JP2006033146A - Communications system and communications apparatus - Google Patents
Communications system and communications apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006033146A JP2006033146A JP2004205830A JP2004205830A JP2006033146A JP 2006033146 A JP2006033146 A JP 2006033146A JP 2004205830 A JP2004205830 A JP 2004205830A JP 2004205830 A JP2004205830 A JP 2004205830A JP 2006033146 A JP2006033146 A JP 2006033146A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- communication
- communication device
- initial
- return path
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Control Of Voltage And Current In General (AREA)
- Communication Control (AREA)
Abstract
Description
本発明は、通信システム及び通信装置に関する。 The present invention relates to a communication system and a communication apparatus.
現在、複数の電力変換装置を協働させて1つの負荷供給される電力を制御する電力制御システムがある。このような電力制御システムの従来例として、例えば、特許文献1に記載された発明がある。特許文献1の発明は、図10に示すように、n個の電力変換器14a〜14nが協働して1つのモータ等の負荷15に電力を供給している。電力変換器14a〜14nは、1つのマスタ制御装置10によって制御される。
Currently, there is a power control system that controls power supplied to one load by cooperating a plurality of power conversion devices. As a conventional example of such a power control system, for example, there is an invention described in
特許文献1の発明は、マスタ制御装置10と電力変換器14a〜14nとを伝送信号線13のみで接続し、キャリア信号(伝送される信号を変化させるために基準となる信号)を伝送するための配線を不要にしている。このため、図示したマスタ制御装置10は、信号の同期をとるため、同期信号発生部11がマスタ通信装置12に同期信号を与えている。マスタ通信装置12は、同期信号に基づいて通信フレームを単位にして制御信号を送信する。
このような特許文献1の発明によれば、電力変換装置14a〜14n間の同期を安定に、かつ容易にとることができる。
In the invention of
According to such an invention of
図11は、図10に示した構成において、伝送信号線13に代えて光ファイバ17を使って電力変換器14a〜14nを接続した構成を示す。光ファイバ17を用いた光通信は、伝送信号線13よりも電力変換装置間の絶縁とノイズ対策に有利である。図11に示した構成は、光通信のためにマスタ制御装置10及び電力変換装置14a〜14nに双方向モジュール(図示せず)を備え、双方向モジュール間を2本の光ファイバで接続する。そして、装置内部で生成された電気信号を光信号に変換して送信し、受信した光信号を電気信号に変換して装置内部に入力している。
11 shows a configuration in which
また、図11に示した構成では、電力変換装置14のうち最終段(マスタ制御装置から信号が最も後に伝送される)の電力変換装置nに終端設定がなされている。終端設定により光ケーブルが折り返され、マスタ制御装置10と電力変換装置14a〜14nとがループ状に接続された状態と等価になる。各電力変換装置の配置は、一般的にマスタ制御装置10と電力変換装置14aとは長距離で、電力変換装置同士の距離はマスタ制御装置10との距離よりも短い場合が多い。
In the configuration shown in FIG. 11, termination is set in the power conversion device n in the final stage (the signal is transmitted most recently from the master control device) among the power conversion devices 14. The optical cable is folded back by the termination setting, which is equivalent to a state where the
図12は、電力変換器14a〜14nの構成をより詳細に示した図である。なお、電力変換器14a〜14nは同様の構成を有しており、電力変換器14aのみについて図示するものとする。図示するように、電力変換器14aはスレーブ通信装置30を備え、スレーブ通信装置30はスレーブ通信装置31を備えている。
光ファイバのケーブルと双方向モジュールとを使った通信では、光信号の光量の低下や波形歪みといった信号劣化が通信の距離と共に大きくなることが知られている。スレーブ通信装置31は、劣化した光信号から高品質の信号を再生、送信するため、再生中継器18を備えている。再生中継器18は、デジタルPLL(Phase Locked Loop)等で構成されている。
In communication using an optical fiber cable and a bidirectional module, it is known that signal deterioration such as a decrease in the amount of light of an optical signal and waveform distortion increase with the communication distance. The
しかしながら、図12に示した構成において、電力変換器14a〜14nのすべてで同期信号の再生処理をした場合、同期信号の遅延を加算する処理のために同期信号が同期に使用できなくなる。この不具合を解消するため、受信信号が比較的長距離から送信されてくる電力変換器14aでのみ再生中継器18で信号を再生し、近距離送受信される信号については再生を行わないものがある。
However, in the configuration shown in FIG. 12, when the regeneration process of the synchronization signal is performed by all of the
電力変換器における信号を再生するか否かの設定は、各電力変換器に設けられた手動設定部32を使い、オペレータが手動で行っている。このため、設定に人為的なミスが発生する可能性があり、ミスによって電力変換器全体の同期がとれなくなるおそれがある。
本発明は、再生中継器設定の人為的なミスをなくし、複数の電力変換器間で光信号を送受信するシステムが確実に同期をとって動作できる通信システム及び通信装置を提供することを目的とする。
Whether or not to regenerate a signal in the power converter is manually set by an operator using a
An object of the present invention is to provide a communication system and a communication device that eliminates an artificial mistake in setting a regenerative repeater and that enables a system that transmits and receives an optical signal between a plurality of power converters to operate in a synchronized manner. To do.
以上の課題を解決するため、本発明の請求項1にかかる通信システムは、第1通信装置と、当該第1通信装置と通信する複数の第2通信装置とを備え、当該第2通信装置のそれぞれは、前段の他の前記第2通信装置が送信した信号を受信して次段の他の前記第2通信装置に送信するための通信往路と、次段の他の前記第2通信装置が送信した信号を受信し、かつ、前段の他の前記第2通信装置に送信可能な通信復路とを有し、複数の前記第2通信装置のうち、第1段目の前記第2通信装置の前記通信往路の信号入力端は前記第1通信装置の信号出力端に接続し、前記第1段目の前記第2通信装置の前記通信復路の出力端は前記第1通信装置の信号入力端に接続し、最終段の前記第2通信装置の前記通信往路の信号出力端が折り返されて最終段の前記第2通信装置の前記通信復路の信号入力端に接続してなる通信システムであって、前記第1通信装置は、前記第2通信装置を制御するための制御信号に先立って送信されるイニシャル信号を送信するイニシャル信号送信手段と、前記イニシャル信号送信手段によって送信され、かつ、前記第2装置の前記通信復路を経由して返信されたイニシャル信号を受信するイニシャル信号受信手段と、前記イニシャル信号受信手段によってイニシャル信号が受信された後、前記第2通信装置に制御信号を送信する制御信号送信手段と、を備え、前記第2通信装置は、前記通信復路を介して受信した受信信号の種別を判別する信号判別手段と、前記信号判別手段が受信信号をイニシャル信号であると判別した場合、前記通信復路を信号の送信が可能な状態に切り換える通信復路切換手段と、前記信号判別手段が受信信号をイニシャル信号であると判別した回数を計数するイニシャル信号計数手段と、前記イニシャル信号計数手段によって計数された値が所定の値に満たない場合、受信された信号を再生して減衰及び歪みを取り除く信号再生手段と、を備えることを特徴とする。
In order to solve the above problems, a communication system according to
このような請求項1の発明によれば、第1通信装置は、制御信号に先立って第2通信装置にイニシャル信号を送信することができる。送信されたイニシャル信号は、通信往路を経由して最終段の第2通信装置に達し、この第2通信装置において種別の判別を受ける。イニシャル信号であると判別された場合、通信復路を信号送信可能な状態に切り換えてイニシャル信号を前段の第2通信装置または第1通信装置に送信する。複数の第2通信装置のすべてで通信復路が信号送信可能な状態になったとき、第1通信装置が送信したイニシャル信号が通信復路を経由して第1通信装置に返信されてくる。 According to the first aspect of the invention, the first communication device can transmit an initial signal to the second communication device prior to the control signal. The transmitted initial signal reaches the second communication device at the final stage via the communication forward path, and receives the type discrimination in the second communication device. When it is determined that the signal is an initial signal, the communication return path is switched to a signal transmittable state, and the initial signal is transmitted to the second communication device or the first communication device in the preceding stage. When the communication return path is ready for signal transmission in all of the plurality of second communication apparatuses, the initial signal transmitted by the first communication apparatus is returned to the first communication apparatus via the communication return path.
以上の構成により、第1通信装置が、すべての第2通信装置で通信復路が信号の送信可能な状態に切り換えられたことを検出し、制御信号送信開始のタイミングを判断することができる。
また、第2通信装置においては、イニシャル信号であると判別した回数を計数し、計数された値が所定の値に満たない場合にのみ、信号再生手段が以降に受信された信号を再生して減衰及び歪みを取り除く。
With the above configuration, the first communication device can detect that the communication return path has been switched to a signal transmission enabled state in all the second communication devices, and can determine the control signal transmission start timing.
In the second communication device, the number of times that the signal is determined to be an initial signal is counted, and only when the counted value is less than a predetermined value, the signal reproducing means reproduces a signal received thereafter. Remove attenuation and distortion.
以上の構成により、信号再生の処理を行うべき第2通信装置のイニシャル信号受信順にあわせて所定の計数値を設定することにより、任意の第2通信装置にだけ信号再生の処理を実行させるよう自動的に設定することができる。このため、再生中継器設定の人為的なミスをなくし、確実に同期をとって動作できる通信システムを提供することができる。 With the above configuration, a predetermined count value is set in accordance with the initial signal reception order of the second communication device to be subjected to signal regeneration processing, thereby automatically causing only any second communication device to execute signal regeneration processing. Can be set automatically. For this reason, it is possible to provide a communication system that eliminates an artificial mistake in setting the regenerative repeater and can operate in a reliable manner.
また、請求項2にかかる通信システムは、請求項1に記載の発明において、前記信号再生手段が、受信された信号が再生中継器を経由する再生回路を形成する再生回路形成手段と、前記再生中継器を迂回する非再生回路を形成する非再生回路形成手段と、前記再生回路と非再生回路とを切り換える回路切換手段と、を備え、前記回路切換手段は、前記イニシャル信号計数手段によって計数された値が所定の値に達した場合に回路を非再生回路に切り換え、受信信号に前記再生中継器を迂回させることを特徴とする。
このような請求項2の発明によれば、イニシャル信号計数手段による計数値に応じて信号再生回路、非再生信号回路を切り換え、信号再生処理の有無を切り換えることができる。
According to a second aspect of the present invention, there is provided the communication system according to the first aspect, wherein the signal regeneration means includes a regeneration circuit forming means for forming a regeneration circuit through which a received signal passes through a regeneration repeater, and the regeneration. A non-regenerative circuit forming means for forming a non-regenerative circuit that bypasses the repeater; and a circuit switching means for switching between the regenerative circuit and the non-regenerative circuit, the circuit switching means being counted by the initial signal counting means. When the measured value reaches a predetermined value, the circuit is switched to a non-regenerative circuit, and the regenerative repeater is bypassed for the received signal.
According to such a second aspect of the invention, it is possible to switch between the signal reproduction circuit and the non-reproduction signal circuit according to the count value by the initial signal counting means, and to switch the presence or absence of the signal reproduction processing.
また、請求項3にかかる通信システムは、請求項2に記載の発明において、前記回路切換手段が、前記イニシャル信号計数手段によって計数された値が所定の値に達し、かつ、前記第1通信装置から送信された信号が前記第2通信装置のすべてにおいて前記通信復路が信号の送信可能な状態に切り換えられたことを示すイニシャル終了信号であると前記信号判別手段によって判別された場合に回路を非再生回路に切り換え、受信信号に前記再生中継器を迂回させることを特徴とする。
このような請求項3の発明によれば、イニシャル信号の計数値及びイニシャル終了信号受信の有無によって再生回路、非再生回路を切り換え、信号再生処理の有無を切り換えることができる。
According to a third aspect of the present invention, there is provided the communication system according to the second aspect, wherein the circuit switching means has a value counted by the initial signal counting means reaching a predetermined value, and the first communication device. When the signal discriminating means determines that the signal transmitted from is an initial end signal indicating that the communication return path has been switched to a signal transmittable state in all of the second communication devices, the circuit is turned off. Switching to the regenerative circuit, the regenerative repeater is bypassed for the received signal.
According to such a third aspect of the present invention, it is possible to switch between the reproduction circuit and the non-reproduction circuit according to the count value of the initial signal and the presence / absence of reception of the initial end signal, and to switch the presence / absence of the signal reproduction processing.
また、請求項4にかかる通信システムは、請求項3に記載の発明において、前記第1通信装置は前記通信復路を経由したイニシャル信号を受信したことによって前記第2通信装置のすべてにおいて前記通信復路が信号の送信可能な状態に切り換えられたことを検出し、前記イニシャル終了信号を送信することを特徴とする
通信復路形成完了を検出し、前記イニシャル終了信号を送信することを特徴とする。
このような請求項4の発明によれば、確実に通信復路の形成が完了した後にイニシャル終了信号を送信することができるので、信号再生の自動設定の信頼性を高めることができる。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided the communication system according to the third aspect, wherein the first communication device receives the initial signal that has passed through the communication return route, so that all the second communication devices have the communication return route. Detecting the completion of communication return path formation, and transmitting the initial end signal, wherein the initial end signal is transmitted.
According to such a fourth aspect of the invention, since the initial end signal can be transmitted after the formation of the communication return path is completed with certainty, the reliability of automatic signal reproduction setting can be improved.
また、請求項5にかかる通信システムは、請求項1から4のいずれか一つに記載の発明において、複数の前記第2通信装置が、負荷に供給される電力を変換する電力変換手段を備え、協働して前記負荷を制御する電力変換システムを構成することを特徴とする。
このような発明によれば、請求項1から4のいずれか一つに記載の通信システムを電力変換システムに適用することができる。
According to a fifth aspect of the present invention, in the communication system according to any one of the first to fourth aspects, the plurality of second communication devices include power conversion means for converting power supplied to a load. The power conversion system is configured to control the load in cooperation with each other.
According to such an invention, the communication system according to any one of
本発明の請求項6に記載の通信装置は、他の通信装置と共に複数接続される通信装置であって、複数接続された通信装置のうち、前段の他の通信装置から信号を受信し、該信号を後段の他の通信装置に送信する通信往路と、前記通信往路を経由して後段の他の通信装置に送信した信号を受信し、かつ、前段の他の通信装置に送信可能な信号復路と、前記通信復路を介して受信した受信信号の種別を判別する信号判別手段と、前記信号判別手段が、受信信号を、通信の同期をとるための制御信号に先立って送信される信号であるイニシャル信号であると判別した場合、前記通信復路を信号の送信が可能な状態に切り換える通信復路切換手段と、前記信号判別手段が受信信号をイニシャル信号であると判別した回数を計数するイニシャル信号計数手段と、前記イニシャル信号計数手段によって計数された値が所定の値に満たない場合、受信された信号を再生して減衰及び歪みを取り除く信号再生手段と、を備えることを特徴とする。
A communication device according to
このような発明によれば、信号復路を介してニシャル信号を受信し、前段の通信装置に送信することができる。このため、複数の通信装置のうち第1段目の通信装置がイニシャル信号を送信したことによってすべての通信装置で通信復路が信号の送信が可能な状態に切り換えられたことを外部に通知することができる。このため、外部では、接続された通信装置に同期信号を送信して動作を開始させるタイミングを検出することができる。 According to such an invention, the initial signal can be received via the signal return path and transmitted to the preceding communication device. For this reason, notifying the outside that the communication return path has been switched to a state in which the signal can be transmitted in all the communication devices because the first-stage communication device among the plurality of communication devices has transmitted the initial signal. Can do. For this reason, it is possible to detect the timing at which the synchronization signal is transmitted to the connected communication device to start the operation.
また、イニシャル信号であると判別した回数を計数し、計数された値が所定の値に満たない場合にのみ、信号再生手段が以降に受信された信号を再生して減衰及び歪みを取り除くことにより、信号再生の処理を行うべき通信装置のイニシャル信号受信順にあわせて所定の計数値を設定し、信号再生処理の有無を選択的に実行させる設定を自動的に行える。このため、再生中継器設定の人為的なミスをなくし、確実に同期をとって動作できる通信装置を提供することができる。 In addition, by counting the number of times that the signal is determined to be an initial signal, only when the counted value is less than a predetermined value, the signal reproducing means reproduces a signal received thereafter to remove attenuation and distortion. In addition, a predetermined count value is set in accordance with the initial signal reception order of the communication device that is to perform the signal reproduction process, and the setting for selectively executing the signal reproduction process can be automatically performed. For this reason, it is possible to provide a communication device that can eliminate the human error in setting the regenerative repeater and can operate in a synchronized manner.
また、請求項7に記載の通信装置は、請求項6に記載の発明において、負荷に供給される電力を変換する電力変換手段を備え、電力変換装置を構成することを特徴とする。
このような発明によれば、本発明の通信装置を電力変換装置に適用することができる。
According to a seventh aspect of the present invention, there is provided the communication device according to the sixth aspect, further comprising power conversion means for converting the power supplied to the load to constitute a power conversion device.
According to such an invention, the communication apparatus of the present invention can be applied to a power converter.
以下、図を参照して本発明に係る通信システムの実施の形態1、実施形態2を説明する。
図1は、本発明の実施形態1の通信システムを説明するための図である。実施形態1の通信システムは、複数の電力変換装置が協働して負荷に供給される電力を変換する電力変換システムに適用されている。このため、通信システムを構成する通信装置は、負荷150に供給される電力を変換する電力変換部100を備えた電力変換装置を構成する。負荷150は、例えば、機器を駆動するためのモータ等を指す。
Embodiments 1 and 2 of a communication system according to the present invention will be described below with reference to the drawings.
FIG. 1 is a diagram for explaining a communication system according to a first embodiment of the present invention. The communication system of
電力変換システムは、マスタ制御装置1と、複数(3つ)の電力変換装置2a〜2cとを備えている。マスタ制御装置1は、マスタ通信装置101を備えている。また、電力変換装置2aは、スレーブ通信装置109aを有し、スレーブ通信装置109aがスレーブ通信装置111aを備えている。同様に、電力変換装置2bはスレーブ通信装置111bを、電力変換装置2cはスレーブ通信装置111cを備えている。
実施形態1では、マスタ通信装置101が第1通信装置であり、スレーブ通信装置111a〜cの各々が第2通信装置である。マスタ通信装置101とスレーブ通信装置111a、及びスレーブ通信装置同士は光ファイバ104で接続され、光信号を互いに送受信している。
The power conversion system includes a
In the first embodiment, the
スレーブ通信装置111a〜111cは、それぞれが、前段の他のスレーブ通信装置が送信した信号を受信して次段のスレーブ通信装置に送信するための通信往路W1と、次段のスレーブ通信装置が送信した信号を受信し、かつ、前段のスレーブ通信装置に送信可能な通信復路W2とを有する。また、スレーブ通信装置111a〜111cのうち、第1段目のスレーブ通信装置111aの通信往路W2の信号入力端はマスタ通信装置101の信号出力端に接続し、スレーブ通信装置111aの通信復路W2の出力端はマスタ通信装置101の信号入力端に接続している。
このため、スレーブ通信装置111aについては、通信往路W1が、マスタ通信装置101が送信した信号を受信して次段のスレーブ通信装置111bに送信する。また、信号復路W2は、次段のスレーブ通信装置111bが送信した信号を受信し、かつ、マスタ通信装置1110に送信可能に構成されている。
Each of the
Therefore, for the
なお、本明細書では、通信往路W1において、信号を先に受信するスレーブ通信装置を後のスレーブ通信装置に対して前段のスレーブ通信装置といい、信号を後に受信するスレーブ通信装置を先に受信するスレーブ通信装置に対して後段のスレーブ通信装置というものとする。また、マスタ通信装置101と直接信号を送受信するスレーブ通信装置111aを第1段目の装置といい、マスタ通信装置101によって送信された信号を最後に受信するスレーブ通信装置111cを最終段のスレーブ通信装置という。
In this specification, in the communication forward path W1, a slave communication device that receives a signal first is referred to as a previous slave communication device with respect to a subsequent slave communication device, and a slave communication device that receives a signal later is received first. It is assumed that the slave communication device in the subsequent stage is the slave communication device that performs this. The
