JP2006002759A - エンジンに取り付けられたマイクロサーバ - Google Patents

エンジンに取り付けられたマイクロサーバ Download PDF

Info

Publication number
JP2006002759A
JP2006002759A JP2005129316A JP2005129316A JP2006002759A JP 2006002759 A JP2006002759 A JP 2006002759A JP 2005129316 A JP2005129316 A JP 2005129316A JP 2005129316 A JP2005129316 A JP 2005129316A JP 2006002759 A JP2006002759 A JP 2006002759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microserver
deployed product
web page
engine
internet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005129316A
Other languages
English (en)
Inventor
David C Loda
シー ローダ ディヴィッド
Bjorn Stickling
スティックリング ビョーン
Enzo Macchia
マシア エンゾ
Samad Qadri
クァドリ サマッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Raytheon Technologies Corp
Original Assignee
United Technologies Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by United Technologies Corp filed Critical United Technologies Corp
Publication of JP2006002759A publication Critical patent/JP2006002759A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
    • H04L67/025Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP] for remote control or remote monitoring of applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/04Protocols specially adapted for terminals or networks with limited capabilities; specially adapted for terminal portability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Testing Of Engines (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

【課題】 マイクロサーバにより遠隔位置から配備製品と通信すること。
【解決手段】 可動プラットフォーム上の配備製品を監視し、該配備製品についてのデータを収集し、該配備製品についてのデータを広めるための統合システムが開示される。このシステムは、遠隔位置からサーバと通信することができる可動プラットフォーム上に配置されたサーバを含む。サーバは、配備製品についてのデータソースと通信する。このシステムは、さらに、ポータルを含み、サーバにより集められたデータをここにダウンロードすることができ、これによって情報を該サーバにアップロードすることができる。サーバは、配備製品のハウジング上に取り付けられ、該配備製品のコントローラに電気的に接続することができる。
【選択図】 図1

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、2001年12月3日に出願された米国仮特許出願連続番号第60/337,926号基づく優先権を主張する、2002年5月22日に出願された米国特許出願連続番号10/155,593号の部分継続出願であり、これら両方が引用によりここに組み入れられる。
本発明は、一般に、統合インターネットシステムに関し、より詳細には、配備製品上にインターネットのポータルを搭載することに関する。
製品の保守には3つの一般的な種類がある。これらは、オンデマンド保守(通常は、製品が壊れたとき)、定期保守(通常の使用により何かが磨耗することについての製造業者の最良の推定による)、及び状態監視保守(部品が最大使用期間に達し、部品が故障する直前に行われる保守)である。オンデマンド保守は、自明である。これは、部品が故障して修理又は交換されなければならない場合である。これは、オペレータがその部品の寿命又はその使用状態を理解していないことの最終結果として生じるもので、これには物理的及び損失時間の両方における最高のコストが付随する。残念ながら、これは最も一般的な保守の種類の1つでもある。定期保守は、これより費用が少ないとはいえ、非常に不経済なものである。製品の用途によって、まだ相当に有益な寿命を有する部品を交換する場合がある。これは予算がきつくなった場合に顧客が手を抜く傾向になるものでもあり、多くの場合、上述の第1の種類の保守に戻るようになる。第3の形態の保守は、状態監視保守であり、これは、多くの産業における保守の聖杯である。製造業者又はサービス組織が、実際の磨耗、破損、及び使用に基づいて部品の最大寿命を正確に見極めることができる場合には、その部品の最適化されたジャスト・イン・タイムのサービス及び交換が可能になり、これによって、ユーザは最大の製品寿命を得て、緊急でない時点で交換を計画することが可能になる。その結果、状態監視保守を利用する製造業者は、その予備品製造をより良く計画することができ、何百万ドルもの不要な生産、倉庫、及び棚卸しについての負担を節約することができる。
しかし、状態監視保守には落とし穴がある。各製品の使用に関する情報の閉フィードバックシステムを設けなければならない。或る製品が販売され、現場に配備された後に、これがどのように使用されるかについての直接情報なしでは、製造業者又はサービス会社は、いつ部品が使用に基づいて摩滅するかについて知る由もなく、したがって、上述の最初の2種類の保守の一方又は両方を使用することに戻らなければならない。作業員は、この直接情報を収集するのに最適な位置にいるが、その大部分は製品を作動させて、これで儲けるのに忙しく、この情報を得ることを試みて、製造業者又はサービス会社にフィードバックを与えることが彼ら自身にとって得策となるにもかかわらず、このようにするための時間、お金、及び/又は、意向がほとんどない。
現場から有益な情報を集める試みにおいては、製品使用データの収集を試み、かつ解決するために種々の方法が用いられてきた。割安のものとしては、顧客調査、フィードバック形態、及び現場サポート要員との対話が、フィードバックの基本的形態を得る主要な手段であった。航空機エンジンのような複雑で高価な製品においては、紙ベースの作動ログが最も一般的なフィードバック形態である。これは、作動情報を集めるための高度に人為的で骨の折れる方法である。長年にわたり、コンピュータ収集システムにより、このプロセスを容易にしようとしたが、依然として、多大な人為的な介入が必要になる。
より最近の進歩は、エンジンデータユニット(又はEDU)のような自動データ記録装置を製品に組み込むことを含み、これらはタービンエンジンに用いられており、電子エンジン制御ユニット(EEC)システムと通信し、種々のセンサを用いて作動データを記録する。しかし、これらは、依然として、現場で、専用の装置又は一時的にEDU又はEECにケーブル接続されたラップトップコンピュータを用いて、通常は、これに対してほとんど知識も興味もない機械工により人為的に行われなければならないために、これらのデータ収集装置から情報を集めるのは困難で費用がかかる。唯一の他の選択肢は、製品が重要なオーバーホール又は修理のために職場環境に戻されるまで待つことであり、この時点においてのデータは予防保守観点からは疑わしいものであり、事後分析又は群平均の観点からのみでしか有益ではない。
多数の産業は、通常は、人為的な検査を通して製品使用情報を集めることを試み、より最近では、ラップトップコンピュータによるダウンロードが定期保守又はオンデマンド保守の業務通話で同時に行われる。これは、通常は、修理人員を製品のある場所に送ること、製品をサービスセンターに持っていくことといった2つの方法のうちの1つ、又はこれらの両方により達成される。前者の例は、エレベータ、HVACシステム、原子力発電所、及び大きな家庭電化製品のような固定設置される製品を含むものである。後者の例は、自動車、小さい家庭電化製品、家庭電子装置、芝刈り機、又は容易に運送又は出荷することができるほど十分に小さいあらゆるものを含む。両方の方法は、不十分なものであり、大幅な中断時間をもたらす。
低コストのコンピューティング及びワイヤレス技術及びインターネットの出現により、現在、会社は、どのようにして自動的に遠隔様式で製品使用情報を集めることができるかについて考察している。VHF周波数、携帯電話、又はワイヤレスによる地上でのデータダウンロード方法のような進化したシステムの多くは、本質的には同じこと、すなわち、公的又は私的ネットワーク/インターネットを用いて、遠隔データファイル圧縮及び中央位置へのダウンロードを行い、次いで、情報を人為的に解凍して分析することを達成するのに新進技術を用いようと試みるために、非常に高価になる傾向がある。その結果、このような方法に関連する高コストは、ジェット航空機及びヘリコプターのような高価な製品へのワイヤレス遠隔監視の適用を制限する。したがって、実際の磨耗、破損、及び使用に基づいて配備製品の状態を正確に見極めて、その状態についての情報をユーザ、製造業者、作業員その他の関心のある当事者に提示するための、該製品に配備することができ、単純なデータのダウンロードより大きな融通性及び対話を与える、低コストのワイヤレスシステムについての必要性がある。
上記に加えて、航空機のような既存の配備製品が、搭載型インターネット能力を有するようにシステムを後付けすることができなければ、有利なことである。このようなシステムは、遠方の現場にいる地上要員が、所定の航空機に関する情報を含むウェブサイトにアクセスすることを可能にし、並びに、インターネットにより、該航空機と遠隔位置との間の2方向通信を可能にする。さらに、このような後付けの選択肢が、好ましくは、既に航空機に搭載された既存の物資を利用して、最小コストで与えられるのであれば有利である。
本開示の一態様によれば、配備製品、該配備製品に取り付けられた電子制御ボックス、該配備製品に取り付けられ、該電子制御ボックスに通信可能に結合されたマイクロサーバ、及び該配備製品から離れたコンピューティング装置を含む、配備製品と通信するためのシステムが開示される。マイクロサーバは、配備製品についてのデータを受け取って、受け取ったデータをアクセス可能にするウェブページをホストし、一方、コンピューティング装置は、該マイクロサーバのウェブページにワイヤレスでアクセスするようになっている。
本開示の別の態様によれば、ハウジング、該ハウジングに取り付けられた電子制御ボックス、及び該ハウジングに取り付けられ、該電子制御ボックスに通信可能に結合されたマイクロサーバを含む配備製品が開示される。マイクロサーバはウェブページをホストし、配備製品の周りにワイヤレスシステムを生成する。
本開示の別の態様によれば、圧縮機部分、該圧縮機部分の下流側にある燃焼部分、該燃焼部分の下流側にあるタービン部分、該圧縮機部分、該燃焼部分、及び該タービン部分を取り囲むケーシング、エンジンケーシングに取り付けられたエンジン制御ボックス、及び該エンジンケーシングに取り付けられ、該エンジン制御ボックスに通信可能に結合されたマイクロサーバを含むガスタービンエンジンが開示される。エンジン制御ボックスは、エンジンの作動を制御し監視する。
本開示のさらに別の態様によれば、マイクロサーバを配備製品のハウジング上に取り付けるステップ、該マイクロサーバを、同様に該ハウジング上に取り付けられた電子制御ボックスに接続するステップ、該マイクロサーバ上でウェブページをホストするステップ、及びインターネットにより該ウェブページにワイヤレスでアクセスするステップからなる、配備製品と通信するための方法が開示される。
本開示のさらに別の態様によれば、直接、電子コントローラに接続され、ウェブページをホストして、配備製品の周りにワイヤレスシステムを生成するマイクロサーバを含む、配備製品のための後付けキットが開示される。
本開示のこれら及びその他の態様及び特徴は、以下の詳細な説明を添付の図面と併せて読むことによって、より容易に明らかになるであろう。
以下の開示は、種々の修正及び代替的な構成の余地があるが、その特定の例示的な実施形態は図面に示されており、以下で詳細に述べられる。しかし、本開示は、開示される特定の形態に制限することを意図するものではなく、対照的に、本発明は、特許請求の範囲により定義される本開示の精神及び範囲の中にあるすべての修正、代替的な構成、及び均等物をカバーするものであることを理解されたい。
ここで図1を参照すると、配備製品を監視すること、該配備製品についてのデータを収集すること、及びこのデータを関心のある当事者に配布することができるシステム10が示されている。これは、さらに、そのデータに対するアクセスを監視及び制限することができ、格納又は統合のために、ファームウェア改訂の更新のようなデータをその製品自体の中に受け入れることができる。ここで用いられる「配備製品」という用語は広範な適用可能性があり、あらゆる製品、部品、又は以下に限定されるものではないが、乗り物、HVACシステム、又は乗り物における推進システムのようなエレベータ/エスカレータシステム、乗り物のコンパートメント、又は乗り物のブレーキシステムを含む種々の機械におけるシステムのことを意味し、この場合の乗り物は、航空機及びエレベータの箱を含む多数の可動装置のうちのいずれか1つである。
システム10は、配備製品又は可動プラットフォーム14上に配置されたサーバ12を含む。可動プラットフォーム14は、ボート、飛行機、宇宙船、自動車、トラック、又は理解を容易にするために示された飛行機と共に移動できるあらゆる他のエンティティとすることができる。サーバ12は、多数の方法により、配備製品の状態を監視及び/又はこれのデータを収集することができる。例えば、サーバ12は、配備製品についてのデータを含む乗り物のデータ記憶装置16に接続してもよいし又はこれと統合してもよい。サーバ12を、さらに、ビデオウェブカメラのようなビデオカメラ18と接続して、リアルタイムの又は遅延した時点での配備製品の画像を与えることができる。さらにまた、サーバ12は、配備製品の状態についての付加的な又は環境の情報を与える振動センサ又は温度センサのような多数のセンサ20と接続することができる。
サーバ12は、配備製品についてのデータを収集し、このデータを所望のフォーマットで関心ある当事者に提示することができるように当業者に知られるあらゆる好適な言語によりプログラムすることができる。例えば、サーバ12は、可動プラットフォーム上の1つ又はそれ以上の配備製品についての情報を与えるウェブページをホストするのに用いることができる。このウェブページは、関心のある当事者が特定の配備製品について収集されたデータにアクセスすることを可能にするメニューを有する。配備製品についてのデータは、サーバ12上で編成することができ、あらゆる望ましいフォーマット又は方法により提示することができる。サーバ12は、さらに、関心のある当事者が配備製品上で診断動作を実行できるように、及び/又は、該配備製品と関連するソフトウェアをアップグレードできるようにプログラムすることができる。サーバ12を配備製品14上に設けることにより、ワイヤレスシステム又はインターネット21が該配備製品14全体の周りに与えられて、本明細書においてさらに詳細に述べられるように、この上でのあらゆる電子装置に対するワイヤレス通信を可能にする。
本開示のシステム10は、主として、遠隔位置における関心のある当事者が配備製品についての情報を取得できるようにするために用いられるが、機械工又はエンジニアが可動プラットフォーム14に搭乗しているときにサーバ12と相互作用することを望む場合もある。この目的のために、サーバ12には、直接つなぐためのローカルUSBその他の通信ポート22を設けることができる。機械工又はエンジニアは、次いで、プロムトップ、ラップトップ又はビデオのボアスコープ又はバーコードリーダのような別の装置23を通信ポート22とつなぐことにより、サーバ12にアクセスすることができる。サーバ12にアクセスすることができる通信ポートの他の例は、ワイヤレスのピアツーピア通信リンクを含むことができる。機械工又はエンジニアは、次いで、望ましい診断動作を行うことができ、又は、さらに配備製品の問題を修正することができる。同様に、本明細書にさらに詳細に述べられるように、配備製品14に搭乗しているあらゆる搭乗者は、その搭乗者自身のコンピュータ装置を用いてサーバ12、したがってインターネット25にアクセスすることができる。
サーバ12は、当業者に知られるあらゆる好適なコンピュータ又は処理装置からなることができる。サーバ12は、リナックスベースのオペレーティングシステムを用いた、手で持つことができる大きさのマイクロサーバであるか、又は本明細書においてさらに述べられるように、より大きなコンピューティング装置に接続するようにされた自己封鎖ボックスとすることができる。さらに、サーバ12には、それ自体のウェブアドレス、ファイアウォール、及び配備製品の製造者のような選択された個人しか知らないセキュリティプロトコルが与えられる。
本開示によれば、サーバ12は、ポータル24及びインターネット又はワールドワイドウェブ25を介して関心のある当事者によりアクセスされることができる。この目的のために、サーバ12は、該サーバ12とポータル14との間の通信を可能にするために、内蔵モデムのような通信装置を有することができる。通信装置は、セルラー通信、衛星通信、及び/又は、サーバ12とポータル24との間のワイヤレス通信のような無線周波数通信を可能にすることができる。さらに、サーバ12とポータル24との間の通信は、赤外線リンクのような光学的手段によって得ることができる。
ポータル24は、当業者に知られるあらゆる好適なサーバとすることができる外部サーバによりホストされる。ポータル24をホストするサーバは、さらに、これに関連する適切な通信手段を有し、サーバ12にアクセスして、これによりアクセスされるのを可能にする。
サーバ12により収集され格納されるデータは、要望通りにポータル24にダウンロードすることができる。例えば、サーバ12は、ポータル24をホストするサーバにデータを周期的にダウンロードするように、又は、航空機が着陸したとき、或いは、トラック又は自動車が特定の目的地に着いたときのような特定の事象において、データをダウンロードするようにプログラムすることができる。サーバ12は、さらに、可動プラットフォームに搭乗しているオペレータによりスイッチが作動されたときに、ポータル24にデータをダウンロードすることができる。或いは、ポータルサーバは、関心のある当事者によるアクセスのために、製品のファームウェアの改訂又は技術マニュアルのようなデータをマイクロサーバにアップロードすることができる。サーバ12は、このようなワイヤレス通信を可能にするためにアンテナ27などを含むことができる。
ポータル24には、サーバ12から受け取ったデータを自動的に分析し、編成し、ソートするためのガジェットと呼ばれる多数のソフトウェアツールが与えられる。このデータは、異なるコミュニティがデータの異なる部分にアクセスできるようにソートされることが好ましい。例えば、配備製品のベンダーの実際の及び潜在的な顧客は1つのコミュニティを形成することができ、サポートエンジニア及び製品設計者は第2のコミュニティを形成して、別のデータ形態にアクセスすることができる。上記の説明からわかるように、ポータル24は、データがどのように及び誰に対して広められるかに対して多大な融通性を与える。さらにまた、ポータル24は、顧客、サポートエンジニア、現場職員、及びさらに製品設計者の間の共有認識において、共通の空間ポスティング及び配備製品についての情報に対するアクセスを可能にする。ポータル24は、さらに、関心のある当事者が互いに通信することができるチャットルーム、掲示板、及びオンラインミーティング能力を与えるように設計することができる。
ポータル24を用いる利点の1つは、その機能性を安全でユーザフレンドリーなウェブベースの環境で実行できることである。特定のコミュニティのメンバーは、識別番号及び/又はパスワードを提示することによりログインして、配備製品についての現在の情報にアクセスすることができる。ポータル24を用いる別の利点は、これをデータ、情報、命令、ソフトウェア、技術刊行物、診断プログラムなどをサーバ12にアップロードするのに用いることができることである。したがって、エンジニアは、インターネットを用いて、遠隔位置から配備製品の診断試験を行うことができる。同様に、航空機内で働いているサービスエンジニアは、例えば、サーバ12を通して、どのように特定の状況を修理するかを概説する技術刊行物にアクセスすることができる。通信が2方向であるために、すべてのこのような情報及びデータに対するアクセス、アップロード、ダウンロード、及び実行は、配備製品又は遠隔位置において行うことができる。さらに、技術者は、一時的にマイクロサーバに接続して、修理、診断などを行って、その後にシステムから切断することができる。
ポータル24に対するアクセスは、以下に述べられる種々の装置により多数の異なる方法で得ることができる。例えば、関心のある当事者は、彼/彼女のパーソナルコンピュータ38及び該コンピュータ上のウェブブラウザを通してポータル24と通信することができる。コンピュータ38は、ユーザのオフィスのPCワークステーションであってもよいし、又は、ユーザの家のラップトップ又はPCであってもよい。さらに、インターネットカフェのコンピュータ40を用いてもポータル24にアクセスすることができる。配備製品の製造業者の作業現場にあるワイヤレスPCタブレットもまたポータル24と通信するのに用いることができる。ポータル24は、さらに、配備製品の製造業者又はこれのベンダーの内部ネットワーク30にあってもよい。ポータル24がネットワーク30と通信状態にある場合には、自動データ交換のために、安全データパイプ32をクローラに用いることができる。必要に応じて、ポータル24はワイヤレスPDAを介して内部ネットワーク30と通信することができる。
システム10は、さらに、サーバ12のウェブアドレスをダイアルアップすることにより、内部ネットワーク30が、インターネットを介して、直接、該サーバ12と通信するのを可能にするように構成することができる。このような構成の場合には、内部ネットワーク30とサーバ12との間にファイアウォールを設けることができる。
上記の説明からわかるように、本開示のシステム10は、広範な適用可能性があり、広域にわたる目的に用いることができる。例えば、前述されたように、配備製品の製造業者で働いているエンジニアがシステム10を用いてサーバ12にアクセスし、次いで、診断動作又は特定の配備製品の修理を行うことができる。これらすべては、可動プラットフォーム14の移動中に、エンジニアから遠隔の位置において行うことができ、したがって、診断及び修理のために配備製品を製造業者まで戻さなくてもよくなる。
システム10は、さらに、配備製品のステータスをチェックするのに用いることができる。例えば、ネットワーク30を有する飛行機隊の作業員は、直接に又はポータル24を通して特定の飛行機におけるサーバ12にコンタクトして、その飛行機の位置及びステータスを知ることができる。或いは、ジェットエンジンの製造業者は、同様に、直接に又はポータル24を通して、そのネットワークを通してサーバ12にアクセスし、特定のジェットエンジンの状態又は該ジェットエンジンにおける特定の部品の状態を確認して、これらがいつサービスを要求することになるかを判断して、製品設計及びサポートを改善するために、製品及び隊平均を判断する際のデータを収集することができる。このことは、製造業者の不要な品質保証、保守期間、及び予備品製造のコストを節約することができる。
本開示のシステムに対する1つの利点は、これを容易に廉価に乗り物に取り付けることができることである。例えば、サーバ12は、既にエンジン/航空機の中に配線されている既存の試験ポートを用いて航空機のキャビンに取り付けることができる。
ここで図2を参照すると、本開示の教示により後付けされた又は構築されたガスタービンエンジンが、全体を参照番号50で示されている。以下の説明は、エンジン50に関して与えられるが、本開示の教示をあらゆる他の配備製品と併せて用いて該配備製品の周りにワイヤレスシステムを生成することができ、したがって、配備製品と遠隔コンピューティング装置との間の2方向ワイヤレス通信を可能にすることができることを理解されたい。
通常通りに、ガスタービンエンジンは、一般に、圧縮機部分52、燃焼部分54、及びファンケース58に囲まれたタービン部分56を含む。圧縮機部分52の回転は、周囲空気を取り込み、ディフューザを通して燃焼部分54の中に送られる前に圧縮されるようにする。燃焼部分54においては、圧縮空気が燃料と組み合わされて点火され、これによって高温で迅速に広がる燃焼ガスを発生させて、これがタービン部分に送られるようになる。結果として、タービン部分のブレードが回転し、これらは圧縮機部分52として同じシャフト組立体60に取り付けられるため、エンジンサイクルは永続する。
さらに図2に示されるように、電子コントローラ又は制御ボックス62がエンジン50に接続されており、これはファンケース58に取り付けることができる。コントローラ62は、作動、修正、及びエンジン作動の記録のために、エンジン50における種々の部品及びセンサに配線される。コントローラ62は、以下に限定されるものではないが、FADEC(デジタル電子制御に対する完全な権限)又はEEC(電子エンジン制御)を含む多くの形態で与えることができ、ハウジング66内に取り付けられた多数の回路板又はカードを含むことができる。コントローラ62は、エンジン作動に関するデータを格納するために、EDU(電子データユニット)又はデータ管理ユニット(DMU)と併せて働くことができる。エンジンを制御するための手段は、あらゆる既知の技術を採用することができるが、一般には、電子燃料制御又はインジェクタとして機能して、コックピットから電力及びスロットルコマンド/信号を取得し、エンジン制御を調整して望ましい電力を与える。EECその他の電子制御は、EECのラックに摺動可能に取り付けられたマザーボードを含む複数のカード又はボードを含むことができる。カード/ボードは、コックピット及び種々のエンジンセンサから入力を受け取り、信号をバルブに出力してエンジンを制御してその作動を行う。
しかし、従来技術のエンジン制御から離れると、エンジン50は、さらに、エンジンコントローラ62に接続されたマイクロサーバ68を含む。マイクロサーバ68は、コントローラ62上に予め存在する通信ポートにより、これら2つを互いにハードワイヤ配線することなどによって接続することができる。図2に見られるように、マイクロサーバ68は、直接エンジンコントローラ62に接続することができる。マイクロサーバ68を内蔵型エンクロージャ69内に形成して、エンジンコントローラ62と同様な方法によりエンジンケーシング58に取り付けることができる。これを行う際には、既存のエンジンコントローラ62が、インターネットを通して2方向のワイヤレス通信を可能にするワイヤレスシステムを生成することができる比較的廉価な装置及び方法が与えられる。マイクロサーバは、配備製品において及びその周りに、インターネットと併せて又はこれとは独立して作動することができるローカルワイヤレスイントラネットを生成する。
より詳細には、図3に示されるように、マイクロサーバ68が取り付けられると、この場合においては、エンジン50及び該エンジン50が取り付けられた航空機72全体を含む配備製品全体の周りに、ワイヤレスシステム又はイントラネット70が生成される。このワイヤレスシステム70は、以下で詳細に述べられるように、多くのレベルでの重要な通信を可能にする。第1に、ワイヤレスシステム70は、遠隔コンピューティング装置73のような遠隔位置との通信を可能にする。この通信を可能にするためには、上に示されるように、マイクロサーバ68は、インターネット74を通してアクセスすることができるウェブページのホストとして働くものとなる。したがって、例えば、エンジン50により生成された作動データのような情報を取得することを望む個人は、インターネット74及び遠隔コンピューティング装置73によりそのエンジンに対する所定のウェブサイトにログインするだけで、直ちにマイクロサーバ68に接続され、次いで、該エンジン50と関連するデータに通じるようになる。マイクロサーバ68は、通信を可能にするためにアンテナ75を含むことができる。
上に示されるように、遠隔コンピューティング装置73は、以下に限定されるものではないが、ラップトップコンピュータ76、デスクトップコンピュータ78、携帯情報端末80、ワイヤレスPCタブレット82、及び携帯電話84を含む現在知られている又は理解されているあらゆるコンピューティング装置の形態で与えることができる。ワイヤレスシステム70は、ローカルエリアネットワーク(LAN)86、セルラー・ネットワーク87、及び衛星88を含む任意の数の機構によりインターネット74に接続することができる。
遠隔コンピューティング装置72とのワイヤレス通信を可能にすることに加えて、マイクロサーバ68は、さらに、エンジンセンサ90のような種々のセンサ、及びエンジン50内の部品のような部品のRF(無線周波数)識別タグ92とのワイヤレス通信を可能にする。これを行う際には、マイクロサーバ68は、エンジンコントローラ62の他のカード及び電子装置を通してエンジン制御データにアクセスするだけでなく、さらに、該マイクロサーバ68は、直接、ワイヤレス方式でセンサ90及びタグ92からデータを受け取ることができる。結果として、遠隔コンピューティング装置73もまた、直接、ワイヤレス方式でセンサ90及びタグ92からデータを受け取ることができる。したがって、マイクロサーバカード68は、他のコンピューティング装置、サーバ、及び配備製品に搭載されたシステムと通信状態にある調整サーバとして働くことができる。
さらに、マイクロサーバ68がエンジンコントローラ62に電気的に結合されたときには、該マイクロサーバ68は直ちにクライアント及びサーバの両方として働くものとなることを理解することが重要である。より詳細には、ウェブページをホストすることにより、マイクロサーバ68はインターネット及びすべての遠隔コンピューティング装置73に対するクライアントになる。航空機上のすべてのエンジン50がそれ自体のマイクロサーバ及びウェブページを含むことができるため、遠隔ユーザは、特定のエンジン50のウェブサイトにログインして、直ちに、リアルタイム性能で、該エンジンの作動データにアクセスすることができる。したがって、予知保守が高められる。ウェブページは、以下に限定されるものではないが、HTTP、FTP、SMPT、UDP、ECHO、SSH、TELNET、NAMESERVER、BOOT PS、BOOT PC、TFTP、KERBEROS、POP3、NNTP、IMAP、SNMP、BGP、IMAP3、LDAP、及びHTTPSを含む種々のインターネットプロトコルに利用可能なIPアドレスを有することができる。
マイクロサーバ68は、航空機72における又はこれの一部のすべてのコンピューティング装置93に対するサーバとすることができる。これは、エンジンコントローラ62だけでなく、乗務員94及び搭乗者96のすべてのコンピューティング装置93と併せて、航空機の他の部品(例えば、補助電力ユニット)のコントローラを含む。例えば、搭乗者96の一人がインターネット74にログインして、特に電子メールにアクセスすることを望むことがある。この搭乗者96は、彼又は彼女のPDA93などを用いて、ワイヤレスシステム/イントラネット70又はマイクロサーバ68により生成されるホットスポットを使用することにより、これを行うためにインターネット74にアクセスすることができる。これを行う際には、マイクロサーバ68が、そのサーバ性能において、インターネット74に対するポータルを与えることがわかる。
したがって、作動中には、係属中の開示により教示されるマイクロサーバは、既存の配備製品を、容易にアクセス可能なインターネットに後付けすることを可能にすることがわかる。マイクロサーバを既存の電子コントローラに接続して、配備製品を取り囲むワイヤレスシステムを生成し、これによって、インターネットにより配備製品との2方向通信を可能にすることができる。
本開示の一実施形態による配備製品を監視し、これについてのデータを収集して広めるための統合システムの概略図である。 本発明のエンジンに取り付けられたマイクロサーバの一実施形態が後付けされたガスタービンエンジンの概略図である。 本開示の教示により構築されたエンジンに取り付けられたマイクロサーバシステムの一実施形態を示すブロック図である。
符号の説明
10:システム
12:マイクロサーバ
14:可動プラットフォーム
24:ポータル
25:インターネット

Claims (46)

  1. 配備製品と通信するためのシステムであって、
    配備製品と通信することができる電子コントローラと、
    電子制御ボックスに通信可能に結合されたマイクロサーバと、
    を備え、前記マイクロサーバが、前記配備製品についてのデータを前記電子コントローラから受け取り、前記受け取ったデータをアクセス可能にするウェブページをホストし、前記ウェブページは複数のインターネットプロトコルに利用可能なIPアドレスを有し、
    前記システムはまた、
    前記配備製品から離れたコンピューティング装置、
    を備え、前記コンピューティング装置が、前記マイクロサーバのウェブページとワイヤレスでアクセスするようにされた、
    ことを特徴とするシステム。
  2. 前記配備製品が航空機エンジンである請求項1に記載のシステム。
  3. 前記マイクロサーバが、前記配備製品に取り付けられたセンサに通信可能に結合された請求項1に記載のシステム。
  4. 前記マイクロサーバが、前記センサとワイヤレスで通信する請求項3に記載のシステム。
  5. 前記コンピューティング装置が、ローカルエリアネットワークにより前記マイクロサーバのウェブページにアクセスする請求項1に記載のシステム。
  6. 前記コンピューティング装置が、セルラー・ネットワークにより前記マイクロサーバのウェブページにアクセスする請求項1に記載のシステム。
  7. 前記コンピューティング装置が、衛星により前記マイクロサーバのウェブページにアクセスする請求項1に記載のシステム。
  8. 前記コンピューティング装置が、デスクトップコンピュータ、携帯情報端末、携帯電話、ラップトップコンピュータ、及びワイヤレスPCタブレットからなるコンピューティング装置の群から選択された請求項1に記載のシステム。
  9. 前記配備製品が航空機である請求項1に記載のシステム。
  10. 前記マイクロサーバが、前記航空機に搭載されたすべてのコンピューティング装置のサーバであり、インターネットに対するクライアントである請求項9に記載のシステム。
  11. 前記マイクロサーバが、インターネットに対するクライアントとして機能する請求項1に記載のシステム。
  12. 前記マイクロサーバが、前記配備製品から離れた前記コンピューティング装置に対するサーバとして機能する請求項1に記載のシステム。
  13. 前記マイクロサーバが、前記配備製品において及びその周りで、ローカルワイヤレスイントラネットを生成し、前記ローカルワイヤレスイントラネットが、インターネットに関連して作動するようにされ、さらに、インターネットとは独立して作動するようにされた請求項1に記載のシステム。
  14. 前記マイクロサーバが、前記配備製品に搭載されたシステム、他のコンピューティング装置、及びサーバと通信する調整サーバである請求項1に記載のシステム。
  15. 前記マイクロサーバが、データ分析のためにソフトウェアツールをホストする請求項1に記載のシステム。
  16. 前記データ分析のためのソフトウェアツールが、前記配備製品から離れたコンピューティング装置からアクセス可能である請求項15に記載のシステム。
  17. 前記マイクロサーバが、前記配備製品についての技術刊行物をホストする請求項1に記載のシステム。
  18. 前記配備製品についての前記技術刊行物が、該配備製品から離れたコンピューティング装置からアクセス可能である請求項17に記載のシステム。
  19. 前記マイクロサーバを一時的に前記電子コントローラに結合させて、該電子コントローラが、保守要員が一時的に該電子コントローラにアクセスするのを可能にするようになった請求項1に記載のシステム。
  20. 配備製品のための通信システムであって、
    配備製品と通信するための電子コントローラボックス、及び
    前記電子コントローラに通信可能に結合されたマイクロサーバ、
    を備え、前記マイクロサーバが、IPアドレスを有するウェブページをホストし、前記配備製品の周りにワイヤレスシステムを生成し、前記ウェブページは複数のインターネットプロトコルに利用可能なIPアドレスを有することを特徴とする通信システム。
  21. ハウジングをさらに備える請求項20に記載の通信システム。
  22. 前記ハウジングが航空機エンジンであり、前記電子コントローラがエンジンコントローラである請求項20に記載の配備製品。
  23. 前記配備製品と作動可能に関連された複数のセンサをさらに含み、前記マイクロサーバが前記センサから信号を受け取る請求項20に記載の配備製品。
  24. 前記マイクロサーバが、前記センサからワイヤレスで信号を受け取る請求項23に記載の配備製品。
  25. 圧縮機部分、
    前記圧縮機部分の下流側にある燃焼部分、
    前記燃焼部分の下流側にあるタービン部分、
    前記圧縮機部分、前記燃焼部分、及び前記タービン部分のうちの少なくとも1つを取り囲むケーシング、
    前記エンジンケーシングに取り付けられた電子コントローラであって、エンジンの作動を制御し監視するための電子制御ボックス、及び、
    前記エンジンケーシングに取り付けられ、前記電子制御ボックスに通信可能に結合されたマイクロサーバ、
    を備えることを特徴とするガスタービンエンジン。
  26. 前記マイクロサーバがウェブページをホストし、前記ウェブページが、複数のインターネットプロトコルに利用可能なIPアドレスを有する請求項25に記載のガスタービンエンジン。
  27. 前記マイクロサーバが、前記エンジンを取り囲むワイヤレスシステムを生成し、インターネットに接続するようになった請求項25に記載のガスタービンエンジン。
  28. 前記マイクロサーバが、前記エンジンに取り付けられたセンサに通信可能に結合された請求項25に記載のガスタービンエンジン。
  29. 前記マイクロサーバが、前記センサにハードワイヤ配線された請求項28に記載のガスタービンエンジン。
  30. 前記マイクロサーバが前記センサとワイヤレスで通信する請求項28に記載のガスタービンエンジン。
  31. 前記マイクロサーバが、無線周波数識別タグにより通信する請求項30に記載のガスタービンエンジン。
  32. 前記マイクロサーバが、ローカルエリアネットワークによりインターネットに接続する請求項25に記載のガスタービンエンジン。
  33. 前記マイクロサーバが、セルラー・ネットワークによりインターネットに接続する請求項25に記載のガスタービンエンジン。
  34. 前記マイクロサーバが、衛星によりインターネットに接続する請求項25に記載のガスタービンエンジン。
  35. 配備製品と通信する方法であって、
    マイクロサーバを配備製品に取り付ける工程、
    前記マイクロサーバを、同様に前記配備製品に取り付けられた電子コントローラに接続する工程、
    ウェブページを前記マイクロサーバ上でホストする工程であって、前記ウェブページは複数のインターネットプロトコルに利用可能なIPアドレスを有する前記工程、及び、
    インターネットにより前記ウェブページにワイヤレスでアクセスする工程、
    を含むことを特徴とする方法。
  36. 前記マイクロサーバ及び前記電子制御ボックスが航空機エンジンとしてのハウジング上に取り付けられた請求項35に記載の方法。
  37. 前記配備製品が航空機である請求項35に記載の方法。
  38. 前記ウェブページがポータルとして働き、これによって、前記航空機に搭乗している搭乗者がインターネットにアクセスすることができ、該航空機から離れたコンピューティング装置が該航空機と通信できる請求項37に記載の方法。
  39. 前記ウェブページが、デスクトップコンピュータ、携帯情報端末、携帯電話、ラップトップコンピュータ、及びワイヤレスPCタブレットからなるコンピューティング装置の群から選択されたコンピューティング装置を用いてアクセスされる請求項35に記載の方法。
  40. 前記ウェブページがローカルエリアネットワークによりアクセスされる請求項35に記載の方法。
  41. 前記ウェブページがセルラー・ネットワークによりアクセスされる請求項35に記載の方法。
  42. 前記ウェブページが衛星によりアクセスされる請求項35に記載の方法。
  43. 前記配備製品に取り付けられたセンサから前記マイクロサーバへの信号をコンピューティングすることをさらに含む請求項35に記載の方法。
  44. 前記信号がワイヤレスで通信される請求項43に記載の方法。
  45. 電子コントローラに直接接続されたマイクロサーバを含む、電子コントローラを有する配備製品のための後付けキットであって、前記マイクロサーバがウェブページをホストして、前記配備製品の周りにワイヤレスシステムを生成し、前記ウェブページが複数のインターネットプロトコルに利用可能なIPアドレスを有することを特徴とする後付けキット。
  46. 前記マイクロサーバが、前記電子コントローラの通信ポートを用いて該電子コントローラに接続される請求項45に記載の後付けキット。
JP2005129316A 2004-04-27 2005-04-27 エンジンに取り付けられたマイクロサーバ Pending JP2006002759A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/832,727 US20040206818A1 (en) 2001-12-03 2004-04-27 Engine-mounted microserver

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006002759A true JP2006002759A (ja) 2006-01-05

Family

ID=34941950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005129316A Pending JP2006002759A (ja) 2004-04-27 2005-04-27 エンジンに取り付けられたマイクロサーバ

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20040206818A1 (ja)
EP (1) EP1592204A1 (ja)
JP (1) JP2006002759A (ja)
CN (1) CN1756249A (ja)
AU (1) AU2005200788A1 (ja)
BR (1) BRPI0500900A (ja)
CA (1) CA2496991A1 (ja)
NZ (1) NZ538530A (ja)
RU (1) RU2005112668A (ja)
SG (1) SG116637A1 (ja)
TW (1) TW200538632A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010255630A (ja) * 2009-04-21 2010-11-11 Hamilton Sundstrand Corp 再構成可能な輸送体監視装置、モジュール式輸送体監視システムおよびデータ供給源の監視方法

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8081969B2 (en) * 2000-10-11 2011-12-20 Gogo Llc System for creating an aircraft-based internet protocol subnet in an airborne wireless cellular network
US8271626B2 (en) * 2001-01-26 2012-09-18 American Power Conversion Corporation Methods for displaying physical network topology and environmental status by location, organization, or responsible party
US20050027826A1 (en) * 2001-12-03 2005-02-03 Loda David C. Microserver test port retrofit kit
US7844385B2 (en) * 2004-01-28 2010-11-30 United Technologies Corporation Microserver engine control card
US7167788B2 (en) * 2004-01-30 2007-01-23 United Technologies Corporation Dual-architecture microserver card
US9576404B2 (en) 2004-09-16 2017-02-21 Harris Corporation System and method of transmitting data from an aircraft
US20060168090A1 (en) * 2005-01-07 2006-07-27 United Technologies Corporation Remote integrated subsystems in an aircraft or the like
US8643507B2 (en) * 2005-03-28 2014-02-04 Gary G. Rodriguez Vehicle-based threat detection system
WO2006125014A2 (en) * 2005-05-17 2006-11-23 United Technologies Corporation Personal wearable microserver
US7854127B2 (en) * 2006-10-24 2010-12-21 United Technologies Corporation Smart wireless engine sensor
US7689327B2 (en) * 2006-11-21 2010-03-30 United Technologies Corporation Microserver adapter for an avionics box
US8078354B2 (en) * 2006-11-29 2011-12-13 United Technologies Corporation Global product management of a vehicle and a fleet of vehicles
US20080272915A1 (en) * 2007-05-04 2008-11-06 Pratt & Whitney Canada Corp. Equipment monitoring system and method
US7715943B2 (en) 2008-03-07 2010-05-11 United Technologies Corporation Microserver for managing an assembly or repair of a product
US8527240B2 (en) * 2008-03-26 2013-09-03 United Technologies Corporation Wireless sensor assembly for an aircraft component
US20090243854A1 (en) * 2008-03-26 2009-10-01 Paul Raymond Scheid Wireless aircraft maintenance log
US20110140866A1 (en) * 2008-03-26 2011-06-16 Paul Raymond Scheid Wireless aircraft maintenance log
US20090132697A1 (en) * 2008-04-04 2009-05-21 Paul Raymond Scheid Integration of passenger and flight operation communications
DE102008033245B4 (de) * 2008-07-15 2017-08-17 Airbus Operations Gmbh Verfahren zum Analysieren des Wartungsbedarfs einer Kabine eines Fahrzeugs
DK177134B1 (en) * 2011-06-22 2012-01-30 Man Diesel & Turbo Deutschland Method and system for optimizing the combustion process in an internal combustion engine
FR2988978B1 (fr) * 2012-03-28 2014-06-27 Safran Support boitier fadec en materiau composite
US9026273B2 (en) 2012-06-06 2015-05-05 Harris Corporation Wireless engine monitoring system with multiple hop aircraft communications capability and on-board processing of engine data
US9816897B2 (en) 2012-06-06 2017-11-14 Harris Corporation Wireless engine monitoring system and associated engine wireless sensor network
US9026279B2 (en) 2012-06-06 2015-05-05 Harris Corporation Wireless engine monitoring system and configurable wireless engine sensors
US9152146B2 (en) * 2012-06-06 2015-10-06 Harris Corporation Wireless engine monitoring system and associated engine wireless sensor network
CN104579844B (zh) * 2015-01-14 2018-05-08 浪潮(北京)电子信息产业有限公司 服务器测试方法及装置
CN105391625A (zh) * 2015-12-25 2016-03-09 成都云晖航空科技股份有限公司 一种空中互联网社交平台安全运行方法
TWI593875B (zh) * 2016-01-21 2017-08-01 Rong-Bin Liao Engine control
US9972896B2 (en) * 2016-06-23 2018-05-15 General Electric Company Wireless aircraft engine monitoring system
RU2664901C1 (ru) * 2017-08-29 2018-08-23 Акционерное общество "Объединенная двигателестроительная корпорация" (АО "ОДК") Автономное интегрированное устройство регистрации параметров авиационного газотурбинного двигателя
US20200238632A1 (en) * 2019-01-25 2020-07-30 GM Global Technology Operations LLC Installation of components of an internal combustion engine using wireless tags
EP3726325B1 (en) 2019-04-17 2022-08-24 Raytheon Technologies Corporation Gas turbine engine with dynamic data recording
EP3726480A1 (en) 2019-04-17 2020-10-21 United Technologies Corporation Remote updates of a gas turbine engine
EP3726323B1 (en) 2019-04-17 2023-03-08 Raytheon Technologies Corporation Gas turbine engine communication gateway with integral antennas
US10977877B2 (en) 2019-04-17 2021-04-13 Raytheon Technologies Corporation Engine gateway with engine data storage
EP3726324B1 (en) 2019-04-17 2023-03-01 Raytheon Technologies Corporation Gas turbine engine communication gateway with internal sensors
US11913643B2 (en) 2019-04-17 2024-02-27 Rtx Corporation Engine wireless sensor system with energy harvesting
US11208916B2 (en) 2019-04-17 2021-12-28 Raytheon Technologies Corporation Self-healing remote dynamic data recording
US11492132B2 (en) 2019-04-17 2022-11-08 Raytheon Technologies Corporation Gas turbine engine configuration data synchronization with a ground-based system

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0830422B2 (ja) * 1991-09-25 1996-03-27 ユナイテッド テクノロジーズ コーポレイション 重い構成部品を取付けまた取外す方法及び装置
JP2003027961A (ja) * 2001-05-18 2003-01-29 General Electric Co <Ge> エンジン性能をモニタする方法、そのシステム及びプログラム記録媒体
JP2003518788A (ja) * 1999-10-22 2003-06-10 ローク マナー リサーチ リミテッド 完全統合型ウェブ作動式制御及びモニター装置
JP2003271758A (ja) * 2001-12-03 2003-09-26 United Technol Corp <Utc> 統合されたシステム
JP2003318941A (ja) * 2002-02-26 2003-11-07 United Technol Corp <Utc> 統合的システム

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2096374C (en) * 1992-05-18 2006-08-08 Michael A. Sandifer Computer aided maintenance and repair information system for equipment subject to regulatory compliance
US5828969A (en) * 1995-06-22 1998-10-27 Canadian Digital Photo/Graphics Inc. Process for use with aircraft repairs
US5884202A (en) * 1995-07-20 1999-03-16 Hewlett-Packard Company Modular wireless diagnostic test and information system
US6047165A (en) * 1995-11-14 2000-04-04 Harris Corporation Wireless, frequency-agile spread spectrum ground link-based aircraft data communication system
US6522867B1 (en) * 1995-11-14 2003-02-18 Harris Corporation Wireless, frequency-agile spread spectrum ground link-based aircraft data communication system with wireless unit in communication therewith
FR2742897B1 (fr) * 1995-12-22 1998-02-20 Aerospatiale Dispositif de surveillance d'un systeme complexe, notamment d'un aeronef
US5732074A (en) * 1996-01-16 1998-03-24 Cellport Labs, Inc. Mobile portable wireless communication system
US5931877A (en) * 1996-05-30 1999-08-03 Raytheon Company Advanced maintenance system for aircraft and military weapons
US5931878A (en) * 1996-08-09 1999-08-03 Mindersoft, Inc. Computerized prompting systems
US5980090A (en) * 1998-02-10 1999-11-09 Gilbarco., Inc. Internet asset management system for a fuel dispensing environment
US20050124337A9 (en) * 1998-09-08 2005-06-09 Tenzing Communications, Inc. System and method for airborne passenger electronic communication
US6112246A (en) * 1998-10-22 2000-08-29 Horbal; Mark T. System and method for accessing information from a remote device and providing the information to a client workstation
US7177939B2 (en) * 1999-05-14 2007-02-13 Cingular Wireless Ii, Llc Aircraft data communications services for users
US6154636A (en) * 1999-05-14 2000-11-28 Harris Corporation System and method of providing OOOI times of an aircraft
US6148179A (en) * 1999-06-25 2000-11-14 Harris Corporation Wireless spread spectrum ground link-based aircraft data communication system for engine event reporting
AU6716500A (en) * 1999-08-27 2001-03-26 Nokia Corporation Mobile multimedia terminal for dvb-t and large and small cell communication
US6487479B1 (en) * 2000-01-07 2002-11-26 General Electric Co. Methods and systems for aviation component repair services
WO2001077877A2 (en) * 2000-04-10 2001-10-18 Honeywell International Inc. In-flight e-mail system
US20030093798A1 (en) * 2000-07-10 2003-05-15 Michael Rogerson Modular entertainment system configured for multiple broadband content delivery incorporating a distributed server
JP5006500B2 (ja) * 2000-08-16 2012-08-22 ザ・ボーイング・カンパニー 移動プラットホームに双方向データサービスおよび生放送テレビ番組を提供するための方法および装置
AU2001289056A1 (en) * 2000-09-11 2002-03-26 Pinotage, Llc System and method for obtaining and utilizing maintenance information
US6429773B1 (en) * 2000-10-31 2002-08-06 Hewlett-Packard Company System for remotely communicating with a vehicle
US6606055B2 (en) * 2000-12-06 2003-08-12 Harris Corporation Phased array communication system providing airborne crosslink and satellite communication receive capability
US7076532B2 (en) * 2001-01-15 2006-07-11 Ron Craik System and method for storing and retrieving equipment inspection and maintenance data
US6671589B2 (en) * 2001-02-13 2003-12-30 William Holst Method and apparatus to support remote and automatically initiated data loading and data acquisition of airborne computers using a wireless spread spectrum aircraft data services link
US7127409B2 (en) * 2001-03-01 2006-10-24 General Electric Company Methods and systems for aviation nonconformance component management
US6567729B2 (en) * 2001-03-28 2003-05-20 Pt Holdings Ltd. System and method of analyzing aircraft removal data for preventative maintenance
US20020160773A1 (en) * 2001-03-29 2002-10-31 Tenzing Communications, Inc. Communications systems for aircraft including wireless systems
US7610602B2 (en) * 2001-05-23 2009-10-27 The Directv Group, Inc. Method, system and computer program product for aircraft multimedia distribution
US6990338B2 (en) * 2001-06-11 2006-01-24 The Boeing Company Mobile wireless local area network and related methods
US20030014426A1 (en) * 2001-07-11 2003-01-16 Gimbert Norman Wesley System and method for communicating aircraft and aircraft engine information
US20030032426A1 (en) * 2001-07-24 2003-02-13 Gilbert Jon S. Aircraft data and voice communications system and method
WO2003024085A2 (en) * 2001-09-06 2003-03-20 Airia Inc. Method and system for providing an audio/video in-route entertainment system
US20030085818A1 (en) * 2001-09-07 2003-05-08 Renton Joseph J. System and method for acquiring, storing, processing and presenting data accumulated through an in-flight aircraft server
US20030048471A1 (en) * 2001-09-10 2003-03-13 Lundgren Mark A. System and method for providing in-flight computer printing services on an aircraft
US20030064714A1 (en) * 2001-10-02 2003-04-03 Sanford William C. Consolidated in-flight entertainment electronic system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0830422B2 (ja) * 1991-09-25 1996-03-27 ユナイテッド テクノロジーズ コーポレイション 重い構成部品を取付けまた取外す方法及び装置
JP2003518788A (ja) * 1999-10-22 2003-06-10 ローク マナー リサーチ リミテッド 完全統合型ウェブ作動式制御及びモニター装置
JP2003027961A (ja) * 2001-05-18 2003-01-29 General Electric Co <Ge> エンジン性能をモニタする方法、そのシステム及びプログラム記録媒体
JP2003271758A (ja) * 2001-12-03 2003-09-26 United Technol Corp <Utc> 統合されたシステム
JP2003318941A (ja) * 2002-02-26 2003-11-07 United Technol Corp <Utc> 統合的システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010255630A (ja) * 2009-04-21 2010-11-11 Hamilton Sundstrand Corp 再構成可能な輸送体監視装置、モジュール式輸送体監視システムおよびデータ供給源の監視方法
US9092029B2 (en) 2009-04-21 2015-07-28 Hamilton Sundstrand Corporation Vehicle monitoring system

Also Published As

Publication number Publication date
US20040206818A1 (en) 2004-10-21
NZ538530A (en) 2007-05-31
SG116637A1 (en) 2005-11-28
EP1592204A1 (en) 2005-11-02
TW200538632A (en) 2005-12-01
RU2005112668A (ru) 2006-11-10
AU2005200788A1 (en) 2005-11-10
CN1756249A (zh) 2006-04-05
CA2496991A1 (en) 2005-10-27
BRPI0500900A (pt) 2006-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006002759A (ja) エンジンに取り付けられたマイクロサーバ
US7844385B2 (en) Microserver engine control card
US7251554B2 (en) Dual-architecture microserver card
EP1592203A1 (en) Microserver test port retrofit kit
EP1679624B1 (en) Remotely accessible integrated subsystems for parallel computing in an aircraft
US20030105565A1 (en) Integrated internet portal and deployed product microserver management system
KR20070016439A (ko) 이중 구조 마이크로서버 카드
KR20070016448A (ko) 마이크로서버 엔진 제어 카드
NZ546223A (en) A deployed product including a microserver card
NZ546228A (en) Dual-architecture microserver card

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110221