JP2006015933A - Air supply facility structure or air exhaust facility structure of ventilation facility of automobile carrying vessel - Google Patents
Air supply facility structure or air exhaust facility structure of ventilation facility of automobile carrying vessel Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006015933A JP2006015933A JP2004197578A JP2004197578A JP2006015933A JP 2006015933 A JP2006015933 A JP 2006015933A JP 2004197578 A JP2004197578 A JP 2004197578A JP 2004197578 A JP2004197578 A JP 2004197578A JP 2006015933 A JP2006015933 A JP 2006015933A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air supply
- exhaust duct
- deck
- exhaust
- facility
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
本願発明は、複層の車両積載甲板を有する自動車運搬船の貨物区画を換気する換気設備の給気設備構造または排気設備構造に関する。 The present invention relates to a supply facility structure or an exhaust facility structure of a ventilation facility for ventilating a cargo compartment of an automobile carrier ship having a multi-layer vehicle loading deck.
ロールオン・ロールオフ船(いわゆるRORO船)に代表される複層の車両積載甲板を有する自動車運搬船では、車輌の積み込みや積み下ろし時のみならず、走航中においても作業員や運転者は頻繁に車輌が積載されている貨物区画に立ち入ることが多い。そのため、複層の車両積載甲板に形成された貨物区画内を換気する換気設備はこのような自動車運搬船にとって必要不可欠の設備である。 In an automobile carrier ship having a multi-layered vehicle loading deck represented by a roll-on / roll-off ship (so-called RORO ship), not only when loading and unloading the vehicle, but also during operation, workers and drivers frequently Often enters the cargo compartment where is loaded. Therefore, ventilation equipment for ventilating the cargo compartment formed on the multi-layer vehicle loading deck is an indispensable equipment for such a car carrier.
この複層の車両積載甲板に形成された貨物区画内を換気する換気設備の主要な構成要素である給気設備構造は、従来は図2に示すような構成となっていた。図2は、従来例における自動車運搬船の給気設備構造の断面構成図であり、以下に、従来例における自動車運搬船の給気設備構造について説明する。 The air supply equipment structure, which is the main component of the ventilation equipment for ventilating the cargo compartment formed on the multi-layer vehicle loading deck, has conventionally been configured as shown in FIG. FIG. 2 is a cross-sectional configuration diagram of the air supply facility structure of the automobile carrier in the conventional example, and the air supply facility structure of the automobile carrier in the conventional example will be described below.
図2において、給気設備構造20は、吸気ダクト42と、吸気ダクト42の下端に連接される送風機44と、送風機44下端に連接される給気ダクト46から構成されている。そして、給気設備構造20の上部、すなわち、吸気ダクト42の上部には、外気取り入れ口50が配設されていて、外気取り入れ口50は換気ダクトカバー52と、吸気ダクト蓋54と、吸気ダクト蓋開閉ハンドル56と、吸気ダクト蓋開閉ボルト58とからなっている。
In FIG. 2, the air
図2に示すように、本例における自動車運搬船は、船内に5層の車輌積載甲板を有していて、5層の車輌積載甲板60は、暴露甲板61と、第1の甲板62と、第2の甲板63と、第3の甲板64と、第4の甲板65とから構成されて、給気ダクト46は暴露甲板61、第1の甲板62、第2の甲板63および第3の甲板64を垂直方向に貫通して第4の甲板65に達している。
そして、給気ダクト46の内部の各車輌積載甲板の位置には送風可変ルーバー38、38、・・・が配設されていて、給気ダクト46の外周面には各車輌積載甲板の位置に給気口48a、48b、48c、48dが穿設されている。
As shown in FIG. 2, the car carrier in this example has a five-layer vehicle loading deck in the ship, and the five-layer
.. Are arranged at the positions of the vehicle loading decks inside the
また、吸気ダクト42の下端と送風機44の上端、送風機44の下端と給気ダクト46上端は、フランジ継手によって接続され、給気ダクト46と暴露甲板61、第1の甲板62、第2の甲板63および第3の甲板64とは溶着され、給気ダクト46の下端も第4の甲板65に溶着されている。
Further, the lower end of the
給気設備構造20の上部に位置する外気取り入れ口50を構成する換気ダクトカバー52の投影図形は、吸気ダクト42の投影図形と相似形で一回りほど大きく形成されて、その周縁には所定幅の立下り部を有していて、吸気ダクト42の上端部分をすっぽりと覆うように位置している。そして、吸気ダクト42の上端と換気ダクトカバー52との間には、吸気ダクト蓋54が介在していて、吸気ダクト蓋54の中心部には上方に向けて吸気ダクト蓋開閉ボルト58が回動自在に取り付けられ、この吸気ダクト蓋開閉ボルト58は換気ダクトカバー52の中心部を貫通して吸気ダクト蓋開閉ハンドル56に連接している。
この外気取り入れ口50は、本来の「外気を取り入れる」という役割とともに、荒天時等において海水が給気設備構造20内に浸入することを防ぐ役割をも担っている。すなわち、通常は吸気ダクト42の上端と吸気ダクト蓋54とは離間していて、外気は吸気ダクト42から取り入れることができるが、荒天時等において海水が給気設備構造20内に浸入するおそれがあるような場合には、吸気ダクト蓋開閉ハンドル56を回動させて吸気ダクト蓋54を押し下げて、吸気ダクト蓋54を吸気ダクト42の上端に密着させ、外気と吸気ダクト42内の流通を遮断するようになっている。
The projection figure of the
The
送風機44が起動すると、外気が矢印cに示すような流れで吸気ダクト42から流入し、給気ダクト46内を矢印d1に示すように下方向へ送られる。そして、第1の甲板62と略同一レベルに位置する送風可変ルーバー38のルーバーの下部は給気口48aの方向に向けられているため、下方向へ送られた外気の一部は送風可変ルーバー38のルーバーにあたって矢印eに示すように給気口48aから第1の甲板62内に供給され、残りの外気は矢印d2に示すようにさらに下方向へ送られる。
同様にして、下方向へ送られた外気は、それぞれ給気口48bから第2の甲板62内へ、給気口48cから第3の甲板63内へ、給気口48dから第4の甲板64内へと給気される。ここで、矢印d1、矢印d2、矢印d3、矢印d4における矢印の本数は、送られた外気の風量を表していて、下方向へ行くほど風量が少なくなっていることを示している。
When the
Similarly, the outside air sent downward is supplied from the
なお、給気口48a、48b、48c、48dの開口面積は、下方に行くほど小さくなっている。そして、送風可変ルーバー38、38、・・・を操作することによって、第1の甲板62、第2の甲板63、第3の甲板64および第4の甲板65への外気の供給量を調整することができるようになっている。
Note that the opening areas of the
このようにして、外気取り入れ口50から取り入れられた新鮮な外気は、給気口48a、48b、48c、48dから第1の甲板62、第2の甲板63、第3の甲板64、第4の甲板65内へ、矢印eに示すように水平方向に吹き出し、積載車輌70、70、・・・にぶつかりながら貨物区画内を循環した後、貨物区画内の適当な位置に設けた排気口から外部に放出される。
In this way, fresh outside air taken in from the
船舶に設置される換気設備の設備コストならびに運転コストの低減に関する発明としては、特開平11−334697号公報に記載の発明がある。
特開平11−334697号公報に記載の発明は、船舶の居住区画を空調するダクトレス空気調和装置の設備コストならびに運転コストの低減を目的とした発明であって、外気を居住区画内の通路ならびに居室に取り入れて船内の空気調和を図る船舶用空気調和装置について、外気との間で熱交換をおこなう冷媒をエンジンルームの熱を利用して過熱するホットウォータヒータを備え、さらに外気の取入経路として、通路ならびに居室が設けられる居住区画の各デッキを貫通し、上方が上層デッキに開口するとともに各デッキの通路に連通するベントトランクスペースを利用することにより上記課題の解決を図ったものである。
The invention described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-334697 is an invention aimed at reducing the equipment cost and operating cost of a ductless air conditioner for air-conditioning a living section of a ship, and the outside air is used as a passage and a living room in the living section. The air conditioner for ships that incorporates the air into the ship and is equipped with a hot water heater that overheats the refrigerant that exchanges heat with the outside air by using the heat of the engine room. The above-mentioned problem is solved by using a vent trunk space that penetrates through the respective decks of the living section in which the passage and the living room are provided, opens upward to the upper deck and communicates with the passage of each deck.
しかしながら、従来例における自動車運搬船の貨物区画の給気設備構造においては、複層甲板を貫通する給気ダクトは一体化されていて、下方に行くほど給気ダクト内を流れる外気の量は少なくなるにもかかわらず、その断面積は同一となっているとともに、艤装時においては、すべての複層の車輌積載甲板を取り付けた後でなければ、給気ダクトを取り付けることができなかった。
また、各車輌積載甲板に供給する外気の量は、排気ダクト内に装着された送風可変ルーバーや、給気口の大きさによって調整されるため、微妙な調整法を必要としているばかりでなく、給気ダクト内を流通する外気の流れを妨げるように働くため、送風機には負荷として作用することになり、運転コストの増大を招いていた。
そして、給気口は給気ダクトに対して直交して取り付けられていて、各車輌積載甲板に供給される外気の流出方向も水平方向であるため、海水の塩分を含んだ外気が直接に積載車輌にあたり、積載車輌の商品価値を低下させるおそれもあった。
However, in the air supply facility structure of the cargo section of the automobile carrier in the conventional example, the air supply duct penetrating the multilayer deck is integrated, and the amount of outside air flowing through the air supply duct decreases as it goes downward. Nevertheless, the cross-sectional area was the same, and when installing, the air supply duct could not be installed unless all the multi-layer vehicle loading decks had been installed.
In addition, the amount of outside air supplied to each vehicle loading deck is adjusted according to the size of the ventilation variable louver installed in the exhaust duct and the size of the air supply port, so not only a delicate adjustment method is required, Since it works so as to hinder the flow of outside air flowing through the air supply duct, it acts as a load on the blower, leading to an increase in operating costs.
The air supply port is attached perpendicularly to the air supply duct, and the outflow direction of the outside air supplied to each vehicle loading deck is also horizontal, so that the outside air containing seawater salt is directly loaded. In the case of a vehicle, there is also a risk of reducing the commercial value of the loaded vehicle.
