JP2006003678A - Display device and image forming apparatus - Google Patents
Display device and image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006003678A JP2006003678A JP2004180555A JP2004180555A JP2006003678A JP 2006003678 A JP2006003678 A JP 2006003678A JP 2004180555 A JP2004180555 A JP 2004180555A JP 2004180555 A JP2004180555 A JP 2004180555A JP 2006003678 A JP2006003678 A JP 2006003678A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- shaft member
- unit
- holding member
- shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
Description
本発明は、表示部を備える表示装置及び画像形成装置に関するものである。 The present invention relates to a display device including a display unit and an image forming apparatus.
従来、複写機、プリンタ装置、ファクシミリ装置及び印刷機等の画像形成装置の前部上面には、各種情報を表示するための表示部が設けられている。この表示部には、紙詰まり処理や機械各部の設定を行う際の手順が表示され、ユーザやサービスマンは、表示部に表示される表示画面を見ながら、紙詰まり処理や機械各部の設定を行う。 2. Description of the Related Art Conventionally, a display unit for displaying various types of information is provided on an upper surface of a front portion of an image forming apparatus such as a copying machine, a printer device, a facsimile machine, and a printing machine. This display section displays instructions for paper jam handling and settings for each part of the machine, and the user or service person can set paper jam handling and settings for each part of the machine while viewing the display screen displayed on the display. Do.
ところで、ユーザやサービスマンは、画像形成装置の背面において点検作業等を行う場合、表示部が装置の前部上面に設けられているので、表示画面を見ながら作業を行うことが困難である。 By the way, when a user or a service person performs an inspection operation or the like on the back side of the image forming apparatus, it is difficult to perform the operation while looking at the display screen because the display unit is provided on the upper surface of the front part of the apparatus.
そこで、特許文献1に記載の発明では、画像形成装置の上面に突出して配置される軸を中心として表示部を360度回転可能に構成することで、装置の後方に表示画面を向けることができるようにしている。また、特許文献2に記載の発明では、画像形成装置の上面に配置される表示部、操作部及びスキャナ部を装置本体により自在に指示することで、装置の周囲360度のいずれの位置からでもユーザやサービスマンが操作することができるようにしている。
しかしながら、上記特許文献1に記載の発明では、回転する円内に操作部や他の部材を配置した場合、操作の邪魔になるため、回転する円内には何も配置することができず、装置が大型化してしまう虞がある。また、上記特許文献2に記載の発明では、表示部、操作部及びスキャナ部全体を回転させるため、装置が大掛かりなものとなってしまい、コストアップに繋がる虞がある。
However, in the invention described in
本発明は、上記の問題を解決するためになされたもので、装置の前方だけでなく他の方向からも表示部の表示内容を視認することができる表示装置及び画像形成装置を提供することを目的とするものである。 The present invention has been made to solve the above-described problem, and provides a display device and an image forming apparatus capable of visually recognizing the display content of the display unit not only from the front of the device but also from other directions. It is the purpose.
本発明に係る表示装置は、所定の画像を表示する表示部を備え、前記表示部に、前記表示部を第1の軸回りに回転可能に軸支する第1の軸部材が設けられ且つ前記表示部を前記第1の軸と異なる第2の軸回りに回転可能に軸支する第2の軸部材が設けられ、前記第1の軸部材は第1の保持部材により回転かつ着脱可能に保持され、前記第2の軸部材は第2の保持部材により回転かつ着脱可能に保持される。 The display device according to the present invention includes a display unit that displays a predetermined image, and the display unit includes a first shaft member that pivotally supports the display unit so as to be rotatable about a first axis, and A second shaft member is provided for pivotally supporting the display unit around a second axis different from the first shaft, and the first shaft member is rotatably and detachably held by the first holding member. The second shaft member is rotatably and detachably held by the second holding member.
また、上記の表示装置において、前記第1及び第2の保持部材とが支持部材に固定され、前記支持部材に、前記支持部材を前記第1及び第2の軸と異なる第3の軸回りに回転可能に軸支する第3の軸部材が設けられ且つ前記支持部材を前記第1乃至第3の軸と異なる第4の軸回りに回転可能に軸支する第4の軸部材が設けられ、前記第3の軸部材は第3の保持部材により回転かつ着脱可能に保持され、前記第4の軸部材は第4の保持部材により回転かつ着脱可能に保持されることが好ましい。 In the display device described above, the first and second holding members are fixed to a support member, and the support member is attached to the support member around a third axis different from the first and second axes. A third shaft member rotatably supported is provided, and a fourth shaft member is provided to rotatably support the support member about a fourth axis different from the first to third shafts; Preferably, the third shaft member is rotatably and detachably held by a third holding member, and the fourth shaft member is rotatably and detachably held by a fourth holding member.
また、上記の表示装置において、前記第1の軸部材が前記第1の保持部材から取り外されたことを検知する第1の検知手段と、前記第2の軸部材が前記第2の保持部材から取り外されたことを検知する第2の検知手段と、前記第3の軸部材が前記第3の保持部材から取り外されたことを検知する第3の検知手段と、前記第4の軸部材が前記第4の保持部材から取り外されたことを検知する第4の検知手段と、前記第1乃至第4の検知手段の検知結果に応じて前記表示部に表示する表示画像の向きを変更する表示制御手段とをさらに備えることが好ましい。 In the display device described above, a first detection unit that detects that the first shaft member has been removed from the first holding member, and the second shaft member from the second holding member. Second detection means for detecting removal, third detection means for detecting that the third shaft member has been removed from the third holding member, and the fourth shaft member Display control for changing the orientation of the display image displayed on the display unit according to detection results of the fourth detection means and the first to fourth detection means; It is preferable to further comprise means.
また、上記の表示装置において、前記表示部の表示画面の縦横比が異なる場合、前記表示画面の横方向の長さが縦方向の長さよりも長い第1の表示画像データと、前記表示画面の縦方向の長さが横方向の長さよりも長い第2の表示画像データとを記憶する記憶手段をさらに備え、前記表示制御手段は、第1の検知手段、第2の検知手段、第3の検知手段及び第4の検知手段の検知結果に応じて前記記憶手段から第1の表示画像データ及び第2の表示画像データのうちのいずれか一方を読み出し、前記表示部は、前記表示制御手段によって読み出された第1の表示画像及び第2の表示画像のうちのいずれか一方を表示することが好ましい。 Further, in the above display device, when the aspect ratio of the display screen of the display unit is different, the first display image data in which the horizontal length of the display screen is longer than the vertical length, and the display screen Storage means for storing second display image data having a length in the vertical direction longer than the length in the horizontal direction, wherein the display control means includes a first detection means, a second detection means, and a third One of the first display image data and the second display image data is read from the storage unit according to the detection result of the detection unit and the fourth detection unit, and the display unit is read by the display control unit. It is preferable to display any one of the read first display image and second display image.
本発明に係る画像形成装置は、前記請求項1から4のいずれかに記載の表示装置を備え、前記表示装置は画像形成装置の操作画面を表示する。
An image forming apparatus according to the present invention includes the display device according to any one of
また、上記の画像形成装置において、画像形成装置の本体上面の外周部に前記表示装置が設けられ、前記第1乃至第4の軸部材は、前記表示部を90度以上に回転可能に軸支することが好ましい。 In the above image forming apparatus, the display device is provided on the outer peripheral portion of the upper surface of the main body of the image forming apparatus, and the first to fourth shaft members are pivotally supported so that the display portion can be rotated 90 degrees or more. It is preferable to do.
請求項1に記載の発明によれば、所定の画像を表示する表示部に、表示部を第1の軸回りに回転可能に軸支する第1の軸部材が設けられ且つ表示部を第1の軸と異なる第2の軸回りに回転可能に軸支する第2の軸部材が設けられ、第1の軸部材は第1の保持部材により回転かつ着脱可能に保持され、第2の軸部材は第2の保持部材により回転かつ着脱可能に保持される。したがって、第1の軸部材及び第2の軸部材のうちの一方を取り外すとともに、他方を回転軸として表示部を起立させることによって、表示部を一方向からだけではなく他の方向からも視認可能となり、装置の前方だけでなく他の方向からも表示部の表示内容を視認することができる。 According to the first aspect of the present invention, the display unit that displays the predetermined image is provided with the first shaft member that pivotally supports the display unit so as to be rotatable around the first axis, and the display unit is the first unit. A second shaft member rotatably supported around a second shaft different from the first shaft is provided, the first shaft member is rotatably and detachably held by the first holding member, and the second shaft member Is rotatably and detachably held by the second holding member. Therefore, by removing one of the first shaft member and the second shaft member and erecting the display unit using the other as the rotation axis, the display unit can be viewed not only from one direction but also from the other direction. Thus, the display content of the display unit can be visually recognized not only from the front of the apparatus but also from other directions.
請求項2に記載の発明によれば、第1及び第2の保持部材とが支持部材に固定され、支持部材に、支持部材を第1及び第2の軸と異なる第3の軸回りに回転可能に軸支する第3の軸部材が設けられ且つ支持部材を第1乃至第3の軸と異なる第4の軸回りに回転可能に軸支する第4の軸部材が設けられ、第3の軸部材は第3の保持部材により回転かつ着脱可能に保持され、第4の軸部材は第4の保持部材により回転かつ着脱可能に保持される。したがって、第1の軸部材及び第2の軸部材のうちの一方を取り外すとともに、他方を回転軸として表示部を起立させ、第3の軸部材及び第4の軸部材のうちの一方を取り外すとともに、他方を回転軸として支持板を起立させることによって、表示部を4方向だけでなく装置の周囲のあらゆる方向から視認可能となり、装置の前方だけでなく他の方向からも表示部の表示内容を視認することができる。 According to the second aspect of the present invention, the first and second holding members are fixed to the support member, and the support member is rotated around the third axis different from the first and second axes. A third shaft member is provided for pivotal support, and a fourth shaft member for pivotally supporting the support member about a fourth axis different from the first to third shafts is provided; The shaft member is rotatably and detachably held by the third holding member, and the fourth shaft member is rotatably and detachably held by the fourth holding member. Accordingly, one of the first shaft member and the second shaft member is removed, the display unit is erected with the other as the rotation shaft, and one of the third shaft member and the fourth shaft member is removed. By raising the support plate with the other as the rotation axis, the display unit can be viewed not only in four directions but also in all directions around the device, and the display content of the display unit can be displayed not only from the front of the device but also from other directions. It can be visually recognized.
請求項3に記載の発明によれば、第1の検知手段、第2の検知手段、第3の検知手段及び第4の検知手段の検知結果に応じて表示部に表示する表示画像の向きが変更されるので、表示画像が上下反転して表示されることなく、ユーザにとって視認可能な向きに表示することができる。
According to the invention described in
請求項4に記載の発明によれば、表示部を起立させたとき、表示部の表示画面の横方向の長さが縦方向の長さよりも長い場合、横方向の長さが縦方向の長さよりも長い第1の表示画像データが読み出されて表示され、表示画面の縦方向の長さが横方向の長さよりも長い場合、縦方向の長さが横方向の長さよりも長い第2の表示画像データが読み出されて表示されるので、表示画像が途中で途切れることなくユーザにとって見やすい画面を提供することができる。 According to the fourth aspect of the present invention, when the horizontal length of the display screen of the display unit is longer than the vertical length when the display unit is erected, the horizontal length is the vertical length. If the first display image data longer than the length is read and displayed, and the vertical length of the display screen is longer than the horizontal length, the second length is longer than the horizontal length. Since the display image data is read and displayed, it is possible to provide a user-friendly screen without interrupting the display image.
請求項5に記載の発明によれば、上記の請求項1から4のいずれかに記載の表示装置を画像形成装置が備え、表示装置には画像形成装置の操作画面が表示されるので、ユーザが表示部に表示される操作画面の表示内容を確認しながらジャム処理を行う場合、画像形成装置の正面にいなくても表示内容を確認することができる。 According to the fifth aspect of the present invention, the image forming apparatus includes the display device according to any one of the first to fourth aspects, and the operation screen of the image forming apparatus is displayed on the display device. When the jam processing is performed while confirming the display content of the operation screen displayed on the display unit, the display content can be confirmed without being in front of the image forming apparatus.
請求項6に記載の発明によれば、画像形成装置の本体上面の外周部に表示装置が設けられ、第1乃至第4の軸部材によって表示部が90度以上に回転可能に軸支されているので、ユーザが画像形成装置の本体上面よりも低い位置にいたとしても、ユーザは表示部に表示される表示内容を視認することができる。 According to the sixth aspect of the present invention, the display device is provided on the outer peripheral portion of the upper surface of the main body of the image forming apparatus, and the display unit is pivotally supported by the first to fourth shaft members so as to be rotatable at 90 degrees or more. Therefore, even if the user is at a position lower than the upper surface of the main body of the image forming apparatus, the user can visually recognize the display content displayed on the display unit.
以下、本発明の一実施の形態による表示装置について図面を参照しながら説明する。なお、本発明に係る表示装置は、ユーザに対して種々の情報を提示する表示装置を備える全ての電気機器に適用可能であるが、以下の説明では、複写機、プリンタ装置、ファクシミリ装置及び印刷機等の画像形成装置に適用した場合について説明する。 Hereinafter, a display device according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. The display device according to the present invention can be applied to all electric devices including a display device that presents various information to a user. In the following description, a copier, a printer device, a facsimile device, and a printing device will be described. A case where the present invention is applied to an image forming apparatus such as a printer will be described.
図1は、本発明に係る表示装置が適用される画像形成装置の外観を示す図であり、図2は、図1に示す画像形成装置の操作部を示す図である。 FIG. 1 is a diagram illustrating an appearance of an image forming apparatus to which a display device according to the present invention is applied, and FIG. 2 is a diagram illustrating an operation unit of the image forming apparatus illustrated in FIG.
図1に示す画像形成装置1の本体2の前部上面には操作部3が配置されている。図2に示すように、操作部3には、ユーザが印刷実行指示を入力するためのスタートキー31と、印刷部数等を入力するためのテンキー32と、各種複写動作の操作ガイド情報等を表示し、これら各種設定入力用にタッチパネル機能を有する液晶ディスプレイ等からなる表示装置10と、表示装置10で設定された設定内容等をリセットするリセットキー33と、印刷動作の停止、読込動作の停止、及び入力数値のクリア等を行うストップ/クリアキー34と、コピー機能、プリンタ機能、スキャナ機能及びファクシミリ機能を切り換えるための機能切換キー35とが備えられている。
An
ここで、本発明に係る表示装置10について説明する。図3は、本発明に係る表示装置10を示す平面図であり、図4は、図3に示す表示装置10を分解した分解斜視図である。
Here, the
図3及び図4に示す表示装置10は、画像形成装置1の操作画面を表示する液晶表示部4を支持する表示パネル11と、表示パネル11を支持する支持板12とを備える。
The
表示パネル11は、横の長さの方が縦の長さよりも長い長方形状であり、表示パネル11の一端の短辺側には、第1の軸部材111が設けられ、他端の短辺側には、第2の軸部材112が設けられている。支持板12には、第1の軸部材111を回転かつ着脱可能に保持する第1の保持部材123と、第2の軸部材112を回転かつ着脱可能に保持する第2の保持部材124とが設けられている。第1の保持部材123は、第1の軸部材111の一端を保持する保持部材と他端を保持する保持部材との2つの保持部材により構成され、第2の保持部材124は、第2の軸部材112の一端を保持する保持部材と他端を保持する保持部材との2つの保持部材により構成される。第1の軸部材111が第1の保持部材123に嵌め込まれ、第2の軸部材112が第2の保持部材124に嵌め込まれることによって、表示パネル11が支持板12に固定される。
The
また、支持板12の一端の長辺側には、第3の軸部材121が設けられ、他端の長辺側には、第4の軸部材122が設けられている。本体2には、第3の軸部材121を回転かつ着脱可能に保持する第3の保持部材131と、第4の軸部材122を回転かつ着脱可能に保持する第4の保持部材132とが設けられている。第3の保持部材131は、第3の軸部材121の一端を保持する保持部材と他端を保持する保持部材との2つの保持部材により構成され、第4の保持部材132は、第4の軸部材122の一端を保持する保持部材と他端を保持する保持部材との2つの保持部材により構成される。第3の軸部材121が第3の保持部材131に嵌め込まれ、第4の軸部材122が第4の保持部材132に嵌め込まれることによって、支持板12が本体2に固定される。
A
また、支持板12の略中心部分には、円形状の孔125が形成されており、支持板12に形成された孔125に対応する本体2には、同じく円形状の孔133が形成されている。表示パネル11の裏面の略中央部分から導出された配線14は、支持板12に形成された孔125を貫通し、孔125を貫通した配線14は、本体2に形成された孔133を貫通して本体内部に導かれる。
In addition, a
図5は、本発明に係る表示装置10の表示パネル11又は支持板12を起立させた状態を示す図であり、図5(a)は、表示画面を画像形成装置1の前方から見る場合における表示装置10の支持板12の起立状態を示す図であり、図5(b)は、表示画面を画像形成装置1の後方から見る場合における表示装置10の支持板12の起立状態を示す図であり、図5(c)は、表示画面を画像形成装置1の左方から見る場合における表示装置10の表示パネル11の起立状態を示す図であり、図5(d)は、表示画面を画像形成装置1の右方から見る場合における表示装置10の表示パネル11の起立状態を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a state in which the
図5(a)に示すように、ユーザは、画像形成装置1の前方(前面)から表示画面を見る場合、第3の軸部材121を第3の保持部材131から外し、第4の軸部材122を軸に支持板12を起立させる。第4の保持部材132は、第4の軸部材122を保持しており、この第4の保持部材132による保持力によって、支持板12を無段階に固定することが可能である。また、本実施形態では、第4の軸部材122を回転軸として支持板12を本体2の上面に対して90度以上起こすことが可能である。
As shown in FIG. 5A, when the user views the display screen from the front (front surface) of the
また、図5(b)に示すように、ユーザは、画像形成装置1の後方(背面)から表示画面を見る場合、第4の軸部材122を第4の保持部材132から外し、第3の軸部材121を軸に支持板12を起立させる。第3の保持部材131は、第3の軸部材121を保持しており、この第3の保持部材131による保持力によって、支持板12を無段階に固定することが可能である。また、本実施形態では、第3の軸部材121を回転軸として支持板12を本体2の上面に対して90度以上起こすことが可能である。
Further, as shown in FIG. 5B, when the user views the display screen from the rear (back) of the
さらに、図5(c)に示すように、ユーザは、画像形成装置1の左方(左面)から表示画面を見る場合、第2の軸部材112を第2の保持部材124から外し、第1の軸部材111を軸に表示パネル11を起立させる。第1の保持部材123は、第1の軸部材111を保持しており、この第1の保持部材123による保持力によって、表示パネル11を無段階に固定することが可能である。また、本実施形態では、第1の軸部材111を回転軸として表示パネル11を本体2の上面に対して90度以上起こすことが可能である。
Further, as shown in FIG. 5C, when the user views the display screen from the left (left side) of the
さらにまた、図5(d)に示すように、ユーザは、画像形成装置1の右方(右面)から表示画面を見る場合、第1の軸部材111を第1の保持部材123から外し、第2の軸部材112を軸に表示パネル11を起立させる。第2の保持部材124は、第2の軸部材112を保持しており、この第2の保持部材124による保持力によって、表示パネル11を無段階に固定することが可能である。また、本実施形態では、第2の軸部材112を回転軸として表示パネル11を本体2の上面に対して90度以上起こすことが可能である。
Furthermore, as shown in FIG. 5D, when the user views the display screen from the right side (right side) of the
このように、画像形成装置1の本体2上面の外周部に表示装置10が設けられ、第1乃至第4の軸部材111,112,121,122によって表示パネル11又は支持板12が90度以上に回転可能に軸支されているので、ユーザが画像形成装置1の本体2上面よりも低い位置にいたとしても、表示パネル11又は支持板12を90度以上に起こすことによって、画像形成装置1の上面よりも下方で作業を行いながら、液晶表示部4の表示画面に表示される表示内容を視認することができる。
As described above, the
図6は、本発明に係る表示装置の電気的構成を示す図である。図6に示す表示装置10は、第1の検知部21、第2の検知部22、第3の検知部23、第4の検知部24、制御部25、表示部26及び記憶部27を備えて構成される。
FIG. 6 is a diagram showing an electrical configuration of the display device according to the present invention. The
第1の検知部21は、第1の軸部材111が第1の保持部材123から取り外されたことを検知する。第1の検知部21は、第1の軸部材111が第1の保持部材123から取り外されると、検知信号を制御部25に出力する。第2の検知部22は、第2の軸部材112が第2の保持部材124から取り外されたことを検知する。第2の検知部22は、第2の軸部材112が第2の保持部材124から取り外されると、検知信号を制御部25に出力する。第3の検知部23は、第3の軸部材121が第3の保持部材131から取り外されたことを検知する。第3の検知部23は、第3の軸部材121が第3の保持部材131から取り外されると、検知信号を制御部25に出力する。第4の検知部24は、第4の軸部材122が第4の保持部材132から取り外されたことを検知する。第4の検知部24は、第4の軸部材122が第4の保持部材132から取り外されると、検知信号を制御部25に出力する。
The
記憶部27は、例えばEEPROM(Electronically Erasable and Programmable Read Only Memory)等で構成され、表示部26に表示する表示画像に関するデータを記憶しており、第1の表示画像データ記憶部271と第2の表示画像データ記憶部272とを備えて構成される。第1の表示画像データ記憶部271は、表示画面の縦の長さよりも横の長さの方が長い第1の表示画像データを記憶する。第2の表示画像データ記憶部272は、第1の表示画像データと同じ内容であり、表示画面の横の長さよりも縦の長さの方が長い第2の表示画像データを記憶する。
The
制御部25は、例えばCPU(中央演算処理装置)等で構成され、画像形成装置全体を制御するものであり、表示制御部251を備えて構成される。表示制御部251は、第1の検知部21、第2の検知部22、第3の検知部23及び第4の検知部24の検知結果に応じて表示部26に表示される表示画像の向きを変更する。
The
また、表示制御部251は、第1の検知部21、第2の検知部22、第3の検知部23及び第4の検知部24の検知結果に応じて記憶部27から第1の表示画像データ及び第2の表示画像データのうちのいずれか一方を読み出し、表示部26に出力する。例えば、第1の軸部材111が第1の保持部材123から外され、第1の検知部21から検知信号が入力された場合、表示画面は右方向を向いており、表示画面の横の長さよりも縦の長さの方が長いので、第2の表示画像データ記憶部272から第2の表示画像データが読み出され、読み出された第2の表示画像データが表示部26に出力される。また、第3の軸部材121が第3の保持部材131から外され、第3の検知部23から検知信号が入力された場合、表示画面は正面方向を向いており、表示画面の縦の長さよりも横の長さの方が長いので、第1の表示画像データ記憶部271から第1の表示画像データが読み出され、読み出された第1の表示画像データが表示部26に出力される。
The
表示部26は、例えば液晶表示部4で構成され、各種複写動作の操作ガイド情報等を表示する。例えば、表示部26は、画像形成装置1内で紙詰まりが発生した場合、紙詰まりが発生した箇所と、紙詰まりを解消する方法とを表示する。
The
次に、図6に示す表示装置10の動作について説明する。図7は、図6に示す表示装置10の表示処理について説明するためのフローチャートである。
Next, the operation of the
まず、ステップS1において、表示制御部251は、第1の検知部21から検知信号が入力されたか否かを判断し、第1の検知部21から検知信号が入力された場合(ステップS1でYES)、ステップS2に処理を移行し、第1の検知部21から検知信号が入力されていない場合(ステップS1でNO)、ステップS6に処理を移行する。
First, in step S1, the
第1の検知部21から検知信号が入力された場合、ステップS2において、表示制御部251は、第2の検知部22、第3の検知部23及び第4の検知部24のいずれか1つから検知信号が入力されたか否かを判断し、第2の検知部22、第3の検知部23及び第4の検知部24のいずれか1つから検知信号が入力された場合(ステップS2でYES)、ステップS3に処理を移行し、第2の検知部22、第3の検知部23及び第4の検知部24のいずれか1つから検知信号が入力されていない場合(ステップS2でNO)、ステップS4に処理を移行する。
When the detection signal is input from the
第2の検知部22、第3の検知部23及び第4の検知部24のいずれか1つから検知信号が入力された場合、ステップS3において、表示制御部251は、第1の検知部21、第2の検知部22、第3の検知部23及び第4の検知部24のうち、複数の軸部材が外されている旨を警告する警告画像を表示部26に表示し、表示処理を終了する。すなわち、第1の検知部21、第2の検知部22、第3の検知部23及び第4の検知部24のうち、複数の軸部材が外されている場合、ユーザが画像形成装置1に対してどの方向から表示画面を見ているかを検知することができない。そこで、複数の軸部材が外されている場合、警告画像を表示することにより、複数の軸部材が外されていることをユーザに報知する。
When a detection signal is input from any one of the
一方、第2の検知部22、第3の検知部23及び第4の検知部24のいずれか1つから検知信号が入力されていない場合、ステップS4において、表示制御部251は、第2の表示画像データ記憶部272から第2の表示画像データを読み出し、読み出した第2の表示画像データを表示部26に出力する。次に、ステップS5において、表示部26は、第2の表示画像データを表示し、表示処理を終了する。
On the other hand, if no detection signal is input from any one of the
また、第1の検知部21から検知信号が入力されていない場合、ステップS6において、表示制御部251は、第2の検知部22から検知信号が入力されたか否かを判断し、第2の検知部22から検知信号が入力された場合(ステップS6でYES)、ステップS7に処理を移行し、第2の検知部22から検知信号が入力されていない場合(ステップS6でNO)、ステップS12に処理を移行する。
If no detection signal is input from the
