JP2006013908A - Digital camera and its control method - Google Patents
Digital camera and its control method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006013908A JP2006013908A JP2004188382A JP2004188382A JP2006013908A JP 2006013908 A JP2006013908 A JP 2006013908A JP 2004188382 A JP2004188382 A JP 2004188382A JP 2004188382 A JP2004188382 A JP 2004188382A JP 2006013908 A JP2006013908 A JP 2006013908A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- digital camera
- data
- reliability
- information
- initialization
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Studio Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明はデジタルスチルカメラやデジタルビデオカメラ等のデジタルカメラ及びその制御方法に関し、特にオペレーティングシステム(OS)やユーザープログラム、このプログラムを実行する為のデータ等を記憶する為のメモリとして、MRAMやFRAMと呼ばれる高速アクセス可能な不揮発性メモリをシステムメモリとして使用したデジタルカメラに関する。 The present invention relates to a digital camera such as a digital still camera and a digital video camera and a control method thereof, and in particular, an MRAM or FRAM as a memory for storing an operating system (OS), a user program, data for executing the program, and the like. The present invention relates to a digital camera using a non-volatile memory that can be accessed at high speed as a system memory.
従来から一般的に使用されているデジタルカメラのシステムメモリとしては、FLASHメモリと呼ばれる不揮発性メモリが用いられる。図21に、FLASHメモリを用いた従来のデジタルカメラの構成の一例を示す。内部は大きく分けて、カメラブロックを制御する為のカメラ制御系と、画像処理やPC周辺機器との接続を司るデジタル制御系の2つに分けられる。 A nonvolatile memory called a FLASH memory is used as a system memory of a digital camera that has been generally used. FIG. 21 shows an example of the configuration of a conventional digital camera using a FLASH memory. The interior is broadly divided into a camera control system for controlling camera blocks and a digital control system for managing image processing and connection with PC peripheral devices.
図21において、撮像光学系3及びシャッター2を通して入射する被写体像が撮像素子1で結像し、所定の電気信号として出力される。撮像光学系3は、カメラ制御CPU9からの指示によって所定のズーム動作やフォーカス動作を行わせる為のレンズ駆動部10を介して、撮像素子1への適切な光を導くように配置されている。
In FIG. 21, a subject image incident through the image pickup optical system 3 and the shutter 2 is formed by the image pickup device 1 and output as a predetermined electric signal. The imaging optical system 3 is disposed so as to guide appropriate light to the imaging element 1 via a
一方シャッター2は、同様にカメラ制御CPU9からの指示によってシャッター駆動部11を介して駆動制御され、実際の撮像素子1への露光を制御する構成となっている。
On the other hand, the shutter 2 is similarly driven and controlled via the
撮像素子1は一定の同期信号を出力する同期信号発生部(SSG)7からの信号に基づいて動作するタイミングジェネレータ(TG)6からのタイミング制御信号(水平駆動パルス及び垂直駆動パルス)に基づいて動作し、その画像信号出力はAFE4(Analog Front End Processor)に入力してここで適切なサンプリング動作とA/D変換動作を行ってデジタル信号に変換した後、デジタル信号処理部(DSP)5に入力する構成となっている。 The image sensor 1 is based on a timing control signal (horizontal drive pulse and vertical drive pulse) from a timing generator (TG) 6 that operates based on a signal from a synchronization signal generator (SSG) 7 that outputs a constant synchronization signal. The image signal output is input to an AFE 4 (Analog Front End Processor), where an appropriate sampling operation and A / D conversion operation are performed to convert it into a digital signal, and then to a digital signal processing unit (DSP) 5. It is configured to input.
DSP5はAFE4からのデジタル信号を入力して、この画像データに対して実際の絵作りを行う為の画像処理を行ったり、その画像処理した結果に対していわゆるJPEG圧縮等の画像圧縮を施すといった動作を行うが、実際には撮影した画像データの入力速度に対して画像処理が追いつかない場合を想定して、外部に接続されたバッファメモリ14に対して一時的に画像データを取り込んで記憶する為のメモリコントロール手段も内蔵している。
The DSP 5 receives the digital signal from the AFE 4 and performs image processing for actually creating a picture on the image data, and performs image compression such as so-called JPEG compression on the image processing result. Assuming that the image processing cannot actually catch up with the input speed of the captured image data, the image data is temporarily captured and stored in the externally connected
従って通常の動作では、一旦撮影した画像データをバッファメモリ14に記憶した後、バッファメモリ14から画像データを読み出して所定の画像処理を行い、次いでJPEG圧縮を行ってその結果を再びバッファメモリ14に書き戻すという動作を行う。
Therefore, in a normal operation, image data once taken is stored in the
また、バッファメモリ14に記憶した最終画像データを全体制御CPU8が読み出して、所定のファイル情報を付加しながら、カードコントローラ15を介してカードメモリ16に記憶する。カードコントローラ15は様々な規格のカードメモリ(例えば、コンパクトフラッシュ(登録商標)カード、SDカード等)に対応してその物理的な制御や論理的な制御を司る為のものであり、システムバスを介してDSP5及び全体制御CPU8等と繋がっている。
The final image data stored in the
DSP5はTFTコントローラ12を介してTFTモニター13に撮影画像等を表示する為のビデオコントロール機能を有しており、バッファメモリ14またはカードメモリ16に記憶してある画像の一部若しくは縮小画像を、このビデオコントロール機能を使って表示する。
The DSP 5 has a video control function for displaying a photographed image or the like on the
全体制御CPU8は上記デジタル信号処理全般を制御する為のものであり、このCPU8はシステムメモリ30(FLASHメモリ)及びROM26(FLASHメモリやマスクROM)に記憶したOSやユーザープログラムに基づいて動作を実行する。 The overall control CPU 8 is for controlling the overall digital signal processing. The CPU 8 executes operations based on the OS and user programs stored in the system memory 30 (FLASH memory) and ROM 26 (FLASH memory and mask ROM). To do.
更には上記システムバス上に配置されたPC接続コントローラ17は、外部にあるPC19との接続を確立する為に所定のプロトコルに従ってデータをやり取りするものであり、バッファメモリ14やカードメモリ16のデータをこのPC接続コントローラ17を介して外部PC19に転送制御する。
Further, the
このようにカメラ部を制御するカメラ制御CPU9、及び主として画像処理やPC周辺機器といったデジタル部を制御する全体制御CPU8とは互いに所定の通信手段を介してタイミングや情報のやり取りを行い、カメラの撮影シーケンス動作に応じて適切な処理を行うように動作している。
In this way, the
また、本システムでは全体のシステムへ電力を供給する為のメイン電源20とメイン電源が無い時のバックアップ用としてのバックアップ電源21が存在し、ダイオード22並びにダイオード23を使った逆流防止回路を経てリアルタイムクロック発生回路24への電力供給を行っている。
Further, in this system, there is a main power supply 20 for supplying power to the entire system and a
この場合、メイン電源20が無い場合でもバックアップ電源21により常にリアルタイムクロック発生回路24への電源が供給されているので、どのような場合でも常にその時の時間情報を把握する事は可能である。
In this case, even when the main power supply 20 is not provided, the power supply to the real-time
一方、メイン電源20が投入された場合にのみ信号を出力するパワーオンリセット信号発生回路25の信号は、カメラ制御CPU9及び全体制御CPU8の両方に入力しており、メイン電源20の投入状態を把握することができる。
On the other hand, the signal of the power-on reset
上述したように、システムメモリ30としてFLASHメモリを使用したデジタルカメラの起動制御動作では、カメラの電源がシステムに投入される度にFLASHメモリに記憶されたOSやユーザープログラムを起動した上で、そのOSやユーザープログラムの実行過程における初期化データを、CPU内部に存在するSRAM若しくは外部に存在するSDRAMといった揮発性メモリに毎回設定していた。
As described above, in the start-up control operation of a digital camera using a FLASH memory as the
このカメラの起動制御動作の中では、まず最初にOS自体の内部モジュール(通常圧縮されている場合がある)を解凍した上で初期のパラメータを設定して各リソースの初期化動作を行い、次いでOSの管理下で動作実行するユーザープログラムの中で使用する様々なミドルウェアーに対して、初期パラメータを設定して各リソースの初期化動作を行うようにしている。 In the start control operation of this camera, the internal module of the OS itself (which may be normally compressed) is first decompressed, initial parameters are set, and each resource is initialized. Initialization of each resource is performed by setting initial parameters for various middleware used in a user program that operates under the management of the OS.
また、上記動作に続いてCPU内部のハードウェアやCPUの外部に接続されている周辺デバイスを制御する為のいわゆるデバイスドライバーに関しての初期化動作を行うようにしている。 Further, following the above-described operation, an initialization operation regarding a so-called device driver for controlling hardware inside the CPU and peripheral devices connected to the outside of the CPU is performed.
しかしながら、上記従来例で使用していたFLASHメモリの場合、アクセス速度が非常に遅く、このFLASHメモリからプログラムを直接実行させようとした場合は、CPUの動作速度が思ったように上がらないという問題点がある。 However, in the case of the FLASH memory used in the above conventional example, the access speed is very slow, and when the program is directly executed from the FLASH memory, the operation speed of the CPU does not increase as expected. There is a point.
この問題点を簡単に解決する方法としては、カメラの機動制御時にFLASHメモリに記憶したOSやユーザープログラムといったCPUが実行する為のインストラクションそのものを初めにFLASHメモリからSDRAMに全て転送し、転送完了後にこのSDRAM上のデータをCPUが実行する方法が一般的に使用されているが、この場合全てのデータをFLASHメモリからSDRAMにコピーする為の時間が数100mSECから1秒近くにもなる関係上、実際の起動開始からプログラムの実行開始迄のタイムラグが非常に長くなってしまう。 A simple solution to this problem is to first transfer all instructions to be executed by the CPU, such as the OS and user program stored in the FLASH memory during camera motion control, from the FLASH memory to the SDRAM, and after the transfer is complete. A method in which the data on the SDRAM is executed by the CPU is generally used. In this case, the time for copying all the data from the FLASH memory to the SDRAM is from several hundreds msec to nearly one second. The time lag from the start of actual startup to the start of program execution becomes very long.
更に、この動作の後にOS自体の内部モジュールの初期化やユーザープログラムのミドルウェア等の初期化動作といったソフトウェア部品の初期化動作、続いてCPU内部の回路や周辺デバイスを駆動制御する為のデバイスドライバーといったハードウェア部品の初期化動作も行うため、その時間も数100mSEC規模で時間を要してしまう。 Furthermore, after this operation, initialization of software components such as initialization of internal modules of the OS itself and initialization of user program middleware, etc., followed by device drivers for driving and controlling CPU internal circuits and peripheral devices, etc. Since the initialization operation of the hardware parts is also performed, the time is also several hundred mSEC.
上記の場合、予めOSやユーザープログラムの初期化動作の結果をFLASHメモリに書き込んでおけば、次の動作開始時にはこの初期化動作の一部に関しては省略する事が可能ではあるが、この場合にはデータによってその都度書き込む値が変わる場合もあって、その際は特定のFLASHメモリへの書き換えの頻度が高くなってしまう為、想定される電源ON/OFFの回数分FLASHメモリへの書き換えを行うと、メモリ自体の信頼性が失われる恐れがある。 In the above case, if the result of the initialization operation of the OS or user program is written in the FLASH memory in advance, a part of this initialization operation can be omitted at the start of the next operation. Depending on the data, the value to be written may change each time, and in this case, the frequency of rewriting to a specific FLASH memory increases, so rewriting to the FLASH memory is performed for the number of times the power ON / OFF is assumed. Then, the reliability of the memory itself may be lost.
上記問題点を解決する為の方法としてまず考えられるのが、FLASHメモリよりもアクセス速度の速いMRAM(Magnetoresistive Random Access Memory)やFRAM(Ferroelectric Random Access Memory)といった不揮発性メモリを、FLASHメモリの代わりに使用する方法である。 First of all, as a method for solving the above problems, a nonvolatile memory such as MRAM (Magnetoresistive Random Access Memory) or FRAM (Ferroelectric Random Access Memory) having a higher access speed than the FLASH memory can be used instead of the FLASH memory. This is the method to use.
このMRAMやFRAMといったメモリは、トランジスターのゲート部に磁性体や誘電体といった新規の材料を使うことにより、SRAMやSDRAMと同程度レベルのアクセス速度が可能であると共に、書き換え回数も1010回〜1015回というようにほぼ無制限に近い数字の達成が可能となると言われている。 The memory such as MRAM and FRAM can use a new material such as a magnetic material or a dielectric material for the gate portion of the transistor, thereby enabling an access speed of the same level as that of SRAM or SDRAM, and the number of rewrites is 10 10 times or more. It is said that it will be possible to achieve almost unlimited numbers such as 10 15 times.
しかし、現状のプロセス過程の中では未だ歩留まりの改善が必要とされている事から、全てのメモリ(例えば撮影時のバッファメモリ等)を置き換えるだけのサイズが実用化されている訳ではなく、システム上のある限定した用途に使用する事が実現されているに過ぎない。 However, since it is still necessary to improve the yield in the current process, a size that can replace all the memories (for example, buffer memory at the time of shooting) has not been put into practical use. It has only been realized for use in certain limited applications.
また、MRAMやFRAMの長期保存信頼性が現状では必ずしも充分とは言えない点(例えば何年間も厳しい環境で放置された場合)や、システム上の不具合等による事故を想定した場合(例えばデータの書き換え時に電池を抜いたような場合)は、以前の動作にて初期化したデータでシステムを立ち上げると、データそのものが不定になっている可能性が高い為に、それ以降のシステムが正常に動作しなくなってしまう恐れがあるといった問題点がある。 In addition, the long-term storage reliability of MRAM and FRAM is not necessarily sufficient at present (for example, when left in a harsh environment for many years), or when an accident due to a system malfunction or the like is assumed (for example, data If the battery is removed at the time of rewriting), when the system is started up with the data initialized in the previous operation, the data itself is likely to be indefinite. There is a problem that it may stop working.
本発明は上記問題点を鑑みてなされたものであり、デジタルカメラのシステムの信頼性を確保しつつ、起動性を向上させることを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to improve the startability while ensuring the reliability of a digital camera system.
上記目的を達成するために、被写体を撮影して画像データを出力する本発明のデジタルカメラは、前記デジタルカメラの動作に必要なソフトウエアを記憶すると共に、前記ソフトウエアの初期化結果を示すデータを記憶する、不揮発性メモリ手段と、前記データの信頼性に関する情報を提供する情報提供手段と、前記ソフトウエア及び前記データに基づいて、前記デジタルカメラを制御する制御手段とを有し、前記デジタルカメラの起動時に、前記制御手段は、前記情報提供手段からの情報に基づいて前記データの信頼性を判断し、信頼性が低い場合には、前記不揮発性メモリ手段に記憶されたデータを用いることなくソフトウエアの初期化動作及び前記デジタルカメラを動作させる為のハードウエアの初期化動作を行う第1のモードを実行し、信頼性が高い場合には、前記不揮発性メモリ手段に記憶されたデータを用いることによりソフトウエアの初期化動作の少なくとも一部を省略すると共にハードウエアの初期化動作を行う第2のモードを実行する。 In order to achieve the above object, the digital camera of the present invention for photographing a subject and outputting image data stores software necessary for the operation of the digital camera and data indicating an initialization result of the software. Non-volatile memory means, information providing means for providing information on the reliability of the data, control means for controlling the digital camera based on the software and the data, and the digital When the camera is activated, the control means determines the reliability of the data based on information from the information providing means, and when the reliability is low, the data stored in the nonvolatile memory means is used. Execute the first mode that performs the software initialization operation and the hardware initialization operation for operating the digital camera. If the reliability is high, the second mode in which at least a part of the software initialization operation is omitted and the hardware initialization operation is performed by using the data stored in the nonvolatile memory means. Execute.
また、前記デジタルカメラの動作に必要なソフトウエアを記憶すると共に、前記ソフトウエアの初期化結果を示すデータを記憶する、不揮発性メモリ手段と、前記ソフトウエア及び前記データに基づいて、前記デジタルカメラを制御する制御手段とを有し、被写体を撮影して画像データを出力するデジタルカメラの本発明の制御方法は、前記データの信頼性に関する情報を提供する情報提供工程と、前記デジタルカメラの起動時に、前記情報提供工程からの情報に基づいて前記データの信頼性を判断する判断工程と、前記判断工程により信頼性が低いと判断された場合には、前記データを用いることなくソフトウエアの初期化動作及び前記デジタルカメラを動作させる為のハードウエアの初期化動作を行う第1のモードを実行し、前記判断工程により信頼性が高いと判断された場合には、前記データを用いてソフトウエアの初期化動作の少なくとも一部を省略すると共にハードウエアの初期化動作を行う第2のモードを実行する初期化工程とを有する。 In addition, non-volatile memory means for storing software necessary for the operation of the digital camera and data indicating an initialization result of the software, the digital camera based on the software and the data Control method of the present invention for a digital camera that captures a subject and outputs image data, an information providing step for providing information on the reliability of the data, and activation of the digital camera Sometimes, a determination step for determining the reliability of the data based on information from the information providing step, and if the determination step determines that the reliability is low, the initial software is used without using the data. And executing a first mode for performing an initialization operation and a hardware initialization operation for operating the digital camera. If it is determined that the reliability is high, the initialization step of executing the second mode in which at least a part of the software initialization operation is omitted using the data and the hardware initialization operation is performed. And have.
上記構成によれば、デジタルカメラのシステムの信頼性を確保しつつ、起動性を向上させることが可能となる。 According to the above configuration, the startability can be improved while ensuring the reliability of the system of the digital camera.
以下、添付図面を参照して本発明を実施するための最良の形態を詳細に説明する。 The best mode for carrying out the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.
<第1の実施形態>
図1は本発明の第1の実施形態におけるデジタルカメラの全体構成を示すブロック図である。図1に示す本第1の実施形態の構成は、図21でシステムメモリとしてFLASHメモリを用いているのに対し、MRAMまたはFRAMを用いる所が異なる。
<First Embodiment>
FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of a digital camera according to the first embodiment of the present invention. The configuration of the first embodiment shown in FIG. 1 is different from that of FIG. 21 in that a FLASH memory is used as the system memory but an MRAM or FRAM is used.
従って、本第1の実施形態における全体制御CPU8は、デジタル信号処理全般を制御する為のものであり、このCPU8はシステムメモリ18(MRAMやFRAM)及びROM26(FLASHメモリやマスクROM)に記憶したOSやユーザープログラムに基づいて動作を実行する。 Therefore, the overall control CPU 8 in the first embodiment is for controlling the entire digital signal processing, and this CPU 8 is stored in the system memory 18 (MRAM and FRAM) and the ROM 26 (FLASH memory and mask ROM). The operation is executed based on the OS and the user program.
図1に示すシステムでは、カメラ制御CPU9と全体制御CPU8から成る大きく2つの制御ブロックから構成されているが、通常カメラ制御CPU9のプログラムサイズは多くても数100kバイトレベルの容量で充分であり、この場合内蔵のROM(マスクROMやFLASHメモリ)で動作を行っている。一方、デジタル部の制御を行う全体制御CPU8のプログラムサイズはOSを含めると数Mバイト単位となる事から、内蔵のROMで動作を行うのは現実的ではなく、本第1の実施形態のように外部にFLASHメモリ等のROM26若しくはシステムメモリ18としてMRAM(またはFRAM)を接続するのが現実的な方法である。
In the system shown in FIG. 1, the
図2は全体制御CPU8の内部構成を示すブロック図であり、この中には実際の演算処理や各周辺回路への制御信号を出力するCPUコア50、外部のメモリへのアクセスを回避して極力CPUコア50を高速に動作させる為のキャッシュ51、また、キャッシュ51に接続されると共に、外部メモリデバイスやI/Oデバイスのような周辺デバイスのタイミング等やアクセスをコントロールする為のメモリコントローラ52が存在し、このメモリコントローラ52には、図1で説明したバッファメモリ14、カードコントローラ15、PC接続コントローラ17、システムメモリ18、ROM26が接続するような構成となっている。
FIG. 2 is a block diagram showing the internal configuration of the overall control CPU 8. Among these, the
また、割込みコントローラ53は内部及び外部のデバイスからの割込み信号を選択して、必要な信号をCPUコア50へ伝達する機能を有している。内部信号としては通信I/F54からの信号とタイマー55からの信号、また、外部信号としてDSP5、カメラ制御CPU9からのリクエスト信号、TFTコントローラ12からの信号、カードコントローラ15からの信号、PC接続コントローラ17からの信号が入力し、所定の優先度並びに所定のマスク機能(割込み禁止機能)に従って割込み制御を実行する。
The interrupt
通信I/F54は主として、カメラ制御CPU9との情報交換並びにタイミングのやり取りを行うI/Fブロック、TG6に対してデータを設定する為のI/Fブロック、AFE4に対してデータを設定する為のI/Fブロック、TFTコントローラ12に対してデータを設定する為のI/Fブロックから構成されている。
The communication I /
タイマー55は、内部的にここではタイマーA〜Fの6個のタイマーを有しており、それぞれ最初の起動制御時の初期化動作の中でどの役割に対して機能を持たせるかのリソースの割り当てを行ってから、随時動作を行うようになっている。
The
以上が本第1の実施形態におけるデジタルカメラのハード構成であるが、システムメモリ18としてMRAMやFRAMといった高速アクセスが可能な不揮発性メモリを使用した構成がとられている。
The above is the hardware configuration of the digital camera according to the first embodiment. The
次に、図1の全体制御CPU8の初期動作について、図3〜図16を参照して説明を行う。 Next, the initial operation of the overall control CPU 8 in FIG. 1 will be described with reference to FIGS.
図3では初めにステップS100にて、図1に示すメイン電源20である電池の交換時に発生するパワーオンリセット信号の状態を、パワーオンリセット信号発生回路25の出力から検出し、パワーオンリセット信号が検出されない場合は通常の起動動作としてそのままステップS107へ進むが、パワーオンリセット信号が検出された場合は電池交換後の最初の動作であると判断して、ステップS101以降のソフトウェアに対する初期化動作を実行する。
In FIG. 3, first, in step S100, the state of the power-on reset signal generated when the battery as the main power source 20 shown in FIG. 1 is replaced is detected from the output of the power-on reset
ステップS101ではCPU8内部の割込みリソースに対する初期化動作を開始する。ここで、この動作に関して図4に示す割込み初期化シーケンスのフローチャートを参照して説明する。 In step S101, an initialization operation for an interrupt resource in the CPU 8 is started. This operation will now be described with reference to the flowchart of the interrupt initialization sequence shown in FIG.
