JP2006031610A - Automatic generation apparatus, automatic generation program, and automatic generation method - Google Patents

Automatic generation apparatus, automatic generation program, and automatic generation method Download PDF

Info

Publication number
JP2006031610A
JP2006031610A JP2004213029A JP2004213029A JP2006031610A JP 2006031610 A JP2006031610 A JP 2006031610A JP 2004213029 A JP2004213029 A JP 2004213029A JP 2004213029 A JP2004213029 A JP 2004213029A JP 2006031610 A JP2006031610 A JP 2006031610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
input
association
processes
automatic generation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004213029A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Mizuki Tanaka
瑞樹 田中
Takao Sonoda
孝雄 園田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP2004213029A priority Critical patent/JP2006031610A/en
Publication of JP2006031610A publication Critical patent/JP2006031610A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an automatic generation apparatus, an automatic generation program, and an automatic generation method capable for saving storage capacity for storing software. <P>SOLUTION: The automatic generation apparatus 1 for automatically generating codes for softwares by use of a structured method, is provided with a first input part 2 and a storage part 7. Information on a plurality of processes is input to the first input part 2 on the basis of a request specification of the software. The storage part 7 stores association information. The association information includes information associating common function information with identification information. The common function information is information relevant to functions used for specified process groups in common. The specified process group is at least two or more processes among a plurality of processes. The identification information is information for identifying the common function information. The information on one process among the specified process groups and the identification information are correlated and input to the first input part 2. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、自動生成装置、自動生成プログラム及び自動生成方法に関する。   The present invention relates to an automatic generation device, an automatic generation program, and an automatic generation method.

従来から、構造化手法を用いてソフトウェアのコードを自動的に生成する装置が提案されている(たとえば、特許文献1参照)。
特開平7−334357(第1−7頁、第1−8図)
Conventionally, an apparatus for automatically generating software codes using a structured method has been proposed (see, for example, Patent Document 1).
Japanese Patent Laid-Open No. 7-334357 (page 1-7, FIG. 1-8)

しかし、従来の装置では、仕様の曖昧さを排除するため、ソフトウェアの要求仕様に基づいて決められる複数のプロセスにおいて繰り返し使用される機能であっても個別にコードが生成されている。このため、自動的に生成されたソフトウェアのコードにおいて、繰り返し使用される機能についてのコードが繰り返し記述され、自動的に生成されたソフトウェアのコードの記載量が増大する傾向にある。この結果、ソフトウェアを記憶するための記憶容量を大きく確保する必要が生じることがあり、ソフトウェアを記憶するための記憶素子のコストが増大するおそれがある。   However, in the conventional apparatus, in order to eliminate the ambiguity of the specification, codes are individually generated even for functions that are repeatedly used in a plurality of processes determined based on the required specification of software. For this reason, in the automatically generated software code, the code for the function that is repeatedly used is repeatedly described, and the description amount of the automatically generated software code tends to increase. As a result, it may be necessary to ensure a large storage capacity for storing software, and the cost of a storage element for storing software may increase.

したがって、本願発明の課題は、ソフトウェアを記憶するための記憶容量を節約することができる自動生成装置、自動生成プログラム及び自動生成方法を提供することにある。   Accordingly, an object of the present invention is to provide an automatic generation apparatus, an automatic generation program, and an automatic generation method that can save a storage capacity for storing software.

第1発明に係る自動生成装置は、構造化手法を用いてソフトウェアのコードを自動的に生成する自動生成装置であって、第1入力部と記憶部とを備える。第1入力部には、ソフトウェアの要求仕様に基づいて、複数のプロセスの情報が入力される。記憶部は、関連付け情報を記憶する。関連付け情報は、共通機能情報と識別情報とが関連付けられた情報を含む。共通機能情報は、特定プロセス群に共通して使用される機能に関する情報である。特定プロセス群は、複数のプロセスのうち少なくとも2以上のプロセスである。識別情報は、共通機能情報を識別するための情報である。第1入力部には、特定プロセス群のうちいずれかのプロセスの情報と識別情報とが関連づけて入力される。   An automatic generation apparatus according to a first aspect of the present invention is an automatic generation apparatus that automatically generates a software code using a structuring method, and includes a first input unit and a storage unit. Information on a plurality of processes is input to the first input unit based on the required specifications of the software. The storage unit stores association information. The association information includes information in which common function information and identification information are associated. The common function information is information related to a function that is commonly used for a specific process group. The specific process group is at least two processes among the plurality of processes. The identification information is information for identifying the common function information. Information on one of the specific process groups and identification information are input to the first input unit in association with each other.

この自動生成装置では、関連付け情報が入力され得る。関連付け情報が、共通機能情報と識別情報とが関連付けられた情報を含む。記憶部が、関連付け情報を受け取ることができる。記憶部が、関連付け情報を記憶する。第1入力部に、ソフトウェアの要求仕様に基づいて、複数のプロセスの情報が入力される。第1入力部に、特定プロセス群のうちいずれかのプロセスの情報と識別情報とが関連づけて入力される。   In this automatic generation apparatus, association information can be input. The association information includes information in which common function information and identification information are associated. The storage unit can receive the association information. The storage unit stores association information. Information on a plurality of processes is input to the first input unit based on the required specifications of the software. Information of one of the specific process groups and identification information are input to the first input unit in association with each other.

したがって、プロセスの情報と識別情報とが関連づけて入力されるので、プロセスで使用される共通機能情報を定義することができる。このため、自動的に生成されたソフトウェアのコードにおいて共通機能情報が繰り返し記述されることを低減することができるので、自動的に生成されたソフトウェアのコードの記載量を低減することができる。この結果、ソフトウェアを記憶するための記憶容量を節約することができる。   Therefore, since process information and identification information are input in association with each other, common function information used in the process can be defined. For this reason, it is possible to reduce the repeated description of the common function information in the automatically generated software code. Therefore, it is possible to reduce the description amount of the automatically generated software code. As a result, the storage capacity for storing software can be saved.

第2発明に係る自動生成装置は、第1発明の自動生成装置であって、第2入力部をさらに備える。第2入力部には、関連付け情報が入力される。
この自動生成装置では、第2入力部に、関連付け情報が入力される。関連付け情報が、共通機能情報と識別情報とが関連付けられた情報を含む。記憶部が、関連付け情報を受け取ることができる。記憶部が、関連付け情報を記憶する。第1入力部に、ソフトウェアの要求仕様に基づいて、複数のプロセスの情報が入力される。第1入力部に、特定プロセス群のうちいずれかのプロセスの情報と識別情報とが関連づけて入力される。
An automatic generation device according to a second invention is the automatic generation device of the first invention, further comprising a second input unit. Association information is input to the second input unit.
In this automatic generation device, association information is input to the second input unit. The association information includes information in which common function information and identification information are associated. The storage unit can receive the association information. The storage unit stores association information. Information on a plurality of processes is input to the first input unit based on the required specifications of the software. Information of one of the specific process groups and identification information are input to the first input unit in association with each other.

したがって、関連付け情報が入力されるので、あらかじめ関連付け情報を記憶部に記憶させておくことができる。このため、共通機能情報を再利用して、プロセスで使用される共通機能情報を定義することができる。
第3発明に係る自動生成装置は、第1発明又は第2発明の自動生成装置であって、第1入力部には、入出力情報と複数のプロセスのうちいずれかのプロセスの情報とが関連づけてさらに入力される。入出力情報は、複数のプロセスのうちいずれかのプロセスにおける入力変数及び出力変数の少なくとも一方に関する情報である。
Accordingly, since the association information is input, the association information can be stored in the storage unit in advance. Therefore, the common function information can be reused to define the common function information used in the process.
An automatic generation device according to a third aspect of the invention is the automatic generation device of the first or second aspect, wherein the first input unit associates input / output information with information on any one of a plurality of processes. Is further input. The input / output information is information regarding at least one of an input variable and an output variable in any one of a plurality of processes.

この自動生成装置では、関連付け情報が入力され得る。関連付け情報が、共通機能情報と識別情報とが関連付けられた情報を含む。記憶部が、関連付け情報を受け取ることができる。記憶部が、関連付け情報を記憶する。第1入力部に、ソフトウェアの要求仕様に基づいて、複数のプロセスの情報が入力される。第1入力部に、特定プロセス群のうちいずれかのプロセスの情報と識別情報とが関連づけて入力される。第1入力部に、入出力情報と複数のプロセスのうちいずれかのプロセスの情報とが関連づけてさらに入力される。   In this automatic generation apparatus, association information can be input. The association information includes information in which common function information and identification information are associated. The storage unit can receive the association information. The storage unit stores association information. Information on a plurality of processes is input to the first input unit based on the required specifications of the software. Information of one of the specific process groups and identification information are input to the first input unit in association with each other. Input / output information and information of any one of a plurality of processes are further input to the first input unit in association with each other.

したがって、入出力情報とプロセスの情報とが関連づけてさらに入力されるので、プロセスの共通機能情報とは別にプロセスの入出力情報を定義することができる。
第4発明に係る自動生成装置は、第3発明の自動生成装置であって、表示部をさらに備える。表示部は、複数のプロセスの情報と複数の入出力情報とを関連づけて表示する。表示部は、区別表示により、複数のプロセスを表示する。区別表示は、複数のプロセスのうち特定プロセス群以外のプロセスと特定プロセス群とを区別する。
Accordingly, since the input / output information and the process information are further input in association with each other, the process input / output information can be defined separately from the process common function information.
An automatic generation device according to a fourth aspect of the present invention is the automatic generation device of the third aspect of the present invention, further comprising a display unit. The display unit displays information on a plurality of processes and a plurality of input / output information in association with each other. The display unit displays a plurality of processes by distinction display. The distinction display distinguishes a process other than the specific process group and the specific process group among the plurality of processes.

この自動生成装置では、関連付け情報が入力され得る。関連付け情報が、共通機能情報と識別情報とが関連付けられた情報を含む。記憶部が、関連付け情報を受け取ることができる。記憶部が、関連付け情報を記憶する。第1入力部に、ソフトウェアの要求仕様に基づいて、複数のプロセスの情報が入力される。第1入力部に、特定プロセス群のうちいずれかのプロセスの情報と識別情報とが関連づけて入力される。第1入力部には、入出力情報と複数のプロセスのうちいずれかのプロセスの情報とが関連づけてさらに入力される。表示部が、複数のプロセスの情報と複数の入出力情報とを関連づけて受け取ることができる。表示部が、特定プロセス群のうちいずれかのプロセスの情報と識別情報とを関連づけてさらに受け取ることができる。表示部が、複数のプロセスの情報と複数の入出力情報とを関連づけて表示する。   In this automatic generation apparatus, association information can be input. The association information includes information in which common function information and identification information are associated. The storage unit can receive the association information. The storage unit stores association information. Information on a plurality of processes is input to the first input unit based on the required specifications of the software. Information of one of the specific process groups and identification information are input to the first input unit in association with each other. Input / output information and information on any one of the plurality of processes are further input to the first input unit in association with each other. The display unit can receive a plurality of process information and a plurality of input / output information in association with each other. The display unit can further receive the information of any process in the specific process group and the identification information in association with each other. A display unit displays a plurality of process information and a plurality of input / output information in association with each other.

したがって、プロセスの情報と入出力情報とを関連づけて表示するので、プロセスの入力変数や出力変数を容易に把握することができる。
第5発明に係る自動生成装置は、第4発明の自動生成装置であって、表示部をさらに備える。表示部は、複数のプロセスの情報と複数の入出力情報とを関連づけて表示する。表示部は、区別表示により、複数のプロセスを表示する。区別表示は、複数のプロセスのうち特定プロセス群以外のプロセスと特定プロセス群とを区別する。
Accordingly, the process information and the input / output information are displayed in association with each other, so that the input variables and output variables of the process can be easily grasped.
An automatic generation device according to a fifth aspect of the present invention is the automatic generation device of the fourth aspect of the present invention, further comprising a display unit. The display unit displays information on a plurality of processes and a plurality of input / output information in association with each other. The display unit displays a plurality of processes by distinction display. The distinction display distinguishes a process other than the specific process group and the specific process group among the plurality of processes.

この自動生成装置では、関連付け情報が入力され得る。関連付け情報が、共通機能情報と識別情報とが関連付けられた情報を含む。記憶部が、関連付け情報を受け取ることができる。記憶部が、関連付け情報を記憶する。第1入力部に、ソフトウェアの要求仕様に基づいて、複数のプロセスの情報が入力される。第1入力部に、特定プロセス群のうちいずれかのプロセスの情報と識別情報とが関連づけて入力される。第1入力部には、入出力情報と複数のプロセスのうちいずれかのプロセスの情報とが関連づけてさらに入力される。表示部が、複数のプロセスの情報と複数の入出力情報とを関連づけて受け取ることができる。表示部が、特定プロセス群のうちいずれかのプロセスの情報と識別情報とを関連づけてさらに受け取ることができる。表示部が、複数のプロセスの情報と複数の入出力情報とを関連づけて表示する。表示部が、区別表示により、複数のプロセスを表示する。   In this automatic generation apparatus, association information can be input. The association information includes information in which common function information and identification information are associated. The storage unit can receive the association information. The storage unit stores association information. Information on a plurality of processes is input to the first input unit based on the required specifications of the software. Information of one of the specific process groups and identification information are input to the first input unit in association with each other. Input / output information and information on any one of the plurality of processes are further input to the first input unit in association with each other. The display unit can receive a plurality of process information and a plurality of input / output information in association with each other. The display unit can further receive the information of any process in the specific process group and the identification information in association with each other. A display unit displays a plurality of process information and a plurality of input / output information in association with each other. The display unit displays a plurality of processes by distinction display.

したがって、区別表示により複数のプロセスを表示するので、共通機能情報を使用しているプロセスと共通機能情報を使用していないプロセスとを容易に区別することができる。
第6発明に係る自動生成装置は、第5発明の自動生成装置であって、区別表示は、複数のプロセスのそれぞれを囲む形状を含む。
Therefore, since a plurality of processes are displayed by distinguishing display, it is possible to easily distinguish between processes using common function information and processes not using common function information.
An automatic generation apparatus according to a sixth aspect of the present invention is the automatic generation apparatus of the fifth aspect, wherein the distinction display includes a shape surrounding each of the plurality of processes.

この自動生成装置では、関連付け情報が入力され得る。関連付け情報が、共通機能情報と識別情報とが関連付けられた情報を含む。記憶部が、関連付け情報を受け取ることができる。記憶部が、関連付け情報を記憶する。第1入力部に、ソフトウェアの要求仕様に基づいて、複数のプロセスの情報が入力される。第1入力部に、特定プロセス群のうちいずれかのプロセスの情報と識別情報とが関連づけて入力される。第1入力部に、入出力情報と複数のプロセスのうちいずれかのプロセスの情報とが関連づけてさらに入力される。表示部が、複数のプロセスの情報と複数の入出力情報とを関連づけて受け取ることができる。表示部が、複数のプロセスの情報と複数の入出力情報とを関連づけて表示する。表示部が、特定プロセス群のうちいずれかのプロセスの情報と識別情報とを関連づけてさらに受け取ることができる。表示部が、区別表示により、複数のプロセスを表示する。区別表示が、複数のプロセスのそれぞれを囲む形状を含む。   In this automatic generation apparatus, association information can be input. The association information includes information in which common function information and identification information are associated. The storage unit can receive the association information. The storage unit stores association information. Information on a plurality of processes is input to the first input unit based on the required specifications of the software. Information of one of the specific process groups and identification information are input to the first input unit in association with each other. Input / output information and information of any one of a plurality of processes are further input to the first input unit in association with each other. The display unit can receive a plurality of process information and a plurality of input / output information in association with each other. A display unit displays a plurality of process information and a plurality of input / output information in association with each other. The display unit can further receive the information of any process in the specific process group and the identification information in association with each other. The display unit displays a plurality of processes by distinction display. The distinguishing display includes a shape surrounding each of the plurality of processes.

