JP2006033634A - 記録装置、再生装置及び記録再生装置 - Google Patents

記録装置、再生装置及び記録再生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006033634A
JP2006033634A JP2004212189A JP2004212189A JP2006033634A JP 2006033634 A JP2006033634 A JP 2006033634A JP 2004212189 A JP2004212189 A JP 2004212189A JP 2004212189 A JP2004212189 A JP 2004212189A JP 2006033634 A JP2006033634 A JP 2006033634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
folder
recording
image
recording medium
image signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004212189A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumitaka Nakayama
文貴 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004212189A priority Critical patent/JP2006033634A/ja
Publication of JP2006033634A publication Critical patent/JP2006033634A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

【課題】 撮影者にとって使いやすい記録再生装置を提供できるようにする。
【解決手段】 画像ファイルを収容するためのフォルダを記録媒体に作成するフォルダ作成手段と、前記フォルダ内に収容する画像ファイルに係わる情報を設定するファイル情報設定手段と、撮影目的に応じたフォルダを選択するフォルダ選択手段と、前記選択されたフォルダに設定されているファイル情報を読み取るファイル情報読み取り手段と、前記読み取られたファイル情報を前記画像ファイル作成用のパラメータ値として、画像信号を処理するための処理回路に設定するパラメータ値設定手段と、前記パラメータ値設定手段によって設定されたパラメータ値に応じて映像信号の符号化処理を行う映像信号符号化手段と、前記映像信号符号化手段によって処理された符号化データを、前記フォルダ選択手段によって選択されたフォルダに記録する符号化データ記録手段とを設ける。
【選択図】 図1

Description

本発明は記録装置、再生装置及び記録再生装置に関し、例えばDVDを始めとした光ディスクなどのランダムアクセスが可能な記録媒体をもつディジタルビデオカメラ等における信号を記録再生する手法に関するものである。
従来、光ディスクなどのランダムアクセス可能な記録媒体に対して画像信号や音声信号を記録する装置では、テープなどのランダムアクセス不可能な記録媒体とは異なり、映像音声信号をジャンルなどのフォルダに分けて記録することが可能である。
例えば、スポーツのシーンならばスポーツフォルダに記録することで、スポーツのシーンだけを再生したい時に有効利用できる。また、同じジャンルでも、例えばDVDレコーダで2本以上のドラマを記録したいとき、第1のドラマAと第2のドラマBという2つのフォルダを作成しておき、第1のドラマAは第1のドラマAフォルダに記録し、第2のドラマBは第2のドラマBフォルダに記録することで、簡単な操作で各々のドラマのストーリーを鑑賞することができるようになる。このように、記録データを複数のグループに自動分類して管理する技術が、例えば特許文献1に開示されている。
特開2001−54052号公報
しかしながら、前記のようにドラマといったジャンルでフォルダ分けするだけでは再生時の検索性などを考えると好適な手法とはいえない。特に、モバイル型の記録再生装置で撮影した画像を電子メールで転送したい時を考えると、1枚の画像に対して、1つ以上の複数の設定(画像サイズ、符号量、フレームレートなど)を行っていると、決定的なシャッターチャンスを逃すことにもなる。また、その撮影した画像が別々のフォルダに存在すると、再生するときに、撮影者にとっての負担が大きくなる問題点があった。
本発明は、前述の問題点にかんがみ、撮影者にとって使いやすい記録装置を提供することを第1の目的としている。
また、撮影者にとって使いやすい再生装置を提供することを第2の目的としている。
さらに、撮影者にとって使いやすい記録再生装置を提供することを第3の目的としている。
本発明の記録装置は、記録媒体上に作成された複数のフォルダの中から任意のフォルダを選択するフォルダ選択手段と、入力された画像信号を処理する画像処理手段と、前記画像処理手段から出力された画像信号を前記記録媒体に記録する記録手段と、前記複数のフォルダに対してそれぞれ予め設定された処理パラメータ値のうち、前記選択手段により選択されたフォルダの処理パラメータ値に基づいて前記画像信号を処理するよう前記画像処理手段を制御すると共に、前記処理された画像信号を前記選択されたフォルダに格納して記録するよう前記記録手段を制御する制御手段とを備えることを特徴としている。
本発明の再生装置は、記録媒体上に作成された複数のフォルダの中から再生目的のフォルダを指定するフォルダ指定手段と、前記フォルダ指定手段により指定されたフォルダに設定されているファイル情報を読み取るファイル情報読み取り手段と、前記ファイル情報読み取り手段により読み取られたファイル情報に応じて、複数のアプリケーションの中から撮影目的に適したアプリケーションを起動するアプリケーション起動手段と、前記フォルダ指定手段により指定されたフォルダに収容されている情報データを読み出して再生する画像再生手段とを有することを特徴としている。
また、本発明の再生装置の他の特徴とするところは、記録媒体上に作成された複数のフォルダに対応して設けられた複数のアプリケーションの中から、ユーザに指定された所定のアプリケーションを起動するアプリケーション起動手段と、前記アプリケーション起動手段によって起動されたアプリケーションに関連するパラメータ情報を有するフォルダを選択するフォルダ選択手段と、前記フォルダ選択手段により選択されたフォルダに収容されている符号化データを読み出して再生する画像再生手段とを有することを特徴としている。
本発明の記録再生装置は前記の何れかに記録装置と、前記に記載の再生装置とを有することを特徴としている。
本発明の記録方法は、記録媒体上に作成された複数のフォルダの中から任意のフォルダを選択するフォルダ選択工程と、入力された画像信号を処理する画像処理工程と、前記画像処理工程から出力された画像信号を前記記録媒体に記録する記録工程と、前記複数のフォルダに対してそれぞれ予め設定された処理パラメータ値のうち、前記フォルダ選択工程により選択されたフォルダの処理パラメータ値に基づいて前記画像信号を処理するよう前記画像処理工程を制御すると共に、前記処理された画像信号を前記選択されたフォルダに格納して記録するよう前記記録工程を制御する制御工程とを有することを特徴としている。
本発明の再生方法は、記録媒体上に作成された複数のフォルダの中から再生目的のフォルダを指定するフォルダ指定工程と、前記フォルダ指定工程により指定されたフォルダに設定されているファイル情報を読み取るファイル情報読み取り工程と、前記ファイル情報読み取り工程により読み取られたファイル情報に応じて、複数のアプリケーションの中から撮影目的に適したアプリケーションを起動するアプリケーション起動工程と、前記フォルダ指定工程により指定されたフォルダに収容されている情報データを読み出して再生する画像再生工程とを有することを特徴としている。
また、本発明の再生方法の他の特徴とするところは、記録媒体上に作成された複数のフォルダに対応して設けられた複数のアプリケーションの中から、ユーザに指定された所定のアプリケーションを起動するアプリケーション起動工程と、前記アプリケーション起動工程によって起動されたアプリケーションに関連するパラメータ情報を有するフォルダを選択するフォルダ選択工程と、前記フォルダ選択工程により選択されたフォルダに収容されている符号化データを読み出して再生する画像再生工程とを有することを特徴としている。
本発明のコンピュータプログラムは、記録媒体上に作成された複数のフォルダの中から任意のフォルダを選択するフォルダ選択工程と、入力された画像信号を処理する画像処理工程と、前記画像処理工程から出力された画像信号を前記記録媒体に記録する記録工程と、前記複数のフォルダに対してそれぞれ予め設定された処理パラメータ値のうち、前記フォルダ選択工程により選択されたフォルダの処理パラメータ値に基づいて前記画像信号を処理するよう前記画像処理工程を制御すると共に、前記処理された画像信号を前記選択されたフォルダに格納して記録するよう前記記録工程を制御する制御工程とを有する記録方法をコンピュータに実行させることを特徴としている。