また、特開平11−334697号公報に記載の発明は、船舶の居住区画内を対象とした空気調和装置であって、空気調和をも含んだ換気装置であるため、この発明を自動車運搬船の貨物区画内の換気装置とした場合には、却って、図2に示す従来の換気設備の給気設備構造に比して設備コストや運転コストの増大を招くことになる。 In addition, the invention described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-334697 is an air conditioner for the interior of a ship, and is a ventilation apparatus that also includes air conditioning. On the other hand, when it is set as the ventilation apparatus in a division, an increase in an installation cost and an operating cost will be caused compared with the air supply installation structure of the conventional ventilation installation shown in FIG.
そこで、本願発明は、設備コストや運転コストが従来のものよりも低く抑えることができ、給排気ダクトの断面積を、給排気ダクト内を流れる空気の量に比例したものとし、各車両積載甲板への風量分散を、従来の給気設備構造を有する換気装置に必要とされた微妙な調整をすることなく適切なものとし、艤装時においては、従来よりも前工程で給排気ダクトを取り付けることができ、海水の塩分を含んだ外気が直接に積載車輌にあたることのない自動車運搬船の換気設備の給気設備構造または排気設備構造を提供することを目的とする。 Therefore, the present invention can reduce the equipment cost and the operation cost lower than the conventional one, and the cross-sectional area of the air supply / exhaust duct is proportional to the amount of air flowing in the air supply / exhaust duct. The air flow distribution to the air flow is appropriate without making the fine adjustments required for a conventional ventilation system with an air supply equipment structure. It is an object of the present invention to provide an air supply facility structure or an exhaust facility structure of a ventilation system of an automobile carrier ship, in which outside air containing salty seawater does not directly hit a loaded vehicle.
上記目的を達成するために、本願請求項1の発明に係る自動車運搬船の換気設備の給気設備構造または排気設備構造は、暴露甲板下に順に第1の甲板、第2の甲板、・・・第(n−2)の甲板、第(n−1)の甲板、第nの甲板(n≧3)から構成される複層の車輌積載甲板を有する自動車運搬船の貨物区画を換気する換気設備において、前記換気設備は同一構造を有する給気設備と排気設備とからなり、前記給気設備および前記排気設備は相互に切り替え可能な給排気兼用設備であって、前記給排気兼用設備は、前記暴露甲板上に設置される吸気ダクトと、前記吸気ダクトの下端に連接する送風機と、前記送風機の下端に連接し前記複層の車輌積載甲板を貫通する給排気ダクトとから構成され、前記給排気ダクトは前記複層の車輌積載甲板間において相互に所定の離間距離をもって分離されて、前記暴露甲板を貫通する第1の給排気ダクト、前記第1の甲板を貫通する第2の給排気ダクト、・・・、前記第(n−2)の甲板を貫通する第(n−1)の給排気ダクト、および前記第(n−1)の甲板を貫通する第nの給排気ダクト(n≧3)が形成され、前記第nの給排気ダクトの下端は第nの甲板から離間して設置され、前記第1の給排気ダクト、前記第2の給排気ダクト、・・・、前記第(n−1)の給排気ダクト、および前記第nの給排気ダクトの各断面図形は相互に略相似形であり、前記第1の給排気ダクトの断面積は前記第2の給排気ダクトの断面積よりも大きく、かつ、前記第1の給排気ダクトの投影図形は前記第2の給排気ダクトの投影図形を包容し、前記第(n−1)の給排気ダクトの断面積は前記第nの給排気ダクトの断投影面積よりも大きく、かつ、前記第(n−1)の給排気ダクトの投影図形は前記第nの給排気ダクトの投影図形を包容していることを特徴としている。
また、本願請求項2の発明に係る自動車運搬船の換気設備の給気設備構造または排気設備構造は、本願請求項1に係る自動車運搬船の換気設備の給気設備構造または排気設備構造において、前記第1の給排気ダクト、前記第2の給排気ダクト、・・・、前記第(n−1)の給排気ダクト、および前記第nの給排気ダクトの下端は、前記第1の甲板、前記第2の甲板、・・・、前記第(n−1)の甲板、および前記第nの甲板に近接していることを特徴としている。
そして、本願請求項3の発明に係る自動車運搬船の換気設備の給気設備構造または排気設備構造は、本願請求項1または本願請求項2に係る自動車運搬船の換気設備の給気設備構造または排気設備構造において、前記第1の給排気ダクト、前記第2の給排気ダクト、・・・、前記第(n−1)の給排気ダクト、および前記第nの給排気ダクトのすべての投影図形の少なくとも1箇所が接していて、前記第2の給排気ダクト、・・・、前記第(n−1)の給排気ダクト、および前記第nの給排気ダクトの上端の開口部の開口周縁には前記開口部の内側に向けて斜め上向きに所定幅の給排気導出入羽が設けられていることを特徴としている。
さらに、本願請求項4の発明に係る自動車運搬船の換気設備の給気設備構造または排気設備構造は、本願請求項1ないし本願請求項3に係る自動車運搬船の換気設備の給気設備構造または排気設備構造において、前記第1の給排気ダクト、第2の給排気ダクト、・・・、第(n−1)の給排気ダクト、および第nの給排気ダクトの断面は、円形または方形であることを特徴としている。
また、本願請求項5の発明に係る自動車運搬船の換気設備の給気設備構造または排気設備構造は、本願請求項1ないし本願請求項4に係る自動車運搬船の換気設備の給気設備構造または排気設備構造において、前記第1の給排気ダクト、前記第2の給排気ダクト、・・・、前記第(n−1)の給排気ダクト、および前記第nの給排気ダクト内には風量調整用の可変ルーバーが配設されていることを特徴としている。
In order to achieve the above object, the air supply facility structure or the exhaust facility structure of the ventilation system of the car carrier according to the invention of
An air supply facility structure or an exhaust facility structure of a ventilation facility for an automobile carrier according to
An air supply facility structure or an exhaust facility structure of a ventilation facility for an automobile carrier according to the invention of claim 3 is an air supply facility structure or an exhaust facility of an automobile carrier according to
Furthermore, the air supply facility structure or exhaust system structure of the ventilation system of the automobile carrier according to the invention of claim 4 is the air supply system structure or exhaust system of the ventilation system of the vehicle carrier according to
In addition, an air supply facility structure or an exhaust facility structure of a ventilation facility of an automobile carrier according to the invention of claim 5 is an air supply facility structure or an exhaust facility of an automobile carrier according to
以上のように本願請求項1に係る発明によれば、給排気ダクトの構造自体以外は、従来の給気設備構造と同様であり、従来の換気設備構造が必要としていた給気口が不要になるので、設備コストは従来の換気設備構造よりも低下する。
また、本願発明の換気設備は同一構造を有する給気設備と排気設備とからなっていて、給気設備から排気設備へ、あるいは排気設備から給気設備へと相互に切り替え可能であるため、必要に応じて切り替えて使用しても換気効率が変わることはない。
As described above, according to the invention according to
In addition, the ventilation facility of the present invention is composed of an air supply facility and an exhaust facility having the same structure, and can be switched from the air supply facility to the exhaust facility or from the exhaust facility to the air supply facility. Ventilation efficiency does not change even if it is switched according to the use.
そして、第(n−2)の給排気ダクト、第(n−1)の給排気ダクトおよび第nの給排気ダクトとは互いに所定の離間距離をもって分離され、各給排気ダクトの断面は相互に略相似形であり、かつ、上部に位置する給排気ダクトから下部に位置する給排気ダクトに行くにしたがって、断面積が小さくなり、さらに、上部に位置する給排気ダクトの投影図形は下部に位置する給排気ダクトの投影図形を包容しているため、次のような技術的効果がある。 The (n-2) th air supply / exhaust duct, the (n-1) th air supply / exhaust duct, and the nth air supply / exhaust duct are separated from each other with a predetermined separation distance. The cross-sectional area becomes smaller as it goes from the air supply / exhaust duct located in the upper part to the air supply / exhaust duct located in the lower part, and the projected figure of the air supply / exhaust duct located in the upper part is located in the lower part. Since the projected figure of the air supply / exhaust duct is included, there are the following technical effects.
すなわち、
(1)分離された各給排気ダクトは、各給排気ダクト内を流れる空気の量に見合った断面積を有しているため、下層に行くほど給排気ダクトは小さくなり、その分、貨物区画の有効面積が増加するとともに、給排気ダクト自体の鋼材量も減ることから、設備コストの軽減に資することになる。
(2)上下に隣接する上部給排気ダクトは、平面視において下部給排気ダクトから見るとはみ出し部分が四周にあることから、給気設備として使用した場合あるいは排気設備として使用した場合には、四方から満遍なく外気を供給でき、あるいは換気された空気を四方から満遍なく取り込むことができ、換気効率が高くなる。
(3)給気設備として使用した場合に、第(n−1)の給排気ダクトの投影面積をS(n−1)とし、第nの給排気ダクトの投影面積をとすると、供給される外気の量は風速(v)が一定であるので断面積に比例するから、第(n−1)の甲板に給気される外気の量は、(S(n−1)−Sn)×vとなる。したがって、各車両積載甲板に供給される外気の量を極めて容易に算定でき、各車両積載甲板への風量分散が確実におこなえる。なお、排気設備として使用した場合であっても、排出する換気後の空気の量を的確に算定できる。
(4)また、各車両積載甲板に供給される外気は、各給排気ダクトが所定の離間距離をもって分離している箇所から各車両積載甲板に供給されるため、給気口を必要とせず、また、供給される外気は下方向に吹き出すため、直接に積載車輌に外気があたることがなく、積載車輌の商品価値を下げるおそれもない。さらに、給排気ダクト内を流通する外気を給気口に送るために必要とされる送風可変ルーバーは不要であり、送風機の負荷が増えることがないため、運転コストが低減する。
(5)艤装時においては、給排気ダクトは各々が分離していて、下部に位置する給排気ダクトは上部に位置する給排気ダクトよりも断面形状が小さいため、すべての甲板を取り付けた後でなくとも、前工程で給排気ダクトを取り付けることができる。
That is,
(1) Since each separated air supply / exhaust duct has a cross-sectional area corresponding to the amount of air flowing in each air supply / exhaust duct, the air supply / exhaust duct becomes smaller as it goes to the lower layer. This increases the effective area and reduces the amount of steel in the air supply / exhaust duct itself, which contributes to a reduction in equipment costs.
(2) The upper and lower air supply and exhaust ducts adjacent to each other in the upper and lower sides have four protrusions when viewed from the lower air supply and exhaust duct in plan view. The outside air can be supplied uniformly from all sides, or the ventilated air can be taken in from all sides, and the ventilation efficiency becomes high.
(3) When used as an air supply facility, the projected area of the (n-1) th air supply / exhaust duct is S (n-1) and the projected area of the nth air supply / exhaust duct is taken. Since the amount of outside air is proportional to the cross-sectional area since the wind speed (v) is constant, the amount of outside air supplied to the (n−1) th deck is (S (n−1) −Sn) × v. It becomes. Therefore, the amount of outside air supplied to each vehicle loading deck can be calculated very easily, and the air volume distribution to each vehicle loading deck can be reliably performed. In addition, even when it is a case where it is used as an exhaust facility, it is possible to accurately calculate the amount of ventilated air to be discharged.
(4) Also, since the outside air supplied to each vehicle loading deck is supplied to each vehicle loading deck from the location where each air supply / exhaust duct is separated with a predetermined separation distance, no air supply opening is required, Further, since the supplied outside air is blown downward, the outside air is not directly applied to the loaded vehicle, and there is no possibility of reducing the commercial value of the loaded vehicle. Furthermore, the air blowing variable louver required for sending the outside air flowing through the air supply / exhaust duct to the air supply port is unnecessary and the load on the blower does not increase, so that the operating cost is reduced.
(5) At the time of outfitting, since the air supply / exhaust ducts are separated from each other, and the cross section of the air supply / exhaust duct located in the lower part is smaller than the air supply / exhaust duct located in the upper part, Even if not, the air supply / exhaust duct can be attached in the previous step.
また、本願請求項2に係る発明によれば、各給排気ダクトの下端は、各車両積載甲板に近接していて、給気設備として使用した場合に、各車両積載甲板に供給される外気は、各車両積載甲板にぶつかった後に、各車両積載甲板内に吹き出すため、供給される外気の吹き出し角度が広くなって、貨物区画内に満遍なく外気が行き渡り、換気効率がさらに良くなる。
According to the invention of
そして、本願請求項3に係る発明によれば、各給排気ダクトのすべての投影図形の少なくとも1箇所が接しているため、給排気ダクトの設置位置を貨物区画の隅部とすることができる。また、各給排気ダクトの上端の開口部の開口周縁には開口部の内側に向かって斜め上向きに給排気導出入羽が設けられているため、給気設備として使用した場合に、給排気ダクト内の外気は、スムーズに各車両積載甲板に吹き出すことになる。 According to the invention of claim 3 of the present application, since at least one of the projected figures of each air supply / exhaust duct is in contact, the installation position of the air supply / exhaust duct can be set to the corner of the cargo compartment. In addition, the air supply / exhaust ducts are provided at the opening periphery of the opening at the upper end of each air supply / exhaust duct obliquely upward toward the inside of the opening, so that when used as an air supply facility, the air supply / exhaust duct Inside air is smoothly blown out to each vehicle loading deck.
さらに、本願請求項4に係る発明によれば、各給排気ダクトの断面を円形または方形としている。円形とした場合には、給排気ダクト内を流通する空気のエネルギー損失を最小にすることができ、送風機の負荷が軽減し運転コストを低く抑えることができる。また、方形とした場合には、給排気ダクトの平面的な納まりがよく、平面的に無駄のない空間を設計することができる。 Furthermore, according to the invention according to claim 4 of the present application, the cross section of each air supply / exhaust duct is circular or square. In the case of a circular shape, the energy loss of the air flowing through the air supply / exhaust duct can be minimized, the load on the blower can be reduced, and the operating cost can be kept low. In addition, when the rectangular shape is used, the air supply / exhaust duct can be accommodated in a planar manner, and a space that is free of waste in a planar manner can be designed.
また、本願請求項5に係る発明によれば、各給排気ダクトの内部には風量調整用の可変ルーバーが配設されているため、必要に応じて、各車両積載甲板に供給される外気の量を調整することができ、さらに、下層の車両積載甲板で換気を必要としない場合には、給排気ダクト内を遮断して、外気の供給を停止させることができる。なお、本発明を構成する可変ルーバーは、従来の換気設備の給気設備構造または排気設備構造の構成要素である可変ルーバーの「給排気ダクト内を流通する外気を各車両積載甲板に流出させる」役割を担うものではなく、上述の「下層の車両積載甲板で換気を必要としない場合」等において使用されるものである。 Further, according to the invention according to claim 5 of the present application, since the variable louver for adjusting the air volume is arranged inside each air supply / exhaust duct, the outside air supplied to each vehicle loading deck can be adjusted as necessary. The amount can be adjusted, and further, when ventilation is not required on the lower vehicle loading deck, the supply and exhaust duct can be shut off to stop the supply of outside air. The variable louver constituting the present invention is a variable louver that is a constituent element of a conventional air supply facility supply structure or exhaust system structure. “External air flowing in the supply / exhaust duct is allowed to flow out to each vehicle loading deck”. It does not play a role, but is used in the above-mentioned case “when ventilation is not required on the lower vehicle loading deck”.
以下、本願発明を実施するための最良の形態に係る実施例について図1に基づいて説明する。図1は、本実施例に係る自動車運搬船の給気設備構造の構成図であり、図1(a)は、本実施例に係る自動車運搬船の給気設備構造の断面構成図、図1(b)は、図1(a)のB−B矢視における給排気ダクトの投影図である。
なお、以下に説明する実施例は、主として給気設備構造に関するものであるが、本願発明における排気設備構造も給気設備構造と同一の構成要素であるので、排気設備構造については具体的な説明を省略する。
An embodiment according to the best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to FIG. FIG. 1 is a configuration diagram of an air supply facility structure of an automobile carrier according to the present embodiment, and FIG. 1A is a cross-sectional configuration diagram of an air supply facility structure of an automobile carrier according to the present embodiment, FIG. ) Is a projection view of the air supply / exhaust duct as viewed in the direction of arrows BB in FIG.
The embodiment described below mainly relates to the air supply equipment structure. However, since the exhaust equipment structure in the present invention is the same component as the air supply equipment structure, the exhaust equipment structure will be described in detail. Is omitted.
図1において、符号10は本実施例に係る給気設備構造、符号30は給排気ダクト、符号31は第1の給排気ダクト、符号32は第2の給排気ダクト、符号33は第3の給排気ダクト、符号34は第4の給排気ダクト、符号36は給排気導出入羽、符号38は送風可変ルーバー、符号42は吸気ダクト、符号44は送風機、符号50は外気取り入れ口、符号52は換気ダクトカバー、符号54は吸気ダクト蓋、符号56は吸気ダクト開閉ハンドル、符号58は吸気ダクト開閉ボルト、符号60は車輌積載甲板、符号61は暴露甲板、符号62は第1の甲板、符号63は第2の甲板、符号64は第3の甲板、符号65は第4の甲板、符号70は積載車輌である。なお、図1においては、図2に示した同一の要素には、同一の符号を付して重複する説明を省略する。
In FIG. 1,
図1において、自動車運搬船の車輌積載甲板は5層から構成されていて、車輌積載甲板60は、上から順に暴露甲板61と、第1の甲板62と、第2の甲板63と、第3の甲板64と、第4の甲板65と、からなっている。
給気設備構造10は、暴露甲板61上に位置する吸気ダクト42と、吸気ダクト42の下端に連接される送風機44と、送風機44下方に位置する給排気ダクト30から構成されている。そして、給排気ダクト30は、送風機44下端に連接し、かつ、暴露甲板61に固着され暴露甲板61を貫通する第1の給排気ダクト31と、第1の給排気ダクト31の真下に位置し第1の甲板62に固着され第1の甲板62を貫通する第2の給排気ダクト32と、第2の給排気ダクト32の真下に位置し第2の甲板63に固着され第2の甲板63を貫通する第3の給排気ダクト33と、第3の給排気ダクト33の真下に位置し第3の甲板64に固着され第3の甲板64を貫通する第4の給排気ダクト34と、から構成されている。
In FIG. 1, the vehicle loading deck of the car carrier is composed of five layers, and the
The air
第1の給排気ダクト31の下端は第1の甲板62に近接する一方、第2の給排気ダクト32の上端は第1の甲板62の表面と略面一となっていて、第1の給排気ダクト31の下端と第2の給排気ダクト32の上端の離間距離は、第1の給排気ダクト31の下端と第1の甲板62の離間距離と略同一であって、本実施例においては、350mmないし400mmとしている。そして、第2の給排気ダクト32の下端と第3の給排気ダクト33の上端との上下方向の関係、第3給排気ダクト33の下端と第4の給排気ダクト34の上端との上下方向の関係も上記の第1の給排気ダクト31の下端と第2の給排気ダクト32の上端との上下方向の関係と同様になっていて、第4の給排気ダクト34の下端は第4の甲板65と350mmないし400mmの離間距離となっている。
The lower end of the first air supply /
本実施例における給排気ダクト30の断面形状は、図1(b)の左に示すように円形とすることも、図1(b)の右に示すように方形とすることもできるが、以下の説明は、主として給排気ダクト30の断面形状を円形とした場合についておこなう。なお、給排気ダクト30の断面形状は円形や方形以外に、楕円形や長円形のような他の形状とすることも可能であることは勿論である。
The cross-sectional shape of the air supply /
図1(a)および図1(b)に示すように、第1の給排気ダクト31、第2の給排気ダクト32、第3の給排気ダクト33、第4の給排気ダクト34は略相似形であって、投影面積の大きさは、第1の給排気ダクト31>第2の給排気ダクト32>第3の給排気ダクト33>第4の給排気ダクト34となっていて、側面視においては左側が同一垂線上にあって、各給排気ダクトを投影すると円形の左側の点が一致している。なお、給排気ダクト20の断面形状を方形とした場合には、投影形状の左辺が一致することになる(図1(b)参照)。
また、第1の給排気ダクト31、第2の給排気ダクト32、第3の給排気ダクト33、第4の給排気ダクト34の各々の上部には送風可変ルーバー38が配設され、第2の給排気ダクト32、第3の給排気ダクト33、第4の給排気ダクト34の上端の円形を呈する開口部の周縁には、給排気導出入羽36がその先端を開口部の内側に向けて斜め上向きに取り付けられている。なお、給排気ダクト30の断面形状を方形とした場合には、左辺以外の三辺に給排気導出入羽36が取り付けられることになる。また、送風可変ルーバー38の各給排気ダクト内における位置を本実施例においては上部としているが、いずれの位置にあっても良いことは勿論である。
As shown in FIGS. 1A and 1B, the first air supply /
A
給気設備構造10の上部に位置する外気取り入れ口50の構成および作用については、従来例の自動車運搬船の給気設備構造において説明したので、その説明を省略する。なお、本実施例を排気設備構造として使用する場合には、外気取り入れ口50および吸気ダクト42は、換気後の空気を外部に排出する役割を担うことになるので、外気排出口50および排気ダクト42とすべきであるが、排気設備構造として使用した場合であっても従来例の構成と同様であることから従来例の名称および符号を使用した。
Since the configuration and operation of the
送風機44が起動すると、外気が矢印cに示すような流れで吸気ダクト42から流入し、第1の給排気ダクト31内を矢印d1に示すように下方向へ送られる。そして、外気はさらに第2の給排気ダクト32内に流入し下方向に送られるが、第1の給排気ダクト31の投影図形は第2の給排気ダクト32の投影図形からはみ出た状態となっているため、そのはみ出た部分に相当する外気が第1の甲板62内に流出する。一方、第2の給排気ダクト32の投影図形に該当する外気は、送風可変ルーバー38が全開、すなわち、送風可変ルーバー38のルーバーの向きを垂直としているため、風速が衰えることなく、そのまま、第2の給排気ダクト32内に流入する。同様の現象は、送風された外気が、第2の給排気ダクト32から第3の給排気ダクト33へ、第3の給排気ダクト33から第4の給排気ダクト34へ、流入する際にも生じ、第4の給排気ダクト34に送られた外気は、すべて第4の甲板65内に流出する。
なお、本実施例を排気設備構造として使用する場合には、送風機44のファン(図示外)を逆回転させれば下向きの矢印dが上向きとなり、上述した経路とまったく逆の経路を辿って換気後の空気を船外に放出できる。
When the
When this embodiment is used as an exhaust equipment structure, if the fan (not shown) of the
ここで各車両積載甲板に流出する外気の供給量について説明する。
第1の給排気ダクト31、第2の給排気ダクト32、第3の給排気ダクト33、第4の給排気ダクト34の断面積をそれぞれS1、S2、S3、S4とすると、給排気ダクト内を流れる単位面積あたりの風量(外気量)は同一であるから、第1の甲板62、第2の甲板63、第3の甲板64、第4の甲板65に流出する外気量は、S1−S2、S2−S3、S3−S4、S4に比例することになり、S1−S2=S2−S3=S3−S4=S4となるように各給排気ダクトの断面を調整すれば、各車両積載甲板の外気の供給量は理論上等しくなる。
なお、本実施例において、第1の給排気ダクト31の直径を1,100mmないし1,400mmとしていて、第4の給排気ダクト34の直径を550mmないし700mmとしている。
Here, the supply amount of outside air flowing out to each vehicle loading deck will be described.
If the cross-sectional areas of the first air supply /
In this embodiment, the diameter of the first air supply /
本実施例における第1の給排気ダクト31、第2の給排気ダクト32、第3の給排気ダクト33、第4の給排気ダクト34の各々の上部に配設された送風可変ルーバー38、38、・・・は、通常は全開となっているが、たとえば、第4の甲板65に送風する必要がない場合には、第4の給排気ダクト34の上部に配設された送風可変ルーバー38を閉じて第4の給排気ダクト34を遮断し、他の送風可変ルーバー38、38をある程度絞ることによって、第1の甲板62、第2の甲板63、第3の甲板64に供給される外気の量を等しくすることができる。
また、給排気導出入羽36は、前述のようにスムーズに各車両積載甲板に流出させる役割を担っているが、各車両積載甲板上にあるゴミのような非固定物が不用意に給排気ダクトを通して下層の車両積載甲板に落下するのを防止する役割も果たしている。
Ventilation
In addition, the air supply / exhaust lead-in / out
10 本実施例に係る給気設備構造
20 従来例に係る給気設備構造
30 給排気ダクト
36 給排気導出入羽
38 送風可変ルーバー
42 吸気ダクト
44 送風機
50 外気取り入れ口
60 車輌積載甲板
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記換気設備は同一構造を有する給気設備と排気設備とからなり、
前記給気設備および前記排気設備は相互に切り替え可能な給排気兼用設備であって、
前記給排気兼用設備は、前記暴露甲板上に設置される吸気ダクトと、
前記吸気ダクトの下端に連接する送風機と、
前記送風機の下端に連接し前記複層の車輌積載甲板を貫通する給排気ダクトとから構成され、
前記給排気ダクトは前記複層の車輌積載甲板間において相互に所定の離間距離をもって分離されて、前記暴露甲板を貫通する第1の給排気ダクト、前記第1の甲板を貫通する第2の給排気ダクト、・・・、前記第(n−2)の甲板を貫通する第(n−1)の給排気ダクト、および前記第(n−1)の甲板を貫通する第nの給排気ダクト(n≧3)が形成され、
前記第nの給排気ダクトの下端は第nの甲板から離間して設置され、
前記第1の給排気ダクト、前記第2の給排気ダクト、・・・、前記第(n−1)の給排気ダクト、および前記第nの給排気ダクトの各断面図形は相互に略相似形であり、
前記第1の給排気ダクトの断面積は前記第2の給排気ダクトの断面積よりも大きく、かつ、前記第1の給排気ダクトの投影図形は前記第2の給排気ダクトの投影図形を包容し、
前記第(n−1)の給排気ダクトの断面積は前記第nの給排気ダクトの断投影面積よりも大きく、かつ、前記第(n−1)の給排気ダクトの投影図形は前記第nの給排気ダクトの投影図形を包容していることを特徴とする自動車運搬船の換気設備の給気設備構造または排気設備構造。 The first deck, second deck,... (N-2) deck, (n-1) deck, nth deck (n ≧ 3) in order under the exposed deck. In a ventilation facility that ventilates the cargo compartment of a car carrier with a layer of vehicle loading deck,
The ventilation facility comprises an air supply facility and an exhaust facility having the same structure,
The air supply facility and the exhaust facility are a supply / exhaust combined facility that can be switched to each other,
The air supply / exhaust combined facility includes an intake duct installed on the exposed deck,
A blower connected to a lower end of the intake duct;
Consists of a supply / exhaust duct connected to the lower end of the blower and penetrating the multilayered vehicle loading deck,
The air supply / exhaust ducts are separated from each other by a predetermined separation distance between the multilayer vehicle loading decks, and a first air supply / exhaust duct that penetrates the exposed deck and a second air supply duct that penetrates the first deck. An exhaust duct, ..., an (n-1) supply / exhaust duct that passes through the (n-2) th deck, and an nth supply / exhaust duct that passes through the (n-1) th deck ( n ≧ 3) is formed,
The lower end of the nth air supply / exhaust duct is installed apart from the nth deck,
The cross-sectional figures of the first air supply / exhaust duct, the second air supply / exhaust duct, ..., the (n-1) th air supply / exhaust duct, and the nth air supply / exhaust duct are substantially similar to each other. And
The cross-sectional area of the first air supply / exhaust duct is larger than the cross-sectional area of the second air supply / exhaust duct, and the projected graphic of the first air supply / exhaust duct encompasses the projected graphic of the second air supply / exhaust duct. And
The cross-sectional area of the (n-1) th air supply / exhaust duct is larger than the cross-sectional projected area of the nth air supply / exhaust duct, and the projected figure of the (n-1) th air supply / exhaust duct is the nth An air supply facility structure or an exhaust facility structure of a ventilation facility of an automobile carrier ship characterized by including a projected figure of an air supply / exhaust duct.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004197578A JP4050258B2 (en) | 2004-07-05 | 2004-07-05 | Air supply facility structure or exhaust facility structure of the ventilation system of a car carrier |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004197578A JP4050258B2 (en) | 2004-07-05 | 2004-07-05 | Air supply facility structure or exhaust facility structure of the ventilation system of a car carrier |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006015933A true JP2006015933A (en) | 2006-01-19 |