したがって、区別表示が複数のプロセスのそれぞれを囲む形状を含むので、共通機能情報を使用しているプロセスと共通機能情報を使用していないプロセスとを容易に把握することができる。
第7発明に係る自動生成装置は、第4発明から第6発明のいずれかの自動生成装置であって、表示部は、複数のプロセスの情報と識別情報とをさらに関連づけて表示する。
Therefore, since the distinction display includes a shape surrounding each of the plurality of processes, it is possible to easily grasp the process using the common function information and the process not using the common function information.
An automatic generation apparatus according to a seventh aspect of the present invention is the automatic generation apparatus according to any one of the fourth to sixth aspects, wherein the display unit displays a plurality of process information and identification information in association with each other.

この自動生成装置では、関連付け情報が入力され得る。関連付け情報が、共通機能情報と識別情報とが関連付けられた情報を含む。記憶部が、関連付け情報を受け取ることができる。記憶部が、関連付け情報を記憶する。第1入力部に、ソフトウェアの要求仕様に基づいて、複数のプロセスの情報が入力される。第1入力部に、特定プロセス群のうちいずれかのプロセスの情報と識別情報とが関連づけて入力される。第1入力部に、入出力情報と複数のプロセスのうちいずれかのプロセスの情報とが関連づけてさらに入力される。表示部が、複数のプロセスの情報と複数の入出力情報とを関連づけて受け取ることができる。表示部が、特定プロセス群のうちいずれかのプロセスの情報と識別情報とを関連づけてさらに受け取ることができる。表示部が、複数のプロセスの情報と複数の入出力情報とを関連づけて表示する。表示部が、区別表示により、複数のプロセスを表示する。表示部が、複数のプロセスの情報と識別情報とをさらに関連づけて表示する。   In this automatic generation apparatus, association information can be input. The association information includes information in which common function information and identification information are associated. The storage unit can receive the association information. The storage unit stores association information. Information on a plurality of processes is input to the first input unit based on the required specifications of the software. Information of one of the specific process groups and identification information are input to the first input unit in association with each other. Input / output information and information of any one of a plurality of processes are further input to the first input unit in association with each other. The display unit can receive a plurality of process information and a plurality of input / output information in association with each other. The display unit can further receive the information of any process in the specific process group and the identification information in association with each other. A display unit displays a plurality of process information and a plurality of input / output information in association with each other. The display unit displays a plurality of processes by distinction display. The display unit displays the information of the plurality of processes and the identification information in association with each other.

したがって、プロセスの情報と識別情報とをさらに関連づけて表示するので、プロセスが使用している共通機能情報を容易に把握することができる。
第8発明に係る自動生成装置は、第1発明から第7発明のいずれかの自動生成装置であって、生成部をさらに備える。生成部は、ソフトウェアのコードを生成する。生成部は、共通機能情報に基づいて、処理関数コードを共通のコードとして生成する。処理関数コードは、特定プロセス群に共通して使用される機能を表すコードである。
Accordingly, since the process information and the identification information are displayed in association with each other, the common function information used by the process can be easily grasped.
An automatic generation device according to an eighth invention is the automatic generation device according to any one of the first to seventh inventions, further comprising a generation unit. The generation unit generates a software code. The generation unit generates a processing function code as a common code based on the common function information. The processing function code is a code that represents a function that is commonly used in a specific process group.

この自動生成装置では、関連付け情報が入力され得る。関連付け情報が、共通機能情報と識別情報とが関連付けられた情報を含む。記憶部が、関連付け情報を受け取ることができる。記憶部が、関連付け情報を記憶する。第1入力部に、ソフトウェアの要求仕様に基づいて、複数のプロセスの情報が入力される。第1入力部に、特定プロセス群のうちいずれかのプロセスの情報と識別情報とが関連づけて入力される。生成部が、共通機能情報を受け取ることができる。生成部が、共通機能情報に基づいて、処理関数コードを共通のコードとして生成する。   In this automatic generation apparatus, association information can be input. The association information includes information in which common function information and identification information are associated. The storage unit can receive the association information. The storage unit stores association information. Information on a plurality of processes is input to the first input unit based on the required specifications of the software. Information of one of the specific process groups and identification information are input to the first input unit in association with each other. The generation unit can receive the common function information. The generation unit generates a processing function code as a common code based on the common function information.

したがって、共通機能情報に基づいて処理関数コードを共通のコードとして生成するので、自動的に生成されたソフトウェアのコードにおいて処理関数コードが繰り返し記述されることを低減することができる。このため、自動的に生成されたソフトウェアのコードの記載量を低減することができる。
第9発明に係る自動生成装置は、第8発明の自動生成装置であって、第1入力部には、入出力情報と複数のプロセスのうちいずれかのプロセスの情報とが関連づけてさらに入力される。入出力情報は、複数のプロセスのうちいずれかのプロセスにおける入力変数及び出力変数の少なくとも一方に関する情報である。生成部は、入出力情報に基づいて、状態変数コードを、複数のプロセスについて個別に生成する。状態変数コードは、複数のプロセスのうちいずれかのプロセスにおける入力変数及び出力変数の少なくとも一方を表すコードである。
Accordingly, since the processing function code is generated as a common code based on the common function information, it is possible to reduce the repeated description of the processing function code in the automatically generated software code. For this reason, the description amount of the automatically generated software code can be reduced.
An automatic generation apparatus according to a ninth aspect of the invention is the automatic generation apparatus of the eighth aspect, wherein the input / output information and information of any one of a plurality of processes are further input in association with the first input unit. The The input / output information is information regarding at least one of an input variable and an output variable in any one of a plurality of processes. The generation unit individually generates state variable codes for a plurality of processes based on the input / output information. The state variable code is a code representing at least one of an input variable and an output variable in any one of a plurality of processes.

この自動生成装置では、関連付け情報が入力され得る。関連付け情報が、共通機能情報と識別情報とが関連付けられた情報を含む。記憶部が、関連付け情報を受け取ることができる。記憶部が、関連付け情報を記憶する。第1入力部に、ソフトウェアの要求仕様に基づいて、複数のプロセスの情報が入力される。第1入力部に、特定プロセス群のうちいずれかのプロセスの情報と識別情報とが関連づけて入力される。第1入力部に、入出力情報と複数のプロセスのうちいずれかのプロセスの情報とが関連づけてさらに入力される。生成部が、共通機能情報を受け取ることができる。生成部が、共通機能情報に基づいて、処理関数コードを共通のコードとして生成する。生成部が、入出力情報を受け取ることができる。生成部が、入出力情報に基づいて、状態変数コードを、複数のプロセスについて個別に生成する。   In this automatic generation apparatus, association information can be input. The association information includes information in which common function information and identification information are associated. The storage unit can receive the association information. The storage unit stores association information. Information on a plurality of processes is input to the first input unit based on the required specifications of the software. Information of one of the specific process groups and identification information are input to the first input unit in association with each other. Input / output information and information of any one of a plurality of processes are further input to the first input unit in association with each other. The generation unit can receive the common function information. The generation unit generates a processing function code as a common code based on the common function information. The generation unit can receive input / output information. The generation unit generates state variable codes individually for a plurality of processes based on the input / output information.

したがって、状態変数コードを複数のプロセスについて個別に生成するので、処理関数コードを共通のコードとして生成した場合でも、複数のプロセスのうちそれぞれのプロセスのコードを区別して生成することができる。
第10発明に係る自動生成プログラムは、構造化手法を用いてソフトウェアのコードを自動的に生成する自動生成プログラムであって、記憶ステップと入力ステップとを備える。記憶ステップでは、関連付け情報が記憶される。関連付け情報には、共通機能情報と識別情報とが関連付けられた情報が含まれる。共通機能情報は、特定プロセス群に共通して使用される機能に関する情報である。特定プロセス群は、複数のプロセスのうち少なくとも2以上のプロセスである。複数のプロセスは、ソフトウェアの要求仕様に基づいて決められる。識別情報は、共通機能情報を識別するための情報である。入力ステップでは、特定プロセス群のうちいずれかのプロセスの情報と識別情報とが関連づけて入力される。
Therefore, since the state variable codes are individually generated for a plurality of processes, even when the processing function code is generated as a common code, the codes of the processes among the plurality of processes can be generated separately.
An automatic generation program according to a tenth aspect of the invention is an automatic generation program that automatically generates software code using a structuring method, and includes a storage step and an input step. In the storing step, association information is stored. The association information includes information in which common function information and identification information are associated. The common function information is information related to a function that is commonly used for a specific process group. The specific process group is at least two processes among the plurality of processes. The plurality of processes are determined based on the software requirement specifications. The identification information is information for identifying the common function information. In the input step, information of any process in the specific process group and identification information are input in association with each other.

この自動生成プログラムでは、関連付け情報が入力され得る。関連付け情報に、共通機能情報と識別情報とが関連付けられた情報が含まれる。記憶ステップにおいて、関連付け情報が受け取られ得る。記憶ステップにおいて、関連付け情報が記憶される。入力ステップにおいて、ソフトウェアの要求仕様に基づいて、複数のプロセスが入力され得る。入力ステップにおいて、特定プロセス群のうちいずれかのプロセスの情報と識別情報とが関連づけて入力される。   In this automatic generation program, association information can be input. The association information includes information in which common function information and identification information are associated. In the storing step, association information may be received. In the storing step, the association information is stored. In the input step, a plurality of processes can be input based on the required specifications of the software. In the input step, information of any process in the specific process group and identification information are input in association with each other.

したがって、プロセスの情報と識別情報とが関連づけて入力されるので、プロセスで使用される共通機能情報を定義することができる。このため、自動的に生成されたソフトウェアのコードにおいて共通機能情報が繰り返し記述されることを低減することができるので、自動的に生成されたソフトウェアのコードの記載量を低減することができる。この結果、ソフトウェアを記憶するための記憶容量を節約することができる。   Therefore, since process information and identification information are input in association with each other, common function information used in the process can be defined. For this reason, it is possible to reduce the repeated description of the common function information in the automatically generated software code. Therefore, it is possible to reduce the description amount of the automatically generated software code. As a result, the storage capacity for storing software can be saved.

第11発明に係る自動生成方法は、構造化手法を用いてソフトウェアのコードが自動的に生成される自動生成方法であって、記憶ステップと入力ステップとを備える。記憶ステップでは、関連付け情報が記憶される。関連付け情報には、共通機能情報と識別情報とが関連付けられた情報が含まれる。共通機能情報は、特定プロセス群に共通して使用される機能に関する情報である。特定プロセス群は、複数のプロセスのうち少なくとも2以上のプロセスである。複数のプロセスは、ソフトウェアの要求仕様に基づいて決められる。識別情報は、共通機能情報を識別するための情報である。入力ステップでは、特定プロセス群のうちいずれかのプロセスの情報と識別情報とが関連づけて入力される。   An automatic generation method according to an eleventh aspect of the invention is an automatic generation method in which software code is automatically generated using a structuring method, and includes a storage step and an input step. In the storing step, association information is stored. The association information includes information in which common function information and identification information are associated. The common function information is information related to a function that is commonly used for a specific process group. The specific process group is at least two processes among the plurality of processes. The plurality of processes are determined based on the software requirement specifications. The identification information is information for identifying the common function information. In the input step, information of any process in the specific process group and identification information are input in association with each other.

この自動生成方法では、関連付け情報が入力され得る。関連付け情報に、共通機能情報と識別情報とが関連付けられた情報が含まれる。記憶ステップにおいて、関連付け情報が受け取られ得る。記憶ステップにおいて、関連付け情報が記憶される。入力ステップにおいて、ソフトウェアの要求仕様に基づいて、複数のプロセスが入力され得る。入力ステップにおいて、特定プロセス群のうちいずれかのプロセスの情報と識別情報とが関連づけて入力される。   In this automatic generation method, association information can be input. The association information includes information in which common function information and identification information are associated. In the storing step, association information may be received. In the storing step, the association information is stored. In the input step, a plurality of processes can be input based on the required specifications of the software. In the input step, information of any process in the specific process group and identification information are input in association with each other.

したがって、プロセスの情報と識別情報とが関連づけて入力されるので、プロセスで使用される共通機能情報を定義することができる。このため、自動的に生成されたソフトウェアのコードにおいて共通機能情報が繰り返し記述されることを低減することができるので、自動的に生成されたソフトウェアのコードの記載量を低減することができる。この結果、ソフトウェアを記憶するための記憶容量を節約することができる。   Therefore, since process information and identification information are input in association with each other, common function information used in the process can be defined. For this reason, it is possible to reduce the repeated description of the common function information in the automatically generated software code, so that the description amount of the automatically generated software code can be reduced. As a result, the storage capacity for storing software can be saved.

第1発明に係る自動生成装置では、プロセスの情報と識別情報とが関連づけて入力されるので、プロセスで使用される共通機能情報を定義することができる。このため、自動的に生成されたソフトウェアのコードにおいて共通機能情報が繰り返し記述されることを低減することができるので、自動的に生成されたソフトウェアのコードの記載量を低減することができる。この結果、ソフトウェアを記憶するための記憶容量を節約することができる。   In the automatic generation apparatus according to the first aspect of the invention, process information and identification information are input in association with each other, so that common function information used in the process can be defined. For this reason, it is possible to reduce the repeated description of the common function information in the automatically generated software code. Therefore, it is possible to reduce the description amount of the automatically generated software code. As a result, the storage capacity for storing software can be saved.

第2発明に係る自動生成装置では、関連付け情報が入力されるので、あらかじめ関連付け情報を記憶部に記憶させておくことができる。このため、共通機能情報を再利用して、プロセスで使用される共通機能情報を定義することができる。
第3発明に係る自動生成装置では、入出力情報とプロセスの情報とが関連づけてさらに入力されるので、プロセスの共通機能情報とは別にプロセスの入出力情報を定義することができる。
In the automatic generation device according to the second aspect of the invention, the association information is input, so that the association information can be stored in advance in the storage unit. Therefore, the common function information can be reused to define the common function information used in the process.
In the automatic generation apparatus according to the third aspect of the invention, the input / output information and the process information are further input in association with each other, so that the process input / output information can be defined separately from the common function information of the process.

第4発明に係る自動生成装置では、プロセスの情報と入出力情報とを関連づけて表示するので、プロセスの入力変数や出力変数を容易に把握することができる。
第5発明に係る自動生成装置では、区別表示により複数のプロセスを表示するので、共通機能情報を使用しているプロセスと共通機能情報を使用していないプロセスとを容易に区別することができる。
In the automatic generation apparatus according to the fourth aspect of the invention, the process information and the input / output information are displayed in association with each other, so that the input variables and output variables of the process can be easily grasped.
In the automatic generation apparatus according to the fifth aspect of the invention, a plurality of processes are displayed by distinguishing display, so that a process using common function information and a process not using common function information can be easily distinguished.

第6発明に係る自動生成装置では、区別表示が複数のプロセスのそれぞれを囲む形状を含むので、共通機能情報を使用しているプロセスと共通機能情報を使用していないプロセスとを容易に把握することができる。
第7発明に係る自動生成装置では、プロセスの情報と識別情報とをさらに関連づけて表示するので、プロセスが使用している共通機能情報を容易に把握することができる。
In the automatic generation device according to the sixth aspect of the invention, since the distinction display includes a shape surrounding each of the plurality of processes, it is easy to grasp the process using the common function information and the process not using the common function information. be able to.
In the automatic generation device according to the seventh aspect of the invention, the process information and the identification information are further displayed in association with each other, so that the common function information used by the process can be easily grasped.

第8発明に係る自動生成装置では、共通機能情報に基づいて処理関数コードを共通のコードとして生成するので、自動的に生成されたソフトウェアのコードにおいて処理関数コードが繰り返し記述されることを低減することができる。このため、自動的に生成されたソフトウェアのコードの記載量を低減することができる。
第9発明に係る自動生成装置では、状態変数コードを複数のプロセスについて個別に生成するので、処理関数コードを共通のコードとして生成した場合でも、複数のプロセスのうちそれぞれのプロセスのコードを区別して生成することができる。
In the automatic generation device according to the eighth aspect of the invention, the processing function code is generated as a common code based on the common function information, so that it is reduced that the processing function code is repeatedly described in the automatically generated software code. be able to. For this reason, the description amount of the automatically generated software code can be reduced.
In the automatic generation apparatus according to the ninth aspect of the invention, since the state variable code is individually generated for a plurality of processes, even when the processing function code is generated as a common code, the codes of the respective processes are distinguished from each other among the plurality of processes. Can be generated.

第10発明に係る自動生成プログラムでは、プロセスの情報と識別情報とが関連づけて入力されるので、プロセスで使用される共通機能情報を定義することができる。このため、自動的に生成されたソフトウェアのコードにおいて共通機能情報が繰り返し記述されることを低減することができるので、自動的に生成されたソフトウェアのコードの記載量を低減することができる。この結果、ソフトウェアを記憶するための記憶容量を節約することができる。   In the automatic generation program according to the tenth invention, the process information and the identification information are input in association with each other, so that common function information used in the process can be defined. For this reason, it is possible to reduce the repeated description of the common function information in the automatically generated software code. Therefore, it is possible to reduce the description amount of the automatically generated software code. As a result, the storage capacity for storing software can be saved.

第11発明に係る自動生成方法では、プロセスの情報と識別情報とが関連づけて入力されるので、プロセスで使用される共通機能情報を定義することができる。このため、自動的に生成されたソフトウェアのコードにおいて共通機能情報が繰り返し記述されることを低減することができるので、自動的に生成されたソフトウェアのコードの記載量を低減することができる。この結果、ソフトウェアを記憶するための記憶容量を節約することができる。   In the automatic generation method according to the eleventh aspect of the invention, process information and identification information are input in association with each other, so that common function information used in the process can be defined. For this reason, it is possible to reduce the repeated description of the common function information in the automatically generated software code. Therefore, it is possible to reduce the description amount of the automatically generated software code. As a result, the storage capacity for storing software can be saved.

[第1実施形態]
図1に、本発明の第1実施形態にかかる自動生成装置1の構成図を示す。自動生成装置1は、構造化手法を用いて空調機のマイコン用ソフトウェアのコードを自動的に生成するための装置である。
<自動生成装置1の構成>
図1に示す自動生成装置1は、主として、第1入力部2,第2入力部3,制御部4,表示部5,生成部6及び記憶部7を備える。記憶部7には、主として、関連付け情報8と自動生成プログラム9が記憶されている。自動生成プログラム9は、構造化手法を用いて空調機のマイコン用ソフトウェアのコードを自動的に生成するためのプログラムである。
[First Embodiment]
FIG. 1 shows a configuration diagram of an automatic generation apparatus 1 according to the first embodiment of the present invention. The automatic generation apparatus 1 is an apparatus for automatically generating a software code for an air conditioner microcomputer using a structured method.
<Configuration of automatic generation device 1>
The automatic generation apparatus 1 shown in FIG. 1 mainly includes a first input unit 2, a second input unit 3, a control unit 4, a display unit 5, a generation unit 6, and a storage unit 7. The storage unit 7 mainly stores association information 8 and an automatic generation program 9. The automatic generation program 9 is a program for automatically generating code for air conditioner microcomputer software using a structured method.

第2入力部3に、関連付け情報が入力される。ここで、関連付け情報は、共通機能情報と識別情報とが関連付けられた情報を含む(図4,5参照)。共通機能情報は、特定プロセス群(図10に示すプロセス名502,504参照)に共通して使用される機能に関する情報である(図4のデータフローダイアグラム82,図5のコントロール仕様書84参照)。識別情報は、共通機能情報を識別するための情報であり、モジュール名である(図4のモジュール名81,図5のモジュール名83参照)。関連付け情報は、非共通機能情報と非共通識別情報とが関連付けられた情報もさらに含む。非共通機能情報は、特定プロセス群以外のプロセスに単独で使用される機能に関する情報である。非共通識別情報は、非共通機能情報を識別するための情報であり、モジュール名である(図10に示すモジュール名505参照)。   Association information is input to the second input unit 3. Here, the association information includes information in which common function information and identification information are associated (see FIGS. 4 and 5). The common function information is information related to functions used in common for a specific process group (see process names 502 and 504 shown in FIG. 10) (see data flow diagram 82 in FIG. 4 and control specification 84 in FIG. 5). . The identification information is information for identifying the common function information and is a module name (see the module name 81 in FIG. 4 and the module name 83 in FIG. 5). The association information further includes information in which the non-common function information and the non-common identification information are associated. Non-common function information is information related to a function used independently for a process other than the specific process group. Non-common identification information is information for identifying non-common function information, and is a module name (see module name 505 shown in FIG. 10).

記憶部7が、関連付け情報を制御部4経由で第2入力部3から受け取る。記憶部7が、受け取った関連付け情報を関連付け情報8として記憶する。第1入力部2に、ソフトウェアの要求仕様(図2に示す機能仕様書)に基づいて、複数のプロセスの情報が入力される。第1入力部2に、プロセスの情報(図6の「個別プロセス名」欄522参照)と識別情報(図6の「定義モジュール名」欄521参照)とが関連づけて入力される。第1入力部2に、入出力情報(図8の入出力変数候補欄541参照)とプロセスの情報(図7の「個別プロセス名」欄532参照)とが関連づけてさらに入力される。ここで、入出力情報は、複数のプロセスのうちいずれかのプロセスにおける入力変数(図10に示す入力変数564参照)及び出力変数(図10に示す出力変数565参照)に関する情報である。   The storage unit 7 receives the association information from the second input unit 3 via the control unit 4. The storage unit 7 stores the received association information as association information 8. Information on a plurality of processes is input to the first input unit 2 based on the required specifications of the software (functional specifications shown in FIG. 2). Process information (see “individual process name” column 522 in FIG. 6) and identification information (see “definition module name” column 521 in FIG. 6) are input to the first input unit 2 in association with each other. Input / output information (see the input / output variable candidate column 541 in FIG. 8) and process information (see the “individual process name” column 532 in FIG. 7) are further input to the first input unit 2 in association with each other. Here, the input / output information is information relating to an input variable (see input variable 564 shown in FIG. 10) and an output variable (see output variable 565 shown in FIG. 10) in any one of a plurality of processes.

表示部5が、複数のプロセスの情報と複数の入出力情報とを関連づけて、制御部4経由で第1入力部2から受け取る。表示部5が、特定プロセス群のうちいずれかのプロセスの情報と識別情報とを関連づけて、制御部4経由で第1入力部2からさらに受け取る。表示部5が、複数のプロセスの情報と複数の入出力情報とを関連づけて表示する(図10に示すプロセス名502、入力情報564及び出力情報565参照)。表示部5が、区別表示(図10に示す八角形の枠561,562,円形の枠563参照)により、複数のプロセスを表示する。区別表示は、複数のプロセスのうち特定プロセス群以外のプロセス(図10に示すプロセス名506参照)と特定プロセス群(図10に示すプロセス名502,504参照)とを区別するための表示である。表示部5が、複数のプロセスの情報と識別情報とをさらに関連づけて表示する(図10に示すプロセス名502及びモジュール名501参照)。   The display unit 5 receives information from a plurality of processes and a plurality of input / output information from the first input unit 2 via the control unit 4 in association with each other. The display unit 5 further receives from the first input unit 2 via the control unit 4 in association with the information of any one of the specific process groups and the identification information. The display unit 5 displays a plurality of process information and a plurality of input / output information in association with each other (see process name 502, input information 564, and output information 565 shown in FIG. 10). The display unit 5 displays a plurality of processes by distinction display (see octagonal frames 561 and 562 and circular frame 563 shown in FIG. 10). The distinction display is a display for distinguishing a process other than the specific process group (see process name 506 shown in FIG. 10) and the specific process group (see process names 502 and 504 shown in FIG. 10) among a plurality of processes. . The display unit 5 displays a plurality of process information and identification information in association with each other (see process name 502 and module name 501 shown in FIG. 10).

生成部6が、共通機能情報を制御部4経由で第1入力部2から受け取る。生成部6が、共通機能情報に基づいて、処理関数コード(図12に示す処理関数コード604参照)を共通のコードとして生成する。ここで、処理関数コードは、特定プロセス群に共通して使用される機能を表すコードである。生成部6が、入出力情報を制御部4経由で第1入力部2から受け取る。生成部6が、入出力情報に基づいて、状態変数コード(図12に示す状態変数コード605,606,607参照)を、複数のプロセスについて個別に生成する(図12に示すコード601,602,603参照)。ここで、状態変数コードは、複数のプロセスのうちいずれかのプロセスにおける入力変数及び出力変数を表すコードである。   The generation unit 6 receives the common function information from the first input unit 2 via the control unit 4. The generation unit 6 generates a processing function code (see processing function code 604 shown in FIG. 12) as a common code based on the common function information. Here, the processing function code is a code representing a function used in common for a specific process group. The generation unit 6 receives input / output information from the first input unit 2 via the control unit 4. The generation unit 6 individually generates state variable codes (see state variable codes 605, 606, and 607 shown in FIG. 12) for a plurality of processes based on the input / output information (codes 601 and 602 shown in FIG. 12). 603). Here, the state variable code is a code representing an input variable and an output variable in any one of a plurality of processes.

<関連付け情報8の構成>
図1に示す関連付け情報8は、図4,図5に示すように、主として、共通機能情報82,84と識別情報81,83とが関連付けられた情報、ならびに非共通機能情報と非共通識別情報とが関連付けられた情報を含む。
共通機能情報82,84は、特定プロセス群(図10に示すプロセス名502「モータ1」及びプロセス名504「モータ2」参照)に共通して使用される機能に関する情報である。ここで、共通機能情報82は、データフローダイアグラムである。共通機能情報84は、コントロール仕様書である。識別情報81,83は、共通機能情報を識別するための情報であり、モジュール名である。一方、非共通機能情報は、特定プロセス群以外のプロセスに単独で使用される機能に関する情報である。非共通識別情報は、非共通機能情報を識別するための情報であり、モジュール名である(図10に示すモジュール名505「自動運転時のモータ制御を行う」参照)。
<Configuration of association information 8>
As shown in FIGS. 4 and 5, the association information 8 shown in FIG. 1 mainly includes information in which the common function information 82 and 84 and the identification information 81 and 83 are associated, as well as non-common function information and non-common identification information. And the associated information.
The common function information 82 and 84 is information related to functions used in common for a specific process group (see process name 502 “motor 1” and process name 504 “motor 2” shown in FIG. 10). Here, the common function information 82 is a data flow diagram. The common function information 84 is a control specification. The identification information 81 and 83 is information for identifying common function information and is a module name. On the other hand, the non-common function information is information related to a function used independently for a process other than the specific process group. Non-common identification information is information for identifying non-common function information and is a module name (see module name 505 “Perform motor control during automatic operation” shown in FIG. 10).

関連付け情報8を参照することにより、識別情報81,83に対応する共通機能情報82,84を決めることが可能である。たとえば、図4に示す場合、識別情報81であるモジュール名「モータ出力生成要求を行う」に対応する共通機能情報は、データフローダイアグラム82であると決められる。たとえば、図5に示す場合、識別情報83であるモジュール名「モータ出力生成要求を行う」に対応する共通機能情報は、コントロール仕様書84であると決められる。なお、非共通識別情報に対応する非共通機能情報も同様にして決めることが可能である。   By referring to the association information 8, the common function information 82 and 84 corresponding to the identification information 81 and 83 can be determined. For example, in the case shown in FIG. 4, the common function information corresponding to the module name “perform a motor output generation request” which is the identification information 81 is determined to be the data flow diagram 82. For example, in the case shown in FIG. 5, the common function information corresponding to the module name “perform a motor output generation request” which is the identification information 83 is determined to be the control specification 84. The non-common function information corresponding to the non-common identification information can be determined in the same manner.

<空調機のマイコン用ソフトウェアを開発する流れ>
空調機のマイコン用ソフトウェアの開発の流れを図2に示す。
図2に示す基本計画220では、概要仕様書が作成される。概要仕様書は、空調機の大まかな仕様を記述したものである。概要仕様書は、図13に示すウォーターフォールモデルの基本計画210における要求仕様書に対応する。なお、ウォーターフォールモデルは、ソフトウェアの一般的な開発手順に関するモデルである。
<Flow for developing microcomputer software for air conditioners>
Fig. 2 shows the flow of developing software for air conditioner microcomputers.
In the basic plan 220 shown in FIG. 2, a summary specification is created. The outline specification describes the general specifications of the air conditioner. The outline specification corresponds to the requirement specification in the basic plan 210 of the waterfall model shown in FIG. The waterfall model is a model related to a general software development procedure.

図2に示す基本計画221では、機能仕様書が作成される。機能仕様書は、概要仕様書に記述された空調機のおおまかな仕様を、具体的な機能として記述したものである。機能仕様書は、図13に示すウォーターフォールモデルの基本計画210における要求仕様書に対応する。
図2に示す外部仕様222では、図1に示す自動生成プログラム9を用いて外部仕様書(図10に示すデータフローダイアグラム560,図11に示すコントロール仕様書570参照)が作成される。外部仕様書は、マイコン用ソフトウェアを生成するための詳細な仕様を記述したものである。図2に示す外部仕様222は、図13に示すウォーターフォールモデルの外部設計211,内部設計212,詳細設計213に対応する。外部仕様書は、図13に示すウォーターフォールモデルの外部設計211における外部設計仕様書と内部設計212における内部設計仕様書と詳細設計213における詳細設計仕様書とに相当する。
In the basic plan 221 shown in FIG. 2, a functional specification is created. The functional specification describes a rough specification of the air conditioner described in the overview specification as a specific function. The functional specification corresponds to the required specification in the basic plan 210 of the waterfall model shown in FIG.
In the external specification 222 shown in FIG. 2, an external specification (see the data flow diagram 560 shown in FIG. 10 and the control specification 570 shown in FIG. 11) is created using the automatic generation program 9 shown in FIG. The external specifications describe detailed specifications for generating microcomputer software. The external specification 222 shown in FIG. 2 corresponds to the external design 211, internal design 212, and detailed design 213 of the waterfall model shown in FIG. The external specifications correspond to the external design specifications in the external design 211 of the waterfall model shown in FIG. 13, the internal design specifications in the internal design 212, and the detailed design specifications in the detailed design 213.

この外部仕様222において、構造化手法(ハトレーのリアルタイム構造化分析法)が用いられる。すなわち、図10に示すようなデータフローダイアグラム560と図11に示すようなコントロール仕様書570とが、自動生成プログラム9を用いて作成される。データフローダイアグラムは、データの流れとプロセスの仕様とを階層的に表した仕様書である。たとえば、図10に示す表示画面(図示せず)においてプロセス名502をクリックすることにより、プロセス「モータ1」の下層にあるデータフローダイアグラムが表示されるようになっている。コントロール仕様書は、プロセスの制御方法すなわちプロセスの状態遷移を示した仕様書である。たとえば、図11に示す遷移表571に示されているように、変数「モータ1試運転」が「強制ON」であるとの条件が満たされると「『強制運転時のモータ制御を行う』を起動する」状態へと遷移することになる。このように、データフローダイアグラムとコントロール仕様書とを作成することにより、空調機のマイコン用ソフトウェアのようにリアルタイム性が要求される制御系ソフトウェアの仕様を記述することが可能になる。   In this external specification 222, a structuring method (Hatley's real-time structured analysis method) is used. That is, a data flow diagram 560 as shown in FIG. 10 and a control specification 570 as shown in FIG. 11 are created using the automatic generation program 9. A data flow diagram is a specification that hierarchically represents data flow and process specifications. For example, when a process name 502 is clicked on a display screen (not shown) shown in FIG. 10, a data flow diagram below the process “motor 1” is displayed. The control specification is a specification indicating a process control method, that is, a process state transition. For example, as shown in the transition table 571 shown in FIG. 11, when the condition that the variable “motor 1 trial operation” is “forced ON” is satisfied, “activate motor control during forced operation” is started. Transition to the “Yes” state. Thus, by creating a data flow diagram and a control specification, it is possible to describe the specifications of control system software that requires real-time performance, such as microcomputer software for an air conditioner.

図2に示すコーディング223では、図1に示す自動生成プログラム9によりマイコン用ソフトウェアのコードが自動生成される。たとえば、図12に示すようなコード601,602,603,・・・が自動生成される。図2に示すコーディング223は、図13に示すウォーターフォールモデルのコーディング214に対応する。
図2に示すテスト224では、マイコン用ソフトウェアのテストが行われる。テスト224は、図13に示すウォーターフォールモデルのテスト215に対応する。
In the coding 223 shown in FIG. 2, the microcomputer software code is automatically generated by the automatic generation program 9 shown in FIG. For example, codes 601, 602, 603,... As shown in FIG. The coding 223 shown in FIG. 2 corresponds to the coding 214 of the waterfall model shown in FIG.
In the test 224 shown in FIG. 2, the microcomputer software is tested. The test 224 corresponds to the test 215 of the waterfall model shown in FIG.

各工程220,221,222,223,224では、開発の完了を確認するためのレビューが行われ、エラーがなければ次の段階へ進む(開発の流れ225,226,227,228)。その工程におけるエラーがあった場合、エラーを修正した後再度レビューを行い、エラーが無くなれば次の段階へ進む(開発の流れ225,226,227,228)。前の工程におけるエラーが発見された場合や仕様変更などにより前の工程における仕様を変更する必要が生じた場合、前の段階へ戻る(開発の流れ229,230,231,232)。   In each step 220, 221, 222, 223, 224, a review for confirming the completion of development is performed, and if there is no error, the process proceeds to the next stage (development flow 225, 226, 227, 228). If there is an error in the process, the error is corrected and the review is performed again. If there is no error, the process proceeds to the next stage (development flow 225, 226, 227, 228). If an error in the previous process is found or if it is necessary to change the specification in the previous process due to a specification change, the process returns to the previous stage (development flow 229, 230, 231, 232).

なお、図13に示すウォーターフォールモデルにおいても、エラーがなければ次の段階へ進む開発の流れ200〜204と、エラー発生や仕様変更などにより前の段階へ戻る開発の流れ205〜209とがある点は、同様である。
<自動生成装置1が構造化手法を用いて空調機のマイコン用ソフトウェアのコードを自動的に生成する処理の流れ>
図1に示す自動生成装置1が構造化手法を用いて空調機のマイコン用ソフトウェアのコードを自動的に生成する処理の流れを、図3に示すフローチャートを用いて説明する。
Also in the waterfall model shown in FIG. 13, there are development flows 200 to 204 that proceed to the next stage if there is no error, and development flows 205 to 209 that return to the previous stage due to error occurrence or specification change. The point is the same.
<Flow of processing in which automatic generation device 1 automatically generates microcomputer software code for air conditioners using a structured method>
A flow of processing in which the automatic generation apparatus 1 shown in FIG. 1 automatically generates the code of the software for the microcomputer of the air conditioner using the structuring method will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

図3に示すステップS1では、関連付け情報が入力される。すなわち、図1に示す自動生成装置1の第1入力部2に、自動生成プログラム9の起動命令が入力される。制御部4により、自動生成プログラム9の起動命令が第1入力部2から受け取られ、自動生成プログラム9の起動命令に基づいて記憶部7が参照され、自動生成プログラム9が起動される。自動生成装置1の第2入力部3に、関連付け情報が入力される。ここで、関連付け情報は、共通機能情報と識別情報とが関連付けられた情報を含む(図4,5参照)。共通機能情報は、特定プロセス群(図10に示すプロセス「モータ1」及びプロセス「モータ2」参照)に共通して使用される機能に関する情報である(図4のデータフローダイアグラム82,図5のコントロール仕様書84参照)。識別情報は、共通機能情報を識別するための情報であり、モジュール名である(図4のモジュール名81,図5のモジュール名83参照)。関連付け情報は、非共通機能情報と非共通識別情報とが関連付けられた情報もさらに含む。非共通機能情報は、特定プロセス群以外のプロセスに単独で使用される機能に関する情報である。非共通識別情報は、非共通機能情報を識別するための情報であり、モジュール名である(図10に示すモジュール名505参照)。記憶部7により、関連付け情報が制御部4経由で第2入力部3から受け取られる。記憶部7により、受け取った関連付け情報が関連付け情報8として記憶される。   In step S1 shown in FIG. 3, association information is input. That is, an activation command for the automatic generation program 9 is input to the first input unit 2 of the automatic generation device 1 shown in FIG. The control unit 4 receives an activation command for the automatic generation program 9 from the first input unit 2, refers to the storage unit 7 based on the activation command for the automatic generation program 9, and activates the automatic generation program 9. The association information is input to the second input unit 3 of the automatic generation device 1. Here, the association information includes information in which common function information and identification information are associated (see FIGS. 4 and 5). The common function information is information relating to functions commonly used in the specific process group (see process “motor 1” and process “motor 2” shown in FIG. 10) (data flow diagram 82 in FIG. 4, FIG. 5). Control specification 84). The identification information is information for identifying the common function information and is a module name (see the module name 81 in FIG. 4 and the module name 83 in FIG. 5). The association information further includes information in which the non-common function information and the non-common identification information are associated. Non-common function information is information related to a function used independently for a process other than the specific process group. Non-common identification information is information for identifying non-common function information, and is a module name (see module name 505 shown in FIG. 10). The storage unit 7 receives association information from the second input unit 3 via the control unit 4. The storage unit 7 stores the received association information as association information 8.

図3に示すステップS2では、プロセスの情報が入力される。すなわち、図1に示す第1入力部2に、ソフトウェアの要求仕様(図2に示す機能仕様書)に基づいて、複数のプロセスの情報が入力される。具体的には、図1に示す第1入力部2に、「プロセス生成」画面の起動命令が入力されると、図6に示す「プロセス生成」画面520が起動され、「個別プロセス名」欄522にプロセス名が入力される。   In step S2 shown in FIG. 3, process information is input. That is, information on a plurality of processes is input to the first input unit 2 shown in FIG. 1 based on the required specifications of the software (functional specifications shown in FIG. 2). Specifically, when a start instruction of the “process generation” screen is input to the first input unit 2 shown in FIG. 1, the “process generation” screen 520 shown in FIG. The process name is input to 522.

図3に示すステップS3では、モジュールが未定義であるか否かが判断される。すなわち、図6に示す「プロセス生成」画面520の「定義モジュール名」欄521がプルダウンされて、「定義モジュール名」の候補が表示される。「定義モジュール名」の候補が参照されて、プロセスに必要なモジュールが未定義であるか否かが判断される。モジュールが未定義であると判断された場合、ステップS4へ進められ、モジュールが未定義でないと判断された場合、ステップS5へ進められる。   In step S3 shown in FIG. 3, it is determined whether or not the module is undefined. That is, the “definition module name” field 521 of the “process generation” screen 520 shown in FIG. 6 is pulled down, and “definition module name” candidates are displayed. The candidate of “definition module name” is referred to, and it is determined whether or not a module necessary for the process is undefined. If it is determined that the module is undefined, the process proceeds to step S4. If it is determined that the module is not undefined, the process proceeds to step S5.

図3に示すステップS4では、関連付け情報が入力される。すなわち、図1に示す自動生成装置1の第2入力部3に、関連付け情報が入力される。ここで、関連付け情報は、共通機能情報と識別情報とが関連付けられた情報を含む(図4,5参照)。共通機能情報は、特定プロセス群(図10に示すプロセス「モータ1」及びプロセス「モータ2」参照)に共通して使用される機能に関する情報である(図4のデータフローダイアグラム82,図5のコントロール仕様書84参照)。識別情報は、共通機能情報を識別するための情報であり、モジュール名である(図4のモジュール名81,図5のモジュール名83参照)。関連付け情報は、非共通機能情報と非共通識別情報とが関連付けられた情報もさらに含む。非共通機能情報は、特定プロセス群以外のプロセスに単独で使用される機能に関する情報である。非共通識別情報は、非共通機能情報を識別するための情報であり、モジュール名である(図10に示すモジュール名505参照)。記憶部7により、関連付け情報が制御部4経由で第2入力部3から受け取られる。記憶部7により、受け取った関連付け情報が関連付け情報8として記憶される。   In step S4 shown in FIG. 3, association information is input. That is, the association information is input to the second input unit 3 of the automatic generation device 1 shown in FIG. Here, the association information includes information in which common function information and identification information are associated (see FIGS. 4 and 5). The common function information is information relating to functions commonly used in the specific process group (see process “motor 1” and process “motor 2” shown in FIG. 10) (data flow diagram 82 in FIG. 4, FIG. 5). Control specification 84). The identification information is information for identifying the common function information and is a module name (see the module name 81 in FIG. 4 and the module name 83 in FIG. 5). The association information further includes information in which the non-common function information and the non-common identification information are associated. Non-common function information is information related to a function used independently for a process other than the specific process group. Non-common identification information is information for identifying non-common function information, and is a module name (see module name 505 shown in FIG. 10). The storage unit 7 receives association information from the second input unit 3 via the control unit 4. The storage unit 7 stores the received association information as association information 8.

図3に示すステップS5では、識別情報が入力される。すなわち、図1に示す自動生成装置1の第1入力部2に、プロセス名の情報と識別情報とが関連づけて入力される。具体的には、図6に示す「プロセス生成」画面520の「定義モジュール名」欄521がプルダウンされて、「定義モジュール名」の候補が表示される。「定義モジュール名」の候補のうちからプロセスに必要なモジュールが選択される。「OK」ボタン524が押されることにより、「プロセス生成」画面520に入力された内容が確定する。   In step S5 shown in FIG. 3, identification information is input. That is, the process name information and the identification information are input in association with each other to the first input unit 2 of the automatic generation apparatus 1 shown in FIG. Specifically, the “definition module name” column 521 of the “process generation” screen 520 shown in FIG. 6 is pulled down to display the “definition module name” candidates. A module necessary for the process is selected from the candidates of “definition module name”. When the “OK” button 524 is pressed, the content input on the “process generation” screen 520 is confirmed.

図3に示すステップS6では、入出力情報が入力される。すなわち、図1に示す自動生成装置1の第1入力部2に、入出力情報(図8の入出力変数候補欄541参照)とプロセス名(図6の個別プロセス欄522参照)の情報とが関連づけてさらに入力される。具体的には、図7に示す「プロセスの属性」画面530が起動され、「入出力設定」ボタン533が押される。それにより、図8に示す「入出力一覧」画面540が起動され、入力変数や出力変数の情報が選択入力される。   In step S6 shown in FIG. 3, input / output information is input. That is, input / output information (see the input / output variable candidate column 541 in FIG. 8) and information on the process name (see the individual process column 522 in FIG. 6) are stored in the first input unit 2 of the automatic generation device 1 shown in FIG. It is further input in association. Specifically, the “process attribute” screen 530 shown in FIG. 7 is activated, and the “input / output setting” button 533 is pressed. As a result, an “input / output list” screen 540 shown in FIG. 8 is activated, and information on input variables and output variables is selected and input.

図3に示すステップS7では、チャートが表示される。すなわち、図1に示す自動生成装置1の表示部5により、複数のプロセスの情報と複数の入出力情報とが関連づけられて、制御部4経由で第1入力部2から受け取られる。表示部5により、特定プロセス群のうちいずれかのプロセスの情報と識別情報とが関連づけられて、制御部4経由で第1入力部2からさらに受け取られる。表示部5により、複数のプロセスの情報と複数の入出力情報とが関連づけて表示される(図10に示すプロセス名502、入力情報564及び出力情報565参照)。表示部5により、区別表示(図10に示す八角形の枠561,562,丸の枠563参照)を用いて、複数のプロセスが表示される。表示部5により、複数のプロセスの情報と識別情報とがさらに関連づけて表示される(図10に示すプロセス名502及びモジュール名501参照)。   In step S7 shown in FIG. 3, a chart is displayed. That is, the display unit 5 of the automatic generation apparatus 1 shown in FIG. 1 associates information of a plurality of processes with a plurality of input / output information and receives them from the first input unit 2 via the control unit 4. Information on any one of the specific process groups and identification information are associated by the display unit 5 and further received from the first input unit 2 via the control unit 4. The display unit 5 displays a plurality of process information and a plurality of input / output information in association with each other (see process name 502, input information 564, and output information 565 shown in FIG. 10). A plurality of processes are displayed by the display unit 5 using a distinction display (see octagonal frames 561, 562, and a round frame 563 shown in FIG. 10). The display unit 5 displays a plurality of process information and identification information in association with each other (see process name 502 and module name 501 shown in FIG. 10).

図3に示すステップS8では、すべてのプロセスについて外部仕様が記述されたか否かが判断される。すなわち、図1に示す自動生成プログラム9の利用者により、ソフトウェアの要求仕様(図2に示す機能仕様書)とデータフローダイアグラムやコントロール仕様書とが比較され、すべてのプロセスについて外部仕様が記述されたか否かが判断される。すべてのプロセスについて外部仕様が記述されたと判断された場合、ステップS9へ進められ、すべてのプロセスについて外部仕様が記述されていないと判断された場合、ステップS2へ進められる。   In step S8 shown in FIG. 3, it is determined whether or not external specifications have been described for all processes. That is, the user of the automatic generation program 9 shown in FIG. 1 compares the required software specifications (functional specifications shown in FIG. 2) with the data flow diagram and control specifications, and describes the external specifications for all processes. It is determined whether or not. If it is determined that external specifications are described for all processes, the process proceeds to step S9. If it is determined that external specifications are not described for all processes, the process proceeds to step S2.

図3に示すステップS9では、コードが生成される。すなわち、図1に示す自動生成装置1の生成部6により、共通機能情報が制御部4経由で第1入力部2から受け取られる。生成部6により、共通機能情報に基づいて、処理関数コード(図12に示すコード604参照)が共通のコードとして生成される。ここで、処理関数コードは、特定プロセス群に共通して使用される機能を表すコードである。生成部6により、入出力情報が制御部4経由で第1入力部2から受け取られる。生成部6により、入出力情報に基づいて、状態変数コード(図12に示す状態変数コード605,606,607参照)が、複数のプロセスについて個別に生成される(図12に示すコード601,602,603参照)。ここで、状態変数コードは、複数のプロセスのうちいずれかのプロセスにおける入力変数及び出力変数を表すコードである。   In step S9 shown in FIG. 3, a code is generated. That is, the common function information is received from the first input unit 2 via the control unit 4 by the generation unit 6 of the automatic generation device 1 shown in FIG. Based on the common function information, the generation unit 6 generates a processing function code (see the code 604 shown in FIG. 12) as a common code. Here, the processing function code is a code representing a function used in common for a specific process group. The generation unit 6 receives input / output information from the first input unit 2 via the control unit 4. Based on the input / output information, the generation unit 6 generates state variable codes (see state variable codes 605, 606, and 607 shown in FIG. 12) individually for a plurality of processes (codes 601 and 602 shown in FIG. 12). 603). Here, the state variable code is a code representing an input variable and an output variable in any one of a plurality of processes.

<自動生成装置1が構造化手法を用いて空調機のマイコン用ソフトウェアのコードを自動的に生成する際の表示画面(図示せず)の動作>
図1に示す自動生成装置1が構造化手法を用いて空調機のマイコン用ソフトウェアのコードを自動的に生成する際の表示画面(図示せず)の動作を、図6から図11に示す概念図を用いて説明する。なお、自動生成装置1の表示画面(図示せず)に表示される場合、表示部5により表示画面(図示せず)に表示されるものとする。
<Operation of a display screen (not shown) when the automatic generation apparatus 1 automatically generates a microcomputer software code for an air conditioner using a structured method>
The operation of a display screen (not shown) when the automatic generation apparatus 1 shown in FIG. 1 automatically generates the code of the microcomputer software for the air conditioner using the structuring method is a concept shown in FIGS. This will be described with reference to the drawings. In addition, when displaying on the display screen (not shown) of the automatic generation apparatus 1, it shall display on a display screen (not shown) by the display part 5. FIG.

図1に示す第1入力部2に、「プロセス生成」画面の起動命令が入力されると、図6に示す「プロセス生成」画面520が起動され自動生成装置1の表示画面(図示せず)に表示される。「個別プロセス名」欄522と「定義モジュール名」欄521とは、初期の状態では空欄となっている。「個別プロセス名」欄522にプロセス名が入力される。「定義モジュール名」欄521がプルダウンされて、「定義モジュール名」の候補が表示される。「定義モジュール名」の候補のうちからプロセスに必要なモジュールが選択される。「OK」ボタン524が押されることにより、「プロセス生成」画面520に入力された内容が確定する。「キャンセル」ボタン525が押されると、「プロセス生成」画面520に入力された内容がキャンセルされる。   When the start instruction of the “process generation” screen is input to the first input unit 2 illustrated in FIG. 1, the “process generation” screen 520 illustrated in FIG. 6 is started and the display screen (not shown) of the automatic generation apparatus 1. Is displayed. The “individual process name” column 522 and the “definition module name” column 521 are blank in the initial state. A process name is entered in the “individual process name” column 522. The “definition module name” column 521 is pulled down to display the “definition module name” candidates. A module necessary for the process is selected from the candidates of “definition module name”. When the “OK” button 524 is pressed, the content input on the “process generation” screen 520 is confirmed. When the “Cancel” button 525 is pressed, the contents input on the “process generation” screen 520 are canceled.

図1に示す第1入力部2に、「プロセスの属性」画面の起動命令が入力されると、図7に示す「プロセスの属性」画面530が起動され自動生成装置1の表示画面(図示せず)に表示される。ここで、「プロセスの属性」画面の起動命令が入力される際に、プロセス名とモジュール名とが指定されるので、「プロセスの属性」画面530の「個別プロセス名」欄にはプロセス名が既に入力されており、「定義モジュール名」欄531にはモジュール名が既に入力されている。「入出力設定」ボタン533が押されると、図8に示す「入出力一覧」画面540が起動され自動生成装置1の表示画面(図示せず)に表示される。   When a start instruction for the “process attribute” screen is input to the first input unit 2 illustrated in FIG. 1, the “process attribute” screen 530 illustrated in FIG. 7 is started and the display screen (not illustrated) of the automatic generation apparatus 1 is illustrated. Displayed). Here, since the process name and the module name are specified when the start command of the “process attribute” screen is input, the process name is displayed in the “individual process name” column of the “process attribute” screen 530. The module name has already been entered, and the module name has already been entered in the “definition module name” column 531. When the “input / output setting” button 533 is pressed, an “input / output list” screen 540 shown in FIG. 8 is activated and displayed on a display screen (not shown) of the automatic generation apparatus 1.

図8に示す「入出力一覧」画面540では、入出力変数候補欄541に入力変数や出力変数の候補が表示されている。入力変数や出力変数の候補が選択されると候補欄541においてハイライト表示される。たとえば、図8に示す場合、「モータ運転高温再生器温度T1」が選択されている。ここで、「設定」ボタン542が押されると、図9に示す「入出力設定」画面550が起動され自動生成装置1の表示画面(図示せず)に表示される。   In the “input / output list” screen 540 shown in FIG. 8, input variable and output variable candidates are displayed in the input / output variable candidate field 541. When an input variable or output variable candidate is selected, it is highlighted in the candidate field 541. For example, in the case shown in FIG. 8, “motor operation high temperature regenerator temperature T1” is selected. Here, when the “setting” button 542 is pressed, an “input / output setting” screen 550 shown in FIG. 9 is activated and displayed on a display screen (not shown) of the automatic generation apparatus 1.

図9に示す「入出力設定」画面550では、「入出力一覧」画面540(図8参照)で選択された入力変数や出力変数の候補が「データ名」欄551に表示される。たとえば、図9に示す場合、「モータ運転高温再生器温度T1」が「データ名」欄551に表示される。ここで、「データ名」欄551に表示された「モータ運転高温再生器温度T1」は、図7に示す「プロセスの属性」画面530の「個別プロセス名」欄532にプロセス名「モータ1」と示されているように、モータ1の制御に関する入力変数や出力変数なので、図9に示すように「モータ1運転高温再生器温度T1」と書き換えられる。「OK」ボタン552が押されることにより、「入出力設定」画面550に入力された内容が確定して、図8に示す「入出力一覧」画面540に戻る。「キャンセル」ボタン553が押されると、「入出力設定」画面550に入力された内容がキャンセルされて、図8に示す「入出力一覧」画面540に戻る。   In the “input / output setting” screen 550 shown in FIG. 9, the input variable and output variable candidates selected on the “input / output list” screen 540 (see FIG. 8) are displayed in the “data name” column 551. For example, in the case shown in FIG. 9, “motor operation high temperature regenerator temperature T1” is displayed in the “data name” column 551. Here, the “motor operation high temperature regenerator temperature T1” displayed in the “data name” column 551 is displayed in the “individual process name” column 532 of the “process attribute” screen 530 shown in FIG. As shown in FIG. 9, since it is an input variable or an output variable related to the control of the motor 1, it is rewritten as "motor 1 operation high temperature regenerator temperature T1" as shown in FIG. When the “OK” button 552 is pressed, the content input on the “input / output setting” screen 550 is confirmed, and the screen returns to the “input / output list” screen 540 shown in FIG. When the “Cancel” button 553 is pressed, the contents input to the “Input / output setting” screen 550 are canceled and the screen returns to the “Input / output list” screen 540 shown in FIG.

図8に示す「入出力一覧」画面540では、「OK」ボタン543が押されることにより、「入出力一覧」画面540に入力された内容が確定して、図7に示す「プロセスの属性」画面530に戻る。「キャンセル」ボタン544が押されると、「入出力一覧」画面540に入力された内容がキャンセルされて、図7に示す「プロセスの属性」画面530に戻る。   In the “input / output list” screen 540 shown in FIG. 8, when the “OK” button 543 is pressed, the content input in the “input / output list” screen 540 is confirmed, and the “process attribute” shown in FIG. Return to screen 530. When the “Cancel” button 544 is pressed, the content input in the “Input / output list” screen 540 is canceled and the screen returns to the “Process attribute” screen 530 shown in FIG.

図7に示す「プロセスの属性」画面530では、「OK」ボタン534が押されることにより、「プロセスの属性」画面530に入力された内容が確定する。「キャンセル」ボタン535が押されると、「プロセスの属性」画面530に入力された内容がキャンセルされる。
このようにして設定された情報に基づいて、図10に示すデータフローダイアグラム560や図11に示すコントロール仕様書570が、自動生成装置1の表示画面(図示せず)に表示される。
In the “process attribute” screen 530 illustrated in FIG. 7, when the “OK” button 534 is pressed, the content input to the “process attribute” screen 530 is confirmed. When the “Cancel” button 535 is pressed, the contents input on the “Process Attributes” screen 530 are canceled.
Based on the information set in this way, the data flow diagram 560 shown in FIG. 10 and the control specification 570 shown in FIG. 11 are displayed on the display screen (not shown) of the automatic generation apparatus 1.

図10に示すデータフローダイアグラム560では、複数のプロセスの情報と識別情報とが関連づけられて表示されている。たとえば、図10に示す場合、プロセス名502である「モータ1」のすぐ上にモジュール名501である「モータ出力要求生成を行う」が表示されている。また、プロセス名504である「モータ2」のすぐ上にモジュール名503である「モータ出力要求生成を行う」が表示されている。さらに、プロセス「モータ1」とプロセス「モータ2」とは、それぞれ、識別情報であるモジュール名501「モータ出力要求生成を行う」とモジュール名503「モータ出力要求生成を行う」とにより、共通のモジュールを使用していることが示されている。   In the data flow diagram 560 shown in FIG. 10, information of a plurality of processes and identification information are displayed in association with each other. For example, in the case illustrated in FIG. 10, “Generate motor output request” that is a module name 501 is displayed immediately above “motor 1” that is a process name 502. Also, “Generate motor output request” that is a module name 503 is displayed immediately above “Motor 2” that is a process name 504. Further, the process “motor 1” and the process “motor 2” have a common module name 501 “Generate motor output request” and module name 503 “Generate motor output request”, which are identification information, respectively. Shows that you are using modules.

また、図10に示すデータフローダイアグラム560では、区別表示により、複数のプロセスが表示されている。八角形の枠561や八角形の枠562により、プロセス「モータ1」とプロセス「モータ2」とは、共通のモジュールを使用していることが示されている。一方、プロセス名506で示されるプロセス「3」は、円形の枠563により、モジュール名505で示される単独のモジュール「自動運転時のモータ制御を行う」を使用していることが示されている。   Further, in the data flow diagram 560 shown in FIG. 10, a plurality of processes are displayed by distinction display. The octagonal frame 561 and the octagonal frame 562 indicate that the process “motor 1” and the process “motor 2” use a common module. On the other hand, the process “3” indicated by the process name 506 indicates that a circular module 563 is using a single module “perform motor control during automatic operation” indicated by the module name 505. .

さらに、図10に示すデータフローダイアグラム560では、複数のプロセスの情報と複数の入出力情報とが関連づけて表示されている。たとえば、図10に示す場合、プロセス名502である「モータ1」の左側に入力変数564が表示され、プロセス名502である「モータ1」の右側に出力変数565が表示されている。これにより、プロセス「モータ1」の入力変数が入力変数564であり、プロセス「モータ1」の出力変数が出力変数565であることが分かる。たとえば、図10に示す場合、プロセス名504である「モータ2」の左側に入力変数566が表示され、プロセス名504である「モータ2」の右側に出力変数567が表示されている。これにより、プロセス「モータ2」の入力変数が入力変数566であり、プロセス「モータ2」の出力変数が出力変数567であることが分かる。   Further, in the data flow diagram 560 shown in FIG. 10, information of a plurality of processes and a plurality of input / output information are displayed in association with each other. For example, in the case illustrated in FIG. 10, an input variable 564 is displayed on the left side of “motor 1” that is the process name 502, and an output variable 565 is displayed on the right side of “motor 1” that is the process name 502. Thus, it can be seen that the input variable of the process “motor 1” is the input variable 564 and the output variable of the process “motor 1” is the output variable 565. For example, in the case shown in FIG. 10, an input variable 566 is displayed on the left side of “motor 2”, which is the process name 504, and an output variable 567 is displayed on the right side of “motor 2”, which is the process name 504. Thus, it can be understood that the input variable of the process “motor 2” is the input variable 566 and the output variable of the process “motor 2” is the output variable 567.

図11に示すコントロール仕様書570では、複数のプロセスの情報と識別情報とが関連づけられて表示されている。たとえば、図11に示す場合、プロセス名573である「モータ1」の左側にモジュール名572である「モータ出力要求生成を行う」が表示されている。また、プロセス名575である「モータ2」の左側にモジュール名574である「モータ出力要求生成を行う」が表示されている。さらに、プロセス「モータ1」とプロセス「モータ2」とは、それぞれ、識別情報であるモジュール名501「モータ出力要求生成を行う」とモジュール名503「モータ出力要求生成を行う」とにより、共通のモジュールを使用していることが示されている。   In the control specification 570 shown in FIG. 11, information of a plurality of processes and identification information are displayed in association with each other. For example, in the case illustrated in FIG. 11, “Generate motor output request” that is a module name 572 is displayed on the left side of “Motor 1” that is a process name 573. Also, “Generate motor output request” that is a module name 574 is displayed on the left side of “Motor 2” that is a process name 575. Further, the process “motor 1” and the process “motor 2” have a common module name 501 “Generate motor output request” and module name 503 “Generate motor output request”, which are identification information, respectively. Shows that you are using modules.

また、図11に示すコントロール仕様書570では、プロセスの制御方法すなわちプロセスの状態遷移が示されている。たとえば、図11に示す場合、遷移表571が示されている。遷移表571は、主として、判定順序欄576,強制運転状態欄577及びアクション欄578を備えている。判定順序欄576には、判定が行われる順序が示されている。強制運転状態欄577には、状態が遷移するための条件が示されている。アクション欄578には、遷移後の状態である動作状態が示されている。たとえば、変数「モータ1試運転」が「強制ON」であるとの条件が満たされると「『強制運転時のモータ制御を行う』を起動する」状態へと遷移することになることが分かる。   A control specification 570 shown in FIG. 11 shows a process control method, that is, a process state transition. For example, in the case shown in FIG. 11, a transition table 571 is shown. The transition table 571 mainly includes a determination order column 576, a forced operation state column 577, and an action column 578. The determination order column 576 shows the order in which the determination is performed. The forced operation state column 577 shows conditions for the state transition. The action column 578 shows an operation state that is a state after the transition. For example, when the condition that the variable “motor 1 trial operation” is “forced ON” is satisfied, it is determined that the state transits to “activates“ performs motor control during forced operation ””.

<自動生成装置1の生成部6が自動的に生成するコード>
図1に示す自動生成装置1の生成部6が自動的に生成するコードを、図12に示す概念図を用いて説明する。
コード601,コード602及びコード603は、それぞれ、1つのプロセスについて生成されたコードである。
<Code automatically generated by the generation unit 6 of the automatic generation device 1>
The code automatically generated by the generation unit 6 of the automatic generation device 1 shown in FIG. 1 will be described with reference to the conceptual diagram shown in FIG.
The code 601, the code 602, and the code 603 are codes generated for one process.

コード601では、入出力情報に基づいて生成された状態変数コード605と、共通機能情報に基づいて生成された処理関数コード604とが記述されている。コード602では、入出力情報に基づいて生成された状態変数コード606が記述されているが、処理関数コードが記述されていない。コード603では、入出力情報に基づいて生成された状態変数コード607が記述されているが、処理関数コードが記述されていない。すなわち、コード602やコード603では、処理関数コードが記述されていない分だけ記載量が少なくなっている。   The code 601 describes a state variable code 605 generated based on input / output information and a processing function code 604 generated based on common function information. In the code 602, the state variable code 606 generated based on the input / output information is described, but the processing function code is not described. In the code 603, the state variable code 607 generated based on the input / output information is described, but the processing function code is not described. That is, in the code 602 and the code 603, the amount of description is reduced as much as the processing function code is not described.

なお、コード610,コード611及びコード612では、処理関数コードが呼び出されて実行されるためのコードが記述されている。
<自動生成装置1に関する特徴>
(1)
ここでは、図1に示す自動生成装置1の第2入力部3に、関連付け情報が入力される。関連付け情報が、共通機能情報(図4に示すデータフローダイアグラム82参照)と識別情報(図4に示すモジュール名81)とが関連付けられた情報を含む。記憶部7が、関連付け情報を制御部4経由で第2入力部3から受け取り関連付け情報8として記憶する。第1入力部2に、ソフトウェアの要求仕様(図2に示す機能仕様書)に基づいて、複数のプロセスの情報(図6に示す「個別プロセス名」欄522参照)が入力される。第1入力部2に、特定プロセス群のうちいずれかのプロセスの情報(図6に示す「個別プロセス名」欄522参照)と識別情報(図6に示す「定義モジュール名」欄521参照)とが関連づけて入力される。
The code 610, the code 611, and the code 612 describe a code for calling and executing the processing function code.
<Characteristics concerning the automatic generation device 1>
(1)
Here, the association information is input to the second input unit 3 of the automatic generation device 1 shown in FIG. The association information includes information in which common function information (see the data flow diagram 82 shown in FIG. 4) and identification information (module name 81 shown in FIG. 4) are associated. The storage unit 7 receives the association information from the second input unit 3 via the control unit 4 and stores it as the association information 8. Information on a plurality of processes (see the “individual process name” column 522 shown in FIG. 6) is input to the first input unit 2 based on the required specifications of the software (functional specifications shown in FIG. 2). In the first input unit 2, information of any process in the specific process group (see “individual process name” column 522 shown in FIG. 6) and identification information (see “definition module name” column 521 shown in FIG. 6); Are input in association with each other.

したがって、プロセスの情報(図6に示す「個別プロセス名」欄522参照)と識別情報(図6に示す「定義モジュール名」欄521参照)とが関連づけて入力されるので、プロセスで使用される共通機能情報(図4に示すデータフローダイアグラム82参照)を定義することが可能である。このため、自動的に生成されたソフトウェアのコードにおいて共通機能情報が繰り返し記述されることを低減することが可能である(図12に示すコード602,603参照)ので、自動的に生成されたソフトウェアのコードの記載量を低減することが可能である(図12参照)。この結果、ソフトウェアを記憶するための記憶容量(図1に示す記憶部7の記憶容量)を節約することができる。   Accordingly, the process information (see the “individual process name” column 522 shown in FIG. 6) and the identification information (see the “definition module name” column 521 shown in FIG. 6) are input in association with each other, and thus used in the process. It is possible to define common function information (see data flow diagram 82 shown in FIG. 4). For this reason, it is possible to reduce repeated description of common function information in the automatically generated software code (see codes 602 and 603 shown in FIG. 12). It is possible to reduce the amount of code written in (see FIG. 12). As a result, the storage capacity for storing software (the storage capacity of the storage unit 7 shown in FIG. 1) can be saved.

(2)
ここでは、図1に示す自動生成装置1の第2入力部3に、関連付け情報が入力される。関連付け情報が、共通機能情報(図4に示すデータフローダイアグラム82参照)と識別情報(図4に示すモジュール名81)とが関連付けられた情報を含む。記憶部7が、関連付け情報を制御部4経由で第2入力部3から受け取り関連付け情報8として記憶する。第1入力部2に、ソフトウェアの要求仕様(図2に示す機能仕様書)に基づいて、複数のプロセスの情報(図6に示す「個別プロセス名」欄522参照)が入力される。第1入力部2に、特定プロセス群のうちいずれかのプロセスの情報(図6に示す「個別プロセス名」欄522参照)と識別情報(図6に示す「定義モジュール名」欄521参照)とが関連づけて入力される。
(2)
Here, the association information is input to the second input unit 3 of the automatic generation device 1 shown in FIG. The association information includes information in which common function information (see the data flow diagram 82 shown in FIG. 4) and identification information (module name 81 shown in FIG. 4) are associated. The storage unit 7 receives the association information from the second input unit 3 via the control unit 4 and stores it as the association information 8. Information on a plurality of processes (see the “individual process name” column 522 shown in FIG. 6) is input to the first input unit 2 based on the required specifications of the software (functional specifications shown in FIG. 2). In the first input unit 2, information of any process in the specific process group (see “individual process name” column 522 shown in FIG. 6) and identification information (see “definition module name” column 521 shown in FIG. 6); Are input in association with each other.

したがって、関連付け情報(図4,図5参照)が入力されるので、あらかじめ関連付け情報8を記憶部7に記憶させておくことが可能である。このため、共通機能情報(図4に示すデータフローダイアグラム82参照)を再利用して、プロセスで使用される共通機能情報を定義することが可能である(図6に示す「定義モジュール名」欄521参照)。
(3)
ここでは、図1に示す自動生成装置1の第2入力部3に、関連付け情報が入力される。関連付け情報が、共通機能情報(図4に示すデータフローダイアグラム82参照)と識別情報(図4に示すモジュール名81)とが関連付けられた情報を含む。記憶部7が、関連付け情報を制御部4経由で第2入力部3から受け取り関連付け情報8として記憶する。第1入力部2に、ソフトウェアの要求仕様(図2に示す機能仕様書)に基づいて、複数のプロセスの情報(図6に示す「個別プロセス名」欄522参照)が入力される。第1入力部2に、特定プロセス群のうちいずれかのプロセスの情報(図6に示す「個別プロセス名」欄522参照)と識別情報(図6に示す「定義モジュール名」欄521参照)とが関連づけて入力される。第1入力部2に、入出力情報(図8の入出力変数候補欄541参照)と複数のプロセスのうちいずれかのプロセスの情報(図7に示す「個別プロセス名」欄532参照)とが関連づけてさらに入力される。
Therefore, since the association information (see FIGS. 4 and 5) is input, the association information 8 can be stored in the storage unit 7 in advance. Therefore, the common function information (see the data flow diagram 82 shown in FIG. 4) can be reused to define the common function information used in the process (the “definition module name” field shown in FIG. 6). 521).
(3)
Here, the association information is input to the second input unit 3 of the automatic generation device 1 shown in FIG. The association information includes information in which common function information (see the data flow diagram 82 shown in FIG. 4) and identification information (module name 81 shown in FIG. 4) are associated. The storage unit 7 receives the association information from the second input unit 3 via the control unit 4 and stores it as the association information 8. Information on a plurality of processes (see the “individual process name” column 522 shown in FIG. 6) is input to the first input unit 2 based on the required specifications of the software (functional specifications shown in FIG. 2). Information on any one of the specific process groups (see the “individual process name” column 522 shown in FIG. 6) and identification information (see the “definition module name” column 521 shown in FIG. 6) are stored in the first input unit 2. Are input in association with each other. The first input unit 2 includes input / output information (see the input / output variable candidate column 541 in FIG. 8) and information on any one of a plurality of processes (see the “individual process name” column 532 shown in FIG. 7). It is further input in association.

したがって、入出力情報(図8の入出力変数候補欄541参照)とプロセスの情報(図7の個別プロセス欄532参照)とが関連づけてさらに入力されるので、プロセスの共通機能情報(図4に示すデータフローダイアグラム82参照)とは別にプロセスの入出力情報(図8の入出力変数候補欄541参照)を定義することが可能である。
(4)
ここでは、図1に示す自動生成装置1の第2入力部3に、関連付け情報が入力される。関連付け情報が、共通機能情報(図4に示すデータフローダイアグラム82参照)と識別情報(図4に示すモジュール名81)とが関連付けられた情報を含む。記憶部7が、関連付け情報を制御部4経由で第2入力部3から受け取り関連付け情報8として記憶する。第1入力部2に、ソフトウェアの要求仕様(図2に示す機能仕様書)に基づいて、複数のプロセスの情報(図6に示す「個別プロセス名」欄522参照)が入力される。第1入力部2に、特定プロセス群のうちいずれかのプロセスの情報(図6に示す「個別プロセス名」欄522参照)と識別情報(図6に示す「定義モジュール名」欄521参照)とが関連づけて入力される。第1入力部2に、入出力情報(図8の入出力変数候補欄541参照)と複数のプロセスのうちいずれかのプロセスの情報(図7に示す「個別プロセス名」欄532参照)とが関連づけてさらに入力される。表示部5が、複数のプロセスの情報と複数の入出力情報とを関連づけて、制御部4経由で第1入力部2から受け取る。表示部5が、特定プロセス群のうちいずれかのプロセスの情報と識別情報とを関連づけて、制御部4経由で第1入力部2からさらに受け取る。表示部5が、複数のプロセスの情報と複数の入出力情報とを関連づけて表示する(図10に示すプロセス名502、入力情報564及び出力情報565参照)。
Therefore, since input / output information (see the input / output variable candidate field 541 in FIG. 8) and process information (see the individual process field 532 in FIG. 7) are further input in association with each other, common process function information (see FIG. 4). It is possible to define process input / output information (see input / output variable candidate column 541 in FIG. 8) separately from the data flow diagram 82 shown).
(4)
Here, the association information is input to the second input unit 3 of the automatic generation device 1 shown in FIG. The association information includes information in which common function information (see the data flow diagram 82 shown in FIG. 4) and identification information (module name 81 shown in FIG. 4) are associated. The storage unit 7 receives the association information from the second input unit 3 via the control unit 4 and stores it as the association information 8. Information on a plurality of processes (see the “individual process name” column 522 shown in FIG. 6) is input to the first input unit 2 based on the required specifications of the software (functional specifications shown in FIG. 2). In the first input unit 2, information of any process in the specific process group (see “individual process name” column 522 shown in FIG. 6) and identification information (see “definition module name” column 521 shown in FIG. 6); Are input in association with each other. The first input unit 2 includes input / output information (see the input / output variable candidate column 541 in FIG. 8) and information on any one of a plurality of processes (see the “individual process name” column 532 shown in FIG. 7). It is further input in association. The display unit 5 receives information from a plurality of processes and a plurality of input / output information from the first input unit 2 via the control unit 4 in association with each other. The display unit 5 further receives from the first input unit 2 via the control unit 4 in association with the information of any one of the specific process groups and the identification information. The display unit 5 displays a plurality of process information and a plurality of input / output information in association with each other (see process name 502, input information 564, and output information 565 shown in FIG. 10).

したがって、複数のプロセスと入出力情報とを関連づけて表示する(図10に示すプロセス名502、入力情報564及び出力情報565参照)ので、プロセスの入力変数や出力変数を容易に把握することが可能である。
(5)
ここでは、図1に示す自動生成装置1の第2入力部3に、関連付け情報が入力される。関連付け情報が、共通機能情報(図4に示すデータフローダイアグラム82参照)と識別情報(図4に示すモジュール名81)とが関連付けられた情報を含む。記憶部7が、関連付け情報を制御部4経由で第2入力部3から受け取り関連付け情報8として記憶する。第1入力部2に、ソフトウェアの要求仕様(図2に示す機能仕様書)に基づいて、複数のプロセスの情報(図6に示す「個別プロセス名」欄522参照)が入力される。第1入力部2に、特定プロセス群のうちいずれかのプロセスの情報(図6に示す「個別プロセス名」欄522参照)と識別情報(図6に示す「定義モジュール名」欄521参照)とが関連づけて入力される。第1入力部2に、入出力情報(図8の入出力変数候補欄541参照)と複数のプロセスのうちいずれかのプロセスの情報(図7に示す「個別プロセス名」欄532参照)とが関連づけてさらに入力される。表示部5が、複数のプロセスの情報と複数の入出力情報とを関連づけて、制御部4経由で第1入力部2から受け取る。表示部5が、特定プロセス群のうちいずれかのプロセスの情報と識別情報とを関連づけて、制御部4経由で第1入力部2からさらに受け取る。表示部5が、複数のプロセスの情報と複数の入出力情報とを関連づけて表示する(図10に示すプロセス名502、入力情報564及び出力情報565参照)。表示部5が、区別表示(図10に示す八角形の枠561,562,丸の枠563参照)により、複数のプロセスを表示する。
Therefore, a plurality of processes and input / output information are displayed in association with each other (see process name 502, input information 564, and output information 565 shown in FIG. 10), so that it is possible to easily grasp the input variables and output variables of the process. It is.
(5)
Here, the association information is input to the second input unit 3 of the automatic generation device 1 shown in FIG. The association information includes information in which common function information (see the data flow diagram 82 shown in FIG. 4) and identification information (module name 81 shown in FIG. 4) are associated. The storage unit 7 receives the association information from the second input unit 3 via the control unit 4 and stores it as the association information 8. Information on a plurality of processes (see the “individual process name” column 522 shown in FIG. 6) is input to the first input unit 2 based on the required specifications of the software (functional specifications shown in FIG. 2). In the first input unit 2, information of any process in the specific process group (see “individual process name” column 522 shown in FIG. 6) and identification information (see “definition module name” column 521 shown in FIG. 6); Are input in association with each other. The first input unit 2 includes input / output information (see the input / output variable candidate column 541 in FIG. 8) and information on any one of a plurality of processes (see the “individual process name” column 532 shown in FIG. 7). It is further input in association. The display unit 5 receives information from a plurality of processes and a plurality of input / output information from the first input unit 2 via the control unit 4 in association with each other. The display unit 5 further receives from the first input unit 2 via the control unit 4 in association with the information of any one of the specific process groups and the identification information. The display unit 5 displays a plurality of process information and a plurality of input / output information in association with each other (see process name 502, input information 564, and output information 565 shown in FIG. 10). The display unit 5 displays a plurality of processes by distinction display (see octagonal frames 561, 562, and round frame 563 shown in FIG. 10).

したがって、区別表示(図10に示す八角形の枠561,562,丸の枠563参照)により複数のプロセスを表示するので、共通機能情報を使用しているプロセス(図10に示す八角形の枠561,562参照)と共通機能情報を使用していないプロセス(図10に示す丸の枠563参照)とを容易に区別することが可能である(図10参照)。
(6)
ここでは、図1に示す自動生成装置1の第2入力部3に、関連付け情報が入力される。関連付け情報が、共通機能情報(図4に示すデータフローダイアグラム82参照)と識別情報(図4に示すモジュール名81)とが関連付けられた情報を含む。記憶部7が、関連付け情報を制御部4経由で第2入力部3から受け取り関連付け情報8として記憶する。第1入力部2に、ソフトウェアの要求仕様(図2に示す機能仕様書)に基づいて、複数のプロセスの情報(図6に示す「個別プロセス名」欄522参照)が入力される。第1入力部2に、特定プロセス群のうちいずれかのプロセスの情報(図6に示す「個別プロセス名」欄522参照)と識別情報(図6に示す「定義モジュール名」欄521参照)とが関連づけて入力される。第1入力部2に、入出力情報(図8の入出力変数候補欄541参照)と複数のプロセスのうちいずれかのプロセスの情報(図7に示す「個別プロセス名」欄532参照)とが関連づけてさらに入力される。表示部5が、複数のプロセスの情報と複数の入出力情報とを関連づけて、制御部4経由で第1入力部2から受け取る。表示部5が、特定プロセス群のうちいずれかのプロセスの情報と識別情報とを関連づけて、制御部4経由で第1入力部2からさらに受け取る。表示部5が、複数のプロセスの情報と複数の入出力情報とを関連づけて表示する(図10に示すプロセス名502、入力情報564及び出力情報565参照)。表示部5が、区別表示(図10に示す八角形の枠561,562,丸の枠563参照)により、複数のプロセスを表示する。区別表示(図10に示す八角形の枠561,562,丸の枠563参照)が、複数のプロセスのそれぞれを囲む形状である。
Therefore, since a plurality of processes are displayed by the distinguishing display (see the octagonal frames 561, 562, and the round frame 563 shown in FIG. 10), the processes that use the common function information (the octagonal frame shown in FIG. 10). 561 and 562) and the process not using the common function information (see the circular frame 563 shown in FIG. 10) can be easily distinguished (see FIG. 10).
(6)
Here, the association information is input to the second input unit 3 of the automatic generation device 1 shown in FIG. The association information includes information in which common function information (see the data flow diagram 82 shown in FIG. 4) and identification information (module name 81 shown in FIG. 4) are associated. The storage unit 7 receives the association information from the second input unit 3 via the control unit 4 and stores it as the association information 8. Information on a plurality of processes (see the “individual process name” column 522 shown in FIG. 6) is input to the first input unit 2 based on the required specifications of the software (functional specifications shown in FIG. 2). In the first input unit 2, information of any process in the specific process group (see “individual process name” column 522 shown in FIG. 6) and identification information (see “definition module name” column 521 shown in FIG. 6); Are input in association with each other. The first input unit 2 includes input / output information (see the input / output variable candidate column 541 in FIG. 8) and information on any one of a plurality of processes (see the “individual process name” column 532 shown in FIG. 7). It is further input in association. The display unit 5 receives information from a plurality of processes and a plurality of input / output information from the first input unit 2 via the control unit 4 in association with each other. The display unit 5 further receives from the first input unit 2 via the control unit 4 in association with the information of any one of the specific process groups and the identification information. The display unit 5 displays a plurality of process information and a plurality of input / output information in association with each other (see process name 502, input information 564, and output information 565 shown in FIG. 10). The display unit 5 displays a plurality of processes by distinction display (see octagonal frames 561, 562, and round frame 563 shown in FIG. 10). The distinction display (see octagonal frames 561, 562, and round frame 563 shown in FIG. 10) is a shape surrounding each of the plurality of processes.

したがって、区別表示(図10に示す八角形の枠561,562,丸の枠563参照)が複数のプロセスのそれぞれを囲む形状を含むので、共通機能情報を使用しているプロセス(図10に示す八角形の枠561,562参照)と共通機能情報を使用していないプロセス(図10に示す丸の枠563参照)とを容易に把握することが可能である。
(7)
ここでは、図1に示す自動生成装置1の第2入力部3に、関連付け情報が入力される。関連付け情報が、共通機能情報(図4に示すデータフローダイアグラム82参照)と識別情報(図4に示すモジュール名81)とが関連付けられた情報を含む。記憶部7が、関連付け情報を制御部4経由で第2入力部3から受け取り関連付け情報8として記憶する。第1入力部2に、ソフトウェアの要求仕様(図2に示す機能仕様書)に基づいて、複数のプロセスの情報(図6に示す「個別プロセス名」欄522参照)が入力される。第1入力部2に、特定プロセス群のうちいずれかのプロセスの情報(図6に示す「個別プロセス名」欄522参照)と識別情報(図6に示す「定義モジュール名」欄521参照)とが関連づけて入力される。第1入力部2に、入出力情報(図8の入出力変数候補欄541参照)と複数のプロセスのうちいずれかのプロセスの情報(図7に示す「個別プロセス名」欄532参照)とが関連づけてさらに入力される。表示部5が、複数のプロセスの情報と複数の入出力情報とを関連づけて、制御部4経由で第1入力部2から受け取る。表示部5が、特定プロセス群のうちいずれかのプロセスの情報と識別情報とを関連づけて、制御部4経由で第1入力部2からさらに受け取る。表示部5が、複数のプロセスの情報と複数の入出力情報とを関連づけて表示する(図10に示すプロセス名502、入力情報564及び出力情報565参照)。表示部5が、区別表示(図10に示す八角形の枠561,562,丸の枠563参照)により、複数のプロセスを表示する。表示部5が、複数のプロセスの情報と識別情報とをさらに関連づけて表示する(図10に示すプロセス名502,モジュール名501参照)。
Therefore, since the distinction display (see the octagonal frames 561, 562, and the round frame 563 shown in FIG. 10) includes a shape surrounding each of the plurality of processes, the process using the common function information (shown in FIG. 10). It is possible to easily grasp the octagonal frames 561 and 562) and the processes not using the common function information (see the circular frame 563 shown in FIG. 10).
(7)
Here, the association information is input to the second input unit 3 of the automatic generation device 1 shown in FIG. The association information includes information in which common function information (see the data flow diagram 82 shown in FIG. 4) and identification information (module name 81 shown in FIG. 4) are associated. The storage unit 7 receives the association information from the second input unit 3 via the control unit 4 and stores it as the association information 8. Information on a plurality of processes (see the “individual process name” column 522 shown in FIG. 6) is input to the first input unit 2 based on the required specifications of the software (functional specifications shown in FIG. 2). In the first input unit 2, information of any process in the specific process group (see “individual process name” column 522 shown in FIG. 6) and identification information (see “definition module name” column 521 shown in FIG. 6); Are input in association with each other. The first input unit 2 includes input / output information (see the input / output variable candidate column 541 in FIG. 8) and information on any one of a plurality of processes (see the “individual process name” column 532 shown in FIG. 7). It is further input in association. The display unit 5 receives information from a plurality of processes and a plurality of input / output information from the first input unit 2 via the control unit 4 in association with each other. The display unit 5 further receives from the first input unit 2 via the control unit 4 in association with the information of any one of the specific process groups and the identification information. The display unit 5 displays a plurality of process information and a plurality of input / output information in association with each other (see process name 502, input information 564, and output information 565 shown in FIG. 10). The display unit 5 displays a plurality of processes by distinction display (see octagonal frames 561, 562, and round frame 563 shown in FIG. 10). The display unit 5 displays a plurality of process information and identification information in association with each other (see process name 502 and module name 501 shown in FIG. 10).

したがって、複数のプロセスの情報と識別情報とをさらに関連づけて表示する(図10に示すプロセス名502,モジュール名501参照)ので、プロセスが使用している共通機能情報を容易に把握することが可能である。
(8)
ここでは、図1に示す自動生成装置1の第2入力部3に、関連付け情報が入力される。関連付け情報が、共通機能情報(図4に示すデータフローダイアグラム82参照)と識別情報(図4に示すモジュール名81)とが関連付けられた情報を含む。記憶部7が、関連付け情報を制御部4経由で第2入力部3から受け取り関連付け情報8として記憶する。第1入力部2に、ソフトウェアの要求仕様(図2に示す機能仕様書)に基づいて、複数のプロセスの情報(図6に示す「個別プロセス名」欄522参照)が入力される。第1入力部2に、特定プロセス群のうちいずれかのプロセスの情報(図6に示す「個別プロセス名」欄522参照)と識別情報(図6に示す「定義モジュール名」欄521参照)とが関連づけて入力される。生成部6が、共通機能情報を制御部4経由で第1入力部2から受け取る。生成部6が、共通機能情報に基づいて、処理関数コードを共通のコードとして生成する(図12に示す処理関数コード604参照)。
Therefore, since information of a plurality of processes and identification information are displayed in further association (see process name 502 and module name 501 shown in FIG. 10), it is possible to easily grasp common function information used by processes. It is.
(8)
Here, the association information is input to the second input unit 3 of the automatic generation device 1 shown in FIG. The association information includes information in which common function information (see the data flow diagram 82 shown in FIG. 4) and identification information (module name 81 shown in FIG. 4) are associated. The storage unit 7 receives the association information from the second input unit 3 via the control unit 4 and stores it as the association information 8. Information on a plurality of processes (see the “individual process name” column 522 shown in FIG. 6) is input to the first input unit 2 based on the required specifications of the software (functional specifications shown in FIG. 2). In the first input unit 2, information of any process in the specific process group (see “individual process name” column 522 shown in FIG. 6) and identification information (see “definition module name” column 521 shown in FIG. 6); Are input in association with each other. The generation unit 6 receives the common function information from the first input unit 2 via the control unit 4. The generation unit 6 generates a processing function code as a common code based on the common function information (see the processing function code 604 illustrated in FIG. 12).

したがって、共通機能情報(図4に示すデータフローダイアグラム82参照)に基づいて処理関数コード(図12に示す処理関数コード604参照)を共通のコードとして生成するので、自動的に生成されたソフトウェアのコードにおいて処理関数コードが繰り返し記述されることを低減することが可能である(図12に示すコード602,603参照)。このため、自動的に生成されたソフトウェアのコードの記載量を低減することが可能である(図12参照)。   Therefore, since the processing function code (see the processing function code 604 shown in FIG. 12) is generated as a common code based on the common function information (see the data flow diagram 82 shown in FIG. 4), the automatically generated software It is possible to reduce repeated description of processing function codes in the code (see codes 602 and 603 shown in FIG. 12). For this reason, it is possible to reduce the description amount of the automatically generated software code (see FIG. 12).

(9)
ここでは、図1に示す自動生成装置1の第2入力部3に、関連付け情報が入力される。関連付け情報が、共通機能情報(図4に示すデータフローダイアグラム82参照)と識別情報(図4に示すモジュール名81)とが関連付けられた情報を含む。記憶部7が、関連付け情報を制御部4経由で第2入力部3から受け取り関連付け情報8として記憶する。第1入力部2に、ソフトウェアの要求仕様(図2に示す機能仕様書)に基づいて、複数のプロセスの情報(図6に示す「個別プロセス名」欄522参照)が入力される。第1入力部2に、特定プロセス群のうちいずれかのプロセスの情報(図6に示す「個別プロセス名」欄522参照)と識別情報(図6に示す「定義モジュール名」欄521参照)とが関連づけて入力される。生成部6が、共通機能情報を制御部4経由で第1入力部2から受け取る。生成部6が、共通機能情報に基づいて、処理関数コードを共通のコードとして生成する(図12に示す処理関数コード604参照)。生成部6が、入出力情報を制御部4経由で第1入力部2から受け取る。生成部6が、入出力情報に基づいて、状態変数コードを、複数のプロセスについて個別に生成する(図12に示す状態変数コード605,606,607参照)。
(9)
Here, the association information is input to the second input unit 3 of the automatic generation device 1 shown in FIG. The association information includes information in which common function information (see the data flow diagram 82 shown in FIG. 4) and identification information (module name 81 shown in FIG. 4) are associated. The storage unit 7 receives the association information from the second input unit 3 via the control unit 4 and stores it as the association information 8. Information on a plurality of processes (see the “individual process name” column 522 shown in FIG. 6) is input to the first input unit 2 based on the required specifications of the software (functional specifications shown in FIG. 2). In the first input unit 2, information of any process in the specific process group (see “individual process name” column 522 shown in FIG. 6) and identification information (see “definition module name” column 521 shown in FIG. 6); Are input in association with each other. The generation unit 6 receives the common function information from the first input unit 2 via the control unit 4. The generation unit 6 generates a processing function code as a common code based on the common function information (see the processing function code 604 shown in FIG. 12). The generation unit 6 receives input / output information from the first input unit 2 via the control unit 4. The generation unit 6 individually generates state variable codes for a plurality of processes based on the input / output information (see state variable codes 605, 606, and 607 shown in FIG. 12).

したがって、状態変数コードを複数のプロセスについて個別に生成する(図12に示す状態変数コード605,606,607参照)ので、処理関数コードを共通のコードとして生成した場合(図12に示す処理関数コード604参照)でも、複数のプロセスのうちそれぞれのプロセスのコード(図12に示すコード601,602,603)を区別して生成することが可能である。   Therefore, since the state variable codes are individually generated for a plurality of processes (see the state variable codes 605, 606, and 607 shown in FIG. 12), the processing function code is generated as a common code (the processing function code shown in FIG. 12). 604), it is also possible to distinguish and generate the code of each process (codes 601 602 603 shown in FIG. 12) among a plurality of processes.

<第1実施形態の変形例>
(A)図3に示すステップS1では、関連付け情報として、共通機能情報と識別情報とが関連付けられた情報のみが図1に示す第2入力部3に入力されてもよい。この場合、図3に示すステップS4において、関連付け情報として、非共通機能情報と非共通識別情報とが関連付けられた情報が必要に応じて図1に示す第2入力部3に入力されることになる。したがって、非共通機能情報と非共通識別情報とが関連付けられた情報が必要最小限だけ入力されるようにすることができる。
<Modification of First Embodiment>
(A) In step S1 shown in FIG. 3, only information in which common function information and identification information are associated may be input to the second input unit 3 shown in FIG. 1 as association information. In this case, in step S4 shown in FIG. 3, as the association information, information in which the non-common function information and the non-common identification information are associated is input to the second input unit 3 shown in FIG. 1 as necessary. Become. Therefore, it is possible to input only the minimum necessary information in which the non-common function information and the non-common identification information are associated.

(B)図4,図5に示す関連付け情報において、識別情報は、モジュール名である代わりに、モジュールを識別するための記号や番号であってもよいし、モジュールを識別することが可能な情報であればどのような情報であってもよい。図6に示す「定義モジュール名」欄521に入力される識別情報、図7に示す「定義モジュール名」欄531に表示される識別情報、図10に示すデータフローダイアグラム560に示されるモジュール名501,503,505,・・・、図11に示すコントロール仕様書570に示されるモジュール名572,574,・・・などについても同様である。   (B) In the association information shown in FIGS. 4 and 5, the identification information may be a symbol or number for identifying the module instead of the module name, or information that can identify the module. Any information may be used. The identification information input in the “definition module name” column 521 shown in FIG. 6, the identification information displayed in the “definition module name” column 531 shown in FIG. 7, and the module name 501 shown in the data flow diagram 560 shown in FIG. , 503, 505,..., Module names 572, 574,... Shown in the control specification 570 shown in FIG.

図1に示す第1入力部2に入力されるプロセスの情報、すなわち図6に示す「個別プロセス名」欄522に入力されるプロセスの情報は、プロセス名である代わりに、プロセスを識別するための記号や番号であってもよいし、プロセスを識別することが可能な情報であればどのような情報であってもよい。図7に示す「個別プロセス名」欄532に表示されるプロセスの情報、図10に示すデータフローダイアグラム560に示されるプロセス名502,504,506,・・・、図11に示すコントロール仕様書570に示されるプロセス名573,575,・・・などについても同様である。   The process information input to the first input unit 2 shown in FIG. 1, that is, the process information input to the “individual process name” column 522 shown in FIG. 6 is used to identify a process instead of a process name. Or any other information as long as it is information that can identify the process. 7, process information displayed in the “individual process name” column 532 shown in FIG. 7, process names 502, 504, 506,... Shown in the data flow diagram 560 shown in FIG. 10, control specifications 570 shown in FIG. The same applies to the process names 573, 575,.

(C)図4に示すデータフローダイアグラム82や図10に示すデータフローダイアグラム560は、入力変数や出力変数とプロセス名との関係やモジュール名とプロセス名との関係を図式的に把握できるようにしたチャートであるが、入力変数や出力変数とプロセス名との関係やモジュール名とプロセス名との関係を一覧できるようにした一覧表であってもよい。図5に示すコントロール仕様書84は、状態の遷移を図式的に把握できるようにしたチャートであるが、図11に示すように状態の遷移を一覧できるようにした遷移表であってもよい。図11に示すコントロール仕様書570は、状態の遷移を一覧できるようにした遷移表であるが、図5に示すように状態の遷移を図式的に把握できるようにしたチャートであってもよい。   (C) The data flow diagram 82 shown in FIG. 4 and the data flow diagram 560 shown in FIG. 10 can graphically grasp the relationship between input variables and output variables and process names, and the relationship between module names and process names. However, the chart may be a list in which the relationship between the input variable or output variable and the process name and the relationship between the module name and the process name can be listed. The control specification 84 shown in FIG. 5 is a chart in which state transitions can be grasped graphically, but may be a transition table in which state transitions can be listed as shown in FIG. The control specification 570 shown in FIG. 11 is a transition table in which the state transitions can be listed, but may be a chart in which the state transitions can be grasped graphically as shown in FIG.

区別表示(図10に示す八角形の枠561,562,丸の枠563参照)は、複数のプロセスのそれぞれを囲む形状である代わりに、複数のプロセスのそれぞれを示す文字の色であってもよいし、複数のプロセスのそれぞれのプロセス名502,504,506付近に付けられた記号のようなものであってもよいし、共通機能情報を使用しているプロセス(図10に示す八角形の枠561,562参照)と共通機能情報を使用していないプロセス(図10に示す丸の枠563参照)とを容易に把握することが可能なものであればどのような表示であってもよい。   The distinction display (see the octagonal frames 561, 562, and the round frame 563 shown in FIG. 10) may be a character color indicating each of a plurality of processes instead of a shape surrounding each of the plurality of processes. Alternatively, it may be a symbol given near the process names 502, 504, and 506 of a plurality of processes, or a process using the common function information (the octagon shown in FIG. 10). Any display may be used as long as it can easily grasp a process (see the frame 563 shown in FIG. 10) that does not use the common function information (see frames 561 and 562). .

(D)図1に示す関連付け情報8及び自動生成プログラム9の少なくとも一方は、自動生成装置1の記憶部7に記憶されていなくてもよい。たとえば、自動生成装置1にネットワーク(図示せず)経由でサーバ(図示せず)が接続されており、サーバ(図示せず)に関連付け情報8及び自動生成プログラム9の少なくとも一方が記憶されていてもよい。この場合、関連付け情報8及び自動生成プログラム9の少なくとも一方がサーバ(図示せず)で管理されるので、関連付け情報8及び自動生成プログラム9の少なくとも一方を自動生成装置1の利用者が管理する負担を低減することができる。また、関連付け情報8及び自動生成プログラム9が更新された場合に、関連付け情報8及び自動生成プログラム9の少なくとも一方を更新して迅速に自動生成装置1の利用者へ提供することができる。   (D) At least one of the association information 8 and the automatic generation program 9 illustrated in FIG. 1 may not be stored in the storage unit 7 of the automatic generation device 1. For example, a server (not shown) is connected to the automatic generation apparatus 1 via a network (not shown), and at least one of the association information 8 and the automatic generation program 9 is stored in the server (not shown). Also good. In this case, since at least one of the association information 8 and the automatic generation program 9 is managed by a server (not shown), the burden of the user of the automatic generation apparatus 1 managing at least one of the association information 8 and the automatic generation program 9 Can be reduced. Further, when the association information 8 and the automatic generation program 9 are updated, at least one of the association information 8 and the automatic generation program 9 can be updated and quickly provided to the user of the automatic generation apparatus 1.

(E)図1に示す自動生成プログラム9は、構造化手法を用いて空調機以外のマイコン用ソフトウェアのコードを自動的に生成するためのプログラムであってもよい。例えば、ルームエアコン・家庭用マルチシステム・ヒートポンプ給湯器・ヒートポンプ床暖房システム・店舗又はオフィス用エアコン ・ビル用マルチシステム・スポットエアコン・中温用又は低温用エアコン・全熱交換器・空気清浄機・脱臭機・除湿機・加湿器・遠赤外線暖房機・ウォーターチリングユニット・スクリュー式冷凍機・ターボ冷凍機・吸収式冷凍機・エアハンドリングユニット・ファンコイルユニット・クーリングタワー・脱臭又は有機溶剤回収処理装置・ドライエアー供給装置・超高性能フッ素樹脂エアフィルター・海上コンテナ用冷凍装置・船舶用エアコン又は冷凍機・小口輸送用保冷コンテナ・デッキユニット・船舶用ウォーターチリングユニット・艦船用冷凍又は空調装置・大型スポットクーラーなどに対するものであってもよい。すなわち、自動生成プログラム9は、構造化手法を用いてリアルタイム性が要求される制御系ソフトウェアの仕様を記述するためのプログラムであればどのようなプログラムであってもよい。   (E) The automatic generation program 9 shown in FIG. 1 may be a program for automatically generating software code for microcomputers other than the air conditioner using a structured method. For example, room air conditioners, home multi systems, heat pump water heaters, heat pump floor heating systems, store or office air conditioners, building multi systems, spot air conditioners, medium or low temperature air conditioners, total heat exchangers, air purifiers, deodorizers・ Dehumidifier ・ Humidifier ・ Far-infrared heater ・ Water chilling unit ・ Screw chiller ・ Turbo chiller ・ Absorption chiller ・ Air handling unit ・ Fan coil unit ・ Cooling tower ・ Deodorization or organic solvent recovery treatment device ・ Dry Air supply equipment, ultra-high performance fluororesin air filter, marine container refrigeration equipment, marine air conditioner or refrigerator, small container transport cold storage container, deck unit, marine water chilling unit, ship refrigeration or air conditioning equipment, large spot cooler And so on There may be. That is, the automatic generation program 9 may be any program as long as it is a program for describing the specifications of control system software that requires real-time performance using a structured method.

図12に示す状態変数コード605,606,607,・・・は、複数のプロセスのうちいずれかのプロセスにおける入力変数及び出力変数の少なくとも一方を表すコードであってもよい。たとえば、内部にカウンターを持っていて定期的に自動実行されるようなプロセスの場合、状態変数コード605,606,607,・・・は、複数のプロセスのうちいずれかのプロセスにおける出力変数を表すコードであってもよい。たとえば、何らかの情報を受け取って保持し続けるようなプロセスの場合、状態変数コード605,606,607,・・・は、複数のプロセスのうちいずれかのプロセスにおける入力変数を表すコードであってもよい。   The state variable codes 605, 606, 607,... Shown in FIG. 12 may be codes representing at least one of input variables and output variables in any one of a plurality of processes. For example, in the case of a process that has a counter inside and is automatically executed periodically, the state variable codes 605, 606, 607,... Represent output variables in any one of a plurality of processes. It may be a code. For example, in the case of a process that continues to receive and hold some information, the state variable codes 605, 606, 607,... May be codes representing input variables in any one of a plurality of processes. .

本発明にかかる自動生成装置、自動生成プログラム及び自動生成方法は、ソフトウェアを記憶するための記憶容量を節約することができるという効果を有し、自動生成装置、自動生成プログラム及び自動生成方法等として有用である。   The automatic generation device, the automatic generation program, and the automatic generation method according to the present invention have an effect of saving a storage capacity for storing software, and are as an automatic generation device, an automatic generation program, an automatic generation method, and the like. Useful.

本発明の第1実施形態による自動生成装置の構成図。The block diagram of the automatic generator by 1st Embodiment of this invention. 空調機のマイコン用ソフトウェアを開発する流れを示すフローチャート。The flowchart which shows the flow which develops the software for microcomputers of an air conditioner. 自動生成装置1が構造化手法を用いて空調機のマイコン用ソフトウェアのコードを自動的に生成する処理の流れを示すフローチャート。The flowchart which shows the flow of the process which the automatic production | generation apparatus 1 produces | generates automatically the code | cord | chord of the software for microcomputers of an air conditioner using a structured method. 関連付け情報の構成を示す概念図。The conceptual diagram which shows the structure of correlation information. 関連付け情報の構成を示す概念図。The conceptual diagram which shows the structure of correlation information. 自動生成装置が構造化手法を用いて空調機のマイコン用ソフトウェアのコードを自動的に生成する際の表示画面(図示せず)の動作を示す概念図。The conceptual diagram which shows operation | movement of the display screen (not shown) when the automatic production | generation apparatus produces | generates the code | cord | chord of the software for microcomputers of an air conditioner automatically using a structured method. 自動生成装置が構造化手法を用いて空調機のマイコン用ソフトウェアのコードを自動的に生成する際の表示画面(図示せず)の動作を示す概念図。The conceptual diagram which shows operation | movement of the display screen (not shown) when the automatic production | generation apparatus produces | generates the code | cord | chord of the software for microcomputers of an air conditioner automatically using a structured method. 自動生成装置が構造化手法を用いて空調機のマイコン用ソフトウェアのコードを自動的に生成する際の表示画面(図示せず)の動作を示す概念図。The conceptual diagram which shows operation | movement of the display screen (not shown) when the automatic production | generation apparatus produces | generates the code | cord | chord of the software for microcomputers of an air conditioner automatically using a structured method. 自動生成装置が構造化手法を用いて空調機のマイコン用ソフトウェアのコードを自動的に生成する際の表示画面(図示せず)の動作を示す概念図。The conceptual diagram which shows operation | movement of the display screen (not shown) when the automatic production | generation apparatus produces | generates the code | cord | chord of the software for microcomputers of an air conditioner automatically using a structured method. 自動生成装置が構造化手法を用いて空調機のマイコン用ソフトウェアのコードを自動的に生成する際の表示画面(図示せず)の動作を示す概念図。The conceptual diagram which shows operation | movement of the display screen (not shown) when the automatic production | generation apparatus produces | generates the code | cord | chord of the software for microcomputers of an air conditioner automatically using a structured method. 自動生成装置が構造化手法を用いて空調機のマイコン用ソフトウェアのコードを自動的に生成する際の表示画面(図示せず)の動作を示す概念図。The conceptual diagram which shows operation | movement of the display screen (not shown) when the automatic production | generation apparatus produces | generates the code | cord | chord of the software for microcomputers of an air conditioner automatically using a structured method. 自動生成装置の生成部が自動的に生成するコードを示す概念図。The conceptual diagram which shows the code | cord | chord which the production | generation part of an automatic production | generation apparatus produces | generates automatically. ウォーターフォールモデルを示す図。The figure which shows a waterfall model.

符号の説明Explanation of symbols

1 自動生成装置
2 第1入力部
3 第2入力部
5 表示部
6 生成部
7 記憶部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Automatic generator 2 1st input part 3 2nd input part 5 Display part 6 Generation | occurrence | production part 7 Storage part

Claims (11)

構造化手法を用いてソフトウェアのコードを自動的に生成する自動生成装置(1)であって、
前記ソフトウェアの要求仕様に基づいて、複数のプロセスの情報が入力される第1入力部(2)と、
前記複数のプロセスのうち少なくとも2以上のプロセスである特定プロセス群に共通して使用される機能に関する情報である共通機能情報と前記共通機能情報を識別するための情報である識別情報とが関連付けられた情報を含む関連付け情報を記憶する記憶部(7)と、
を備え、
前記第1入力部(2)は、前記特定プロセス群のうちいずれかのプロセスの情報と前記識別情報とが関連づけて入力される、
自動生成装置(1)。
An automatic generation device (1) for automatically generating software code using a structured method,
A first input unit (2) for inputting information of a plurality of processes based on the required specifications of the software;
Common function information that is information related to a function that is used in common with a specific process group that is at least two or more processes among the plurality of processes is associated with identification information that is information for identifying the common function information. A storage unit (7) for storing association information including the received information;
With
In the first input unit (2), information on any one of the specific process groups and the identification information are input in association with each other.
Automatic generator (1).
前記関連付け情報が入力される第2入力部(3)をさらに備えた、
請求項1に記載の自動生成装置(1)。
A second input unit (3) for inputting the association information;
The automatic generation device (1) according to claim 1.
前記第1入力部(2)は、前記複数のプロセスのうちいずれかのプロセスにおける入力変数及び出力変数の少なくとも一方に関する情報である入出力情報と前記複数のプロセスのうちいずれかのプロセスの情報とが関連づけてさらに入力される、
請求項1又は2に記載の自動生成装置(1)。
The first input unit (2) includes input / output information that is information on at least one of an input variable and an output variable in any one of the plurality of processes, and information on any one of the plurality of processes. Is further input in association,
The automatic generation device (1) according to claim 1 or 2.
前記複数のプロセスの情報と複数の前記入出力情報とを関連づけて表示する表示部(5)をさらに備えた、
請求項3に記載の自動生成装置(1)。
A display unit (5) for displaying the plurality of process information and the plurality of input / output information in association with each other;
The automatic generation device (1) according to claim 3.
前記表示部(5)は、前記複数のプロセスのうち前記特定プロセス群以外のプロセスと前記特定プロセス群とを区別する区別表示により、前記複数のプロセスを表示する、
請求項4に記載の自動生成装置(1)。
The display unit (5) displays the plurality of processes by distinguishing display that distinguishes the process other than the specific process group and the specific process group among the plurality of processes.
The automatic generation device (1) according to claim 4.
前記区別表示は、前記複数のプロセスのそれぞれを囲む形状を含む、
請求項5に記載の自動生成装置(1)。
The distinguishing display includes a shape surrounding each of the plurality of processes.
The automatic generation device (1) according to claim 5.
前記表示部(5)は、前記複数のプロセスの情報と前記識別情報とをさらに関連づけて表示する、
請求項4から6のいずれか1項に記載の自動生成装置(1)。
The display unit (5) displays the information of the plurality of processes and the identification information in association with each other.
The automatic generation apparatus (1) according to any one of claims 4 to 6.
前記ソフトウェアの前記コードを生成する生成部(6)をさらに備え、
前記生成部(6)は、前記共通機能情報に基づいて、前記特定プロセス群に共通して使用される機能を表す前記コードである処理関数コードを共通の前記コードとして生成する、
請求項1から7のいずれか1項に記載の自動生成装置(1)。
A generator (6) for generating the code of the software;
The generation unit (6) generates, as the common code, a processing function code, which is the code representing the function used in common to the specific process group, based on the common function information.
The automatic generation device (1) according to any one of claims 1 to 7.
前記第1入力部(2)は、前記複数のプロセスのうちいずれかのプロセスにおける入力変数及び出力変数の少なくとも一方に関する情報である入出力情報と前記複数のプロセスのうちいずれかのプロセスの情報とが関連づけてさらに入力され、
前記生成部(6)は、前記入出力情報に基づいて、前記複数のプロセスのうちいずれかのプロセスにおける前記入力変数及び前記出力変数の少なくとも一方を表すコードである状態変数コードを、前記複数のプロセスについて個別に生成する、
請求項8に記載の自動生成装置(1)。
The first input unit (2) includes input / output information that is information on at least one of an input variable and an output variable in any one of the plurality of processes, and information on any one of the plurality of processes. Is further entered in association,
The generation unit (6), based on the input / output information, outputs a state variable code that is a code representing at least one of the input variable and the output variable in any one of the plurality of processes. Generate individual processes,
The automatic generation device (1) according to claim 8.
構造化手法を用いてソフトウェアのコードを自動的に生成する自動生成プログラム(9)であって、
前記ソフトウェアの要求仕様に基づいて決められる前記複数のプロセスのうち少なくとも2以上のプロセスである特定プロセス群に共通して使用される機能に関する情報である共通機能情報と前記共通機能情報を識別するための情報である識別情報とが関連付けられた情報が含まれる関連付け情報が記憶される記憶ステップと、
前記特定プロセス群のうちいずれかのプロセスの情報と前記識別情報とが関連づけて入力される入力ステップと、
を備えた、
自動生成プログラム(9)。
An automatic generation program (9) for automatically generating software code using a structured method,
To identify the common function information and the common function information, which are information related to functions used in common to a specific process group that is at least two or more processes among the plurality of processes determined based on the required specifications of the software A storage step of storing association information including information associated with identification information that is information of
An input step in which information of any one of the specific process groups and the identification information are input in association with each other;
With
Automatic generation program (9).
構造化手法を用いてソフトウェアのコードが自動的に生成される自動生成方法であって、
前記ソフトウェアの要求仕様に基づいて決められる前記複数のプロセスのうち少なくとも2以上のプロセスである特定プロセス群に共通して使用される機能に関する情報である共通機能情報と前記共通機能情報を識別するための情報である識別情報とが関連付けられた情報が含まれる関連付け情報が記憶される記憶ステップと、
前記特定プロセス群のうちいずれかのプロセスの情報と前記識別情報とが関連づけて入力される入力ステップと、
を備えた、
自動生成方法。
An automatic generation method in which software code is automatically generated using a structured method,
To identify the common function information and the common function information, which are information related to functions used in common to a specific process group that is at least two or more processes among the plurality of processes determined based on the required specifications of the software A storage step of storing association information including information associated with identification information that is information of
An input step in which information of any one of the specific process groups and the identification information are input in association with each other;
With
Automatic generation method.
JP2004213029A 2004-07-21 2004-07-21 Automatic generation apparatus, automatic generation program, and automatic generation method Pending JP2006031610A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004213029A JP2006031610A (en) 2004-07-21 2004-07-21 Automatic generation apparatus, automatic generation program, and automatic generation method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004213029A JP2006031610A (en) 2004-07-21 2004-07-21 Automatic generation apparatus, automatic generation program, and automatic generation method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006031610A true JP2006031610A (en) 2006-02-02

Family

ID=35897841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004213029A Pending JP2006031610A (en) 2004-07-21 2004-07-21 Automatic generation apparatus, automatic generation program, and automatic generation method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006031610A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008234379A (en) * 2007-03-22 2008-10-02 Daikin Ind Ltd Software generation device and software generation method
JP2011170587A (en) * 2010-02-18 2011-09-01 Fuji Electric Co Ltd Software development support apparatus and method
JP2016520898A (en) * 2013-03-19 2016-07-14 ブルックス シーシーエス ゲーエムベーハーBrooks CCS GmbH Tool compiler

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008234379A (en) * 2007-03-22 2008-10-02 Daikin Ind Ltd Software generation device and software generation method
JP2011170587A (en) * 2010-02-18 2011-09-01 Fuji Electric Co Ltd Software development support apparatus and method
JP2016520898A (en) * 2013-03-19 2016-07-14 ブルックス シーシーエス ゲーエムベーハーBrooks CCS GmbH Tool compiler
US10452362B2 (en) 2013-03-19 2019-10-22 Brooks Automation (Germany) Gmbh Tool compiler
US11372625B2 (en) 2013-03-19 2022-06-28 Brooks Automation (Germany) Gmbh Tool compiler

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014064819A1 (en) System building assistance tool and system
TWI512416B (en) Apparatus for supporting the preparation of a program, method thereof, and a recording medium
JP2008097424A (en) Engineering tool
CN113223630B (en) Chemical device process flow simulation method, electronic device and storable medium
JP4597716B2 (en) Air conditioner simulator, air conditioner simulation system, and air conditioner simulation program
JP2006031610A (en) Automatic generation apparatus, automatic generation program, and automatic generation method
KR101431995B1 (en) Facility management device, screen display method, and recording medium
WO2003036403A1 (en) Facility control monitor method and facility control monitor apparatus
JP2010255962A (en) Air conditioning control device and air conditioning control method
JP2010231591A (en) Plant monitoring control system
JP4675635B2 (en) Command conversion program development method and development apparatus for home appliance adapter
JP2002062962A (en) Data processing method and device for equipment and equipment
JP2009238086A (en) Parts list registration system, registration information creating device, parts list registering method and program
CN106054626B (en) Convenient for customized building automation system
JPWO2007102313A1 (en) Programming device and data structure automatic identification method
JP7237173B2 (en) Device management device and software generation method
US7117069B2 (en) Apparatus and method for executing block programs
JP2014085915A (en) Engineering device and engineering method for building air-conditioning diagnosis
JP5027820B2 (en) Method for controlling a modular production machine composed of apparatus and components
JP5205305B2 (en) Plant control monitoring device
EP4024144A1 (en) Dynamic creation of plant control graphical user interface and plant control logic
WO2023090254A1 (en) Construction management method, construction management system, and program
JP2008234379A (en) Software generation device and software generation method
JPH10289011A (en) Numerically controlled device and background processing customizing method for the device
JP2005321882A (en) Maintenance information management method and system

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071023

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080311