また、本発明のコンピュータプログラムの他の特徴とするところは、記録媒体上に作成された複数のフォルダの中から再生目的のフォルダを指定するフォルダ指定工程と、前記フォルダ指定工程により指定されたフォルダに設定されているファイル情報を読み取るファイル情報読み取り工程と、前記ファイル情報読み取り工程により読み取られたファイル情報に応じて、複数のアプリケーションの中から撮影目的に適したアプリケーションを起動するアプリケーション起動工程と、前記フォルダ指定工程により指定されたフォルダに収容されている情報データを読み出して再生する画像再生工程とを有する再生方法をコンピュータに実行させることを特徴としている。
また、本発明のコンピュータプログラムのその他の特徴とするところは、記録媒体上に作成された複数のフォルダに対応して設けられた複数のアプリケーションの中から、ユーザに指定された所定のアプリケーションを起動するアプリケーション起動工程と、前記アプリケーション起動工程によって起動されたアプリケーションに関連するパラメータ情報を有するフォルダを選択するフォルダ選択工程と、前記フォルダ選択工程により選択されたフォルダに収容されている符号化データを読み出して再生する画像再生工程とを有する再生方法をコンピュータに実行させることを特徴としている。
本発明の記録媒体は、前記の何れかに記載のコンピュータプログラムを記録したことを特徴としている。
本発明によれば、フォルダを選択するだけで、画像信号の格納先と処理パラメータを設定することができ、画像を記録する際の操作性を向上させることができる。
また、画像を再生する場合には、前記画像を再生しようとするフォルダに設定された情報を用いて画像を再生することができ、画像を再生する際の操作性を向上させることができる。
(第1の実施の形態)
以下、本発明の第1の実施の形態を図面を参照しながら説明する。
図1は、第1の実施形態における記録再生装置へのモード設定を説明する図であり、図2はモード設定手順の一例を示すフローチャートであり、図3及び図4は本実施の形態の記録再生装置を説明するための図である。第1の実施の形態は、例えばディジタルビデオカメラなどで映像音声信号を記録するのに好適な例である。また状況としては、撮影者が旅行を行ったときを想定するものとする。
図1において、101はパーソナルコンピュータであり、102、103は記録媒体であり、102が本記録再生装置の外にある時の記録媒体を示し、103が本記録再生装置内部に挿入されたときの記録媒体を示すが、中身は同一の物体である。
104は再生回路であり、105は再生回路104により再生された記録媒体103のフォルダ構成などを管理するための管理情報に基づき、後述の如く設定された複数のフォルダ及び各フォルダに対応付けて記録された処理パラメータ値の情報を検出する第1のフォルダ選択部である。106は記録媒体103に記録されているフォルダの構成とは無関係にフォルダ構成を設定する第2のフォルダ選択部である。また、107は第1のフォルダ選択部105と第2のフォルダ選択部106とを切り替えるスイッチ回路である。
第2のフォルダ選択部106を選択した場合、所定のデフォルトフォルダに信号を記録する。108は図示しないディジタルビデオカメラに具備されているCCDからの入力映像信号を符号化する映像信号符号化回路であり、109はCCDと同様に図示しないマイクからの音声入力信号を符号化する音声信号符号化回路である。
110はディジタルビデオカメラに具備されているファインダなどの表示部であり、111は、映像信号符号化回路108で符号化された映像符号化信号と音声信号符号化回路109により得られた音声符号化信号をそれぞれ所定量のブロック(パケット)に分割し、ブロック毎に多重して映像音声信号列を生成する多重化回路である。112はシステムコントローラであり、再生回路104、映像信号符号化回路108、音声信号符号化回路109、多重化回路111、表示部110、ならびにシステム全体を制御するためのものである。
次に、本実施の形態の記録再生装置の動作例を図2A〜図2Cのフローチャートに沿い、かつ図3を併用して説明する。
始めに、撮影目的に応じたフォルダ分けと、それに連動するパラメータの設定について説明する。
撮影者は、記録媒体102に対して撮影目的情報と、それに連動する画質情報、画像サイズ情報などの設定を行う。設定方法はパーソナルコンピュータ上のアプリケーションならびに記録再生装置自体で行う。また、このときの設定の一例を図3に示す。
図3において、301が撮影目的情報であり、302が画質(符号量)情報であり、303が画像サイズ情報であり、304が動作情報である。また、静止画像と動画像の記録フォルダはDCF(design rule for camera file system)フォーマットの関係上、あらかじめ別々のフォルダとして存在するものとする。以下に、静止画像を例にとり説明する。
撮影目的情報301をPCメール用としてフォルダを作成すると、PCメールでは回線の帯域に差はあるものの小さいサイズでの送信が好まれる。よって、画質は若干粗め、画像サイズはCIF(Common Intermediate Format)サイズのように設定する。さらに、各撮影目的に応じて動作パラメータも設定可能であり、再生時に有効利用できるものである。動作パラメータ値に応じたアプリケーションについて説明する。
動作情報304が「PLAY」という動作パラメータであれば、記録再生装置での再生動作を関連付ける。また、「MALE」という動作パラメータであれば、記録再生装置に内蔵された通信機能を用いてメール送信を行うアプリケーションの起動動作を関連付ける。さらに、「PRINT」という動作パラメータであれば、ダイレクトプリント用のアプリケーションの起動動作を関連付ける。なお、これらの値は撮影者が任意に設定できるものであり図3は一例である。
図3においては、PCメール用の他にPC保存用、携帯メール用、印刷用を例に出しているが、これら以外のフォルダを作成するのは撮影者の自由である。また、現段階では撮影目的情報が明確でないものや予期せぬ撮影場面に出くわしたときのためのフリーフォルダなどが予め用意されており、その画質、画像サイズは一般的な値であり、動作はPLAYがセットされているものとする。
このとき、撮影目的情報301などは、所定の記録領域でさらに、記録媒体の管理情報などの重要な情報が記録されていない領域に記録しなければならない。さらに、所定の記録領域に何らかの映像音声信号が既に記録されていた場合には、その記録領域に前記情報を記録する前に信号の上書きを確認する警告を出力する。そして、その警告に対して、撮影者が許可を出せば前記情報を記録媒体に記録し、許可を出さなければ前記情報を記録しないようにする。
次に、記録時の動作について図2Aのフローチャートを用いて説明する。
図2Aは、第1のフォルダ選択部105を選択することで、前述の如く記録媒体103上に予め記録されたフォルダをユーザが選択して記録を行う場合の処理である。この場合、システムコントローラ112は第1のフォルダ選択部105により検出された各フォルダ及び各フォルダに対して設定された処理パラメータ値を読み出し、内部のレジスタに格納している。
そして、ステップS211において、撮影者は記録再生装置に具備されているフォルダ選択つまみ(メニュー)を用いて、記録媒体103に記録された複数のフォルダの中から撮影目的に応じたフォルダを選択する。なお、メニューの操作については後述する。
次に、ステップS212において、システムコントローラ112は選択されたフォルダに対して設定されたパラメータ値を映像信号符号化回路108にセットする。前述したように、PCメールフォルダを選択した時、それに連動して画質、画像サイズなどの符号化パラメータ値が映像信号符号化回路108にセットされる。
次に、ステップS213において、撮影者が記録を開始すると、記録再生装置にセットされた符号化パラメータ値に従い、映像信号符号化回路108が画像の符号化を行う。
次に、ステップS214において、映像信号符号化回路108で符号化された画像は、撮影者が選択した撮影目的に応じたフォルダに記録される。
次に、再生時の動作について説明する。本実施の形態の記録再生装置においては、再生手法は2種類ある。まず、一つ目の再生手法を図2Bのフローチャートを用いて説明する。
最初のステップS221において、撮影者は記録再生装置に具備されているフォルダ選択つまみ(メニュー)を用いて、撮影目的に応じて撮影した任意のフォルダを選択する。
次に、ステップS222において、フォルダに付与したパラメータのうち、動作パラメータを読み出す。
次に、ステップS223において、動作に応じたアプリケーションを起動する。例えば、PCメールフォルダを選択した場合には、図3のように撮影目的フォルダがPCメールに対して、MALEが付与されているので、メール送信アプリケーションが起動して符号化されている画像データを復号することになる。
次に、二つ目の再生手法を図2Cのフローチャートを用いて説明する。
最初にステップS231において、撮影者は記録再生装置に内蔵された任意のアプリケーションを起動する。
次に、ステップS232において、任意のアプリケーションに応じた動作パラメータを持つフォルダを開く。
ステップS233において、開かれたフォルダに存在するデータに対してアプリケーションを実行する。例えば、ダイレクトプリントのアプリケーションを起動すると、ダイレクトプリントに応じた動作パラメータである「PRINT」をパラメータに持つフォルダが自動的に開かれ、符号化された画像データが復号され、撮影者はフォルダ内の画像データに対してダイレクトプリントを行うことができる。なお、前記説明では静止画像について述べたが、動画像についても同様のことを行うことができる。
次に、表示部110について、図4及び図5を用いて説明する。
図4は、本記録再生装置に具備されている撮影目的フォルダ選択つまみの一例を示す図である。また、図5はファインダである表示部110の一例を示す図であり、501が表示部110に映し出されたフォルダ選択つまみのアニメーションである。フォルダの数に規定はないが、つまみの操作性を考慮した数が妥当である。
記録媒体103に撮影目的フォルダ情報などが場合、アニメーション501は撮影者が記録媒体103に設定したフォルダ名が表示される。このフォルダ名は図3に示すものと同一である。
撮影者が例えば、携帯メール用のフォルダを選択すると、アニメーション501における携帯メール用フォルダが色づけされ、メッセージ502には、現在選択しているフォルダ名と、そのフォルダに連動して設定された情報での撮影可能枚数ならびに撮影可能時間などが表示される。
記録媒体103にフォルダ情報などが存在しなかった場合、第2のフォルダ選択部106による第2の記録モード情報に応じたアニメーションやメッセージを表示する。また、フォルダ分けを行っていないならばこのようなアニメーションやメッセージは表示しないものとする。
以上、本実施の形態で触れていないパラメータ情報を関連付けても良い。さらに、フォルダ間にも関連付けを行っても良い。例えば、PCメール用フォルダと携帯メール用フォルダに関連をつけておき、撮影者がPCメール用フォルダを選択した時、PCメール用フォルダに設定したパラメータでは記録可能時間が少ないなどといった場合、表示部110に関連のあるフォルダでの記録可能時間などの情報を表示し、関連のあるフォルダへの切り替えを行うことができる。
また、PCメール用フォルダ内の撮影枚数が多くなりすぎた場合、表示部110に関連のあるフォルダでの記録可能時間などの情報を表示し、関連のあるフォルダへの切り替えを行うこともできる。
また、本形態では、図3に示した様に主に符号化処理のパラメータ値をフォルダに対応して設定したが、符号化処理に限らず、他の映像信号処理や音声信号処理に関するパラメータ値を設定することも可能である。
(本発明に係る他の実施の形態)
前述した本発明の実施の形態における記録装置及び再生装置を構成する各手段、及び記録方法及び再生方法の各ステップは、コンピュータのRAMやROMなどに記憶されたプログラムが動作することによって実現できる。このプログラム及び前記プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体は本発明に含まれる。
すなわち、フォルダ作成手段、ファイル情報設定手段、フォルダ選択手段、ファイル情報読み取り手段、パラメータ値設定手段、映像信号符号化手段、符号化データ記録手段、フォルダ指定手段、アプリケーション起動手段、符号化データ読み出し手段及び画像再生手段等が構成される。
また、フォルダ作成工程、ファイル情報設定工程、フォルダ選択工程、ファイル情報読み取り工程、パラメータ値設定工程、映像信号符号化工程、符号化データ記録工程、フォルダ指定工程、アプリケーション起動工程、符号化データ読み出し工程及び画像再生工程等が実行される。
具体的に、前記プログラムは、例えばCD−ROMのような記録媒体に記録し、或いは各種伝送媒体を介し、コンピュータに提供される。前記プログラムを記録する記録媒体としては、CD−ROM以外に、フレキシブルディスク、ハードディスク、磁気テープ、光磁気ディスク、不揮発性メモリカード等を用いることができる。他方、前記プログラムの伝送媒体としては、プログラム情報を搬送波として伝搬させて供給するためのコンピュータネットワーク(LAN、インターネットの等のWAN、無線通信ネットワーク等)システムにおける通信媒体(光ファイバ等の有線回線や無線回線等)を用いることができる。
また、コンピュータが供給されたプログラムを実行することにより前述した実施の形態における各機能が実現されるだけでなく、そのプログラムがコンピュータにおいて稼働しているOS(オペレーティングシステム)或いは他のアプリケーションソフト等と共同して前述した実施の形態の各機能が実現される場合や、供給されたプログラムの処理の全て或いは一部がコンピュータの機能拡張ボードや機能拡張ユニットにより行われて前述した実施の形態における各機能が実現される場合も、かかるプログラムは本発明に含まれる。
本発明の第1の実施形態に係る記録再生装置を説明する図である。 本発明の第1の実施形態に係る記録再生装置の記録・再生動作の記録時の動作について説明するためのフローチャートである。 本発明の第1の実施形態に係る記録再生装置の記録・再生動作の一つ目の再生手法について説明するためのフローチャートである。 本発明の第1の実施形態に係る記録再生装置の記録・再生動作の二つ目の再生手法について説明するためのフローチャートである。 本発明の第1の実施形態において、撮影目的に応じたパラメータの一例を示す図である。 本発明の第1の実施形態において、フォルダを選択するつまみの一例を示す図である。 本発明の第1の実施形態において、表示部の一例を示した図である。
符号の説明
101 パーソナルコンピュータ
102 記録媒体
103 記録媒体
104 再生回路
105 第1のフォルダ選択部
106 第2のフォルダ選択部
107 スイッチ
108 映像信号符号化回路
109 音声信号符号化回路
110 表示部
111 多重化回路
112 システムコントローラ

Claims (25)

  1. 記録媒体上に作成された複数のフォルダの中から任意のフォルダを選択するフォルダ選択手段と、
    入力された画像信号を処理する画像処理手段と、
    前記画像処理手段から出力された画像信号を前記記録媒体に記録する記録手段と、
    前記複数のフォルダに対してそれぞれ予め設定された処理パラメータ値のうち、前記選択手段により選択されたフォルダの処理パラメータ値に基づいて前記画像信号を処理するよう前記画像処理手段を制御すると共に、前記処理された画像信号を前記選択されたフォルダに格納して記録するよう前記記録手段を制御する制御手段とを備えることを特徴とする記録装置。
  2. 前記画像処理手段は、前記画像信号を符号化する符号化手段を有し、前記処理パラメータは前記符号化手段により符号化される画像信号の情報量であることを特徴とする請求項1に記載の記録装置。
  3. 前記処理パラメータは前記画像信号に係る画像のサイズであることを特徴とする請求項1に記載の記録装置。
  4. 前記画像処理手段は、前記フォルダに収容する画像の撮影目的に対応したアプリケーションを複数有し、前記フォルダの選択に応じて前記複数のアプリケーションの中から撮影目的に適したアプリケーションを起動することを特徴とする請求項1に記載の記録装置。
  5. 前記フォルダは、撮影目的に連動して作成されていることを特徴とする請求項1に記載の記録装置。
  6. 前記撮影目的の一つは、電子メール用または印刷用の何れかであることを特徴とする請求項4に記載の記録装置。
  7. 前記パラメータ値は、ビットレート情報または画像サイズ情報であることを特徴とする請求項1〜5の何れか1項に記載の記録装置。
  8. 前記記録媒体の所定の領域に所定のパラメータ値情報が記録されていないことを判断する判断手段を有し、前記判断手段によりパラメータ値が記録されていないと判断された際に、前記パラメータ値情報に相当するパラメータ値情報を設定することを特徴とする請求項1〜7の何れか1項に記載の記録装置。
  9. 前記記録媒体は、光ディスクであることを特徴とする請求項1〜8の何れか1項に記載の記録装置。
  10. 前記記録媒体は、半導体の外部メモリであることを特徴とする請求項1〜8の何れか1項に記載の記録装置。
  11. 画像信号を含む画像ファイルを格納するための複数のフォルダを記録媒体上に作成するフォルダ作成手段と、
    前記複数のフォルダに対し、各フォルダに格納される画像信号を処理するための処理パラメータ値を設定する設定手段と、
    前記設定手段により設定されたパラメータ値を示す制御情報を前記記録媒体に記録する記録手段とを備えることを特徴とする記録装置。
  12. 前記処理パラメータは前記画像信号の符号化処理に関するパラメータであることを特徴とする請求項11に記載の記録装置。
  13. 前記設定手段は、前記画像信号の情報量を前記パラメータ値として設定することを特徴とする請求項11に記載の記録装置。
  14. 前記設定手段は、前記画像信号に係る画像のサイズを前記パラメータ値として設定することを特徴とする請求項11に記載の記録装置。
  15. 前記フォルダは、前記画像信号の撮影目的に応じて作成されていることを特徴とする請求項11に記載の記録装置。
  16. 記録媒体上に作成された複数のフォルダの中から再生目的のフォルダを指定するフォルダ指定手段と、
    前記フォルダ指定手段により指定されたフォルダに設定されているファイル情報を読み取るファイル情報読み取り手段と、
    前記ファイル情報読み取り手段により読み取られたファイル情報に応じて、複数のアプリケーションの中から撮影目的に適したアプリケーションを起動するアプリケーション起動手段と、
    前記フォルダ指定手段により指定されたフォルダに収容されている情報データを読み出して再生する画像再生手段とを有することを特徴とする再生装置。
  17. 記録媒体上に作成された複数のフォルダに対応して設けられた複数のアプリケーションの中から、ユーザに指定された所定のアプリケーションを起動するアプリケーション起動手段と、
    前記アプリケーション起動手段によって起動されたアプリケーションに関連するパラメータ情報を有するフォルダを選択するフォルダ選択手段と、
    前記フォルダ選択手段により選択されたフォルダに収容されている符号化データを読み出して再生する画像再生手段とを有することを特徴とする再生装置。
  18. 前記請求項1〜15の何れか1項に記録装置と、前記請求項16または17に記載の再生装置とを有することを特徴とする記録再生装置。
  19. 記録媒体上に作成された複数のフォルダの中から任意のフォルダを選択するフォルダ選択工程と、
    入力された画像信号を処理する画像処理工程と、
    前記画像処理工程から出力された画像信号を前記記録媒体に記録する記録工程と、
    前記複数のフォルダに対してそれぞれ予め設定された処理パラメータ値のうち、前記フォルダ選択工程により選択されたフォルダの処理パラメータ値に基づいて前記画像信号を処理するよう前記画像処理工程を制御すると共に、前記処理された画像信号を前記選択されたフォルダに格納して記録するよう前記記録工程を制御する制御工程とを有することを特徴とする記録方法。
  20. 記録媒体上に作成された複数のフォルダの中から再生目的のフォルダを指定するフォルダ指定工程と、
    前記フォルダ指定工程により指定されたフォルダに設定されているファイル情報を読み取るファイル情報読み取り工程と、
    前記ファイル情報読み取り工程により読み取られたファイル情報に応じて、複数のアプリケーションの中から撮影目的に適したアプリケーションを起動するアプリケーション起動工程と、
    前記フォルダ指定工程により指定されたフォルダに収容されている情報データを読み出して再生する画像再生工程とを有することを特徴とする再生方法。
  21. 記録媒体上に作成された複数のフォルダに対応して設けられた複数のアプリケーションの中から、ユーザに指定された所定のアプリケーションを起動するアプリケーション起動工程と、
    前記アプリケーション起動工程によって起動されたアプリケーションに関連するパラメータ情報を有するフォルダを選択するフォルダ選択工程と、
    前記フォルダ選択工程により選択されたフォルダに収容されている符号化データを読み出して再生する画像再生工程とを有することを特徴とする再生方法。
  22. 記録媒体上に作成された複数のフォルダの中から任意のフォルダを選択するフォルダ選択工程と、
    入力された画像信号を処理する画像処理工程と、
    前記画像処理工程から出力された画像信号を前記記録媒体に記録する記録工程と、
    前記複数のフォルダに対してそれぞれ予め設定された処理パラメータ値のうち、前記フォルダ選択工程により選択されたフォルダの処理パラメータ値に基づいて前記画像信号を処理するよう前記画像処理工程を制御すると共に、前記処理された画像信号を前記選択されたフォルダに格納して記録するよう前記記録工程を制御する制御工程とを有する記録方法をコンピュータに実行させることを特徴とするコンピュータプログラム。
  23. 記録媒体上に作成された複数のフォルダの中から再生目的のフォルダを指定するフォルダ指定工程と、
    前記フォルダ指定工程により指定されたフォルダに設定されているファイル情報を読み取るファイル情報読み取り工程と、
    前記ファイル情報読み取り工程により読み取られたファイル情報に応じて、複数のアプリケーションの中から撮影目的に適したアプリケーションを起動するアプリケーション起動工程と、
    前記フォルダ指定工程により指定されたフォルダに収容されている情報データを読み出して再生する画像再生工程とを有する再生方法をコンピュータに実行させることを特徴とするコンピュータプログラム。
  24. 記録媒体上に作成された複数のフォルダに対応して設けられた複数のアプリケーションの中から、ユーザに指定された所定のアプリケーションを起動するアプリケーション起動工程と、
    前記アプリケーション起動工程によって起動されたアプリケーションに関連するパラメータ情報を有するフォルダを選択するフォルダ選択工程と、
    前記フォルダ選択工程により選択されたフォルダに収容されている符号化データを読み出して再生する画像再生工程とを有する再生方法をコンピュータに実行させることを特徴とするコンピュータプログラム。
  25. 前記請求項22〜24の何れか1項にコンピュータプログラムを記録したことを特徴とする記録媒体。
JP2004212189A 2004-07-20 2004-07-20 記録装置、再生装置及び記録再生装置 Pending JP2006033634A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004212189A JP2006033634A (ja) 2004-07-20 2004-07-20 記録装置、再生装置及び記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004212189A JP2006033634A (ja) 2004-07-20 2004-07-20 記録装置、再生装置及び記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006033634A true JP2006033634A (ja) 2006-02-02

Family

ID=35899411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004212189A Pending JP2006033634A (ja) 2004-07-20 2004-07-20 記録装置、再生装置及び記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006033634A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012027384A (ja) * 2010-07-27 2012-02-09 Sanyo Electric Co Ltd 記録再生装置
CN103473047A (zh) * 2013-08-29 2013-12-25 贝壳网际(北京)安全技术有限公司 浏览器中标签页背景的管理方法、装置和客户端

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012027384A (ja) * 2010-07-27 2012-02-09 Sanyo Electric Co Ltd 記録再生装置
CN103473047A (zh) * 2013-08-29 2013-12-25 贝壳网际(北京)安全技术有限公司 浏览器中标签页背景的管理方法、装置和客户端
CN103473047B (zh) * 2013-08-29 2017-03-29 贝壳网际(北京)安全技术有限公司 浏览器中标签页背景的管理方法、装置和客户端

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4355659B2 (ja) データ処理装置
JP4902415B2 (ja) 記録再生装置及びその制御方法
JP3977245B2 (ja) 再生装置
JP2011070687A (ja) データ記録システム、データ記録方法およびデータ記録プログラム
JP2009118215A (ja) 撮像装置
JP2004350042A (ja) 記録装置および記録方法、再生装置および再生方法、並びに記憶媒体
JP2005196832A (ja) ファイル記録装置、ファイル記録方法、ファイル記録方法のプログラム、ファイル記録方法のプログラムを記録した記録媒体、ファイル再生装置、ファイル再生方法、ファイル再生方法のプログラム及びファイル再生方法のプログラムを記録した記録媒体
JP2005085364A (ja) ファイル記録装置、ファイル再生装置、ファイル記録方法、ファイル記録方法のプログラム、ファイル記録方法のプログラムを記録した記録媒体、ファイル再生方法、ファイル再生方法のプログラム及びファイル再生方法のプログラムを記録した記録媒体
JP2006033634A (ja) 記録装置、再生装置及び記録再生装置
US7599601B2 (en) Recording method and recording device
US7471872B2 (en) Reproducing apparatus for data stored in disk-shape storage media
JP3780252B2 (ja) 記録再生装置および記録再生方法
US8301015B2 (en) Recording control apparatus, recording control method, and program
JP2008310901A (ja) 記録再生装置及び記録再生方法
JP2006092681A (ja) 画像管理方法、画像管理装置及び画像管理システム
JP2008042455A (ja) 記録装置及び記録方法
JP2006074406A (ja) 編集機能を付加した映像撮影装置
JP2007281727A (ja) 記録装置及び記録方法
JP5151660B2 (ja) 動画再生装置
JP2002354425A (ja) 記録装置及びその方法
JP2001243694A (ja) 記録再生装置
JP2006059098A (ja) 記録装置及びその制御方法
JP5264972B2 (ja) 記録再生装置及びその制御方法
JP4407917B2 (ja) 画像記録装置及び画像再生装置
JP4163655B2 (ja) 画像表示装置