JP4050258B2 JP4050258B2 (en) | 2008-02-20 |
Family
ID=35790546
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004197578A Expired - Fee Related JP4050258B2 (en) | 2004-07-05 | 2004-07-05 | Air supply facility structure or exhaust facility structure of the ventilation system of a car carrier |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4050258B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106275283A (en) * | 2016-08-22 | 2017-01-04 | 扬帆集团股份有限公司 | 7800PCTC heavy duty flexible linking device |
WO2018186050A1 (en) * | 2017-04-07 | 2018-10-11 | 三菱造船株式会社 | Ship |
-
2004
- 2004-07-05 JP JP2004197578A patent/JP4050258B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106275283A (en) * | 2016-08-22 | 2017-01-04 | 扬帆集团股份有限公司 | 7800PCTC heavy duty flexible linking device |
WO2018186050A1 (en) * | 2017-04-07 | 2018-10-11 | 三菱造船株式会社 | Ship |
JPWO2018186050A1 (en) * | 2017-04-07 | 2020-05-14 | 三菱造船株式会社 | Ship |
JP2021100854A (en) * | 2017-04-07 | 2021-07-08 | 三菱造船株式会社 | Vessel |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4050258B2 (en) | 2008-02-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3624813B2 (en) | Air conditioner decorative panel, air outlet unit, and air conditioner | |
KR101454618B1 (en) | Air-conditioning duct apparatus of wheel house for ship | |
JP2007131072A (en) | Air-conditioner for vehicle | |
KR20160107415A (en) | Air conditioner device for vehicle | |
JP2010058617A (en) | Vehicular air-conditioner | |
CN107719619B (en) | Ship cargo hold ventilation method | |
JP4050258B2 (en) | Air supply facility structure or exhaust facility structure of the ventilation system of a car carrier | |
JPH06146733A (en) | Filter for natural ventilation equipment | |
JP2009190495A (en) | Air conditioner for vehicle | |
JP5577661B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
KR20130137351A (en) | Ventilation system for wheelhouse of vehicle | |
JP5619944B2 (en) | Engine room ventilation system | |
KR101205317B1 (en) | Air conditioning system for a ship | |
JP2827196B2 (en) | 4-way blowout type air conditioner | |
JPH0886464A (en) | Wall mount or wall buried air conditioner | |
WO2011037082A1 (en) | Air conditioning device for vehicle | |
JPH11321289A (en) | Air conditioning system for motor vehicle | |
JP4936181B2 (en) | Smoke control system | |
JP4344349B2 (en) | Air conditioning equipment for ships | |
JP3138160U (en) | Vehicle deck ventilation duct | |
JP2011131630A (en) | Vehicular air conditioner | |
JP2010018220A (en) | Air conditioner for vehicle | |
JP2533863Y2 (en) | Air supply and exhaust system for air conditioning in buildings | |
JP3102697U (en) | Installation structure of marine air conditioner | |
JP2000264289A (en) | Air-conditioning equipment for appliance installing space in a vessel or marine structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070911 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071017 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071120 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071128 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131207 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131207 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20161207 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |