JP2006004230A - File structure, file preparing system and file update system - Google Patents

File structure, file preparing system and file update system Download PDF

Info

Publication number
JP2006004230A
JP2006004230A JP2004180712A JP2004180712A JP2006004230A JP 2006004230 A JP2006004230 A JP 2006004230A JP 2004180712 A JP2004180712 A JP 2004180712A JP 2004180712 A JP2004180712 A JP 2004180712A JP 2006004230 A JP2006004230 A JP 2006004230A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
information
updatable
data block
updated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004180712A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4420747B2 (en
Inventor
Akira Suzuki
明 鈴木
Masami Koide
雅巳 小出
Yushi Hasegawa
雄史 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2004180712A priority Critical patent/JP4420747B2/en
Publication of JP2006004230A publication Critical patent/JP2006004230A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4420747B2 publication Critical patent/JP4420747B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide the file of file structure for updating the information of a specific file in a library file in which a plurality of files are stored in a single file. <P>SOLUTION: A data block 13 belonging to a plurality of unupdatable information file 11 and a data block 13 belonging to a plurality of unupdatable information file 12 are separately stored so that when the updatable information file 12 is updated, it is not necessary to write the unupdatable file information 11 in a library file again. Also, the updatable file information and the unupdatable file information are stored in separate areas so that it is possible to quickly update the updatable file information, and to quickly update the library file. Furthermore, it is not necessary to rewrite the unupdatable file information, and it is possible to dispense with the erroneous writing of the file due to any unnecessary rewriting or the writing of any program file in use. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、コンピュータにおいて閲覧及び管理が可能なファイルのファイル構造、及びこのようなファイル構造のファイルを作成するファイル作成装置とファイルを更新するファイル更新装置に関するものである。   The present invention relates to a file structure of a file that can be viewed and managed in a computer, a file creation apparatus that creates a file having such a file structure, and a file update apparatus that updates a file.

現在、多くのコンピュータは、通常オペレーティングシステム(以下、「OS」という)と呼ばれる基本ソフトウェアによりコンピュータのリソース等を管理して利用者に多くの機能を提供するようにしている。つまり、利用者はOSを通してアプリケーションプログラムを動作させて必要な処理を行っており、利用者が利用しているアプリケーションプログラムはOSを通して始めてコンピュータを構成しているリソースを利用することができる。
またコンピュータを構成するハードウェアが情報処理を行う場合は大きく分けて二つのデジタル情報を取り扱う。その一つが情報であるデータであり、もう一つがそのデータを処理するためにコマンドを解釈して実行されるプログラムである。これらのデジタル情報は、通常ファイルと言う形式で記憶媒体上に管理される。つまり、一般的なコンピュータが情報処理を行う場合、OSを通じて記憶媒体に保持されているファイルを読込み処理し、その結果を記憶媒体に記録する。またOS自身も複数のファイルから構成されている。
このように記録媒体上には多数のファイルが保持されており、これらのファイルを効率的に扱えるようにOSは、ファイル管理システムを備えている。また前述のように複数のファイルが記憶媒体に保持されているので、通常、これらのファイルを階層構造に分類管理できるディレクトリ構造を現在のファイルシステムは備えている。
Currently, many computers are provided with many functions by managing computer resources and the like by basic software called an operating system (hereinafter referred to as “OS”). That is, the user operates the application program through the OS to perform necessary processing, and the application program used by the user can use the resources constituting the computer for the first time through the OS.
In addition, when the hardware constituting the computer performs information processing, two types of digital information are handled. One is data that is information, and the other is a program that is executed by interpreting a command to process the data. Such digital information is managed on a storage medium in the form of a normal file. That is, when a general computer performs information processing, a file held in the storage medium is read through the OS, and the result is recorded in the storage medium. The OS itself is also composed of a plurality of files.
Thus, a large number of files are held on the recording medium, and the OS includes a file management system so that these files can be handled efficiently. In addition, since a plurality of files are held in the storage medium as described above, the current file system usually has a directory structure in which these files can be classified and managed in a hierarchical structure.

しかしながら、このディレクトリ構造は、コンピュータのOSのファイル管理システムにより管理されているので、複数のファイルを他のコンピュータに伝達する場合は、記憶媒体ごと配布する必要がある。
これに対して、複数のファイルを単一ファイルに格納する方式も一般的になっており、書庫ファイルまたはデータ圧縮機能を備えることから圧縮ファイルと呼ばれるファイルが一般的になっている。代表的なものとしてはZIPファイルが知られている。
これらの書庫ファイルは、複数のファイルの情報を規定のフォーマットでつなぎあわせる圧縮作業により作成され、逆に規定のフォーマットでつなぎ合わされた圧縮ファイルを元の複数のファイルの情報に分解する解凍作業によって復元される。
このような圧縮ファイル形式はメール等によるネットワークを通じたファイル配信などに現在多用されている。またこのような書庫ファイルについて幾つかの提案がなされている。
まず書庫ファイルのファイルサイズを最適にするものとして特許文献1がある。これは複数のファイルを書庫ファイル化する場合に、最適な組み合わせにすることで、圧縮率の向上を図るようにしたものである。
また特許文献2では、ファイル管理システムに書庫ファイルを応用し、削除対象になるものを書庫ファイル化するものが提案されている。
特許文献3は、複数のファイルを書庫ファイルとして格納し、書庫ファイルのサイズに応じて書庫ファイルを分割するものであり、特許文献4は使用頻度に応じて圧縮を行わないものである。また特許文献5は圧縮データをレコード単位に保持するものである。
これらの特許文献1〜5に対して、本願出願人は特許文献6において複数のコンテンツ情報とそれを表示動作させる動作プログラムをカプセル化手段でカプセル化するものを提案している。これは複数のファイルを単一のファイルにし、その中の動作プログラムで動作させるようにしたものである。
特開2000−076102公報 特開平09−034755号公報 特開2001−056775公報 特開平07−319743号公報 特開平08−314689号公報 特開2003−015941公報
However, since this directory structure is managed by the file management system of the OS of the computer, when transferring a plurality of files to another computer, it is necessary to distribute the entire storage medium.
On the other hand, a method of storing a plurality of files in a single file is also common, and a file called a compressed file is generally used because it has an archive file or a data compression function. A typical example is a ZIP file.
These archive files are created by compression work that combines the information of multiple files in a specified format, and conversely, they are restored by decompression work that decomposes the compressed file connected in a specified format into the information of multiple original files. Is done.
Such a compressed file format is currently widely used for file delivery through a network by e-mail or the like. Several proposals have been made for such archive files.
First, there is Patent Document 1 that optimizes the file size of an archive file. In this case, when a plurality of files are made into an archive file, an optimum combination is used to improve the compression rate.
Patent Document 2 proposes applying an archive file to a file management system to convert an object to be deleted into an archive file.
Patent Document 3 stores a plurality of files as archive files and divides the archive file according to the size of the archive file. Patent Document 4 does not perform compression according to the frequency of use. Patent document 5 holds compressed data in units of records.
In contrast to these Patent Documents 1 to 5, the applicant of the present application has proposed that Patent Document 6 encapsulates a plurality of content information and an operation program for displaying and operating the content information using an encapsulating means. In this method, a plurality of files are converted into a single file and operated by an operation program included therein.
Japanese Patent Laid-Open No. 2000-07062 JP 09-034755 A JP 2001-056775 A JP 07-319743 A Japanese Patent Laid-Open No. 08-314689 JP 2003-015941 A

以上のように、現在複数のファイルを単一ファイルとして扱う書庫ファイルが一般化している。この書庫ファイルは当初ファイルの圧縮を目的としたテンポラリなファイルで、実際に利用する段階では圧縮された情報を全て解凍し、解凍されたファイルを利用するように成っている。このように圧縮ファイルは一部のファイルを更新する場合は、全てのファイルを解凍後、再圧縮する必要があるため、更新作業に時間がかかるという問題がある。なお、このような書庫(圧縮)ファイルにより保持されることになるファイルには、付加情報としてファイルの作成日時、更新日時、読込み許可情報等などが記録されている。
これに対して、マルチプラットフォームのプログラミング言語として知られているJava(登録商標)においては、この書庫ファイルを使って動作プログラムであるクラスファイルと言う複数の中間言語コードを保持したファイルを格納する方式が提案されている。
この場合は指定の書庫ファイル内のディレクトリ定義情報からクラスファイル位置を検出し、検出した位置から直接クラスファイルを読み出すことを行っている。つまり、書庫ファイルを全て解凍せずに必要な情報があるファイル情報のみを読み出すことができる。
しかしながら、このような方式はファイル毎に情報を読み出すことは可能であるが特定のファイル情報を更新することはできないものであった。
そこで、本発明はこのような点を鑑みてなされたものであり、複数のファイルを単一ファイルに格納した書庫ファイルにおいて、更新作業を短時間で行うことができ、且つ、特定のファイルごとに更新することができるファイル構造と、そのような構造のファイルを作成することができるファイル作成装置と、ファイル更新装置を提供することを目的とする。
As described above, archive files that handle a plurality of files as a single file are now common. This archive file is a temporary file for the purpose of compressing the file at the beginning, and when it is actually used, all the compressed information is decompressed and the decompressed file is used. As described above, when a part of the compressed file is updated, it is necessary to re-compress after decompressing all the files. In addition, in a file to be held by such an archive (compressed) file, file creation date / time, update date / time, read permission information, and the like are recorded as additional information.
On the other hand, in Java (registered trademark), which is known as a multi-platform programming language, a method for storing a file holding a plurality of intermediate language codes called a class file, which is an operation program, using this archive file Has been proposed.
In this case, the class file position is detected from the directory definition information in the designated archive file, and the class file is read directly from the detected position. That is, only file information having necessary information can be read without decompressing all the archive files.
However, such a method can read information for each file, but cannot update specific file information.
Therefore, the present invention has been made in view of such a point, and in an archive file in which a plurality of files are stored in a single file, the update operation can be performed in a short time, and for each specific file. It is an object to provide a file structure that can be updated, a file creation device that can create a file having such a structure, and a file update device.

上記目的を達成するため、請求項1記載のファイル構造の発明は、複数のファイル情報を規定の書式に基づいて単一ファイルの単一ファイル情報に変換して保持するファイル構造であって、前記単一ファイルの単一ファイル情報のうち、更新可能とされる更新可能ファイル情報と更新不可とされる更新不可ファイル情報とを区別して保持することを特徴とする。
また請求項2記載のファイル構造の発明は、前記更新可能ファイル情報と前記更新不可ファイル情報との区別を識別するための識別情報を有することを特徴とする。
また請求項3記載のファイル構造の発明は、前記識別情報は、前記単一ファイル内に保持されるファイル単位で規定することを特徴とする。
また請求項4記載のファイル作成装置の発明は、複数のファイル情報を規定の書式に基づいて単一ファイル情報に変換することにより単一ファイルを作成するファイル作成装置であって、更新可能とされる更新可能ファイル情報と更新不可とされる更新不可ファイル情報とを識別する識別情報を取得する取得手段と、該取得手段により取得した識別情報に基づいてファイルを作成するファイル作成手段と、を備えていることを特徴とする。
また請求項5記載のファイル更新装置の発明は、前記請求項4に記載のファイル作成装置で作成され、単一ファイル情報が更新可能ファイル情報か、あるいは更新不可ファイル情報かの区別を識別する識別情報を保持している単一ファイルを更新するファイル更新装置であって、単一ファイル内に保持されている識別情報に基づいて前記単一ファイル情報の書き換えを行うファイル情報書換手段を備えることを特徴とする。
また請求項6記載のファイル更新装置の発明は、前記ファイル情報書換手段は、前記単一ファイル内の単一ファイル情報として保持されている一つのプログラムをコンピュータにより解釈して実行することで動作することを特徴とする。
In order to achieve the above object, the invention of a file structure according to claim 1 is a file structure that converts a plurality of file information into single file information of a single file based on a prescribed format, and holds the file information. Of the single file information of a single file, the updatable file information that can be updated and the non-updatable file information that cannot be updated are distinguished and held.
According to a second aspect of the present invention, the file structure has identification information for identifying distinction between the updatable file information and the non-updatable file information.
The invention of a file structure according to claim 3 is characterized in that the identification information is defined in file units held in the single file.
The invention of a file creation device according to claim 4 is a file creation device that creates a single file by converting a plurality of file information into single file information based on a prescribed format, and is made updatable. Acquisition means for acquiring identification information for identifying updatable file information and non-updatable file information to be non-updatable, and file creation means for creating a file based on the identification information acquired by the acquisition means It is characterized by.
Further, the invention of the file updating apparatus according to claim 5 is an identification for identifying whether the single file information is updateable file information or non-updatable file information created by the file creation apparatus according to claim 4. A file updating apparatus for updating a single file holding information, comprising: file information rewriting means for rewriting the single file information based on identification information held in the single file. Features.
The file update apparatus according to claim 6 operates by the file information rewriting means interpreting and executing one program held as single file information in the single file by a computer. It is characterized by that.

請求項1記載のファイル構造の発明によれば、複数のファイル情報を規定の書式に基づいて単一のファイル情報として変換して保持するファイル構造において、単一ファイル情報に変換後に更新可能とされる更新可能ファイル情報と、更新不可とされる更新不可ファイル情報とを区別して保持することで、更新可能ファイル情報を更新した場合に、更新不可ファイル情報を再度書庫ファイルに書き込む必要が無い。また更新可能ファイル情報と更新不可ファイル情報とを領域を区別して保持しておくことで、高速に更新可能ファイル情報を更新することができるので、短時間で書庫ファイルを更新することができる。
さらに更新不可ファイル情報を書き換える必要が無いので、不要な書き換えに伴うファイルの誤書き込みや、使用中のプログラムファイルの書き込みを行わずに済むという利点もある。
請求項2記載のファイル構造の発明によれば、前記更新可能ファイル情報と前記更新不可ファイル情報とを区別して識別するための識別情報を有することで、確実に更新可能ファイル情報と更新不可ファイル情報を区別できる。
請求項3記載のファイル構造の発明によれば、識別情報は、例えば単一ファイルにカプセル化されるファイル単位に規定することで、柔軟に識別情報が設定できるので、柔軟にファイルを区別することができる。
請求項4記載のファイル作成装置の発明によれば、更新可能とされる更新可能ファイル情報と、更新不可とされる更新不可ファイル情報とを識別する識別情報を取得する取得手段と、該取得手段により取得した識別情報に基づいてファイルを作成するファイル作成手段とを備えていることで、ユーザがわざわざファイルを識別する必要が無く、自動的に識別情報を生成したり、区別領域を設定したりすることができる。
請求項5記載のファイル更新装置の発明によれば、前記識別情報に基づいて、前記ファイル情報の書き換えを行うファイル情報書換手段を備えているので書庫ファイルを更新するときに識別情報に基づいて更新することができる。
請求項6記載のファイル更新装置の発明によれば、ファイル情報書換手段は前記ファイル構造の単一ファイル内の複数のファイル一つのプログラムファイルをコンピュータで実行することで高速に自己更新のできる書庫ファイルを実現できる。
According to the invention of the file structure described in claim 1, in the file structure in which a plurality of file information is converted and held as single file information based on a prescribed format, the file structure can be updated after conversion to single file information. Thus, when the updatable file information is updated, it is not necessary to write the updatable file information to the archive file again. In addition, by maintaining the updatable file information and the non-updatable file information by distinguishing the areas, the updatable file information can be updated at high speed, so that the archive file can be updated in a short time.
Furthermore, since there is no need to rewrite non-updatable file information, there is an advantage that it is not necessary to write a file erroneously due to unnecessary rewriting or to write a program file in use.
According to the invention of the file structure of claim 2, the updateable file information and the non-updatable file information are surely provided by including the identification information for distinguishing and distinguishing the updatable file information and the non-updatable file information. Can be distinguished.
According to the invention of the file structure of claim 3, the identification information can be set flexibly by defining the identification information in units of files encapsulated in a single file, for example. Can do.
According to the invention of the file creation device according to claim 4, the acquisition means for acquiring the identification information for identifying the updateable file information that can be updated and the non-updateable file information that cannot be updated, and the acquisition means File creation means for creating a file based on the identification information acquired by the above, so that the user does not have to bother identifying the file and automatically generates identification information or sets a distinction area. can do.
According to the invention of the file updating apparatus according to claim 5, since the file information rewriting means for rewriting the file information is provided based on the identification information, it is updated based on the identification information when the archive file is updated. can do.
According to the invention of the file updating apparatus according to claim 6, the file information rewriting means is a library file that can be self-updated at high speed by executing a program file of a plurality of files in the single file of the file structure on a computer. Can be realized.

以下、本発明の実施の形態について説明するにあたって、まず一般的に広く利用されている書庫(圧縮)ファイル形式であるZIPファイルに付いて説明しておく。
一般的なZIPファイルは、複数のファイルの情報を圧縮し、単一ファイルに複合するマルチファイル書庫形式で、通常ファイルの種類を表す拡張子はZIPとされる。
図1はZIPファイルのデータ構造(フォーマット)を模式的に示した図である。
LOC(Local file header)ヘッダと呼ばれるヘッダ情報101、それに続く圧縮データ(Compressed Data)102、省略可能なExt(Extended local header)ヘッダ103から構成される各ファイルの圧縮データブロック100、100と、各圧縮データブロック100の圧縮データ102に対応するCen(Central directory)ヘッダ104と、End(End of Central directory)ヘッダ105とから構成される。
つまり、例えば3個のファイルをZIP形式で単一ファイル化した場合は、それぞれLOCヘッダ101で始まる3個の圧縮データブロック100と、それに続いて3個のCenヘッダ104と、1つのEndヘッダ105とから構成されることになる。
図2は、各ヘッダの構造を模式的に示した図であり、各ヘッダ106は、ヘッダであることを表す4Byteのシグネチャ(Signature)で始まり、このシグネチャを検出することで、各ヘッダ106を検出することができる。なお、各シグネチャは、ZIPの開発由来からPKのアスキーコードで始まる。
図1に示すようなZIP形式のファイルは、基本的には圧縮データブロック100をファイルの最初から規定の解凍方法で解凍していくことで圧縮前の情報を復元できるが、Endヘッダ105の情報と対応するCenヘッダ104の情報から圧縮ファイル内の格納ファイルの名前と格納位置を検出することができるので、Endヘッダ105の情報とCenヘッダ104の情報から任意の格納されている情報を解凍することができる。つまり、ZIP形式は、図3のような複数の圧縮データブロック100と、そのファイルの位置を決定するディレクトリデータ110とから構成されていることになる。
このように特定のファイルのみを解凍(復号)する場合には書庫ファイル内からシグネチャ106を元にEndヘッダ105を特定し、Endヘッダ105の情報からCenヘッダ104を特定し、対応する圧縮データブロック100を特定する必要がある。
この場合、図4のように圧縮データブロック100ファイルの先頭にディレクトリデータ110を記述し、ディレクトリデータ110から対応する圧縮データブロック100を特定する方式のほうが、特定のファイルのみ解凍(復号)する場合には都合が良い。
In the following description of embodiments of the present invention, a ZIP file, which is a generally used archive (compressed) file format, will be described first.
A general ZIP file is a multi-file archive format in which information of a plurality of files is compressed and combined into a single file, and an extension indicating a normal file type is ZIP.
FIG. 1 is a diagram schematically showing the data structure (format) of a ZIP file.
Compressed data blocks 100 and 100 of each file composed of header information 101 called a LOC (Local file header) header, followed by compressed data 102, and an optional Ext (Extended local header) header 103; A Cen (Central directory) header 104 corresponding to the compressed data 102 of the compressed data block 100 and an End (End of Central directory) header 105 are configured.
That is, for example, when three files are converted into a single file in the ZIP format, three compressed data blocks 100 each starting with a LOC header 101, followed by three Cen headers 104, and one End header 105 It will be composed of.
FIG. 2 is a diagram schematically showing the structure of each header. Each header 106 starts with a 4-byte signature indicating that it is a header, and each header 106 is detected by detecting this signature. Can be detected. Each signature starts with the ASCII code of PK from the development of ZIP.
The ZIP format file as shown in FIG. 1 can basically restore the uncompressed information by decompressing the compressed data block 100 from the beginning of the file using a prescribed decompression method. Since the name and storage position of the storage file in the compressed file can be detected from the corresponding Cen header 104 information, any stored information is decompressed from the End header 105 information and the Cen header 104 information. be able to. That is, the ZIP format is composed of a plurality of compressed data blocks 100 as shown in FIG. 3 and directory data 110 for determining the position of the file.
When decompressing (decoding) only a specific file in this way, the end header 105 is specified from the archive file based on the signature 106, the Cen header 104 is specified from the information of the end header 105, and the corresponding compressed data block 100 need to be specified.
In this case, when the directory data 110 is described at the head of the compressed data block 100 file as shown in FIG. 4 and the corresponding compressed data block 100 is specified from the directory data 110, only a specific file is decompressed (decoded). Is convenient.

しかしながら、通常、複数のファイルを単一ファイルに格納する場合は、それぞれのファイルは圧縮してみないと圧縮後のファイルのサイズが特定できない。
また、最終的に幾つのファイルを圧縮するかが決定していないとブロックの個数が決定できない。このような圧縮(符号化)時の制約から、現在はZIP形式の方法が用いられている。これまでの説明では、ZIP形式において、Endヘッダ105、Cenヘッダ104から特定のファイルのみを解凍(復号)できることに付いて述べたが、現在の多くの圧縮ファイル形式は、圧縮時の都合を元にフォーマットが決定されている。このため、解凍(復号)時には不便なものであり、特定のファイルのみ更新することをサポートしていない。
なぜならば、例えば3個のファイルからなる書庫ファイルの場合に、2番目のファイルの情報を異なる情報に変更した場合は、符号化前のファイルサイズが同じでも符号化後の圧縮情報は異なってしまう。これは、通常の圧縮方式では、連続するコードパターンを他のコードに置き換えるため、符号化されるコードのサイズが同じでもコードのパターンが異なると符号化コードのサイズは異なることによるものとされる。このため、3番目以降のファイルは2番目のサイズの増減で格納位置が変更されることになるという不具合がある。
そこで、本発明の実施の形態に係る書庫ファイルでは、書庫ファイルに格納した後、更新される更新可能情報を保持する更新可能情報ファイルと更新されない更新不可情報を保持する更新不可情報ファイルとを区別して保持するようにしている。
However, normally, when storing a plurality of files in a single file, the size of the compressed file cannot be specified unless each file is compressed.
In addition, the number of blocks cannot be determined unless it is determined how many files are finally compressed. Due to such limitations at the time of compression (encoding), the ZIP format method is currently used. In the description so far, it has been described that only a specific file can be decompressed (decoded) from the End header 105 and the Cen header 104 in the ZIP format, but many of the current compressed file formats are based on the convenience of compression. The format has been determined. For this reason, it is inconvenient at the time of decompression (decoding), and updating only specific files is not supported.
This is because, for example, in the case of an archive file consisting of three files, if the information of the second file is changed to different information, the compressed information after encoding will be different even if the file size before encoding is the same. . This is because, in a normal compression method, since a continuous code pattern is replaced with another code, the size of the encoded code is different if the code pattern is different even if the size of the encoded code is the same. . For this reason, the third and subsequent files have a problem that their storage positions are changed by increasing or decreasing the second size.
Therefore, in the archive file according to the embodiment of the present invention, after being stored in the archive file, an updatable information file that holds updatable information that is updated and an updatable information file that holds updatable information that is not updated are separated. I keep it separately.

図5は、本実施の形態に係る書庫ファイルのデータ構造の一例を示した図である。
図5に示すように、複数の更新不可情報ファイル11に属するデータブロック13と、複数の更新可能情報ファイル12に属するデータブロック13をそれぞれ分けて格納するものである。また、更新不可情報ファイル11と更新可能情報ファイル12をZIP形式のようなディレクトリデータを有するものに適用した場合は、図6、図7に示すようになる。
図6に示す場合、書庫ファイル21は、更新されない情報の集まりである更新不可情報データブロック群22の情報の更新が行われないので、更新不可情報データブロック群22のサイズは変化することなく、且つ、データの内容も変化しない。一方、更新される可能性のある更新可能情報データブロック群23は情報が更新されるのでサイズやデータの内容が変わることになる。
そこで、図6に示すような構造の書庫ファイル21において情報を更新する場合は、更新不可情報の末尾以下を書き換えることで不要なファイル操作が不要である。
具体的には、図8に示すように、読込み処理装置側において、更新可能情報データブロック群23の更新可能情報26の更新作業を行って、更新可能情報データブロック群28を作成すると共に、更新後、書庫ファイル21のディレクトリデータ24から再度ディレクトリデータ27を作成し、更新不可情報データブロック群22の末尾より新たな更新可能情報26とディレクトリデータ27を上書きすればよい。これにより更新された新たな書庫ファイル29が得られることになる。このようにすれば、更新時には書庫ファイル21内の更新不可情報データブロック群22に対するファイルアクセスが不要になる。
FIG. 5 is a diagram showing an example of the data structure of the archive file according to the present embodiment.
As shown in FIG. 5, a data block 13 belonging to a plurality of non-updatable information files 11 and a data block 13 belonging to a plurality of updatable information files 12 are stored separately. Further, when the non-updatable information file 11 and the updatable information file 12 are applied to those having directory data such as the ZIP format, they are as shown in FIGS.
In the case shown in FIG. 6, the archive file 21 does not update the information of the non-updatable information data block group 22 that is a collection of information that is not updated, so the size of the non-updatable information data block group 22 does not change. In addition, the data contents do not change. On the other hand, since the information in the updatable information data block group 23 that may be updated is updated, the size and data contents are changed.
Therefore, when information is updated in the archive file 21 having the structure as shown in FIG. 6, unnecessary file operations are not required by rewriting the end of the non-updateable information.
Specifically, as shown in FIG. 8, the update processing unit 26 updates the updatable information 26 in the updatable information data block group 23 to create the updatable information data block group 28 and updates it. Thereafter, the directory data 27 is created again from the directory data 24 of the archive file 21, and new updatable information 26 and directory data 27 are overwritten from the end of the non-updatable information data block group 22. As a result, an updated new archive file 29 is obtained. In this way, file access to the non-updatable information data block group 22 in the archive file 21 becomes unnecessary at the time of updating.

また図7に示す書庫ファイル25の場合は、図示しないが、処理側で更新可能情報を更新後、新たな書庫ファイルを作成し、更新可能情報データブロック群の末尾から元の更新不可情報データブロック群をコピーした後、同様にディレクトリデータ18を付加すれば良い。このようにすれば、更新不可情報データブロック群をコピーする必要は有るが、ファイル容量を削減するためのファイルの解凍(復号化)、ファイルの圧縮(符号化)が不要になるという利点がある。また、後述するように、このような書庫ファイルをカプセル化文書等に応用した場合は、殆どの情報が更新不可情報なので、高速にファイルを更新できる。
ここまでは、更新可能な更新可能情報と更新できない更新不可情報を区別して書庫ファイル化することに付いて述べたが、ここで更新可能な更新可能情報と更新できない更新不可情報の領域を何らかの方法で書庫ファイル内に記述する必要がある。
具体的な方法として幾つか考えられる。一つの方法としては、圧縮データブロック毎に更新不可を表す情報と、更新可能を表す情報を記述することが考えられる。
例えば、ZIP形式の場合は、図1に示したLOCヘッダ101内のExtra Fieldに記述すればよい。また更新不可情報は圧縮し、更新可能情報は頻繁に更新され、サイズも小さいので非圧縮で保存し、この圧縮、非圧縮の違いで判別しても良い。また圧縮ブロックに対応するCenヘッダ104にそれぞれ記述しても良い。
また単に書庫ファイルを二分するだけの情報なのでEndヘッダ105のコメントを保持するComment Fieldに記述しても良い。
また、書庫ファイルとして保持されるファイルの一つに、図9のように更新可能ファイル、更新不可ファイルを識別する識別情報を記述しても良い。
In the case of the archive file 25 shown in FIG. 7, although not shown, after updating the updatable information on the processing side, a new archive file is created, and the original non-updatable information data block from the end of the updatable information data block group. After copying the group, the directory data 18 may be added in the same manner. In this way, it is necessary to copy the non-updatable information data block group, but there is an advantage that file decompression (decoding) and file compression (encoding) for reducing the file capacity become unnecessary. . Further, as will be described later, when such an archive file is applied to an encapsulated document or the like, most of the information cannot be updated, so the file can be updated at high speed.
Up to this point, it has been stated that the updatable updatable information and the updatable non-updatable information are made into a separate archive file, but here there are some methods for the updatable updatable information and updatable updatable information areas. It is necessary to describe in the archive file.
Several specific methods are conceivable. As one method, it is conceivable to describe information indicating that updating is not possible and information indicating that updating is possible for each compressed data block.
For example, in the case of the ZIP format, it may be described in the extra field in the LOC header 101 shown in FIG. Further, the non-updatable information is compressed, and the updatable information is frequently updated and the size is small. Moreover, you may describe in the Cen header 104 corresponding to a compression block, respectively.
Further, since the information is simply halving the archive file, it may be described in a comment field that holds a comment of the end header 105.
Further, identification information for identifying an updatable file and an unupdatable file may be described in one of the files held as the archive file as shown in FIG.

また、ここまでは単に更新されるものと更新されないものの二つに区別することに付いて説明したが、これはあくまでも一例であり、より詳細には更新されないファイル、削除される可能性のあるファイル、部分的に更新される可能性のあるファイルの3つに分類して図10のように格納しても良い。
この場合は更新されないファイルの集まりである更新不可情報データブロック群31の圧縮後の総サイズは変化しない。また削除される可能性があるファイルの集まりである削除可能情報データブロック群32は削除されるファイルに応じてブロック群の総サイズは変化するが、各データブロックのサイズは変化しない。また部分的に更新される可能性のあるファイルの集まりである部分変更可能情報データブロック群33は更新された情報のデータブロックのみ変化する。以上から、この書庫ファイルに格納されている削除可能ファイルの一つと部分更新可能ファイルの一つが更新された場合には更新不可情報データブロック群は変更が無いので、更新不可情報データブロック群31の末尾からファイルを更新すればよい。
そこで、まず更新不可情報データブロック群31の末尾から削除されていない削除可能情報データブロック群32から順番に上書きする。この場合に削除可能情報は、格納ファイル単位に削除されるので、削除可能情報データブロック群32を解凍、再圧縮する必要はなく、単にデータブロックをコピーすればよい。次に部分更新情報データブロック群33の部分更新可能情報に付いては、更新されていないデータブロックは単にデータブロックをコピーすればよく、部分的に更新されているファイル情報は再度圧縮してデータブロックを作成すればよい。
Also, so far we have explained that there is a distinction between those that are simply updated and those that are not updated, but this is only an example, more detailed files that may not be updated, files that may be deleted The files may be classified into three files that may be partially updated and stored as shown in FIG.
In this case, the total size after compression of the non-updateable information data block group 31 that is a collection of files that are not updated does not change. Further, in the erasable information data block group 32, which is a collection of files that may be deleted, the total size of the block group changes according to the file to be deleted, but the size of each data block does not change. In the partially changeable information data block group 33, which is a collection of files that may be partially updated, only the data block of the updated information changes. From the above, when one of the erasable files and one of the partially updatable files stored in this archive file are updated, the non-updatable information data block group is not changed. Update the file from the end.
Therefore, first, the erasable information data block group 32 not deleted from the end of the non-updatable information data block group 31 is overwritten in order. In this case, the erasable information is deleted in units of stored files. Therefore, it is not necessary to decompress and recompress the erasable information data block group 32, and the data block may be simply copied. Next, with respect to the partial updatable information of the partial update information data block group 33, the data block that has not been updated may be simply copied by the data block, and the file information that has been partially updated is recompressed as data. Create a block.

次に、このような更新不可情報、削除可能情報、部分更新情報の区別に付いて述べる。
前述のように予め書庫ファイルを作成時点で格納するファイルの格納区別を個別に指定して区別する方式もあるが、ファイルの種類に基づいて自動的に行っても良い。例えば通常格納されるファイルには、拡張子が付加されている。そこで、この拡張子に基づいて、ファイルの格納区別をつけても良い。
例えば、**.DLL、**.CLASS等のプログラムコードを表す拡張子を持つファイルはプログラムコードなので更新不可情報データブロック群31のデータとして保持し、**.JPEG等の画像、動画等のコンテンツを表すファイルは削除可能情報データブロック群32のデータとして保持し、**.DAT等はデータを表すので部分更新可能情報データブロック群33に保持するようにしても良い。
この場合、なるべくサイズの大きなファイルは、図10に示す例では、ファイルの先頭側に配置するようにしても良い。
また、ファイルに通常付加される属性情報を利用しても良い。例えば読込みのみ許可で書き込み不可のリードオンリーファイルは、更新不可データブロック、読み書き可の属性のあるファイルは更新可能データブロックに保持するようにしても良い。
また上記のように予めファイルをデータブロックとして格納する位置を規定する以外に更新度合いに応じ順序を入れ替えても良い。例えば、頻繁に更新されるファイルは末尾に更新が殆どされない場合は、先頭側に格納するようにしても良い。
また、上記したような本実施の形態の書庫ファイルを作成するファイル作成装置は、図示しないがコンピュータなどのCPUが、メモリなどに格納されている所定のファイル作成プログラムを実行することにより実現することができる。
例えば、複数にファイル情報をZIP形式などの単一ファイル情報に変換する。そして、変換した単一ファイル情報が更新可能とされる更新可能ファイル情報か、あるいは更新不可とされる更新不可ファイル情報であるかを区別するために、上記したような拡張子などの情報を取得し、取得した識別情報に基づいて単一ファイルを作成すればよい。
Next, the distinction between such non-updatable information, erasable information, and partial update information will be described.
As described above, there is a method of specifying and distinguishing the storage distinction of the file that stores the archive file in advance at the time of creation, but it may be automatically performed based on the type of the file. For example, an extension is added to a normally stored file. Therefore, file storage may be distinguished based on this extension.
For example, **. DLL, **. Since a file having an extension representing a program code such as CLASS is a program code, it is held as data of the non-updatable information data block group 31, and **. Files representing contents such as images such as JPEG and moving images are stored as data in the erasable information data block group 32, and **. Since DAT or the like represents data, it may be held in the partially updatable information data block group 33.
In this case, a file having a size as large as possible may be arranged at the head of the file in the example shown in FIG.
Further, attribute information that is normally added to a file may be used. For example, a read-only file that is read-only and cannot be written may be held in a non-updatable data block, and a file having a read / write attribute may be held in an updatable data block.
Further, in addition to prescribing the position where the file is stored as a data block in advance as described above, the order may be changed according to the degree of update. For example, a file that is frequently updated may be stored at the beginning if it is rarely updated at the end.
Further, the file creation apparatus for creating the archive file of the present embodiment as described above is realized by executing a predetermined file creation program stored in a memory or the like by a CPU such as a computer (not shown). Can do.
For example, plural pieces of file information are converted into single file information such as ZIP format. Then, in order to distinguish whether the converted single file information is updatable file information that can be updated or non-updatable file information that cannot be updated, information such as the above-mentioned extension is acquired. Then, a single file may be created based on the acquired identification information.

次に実際に書庫ファイルを利用した例を本出願人が提案しているカプセル化文書形式を基に文書の作成から更新に付いて再度説明する。
図11は、カプセル化文書形式のカプセル化文書である。
まずカプセル化文書の全体の文書を定義する文書定義ファイル41と文書の内容を表すコンテンツファイル43と、そのコンテンツファイル43を表示動作させるプログラムファイル42がある。
図12は、上記したカプセル化文書を作成、編集(更新)するファイル作成編集(更新)装置の構成を示した図である。図12に示すように、ファイル作成編集装置51は、文書の作成及び編集を行う作成、編集手段52とプログラムファイル53とから構成される。
この場合、作成者はファイル作成編集装置(編集アプリケーション)51から提供されるGUI(グラフィカルユーザインターフェース)を使って文書を作成する。この時、必要に応じたコンテンツの情報54を外部から文書に挿入しても良い。このような編集作業によって作成されたコンテンツ情報と文書全体に関わる情報を、それぞれコンテンツファイル、文書定義ファイルに変換すると共に、カプセル化するプログラムファイルをファイル作成編集装置51内のプログラムファイル53から選択し、カプセル化文書55にカプセル化する。
ここで、カプセル化する手段は幾つか考えられるが、本発明のように書庫ファイル形式で、上記複数のファイルをカプセル化してカプセル化文書55を作成するようにしても良い。このように複数のファイルをカプセル化したカプセル化文書55を配布した場合には、文書内容を表示動作させるプログラムが共にカプセル化されているので、配布先では、閲覧のためのアプリケーションが不要とされるので、閲覧環境を選ばないという利点がある。
Next, an example in which an archive file is actually used will be described again from document creation to update based on the encapsulated document format proposed by the present applicant.
FIG. 11 shows an encapsulated document in an encapsulated document format.
First, there is a document definition file 41 that defines the entire encapsulated document, a content file 43 that represents the contents of the document, and a program file 42 that displays the content file 43.
FIG. 12 is a diagram showing a configuration of a file creation / editing (updating) apparatus for creating and editing (updating) the above-described encapsulated document. As shown in FIG. 12, the file creation / editing device 51 includes creation / editing means 52 for creating and editing a document and a program file 53.
In this case, the creator creates a document using a GUI (Graphical User Interface) provided from the file creation / editing device (editing application) 51. At this time, content information 54 as needed may be inserted into the document from the outside. The content information created by such editing work and the information related to the entire document are converted into a content file and a document definition file, respectively, and a program file to be encapsulated is selected from the program file 53 in the file creation / editing device 51. And encapsulated in an encapsulated document 55.
Here, some means for encapsulating can be considered, but the encapsulated document 55 may be created by encapsulating the plurality of files in the archive file format as in the present invention. When the encapsulated document 55 encapsulating a plurality of files is distributed in this way, since the program for displaying and operating the document contents is encapsulated, the distribution destination does not require an application for browsing. Therefore, there is an advantage that the browsing environment is not selected.

次に、このようなカプセル化文書に閲覧者が注釈等の加筆を行う場合は、加筆情報等をカプセル化文書に保持させる必要がある。このような情報は頻繁に更新される可能性が高いので、その場合は更新情報ファイルとして別個に保持することが望ましい。
図13は、そのような場合に好適なカプセル化文書のデータ構造を模式的に示した図である。
この場合は、まずカプセル化文書の全体の文書を定義する文書定義ファイル41と文書の内容を表すコンテンツファイル43とそのコンテンツファイル43を表示動作させるプログラムファイル42とは別に更新情報ファイル44を設けるようにしている。
このような構成のカプセル化ファイルを本発明で説明してきた書庫ファイル等に適用した場合は、図14に示すようなデータブロックで情報が書庫ファイル内に保持される。つまり、文書定義ファイルデータブロック61、プログラムファイルデータブロック62、コンテンツファイルデータブロック63、更新情報ファイル64、ディレクトリデータ65とから構成される。
具体的には、例えば図12に示したようなファイル作成編集装置51を利用して、図15に示すような文書71を作成し、作成した文書をカプセル化文書として配布する。そして、例えばファイル作成編集装置51などを利用して閲覧者が閲覧し、閲覧時に例えば図15に示す文書71に対して、図16に示すような画像73を加筆して文書72に変更したとする。
Next, when a viewer adds annotations or the like to such an encapsulated document, it is necessary to retain the added information or the like in the encapsulated document. Since such information is likely to be updated frequently, in that case, it is desirable to keep it separately as an update information file.
FIG. 13 is a diagram schematically showing a data structure of an encapsulated document suitable for such a case.
In this case, first, an update information file 44 is provided separately from the document definition file 41 that defines the entire encapsulated document, the content file 43 that represents the contents of the document, and the program file 42 that displays and operates the content file 43. I have to.
When the encapsulated file having such a configuration is applied to the archive file described in the present invention, the information is held in the archive file by data blocks as shown in FIG. That is, it is composed of a document definition file data block 61, a program file data block 62, a content file data block 63, an update information file 64, and directory data 65.
Specifically, for example, a file 71 as shown in FIG. 15 is created using a file creation / editing device 51 as shown in FIG. 12, and the created document is distributed as an encapsulated document. Then, for example, the viewer browses using the file creation / editing device 51 and the like, and at the time of browsing, for example, the image 71 as shown in FIG. 16 is added to the document 71 shown in FIG. To do.

図17は、ファイル作成編集装置51においてカプセル化文書に加筆を行う場合の基本的な処理を示したフローチャートである。この場合の処理は、図17のように示され、カプセル化文書閲覧(S1)、カプセル化文書に加筆(S2)、加筆情報の保存(S3)の順で処理を実行することで加筆情報の付加が行われる。
図18は、ファイル作成編集装置51においてカプセル化文書に加筆を行う場合の具体的な処理を示したフローチャートである。
まず、カプセル化文書を閲覧する場合には、カプセル化文書を起動するカプセル化文書起動プログラムを起動し(S11)、カプセル化文書内の動作プログラムの一つである文書内容を表示するための文書内容表示プログラムを起動する(S12)。これにより、コンピュータなどの画面上に、図15に示すような文書画像、すなわちカプセル化文書内のコンテンツファイルに保持された情報を表示させる。次に、ユーザのマウス等による加筆入力を取得する加筆情報取得プログラムを起動し(S13)、ユーザがマウス等のGUI手段を利用して加筆入力した情報を取得できるようにする。なお、これらの動作プログラムの詳細は、本発明の本旨とは関係が無いので、特に詳しくは述べないが、本出願人が先に提案した特開2003−99424公報に記載の例を適用しても良い。
次に、ユーザの入力した加筆情報を取得してメモリ上に保持する(S14)、この後、保持された加筆情報を重層表示する(S15)すなわち、前記文書内容表示プログラムで図15に示すように表示された文書71に対して、図16に示すような画像73を重層表示する。
FIG. 17 is a flowchart showing a basic process when the file creation / editing apparatus 51 performs writing on the encapsulated document. The processing in this case is shown in FIG. 17, and the processing of the added information is performed by executing the processing in the order of viewing the encapsulated document (S1), adding the encapsulated document (S2), and storing the added information (S3). Append is performed.
FIG. 18 is a flowchart showing specific processing when the file creation / editing apparatus 51 performs writing on the encapsulated document.
First, when viewing an encapsulated document, an encapsulated document activation program for activating the encapsulated document is activated (S11), and a document for displaying the document contents as one of the operation programs in the encapsulated document is displayed. The content display program is activated (S12). As a result, the document image as shown in FIG. 15, that is, the information held in the content file in the encapsulated document is displayed on the screen of a computer or the like. Next, a rewriting information acquisition program for acquiring rewriting input by the user's mouse or the like is started (S13), and the user can acquire rewriting information using GUI means such as a mouse. The details of these operation programs are not related to the gist of the present invention, and thus will not be described in detail. However, the example described in Japanese Patent Laid-Open No. 2003-99424 previously proposed by the applicant is applied. Also good.
Next, the user-input additional information is acquired and stored on the memory (S14), and thereafter, the stored additional information is displayed in multiple layers (S15). That is, as shown in FIG. An image 73 as shown in FIG.

次に、加筆情報を保存するか判断する(S16)。これについては、通常ユーザが保存指示を行ったかどうかを検出する。ステップS14において加筆情報を保存しないと判断した場合(S16で「N」)は、ステップS14からの加筆情報の取得、保持、表示処理を繰り返すようにする。
一方、ユーザから加筆情報を保存する指示があったと判断した場合は(S16で「Y」)、加筆情報をカプセル化ファイル内に保存するための加筆情報ファイル名を取得する(S17)。この加筆情報ファイル名は予め文書定義ファイル内に記述しておいても良いし、加筆情報の保存を司るプログラム内に埋め込んでおいても良い。
次に、カプセル化文書ファイルのディレクトリデータを読込み(S18)、更新可能情報領域の位置を取得し(S19)、更新情報(加筆情報)のファイルを書き込むようにする(S20)。
このカプセル化文書ファイルに対して始めて加筆情報を保存する場合は、更新情報をカプセル化文書内に保持していないので、最後のデータブロック以降に更新情報(加筆情報)のファイルを書き込むようにする(S20)。
例えばカプセル化文書ファイルが始めて加筆情報を保存する場合、カプセル化文書ファイルのデータ構造は、図19に示すように更新情報データブロックを保持していないので、この場合は、図20に示すように最後のデータブロック以降に更新情報を保持する更新情報(加筆情報)データブロック64を追加して、このデータブロック64に加筆情報の内容をこの部分に書き込むようにする。具体的には、例えば、図22に示すように、LOCヘッダ101、圧縮データ102、Extヘッダ103から構成される更新情報データブロック64を付加する。
Next, it is determined whether to save the writing information (S16). For this, it is usually detected whether or not the user has given a save instruction. When it is determined in step S14 that the retouching information is not stored (“N” in S16), the rewriting information acquisition, holding, and display processing from step S14 is repeated.
On the other hand, if it is determined that the user has instructed to save the writing information (“Y” in S16), the writing information file name for saving the writing information in the encapsulated file is acquired (S17). The name of the additional information file may be described in advance in the document definition file, or may be embedded in a program that manages the storage of additional information.
Next, the directory data of the encapsulated document file is read (S18), the position of the updatable information area is acquired (S19), and the file of update information (added information) is written (S20).
When rewriting information is stored for the first time with respect to this encapsulated document file, since update information is not held in the encapsulated document, a file of update information (retouch information) is written after the last data block. (S20).
For example, when the encapsulated document file stores the write information for the first time, the data structure of the encapsulated document file does not hold the update information data block as shown in FIG. 19, so in this case, as shown in FIG. An update information (addition information) data block 64 that holds update information is added after the last data block, and the contents of the addition information are written in this portion of the data block 64. Specifically, for example, as shown in FIG. 22, an update information data block 64 including a LOC header 101, compressed data 102, and an Ext header 103 is added.

次に、上記により新たに更新情報データブロック64が追加、更新されたので、先に読込まれたディレクトリデータを再作成し(S21)、ディレクトリデータをカプセル化文書ファイルに追加する(S22)。つまり、図20に示すようなカプセル化文書ファイルに対してディレクトリデータ65を追加して、図21に示すようなカプセル化文書ファイルに更新する。具体的には、例えば図23に示すように、対応するCen Header81を付加した新たなCen Header群80と更新したEnd Header82を付加すればよい。
ここまでの例は更新情報ファイルを更新情報が生成された時点で付加するように述べたが、予めデフォルトの更新情報データブロックを文書作成時に付加しておき、更新情報が生成された場合は、この更新情報ブロックとそれに対応するディレクトリデータを更新するようにしても良い。この場合更新情報データブロックのサイズが変わるので、更新情報データブロックとディレクトリデータは再書き込みが必要であるが、図23のCen Header81とEnd Header82のサイズが同じなのでディレクトリデータ65の作成が容易になるという利点がある。
また、図18の点線部を説明した加筆情報等の更新情報をカプセル化文書に付加するプログラムをカプセル化文書内の動作プログラムの一つとして備えることで、このようなカプセル化文書はカプセル化文書のみで閲覧表示、加筆取得、加筆情報保存が行えるので、このカプセル化文書のみで閲覧、更新の機能を有することができる。
また、ここまではカプセル化文書に限定して説明して来たがこれらの更新機能を持つプログラムを通常の書庫ファイル内に保持させるようにしても良い。
このように構成することで現在、書庫ファイル内に自己解凍機能を有するものがあるが、このように更新領域を区別することで簡単に自己更新を行うことのできる書庫ファイルを構成することができるようになる。
Next, since the update information data block 64 is newly added and updated as described above, the previously read directory data is recreated (S21), and the directory data is added to the encapsulated document file (S22). That is, the directory data 65 is added to the encapsulated document file as shown in FIG. 20, and the encapsulated document file is updated as shown in FIG. Specifically, for example, as shown in FIG. 23, a new Cen Header group 80 to which a corresponding Cen Header 81 is added and an updated End Header 82 may be added.
The examples so far have been described so that the update information file is added when the update information is generated, but a default update information data block is previously added at the time of document creation, and when update information is generated, The update information block and the corresponding directory data may be updated. In this case, since the size of the update information data block changes, it is necessary to rewrite the update information data block and the directory data. However, since the sizes of the Cen Header 81 and the End Header 82 in FIG. 23 are the same, the directory data 65 can be easily created. There is an advantage.
18 is provided as one of operation programs in the encapsulated document by adding a program for adding update information such as additional information describing the dotted line portion of FIG. 18 to the encapsulated document. Thus, only the encapsulated document can be browsed and updated, since the browsing display, the addition acquisition, and the addition information storage can be performed only by this.
Further, the description so far has been limited to encapsulated documents, but a program having these update functions may be held in a normal archive file.
With this configuration, some archive files currently have a self-extracting function, but by distinguishing update areas in this way, an archive file that can be easily updated can be configured. It becomes like this.

ZIP形式のデータ構造を模式的に示した図。The figure which showed the data structure of ZIP format typically. 各ヘッダの構造を模式的に示した図。The figure which showed the structure of each header typically. ZIP形式のデータ構造を模式的に示した図。The figure which showed the data structure of ZIP format typically. 他の圧縮ファイル形式のデータ構造を模式的に示した図。The figure which showed typically the data structure of the other compression file format. 本実施の形態に係る書庫ファイルのデータ構造の一例を示した図。The figure which showed an example of the data structure of the archive file which concerns on this Embodiment. 本実施の形態の書庫ファイルをZIP形式のディレクトリデータを有するものに適用した場合のデータ構造を示した図。The figure which showed the data structure at the time of applying the archive file of this Embodiment to what has the directory data of ZIP format. 本実施の形態の書庫ファイルをZIP形式のディレクトリデータを有するものに適用した場合のデータ構造を示した図。The figure which showed the data structure at the time of applying the archive file of this Embodiment to what has the directory data of ZIP format. 本実施の形態に係る書庫ファイルを更新するときの更新処理を示した図。The figure which showed the update process when updating the archive file which concerns on this Embodiment. 更新可能ファイルと更新不可ファイルを識別する識別情報の一例を示した図。The figure which showed an example of the identification information which identifies an updatable file and an unupdatable file. 本実施の形態に係る書庫ファイルの他のデータ構造例を示した図。The figure which showed the other data structure example of the archive file which concerns on this Embodiment. カプセル化文書形式のカプセル化文書。Encapsulated document in encapsulated document format. ファイル作成編集装置の構成を示した図。The figure which showed the structure of the file creation edit apparatus. カプセル化文書形式のデータ構造を模式的に示した図。The figure which showed typically the data structure of the encapsulated document format. 本実施の形態とされる書庫ファイルにカプセル化文書を適用した場合のデータ構造を模式的に示した図。The figure which showed typically the data structure at the time of applying an encapsulated document to the archive file made into this Embodiment. 作成した文書の表示例を示した図。The figure which showed the example of a display of the produced document. 図15に示した文書に加筆した文書の表示例を示した図。The figure which showed the example of a display of the document added to the document shown in FIG. カプセル化文書に加筆を行う場合の基本的な処理を示したフローチャート。The flowchart which showed the basic process in the case of adding to an encapsulated document. カプセル化文書に加筆を行う場合の具体的な処理を示したフローチャート。The flowchart which showed the specific process in the case of adding to an encapsulated document. 更新前におけるカプセル化文書のデータ構造の一例を示した図。The figure which showed an example of the data structure of the encapsulated document before an update. 更新後におけるカプセル化文書のデータ構造の一例を示した図。The figure which showed an example of the data structure of the encapsulated document after an update. 更新完了後におけるカプセル化文書のデータ構造の一例を示した図。The figure which showed an example of the data structure of the encapsulated document after update completion. 更新情報データブロックのデータ構造の一例を示した図。The figure which showed an example of the data structure of an update information data block. Cenヘッダのデータ構造の一例を模式的に示した図。The figure which showed typically an example of the data structure of a Cen header.

符号の説明Explanation of symbols

11 更新不可情報ファイル、12 更新可能情報ファイル、21 書庫ファイル、22 31 更新不可情報データブロック群、23 28 更新可能情報データブロック群、24 27 34 65 ディレクトリデータ、26 更新可能情報、32 削除可能情報データブロック群、33 部分更新可能情報データブロック群、41 文書定義ファイル、42 53 プログラムファイル、43 コンテンツファイル、51 ファイル作成編集装置、52 作成、編集手段、54 コンテンツ情報、55 カプセル化文書、61 文書定義ファイルデータブロック、62 プログラムファイルデータブロック、63 コンテンツファイルデータブロック、64 更新情報ファイル(データブロック)、71 文書、80 Cen Header群、81 Cen Header、82 End Header 11 Updatable information file, 12 Updatable information file, 21 Archive file, 22 31 Updatable information data block group, 23 28 Updatable information data block group, 24 27 34 65 Directory data, 26 Updatable information, 32 Deletable information Data block group, 33 Partially updatable information data block group, 41 Document definition file, 42 53 Program file, 43 Content file, 51 File creation / editing device, 52 Creation, editing means, 54 Content information, 55 Encapsulated document, 61 document Definition file data block, 62 Program file data block, 63 Content file data block, 64 Update information file (data block), 71 Document, 80 Cen Header group, 81 Cen Header, 82 En d Header

Claims (6)

複数のファイル情報を規定の書式に基づいて単一ファイルの単一ファイル情報に変換して保持するファイル構造であって、前記単一ファイルの単一ファイル情報のうち、更新可能とされる更新可能ファイル情報と更新不可とされる更新不可ファイル情報とを区別して保持することを特徴とするファイル構造。   A file structure in which a plurality of file information is converted into single file information of a single file based on a prescribed format and held, and the updatable information that can be updated out of the single file information of the single file A file structure that distinguishes and holds file information and non-updatable file information that cannot be updated. 前記更新可能ファイル情報と前記更新不可ファイル情報との区別を識別するための識別情報を有することを特徴とする請求項1記載のファイル構造。   The file structure according to claim 1, further comprising identification information for identifying distinction between the updatable file information and the non-updatable file information. 前記識別情報は、前記単一ファイル内に保持されるファイル単位で規定することを特徴とする請求項2のファイル構造。   3. The file structure according to claim 2, wherein the identification information is defined in units of files held in the single file. 複数のファイル情報を規定の書式に基づいて単一ファイル情報に変換することにより単一ファイルを作成するファイル作成装置であって、更新可能とされる更新可能ファイル情報と更新不可とされる更新不可ファイル情報とを識別する識別情報を取得する取得手段と、該取得手段により取得した識別情報に基づいてファイルを作成するファイル作成手段と、を備えていることを特徴とするファイル作成装置。   A file creation device that creates a single file by converting multiple file information into single file information based on a prescribed format, and that is updatable and updatable. A file creation apparatus comprising: an acquisition unit that acquires identification information for identifying file information; and a file generation unit that generates a file based on the identification information acquired by the acquisition unit. 前記請求項4に記載のファイル作成装置で作成され、単一ファイル情報が更新可能ファイル情報か、あるいは更新不可ファイル情報かの区別を識別する識別情報を保持している単一ファイルを更新するファイル更新装置であって、単一ファイル内に保持されている識別情報に基づいて前記単一ファイル情報の書き換えを行うファイル情報書換手段を備えることを特徴とするファイル更新装置。   A file that is created by the file creation device according to claim 4 and that updates a single file that holds identification information that identifies whether single file information is updatable file information or non-updatable file information An update device, comprising: file information rewriting means for rewriting the single file information based on identification information held in a single file. 前記ファイル情報書換手段は、前記単一ファイル内の単一ファイル情報として保持されている一つのプログラムをコンピュータにより解釈して実行することで動作することを特徴とする請求項5に記載のファイル更新装置。
6. The file update according to claim 5, wherein the file information rewriting means operates by interpreting and executing one program held as single file information in the single file by a computer. apparatus.
JP2004180712A 2004-06-18 2004-06-18 File creation device and file structure Expired - Fee Related JP4420747B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004180712A JP4420747B2 (en) 2004-06-18 2004-06-18 File creation device and file structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004180712A JP4420747B2 (en) 2004-06-18 2004-06-18 File creation device and file structure

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006004230A true JP2006004230A (en) 2006-01-05
JP4420747B2 JP4420747B2 (en) 2010-02-24

Family

ID=35772569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004180712A Expired - Fee Related JP4420747B2 (en) 2004-06-18 2004-06-18 File creation device and file structure

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4420747B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008129678A (en) * 2006-11-17 2008-06-05 Nec Corp System, method and program for automatically determining file compression
JP2012142781A (en) * 2010-12-28 2012-07-26 Yahoo Japan Corp Content distribution system, content distribution device, terminal device, content distribution program, and content distribution method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008129678A (en) * 2006-11-17 2008-06-05 Nec Corp System, method and program for automatically determining file compression
JP2012142781A (en) * 2010-12-28 2012-07-26 Yahoo Japan Corp Content distribution system, content distribution device, terminal device, content distribution program, and content distribution method

Also Published As

Publication number Publication date
JP4420747B2 (en) 2010-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7631022B2 (en) Information processing apparatus and recording medium
JP5149570B2 (en) File management apparatus, file management apparatus control method, and program
US6523046B2 (en) Infrastructure and method for supporting generic multimedia metadata
US7293150B2 (en) Method and system for creating and restoring an image file
US8190576B2 (en) File recording device and imaging device
EP1376404A2 (en) Method and system for managing backup files
US20070150453A1 (en) Image processing apparatus, image searching method, and program
CN101405758A (en) Smart share technologies for automatically processing digital information
JP2003259268A (en) Method and device for managing moving picture
WO2001098905A1 (en) File managing method
US8274520B2 (en) Facilitating caching in an image-processing system
JP2008085983A (en) Image data managing apparatus, image data management method, and computer-readable storage medium
JP2009044241A (en) Data file output program and data file output device
JP4420747B2 (en) File creation device and file structure
US6697813B1 (en) Data structures and methods for imaging computer readable media
JP5409090B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, program, and storage medium
JP2008269520A (en) Recorder and recording method
US20020038322A1 (en) Information processing apparatus, method therefor,and computer-readable memory
JP2004258865A (en) Method of processing information
JP2006011749A (en) Information processor, information processing method and computer program
US20090024651A1 (en) Recording device, recording method, computer program, and recording medium
KR101573012B1 (en) Business-use image management system and method
KR100504797B1 (en) Rom image creating method
CN115168105A (en) Method for recovering thumbnail of Windows deleted picture and related device
JP2010050822A (en) Image recording device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4420747

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131211

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees