JP2006059335A - 仮想現実を用いたマーケットリサーチシステム、マーケットリサーチプログラムおよびマーケットリサーチ方法 - Google Patents

仮想現実を用いたマーケットリサーチシステム、マーケットリサーチプログラムおよびマーケットリサーチ方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006059335A
JP2006059335A JP2005207392A JP2005207392A JP2006059335A JP 2006059335 A JP2006059335 A JP 2006059335A JP 2005207392 A JP2005207392 A JP 2005207392A JP 2005207392 A JP2005207392 A JP 2005207392A JP 2006059335 A JP2006059335 A JP 2006059335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
virtual reality
market research
prototype
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005207392A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunifumi Sukehara
國文 祐原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WIZ WIN KK
Original Assignee
WIZ WIN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WIZ WIN KK filed Critical WIZ WIN KK
Priority to JP2005207392A priority Critical patent/JP2006059335A/ja
Publication of JP2006059335A publication Critical patent/JP2006059335A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】新規な構想を商品化する場合や、特許あるいは実用新案または意匠などの知的所有権における発明考案意匠を商品化する場合等において、特に専門的知識を持たない一般ユーザでも容易に商品イメージを思い浮かべることを可能にする。
【解決手段】仮想現実により試作を行った試作商品をインターネットを通じて公開する試作商品公開手段20と、試作商品に対するユーザの意見をインターネットを通じて取得するリサーチ手段21と、取得したユーザの意見を試作商品ごとに収集分析する収集分析手段22とを有し、仮想現実により試作を行った試作商品をインターネットを通じて公開し、試作商品に対するユーザの意見をインターネットを通じて取得し、取得したユーザの意見を試作商品ごとに収集分析して商品化のマーケットリサーチを行う。
【選択図】 図2

Description

本発明は、新規な構想を商品化するために、仮想現実の手法を用いて電気通信ネットワーク上でユーザの意見を収集分析する仮想現実を用いたマーケットリサーチシステム、マーケットリサーチプログラムおよびマーケットリサーチ方法に関する。
新規な構想を商品化する場合、新商品の技術やデザインが市場の要求に適合しているか、新商品の価格がユーザの許容範囲であってしかも事業採算性があるか、などの実現可能化調査、いわゆるフィージビリティスタディが行われる。一般には、新規な構想の初期設計の段階から新商品がほぼ完成される段階までの間に、市場統計や類似商品動向調査、あるいはアンケート調査などのマーケットリサーチが行われるのが通常である。
しかし、このような従来型のマーケティングリサーチでは、新規な構想の初期設計の段階では商品のイメージの視覚化が未完成であることが多く、専門家はともかく一般のユーザにとっては十分に具体的とはいえないことが多い。
一方、新商品がほぼ完成される段階においては、視覚的にも機能的にも具体的であったとしても、一般のユーザに対するマーケティングリサーチの結果、商品的に不具合が確認されると商品の変更が必要となるが、この段階ではすでに変更が困難な場合が多いという欠点がある。
つまり、新規の構想による商品化では、新商品が具体的顕在化しなければ、ユーザに商品イメージが湧かず、従ってリサーチの情報が不確かとなり、逆に、新商品がほとんど完成して具体化した後であれば、リサーチの結果を反映した改良に時間や費用がかかったり、改良そのものが既に不可能だったりするという問題がある。
これまでにも、開発商品の仕様を決める段階において、インターネット上に検討段階の仕様を公開しユーザの意見や要望を取り入れるという「顧客参加型製品開発方法」なるものが特許文献1において提案されている。この顧客参加型製品開発システムは、開発製品の仕様を決める過程において、開発製品に対する顧客の意見や要望を聞き出すために検討段階にある製品仕様をネットワーク上に公開する手段と、ネットワーク上で製品仕様についての顧客の意見や要望を該顧客と議論する手段とを有することを特徴とする。
特開平11−025161号公報
特許文献1の顧客参加型製品開発システムは、自社の製品開発に対する意見要望の議論を主目的としており、また、一般ユーザへの商品イメージ開示の内容が具体的とはいえず、マーケットリサーチに必要な不特定の圧倒的多数のユーザの意見要望が質量ともに十分取り入れられるとは言えない。
また、特許あるいは実用新案または意匠などの知的所有権における発明考案意匠の商品化マーケットリサーチにおいても、特許等に精通した専門家や技術者はともかく、一般のユーザにとっては、添付の図面のみで商品を具体的にイメージすることは困難が伴っている。
本発明が解決しようとする問題点は、新規な構想を商品化する場合や、特許あるいは実用新案または意匠などの知的所有権における発明考案意匠を商品化する場合等において、商品の現物モデルがないと一般ユーザが商品イメージを容易に想起することが難しく、商品化マーケットリサーチの情報が不確かになり、適正な商品化に時間や費用がかかったり、あるいは失敗するという点にある。
本発明は、仮想現実により試作を行った商品(以下、「試作商品」と称す。)を電気通信ネットワークを通じて公開する試作商品公開手段と、試作商品に対するユーザの意見を電気通信ネットワークを通じて取得するリサーチ手段と、取得したユーザの意見を試作商品ごとに収集分析する収集分析手段とを有する仮想現実を用いたマーケットリサーチシステムである。
また、本発明の仮想現実を用いたマーケットリサーチプログラムは、コンピュータを、仮想現実により試作を行った試作商品を電気通信ネットワークを通じて公開する試作商品公開手段と、試作商品に対するユーザの意見を電気通信ネットワークを通じて取得するリサーチ手段と、取得したユーザの意見を試作商品ごとに収集分析する収集分析手段として機能させるためのプログラムである。
また、本発明の仮想現実を用いたマーケットリサーチ方法は、仮想現実により試作を行った試作商品を電気通信ネットワークを通じて公開するステップと、試作商品に対するユーザの意見を電気通信ネットワークを通じて取得するステップと、取得したユーザの意見を試作商品ごとに収集分析するステップとを含む。
本発明のマーケットリサーチシステム、マーケットリサーチプログラムを実行したコンピュータおよびマーケットリサーチ方法によれば、新規な構想を商品化する場合や、特許あるいは実用新案または意匠などの知的所有権における発明考案意匠を商品化する場合等において、仮想現実(バーチャルリアリティ)で商品試作を行い、この試作商品を電気通信ネットワーク上で公開し、多数のユーザの意見を収集分析して商品化のマーケットリサーチを行うことができる。
ここで、リサーチ手段は、ユーザの意見として試作商品に対する評価、要望または購買予約を取得するものであることが望ましい。これにより、商品化のマーケットリサーチに必要な評価、要望、購買予約を収集分析することができる。
仮想現実により試作を行った試作商品を電気通信ネットワークを通じて公開し、試作商品に対するユーザの意見を電気通信ネットワークを通じて取得し、取得したユーザの意見を試作商品ごとに収集分析する構成により、仮想現実で商品試作を行うことで、現実には商品が存在していない段階においても、特に専門的知識を持たない一般ユーザでも容易に商品イメージを思い浮かべることが可能となる。
また、多数の仮想現実の試作商品を電気通信ネットワーク上で公開することで、不特定の圧倒的多数のユーザのアクセスを呼び込み、マーケットリサーチに必要なユーザの評価要望を収集して実際の商品化に反映されるという利点がある。
さらに、ユーザの評価要望だけでなく、将来的に現実の商品が完成した際の商品をユーザが優先的に購買予約できる方式を併用しておけば、その意見は商品開発の資料となるだけでなく、より販売予測度の高いマーケティングに結びつけることができるという利点がある。
まず、本発明の実施の形態におけるマーケットリサーチシステムの概要について説明する。図1は本発明の実施の形態におけるマーケットリサーチシステムの概要を示すフロー図である。
まず、商品開発者の新商品構想10があって、商品化のためのマーケットリサーチを行うとき、商品開発者(以下、「甲」と称す。)は、役務の提供を業とする者(以下、「乙」と称す。)に対し、本発明の方法、すなわち、新商品の構想をコンピュータ上で仮想現実により商品試作するステップ11、仮想現実により試作した商品のデータベース(以下、「仮想現実試作商品DB」と称す。)12を電気通信ネットワークとしてのインターネット上で登録公開するステップ13、および、ユーザの意見を試作商品ごとに収集分析した情報のフィードバックステップ19の各ステップを役務とする業務委託を行う。
乙は仮想現実試作商品DB12をインターネット上の仮想現実試作商品を展示する電子モール14に展示することにより、不特定で非常に多数のインターネット端末で接続するユーザ16に、仮想現実試作商品情報を掲示するとともに、ユーザの意見としての評価、要望および購買予約としての潜在顧客登録ステップ15を受け付けるマーケットリサーチシステムを構築する。
図2は本発明の実施の形態におけるマーケットリサーチシステムのブロック図である。
図2において、本発明の実施の形態におけるマーケットリサーチシステムは、仮想現実試作商品DB12に登録された各試作商品をインターネットを通じてユーザのインターネット端末30に公開する試作商品公開手段20と、試作商品に対するユーザの意見をインターネットを通じてユーザのインターネット端末30より取得するリサーチ手段21と、取得したユーザの意見を試作商品ごとに収集分析する収集分析手段22とを有する。
図3は試作商品公開手段20によりインターネット端末30に公開された仮想現実試作商品の一覧画面の例を示す図である。図3に示すように、仮想現実試作商品の一覧画面には、各試作商品を仮想現実により表した3次元コンピュータ・グラフィックス(CG)40、各試作商品を仮想現実により表した動画(ムービー)へのリンク41、各試作商品に対する説明文42、各試作商品に関する知財取引情報へのリンク43、各試作商品に対するアンケートへのリンク44および各試作商品に対するネーミング応募/問い合わせへのリンク45が含まれる。
リサーチ手段21は、図3の各試作商品に関する知財取引情報へのリンク43、各試作商品に対するアンケートへのリンク44および各試作商品に対するネーミング応募/問い合わせへのリンク45からインターネット端末30を通じて各試作商品に対するユーザの意見を取得するものである。
図4は知財取引情報へのリンク43によりインターネット端末30へ提供される知財取引情報の問い合わせ画面の例を示す図である。知財取引情報へのリンク43では、各試作商品の知財取引契約のための問い合わせを行うことができる。知財取引情報の問い合わせ画面には、ユーザの連絡先に関する情報としての名前、会社名、郵便番号、住所、電話番号、FAX番号、メールアドレス等を入力するテキストボックスと、対象の試作商品を指定する試作品番号、名称等を入力するテキストボックスと、知財取引の種別を指定するチェックボックスと、問い合わせ内容を入力するテキストボックスと、各入力および指定内容をインターネット端末30からマーケットリサーチシステムへ電子メールとして送信するための送信ボタンとが含まれる。
図5は各試作商品に対するアンケートへのリンク44によりインターネット端末30へ提供されるアンケートの画面の例を示す図である。アンケートへのリンク44では、各試作商品に対するアンケートを投稿することができる。アンケート画面には、対象の試作品番号、名称等を入力するテキストボックスと、試作商品に対する評価、要望、購買予約等の情報を入力、指定するテキストボックスおよびチェックボックスと、各入力および指定内容をインターネット端末30からマーケットリサーチシステムへ電子メールとして送信するための送信ボタンとが含まれる。
図6は各試作商品に対するネーミング応募/問い合わせへのリンク45によりインターネット端末30へ提供されるネーミング応募/問い合わせ画面の例を示す図である。ネーミング応募/問い合わせへのリンク45では、各試作商品に対するネーミング応募、問い合わせを行うことができる。ネーミング応募/問い合わせ画面には、ユーザの連絡先に対する情報としての名前、郵便番号、住所、電話番号、FAX番号、メールアドレス等を入力するテキストボックスと、対象の試作商品を指定する試作品番号を入力するテキストボックスと、対象の試作商品に対して応募するネーミングを入力するテキストボックスと、問い合わせ内容を入力するテキストボックスと、各入力内容をインターネット30からマーケットリサーチシステムへ電子メールとして送信するための送信ボタンとが含まれる。
収集分析手段22は、リサーチ手段21により取得されたユーザの意見を試作商品ごとに収集分析し、マーケットリサーチDB18へ登録するものである。
次に、上記構成のマーケットリサーチシステムによる詳細な処理について説明する。
図1に示すように、乙は甲より委託された商品開発者の新商品構想10に基づき、仮想現実商品試作を実施して、仮想現実試作商品DB12を作成する。この場合の仮想現実処理の方法としては、3次元コンピュータ・グラフィックスや動画などによるものも含まれる。
そして、仮想現実試作商品DB12をマーケットリサーチシステムの試作商品公開手段20によりインターネット上の仮想現実試作商品を展示する電子モール14に展示して情報を公開する。
インターネット端末30で接続するユーザ16は仮想現実試作商品DB12をインターネット上で検索閲覧する。ここで、ユーザは、当該仮想現実試作商品に対し、リサーチ手段21により提供される図4の知財取引情報の問い合わせ画面、図5のアンケート画面および図6のネーミング応募/問い合わせ画面により、意見としての評価または要望の電子メールを電子モール開設者である乙に送信できる。これにより、乙はユーザからの情報を速やかに収集することが可能となる。
また、仮想現実化試作商品が現実の商品となったときは購入を希望するユーザが潜在顧客登録をすることができ、これらの情報は収集され、マーケットリサーチDB18に登録される。
一般に、電子モールへのアクセス数は1日数万件という数を考えれば、前記の、評価または要望の電子メールを送るユーザや潜在顧客登録をするユーザ数は相当量になることが予想される。したがって、収集分析手段22による情報処理ステップ17を経たマーケットリサーチDB18は、その目的とするフィージビリティスタディの精度に十分な質と量になる。
このマーケットリサーチDB18は情報のフィードバックステップ19を経て甲に提供される。甲はこの提供された情報を、市場性確度の極めて高い商品開発の資料とすることができ、とりわけ、潜在顧客登録のデータは販売マーケティングの資料として貴重なものとなる。
上記のフローは必要であれば繰り返し使用することができ、開発商品の完成度を高める上で時間的にも経費的にも極めて優れた方法である。
現在、権利の確定した知的所有権で実用化されていない知的所有権は数万件あるといわれており、権利未確定分や未出願分も含めると約300万件の有望な発明考案意匠が商品化されずに埋もれている。このように知的所有権のみならず、新規の構想が商品化されないのは、開発した商品が果たしてユーザに受け入れられるのか、という不安と商品開発マーケットリサーチの不確かさがあったというのが大きな理由であって、本発明の方法による商品開発マーケットリサーチは前述有望な発明考案を商品化するのに寄与すること大である。
本発明の仮想現実を用いたマーケットリサーチシステム、マーケットリサーチプログラムおよびマーケットリサーチ方法は、新規な構想を仮想現実の手法を用いて電気通信ネットワーク上でのユーザに公開し、これに対するユーザの意見を収集分析し、商品化するためのものとして極めて有用である。
本発明の実施の形態におけるマーケットリサーチシステムの概要を示すフロー図である。 本発明の実施の形態におけるマーケットリサーチシステムのブロック図である。 インターネット端末に公開された仮想現実試作商品の一覧画面の例を示す図である。 インターネット端末へ提供される知財取引情報の問い合わせ画面の例を示す図である。 インターネット端末へ提供されるアンケートの画面の例を示す図である。 インターネット端末へ提供されるネーミング応募/問い合わせ画面の例を示す図である。
符号の説明
10 商品開発者の新商品構想
11 新商品の構想を仮想現実商品試作するステップ
12 仮想現実試作商品データベース
13 仮想現実試作商品データベースをインターネット上で登録公開するステップ
14 仮想現実試作商品を展示する電子モール
15 ユーザの評価、要望および潜在顧客登録ステップ
16 インターネット端末で接続するユーザ
17 情報処理ステップ
18 マーケットリサーチデータベース
19 情報のフィードバックステップ
20 試作商品公開手段
21 リサーチ手段
22 収集分析手段
30 インターネット端末

Claims (4)

  1. 仮想現実により試作を行った商品(以下、「試作商品」と称す。)を電気通信ネットワークを通じて公開する試作商品公開手段と、
    前記試作商品に対するユーザの意見を前記電気通信ネットワークを通じて取得するリサーチ手段と、
    前記取得したユーザの意見を前記試作商品ごとに収集分析する収集分析手段と
    を有する仮想現実を用いたマーケットリサーチシステム。
  2. 前記リサーチ手段は、前記ユーザの意見として前記試作商品に対する評価、要望または購買予約を取得するものである請求項1記載の仮想現実を用いたマーケットリサーチシステム。
  3. コンピュータを、
    仮想現実により試作を行った商品(以下、「試作商品」と称す。)を電気通信ネットワークを通じて公開する試作商品公開手段と、
    前記試作商品に対するユーザの意見を前記電気通信ネットワークを通じて取得するリサーチ手段と、
    前記取得したユーザの意見を前記試作商品ごとに収集分析する収集分析手段と
    して機能させるための仮想現実を用いたマーケットリサーチプログラム。
  4. 仮想現実により試作を行った商品(以下、「試作商品」と称す。)を電気通信ネットワークを通じて公開するステップと、
    前記試作商品に対するユーザの意見を前記電気通信ネットワークを通じて取得するステップと、
    前記取得したユーザの意見を前記試作商品ごとに収集分析するステップと
    を含む仮想現実を用いたマーケットリサーチ方法。
JP2005207392A 2004-07-21 2005-07-15 仮想現実を用いたマーケットリサーチシステム、マーケットリサーチプログラムおよびマーケットリサーチ方法 Pending JP2006059335A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005207392A JP2006059335A (ja) 2004-07-21 2005-07-15 仮想現実を用いたマーケットリサーチシステム、マーケットリサーチプログラムおよびマーケットリサーチ方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004212516 2004-07-21
JP2005207392A JP2006059335A (ja) 2004-07-21 2005-07-15 仮想現実を用いたマーケットリサーチシステム、マーケットリサーチプログラムおよびマーケットリサーチ方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006059335A true JP2006059335A (ja) 2006-03-02

Family

ID=36106724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005207392A Pending JP2006059335A (ja) 2004-07-21 2005-07-15 仮想現実を用いたマーケットリサーチシステム、マーケットリサーチプログラムおよびマーケットリサーチ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006059335A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101795345B1 (ko) 2017-08-16 2017-12-01 조연희 가상현실 설문조사 시스템

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001319028A (ja) * 2000-03-03 2001-11-16 Ricoh Elemex Corp 商品企画開発システム、商品企画開発方法および商品企画開発プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2001357194A (ja) * 2000-06-12 2001-12-26 Kokuyo Co Ltd 商品開発支援システム及び方法並びに商品開発支援システム用プログラムを記憶した記憶媒体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001319028A (ja) * 2000-03-03 2001-11-16 Ricoh Elemex Corp 商品企画開発システム、商品企画開発方法および商品企画開発プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2001357194A (ja) * 2000-06-12 2001-12-26 Kokuyo Co Ltd 商品開発支援システム及び方法並びに商品開発支援システム用プログラムを記憶した記憶媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101795345B1 (ko) 2017-08-16 2017-12-01 조연희 가상현실 설문조사 시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW504626B (en) Method and system for facilitating electronic circuit and chip design using remotely located resources
US20120278242A1 (en) System and method for providing product data collection, monitoring, and tracking
Janssen et al. Simulation and animation for adopting shared services: Evaluating and comparing alternative arrangements
CN103189865B (zh) 用于计算国家特定费用的计算机系统
KR20190024505A (ko) 네트워크를 통한 중고기계의 안전거래방법
TWI546750B (zh) 互動網路式資訊物件之貨幣化
Aungst et al. The virtual integrated design method
US20100161401A1 (en) Incentive providing system for increase of visitors on internet site and method thereof
Alanazi Marketing 5.0: An empirical investigation of its perceived effect on marketing performance
JP2006059335A (ja) 仮想現実を用いたマーケットリサーチシステム、マーケットリサーチプログラムおよびマーケットリサーチ方法
KR101986672B1 (ko) 데이터베이스 상의 기계제품정보를 효율적으로 표시하기 위한 방법 및 시스템
KR20070103549A (ko) 상품 정보 페이지 자동 출판 시스템과 블로그 마켓 시스템
JP2021033531A (ja) 出力装置、出力方法、出力プログラム、情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
KR20220125443A (ko) 마케팅 데이터베이스를 포함한 온라인 쇼핑몰 중개 시스템
Hsiao et al. An integrated platform of collaborative project management and silicon intellectual property management for IC design industry
Nguyen et al. The impacts of electronic word of mouth (EWOM) on cosmetics purchase intention among young consumers in Vietnam
Benslimane et al. Assessing critical functional and non-functional requirements for web-based procurement systems: a comprehensive survey
Capecchi et al. Reputation by design: Using VDML and service ML for reputation systems modeling
JP4342891B2 (ja) 製品評価システム及び製品評価方法
JP2002109182A (ja) 情報処理システム、情報処理方法および記録媒体
CA2848458A1 (en) System and method for searching marketing channels in an ip marketplace
WO2022195793A1 (ja) 情報処理装置、データ流通方法、情報処理方法、および、制御プログラム
KR101983103B1 (ko) 행동패턴 분석을 통한 기계산업에 대한 맞춤형 정보 제공방법
Verma et al. Predicting customer choices: recent research has greatly improved management's ability to anticipate customer wants.
JP2005339253A (ja) コンテンツ表示システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111004