JP2006036340A - Sheet tearing structure and production method for the same - Google Patents
Sheet tearing structure and production method for the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006036340A JP2006036340A JP2004222975A JP2004222975A JP2006036340A JP 2006036340 A JP2006036340 A JP 2006036340A JP 2004222975 A JP2004222975 A JP 2004222975A JP 2004222975 A JP2004222975 A JP 2004222975A JP 2006036340 A JP2006036340 A JP 2006036340A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- tearing
- cut
- portions
- valley
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Cartons (AREA)
Abstract
Description
本発明は、例えばプラスチック製シートまたは紙製シート等によって形成された例えば菓子箱、化粧品箱、薬箱等のシートケースを箱状のままで切り裂き、開封が可能なシートの切り裂き構造とその作製方法に関するものである。 The present invention relates to a sheet tearing structure capable of tearing and opening a sheet case such as a confectionery box, a cosmetic box, a medicine box, etc. formed of, for example, a plastic sheet or a paper sheet in a box shape, and a manufacturing method thereof. It is about.
従来から、例えばクリアパッケージ等のプラスチック製シート、または紙製シート等によって形成された密閉性のあるシートケース1として、開封されたか否かがわかるように切り裂き構造による開封手段を備えたものが提案されている。その切り裂き構造としては、当該シートケース1の例えば中央部分を周回するようにして形成された図4(a)に示すような上下に近接した一対のミシン刃形状の連続した切り込み部2、もしくは図4(b)に示すような窄まり部分を不連続に配したジッパー形状の連続した切り込み部2等による切り裂き構造P部分を一端側から引き裂くことにより、当該シートケース1を破断して(図1参照)二つに折るようにあるいは切り分け、中身を取り出すのであった。
しかしながら、従来における上記の切り裂き構造Pでは、シートケース1を箱状のまま上下もしくは左右等に切り裂くことは材料の性質上、容易には切り分けることができないものであった。例えばミシン刃状の形状の切り込み部2による切り裂き構造Pの場合では、切り裂き時にかかる力が切り裂き方向と同上側向にかかるために切り裂き難いものであった。また、ジッパー状等の形状の切り込み部2による切り裂き構造Pの場合では、切り裂き方向が一定方向でないと切り分け難いものとなり、しかも切り分けた時に切り残したシートのバリと称するノコギリ刃状の突起部分が残るため、シート自体がやや硬質な素材であるプラスチック製シートである場合は特に、これに手指を引っ掛けて当該手指を怪我してしまう虞れがあった。
However, in the above-described tearing structure P, it is difficult to cut the
そこで本発明は叙上のような従来存した諸事情に鑑み創出されたもので、各種の硬質材質によるシート、特に紙箱よりも切り裂き難い硬質な材料による例えばプラスチック材質によるクリアパッケージ等のシートケースを形成するシートであっても、切り裂き方向にかかわらずに容易且つ安全に当該シートを切り分けることができ、しかも切り分けた後で手指等を傷付けることがないようにしたシートの切り裂き構造とその作製方法を提供することを目的とする。 Therefore, the present invention was created in view of the existing circumstances as described above, and various hard material sheets, in particular, sheet cases such as clear packages made of a plastic material made of a hard material that is harder to tear than a paper box. A sheet tearing structure that can easily and safely cut a sheet to be formed regardless of the direction of tearing, and that does not hurt fingers etc. The purpose is to provide.
上述した課題を解決するため、本発明にあっては、シート(1)を切り裂くことが可能な切り裂き構造Pであって、山部分2A、谷部分2Bそれぞれが合致対向するよう互いに波の位相をずらした状態で略並行して近接配置させた波線状の上下一対の切り込み部2と、上側の切り込み部2の山部分2Aの頂点、下側の切り込み部2の谷部分2Bの底点それぞれに切り込み部2を形成しない不連続部分3とを備えたものである。
そして、上側の谷部分2Bの底点、下側の山部分2Aの頂点それぞれは円弧状に湾曲しているものとすることができる。
また、シート(1)は、プラスチック製または紙製のシートケース1に使用されるものとできる。
さらに、シート(1)を切り裂くことが可能な切り裂き構造Pの作製方法であって、連続した波の各頂点における刃先部分を切除して成る不連続波型状の抜き型刃Qを、互いに波の位相をずらして山部分2A、谷部分2Bそれぞれが合致対向するようシート(1)に対して略並行配置した状態で押し込んで上下一対の切り込み部2を形成し、上側に形成される切り込み部2の山部分2Aの頂点、下側に形成される切り込み部2の谷部分2Bの底点それぞれに切り込み部2を形成しない不連続部分3を配置形成するものである。
In order to solve the above-described problem, in the present invention, the tearing structure P is capable of tearing the sheet (1), and the phase of the waves is set so that the
The bottom point of the
The sheet (1) can be used for a plastic or
Furthermore, it is a manufacturing method of the tearing structure P which can tear a sheet | seat (1), Comprising: The cutting edge blade Q of the discontinuous wave shape formed by excising the blade edge | tip part in each vertex of a continuous wave is mutually waved. The top and bottom cut
以上のように構成された本発明に係るシートの切り裂き構造Pにあって、切り込み部2を形成しない不連続部分3を有する切り裂き構造Pは、切り裂き時にかかる力が切り裂き方向と略直角に作用するため、シート(1)に対し方向性にかかわらない切り分けを可能にさせると共に、切り裂き後には、波形に形成された破断縁部の窪み部分である下側の谷部分2B、上側の山部分2Aにバリが形成されて手指に対する接触を防止させ、また下側の山部分2Aの頂点、上側の谷部分2Bの頂点それぞれが湾曲しているため、手指に対する接触をソフトにさせる。
また、本発明に係るシートの切り裂き構造Pの作製方法にあって、連続した波の各頂点における刃先部分を切除して成る不連続波型状の抜き型刃Qは、互いに波の位相をずらした状態で上下一対となるようにシート(1)に押し込むことで、当該シート(1)に対する波状の切り込み部2の不連続部分3を連続形成させる。
In the tearing structure P of the sheet according to the present invention configured as described above, the tearing structure P having the
Also, in the method of manufacturing the sheet tearing structure P according to the present invention, the discontinuous corrugated punching blade Q formed by cutting out the cutting edge portion at each vertex of the continuous wave shifts the phase of the wave from each other. By pushing into the sheet (1) so as to form a pair of upper and lower in the state, the
本発明によれば、各種の硬質材質によるシート(1)、特に紙箱の素材に比し硬質で、切り裂き難い硬質な材料による例えばプラスチック材質によるクリアパッケージ等のシートケース1を形成するシート(1)であっても、切り裂き方向にかかわらずに容易且つ安全に当該シート(1)を切り分けることができ、しかも切り分けた後の切裂線である破断縁部における突部分は、下側では円弧状に湾曲した山部分2A、上側では谷部分2Bそれぞれが連続するから、手指等を傷付けることがないようにすることができる。
According to the present invention, a sheet (1) made of various hard materials, in particular, a sheet (1) that forms a
すなわちこれは本発明が、山部分2A、谷部分2Bそれぞれが合致対向するよう互いに波の位相をずらした状態で略並行して近接配置させた波線状の上下一対の切り込み部2と、上側の切り込み部2の山部分2Aの頂点、下側の切り込み部2の谷部分2Bの底点それぞれに切り込み部2を形成しない不連続部分3とを備えたからであり、これにより、切り裂き時にかかる力が切り裂き方向と略直角に作用するものとなって、シート(1)に対し方向性にかかわらずに切り分けが可能となる。また、切り裂き後には、波形に形成された破断縁部の窪み部分である、下側の谷部分2B、上側の山部分2Aそれぞれにバリが形成されるから、これらのバリは手指に触れ難いものとなって手指を傷付けるのを未然に防止でき、一方、破断縁部となる上側の谷部分2B、下側の山部分2Aそれぞれは円弧状で、何等の突起部が形成されないため、手指にはソフトに接触させるのである。
That is, the present invention includes a pair of wavy upper and
また、シート(1)は、プラスチック製または紙製のシートケース1に使用されるので、材質の硬度に依らずに当該シートケース1を箱状のまま上下もしくは左右等に容易に切り裂くことができる。
In addition, since the sheet (1) is used for a plastic or
さらに、連続した波の各頂点における刃先部分を切除して成る不連続波型状の抜き型刃Qを、互いに波の位相をずらして山部分2A、谷部分2Bそれぞれが合致対向するようシート(1)に対して略並行配置した状態で押し込んで上下一対の切り込み部2を形成し、上側に形成される切り込み部2の山部分2Aの頂点、下側に形成される切り込み部2の谷部分2Bの底点それぞれに切り込み部2を形成しない不連続部分3が配置形成されるので、切り裂き方向にかかわらずにシート(1)を切り分けることができる切り裂き構造Pが容易に形成することができる。
Furthermore, the discontinuous corrugated punching blade Q formed by cutting out the cutting edge portion at each vertex of the continuous wave is shifted so that the
また、シート(1)は箱を構成するシートケース1に適用するのみならず、一般的な平坦状のシート部材に適用することも可能である。
Further, the sheet (1) can be applied not only to the
尚、上記の課題を解決するための手段、発明の効果の項夫々において付記した符号は、図面中に記載した構成各部を示す部分との参照を容易にするために付したもので、図面中の符号によって示された構造・形状に本発明が限定されるものではない。 Note that the reference numerals added in the means for solving the above-described problems and the effects of the invention are given for easy reference to the parts showing the components shown in the drawings. The present invention is not limited to the structure / shape indicated by the reference numeral.
以下図面を参照して本発明を実施するための最良の一形態を説明すると、図において示される符号1は、例えばプラスチック製シート、または紙製シート等によって密閉性のある箱状に形成されたシートケースであり、このシートケース1を箱状のまま上下もしくは左右等に切り裂くことで当該シートケース1を二つに折ったり、切り分けたりして開封することができるよう、箱体組立時のシートケース1を貫通するような不連続波線の破断部となって形成された切り裂き構造Pを備えている。
The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the drawings.
尚、本実施の形態においては、シートケース1に対して本発明の切り裂き構造Pを使用しているが、このようなケースとなるシートのみでなく、ケース以外に使用される各種のシートにおける切り裂き構造Pとしても利用可能であることは勿論である。
In the present embodiment, the tearing structure P of the present invention is used for the
この切り裂き構造Pは、図1に示すように、矩形箱状に形成されたシートケース1側面の例えば中央部分もしくは左右いずれか側寄り部分において互いに略並行となって周回付設するようにした上下一対の不連続波線による切り込み部2によって形成されていて、この切り込み部2は、図2のシートケース1の展開図に示すように、例えばシートケース1中央における前面、左右側面、後面にわたって、例えば上下に近接した山部分2A、谷部分2Bそれぞれが合致対向するように互いに波の位相をずらした状態で近接配置するように設けてある。
As shown in FIG. 1, the tear structure P includes a pair of upper and lower parts arranged so as to circulate substantially in parallel with each other at, for example, the central portion or the left or right side portion of the side surface of the
作製に際しては、図3に示すように、連続した波の各頂点における刃先部分を切除して成る不連続波型状の抜き型刃Qを、箱展開状態のシートケース1面に対し、互いに波の位相をずらした状態で、組立後における箱体の上下で一対にして近接配置されるように、作製するときの当該シートケース1の上方側に配した例えばプレス機(図示せず)等によって押し込むことで、ケース上側に形成配置される切り込み部2の山部分2Aの頂点、下側に形成配置される切り込み部2の谷部分2Bの底点それぞれに切り込み部2を形成しない不連続部分3が配置形成されるようにしてある。尚、上下は、組立後における箱体における上下位置を示すのみであり、箱体が左右のものとなれば左右部として認識されるもので、相対的なものである。
In the production, as shown in FIG. 3, the discontinuous wave-shaped punching blade Q formed by cutting out the blade edge portions at the vertices of the continuous wave is waved with respect to the surface of the
そして、少なくとも上側の切り込み部2の谷部分2Bの底点、下側の切り込み部2の山部分2Aの頂点それぞれ、すなわち切裂縁部において突状に突出する部分は円弧状に湾曲しており、手指等が触れることがあっても手指等が引っ掛からないようにしてある。
At least the bottom of the
このとき切り込み部2は、シートケース1を貫通した波線の破断部となって形成されていても、切り込み部2を介しての上下側が前記不連続部分3によって繋がっているため、外部から強制的に切り裂き力をかけなければ容易に切離されないようにしてある。
At this time, even though the
また、シートケース1の糊代縁片部1Aに対応する抜き型刃Q部分は、当該糊代縁片部1Aを直線状に破断するための直線刃Rとして形成しておく。この糊代縁片部1Aは箱体組立時に箱体壁内面に接着されるから、切り裂き構造P位置に対応する部分は、切り裂きと同時に切離されるように切離線で区画された切離部1Bとなっている。また、切り裂き構造Pの一部には箱体の縁部に位置させて切り裂き開始端となるフラップ1Cを形成してある。
Further, the punching blade Q corresponding to the
次に、本構成による切り裂き構造Pの作製方法について説明すれば、図3に示すように、連続した波の各頂点における刃先部分を硬度の高いカッター刃等で傷付け切欠する等適宜切除して成る不連続波型状の抜き型刃Qを例えばプレス機(図示せず)等のチャック部に装着しておく。そして、プレス機下方側にシートケース1を箱展開状態にして配置してておく。
Next, the manufacturing method of the tearing structure P according to the present configuration will be described. As shown in FIG. 3, the cutting edge portion at each vertex of the continuous wave is appropriately cut off by scratching with a high-hardness cutter blade or the like. The discontinuous wave shaped punching blade Q is mounted on a chuck portion such as a press (not shown). Then, the
プレス機下方側に配置させた展開状態のシートケース1に対し、抜き型刃Qが例えばシートケース1中央における前面、左右側面、後面にわたって対向配置し、抜き型刃Qの直線刃R部分がシートケース1の糊代縁片部1Aに対向配置するようにしておく。そして、抜き型刃Qを、互いに波の位相をずらして上下で山部分2A、谷部分2Bそれぞれが合致対向するよう対となる配置状態で押し込む。
With respect to the unfolded
こうして箱展開状態のシートケース1面に対し、互いに波の位相をずらした状態で上下一対の切り込み部2が略並行した状態で近接配置されると同時に箱体上側に位置して形成される切り込み部2の山部分2Aの頂点、箱体下側に位置して形成される切り込み部2の谷部分2Bの底点それぞれに切り込み部2を形成しない不連続部分3が形成された状態となる。
In this way, a pair of upper and
また、シートケース1の糊代縁片部1Aにおける切り込み部2は、抜き型刃Qの直線刃R部分によって直線状に破断可能な切離線で区画された切離部1Bとされ、箱体のいずれかの縁部位置に波線の切り込み部2を端から引き裂くための延長部となるフラップ1Cを形成する。
In addition, the
こうしてシートケース1は、箱形に組み立てられた状態で中身を取り出す際には、切り裂き構造Pにおける切り込み部2をフラップ1Cから引き剥がすことで当該シートケース1を二つに折ったり、切り分けたりするのである。このとき切り込み部2を形成しない不連続部分3によって、切り裂き時にかかる力が切り裂き方向と略直角に作用するものとなるため、シートケース1に対し方向性にかかわらずに切り裂きが可能となり、切り裂き後には、波形に形成された破断縁部の窪み部分、すなわち上側の切り込み部2ではその山部分2Aに、下側の切り込み部2ではその谷部分2Bにバリが形成されるため、手指に対する鋭利部分の接触を防止させ、また、破断縁部に突出する部分、すなわち上側の切り込み部2ではその谷部分2Bに、下側の切り込み部2ではその山部分2Aが湾曲状に突出されているために、手指にソフトに接触し、損傷させないのである。
Thus, when the
尚、図示を省略したが、必要があれば、対状に並行配置される切り込み部2における山部分2A、谷部分2Bそれぞれは全く並行状態に配置することも可能であるも、切り裂き構造Pの切離に際し、十分に注意しなければ切り込み部2外を不意に切裂させたり、切裂作業に若干の困難性を伴ったりするおそれがある。
Although not shown in the figure, if necessary, the
P…切り裂き構造 Q…抜き型刃
R…直線刃
1…シートケース(シート) 1A…糊代縁片部
1B…切離部 1C…フラップ
2…切り込み部 2A…山部分
2B…谷部分 3…不連続部分
P ... tearing structure Q ... punching die R ...
Claims (4)
A method for producing a tearing structure capable of tearing a sheet, wherein a discontinuous corrugated punching blade formed by cutting off the cutting edge portion at each vertex of a continuous wave is shifted from each other in the phase of the wave to a peak portion. In addition, a pair of upper and lower incisions are formed by pushing in a state of being arranged substantially in parallel with the sheet so that each of the valley portions are in opposition to each other. A method for producing a sheet tearing structure, characterized in that discontinuous portions that do not form cut portions are arranged and formed at the bottom points of the valley portions of the portions.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004222975A JP2006036340A (en) | 2004-07-30 | 2004-07-30 | Sheet tearing structure and production method for the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004222975A JP2006036340A (en) | 2004-07-30 | 2004-07-30 | Sheet tearing structure and production method for the same |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006036340A true JP2006036340A (en) | 2006-02-09 |
Family
ID=35901754
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004222975A Pending JP2006036340A (en) | 2004-07-30 | 2004-07-30 | Sheet tearing structure and production method for the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006036340A (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008087772A (en) * | 2006-09-29 | 2008-04-17 | Toppan Printing Co Ltd | Strip-like unsealing structure, and paper-made box or corrugated fiberboard-made box provided with the same |
JP2009214903A (en) * | 2008-03-10 | 2009-09-24 | Toppan Printing Co Ltd | Packaging container |
JP2011116413A (en) * | 2009-12-03 | 2011-06-16 | Fp Corp | Packaging container |
CN102256874A (en) * | 2008-12-18 | 2011-11-23 | 伊诺维亚薄膜有限公司 | Naked collation package |
JP2012240729A (en) * | 2011-05-23 | 2012-12-10 | Toyo Aluminum Ekco Products Kk | Perforation structure and packing container with lid using the same |
JP2017039550A (en) * | 2016-10-12 | 2017-02-23 | 東洋アルミエコープロダクツ株式会社 | Perforation structure and packaging container with lid using the same |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS474178U (en) * | 1971-01-22 | 1972-09-08 | ||
JPS51162030U (en) * | 1975-06-14 | 1976-12-23 | ||
JPS5458335U (en) * | 1977-09-30 | 1979-04-23 | ||
JPS602663U (en) * | 1983-06-17 | 1985-01-10 | 大阪パッケ−ジ株式会社 | food containers |
JPS6328628U (en) * | 1986-04-23 | 1988-02-25 | ||
JPH0427715U (en) * | 1990-06-27 | 1992-03-05 | ||
JPH08114889A (en) * | 1994-10-14 | 1996-05-07 | Fuji Photo Film Co Ltd | Package for sheet-like photosensitive material |
JPH08198247A (en) * | 1995-01-24 | 1996-08-06 | The Pack Kk | Unsealing structure of packaging case |
JPH1081326A (en) * | 1996-09-10 | 1998-03-31 | Three V:Kk | Paper box with zipper and cut blade for machining zipper |
JPH10101064A (en) * | 1996-09-27 | 1998-04-21 | Toppan Printing Co Ltd | Zipper for opening paper carton |
JP2002059919A (en) * | 2000-08-11 | 2002-02-26 | Dainippon Printing Co Ltd | Carton zipper |
-
2004
- 2004-07-30 JP JP2004222975A patent/JP2006036340A/en active Pending
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS474178U (en) * | 1971-01-22 | 1972-09-08 | ||
JPS51162030U (en) * | 1975-06-14 | 1976-12-23 | ||
JPS5458335U (en) * | 1977-09-30 | 1979-04-23 | ||
JPS602663U (en) * | 1983-06-17 | 1985-01-10 | 大阪パッケ−ジ株式会社 | food containers |
JPS6328628U (en) * | 1986-04-23 | 1988-02-25 | ||
JPH0427715U (en) * | 1990-06-27 | 1992-03-05 | ||
JP2536112Y2 (en) * | 1990-06-27 | 1997-05-21 | 凸版印刷株式会社 | Packaging box with tear line for opening |
JPH08114889A (en) * | 1994-10-14 | 1996-05-07 | Fuji Photo Film Co Ltd | Package for sheet-like photosensitive material |
JPH08198247A (en) * | 1995-01-24 | 1996-08-06 | The Pack Kk | Unsealing structure of packaging case |
JPH1081326A (en) * | 1996-09-10 | 1998-03-31 | Three V:Kk | Paper box with zipper and cut blade for machining zipper |
JPH10101064A (en) * | 1996-09-27 | 1998-04-21 | Toppan Printing Co Ltd | Zipper for opening paper carton |
JP2002059919A (en) * | 2000-08-11 | 2002-02-26 | Dainippon Printing Co Ltd | Carton zipper |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008087772A (en) * | 2006-09-29 | 2008-04-17 | Toppan Printing Co Ltd | Strip-like unsealing structure, and paper-made box or corrugated fiberboard-made box provided with the same |
JP2009214903A (en) * | 2008-03-10 | 2009-09-24 | Toppan Printing Co Ltd | Packaging container |
CN102256874A (en) * | 2008-12-18 | 2011-11-23 | 伊诺维亚薄膜有限公司 | Naked collation package |
JP2012512790A (en) * | 2008-12-18 | 2012-06-07 | イノヴィア フィルムズ リミテッド | Naked collation package |
EP2376330B1 (en) * | 2008-12-18 | 2019-01-16 | Innovia Films Limited | Naked collation package |
JP2011116413A (en) * | 2009-12-03 | 2011-06-16 | Fp Corp | Packaging container |
JP2012240729A (en) * | 2011-05-23 | 2012-12-10 | Toyo Aluminum Ekco Products Kk | Perforation structure and packing container with lid using the same |
JP2017039550A (en) * | 2016-10-12 | 2017-02-23 | 東洋アルミエコープロダクツ株式会社 | Perforation structure and packaging container with lid using the same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5717789B2 (en) | Packaging box with opening function | |
US9725207B2 (en) | Easy open carton | |
EP3204312B1 (en) | Packages containing a food product and method of opening | |
JP2007331804A (en) | Packaging bag | |
JP2008222242A (en) | Packaging box | |
JP2006036340A (en) | Sheet tearing structure and production method for the same | |
JP5509804B2 (en) | Easy-open packaging bag | |
PT89869B (en) | DEVICE FOR OPENING PACKAGING AND PACKING CONTAINING THAT DEVICE | |
JP2006027648A (en) | Packaging container for piled sheets of paper and manufacturing method for packaging container | |
JP3989483B2 (en) | Folding ruled line blade used for manufacturing plastic sheet with bent ruled line | |
JP3190580U (en) | Cardboard box sheet and corrugated sheet recess forming tool | |
JP4464461B1 (en) | Cut line for plastic sheet, plastic sheet and packaging case provided with the same | |
JP3203289U (en) | Paper products | |
JP5844304B2 (en) | Sheet punching blade | |
JP5567361B2 (en) | Cut line for plastic sheet, plastic sheet and packaging case provided with the same | |
JP2010030614A (en) | Package box with easy-to-dispose function | |
JP6456053B2 (en) | Packaging box | |
JP2012062080A (en) | Zipper for opening carton | |
JP2007320615A (en) | Packaging container | |
JP4385354B2 (en) | Packaging case | |
JP5055923B2 (en) | Belt-like opening structure and paper box or cardboard box provided with the opening structure | |
JP5563320B2 (en) | Cut line for plastic sheet, plastic sheet for forming packaging case provided with the same, and packaging case | |
JP2019085141A (en) | Box with auxiliary opening pieces | |
JP2005255210A (en) | Carton | |
JP2004001790A (en) | Carton for tissue paper with improved opening property |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100311 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100330 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100531 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100706 |