なお、最終段のスレーブ通信装置111cにおいては、折返経路135が構成されている。折返経路135によれば、スレーブ通信装置111cから送信された信号は、スレーブ通信装置111cに再度受信される。
マスタ通信装置101は、スレーブ通信装置111a〜111cに制御信号を送信する。実施形態1でいう制御信号とは、スレーブ通信装置111a〜111cに通常の動作(電力変換)をさせるに際、各装置の同期をとるための同期信号をいう。また、マスタ通信装置101は、各スレーブ通信装置111a〜111cに制御信号受信の準備をさせるため、制御信号に先立ってイニシャル信号を送信する。
In the final stage
The
このため、マスタ通信装置101は、双方向モジュール103を備えている。双方向モジュール103は、スレーブ通信装置111a〜111cとイニシャル信号を含む複数の種別の信号を送受信する構成である。実施形態1では、イニシャル信号を送信するイニシャル信号送信手段、スレーブ通信装置111a〜111cに送信され、かつ折返経路135で折り返されたイニシャル信号を受信するイニシャル信号受信手段、イニシャル信号が受信された後、スレーブ通信装置111a〜111cに制御信号を送信する制御信号送信手段として機能する。
For this reason, the
また、マスタ通信装置101は、受信した信号がイニシャル信号であるか否かを検出する通信信号検出部105と、通信信号検出部105が検出した信号の種別にしたがってマスタ通信装置101の通信全般を制御する通信コントローラ107を備えている。
なお、制御信号とイニシャル信号とは共に光信号として送受信される。このため、双方向モジュール103は、電気信号を光信号に変換する送信E/O(Electrical/Optical Converter)130、光信号を電気信号に変換する受信O/E(Optical/Electrical Converter)131を備えている。マスタ通信装置101の内部で生成された電気信号は送信E/O130で光信号に変換されて送信される。また、スレーブ通信装置111a〜111cから送信されてきた光信号は、受信O/E131で電気信号に変換される。
In addition, the
Note that both the control signal and the initial signal are transmitted and received as optical signals. Therefore, the
一方、スレーブ通信装置111a〜111cは、後段のスレーブ通信装置から受信した信号の種別を判別する通信信号判別部119と、通信信号判別部119が受信信号をイニシャル信号であると判別した場合、後段のスレーブ通信装置から受信した信号を前段のスレーブ通信装置に送信可能な状態に通信復路W2を切り換える復路切換部を備えている。
また、第1段目のスレーブ通信装置111aについては、通信復路W2が、後段のスレーブ通信装置から受信した信号をマスタ通信装置101に送信可能な状態に切り換えられる。
On the other hand, when the
Further, for the first-stage
実施形態1の復路切換部は、SW制御回路121と、第1スイッチ117とによって構成される。すなわち、通信信号判別部119が受信信号をイニシャル信号であると判別すると、SW制御回路121が第1スイッチ117をスイッチング(CLOSE)する。
第1スイッチ117のCLOSEにより、スレーブ通信装置111cにおいて、折返経路135を介して信号を受信し、スレーブ通信装置111bに送信するよう信号復路W2が切り換えられる。
The return path switching unit according to the first embodiment includes the
The CLOSE of the
また、スレーブ通信装置111bにおいて第1スイッチ117がCLOSEすると、スレーブ通信装置111bの信号復路W2は、スレーブ通信装置111cから受信した信号をスレーブ通信装置111aに送信するように切り換えられる。さらに、スレーブ通信装置111aにおいて第1スイッチ117がCLOSEすると、スレーブ通信装置111aの信号復路W2は、スレーブ通信装置111bから受信した信号をマスタ通信装置110に送信するように切り換えられる。
Further, when the
また、スレーブ通信装置111a〜111cは、通信信号判別部119が受信信号をイニシャル信号であると判別した回数を計数するイニシャル信号計数手段であるカウンタ123を備えている。そして、カウンタ123によって計数された値が所定の値に満たない期間、以降に受信された信号を再生して減衰及び歪みを取り除く信号再生手段を備える。
実施形態1の信号再生手段は、通信復路W2上に設けられた第2スイッチ113a、113b及び再生中継器115bで構成されている。なお、再生中継器とは、伝搬中に減衰や歪を生じた信号から再生して信号劣化を補う装置をいう。実施形態1の信号再生手段は、信号が再生中継器115bを経由する再生回路Ab、再生中継器115bを迂回する非再生回路Bbのいずれか一方を形成する。
Each of the
The signal regeneration means of the first embodiment includes
上記した信号再生手段によれば、第2スイッチ113a、第2スイッチ113bのスイッチングを切り換えることにより、復路W2において信号を再生回路Abに通し、再生中継器115bによって再生することができる。また、信号を非再生回路Bbに通し、再生中継器115bによる処理をすることなく前段の装置に送信させることができる。
なお、実施形態1では、通信往路W1にも信号再生手段を設けている。通信往路W1中に設けられた信号再生手段は、第2スイッチ113a、113b及び再生中継器115aで構成されていて、第2スイッチ113a、第2スイッチ113bを切り換えることによって再生回路Aa、非再生回路Baのいずれか一方を形成する。
According to the signal regeneration means described above, by switching the switching of the
In the first embodiment, signal reproduction means is also provided in the communication forward path W1. The signal regeneration means provided in the communication forward path W1 includes
SW制御回路121は、通信往路W1上の第2スイッチ113a、113b、通信復路W2上の第2スイッチ113a、113bのいずれをも制御し、再生回路Aa、Abと非再生回路BaとBbとを切り換えている。
さらに、スレーブ通信装置111a〜111cは、以上の構成を統括的に制御する通信コントローラ125を備えている。
The
Furthermore, the
以上述べた構成は、以下のように動作する。なお、以下に述べる動作は、電力変換システムをリセットし、この解除後に行われる。リセットの解除後、スレーブ通信装置111a〜111cにおいて第1スイッチ117は通信復路W2を形成しない状態(OPEN)であり、第2スイッチ113a、113bは、再生回路Aa、Abを形成するようにスイッチングされている。
The configuration described above operates as follows. The operation described below is performed after the power conversion system is reset and released. After the reset is released, in the
リセットの解除後、マスタ通信装置101の通信コントローラ107は、双方向モジュール103に対して電気的なイニシャル信号を出力する。イニシャル信号は、送信E/O130で光信号に変換され、スレーブ通信装置111aの双方向モジュール102に送信される。そして、双方向モジュール131において受信O/E131に受信され、電気信号に変換される。
双方向モジュール102の直後には再生回路Aaが形成されている。イニシャル信号は、スレーブ通信装置111bに送信される。なお、イニシャル信号は、分岐して通信コントローラ125に入力する。
After canceling the reset, the
A reproduction circuit Aa is formed immediately after the
送信された信号は、スレーブ通信装置111bに受信される。スレーブ通信装置111bは、上記したスレーブ通信装置111aと同様に動作して受信したイニシャル信号をスレーブ通信装置111cに送信する。スレーブ通信装置111cは、前記したように終端設定なされている。このため、スレーブ通信装置111cに送信されたイニシャル信号は折り返され、スレーブ通信装置111c内部の双方向モジュール102にある受信O/E131で受信される。受信されたイニシャル信号は、分岐して通信信号判別部119に入力する。
The transmitted signal is received by the
実施形態1の電力変換システムにおいて送受信される信号の通信フレーム200は、図2のように構成されている。通信フレーム200は、信号による通信の種別を示すパターン(以降種別パターンと記す)201を含む。種別パターン201は、信号の種別として「イニシャル信号」と「制御信号」との別を示す。
イニシャル信号は、イニシャル通信(通信を開始するに先立ち、各スレーブ通信装置において再生中継器による処理を行うか否かを設定するための通信。)に使用される信号であって、電力変換器間の同期をとる目的で行われる通信ではない。また、同期信号である制御信号を使ってなされる通信を通常通信といい、通常通信は、イニシャル通信の完了後に行われる。
A
The initial signal is a signal used for initial communication (communication for setting whether or not to perform processing by the regenerative repeater in each slave communication device prior to starting communication) between the power converters. It is not a communication that is performed for the purpose of synchronizing. Communication performed using a control signal that is a synchronization signal is referred to as normal communication, and normal communication is performed after completion of initial communication.
通信信号判別部119の判別結果は、上記した種別パターン201によって判別された信号の種別を示す判別信号Sとして外部に送信される。判別信号Sは、通信コントローラ125とSW制御回路121との両方に入力する。SW制御回路121は、信号がイニシャル信号であると判別された場合にだけカウンタ123でイニシャル信号をカウントする。そして、カウンタ123でイニシャル信号が1つカウントされると、SW制御回路121が、第1スイッチ117をCLOSEする。
The discrimination result of the communication
第1スイッチ117のCLOSEにより、スレーブ通信装置111cの信号復路W2が、スレーブ通信装置111bに以降の信号を送信可能な状態に切り換えられる。なお、カウントされたイニシャル信号は、カウントの時点で第1スイッチ117がスイッチングしていない(OPEN)ためにスレーブ通信装置111bに出力されることがない。カウントされたイニシャル信号は、マスタ通信装置101に受信されることなく消失する。
By CLOSE of the
送信したイニシャル信号が受信されない場合、マスタ通信装置101は、再度イニシャル信号をスレーブ通信装置111aに送信する。イニシャル信号は、上記した経路と同様の経路でスレーブ通信装置111cに達し、折り返されて再びスレーブ通信装置111cに入力される。スレーブ通信装置111cの通信信号判別部119は、信号がイニシャル信号であることを示す判別信号をSW制御回路121に入力し、カウンタ123を1つアップさせる。この結果、スレーブ通信装置111cのカウンタ123の計数値は2となる。
When the transmitted initial signal is not received, the
また、このとき、スレーブ通信装置111cの第1スイッチ117がCLOSEしているので、イニシャル信号は、さらに再生回路Abを通って再生処理され、スレーブ通信装置111bに送信される。スレーブ通信装置111bでは、スレーブ通信装置111cと同様に、通信信号判別部119が信号を判別する。そして、信号がイニシャル信号であることを示す判別信号SをSW制御回路121に出力する。SW制御回路121は、第1スイッチ117をCLOSEする。このCLOSEにより、スレーブ通信装置111bの復路W2が、スレーブ通信装置111aに信号を送信可能な状態に切り換えられる。
At this time, since the
また、SW制御回路121は、判別信号Sの入力によってカウンタ123を1つアップする。この結果、スレーブ通信装置111bのカウンタ123の計数値は1になる。
二度目に送信されたイニシャル信号は、スレーブ通信装置111bの内部で消失する。したがって、マスタ通信装置101は、二度目に送信したイニシャル装置を受信することがない。例えばイニシャル信号の送信から所定の時間イニシャル信号の受信がない場合、マスタ通信装置101は、再度イニシャル信号をスレーブ通信装置111aに送信する。
In addition, the
The initial signal transmitted for the second time disappears inside the
送信されたイニシャル信号は、スレーブ通信装置111cに達し、折り返される。スレーブ通信装置111cでは、カウンタ123の計数値が3にアップされる。カウンタ123の計数値が3に達すると、実施形態1では、SW制御回路121が第2スイッチ113a、113bを切り換えて非再生回路Ba、Bbを形成する。この結果、スレーブ通信装置111cが、以降、再生中継器115bによる信号再生を行わない状態に設定される。なお、イニシャル信号は、切り換え前の再生回路Abを通ってスレーブ通信装置111bに送信される。
The transmitted initial signal reaches the
スレーブ通信装置111bは、イニシャル信号を受信する。通信信号判別部119は判別信号Sを出力し、SW制御回路121はカウンタを1つアップして計数値を2にアップする。イニシャル信号は、再生回路Abを介してスレーブ通信装置111aに入力し、スレーブ通信装置111aの第1スイッチ117において消失する。この際、スレーブ通信装置111aにおいて、第1スイッチ117がCLOSEし、通信復路W2が信号送信可能な状態に切り換えられる。
The
さらに、マスタ通信装置101は、イニシャル信号が受信されないため、再度イニシャル信号をスレーブ通信装置111aに送信する。このとき、スレーブ通信装置111b、111cの通信復路W2が信号送信可能な状態に切り換えられているため、イニシャル信号はスレーブ通信装置111aに達し、マスタ通信装置101に送信される。マスタ通信装置101は、イニシャル信号を受信してスレーブ通信装置111a〜111cのすべてにおいて通信復路W2が信号送信可能な状態に切り換えられえたことを検知する。
また、このとき、スレーブ通信装置2bのカウンタ123の計数値も3に達している。このため、スレーブ通信装置2bのSW制御回路121は、第2スイッチ113a、113bを切り換えて非再生回路Ba、Bbを形成している。
Furthermore, since the initial signal is not received, the
At this time, the count value of the
図3は、以上述べた実施形態1の通信システムの動作をまとめて示す表である。図3に示した表によれば、スレーブ通信装置111a〜111cにおいて、カウンタ123がカウントすることによって第1スイッチ117がCLOSEし、前段の装置までの通信復路W2が信号送信可能な状態になったことが分かる。また、計数値が3に達することにより、第2スイッチ113a、113bが非再生回路Ba、Bbを形成することが分かる。
FIG. 3 is a table collectively showing the operations of the communication system according to the first embodiment described above. According to the table shown in FIG. 3, in the
マスタ通信装置101は、4回目のイニシャル信号送信によってイニシャル信号を受信する。イニシャル信号の受信によってスレーブ通信装置111a〜111cのすべてで通信復路W2が信号送信可能な状態になったことを検知し、スレーブ通信装置111a〜111cの通信の準備が完了したと判断する。そして、次回から通常通信を行うため、制御信号の送信を開始する。
ただし、本発明は、以上述べた実施形態1に限定されるものではない。すなわち、スレーブ通信装置111a〜111cは、カウンタ123の計数値が1になることによって通信復路を信号の送信可能な状態に切り換えるものに限定されるものではない。通信復路を形成する計数値(しきい値)は、システムの用途やユーザの希望に応じて任意に設定可能である。
However, the present invention is not limited to the first embodiment described above. In other words, the
また、スレーブ通信装置111a〜111cの各々における非再生回路を形成する計数値(しきい値)は、3に限定されるものではない。すなわち、実施形態1は、信号劣化が懸念されるスレーブ通信装置111aにおいてだけ信号再生処理を行うことを目的にしてなされたものである。したがって、非再生回路形成のしきい値は、この目的が実現できる数であればどのような数値であってもよい。
Further, the count value (threshold value) forming the non-reproducing circuit in each of the
実施形態1のしきい値3は、実施形態1の構成において上記の目的を達成可能であり、かつ、最小の値を定めたものである。すなわち、実施形態1は、n個のスレーブ通信装置が接続されたシステムにおいてはしきい値をnに設定するものである。実施形態1の設定は、マスタ通信装置101がn+1回目にイニシャル信号を送信したときに通信復路が完成したことが検出できる。また、このとき、マスタ通信装置101と信号を直接送受信するスレーブ通信装置(実施形態1ではスレーブ通信装置111a)のカウンタのカウンタ値がn−1になることの2点に着目してなされたものである。
The
次に、以上述べた動作を、フローチャートにして説明する。図4は、SW制御回路121におけるイニシャル信号のカウントの処理を示している。先ず、SW制御回路121は、通信がなされたか否か判断する。通信がなされた場合、さらに、信号の種別がイニシャル信号であり、通信がイニシャル通信であるか否か判断する(S401)。
ステップS401の判断の結果、通信がイニシャル通信であれば(S401:Yes)、カウンタ123のカウントを1つアップする(S402)。また、ステップS401の判断の結果、通信があったか、通信がイニシャル通信であったかの条件の少なくとも一方が満たされていない場合(S401:No)、カウンタ123をアップすることなく処理を終了する。
Next, the operation described above will be described with reference to a flowchart. FIG. 4 shows the initial signal count processing in the
If the result of determination in step S401 is that the communication is initial communication (S401: Yes), the
図5は、SW制御回路121が、第1スイッチ117をCLOSEする制御をフローチャートにして示した図である。SW制御回路121は、カウンタ123の計数値が0以上の値であるか否か判断する(S501)。計数値が0以上の値であれば、(S501:Yes)、第1スイッチ117がCLOSEされ、通信復路W2が、信号を前段のスレーブ通信装置に送信可能な状態に切り換えられる(S502)。
FIG. 5 is a flowchart showing the control performed by the
図6は、SW制御回路121が、第2スイッチ113a、113bをスイッチングして再生回路と非再生回路とを切り換える処理を説明するためのフローチャートである。SW制御回路121は、通信信号判別部119がイニシャル通信を検出し、かつ、カウンタ123の計数値がしきい値Kに達したか否か判断する(S601)。判断の結果、計数値がしきい値Kに満たない場合には(S601:No)、第2スイッチ113a、113bを前回のイニシャル信号カウント時の状態に維持する(S602)。
FIG. 6 is a flowchart for explaining processing in which the
実施形態1では、リセット時に第2スイッチ113a、113bは再生回路を形成するよう設定されている。このため、計数値がしきい値Kに達するまで、各スレーブ通信装置には、再生回路Aa、Abが形成されている。
また、ステップS601において、計数値がしきい値Kに達した場合(S601:Yes)、SW制御回路121は、第2スイッチ113a、113bを切り換えて非再生回路Ba、Bbを形成する(S603)。ステップS601において、計数値がしきい値K以上であればどのような値であっても非再生回路Ba、Bbが形成される。したがって、いったん非再生回路Ba、Bbが形成されたスレーブ通信装置では、リセットがなされるまで信号の再生処理が行われることがない。
In the first embodiment, the
In step S601, when the count value reaches the threshold value K (S601: Yes), the
以上述べた実施形態1によれば、マスタ通信装置101と通信するスレーブ通信装置111a〜111cのうち、第1段目のスレーブ通信装置111aとにおいてだけ再生中継器115a、115bによる信号再生処理を行うことができる。一般的に、マスタ通信装置とスレーブ通信装置との通信の距離は、スレーブ通信装置同士よりも長い。このことから、システムにおける信号劣化は、マスタ通信装置101、スレーブ通信装置111a間の通信で最も懸念される。
この点から、実施形態1は、信号劣化を補正しながらも信号遅延による同期ずれを防ぐことができる通信システムを実現することができる。
According to the first embodiment described above, signal regeneration processing by the
From this point, the first embodiment can realize a communication system that can prevent synchronization loss due to signal delay while correcting signal deterioration.
さらに、本発明は、以上述べた構成に限定されるものではない。例えば、実施形態1では、マスタ通信装置101とスレーブ通信装置111aと、あるいはスレーブ通信装置111a〜111c同士を光ファイバ104で接続している。このような構成は、光ファイバによる通信が信号劣化防止のため再生中継器を設けることが多いために示したものである。したがって、本発明の実施形態1は、光ファイバ104によって通信する構成に限定されるものでなく、電気信号の伝送線でマスタ通信装置やスレーブ通信装置が通信する通信システムにも適用できる。
Furthermore, the present invention is not limited to the configuration described above. For example, in the first embodiment, the
(実施形態2)
次に、本発明の実施形態2について説明する。なお、実施形態2の説明において、実施形態1と同様の構成については同様の符号を付し、説明を一部略すものとする。また、実施形態2は、本発明の通信システムを実施形態1と同様に電力変換システムに適用されるものとする。
(Embodiment 2)
Next,
図7は、実施形態2の通信フレーム700を示す図である。通信フレーム700は、信号の種別を示す種別パターン701を含む。通信フレーム700の種別パターン701は、実施形態1で述べたイニシャル信号、制御信号(通常通信)の他、イニシャル終了信号の判別が可能なパターンである。
イニシャル終了信号は、スレーブ通信装置101に対し、スレーブ通信装置111a〜111cのすべてにおいて通信復路W2が信号送信可能な状態であることを示す信号である。
FIG. 7 is a diagram illustrating a
The initial end signal is a signal indicating that the communication return path W2 can be transmitted to all the
実施形態2のSW制御回路121は、カウンタ123によって計数された値が所定の値に達した後、さらに、マスタ通信装置101から送信された信号が、スレーブ通信装置111a〜111cのすべてにおいて通信復路W2が信号送信可能な状態に切り換えられたことを示すイニシャル終了信号であると通信信号判別部119が判別した場合に第2スイッチ113a、113bによって回路を非再生回路Ba、Bbに切り換え、受信された信号に再生中継器115a、115bを迂回させるものである。
After the value counted by the
すなわち、実施形態2の電力変換システムは、実施形態1と同様に、スレーブ通信装置111a〜111cにおいてカウンタ123にイニシャル信号が計数される。そして、計数されたことにより、各スレーブ通信装置で通信復路W2が信号送信可能な状態に切り換えられる。マスタ通信装置101は、送信したイニシャル信号を受信したことによってスレーブ通信装置111a〜111cのすべてで通信復路W2が信号送信可能になったことを検知する。そして、イニシャル終了信号をスレーブ通信装置111aに送信する。
That is, in the power conversion system of the second embodiment, the initial signal is counted by the
イニシャル終了信号は、スレーブ通信装置111a〜111cに送信され、スレーブ通信装置111cにおいて折返経路135で折り返される。スレーブ通信装置111cの通信信号判別部119は、信号がイニシャル終了信号であることを判別する。そして、信号がイニシャル終了信号であることを示す判別信号SをSW制御回路121に入力する。SW制御回路121は、カウンタ123の計数値がしきい値に達している場合にのみ第2スイッチ113a、113bを切り換えて非再生回路Ba、Bbを形成する。
The initial end signal is transmitted to the
図8は、このような実施形態2のSW制御回路121の動作を示したフローチャートである。実施形態2のSW制御回路121は、通信信号判別部119が信号の種別をイニシャル終了信号であると判別した場合、さらに、カウンタ123の計数値がしきい値Kに達したか否か判断する(S801)。判断の結果、イニシャル終了信号の判別と計数値がしきい値Kに達したこととの少なくとも一方の条件が満たされていない場合には(S801:No)、第2スイッチ113a、113bを前回のイニシャル信号カウント時の状態に維持する(S802)。
FIG. 8 is a flowchart showing the operation of the
実施形態1では、リセット時に第2スイッチ113a、113bは再生回路を形成するよう設定されている。このため、イニシャル終了信号が通信復路を介して受信され、かつ計数値がしきい値Kに満たない間、各スレーブ通信装置には、再生回路Aa、Abが形成されている。
また、ステップS801において、イニシャル終了信号の判別がなされ、かつ、計数値がしきい値Kに達した場合(S801:Yes)、SW制御回路121は、第2スイッチ113a、113bを切り換えて非再生回路Ba、Bbを形成する(S803)。
In the first embodiment, the
In step S801, when the initial end signal is determined and the count value reaches the threshold value K (S801: Yes), the
図9は、以上述べた実施形態2の通信システムの動作をまとめて示す図である。図9に示した表によれば、スレーブ通信装置111a〜111cにおいて、実施形態1と同様に、カウンタ123がカウントすることによって第1スイッチ117がCLOSEする。CLOSEにより、通信復路W2が、前段の装置に信号を送信可能な状態に切り換えられる。この際、実施形態2では、カウンタ123の計数値によらず、第2スイッチ113a、113bは再生回路Aa、Abを維持している。
FIG. 9 is a diagram collectively showing the operation of the communication system according to the second embodiment described above. According to the table shown in FIG. 9, in the
マスタ通信装置101は、4回目のイニシャル信号送信によってイニシャル信号を受信する。実施形態2では、マスタ通信装置101が、イニシャル信号を受信した後、さらにイニシャル終了信号をスレーブ通信装置111aに送信する。イニシャル終了信号は、通信往路W1を経由してスレーブ通信装置111cに達し、折り返され、再びスレーブ通信装置111a〜111cに送信される。
この際、スレーブ通信装置111a〜111cは、通信信号判別部119がイニシャル終了信号の種別をイニシャル終了信号であると判別し、かつ、カウンタ123の計数値が3に達していれば、第2スイッチ113a、113bが非再生回路Ba、Bbを形成する。この結果、スレーブ通信装置111b、スレーブ通信装置111cにおいて信号が再生中継器を介さずに送受信することができる。そして、スレーブ通信装置111aにおいてのみ信号を再生して信号劣化を補正することができる。
At this time, if the communication
マスタ通信装置101は、イニシャル終了信号の送信後、スレーブ通信装置111a〜111cの通信の準備が完了したと判断する。そして、次回から通常通信を行うため、制御信号の送信を開始する。
以上述べた実施形態2によれば、マスタ通信装置101が、イニシャル信号の受信によって通信復路W2の完成を検知することができる。また、この後にイニシャル終了信号を送信して再生回路と非再生回路とを切り換えることができる。このため、通信復路を介して各スレーブ通信装置にイニシャル終了信号を送信し、確実に各スレーブ通信装置の信号再生を設定することができる。
After transmitting the initial end signal, the
According to the second embodiment described above, the
2a〜2c 電力変換装置
100 電力変換部
101 マスタ通信装置
102,103 双方向モジュール
104 光ファイバ
105 通信信号検出部
107 通信コントローラ
109a〜109c スレーブ通信装置
111a〜111c スレーブ通信装置
113a,113b 第2スイッチ
115a,115b 再生中継器
117 第1スイッチ
119 通信信号判別部
121 SW制御回路
123 カウンタ
125 通信コントローラ
131 双方向モジュール
135 折返経路
150 負荷
200,700 通信フレーム
201,701 種別パターン
2a to 2c
Claims (7)
複数の前記第2通信装置のうち、第1段目の前記第2通信装置の前記通信往路の信号入力端は前記第1通信装置の信号出力端に接続し、
前記第1段目の前記第2通信装置の前記通信復路の出力端は前記第1通信装置の信号入力端に接続し、
最終段の前記第2通信装置の前記通信往路の信号出力端が折り返されて最終段の前記第2通信装置の前記通信復路の信号入力端に接続してなる通信システムであって、
前記第1通信装置は、
前記第2通信装置を制御するための制御信号に先立って送信されるイニシャル信号を送信するイニシャル信号送信手段と、
前記イニシャル信号送信手段によって送信され、かつ、前記第2装置の前記通信復路を経由して返信されたイニシャル信号を受信するイニシャル信号受信手段と、
前記イニシャル信号受信手段によってイニシャル信号が受信された後、前記第2通信装置に制御信号を送信する制御信号送信手段と、を備え、
前記第2通信装置は、
前記通信復路を介して受信した受信信号の種別を判別する信号判別手段と、
前記信号判別手段が受信信号をイニシャル信号であると判別した場合、前記通信復路を信号の送信が可能な状態に切り換える通信復路切換手段と、
前記信号判別手段が受信信号をイニシャル信号であると判別した回数を計数するイニシャル信号計数手段と、
前記イニシャル信号計数手段によって計数された値が所定の値に満たない場合、受信された信号を再生して減衰及び歪みを取り除く信号再生手段と、
を備えることを特徴とする通信システム。 A first communication device and a plurality of second communication devices communicating with the first communication device, each of the second communication devices receiving a signal transmitted by the other second communication device in the previous stage; A communication forward path for transmission to the second communication device at the next stage and a signal transmitted by the second communication device at the next stage are received and transmitted to the other second communication device at the previous stage. Possible communication return path,
Of the plurality of second communication devices, the signal input terminal of the communication forward path of the second communication device of the first stage is connected to the signal output terminal of the first communication device,
An output end of the communication return path of the second communication device of the first stage is connected to a signal input end of the first communication device;
A communication system in which a signal output end of the communication forward path of the second communication device at the final stage is folded and connected to a signal input end of the communication return path of the second communication apparatus at the final stage,
The first communication device is
Initial signal transmission means for transmitting an initial signal transmitted prior to a control signal for controlling the second communication device;
Initial signal receiving means for receiving an initial signal transmitted by the initial signal transmitting means and returned via the communication return path of the second device;
Control signal transmitting means for transmitting a control signal to the second communication device after an initial signal is received by the initial signal receiving means,
The second communication device is
Signal discriminating means for discriminating the type of received signal received via the communication return path;
A communication return path switching means for switching the communication return path to a state in which a signal can be transmitted;
Initial signal counting means for counting the number of times the signal determining means determines that the received signal is an initial signal;
If the value counted by the initial signal counting means is less than a predetermined value, a signal reproducing means for reproducing the received signal to remove attenuation and distortion;
A communication system comprising:
受信された信号が再生中継器を経由する再生回路を形成する再生回路形成手段と、
前記再生中継器を迂回する非再生回路を形成する非再生回路形成手段と、
前記再生回路と非再生回路とを切り換える回路切換手段と、を備え、
前記回路切換手段は、前記イニシャル信号計数手段によって計数された値が所定の値に達した場合に回路を非再生回路に切り換え、受信信号に前記再生中継器を迂回させることを特徴とする請求項1に記載の通信システム。 The signal reproducing means includes
Regenerative circuit forming means for forming a regenerative circuit through which a received signal passes through a regenerative repeater;
Non-regenerative circuit forming means for forming a non-regenerative circuit that bypasses the regenerative repeater;
Circuit switching means for switching between the regeneration circuit and the non-reproduction circuit,
The circuit switching means switches the circuit to a non-regenerative circuit when the value counted by the initial signal counting means reaches a predetermined value, and bypasses the regenerative repeater for a received signal. The communication system according to 1.
複数接続された通信装置のうち、前段の他の通信装置から信号を受信し、該信号を後段の他の通信装置に送信する通信往路と、
前記通信往路を経由して後段の他の通信装置に送信した信号を受信し、かつ、前段の他の通信装置に送信可能な信号復路と、
前記通信復路を介して受信した受信信号の種別を判別する信号判別手段と、
前記信号判別手段が、受信信号を、通信の同期をとるための制御信号に先立って送信される信号であるイニシャル信号であると判別した場合、前記通信復路を信号の送信が可能な状態に切り換える通信復路切換手段と、
前記信号判別手段が受信信号をイニシャル信号であると判別した回数を計数するイニシャル信号計数手段と、
前記イニシャル信号計数手段によって計数された値が所定の値に満たない場合、受信された信号を再生して減衰及び歪みを取り除く信号再生手段と、
を備えることを特徴とする通信装置。 A plurality of communication devices connected together with other communication devices,
Out of a plurality of connected communication devices, a communication forward path that receives a signal from another communication device in the previous stage and transmits the signal to the other communication device in the subsequent stage;
A signal return path capable of receiving a signal transmitted to the other communication device of the subsequent stage via the communication forward path and capable of being transmitted to the other communication apparatus of the previous stage;
Signal discriminating means for discriminating the type of received signal received via the communication return path;
When the signal determining means determines that the received signal is an initial signal that is transmitted prior to a control signal for synchronizing communication, the communication return path is switched to a state in which signal transmission is possible. Communication return path switching means;
Initial signal counting means for counting the number of times the signal determining means determines that the received signal is an initial signal;
If the value counted by the initial signal counting means is less than a predetermined value, a signal reproducing means for reproducing the received signal to remove attenuation and distortion;
A communication apparatus comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004205830A JP4375145B2 (en) | 2004-07-13 | 2004-07-13 | Communication system and communication apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004205830A JP4375145B2 (en) | 2004-07-13 | 2004-07-13 | Communication system and communication apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006033146A true JP2006033146A (en) | 2006-02-02 |
JP4375145B2 JP4375145B2 (en) | 2009-12-02 |
Family
ID=35899008
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004205830A Expired - Fee Related JP4375145B2 (en) | 2004-07-13 | 2004-07-13 | Communication system and communication apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4375145B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011010117A (en) * | 2009-06-26 | 2011-01-13 | Mitsubishi Electric Corp | Pwm semiconductor power converter system and pwm semiconductor power converter |
US9370030B2 (en) | 2011-09-26 | 2016-06-14 | Nec Corporation | Communication system, communication apparatus, and communication method |
-
2004
- 2004-07-13 JP JP2004205830A patent/JP4375145B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011010117A (en) * | 2009-06-26 | 2011-01-13 | Mitsubishi Electric Corp | Pwm semiconductor power converter system and pwm semiconductor power converter |
US9370030B2 (en) | 2011-09-26 | 2016-06-14 | Nec Corporation | Communication system, communication apparatus, and communication method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4375145B2 (en) | 2009-12-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPWO2008001420A1 (en) | Token ring communication method for communication node and ring communication system | |
US10484118B2 (en) | Intercom system and communication control method | |
JPH06350646A (en) | Optical wavelength selection control system | |
JP2006067590A (en) | Network station for data network, and method for receiving external data packet and transmitting preparation data inside apparatus into data network | |
KR19990076889A (en) | Channel Training in Multichannel Receiver Systems | |
JP2563854B2 (en) | Method and apparatus for returning to a normal link after use of a standby link in a data communication system | |
JP4375145B2 (en) | Communication system and communication apparatus | |
JP2008236493A (en) | Data transmission apparatus and clock switching circuit | |
JP2008172665A (en) | Station-side device of pon system, receiving part, clock and data reproduction part, and method of upstream communication for pon system | |
US20240235670A9 (en) | Optical transmission path monitoring device and optical transmission path monitoring method | |
JPS5888944A (en) | Coaxial optical repeater | |
JP4995294B2 (en) | Communication node and token ring communication method | |
JPS62230244A (en) | Loop form data communication equipment | |
JP2556257B2 (en) | Optical subscriber line monitoring system | |
KR101684793B1 (en) | Digital image transmission system using single line and image transmission method therefor | |
JP2589322B2 (en) | Optical repeater monitoring circuit | |
JP2868216B2 (en) | Line termination equipment | |
JP4228807B2 (en) | Multiplexing communication device | |
JP3766264B2 (en) | Control method and node device | |
JPS6349413B2 (en) | ||
JP4938875B2 (en) | Communication node and token ring communication method | |
JP2764969B2 (en) | Loop back release method | |
KR100775425B1 (en) | System and method for port path redundancy of ATM terminal | |
JP3428201B2 (en) | Line switching device | |
JPS63136837A (en) | Optical access circuit |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070215 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090813 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090818 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090831 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130918 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |