジスタM52は、ドレインがトランジスタM51のソースに接続され、ソースが接地され、ゲートにはバイアス電源123からバイアス電圧Vbias1が印加されている。
The transistor M51 has a drain connected to the connection point between the drain of the first input transistor M41 and the
比較回路部121の出力端となるトランジスタM37のドレインとトランジスタM38のドレインとの接続点の電位がローレベルになると、反転回路141の出力はハイレベルになる。反転回路141の出力がハイレベルになると、トランジスタM51がオンする。トランジスタM51がオンすると、トランジスタM52により、第1の入力トランジスタM41のドレインと比較回路部121との接続点からバイアス電圧Vbias1で設定される定電流分だけ電流が引き込まれる。これによって、第1の入力信号に応じた第1の電流が減少する。
When the potential at the connection point between the drain of the transistor M37 and the drain of the transistor M38, which is the output terminal of the
また、比較回路部121の出力端となるトランジスタM37のドレインとトランジスタM38のドレインとの接続点の電位がハイレベルのときには、反転回路141の出力はローレベルになる。反転回路141の出力がローレベルのときにはトランジスタM51はオフしており、比較回路部121には第1の入力信号に応じた第1の電流がそのまま供給される。
When the potential at the connection point between the drain of the transistor M37 and the drain of the transistor M38, which is the output terminal of the
〔第2の入力制御回路133〕
第2の入力制御回路133は、nチャネルMOS電界効果トランジスタM61、M62から構成されており、比較回路部121の出力がハイレベルのときに、第2の入力トランジスタM42から比較回路部121に供給される第2の電流が低減するように制御する。
[Second input control circuit 133]
The second
トランジスタM61は、ドレインが第2の入力トランジスタM42のドレインと比較回路部121との接続点に接続されており、ソースがトランジスタM62のドレインに接続され、ゲートが比較回路部121の出力端となるトランジスタM37のドレインとトランジスタM38のドレインとの接続点に接続されている。トランジスタM62は、ドレインがトランジスタM61のソースに接続され、ソースが接地され、ゲートにはバイアス電源123からバイアス電圧Vbias1が印加されている。
The transistor M61 has a drain connected to a connection point between the drain of the second input transistor M42 and the
比較回路部121の出力端となるトランジスタM37のドレインとトランジスタM38のドレインとの接続点の電位がハイレベルになると、トランジスタM61がオンする。トランジスタM61がオンすると、トランジスタM62により、第2の入力トランジスタM42のドレインと比較回路部121との接続点からバイアス電圧Vbias1で設定される定電流分だけ電流が引き込まれる。これによって、第2の入力信号に応じた第2の電流が減少する。
When the potential at the connection point between the drain of the transistor M37 serving as the output terminal of the
また、比較回路部121の出力端となるトランジスタM37のドレインとトランジスタM38のドレインとの接続点の電位がローレベルのときには、トランジスタM61はオフしており、比較回路部121には第2の入力信号に応じた第2の電流がそのまま供給される。
When the potential at the connection point between the drain of the transistor M37 and the drain of the transistor M38, which is the output terminal of the
〔動作〕
図5はコンパレータ76の動作説明図を示す。図5(A)は第1の入力及び第2の入力、図5(B)は第1の電流及び第2の電流、図5(C)は出力信号の動作波形、図5(D)は第1の入力制御回路132の状態、図5(E)は第2の入力制御回路133の状態を示す。また、図5(A)において実線は第1の入力信号を示し、一点鎖線は第2の入力信号を示す。
[Operation]
FIG. 5 is a diagram for explaining the operation of the
時刻t0で、第1の入力信号が第2の入力信号より大きい状態では、第1の電流が第2の電流より小さくなり、比較回路部121の出力はローレベルとなる。
In a state where the first input signal is larger than the second input signal at time t0, the first current becomes smaller than the second current, and the output of the
比較回路部121の出力がローレベルの状態では、第1の入力制御回路132のトランジスタM51がオンし、第1の電流が第1の入力制御回路132に引き込まれ、低減する。また、比較回路部121の出力がローレベルの状態では、第2の入力制御回路133のトランジスタM61はオフし、第2の電流はそのまま比較回路部121に供給される。この状態では、第1の入力信号が第2の入力信号より一定レベル以上大きくならないと、出力は反転しないことになる。
When the output of the
次に、時刻t1で、第1の入力信号が第2の入力信号より一定レベル以上小さくなると、第1の電流が第2の電流より大きくなり、比較回路部121の出力はハイレベルとなる。比較回路部121の出力がハイレベルになると、第1の入力制御回路132のトランジスタM51はオフし、第1の電流はそのまま比較回路部121に供給される。また、第2の入力制御回路133のトランジスタM61はオンし、第2の電流はその一部が第2の入力制御回路133に引き込まれ、低減する。この状態では、第1の入力信号が第2の入力信号より一定レベル以上、大きくならないと、出力は反転しないことになる。
Next, when the first input signal becomes smaller than the second input signal by a certain level or more at time t1, the first current becomes larger than the second current, and the output of the
次に、時刻t2で第1の入力信号が第2の入力信号より一定レベル以上大きくなると、第1の電流が第2の電流より小さくなり、比較回路部121の出力はローレベルとなる。比較回路部121の出力がハイレベルになると、第1の入力制御回路132のトランジスタM51はオンし、第1の電流はその一部が第1の入力制御回路132に引き込まれ、低減する。また、第2の入力制御回路133のトランジスタM61はオフし、第2の電流はそのまま比較回路部121に供給される。この状態では、第1の入力信号が第2の入力信号より一定レベル以上、小さくならないと、出力は反転しないことになる。
Next, when the first input signal becomes larger than the second input signal by a certain level or more at time t2, the first current becomes smaller than the second current, and the output of the
以上により、入出力特性にヒステリシスを持たせることが可能となる。 As described above, hysteresis can be given to the input / output characteristics.
このとき、本実施例では、第1の入力信号及び第2の入力信号がMOS電界効果トランジスタから構成される入力トランジスタM41及びM42のゲートに供給されるため、入力側に電流供給能力が十分でなくてもヒステリシス動作が可能となる。 At this time, in this embodiment, since the first input signal and the second input signal are supplied to the gates of the input transistors M41 and M42 composed of MOS field effect transistors, the current supply capability is sufficient on the input side. Hysteresis operation is possible without it.
また、比較回路部121を構成するトランジスタM35のチャネル長とトランジスタM36のチャネル長とを異ならせることにより、トランジスタM35とトランジスタM36との電流供給能力を異ならせ、入出力信号にオフセットを持たせることができる。なお、トランジスタM35のチャネル幅とトランジスタM36のチャネル幅を変えることによっても、トランジスタM35とトランジスタM36との電流供給能力を異ならせ、入出力信号にオフセットを持たせることができる。さらに、チャネル長とチャネル幅の両方を異ならせることによっても同様にトランジスタM35とトランジスタM36との電流供給能力を異ならせ、入出力信号にオフセットを持たせることができる。
Further, by making the channel length of the transistor M35 and the channel length of the transistor M36 constituting the
次にPWM制御部61、全体の動作を説明する。
Next, the overall operation of the
〔PWM制御部61の動作〕 [Operation of PWM control unit 61]
まず、コンパレータ72の出力パルスがハイレベルになると、スイッチ74はオフし、端子T15と端子T16とは開放される。これによって、キャパシタC1とキャパシタC2とが切断された状態となる。
First, when the output pulse of the comparator 72 becomes high level, the
次にスイッチ75は、抵抗R11、キャパシタC11により遅延されてハイレベルとなる。これによって、スイッチ75がコンパレータ72の出力がハイレベルになってから僅かに遅延してからオンする。スイッチ75がオンすることにより端子T15に接続されたキャパシタC1が放電される。
Next, the
キャパシタC1が放電されると、端子T15の電位が低下する。次に、三角波生成回路71から出力される三角波が低下し、コンパレータ72の出力がローレベルになると、抵抗R11及びC11により僅かに遅延して、スイッチ75がオフする。スイッチ75がオフすることにより、キャパシタC1が駆動IC13の端子T4の電位により充電される。
When the capacitor C1 is discharged, the potential at the terminal T15 decreases. Next, when the triangular wave output from the triangular
キャパシタC1が充電されることにより端子T15の電位が上昇する。端子T15の電位が上昇することによりコンパレータ76の非反転入力端子の電位が上昇する。
When the capacitor C1 is charged, the potential at the terminal T15 rises. As the potential at the terminal T15 increases, the potential at the non-inverting input terminal of the
コンパレータ76の非反転入力端子の電位が上昇し、端子T16の電位、すなわち、キャパシタC2の充電電圧より上昇すると、コンパレータ76の出力がハイレベルになる。コンパレータ76の出力がハイレベルになると、ゲート回路73の出力がハイレベルになり、アナログスイッチ74がオンする。アナログスイッチ74がオンすることにより、キャパシタC1とキャパシタC2とが端子T4に接続された状態となる。
When the potential of the non-inverting input terminal of the
キャパシタC1の充電電圧がキャパシタC2の充電電圧に対して所望の電圧に達したときに、キャパシタC1とキャパシタC2とが端子T4に接続され、キャパシタC1の充電時の端子T4の電位のオーバーシュートを防止できる。 When the charging voltage of the capacitor C1 reaches a desired voltage with respect to the charging voltage of the capacitor C2, the capacitor C1 and the capacitor C2 are connected to the terminal T4, and an overshoot of the potential of the terminal T4 during charging of the capacitor C1 is caused. Can be prevented.
次に、三角波生成回路71の三角波が設定輝度信号より大きくなり、コンパレータ72の出力がハイレベルとなると、ゲート回路73の出力がローレベルとなり、アナログスイッチ74がオフする。アナログスイッチ74がオフすることにより、キャパシタC2には、駆動IC13の端子T4の電位が保持される。なお、アナログスイッチ74がオフした後、僅かに経過した後、スイッチ75がオンし、キャパシタC1が放電される。このとき、アナログスイッチ74がオフした後であるので、キャパシタC2には端子T4の電位が保持されたままになる。
Next, when the triangular wave of the triangular
以上により、コンパレータ72の出力パルスに応じて駆動IC13の端子T4の電位をパルス状に制御できる。
As described above, the potential of the terminal T4 of the driving
駆動IC13は、端子T4の電位がパルス状に駆動されることにより、電圧制御発振回路51の発振周波数を略50kHzと略100kHzの間で間欠的に変化させることが可能となる。電圧制御発振回路51の出力発振周波数が50kHzになると、共振回路12が共振して冷陰極蛍光管31、32、41、42が点灯する。また、電圧制御発振回路51の出力発振周波数が100kHzになると、共振回路12から冷陰極蛍光管31、32、41、42への電力の供給が停止され、冷陰極蛍光管31、32、41、42は消灯する。
The
以上により、冷陰極蛍光管31、32、41、42に間欠的に電力が供給されて、輝度が一定に保持される。
As described above, power is intermittently supplied to the cold
このとき、キャパシタC1の充電時にアナログスイッチ74をスイッチングし、キャパシタC1、C2との接続を制御し、容量を変化させることにより、端子T4の電位にオーバーシュートが発生することを抑制できる。したがって、端子T4の電位により発振周波数が制御される電圧制御発振回路51の発振出力を安定化させることができる。
At this time, by switching the
〔保護回路部62〕 [Protection circuit section 62]
次に保護回路部62について説明する。
Next, the
保護回路部62は、冷陰極蛍光管部11の印加電圧や供給電流の最大値を検出し、冷陰極蛍光管部11の異常を検知するための回路である。
The
図6は保護回路部62のブロック構成図を示す。
FIG. 6 is a block diagram of the
保護回路部62は、最大値出力回路91、コンパレータ92、基準電圧源93、係数乗算回路94、コンパレータ95、96、97、基準電圧源98、ANDゲート99、出力回路100、ダイオードD1、D2から構成される。
The
最大値出力回路91には、端子T12、T13から検出電圧が入力される。端子T12には、接地との間にダイオードD1が逆方向に接続されている。また、端子T13には、接地との間にダイオードD2が逆方向に接続されている。 The maximum value output circuit 91 receives detection voltages from terminals T12 and T13. A diode D1 is connected in the reverse direction between the terminal T12 and the ground. A diode D2 is connected to the terminal T13 in the reverse direction between the terminal T13 and the ground.
ダイオードD1、D2は、保護IC13の保護素子として作用している。ダイオードD1、D2により端子T12、T13から検出電圧が半波整流される。端子T12、T13に供給され、ダイオードD1、D2により半波整流された信号が最大値出力回路91に供給される。
The diodes D1 and D2 act as protection elements for the
最大値出力回路91は、端子T12から供給される検出電圧又は端子T13から供給される検出電圧のうち大きい方の検出電圧を選択的に出力する。 The maximum value output circuit 91 selectively outputs the larger detection voltage of the detection voltage supplied from the terminal T12 or the detection voltage supplied from the terminal T13.
最大値出力回路91から出力された最大値信号は、コンパレータ92の非反転入力端子及び係数乗算回路94に供給される。コンパレータ92の反転入力端子には基準電圧源93から基準電圧が印加されている。基準電圧源93で発生される基準電圧は、最大値信号の下限値に設定されている。
The maximum value signal output from the maximum value output circuit 91 is supplied to the non-inverting input terminal of the
コンパレータ92は最大値出力回路91からの最大値信号が基準電圧源93で発生される基準電圧より大きければ、出力をハイレベルとし、最大値出力回路91からの最大値信号が基準電圧源93で発生される基準電圧より小さければ、出力をローレベルとする。コンパレータ92の出力は、ANDゲート99に供給される。
If the maximum value signal from the maximum value output circuit 91 is larger than the reference voltage generated by the
また、係数乗算回路94は、最大値出力回路91から出力された最大値信号を0.8倍する。すなわち、最大値の80%の信号を出力する。係数乗算回路94で0.8倍された信号は、コンパレータ95、96の反転入力端子に供給される。
The coefficient multiplication circuit 94 multiplies the maximum value signal output from the maximum value output circuit 91 by 0.8. That is, a signal having 80% of the maximum value is output. The signal multiplied by 0.8 by the coefficient multiplication circuit 94 is supplied to the inverting input terminals of the
コンパレータ95の非反転入力端子には、端子T12に供給される検出信号V12が供給されている。コンパレータ95は検出信号V12が係数乗算回路94からの最大値の80%の信号より大きければ、出力をハイレベルとし、検出信号V12が係数乗算回路94からの最大値の80%の信号より小さければ、出力をローレベルとする。
The detection signal V12 supplied to the terminal T12 is supplied to the non-inverting input terminal of the
コンパレータ96の非反転入力端子には、端子T13に供給される検出信号V13が供給されている。コンパレータ96は検出信号V13が係数乗算回路94からの最大値の80%の信号より大きければ、出力をハイレベルとし、検出信号V13が係数乗算回路94からの最大値の80%の信号より小さければ、出力をローレベルとする。コンパレータ95、96の出力は、ANDゲート99に供給される。
The detection signal V13 supplied to the terminal T13 is supplied to the non-inverting input terminal of the comparator 96. The comparator 96 sets the output to a high level if the detection signal V13 is larger than the signal of 80% of the maximum value from the coefficient multiplication circuit 94, and if the detection signal V13 is smaller than the signal of 80% of the maximum value from the coefficient multiplication circuit 94. The output is set to low level. Outputs of the
コンパレータ97の反転入力端子には、端子T11からホールド回路15の出力が供給されている。ホールド回路15は、検出抵抗Rs1と検出抵抗Rs2との接続点の電圧及び検出抵抗Rs3と検出抵抗Rs4との接続点の最大電圧をホールドしている。また、コンパレータ97の反転入力端子には、基準電圧源98から基準電圧が印加されている。基準電圧源98で発生される基準電圧は、最大駆動電圧に応じた電圧に設定されている。
The inverting input terminal of the
コンパレータ97はホールド回路15の出力電圧が基準電圧98からの基準電圧より大きければ、出力をローレベルとし、ホールド回路15の出力電圧が基準電圧98からの基準電圧より小さければ、出力をハイレベルとする。コンパレータ97の出力は、ANDゲート99に供給される。
The
ANDゲート99には、コンパレータ92、95、96、97の出力が供給される。ANDゲート99は、コンパレータ92、95、96、97の出力のAND論理を出力する。ANDゲート99は、コンパレータ92、95、96、97の出力がすべてハイレベルのときに出力がハイレベルとなり、コンパレータ92、95、96、97の出力のうちいずれか一つでもローレベルとなると出力がローレベルとなる。ANDゲート99の出力は、出力回路100に供給される。
The outputs of the
出力回路100は、電流源111、コンパレータ112、基準電圧源113、キャパシタC21、トランジスタM11、M12から構成されている。
The
ANDゲート99の出力は、トランジスタM11のゲートに供給される。トランジスタM11はnチャネルMOS電界効果トランジスタから構成されており、ソースが接地され、ドレイン−ソースに並列にキャパシタC21が接続された構成とされている。また、トランジスタM11のドレインとキャパシタC21との接続点には、電流源111から充電電流が供給されている。
The output of the AND
トランジスタM11は、ANDゲート99の出力がハイレベルのときにオンし、ANDゲート99の出力がローレベルのときにオフする。トランジスタM11がオフの状態で電流源111からキャパシタC21に充電電流が供給され、キャパシタC21が充電される。また、トランジスタM12がオンすると、キャパシタC21に充電された電荷がトランジスタM11を通して接地に放電される。このようにキャパシタC21は、トランジスタM11のオン/オフに応じて充放電される。
The transistor M11 is turned on when the output of the AND
キャパシタC21の充電電圧は、コンパレータ112の反転入力端子に印加されている。コンパレータ112の非反転入力端子には、基準電圧源113から基準電圧が供給されている。コンパレータ112は、キャパシタC21の充電電圧が基準電圧源113からの基準電圧より大きければ、出力をローレベルとし、キャパシタC21の充電電圧が基準電圧源113からの基準電圧より小さければ、出力をハイレベルとする。コンパレータ112の出力は、トランジスタM12のゲートに供給されている。
The charging voltage of the capacitor C21 is applied to the inverting input terminal of the
トランジスタM12は、nチャネルMOS電界効果トランジスタから構成されており、ソースが接地され、ドレインが出力端子T14に接続されている。トランジスタM12は、コンパレータ112の出力がハイレベルのときにオンし、ローレベルのときオフする。
The transistor M12 is composed of an n-channel MOS field effect transistor, the source is grounded, and the drain is connected to the output terminal T14. The transistor M12 is turned on when the output of the
〔保護回路部62の動作〕 [Operation of Protection Circuit Unit 62]
通常動作状態においては、コンパレータ92、95、96、97の出力すべてハイレベルとなり、ANDゲート99の出力はハイレベルとなる。ANDゲート99の出力がハイレベルのときには、トランジスタM11がオンする。トランジスタM11がオンすることにより、キャパシタC21が放電され、キャパシタC21の充電電圧はローレベルとなる。キャパシタの充電電圧がローレベルとなることにより、コンパレータ112の出力がハイレベルとなる。コンパレータ112の出力がハイレベルになると、トランジスタM12がオンし、端子T14はローレベルとなる。
In the normal operation state, the outputs of the
また、冷陰極蛍光管部11の接続状態、点灯状態に異常があり、最大出力回路91の出力が基準電圧、すなわち、最大値信号の下限値より小さくなると、コンパレータ92の出力がローレベルになる。
Further, when the connection state and the lighting state of the cold cathode fluorescent tube unit 11 are abnormal, and the output of the maximum output circuit 91 becomes smaller than the reference voltage, that is, the lower limit value of the maximum value signal, the output of the
コンパレータ92の出力がローレベルになると、ANDゲート99の出力はローレベルとなる。ANDゲート99の出力がローレベルのときには、トランジスタM11がオフする。トランジスタM11がオフすることにより、キャパシタC21が電流源111により充電される。キャパシタC21が充電され、その充電電圧が基準電圧113より大きくなると、コンパレータ112の出力がローレベルとなる。コンパレータ112の出力がローレベルになると、トランジスタM12がオフし、端子T14はハイレベルとなる。端子T14がハイレベルになることにより、冷陰極蛍光管部11の異常状態を検知できる。
When the output of the
さらに、冷陰極蛍光管部11の接続状態、消灯などの異常により、端子T12又は端子T13の電圧が係数乗算回路94の出力、最大値信号の80%より小さくなると、コンパレータ95又は96の出力がローレベルになる。
Further, when the voltage at the terminal T12 or the terminal T13 becomes smaller than 80% of the output of the coefficient multiplication circuit 94 or the maximum value signal due to an abnormality such as connection state of the cold cathode fluorescent tube portion 11 or extinction, the output of the
コンパレータ92の出力がローレベルになると、ANDゲート99の出力はローレベルとなる。ANDゲート99の出力がローレベルのときには、トランジスタM11がオフする。トランジスタM11がオフすることにより、キャパシタC21が電流源111により充電される。キャパシタC21が充電され、その充電電圧が基準電圧113より大きくなると、コンパレータ112の出力がローレベルとなる。コンパレータ112の出力がローレベルになると、トランジスタM12がオフし、端子T14はハイレベルとなる。端子T14がハイレベルになることにより、冷陰極蛍光管部11の異常状態を検知できる。
When the output of the
また、冷陰極蛍光管部11が過電圧状態となり、端子T11の電圧が基準電圧源98で生成される基準電圧より大きくなると、コンパレータ97の出力がローレベルになる。コンパレータ97の出力がローレベルになると、ANDゲート99の出力はローレベルとなる。ANDゲート99の出力がローレベルのときには、トランジスタM11がオフする。トランジスタM11がオフすることにより、キャパシタC21が電流源111により充電される。キャパシタC21が充電され、その充電電圧が基準電圧113より大きくなると、コンパレータ112の出力がローレベルとなる。コンパレータ112の出力がローレベルになると、トランジスタM12がオフし、端子T14はハイレベルとなる。端子T14がハイレベルになることにより、冷陰極蛍光管部11の異常状態を検知できる。端子T14は、駆動IC13の端子T5に接続されている。
When the cold cathode fluorescent tube unit 11 is in an overvoltage state and the voltage at the terminal T11 becomes higher than the reference voltage generated by the
また、平均値回路101には、端子T12、端子T13から検出信号V12、V13が供給されている。平均値回路101は、検出信号V12、V13の平均値に応じた信号を生成し、端子T18から出力する。端子T18は、駆動IC13の端子T2に接続されている。
The
なお、本実施例では、本発明のコンパレータ76を冷陰極蛍光管の駆動回路に適用した例について説明したが、これに限定されるものではなく、入力電流の供給能力が小さい回路構成で用いられるコンパレータとして適用可能である。
In this embodiment, an example in which the
1 冷陰極蛍光管点灯システム
11 冷陰極蛍光管部、12 共振回路、13 駆動IC、14 保護IC
15 ホールド回路、16 基準電圧源
21、22 冷陰極蛍光管対、31、32、41、42 冷陰極蛍光管
61 PWM制御部、62 保護回路部
C1、C2 キャパシタ
91 最大値出力回路、92、95〜97、112 コンパレータ
94 係数乗算回路、98 基準電圧源、99 ANDゲート、100出力回路
101 平均値回路、D1、D2 ダイオード
121 比較回路部、122 入力制御部
131 電流源、132 第1の入力制御回路、133 第2の入力制御回路
141 反転回路
M31〜M38、M51、M52、M61、M62 トランジスタ、M41、M42 入力トランジスタ
Q11、Q12、Q13、Q21〜Q2n NPNバイポーラトランジスタ
DESCRIPTION OF
15 Hold circuit, 16
Claims (5)
前記比較手段の出力信号が一方のレベルのときに前記第1の電流を制御し、前記比較手段の出力信号が他方のレベルのときに前記第2の電流を制御し、入出力信号にヒステリシス特性を与える入力制御手段とを有することを特徴とするコンパレータ。 A comparing means for comparing a first current corresponding to the first input signal with a second current corresponding to the second input signal and setting the output signal to a high level or a low level according to the magnitude relationship;
When the output signal of the comparison means is at one level, the first current is controlled, and when the output signal of the comparison means is at the other level, the second current is controlled, and the input / output signal has a hysteresis characteristic. And an input control means for providing a comparator.
電流源と、
前記第1の入力信号に応じた第1の電流を前記電流源から引き込み、前記比較手段に供給する第1の入力トランジスタと、
前記第2の入力信号に応じた第2の電流を前記電流源から引き込み、前記比較手段に供給する第2の入力トランジスタと、
前記比較手段の出力信号が一方のレベルのときに前記第1の入力トランジスタから前記比較手段に供給される前記第1の電流を接地に引き込む第1の入力制御回路と、
前記比較手段の出力信号が他方のレベルのときに前記第2の入力トランジスタから前記比較手段に供給される前記第2の電流を接地に引き込む第2の入力制御回路とを有することを特徴とする請求項1記載のコンパレータ。 The input control means includes
A current source;
A first input transistor that draws a first current in response to the first input signal from the current source and supplies the first current to the comparing means;
A second input transistor that draws a second current in response to the second input signal from the current source and supplies the second current to the comparing means;
A first input control circuit that draws the first current supplied from the first input transistor to the comparison means when the output signal of the comparison means is at one level;
And a second input control circuit for drawing the second current supplied from the second input transistor to the comparison means when the output signal of the comparison means is at the other level. The comparator according to claim 1.
バイアス電圧によりゲートがバイアスされ、前記カレントミラー回路の入力端から電流を引き込む第1のトランジスタと、
バイアス電圧によりゲートがバイアスされ、前記第1のトランジスタから電流を引き込む第2のトランジスタと、
バイアス電圧によりゲートがバイアスされ、前記カレントミラー回路の出力端から電流を引き込む第3のトランジスタと、
バイアス電圧によりゲートがバイアスされ、前記第3のトランジスタから電流を引き込む第4のトランジスタとを有し、
前記第1のトランジスタと前記第2のトランジスタとの接続点に前記第1の電流が供給され、前記第3のトランジスタと前記第4のトランジスタとの接続点に前記第2の電流が供給されることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項記載のコンパレータ。 The comparison means includes a current mirror circuit,
A first transistor whose gate is biased by a bias voltage and draws current from an input end of the current mirror circuit;
A second transistor whose gate is biased by a bias voltage and draws current from the first transistor;
A third transistor whose gate is biased by a bias voltage and draws current from the output end of the current mirror circuit;
A gate having a gate biased by a bias voltage and a fourth transistor drawing current from the third transistor;
The first current is supplied to a connection point between the first transistor and the second transistor, and the second current is supplied to a connection point between the third transistor and the fourth transistor. The comparator according to any one of claims 1 to 3, wherein:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004242471A JP2006060692A (en) | 2004-08-23 | 2004-08-23 | Comparator |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004242471A JP2006060692A (en) | 2004-08-23 | 2004-08-23 | Comparator |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006060692A true JP2006060692A (en) | 2006-03-02 |
Family
ID=36107776
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004242471A Pending JP2006060692A (en) | 2004-08-23 | 2004-08-23 | Comparator |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006060692A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112665687A (en) * | 2020-11-26 | 2021-04-16 | 中国核动力研究设计院 | Electric contact liquid level signal acquisition method and system with adjustable hysteresis function |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5712369A (en) * | 1980-06-25 | 1982-01-22 | Nec Corp | Voltage comparator |
JPS5775022A (en) * | 1980-10-29 | 1982-05-11 | Nec Corp | Comparator |
JPH05347518A (en) * | 1992-06-15 | 1993-12-27 | Fujitsu Ltd | Semiconductor integrated circuit |
JPH09321587A (en) * | 1996-05-27 | 1997-12-12 | Toyota Motor Corp | Comparator with hysteresis adjustment function and current detection circuit |
JP2001148621A (en) * | 1999-11-19 | 2001-05-29 | Nec Corp | Hysteresis comparator |
-
2004
- 2004-08-23 JP JP2004242471A patent/JP2006060692A/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5712369A (en) * | 1980-06-25 | 1982-01-22 | Nec Corp | Voltage comparator |
JPS5775022A (en) * | 1980-10-29 | 1982-05-11 | Nec Corp | Comparator |
JPH05347518A (en) * | 1992-06-15 | 1993-12-27 | Fujitsu Ltd | Semiconductor integrated circuit |
JPH09321587A (en) * | 1996-05-27 | 1997-12-12 | Toyota Motor Corp | Comparator with hysteresis adjustment function and current detection circuit |
JP2001148621A (en) * | 1999-11-19 | 2001-05-29 | Nec Corp | Hysteresis comparator |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112665687A (en) * | 2020-11-26 | 2021-04-16 | 中国核动力研究设计院 | Electric contact liquid level signal acquisition method and system with adjustable hysteresis function |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7839197B2 (en) | Level shift circuit | |
US8098057B2 (en) | Constant voltage circuit including supply unit having plural current sources | |
US7570091B2 (en) | Power-on reset circuit | |
US20080285191A1 (en) | Backflow preventing circuit capable of preventing reverse current efficiently | |
US7812660B2 (en) | Level shift circuit | |
US7759976B2 (en) | Level shift circuit | |
WO2007052473A1 (en) | Power supply control device | |
JP2004080346A (en) | Current limit circuit and output circuit equipped therewith | |
KR20100077804A (en) | Boost operational amplifier | |
TW202006493A (en) | Voltage control device | |
JP4548043B2 (en) | Maximum or minimum output circuit | |
JP6588634B2 (en) | Switching regulator, semiconductor integrated circuit, and electronic device | |
JP2008234965A (en) | Discharge tube lighting device and semiconductor integrated circuit | |
JP2005291865A (en) | Power supply voltage monitoring circuit | |
US7274172B2 (en) | Drive state detection circuit | |
JP2006060692A (en) | Comparator | |
KR101978672B1 (en) | A parallel connection circuit device of modular smps and its driving control method | |
US8139057B2 (en) | Supply voltage removal detecting circuit, display device and method for removing latent image | |
JP4548044B2 (en) | Charge / discharge circuit and charge / discharge method | |
US20080106920A1 (en) | Inverter circuit with transformer having balanceable input currents | |
JP2001016084A (en) | Reset circuit | |
JP2002344297A (en) | Driver of electric load | |
US20150048813A1 (en) | Semiconductor device and power source control method | |
JP2020150761A (en) | Switching power supply device | |
US20100295835A1 (en) | Voltage Boosting Circuit and Display Device Including the Same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070705 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100209 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100608 |