初めにステップS130では図2の割込みコントローラ53に関わる動作として、内部的な割込み1に関わるリソースをDSP5からの信号に振り向けるようにリソース配置を行う。同様にステップS131では内部的な割込み2に関わるリソースをカメラ制御CPU9からの信号に振り向けるようにリソース配置を行い、続いてステップS132では内部的な割込み3に関わるリソースをCPU内部のタイマー55からの信号に振り向けるようにリソース配置を行い、ステップS133では内部的な割込み4に関わるリソースをCPU内部の通信I/Fからの信号に振り向けるようにリソース配置を行い、ステップS134では内部的な割込み5に関わるリソースをTFTコントローラ12からの信号に振り向けるようにリソース配置を行い、ステップS135では内部的な割込み6に関わるリソースをカードコントローラ15からの信号に振り向けるようにリソース配置を行い、ステップS136では内部的な割込み7に関わるリソースをPC接続コントローラ17からの信号に振り向けるようにリソース配置を行う。
First, in step S130, as an operation related to the interrupt
以上のように、各割込みリソースに対しては、CPU8内部の周辺回路と外部接続された外部デバイスそれぞれに対して、初期化シーケンスの中でリソース確保の為の動作設定を行う。 As described above, for each interrupt resource, operation settings for securing resources are performed in the initialization sequence for each external device externally connected to the peripheral circuit in the CPU 8.
次にステップS102ではCPU内部のタイマーリソースに対する初期化動作を開始する。この動作に関して図5に示すタイマーリソース初期化シーケンスのフローチャートを参照して説明する。 In step S102, an initialization operation for the timer resource in the CPU is started. This operation will be described with reference to the flowchart of the timer resource initialization sequence shown in FIG.
初めにステップS150では図2のタイマー55の内、タイマーAを全体管理用、つまりCPU8内部の異常動作等を監視する為の時間設定用としてリソース配置を行い、次にステップS151でタイマーBを通信管理用つまりCPU8内部の通信I/F54の通信モニター用としての時間設定手段としてリソース配置を行い、ステップS152ではタイマーCをDSP5の撮影制御の時間管理用としてリソース配置を行い、ステップS153ではタイマーDをDSP5の現像制御の時間管理用としてリソース配置を行い、ステップS154ではタイマーEをカードコントローラ15のアクセス時間管理用としてリソース配置を行い、ステップS155ではタイマーFをPC接続コントローラ17の接続時間管理用としてリソース配置を行う。
First, in step S150, the timer A of the
以上のようにタイマー55内部のタイマーA〜Fの6個のタイマーそれぞれに対して、各周辺デバイスの管理用としての役割を与えるようにリソース初期化を行う。
As described above, resource initialization is performed so that each of the six timers A to F in the
続いてステップS103ではCPU8内部の通信I/F54を使った通信マネージャに関しての初期化を開始する。この動作に関しては図6に示す通信マネージャ初期化シーケンスのフローチャートを参照して説明する。
In step S103, initialization of the communication manager using the communication I /
通信マネージャとは、各通信I/Fブロックを使用した場合の他のデバイスとの情報交換を実行する為の制御モジュールであり、まずステップS170では内部シリアルI/FブロックAをカメラ制御CPU9との通信を行うカメラシリアル通信モジュールとして動作させるようにリソース配置を行い、続いてステップS171では内部シリアルI/FブロックBをTG6の内部設定用シリアル通信モジュールとして動作させるようにリソース配置を行い、ステップS172では内部シリアル通信I/FブロックCをAFE4の内部設定用シリアル通信モジュールとして動作させるようにリソース配置を行い、ステップS173では内部シリアル通信I/FブロックDをTFTコントローラ12の内部設定用シリアル通信モジュールとして動作させるようにリソース配置を行う。
The communication manager is a control module for exchanging information with other devices when each communication I / F block is used. First, in step S170, the internal serial I / F block A is exchanged with the
以上のように、通信I/F54の内部ブロックをそれぞれCPU外部の各周辺デバイスとの通信用として使用するように、全体制御CPU8内部の各通信モジュールの初期化を行う。
As described above, each communication module in the overall control CPU 8 is initialized so that the internal block of the communication I /
続いてステップS104ではCPU8内部のメモリコントローラ52を使ったメモリマネージャに関しての初期化を開始する。この動作に関しては図7に示すメモリマネージャ初期化シーケンスのフローチャートを参照して説明する。
In step S104, initialization of the memory manager using the
このメモリマネージャは主としてバッファメモリ14とシステムメモリ18のメモリの使い方を制御する為のものである。まずステップS190ではCPU8内部のキャッシュ51を使う場合のリソースとしての初期化を行って、どのモジュールに対してどのようなキャッシュ制御を行うかどうかの設定を行い、続いてステップS191では撮影画像をバッファメモリ14に一時的に記憶する場合のメモリ管理に関してのリソース配置を行い、ステップS192では撮影済みの画像を現像処理する場合のバッファメモリ14の使い方に関してのリソース配置を行い、ステップS193では現像処理を完了した画像データをファイルとしてカードメモリ16に記憶する場合や、カードメモリ16に記憶した画像ファイルを読み出してバッファメモリ14に展開する場合のメモリ管理に関してのリソース配置を行い、ステップS194では撮影画像をTFTモニター13に表示する場合のVRAMとしての使い方に関して、バッファメモリ14のメモリ管理に関してのリソース配置を行う。
This memory manager is mainly for controlling the use of the memory of the
以上のようにバッファメモリ14及びシステムメモリ18の使い方に関して、メモリ管理方法を決定する為のメモリマネージャ初期化動作を行う。
As described above, the memory manager initialization operation for determining the memory management method is performed with respect to the usage of the
次にステップS105ではCPU8内部のファイル管理を行うファイルマネージャの初期化動作を行うう。この方法に関しては図8に示すファイルマネージャ初期化シーケンスのフローチャートを参照して説明を行う。 In step S105, an initialization operation of a file manager for managing files inside the CPU 8 is performed. This method will be described with reference to the flowchart of the file manager initialization sequence shown in FIG.
ファイルマネージャはバッファメモリ14やシステムメモリ18上に記憶した画像や設定データ等をファイル情報として管理する為のリソース全般に関わるものであり、初めにステップS210ではファイルシステムの初期化動作を行い、次にステップS211では実際にファイル制御の出入口としての役割を果たすファイルI/Oの初期化動作を行い、次にステップS212では実際に撮影画像をTFTモニター13に表示させるような特別なサムネイル画像等をファイル情報として管理する場合のリソース初期化動作を行う。
The file manager is related to all resources for managing the image and setting data stored in the
以上のように実際に画像データを含む各種データを一連のファイルとして制御する為に、ファイルマネージャを制御する為の各種リソースの初期化を行う。 As described above, in order to actually control various data including image data as a series of files, various resources for controlling the file manager are initialized.
次にステップS106ではCPU8内部の表示管理を行うディスプレイマネージャの初期化動作を行う。この方法に関しては図9に示すディスプレイマネージャ初期化シーケンスのフローチャートを参照して説明する。 In step S106, an initialization operation of a display manager that performs display management in the CPU 8 is performed. This method will be described with reference to the flowchart of the display manager initialization sequence shown in FIG.
ディスプレイマネージャは実際にTFTモニター13を使ってGUIや撮影画像の表示をコントロールするものであり、初めにステップS230でGUIを制御する為の各種リソースの初期化を行い、次にステップS231ではGUIで使用する各種フォント情報を実際にモニター上に表示可能な形に展開し、ステップS232ではTFTモニター13上で各種ウィンドウを制御する為の各種リソースを制御する為の初期化を行い、ステップS233ではフォント情報以外の表示系に関してビットマップ展開を行う。 The display manager actually controls the display of the GUI and the photographed image using the TFT monitor 13, and first initializes various resources for controlling the GUI in step S230, and then in step S231 using the GUI. Various font information to be used is developed into a form that can be actually displayed on the monitor. In step S232, initialization for controlling various resources for controlling various windows on the TFT monitor 13 is performed. In step S233, the font is displayed. Perform bitmap development for display systems other than information.
以上のようにメイン電源交換後の最初のパワーオンリセット動作では、ステップS101〜S106においてCPU8内部での動作を実行し、OSやユーザープログラム上のミドルウェアで使用する為の各モジュールのリソース配置と初期化動作シーケンスを実行することになる。 As described above, in the first power-on reset operation after the main power supply replacement, the internal operation of the CPU 8 is executed in steps S101 to S106, and the resource allocation and initial setting of each module for use in the middleware on the OS or user program are executed. The operation sequence is executed.
ここまでがソフトウェア部品の初期化動作であるが、完了後は、図3のステップS107以降において、通常のカメラの起動動作で実行するCPU8内部の回路や周辺デバイスを駆動制御する為のデバイスドライバーといったハードウェア部品の初期化動作を開始する。 Up to this point, the software component initialization operation has been completed. After completion, in step S107 and subsequent steps in FIG. 3, the circuit inside the CPU 8 executed by the normal camera activation operation and a device driver for driving and controlling peripheral devices are used. Starts hardware component initialization.
ステップS107では、システムメモリ18に記憶してあるCPU8内部及び外部周辺デバイスの初期設定情報をCPUコア50が読み出して、その情報を基に各デバイスの初期化動作を開始する。
In step S107, the
図10はシステムメモリ18の内部マップ情報を示したものであり、先頭からOS領域、ユーザープログラム領域、OS及びユーザープログラム内で使用するミドルウェア等のリソース設定用データ領域、CPU8内部及び外部の周辺ハードウェアのドライバー部分で使用する初期化データとしての各個体調整データ領域並びに共通の固定データ領域から構成されている。
FIG. 10 shows the internal map information of the
デバイスドライバーの初期化動作として、初めにステップS108にてDSP5の内部初期化動作を行う。この動作に関しては図11に示すDSP初期化動作シーケンスのフローチャートを参照して説明する。
As an initialization operation of the device driver, first, an internal initialization operation of the
図11では、まずステップS300にて、SSG7との接続信号に同期して実際に撮像素子1からの撮像データを取り込む為のタイミング制御ブロックに対する初期化動作を行い、次にステップS301ではバッファメモリ14に対して実際の撮影画像を記憶したり、読み出して現像処理したりする為のメモリコントロールの為のメモリコントローラ部分の初期化動作を行い、ステップS302では実際に撮像素子1からのデータを取り込む場合のキャプチャーコントロール部分に対する各種パラメータの初期設定を行い、ステップS303では撮影した画像データに対して実際の画像処理を行ういわゆる現像処理を実行する際の各種パラメータの初期設定を行い、ステップS304では撮影画像をTFTコントローラ12及びTFTモニター13を介して実際に表示する場合のメモリ制御を行うビデオコントローラ部分に対しての初期化動作を行う。
In FIG. 11, first, in step S300, an initialization operation is performed on a timing control block for actually capturing image data from the image sensor 1 in synchronization with a connection signal to the SSG 7, and then in step S301, the
次にステップS109では、図2の通信I/F54内部にある内部シリアルI/FブロックA〜Dのハードウェア的初期設定動作を行うが、この動作に関しては図12に示すシリアル通信部初期化シーケンスのフローチャートを参照して説明する。
Next, in step S109, the hardware initial setting operation of the internal serial I / F blocks A to D in the communication I /
まず初めに、内部シリアルI/FブロックAに関してはカメラ制御CPUとのシリアル通信用に既にリソースが割り当てられているが、ステップS320で内部のカメラ通信用送信バッファをクリアし、次いでステップS321でカメラ通信用受信バッファをクリアする。 First, regarding the internal serial I / F block A, resources are already allocated for serial communication with the camera control CPU. In step S320, the internal camera communication transmission buffer is cleared, and then in step S321 the camera is cleared. Clear the communication receive buffer.
次にステップS322ではカメラ通信用の通信レートをどの程度とするかを設定し、ステップS323でカメラ制御CPU9からのREADY信号を検出する迄待機した後、ステップS324でカメラ通信割込みフラグをクリアし、ステップS325でシリアル通信割込み許可を与える。続いてステップS326で、TG6内部の動作設定用にリソースが割り当てられている内部シリアルI/FブロックBに対してTG通信用送信バッファをクリアし、次にステップS327でTG通信用に通信レートを設定する。更にステップS328で、AFE4内部の動作設定用にリソースが割り当てられている内部シリアルI/FブロックCに対してAFE通信用送信バッファをクリアーし、次にステップS329でAFE通信用に通信レートを設定する。ステップS330で、TFTコントローラ12内部の動作設定用にリソースが割り当てられている内部シリアルI/FブロックDに対してTFTコントローラ通信用送信バッファをクリアーし、次にステップS331でTFTコントローラ通信用に通信レートを設定する。
Next, in step S322, the communication rate for camera communication is set, and after waiting in step S323 until the READY signal from the
再び図3のフローチャートにおいて、今度はステップS110で撮影制御系の初期化動作を行う。この動作に関して図13のフローチャートを参照して説明する。 In the flowchart of FIG. 3 again, an initialization operation of the photographing control system is performed in step S110. This operation will be described with reference to the flowchart of FIG.
まず初めにTG6の内部設定用レジスタに対して初期値を設定するが、ステップS340ではTG通信用送信バッファに対して初期値を設定し、ステップS341でこのデータをTG6に対して設定する為のTG通信を開始する。ステップS342ではこのTG通信が完了したかどうかの判定を行い、通信が完了したことを検出した時点で、ステップS343で全データの通信が完了したかどうかの判定を行って、未だ全データの通信が完了していない場合は再度ステップS340へ戻り、上記動作を繰り返す事で全てのデータ通信を行う。ステップS343で全データの通信が完了したことを検出すると、次にステップS344へ進んでここではAFE4への通信を行う為にAFE通信用送信バッファに対して初期値を設定する。 First, an initial value is set for the internal setting register of TG6. In step S340, an initial value is set for the transmission buffer for TG communication. In step S341, this data is set for TG6. TG communication is started. In step S342, it is determined whether or not the TG communication has been completed. When it is detected that the communication has been completed, it is determined in step S343 whether or not the communication of all data has been completed. Is not completed, the process returns to step S340 again, and all data communication is performed by repeating the above operation. When it is detected in step S343 that communication of all data has been completed, the process proceeds to step S344, where an initial value is set for the AFE communication transmission buffer in order to perform communication with the AFE 4.
ステップS345で実際に通信を開始し、ステップS346でこのAFE4への通信が完了したかどうかの判定を行った後、通信が完了したことを検出した時点で今度はステップS347で全データの通信が完了したかどうかの判定を行って、未だ全データの通信が完了していない場合は再度ステップS344へ戻り、上記動作を繰り返す事で全てのデータ通信を行う。ステップS347で全データの通信が完了したことを検出すると、全ての撮影制御系の初期化動作が完了する。 After actually starting communication in step S345 and determining whether or not communication to this AFE 4 is completed in step S346, when it is detected that communication has been completed, communication of all data is now performed in step S347. It is determined whether or not the communication has been completed. If communication of all data has not been completed, the process returns to step S344, and all the data communication is performed by repeating the above operation. When it is detected in step S347 that communication of all data has been completed, the initialization operation for all imaging control systems is completed.
再び図3においてステップS111ではカードコントローラ15の初期化動作を行う。この動作に関しては図14のフローチャートを参照して説明する。
In FIG. 3 again, in step S111, the
まずステップS360ではカードコントローラ15の内部レジスタに対して初期値を設定し、続いてステップS361で全データの設定が完了したかどうかの判定を行い、全データの設定が完了した時点でステップS362へ進み、ここでカードコントローラ15の内部初期化を開始する。ステップS363では内部初期化が完了したかどうかの判定を行い、内部初期化完了信号を検出した時点で上記動作を完了する。
First, in step S360, initial values are set for the internal registers of the
再び図3のフローに戻り、今度はステップS112にてPC接続コントローラ17の初期化動作を開始する。この動作に関しては図15のフローチャートを参照して説明する。
Returning to the flow of FIG. 3 again, this time, the initialization operation of the
まずステップS380ではPC接続コントローラ17の内部レジスタに対して初期値を設定し、続いてステップS381で全データの設定が完了したかどうかの判定を行い、全データの設定が完了した時点でステップS382へ進み、ここでPC接続コントローラ17の内部初期化を開始する。ステップS383では内部初期化が完了したかどうかの判定を行い、内部初期化完了信号を検出した時点で上記動作を完了する。
First, in step S380, initial values are set in the internal registers of the
再び図3のフローに戻り、今度はステップS113にてTFTコントローラ12の初期化動作を開始する。この動作に関しては図16のフローチャートを使って説明を行う。
Returning to the flow of FIG. 3 again, this time, the initialization operation of the
まずステップS400ではTFTコントローラ12の通信用送信バッファに対して初期値を設定し、続いてステップS401にてTFTコントローラ12に対して通信を開始する。ステップS402ではTFTコントローラ12への通信が完了したかどうかの判定を行い、通信完了を検出した時点でステップS403へ進み、ここで全データの通信が完了したかどうかの判定を行う。未だ全データの通信が完了していない場合は、ステップS400へ戻り上記動作を繰り返すが、全データの通信が完了した時点でこの動作を完了する。
First, in step S400, an initial value is set in the communication transmission buffer of the
以上が全体制御CPU8の内部回路並びに外部の周辺回路のハードウェアを制御する為のデバイスドライバーの初期化動作である。 The above is the initialization operation of the device driver for controlling the hardware of the internal circuit of the overall control CPU 8 and external peripheral circuits.
このデバイスドライバーの各初期化動作が完了した後は、まずステップS114でカメラ制御CPU9が撮影の為の準備動作が完了しているかどうかの判定を行い、ここで撮影準備動作が完了している事を検出した場合は、次にステップS115へ進んでカードコントローラ15を介して実際にカードメモリ16が装着されているかどうかの判定を行う。カードメモリ16が実際に装着されている場合は、ステップS116にてカードのFAT情報を介して実際のディレクトリー等の情報をサーチして、各ファイルの状態を検出し、ステップS117に進む。ステップS115でカードメモリ16が装着されていない場合には、ステップS117に直接進む。
After each initialization operation of the device driver is completed, first, in step S114, the
次にステップS117では実際にPC接続コントローラ17を介してPC19が接続されているかどうかの検出を行う。PC19が接続されていない場合はそのままステップS119へ進むが、PC19が接続されていることを検出した場合はステップS118で実際のログイン処理を開始する。
In step S117, it is detected whether the
このログイン処理はPC19とカメラ本体が実際の通信を介して画像の送受信を行う場合や、PC19からカメラ内部の機能をリモートでコントロールする場合の動作に関して、所定の手続きを事前に決定しておく為のものであり、ログイン後は最終的なログオフを行う迄の間カメラとPCは接続状態を維持する。
This log-in process determines a predetermined procedure in advance when the
この所定のログイン処理を完了すると、ステップS119にて実際の画像キャプチャー即ち撮影動作を開始する為の全ての条件が成立しているかどうかの判定を行い、撮影動作が可能であればステップS120で実際の撮影動作を開始する。 When this predetermined login process is completed, it is determined in step S119 whether or not all conditions for starting actual image capture, that is, shooting operation, are satisfied. Start shooting operation.
このように本第1の実施形態では、撮影者がカメラのレリーズ釦等の操作を行って実際の撮影を開始するような場合、メイン電源である電池を投入した後の最初の動作である場合には、内部的にパワーオンリセット信号を発生させる事で、MRAMやFRAMで構成されているシステムメモリに既に設定されている内部リソースを使用せず、実際にROMに記憶してあるOSやユーザープログラムのミドルウェア等のソフトウェアに対する初期化動作を行って、その結果を新たに上記システムメモリに設定する。 As described above, in the first embodiment, when the photographer starts the actual photographing by operating the release button of the camera or the like, it is the first operation after the battery as the main power source is turned on. , By generating a power-on reset signal internally, the internal resources already set in the system memory configured with MRAM and FRAM are not used, but the OS or user actually stored in the ROM An initialization operation is performed on software such as middleware of the program, and the result is newly set in the system memory.
また、このソフトウェアの初期化動作を完了した後に、このリソースデータを使って実際のCPU内部の回路や外部の周辺回路であるハードウェアを駆動制御する為のデバイスドライバーの初期設定を行うが、この動作は前述したように毎回電源投入毎に行う。 In addition, after completing the initialization operation of this software, the device data is initialized by using this resource data to control the actual CPU internal circuit and external peripheral circuit hardware. The operation is performed every time the power is turned on as described above.
上述したように、本第1の実施形態によれば、CPUの動作を実行させる為のOSやユーザープログラム、更にはこのOSやユーザープログラムの初期化動作にて行うリソース用のデータ、また、CPU内部の回路や外部に接続された周辺デバイスの動作ばらつきを調整する為のデータの少なくとも一部若しくは全部を、システムメモリとして用いる不揮発性メモリであるMRAMやFRAMに記憶するようにすることで、通常のカメラ起動時の起動制御において毎回全ての初期化動作を行う必要が無くなり、従来必要であった起動時の初期化動作にかかるタイムロスを解消することが可能となるため、カメラに要求される機動性を向上することができる。 As described above, according to the first embodiment, the OS and the user program for executing the operation of the CPU, the resource data performed in the initialization operation of the OS and the user program, and the CPU By storing at least a part or all of data for adjusting operation variations of internal circuits and peripheral devices connected to the outside in an MRAM or FRAM that is a nonvolatile memory used as a system memory, This eliminates the need to perform all initialization operations every time during start-up control of the camera, and eliminates the time loss required for the initialization operation at start-up, which was previously required. Can be improved.
また、電源投入時にシステムの判定を行い、カメラの電池が交換された後、最初の動作である場合にはシステム的に頻繁に書き換えを行うようなデータを含む一連のプログラム実行時の初期化データに関しては、内容自体の信頼性が疑わしいものとして、通常の従来から行われていた起動制御動作を全て実行するようにすることで、MRAMやFRAMを使用した場合であっても、システムとしての信頼性を確保することができる。 Also, initialization data when executing a series of programs, including data that is frequently rewritten systemically if it is the first operation after the camera battery is replaced and the camera battery is replaced With regard to the reliability of the system itself, the reliability of the system itself is questionable, and even if the MRAM or FRAM is used by performing all of the conventional startup control operations, the reliability of the system Sex can be secured.
<第2の実施形態>
本発明の第2の実施形態について説明する。
<Second Embodiment>
A second embodiment of the present invention will be described.
図1のリアルタイムクロック発生回路24はメイン電源20が切られている場合でもバックアップ電源21から電源が供給されるため、メイン電源20が切られている期間の時間を計測する事が可能である。従って、本第2の実施形態では、メイン電源20が切られている期間が長い場合に、通常の従来から行われていた起動制御動作を全て行い、短い場合にはシステムメモリ18として用いられているMRAMやFRAMに記憶されたデータを用いることで通常のカメラ起動時の初期化動作の一部を行わないようにする。
Since the power is supplied from the
図17は、本第2の実施形態における全体制御CPU8の初期動作を示すフローチャートである。まず、ステップS500でメイン電源20が切られている期間Toffと、予め設定した所定時間Tthとを比較し、所定時間TthよりもToffが長ければ、システムメモリ18のデータそのものの信頼性が低い可能性があるのでステップS101〜S106のソフトウェアリソースの初期化動作を行ってからステップS107に進み、短い場合にはステップS101〜S106の処理を行わずにステップS107に直接進んでハードウェアのデバイスドライバーの初期化動作を行う。なお、ステップS101〜S120の処理は、第1の実施形態で図3〜図9及び図11〜図16を参照して説明した処理と同様であるので、ここでは説明を省略する。また、所定時間Tthは、経験的に、MRAMやFRAMの保存信頼性が低下するよりも短い時間に設定する。
FIG. 17 is a flowchart showing an initial operation of the overall control CPU 8 in the second embodiment. First, in step S500, the period Toff in which the main power source 20 is turned off is compared with a predetermined time Tth set in advance. If Toff is longer than the predetermined time Tth, the reliability of the data in the
このように本第2の実施形態では、撮影者がカメラの電源を投入した際に、MRAMやFRAMで構成されているシステムメモリに既に設定されている内部リソースを使用して初期化動作の少なくとも一部を省略すると共に、長時間メイン電源が切られたまま放置されていた場合には、システムメモリに既に設定されている内部リソースを使用せず、ROMに記憶してあるOSやユーザープログラムのミドルウェア等のソフトウェアに対する初期化動作を行って、その結果を新たにシステムメモリに設定することにより、デジタルカメラのシステムの信頼性を確保しつつ、起動性を向上させることができる。 As described above, in the second embodiment, when the photographer turns on the power of the camera, at least the initialization operation is performed using the internal resources already set in the system memory configured by the MRAM and the FRAM. If some parts are omitted and the main power is turned off for a long time, the internal resources already set in the system memory are not used, and the OS and user programs stored in the ROM are not used. By performing an initialization operation for software such as middleware and setting the result in a new system memory, the startability can be improved while ensuring the reliability of the system of the digital camera.
<第3の実施形態>
次に、本発明の第3の実施形態について説明する。
<Third Embodiment>
Next, a third embodiment of the present invention will be described.
図18は、本第3の実施形態におけるデジタルカメラの全体構成を示すブロック図であって、図1のリアルタイムクロック発生回路24の代わりにシステムバス異常検出回路34を設置した例を示したものである。
FIG. 18 is a block diagram showing the overall configuration of the digital camera according to the third embodiment, and shows an example in which a system bus
システムバス異常検出回路34は図19に示すように、システムバスの状態を定期的にモニターするシステムバスモニター550、所定時間間隔で時間を計測するタイマー551、システムバスに異常があった場合にその状態を内部レジスターに記憶する異常状態記憶回路552、メイン電源が切られてバックアップ電源に切り替わったことを検出する低電圧検出回路553から構成される。
As shown in FIG. 19, the system bus
ここで例えばシステムメモリ18へのアクセス中にメイン電源20が切れたような場合は、システムメモリ18へのアクセス中に異常動作が発生した事になるので、システムメモリ18自体のデータが破壊されてしまう可能性がある。
Here, for example, when the main power supply 20 is turned off during access to the
そこで上記のシステムバスモニター550がシステムメモリ18へのアクセス状態を検出した時点で、タイマー551が所定時間を計測し、更に低電圧検出回路553が電圧の低下を検出した場合の結果に基づき、システムの異常状態を異常状態記憶回路552に記憶する。
Therefore, when the system bus monitor 550 detects the access state to the
次にメイン電源20が投入された場合には、図20のフローチャートに示すようにステップS600にてシステムの異常状態を検出し、システムバス異常検出回路34が異常であるという信号を出力している場合には、システムメモリ18に記憶したデータが破壊されている可能性が高い為、ステップS101〜S106のソフトウェアリソースの初期化動作を行ってからステップS107に進み、異常であることを示す信号が出力されていなければ、ステップS101〜S106の処理を行わずにステップS107に直接進んでハードウェアのデバイスドライバーの初期化動作を行う。なお、ステップS101〜S120の処理は、第1の実施形態で図3〜図9及び図11〜図16を参照して説明した処理と同様であるので、ここでは説明を省略する。
Next, when the main power supply 20 is turned on, as shown in the flowchart of FIG. 20, an abnormal state of the system is detected in step S600, and a signal that the system bus
このように本第3の実施形態では、撮影者がカメラの電源を投入した際に、MRAMやFRAMで構成されているシステムメモリに既に設定されている内部リソースを使用して初期化動作の少なくとも一部を省略すると共に、その前の動作時に異常状態でシステムを終了させた場合には、システムメモリに既に設定されている内部リソースを使用せず、ROMに記憶してあるOSやユーザープログラムのミドルウェア等のソフトウェアに対する初期化動作を行って、その結果を新たにシステムメモリに設定することにより、デジタルカメラのシステムの信頼性を確保しつつ、起動性を向上させることができる。 As described above, in the third embodiment, when the photographer turns on the power of the camera, at least the initialization operation is performed using the internal resources already set in the system memory configured by the MRAM and the FRAM. If a part is omitted and the system is terminated in an abnormal state during the previous operation, the internal resources already set in the system memory are not used and the OS and user programs stored in the ROM are not used. By performing an initialization operation for software such as middleware and setting the result in a new system memory, the startability can be improved while ensuring the reliability of the system of the digital camera.
なお、MRAMやFRAMなどのシステムメモリ18に記憶された初期化結果を示すデータの信頼性を判断する方法は、上述した他に、例えば、システムメモリにソフトウエアの初期化結果を複数箇所に全く同じ値を記憶しておく方法がある。この場合はメイン電源投入時に上記複数の箇所に記憶したデータが一致するかどうかを判定し、一致すればデータの信頼性があると判断し、違っていればデータの信頼性が疑わしいと判断する。
In addition to the above-described method for determining the reliability of the data indicating the initialization result stored in the
また、初期化データのチェックサム(単純に初期化したデータを数値的に1個ずつ加算してその結果を別の領域に記憶)を電源投入時に再度計算し、事前に記憶してあるデータとの比較を行って、違っていた場合に初期化データの信頼性が疑わしいと判断するようにしてもよい。 In addition, the checksum of the initialization data (simply add the initialized data numerically one by one and store the result in another area) is calculated again when the power is turned on. In this case, the reliability of the initialization data may be determined to be suspicious if they are different.
<他の実施形態>
本発明の目的は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体(または記録媒体)を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成されることは言うまでもない。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。ここでプログラムコードを記憶する記憶媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、ROM、RAM、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、CD−ROM、CD−R、DVD、光ディスク、光磁気ディスク、MOなどが考えられる。また、LAN(ローカル・エリア・ネットワーク)やWAN(ワイド・エリア・ネットワーク)などのコンピュータネットワークを、プログラムコードを供給するために用いることができる。
<Other embodiments>
An object of the present invention is to supply a storage medium (or recording medium) in which a program code of software for realizing the functions of the above-described embodiments is recorded to a system or apparatus, and a computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus. Needless to say, this can also be achieved by reading and executing the program code stored in the storage medium. In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention. Further, by executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an operating system (OS) running on the computer based on the instruction of the program code. It goes without saying that a case where the function of the above-described embodiment is realized by performing part or all of the actual processing and the processing is included. Examples of the storage medium for storing the program code include a flexible disk, hard disk, ROM, RAM, magnetic tape, nonvolatile memory card, CD-ROM, CD-R, DVD, optical disk, magneto-optical disk, MO, and the like. Can be considered. Also, a computer network such as a LAN (Local Area Network) or a WAN (Wide Area Network) can be used to supply the program code.
さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。 Furthermore, after the program code read from the storage medium is written into a memory provided in a function expansion card inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, the function is based on the instruction of the program code. It goes without saying that the CPU or the like provided in the expansion card or the function expansion unit performs part or all of the actual processing and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.
1 撮像素子
2 シャッター
3 撮像光学系
4 AFE
5 デジタル信号処理部
6 タイミングジェネレータ
7 同期信号発生部
8 全体制御CPU
9 カメラ制御CPU
10 レンズ駆動部
11 シャッター駆動部
12 TFTコントローラ
13 TFTモニター
14 バッファメモリ
15 カードコントローラ
16 カードメモリ
17 PC接続コントローラ
18 システムメモリ(MRAM、FRAM)
19 PC
20 メイン電源
21 バックアップ電源
22、23 ダイオード
24 リアルタイムクロック発生回路
25 パワーオンリセット信号発生回路
26 ROM
1 Imaging device 2 Shutter 3 Imaging optical system 4 AFE
5 Digital
9 Camera control CPU
DESCRIPTION OF
19 PC
20
Claims (16)
前記デジタルカメラの動作に必要なソフトウエアを記憶すると共に、前記ソフトウエアの初期化結果を示すデータを記憶する、不揮発性メモリ手段と、
前記データの信頼性に関する情報を提供する情報提供手段と、
前記ソフトウエア及び前記データに基づいて、前記デジタルカメラを制御する制御手段とを有し、
前記デジタルカメラの起動時に、前記制御手段は、前記情報提供手段からの情報に基づいて前記データの信頼性を判断し、信頼性が低い場合には、前記不揮発性メモリ手段に記憶されたデータを用いることなくソフトウエアの初期化動作及び前記デジタルカメラを動作させる為のハードウエアの初期化動作を行う第1のモードを実行し、信頼性が高い場合には、前記不揮発性メモリ手段に記憶されたデータを用いることによりソフトウエアの初期化動作の少なくとも一部を省略すると共にハードウエアの初期化動作を行う第2のモードを実行することを特徴とするデジタルカメラ。 A digital camera that shoots a subject and outputs image data,
Non-volatile memory means for storing software necessary for the operation of the digital camera and storing data indicating an initialization result of the software;
Information providing means for providing information on the reliability of the data;
Control means for controlling the digital camera based on the software and the data;
When the digital camera is activated, the control means determines the reliability of the data based on information from the information providing means, and if the reliability is low, the control means stores the data stored in the nonvolatile memory means. The first mode for performing the initialization operation of the software and the initialization operation of the hardware for operating the digital camera without using them is executed, and when the reliability is high, it is stored in the nonvolatile memory means. A digital camera characterized in that by using the data, at least a part of the software initialization operation is omitted and the second mode in which the hardware initialization operation is performed is executed.
前記データの信頼性に関する情報を提供する情報提供工程と、
前記デジタルカメラの起動時に、前記情報提供工程からの情報に基づいて前記データの信頼性を判断する判断工程と、
前記判断工程により信頼性が低いと判断された場合には、前記データを用いることなくソフトウエアの初期化動作及び前記デジタルカメラを動作させる為のハードウエアの初期化動作を行う第1のモードを実行し、前記判断工程により信頼性が高いと判断された場合には、前記データを用いてソフトウエアの初期化動作の少なくとも一部を省略すると共にハードウエアの初期化動作を行う第2のモードを実行する初期化工程と
を有することを特徴とする制御方法。 Software necessary for the operation of the digital camera is stored, and data indicating an initialization result of the software is stored, and a non-volatile memory means, and the digital camera is controlled based on the software and the data And a control method of a digital camera that shoots a subject and outputs image data,
An information providing step for providing information on the reliability of the data;
A determination step of determining reliability of the data based on information from the information providing step when the digital camera is activated;
When it is determined that the reliability is low by the determination step, a first mode for performing an initialization operation of software and an initialization operation of hardware for operating the digital camera without using the data is set. And when the determination step determines that the reliability is high, a second mode in which at least a part of the software initialization operation is omitted using the data and the hardware initialization operation is performed. An initialization process for executing the control method.
前記情報提供工程では、前記複数箇所に記憶されたデータを比較して、一致したか否かを示す情報を出力し、前記判断工程では、データが不一致の場合には信頼性が低いと判断し、一致した場合には信頼性が高いと判断することを特徴とする請求項8に記載の制御方法。 A step of storing data indicating an initialization result in a plurality of locations in the nonvolatile memory means;
The information providing step compares the data stored in the plurality of locations and outputs information indicating whether or not they match, and the determination step determines that the reliability is low when the data does not match. The control method according to claim 8, wherein if they match, it is determined that the reliability is high.
前記情報提供工程では、前記デジタルカメラの起動時に前記データのチェックサムを算出し、前記判断工程では、前記デジタルカメラの起動時に算出したチェックサムと前記前記不揮発性メモリ手段に格納されたチェックサムとを比較して、不一致の場合には信頼性が低いと判断し、一致した場合には信頼性が高いと判断することを特徴とする請求項8に記載の制御方法。 Further comprising calculating a checksum of the data indicating the initialization result and storing it in the non-volatile memory means;
In the information providing step, a checksum of the data is calculated when the digital camera is activated, and in the determining step, a checksum calculated when the digital camera is activated and a checksum stored in the nonvolatile memory means The control method according to claim 8, wherein if it does not match, it is determined that the reliability is low, and if it matches, it is determined that the reliability is high.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004188382A JP4478518B2 (en) | 2004-06-25 | 2004-06-25 | Digital camera and control method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004188382A JP4478518B2 (en) | 2004-06-25 | 2004-06-25 | Digital camera and control method thereof |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006013908A true JP2006013908A (en) | 2006-01-12 |
JP2006013908A5 JP2006013908A5 (en) | 2007-08-09 |
JP4478518B2 JP4478518B2 (en) | 2010-06-09 |
Family
ID=35780610
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004188382A Expired - Fee Related JP4478518B2 (en) | 2004-06-25 | 2004-06-25 | Digital camera and control method thereof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4478518B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011061374A (en) * | 2009-09-08 | 2011-03-24 | Canon Inc | Camera system and camera system control method |
-
2004
- 2004-06-25 JP JP2004188382A patent/JP4478518B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011061374A (en) * | 2009-09-08 | 2011-03-24 | Canon Inc | Camera system and camera system control method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4478518B2 (en) | 2010-06-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8069360B2 (en) | Apparatus, method and computer program for processing information | |
JP4125309B2 (en) | Imaging device | |
US20080180564A1 (en) | Information processing apparatus, startup method and computer program | |
US10939049B2 (en) | Sensor auto-configuration | |
US10623689B2 (en) | Time-lapse photographing control method and apparatus, readable storage medium, and camera | |
WO2019000848A1 (en) | Control method and processing apparatus | |
US9363440B2 (en) | Imaging device and imaging method that sets a phase difference between first and second synchronization signals | |
US20220132028A1 (en) | Imaging apparatus, information processing method, and recording medium | |
US11064092B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method for detecting a predetermined object in a captured image | |
US8006080B2 (en) | Apparatus, method, computer program and recording medium for processing information | |
JP4789503B2 (en) | Power supply and equipment | |
JP4478518B2 (en) | Digital camera and control method thereof | |
US20220224829A1 (en) | Detachable device and control method thereof | |
US20220394177A1 (en) | Image capture apparatus and control method for raw images | |
CN116320714A (en) | Image acquisition method, apparatus, device, storage medium, and program product | |
US11405551B2 (en) | Imaging apparatus | |
JP2008048371A (en) | Image pickup apparatus, method of starting image pickup apparatus, method for protecting image pickup element, and driving timing generating apparatus of image pickup element | |
US20130135485A1 (en) | Electronic apparatus | |
US11843856B2 (en) | Image capturing control apparatus capable of determining malfunction of an auxiliary processing apparatus, image capturing system, image capturing control method, and non-transitory computer-readable storage medium | |
JP2008113377A (en) | Photographing apparatus and its control method, and computer program | |
US20230244551A1 (en) | Image capturing apparatus, device, control method thereof, and non-transitory computer-readable storage medium | |
JP2004096623A (en) | Control method of information processing apparatus capable of controlling imaging device | |
JP5299120B2 (en) | Imaging device | |
JP4566766B2 (en) | Processing apparatus and processing method | |
JP2005293085A (en) | Data storage device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070619 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070619 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20070619 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091029 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091102 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100308 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100315 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4478518 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |