JP2006038190A - Rack and pinion device - Google Patents
Rack and pinion device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006038190A JP2006038190A JP2004222972A JP2004222972A JP2006038190A JP 2006038190 A JP2006038190 A JP 2006038190A JP 2004222972 A JP2004222972 A JP 2004222972A JP 2004222972 A JP2004222972 A JP 2004222972A JP 2006038190 A JP2006038190 A JP 2006038190A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pinion
- rack
- tooth
- teeth
- carriage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Gears, Cams (AREA)
- Transmission Devices (AREA)
Abstract
Description
この発明は、回転運動を直線運動に変換するラックピニオン装置と、この装置を用いた搬送装置とに関する。 The present invention relates to a rack and pinion device that converts rotational motion into linear motion, and a transport device that uses this device.
長手方向に移動するラックをピニオンに噛み合わせる場合、ラックの第1歯の頂部がピニオンの歯の頂部と突き合わさり、ラックがピニオンに乗り上げて、ラックとピニオンとが噛み合わないことがある。この乗り上げを防止するために、ラックの第1歯の前方に歯丈方向に進退自在のピンを設け、このピンをその軸方向に弾性部材で付勢したラックピニオン装置が提案されている(特許文献1)。 When the rack that moves in the longitudinal direction is meshed with the pinion, the top of the first tooth of the rack may abut the top of the tooth of the pinion, the rack may ride on the pinion, and the rack and the pinion may not mesh. In order to prevent this climbing, a rack and pinion device has been proposed in which a pin that can be advanced and retracted in the tooth height direction is provided in front of the first tooth of the rack, and this pin is urged by an elastic member in its axial direction (patent) Reference 1).
この装置は、ラックの第1歯の前方に設けたピンが、ピニオンの歯面を押圧してピニオンを回転させ、その回転により、ピニオンの後続の歯を、ラックの第1歯と噛み合う位置まで移動させる。また、ピンの頂部がピニオンの歯の頂部と突き合わさったときは、付き合わさったピンがその軸方向に後退してピニオンの回転を許容し、ピニオンの後続の歯をラックの第1歯と噛み合う位置まで移動させる。 In this device, a pin provided in front of the first tooth of the rack presses the tooth surface of the pinion to rotate the pinion, and by this rotation, the subsequent tooth of the pinion is engaged with the first tooth of the rack. Move. Also, when the top of the pin abuts the top of the pinion tooth, the associated pin retracts in the axial direction to allow the pinion to rotate, and the subsequent tooth of the pinion meshes with the first tooth of the rack Move to position.
しかし、この装置は、ラックの乗り上げ防止の信頼性に劣る。すなわち、ピンの頂部がピニオンの歯の頂部と突き合わさったとき、突き合わせ部に生じる摩擦力によりピンがその軸方向に対して傾き、円滑に進退しない場合があった。 However, this device is inferior in the reliability of preventing the rack from climbing up. That is, when the top part of the pin abuts against the top part of the pinion tooth, the pin may be inclined with respect to the axial direction due to the frictional force generated at the abutment part, and may not smoothly advance and retreat.
また、この装置は耐久性に劣る。すなわち、ラックの第1歯の前方に設けられたピンは、その軸方向に対して直交する方向の力を受ける。ところが、このピンを進退自在に支持する進退機構は、ピンに直交する方向の力に対して構造上弱い。したがって、この装置は耐
久性に劣るという問題があった。
Moreover, this apparatus is inferior in durability. That is, the pin provided in front of the first tooth of the rack receives a force in a direction orthogonal to the axial direction. However, the advancing and retracting mechanism that supports the pin so as to advance and retract is structurally weak against a force in a direction orthogonal to the pin. Therefore, this device has a problem of poor durability.
この発明が解決しようとする課題は、長手方向に移動するラックをピニオンに噛み合わせるときにラックがピニオンに乗り上げて噛み合わない事態を確実に防止し、しかも耐久性に優れるラックピニオン装置を提供することである。 The problem to be solved by the present invention is to provide a rack and pinion device that reliably prevents a situation where the rack rides on the pinion and does not mesh when the rack that moves in the longitudinal direction is meshed with the pinion, and that is excellent in durability. It is.
上記の課題を解決するために、長手方向に移動するラックをピニオンに噛み合わせ、このピニオンを回転駆動機構で駆動して前記ラックに送りをかけるラックピニオン装置において、前記ラックの、前記ピニオンに最初に噛み合う第1歯を含む前端部分を別部材となし、前記ピニオンの回転軸と平行な支軸でこの別部材を揺動可能に支持し、この支軸を前記第1歯よりも後方に配置し、前記別部材を揺動させて前記第1歯を前記ピニオンに押し当てる構造にした。 In order to solve the above problems, in a rack and pinion device in which a rack moving in the longitudinal direction is meshed with a pinion and this pinion is driven by a rotary drive mechanism and fed to the rack, the rack first of the rack is connected to the pinion. The front end portion including the first tooth meshing with the first pinion is formed as a separate member, and the separate member is supported by a support shaft parallel to the rotation shaft of the pinion so as to be swingable, and the support shaft is disposed rearward of the first tooth. The separate member is swung to press the first teeth against the pinion.
かかるラックピニオン装置は、以下の構成を加えるとより好ましいものになる。
1)前記ラックの前記第1歯からその次の歯までの距離を、前記ピニオンの歯間ピッチの2倍に相当する距離とする。
2)前記ピニオンの上側に前記ラックを配置し、前記別部材の重心よりも後方に前記支軸を配置し、この別部材がその自重で揺動して前記第1歯を前記ピニオンに押し当てる構造となす。
3)前記ラックの第1歯が前記ピニオンの歯と噛み合う直前の前記ピニオンの周速を、前記ラックの移動速度よりも遅らせる遅速手段を設ける。
Such a rack and pinion device is more preferable when the following configuration is added.
1) The distance from the first tooth of the rack to the next tooth is a distance corresponding to twice the inter-tooth pitch of the pinion.
2) The rack is disposed above the pinion, the support shaft is disposed behind the center of gravity of the separate member, and the separate member swings by its own weight to press the first tooth against the pinion. With structure.
3) A slow speed means for delaying the peripheral speed of the pinion immediately before the first teeth of the rack mesh with the teeth of the pinion is slower than the moving speed of the rack.
この遅速手段は、以下に示すように構成すると好ましい。
1)前記ピニオンの駆動を解除する解除手段を設け、前記ラックの第1歯が前記ピニオンの歯と噛み合うまでの間、前記解除手段で前記ピニオンの駆動を解除して、前記ラックの第1歯が前記ピニオンの歯と噛み合う直前の前記ピニオンの周速を前記ラックの移動速度よりも遅らせるようにする。
2)前記ピニオンの回転に制動力を加える制動手段を設け、この制動手段で前記ピニオンの回転に制動力を加えて、前記ラックの第1歯が前記ピニオンの歯と噛み合う直前の前記ピニオンの周速を前記ラックの移動速度よりも遅らせるようにする。
This slow speed means is preferably configured as shown below.
1) Release means for releasing the drive of the pinion is provided, and the drive of the pinion is released by the release means until the first tooth of the rack is engaged with the tooth of the pinion, and the first tooth of the rack The peripheral speed of the pinion immediately before meshing with the teeth of the pinion is made slower than the moving speed of the rack.
2) A braking means for applying a braking force to the rotation of the pinion is provided, and the braking force is applied to the rotation of the pinion by the braking means, and the circumference of the pinion immediately before the first teeth of the rack mesh with the teeth of the pinion. The speed is made slower than the moving speed of the rack.
また、上述したラックピニオン装置を用いると、例えば、このラックピニオン装置のラックを台車に設け、この台車の進行路に、前記ラックピニオン装置のピニオンを前記台車の進行方向に沿って複数設け、前記台車が進行して前記ラックが前記ピニオンから外れる前に前記ラックが次の前記ピニオンと噛み合い、噛み合ったピニオンを駆動して前記台車を進行させる搬送装置を構成することができる。この発明では、その搬送装置も併せて提供する。 Further, when the rack and pinion device described above is used, for example, the rack of the rack and pinion device is provided on the carriage, and a plurality of pinions of the rack and pinion device are provided along the traveling direction of the carriage on the traveling path of the carriage, Before the carriage advances and the rack is removed from the pinion, the rack can be engaged with the next pinion, and the conveying device that drives the engaged pinion to advance the carriage can be configured. In this invention, the conveyance apparatus is also provided.
ラックの第1歯の頂部がピニオンの歯の頂部と突き合わさったとき、ラックの第1歯を含むラック前端の別部材が支軸を中心として揺動し、ラックの第1歯の頂部がピニオンの歯の頂部を乗り越えるので、ラックの乗り上げが生じない。また、ラックの第1歯にその歯丈方向に対して直交する方向の力が作用しても、揺動機構の支軸はその円筒面で力を分散して受け止めるので破損しにくく、耐久性に優れる。 When the top of the first tooth of the rack abuts the top of the tooth of the pinion, another member at the front end of the rack including the first tooth of the rack swings around the support shaft, and the top of the first tooth of the rack is pinion. The top of the teeth of the rack is overcome, so that the rack does not rise. Even if a force in a direction perpendicular to the tooth height direction acts on the first tooth of the rack, the support shaft of the swing mechanism is received by dispersing the force on the cylindrical surface, so that it is not easily damaged and is durable. Excellent.
図1に、この発明のラックピニオン装置の実施形態を示す。このラックピニオン装置は、長手方向に移動するラック1と、移動したラック1に噛み合って送りをかけるピニオン2とからなる。
FIG. 1 shows an embodiment of a rack and pinion device of the present invention. The rack and pinion device includes a
ラック1は、その第1歯r1を含む前端部分1Bが、本体1Aから独立した別部材となっている。この別部材1Bは、ピニオン2の回転軸と平行な支軸3で支持されており、この支軸3を中心として揺動できるようになっている。支軸3は第1歯r1よりも後方に配置されている。
In the
ラック1とピニオン2とは、ラック1がピニオン2の上側となるように配置されている。また、ラック前端の別部材1Bを支持する支軸3は、別部材1Bの重心よりも後方に配置されている。そのため、別部材1Bには、その自重により、支軸3を支点とした回転モーメントが作用し、回転モーメントの方向は、別部材1Bの前端が下がる方向である。したがって、別部材1Bがその自重により支軸3を中心として揺動し、支軸3よりも前方に位置する第1歯r1をその下側のピニオン2に押し当てるようになっている。
The
本体1Aの前端にはストッパ6が設けられている。このストッパ6は、揺動する別部材1Bの前端を下側から受け止め、別部材1Bの第1歯r1がピニオン2の歯底に干渉するのを防止する。
A
ラック1は、本来の第2歯を除去した構造であり、第1歯r1からその次の歯r2までの距離4が、ピニオン2の歯間ピッチ5の2倍に相当する距離になっている。歯r2からその次の歯r3までの距離は歯間ピッチ5と同一であり、それ以降の歯同士の距離も歯間ピッチ5と同一である。
The
ピニオン2は、油圧モータ(図示せず)で駆動されて回転する。ピニオン2と油圧モータとはクラッチ(図示せず)を介して接続されており、このクラッチをつなぐとピニオン2を駆動でき、クラッチを切るとピニオン2の駆動を解除できる。また、ピニオン2にはその回転に制動力を加えるブレーキ(図示せず)が接続されている。
The
以下、このラックピニオン装置の使用例について説明する。 Hereinafter, usage examples of the rack and pinion device will be described.
ラック1の後方のピニオン7がラック1に送りをかけ、ラック1を長手方向に移動させる。ラック1はその前方にあるピニオン2に接近し、その第1歯r1がピニオン2の歯p1と接触する。
The
歯r1が歯p1と噛み合うまでの間、クラッチを切って油圧モータによるピニオン2の駆動を解除しておく。駆動を解除されたピニオン2は惰性回転または停止しており、このときのピニオン2の歯先の移動速度、すなわち周速はラック1の移動速度よりも遅い。
Until the tooth r1 is engaged with the tooth p1, the clutch is disengaged to release the drive of the
その後、ラック1がピニオン2に乗り上げることなく、ラック1とピニオン2とが噛み合う。ラック1の歯r1がピニオン2の歯p1と突き合わさったとき(図2)と、歯が突き合わさらずに、ラック1の歯r1がピニオン2の歯p1と噛み合ったとき(図3)とに分けて、噛み合いの動作を以下に説明する。
Thereafter, the
図2(a)に示すように、ラック1の歯r1がピニオン2の歯p1と突き合わさったときには、ラック前端の別部材1Bが支軸3を中心として揺動する。このとき、歯r1の移動速度よりも歯p1の移動速度の方が遅いので、歯r1の頂部は歯p1の頂部を乗り越え、図2(b)に示すように、歯p1に隣接する歯溝に落ち込む。歯溝に落ち込んだ歯r1は、歯p1よりも1歯前方の歯p0と噛み合う。
As shown in FIG. 2A, when the tooth r <b> 1 of the
歯の頂部同士が突き合わさったとき、歯r1が歯p1をスムーズに乗り越えるので、ラック1の乗り上げが生じにくい。すなわち、歯の突き合わせ部には摩擦力が生じるが、この摩擦力が大きいと、突き合わさった歯の頂部同士がずれにくいので、ラック1の乗り上げが生じやすい。しかし、この装置の場合、歯r1を含む別部材1Bが揺動するので、突き合わせ部に生じる摩擦力が小さく、したがって、突き合わさった歯の頂部同士がずれ易く、歯r1が歯p1をスムーズに乗り越え、ラック1の乗り上げが生じにくい。
When the tops of the teeth face each other, the tooth r1 smoothly climbs over the tooth p1, so that the
また、突き合わせ部に生じる摩擦力により、別部材1Bには揺動方向に対して斜め方向の力が作用する。しかし、揺動機構はこのような斜め方向の力に対しても円滑に動作するので、この装置はラックの乗り上げを確実に防止する。
Further, due to the frictional force generated at the abutting portion, a force oblique to the swinging direction acts on the
また、歯r1が歯p0と噛み合うまでの間、ブレーキでピニオン2に制動力を加えておくと、ラック1の乗り上げが一層生じにくい。すなわち、ラック1に追従しようとするピニオン2を引き止める方向に制動力がはたらくので、歯の頂部同士がずれ易くなる。したがって、歯r1が歯p1をより確実に乗り越え、ラック1の乗り上げが一層生じにくくなる。この制動力は、歯r1が歯p0と噛み合った後に解除する。
Further, if the braking force is applied to the
一方、図3(a)に示すように、歯が突き合わさらずに、ラック1の歯r1がピニオン2の歯p1と噛み合ったときには、ラック1はピニオン2にそのまま噛み合う。
On the other hand, as shown in FIG. 3A, when the tooth r1 of the
歯r1が歯p1と噛み合ったとき、歯r1にはその歯丈方向に対して直交する方向の力が作用するが、揺動機構の支軸3がその円筒面でその力を分散して受け止めるので破損しにくい。したがって、この装置は耐久性に優れる。
When the tooth r1 meshes with the tooth p1, a force in a direction perpendicular to the tooth height direction acts on the tooth r1, but the
また、歯r1が歯p1と浅く噛み合っても、ラック1の乗り上げが生じにくい。すなわち、歯r1と歯p1とが浅く噛み合うと、歯r1が歯p1と噛み合ったまま押し上げられる。このとき、歯r1と歯r2との間に本来の第2歯に相当する歯があると、歯r1の押し上げによる歯の位置ずれによって、図4に示すように、その歯が、歯p1よりも1歯後方の歯p2と突き合わさり、ラック1がピニオン2に乗り上げてしまう場合がある。しかし、この装置の場合、歯r1と歯r2との間に歯がないので、このような歯の突き合わせが生じない。また、歯r1の押し上げによる歯r2の位置ずれは比較的小さいので、歯r2は、歯p2よりも1歯後方の歯p3と突き合わさりにくい。
Further, even if the tooth r1 meshes with the tooth p1 shallowly, the
以上のように、ラック1はピニオン2に乗り上げることなく、ピニオン2に噛み合う(図2(c)、図3(b))。噛み合った後に、クラッチをつないでピニオン2を駆動する。
As described above, the
本実施形態では、ラック前端の別部材1Bがその自重で揺動し、歯r1をピニオン2に押し当てる構造としているので、構造が単純であり、耐久性が高い。一方、図5(a)に示すように、ラック前端の別部材1Bと本体1Aとの間にばね8を設け、このばね8の復元力で別部材1Bを揺動させ、歯r1をピニオン2に押し当てる構造としてもよい。ばね8を用いると、歯r1を押し当てる力の強さを制御することができ、ラック1の乗り上げを更に確実に防止することができる。
In the present embodiment, the
また、ラック前端の別部材1Bは、たとえば図5(b)に示すように、第1歯r1のみを備えるものにしてもよい。
Further, the
また、油圧モータは、電動モータやエアモータなど、ピニオン2を駆動して回転させる他の機構に置き換えてもよい。
Further, the hydraulic motor may be replaced with another mechanism that drives and rotates the
また、ピニオン2の駆動の解除は、油圧モータヘの油圧供給を止めることにより行なってもよく、ピニオン2への制動力の付加は、油圧モータの油圧を制御してその回転数を低下させる方法で行なってもよい。
The drive of the
なお、ラック前端の別部材1Bが有する歯の歯先を、図に示すようにアール状に面取りすると好ましい。このようにすれば、歯r1と歯p1とが突き合わさったとき、歯r1の頂部が歯p1の頂部をよりスムーズに乗り越え、ラック1の乗り上げが一層生じにくい。
In addition, it is preferable to chamfer the tooth tip of the tooth | gear which the
また、図1に示すように、ラック1の後端部分を別部材1Cとなし、ラック前端と同様の構造にすると好ましい。このようにすれば、ラック1を後退させて後方のピニオンに噛み合わせるときにも、ラック1の乗り上げが生じない。
Further, as shown in FIG. 1, it is preferable that the rear end portion of the
図6に、この発明の搬送装置の実施形態を示す。この搬送装置は、搬送物Hを搭載する台車Dと、この台車Dを進行させる進行路Sとからなる。 FIG. 6 shows an embodiment of the transport apparatus of the present invention. The transport device includes a carriage D on which a conveyed product H is mounted and a traveling path S through which the carriage D travels.
台車Dには、上述した構造のラック1が台車Dの進行方向(図面では横方向)に沿って配置されている。進行路Sには、上述したピニオンと同様のピニオン20、21、22が台車Dの進行方向に沿って順に一定の間隔をあけて配置されている。
On the carriage D, the
この搬送装置では、台車Dのラック1が、図7に示すように進行路Sのピニオン20、21、22に次々と噛み合い、台車Dを進行路Sに沿って進行させる。
In this transport device, the
すなわち、ピニオン20が台車Dのラック1に送りをかけて台車Dを進行させ(図7(a))、台車Dの進行に伴いピニオン20からラック1が外れる前に、次のピニオン21がラック1と噛み合う(図7(b))。噛み合った後にピニオン21がラック1に送りをかけ、台車Dを進行させる(図7(c))。台車Dの進行に伴いピニオン21からラック1が外れる前に、次のピニオン22がラック1と噛み合う。噛み合った後に、ピニオン22がラック1に送りをかけ、台車Dを進行させる(図7(d))。なお、進行路Sのピニオンを増やせば、台車Dの移動距離を任意に延ばすことが可能である。
That is, the
このとき、台車Dの水平姿勢は、台車Dおよび進行路Sにそれぞれ設けた車輪およびレール(図示せず)で維持している。 At this time, the horizontal posture of the carriage D is maintained by wheels and rails (not shown) provided on the carriage D and the traveling path S, respectively.
台車Dのラック1は、前方のピニオンに乗り上げることなく、スムーズに噛み合うので、台車Dに搭載した搬送物Hを円滑に搬送することができる。また、ラック1の揺動機構が破損しにくいので、この搬送装置は耐久性に優れる。特に、搬送物Hが、超高圧プレスの金型など5トン以上の重量物である場合、従来のラックピニオンを用いた搬送装置と比べて、乗り上げ防止の信頼性および搬送装置の耐久性の差が顕著となる。
Since the
1 ラック
1A 本体
1B 別部材
2 ピニオン
3 支軸
4 第1歯から第2歯までの距離
5 歯間ピッチ
r1 第1歯
r2 第1歯の次の歯
D 台車
S 進行路
20、21、22 ピニオン
1
Claims (7)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004222972A JP2006038190A (en) | 2004-07-30 | 2004-07-30 | Rack and pinion device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004222972A JP2006038190A (en) | 2004-07-30 | 2004-07-30 | Rack and pinion device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006038190A true JP2006038190A (en) | 2006-02-09 |
Family
ID=35903381
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004222972A Pending JP2006038190A (en) | 2004-07-30 | 2004-07-30 | Rack and pinion device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006038190A (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016103882A1 (en) * | 2014-12-25 | 2016-06-30 | 株式会社椿本チエイン | Transport device |
WO2017073122A1 (en) * | 2015-10-29 | 2017-05-04 | 株式会社椿本チエイン | Conveyance system |
JP2017100838A (en) * | 2015-12-01 | 2017-06-08 | 株式会社ダイフク | Rack-gear driving conveyance device |
JP2017100837A (en) * | 2015-12-01 | 2017-06-08 | トヨタ自動車東日本株式会社 | Rack-gear driven carrier device |
CN107588163A (en) * | 2017-09-12 | 2018-01-16 | 联想(北京)有限公司 | A kind of electronic equipment and its governor motion |
JP2019085269A (en) * | 2017-11-09 | 2019-06-06 | 中西金属工業株式会社 | Transport device |
CN112253703A (en) * | 2020-10-26 | 2021-01-22 | 杨建明 | Engagement method of variable-diameter movable tooth helical teeth and continuously variable transmission |
-
2004
- 2004-07-30 JP JP2004222972A patent/JP2006038190A/en active Pending
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016103882A1 (en) * | 2014-12-25 | 2016-06-30 | 株式会社椿本チエイン | Transport device |
CN108349660A (en) * | 2015-10-29 | 2018-07-31 | 株式会社椿本链条 | Handling system |
WO2017073122A1 (en) * | 2015-10-29 | 2017-05-04 | 株式会社椿本チエイン | Conveyance system |
JP2017081703A (en) * | 2015-10-29 | 2017-05-18 | 株式会社椿本チエイン | Transport system |
CN108349660B (en) * | 2015-10-29 | 2020-07-10 | 株式会社椿本链条 | Conveying system |
US20180237034A1 (en) * | 2015-10-29 | 2018-08-23 | Tsubakimoto Chain Co. | Conveyance system |
JP2017100838A (en) * | 2015-12-01 | 2017-06-08 | 株式会社ダイフク | Rack-gear driving conveyance device |
US9909656B2 (en) | 2015-12-01 | 2018-03-06 | Daifuku Co., Ltd. | Conveying device drivable by rack gear |
CN107055014A (en) * | 2015-12-01 | 2017-08-18 | 株式会社大福 | It is capable of the conveying device of rack drives |
JP2017100837A (en) * | 2015-12-01 | 2017-06-08 | トヨタ自動車東日本株式会社 | Rack-gear driven carrier device |
CN107588163A (en) * | 2017-09-12 | 2018-01-16 | 联想(北京)有限公司 | A kind of electronic equipment and its governor motion |
JP2019085269A (en) * | 2017-11-09 | 2019-06-06 | 中西金属工業株式会社 | Transport device |
JP7230430B2 (en) | 2017-11-09 | 2023-03-01 | 中西金属工業株式会社 | Conveyor |
CN112253703A (en) * | 2020-10-26 | 2021-01-22 | 杨建明 | Engagement method of variable-diameter movable tooth helical teeth and continuously variable transmission |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5641438B2 (en) | Carriage truck feeding device to screw drive area | |
JP2006038190A (en) | Rack and pinion device | |
CN107618828A (en) | A kind of orbit determination comes and goes carrier robot | |
US9909656B2 (en) | Conveying device drivable by rack gear | |
JP5725417B2 (en) | Trolley conveyor | |
CN107434132B (en) | Multi-tray turnover mechanism connected with hinges and used for stacking type conveying | |
CN112955607A (en) | Device for shaping and deburring rails | |
JP5383333B2 (en) | Chain conveyor equipment | |
JP2953157B2 (en) | Transfer equipment using movable bodies | |
CN203792498U (en) | All-in-one machine for a normal brick and hollow brick blank overturning system | |
JP2007126268A (en) | Carrying device | |
CN205687109U (en) | A kind of pcb board upper and lower buffer board storing all-in-one | |
JP4081939B2 (en) | Transport device | |
JP2817489B2 (en) | Transfer equipment using movable bodies | |
CN104773444A (en) | One-way adjustable chain type conveying mechanism | |
CN204508004U (en) | A kind of unidirectional adjustable chain delivery machanism | |
JPH08324423A (en) | Carrying equipment using movable body | |
JP2008018437A (en) | Die changing apparatus | |
JP2008239271A (en) | Transporting device and release preventing mechanism for engaged matter | |
CN204954187U (en) | Longmen welding set | |
CN211278876U (en) | Automatic feeding, discharging, clamping and positioning device for flexible solid wood straight material processing | |
JP6460963B2 (en) | Rack gear drive system | |
JP2001097546A (en) | Quick traverse mechanism for hybrid carrier | |
JP3544867B2 (en) | Transport equipment using moving objects | |
JP2012229084A (en) | Slat conveyor apparatus |