JP2006018495A - Information processing device and changing method of storage medium mounted thereon - Google Patents
Information processing device and changing method of storage medium mounted thereon Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006018495A JP2006018495A JP2004194615A JP2004194615A JP2006018495A JP 2006018495 A JP2006018495 A JP 2006018495A JP 2004194615 A JP2004194615 A JP 2004194615A JP 2004194615 A JP2004194615 A JP 2004194615A JP 2006018495 A JP2006018495 A JP 2006018495A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- storage medium
- information processing
- controller
- switch
- slot
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Abstract
Description
本発明は、複数種類の異なる記憶媒体と情報処理を行う情報処理装置および情報処理対象の切替方法に係り、特に、異なるプロトコルでの通信を実現する情報処理装置および該情報処理装置に装着された記憶媒体の切替方法に関する。 The present invention relates to an information processing apparatus that performs information processing with a plurality of different types of storage media and a method for switching information processing targets, and in particular, an information processing apparatus that implements communication using different protocols and the information processing apparatus. The present invention relates to a storage medium switching method.
従来の情報処理装置には、例えば、メモリカード等の外部の記憶媒体を着脱可能な記憶媒体装着部を備えており、記憶媒体装着部に記憶媒体を装着することで、記憶媒体装着部に装着された記憶媒体に記憶される電子情報を読み出したり、書き込んだりできる。つまり、情報処理装置と記憶媒体装着部に装着された記憶媒体との間で電子データの相互転送を行うことができる。 A conventional information processing apparatus includes, for example, a storage medium mounting unit to which an external storage medium such as a memory card can be attached and detached, and is mounted on a storage medium mounting unit by mounting the storage medium on the storage medium mounting unit. The electronic information stored in the stored storage medium can be read or written. That is, mutual transfer of electronic data can be performed between the information processing apparatus and the storage medium attached to the storage medium attachment unit.
近年、メモリカードの様に取り扱いが簡便で記憶容量も比較的大きい記憶媒体が携帯型記憶媒体として広く普及しつつある。しかしながら、市場に流通しているメモリカードには、複数種類のものがあるため、情報処理装置が一の種類のメモリカードには対応するが、他の種類のメモリカードには対応しないという問題があった。 In recent years, a storage medium such as a memory card that is easy to handle and has a relatively large storage capacity has been widely used as a portable storage medium. However, since there are a plurality of types of memory cards distributed in the market, there is a problem that the information processing apparatus supports one type of memory card, but does not support other types of memory cards. there were.
そこで、従来の情報処理装置では、複数種類のメモリカードを着脱可能なメモリカードアダプタを備えるよう構成することで、このメモリカードアダプタに装着されるメモリカードと情報処理装置との間での電子データの相互転送を可能としている。 Therefore, the conventional information processing apparatus is configured to include a memory card adapter to which a plurality of types of memory cards can be attached and detached, so that electronic data can be exchanged between the memory card attached to the memory card adapter and the information processing apparatus. Transfer is possible.
また、従来のメモリカードアダプタとして、省スペース化の観点等から情報処理装置本体側との電気的接続を担う入出力端子を共有し、メモリカードアダプタ側において、接続切替部が少なくとも1以上設けられるメモリカードスロットのうち、対応するメモリカードとの接続を切り替えて選択するものがある。 Further, as a conventional memory card adapter, from the viewpoint of space saving, etc., a memory card that shares an input / output terminal that is responsible for electrical connection with the information processing apparatus main body side, and at least one connection switching unit is provided on the memory card adapter side Some slots are selected by switching the connection with the corresponding memory card.
このような情報処理装置の一例としては、特開2001−306182号公報に掲載されるような情報処理装置が挙げられる(例えば、特許文献1参照)。
従来の情報処理装置では、メモリカードアダプタ側で接続対象となるメモリカードを正しく選択する制御を行うこととなる。 In a conventional information processing apparatus, control is performed to correctly select a memory card to be connected on the memory card adapter side.
しかしながら、情報処理装置本体側との電気的接続を担う入出力端子を共有し、メモリカードアダプタ側において、対応するメモリカードとの接続を切替選択するメモリカードアダプタを備えるよう構成される従来の情報処理装置であっても、メモリカードを制御する制御信号が各メモリカードの種類によって異なる点は何ら変わらない。 However, a conventional information processing apparatus configured to include a memory card adapter that shares an input / output terminal responsible for electrical connection with the information processing apparatus main body side and switches and selects connection with a corresponding memory card on the memory card adapter side Even so, there is no difference in that the control signal for controlling the memory card differs depending on the type of each memory card.
従って、メモリカードアダプタに複数の異なるメモリカードが装着されている際には、メモリカードアダプタ内の接続切替部が正しくなされないがために、メモリカードの制御が適切になされない(制御が不適切な)事態が発生しないとも限らない。 Therefore, when a plurality of different memory cards are mounted on the memory card adapter, the connection switching unit in the memory card adapter is not correctly performed, so the memory card is not properly controlled (the control is inappropriate). It doesn't have to happen.
本発明は、上述した課題を解決するためになされたものであり、適切な記憶媒体が装着されたことを認識し使用する情報処理装置および該情報処理装置に装着された記憶媒体の切替方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and provides an information processing apparatus that recognizes and uses an appropriate storage medium and a method for switching a storage medium attached to the information processing apparatus. The purpose is to provide.
本発明に係る情報処理装置は、上述した課題を解決するため、請求項1に記載したように、第1の記憶媒体が着脱可能に装着される第1のスロット部と、第2の記憶媒体が着脱可能に装着される第2のスロット部と、前記第1の記憶媒体および前記第2の記憶媒体のうちの何れかの記憶媒体を選択するスイッチと、前記スイッチの操作回数に基いて、前記第1の記憶媒体および前記第2の記憶媒体のうちの何れかの記憶媒体を使用可能とする制御手段とを具備することを特徴とする。 In order to solve the above-described problem, an information processing apparatus according to the present invention includes a first slot portion in which a first storage medium is detachably mounted, and a second storage medium. Is detachably attached to the second slot, a switch for selecting any one of the first storage medium and the second storage medium, and the number of operations of the switch, And control means for enabling use of any one of the first storage medium and the second storage medium.
本発明に係る情報処理対象の切替方法は、上述した課題を解決するため、請求項7に記載したように、情報処理対象の切替操作の有無を認識する情報処理対象切替操作認識ステップと、この情報処理対象切替操作認識ステップで前記切替操作があった場合に前記情報処理対象を特定するn値を更新するn値更新ステップと、更新後のn値をリセットする必要があるか否かを判定するn値リセット有無判定ステップと、このn値リセット有無判定ステップで更新後のn値のリセットが必要と判断した場合、前記更新後のn値をリセットするn値リセットステップと、第1のコントローラが前記情報処理対象となる記憶媒体とアクセス中か否かを判断するアクセス状態判定ステップと、このアクセス状態判定ステップで情報処理対象となる記憶媒体とアクセス中でない場合にバススイッチを全てOFFにする制御信号を出力するバススイッチ初期化ステップと、このバススイッチ初期化ステップ後、前記n値が特定する情報処理対象との通信経路となるバスのバススイッチをONに切り替える該当バススイッチ起動ステップとを備えることを特徴とする。 In order to solve the above-described problem, an information processing object switching method according to the present invention includes an information processing object switching operation recognition step for recognizing presence or absence of an information processing object switching operation. An n-value update step for updating an n value for specifying the information processing target when the switching operation is performed in the information processing object switching operation recognition step, and determining whether or not the updated n value needs to be reset An n-value reset presence / absence determination step, an n-value reset step for resetting the updated n-value when it is determined in the n-value reset presence / absence determination step that an update is necessary, and a first controller An access state determination step for determining whether or not the storage medium to be processed is being accessed, and a storage medium to be processed in the access state determination step And a bus switch initialization step for outputting a control signal for turning off all the bus switches when the bus is not being accessed, and after the bus switch initialization step, a bus that becomes a communication path with the information processing target specified by the n value A corresponding bus switch activation step for switching the bus switch to ON.
適切な記憶媒体が装着されたことを認識し使用する情報処理装置および該情報処理装置に装着された記憶媒体の切替方法を提供することが可能となる。 It is possible to provide an information processing apparatus that recognizes and uses an appropriate storage medium and a method for switching the storage medium attached to the information processing apparatus.
以下、本発明に係る情報処理装置の実施例について、添付の図面を参照して説明する。 Embodiments of an information processing apparatus according to the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.
図1に本発明の実施形態に係る情報処理装置の一実施例である情報処理装置1の構成を概略的に示した概略図を示す。
FIG. 1 is a schematic diagram schematically showing the configuration of an
情報処理装置1は、薄型の矩形形状をし、情報処理を行う本体部2と、本体部2に開閉自在に連接されたパネル部3とを備える。パネル部3の内面には、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)等の表示デバイス4が第1の表示部として設けられる。一方、本体部2は、各種情報を入力する入力部と、外部の記憶媒体を着脱可能な記憶媒体装着部とを備える。
The
本体部2の上面には、各種情報を入力する入力部としてのキーボード7や、ポインティングデバイス8が配設される。また、本体部2の上面には、電源のON/OFFを行う電源スイッチ10および記憶媒体装着部に装着される記憶媒体の種類、すなわち、情報処理(通信)対象を切り替えて選択する記憶媒体切替スイッチ(以下、単に切替スイッチと省略する)11のスイッチが配設される。
On the upper surface of the main body 2, a
さらに、本体部2の上面には、LEDが配設されており、切替スイッチ11のスイッチ状態を表示する第2の表示部としてのスイッチ状態表示LED12と、情報処理(通信)対象となる記憶媒体とのアクセス状態を表示する第3の表示部としてのアクセス状態表示LED13が配設される。
Further, an LED is disposed on the upper surface of the main body 2, a switch
本体部2の側面側には、記憶媒体装着部としての記憶媒体スロット部(以下、単にスロット部と省略する)15が配設される。また、本体部2には、本体部2に内蔵される電源回路へ電力を供給するための手段として電源コード16が接続されており、この電源コード16を介して動作に必要な電力を得る。
On the side surface side of the main body 2, a storage medium slot portion (hereinafter simply referred to as a slot portion) 15 as a storage medium mounting portion is disposed. Further, a
尚、図1に示される本体部2の構成はあくまでも一つの例であり、本体部2における構成要素の位置、形状、大きさ、範囲、数量は、図示されたものに限定されない。 The configuration of the main body 2 shown in FIG. 1 is merely an example, and the position, shape, size, range, and quantity of the components in the main body 2 are not limited to those illustrated.
図2に、情報処理装置1が備える記憶媒体装着部(図1において図示されるA部分)を拡大してより詳細に説明する説明図を示す。
FIG. 2 is an explanatory diagram for explaining the storage medium mounting unit (A portion shown in FIG. 1) included in the
図2に示されるスロット部15は、例えば、異なる形状(相似形を含む)を有する二つのスロット部(以下、第1のスロット18および第2のスロット19とする)18,19が上下方向(図2に示すz軸方向)隣接して形成される。
2 includes, for example, two slot portions (hereinafter referred to as a
例えば、図2において、第1のスロット部としての第1のスロット18は、x軸方向に長く形成されており、本体部2の上面側に設けられる。他方、第2のスロット部としての第2のスロット19は、第1のスロット18よりもx軸方向に短い長さで形成されており、第1のスロット18に対して、本体部2の下面側に配設される。
For example, in FIG. 2, the
図2に示すように、スロット部15がx軸方向に長さが異なる第1のスロット18および第2のスロット19を有する構成とすることで、第1のスロット18には、挿入面に対して幅広な(x軸方向に長い)第1の記憶媒体21を着脱することができる一方、第2のスロット19には、挿入面に対して第1の記憶媒体21よりも幅狭な(x軸方向に短い)第2の記憶媒体22を着脱することができる。
As shown in FIG. 2, the
つまり、スロット部15は、異なる大きさの記憶媒体があっても、それぞれ着脱自在に構成されており、例えば、第1の記憶媒体21と第2の記憶媒体22のように、異なる種類の記憶媒体があっても、一つのスロット部15で複数種類の記憶媒体に対応できる。
That is, the
また、スロット部15の各スロット部18,19は、同じ大きさ(x軸の長さ同一)であり、異なる種類の記憶媒体についても対応することができるように構成されており、例えば、第1の記憶媒体21と同じ幅を有し種類が異なる記憶媒体がある場合、第1のスロット18に第1の記憶媒体21と同じ幅を有する記憶媒体を装着することができる。
In addition, the
尚、図2に示すスロット部15の形状は、一例であり、図2に示す形状に限定されるものではない。例えば、第1のスロット18および第2のスロット19の配設される位置が上下逆転していても良いし、独立して配設されていても良い。また、スロットの個数については、2つに限定されるものではない。配設可能な任意の個数で良い。
In addition, the shape of the
図3に、情報処理装置1のより詳細な内部構成を表すブロック図を示す。図3によれば、情報処理装置1は、CPU(Central Processing Unit)25およびメインメモリ26がそれぞれ接続されたチップセット27とを備える。
FIG. 3 is a block diagram showing a more detailed internal configuration of the
また、情報処理装置1は、CPU25、メインメモリ26およびチップセット27に加え、さらに、制御手段として複数のコントローラを備えており、この制御手段は、組込型のプロセッサであり第2のコントローラとしてのエンベデッドコントローラ29と、外部の記憶媒体を着脱自在なスロット部15を制御して情報処理(通信)対象との情報処理(通信)を行う第1のコントローラとしての記憶媒体用コントローラ30と、表示デバイス4を制御するグラフィックコントローラ31とを備える。
In addition to the
また、チップセット27には、制御手段としてのエンベデッドコントローラ29、記憶媒体用コントローラ30とおよびグラフィックコントローラ31が接続され、エンベデッドコントローラ29、記憶媒体用コントローラ30およびグラフィックコントローラ31には、各々の制御対象が接続される。
The
エンベデッドコントローラ29には、電源の供給を行う電源回路33と、外部の記憶媒体を着脱するスロット部15と、音を出力するスピーカ35と、スロット部15に装着される記憶媒体の種類を切り替えて選択する切替スイッチ11と、スロット部15に装着される記憶媒体の種類を表示するスイッチ状態表示LED12と、情報処理(通信)対象となる記憶媒体とのアクセス状態を表示するアクセス状態表示LED13がさらに接続される。
The embedded
エンベデッドコントローラ29に接続されるスピーカ35は、情報処理装置1において、スロット部15に装着される記憶媒体の種類および情報処理(通信)対象となる記憶媒体とのアクセス状態をユーザが聴別可能とするべく接続されたものである。
The
例えば、スロット部15に装着される記憶媒体の種類については、出力する音のパターンを変えて音を出力し、情報処理(通信)対象となる記憶媒体とのアクセス状態については、アクセス状態に対応する音パターンで音を出力するように情報処理装置1を構成すれば、ユーザは出力された音を聴いて、スロット部15に装着される記憶媒体の種類および情報処理(通信)対象となる記憶媒体とのアクセス状態を識別できる。
For example, for the type of storage medium that is installed in the
一方、記憶媒体用コントローラ30には、制御対象となるスロット部15が接続され、グラフィックコントローラ31には、表示デバイス4が接続される。
On the other hand, the
このように構成される情報処理装置1では、ユーザが切替スイッチ11を切り替えて入力したスイッチ状態をエンベデッドコントローラ29が取得することができ、エンベデッドコントローラ29が取得した切替スイッチ11のスイッチ状態を音で出力するべくスピーカ35に信号出力したり、スイッチ状態表示LED12に点灯表示したりすることで、切替スイッチ11のスイッチ状態を出力することができる。
In the
また、エンベデッドコントローラ29は、取得した切替スイッチ11のスイッチ状態に対応する制御信号をスロット部15側に出力して、スロット部15に装着され情報処理対象(通信対象)となる記憶媒体との通信経路を確保する制御を行うことができる。
Further, the embedded
エンベデッドコントローラ29が上記制御を行い、スロット部15に装着される記憶媒体との通信経路を確保することで、記憶媒体用コントローラ30は、スロット部15に装着された所望の記憶媒体との情報処理(通信)を行うことができる。
The embedded
情報処理装置1において、スロット部15に装着された所望の記憶媒体との間でなされる情報処理(通信)方法について説明する。
An information processing (communication) method performed between the
図4は、情報処理装置1のうち、スロット部15に装着された記憶媒体との間の情報処理(通信)に特に関係する主要構成部分を表した構成図である。
FIG. 4 is a configuration diagram illustrating main components of the
すなわち、図4は、図3示すエンベデッドコントローラ29および記憶媒体用コントローラ30と、エンベデッドコントローラ29および記憶媒体用コントローラ30の制御対象となる切替スイッチ11、スイッチ状態表示LED12およびスピーカ35と、スロット部15について図示している。
That is, FIG. 4 shows the embedded
図4に示されるスロット部15は、例えば、5種類の記憶媒体に対応する5−in−1スロットを備える。この5−in−1スロットは、図2に示す第1のスロット18および第2のスロット19の二つのスロットを有する構成であり、これら二つのスロットで、5種類の記憶媒体に対応することができる。
The
図4によれば、5−in−1スロットは、第1の記憶媒体21から第5の記憶媒体の5種類のそれぞれに対応できる五つのスロット部を有する。より具体的には、第1の記憶媒体21に対応する第1の記憶媒体用スロット部37、第2の記憶媒体22に対応する第2の記憶媒体用スロット部38、第3の記憶媒体(図を省略)に対応する第3の記憶媒体用スロット部39、第4の記憶媒体(図を省略)に対応する第4の記憶媒体用スロット部40、および第5の記憶媒体(図を省略)に対応する第5の記憶媒体用スロット部41を有する。
According to FIG. 4, the 5-in-1 slot has five slot portions that can correspond to each of the five types of
スロット部15と記憶媒体用コントローラ30との間は、スロット部15が対応する記憶媒体の各種類につき1本の通信経路(バス43)が設けられる。すなわち、図4に示される5−in−1スロットの場合、スロット部(5−in−1スロット)15と記憶媒体用コントローラ30との間には、5本のバス43が配設される。
Between the
バス43は、バススイッチ45を有し、バススイッチ45がONの時には、スロット部(5−in−1スロット)15と記憶媒体用コントローラ30は電気的に接続された状態となる。一方、バススイッチ45がOFFの時には、スロット部(5−in−1スロット)15と記憶媒体用コントローラ30は電気的に接続されない。
The
スロット部15とエンベデッドコントローラ29との間は、スロット部15が対応する記憶媒体の各種類につき1本の制御信号ライン46が設けられる。つまり、図4に示すスロット部(5−in−1スロット)15の場合、スロット部15とエンベデッドコントローラ29との間に5本の制御信号ライン46が配設される。
Between the
また、図4によれば、エンベデッドコントローラ29には、切替スイッチ11、スイッチ状態表示LED12およびスピーカ35が接続される。図4に示される切替スイッチ11は、例えば、トグルスイッチであり、少なくとも、スロット部15が対応できる記憶媒体の種類数と同じ五つの状態を切り替え可能に構成される。スイッチ状態表示LED12は、スロット部15が五つの記憶媒体に対応することから5種類のスイッチ状態を識別して表示できるように五つのスイッチ状態表示LED12が接続される。
Further, according to FIG. 4, the
ここで、図4に示す情報処理装置1において、スロット部(5−in−1スロット)15の第1の記憶媒体用スロット部37に第1の記憶媒体21が装着されており、この第1の記憶媒体21を通信対象とした場合を例に本発明に係る情報処理(通信)方法を説明する。
Here, in the
まず、ユーザは、切替スイッチ11を操作して、スロット部15に装着される情報処理(通信)対象が第1の記憶媒体21である旨を選択する。情報処理(通信)対象が第1の記憶媒体21である旨が選択されると、続いて、切替スイッチ11のスイッチ状態をエンベデッドコントローラ29が取得する。
First, the user operates the
切替スイッチ11のスイッチ状態をエンベデッドコントローラ29が取得すると、エンベデッドコントローラ29は、情報処理(通信)対象が第1の記憶媒体21であることをスイッチ状態表示LED12やスピーカ35に出力する。すると、スイッチ状態表示LED12では、情報処理(通信)対象が第1の記憶媒体21であることを示す第1のLED(図4においてLED 1と図示)が点灯し、スピーカ35では、情報処理(通信)対象が第1の記憶媒体21である旨を通知する音パターンで音が出力される。
When the embedded
スピーカ35から音パターンは、情報処理(通信)対象となり得る記憶媒体の種類と同数であり、スロット部15が有する各記憶媒体用スロット部37,38,39,40,41と1対1で対応する。従って、一の音パターンを聞くことで、どの記憶媒体用スロット部に装着される記憶媒体と情報処理(通信)を行うのかを識別することができる。
The number of sound patterns from the
また、エンベデッドコントローラ29は、第1の記憶媒体用スロット部37との情報処理(通信)を制御すべく、第1の記憶媒体用スロット部37との通信経路となるバス43が有するバススイッチ45に制御信号ライン46を介して制御信号を出力する。
Further, the embedded
バススイッチ45が制御信号を受信すると、バススイッチ45はONとなり、記憶媒体用コントローラ30と、第1の記憶媒体用スロット部37に装着された第1の記憶媒体21との通信経路を接続する。逆に、制御信号を受信していないバススイッチ45はOFFであり、記憶媒体用コントローラ30と、第1の記憶媒体用スロット部37に装着された第1の記憶媒体21との通信経路は切断された状態にある。
When the
つまり、情報処理装置1では、切替スイッチ11のスイッチ状態が示す一のスロット部(ここでは、第1の記憶媒体用スロット部37)のみが記憶媒体用コントローラ30と接続されることとなり、他のスロット部(ここでは、第2の記憶媒体用スロット部38〜第5の記憶媒体用スロット部41)は記憶媒体用コントローラ30と接続されない。従って、スロット部15に複数の異なる記憶媒体が装着されている際においても、他の記憶媒体との通信は一切なされることがなく、通信対象となる記憶媒体との通信のみを行うこととなり、記憶媒体の制御が不適切となる事態を防止することができる。
That is, in the
一方、記憶媒体用コントローラ30は、エンベデッドコントローラ29経由で情報処理(通信)対象が第1の記憶媒体21であることを認識し、バス43を介して第1の記憶媒体用スロット部37との接続を試みる。
On the other hand, the
記憶媒体用コントローラ30は、バス43が複数存在するので、各バス43を介して各記憶媒体用スロット部37,38,39,40,41との接続を試みることとなるが、第1の記憶媒体用スロット部37との通信経路(バス43)上のバススイッチ45のみがONとなっているので、常に情報処理(通信)対象となる記憶媒体用スロット部(ここでは、第1の記憶媒体用スロット部37)が特定される。
Since there are a plurality of
従って、記憶媒体用コントローラ30は、スロット部15に複数の異なる記憶媒体が装着されている際においても、所望の情報処理(通信)対象との情報処理(通信)を確実に行うことができる。
Therefore, the
尚、スロット部15が対応できる記憶媒体の種類は、必ずしも、図4に示す5種類に限定されるものではなく、任意の複数であれば、幾つであっても良い。また、切替スイッチ11は、トグルスイッチに限定されるものではない。少なくともスロット部15が対応できる記憶媒体の種類数と同数のスイッチ状態を切替選択できるのであれば、他の方式のスイッチであっても構わない。
Note that the types of storage media that can be supported by the
図5は、情報処理装置1においてなされる情報処理(通信)対象の切替方法としての情報処理(通信)対象切替行程について、処理ステップを追って説明する処理フロー図である。
FIG. 5 is a process flow diagram for explaining the information processing (communication) target switching process as a method of switching the information processing (communication) target performed in the
図5によれば、情報処理(通信)対象切替行程は、System Onの状態になると、まず、エンベデッドコントローラ29が、初期設定された状態で起動する初期状態起動ステップを行う(ステップS1)。
According to FIG. 5, when the information processing (communication) target switching process is in the state of System On, first, the embedded
ここで、nはボタンの入力操作回数を表し、エンベデッドコントローラ29は、nの値によって情報処理(通信)対象を認識する。例えば、n=1の場合には、第1の記憶媒体スロット部37と接続し、n=5の場合には第5の記憶媒体用スロット部41と接続するといった具合である。
Here, n represents the number of button input operations, and the embedded
図5に示す処理フロー図は、初期値をn=1と設定した場合を示すものであり、初期状態起動ステップがなされると、エンベデッドコントローラ29は、第1の記憶媒体用スロット部37とのバス43が有するバススイッチ45をONとして、記憶媒体用コントローラ30と第1の記憶媒体用スロット部37に装着される第1の記憶媒体21との間で情報処理(通信)可能な状態(初期状態)とする。
The processing flow chart shown in FIG. 5 shows a case where the initial value is set to n = 1. When the initial state activation step is performed, the embedded
記憶媒体用コントローラ30が第1の記憶媒体用スロット部37に装着される第1の記憶媒体21との間で情報処理(通信)可能な状態(初期状態)となると、続いて、エンベデッドコントローラ29は、切替スイッチ11の入力操作(情報処理対象の切替操作)の有無を認識する情報処理対象切替操作認識ステップを行う(ステップS2)。そして、切替スイッチ11の入力操作があったと判断した場合(ステップS2でYESの場合)、エンベデッドコントローラ29は、入力操作回数を示す現在のnの値(以下、n値とする)に1を加えて更新するn値更新ステップを行う(ステップS3)。
When the
そして、エンベデッドコントローラ29が前回までの入力操作回数に1を加える(n=n+1)と、エンベデッドコントローラ29は、更新後のn値をリセットする必要があるか否かを判定するn値リセット有無判定ステップを行う(ステップS4)。
Then, when the embedded
nをリセットする必要性を判定するのは、後述するようにn値は情報処理(通信)対象を特定する意義を有するためである。n値が正しい情報処理(通信)対象を示すようにするためには一定数毎にn値をリセットする必要があり、n値が正しい情報処理(通信)対象を示しているか否かは、記憶媒体用コントローラ30が情報処理(通信)対象として通信可能な記憶媒体用スロット部の個数Nと比較することで行う。尚、図4に示す情報処理装置1の場合、N=5となる。
The reason for determining the necessity of resetting n is that the n value has the significance of specifying an information processing (communication) target, as will be described later. In order for the n value to indicate the correct information processing (communication) target, it is necessary to reset the n value every fixed number, and whether or not the n value indicates the correct information processing (communication) target is stored. This is done by comparing the
ステップS4において、nとN(=5)とを比較して、n<Nの場合(ステップS4でNOの場合)、リセット不要と判定し、続いて、エンベデッドコントローラ29は、情報処理(通信)対象となる記憶媒体とアクセス中か否かを判断するアクセス状態判定ステップを行う(ステップS5)。
In step S4, n and N (= 5) are compared, and if n <N (NO in step S4), it is determined that resetting is not necessary. Subsequently, the embedded
そして、エンベデッドコントローラ29は、記憶媒体用コントローラ30が情報処理(通信)対象となる記憶媒体にアクセス中か否かを判断し、アクセス中でない場合(ステップS5でNOの場合)、続いて、エンベデッドコントローラ29は、バススイッチ45を全てOFFにする制御信号を出力するバススイッチ初期化ステップを行う(ステップS6)。
Then, the embedded
バススイッチ45が全てOFFとなると、エンベデッドコントローラ29は、全てのスイッチ状態表示LED(図4に示すLED 1〜LED 5)12をOFF(消灯)にするスイッチ状態表示LED初期化ステップを行い(ステップS7)、続いて、nの値が特定する情報処理対象との通信経路となるバス43のバススイッチ45をONに切り替えるべく制御信号を出力する該当バススイッチ起動ステップを行う(ステップS8)。そして、該当バススイッチ起動ステップがなされると、続いて、エンベデッドコントローラ29は、該当するスイッチ状態表示LEDを点灯させる情報処理対象表示ステップを行う(ステップS9)。
When all the bus switches 45 are turned off, the embedded
情報処理対象表示ステップがなされた後、System offの要求を受信したか否かを確認する(ステップS10)。そして、エンベデッドコントローラ29がSystem offの要求を受信している場合(ステップS10でYESの場合)、エンベデッドコントローラ29は、System offを実行する(System off)。
After the information processing object display step is performed, it is confirmed whether or not a System off request has been received (step S10). If the embedded
一方、ステップS2の情報処理対象切替操作認識ステップにおいて、切替スイッチ11の入力操作がない場合(ステップS2でNOの場合)、ステップS2に進み、エンベデッドコントローラ29は、ステップS2以降の処理ステップを実行する。
On the other hand, if there is no input operation of the
また、ステップS4のn値リセット有無判定ステップにおいて、nとN(ここではN=5)とを比較して、n>Nの場合(ステップS4でYESの場合)、nをリセットする必要があると判定し、続いて、エンベデッドコントローラ29は、nに初期値である1を代入して、nを強制的にリセットするn値リセットステップを行う(ステップS11)。そして、n値リセットステップがなされると、続いて、ステップS5に進み、エンベデッドコントローラ29は、ステップS5以降の処理ステップを実行する。
Further, in the n-value reset presence / absence determination step in step S4, it is necessary to compare n with N (N = 5 in this case) and reset n if n> N (YES in step S4). Then, the embedded
n値がn>Nとなった場合にリセットされるということは、n値は、1,2,3,4,5(N=5の場合)のいずれかの値をとることを意味する。従って、一つのn値をスロット部15が有する一つの記憶媒体用スロット部の何れかに対応させることができ、n値をもって情報処理(通信)対象がどの記憶媒体であるかを表すことができる。換言すれば、n値は、情報処理(通信)対象を特定するための数値とも言える。
The fact that the n value is reset when n> N means that the n value takes any one of 1, 2, 3, 4, 5 (when N = 5). Accordingly, one n value can be associated with one of the slot portions for one storage medium of the
さらに、エンベデッドコントローラ29が、情報処理(通信)対象となる記憶媒体とアクセス中か否かを判断し、アクセス中の場合(ステップS5でYESの場合)は、ステップS5に進み、エンベデッドコントローラ29は、ステップS5以降の処理ステップを実行する。
Further, the embedded
さらにまた、ステップS10において、エンベデッドコントローラ29がSystem offの要求を受信していない場合(ステップS10でNOの場合)、ステップS2に進み、エンベデッドコントローラ29は、ステップS2以降の処理ステップを実行する。
Furthermore, when the embedded
尚、図5に示すステップS5のアクセス状態判定ステップでは、エンベデッドコントローラ29が記憶媒体用コントローラ30が情報処理対象となる記憶媒体とアクセス中であるか否かを判定しているのみであるが、アクセス状態判定ステップに記憶媒体用コントローラ30が情報処理対象となる記憶媒体とアクセス中であるか否かを視覚および聴覚の少なくとも一方を通じてアクセス状態を識別可能に出力するアクセス状態出力ステップをさらに備えさせても良い。
In the access state determination step of step S5 shown in FIG. 5, the embedded
以上、説明したように、情報処理装置1および情報処理装置1でなされる情報処理対象の切替方法によれば、情報処理装置1の記憶媒体用コントローラ30とスロット部15とをバススイッチ38を有する複数のバス37により接続しているので、情報処理時に通信対象となる記憶媒体に関するバス37のみをON(通電可能)とすることができる。
As described above, according to the
従って、スロット部15に複数の異なる記憶媒体が装着されている際においても、他の記憶媒体との通信は一切なされることがなく、通信対象となる記憶媒体との通信のみを行うこととなり、記憶媒体の制御が不適切となる事態を防止することができる。
Therefore, even when a plurality of different storage media are mounted in the
つまり、スロット部15に複数の異なる記憶媒体が装着されている際においても、情報処理装置1と情報処理を行う記憶媒体を制御する制御信号を正しい記憶媒体(スロット部15)に伝送し得る情報処理装置1および情報処理対象の切替方法を提供することができる。
That is, even when a plurality of different storage media are mounted in the
また、従来、情報処理装置側と情報処理を行う記憶媒体側との情報処理(通信)が同一のプロトコルでなされているのに対し、情報処理装置1およびその情報処理対象の切替方法では、異なるプロトコルのままであっても通信を行うことができる。これは、情報処理装置1では、スロット部15に装着されるそれぞれの記憶媒体と情報処理装置側(記憶媒体用コントローラ30)との通信経路(バス37)が独立して確保されているためである。
Conventionally, information processing (communication) between the information processing apparatus side and the storage medium side that performs information processing is performed using the same protocol, whereas the
尚、図1および図4によれば、情報処理装置1のスイッチ状態表示LED12は、5個のLEDを有しているが、必ずしも図1および図4に示される形態に限定されない。例えば、1つのLEDを複数の発光色に変化させることで、制御対象となる記憶媒体の種類を表すように構成しても良い。
According to FIGS. 1 and 4, the switch
図3および図4によれば、情報処理装置1は、内蔵されるエンベデッドコントローラ29にスピーカ35が接続されているが、スピーカ35は必ずしも必要なものではない。例えば、スイッチ状態表示LED12等により切替スイッチ11のスイッチ状態を表示可能な場合やアクセス状態表示LED13により情報処理対象となる記憶媒体とのアクセス状態が表示可能な場合には、エンベデッドコントローラ29にスピーカ35が接続されていなくても差し支えない。
According to FIGS. 3 and 4, in the
逆に、内蔵されるエンベデッドコントローラ29にスピーカ35が接続されており、スピーカ35から出力される音により、切替スイッチ11のスイッチ状態を識別可能な場合やアクセス状態表示LED13により情報処理対象となる記憶媒体とのアクセス状態が表示可能な場合には、エンベデッドコントローラ29にスイッチ状態表示LED12やアクセス状態表示LED13が接続されていなくても良い。
On the contrary, the
さらにまた、切替スイッチ11のスイッチ状態を表示デバイス4に表示できるように情報処理装置1を構成しても良い。
Furthermore, the
1…情報処理装置、2…本体部、3…パネル部、4…表示デバイス(第1の表示部)、7…キーボード、8…ポインティングデバイス、10…電源スイッチ、11…記憶媒体切替スイッチ(切替スイッチ)、12…スイッチ状態表示LED(第2の表示部)、13…アクセス状態表示LED(第3の表示部)、15…記憶媒体スロット部(スロット部)、16…電源コード、18…第1のスロット(第1のスロット部)、19…第2のスロット(第2のスロット部)、21…第1の記憶媒体、22…第2の記憶媒体、25…CPU、26…メインメモリ、27…チップセット、29…エンベデッドコントローラ(第2のコントローラ)、30…記憶媒体用コントローラ(第1のコントローラ)、31…グラフィックコントローラ、33…電源回路、35…スピーカ、37…第1の記憶媒体用スロット部、38…第2の記憶媒体用スロット部、39…第3の記憶媒体用スロット部、40…第4の記憶媒体用スロット部、41…第5の記憶媒体用スロット部、43…バス、45…バススイッチ、46…制御信号ライン。
DESCRIPTION OF
Claims (8)
第2の記憶媒体が着脱可能に装着される第2のスロット部と、
前記第1の記憶媒体および前記第2の記憶媒体のうちの何れかの記憶媒体を選択するスイッチと、
前記スイッチの操作回数に基いて、前記第1の記憶媒体および前記第2の記憶媒体のうちの何れかの記憶媒体を使用可能とする制御手段とを具備することを特徴とする情報処理装置。 A first slot portion in which the first storage medium is detachably mounted;
A second slot portion in which a second storage medium is detachably mounted;
A switch for selecting any one of the first storage medium and the second storage medium;
An information processing apparatus comprising: a control unit that can use any one of the first storage medium and the second storage medium based on the number of times the switch is operated.
第2の記憶媒体が着脱可能に装着される第2のスロット部と、
前記第1の記憶媒体および前記第2の記憶媒体と通信を行う第1のコントローラと、
前記第1の記憶媒体および前記第2の記憶媒体を切替えて選択するスイッチと、
前記スイッチの操作に基いて、前記第1の記憶媒体および前記第2の記憶媒体のうちの何れかの記憶媒体を選択し、該選択された記憶媒体と前記第1のコントローラとを通信可能とする第2のコントローラとを備え、
前記第1のコントローラは、前記第1のスロット部および前記第2のスロット部とバススイッチを有するバスで夫々接続され、
前記第2のコントローラには前記第1のスロット部および前記第2のスロット部と前記スイッチとが接続されることを特徴とする情報処理装置。 A first slot portion in which the first storage medium is detachably mounted;
A second slot portion in which a second storage medium is detachably mounted;
A first controller that communicates with the first storage medium and the second storage medium;
A switch for switching between and selecting the first storage medium and the second storage medium;
Based on the operation of the switch, one of the first storage medium and the second storage medium is selected, and the selected storage medium and the first controller can communicate with each other. And a second controller that
The first controller is connected to the first slot portion and the second slot portion by a bus having a bus switch, respectively.
The information processing apparatus, wherein the first controller, the second slot, and the switch are connected to the second controller.
この表示部は、前記第2のコントローラに接続される第1の表示部および第2の表示部を有しており、前記スイッチの操作に基いて前記第2のコントローラが前記第1の記憶媒体と前記第1のコントローラとを通信可能にした場合、前記第2のコントローラは前記第1の記憶媒体が使用可能であることを前記第1の表示部に表示させることを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。 A display unit for displaying that any one of the first storage medium and the second storage medium is usable;
The display unit includes a first display unit and a second display unit connected to the second controller, and the second controller is configured to operate the first storage medium based on an operation of the switch. 2. When the first controller and the first controller are communicable, the second controller displays on the first display unit that the first storage medium is usable. The information processing apparatus described.
この表示部は、前記第2のコントローラに接続される第3の表示部を有しており、前記スイッチの操作に基いて前記第2のコントローラが前記第1の記憶媒体および前記第2の記憶媒体のうちの何れかの記憶媒体を選択する際、選択対象となる記憶媒体が前記第1のコントローラと通信状態にある場合、前記第2のコントローラは選択対象となる記憶媒体が前記第1のコントローラと通信状態にあることを前記第3の表示部に表示させることを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。 A display unit for displaying that any one of the first storage medium and the second storage medium is usable;
The display unit includes a third display unit connected to the second controller, and the second controller controls the first storage medium and the second storage based on the operation of the switch. When selecting any one of the storage media, if the storage medium to be selected is in communication with the first controller, the second controller selects the storage medium to be selected as the first storage medium. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the third display unit displays that the controller is in communication with the controller.
この情報処理対象切替操作認識ステップで前記切替操作があった場合に前記情報処理対象を特定するn値を更新するn値更新ステップと、
更新後のn値をリセットする必要があるか否かを判定するn値リセット有無判定ステップと、
このn値リセット有無判定ステップで更新後のn値のリセットが必要と判断した場合、前記更新後のn値をリセットするn値リセットステップと、
第1のコントローラが前記情報処理対象となる記憶媒体とアクセス中か否かを判断するアクセス状態判定ステップと、
このアクセス状態判定ステップで情報処理対象となる記憶媒体とアクセス中でない場合にバススイッチを全てOFFにする制御信号を出力するバススイッチ初期化ステップと、
このバススイッチ初期化ステップ後、前記n値が特定する情報処理対象との通信経路となるバスのバススイッチをONに切り替える該当バススイッチ起動ステップとを備えることを特徴とする情報処理対象の切替方法。 An information processing object switching operation recognition step for recognizing presence / absence of an information processing object switching operation;
An n-value update step for updating an n-value for specifying the information processing target when the switching operation is performed in the information processing object switching operation recognition step;
N value reset presence / absence determination step for determining whether or not it is necessary to reset the updated n value;
An n value reset step for resetting the updated n value when it is determined in the n value reset presence / absence determining step that the updated n value needs to be reset;
An access state determination step of determining whether or not the first controller is accessing the storage medium to be processed;
A bus switch initialization step for outputting a control signal for turning off all the bus switches when the storage medium to be processed is not accessed in the access state determination step;
After the bus switch initialization step, a corresponding bus switch activation step for switching on a bus switch of a bus that is a communication path with the information processing target specified by the n value is provided. .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004194615A JP2006018495A (en) | 2004-06-30 | 2004-06-30 | Information processing device and changing method of storage medium mounted thereon |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004194615A JP2006018495A (en) | 2004-06-30 | 2004-06-30 | Information processing device and changing method of storage medium mounted thereon |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006018495A true JP2006018495A (en) | 2006-01-19 |
Family
ID=35792721
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004194615A Pending JP2006018495A (en) | 2004-06-30 | 2004-06-30 | Information processing device and changing method of storage medium mounted thereon |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006018495A (en) |
-
2004
- 2004-06-30 JP JP2004194615A patent/JP2006018495A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4527094B2 (en) | Game machine | |
US20020065583A1 (en) | Setting apparatus and setting method each for setting setting information in electric power line carrier communication terminal apparatus | |
EP3216172B1 (en) | Predefined static enumeration for dynamic enumeration buses | |
JP2004184108A (en) | Method and apparatus for accessing data of on-vehicle information device | |
CA2512809A1 (en) | Terminal device for remote monitoring and control system | |
JP2008079985A (en) | Game machine | |
JP3584932B2 (en) | Electronics | |
JP2021013120A (en) | Control program and method | |
JPWO2012120994A1 (en) | Control device | |
JP2006018495A (en) | Information processing device and changing method of storage medium mounted thereon | |
JP2008079988A (en) | Game machine | |
JP2004272829A (en) | Misconnection determining method and electronic equipment | |
JP2008079987A (en) | Game machine | |
JP2001345881A (en) | Electronic equipment, communication repeater and multi- functional display method | |
JP4871831B2 (en) | Handy terminal | |
JP2006217107A (en) | Address setting device and communication address setting method | |
JPH0934595A (en) | Computer system and card type interface device applied to computer system | |
JP2004030528A (en) | Method for identifying module and electronic equipment | |
GB2317730A (en) | Radio selective calling receiver | |
JPH06269070A (en) | Display operation terminal equipment for remote monitor control system | |
JP5202145B2 (en) | In-vehicle navigation device-mobile phone connection device | |
JP2006311339A (en) | Remote control system | |
JP2008156050A (en) | Maintenance device and maintenance method of elevator | |
JP2006339793A (en) | System for acquiring device status | |
JP2010287054A (en) | Rfid reader/writer |