JP2006042200A - Mobile terminal stand - Google Patents
Mobile terminal stand Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006042200A JP2006042200A JP2004222439A JP2004222439A JP2006042200A JP 2006042200 A JP2006042200 A JP 2006042200A JP 2004222439 A JP2004222439 A JP 2004222439A JP 2004222439 A JP2004222439 A JP 2004222439A JP 2006042200 A JP2006042200 A JP 2006042200A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mobile terminal
- signal
- detection
- incoming call
- sensors
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Telephone Function (AREA)
- Telephone Set Structure (AREA)
Abstract
Description
本発明は、通信相手先装置との間で無線通信を行う携帯端末を載置する携帯端末用置き台に関するものである。 The present invention relates to a mobile terminal cradle for mounting a mobile terminal that performs wireless communication with a communication partner apparatus.
従来から、携帯電話機等の携帯端末においては、通信相手先からの着信をユーザにより明確に通知するための工夫が施されている。このような技術の例としては、着信時に発せられる電波を検出して発光するアクセサリー等が知られている。また、下記特許文献1に記載のように、着信時に携帯電話機から発せられる電波を検出してモータを駆動して、装置の両端に設けられた車輪を回転させて移動するような着信装置が知られている。
しかしながら、上記従来のアクセサリーにおいては、ユーザが携帯端末を身に付けていない場合等に、ユーザが着信に気付きにくいという問題があった。一方、上記従来の着信装置によれば、ユーザに対して着信を明確に通知することは可能であるが、ユーザが携帯端末から離れた位置に居る場合には、依然として着信に対する応答操作が遅れてしまう傾向にあった。 However, the above-described conventional accessory has a problem that it is difficult for the user to notice an incoming call when the user does not wear the portable terminal. On the other hand, according to the conventional receiving device, it is possible to clearly notify the user of the incoming call, but when the user is away from the mobile terminal, the response operation for the incoming call is still delayed. Tended to end up.
そこで、本発明は、かかる課題に鑑みて為されたものであり、ユーザが携帯端末から離れた場所に位置する場合であっても、着信に対してより迅速に応答させることが可能な携帯端末用置き台を提供することを目的とする。 Therefore, the present invention has been made in view of such problems, and even when the user is located at a location away from the mobile terminal, the mobile terminal can respond more quickly to incoming calls. The purpose is to provide a table.
上記課題を解決するため、本発明の携帯端末用置き台は、通信相手先装置との間で無線通信を行う携帯端末を載置する携帯端末用置き台であって、通信相手先装置から携帯端末に対して着信があった場合に、着信に応じて携帯端末から発せられる電波を検出する着信検出手段と、不特定の位置から発せられる信号を検出する信号検出手段と、当該携帯端末用置き台を移動させるための駆動輪と、駆動輪を回転駆動させる駆動手段と、着信検出手段による電波の検出に応じて、信号検出手段における信号の検出を開始するように制御した後、信号の検出結果に基づいて信号の到来方向を算出すると共に、当該携帯端末用置き台が到来方向に移動するように駆動手段を制御する制御手段とを備える。 In order to solve the above-described problems, a mobile terminal cradle according to the present invention is a mobile terminal cradle on which a mobile terminal that performs wireless communication with a communication partner device is placed, When there is an incoming call to the terminal, an incoming call detection means for detecting a radio wave emitted from the portable terminal in response to the incoming call, a signal detection means for detecting a signal emitted from an unspecified position, and the portable terminal installation Detection of the signal after controlling to start detection of the signal in the signal detection means in response to detection of the radio wave by the drive wheel for moving the table, the drive means for rotationally driving the drive wheel, and the incoming detection means And a control unit that calculates the arrival direction of the signal based on the result and controls the driving unit so that the mobile terminal pedestal moves in the arrival direction.
このような携帯端末用置き台によれば、着信検出手段が通信相手先設備から携帯端末への着信を検出した後、信号検出手段が不特定の位置から発せられる音声等の信号を検出し、制御手段がその検出結果から信号の到来方向を算出して、携帯端末用置き台がその到来方向に移動するように駆動輪の駆動手段を制御する。これにより、通信相手先設備から着信があった場合に、ユーザから発せられる信号に基づいて、携帯端末をユーザの方向に移動させることができる。 According to such a mobile terminal stand, after the incoming call detecting means detects an incoming call from the communication partner equipment to the mobile terminal, the signal detecting means detects a signal such as a voice emitted from an unspecified position, The control means calculates the arrival direction of the signal from the detection result, and controls the drive means of the drive wheels so that the mobile terminal cradle moves in the arrival direction. Thereby, when an incoming call is received from the communication partner facility, the mobile terminal can be moved in the direction of the user based on the signal transmitted from the user.
また、信号検出手段は、第1及び第2のセンサと、第1及び第2のセンサを結ぶ直線から離れた位置に設けられた第3のセンサとを有し、制御手段は、第1〜第3のセンサにおける信号の検出時刻から互いの時差を導出し、時差に基づいて信号の到来方向を算出することが好ましい。 The signal detection means includes first and second sensors, and a third sensor provided at a position away from a straight line connecting the first and second sensors, and the control means includes first to first sensors. It is preferable to derive each other's time difference from the signal detection time in the third sensor and calculate the arrival direction of the signal based on the time difference.
このような構成とすれば、第1及び第2のセンサの検出時刻の時差から2方向の到来方向を算出し、第3のセンサの検出時刻からその2方向の到来方向のうちから真の到来方向を決定できるので、簡易な構成でユーザの位置する方向を算出して、よりスムーズに携帯端末用置き台の移動を制御することができる。 With such a configuration, the arrival direction in two directions is calculated from the time difference between the detection times of the first and second sensors, and the true arrival is detected from the two arrival directions from the detection time of the third sensor. Since the direction can be determined, the direction in which the user is positioned can be calculated with a simple configuration, and the movement of the mobile terminal pedestal can be controlled more smoothly.
さらに、信号検出手段は、不特定の位置から発せられるパルス信号を検出するものであり、制御手段は、信号検出手段におけるパルス信号の検出を開始するように制御した後、パルス信号の2回目以降の検出結果に基づいて信号の到来方向を算出することも好ましい。この場合、パルス信号が2回以上検出された場合に、2回目以降の検出結果を利用するので、ユーザから発せられる信号の誤認識を防止することができる。 Further, the signal detection means detects a pulse signal emitted from an unspecified position, and the control means controls the signal detection means to start detecting the pulse signal, and then the second and subsequent times of the pulse signal. It is also preferable to calculate the arrival direction of the signal based on the detection result. In this case, when the pulse signal is detected twice or more, the second and subsequent detection results are used, so that erroneous recognition of the signal emitted from the user can be prevented.
またさらに、着信検出手段は、アンテナコイルを含んでおり、携帯端末から発せられる電波によりアンテナコイルに誘導される起電力を検出することも好ましい。かかる着信検出手段を備えれば、着信検出手段に電圧を供給する必要がないので、消費電力の低減、及び装置構成の単純化が実現される。 Still further, the incoming call detection means preferably includes an antenna coil, and preferably detects an electromotive force induced in the antenna coil by a radio wave emitted from the mobile terminal. With such an incoming call detection means, it is not necessary to supply a voltage to the incoming call detection means, so that power consumption can be reduced and the device configuration can be simplified.
本発明の携帯端末用置き台によれば、ユーザが携帯端末から離れた場所に位置する場合であっても、着信に対してより迅速に応答させることができる。 According to the mobile terminal cradle of the present invention, it is possible to respond more quickly to an incoming call even when the user is located at a location away from the mobile terminal.
以下、図面とともに本発明による携帯端末用置き台の好適な実施形態について詳細に説明する。なお、図面の説明においては同一要素には同一符号を付し、重複する説明を省略する。 DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, preferred embodiments of a mobile terminal stand according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the description of the drawings, the same elements are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.
