JP2006020330A - ビデオドキュメントを圧縮するためのプロセス及び装置 - Google Patents

ビデオドキュメントを圧縮するためのプロセス及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006020330A
JP2006020330A JP2005194216A JP2005194216A JP2006020330A JP 2006020330 A JP2006020330 A JP 2006020330A JP 2005194216 A JP2005194216 A JP 2005194216A JP 2005194216 A JP2005194216 A JP 2005194216A JP 2006020330 A JP2006020330 A JP 2006020330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
images
group
image
spanning tree
encoding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005194216A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4734047B2 (ja
Inventor
Jean-Ronan Vigouroux
ヴィグゥル ジャン−ロナン
Nour-Eddine Tazine
タズィン ヌル−エディン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2006020330A publication Critical patent/JP2006020330A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4734047B2 publication Critical patent/JP4734047B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/179Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a scene or a shot
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/142Detection of scene cut or scene change
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/103Selection of coding mode or of prediction mode
    • H04N19/114Adapting the group of pictures [GOP] structure, e.g. number of B-frames between two anchor frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/157Assigned coding mode, i.e. the coding mode being predefined or preselected to be further used for selection of another element or parameter
    • H04N19/159Prediction type, e.g. intra-frame, inter-frame or bidirectional frame prediction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/63Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding using sub-band based transform, e.g. wavelets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】年代順を回避し、最適化された圧縮度を得るように画像を符号化することを可能にする、ビデオドキュメントを圧縮するためのプロセス及び装置を提供することである。
【解決手段】上記課題は、画像の各グループの符号化のコストを最小化する画像の各グループに対する最小スパニングツリーの計算のステップ、最小スパニングツリーにより与えられる順序で画像をブラウズすることによる画像の各グループの符号化のステップを有することによって解決され、さらに、最小スパニングツリーの計算の手段、画像の各グループの符号化の手段を有することによって解決される。
【選択図】図2

Description

本発明は、ビデオドキュメントを圧縮するためのプロセスであって、ショットへのビデオドキュメントの分解のステップを有し、ショットを代表する画像の抽出のステップを有し、代表画像の間の距離の測定のステップを有し、画像のグループへの所定の閾値よりも小さい距離の画像のグループ化のステップを有し、画像のグループの他の画像に関して各画像の符号化の相対的コストの計算のステップを有する、ビデオドキュメントを圧縮するためのプロセスに関し、さらに本発明は、ビデオドキュメントを圧縮するための装置であって、以下の手段を有し、すなわち、ショットへのビデオドキュメントの分解、ショットを代表する画像の抽出、代表画像の間の距離の測定、画像のグループへの所定の閾値よりも小さい距離の画像のグループ化、画像のグループの他の画像に関して各画像の符号化の相対的コストの計算の手段を有する、ビデオドキュメントを圧縮するための装置に関する。とりわけ、本発明は、保存に適したビデオ圧縮に関するものである。
ビデオドキュメントの圧縮制約条件は、伝送のためのビデオ圧縮に関する場合よりもビデオ保存に関する場合には有意ではない。
特に、リアルタイムで圧縮され、伝送され、伸長されるビデオは、例えばMPEG−2のような符号化方法によって行われるように、年代順に次から次へと画像を取り出すことによって圧縮されなければならない。
画像が、例えばハードディスクのような長期間ストレージのための格納媒体に記録される場合、格納される情報量を最適化するためにはどんな順序でこれらの画像を圧縮することも可能であり、従って必要とされるストレージリソースを最小化することが可能である。それゆえ、圧縮制約条件はリアルタイム符号化/復号化の場合とは同じではない。
本発明は、それゆえ、圧縮度を増大するために符号化の前にビデオドキュメントの画像を配列することに関する。実際、データ圧縮の幾つかの方法はクラスタへのグループ化を使用する。しかし、一度クラスタが完成されると、符号化は画像に直接的にこれらの年代順に実施される。
公知技術として、ショットへビデオを分割する様々が方法が存在し、図2のステップ1により図示されている。このような方法は特にThomson Licensing SA社の名の下に2002年10月28日に提出されたフランス特許出願0213978に記述されている。この特許出願は各ショットにおけるキーとなる画像(key image)の抽出(図2のステップ2)も記述している。1つ又は複数のキー画像が各ショットから抽出され、これはショットの動きの量に依存し、考慮すべき動きを示すショットは1個より多くのキー画像によって特徴付けられうる。
フランス特許出願0213978
本発明の課題は、年代順を回避し、最適化された圧縮度を得るように画像を符号化することを可能にする、ビデオドキュメントを圧縮するためのプロセス及び装置を提供することである。
上記課題は、ビデオドキュメントを圧縮するためのプロセスにおいて、
画像の各グループの符号化のコストを最小化する画像の各グループに対する最小スパニングツリーの計算のステップを有し、
最小スパニングツリーにより与えられる順序で画像をブラウズすることによる画像の各グループの符号化のステップを有する
ことによって解決され、
さらに、上記課題は、この方法を実施するための装置において
画像の各グループの符号化のコストを最小化する画像の各グループに対する最小スパニングツリーの計算の手段を有し、
最小スパニングツリーにより与えられる順序で画像をブラウズすることによる画像の各グループの符号化の手段を有する
ことによって解決される。
本発明は、
ショットへのビデオドキュメントの分解のステップを有し、
ショットを代表する画像の抽出のステップを有し、
代表画像の間の距離の測定のステップを有し、
画像のグループへの所定の閾値よりも小さい距離の画像のグループ化のステップを有し、
画像のグループの他の画像に関して各画像の符号化の相対的コストの計算のステップを有する、ビデオドキュメントを圧縮するためのプロセスに関する。
本発明によれば、このプロセスは、
画像の各グループの符号化のコストを最小化する、画像の各グループに対する最小スパニングツリーの計算のステップを有し、
最小スパニングツリーにより与えられる順序で画像をブラウズすることによる画像の各グループの符号化のステップを有する。
最小スパニングツリー(minimum spanning tree)は画像の符号化の順序を変更し、これにより圧縮度を改善することを可能にする。これは、とりわけ符号化時間が重要ではなくかつ符号化の順序が重要ではない保存のための圧縮には適している。しかし、この最小スパニングツリーは独占的にこのような圧縮のためのものではない。
有利な実施形態によれば、スパニングツリーの最初に符号化される画像はイントラモードで符号化される。
有利な実施形態によれば、最初の画像以外の画像は最適スパニングツリーにおける前の画像に関して予測モードで符号化される。
有利な実施形態によれば、スパニングツリー内で離れている幾つかの画像はイントラモードで符号化される。
本発明は、添付した図面との関連において実施例及び実装の完全に無制限な有利なモードによってより良好に理解され図示されうる。本発明の実施例を以下において図面に基づいて記述する。
ビデオドキュメントは一連の画像から成り、これら自体はしばしばショットにグループ化されうるものであり、これらのショットはピクチャブレイクに相応する。
図1はショットP1、P2、P3、.....P10へのビデオドキュメントの分割を表す。図1は図2とパラレルに記述され、この図2は図1に図示されたビデオドキュメントの分割を行うことを可能にするプロセスのステップを示している。
ショットへとビデオを分割する様々が方法が存在し、図2のステップ1により図示されている。このような方法は特にThomson Licensing SA社の名の下に2002年10月28日提出されたフランス特許出願0213978に記述されている。この特許出願は各ショットにおけるキーとなる画像(key image)の抽出(図2のステップ2)も記述している。1つ又は複数のキー画像が各ショットから抽出され、これはショットの動きの量に依存し、考慮すべき動きを示すショットは1個より多くのキー画像によって特徴付けられうる。
その後で、これらのキー画像はそれらの相似性の関数としてグループ化される(ステップ4、図2)。
相似性は画像間の距離の測定により計算される。画像間の距離の測定は属性Fの間の距離に基づいている。
Fは、無制限な実例としては、テクスチャ、色の中から選択される画像の特性量を表す。代替例としては、ウェーブレット変換の主要な係数(dominant coefficients)も属性と見なされうる。
属性を計算する様々な方法が存在し(ステップ3、図2)、当業者には周知である。
計算される距離Dは実例としてはユークリッドのタイプの距離でもよい。
距離Dが例えばビデオドキュメントのタイプの関数として決定される所定の閾値εより小さい場合、画像はグループ又は「クラスタ」にグループ化される、図2のステップ5。画像のこれらのグループはこの場合有意な視覚的相似性を示す。
幾つかのキー画像が全く同一のショットから抽出され、さらにクラスタへのグループ化のステップの間にこれらのキー画像が同じクラスタにおいて重要な役割を演じない場合には、これらのキー画像が所属するクラスタが併合される。
こうして得られるクラスタの数は、相似性の測定の所定の閾値ε及びクラスタへのグループ化のために使用される方法に依存する。
各クラスタは一定の個数のショットの全ての画像を含む。
その後で、各クラスタにおける画像の各々のペア毎に、符号化のコストが計算される。
各画像は1つずつセレクトされ、各画像に関する符号化コスト(ステップ6、図2)が他の画像に関して評価される。
その後で、これらの符号化コストに基づいて、最小スパニングツリーが各クラスタ毎に計算される(ステップ7、図2)。この最小スパニングツリーは、符号化コストを最小化する、クラスタの画像のセット全体をブラウズするためのパスを見つけ出すことを可能にする。
最小スパニングツリーを計算するためのアルゴリズムの中から、Kruskalアルゴリズムが使用される。
他の実施形態では、Primアルゴリズムも使用されうる。
このようなスパニングツリーの例は図3に示されており、この図3では点がクラスタの画像を表す。
クラスタCiはI1からI7までナンバリングされた7個の画像を含む。
クラスタ内の全く同一のショットの画像I1〜I7は連続している(consecutive)。
画像I1〜I7に適用されるKruskalアルゴリズムは図3の右側に示されたスパニングツリーを与える。
このスパニングツリーは、最小符号化コスト、つまり、ビデオシーケンスの最大圧縮を可能にする符号化コストを得るために画像が符号化されなければならない順序を与える。
スパニングツリーが各クラスタ毎に計算される時、画像はスパニングツリーとコンパチブルな順序で符号化される(ステップ8、図2)。起点画像の選択は任意であるが、最も有利な選択は最も短いイントラ符号化を有する画像を取り出すことである。一度起点画像が選択されると、残りの画像はツリーにおける下降の順序で配列される。
この例によれば、I4が符号化される最初の画像である。この画像はそれゆえ符号化のイントラモードによって、つまり空間的にのみ符号化される。
後続の画像はツリーにおける前の画像に関して予測モードによって符号化される。画像I7は画像I7に関して符号化され、画像I6は画像I3ならびに画像I2に関して符号化される。画像I1は画像I2に関して符号化され、画像I5は画像I1に関して符号化される。
他の例では、幾つかの画像をイントラモードで符号化することが可能である。これはとりわけクラスタが相当数の画像を含む場合である。この場合には、一定の画像が選択され、スパニングツリーにおいて規則的に離れて配置され、イントラモードで符号化される。
予測符号化のための幾つかのスキームが想定されうる。とりわけ提案される実施形態では、画像はMPEG−2又はMPEG−4規格に従う符号化スキームによって符号化される。
一度符号化されると、画像ならびにクラスタの構造の記述及びビデオ全体を再構成することを可能にするツリーの構造の記述が、例えばハードディスクのような格納媒体に保存される。
各画像は、画像を配列して、復号化の間にビデオストリームを再構成することを可能にするタイムラベルによって識別される。
本発明は例えばとりわけショットが規則的にリターンするプログラムに適している。これは特に画像が伝送を送るジャーナリストのショットを規則的に含むテレビマガジン又はニュースの場合に当てはまる。
図4は本発明が実装されるシステムを表す。
このシステムはカメラ11を含む。このカメラはイベントをキャプチャし、ビデオ情報が処理ユニット9に伝達される。
処理ユニット9は以下のことに適している、すなわち、
・ ショットへのビデオドキュメントの分解を行うこと、
・ 前記ショットの代表画像を抽出すること、
・ 前記代表画像の間の距離を測定すること、
・ 画像のグループに所定の閾値よりも小さい距離の画像をグループ化すること、
・ 画像のグループの他の画像に関して各画像の符号化の相対的コストを計算すること、
・ 画像の各グループの符号化のコストを最小化する、画像の各グループに対する最小スパニングツリーを計算すること。
一度これが行われると、画像順序化情報が符号化装置12に伝送される。この符号化装置12は保存ユニット10にビデオ画像を伝送する前にこれらのビデオ画像を符号化するのに適している。この保存ユニット10はハードディスク、DVD等々であればよい。
代表画像のグループへのビデオの分解を表す概略図である。 本発明によるプロセスのステップを示す線図である。 最小スパニングツリーを表す概略図である。 本発明による装置のブロック線図を表す。
符号の説明
1 ステップ1 ショット分割
2 ステップ2 キー画像抽出
3 ステップ3 属性抽出
4 ステップ4 相似性の測定
5 ステップ5 グループ化
6 ステップ6 符号化コスト計算
7 ステップ7 ツリー計算
8 ステップ8 符号化
9 処理ユニット
10 保存ユニット
11 カメラ
12 符号化器
I1〜I7 画像

Claims (5)

  1. ビデオドキュメントを圧縮するためのプロセスであって、
    ショットへのビデオドキュメントの分解(1)のステップを有し、
    前記ショットを代表する画像の抽出(2)のステップを有し、
    前記代表画像の間の距離の測定(3、4)のステップを有し、
    画像のグループへの所定の閾値よりも小さい距離の画像のグループ化(5)のステップを有し、
    画像のグループの他の画像に関して各画像の符号化の相対的コストの計算(6)のステップを有する、ビデオドキュメントを圧縮するためのプロセスにおいて、
    該プロセスは、
    画像の各グループの符号化のコストを最小化する、画像の各グループに対する最小スパニングツリーの計算(7)のステップを有し、
    前記最小スパニングツリーにより与えられる順序で画像をブラウズすることによる画像の各グループの符号化(8)のステップを有する
    ことを特徴とする、ビデオドキュメントを圧縮するためのプロセス。
  2. スパニングツリーの最初に符号化される画像はイントラモードで符号化されることを特徴とする、請求項1記載のプロセス。
  3. 最初の画像以外の画像は最適スパニングツリーにおける前の画像に関して予測モードで符号化されることを特徴とする、請求項1又は2記載のプロセス。
  4. スパニングツリー内で離れて配置される幾つかの画像はイントラモードで符号化されることを特徴とする、請求項1記載のプロセス。
  5. ビデオドキュメントを圧縮するための装置であって、以下の手段(9)を有し、すなわち、
    ショットへのビデオドキュメントの分解、
    前記ショットを代表する画像の抽出、
    前記代表画像の間の距離の測定、
    画像のグループへの所定の閾値よりも小さい距離の画像のグループ化、
    画像のグループの他の画像に関して各画像の符号化の相対的コストの計算(6)
    の手段(9)を有する、ビデオドキュメントを圧縮するための装置において、
    該装置は、
    画像の各グループの符号化のコストを最小化する、画像の各グループに対する最小スパニングツリーの計算の手段(9)を有し、
    前記最小スパニングツリーにより与えられる順序で画像をブラウズすることによる画像の各グループの符号化の手段(12)を有する
    ことを特徴とする、ビデオドキュメントを圧縮するための装置。
JP2005194216A 2004-07-01 2005-07-01 ビデオドキュメントを圧縮するためのプロセス及び装置 Active JP4734047B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0451395A FR2872665A1 (fr) 2004-07-01 2004-07-01 Dispositif et procede de compression video
FR0451395 2004-07-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006020330A true JP2006020330A (ja) 2006-01-19
JP4734047B2 JP4734047B2 (ja) 2011-07-27

Family

ID=34947062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005194216A Active JP4734047B2 (ja) 2004-07-01 2005-07-01 ビデオドキュメントを圧縮するためのプロセス及び装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8340176B2 (ja)
EP (1) EP1613096B1 (ja)
JP (1) JP4734047B2 (ja)
KR (1) KR101163774B1 (ja)
CN (1) CN1717033B (ja)
DE (1) DE602005008139D1 (ja)
FR (1) FR2872665A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007215178A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Samsung Electronics Co Ltd 多視点動映像符号化装置及び方法
WO2007102511A1 (ja) * 2006-03-09 2007-09-13 Pioneer Corporation 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラム
JP2009033423A (ja) * 2007-07-26 2009-02-12 Hitachi Ltd 画像圧縮方法、および、画像処理装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2299717A1 (en) * 2009-09-10 2011-03-23 Thomson Licensing Method and apparatus for image encoding using Hold-MBs, and method and apparatus for image decoding using Hold-MBs
WO2015006894A1 (en) 2013-07-15 2015-01-22 Microsoft Corporation Feature-based image set compression
KR102240570B1 (ko) 2014-05-13 2021-04-15 삼성전자주식회사 신장 트리 생성 방법 및 장치,스테레오 매칭 방법 및 장치,업 샘플링 방법 및 장치,및 기준 픽셀 생성 방법 및 장치

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1023408A (ja) * 1996-06-28 1998-01-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 画像信号符号化方法
JP2002010259A (ja) * 2000-06-21 2002-01-11 Mitsubishi Electric Corp 画像符号化装置及び画像符号化方法及び画像符号化プログラムを記録した記録媒体
JP2002152740A (ja) * 2000-11-16 2002-05-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd カラー画像符号化装置、カラー画像符号化方法及び記録媒体
WO2004040472A2 (fr) * 2002-10-28 2004-05-13 Thomson Licensing S.A. Procede de selection de germes pour le regroupement d'images-cles

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0786968B2 (ja) 1987-07-17 1995-09-20 松下電器産業株式会社 超電導磁気ヘッド
EP0799550B1 (en) * 1995-10-25 2000-08-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Segmented picture coding method and system, and corresponding decoding method and system
FR2753330B1 (fr) * 1996-09-06 1998-11-27 Thomson Multimedia Sa Procede de quantification pour codage video
US6249616B1 (en) * 1997-05-30 2001-06-19 Enroute, Inc Combining digital images based on three-dimensional relationships between source image data sets
US6562077B2 (en) * 1997-11-14 2003-05-13 Xerox Corporation Sorting image segments into clusters based on a distance measurement
US7889792B2 (en) * 2003-12-24 2011-02-15 Apple Inc. Method and system for video encoding using a variable number of B frames
US7265692B2 (en) * 2004-01-29 2007-09-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Data compression system based on tree models
WO2005076594A1 (en) * 2004-02-06 2005-08-18 Agency For Science, Technology And Research Automatic video event detection and indexing

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1023408A (ja) * 1996-06-28 1998-01-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 画像信号符号化方法
JP2002010259A (ja) * 2000-06-21 2002-01-11 Mitsubishi Electric Corp 画像符号化装置及び画像符号化方法及び画像符号化プログラムを記録した記録媒体
JP2002152740A (ja) * 2000-11-16 2002-05-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd カラー画像符号化装置、カラー画像符号化方法及び記録媒体
WO2004040472A2 (fr) * 2002-10-28 2004-05-13 Thomson Licensing S.A. Procede de selection de germes pour le regroupement d'images-cles

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007215178A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Samsung Electronics Co Ltd 多視点動映像符号化装置及び方法
US8542734B2 (en) 2006-02-07 2013-09-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Multi-view video encoding apparatus and method
WO2007102511A1 (ja) * 2006-03-09 2007-09-13 Pioneer Corporation 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラム
JP4866417B2 (ja) * 2006-03-09 2012-02-01 パイオニア株式会社 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラム
US8139877B2 (en) 2006-03-09 2012-03-20 Pioneer Corporation Image processing apparatus, image processing method, and computer-readable recording medium including shot generation
JP2009033423A (ja) * 2007-07-26 2009-02-12 Hitachi Ltd 画像圧縮方法、および、画像処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060048735A (ko) 2006-05-18
FR2872665A1 (fr) 2006-01-06
CN1717033B (zh) 2010-04-14
US20060002612A1 (en) 2006-01-05
EP1613096B1 (en) 2008-07-16
JP4734047B2 (ja) 2011-07-27
US8340176B2 (en) 2012-12-25
KR101163774B1 (ko) 2012-07-06
DE602005008139D1 (de) 2008-08-28
CN1717033A (zh) 2006-01-04
EP1613096A1 (en) 2006-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11638007B2 (en) Codebook generation for cloud-based video applications
US7085319B2 (en) Segment-based encoding system using segment hierarchies
US7082162B2 (en) Segment-based encoding system including segment-specific metadata
CN107657228B (zh) 视频场景相似性分析方法及系统、视频编解码方法及系统
JP5313916B2 (ja) テクスチャ合成を利用した映像の符号化、復号化の方法及び装置
US6888894B2 (en) Segmenting encoding system with image segmentation performed at a decoder and encoding scheme for generating encoded data relying on decoder segmentation
Xu et al. Detection of double MPEG-2 compression based on distributions of DCT coefficients
US9326011B2 (en) Method and apparatus for generating bitstream based on syntax element
JP4734047B2 (ja) ビデオドキュメントを圧縮するためのプロセス及び装置
US20140119438A1 (en) System and method for relative storage of video data
US20080219348A1 (en) Data embedding apparatus, data extracting apparatus, data embedding method, and data extracting method
CN103020138A (zh) 一种视频检索的方法和装置
US7082166B2 (en) Decoder for decoding segment-based encoding of video data using segmentation performed at a decoder
US9087377B2 (en) Video watermarking method resistant to temporal desynchronization attacks
US20030123544A1 (en) Encoding system using motion vectors to represent frame-to-frame changes, wherein a decoder uses predictions of motion vectors in decoding
CN104137544B (zh) 图像编码装置、图像解码装置、图像编码方法以及图像解码方法
US7269221B2 (en) Encoding system using motion vectors to represent frame-to-frame changes, including motion vector grouping for coding or processing
Adami et al. Embedded indexing in scalable video coding
US20030128758A1 (en) Segment-based encoding system using exposed area filling performed by an encoder and a decoder
KR102072576B1 (ko) 데이터 인코딩 및 디코딩 장치와 방법
TW201531092A (zh) 動態影像預測解碼方法、動態影像預測解碼裝置、動態影像預測解碼程式、動態影像預測編碼方法、動態影像預測編碼裝置及動態影像預測編碼程式
Sun et al. Optical Flow based Feature Prediction and Decomposed Context for Video Compression
Abrams et al. Extending Action Recognition in the Compressed Domain
WO2017203555A1 (ja) 符号化装置、撮影装置及びプログラム
Ryu et al. Shortcut Shot Detection Based on Compressed Video Bitstream

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100729

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100803

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110325

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110415

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110425

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4734047

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250