JP2006023569A - Recorder - Google Patents

Recorder Download PDF

Info

Publication number
JP2006023569A
JP2006023569A JP2004202026A JP2004202026A JP2006023569A JP 2006023569 A JP2006023569 A JP 2006023569A JP 2004202026 A JP2004202026 A JP 2004202026A JP 2004202026 A JP2004202026 A JP 2004202026A JP 2006023569 A JP2006023569 A JP 2006023569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage means
musical sound
stored
storage
track
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004202026A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006023569A5 (en
Inventor
Yasuyuki Watanabe
靖之 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Roland Corp
Original Assignee
Roland Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Roland Corp filed Critical Roland Corp
Priority to JP2004202026A priority Critical patent/JP2006023569A/en
Publication of JP2006023569A publication Critical patent/JP2006023569A/en
Publication of JP2006023569A5 publication Critical patent/JP2006023569A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a recorder whose operability is made superior by a simple operator. <P>SOLUTION: When the recorder is in a play back mode (S26:Yes), all current flags are set to 0 (S27) since a start of over-dubbing is instructed, the over-dubbing is started (S28) and a left pedal-on process is completed. When it is not in the play back mode (S26:No) in the judgement process of the S26, the present mode is an over-dubbing mode. In this case, the over-dubbing is stopped and it is switched to the play back mode in which only reading is conducted (S29) and the left pedal-on process is completed. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、オーバーダビングを行うことができるレコーダに関する。   The present invention relates to a recorder capable of overdubbing.

従来、レコーダにおいて、所定のフレーズを録音し、その録音を再生しながら、その再生音に合わせて演奏を行い、再生音と新たな演奏とを合成して録音するというオーバーダビングを行うことができるレコーダが知られている。このようなレコーダでは、オーバーダビングを行った際に、間違えるなどしてうまく演奏できなかった場合に、もとの状態に戻すアンドゥ(UNDO)という機能が備えられている。なお、アンドゥを行った後、再度、オーバーダビングした状態へ戻す機能をリドゥ(REDO)という。   Conventionally, it is possible to perform overdubbing in which a recorder records a predetermined phrase, performs the performance according to the reproduced sound while reproducing the recorded sound, and synthesizes and records the reproduced sound and the new performance. Recorders are known. Such a recorder is provided with a function called undo (UNDO) for returning to the original state when overdubbing is not performed successfully due to a mistake. The function of returning to the overdubbed state after performing undo is called redo (REDO).

特開2003−66979号公報(特許文献1)に開示された発明では、ミックスボタンが操作された状態で、再生録音ボタンが操作されると、オーバーダビングが開始され、アンドゥボタンが操作されると、オーバーダビングが行われる前の状態へ復帰することができる。
特開2003−66979号公報
In the invention disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2003-66979 (Patent Document 1), when the playback / record button is operated while the mix button is operated, overdubbing is started, and when the undo button is operated. It is possible to return to the state before overdubbing is performed.
JP 2003-66979 A

しかしながら、特許文献1に開示されているレコーダでは、オーバーダビングを開始するには、ミックスボタンと再生録音ボタンとを操作しなければならず、アンドゥを行うには、アンドゥボタンを操作しなければなず、操作が煩雑であり、操作性が悪いという問題点があった。また、これらの機能を設定するために複数のスイッチを必要とし、製造コストが高くつくという問題点もあった。   However, in the recorder disclosed in Patent Document 1, the mix button and the playback / record button must be operated to start overdubbing, and the undo button must be operated to perform undo. Therefore, the operation is complicated and the operability is poor. In addition, in order to set these functions, a plurality of switches are required, resulting in a high manufacturing cost.

本発明は、上述した問題点を解決するためになされたものであり、簡単な操作子により操作性の良いレコーダを提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object thereof is to provide a recorder having good operability with a simple operator.

この目的を達成するために、請求項1記載のレコーダは、楽音を順次記憶する第1の記憶手段と、その第1の記憶手段から読出された楽音と新たに入力された楽音とを合成して記憶する第2の記憶手段と、その第2の記憶手段から読出された楽音と新たに入力された楽音とを合成して記憶する第3の記憶手段と、オン位置とオフ位置のいずれかに操作されるスイッチ手段と、そのスイッチ手段がオフ位置からオン位置へ操作され、オン位置に保持される時間を計時する計時手段と、前記第2の記憶手段に記憶されている楽音を順次読出している状態において、前記スイッチ手段がオフ位置からオン位置へ操作されたとき、前記第2の記憶手段から読出された楽音と新たに入力された楽音とを合成して前記第3の記憶手段への記憶を開始し、前記計時手段が所定時間を計時した場合は、前記第3の記憶手段への記憶を中止し、前記第2の記憶手段に代えて前記第1の記憶手段に記憶されている楽音の読出しを開始するように制御する制御手段とを備えている。   To achieve this object, the recorder according to claim 1 synthesizes the first storage means for sequentially storing the musical sounds, the musical sound read from the first storage means and the newly input musical sound. The second storage means for storing, the third storage means for combining and storing the musical sound read from the second storage means and the newly input musical sound, and either the on position or the off position Switch means operated in sequence, timing means for measuring the time that the switch means is operated from the off position to the on position and held in the on position, and the musical sound stored in the second storage means are sequentially read out When the switch means is operated from the off position to the on position, the musical sound read from the second storage means and the newly input musical sound are synthesized and sent to the third storage means. Start memory and before When the time measuring means counts the predetermined time, the storage in the third storage means is stopped, and reading of the musical sound stored in the first storage means is started instead of the second storage means. And control means for controlling as described above.

請求項2記載のレコーダは、楽音を順次記憶する第1の記憶手段と、その第1の記憶手段から読出された楽音と新たに入力された楽音とを合成して記憶する第2の記憶手段と、その第2の記憶手段から読出された楽音と新たに入力された楽音とを合成して記憶する第3の記憶手段と、オン位置とオフ位置のいずれかに操作されるスイッチ手段と、そのスイッチ手段がオフ位置からオン位置へ操作され、オン位置に保持される時間を計時する計時手段と、前記第2の記憶手段に記憶されている楽音を順次読出し、新たに入力された楽音と合成して前記第3の記憶手段へ記憶している状態において、前記スイッチ手段がオフ位置からオン位置へ操作されたとき、前記第2の記憶手段に記憶されている楽音の読出しを継続して前記第3の記憶手段への記憶を中止し、前記計時手段が所定時間を計時した場合は、前記第2の記憶手段に代えて前記第1の記憶手段に記憶されている楽音の読出しを開始するように制御する制御手段とを備えている。   The recorder according to claim 2 is a first storage means for sequentially storing musical sounds, and a second storage means for synthesizing and storing the musical sounds read from the first storage means and newly inputted musical sounds. And third storage means for synthesizing and storing the musical sound read from the second storage means and the newly input musical sound, switch means operated to either the on position or the off position, The switch means is operated from the off position to the on position, and the time measuring means for measuring the time that the switch means is held in the on position; the musical sounds stored in the second storage means are sequentially read out; When the switch means is operated from the off position to the on position in the state of being synthesized and stored in the third storage means, the reading of the musical sound stored in the second storage means is continued. To the third storage means A control means for controlling to start reading out the musical sound stored in the first storage means instead of the second storage means when the storage is stopped and the time measuring means measures a predetermined time; It has.

請求項3記載のレコーダは、請求項1または2記載のレコーダにおいて、前記スイッチ手段は、常時弾性体によりオフ位置に保持され、その弾性体の付勢力に抗して操作された場合にオン位置に位置するものである。   The recorder according to claim 3 is the recorder according to claim 1 or 2, wherein the switch means is always held in an off position by an elastic body and is operated in an operation against the urging force of the elastic body. It is located in.

請求項4記載のレコーダは、請求項1から3のいずれかに記載のレコーダにおいて、前記第3の記憶手段は、その記憶容量が、前記第1の記憶手段の記憶容量より小さいものであって、その第3の記憶手段に一時的に記憶された楽音を前記第1の記憶手段へ転送する転送手段を備えている。   The recorder according to claim 4 is the recorder according to any one of claims 1 to 3, wherein the third storage means has a storage capacity smaller than a storage capacity of the first storage means. And a transfer means for transferring the musical sound temporarily stored in the third storage means to the first storage means.

請求項1記載のレコーダによれば、第1の記憶手段には、合成される前の楽音が記憶され、第2の記憶手段には、第1の記憶手段に記憶された楽音と新たに入力された楽音とが合成された楽音が記憶されていて、第2の記憶手段から楽音を読出して再生しているとき、オンまたはオフに操作されるスイッチ手段がオンに操作された場合に、第2の記憶手段から読出された楽音と、新たに入力された楽音とが合成されて第3の記憶手段への記憶が開始される。したがって、第3の記憶手段への記憶の開始のタイミングを明確に指示することができるという効果がある。スイッチがオンされ、その後オフされたタイミングで読出している楽音と新たに入力された楽音とを合成した楽音の記憶を開始するようにすると
、その開始を指示するタイミングをとるのが難しく、請求項1記載のレコーダは、操作性が良い。
According to the recorder of the first aspect, the first storage means stores the musical sound before synthesis, and the second storage means newly inputs the musical sound stored in the first storage means. When a musical sound that is synthesized with the generated musical sound is stored and the musical sound is read and reproduced from the second storage means, the switch means that is turned on or off is turned on. The musical sound read from the second storage means and the newly input musical sound are synthesized and storage in the third storage means is started. Therefore, there is an effect that it is possible to clearly instruct the start timing of storage in the third storage means. It is difficult to take a timing for instructing the start of a musical tone that is synthesized by synthesizing a musical tone being read and a newly input musical tone when the switch is turned on and then turned off. The recorder described in 1 has good operability.

さらに、スイッチを所定時間を超えてオン操作した場合には、第3の記憶手段への記憶を中止し、第2の記憶手段に代えて第1の記憶手段から楽音が読出される。したがって、一つのスイッチで読出された楽音と新たに入力された楽音とを合成した楽音を記憶するか、第2の記憶手段に代えて第1の記憶手段に記憶されている楽音を読出すかのいずれかを設定することができる。しかも、合成された楽音の記録を開始するタイミングがとりやすく、第2の記憶手段から第1の記憶手段への読出しの切り替えは、スイッチがオンされてから所定時間後に行われ、操作性が良いという効果がある。また、一つのスイッチで再生を行っている状態から合成された楽音の記録を行う場合と、第2の記憶手段から第1の記憶手段への読出しの切り代えを行う場合とを設定することができるので、スイッチが少なくて済み、レコーダの製造コストを低くすることができるという効果もある。   Further, when the switch is turned on for a predetermined time, the storage in the third storage unit is stopped, and the musical sound is read from the first storage unit instead of the second storage unit. Therefore, it is possible to store a musical tone obtained by synthesizing a musical tone read by one switch and a newly input musical tone, or to read a musical tone stored in the first storage means instead of the second storage means. Either can be set. In addition, it is easy to start recording the synthesized musical tone, and switching of reading from the second storage means to the first storage means is performed a predetermined time after the switch is turned on, so that operability is good. There is an effect. In addition, it is possible to set a case where recording of a musical tone synthesized from a state where reproduction is performed with one switch and a case where switching of reading from the second storage means to the first storage means is performed. Therefore, it is possible to reduce the number of switches and reduce the manufacturing cost of the recorder.

請求項2記載のレコーダによれば、請求項1記載のレコーダと同様に、第1の記憶手段には、合成される前の楽音が記憶され、第2の記憶手段には、第1の記憶手段に記憶された楽音と新たに入力された楽音とが合成された楽音が記憶されていて、第2の記憶手段から楽音を読出して新たに入力された楽音と合成し、その合成された楽音を第3の記憶手段へ記憶しているとき、オンまたはオフに操作されるスイッチ手段がオンに操作された場合に、第3の記憶手段への記憶を中止し、第2の記憶手段からの読出しを継続する。したがって、第3の記憶手段への記憶の停止のタイミングを明確に指示することができるという効果がある。   According to the recorder of the second aspect, similar to the recorder of the first aspect, the first storage means stores the musical sound before being synthesized, and the second storage means stores the first storage. A musical sound in which the musical sound stored in the means and the newly input musical sound are synthesized is stored, the musical sound is read from the second storage means, synthesized with the newly inputted musical sound, and the synthesized musical sound Is stored in the third storage means, and when the switch means operated to be turned on or off is turned on, the storage in the third storage means is stopped, and the second storage means Continue reading. Therefore, there is an effect that it is possible to clearly instruct the timing of stopping the storage in the third storage means.

さらに、スイッチをオンしている時間が所定時間を超える場合には、第2記憶手段に代えて第1の記憶手段から楽音が読出される。したがって、一つのスイッチで読出された楽音と新たに入力された楽音とを合成して記憶している状態を停止して楽音の読出しを継続する場合する場合と、第2の記憶手段に代えて第1の記憶手段に記憶されている楽音を読出す場合とを設定することができので、スイッチがオンされた時に第3の記憶手段への記憶が停止され、第2の記憶手段から第1の記憶手段への読出しの切り替えは、スイッチがオンされてから所定時間後に行われるので、操作性が良いという効果がある。また、一つのスイッチで再生を行っている状態から合成された楽音の記録を行う場合と、第2の記憶手段から第1の記憶手段への読出しの切り代えを行う場合とを設定できるので、スイッチが少なくて済み、レコーダの製造コストを低くすることができるという効果もある。   Further, when the switch-on time exceeds a predetermined time, the musical sound is read from the first storage means instead of the second storage means. Therefore, when the musical tone read by one switch and the newly inputted musical tone are synthesized and stored and the reading of the musical tone is continued, instead of the second storage means, Since it is possible to set the case where the musical sound stored in the first storage means is read out, the storage in the third storage means is stopped when the switch is turned on, and the first storage means starts the first storage means. Since the switching of reading to the storage means is performed after a predetermined time since the switch was turned on, there is an effect that the operability is good. In addition, it is possible to set a case where recording of a musical tone synthesized from a state where reproduction is performed with one switch and a case where switching of reading from the second storage means to the first storage means is performed. There is an effect that the number of switches can be reduced and the manufacturing cost of the recorder can be reduced.

請求項3記載のレコーダによれば、請求項1または2記載のレコーダの奏する効果に加え、スイッチ手段は、常時弾性体によりオフ位置に保持され、その弾性体の付勢力に抗して操作された場合にオン位置に位置するものであるので、このスイッチ手段を足などで操作することができ、ギターなどの楽器を演奏している場合には、演奏しながら操作することができるという効果がある。   According to the recorder of the third aspect, in addition to the effect achieved by the recorder of the first or second aspect, the switch means is always held in the off position by the elastic body and is operated against the urging force of the elastic body. In this case, the switch means can be operated with a foot or the like, and when playing an instrument such as a guitar, it can be operated while playing. is there.

請求項4記載のレコーダによれば、請求項1または2記載のレコーダの奏する効果に加え、第3の記憶手段は、その記憶容量が、前記第1の記憶手段の記憶容量より小さいものであって、その第3の記憶手段に一時的に記憶された楽音を前記第1の記憶手段へ転送する転送手段を備えているので、レコーダが保有する全体の記憶容量を少なくすることができる。   According to the recorder of claim 4, in addition to the effect achieved by the recorder of claim 1 or 2, the third storage means has a storage capacity smaller than the storage capacity of the first storage means. In addition, since the transfer means for transferring the musical sound temporarily stored in the third storage means to the first storage means is provided, the entire storage capacity possessed by the recorder can be reduced.

以下、本発明の好ましい実施例について、添付図面を参照して説明する。図1は、本発明によるレコーダ1のパネル図である。レコーダ1のパネルには、操作子として、入力レベルを設定するボリューム6aと、出力レベルを設定するボリューム6bと、フレーズ番号を選択するためのセレクター6cと、左ペダル6dおよび右ペダル6eと、ライトスイッチ6fとが備えられている。   Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is a panel diagram of a recorder 1 according to the present invention. On the panel of the recorder 1, as controls, a volume 6a for setting an input level, a volume 6b for setting an output level, a selector 6c for selecting a phrase number, a left pedal 6d and a right pedal 6e, a light A switch 6f is provided.

入力ボリューム6aは、ギターやマイクロフォンなどから入力される電気信号のレベルを調節するもので、図示しないレベル表示器などを参照して入力レベルが適切な値になるように調節するものである。出力ボリューム6bは、レコーダ1が記憶しているフレーズを再生する場合に、接続されるアンプに供給する信号のレベルを調節するためのものである。   The input volume 6a is used to adjust the level of an electric signal input from a guitar or a microphone, and is adjusted so that the input level becomes an appropriate value with reference to a level indicator (not shown). The output volume 6b is for adjusting the level of the signal supplied to the connected amplifier when the phrase stored in the recorder 1 is reproduced.

セレクター6cは、ロータリースイッチにより構成され、レコーダが記憶している複数のフレーズのうち、どのフレーズを再生するか、あるいは録音する際に、いずれのフレーズ番号として録音するかを設定するスイッチである。   The selector 6c is composed of a rotary switch, and is a switch for setting which phrase is reproduced from among a plurality of phrases stored in the recorder or which phrase number is recorded when recording.

左ペダル6dおよび右ペダル6eは、主として足で踏み込むことによりオンとなり、足を離すことによりオフとなるスイッチであって、常時は内蔵されるバネにより、上方に位置してスイッチはオフ状態にあり、ペダルが踏み込まれることにより、スイッチがオン状態となる。   The left pedal 6d and the right pedal 6e are switches that are turned on mainly by depressing them with their feet and turned off by releasing their feet, and are always located above by a built-in spring and the switches are in an off state. When the pedal is depressed, the switch is turned on.

ライトスイッチ6fは、編集後のフレーズの保存を指示するための押しボタン式のスイッチである。このライトスイッチ6fを押すことで、編集後のフレーズが後述する保存用トラック9cに書き込まれ、例え電源を遮断したとしても次ぎに電源を投入した場合に読出すことができる。   The light switch 6f is a push button type switch for instructing to save the edited phrase. By pressing the light switch 6f, the edited phrase is written in a storage track 9c, which will be described later, and can be read when the power is next turned on even if the power is turned off.

また、操作パネルには、LED8a、8b、8cが備えられ、それぞれ、録音(REC)、再生(PLAY)、オーバーダビング(OVERDUB)のモードを表している。すなわち、LED8aが点灯している場合は、録音中を表し、LED8bが点灯している場合は、再生中を表し、LED8cが点灯している場合は、オーバンダビング中であることを表している。これら3つのLEDがいずれも点灯していない場合は、停止状態(STOP)であることを表す。   Further, the operation panel is provided with LEDs 8a, 8b, and 8c, which represent recording (REC), playback (PLAY), and overdubbing (OVERDUB) modes, respectively. That is, when the LED 8a is lit, it indicates that recording is in progress, when the LED 8b is lit, it indicates that playback is in progress, and when the LED 8c is lit, it indicates that overdubbing is being performed. When none of these three LEDs is lit, it represents a stop state (STOP).