第2の検知部22から検知信号が入力された場合、ステップS7において、表示制御部251は、第3の検知部23及び第4の検知部24のいずれか1つから検知信号が入力されたか否かを判断し、第3の検知部23及び第4の検知部24のいずれか1つから検知信号が入力された場合(ステップS7でYES)、ステップS8に処理を移行し、第3の検知部23及び第4の検知部24のいずれか1つから検知信号が入力されていない場合(ステップS7でNO)、ステップS9に処理を移行する。
When a detection signal is input from the
第3の検知部23及び第4の検知部24のいずれか1つから検知信号が入力された場合、ステップS8において、表示制御部251は、第1の検知部21、第2の検知部22、第3の検知部23及び第4の検知部24のうち、複数の軸部材が外されている旨を警告する警告画像を表示部26に表示し、表示処理を終了する。
When a detection signal is input from any one of the
一方、第3の検知部23及び第4の検知部24のいずれか1つから検知信号が入力されていない場合、ステップS9において、表示制御部251は、第2の表示画像データ記憶部272から第2の表示画像データを読み出す。
On the other hand, when the detection signal is not input from any one of the
次に、ステップS10において、表示制御部251は、読み出した第2の表示画像を上下反転させ、上下反転させた第2の表示画像データを表示部26に出力する。すなわち、第2の表示画像は、画像形成装置1の右方向から見た場合に視認できるように表示されるため、画像形成装置1の左方向から見る場合には上下を反転させる必要がある。次に、ステップS11において、表示部26は、上下反転させた第2の表示画像データを表示し、表示処理を終了する。
Next, in step S <b> 10, the
また、第2の検知部22から検知信号が入力されていない場合、ステップS12において、表示制御部251は、第3の検知部23から検知信号が入力されたか否かを判断し、第3の検知部23から検知信号が入力された場合(ステップS12でYES)、ステップS13に処理を移行し、第3の検知部23から検知信号が入力されていない場合(ステップS12でNO)、ステップS17に処理を移行する。
If no detection signal is input from the
第3の検知部23から検知信号が入力された場合、ステップS13において、表示制御部251は、第4の検知部24から検知信号が入力されたか否かを判断し、第4の検知部24から検知信号が入力された場合(ステップS13でYES)、ステップS14に処理を移行し、第4の検知部24から検知信号が入力されていない場合(ステップS13でNO)、ステップS15に処理を移行する。
When the detection signal is input from the
第4の検知部24から検知信号が入力された場合、ステップS14において、表示制御部251は、第1の検知部21、第2の検知部22、第3の検知部23及び第4の検知部24のうち、複数の軸部材が外されている旨を警告する警告画像を表示部26に表示し、表示処理を終了する。
When a detection signal is input from the
一方、第4の検知部24から検知信号が入力されていない場合、ステップS15において、表示制御部251は、第1の表示画像データ記憶部271から第1の表示画像データを読み出し、読み出した第1の表示画像データを表示部26に出力する。次に、ステップS16において、表示部26は、第1の表示画像データを表示し、表示処理を終了する。
On the other hand, if the detection signal is not input from the
また、第3の検知部23から検知信号が入力されていない場合、ステップS17において、表示制御部251は、第4の検知部24から検知信号が入力されたか否かを判断し、第4の検知部24から検知信号が入力された場合(ステップS17でYES)、ステップS18に処理を移行し、第4の検知部24から検知信号が入力されていない場合(ステップS17でNO)、ステップS1に処理を戻し、再度、第1の検知部21から検知信号が入力されたか否かを判断する。
If the detection signal is not input from the
第4の検知部24から検知信号が入力された場合、ステップS18において、表示制御部251は、第1の表示画像データ記憶部271から第1の表示画像データを読み出す。
When the detection signal is input from the
次に、ステップS19において、表示制御部251は、読み出した第1の表示画像を上下反転させ、上下反転させた第1の表示画像データを表示部26に出力する。すなわち、第1の表示画像は、画像形成装置1の正面方向から見た場合に視認できるように表示されるため、画像形成装置1の背面方向から見る場合には上下を反転させる必要がある。次に、ステップS20において、表示部26は、上下反転させた第1の表示画像データを表示し、表示処理を終了する。
Next, in step S <b> 19, the
このように、第1及び第2の保持部材123,124とが支持板(支持部材)12に固定され、支持板12に、支持板12を第1及び第2の軸と異なる第3の軸回りに回転可能に軸支する第3の軸部材121が設けられ且つ支持板12を第1乃至第3の軸と異なる第4の軸回りに回転可能に軸支する第4の軸部材122が設けられ、第3の軸部材121は第3の保持部材131により回転かつ着脱可能に保持され、第4の軸部材122は第4の保持部材132により回転かつ着脱可能に保持される。したがって、第1の軸部材111及び第2の軸部材112のうちの一方を取り外すとともに、他方を回転軸として液晶表示部4を起立させ、或いは、第3の軸部材121及び第4の軸部材122のうちの一方を取り外すとともに、他方を回転軸として支持板12を起立させることによって、液晶表示部4を4方向から視認可能となり、装置の前方だけでなく他の方向からも表示部の表示内容を視認することができる。特に、画像形成装置では、装置の正面だけでなく、装置の側面又は背面において、メンテナンス処理やジャム処理を行う場合がある。この場合、ユーザが存在する方向に表示画面が向くように表示装置10を回転させることにより、装置の前方だけでなく他の方向からも液晶表示部4の表示内容を視認することができる。
In this way, the first and second holding
また、第1の検知部21、第2の検知部22、第3の検知部23及び第4の検知部24の検知結果に応じて液晶表示部4に表示する表示画像の向きが変更されるので、表示画像が上下反転して表示されることなく、ユーザにとって視認可能な向きに表示することができる。
Further, the orientation of the display image displayed on the liquid
さらに、液晶表示部4を起立させたとき、表示画面の横方向の長さが縦方向の長さよりも長い場合、横方向の長さが縦方向の長さよりも長い第1の表示画像データが読み出されて表示され、表示画面の縦方向の長さが横方向の長さよりも長い場合、縦方向の長さが横方向の長さよりも長い第2の表示画像データが読み出されて表示されるので、表示画像が途中で途切れることなくユーザにとって見やすい画面を提供することができる。
Further, when the liquid
さらにまた、画像形成装置1の本体2の上面の縁部に設けられた表示装置10の液晶表示部4が90度以上に回転可能に軸支されているので、ユーザが画像形成装置1の本体上面よりも低い位置にいたとしても、ユーザは表示内容を視認することができる。
Furthermore, since the liquid
なお、表示パネル11の表示面の縦横の比率が同じである場合(すなわち、表示面が正方形である場合)、記憶部27は、1つの表示画像データのみを記憶し、第1の検知部21、第2の検知部22、第3の検知部23及び第4の検知部24からの検知信号に応じて表示画像の向きを変更してもよい。例えば、表示制御部251は、第1の検知部21のみから検知信号が入力された場合、表示画像を左方に90度回転させた表示画像データを表示部26に出力し、第2の検知部22のみから検知信号が入力された場合、表示画像を右方に90度回転させた表示画像データを表示部26に出力し、第3の検知部23のみから検知信号が入力された場合、読み出した表示画像データをそのまま表示部26に出力し、第4の検知部24のみから検知信号が入力された場合、表示画像を左方に180度回転させた(上下反転させた)表示画像データを表示部26に出力する。
When the aspect ratio of the display surface of the
また、表示パネル11の表示面の縦横の比率が異なる場合であっても、記憶部27に1つの表示画像データのみを記憶しておき、第1の検知部21、第2の検知部22、第3の検知部23及び第4の検知部24からの検知信号に応じて表示画像を縮小してもよい。例えば、表示制御部251は、表示面の横の長さの方が縦の長さよりも長い場合、第1の検知部21及び第2の検知部22のいずれか一方のみから検知信号が入力されると、読み出した表示画像の横の長さと縦の長さとが同じとなる比率で縮小し、縮小した表示画像データを表示部26に出力する。
Further, even when the aspect ratio of the display surface of the
また、本実施形態では、表示制御部251は、第1の検知部21、第2の検知部22、第3の検知部23及び第4の検知部24のうち、複数の検知部から検知信号が入力された場合、複数の軸部材が外されている旨を警告する警告画像を表示部26に表示するとしているが、本発明は特にこれに限定されず、第1の検知部21、第2の検知部22、第3の検知部23及び第4の検知部24のうち、複数の検知部から検知信号が入力された場合、第1の表示画像データ記憶部271から第1の表示画像データを読み出し、表示部26に表示してもよい。この場合、ユーザは、表示パネル11又は支持板12を画像形成装置1の本体2から取り外して見ることができる。
In this embodiment, the
また、本実施形態では、第1の軸部材111、第2の軸部材112、第3の軸部材121及び第4の軸部材122のうちのいずれか1つを保持部材から外して表示パネル11又は支持板12を起こすようにしているが、本発明は特にこれに限定されず、表示パネル11の両端に設けられた第1の軸部材111及び第2の軸部材112のうちのいずれか一方を取り外して表示パネル11を起こすとともに、支持板12の両端に設けられた第3の軸部材121及び第4の軸部材122のうちのいずれか一方を取り外して支持板12を起こしてもよい。このように、第1の軸部材111及び第2の軸部材112のうちの一方を取り外すとともに、他方を回転軸として表示パネル11を起立させ、第3の軸部材121及び第4の軸部材122のうちの一方を取り外すとともに、他方を回転軸として支持板12を起立させるので、表示パネル11の液晶表示部4を4方向だけでなく装置の周囲のあらゆる方向から視認可能となり、装置の前方だけでなく他の方向からも液晶表示部4の表示内容を視認することができる。
In the present embodiment, any one of the
また、本実施形態では、左右両端に第1の軸部材111及び第2の軸部材112が設けられた表示パネル11と、上下両端に第3の軸部材121及び第4の軸部材122が設けられた支持板12とを備えているが、本発明は特にこれに限定されず、支持板12を設けずに、第1の軸部材111、第2の軸部材112、第3の軸部材121及び第4の軸部材122のうちの少なくとも2つの軸部材を表示パネル11に設け、第1の保持部材123、第2の保持部材124、第3の保持部材131及び第4の保持部材132のうちの少なくとも2つの保持部材を本体2に設けてもよい。
Further, in the present embodiment, the
例えば、表示パネル11に第1の軸部材111及び第2の軸部材112を設け、第1の軸部材111及び第2の軸部材112のうちの一方を取り外すとともに、他方を回転軸として表示パネル11を起立させるので、表示パネル11の液晶表示部4を2方向から視認可能となり、装置の前方だけでなく他の方向からも液晶表示部4の表示内容を視認することができる。
For example, the
また、例えば、表示パネル11の左右両端に第1の軸部材111及び第2の軸部材112を設けるとともに、上下両端に第3の軸部材121及び第4の軸部材122を設けた場合、4つの軸部材のうちの3つの軸部材を外し、残りの1つの軸部材を回転軸として表示パネル11を起立させる。例えば、第1の軸部材111を回転軸として表示パネル11を起立させる場合、表示制御部251には、第2の検知部22、第3の検知部23及び第4の検知部24からの検知信号が入力され、第2の表示画像データが読み出される。また、第3の軸部材121を回転軸として表示パネル11を起立させる場合、表示制御部251には、第1の検知部21、第2の検知部22及び第4の検知部24からの検知信号が入力され、第1の表示画像データが読み出され、読み出された第1の表示画像を上下反転させる。この場合、第1の軸部材111、第2の軸部材112、第3の軸部材121及び第4の軸部材122のうちの3つを取り外すとともに、1つを回転軸として表示パネル11を起立させるので、表示パネル11の液晶表示部4を4方向から視認可能となり、装置の前方だけでなく他の方向からも液晶表示部4の表示内容を視認することができる。
Further, for example, when the
1 画像形成装置
2 本体
3 操作部
4 液晶表示部
10 表示装置
11 表示パネル
12 支持板
21 第1の検知部
22 第2の検知部
23 第3の検知部
24 第4の検知部
25 制御部
26 表示部
27 記憶部
111 第1の軸部材
112 第2の軸部材
121 第3の軸部材
122 第4の軸部材
123 第1の保持部材
124 第2の保持部材
131 第3の保持部材
132 第4の保持部材
251 表示制御部
271 第1の表示画像データ記憶部
272 第2の表示画像データ記憶部
DESCRIPTION OF
Claims (6)
前記第1乃至第4の軸部材は、前記表示部を90度以上に回転可能に軸支することを特徴とする請求項5記載の画像形成装置。 The display device is provided on the outer peripheral portion of the upper surface of the main body of the image forming apparatus,
The image forming apparatus according to claim 5, wherein the first to fourth shaft members pivotally support the display unit so that the display unit can be rotated 90 degrees or more.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004180555A JP2006003678A (en) | 2004-06-18 | 2004-06-18 | Display device and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004180555A JP2006003678A (en) | 2004-06-18 | 2004-06-18 | Display device and image forming apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006003678A true JP2006003678A (en) | 2006-01-05 |
Family
ID=35772109
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004180555A Pending JP2006003678A (en) | 2004-06-18 | 2004-06-18 | Display device and image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006003678A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017154379A (en) * | 2016-03-02 | 2017-09-07 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Electronic apparatus |
JP2020093432A (en) * | 2018-12-11 | 2020-06-18 | セイコーインスツル株式会社 | Printer and display device for printer |
-
2004
- 2004-06-18 JP JP2004180555A patent/JP2006003678A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017154379A (en) * | 2016-03-02 | 2017-09-07 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Electronic apparatus |
JP2020093432A (en) * | 2018-12-11 | 2020-06-18 | セイコーインスツル株式会社 | Printer and display device for printer |
JP7174613B2 (en) | 2018-12-11 | 2022-11-17 | セイコーインスツル株式会社 | Printers and display devices for printers |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN111488129A (en) | Electric device, storage medium, and state management method | |
US6748185B2 (en) | Copier pre-displaying scanned image and control method thereof | |
US7551870B2 (en) | Image processing device with a wheelchair accessible operation unit | |
JP2006184760A (en) | Image forming apparatus | |
JP2006003678A (en) | Display device and image forming apparatus | |
JP2009122303A (en) | Input control device and electronic equipment provided therewith | |
JP2008209679A (en) | Image forming apparatus | |
JP2007310050A (en) | Operation device and image forming apparatus | |
JP2007334025A (en) | Operation apparatus and image forming apparatus | |
US20170006173A1 (en) | Image generation apparatus | |
JP2009229731A (en) | Image forming apparatus | |
JP2008276369A (en) | Operation input device | |
JP2008109463A (en) | Information processor | |
JP3555142B2 (en) | Display device | |
JP4821439B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2010128120A (en) | Image forming apparatus | |
JP2011141852A (en) | Input device and input control program | |
JP2000267515A (en) | Recording device | |
JP2009282065A (en) | Image forming apparatus | |
JP2011175516A (en) | Input device and input control program | |
JP2004054827A (en) | Touch panel input device and electronic apparatus | |
JP2004195710A (en) | Image forming apparatus | |
JP4132801B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2019121948A (en) | Display unit, image processing unit and program | |
JP2006024144A (en) | Operation display device of touch panel type |