JP2006039318A - Electronic equipment - Google Patents

Electronic equipment Download PDF

Info

Publication number
JP2006039318A
JP2006039318A JP2004220756A JP2004220756A JP2006039318A JP 2006039318 A JP2006039318 A JP 2006039318A JP 2004220756 A JP2004220756 A JP 2004220756A JP 2004220756 A JP2004220756 A JP 2004220756A JP 2006039318 A JP2006039318 A JP 2006039318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
video
video signal
signal
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004220756A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Satoru Higuchi
哲 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2004220756A priority Critical patent/JP2006039318A/en
Publication of JP2006039318A publication Critical patent/JP2006039318A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide such electronic equipment that a user never misoperates while a display device is made usable. <P>SOLUTION: The electronic equipment 1 is equipped with a video signal output means 41 of outputting a video signal etc., recorded on an HDD 21 etc., to the display device 14, a receiving means 45 which is provided on the display device and receives the video signal outputted from the output means, a discrimination means to discriminate whether or not the video signal is received by the receiving means, an operation input means 16 for inputting various operations, and a display control means 33 of making the display device 14 display control information. Further, the electronic equipment 1 is equipped with a control means 37 and changes operation input procedures of the operation input means 16 according to the result of the discrimination means 36. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、オーディオデータ等の記録及び再生等を行う電子機器に関する。   The present invention relates to an electronic apparatus that records and reproduces audio data and the like.

DVD(Digital Versatile Disc)などの記録メディアに記録されたオーディオ・ビジュアルデータを再生することができる電子機器が普及している。これら電子機器は、テレビなどの表示装置と接続し、ビジュアルデータを再生することができる。また、これらの電子機器には、接続された表示装置の表示画面に文字表示等を行う画面表示機能(On Screen Display:以下、OSDという。)を有し、そのOSDにより各種操作を簡便に行うようにしたものもある。   Electronic devices capable of reproducing audio / visual data recorded on a recording medium such as a DVD (Digital Versatile Disc) have become widespread. These electronic devices can be connected to a display device such as a television to reproduce visual data. In addition, these electronic devices have a screen display function (On Screen Display: hereinafter referred to as OSD) for displaying characters on a display screen of a connected display device, and various operations can be easily performed using the OSD. There is also something like that.

通常、上述のようなDVD再生を行う電子機器は、CD(Compact Disc)も再生することができる。そして、このような電子機器は、CDの再生等の各種操作もDVD同様、電子機器に接続された表示装置上のOSDによって行わなければならない状態にあることが多い。   Normally, an electronic device that performs DVD playback as described above can also play a CD (Compact Disc). Such electronic devices are often in a state in which various operations such as CD playback must be performed by the OSD on the display device connected to the electronic device as well as the DVD.

特開2002−320162号公報JP 2002-320162 A

ところで、上述のような電子機器においては、DVDを再生する場合は映像を楽しむことが前提であり、表示装置を接続して使用するのが通常であるが、オーディオデータのみからなるCDなどの再生の際は、音声のみを楽しめればよい。そのため、設定や状態確認等の各種操作をする以外に表示装置は不要である。   By the way, in the electronic apparatus as described above, it is premised that video is enjoyed when playing a DVD, and it is normal to use it with a display device connected, but playback of a CD or the like consisting only of audio data. In that case, you only have to enjoy the audio. Therefore, a display device is not required other than performing various operations such as setting and status confirmation.

しかし、CD再生時に表示装置を使用しないと、ユーザが誤った操作をしてしまってもそのことを知る術がなく、その操作によって各種設定を意図せずに変更してしまうといった問題点があった。   However, if a display device is not used during CD playback, there is no way of knowing that even if the user performs an incorrect operation, and various settings are unintentionally changed by the operation. It was.

また、表示装置を見なくても操作ができる操作仕様にしてしまうと、せっかくの表示装置の広い表示画面を利用できず操作性の悪いものとなってしまう。   In addition, if the operation specifications are such that the operation can be performed without looking at the display device, the wide display screen of the display device cannot be used, resulting in poor operability.

さらに、表示装置を使用している場合と、そうでない場合とを自動的に切り替えられるようにした電子機器が存在するが、表示装置を使用しているかどうかについて判別するための信号を、専用の端子を介して入力していたので、機種によっては接続できないものとなっていた。   Furthermore, there are electronic devices that can automatically switch between using the display device and not using the display device, but a signal for determining whether or not the display device is used is a dedicated signal. Since input was made via a terminal, it was impossible to connect depending on the model.

そこで、本発明は、このような実情に鑑みて提案されたものであり、ユーザの使い勝手を損なうことなく、接続された表示装置の使用状況を専用の制御信号によらずに判別できる電子機器を提供することを目的とする。   Therefore, the present invention has been proposed in view of such circumstances, and an electronic device that can determine the usage status of a connected display device without using a dedicated control signal without impairing the user-friendliness. The purpose is to provide.

上述した目的を達成するために、本発明に係る電子機器は、表示装置が接続可能な電子機器において、映像信号を上記表示装置に出力する映像信号出力手段と、上記表示装置に設けられた出力手段から出力される映像信号を受信する受信手段と、上記受信手段によって受信した映像信号が、上記映像信号出力手段から出力された映像信号と同一か否かを判別する判別手段と、各種操作を入力するための操作入力手段と、上記表示装置に対して制御情報を表示させる表示制御手段と、上記判別手段、上記操作入力手段及び上記表示制御手段を制御する制御手段とを備える。そして上記制御手段は、上記判別手段の判別結果に応じて、上記操作入力手段の操作入力手順を変化させることを特徴とする。   In order to achieve the above-described object, an electronic device according to the present invention is an electronic device to which a display device can be connected, and a video signal output means for outputting a video signal to the display device, and an output provided in the display device. Receiving means for receiving a video signal output from the means, determination means for determining whether the video signal received by the receiving means is the same as the video signal output from the video signal output means, and various operations. Operation input means for inputting, display control means for displaying control information on the display device, control means for controlling the determination means, the operation input means, and the display control means. And the said control means changes the operation input procedure of the said operation input means according to the discrimination | determination result of the said discrimination means.

具体的に、上記制御手段は、上記判別手段が同一であると判別した場合、上記表示装置を使用した、上記操作入力手段の各種操作を行う操作入力の手順とし、上記判別手段が同一ではないと判別した場合、上記表示装置を使用しない、上記操作入力手段の各種操作を行う操作入力の手順に切りかえる。   Specifically, when it is determined that the determination unit is the same, the control unit uses an operation input procedure for performing various operations of the operation input unit using the display device, and the determination unit is not the same. If it is determined, the procedure is switched to an operation input procedure for performing various operations of the operation input means without using the display device.

また、上記判別手段は、上記受信手段によって受信した映像信号と上記映像信号出力手段から出力された映像信号とが同期がとれているかどうかを判別するようにしてもよい。   The determining means may determine whether or not the video signal received by the receiving means and the video signal output from the video signal output means are synchronized.

本発明によれば、電子機器に接続されている表示装置の使用状況を判別手段により判別できるため、表示装置使用時と非使用時とに応じて、表示装置に制御情報を表示させるかどうかを選択できる。そのため、表示装置の使用状況にかかわらず、誤操作を減らし、使い勝手を損なうことがない。   According to the present invention, since the use status of the display device connected to the electronic device can be determined by the determining means, whether to display the control information on the display device according to whether the display device is used or not is used. You can choose. Therefore, regardless of the usage status of the display device, erroneous operations are reduced and usability is not impaired.

また、本発明に係る電子機器は、電子機器より表示装置に出力した映像信号を、表示装置から再び電子機器に戻し、その映像信号を受信手段において受信し、判別手段において2つの映像信号が同一かどうかを判断しているので、判別のための制御信号を設ける必要がなく、汎用性の高い電子機器を提供することができる。   In the electronic device according to the present invention, the video signal output from the electronic device to the display device is returned from the display device to the electronic device again, the video signal is received by the receiving means, and the two video signals are the same in the determining means. Therefore, it is not necessary to provide a control signal for determination, and a highly versatile electronic device can be provided.

以下、本発明を適用したオーディオビジュアル装置について、図面を参照して詳細に説明する。   Hereinafter, an audio visual apparatus to which the present invention is applied will be described in detail with reference to the drawings.

図1に、本発明が適用されたオーディオビジュアル装置1の外観図を示す。   FIG. 1 shows an external view of an audiovisual apparatus 1 to which the present invention is applied.

図1に示すように、本発明が適用されたオーディオビジュアル装置1は、本体部11と、左チャンネルの音声信号を音に変換して出力する左スピーカ12と、右チャンネルの音声信号を音に変換して出力する右スピーカ13と、映像信号、ユーザインタフェース画像及び音声信号のメタ情報等の制御情報を表示する表示装置14と、本体部11の所定の位置に取り付けられた本体表示部15と、操作入力用のリモートコントロール装置(以下、単にリモコンという。)16とを備えている。   As shown in FIG. 1, an audiovisual apparatus 1 to which the present invention is applied includes a main body unit 11, a left speaker 12 that converts a left channel audio signal into sound and outputs the sound, and a right channel audio signal as sound. A right speaker 13 that converts and outputs, a display device 14 that displays control information such as meta information of a video signal, a user interface image, and an audio signal, and a main body display unit 15 that is attached to a predetermined position of the main body unit 11. And a remote control device (hereinafter simply referred to as a remote controller) 16 for operation input.

本体部11は、略直方体状の筐体を有しており、当該筐体内に各種のデバイスが設けられている。本体部11は、図示しない、各種リムーバブルメディア(CD-ROM(音楽CDも含む。)、MD(ミニディスク)、メモリカード)が挿入される挿入口が設けられている。本体部11には、CD-ROM、MD、メモリカードが内部に装着される。また、本体部11には、ハードディスク(磁気ディスク)が内部に備えられている。   The main body 11 has a substantially rectangular parallelepiped casing, and various devices are provided in the casing. The main body 11 is provided with an insertion slot into which various removable media (CD-ROM (including a music CD), MD (mini disk), memory card), not shown, are inserted. A CD-ROM, MD, and memory card are mounted in the main body 11. The main body 11 is provided with a hard disk (magnetic disk) inside.

本体部11は、各種記録メディア(CD-ROM、MD、メモリカード、ハードディスク)に対して、音声データや映像データの記録及び再生を行う。本体部11は、AM、FMラジオ放送や衛星放送等の放送ネットワーク上で放送されている音声データ及び/又は映像データの受信を行う。本体部11は、インターネット等の通信ネットワークに接続し、通信ネットワーク上に提供されている音声データ及び/又は映像データの受信を行う。本体部11は、再生又は受信した音声データを、アナログの音声信号に変換及び電力増幅して左スピーカ12及び右スピーカ13に供給し、ユーザに対して音を出力する。本体部11は、再生又は受信した映像データを表示装置14に供給し、映像を出力する。本体部11は、ユーザインタフェース画像及び音声信号のメタ情報等の制御情報も表示する。また、本体部11は、音声データの著作権管理のための制御を行う。   The main body 11 records and reproduces audio data and video data on various recording media (CD-ROM, MD, memory card, hard disk). The main body 11 receives audio data and / or video data broadcast on a broadcast network such as AM, FM radio broadcast, or satellite broadcast. The main unit 11 is connected to a communication network such as the Internet, and receives audio data and / or video data provided on the communication network. The main body 11 converts the reproduced or received audio data into an analog audio signal, amplifies the power, supplies it to the left speaker 12 and the right speaker 13, and outputs sound to the user. The main body 11 supplies the reproduced or received video data to the display device 14 and outputs the video. The main body 11 also displays control information such as user interface images and audio signal meta information. Further, the main body 11 performs control for copyright management of the audio data.

左スピーカ12及び右スピーカ13は、背面側で音声ケーブルにより本体部11と接続されている。左スピーカ12及び右スピーカ13は、本体部11から音声信号が供給され、供給された音声信号を音に変換して出力する。   The left speaker 12 and the right speaker 13 are connected to the main body 11 by an audio cable on the back side. The left speaker 12 and the right speaker 13 are supplied with an audio signal from the main body 11, convert the supplied audio signal into sound, and output the sound.

表示装置14は、例えば、本体部11とは別体のフラットパネルディスプレイである。表示装置14は、背面側に映像入力端子42を備え、本体部11の映像出力端子41と表示装置14の映像入力端子42とがビデオケーブル43により接続され、本体部11と接続されている。表示装置14は、本体部11からビデオケーブル43を介して映像信号等が供給され、その映像信号や、ユーザインタフェース画像及び音声信号のメタ情報等の制御情報の表示を行う。   The display device 14 is, for example, a flat panel display separate from the main body unit 11. The display device 14 includes a video input terminal 42 on the back side, and the video output terminal 41 of the main body 11 and the video input terminal 42 of the display device 14 are connected by a video cable 43 and are connected to the main body 11. The display device 14 is supplied with a video signal or the like from the main body 11 via the video cable 43, and displays the video signal and control information such as meta information of the user interface image and the audio signal.

また、表示装置14は、背面側に映像出力端子44を備え、本体部11の映像入力端子45と表示装置14の映像出力端子44とがビデオケーブル46により接続され、本体部11と接続されている。表示装置14は、ビデオケーブル46を介して、本体部11と接続され、映像信号等を出力する。なお、表示装置14は、本体部11と別体であるため、本体部11の筐体上部に設置するのみならず、ケーブルの届く範囲でどこに設置してもよい。   The display device 14 includes a video output terminal 44 on the back side, and the video input terminal 45 of the main body 11 and the video output terminal 44 of the display device 14 are connected by a video cable 46 and connected to the main body 11. Yes. The display device 14 is connected to the main body 11 via the video cable 46 and outputs a video signal and the like. Since the display device 14 is separate from the main body unit 11, the display device 14 may be installed not only in the upper part of the housing of the main body unit 11, but also anywhere within the cable reach.

本体表示部15は、蛍光表示管や液晶表示ユニット等からなり、本体部11の前面に設けられている。本体表示部15は、表示装置14よりも小型の大きさである。本体表示部15は、オーディオビジュアル装置1の動作状況等を示すシンボルやメッセージ等や、ユーザインタフェース画像及び音声信号のメタ情報等の制御情報を表示する。本体表示部15は、表示装置14よりも小型のため、表示できる制御情報に制限があり、例えば、同じ音声信号のメタ情報等の制御情報を表示する場合でも、簡易的な表示を行う。   The main body display unit 15 includes a fluorescent display tube, a liquid crystal display unit, and the like, and is provided on the front surface of the main body unit 11. The main body display unit 15 is smaller than the display device 14. The main body display unit 15 displays control information such as symbols and messages indicating the operating status of the audio visual apparatus 1, user interface images, and audio signal meta information. Since the main body display unit 15 is smaller than the display device 14, the control information that can be displayed is limited. For example, even when control information such as meta information of the same audio signal is displayed, a simple display is performed.

リモコン16は、ユーザが当該オーディオビジュアル装置1に対する操作入力を行う装置である。リモコン16は、無線通信により本体部11と通信を行い、本体部11に対してユーザの入力情報を供給する。   The remote controller 16 is a device that allows a user to input an operation to the audiovisual device 1. The remote controller 16 communicates with the main body 11 by wireless communication and supplies user input information to the main body 11.

以上のような構成のオーディオビジュアル装置1は、例えばユーザの部屋等に設置され、ユーザに音楽や映像を提供するための装置として機能をする。   The audio visual device 1 having the above configuration is installed in a user's room or the like, for example, and functions as a device for providing music and video to the user.

次に、オーディオビジュアル装置1の内部構成について説明をする。   Next, the internal configuration of the audio visual apparatus 1 will be described.

図2に、本体部11及び表示装置14のブロック構成を示す。   FIG. 2 shows a block configuration of the main body 11 and the display device 14.

本体部11は、図2に示すように、ハードディスクドライブ(以下、HDDという)21と、CD−ROMドライブ22と、メモリカードドライブ23と、通信インタフェース24と、ミニディスク(商標)ドライブ(以下、MDドライブという。)25と、PCIインタフェース回路26と、USBインタフェース回路27と、信号処理部28とを備えている。   As shown in FIG. 2, the main body 11 includes a hard disk drive (hereinafter referred to as HDD) 21, a CD-ROM drive 22, a memory card drive 23, a communication interface 24, a mini disk (trademark) drive (hereinafter referred to as “disk drive”). MD drive) 25, a PCI interface circuit 26, a USB interface circuit 27, and a signal processing unit 28.

HDD21は、記録媒体であるハードディスク(磁気ディスク)を内蔵し、当該ハードディスクに対して音声データ及び/又は映像データの記録及び再生を行う。具体的には、HDD21は、ATRACやMP3といった所定の圧縮形式の音声データをハードディスクから再生し、また、所定の圧縮形式の音声データをハードディスクに記録する。HDD21は、PCIインタフェース回路26を介して信号処理部28により制御がされる。また、HDD21は、PCIインタフェース回路26を介して信号処理部28と所定形式で圧縮された音声データをやり取りする。   The HDD 21 incorporates a hard disk (magnetic disk) as a recording medium, and records and reproduces audio data and / or video data on the hard disk. Specifically, the HDD 21 reproduces audio data in a predetermined compression format such as ATRAC and MP3 from the hard disk, and records audio data in a predetermined compression format on the hard disk. The HDD 21 is controlled by the signal processing unit 28 via the PCI interface circuit 26. The HDD 21 exchanges audio data compressed in a predetermined format with the signal processing unit 28 via the PCI interface circuit 26.

CD−ROMドライブ22は、CD-ROMやCD等が装着される。CD−ROMドライブ22は、CD-ROMやCD等から音声データ等を再生する。CD−ROMドライブ22は、PCIインタフェース回路26を介して信号処理部28により制御がされる。また、CD−ROMドライブ22は、PCIインタフェース回路26を介して信号処理部28と音声データ等をやり取りする。   The CD-ROM drive 22 is loaded with a CD-ROM, a CD, or the like. The CD-ROM drive 22 reproduces audio data or the like from a CD-ROM or CD. The CD-ROM drive 22 is controlled by a signal processing unit 28 via a PCI interface circuit 26. The CD-ROM drive 22 exchanges audio data and the like with the signal processing unit 28 via the PCI interface circuit 26.

メモリカードドライブ23は、内部に不揮発性半導体メモリを備えたメモリカードが装着される。メモリカードドライブ23は、メモリカードに対して音声データ及び/又は映像データの記録及び再生を行う。具体的には、メモリカードドライブ23は、ATRACやMP3といった所定の圧縮形式の音声データをメモリカードから再生し、また、所定の圧縮形式のオーディオデータをメモリカードに対して記録する。メモリカードドライブ23は、PCIインタフェース回路26を介して、信号処理部28により制御がされる。また、メモリカードドライブ23は、PCIインタフェース回路26を介して信号処理部28と所定形式で圧縮された音声データ等をやり取りする。   The memory card drive 23 is loaded with a memory card having a nonvolatile semiconductor memory therein. The memory card drive 23 records and reproduces audio data and / or video data with respect to the memory card. Specifically, the memory card drive 23 reproduces audio data in a predetermined compression format such as ATRAC and MP3 from the memory card, and records audio data in a predetermined compression format on the memory card. The memory card drive 23 is controlled by the signal processing unit 28 via the PCI interface circuit 26. The memory card drive 23 exchanges audio data and the like compressed in a predetermined format with the signal processing unit 28 via the PCI interface circuit 26.

通信インタフェース24は、インターネット等の通信ネットワーク上のサーバ等から音声データ等をダウンロードしたり、当該サーバに音声データ等をアップロードしたりするネットワーク処理回路である。通信インタフェース24は、PCIインタフェース回路26を介して、信号処理部28により制御がされる。また、通信インタフェース24は、PCIインタフェース回路26を介して信号処理部28と音声データ等をやり取りする。   The communication interface 24 is a network processing circuit that downloads voice data or the like from a server or the like on a communication network such as the Internet or uploads voice data or the like to the server. The communication interface 24 is controlled by the signal processing unit 28 via the PCI interface circuit 26. The communication interface 24 exchanges audio data and the like with the signal processing unit 28 via the PCI interface circuit 26.

MDドライブ25は、MDが装着される。MDドライブ25は、ATRAC形式の音声データをMDから再生し、また、ATRAC形式の音声データをMDに対して記録する。MDドライブ25は、USBインタフェース回路27を介して、信号処理部28により制御がされる。ただし、MDドライブ25は、USBインタフェース回路27を介さずに、信号処理部28と音声データのやり取りを行う。   The MD drive 25 is mounted with an MD. The MD drive 25 reproduces ATRAC audio data from the MD, and records ATRAC audio data on the MD. The MD drive 25 is controlled by the signal processing unit 28 via the USB interface circuit 27. However, the MD drive 25 exchanges audio data with the signal processing unit 28 without going through the USB interface circuit 27.

信号処理部28は、各種のデジタル処理を行う。具体的には、各記録メディアに対応した符号化処理及び復号処理、インターネット等の通信ネットワークを介して送受信される音声データや映像データに対する符号化及び復号処理を行う。信号処理部28は、ハードディスク、メモリカード及びMDに対する音声データや映像データの記録制御を行う。また、信号処理部28は、ハードディスク、CD-ROMやCD等及び、メモリカード及びMDから音声データや映像データの再生制御を行う。   The signal processing unit 28 performs various digital processes. Specifically, encoding processing and decoding processing corresponding to each recording medium, and encoding and decoding processing for audio data and video data transmitted / received via a communication network such as the Internet are performed. The signal processing unit 28 performs recording control of audio data and video data for the hard disk, the memory card, and the MD. The signal processing unit 28 controls reproduction of audio data and video data from a hard disk, a CD-ROM, a CD, etc., a memory card, and an MD.

また、本体部11は、図2に示すように、チューナ30と、アンプ31と、リモートコントローラインタフェース回路(以下、リモコンI/Fという。)32と、映像信号発生回路33と、ビデオプロセッサ34と、ビデオバッファ35と、同期比較回路36と、プラットフォーム37とを備えている。   Further, as shown in FIG. 2, the main body 11 includes a tuner 30, an amplifier 31, a remote controller interface circuit (hereinafter referred to as a remote control I / F) 32, a video signal generation circuit 33, a video processor 34, , A video buffer 35, a synchronous comparison circuit 36, and a platform 37.

チューナ30は、AM、FMラジオ放送や衛星放送等の放送ネットワーク上で放送されている音声データを受信する受信装置である。   The tuner 30 is a receiving device that receives audio data broadcast on a broadcasting network such as AM, FM radio broadcasting, and satellite broadcasting.

アンプ31は、音声信号が入力され、当該音声信号の電力増幅をする。アンプ31は、増幅した音声信号を音声ケーブルを介してスピーカ12、13に供給する。   The amplifier 31 receives an audio signal and amplifies the power of the audio signal. The amplifier 31 supplies the amplified audio signal to the speakers 12 and 13 via an audio cable.

リモコンI/F32は、リモコン16と無線通信により情報のやり取りを行う。リモコンI/F32は、リモコン16から受信した情報をプラットフォーム37に供給し、プラットフォーム37から与えられた情報をリモコン16に送信する。   The remote control I / F 32 exchanges information with the remote control 16 by wireless communication. The remote control I / F 32 supplies the information received from the remote control 16 to the platform 37 and transmits the information given from the platform 37 to the remote control 16.

映像信号発生回路33は、プラットフォーム37から与えられる制御信号(例えば、ユーザインタフェースを表示するための情報信号、コンテンツのメタデータ等を表示するための情報信号)が入力され、入力された制御信号を所定の映像フォーマットの映像信号に変換する。映像信号発生回路33は、生成した映像信号をビデオプロセッサ34に供給する。   The video signal generation circuit 33 receives a control signal (for example, an information signal for displaying a user interface, an information signal for displaying content metadata, etc.) given from the platform 37, and receives the input control signal. Convert to a video signal of a predetermined video format. The video signal generation circuit 33 supplies the generated video signal to the video processor 34.

ビデオプロセッサ34は、表示装置14及び本体表示部15に表示させる映像信号を生成する回路である。ビデオプロセッサ34は、プラットフォーム37を介して与えられる映像信号(例えば、HDD21に記録された映像信号)が入力され、入力された映像信号を所定の映像フォーマットの映像信号に変換する。また、ビデオプロセッサ34は、映像信号発生回路33で生成された映像信号も入力される。ビデオプロセッサ34は、表示装置14に出力するために生成した映像信号をビデオバッファ35に供給し、本体表示部15に出力するために生成した映像信号をプラットフォーム37を介して本体表示部15に供給する。   The video processor 34 is a circuit that generates a video signal to be displayed on the display device 14 and the main body display unit 15. The video processor 34 receives a video signal (for example, a video signal recorded in the HDD 21) given through the platform 37, and converts the input video signal into a video signal of a predetermined video format. The video processor 34 also receives the video signal generated by the video signal generation circuit 33. The video processor 34 supplies the video signal generated for output to the display device 14 to the video buffer 35, and supplies the video signal generated for output to the main body display unit 15 to the main body display unit 15 via the platform 37. To do.

ビデオバッファ35は、ビデオプロセッサ34からの信号をバッファリングする。ビデオバッファ35は、バッファリング後の信号を映像出力端子41を介して表示装置14に出力する。   The video buffer 35 buffers a signal from the video processor 34. The video buffer 35 outputs the buffered signal to the display device 14 via the video output terminal 41.

同期比較回路36は、ビデオプロセッサ34からの出力信号と表示装置14のビデオバッファ14bから出力される出力信号とが入力される。同期比較回路36は、所定のタイミングで、ビデオプロセッサ34とビデオバッファ14bとから入力される信号の同期状態をプラットフォーム37に出力する。なお、同期比較回路36は、所定のタイミングで同期状態を確認することについて述べたが、これに限らず、所定の動作を行った場合、例えば、リモコン16で操作を行ったときに確認するようにしてもよい。   The synchronous comparison circuit 36 receives an output signal from the video processor 34 and an output signal output from the video buffer 14 b of the display device 14. The synchronization comparison circuit 36 outputs a synchronization state of signals input from the video processor 34 and the video buffer 14b to the platform 37 at a predetermined timing. Although the synchronization comparison circuit 36 has been described with reference to confirming the synchronization state at a predetermined timing, the present invention is not limited to this, and when a predetermined operation is performed, for example, when the operation is performed with the remote controller 16 It may be.

プラットフォーム37は、信号処理部28から出力された音声データや映像データ、チューナ30から出力された音声データのうち、音声データをアナログの音声信号に変換して、アンプ31に出力し、映像データをビデオプロセッサ34に出力する。また、プラットフォーム37は、いずれかの記録メディアへ音声データや映像データを記録する際には、チューナ30から出力された音声データや、信号処理部28から出力された音声データや映像データを、信号処理部28へ出力する。さらに、プラットフォーム37は、表示装置14への映像信号等の出力や本体表示部15への制御情報等の出力など、本オーディオビジュアル装置1の全体の制御を行う。   The platform 37 converts the audio data out of the audio data and video data output from the signal processing unit 28 and the audio data output from the tuner 30 into an analog audio signal, outputs the analog audio signal, and outputs the video data to the amplifier 31. Output to the video processor 34. Further, when recording the audio data or the video data on any recording medium, the platform 37 outputs the audio data output from the tuner 30 or the audio data or video data output from the signal processing unit 28 as a signal. The data is output to the processing unit 28. Further, the platform 37 performs overall control of the audio visual device 1 such as output of a video signal or the like to the display device 14 or output of control information or the like to the main body display unit 15.

本体部11は、さらに、ビデオバッファ35からの信号を表示装置14に出力する映像出力端子41と、表示装置からの映像信号が入力される映像入力端子45とを備える。   The main body 11 further includes a video output terminal 41 that outputs a signal from the video buffer 35 to the display device 14 and a video input terminal 45 that receives a video signal from the display device.

映像出力端子41は、ビデオバッファ35からの信号を出力する映像出力端子である。本体部11の映像出力端子41は、表示装置14の映像入力端子42とビデオケーブル43を介して接続されている。   The video output terminal 41 is a video output terminal that outputs a signal from the video buffer 35. The video output terminal 41 of the main body 11 is connected to the video input terminal 42 of the display device 14 via a video cable 43.

映像入力端子45は、外部からの信号、例えば、表示装置14からの信号を入力する映像入力端子である。本体部11の映像入力端子45は、表示装置14の映像出力端子44とビデオケーブル46を介して接続されている。   The video input terminal 45 is a video input terminal for inputting a signal from the outside, for example, a signal from the display device 14. The video input terminal 45 of the main body 11 is connected to the video output terminal 44 of the display device 14 via a video cable 46.

次に、表示装置14について説明する。表示装置14は、ビデオセレクタ14aと、ビデオバッファ14bと、映像入力端子42と、映像出力端子44とを備えている。   Next, the display device 14 will be described. The display device 14 includes a video selector 14a, a video buffer 14b, a video input terminal 42, and a video output terminal 44.

ビデオセレクタ14aは、複数個設けられた映像入力端子42から入力される映像信号等を選択し、図示しない信号処理回路へ出力する。また、ビデオセレクタ14aは、選択した映像信号をビデオバッファ14bにも出力する。   The video selector 14a selects a video signal input from a plurality of video input terminals 42 and outputs it to a signal processing circuit (not shown). The video selector 14a also outputs the selected video signal to the video buffer 14b.

ビデオバッファ14bは、ビデオセレクタ14aからの信号をバッファリングする。ビデオバッファ14bは、バッファリング後の信号を映像出力端子44を介して本体部11の同期比較回路36に出力する。   The video buffer 14b buffers the signal from the video selector 14a. The video buffer 14 b outputs the buffered signal to the synchronous comparison circuit 36 of the main body 11 via the video output terminal 44.

以上のような構成の本体部11では、音声や映像の出力を行う場合には、プラットフォーム37に、各記録メディアから再生された音声データや映像データ又は通信ネットワークから受信された音声データや映像データ、又は、放送ネットワークから受信された音声データや映像データが入力される。プラットフォーム37は、入力された音声データをアンプ31に供給し、映像データをビデオプロセッサ34等を介して表示装置14に供給することにより、スピーカ12、13から音声出力を行い、表示装置14から映像出力を行う。さらに、プラットフォーム37は、表示装置14及び本体表示部15に制御信号を出力し、その制御信号によってユーザインタフェース画像及び音声信号のメタ情報等の制御情報を表示させる。   In the main body 11 configured as described above, when audio and video are output, audio data and video data reproduced from each recording medium or audio data and video data received from a communication network are output to the platform 37. Alternatively, audio data or video data received from a broadcast network is input. The platform 37 supplies the input audio data to the amplifier 31 and supplies the video data to the display device 14 via the video processor 34 or the like, thereby performing audio output from the speakers 12 and 13, and outputting video from the display device 14. Output. Further, the platform 37 outputs a control signal to the display device 14 and the main body display unit 15, and displays control information such as user interface image and meta information of the audio signal by the control signal.

また、プラットフォーム37は、リモコン16からの操作入力を受け付けて、音声等の出力、記録、表示装置14及び本体表示部15への表示制御等の各種の制御を行う。   The platform 37 receives an operation input from the remote controller 16 and performs various controls such as output and recording of sound and the like, and display control on the display device 14 and the main body display unit 15.

本発明が適用されたオーディオビジュアル装置1では、以上のような構成を有することにより、ハードディスク、MD、メモリカードへの音声データ等の記録、ハードディスク、MD、メモリカード、CD等からの再生、インターネットからのデータのダウンロード、音声放送の受信等を行うことができる。   The audio visual apparatus 1 to which the present invention is applied has the above-described configuration, so that recording of audio data, etc., to the hard disk, MD, memory card, reproduction from the hard disk, MD, memory card, CD, etc., the Internet Download data, receive audio broadcasts, etc.

さらに、本発明が適用されたオーディオビジュアル装置1では、本体部11に映像信号発生回路33及び本体部11と別体にされた表示装置14を有しているので、ユーザインタフェースやコンテンツのメタ情報をユーザにわかりやすく表示することができる。また、オーディオビジュアル装置1は、同期比較回路36を有しているので、表示装置14が接続されていない場合などには、表示装置14を使用した操作入力ではなく、本体表示部15を使用した簡易な操作入力の手順に切りかわる。なお、上述の簡易な操作入力手順は、表示装置14が接続されている場合においても、ユーザの切換操作によっても切りかえることができる。   Furthermore, since the audio visual apparatus 1 to which the present invention is applied has the video signal generating circuit 33 and the display device 14 separated from the main body 11 in the main body 11, the user interface and content meta information Can be displayed in a user-friendly manner. In addition, since the audio visual apparatus 1 includes the synchronization comparison circuit 36, when the display apparatus 14 is not connected, the operation display using the display apparatus 14 is not used, but the main body display unit 15 is used. Switch to simple operation input procedure. Note that the above-described simple operation input procedure can be switched by a user switching operation even when the display device 14 is connected.

以下に、上述のような2つの操作入力の手順について説明する。まず、表示装置14に表示される表示画面について図面を参照しながら説明する。なお、本説明においては、オーディオビジュアル装置1によるCDの再生を例に説明する。   Hereinafter, the procedure of the two operation inputs as described above will be described. First, a display screen displayed on the display device 14 will be described with reference to the drawings. In this description, a CD reproduction by the audio visual apparatus 1 will be described as an example.

まず、表示装置14は、表示装置14がオーディオビジュアル装置1とビデオケーブル43,46を介して接続されており、本体部11から出力される映像信号と、表示装置14から入力される映像信号とが同期が取れている場合、図3(i)に示すような表示画面を表示する。図3(i)に示すように、表示装置14の表示画面では、ディスク情報51と、該ディスクに収録されている曲情報52α、52β、52γ、・・・(まとめて、曲情報52とする。)とが表示される。また、図3(i)に示す表示装置14の表示画面においては、現在のカーソル位置を表示するカーソル53が表示されている。   First, in the display device 14, the display device 14 is connected to the audio visual device 1 via the video cables 43 and 46, and a video signal output from the main body 11 and a video signal input from the display device 14 are displayed. Are synchronized, a display screen as shown in FIG. 3I is displayed. As shown in FIG. 3 (i), on the display screen of the display device 14, the disc information 51 and the song information 52α, 52β, 52γ,. ) Is displayed. In addition, on the display screen of the display device 14 shown in FIG. 3I, a cursor 53 for displaying the current cursor position is displayed.

ディスク情報51は、ディスクタイトル等の現在再生されているCDに収録されている情報が表示される。なお、図3(i)においては、曲αが再生されている状態を示している。   The disc information 51 displays information recorded on the currently played CD such as a disc title. FIG. 3 (i) shows a state in which the music α is being reproduced.

曲情報52は、再生されているCDに収録されている曲についての情報(例えば、曲番、曲名、曲時間等)が表示される。   The song information 52 displays information (eg, song number, song name, song time, etc.) about the song recorded on the CD being played.

以上のような表示画面を見ながら、ユーザは、リモコン16を操作して所望とする曲を再生することができる。   While viewing the display screen as described above, the user can play the desired music by operating the remote controller 16.

具体的には、例えば、ユーザが現在再生されている曲αを中断し、曲γを再生したいと所望する場合、ユーザはリモコン16のカーソル53を下に移動させる操作を2回入力し、カーソル53を曲γに移動させ、曲γを仮選択する(図3(ii)、(iii))。次に、ユーザは、リモコン16の決定をする操作を入力すると曲γが再生される(図3(iv))。つまり、オーディオビジュアル装置1は、カーソル53を移動しているときは、現在の曲αが再生を続けており、決定をする操作が入力がされたときに曲γが再生されるように制御される(以下、仮選択入力という。)。   Specifically, for example, when the user wants to interrupt the currently playing song α and want to play the song γ, the user inputs an operation to move the cursor 53 of the remote controller 16 down twice, and the cursor 53 is moved to the music γ, and the music γ is temporarily selected (FIGS. 3 (ii) and (iii)). Next, when the user inputs an operation for determining the remote controller 16, the music γ is reproduced (FIG. 3 (iv)). In other words, the audio visual device 1 is controlled so that the current music α continues to be played when the cursor 53 is moved, and the music γ is played when an operation for determining is input. (Hereinafter referred to as provisional selection input).

また、ユーザは、リモコン16の所定の操作により、上述のような仮選択入力を有効にする場合と、そうではない場合とを選択できる。つまり、仮選択入力を使用しない場合は、リモコン16のカーソル53を移動させる操作を入力し、カーソル53を移動させると、移動された位置における曲を選択し、再生する(以下、直接選択入力という。)。具体的には、上述と同様に現在再生されている曲αの再生を中断し、曲γを再生したいと所望する場合、ユーザは、図3(v)に示す曲αが再生されている状態から、リモコン16のカーソル53を下に移動させる操作を1回入力し、カーソル53を下に移動させ、曲情報52βにあわせると、曲βが再生される(図3(vi))。次に、ユーザは、リモコン16のカーソル53を下に移動させる操作を1回入力し、カーソル53を下に移動させ、曲情報52γにあわせると、曲γが再生される(図3(vii))。つまり、直接選択入力は、カーソル53を移動させると、該カーソル53の移動位置における曲を再生を行うのに対し、仮選択入力は、決定をする操作を行うまでは、次の曲が再生されないような操作入力手順である。   Further, the user can select a case where the temporary selection input as described above is validated and a case where it is not so, by a predetermined operation of the remote controller 16. That is, when the temporary selection input is not used, an operation for moving the cursor 53 of the remote controller 16 is input, and when the cursor 53 is moved, a song at the moved position is selected and played (hereinafter referred to as direct selection input). .) Specifically, when the user wishes to interrupt the playback of the currently played song α and to play the song γ in the same manner as described above, the user is in a state where the song α shown in FIG. Then, an operation for moving the cursor 53 of the remote controller 16 downward is input once, the cursor 53 is moved downward, and the music β is reproduced when the music information 52β is matched (FIG. 3 (vi)). Next, the user inputs an operation of moving the cursor 53 of the remote controller 16 down once, moves the cursor 53 down, and matches the music information 52γ, the music γ is reproduced (FIG. 3 (vii)). ). That is, in the direct selection input, when the cursor 53 is moved, the music at the moving position of the cursor 53 is reproduced. On the other hand, in the temporary selection input, the next music is not reproduced until the determination operation is performed. The operation input procedure is as follows.

また、本体表示部15は、図4に示すように、曲番54と、曲名55と、曲経過時間56と、現在の動作状況57とを表示画面に表示する。本体表示部15は、現在再生されている曲の曲情報のみを表示する。   Further, as shown in FIG. 4, the main body display unit 15 displays the song number 54, the song title 55, the song elapsed time 56, and the current operation status 57 on the display screen. The main body display unit 15 displays only the song information of the currently played song.

次に、プラットフォーム37が、上述のような仮選択入力及び直接選択入力を表示装置14の接続状態に応じて切りかえ、操作入力を変化させる動作について、図5のフローチャートを参照しながら、具体的に説明する。   Next, the platform 37 switches the temporary selection input and the direct selection input as described above according to the connection state of the display device 14 and specifically changes the operation input with reference to the flowchart of FIG. explain.

図5に示すように、プラットフォーム37は、ステップS1において、表示装置14(外部入力)とビデオプロセッサ34の出力信号とが同期がとれているかを判断する。同期がとれている場合には、ステップS2に進み、同期がとれていない場合には、ステップS3に進む。   As shown in FIG. 5, the platform 37 determines whether the display device 14 (external input) and the output signal of the video processor 34 are synchronized in step S1. If the synchronization is established, the process proceeds to step S2. If the synchronization is not established, the process proceeds to step S3.

プラットフォーム37は、ステップS2において、表示装置14を使用し、仮選択入力を有効にする操作入力に切りかえる。具体的には、図3に示すような表示画面を表示装置14に表示するとともに、ユーザのリモコン16によるカーソル53移動が行われても、仮選択がされており、決定操作をしないと選択されないようにする。また、このとき、本体表示部15は、図4に示すような表示画面である。   In step S <b> 2, the platform 37 uses the display device 14 to switch to an operation input that validates the temporary selection input. Specifically, a display screen as shown in FIG. 3 is displayed on the display device 14, and even if the cursor 53 is moved by the user's remote control 16, provisional selection is made and selection is not performed unless a determination operation is performed. Like that. At this time, the main body display unit 15 is a display screen as shown in FIG.

また、プラットフォーム37は、ステップS3において、直接選択入力を有効にする操作入力に切りかえる。具体的には、図4に示すような表示画面を本体表示部15に表示するとともに、ユーザのリモコン16によるカーソル移動操作が行われた場合には、その操作に伴って動作状況を変化させる。   In step S3, the platform 37 switches to the operation input that enables the direct selection input. Specifically, a display screen as shown in FIG. 4 is displayed on the main body display unit 15, and when a cursor movement operation is performed by the user's remote control 16, the operation state is changed in accordance with the operation.

以上のように、オーディオビジュアル装置1では、接続された表示装置14からの映像信号を入力し、ビデオプロセッサ34からの出力信号と同期状態を確認して、同期がとれている場合は、表示装置14が使用できる状態にあると判断し、仮選択入力を有効にし、表示装置14を使用する操作入力にする。また、同期が取れていない場合は、表示装置14が使用できない状態にあると判断し、直接選択入力を有効にし、本体表示部15の簡易な表示画面を使用して、操作入力を行うようにする。そのため、ユーザは、表示装置14と同期がとれていないときには、仮選択入力が有効ではないので、現在どのカーソルを仮選択をしているかわからない状態で操作することなく、誤操作を防ぐことができる。また、オーディオビジュアル装置1は、表示装置14からの出力信号と同期をとっているので、特別な制御信号を出力する装置を設ける必要がない。   As described above, in the audio visual apparatus 1, the video signal from the connected display device 14 is input, the output signal from the video processor 34 is confirmed, and the synchronization state is confirmed. 14 is determined to be usable, the temporary selection input is validated, and the operation input using the display device 14 is made. If the synchronization is not established, it is determined that the display device 14 is in an unusable state, the direct selection input is validated, and the operation input is performed using the simple display screen of the main body display unit 15. To do. Therefore, since the temporary selection input is not valid when the user is not synchronized with the display device 14, the user can prevent an erroneous operation without performing an operation without knowing which cursor is currently being temporarily selected. Further, since the audio visual apparatus 1 is synchronized with the output signal from the display device 14, it is not necessary to provide a device for outputting a special control signal.

なお、本発明は上述した実施の形態のみに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能であることは勿論である。   It should be noted that the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made without departing from the scope of the present invention.

また、上述のように、本体部11からの出力信号と表示装置14からの入力信号とが同期がとれていない場合は、本体表示部15を設けて直接選択入力を有効にすることについて述べたが、これに限らず、例えば、本体表示部15を設けないで、ユーザがリモコン16の操作をすると、音声等によって現在の動作状況が確認できるような構成にしてもよい。   In addition, as described above, when the output signal from the main unit 11 and the input signal from the display device 14 are not synchronized, the main unit display unit 15 is provided to directly enable the selection input. However, the present invention is not limited to this. For example, the main display unit 15 may not be provided, and the current operation status may be confirmed by voice or the like when the user operates the remote controller 16.

また、表示装置14は、フラットパネルディスプレイについて述べたが、これに限らず、映像出力端子を備えたモニタであれば、どのようなものであってもよい。   In addition, the display device 14 has been described with respect to a flat panel display, but is not limited thereto, and may be any monitor as long as it has a video output terminal.

また、本発明は、オーディオビジュアル装置を例にあげて説明をしたが、これに限らず、オーディオ装置等の種々の電子機器に適用できる。   The present invention has been described by taking an audio visual apparatus as an example. However, the present invention is not limited to this, and can be applied to various electronic devices such as an audio apparatus.

フロントパネルを閉じた状態での本発明が適用されたオーディオビジュアル装置の外観図を示す。1 shows an external view of an audiovisual apparatus to which the present invention is applied with a front panel closed. FIG. 本発明が適用されたオーディオビジュアル装置のブロック構成図である。It is a block block diagram of the audio visual apparatus with which this invention was applied. 表示装置に表示される画面の一例を示し、仮選択入力及び直接選択入力について説明した図である。It is a figure which showed an example of the screen displayed on a display apparatus and demonstrated temporary selection input and direct selection input. 本体表示部に表示される画面の一例を示した図である。It is the figure which showed an example of the screen displayed on a main body display part. 表示装置との同期状態を判断し、操作方法を切りかえる制御フローを示す図である。It is a figure which shows the control flow which judges a synchronous state with a display apparatus and switches an operation method.

符号の説明Explanation of symbols

1 オーディオビジュアル装置、11 本体部、11a 前面パネル、11b 挿入口、12 左スピーカ、13 右スピーカ、14 表示装置、14a ビデオセレクタ、14b ビデオバッファ、15 本体表示部、16 リモコン、21 HDD、22 CD−ROMドライブ、23 メモリカードドライブ、24 通信インタフェース、25 MDドライブ、26 PCIインタフェース回路、27 USBインタフェース回路、28 信号処理部、30 チューナ、31 アンプ、32 リモコンインタフェース、33 映像信号発生回路、34 ビデオプロセッサ、35 ビデオバッファ、36 同期比較回路、37 プラットフォーム、41,44 映像出力端子、42,45 映像入力端子、43,46 ビデオケーブル   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Audio visual apparatus, 11 Main part, 11a Front panel, 11b Insertion slot, 12 Left speaker, 13 Right speaker, 14 Display apparatus, 14a Video selector, 14b Video buffer, 15 Main body display part, 16 Remote control, 21 HDD, 22 CD -ROM drive, 23 memory card drive, 24 communication interface, 25 MD drive, 26 PCI interface circuit, 27 USB interface circuit, 28 signal processing unit, 30 tuner, 31 amplifier, 32 remote control interface, 33 video signal generation circuit, 34 video Processor, 35 Video buffer, 36 Synchronous comparison circuit, 37 Platform, 41, 44 Video output terminal, 42, 45 Video input terminal, 43, 46 Video cable

Claims (3)

映像信号を出力する出力手段を有する表示装置が接続可能な電子機器において、
映像信号を上記表示装置に出力する映像信号出力手段と、
上記表示装置に設けられた出力手段から出力される映像信号を受信する受信手段と、
上記受信手段によって受信した映像信号が、上記映像信号出力手段から出力された映像信号と同一か否かを判別する判別手段と、
各種操作を入力するための操作入力手段と、
上記表示装置に対して制御情報を表示させる表示制御手段と、
上記判別手段、上記操作入力手段及び上記表示制御手段を制御する制御手段とを備え、
上記制御手段は、上記判別手段の判別結果に応じて、上記操作入力手段の操作入力手順を変化させることを特徴とする電子機器。
In an electronic device to which a display device having an output means for outputting a video signal is connectable,
Video signal output means for outputting a video signal to the display device;
Receiving means for receiving a video signal output from output means provided in the display device;
Discriminating means for discriminating whether or not the video signal received by the receiving means is the same as the video signal output from the video signal output means;
Operation input means for inputting various operations;
Display control means for displaying control information on the display device;
Control means for controlling the determination means, the operation input means and the display control means,
The electronic device according to claim 1, wherein the control means changes an operation input procedure of the operation input means in accordance with a determination result of the determination means.
上記制御手段は、上記判別手段が同一であると判別した場合、上記表示装置を使用した、上記操作入力手段の各種操作を行う操作入力の手順とし、上記判別手段が同一ではないと判別した場合、上記表示装置を使用しない、上記操作入力手段の各種操作を行う操作入力の手順にさせることを特徴とする請求項1記載の電子機器。   When the control means determines that the determination means are the same, the control means uses an operation input procedure for performing various operations of the operation input means using the display device, and the determination means determines that the determination means are not the same 2. The electronic apparatus according to claim 1, wherein an operation input procedure for performing various operations of the operation input means without using the display device is performed. 上記判別手段は、上記受信手段によって受信した映像信号と上記映像信号出力手段から出力された映像信号とが同期がとれているかどうかを判別することを特徴とする請求項1記載の電子機器。
2. The electronic apparatus according to claim 1, wherein the discriminating unit discriminates whether or not the video signal received by the receiving unit and the video signal output from the video signal output unit are synchronized.
JP2004220756A 2004-07-28 2004-07-28 Electronic equipment Withdrawn JP2006039318A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004220756A JP2006039318A (en) 2004-07-28 2004-07-28 Electronic equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004220756A JP2006039318A (en) 2004-07-28 2004-07-28 Electronic equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006039318A true JP2006039318A (en) 2006-02-09

Family

ID=35904364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004220756A Withdrawn JP2006039318A (en) 2004-07-28 2004-07-28 Electronic equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006039318A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009071729A (en) * 2007-09-14 2009-04-02 Canon Inc Image storage system, image storage apparatus and method for controlling image storage apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009071729A (en) * 2007-09-14 2009-04-02 Canon Inc Image storage system, image storage apparatus and method for controlling image storage apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4553839B2 (en) Control method for video / audio reproduction system and video / audio reproduction system
US8837914B2 (en) Digital multimedia playback method and apparatus
KR20070081974A (en) The display device for storing the various configuration data for displaying and the method for controlling the same
JP2007306430A (en) Video audio reproducing device
JP2007295100A (en) Television receiver
JP2007110430A (en) Audio processing apparatus and display apparatus with same
JP2006039318A (en) Electronic equipment
JP2008271353A (en) Audio reproduction apparatus
KR100758078B1 (en) System for recording video/audio signal in optical disc player and method therefor
KR100974052B1 (en) Multimedia display device and multimedia system using the same and control method for multimedia system using the same
JP5347308B2 (en) Content receiving apparatus and content reproducing apparatus
US20150242046A1 (en) Reproducing apparatus, data processing method, and reproduction system
KR100555781B1 (en) Method for setting signal form in a combo system
JP3614923B2 (en) Movie playback device
KR100355038B1 (en) Television Digital Vidio Disc Player and Method for audio processing there of
JP2011250112A (en) Data reproduction system and reproduction device
KR20040063295A (en) DVD recording/reproducing device with CD&#39;s sub information
JP2006004582A (en) Content recording and reproducing device
JP2010166352A (en) Copying device
KR20070103328A (en) Microphone type music accompaniment apparatus having function for playing music video
JP2007288678A (en) Composite device
JP2009123255A (en) Reproducing device and system
JP2007096441A (en) Optical disc drive integrating dvd
KR20040055917A (en) Apparatus and method for upgrading firmware in compound device for displaying image
JP2006140893A (en) Display device and method

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071002