図1は、本発明による携帯端末用置き台の好適な一実施形態を示す平面図、図2は、図1の携帯端末用置き台の側面図である。この携帯端末用置き台1は、通信相手先装置との間で無線通信を行う携帯端末を載置するためのものである。載置対象の携帯端末の例としては、携帯電話機、PHS(Personal Handyphone System)、PDA(Personal Digital Assistance)といった移動体通信ネットワークを介した無線通信が可能な機器が挙げられる。
FIG. 1 is a plan view showing a preferred embodiment of a mobile terminal cradle according to the present invention, and FIG. 2 is a side view of the mobile terminal cradle of FIG. This
図1及び図2に示すように、携帯端末用置き台1は、直方体状に形成された載置台2を有し、載置台2の上面の中央には、載置対象の携帯端末Aの外形と同一形状の凹部3が設けられている(以下、載置台2上面の長辺方向をX方向、短辺方向をY方向と呼ぶ)。この凹部3は、携帯端末Aの本体部の外形と同一形状に形成された本体載置部3aと、携帯端末Aの本体部から突出する無線通信用アンテナの外形と同一形状に形成されたアンテナ載置部3bとを有している。凹部3は、携帯端末Aを載置台2に載置させる際に、携帯端末Aの本体部及び無線通信用アンテナを収容させて、これらの位置を載置台2の上面において安定させるためのものである。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
また、載置台2上面の3つの隅部には、第1〜第3センサ(信号検出手段)4a,4b,4cが備えられている。第1及び第2センサ4a,4bは、載置台2上面の短辺側の2つの隅部に位置するように固定され、第3センサ4cは、第1センサ4aに対して対角線方向に対象な位置に固定されている。すなわち、第1及び第2センサ4a,4bは、載置台2上面においてY方向に対向して位置しており、第3センサ4cは、第1及び第2センサ4a,4bを結ぶ直線からX方向に離間するように位置している。これらの第1〜第3センサ4a,4b,4cは、外部の不特定の位置から発せられる音声パルス信号を検出するためのマイクロホンである。ここで言う「音声パルス信号」とは、拍手、声等の特定の時間内においてオン−オフされる音声信号のことを意味する。このようなマイクロホンとしては、動電型、静電型、圧電型のマイクロホンが用いられ、その中でも小型で感度安定性が高いという点から、静電型マイクロホンが好適に用いられる。
In addition, first to third sensors (signal detection means) 4a, 4b, and 4c are provided at three corners on the top surface of the mounting table 2. The first and
さらに、載置台2は、その内部のアンテナ載置部3b近傍において、アンテナコイル部(着信検出手段)5を有している。アンテナコイル部5は、通信相手先装置(図示せず)から携帯端末Aに対して着信があった場合に、着信に応じて携帯端末Aから発信される電波を検出する。この場合、アンテナコイル部5は、携帯端末Aの無線通信用アンテナA1から着信に応答するために発せられる電波を検出するために、アンテナ載置部3bの近傍に設置されている(図3参照)。
Furthermore, the mounting table 2 has an antenna coil section (incoming detection means) 5 in the vicinity of the
ここで、図4は、アンテナコイル部5の概略構成を示す回路図である。同図に示すように、アンテナコイル部5は、一端が接地されて螺旋状に巻かれた導体であるアンテナコイルLと、一端側がアンテナコイルLの他端に接続され、他端側が出力端子に接続されたダイオードDとを含んで構成されている。このような構成により、無線通信用アンテナA1から電波が発せられると、アンテナコイルL内側の磁束が変化する結果、アンテナコイルLの両端に誘導起電力が発生し、ダイオードDを介して出力側に電流が供給されることにより、出力側において電波が検出される。なお、無線通信用アンテナA1から発生される電波の周波数に十分感度を有するように、アンテナコイルLのインダクタンス及びダイオードDの電気容量が定められている。
Here, FIG. 4 is a circuit diagram showing a schematic configuration of the
図1及び図2に戻って、載置台2の下面側には載置台2を移動させるための一対の駆動輪6a,6bと、一対の従動輪7a,7bとが設けられている。駆動輪6a,6bは、後述する駆動手段によって独立に回転駆動され、載置台2を携帯端末Aを載置させた状態で移動させる。
Returning to FIG. 1 and FIG. 2, a pair of
次に、携帯端末用置き台1の内部構成について説明する。図5は、携帯端末用置き台1内部の各構成要素の接続関係を示す図である。
Next, the internal configuration of the
同図に示すように、第1〜第3センサ4a〜4c及びアンテナコイル部5には、制御手段としてのCPU(Central Processing Unit)8と、EEPROM(Electrically Erasable Programmable ROM)、フラッシュROM等のデータ書き換え可能なROM(Read Only Memory)、又はRAM(Random Access Memory)によって構成されるメモリ9とが接続されている。このCPU8は、第1〜第3センサ4a〜4c及びアンテナコイル部5の検出結果に基づいて、載置台2の移動方向を算出及び制御する演算装置であり、メモリ9は、CPU8による演算処理の際に使用する作業用データ、プログラムを格納するためのメモリである。また、CPU8には、駆動輪6a,6bを回転駆動させるための駆動手段としてのステッピングモータMR,MLが、ステッピングモータMR,MLに駆動パルス電流を供給するモータ制御回路10R,10Lを介して接続されている。
As shown in the figure, the first to
CPU8は、アンテナコイル部5による電波の検出に応じて、第1〜第3センサ4a〜4bにおける音声パルス信号の検出を開始するように制御する。具体的には、CPU8は、アンテナコイル部5からの出力電流により着信を検出すると、第1〜第3センサ4a〜4b内の回路をオンすると共に計時用のタイマーをリセットし、各第1〜第3センサ4a〜4bから出力されるユーザからの拍手、音声等の音声パルス信号の検出信号に基づいて、予め設定した閾値Vth以上の検出信号を検出開始した経過時刻(検出時刻)Ta,Tb,Tcを記憶する。
The
また、CPU8は、第1及び第2センサ4a,4bに関する経過時刻Ta,Tbから互いの時差ΔTabを算出し、ΔTabから音声パルス信号の水平面上(X方向、Y方向に平行な面上)における到来方向の2つの候補を算出する。図6の例によれば、音声パルス信号が第1及び第2センサ4a,4b側の載置台2の外側から、Y方向に対して角度θの傾きで到来している場合は、CPU8は、経過時刻Ta,Tbの時差ΔTab及び音速から、第1及び第2センサ4a,4bに到着する音声パルス信号の経路差aを算出する。そして、第1センサ4aと第2センサとの距離W12と経路差aとから、下記式(1)により2つの到来方向±θの候補を算出して、到来方向を2つの方向D1,D2に絞り込む。
θ=cos−1(a/W12) (0≦θ≦180°) …(1)
Further, the
θ = cos −1 (a / W 12 ) (0 ≦ θ ≦ 180 °) (1)
さらに、CPU8は、第2及び第3センサ4b,4cに関する経過時刻Tb,Tcの時差ΔTcb=Tc−Tbから、ΔTcbが正値である場合は、到来方向を+θ、ΔTcbが負値である場合は、到来方向を−θであると一意に決定する(図6において、+θを右方向、―θを左方向とする。)。
Further, from the time difference ΔTcb = Tc−Tb between the elapsed times Tb and Tc related to the second and
また、CPU8は、上述のようにして算出した音声パルス信号の到来方向に基づいて、載置台2をその到来方向に向けて移動するようにステッピングモータMR,MLの回転数NR,NLを算出する。そして、CPU8は、その回転数NR,NLをモータ制御回路10R,10Lに出力し、モータ制御回路10R,10Lにより回転数NR,NLに応じた駆動パルス電流がステッピングモータMR,MLに供給される。このようにして、CPU8がステッピングモータMR,MLの回転駆動を制御する。
Further,
以下、図7〜図8を参照して、携帯端末用置き台1の動作について詳細に説明する。図7は、携帯端末用置き台1の動作を示す第1のシーケンス図、図8は、携帯端末用置き台1の動作を示す第2のシーケンス図である。
Hereinafter, with reference to FIGS. 7 to 8, the operation of the mobile
最初に図7を参照して、通信相手先装置から携帯端末Aに対して着信があると、アンテナコイル部5が、着信に対して携帯端末Aから発せられる電波を検出し、出力電流をCPU8に対して送出する(ステップS01)。これと同時に、ユーザによって携帯端末Aの着信音等により着信が感知される(ステップS02)。CPU8は、アンテナコイル部5からの出力電流を受け取ると、第1〜第3センサ4a〜4cをオンするとともに、計時用のタイマをリセットし、第1〜第3センサ4a〜4cに関する経過時刻Ta〜Tcの値をクリアする(ステップS03)。
First, referring to FIG. 7, when there is an incoming call from the communication partner apparatus to portable terminal A,
その後、ユーザによって第1回目の拍手が打たれると、拍手音が音声パルス信号として第1〜第3センサ4a〜4cに到着する(ステップS04)。これに対して、第1〜第3センサ4a〜4cは、到着した音声パルス信号を検出し、検出信号をCPU8に出力する(ステップS05)。CPU8は、第1センサ4aから出力された検出信号が予め設定された閾値Vth以上であった場合に、検出信号が出力された経過時刻をTa(1)としてメモリ9に記憶する(ステップS06)。同様にして、第2及び第3センサ4b,4cから出力された検出信号をもとに、検出信号が出力された経過時刻をTb(1)及びTc(1)としてメモリ9に記憶する(ステップS07,S08)。
Thereafter, when the first applause is struck by the user, the applause sound arrives at the first to
さらに、ユーザによって第2回目の拍手が打たれると、拍手音が音声パルス信号として第1〜第3センサ4a〜4cに到着する(ステップS09)。第1〜第3センサ4a〜4cは、到着した音声パルス信号を検出し、検出信号をCPU8に出力する(ステップS10)。これに対して、CPU8は、第1〜第3センサ4a〜4cにおける第1回目の経過時刻Ta(1)〜Tc(1)のうち最も早い時刻から所定時間T0内に、それぞれのセンサ4a〜4cから検出信号が出力された場合は、検出信号が出力された経過時刻をTa(2)〜Tc(2)としてメモリ9に記憶する(ステップS11〜S13)。一方、第1回目の経過時刻Ta(1)〜Tc(1)のうち最も早い時刻から所定時間T0内に第1〜第3センサ4a〜4cから検出信号が出力されない場合は、第1〜第3センサ4a〜4cに関する経過時刻Ta〜Tcをクリアして、処理を中止する。
Furthermore, when the user claps the second time, the applause sound arrives at the first to
図8に移って、CPU8は、第1及び第2センサ4a,4bに関する第2回目の経過時刻Ta(2)及びTb(2)から、互いの時差ΔTabを算出した後、第2回目の拍手に対応する音声パルス信号の到来方向の候補±θを算出する(ステップS14)。次に、CPU8は、第2及び第3センサ4b,4cに関する第2回目の経過時刻Tb(2)及びTc(2)から、互いの時差ΔTcbを算出した後、上記候補±θから、音声パルス信号の到来方向を一意に特定する(ステップS15)。その後、CPU8は、上記のような手順で特定された到来方向を基に、載置台2がその到来方向に向けて移動するように、ステッピングモータMR,MLの回転ステップ数NR,NLを算出する(ステップS16)。そして、CPU8は、算出した回転ステップ数NR,NLを、それぞれ、モータ制御回路10R,10Lに出力する(ステップS17)。これに対して、モータ制御回路10R,10LからステッピングモータMR,MLに対して、回転ステップ数NR,NLに対応する駆動パルス信号が供給され、ステッピングモータMR,MLが回転駆動される(ステップS18)。その結果、載置台2が拍手音の到来方向であるユーザの方向に移動することとなる(ステップS19)。
Referring to FIG. 8, the
以上説明した携帯端末用置き台1によれば、アンテナコイル部5が通信相手先設備から携帯端末Aへの着信を検出した後、第1〜第3センサ4a〜4cが不特定の位置から発せられる音声パルス信号を検出し、CPU8がその検出結果から音声パルス信号の到来方向を算出して、載置台2がその到来方向に移動するように駆動輪6a,6bの駆動手段であるステッピングモータMR,MLを回転制御する。これにより、通信相手先設備から着信があった場合に、ユーザから発せられる拍手、声等の音声パルス信号に基づいて、携帯端末Aをユーザの方向に移動させることができる。また、通信相手先設備から着信が動作としてユーザに伝えられることにより、効果的にユーザに着信を伝達することができる。
According to the portable
また、第1及び第2センサ4a,4bの検出時刻の時差から水平面上の2方向の到来方向を算出し、第3センサ4cの検出時刻からその2方向の到来方向のうちから水平面上の真の到来方向を決定できるので、簡易な構成でユーザの位置する方向を算出して、よりスムーズに載置台2の移動を制御することができる。
In addition, the arrival direction in two directions on the horizontal plane is calculated from the time difference between the detection times of the first and
さらに、ユーザからの音声パルス信号を連続して2回以上検出して、第1回目から所定時間以内に検出された第2回目以降の検出結果を到来方向の算出に利用するので、ユーザから発せられる信号の誤認識を防止することができる。つまり、外部からのユーザの意図しない雑音等が発生した場合でも、第2回目以降の検出結果を利用することで、音声パルス信号の到来方向の誤認識を防止することができる。 Furthermore, since the voice pulse signal from the user is detected twice or more continuously, and the second and subsequent detection results detected within the predetermined time from the first time are used for calculating the arrival direction, Misrecognition of generated signals can be prevented. That is, even when noise or the like not intended by the user from the outside is generated, erroneous recognition of the direction of arrival of the voice pulse signal can be prevented by using the second and subsequent detection results.
またさらに、アンテナコイル部5がアンテナコイルLを含むことにより、着信検出手段に電圧を供給する必要がないので、消費電力の低減、及び装置構成の単純化が実現される。
Furthermore, since the
なお、本発明は、前述した実施形態に限定されるものではない。例えば、携帯端末用置き台1においては、第1〜第3センサ4a〜4cに関する第2回目の経過時刻Ta(2)〜Tc(2)から到来方向を算出していたが、これは、第3回目以降の経過時刻により算出してもよいし、各回の経過時刻の時差の平均値から算出するように動作してもよい。
In addition, this invention is not limited to embodiment mentioned above. For example, in the mobile
また、携帯端末用置き台1における駆動輪は特定の構成に限られるものではなく、2対の駆動輪によって構成されていてもよいし、操舵機構を有する操舵輪が付加されていてもよい。
Further, the driving wheels in the mobile
また、携帯端末用置き台1においては携帯端末Aの外形と同一形状の凹部3が形成されているが、この凹部3に代えて携帯端末Aの無線通信用アンテナA1をアンテナコイル部5の近傍に配置させるための様々な保持手段を採用することができる。例えば、このような保持手段としては、無線通信用アンテナA1を載置するための溝や、無線通信用アンテナA1を挿入するための挿入口等を用いることができる。
In addition, in the portable
1…携帯端末用置き台、2…載置台、3…凹部、3a…本体載置部、3b…アンテナ載置部、4a〜4c…第1〜第3センサ、5…アンテナコイル部、6a,6b…駆動輪、7a,7b…従動輪、8…CPU、9…メモリ、10R,10L…モータ制御回路、D …ダイオード、L…アンテナコイル、MR,ML…ステッピングモータ、A…携帯端末、A1…無線通信用アンテナ。
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記通信相手先装置から前記携帯端末に対して着信があった場合に、前記着信に応じて前記携帯端末から発せられる電波を検出する着信検出手段と、
不特定の位置から発せられる信号を検出する信号検出手段と、
当該携帯端末用置き台を移動させるための駆動輪と、
前記駆動輪を回転駆動させる駆動手段と、
前記着信検出手段による前記電波の検出に応じて、前記信号検出手段における前記信号の検出を開始するように制御した後、前記信号の検出結果に基づいて前記信号の到来方向を算出すると共に、当該携帯端末用置き台が前記到来方向に移動するように前記駆動手段を制御する制御手段と、
を備えることを特徴とする携帯端末用置き台。 A mobile terminal cradle for mounting a mobile terminal that performs wireless communication with a communication partner device,
An incoming call detecting means for detecting a radio wave emitted from the mobile terminal in response to the incoming call when an incoming call is received from the communication partner device to the mobile terminal;
Signal detection means for detecting a signal emitted from an unspecified position;
Driving wheels for moving the mobile terminal stand;
Drive means for rotationally driving the drive wheels;
After controlling to start detection of the signal in the signal detection means in response to detection of the radio wave by the incoming call detection means, the arrival direction of the signal is calculated based on the detection result of the signal, and Control means for controlling the driving means so that the mobile terminal stand moves in the direction of arrival;
A pedestal for a portable terminal comprising:
前記制御手段は、前記第1〜第3のセンサにおける前記信号の検出時刻から互いの時差を導出し、前記時差に基づいて前記信号の到来方向を算出する、
ことを特徴とする請求項1記載の携帯端末用置き台。 The signal detection means includes first and second sensors, and a third sensor provided at a position away from a straight line connecting the first and second sensors,
The control means derives a time difference from the detection time of the signal in the first to third sensors, and calculates the arrival direction of the signal based on the time difference.
The table for a portable terminal according to claim 1, wherein:
前記制御手段は、前記信号検出手段における前記パルス信号の検出を開始するように制御した後、前記パルス信号の2回目以降の検出結果に基づいて前記信号の到来方向を算出する、
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の携帯端末用置き台。 The signal detection means detects a pulse signal emitted from an unspecified position,
The control means, after controlling to start detection of the pulse signal in the signal detection means, calculates the arrival direction of the signal based on the detection results of the pulse signal for the second time or later,
The table for portable terminals according to claim 1, wherein the table is for mobile terminals.
ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の携帯端末用置き台。 The incoming call detection means includes an antenna coil, and detects an electromotive force induced in the antenna coil by a radio wave emitted from the mobile terminal.
The pedestal for a portable terminal according to any one of claims 1 to 3.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004222439A JP2006042200A (en) | 2004-07-29 | 2004-07-29 | Mobile terminal stand |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004222439A JP2006042200A (en) | 2004-07-29 | 2004-07-29 | Mobile terminal stand |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006042200A true JP2006042200A (en) | 2006-02-09 |
Family
ID=35906664
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004222439A Pending JP2006042200A (en) | 2004-07-29 | 2004-07-29 | Mobile terminal stand |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006042200A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104898708A (en) * | 2015-05-27 | 2015-09-09 | 上海斐讯数据通信技术有限公司 | Electronic device support and system for moving electronic device |
-
2004
- 2004-07-29 JP JP2004222439A patent/JP2006042200A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104898708A (en) * | 2015-05-27 | 2015-09-09 | 上海斐讯数据通信技术有限公司 | Electronic device support and system for moving electronic device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7747226B2 (en) | Portable electronic devices including multi-mode matching circuits and methods of operating the same | |
JP5009361B2 (en) | Portable radio | |
US10448170B2 (en) | Sound generator and sound generation system | |
JPH05505120A (en) | Golf ball position detection device | |
EP1653715A2 (en) | Wireless communication terminal with an opening /closing sensing function using a plurality of magnetic pole sensors and method therefor | |
JPWO2008099736A1 (en) | Portable terminal device and positioning result acquisition interval setting method thereof | |
EP3467991A1 (en) | Wireless charging apparatus and method | |
JP2007155493A (en) | Communication terminal | |
JP2003218989A (en) | Call receiving device | |
JP5264372B2 (en) | Mobile phone terminal and antenna matching method | |
US20170025980A1 (en) | Method for driving vibrating motor | |
JP5042985B2 (en) | Sound equipment | |
JP2006042200A (en) | Mobile terminal stand | |
JP5670798B2 (en) | Communication terminal, communication method, and program | |
JP2003079076A (en) | Wireless charging system composed of portable terminal and cradle | |
JP2008211287A (en) | Portable apparatus and control method of same | |
JP6090859B2 (en) | Communication robot, position detection method and program | |
US20170025937A1 (en) | Vibrating motor | |
JP4837457B2 (en) | Cradle device and method for controlling portable electronic device having geomagnetic sensor | |
KR20150053032A (en) | Spring and linear vibration motor therewith | |
JP2002237871A (en) | Portable telephone set | |
JP2004080584A (en) | Personal digital assistance | |
KR20020067724A (en) | Mobile phone changing strength of vibration call signal automatically by sensing attitude | |
KR20150031851A (en) | Wireless charging Terminal, Method for charging wirelessly and Wireless charging system | |
EP2999201A1 (en) | Portable device, and control program and control method for portable device |