左ペダル6dがオフ位置からオン位置に操作された場合は、セレクター6cにより選択されているフレーズ番号のデータが空(録音されていない)の場合には、録音を開始し、LED8aが点灯される。セレクターにより選択されているフレーズ番号のフレーズが存在する場合(録音済み)には、そのフレーズの再生を開始し、LED8bが点灯される。また、フレーズを再生している場合には、オーバーダビングが開始され、LED8cが点灯される。   When the left pedal 6d is operated from the off position to the on position, if the data of the phrase number selected by the selector 6c is empty (not recorded), recording is started and the LED 8a is turned on. . If there is a phrase with the phrase number selected by the selector (recorded), playback of the phrase is started and the LED 8b is lit. When a phrase is being reproduced, overdubbing is started and the LED 8c is turned on.

また、左ペダル6dが所定時間(2秒)以上オン位置に保持された場合には、アンドゥ処理が実行され、アンドゥ処理が実行されている期間は、LED8cが点滅する。アンドゥとは、オーバーダビングが行われる前の状態に復帰することであって、オーバーダビングは、何回も行うことができるが、今回のオーバーダビングで、演奏がうまくできなかったというような場合に、一つ前の録音状態に戻り、再度オーバーダビングを行うことができるようにするための機能である。   Further, when the left pedal 6d is held at the on position for a predetermined time (2 seconds) or longer, an undo process is executed, and the LED 8c blinks during the period in which the undo process is being executed. Undo is to return to the state before overdubbing, and overdubbing can be performed many times, but this overdubbing did not perform well. This is a function for returning to the previous recording state and enabling overdubbing again.

右ペダル6eがオフ位置からオン位置へ操作された場合は、その時点に置いて録音中であれば、録音が停止され、再生中であれば再生が中止され、オーバーダビング中であればオーバーダビングが中止されて停止状態(STOP)となり、3つのLED8a、8b、8cはいずれも消灯される。   When the right pedal 6e is operated from the off position to the on position, if recording is in progress at that time, recording is stopped, playback is stopped during playback, and overdubbing is performed during overdubbing. Is stopped to enter a stop state (STOP), and all the three LEDs 8a, 8b, and 8c are turned off.

また、停止状態において右ペダル6eが所定時間(2秒)以上オン位置に保持された場合には、セレクター6cにより選択されてるフレーズ番号に対応して記憶されているフレーズが消去される。   Further, when the right pedal 6e is held at the ON position for a predetermined time (2 seconds) or more in the stopped state, the phrase stored corresponding to the phrase number selected by the selector 6c is deleted.

図2は、レコーダ1の電気的な構成およびこのレコーダ1に接続される機器の概略を示すブロック図である。レコーダ1は、CPU5と、ROM4と、RAM2と、フラッシュROM9と、操作子6と、LED8と、A/D変換器7と、D/A変換器10とを備え、バス3により接続されている。   FIG. 2 is a block diagram showing an outline of an electrical configuration of the recorder 1 and devices connected to the recorder 1. The recorder 1 includes a CPU 5, a ROM 4, a RAM 2, a flash ROM 9, an operator 6, an LED 8, an A / D converter 7, and a D / A converter 10, which are connected by a bus 3. .

CPU5は、制御プログラムの実行主体となる演算装置であり、ROM4には、このCPU5により実行される各種の制御プログラムやその実行の際に参照される固定値デ
ータが記憶されている。CPU5には、タイマー5aが内蔵され、左ペダル6dまたは右ペダル6eがオフ位置からオン位置へ操作されたとき、計時が開始される。また、楽音波形の振幅値をメモリへ書き込んだり、メモリから読出す場合は、サンプリング周期で処理が行われ、サンプリング周期でCPU5に割込が発生されるように構成されている。
The CPU 5 is an arithmetic unit that is an execution subject of the control program, and the ROM 4 stores various control programs executed by the CPU 5 and fixed value data that is referred to during the execution. The CPU 5 has a built-in timer 5a, and time measurement is started when the left pedal 6d or the right pedal 6e is operated from the off position to the on position. In addition, when the amplitude value of the musical tone waveform is written into the memory or read out from the memory, the processing is performed at the sampling period, and the CPU 5 is interrupted at the sampling period.

ROM4に記憶される制御プログラムのうち、録音、再生、オーバーダビングなどの処理については、図4から図8を参照して後述する。これらのプログラムのうち、図8に示すフローチャートは、サンプリング周期で発生される割込により実行される割込処理を示すものである。   Among the control programs stored in the ROM 4, processes such as recording, reproduction, and overdubbing will be described later with reference to FIGS. Among these programs, the flowchart shown in FIG. 8 shows an interrupt process executed by an interrupt generated at a sampling period.

RAM2は、ROM4に記憶された制御プログラムに従ってCPU5が各種処理を実行するに当たり使用されるワークエリアと、フラッシュROM9から楽音を読出す場合や、フラッシュROM9に記憶する前に一時楽音を記憶する領域であるロード2a、スタンバイ2b、プレイ2cおよびセーブ2d、やフラッグを記憶する領域であるセレクトフラグ2eとカレントフラグ2gとを備えている。   The RAM 2 is a work area that is used when the CPU 5 executes various processes according to the control program stored in the ROM 4 and an area that stores temporary musical sounds when reading musical sounds from the flash ROM 9 or before storing them in the flash ROM 9. A load 2a, a standby 2b, a play 2c and a save 2d, and a select flag 2e which is an area for storing a flag and a current flag 2g are provided.

フラッシュROM9は、1ワードなどの単位ではなく、ブロック単位(例えば512バイト)で読み書きするように構成されている。この読み書きは、RAM2などのアクセス時間に比べ、かなり長い時間を要する。従って、RAM2にこれらの一時記憶領域を設け、フラッシュROM9から読出す前は、前もってRAM2に読出しておき、フラッシュROM9に書き込む場合には、一度RAM2に書込み、その後フラッシュROM9に書き込むように構成している。ロード2aは、フラッシュROM9から読出したデータをまず記憶する領域であり、スタンバイ2bは、つぎに読出されるデータを記憶する領域であり、プレイ2cは、読出しおよび書込が行われる領域であり、このプレイ領域から読出された楽音が、再生モードの場合には、出力され、オーバーダビングモードの場合には、この領域から読出された楽音と新たに入力された楽音とが合成されて、再びこのプレイ2cの領域に書き込まれる。また、録音モードの場合は、入力された楽音がこのプレイ2cの領域に記憶される。セーブ2dは、つぎにフラッシュROM9に書込まれるデータを記憶する領域である。
これらの領域は、1ブロックの処理が終わる毎にその役割が順次移動する。つまり、最初ロード2aであった領域は、つぎにスタンバイ2bに変わり、スタンバイ2bであった領域はプレイ2cに変わり、プレイ2cであった領域はセーブ2dに変わり、セーブ2dであった領域はロード2aに変わる。
The flash ROM 9 is configured to read and write in units of blocks (for example, 512 bytes) instead of units of one word or the like. This reading and writing requires a considerably long time compared to the access time of the RAM 2 or the like. Accordingly, these temporary storage areas are provided in the RAM 2 and are read in advance in the RAM 2 before reading from the flash ROM 9. When the data is written in the flash ROM 9, the data is once written in the RAM 2 and then written in the flash ROM 9. Yes. The load 2a is an area that first stores data read from the flash ROM 9, the standby 2b is an area that stores data that is read next, and the play 2c is an area that is read and written, The musical sound read from this play area is output in the playback mode, and in the overdubbing mode, the musical sound read from this area and the newly input musical sound are synthesized and again this It is written in the area of play 2c. In the recording mode, the input musical sound is stored in the play 2c area. The save 2d is an area for storing data to be written to the flash ROM 9 next.
The roles of these areas are sequentially moved every time one block is processed. That is, the area that was initially loaded 2a is then changed to standby 2b, the area that was standby 2b is changed to play 2c, the area that was play 2c is changed to save 2d, and the area that was save 2d is loaded. Change to 2a.

セレクトフラグ2eは、後述するトラック0(9a)とトラック1(9b)との対応するブロック毎に、その対応するどちらのブロックに記憶されている楽音を読出すかを示す選択情報を記憶するものである。   The select flag 2e stores selection information indicating in which block the corresponding musical tone is to be read for each block corresponding to track 0 (9a) and track 1 (9b) described later. is there.

カレントフラグ2fは、合成された楽音(合成楽音)を後述するトラック0(9a)またはトラック1(9b)の所定のブロックに書き込んだことを示す書込み情報をトラック0(9a)またはトラック1(9b)の対応するブロック毎に記憶するものである。   The current flag 2f has write information indicating that the synthesized musical sound (synthetic musical sound) is written in a predetermined block of track 0 (9a) or track 1 (9b), which will be described later, in track 0 (9a) or track 1 (9b). ) Is stored for each corresponding block.

フラッシュROM9は、電源を遮断しても記憶内容を保持することが可能な書き換え可能なメモリであり、トラック0(9a)と、トラック1(9b)と、複数の保存用トラック9cとを備えている。   The flash ROM 9 is a rewritable memory that can retain stored contents even when the power is turned off, and includes a track 0 (9a), a track 1 (9b), and a plurality of storage tracks 9c. Yes.

トラック0(9a)は、複数のブロックにより構成され、その各ブロックにより録音した楽音を区分けして記憶するものである。トラック1(9b)は、トラック0(9a)の各ブロックに対応する複数のブロックにより構成され、その各ブロックにより録音した楽音を区分けして記憶するものである。保存用トラック9cは、セレクター6cで選択することができる複数のフレーズ毎に用意されているトラックであり、トラック0(9a)とトラック1(9b)の各ブロックのうちセレクトフラグにより示される編集後のフレーズを記憶するものである。   The track 0 (9a) is composed of a plurality of blocks, and the musical sound recorded by each block is divided and stored. The track 1 (9b) is composed of a plurality of blocks corresponding to the blocks of the track 0 (9a), and the musical sounds recorded by the blocks are divided and stored. The storage track 9c is a track prepared for each of a plurality of phrases that can be selected by the selector 6c. After the editing indicated by the select flag in each block of the track 0 (9a) and the track 1 (9b). The phrase is memorized.

A/D変換器7は、アナログ信号をデジタル信号に変換するもので、ギター11等の楽器音やボーカルなどの音声がピックアップやマイクロフォンによりアナログ電気信号に変換され、その電気信号が所定のサンプリング周波数(例えば、32KHz)で標本化され、さらに所定のビット数(例えば16ビット)に量子化される。このことによりデジタル信号化され、変換されたデジタル信号は、RAM2の一時記憶領域に一時記憶され、その後、フラッシュROM9に記憶される。   The A / D converter 7 converts an analog signal into a digital signal, and the sound of an instrument such as a guitar 11 or voice such as a vocal is converted into an analog electric signal by a pickup or a microphone, and the electric signal is a predetermined sampling frequency. (For example, 32 KHz) is sampled, and further quantized to a predetermined number of bits (for example, 16 bits). Thus, the digital signal converted into a digital signal and converted is temporarily stored in the temporary storage area of the RAM 2 and then stored in the flash ROM 9.

D/A変換器10は、デジタル信号をアナログ信号に変換するもので、フラッシュROM9に記憶されたデジタル信号がCPU5により読出され、このD/A変換器10によりアナログ信号に変換されてレコーダ1から出力される。出力されたアナログ信号は、アンプ28により増幅されてスピーカ27により楽音に変換されて放音される。   The D / A converter 10 converts a digital signal into an analog signal. The digital signal stored in the flash ROM 9 is read out by the CPU 5 and converted into an analog signal by the D / A converter 10 to be converted from the recorder 1. Is output. The output analog signal is amplified by the amplifier 28, converted into a musical sound by the speaker 27, and emitted.

図3は、レコーダ1がフレーズを録音し、さらにオーバーダビングを行い再生する場合のメモリの使い方とフラグとの関係を模式的に示す図である。一つのフレーズを作成する際に、トラック0とトラック1の二つのトラックにデジタル信号化された楽音が記憶され、各トラックは、複数のブロックにより構成される。各ブロックの記憶容量は、例えば512バイトである。   FIG. 3 is a diagram schematically showing the relationship between the usage of the memory and the flag when the recorder 1 records a phrase and further performs overdubbing and reproduction. When creating one phrase, musical sounds converted into digital signals are stored in two tracks, track 0 and track 1, and each track is composed of a plurality of blocks. The storage capacity of each block is, for example, 512 bytes.

まず、(a)は、トラック0およびトラック1に全くフレーズが記憶されていない状態から、トラック0のブロック0から8にフレーズが記憶された場合を示すものである。同図に示すように、トラック0のブロック0からブロック7までを黒く塗りつぶし、楽音が記憶されていることを示している。一方、トラック1のブロック0から7は、空白であり、楽音が記憶されていないことを示している。   First, (a) shows a case where phrases are stored in blocks 0 to 8 of track 0 from a state in which no phrases are stored in track 0 and track 1. As shown in the figure, blocks 0 to 7 of track 0 are painted black, indicating that the musical sound is stored. On the other hand, blocks 0 to 7 of track 1 are blank and indicate that no musical sound is stored.

セレクトフラグおよびカレントフラグは、各ブロックに対応して1ビットのフラグを有するものであり、録音が行われた時は、すべてのセレクトフラグとすべてのカレントフラグが0に設定されている。   The select flag and the current flag have a 1-bit flag corresponding to each block. When recording is performed, all the select flags and all the current flags are set to 0.

この状態から次に、ブロック2から4までの区間でオーバーダビングが行われた場合の状態を(b)に示す。この場合には、ブロック2から4までの区間において、録音時にトラック0に記憶されたので、トラック0に記憶された楽音を読出して、新たに入力された楽音と合成し、合成された楽音は、トラック1のブロック2から4にそれぞれ書き込まれる。   Next, a state when overdubbing is performed in the section from block 2 to block 4 is shown in FIG. In this case, in the section from block 2 to block 4, since it was stored in track 0 at the time of recording, the musical tone stored in track 0 is read out and synthesized with the newly input musical tone. , And written in blocks 2 to 4 of track 1, respectively.

このとき、セレクトフラグの各ブロックに対応するフラグは、書込を行ったトラックを表す符号とする。すなわちトラック0に書き込んだ場合は0とし、トラック1に書き込んだ場合は1とする。したがって、(b)に示されるセレクトフラグは、ブロック0、1およびブロック5から7までのフラグは0に設定されたままであり、ブロック2から4までのフラグは、1に設定される。   At this time, the flag corresponding to each block of the select flag is a code representing the track on which writing has been performed. That is, 0 is written when writing to track 0, and 1 is written when writing to track 1. Accordingly, in the select flag shown in (b), the flags of blocks 0 and 1 and blocks 5 to 7 remain set to 0, and the flags of blocks 2 to 4 are set to 1.

カレントフラグは、今回書込を行ったブロックを示すフラグで、書込が行わなかったブロックのフラグは0に、書込が行われたブロックのフラグは1に設定される。したがって、(b)に示されるカレントフラグは、ブロック0および1とブロック5から7までのフラグは0のままであり、ブロック2から4までのフラグは、1に設定される。   The current flag is a flag indicating the block that has been written this time. The flag of the block that has not been written is set to 0, and the flag of the block that has been written is set to 1. Therefore, in the current flag shown in FIG. 5B, the flags of blocks 0 and 1 and blocks 5 to 7 remain 0, and the flags of blocks 2 to 4 are set to 1.

つぎに、この(b)の状態から、ブロック1と2の区間においてオーバーダビングが行われた場合を(c)に示す。この場合は、ブロック1については、前回トラック0に楽音が記憶されたので、今回はトラック1に記憶する。ブロック2については、前回トラック1に記憶されたので、今回はトラック1に記憶する。   Next, (c) shows a case where overdubbing is performed in the section between blocks 1 and 2 from the state of (b). In this case, for block 1, since the musical sound was previously stored in track 0, it is stored in track 1 this time. Since block 2 was previously stored in track 1, it is stored in track 1 this time.

セレクトフラグについては、(b)のセレクトフラグのうち、新たに書込みを行ったブロックのみ、0と1とを反転する。したがって、ブロック1については、0を1に、ブロック2については、1を0にそれぞれ設定する。   As for the select flag, 0 and 1 are inverted only in the newly written block among the select flags in (b). Therefore, 0 is set to 1 for block 1 and 1 is set to 0 for block 2.

カレントフラグについては、まず、(b)の状態から全てのブロックに対応するフラグを0に設定し、新たに書込みを行ったブロックに対応するフラグのみ1に設定する。なお、このレコーダでは、停止操作を行うまでは、繰り返しフレーズが読出されて、読出されたフレーズを構成する楽音に新たな楽音を合成して記憶させることができる。(c)の場合を例にとると、ブロック0からブロック7まで読出しが行われると、再びブロック0から読出しが開始される。読出しは、常にセレクトフラグにより示されるトラック0またはトラック1のブロックから行われる。この場合、書込みを行う際に、カレントフラグが0に設定されているブロックでは、セレクトフラグにより示されるトラックとは異なるトラックに書込みを行い、そのブロックのセレクトフラグを反転し、そのブロックのカレントフラグを1に設定する。しかし、既にカレントフラグが1に設定されている場合には、セレクトフラグにより示されるトラックの同じブロックに書込みを行う。   As for the current flag, first, the flags corresponding to all the blocks are set to 0 from the state of (b), and only the flag corresponding to the newly written block is set to 1. In this recorder, until a stop operation is performed, a repeated phrase is read out, and a new musical tone can be synthesized and stored in the musical tone constituting the read-out phrase. Taking the case of (c) as an example, when reading is performed from block 0 to block 7, the reading is started again from block 0. Reading is always performed from the block of track 0 or track 1 indicated by the select flag. In this case, when writing, in a block in which the current flag is set to 0, writing is performed on a track different from the track indicated by the select flag, the select flag of the block is inverted, and the current flag of the block is Is set to 1. However, if the current flag is already set to 1, writing is performed on the same block of the track indicated by the select flag.

つぎに、アンドゥ処理について(d)を参照して説明する。(c)のように記憶が行われ、順次各ブロックについて(c)のセレクトフラグに従って、トラックを選択して読出すと、今回のオーバーダビングを行ったフレーズを読出すことができる。しかし、このオーバーダビング中の演奏がうまくできなかった場合には、今回のオーバーダビングを行う前の状態に戻し、再度オーバーダビングする必要がある。その場合には、上述のように左ペダル6dを所定時間以上オンし続けることにより、アンドゥが実行される。この処理は、(d)に示すように、カレントフラグが0であるブロックに対応するセレクトフラグは、そのままとし、カレントフラグが1であるセレクトフラグを反転する。(d)の場合には、ブロック0、1およびブロック5から7は、カレントフラグが0であるので、対応するセレクトフラグは、そのままとし、カレントフラグが1であるブロック2および3のフラグを反転する。このように処理された状態が(d)であり、この状態は(c)のオーバーダビングを行った状態の前の(b)の状態と一致している。このアンドゥ処理を行った後、セレクトフラグにより示されるトラックを読出すことにより、最新のオーバーダビングを行う一つ前の状態で再生することができる。   Next, the undo process will be described with reference to (d). When the memory is stored as shown in (c) and a track is selected and read sequentially according to the select flag shown in (c) for each block, the phrase that has been overdubbed this time can be read. However, if the performance during the overdubbing is not successful, it is necessary to return to the state before the current overdubbing and overdub again. In that case, the undo is executed by keeping the left pedal 6d on for a predetermined time or more as described above. In this process, as shown in (d), the select flag corresponding to the block whose current flag is 0 is left as it is, and the select flag whose current flag is 1 is inverted. In the case of (d), since the current flag of blocks 0, 1 and blocks 5 to 7 is 0, the corresponding select flag is left as it is, and the flags of blocks 2 and 3 whose current flag is 1 are inverted. To do. The state processed in this way is (d), and this state coincides with the state (b) before the state (c) where overdubbing was performed. After performing the undo process, the track indicated by the select flag is read, so that the latest overdubbing can be performed in the previous state.

以上、オーバーダビングを行う場合のメモリへの書込みと、フラグの記憶手順およびアンドゥ処理について説明を行ったが、つぎに図4から図7に示すフローチャートにしたがって、これらの処理について詳細に説明する。これらの処理はCPU5により実行される処理である。   As described above, the writing to the memory, the storing procedure of the flag, and the undo process in the case of overdubbing have been described. Next, these processes will be described in detail according to the flowcharts shown in FIGS. These processes are executed by the CPU 5.

図4は、いわゆるメイン処理であって、レコーダの電源が投入されると起動され、電源が遮断されるまで繰り返し実行されるものである。まず、初期設定としてセレクトフラグとカレントフラグとを全て0に設定し、ブロック内のアドレスを示す変数iを0に設定する(S1)。つぎに左ペダル6dがオンに操作されたかを判断する(S2)。左ペダル6dがオンに操作された場合は(S2:Yes)、後述する左ペダルオン処理を実行し(S3)、左ペダル6dがオンではない場合(S2:No)または左ペダルオン処理のつぎに右ペダル6eがオンに操作されたかを判断する(S4)。右ペダル6eがオンに操作された場合は(S4:Yes)、ストップ処理を行う(S5)。このストップ処理は、録音、再生、オーバーダビングのいずれかを行っている状態の場合に、これらの処理を停止し、ストップ状態に設定する。   FIG. 4 is a so-called main process, which is started when the power of the recorder is turned on and repeatedly executed until the power is turned off. First, as an initial setting, all of the select flag and the current flag are set to 0, and a variable i indicating an address in the block is set to 0 (S1). Next, it is determined whether the left pedal 6d is turned on (S2). When the left pedal 6d is turned on (S2: Yes), the left pedal on process described later is executed (S3), and when the left pedal 6d is not on (S2: No) or after the left pedal on process, the right It is determined whether the pedal 6e has been turned on (S4). When the right pedal 6e is turned on (S4: Yes), stop processing is performed (S5). In the stop process, when any of recording, reproduction, and overdubbing is being performed, these processes are stopped and set to the stop state.

右ペダル6eがオンではない場合(S4:No)またはストップ処理のつぎに左ペダル6dが2秒以上オン状態に保持されているかを判断する(S6)。左ペダル6d、および右ペダル6eが、オフからオンへ操作された場合に、CPUに内蔵されるタイマー5aが起動され、オンに保持されている時間が計時される。左ペダル6dが2秒以上オンされた場合は(S6:Yes)後述する左ペダルホールド処理を実行し(S7)、左ペダル6dが2秒以上オンされない場合(S6:No)または左ペダルホールド処理のつぎに右ペダル6eが2秒以上オン状態に保持されているかを判断する(S8)。   When the right pedal 6e is not on (S4: No) or after the stop process, it is determined whether the left pedal 6d is kept on for 2 seconds or more (S6). When the left pedal 6d and the right pedal 6e are operated from off to on, the timer 5a built in the CPU is started and the time kept on is counted. When the left pedal 6d is turned on for 2 seconds or longer (S6: Yes), a left pedal hold process described later is executed (S7), and when the left pedal 6d is not turned on for 2 seconds or longer (S6: No) or left pedal hold process is performed. Next, it is determined whether or not the right pedal 6e is kept on for 2 seconds or more (S8).

右ペダル6eが2秒以上オンされた場合は(S8:Yes)現在ストップ状態であるかを判断し(S9)、ストップ状態であれば(S9:Yes)セレクター6cにより選択されているフレーズ番号のフレーズを消去する(S10)。右ペダル6eが2秒以上オンされていない場合(S8:No)または、現在ストップ状態でない場合(S9:No)またはフレーズの消去を行った場合は、つぎに後述する入出力データ処理を行う(S11)。   When the right pedal 6e is turned on for 2 seconds or more (S8: Yes), it is determined whether or not it is currently stopped (S9). If it is stopped (S9: Yes), the phrase number selected by the selector 6c is selected. The phrase is deleted (S10). If the right pedal 6e has not been turned on for more than 2 seconds (S8: No), if it is not currently stopped (S9: No), or if the phrase has been erased, then the input / output data processing described later is performed ( S11).

入出力データ処理(S11)を終了すると、ライトスイッチ6fがオンに操作されたかを判断する(S12)。ライトスイッチ6fがオンに操作された場合は(S12:Yes)、RAM2に記憶されているセレクトフラグに記憶されている選択情報に従って、フラッシュROM9に記憶されているトラック0またはトラック1の各ブロック毎の楽音を保存用トラック9cに書込み、編集後フレーズとして記憶する(S13)。この記憶処理を終了した場合、およびS12の判断処理においてライトスイッチ6fがオン操作されていないと判断した場合は、S2の処理に戻る。   When the input / output data processing (S11) is completed, it is determined whether the light switch 6f has been turned on (S12). When the light switch 6f is turned on (S12: Yes), each block of track 0 or track 1 stored in the flash ROM 9 according to the selection information stored in the select flag stored in the RAM 2 Is written in the storage track 9c and stored as an edited phrase (S13). When this storage process is completed, or when it is determined that the light switch 6f is not turned on in the determination process of S12, the process returns to S2.

図5は、図4に示すフローチャートのS3の左ペダルオン処理の詳細を示すフローチャートである。まず、レコーダが現在停止モード(STOP)であるかを判断する(S20)。停止モードであれば(S20:Yes)つぎにセレクター6cにより選択されているフレーズ番号のフレーズが記憶されているかを判断する(S21)。フレーズが記憶されている場合は(S21:Yes)その記憶されているフレーズの読出しを開始し(S22:再生モード)、フレーズが記憶されていない場合は、入力される楽音の記憶を開始し(S23:録音モード)この左ペダルオン処理を終了する。   FIG. 5 is a flowchart showing details of the left pedal-on process in S3 of the flowchart shown in FIG. First, it is determined whether the recorder is currently in a stop mode (STOP) (S20). If it is the stop mode (S20: Yes), it is next determined whether the phrase of the phrase number selected by the selector 6c is stored (S21). If a phrase is stored (S21: Yes), reading of the stored phrase is started (S22: playback mode), and if a phrase is not stored, storage of the input musical sound is started ( S23: Recording mode) This left pedal on process is terminated.

S20の判断処理において、停止モードでなければ(S20:No)、録音モード(REC)であるかを判断する(S24)。録音モードである場合には(S24:Yes)、その録音モードにおいて録音されたフレーズの読出しを開始し(S25:再生モード)、この処理を終了する。S24の判断処理において、録音モードでなければ(S24:No)、再生モード(PLAY)であるかを判断する(S26)。再生モードである場合には(S26:Yes)、オーバーダビングの開始が指示されたことであるので、カレントフラグを全て0に設定し(S27)、オーバーダビングを開始し(S28)、この左ペダルオン処理を終了する。   If it is not the stop mode in the determination process of S20 (S20: No), it is determined whether the recording mode (REC) is selected (S24). When the recording mode is set (S24: Yes), reading of the phrase recorded in the recording mode is started (S25: reproduction mode), and this process is terminated. In the determination process of S24, if it is not the recording mode (S24: No), it is determined whether it is the playback mode (PLAY) (S26). If it is in the playback mode (S26: Yes), since it is instructed to start overdubbing, all current flags are set to 0 (S27), overdubbing is started (S28), and the left pedal is turned on. End the process.

S26の判断処理において、再生モードでなければ(S26:No)、現在のモードはオーバーダビングモードであり、この場合は、オーバーダビングを中止して読出しだけを行う再生モードに切り替え(S29)、この左ペダルオン処理を終了する。   In the determination process of S26, if the playback mode is not selected (S26: No), the current mode is the overdubbing mode. In this case, the overdubbing is stopped and the playback mode is switched to only reading (S29). End the left pedal on process.

図6(a)は、図4に示すフローチャートのS7の左ペダルホールド処理の詳細を示すフローチャートであり、(b)は、(a)の処理で実行されるサブルーチンであるアンドゥ処理を示すフローチャートである。(a)の左ペダルホールド処理では、まず、レコーダが現在再生モード(PLAY)であるかを判断する(S30)。再生モードであれば(S30:Yes)アンドゥ処理を行い(S31)この左ペダルホールド処理を終了する。この場合は、引き続き再生モードのままである。   6A is a flowchart showing details of the left pedal hold process of S7 in the flowchart shown in FIG. 4, and FIG. 6B is a flowchart showing an undo process that is a subroutine executed in the process of FIG. is there. In the left pedal hold process of (a), first, it is determined whether or not the recorder is in the current playback mode (PLAY) (S30). If the playback mode is selected (S30: Yes), an undo process is performed (S31), and the left pedal hold process is terminated. In this case, the playback mode is still maintained.

S30の判断処理で、再生モードでない場合は(S30:No)、オーバーダビングモードであるかを判断する(S32)。オーバーダビングモードである場合は(S32:Yes)、オーバーダビングを中止し(S33)、アンドゥ処理を実行して(S34)、再生モードに設定し(S35)、この左ペダルホールド処理を終了する。ここでオーバーダビングを中止するとは、読出している楽音と新たに入力した楽音との合成を中止し、プレイ2cの領域への記憶を中止することである。   If it is determined in S30 that the playback mode is not set (S30: No), it is determined whether the overdubbing mode is set (S32). If it is the overdubbing mode (S32: Yes), the overdubbing is stopped (S33), the undo process is executed (S34), the playback mode is set (S35), and the left pedal hold process is terminated. Here, canceling overdubbing means stopping the synthesis of the read musical sound and the newly input musical sound, and canceling the storage in the play 2c area.

S32の判断処理で、オーバーダビングモードではない場合は(S32:No)この左ペダルホールド処理を終了する。   If it is determined in S32 that the overdubbing mode is not set (S32: No), the left pedal hold process is terminated.

つぎに(b)に示すアンドゥ処理について説明する。この処理では、各ブロック毎にカレントフラグが「1」を判断し(S36)、カレントフラグが「1」であれば(S36:Yes)、そのカレントフラグに対応するブロックのセレクトフラグを反転する(S37)。S37の処理のつぎ、または、S36の判断処理でカレントフラグが「1」でない場合(S36:No)は、全ブロックについて処理を行ったかを判断し(S38)、まだ処理指定していないブロックがある場合は(S38:No)S36の処理へ戻り、全てのブロックについての処理を行った場合は(S38:Yes)は、このアンドゥ処理を終了する。なお、このアンドゥ処理を行っている間、LED8cを点滅し、ユーザにアンドゥ処理を行っていることを知らせる。なお、再度アンドゥを実行するように指示が行われた場合には、同様にカレントフラグが「1」に設定されているブロックのセレクトフラグが反転され、再度、オーバーダビングが行われた後の状態に戻り、リドゥ処理が実行されることになる。   Next, the undo process shown in FIG. In this process, the current flag is determined to be “1” for each block (S36). If the current flag is “1” (S36: Yes), the select flag of the block corresponding to the current flag is inverted (S36). S37). If the current flag is not “1” after the process of S37 or in the determination process of S36 (S36: No), it is determined whether all blocks have been processed (S38). If there is (S38: No), the process returns to S36, and if all blocks have been processed (S38: Yes), the undo process is terminated. During the undo process, the LED 8c blinks to inform the user that the undo process is being performed. When an instruction is given to execute undo again, the state after the selection flag of the block whose current flag is set to “1” is reversed and overdubbing is performed again. Then, the redo process is executed.

図7は、図4に示すメイン処理のフローチャートのS11の処理の詳細を示すフローチャートである。この処理では、RAM2に一時記憶された楽音や、フラッシュROM9からRAM2への読出しを行う処理である。まず、データブロック読出しイベントが設定されているかを判断する(S40)。このデータブロック読出しイベントは、再生モードまたはオーバーダビングモードにおいて、1ブロックの読出しが終了し、つぎのブロックの読出しを行う際に設定されるもので、図8に示すフローチャートを参照して、後述する。   FIG. 7 is a flowchart showing details of the process of S11 in the flowchart of the main process shown in FIG. This process is a process of reading the musical sound temporarily stored in the RAM 2 and reading from the flash ROM 9 to the RAM 2. First, it is determined whether a data block read event is set (S40). This data block read event is set when the reading of one block is completed and the next block is read in the reproduction mode or the overdubbing mode, and will be described later with reference to the flowchart shown in FIG. .

このデータブロック読出しイベントが設定されている場合は(S40:Yes)フラッシュROM9から順次読出しているブロックから楽音を読出し、RAM2のロード2a領域に書き込む(S41)。フラッシュROM9から読出す場合は、セレクトフラグにより指定されているトラックの対応するブロックから読出しを行う。   When this data block read event is set (S40: Yes), the musical sound is read from the blocks read sequentially from the flash ROM 9, and written in the load 2a area of the RAM 2 (S41). When reading from the flash ROM 9, reading is performed from the corresponding block of the track designated by the select flag.

このS41の処理を終了した場合、またはデータブロック読出しイベントが設定されていない場合(S40:No)のつぎに、データブロック書込イベントが設定されているかを判断する(S42)。このデータブロック書込イベントは、録音モードおよびオーバーダビングモードにおいて、1ブロックの書込が終了した際に設定されるイベントであり、図8に示すフローチャートを参照して後述する。   When the process of S41 is completed or when a data block read event is not set (S40: No), it is determined whether a data block write event is set (S42). This data block write event is an event that is set when writing of one block is completed in the recording mode and the overdubbing mode, and will be described later with reference to the flowchart shown in FIG.

このデータブロック書込イベントが設定されている場合は(S42:Yes)、トラック0と1のいずれに記憶するかを決定する。そのために、まず書込を行うブロックのカレントフラグが「1」であるかを判断する(S43)。セレクトフラグが「1」である場合は(S43:Yes)、すでにオーバーダビングが行われたことを示すので、セレクトフラグにより指定されるトラックの所定のブロックにセーブ2dに記憶されている楽音を記憶する(S48)。S43の判断処理において、カレントフラグが「1」ではない場合は(S43:No)、まだ、そのブロックについてはオーバーダビングが行われていないので、セレクトフラグを反転し、その反転したセレクトフラグの示すトラックの所定のブロックに書き込む。フローチャートに従って説明すると、まず、カレントフラグを1に設定し(S44)、そのブロックについて書込を行ったことを示し、セレクトフラグが「1」であるかを判断する(S45)。セレクトフラグが「1」である場合は(S45:Yes)セレクトフラグを「0」に設定し(S46)、セレクトフラグが「1」でない場合は(S45:No)、セレクトフラグを1に設定する(S47)。   If this data block write event is set (S42: Yes), it is determined which of the tracks 0 and 1 is stored. For this purpose, it is first determined whether or not the current flag of the block to be written is “1” (S43). If the select flag is “1” (S43: Yes), it indicates that overdubbing has already been performed, so the musical sound stored in the save 2d is stored in a predetermined block of the track designated by the select flag. (S48). In the determination process of S43, if the current flag is not “1” (S43: No), since the overdubbing has not yet been performed for the block, the select flag is inverted, and the inverted select flag indicates Write to a given block of the track. To explain according to the flowchart, first, the current flag is set to 1 (S44), it indicates that writing has been performed for the block, and it is determined whether the select flag is "1" (S45). If the select flag is “1” (S45: Yes), the select flag is set to “0” (S46). If the select flag is not “1” (S45: No), the select flag is set to 1. (S47).

なお、再生中にペダル6dがオン操作されて、オーバーダビングを開始するが、新たな楽音をトラック0またはトラック1に記憶する前に、まず、オーバーダビングにより新たに書き込むトラック0またはトラック1の領域に記憶されている2秒間の楽音を、RAM2の退避領域(図示せず)に転送して記憶する。この退避が完了した後、セーブ2eに記憶されているオーバーダビングされた楽音をトラック0またはトラック1に記憶を開始する。そして、ペダル6dがオン操作されてから2秒以上オン操作され、アンドゥが指示された場合に、退避領域に記憶された楽音はもとのトラック0またはトラック1に戻される。ペダル6dがオン操作されてから2秒以内にオフ操作された場合は、引き続きトラック0またはトラック1に記憶され、退避領域に記憶された楽音は消去される。   Note that the pedal 6d is turned on during playback and overdubbing is started. Before storing a new musical sound in the track 0 or the track 1, first, an area of the track 0 or the track 1 to be newly written by overdubbing. 2 seconds, the musical sound stored for 2 seconds is transferred to a save area (not shown) of the RAM 2 and stored. After the evacuation is completed, the overdubbed musical sound stored in the save 2e is stored in the track 0 or the track 1. When the pedal 6d is turned on for 2 seconds or more and an undo is instructed, the musical sound stored in the save area is returned to the original track 0 or track 1. If the pedal 6d is turned off within 2 seconds after the pedal 6d is turned on, the musical sound stored in the track 0 or the track 1 and stored in the save area is deleted.

上記のようにしてセレクトフラグを設定すると、そのセレクトフラグが示すトラックの所定のブロックに、RAM2のセーブ2d領域に記憶されている楽音を記憶する(S48)。S42の判断処理において、データブロック書込イベントが設定されていない場合(S42:No)およびS48の処理を終了した場合は、この入出力データ処理を終了する。   When the select flag is set as described above, the musical sound stored in the save 2d area of the RAM 2 is stored in a predetermined block of the track indicated by the select flag (S48). In the determination process of S42, when the data block write event is not set (S42: No) and when the process of S48 is terminated, the input / output data process is terminated.

図8は、録音モード、再生モードおよびオーバーダビングモードにおいて、サンプリング周期で発生される割込処理を示すフローチャートである。まず、現在のモードが録音(REC)であるかを判断する(S60)。録音である場合は(S60:Yes)、A/D変換器7により変換されたデジタル信号である振幅値を、RAM2のプレイ2c領域のi番目のアドレスに記憶する(S61)。   FIG. 8 is a flowchart showing interrupt processing generated at a sampling period in the recording mode, the playback mode, and the overdubbing mode. First, it is determined whether or not the current mode is recording (REC) (S60). In the case of recording (S60: Yes), the amplitude value, which is a digital signal converted by the A / D converter 7, is stored at the i-th address in the play 2c area of the RAM 2 (S61).

S61の処理またはS60の判断処理で録音モードではないと判断した場合(S60:No)は、次ぎに現在のモードが再生(PLAY)であるかを判断する(S62)。再生である場合は(S62:Yes)、RAM2のプレイ2c領域のi番目のアドレスに記憶されている振幅値をD/A変換器10へ出力する(S63)。   If it is determined that the recording mode is not selected in the process of S61 or the determination process of S60 (S60: No), it is next determined whether the current mode is playback (PLAY) (S62). In the case of reproduction (S62: Yes), the amplitude value stored at the i-th address in the play 2c area of the RAM 2 is output to the D / A converter 10 (S63).

S63の処理またはS62の判断処理で再生モードではないと判断した場合(S62:No)は、次ぎに現在のモードがオーバーダビング(OVERDUB)であるかを判断する(S64)。オーバーダビングモードである場合は(S64:Yes)、RAM2のプレイ2c領域のi番目のアドレスに記憶されている振幅値をD/A変換器10へ出力するとともに、A/D変換器7により変換された振幅値と合成し、その合成した値をRAM2のプレイ2c領域のi番目のアドレスに書き戻す(S65)。   When it is determined that the playback mode is not selected in the process of S63 or the determination process of S62 (S62: No), it is next determined whether the current mode is overdubbing (OVERDUB) (S64). In the overdubbing mode (S64: Yes), the amplitude value stored at the i-th address in the play 2c area of the RAM 2 is output to the D / A converter 10 and converted by the A / D converter 7. The synthesized value is synthesized, and the synthesized value is written back to the i-th address in the play 2c area of the RAM 2 (S65).

S65の処理またはS64の判断処理でオーバーダビングモードではないと判断した場合(S64:No)は、次ぎにブロック内のアドレスを示すiを「1」だけ進める(S66)。つぎに、このアドレスiが、ブロックの最終アドレスを越えたかを判断する(S67)。アドレスiが、ブロックを超えた場合は(S67:Yes)、イベントをセットする(S68)。このイベントをセットするとは、現在のモードが録音である場合には、データブロック書込イベントを設定し、現在のモードが再生である場合には、データブロック読出しイベントを設定し、現在のモードがオーバーダビングである場合は、データブロック書込イベントと、データブロック読出しイベントとを設定するものである。
このイベントのセットの次ぎにアドレスを0に設定し(S69)この割込処理を終了する。S67の判断処理において、アドレスiがブロックを超えていない場合も、この割込処理を終了する。
If it is determined in the process of S65 or the determination process of S64 that the overdubbing mode is not set (S64: No), i indicating the address in the block is then advanced by “1” (S66). Next, it is determined whether this address i exceeds the final address of the block (S67). If the address i exceeds the block (S67: Yes), an event is set (S68). Setting this event sets a data block write event if the current mode is recording, and sets a data block read event if the current mode is playback. In the case of overdubbing, a data block write event and a data block read event are set.
Next to this event set, the address is set to 0 (S69), and this interrupt process is terminated. In the determination process of S67, this interrupt process is also terminated when the address i does not exceed the block.

なお、録音を開始する場合およびオーバーダビングを開始する場合は、最初の数msecの間、入力された楽音の振幅値を徐々に大きくするフェードイン処理を行ってRAM2のプレイ2c領域に記憶する。また、再生を停止する場合およびオーバーダビングを停止する場合は、数msecの間、RAM2のプレイ2c領域から読出した振幅値を徐々に小さくするフェードアウト処理を行って読出しを停止する。   When recording is started and overdubbing is started, fade-in processing for gradually increasing the amplitude value of the input musical tone is performed for the first several msec and stored in the play 2c area of the RAM 2. When stopping reproduction and overdubbing, fade-out processing for gradually reducing the amplitude value read from the play 2c area of the RAM 2 is performed for several msec to stop reading.

以上、実施例に基づいて説明したように、本発明のレコーダによれば、左ペダルまたは右ペダルを操作することにより録音、再生、オーバーダビング、停止のいずれかのモードに設定することができ、特に再生モードにおいて、所定のトラックが再生されているとき、左ペダルを踏むとオーバーダビングモードとなってオーバーダビングが開始され、オーバーダビングされた楽音はRAMに記憶される。左ペダルが所定の時間以内に離された場合は、そのままオーバーダビングが継続されるが、所定時間以上踏まれた場合は、オーバダビングを中止し、アンドゥが行われて別のトラックから読出しが行われる。   As described above based on the embodiment, according to the recorder of the present invention, the recording, playback, overdubbing, and stop modes can be set by operating the left pedal or the right pedal. In particular, in the playback mode, when a predetermined track is being played, when the left pedal is depressed, the overdubbing mode is started and overdubbing is started, and the overdubbed musical sound is stored in the RAM. If the left pedal is released within a predetermined time, overdubbing continues, but if it is depressed for a predetermined time or longer, overdubbing is stopped, undo is performed, and reading from another track is performed. Is called.

また、オーバーダビングモードにおいて、所定のトラックを読出しながらオーバーダビングが行われているとき、左ペダルを踏むと再生モードとなってその所定のトラックからの読出しが継続されてオーバーダビングは、中止される。左ペダルが所定の時間以内に離された場合は、そのまま所定のトラックの再生が継続されるが、所定時間以上踏まれた場合は、アンドゥ処理が行われて別のトラックから読出しが行われる。   Also, in overdubbing mode, when overdubbing is being performed while reading a predetermined track, if the left pedal is depressed, playback mode is entered and overdubbing is stopped. . When the left pedal is released within a predetermined time, the reproduction of the predetermined track is continued as it is. However, when the pedal is depressed for a predetermined time or longer, an undo process is performed and reading is performed from another track.

したがって、一つのペダルで、再生とオーバーダビングとを切り替えることができるとともに、アンドゥも行うことができるので、操作性が良く、また、スイッチの数も少ないので、製品のコストを下げることができる。   Accordingly, playback and overdubbing can be switched with a single pedal, and undoing can be performed, so that operability is good and the number of switches is small, so that the cost of the product can be reduced.

なお、請求項でいう第1の記憶手段は、オーバーダビングされる前の状態(アンドゥが指示された場合に読出される記憶領域)を記憶するものであって、トラック0またはトラック1において、カレントフラグがセットされているブロックを反転し、カレントフラグがセットされていないブロックは反転しないように処理したセレクトフラグにより示されるフレーズであり、第2の記憶手段は、トラック0またはトラック1のセレクトフラグにより示されるフレーズである。   The first storage means in the claims stores a state before overdubbing (a storage area read when an undo is instructed), and the current storage in the track 0 or the track 1 This is a phrase indicated by a select flag processed so as to invert the block in which the flag is set and not invert the block in which the current flag is not set. The second storage means stores the select flag for track 0 or track 1 It is a phrase indicated by.

また、第3の記憶手段は、RAM2に設定されたプレイ2c領域およびセーブ2e領域である。この実施例では、一時記憶するための小さい記憶領域であるが、メモリの記憶領域が大きい場合には、フレーズを全部記憶することができる領域としてもよい。   The third storage means is a play 2c area and a save 2e area set in the RAM 2. In this embodiment, it is a small storage area for temporary storage, but when the storage area of the memory is large, it may be an area where all phrases can be stored.

以上、上記実施例に基づき本発明を説明したが、本発明は、上記実施例に何ら限定されるものでなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で種々の改良変形が可能であることは容易に推察できるものである。   The present invention has been described above based on the above embodiments, but the present invention is not limited to the above embodiments, and various improvements and modifications can be made without departing from the spirit of the present invention. It can be easily guessed.

例えば、上記実施例では、トラック0およびトラック1は、複数のブロックから構成され、オーバーダビングの指示が行われた場合に、その時読出されているトラックとは異なるトラックの対応するブロックに新たに合成された楽音を記憶するようにしたが、新たな楽音を、トラック0およびトラック1とは異なる全く別のトラック(記憶領域)に記憶するようにしてもよい。   For example, in the above embodiment, track 0 and track 1 are composed of a plurality of blocks, and when overdubbing is instructed, they are newly synthesized into corresponding blocks of a track different from the track being read at that time. However, the new musical sound may be stored in a completely different track (storage area) different from the track 0 and the track 1.

また、上記実施例では、各フレーズは、フラッシュROMに記憶するものとしたが、ハードディスクなどの容量の大きいメモリでもよい。   In the above embodiment, each phrase is stored in the flash ROM. However, a large capacity memory such as a hard disk may be used.

本発明のレコーダの操作パネル図である。It is an operation panel figure of the recorder of this invention. レコーダおよびレコーダに接続される機器の電気的な構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the electric structure of the apparatus connected to a recorder and a recorder. オーバーダビングおよびアンドゥを実行する場合のトラックおよびフラグの様子を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the mode of a track | truck and a flag in the case of performing overdubbing and undo. メイン処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a main process. 左ペダルオン処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a left pedal ON process. 左ペダルホールド処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a left pedal hold process. 入出力データ処理(a)およびアンドゥ処理(b)を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows input / output data processing (a) and undo processing (b). サンプリング周期で起動される割込処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the interruption process started with a sampling period.

符号の説明Explanation of symbols

1 レコーダ
2 RAM(第3の記憶手段)
5 CPU(制御手段)
5a タイマー(計時手段)
6 操作子
6d 左ペダル(スイッチ手段)
6e 右ペダル
9 フラッシュROM
9a トラック0(第1または第2の記憶手段)
9b トラック1(第1または第2の記憶手段)
1 Recorder 2 RAM (third storage means)
5 CPU (control means)
5a Timer (time measuring means)
6 Control 6d Left pedal (switch means)
6e Right pedal 9 Flash ROM
9a Track 0 (first or second storage means)
9b Track 1 (first or second storage means)

Claims (4)

楽音を順次記憶する第1の記憶手段と、
その第1の記憶手段から読出された楽音と新たに入力された楽音とを合成して記憶する第2の記憶手段と、
その第2の記憶手段から読出された楽音と新たに入力された楽音とを合成して記憶する第3の記憶手段と、
オン位置とオフ位置のいずれかに操作されるスイッチ手段と、
そのスイッチ手段がオフ位置からオン位置へ操作され、オン位置に保持される時間を計時する計時手段と、
前記第2の記憶手段に記憶されている楽音を順次読出している状態において、前記スイッチ手段がオフ位置からオン位置へ操作されたとき、前記第2の記憶手段から読出された楽音と新たに入力された楽音とを合成して前記第3の記憶手段への記憶を開始し、前記計時手段が所定時間を計時した場合は、前記第3の記憶手段への記憶を中止し、前記第2の記憶手段に代えて前記第1の記憶手段に記憶されている楽音の読出しを開始するように制御する制御手段とを備えていることを特徴とするレコーダ。
First storage means for sequentially storing musical sounds;
Second storage means for synthesizing and storing the musical sound read from the first storage means and the newly input musical sound;
Third storage means for synthesizing and storing the musical sound read from the second storage means and the newly input musical sound;
Switch means operated to either the on position or the off position;
Time measuring means for measuring the time that the switch means is operated from the off position to the on position and held in the on position;
In the state where the musical sounds stored in the second storage means are sequentially read out, when the switch means is operated from the off position to the on position, the musical sound read from the second storage means is newly input. And synthesizing with the generated musical sound, and storing in the third storage means is started, and when the time measuring means has timed a predetermined time, the storage in the third storage means is stopped, and the second storage means A recorder comprising: control means for controlling to start reading out the musical sound stored in the first storage means instead of the storage means.
楽音を順次記憶する第1の記憶手段と、
その第1の記憶手段から読出された楽音と新たに入力された楽音とを合成して記憶する第2の記憶手段と、
その第2の記憶手段から読出された楽音と新たに入力された楽音とを合成して記憶する第3の記憶手段と、
オン位置とオフ位置のいずれかに操作されるスイッチ手段と、
そのスイッチ手段がオフ位置からオン位置へ操作され、オン位置に保持される時間を計時する計時手段と、
前記第2の記憶手段に記憶されている楽音を順次読出し、新たに入力された楽音と合成して前記第3の記憶手段へ記憶している状態において、前記スイッチ手段がオフ位置からオン位置へ操作されたとき、前記第2の記憶手段に記憶されている楽音の読出しを継続して前記第3の記憶手段への記憶を中止し、前記計時手段が所定時間を計時した場合は、前記第2の記憶手段に代えて前記第1の記憶手段に記憶されている楽音の読出しを開始するように制御する制御手段とを備えていることを特徴とするレコーダ。
First storage means for sequentially storing musical sounds;
Second storage means for synthesizing and storing the musical sound read from the first storage means and the newly input musical sound;
Third storage means for synthesizing and storing the musical sound read from the second storage means and the newly input musical sound;
Switch means operated to either the on position or the off position;
Time measuring means for measuring the time that the switch means is operated from the off position to the on position and held in the on position;
In a state where the musical sounds stored in the second storage means are sequentially read out and synthesized with newly inputted musical sounds and stored in the third storage means, the switch means changes from the off position to the on position. When operated, the reading of the musical sound stored in the second storage means is continued and the storage in the third storage means is stopped, and when the time measuring means times a predetermined time, A recorder comprising: control means for controlling to start reading out a musical sound stored in the first storage means instead of the second storage means.
前記スイッチ手段は、常時弾性体によりオフ位置に保持され、その弾性体の付勢力に抗して操作された場合にオン位置に位置するものであることを特徴とする請求項1または2記載のレコーダ。   3. The switch device according to claim 1, wherein the switch means is always held in an off position by an elastic body, and is located in an on position when operated against an urging force of the elastic body. Recorder. 前記第3の記憶手段は、その記憶容量が、前記第1の記憶手段の記憶容量より小さいものであって、その第3の記憶手段に一時的に記憶された楽音を前記第1の記憶手段へ転送する転送手段を備えていることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載のレコーダ。
The third storage means has a storage capacity smaller than the storage capacity of the first storage means, and the musical sound temporarily stored in the third storage means is stored in the first storage means. 4. The recorder according to claim 1, further comprising transfer means for transferring to the recorder.
JP2004202026A 2004-07-08 2004-07-08 Recorder Pending JP2006023569A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004202026A JP2006023569A (en) 2004-07-08 2004-07-08 Recorder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004202026A JP2006023569A (en) 2004-07-08 2004-07-08 Recorder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006023569A true JP2006023569A (en) 2006-01-26
JP2006023569A5 JP2006023569A5 (en) 2007-09-06

Family

ID=35796867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004202026A Pending JP2006023569A (en) 2004-07-08 2004-07-08 Recorder

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006023569A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009168998A (en) * 2008-01-15 2009-07-30 Teac Corp Multiplex recording apparatus
JP2009171099A (en) * 2008-01-15 2009-07-30 Teac Corp Multiple recorder
US8772618B2 (en) 2010-10-26 2014-07-08 Roland Corporation Mixing automatic accompaniment input and musical device input during a loop recording
WO2016052274A1 (en) * 2014-09-29 2016-04-07 ヤマハ株式会社 Performance information processing device and method
EP3998600A4 (en) * 2019-07-09 2023-01-25 Roland Corporation Recording/playback device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009168998A (en) * 2008-01-15 2009-07-30 Teac Corp Multiplex recording apparatus
JP2009171099A (en) * 2008-01-15 2009-07-30 Teac Corp Multiple recorder
US8772618B2 (en) 2010-10-26 2014-07-08 Roland Corporation Mixing automatic accompaniment input and musical device input during a loop recording
WO2016052274A1 (en) * 2014-09-29 2016-04-07 ヤマハ株式会社 Performance information processing device and method
US10354630B2 (en) 2014-09-29 2019-07-16 Yamaha Corporation Performance information processing device and method
EP3998600A4 (en) * 2019-07-09 2023-01-25 Roland Corporation Recording/playback device
US11835943B2 (en) 2019-07-09 2023-12-05 Roland Corporation Recording/playback device and recording/playback method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3157963B2 (en) Optical disc playback device
ATE313142T1 (en) GAME DEVICE, CONTROL METHOD AND STORAGE MEDIUM THEREFOR
JP2000123463A (en) Multi disk player
JP3659190B2 (en) Playback control apparatus, method and program
JP2006023569A (en) Recorder
JP2006023569A5 (en)
JP2004005098A (en) Information recording/reproducing system, music recording/reproducing system,music recording/reproducing unit, music recording/processing program and music recording method in music recording/reproducing system
JP3591227B2 (en) Karaoke equipment
JP4515382B2 (en) Recorder
JP2006023594A (en) Recorder
JP2006065223A (en) Sound source reproducing device
JPH067520Y2 (en) Portable semiconductor memory recording / playback device
JP2007179604A (en) Music player, reproduction control method, and program
JPH0437356Y2 (en)
JPH10312200A (en) Information reproducing device
JP3870656B2 (en) Recording medium playback device
JP2570631B2 (en) Automatic performance device
JP2001101769A (en) Acoustic device
JP2717485B2 (en) Electronic musical instrument sequencer
JPH1166825A (en) Speech reproducing system
JPH0511593Y2 (en)
JPH0728384A (en) Language study training machine
JPH0413829Y2 (en)
KR101089939B1 (en) Record method for repeat of portable audio apparatus
JP2658450B2 (en) Automatic performance device

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070709

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070709

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081028

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090203