JP2006015610A - Printing system, control method therefor, and program - Google Patents

Printing system, control method therefor, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2006015610A
JP2006015610A JP2004195701A JP2004195701A JP2006015610A JP 2006015610 A JP2006015610 A JP 2006015610A JP 2004195701 A JP2004195701 A JP 2004195701A JP 2004195701 A JP2004195701 A JP 2004195701A JP 2006015610 A JP2006015610 A JP 2006015610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
data
history information
printing
history
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004195701A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shigehisa Nomura
賀久 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004195701A priority Critical patent/JP2006015610A/en
Publication of JP2006015610A publication Critical patent/JP2006015610A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a printing system which can perform printing data output processing for reducing a load on a storage device of a printer, a control method for the printing system, and a program. <P>SOLUTION: The storage device, which is built in an information processor on a network, is effectively utilized, so that the load on the storage device of the printer can be reduced and so that saved data can be reused. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、複写機やプリンタ等の画像形成装置、画像形成システムおよびその制御方法に関するものである。   The present invention relates to an image forming apparatus such as a copying machine or a printer, an image forming system, and a control method therefor.

近年、複写機やプリンタなどの画像形成装置および画像形成システムの多機能化により印刷手法も例えば両面印刷、縮小拡大印刷、製本機能など様々に多様化している。また、印刷データや読み取り画像データを、ネットワーク上の他の装置やFAXに転送したり、また、印刷装置内の記憶装置に保存したりする機能も付加されるようになった。   In recent years, printing methods have been diversified in various ways such as double-sided printing, reduced / enlarged printing, and bookbinding functions due to the multifunctionalization of image forming apparatuses and image forming systems such as copying machines and printers. In addition, a function of transferring print data and read image data to another apparatus or FAX on the network or saving it in a storage device in the printing apparatus has been added.

また、特許文献1ではユーザのファイル移動の労力を減少するために、自動的に画像形成装置内にユーザボックスを設置し、その中に画像データを保存した後に、ユーザが画像データ等のファイルを他のPCに移動させると、次回から自動的に移動先のPCのフォルダに保存する発明がされている。
特開2003−304370号
Further, in Patent Document 1, in order to reduce the user's effort for moving a file, a user box is automatically installed in the image forming apparatus, and after the image data is stored in the user box, the user saves the file such as the image data. There has been an invention that, when moved to another PC, automatically saves it in the folder of the destination PC from the next time.
JP 2003-304370 A

しかしながら、従来例のような画像形成装置の機能を使用するために印刷する際の設定に多くの操作が必要となり、さらに解像度や階調数、色空間の増大により1ページ当たりの画像データも増大しているため、データやスキャナーで読み取った画像データの処理に時間が掛かり、また装置内のハードディスクドライブ(以下HDDと呼ぶ)などの記憶装置に保存する容量も制限しなければならなくなっている。   However, in order to use the functions of the image forming apparatus as in the conventional example, a lot of operations are required for printing, and the image data per page increases due to the increase in resolution, number of gradations, and color space. Therefore, it takes time to process data and image data read by a scanner, and the capacity to be stored in a storage device such as a hard disk drive (hereinafter referred to as HDD) in the apparatus has to be limited.

また、特許文献1の例では、保存されているデータは特定の印刷装置やユーザのPC内に存在することになり、保存されている画像データや印刷データが、特定の印刷装置やPC以外から再利用されやすい状態になっていなかった。   In the example of Patent Document 1, stored data exists in a specific printing apparatus or a user's PC, and the stored image data or print data is from other than the specific printing apparatus or PC. It was not easy to be reused.

本発明はネットワーク上の情報処理装置に内蔵の記憶装置を有効活用し印刷装置の記憶装置に対する負荷を軽減するとともに保存されたデータを再利用する手段を備えることによりユーザの操作を軽減し、印刷処理を高速化する手段を提供することを目的とする。   The present invention effectively reduces the load on the storage device of the printing device by effectively using the storage device built in the information processing device on the network, and reduces the user's operation by providing means for reusing the stored data. An object is to provide a means for speeding up the processing.

上記の目的を達成するために本発明による印刷システムは以下の構成を備える。即ち、
ネットワークに接続され、印刷要求を行う情報処理装置と、
前記印刷要求を履歴情報として記憶する履歴情報記憶手段と、
印刷要求に伴う印刷データを印刷装置で出力可能な出力用データに変換する出力データ変換手段と、情報処理装置からの印刷要求と前履歴情報記憶手段に記憶された履歴情報の内容を比較する比較手段と、
ネットワークに接続され出力用データを印刷する印刷装置とからなる印刷システムにおいて、
前記印刷システムはさらにシステムを制御する制御手段を有し、
前記比較手段による比較の結果、一致する履歴情報がない場合には、
前記制御手段は前記出力データ変換手段により出力用データを作成し、前記印刷装置から印刷出力するとともに、前記履歴情報に従って前記出力データを記憶するネットワーク上の情報処理装置を指定し、そして前記履歴情報を更新し、
前記比較手段による比較の結果、一致する履歴情報がある場合には、前記制御手段は履歴情報に従って、前記ネットワーク上の情報処理装置から記憶されている前記出力データを転送し、前記印刷装置により印刷出力するとともに前記履歴情報を更新する。
In order to achieve the above object, a printing system according to the present invention comprises the following arrangement. That is,
An information processing apparatus connected to the network and making a print request;
History information storage means for storing the print request as history information;
Output data conversion means for converting print data accompanying a print request into output data that can be output by the printing apparatus, and comparison for comparing the contents of the history information stored in the previous history information storage means with the print request from the information processing apparatus Means,
In a printing system comprising a printing device connected to a network and printing output data,
The printing system further includes control means for controlling the system,
As a result of comparison by the comparison means, if there is no matching history information,
The control means creates output data by the output data conversion means, prints out from the printing apparatus, designates an information processing apparatus on the network that stores the output data according to the history information, and the history information Update
When there is matching history information as a result of the comparison by the comparison means, the control means transfers the output data stored from the information processing apparatus on the network according to the history information and prints it by the printing apparatus. The history information is updated while outputting.

上記の目的を達成するために本発明による印刷制御方法は以下の構成を備える。即ち、
ネットワークに接続され、印刷要求を行う情報処理装置と、
前記印刷要求を履歴情報として履歴情報記憶手段に記憶させる履歴情報記憶工程と、
印刷要求に伴う印刷データを印刷装置で出力可能な出力用データに変換する出力データ変換工程と、情報処理装置からの印刷要求と前履歴情報記憶手段に記憶された履歴情報の内容を比較する比較工程と、
ネットワークに接続され出力用データを印刷する印刷装置とからなる印刷制御方法において、
前記印刷制御方法はさらに制御工程を有し
前記比較工程による比較の結果、一致する履歴情報がない場合には、
前記制御工程は前記出力データ変換工程により出力用データを作成し、前記印刷装置から印刷出力するとともに、前記履歴情報に従って前記出力データを記憶するネットワーク上の情報処理装置を指定し、そして前記履歴情報を更新し、
前記比較工程による比較の結果、一致する履歴情報がある場合には、
前記制御工程は前記履歴情報に従って、前記ネットワーク上の情報処理装置から記憶されている前記出力データを転送し、前記印刷装置により印刷出力するとともに前記履歴情報を更新する。
In order to achieve the above object, a printing control method according to the present invention comprises the following arrangement. That is,
An information processing apparatus connected to the network and making a print request;
A history information storage step of storing the print request as history information in a history information storage means;
An output data conversion step for converting print data associated with a print request into output data that can be output by the printing apparatus, and a comparison for comparing the print request from the information processing apparatus and the history information stored in the previous history information storage means Process,
In a printing control method comprising a printing apparatus connected to a network and printing output data,
The printing control method further includes a control step. As a result of the comparison in the comparison step, when there is no matching history information,
The control step creates output data by the output data conversion step, prints out from the printing device, designates an information processing device on the network that stores the output data according to the history information, and the history information Update
As a result of the comparison in the comparison step, if there is matching history information,
The control step transfers the output data stored from the information processing apparatus on the network according to the history information, prints it out by the printing apparatus, and updates the history information.

上記の目的を達成するために本発明による印刷制御方法は以下の構成を備える。即ち、
印刷制御装置であって、
過去に印刷出力された印刷ジョブのデータが記憶されていることを履歴情報として記憶する記憶部と、
情報処理装置から投入されてくる印刷要求と前記履歴情報との比較に基づき、
前記印刷要求が前記履歴情報に有れば前記履歴情報に従い記憶手段に記憶された印刷ジョブのデータを用い印刷処理を行ない、
無ければ前記情報処理装置から送信されてくる新たに生成された印刷ジョブのデータを用いて印刷処理を行なう制御手段とを有する。
In order to achieve the above object, a printing control method according to the present invention comprises the following arrangement. That is,
A printing control device,
A storage unit for storing, as history information, data of a print job printed and printed in the past;
Based on the comparison between the print request input from the information processing apparatus and the history information,
If the print request is in the history information, print processing is performed using print job data stored in the storage unit according to the history information,
If not, it has a control means for performing print processing using newly generated print job data transmitted from the information processing apparatus.

以上説明したように、本発明によれば、ユーザが繰り返しファイルを印刷する際に履歴情報から画像データや印刷データを検出し印刷処理することにより高速に出力することが可能となる。また、画像データや印刷データを保存する装置をネットワーク上の画像形成装置または情報処理装置に分散することで保存領域を拡大できる。   As described above, according to the present invention, when a user repeatedly prints a file, it is possible to output the image data and print data from the history information and perform printing processing at high speed. In addition, the storage area can be expanded by distributing apparatuses for storing image data and print data to image forming apparatuses or information processing apparatuses on a network.

以下、本発明の実施の形態について、印刷装置の記憶装置に対する負荷を軽減するための印刷データ出力処理を説明する。   Hereinafter, a print data output process for reducing the load on the storage device of the printing apparatus according to the embodiment of the present invention will be described.

以下、本発明の第1の実施例について説明を行う。   The first embodiment of the present invention will be described below.

図1は、本発明の印刷データ処理システム構成図の一例である。ホストコンピュータ10、データベースサーバー20、ネットワーク30、インターネット40、印刷装置60で構成されている。   FIG. 1 is an example of a configuration diagram of a print data processing system according to the present invention. The host computer 10, the database server 20, the network 30, the Internet 40, and the printing device 60 are configured.

ホストコンピュータ10は、印刷装置60への印刷要求を行うことが可能な機器であり、ネットワーク30上でページ記述言語(以下PDLと呼ぶ)データを印刷装置60に転送する。また、ハードディスクドライブ(以下HDDと呼ぶ)などの記憶装置11を備えている。前記のPDLデータには、文字およびイメージの印刷位置を座標で指定した、あるいは円や四角などの図形をテキスト形式で記述された印刷データの他に出力先情報(図1では、印刷装置60)、フォーム情報あるいはマクロ命令が付加されている。たとえば、PDLには、CanonのLIPS(登録商標)、Adobe社のPostScript(登録商標)などがある。なお、ホストコンピュータ10の代わりに印刷装置60に出力を要求できる電子機器であればその種類は問わない。上記の印刷要求の履歴やPDLデータ、フォーム情報あるいはマクロ命令、後述の印刷装置60で処理された画像データをユーザやグループなどの分類ごとに記憶することが可能である。   The host computer 10 is a device that can make a print request to the printing apparatus 60, and transfers page description language (hereinafter referred to as PDL) data to the printing apparatus 60 over the network 30. In addition, a storage device 11 such as a hard disk drive (hereinafter referred to as HDD) is provided. The PDL data includes output destination information (printing device 60 in FIG. 1) in addition to print data in which print positions of characters and images are designated by coordinates, or graphics such as circles and squares are described in a text format. Form information or macro instructions are added. Examples of PDL include Canon's LIPS (registered trademark) and Adobe's PostScript (registered trademark). Any electronic device can be used as long as it can request output from the printing apparatus 60 instead of the host computer 10. The print request history, PDL data, form information or macro instruction, and image data processed by the printing apparatus 60 described later can be stored for each category such as user or group.

データベースサーバ20はデータベースでありHDD21などの記憶装置を装備している。なお、データベースはデータベースサーバ20の装置内に設置されているが、ここでは図示しない。前記ホストコンピュータ10と同様に、ネットワーク30上の情報機器が印刷要求した履歴やPDLデータ、フォーム情報あるいはマクロ命令、後述の印刷装置60、あるいはネットワーク30上に接続されている印刷装置で処理された画像データをユーザやグループなどの分類ごとに記憶することが可能である。また、前記データベースはネットワーク30上の他のクライアントPC、サーバ内の記憶装置内に設置されても良い。   The database server 20 is a database and is equipped with a storage device such as the HDD 21. Although the database is installed in the database server 20, it is not shown here. Similar to the host computer 10, the information device on the network 30 processed the print request history, PDL data, form information or macro instruction, the printing device 60 described later, or a printing device connected to the network 30. Image data can be stored for each category such as user or group. The database may be installed in another client PC on the network 30 or a storage device in the server.

ネットワーク30はホストコンピュータ10と印刷装置60、ここでは図示しないネットワーク30上の他のクライアントPC、サーバが接続されており、各々ネットワークI/Fを介しデータを送受信することにより通信を行う。例えばLANや公衆回線などが挙げられる。   The network 30 is connected to the host computer 10 and the printing apparatus 60, other client PCs and servers on the network 30 (not shown here), and communicates by transmitting and receiving data via the network I / F. For example, a LAN or a public line can be used.

インターネット40は、世界中の情報機器と通信可能である情報網である。ここでは図示しないがネットワーク30は、ルータやファイアウォールなどを介してインターネット40と接続されている。   The Internet 40 is an information network that can communicate with information devices all over the world. Although not shown here, the network 30 is connected to the Internet 40 via a router, a firewall, or the like.

印刷装置60は、原稿スキャン機能、プリント機能、BOX機能を登載したMFP(複合機能周辺装置;Multi Functional Peripheral)、FAX装置、プリンタ装置などの本体デバイスである。印刷装置60の制御システム構成を図2に示す。   The printing device 60 is a main body device such as an MFP (Multi Function Peripheral Device), a FAX device, or a printer device that includes a document scanning function, a printing function, and a BOX function. A control system configuration of the printing apparatus 60 is shown in FIG.

コントローラユニット100は画像入力装置であるスキャナ200や画像出力装置であるプリンタ300と接続し、一方ではLAN500や電話回線600などのネットワークと接続することで、画像情報やデバイス情報の入出力を行うためのコントローラである。   The controller unit 100 is connected to a scanner 200 as an image input device and a printer 300 as an image output device, and on the other hand, is connected to a network such as a LAN 500 or a telephone line 600 to input / output image information and device information. Controller.

CPU103はデジタル複合機全体を制御するコントローラとして機能する。   The CPU 103 functions as a controller that controls the entire digital multi-function peripheral.

RAM107はCPU103が動作するためのシステムワークメモリであり、画像データを一時記憶するための画像メモリとしても利用される。   A RAM 107 is a system work memory for the CPU 103 to operate, and is also used as an image memory for temporarily storing image data.

ROM108はブートROMとして利用され、デジタル複合機のブートプログラムが格納されている。   The ROM 108 is used as a boot ROM, and stores a boot program for the digital multifunction peripheral.

HDD109はハードディスクドライブで、システムソフトウェア、画像データ等を格納する。このHDD109には、ネットワーク(LAN500)に接続されているノードに関する画像出力速度、設置位置などの情報がアドレスごとに保存される場合もある。ノードとはネットワークに接続されている端末やネットワーク機器のことを意味する。また、前記ホストコンピュータ10と同様に、本発明に特有なネットワーク30上の情報機器が印刷要求した履歴やPDLデータ、フォーム情報あるいはマクロ命令、後述の印刷装置60、あるいはネットワーク30上に接続されている印刷装置で処理された画像データをユーザやグループなどの分類ごとに記憶することが可能である。   An HDD 109 is a hard disk drive and stores system software, image data, and the like. The HDD 109 may store information such as an image output speed and an installation position related to a node connected to the network (LAN 500) for each address. A node means a terminal or network device connected to a network. Similarly to the host computer 10, the information device on the network 30 unique to the present invention is connected to the history, PDL data, form information or macro command, the printing device 60 described later, or the network 30. It is possible to store image data processed by a printing apparatus for each category such as a user or a group.

尚、ホストコンピュータ10からデータベースサーバ20やネットワーク上の他の情報機器、あるいは印刷装置60からデータベースサーバ20やネットワーク上の他の情報機器に画像データなどのファイルを記憶させる場合には、例えばFTPプロトコルやWindows(登録商標)98/Me/2000/XPでファイル共有に使用されるSMBプロトコルなどを利用する。   When storing a file such as image data from the host computer 10 to the database server 20 or other information device on the network, or from the printing device 60 to the database server 20 or other information device on the network, for example, the FTP protocol Or SMB protocol used for file sharing in Windows (registered trademark) 98 / Me / 2000 / XP.

このような印刷システム全体の動作はホストコンピュータ10や印刷装置60、あるいはデータベースサーバ20のそれぞれが、あるいは協業しあって制御する。   The operation of the entire printing system is controlled by the host computer 10, the printing device 60, or the database server 20, or in cooperation with each other.

操作部I/F104は操作部400とのインターフェース部で、操作部400に表示する画像データを操作部400に対して出力する。また、操作部400からユーザが入力した情報をCPU103に伝える役割をする。   The operation unit I / F 104 is an interface unit with the operation unit 400 and outputs image data to be displayed on the operation unit 400 to the operation unit 400. Also, it plays a role of transmitting information input by the user from the operation unit 400 to the CPU 103.

ネットワークI/F105はLAN500に接続し、情報の入出力を行う。MODEM106は公衆回線600に接続し、データ送受信を行うための変調復調処理を行う。   A network I / F 105 is connected to the LAN 500 and inputs / outputs information. The MODEM 106 is connected to the public line 600 and performs modulation / demodulation processing for data transmission / reception.

以上のデバイスがシステムバス101上に配置される。   The above devices are arranged on the system bus 101.

イメージバスI/F110はシステムバス101と画像データを高速で転送するイメージバス102を接続し、データ構造を変換するバスブリッジである。   The image bus I / F 110 is a bus bridge that connects the system bus 101 and the image bus 102 that transfers image data at high speed, and converts the data structure.

イメージバス102は、PCIバス、IEEE1394またはPCI Express(登録商標)などの高速バスで構成される。   The image bus 102 is configured by a high-speed bus such as a PCI bus, IEEE1394, or PCI Express (registered trademark).

イメージバス102上には以下のデバイスが配置される。ラスターイメージプロセッサであるPDLアクセラレータ111はPDLコードをビットマップイメージに展開する。また、PDLアクセラレータ111はPDLをディスプレイリストと呼ばれる中間コードを入力/出力することも可能になっている。ディスプレイリストが入力された場合にはPDLアクセラレータ111はディスプレイリストをビットマップイメージに変換する。また、ディスプレイリストを出力する場合は、主に一時保存用に用いる。デバイスI/F部112は、画像入出力デバイスであるスキャナ200やプリンタ300とコントローラ100を接続し、画像データの同期系/非同期系の変換を行う。   The following devices are arranged on the image bus 102. A PDL accelerator 111, which is a raster image processor, expands the PDL code into a bitmap image. The PDL accelerator 111 can also input / output an intermediate code called a display list from the PDL. When a display list is input, the PDL accelerator 111 converts the display list into a bitmap image. When outputting a display list, it is mainly used for temporary storage. The device I / F unit 112 connects the scanner 100 and the printer 300, which are image input / output devices, to the controller 100, and performs synchronous / asynchronous conversion of image data.

スキャナ画像処理部700は、入力画像データに対し補正、加工、編集を行う。   A scanner image processing unit 700 corrects, processes, and edits input image data.

プリンタ画像処理部800は、プリント出力画像データに対して、プリンタに合わせた補正、解像度変換等を行う。画像圧縮部115は、多値画像データはJPEG、2値画像データはJBIG、MMR、MHの圧縮伸張処理を行う。   The printer image processing unit 800 performs correction, resolution conversion, and the like according to the printer on the print output image data. The image compression unit 115 performs compression / decompression processing of JPEG for multi-value image data and JBIG, MMR, and MH for binary image data.

ここでPDLアクセラレータはPDLデータ即ち、ページ記述言語(Page Description Language)を扱う説明をしたが、BDL即ちバンド記述言語(Band Description Language)を扱う構成でもよい。この場合ページはバンド単位に分割され処理される。   Here, the PDL accelerator has been described to handle PDL data, that is, a page description language, but may be configured to handle BDL, that is, a band description language (Band Description Language). In this case, the page is divided and processed in band units.

<画像入力部(スキャナ)>
画像入力部であるスキャナの概観図を図3に示す。
<Image input unit (scanner)>
FIG. 3 shows an overview of the scanner that is the image input unit.

画像入力デバイスであるスキャナ部200は、原稿となる紙上の画像を照明し、図示しないCCDラインセンサを走査することで、ラスターイメージデータとして電気信号に変換する。原稿用紙は原稿フィーダ201のトレイ202にセットし、ユーザが操作部400から読み取り起動指示することにより、コントローラCPU103がスキャナ200に指示を与え、フィーダ201は原稿用紙を一枚ずつフィードし原稿画像の読み取り動作を行う。   The scanner unit 200, which is an image input device, illuminates an image on paper as a document and scans a CCD line sensor (not shown) to convert it into an electrical signal as raster image data. The manuscript paper is set on the tray 202 of the manuscript feeder 201, and when the user gives a reading start instruction from the operation unit 400, the controller CPU 103 gives an instruction to the scanner 200, and the feeder 201 feeds the manuscript paper one by one to copy the manuscript image. Perform a read operation.

<画像出力部(プリンタ)>
画像出力部であるプリンタの概観図を図4に示す。
<Image output unit (printer)>
FIG. 4 shows an overview of a printer that is an image output unit.

画像出力デバイスであるプリンタ部300はラスターイメージデータを用紙上の画像に変換する部分であり、その方式は感光体ドラムや感光体ベルトを用いた電子写真方式、微少ノズルアレイからインクを吐出して用紙上に直接画像を印字するインクジェット方式等があるが、どの方式でも構わない。プリント動作の起動はコントローラCPU103からの指示によって開始する。プリンタ部300は、異なる用紙サイズまたは異なる用紙向きを選択できるように複数の給紙段を持ち、それに対応した用紙カセット302,303,304,305が装着される。また、排紙トレイ306は印字し終わった用紙を受けるものである。またここでは図示しないがコントローラCPU103からの指示により出力順番をソートしたり両面印刷したり拡大縮小したりして出力した用紙をステイプル装置によって製本したりすることも可能である。   The printer unit 300, which is an image output device, is a part that converts raster image data into an image on paper. The method is an electrophotographic method using a photosensitive drum or a photosensitive belt, and ink is ejected from a micro nozzle array. There is an ink jet method for printing an image directly on paper, but any method may be used. Activation of the printing operation is started by an instruction from the controller CPU 103. The printer unit 300 has a plurality of paper feed stages so that different paper sizes or different paper orientations can be selected, and paper cassettes 302, 303, 304, and 305 corresponding to the paper feed stages are mounted. A paper discharge tray 306 receives paper that has been printed. Although not shown here, it is also possible to bind the output sheets by sorting the output order, performing double-sided printing, or enlarging / reducing by an instruction from the controller CPU 103 by a stapling device.

<スキャナ画像処理部>
スキャナ画像処理部700の構成を図5に示す。
<Scanner image processing unit>
The configuration of the scanner image processing unit 700 is shown in FIG.

イメージバスI/Fコントローラ701は、イメージバス102と接続し、そのバスアクセスシーケンスを制御する働きと、スキャナ画像処理部700内の各デバイスの制御及びタイミングを発生させる。像域分離処理部703は、入力画像から文字部を検出することにより、像域を判定し、その後の画像処理に利用する像域信号を生成する。テーブル処理部704は、読み取った輝度データである画像データを濃度データに変換するために、テーブル変換を行う。フィルタ処理部705は、エッジ強調などの目的に従ったデジタル空間フィルタでコンボリューション演算を行う。編集部706は、例えば入力画像データからマーカーペンで囲まれた閉領域を認識して、その閉領域内の画像データに対して、影つけ、網掛け、ネガポジ反転等の画像加工処理を行う。   The image bus I / F controller 701 is connected to the image bus 102 and controls the bus access sequence, and generates control and timing of each device in the scanner image processing unit 700. The image area separation processing unit 703 determines an image area by detecting a character part from the input image, and generates an image area signal used for subsequent image processing. The table processing unit 704 performs table conversion in order to convert image data that is read luminance data into density data. The filter processing unit 705 performs a convolution operation with a digital spatial filter according to a purpose such as edge enhancement. For example, the editing unit 706 recognizes a closed area surrounded by a marker pen from the input image data, and performs image processing such as shading, shading, and negative / positive inversion on the image data in the closed area.

処理が終了した画像データは、再び画像I/Fバスコントローラ701を介して、イメージバス102上に転送される。   The processed image data is transferred to the image bus 102 via the image I / F bus controller 701 again.

<プリンタ画像処理部>
プリンタ画像処理部800の構成を図6に示す。
<Printer image processing unit>
The configuration of the printer image processing unit 800 is shown in FIG.

イメージバスI/Fコントローラ801は、イメージバス102と接続し、そのバスアクセスシーケンスを制御する働きと、プリンタ画像処理部800内の各デバイスの制御及びタイミングを発生させる。下地除去処理部802は、背景に薄い色がある原稿を読み取った画像データ等が送られてきた場合に背景色を除去する。色変換処理部803は、プリンタの出力特性にに合わせた色変換を行う。解像度変換部804は、LAN500あるいは電話回線600から受信した画像データを、プリンタ300の解像度に変換するための解像度変換を行う。スムージング処理部805は、解像度変換後の画像データのジャギー(斜め線等の白黒境界部に現れる画像のがさつき)を滑らかにする処理を行う。   The image bus I / F controller 801 is connected to the image bus 102 and controls the bus access sequence and generates control and timing of each device in the printer image processing unit 800. The background removal processing unit 802 removes the background color when image data or the like obtained by reading a document having a light background color is sent. A color conversion processing unit 803 performs color conversion in accordance with the output characteristics of the printer. A resolution conversion unit 804 performs resolution conversion for converting image data received from the LAN 500 or the telephone line 600 into the resolution of the printer 300. The smoothing processing unit 805 performs a process of smoothing jaggy (image roughness appearing at a black and white border such as an oblique line) of the image data after resolution conversion.

<操作部>
図7に本実施例を適用するのに好適なデジタル複合機の操作部400を示す。液晶操作パネル401は液晶にタッチパネルを組み合わせたものであり、設定内容の表示、ソフトキーの表示等がなされるものである。スタートキー402はコピー動作等の開始指示するためのハードキーであり、内部に緑色および赤色のLEDが組み込まれており、スタート可能のときに緑色、スタート不可のときに赤色のLEDが点灯する。ストップキー403は動作を停止させるときに使用するハードキーである。ハードキー群404には、テンキー、クリアキー、リセットキー、ガイドキー、ユーザモードキーが設けられている。
<Operation unit>
FIG. 7 shows an operation unit 400 of a digital multi-function peripheral suitable for applying this embodiment. The liquid crystal operation panel 401 is a combination of a liquid crystal and a touch panel, and displays setting contents, soft keys, and the like. A start key 402 is a hard key for instructing the start of a copy operation and the like, and green and red LEDs are incorporated therein. The green LED lights when the start is possible and the red LED lights when the start is impossible. A stop key 403 is a hard key used to stop the operation. The hard key group 404 is provided with a numeric keypad, a clear key, a reset key, a guide key, and a user mode key.

図8は、液晶操作パネル401に通常のコピー画面が表示されている様子を示している。設定表示部411には、デジタル複合機の現在の動作状況、設定されている倍率、用紙、部数を表示する部分である。倍率ソフトキー群412には、複写時の倍率に関するソフトキーである等倍、拡大、縮小、ズームキーが設けられる。自動縮小レイアウトキー413は、2in1、4in1などの出力レイアウトを指定する場合に用いるキーである。ソータキー414は、出力用紙の処理方法を指定するときに使用する。両面キー415は、原稿または出力方法に、両面印刷が係る場合に使用する。用紙選択キー416は、出力用紙のサイズ、色、マテリアル等を指定するための画面に遷移するときに使用する。濃度指定キー群417は、読み取りまたは出力画像の濃度を調整し、設定内容を表示する部分である。応用モードキー418は、応用モード画面に移るときに使用する。応用モードでは、ページ連写、OHP中差し、枠消し、ネガポジ反転、イメージリピート、鏡像などの機能が設定できる。   FIG. 8 shows a state where a normal copy screen is displayed on the liquid crystal operation panel 401. The setting display unit 411 displays a current operation status of the digital multifunction peripheral, a set magnification, a sheet, and the number of copies. The magnification soft key group 412 is provided with the same magnification, enlargement, reduction, and zoom keys that are soft keys relating to the magnification at the time of copying. The automatic reduction layout key 413 is a key used when designating an output layout such as 2in1, 4in1. The sorter key 414 is used when designating a processing method of output paper. A double-sided key 415 is used when double-sided printing is applied to an original or an output method. A paper selection key 416 is used when transitioning to a screen for designating the size, color, material, etc. of the output paper. The density designation key group 417 is a part for adjusting the density of the read or output image and displaying the setting contents. The application mode key 418 is used to move to the application mode screen. In the application mode, functions such as page continuous shooting, OHP insertion, frame erasing, negative / positive inversion, image repeat, and mirror image can be set.

また、液晶操作パネルの上部または下部には不図示のタブがあり、上記説明ではコピータブが選ばれた状態の説明をしたが、不図示の送信/FAXタブやボックスタブを選ぶことにより、それぞれのモード画面に遷移する。   Also, there are tabs (not shown) on the upper or lower portion of the liquid crystal operation panel. In the above description, the copy tab has been selected. However, by selecting a transmission / FAX tab or a box tab (not shown), Transition to the mode screen.

<PDLアクセラレータ>
図9はPDLアクセラレータ111の代表的な概略構成図を示したものである。CPU3001はプログラムからの制御コマンドに基づいてローカルバス3002を介し、アクセラレータ全体の制御を司るものである。ROM3003は、CPU3001が実行する制御プログラムを格納している。ワークRAM3005は、各種の情報を格納すると共に、CPU3001のワークエリアとしても機能する。ASIC3004は、ページ記述言語で記述されたファイルに基づいて画像メモリ3006にラスタイメージ画像を展開する機能を有している。3011はハードディスクユニットであり、画像を一時保存するのに用いられる。3012は圧縮・伸張回路でありラスタイメージ画像を圧縮してバスI/F3007へデータを送る,あるいはバスI/F3007から圧縮データを受け取り、データを伸張して画像メモリ3006へ格納するのに用いられる。バスI/F3007は、システムバス102とローカルバス3002のインターフェースを行い、またその内部にはDMA3009があり、CPU3001を介さず直接、ワークRAM3005、および画像メモリ3006、もしくはハードディスクユニット3011、圧縮・伸張回路3014から、システムバス102にデータを転送、受信できるようになっている。DMA3009は、プログラムあるいはDMA3009を起動する制御コマンドに基づいてCPU3001が起動する。
<PDL accelerator>
FIG. 9 shows a typical schematic configuration diagram of the PDL accelerator 111. The CPU 3001 controls the entire accelerator via the local bus 3002 based on a control command from the program. The ROM 3003 stores a control program executed by the CPU 3001. The work RAM 3005 stores various types of information and also functions as a work area for the CPU 3001. The ASIC 3004 has a function of developing a raster image in the image memory 3006 based on a file described in a page description language. A hard disk unit 3011 is used for temporarily storing images. A compression / decompression circuit 3012 is used to compress a raster image and send data to the bus I / F 3007, or receive compressed data from the bus I / F 3007, decompress the data, and store it in the image memory 3006. . A bus I / F 3007 provides an interface between the system bus 102 and the local bus 3002, and has a DMA 3009 inside thereof. Data can be transferred and received from the system bus 102 from 3014. The DMA 3009 is activated by the CPU 3001 based on a program or a control command that activates the DMA 3009.

以上が印刷装置60におけるシステム構成である。   The system configuration in the printing apparatus 60 has been described above.

<印刷データ出力処理>
上記の構成を用いる本発明の印刷データ出力処理についてフローチャート図10にしたがって説明する。
<Print data output processing>
The print data output process of the present invention using the above configuration will be described with reference to the flowchart of FIG.

S1においてユーザが印刷処理を実行すると、印刷装置あるいはデータベースを管理するサーバは印刷命令(印刷要求)を受信する。   When the user executes a printing process in S1, the printing apparatus or the server managing the database receives a printing command (printing request).

S2で印刷処理命令(印刷処理要求)を受信した印刷装置あるいはデータベースを管理するサーバは命令送信元のユーザ名、グループ名を検出する。なお、印刷命令受信時にユーザに認証させて検出しても良い。   The server that manages the printing apparatus or database that has received the print processing command (print processing request) in S2 detects the user name and group name of the command transmission source. It may be detected by authenticating the user when receiving the print command.

S3においてS2で検出した情報を元に図11のような履歴ファイルを読み込む。ここで履歴ファイルは前記印刷装置あるいはデータベースを管理するサーバ上、あるいはネットワーク上の情報処理装置内の記憶装置に保存されており随時アクセス可能なものとする。履歴ファイルの読み込み成功したらS4へ遷移、読み込み失敗の場合はS6へ遷移する。   In S3, a history file as shown in FIG. 11 is read based on the information detected in S2. Here, it is assumed that the history file is stored in the storage device in the information processing apparatus on the server managing the printing apparatus or database, or on the network, and is accessible at any time. If the history file has been successfully read, the process proceeds to S4. If the history file has failed to be read, the process proceeds to S6.

S4においてS3で読み込んだ履歴ファイルと印刷命令の内容が一致するか否かを判別する。例えばネットワーク上のクライアントPCから”file1.doc”のファイルの1−9p,両面の印刷要求を行った場合図11の履歴ファイルと比較する。ファイル中の内容と一致した場合はS5へ、一致しない場合はS6へ遷移する。上記例の場合は一致するものがあるためS5へ遷移する。   In S4, it is determined whether or not the history file read in S3 matches the contents of the print command. For example, when a file PC 1-9p and double-sided printing request is made from a client PC on the network, the file is compared with the history file of FIG. If it matches the contents in the file, the process proceeds to S5, and if not, the process proceeds to S6. In the case of the above example, since there is a match, the process proceeds to S5.

S5において履歴ファイルに保存されている内容にしたがって、保存先の装置から出力先の装置へ保存されている画像データおよび印刷設定データを転送するように命令を送信する。上記例で図11の履歴ファイルの保存先が192.168.0.234となっているので、この装置にアクセスして、”file1.doc”のファイル画像データを印刷装置名MFP Aに転送する命令を送信する。該当データを転送成功した場合S7へ、転送失敗した場合はS6へ遷移する。ここで前記の画像データ、印刷設定データは圧縮されていても良いものとし、伸張は出力先でも保存元どちらでも行えるものとする。   In step S5, in accordance with the contents stored in the history file, a command is transmitted to transfer the image data and print setting data stored in the output destination apparatus from the storage destination apparatus. In the above example, the history file storage destination of FIG. 11 is 192.168.0.234, so this apparatus is accessed and the file image data of “file1.doc” is transferred to the printing apparatus name MFP A. Send instructions. If the data has been successfully transferred, the process proceeds to S7, and if the transfer has failed, the process proceeds to S6. Here, it is assumed that the image data and the print setting data may be compressed, and the expansion can be performed at either the output destination or the storage source.

S6において印刷命令に従ってPDLコードをプリンタ画像処理800において画像データ(ビットマップイメージ)に展開しS7、S8へ遷移する。   In S6, the PDL code is developed into image data (bitmap image) in the printer image processing 800 in accordance with the print command, and the process proceeds to S7 and S8.

S7においてS5、S6で転送、展開された画像データをプリンタ300で印刷出力する。   In S7, the printer 300 prints out the image data transferred and developed in S5 and S6.

S8においてあらかじめ設定してある履歴設定ファイルを読み込む。読み込みに成功するとS9へ、失敗するとS11へ遷移する。なお履歴設定ファイルについては後述する。   In S8, a history setting file set in advance is read. If the reading is successful, the process proceeds to S9. If the reading is unsuccessful, the process proceeds to S11. The history setting file will be described later.

S9においてS6で展開した画像データをS8で読み込んだ履歴設定ファイルにしたがって該当する装置に記憶する。例えば図13の履歴設定ファイルを読み込み保存先をMFP Aに決定する。ここで保存容量が足りなかったり該当装置にアクセスできなかったりした場合は、他の装置に記憶するか、あるいは記憶容量が無い場合は履歴の古いものから削除するものとする。なお、記憶するタイミングは、印刷スループットを落とさないように印刷終了時などに記憶されるものとする。   In S9, the image data developed in S6 is stored in the corresponding apparatus according to the history setting file read in S8. For example, the history setting file of FIG. 13 is read and the storage destination is determined to be MFP A. Here, if the storage capacity is insufficient or the corresponding device cannot be accessed, it is stored in another device, or if there is no storage capacity, the oldest history is deleted. Note that the storage timing is stored at the end of printing so as not to reduce the printing throughput.

S10において履歴ファイルに処理した内容を更新する。   The content processed in the history file in S10 is updated.

S11で印刷終了する。   Printing ends at S11.

次に履歴設定ファイルの作成・更新方法について図12のフローチャートに従って説明を行う。   Next, a method for creating / updating the history setting file will be described with reference to the flowchart of FIG.

なお、以下の設定は、印刷装置およびネットワークに接続されているクライアントPCなどから行うものとする。尚、履歴設定ファイル作成・更新のタイミングはいつでも良く、例えば新しいプリンタの登録時や利用するプリンタの変更時やユーザの任意の所望の時間に作成・更新などの履歴ファイルの編集をすることができる。   Note that the following settings are made from a printing apparatus and a client PC connected to the network. The history setting file can be created / updated at any time. For example, the history file can be edited such as when a new printer is registered, when the printer to be used is changed, or at any desired time of the user. .

T1において図13にあるような履歴設定ファイル作成・更新を開始する。   At T1, history setting file creation / update as shown in FIG. 13 is started.

T2においてユーザ、クライアントPC、印刷装置情報を読み込む。なお履歴ファイルを作成・更新時にユーザ認証を行い、認証時に取得したデータを読み込んでも良い。読み込み(認証)が成功すればT3へ遷移する。読み込みが失敗した場合はT7へ遷移し履歴設定ファイル作成・更新を終了する。   At T2, user, client PC, and printing device information is read. Note that user authentication may be performed when a history file is created / updated, and data acquired at the time of authentication may be read. If reading (authentication) is successful, the process proceeds to T3. If the reading fails, the process proceeds to T7, and the history setting file creation / update ends.

T3においてT2で取得した情報を元に履歴設定ファイルを読み込む。ここで設定ファイルの保存場所は各装置が知っているものとする。設定ファイルが読み込めればT4へ遷移する。読み込みが失敗した場合はT7へ遷移し履歴設定ファイル作成・更新を終了する。   At T3, the history setting file is read based on the information acquired at T2. Here, it is assumed that the storage location of the setting file is known by each device. If the setting file can be read, the process proceeds to T4. If the reading fails, the process proceeds to T7, and the history setting file creation / update ends.

T4においてT2、T3で読み込んだ情報を元に、ユーザや装置が使用可能な装置情報をネットワーク上から検出する。また、ネットワーク上のサーバが管理している場合はサーバから情報を取得しても良い。   At T4, based on the information read at T2 and T3, device information usable by the user or device is detected from the network. Further, when a server on the network is managing, information may be acquired from the server.

T5においてT4で検出した装置から保存先の設定を行う。   At T5, the storage destination is set from the device detected at T4.

T6において保存先の容量を設定する。なお、容量については各ユーザ・装置によって制限を掛けられるようにしても良い。   At T6, the storage destination capacity is set. The capacity may be limited by each user / device.

T7において履歴設定ファイル作成・更新を終了する。   At T7, the history setting file creation / update ends.

[その他の実施形態]
以上が本発明の実施形態の説明であるが、本発明は、これら実施形態に限られるものではなく、特許請求の範囲で示した機能、または実施形態の構成が持つ機能を達成できる構成であれば、どのようなものであっても適用可能である。
[Other Embodiments]
The above is the description of the embodiments of the present invention. However, the present invention is not limited to these embodiments, and may be configured to achieve the functions shown in the claims or the functions of the configurations of the embodiments. Anything is applicable.

また、本発明の目的は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記憶した記憶媒体を、システム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成されることは言うまでもない。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体及びプログラムは本発明を構成することになる。   Another object of the present invention is to supply a storage medium storing software program codes for realizing the functions of the above-described embodiments to a system or apparatus, and store the computer (or CPU, MPU, etc.) of the system or apparatus. Needless to say, this can also be achieved by reading and executing the program code stored in the medium. In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the novel function of the present invention, and the storage medium and program storing the program code constitute the present invention.

また、プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、DVD−R、DVD−RW、DVD−RAM、DVD+R、DVD+RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等を用いることができる。   The storage medium for supplying the program code is, for example, a flexible disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD-R, DVD-R, DVD-RW, DVD-RAM, DVD + R, DVD + RW. Magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM, etc. can be used.

また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Further, by executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an OS (operating system) operating on the computer based on the instruction of the program code. It goes without saying that a case where the function of the above-described embodiment is realized by performing part or all of the actual processing and the processing is included.

更に、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Further, after the program code read from the storage medium is written into a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, the function expansion is performed based on the instruction of the program code. It goes without saying that the case where the CPU or the like provided in the board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

本実施例を適用するのに好適なネットワークシステムの利用例Example of use of network system suitable for applying this embodiment 本実施例を適用するのに好適なデジタル複合機の制御システム構成Control system configuration of a digital multi-function peripheral suitable for applying this embodiment スキャナ概観図Scanner overview プリンタ概観図Printer overview スキャナ画像処理部の構成Configuration of scanner image processing unit プリンタ画像処理部の構成Configuration of printer image processing unit 本実施例を適用するのに好適なデジタル複合機の操作部Operation unit of digital multi-function peripheral suitable for applying this embodiment 操作部内の液晶表示パネル表示例LCD panel display example in the operation unit PDLアクセラレータの概観図Overview of PDL accelerator 印刷データ出力処理を示したフローチャートFlow chart showing print data output processing 履歴ファイルの設定例を示す表Table showing setting example of history file 履歴設定ファイルの設定手段を示したフローチャートFlow chart showing setting means of history setting file 履歴設定ファイルの設定例を示す表Table showing setting example of history setting file

Claims (21)

ネットワークに接続され、印刷要求を行う情報処理装置と、
前記印刷要求を履歴情報として記憶する履歴情報記憶手段と、
印刷要求に伴う印刷データを印刷装置で出力可能な出力用データに変換する出力データ変換手段と、情報処理装置からの印刷要求と前記履歴情報記憶手段に記憶された履歴情報の内容を比較する比較手段と、
ネットワークに接続され出力用データを印刷する印刷装置とからなる印刷システムにおいて、
前記印刷システムはさらにシステムを制御する制御手段を有し、
前記比較手段による比較の結果、一致する履歴情報がない場合には、
前記制御手段は前記出力データ変換手段により出力用データを作成し、前記印刷装置から印刷出力するとともに、前記履歴情報に従って前記出力データを記憶するネットワーク上の情報処理装置を指定し、そして前記履歴情報を更新し、
前記比較手段による比較の結果、一致する履歴情報がある場合には、前記制御手段は履歴情報に従って、前記ネットワーク上の情報処理装置から記憶されている前記出力データを転送し、前記印刷装置により印刷出力するとともに前記履歴情報を更新することを特徴とする印刷システム。
An information processing apparatus connected to the network and making a print request;
History information storage means for storing the print request as history information;
Output data conversion means for converting print data accompanying a print request into output data that can be output by the printing apparatus, and comparison for comparing the print request from the information processing apparatus and the history information stored in the history information storage means Means,
In a printing system comprising a printing device connected to a network and printing output data,
The printing system further includes control means for controlling the system,
As a result of comparison by the comparison means, if there is no matching history information,
The control means creates output data by the output data conversion means, prints out from the printing apparatus, designates an information processing apparatus on the network that stores the output data according to the history information, and the history information Update
When there is matching history information as a result of the comparison by the comparison means, the control means transfers the output data stored from the information processing apparatus on the network according to the history information and prints it by the printing apparatus. A printing system that outputs and updates the history information.
前記履歴情報記憶手段は、前記印刷要求に含まれる印刷設定、印刷出力先の装置名、前記印刷データのファイル名、印刷日付、印刷したユーザ名、および保存先のいずれかを記憶することを特徴とする請求項1記載の印刷システム。   The history information storage unit stores any one of a print setting, a print output destination device name, a print data file name, a print date, a printed user name, and a save destination included in the print request. The printing system according to claim 1. 前記履歴情報の更新は、前記比較手段の比較結果に基く前記制御手段による処理内容を前記履歴情報記憶手段に記憶することを特徴とする請求項1または2記載の印刷システム。   3. The printing system according to claim 1, wherein the history information is updated by storing, in the history information storage unit, processing contents by the control unit based on a comparison result of the comparison unit. 前記履歴情報記憶手段は、さらに履歴設定情報を有し、
前記履歴設定情報は、前記ネットワーク上の情報処理装置のIPアドレス、ユーザ名、印刷装置名、および保存容量のいずれかを記憶することを特徴とする請求項1に記載の印刷システム。
The history information storage means further includes history setting information,
The printing system according to claim 1, wherein the history setting information stores one of an IP address, a user name, a printing device name, and a storage capacity of an information processing device on the network.
前記履歴情報記憶手段の前記履歴設定情報を作成または更新可能な履歴設定情報編集手段を有することを特徴とする請求項4記載の印刷システム。   5. The printing system according to claim 4, further comprising history setting information editing means capable of creating or updating the history setting information in the history information storage means. 前記印刷データはPDLデータであり、前記出力用データはビットマップデータであることを特徴とする請求項1記載の印刷システム。   The printing system according to claim 1, wherein the print data is PDL data, and the output data is bitmap data. 前記印刷データはBDLデータであり、前記出力用データは中間コードであることを特徴とする請求項1記載の印刷システム。   The printing system according to claim 1, wherein the print data is BDL data, and the output data is an intermediate code. 前記印刷データはBDLデータであり、前記出力用データはビットマップデータであることを特徴とする請求項1記載の印刷システム。   The printing system according to claim 1, wherein the print data is BDL data, and the output data is bitmap data. 前記印刷データはBDLデータであり、前記出力用データは中間コードであることを特徴とする請求項1記載の印刷システム。   The printing system according to claim 1, wherein the print data is BDL data, and the output data is an intermediate code. ネットワークに接続され、印刷要求を行う情報処理装置と、
前記印刷要求を履歴情報として履歴情報記憶手段に記憶させる履歴情報記憶工程と、
印刷要求に伴う印刷データを印刷装置で出力可能な出力用データに変換する出力データ変換工程と、情報処理装置からの印刷要求と前記履歴情報記憶手段に記憶された履歴情報の内容を比較する比較工程と、
ネットワークに接続され出力用データを印刷する印刷装置とからなる印刷制御方法において、
前記印刷制御方法はさらに制御工程を有し
前記比較工程による比較の結果、一致する履歴情報がない場合には、
前記制御工程は前記出力データ変換工程により出力用データを作成し、前記印刷装置から印刷出力するとともに、前記履歴情報に従って前記出力データを記憶するネットワーク上の情報処理装置を指定し、そして前記履歴情報を更新し、
前記比較工程による比較の結果、一致する履歴情報がある場合には、
前記制御工程は前記履歴情報に従って、前記ネットワーク上の情報処理装置から記憶されている前記出力データを転送し、前記印刷装置により印刷出力するとともに前記履歴情報を更新することを特徴とする印刷制御方法。
An information processing apparatus connected to the network and making a print request;
A history information storage step of storing the print request as history information in a history information storage means;
An output data conversion step for converting print data accompanying a print request into output data that can be output by the printing apparatus, and a comparison for comparing the print request from the information processing apparatus and the contents of the history information stored in the history information storage means Process,
In a printing control method comprising a printing apparatus connected to a network and printing output data,
The printing control method further includes a control step. As a result of the comparison in the comparison step, when there is no matching history information,
The control step creates output data by the output data conversion step, prints out from the printing device, designates an information processing device on the network that stores the output data according to the history information, and the history information Update
As a result of the comparison in the comparison step, if there is matching history information,
According to the history information, the control step transfers the output data stored from the information processing apparatus on the network, prints out the print apparatus, and updates the history information. .
前記履歴情報記憶手段は、前記印刷要求に含まれる印刷設定、印刷出力先の装置名、前記印刷データのファイル名、印刷日付、印刷したユーザ名、および保存先のいずれかを記憶することを特徴とする請求項10記載の印刷制御方法。   The history information storage unit stores any one of a print setting, a print output destination device name, a print data file name, a print date, a printed user name, and a save destination included in the print request. The printing control method according to claim 10. 前記履歴情報の更新は、前記比較工程の比較結果に基く前記制御工程による処理内容を前記履歴情報記憶手段に記憶させることを特徴とする請求項10または11記載の印刷制御方法。   The printing control method according to claim 10 or 11, wherein the history information is updated by causing the history information storage means to store the processing contents of the control step based on a comparison result of the comparison step. 前記履歴情報記憶手段は、さらに履歴設定情報を有し、
前記履歴設定情報は、前記ネットワーク上の情報処理装置のIPアドレス、ユーザ名、印刷装置名、および保存容量のいずれかを記憶することを特徴とする請求項10に記載の印刷制御方法。
The history information storage means further includes history setting information,
The print control method according to claim 10, wherein the history setting information stores any one of an IP address, a user name, a printing apparatus name, and a storage capacity of an information processing apparatus on the network.
前記履歴情報記憶工程は前記履歴設定情報を作成または更新可能な履歴設定情報編集手段を有することを特徴とする請求項13記載の印刷制御方法。   14. The print control method according to claim 13, wherein the history information storage step includes history setting information editing means capable of creating or updating the history setting information. 前記印刷データはPDLデータであり、前記出力用データはビットマップデータであることを特徴とする請求項10記載の印刷制御方法。   The print control method according to claim 10, wherein the print data is PDL data, and the output data is bitmap data. 前記印刷データはBDLデータであり、前記出力用データは中間コードであることを特徴とする請求項10記載の印刷制御方法。   The print control method according to claim 10, wherein the print data is BDL data, and the output data is an intermediate code. 前記印刷データはBDLデータであり、前記出力用データはビットマップデータであることを特徴とする請求項10記載の印刷制御方法。   The print control method according to claim 10, wherein the print data is BDL data, and the output data is bitmap data. 前記印刷データはBDLデータであり、前記出力用データは中間コードであることを特徴とする請求項10記載の印刷制御方法。   The print control method according to claim 10, wherein the print data is BDL data, and the output data is an intermediate code. 請求項10乃至18のいずれかに記載の印刷制御方法をコンピュータで実行させるためのプログラム。   A program for causing a computer to execute the printing control method according to any one of claims 10 to 18. 請求19記載のプログラムを格納したコンピュータで読み取り可能な記憶媒体。   A computer-readable storage medium storing the program according to claim 19. 印刷制御装置であって、
過去に印刷出力された印刷ジョブのデータが記憶されていることを履歴情報として記憶する記憶部と、
情報処理装置から投入されてくる印刷要求と前記履歴情報との比較に基づき、
前記印刷要求が前記履歴情報に有れば前記履歴情報に従い記憶手段に記憶された印刷ジョブのデータを用い印刷処理を行ない、
無ければ前記情報処理装置から送信されてくる新たに生成された印刷ジョブのデータを用いて印刷処理を行なう制御手段とを有することを特徴とする印刷制御装置。
A printing control device,
A storage unit for storing, as history information, data of a print job printed and printed in the past;
Based on the comparison between the print request input from the information processing apparatus and the history information,
If the print request is in the history information, print processing is performed using print job data stored in the storage unit according to the history information,
If not, a print control apparatus comprising: a control unit that performs print processing using newly generated print job data transmitted from the information processing apparatus.
JP2004195701A 2004-07-01 2004-07-01 Printing system, control method therefor, and program Withdrawn JP2006015610A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004195701A JP2006015610A (en) 2004-07-01 2004-07-01 Printing system, control method therefor, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004195701A JP2006015610A (en) 2004-07-01 2004-07-01 Printing system, control method therefor, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006015610A true JP2006015610A (en) 2006-01-19

Family

ID=35790272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004195701A Withdrawn JP2006015610A (en) 2004-07-01 2004-07-01 Printing system, control method therefor, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006015610A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009018517A (en) * 2007-07-12 2009-01-29 Canon Inc Image processor, image processing method, and computer program
JP2017170789A (en) * 2016-03-24 2017-09-28 富士ゼロックス株式会社 Print control device and program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009018517A (en) * 2007-07-12 2009-01-29 Canon Inc Image processor, image processing method, and computer program
US8472045B2 (en) 2007-07-12 2013-06-25 Canon Kabushiki Kaisha Image-processing apparatus and image-processing method utilizing intermediate data
JP2017170789A (en) * 2016-03-24 2017-09-28 富士ゼロックス株式会社 Print control device and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7414748B2 (en) Image input/output apparatus, method of controlling image input/output apparatus, image input/output system, and storage media
JP4137093B2 (en) Data processing system and data processing apparatus
JP5247542B2 (en) Image processing apparatus, image processing apparatus control method, and program
US8339664B2 (en) Image processing method, image processing apparatus, and control method thereof
JP2001273113A (en) Image output controller, method for controlling image output controller and storage medium
US7746494B2 (en) Data processing apparatus, data processing method, printer driver, print control apparatus, print control method, and printing system
JP2006333352A (en) Image forming apparatus
US8384920B2 (en) Image processing apparatus and method, and program for implementing the method
JP4323742B2 (en) Image processing apparatus, image processing apparatus control method, and program
JP2007021808A (en) Image forming apparatus
JP2006015610A (en) Printing system, control method therefor, and program
JP4968927B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP4078041B2 (en) Image input / output device, image input / output method, image input / output system, and storage medium
JP2001159964A (en) Image formation system, control method for image formation system and storage medium
JP4280366B2 (en) Image control apparatus, image control method, and storage medium storing computer-readable program
JP2004153568A (en) Image forming device
JP4006193B2 (en) Image input / output device, image input / output device control method, image input / output system, and storage medium
JP2005354499A (en) Image information device, image information printing method, and program
JP2005027037A (en) Format conversion method and image processing apparatus
JP2006171866A (en) Image forming device
JP2005216252A (en) Image forming system and job management apparatus
JP4881897B2 (en) Image processing method and image processing apparatus
JP2006352256A (en) Programmable logic circuit and method and program for reconfiguring its logic circuitry
JP4182903B2 (en) Image processing device
JP2011070129A (en) Image forming apparatus and image forming method

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070904