JP2006000422A - X-ray diagnostic equipment, image data processor, and image data processing method - Google Patents

X-ray diagnostic equipment, image data processor, and image data processing method Download PDF

Info

Publication number
JP2006000422A
JP2006000422A JP2004180378A JP2004180378A JP2006000422A JP 2006000422 A JP2006000422 A JP 2006000422A JP 2004180378 A JP2004180378 A JP 2004180378A JP 2004180378 A JP2004180378 A JP 2004180378A JP 2006000422 A JP2006000422 A JP 2006000422A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
region
ray
interest
mode data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004180378A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takuya Sakaguchi
卓弥 坂口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Medical Systems Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2004180378A priority Critical patent/JP2006000422A/en
Publication of JP2006000422A publication Critical patent/JP2006000422A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To determine a quantitative therapeutic effect on the basis of image data acquired by roentgenographing a subject before and after treatment. <P>SOLUTION: An X-ray generating part 1 and an X-ray detecting part 2 roentgenograph the subject before and after the treatment so as to generate a plurality of time-series image data, and an M-mode data generating part 6 generates the temporal response (M-mode data) of pixel information on a pixel of the same region on the basis of a region of interest, which is set for the image data. Subsequently, a display part 8 compares and displays the acquired M-mode data before and after the treatment, and an amount-of-characteristic measuring part 7 measures the amount of the characteristic of the displayed M-mode data. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明はX線診断装置に係り、特にX線撮影によって時系列的に得られた複数枚の画像データに基づいて機能診断を行なうX線診断装置、画像データ処理装置及び画像データ処理方法に関する。   The present invention relates to an X-ray diagnostic apparatus, and more particularly to an X-ray diagnostic apparatus, an image data processing apparatus, and an image data processing method for performing functional diagnosis based on a plurality of pieces of image data obtained in time series by X-ray imaging.

X線診断装置やMRI装置、あるいはX線CT装置などを用いた医用画像診断技術は、1970年代のコンピュータ技術の発展に伴い急速な進歩を遂げ、今日の医療において必要不可欠なものとなっている。   Medical image diagnostic technology using an X-ray diagnostic apparatus, MRI apparatus, or X-ray CT apparatus has made rapid progress with the development of computer technology in the 1970s, and is indispensable in today's medical care. .

X線診断は、近年ではカテーテル手技の発展に伴い循環器分野を中心に進歩を遂げている。循環器領域におけるX線診断は心血管系をはじめ、全身の動静脈の診断を対象としており、血管内に造影剤を注入した状態でX線透過像を撮影する場合が多い。循環器診断用のX線診断装置は、通常、X線発生部とX線検出部、これらを保持する保持機構と、寝台(天板)及び信号処理部を備えている。そして、保持機構はCアームあるいはΩアームが用いられ、天板片持ち方式の寝台と組み合わせることによって患者(以下、被検体と呼ぶ。)に対して最適な位置や方向からのX線撮影を可能にしている。   In recent years, X-ray diagnosis has made progress mainly in the field of circulatory organs with the development of catheter procedures. The X-ray diagnosis in the circulatory region is intended for diagnosis of the whole body of arteries and veins including the cardiovascular system, and an X-ray transmission image is often taken in a state where a contrast medium is injected into the blood vessel. An X-ray diagnostic apparatus for cardiovascular diagnosis usually includes an X-ray generation unit and an X-ray detection unit, a holding mechanism for holding them, a bed (top plate), and a signal processing unit. The C-arm or Ω-arm is used as the holding mechanism, and X-ray imaging from the optimal position and direction is possible for the patient (hereinafter referred to as the subject) when combined with a cantilever-type couch. I have to.

X線診断装置のX線検出部に用いられる検出器として通常X線I.I.(イメージ・インテンシファイア)が使用されている。このX線I.I.を用いた撮影方法では、X線発生部のX線管から発生したX線によって被検体を照射し、このとき被検体を透過して得られるX線の画像情報(投影データ)は、X線I.I.において光学画像に変換され、更に、この光学画像はX線TVカメラによって撮影されて電気信号に変換される。そして、電気信号に変換されたX線画像情報はA/D変換後、モニタに表示される。このため、X線I.I.を用いた撮影方法は、フィルム方式では不可能であったリアルタイム撮影を可能とし、又、デジタル信号で画像データの収集ができるため、種々の画像処理が可能となっている。尚、前記X線I.I.に替わるものとして、近年、2次元配列のX線平面検出器が注目を集め、その一部は既に実用の段階に入っている。   As a detector used in the X-ray detection unit of the X-ray diagnostic apparatus, X-ray I.D. I. (Image Intensifier) is used. This X-ray I.D. I. In the imaging method using the X-ray, X-ray image information (projection data) obtained by irradiating the subject with X-rays generated from the X-ray tube of the X-ray generation unit and transmitting through the subject is X-rays. I. I. Is converted into an optical image, and this optical image is taken by an X-ray TV camera and converted into an electric signal. The X-ray image information converted into an electric signal is displayed on a monitor after A / D conversion. For this reason, X-ray I.D. I. The image capturing method using can enable real-time image capturing, which was impossible with the film system, and can collect image data with digital signals, so that various image processing is possible. The X-ray I.V. I. As an alternative, in recent years, two-dimensional array X-ray flat panel detectors have attracted attention, and some of them have already entered practical use.

循環器用のX線診断では、カテーテル等を用いた治療と併用する所謂IVR(Interventional radiology)が行なわれる場合が多い。この場合、医師(以下、操作者と呼ぶ。)は、X線診断装置に設けられたモニタ上に表示される被検体患部のX線画像データを観察しながら治療用カテーテルを所望部位に挿入して治療することが可能となったため、治療における安全性が飛躍的に向上した。このようなIVRによる治療では、治療前及び治療後において撮影されたX線画像データの比較観察による治療効果の判定が可能となってきている。   In X-ray diagnosis for circulatory organs, so-called IVR (Interventional radiology) is often performed in combination with treatment using a catheter or the like. In this case, a doctor (hereinafter referred to as an operator) inserts a treatment catheter into a desired site while observing X-ray image data of the affected area of the subject displayed on a monitor provided in the X-ray diagnostic apparatus. As a result, the safety of treatment has improved dramatically. In such treatment by IVR, it is possible to determine the therapeutic effect by comparative observation of X-ray image data taken before and after treatment.

一方、前記IVRでは通常造影剤が使用され、被検体に対するX線照射量を低減するために、低X線量の準備撮影にて被検体内に注入された造影剤が患部に到達するタイミングを検出し、このタイミングに合わせて診断用画像データを収集するための本撮影を行なっている。この場合、準備撮影で予め得られたX線画像データの血管位置に複数の関心領域を設定し、この関心領域において計測されるX線の時間濃度曲線(TDC:time density curve)によって造影剤到達タイミングの検出が行なわれているが、このTDCによって血流の速度情報を得ることも可能である(例えば、特許文献1参照。)。   On the other hand, in the IVR, a contrast medium is usually used, and in order to reduce the amount of X-ray irradiation to the subject, the timing at which the contrast medium injected into the subject reaches the affected area in the preparation of a low X-ray dose is detected. However, the main photographing is performed to collect diagnostic image data in accordance with this timing. In this case, a plurality of regions of interest are set at the blood vessel position of the X-ray image data obtained in advance by the preparation imaging, and the contrast agent reaches by the X-ray time density curve (TDC) measured in the region of interest. Although the timing is detected, blood velocity information can also be obtained by this TDC (see, for example, Patent Document 1).

又、超音波診断の分野においては、心機能等の定量化を行なうために、従来よりMモード法(motion mode 法)が用いられている。このMモード法では、被検体の体表に配置された超音波プローブから体内の複数方向に対して超音波送受波を行なってBモード画像データを収集すると共に、前記複数方向の中から選択された所定方向に対する超音波送受波によってMモードデータを収集する。このとき、Mモードデータの収集位置(収集方向)は、Bモード画像データ上にマーカとして表示され、この位置で得られるMモードデータでは、前記超音波プローブから反射体までの距離と反射強度の時間的変化が時系列的に表示される。そして、このような方法によって得られるBモード画像データとMモード画像データの同時表示によりMモードデータの収集位置を最適化することができる(例えば、特許文献2参照。)。
特開平6−237924号公報(第3−4頁、第1−4図) 特開昭53−18281号公報(第2−4頁、第1−4図)
In the field of ultrasonic diagnosis, the M mode method (motion mode method) is conventionally used to quantify cardiac function and the like. In this M-mode method, ultrasonic wave transmission / reception is performed in a plurality of directions in the body from an ultrasonic probe arranged on the body surface of the subject to collect B-mode image data, and selected from the plurality of directions. M-mode data is collected by ultrasonic transmission / reception in a predetermined direction. At this time, the collection position (collection direction) of the M-mode data is displayed as a marker on the B-mode image data. In the M-mode data obtained at this position, the distance from the ultrasonic probe to the reflector and the reflection intensity are displayed. Temporal changes are displayed in time series. And the collection position of M mode data can be optimized by simultaneous display of the B mode image data and M mode image data obtained by such a method (for example, refer patent document 2).
JP-A-6-237924 (page 3-4, Fig. 1-4) JP 53-18281 (page 2-4, Fig. 1-4)

上述の特許文献1に記載されているTDCの方法によれば、造影剤の到達タイミングから血流速度を推定することができるが、このとき設定される関心領域は離散的であるため正確な速度分布を得ることは不可能である。しかも、この方法は血流速度の評価に限定され、心臓壁などの組織に対する機能診断に適用することはできない。   According to the TDC method described in Patent Document 1 described above, the blood flow velocity can be estimated from the arrival timing of the contrast agent. However, since the region of interest set at this time is discrete, an accurate velocity is obtained. It is impossible to obtain a distribution. In addition, this method is limited to the evaluation of blood flow velocity and cannot be applied to functional diagnosis for tissues such as the heart wall.

一方、特許文献2の超音波診断装置に備えられた超音波プローブは、その位置を正確に固定することは容易ではなく、例えば、治療前及び治療後の被検体に対して同一部位(患部)におけるMモードデータを収集することは多大の時間を要し極めて困難となる。   On the other hand, it is not easy to accurately fix the position of the ultrasonic probe provided in the ultrasonic diagnostic apparatus of Patent Document 2, for example, the same part (affected part) with respect to the subject before and after treatment. It takes a lot of time to collect the M-mode data in, and it becomes extremely difficult.

本発明は、このような問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、被検体に対して連続的に得られた画像データの各々に所定の関心領域を設定し、この関心領域に対応した前記画像データの画素における画素値情報の時間的変化を得ることによって、前記被検体に対する正確な機能診断を可能としたX線診断装置、画像データ処理装置及び画像データ処理方法を提供することにある。   The present invention has been made in view of such problems, and an object of the present invention is to set a predetermined region of interest in each piece of image data obtained continuously for a subject, and To provide an X-ray diagnostic apparatus, an image data processing apparatus, and an image data processing method capable of performing an accurate functional diagnosis on the subject by obtaining temporal changes in pixel value information in corresponding pixels of the image data. It is in.

前記課題を解決するために、請求項1に係る本発明のX線診断装置は、被検体の撮影対象部位に対してX線を照射するX線発生手段と、このX線発生手段によって照射され前記撮影対象部位を透過したX線を検出するX線検出手段と、前記X線検出手段によって検出されたX線情報に基づいて画像データを生成する画像データ生成手段と、この画像データ生成手段によって生成された前記画像データに対して関心領域を設定する関心領域設定手段と、前記画像データ生成手段によって時系列的に生成された複数枚の前記画像データの前記関心領域における画素値に基づいてMモードデータを生成するMモードデータ生成手段と、生成された前記Mモードデータを表示する表示手段を備えたことを特徴としている。   In order to solve the above-mentioned problem, an X-ray diagnostic apparatus according to the present invention according to claim 1 is irradiated with X-ray generation means for irradiating an imaging target region of a subject with X-rays, and the X-ray generation means. X-ray detection means for detecting X-rays that have passed through the region to be imaged, image data generation means for generating image data based on the X-ray information detected by the X-ray detection means, and the image data generation means A region-of-interest setting unit that sets a region of interest for the generated image data, and M based on pixel values in the region of interest of the plurality of image data generated in time series by the image data generation unit. M mode data generating means for generating mode data and display means for displaying the generated M mode data are provided.

又、請求項2に係る本発明のX線診断装置は、治療前及び治療後における被検体の撮影対象部位に対してX線を照射するX線発生手段と、このX線発生手段によって照射され前記撮影対象部位を透過したX線を検出するX線検出手段と、前記X線検出手段によって検出されたX線情報に基づいて画像データを生成する画像データ生成手段と、この画像データ生成手段によって時系列的に生成された前記画像データに対して関心領域を設定する関心領域設定手段と、前記画像データ生成手段によって生成された前記治療前及び治療後の画像データの前記関心領域における画素値に基づいて治療前及び治療後のMモードデータを生成するMモードデータ生成手段と、生成された前記治療前及び治療後のMモードデータを比較表示する表示手段を備えたことを特徴としている。   According to a second aspect of the present invention, there is provided an X-ray diagnostic apparatus according to the present invention, wherein X-ray generating means for irradiating an imaging target region of a subject before and after treatment, and the X-ray generating means. X-ray detection means for detecting X-rays that have passed through the region to be imaged, image data generation means for generating image data based on the X-ray information detected by the X-ray detection means, and the image data generation means A region-of-interest setting unit that sets a region of interest for the image data generated in time series, and a pixel value in the region of interest of the pre-treatment and post-treatment image data generated by the image data generation unit. M-mode data generating means for generating pre-treatment and post-treatment M-mode data on the basis thereof, and display means for comparing and displaying the generated pre-treatment and post-treatment M-mode data It is characterized in that was.

更に、請求項9に係る本発明の画像データ処理装置は、被検体の診断対象部位に対して生成された時系列的な複数枚の画像データを保存する画像データ記憶手段と、この画像データ記憶手段によって保存された前記画像データに対して関心領域を設定する関心領域設定手段と、前記画像データ記憶手段によって保存された時系列的な複数枚の前記画像データの前記関心領域における画素値に基づいてMモードデータを生成するMモードデータ生成手段と、生成した前記Mモードデータを表示する表示手段を備えたことを特徴としている。   Further, the image data processing apparatus of the present invention according to claim 9 is an image data storage means for storing a plurality of time-series image data generated for a diagnosis target region of a subject, and the image data storage A region-of-interest setting unit that sets a region of interest for the image data stored by the unit, and a pixel value in the region of interest of the plurality of time-series image data stored by the image data storage unit. And M mode data generating means for generating M mode data, and display means for displaying the generated M mode data.

一方、請求項11に係る本発明の画像データ処理方法は、被検体に対してX線撮影を行なって時系列的な複数枚の画像データを生成するステップと、前記画像データに基づいて関心領域を設定するステップと、前記画像データの前記関心領域における画素値に基づいてMモードデータを生成するステップと、前記Mモードデータを表示するステップを有することを特徴としている。   On the other hand, the image data processing method of the present invention according to claim 11 includes a step of performing X-ray imaging on a subject to generate a plurality of time-series image data, and a region of interest based on the image data. And a step of generating M-mode data based on a pixel value in the region of interest of the image data, and a step of displaying the M-mode data.

又、請求項12に係る本発明の画像データ処理方法は、治療前における被検体の所定部位に対してX線撮影を行なって時系列的な複数枚の治療前画像データを生成するステップと、前記治療前画像データに基づいて関心領域を設定するステップと、前記治療前画像データの前記関心領域における画素値に基づいて治療前Mモードデータを生成するステップと、治療後における前記被検体の所定部位に対してX線撮影を行なって時系列的な複数枚の治療後画像データを生成するステップと、前記治療後画像データの前記関心領域における画素値に基づいて治療後Mモードデータを生成するステップと、前記治療前Mモードデータと前記治療前Mモードデータを比較表示するステップを有することを特徴としている。   According to a twelfth aspect of the present invention, there is provided an image data processing method according to the present invention, wherein X-ray imaging is performed on a predetermined part of a subject before treatment to generate a plurality of time-series pre-treatment image data; Setting a region of interest based on the pre-treatment image data; generating pre-treatment M-mode data based on pixel values in the region of interest of the pre-treatment image data; and pre-determining the subject after treatment X-ray imaging of a region to generate a plurality of time-series post-treatment image data, and post-treatment M-mode data based on pixel values in the region of interest of the post-treatment image data And a step of comparing and displaying the pre-treatment M-mode data and the pre-treatment M-mode data.

更に、請求項14に係る本発明のX線診断装置は、被検体の撮影対象部位に対してX線を照射するX線発生手段と、このX線発生手段によって照射され前記撮影対象部位を透過したX線を検出するX線検出手段と、前記X線検出手段によって検出されたX線情報に基づいて第1の画像データを生成する第1の画像データ生成手段と、前記第1画像データに対して関心領域を設定する関心領域設定手段と、前記設定された関心領域における前記第1の画像データの画素値に基づいて第1のMモードデータを生成する第1のMモードデータ生成手段と、前記設定された関心領域を記憶する関心領域記憶手段と、前記被検体の撮影対象部位に照射されたX線から検出されたX線情報に基づいて第2の画像データを生成する第2の画像データ生成手段と、前記記憶された関心領域における前記第2の画像データの画素値に基づいて第2のMモードデータを生成する第2のMモードデータ生成手段と、前記生成された前記第1のMモードデータと前記第2のMモードデータを表示する表示手段を備えたことを特徴としている。   Furthermore, the X-ray diagnostic apparatus according to the fourteenth aspect of the present invention is an X-ray generation unit that irradiates an X-ray source to an imaging target region of a subject, and an X-ray generation unit that is irradiated by the X-ray generation unit and passes through the imaging target region. X-ray detection means for detecting the X-rays, first image data generation means for generating first image data based on the X-ray information detected by the X-ray detection means, and the first image data A region-of-interest setting unit that sets a region of interest, and a first M-mode data generating unit that generates first M-mode data based on a pixel value of the first image data in the set region of interest. A region-of-interest storage means for storing the set region of interest, and second image data for generating second image data based on X-ray information detected from the X-rays irradiated to the imaging target region of the subject. Image data generation means , Second M mode data generating means for generating second M mode data based on pixel values of the second image data in the stored region of interest, and the generated first M mode data And display means for displaying the second M-mode data.

本発明によれば、被検体に対して連続的に得られた画像データの各々に所定の関心領域を設定し、この関心領域に対応した前記画像データの画素における画素値情報の時間的変化を得ることによって、前記被検体に対する正確な機能診断が可能となる。   According to the present invention, a predetermined region of interest is set for each piece of image data continuously obtained from a subject, and temporal changes in pixel value information in pixels of the image data corresponding to the region of interest are performed. Obtaining it makes it possible to accurately diagnose the function of the subject.

以下、図面を参照して本発明の実施例を説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

以下に示す本発明の第1の実施例では、虚血性心疾患の被検体に対しX線画像観察下にてカテーテル治療を行なう際、治療前及び治療後の被検体に対するX線撮影によって時系列的な複数枚の画像データを生成し、これらの画像データに基づいて同一部位におけるMモードデータを生成する。次いで、得られた治療前及び治療後のMモードデータを比較観察するとともに、これらのMモードデータにおける特徴量を計測することによって治療効果の判定を行なう。   In the first embodiment of the present invention shown below, when catheter treatment is performed on a subject with ischemic heart disease under X-ray image observation, time-series are performed by X-ray imaging of the subject before and after treatment. A plurality of typical image data is generated, and M-mode data in the same part is generated based on these image data. Next, the obtained M-mode data before and after the treatment are compared and observed, and the therapeutic effect is determined by measuring the feature amount in these M-mode data.

(装置の構成)
本発明の第1の実施例におけるX線診断装置の構成につき図1乃至図5を用いて説明する。尚、図1は、前記X線診断装置の全体構成を示すブロック図であり、図2は、このX線診断装置に設けられたMモードデータ生成部の更に詳細な構成を示すブロック図である。
(Device configuration)
The configuration of the X-ray diagnostic apparatus according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a block diagram showing an overall configuration of the X-ray diagnostic apparatus, and FIG. 2 is a block diagram showing a more detailed configuration of an M-mode data generation unit provided in the X-ray diagnostic apparatus. .

図1に示したX線診断装置100は、被検体150に対してX線を照射するためのX線発生部1と、このX線発生部1におけるX線照射に必要な高電圧を供給する高電圧発生部4と、被検体150を透過したX線を検出するX線検出部2と、X線発生部1及びX線検出部2を保持するCアーム13と、前記X線発生部1及びX線検出部2の回動や移動、更には、被検体150を載置した天板17の移動を行なう機構部3を備えている。   The X-ray diagnostic apparatus 100 shown in FIG. 1 supplies an X-ray generator 1 for irradiating a subject 150 with X-rays and a high voltage necessary for X-ray irradiation in the X-ray generator 1. A high voltage generator 4, an X-ray detector 2 that detects X-rays transmitted through the subject 150, a C-arm 13 that holds the X-ray generator 1 and the X-ray detector 2, and the X-ray generator 1 And a mechanism unit 3 that rotates and moves the X-ray detection unit 2 and further moves the top plate 17 on which the subject 150 is placed.

又、X線診断装置100は、X線検出部2で生成されたX線画像データ(以下、画像データと呼ぶ。)を保存する画像データ記憶部5と、この画像データからMモードデータを生成するMモードデータ生成部6と、得られたMモードデータに基づいて生体組織の運動情報や血流情報(以下では、特徴量と呼ぶ。)を計測する特徴量計測部7を備え、更に、上述の画像データ、Mモードデータ及び特徴量計測値を表示する表示部8と、被検体情報や各種コマンドの入力、撮影条件、表示条件等の設定を行なう操作部9と、被検体の心電波形(以下では、ECG信号と呼ぶ。)を計測する生体信号計測部11と、上述の各ユニットを統括して制御するシステム制御部10を備えている。   The X-ray diagnostic apparatus 100 also stores an X-ray image data (hereinafter referred to as image data) generated by the X-ray detector 2 and an M-mode data from the image data. An M-mode data generation unit 6 that performs measurement of movement information and blood flow information (hereinafter referred to as a feature amount) of a living tissue based on the obtained M-mode data; A display unit 8 for displaying the above-described image data, M-mode data, and feature value measurement values, an operation unit 9 for inputting subject information and various commands, imaging conditions, display conditions, and the like, and an electrocardiogram of the subject A biological signal measurement unit 11 that measures a shape (hereinafter referred to as an ECG signal) and a system control unit 10 that controls the above-described units in an integrated manner are provided.

X線発生部1は、被検体150に対しX線を照射するX線管15と、X線管15から照射されたX線に対してX線錘(コーンビーム)を形成するX線絞り器16を備えている。X線管15は、X線を発生する真空管であり、陰極(フィラメント)より放出された電子を高電圧によって加速させてタングステン陽極に衝突させX線を発生する。又、X線絞り器16は、X線管15と被検体150の間に位置し、X線管15から照射されたX線ビームをX線検出部2における所定サイズの照射範囲に絞り込む機能を有している。   The X-ray generator 1 includes an X-ray tube 15 that irradiates the subject 150 with X-rays, and an X-ray diaphragm that forms an X-ray weight (cone beam) with respect to the X-rays irradiated from the X-ray tube 15. 16 is provided. The X-ray tube 15 is a vacuum tube that generates X-rays, and accelerates electrons emitted from a cathode (filament) by a high voltage to collide with a tungsten anode to generate X-rays. The X-ray diaphragm 16 is located between the X-ray tube 15 and the subject 150 and has a function of narrowing the X-ray beam irradiated from the X-ray tube 15 to an irradiation range of a predetermined size in the X-ray detection unit 2. Have.

尚、X線検出部2には、既に述べたX線I.I.を用いた方式やX線検出器を2次元配列した、所謂X線平面検出器を用いた方式等がある。以下では、X線I.I.を用いた方式について述べるが、この方式に限定されるものではなく、例えばX線平面検出器等他の方式であっても構わない。   The X-ray detector 2 includes the X-ray I.I. I. And a method using a so-called X-ray flat panel detector in which X-ray detectors are two-dimensionally arranged. In the following, X-ray I.D. I. However, the present invention is not limited to this method, and other methods such as an X-ray flat panel detector may be used.

即ち、X線検出部2は、X線I.I.21と、X線テレビカメラ22と、A/D変換器23を備えている。そして、X線I.I.21は、被検体150を透過したX線を可視光に変換し、更に、光−電子−光変換の過程で輝度の増倍を行なって感度のよい投影データを形成する。一方、X線テレビカメラ22は、CCD撮像素子を用いて上述の光学的な投影データを電気信号に変換し、A/D変換器23は、X線テレビカメラ22から出力された時系列的な電気信号(ビデオ信号)をデジタル信号に変換する。   In other words, the X-ray detection unit 2 uses the X-ray I.D. I. 21, an X-ray television camera 22, and an A / D converter 23. X-ray I.D. I. 21 converts X-rays transmitted through the subject 150 into visible light, and further multiplies luminance in the process of light-electron-light conversion to form highly sensitive projection data. On the other hand, the X-ray television camera 22 converts the above-mentioned optical projection data into an electrical signal using a CCD image pickup device, and the A / D converter 23 performs time-series output from the X-ray television camera 22. An electric signal (video signal) is converted into a digital signal.

次に、機構部3は、被検体150を体軸方向(図1の紙面に垂直な方向)及び上下方向(図1における上下方向)に移動させるために、被検体150を載置した天板17を上述の方向に移動する天板移動機構32と、X線発生部1及びX線検出部2がその端部近傍に保持されたCアーム13を被検体150の周囲にて回動すると共に、被検体150の体軸方向に移動する撮像系移動機構31と、これらの移動機構を制御する機構制御部33を備えている。   Next, the mechanism unit 3 places the subject 150 on which the subject 150 is placed in order to move the subject 150 in the body axis direction (direction perpendicular to the paper surface of FIG. 1) and the vertical direction (vertical direction in FIG. 1). The top plate moving mechanism 32 that moves 17 in the above-described direction, and the C-arm 13 held near the ends of the X-ray generator 1 and the X-ray detector 2 rotate around the subject 150. An imaging system moving mechanism 31 that moves in the body axis direction of the subject 150 and a mechanism control unit 33 that controls these moving mechanisms are provided.

そして、機構制御部33は、システム制御部10から供給される制御信号に従がって撮像系移動機構31や天板移動機構32を制御し、X線発生部1及びX線検出部2の回動/移動や天板17の移動における方向、大きさ、速度などを設定すると共に、回動/移動後の位置情報を図示しない記憶回路に保存する。   The mechanism control unit 33 controls the imaging system moving mechanism 31 and the top plate moving mechanism 32 in accordance with the control signal supplied from the system control unit 10, and the X-ray generation unit 1 and the X-ray detection unit 2 The direction, size, speed, etc. in the rotation / movement and the movement of the top plate 17 are set, and the position information after the rotation / movement is stored in a storage circuit (not shown).

又、高電圧発生部4は、X線管15の陰極から発生する熱電子を加速するために陽極と陰極の間に印加する高電圧を発生させる高電圧発生器42と、システム制御部10からの指示信号に従い、高電圧発生器42における管電流、管電圧、照射時間等のX線照射条件の制御を行なう高電圧制御回路41を備えている。一方、画像データ記憶部5は、X線検出部2のA/D変換器23より供給される電気信号を順次保存して時系列的な複数枚の画像データを生成する。   The high voltage generator 4 includes a high voltage generator 42 that generates a high voltage to be applied between the anode and the cathode in order to accelerate the thermoelectrons generated from the cathode of the X-ray tube 15, and the system controller 10. Is provided with a high voltage control circuit 41 for controlling X-ray irradiation conditions such as a tube current, a tube voltage, and an irradiation time in the high voltage generator 42. On the other hand, the image data storage unit 5 sequentially stores the electrical signals supplied from the A / D converter 23 of the X-ray detection unit 2 to generate a plurality of time-series image data.

次いで、Mモードデータ生成部6は、図2に示すように関心領域座標データ記憶回路61と、画素値抽出回路62と、Mモードデータ記憶回路63を備えており、関心領域座標データ記憶回路61には、操作者が操作部9の入力デバイスを用いて前記画像データの所定位置に設定した関心領域の位置情報が保存される。   Next, as shown in FIG. 2, the M mode data generation unit 6 includes a region of interest coordinate data storage circuit 61, a pixel value extraction circuit 62, and an M mode data storage circuit 63. The information on the position of the region of interest set by the operator at a predetermined position of the image data using the input device of the operation unit 9 is stored.

又、画素値抽出回路62は、関心領域座標データ記憶回路61に保存されている関心領域の位置情報を読み出し、次いで、画像データ記憶部5に保存されている時系列的な複数枚の画像データの各々から前記関心領域の位置情報に対応した画素の画素値を読み出す。そして、得られた画素値をMモードデータ記憶回路63に順次保存してMモードデータを生成する。   The pixel value extraction circuit 62 reads the position information of the region of interest stored in the region-of-interest coordinate data storage circuit 61, and then a plurality of time-series image data stored in the image data storage unit 5. The pixel value of the pixel corresponding to the position information of the region of interest is read out from each of the above. Then, the obtained pixel values are sequentially stored in the M mode data storage circuit 63 to generate M mode data.

図1に戻って、特徴量計測部7は、Mモードデータ生成部6によって生成された一連のMモードデータの中から所望期間のMモードデータを読み出し、このMモードデータを用いて治療前後における患部の機能評価を目的とした特徴量の算出を行なう。この場合の特徴量として、例えば、心臓壁の移動距離、移動速度、移動(拍動)周期等がある。尚、Mモードデータの生成方法と特徴量の算出方法についての詳細は後述する。   Returning to FIG. 1, the feature amount measurement unit 7 reads out the M mode data of a desired period from the series of M mode data generated by the M mode data generation unit 6, and uses this M mode data before and after the treatment. The feature amount is calculated for the purpose of evaluating the function of the affected area. Examples of the feature amount in this case include a movement distance, a movement speed, and a movement (beating) cycle of the heart wall. The details of the M-mode data generation method and the feature amount calculation method will be described later.

次に、表示部8は、画像データ記憶回路7に保存されている画像データ、Mモードデータ生成部6のMモードデータ記憶回路63に保存されているMモードデータ、更には、特徴量計測部7にて計測された特徴量計測値を表示するためのものであり、これらのデータやその付帯情報を合成して表示用画像データを生成する表示用データ生成回路81と、表示用画像データに対してD/A変換とTVフォーマット変換を行なって映像信号を生成する変換回路82と、この映像信号を表示するモニタ83を備えている。   Next, the display unit 8 includes image data stored in the image data storage circuit 7, M mode data stored in the M mode data storage circuit 63 of the M mode data generation unit 6, and a feature amount measurement unit. 7 is used to display the feature value measurement value measured in step 7. The display data generation circuit 81 generates a display image data by combining these data and the accompanying information, and the display image data. A conversion circuit 82 for generating a video signal by performing D / A conversion and TV format conversion, and a monitor 83 for displaying the video signal are provided.

一方、操作部9は、キーボード、トラックボール、ジョイスティック、マウスなどの入力デバイスや表示パネル、更には、各種スイッチや選択ボタン等を備えたインターラクティブなインターフェイスである。   On the other hand, the operation unit 9 is an interactive interface including an input device such as a keyboard, a trackball, a joystick, and a mouse, a display panel, and various switches and selection buttons.

そして、操作部9において、被検体情報の入力、診断部位の選択、X線発生部1及びX線検出部2の回動角度やX線検出部2及び天板17の移動距離の設定、診断部位に最適なX線照射条件の設定、画像データの表示モードの選択、Mモード用関心領域やMモードデータの表示範囲、更には、Mモードデータにおける特徴量計測用カーソルの設定、そして、各種コマンドの入力等が行なわれる。尚、本実施例では、診断部位として心臓左心室が選択され、この診断部位に最適なX線照射条件が設定される。   Then, in the operation unit 9, input of object information, selection of a diagnostic part, setting of rotation angles of the X-ray generation unit 1 and X-ray detection unit 2 and movement distances of the X-ray detection unit 2 and the top plate 17, diagnosis Setting of optimum X-ray irradiation conditions for the part, selection of display mode of image data, display region of M-mode region of interest and M-mode data, further setting of cursor for measuring characteristic amount in M-mode data, and various Commands are entered. In this embodiment, the left ventricle of the heart is selected as the diagnostic site, and the optimum X-ray irradiation conditions are set for this diagnostic site.

更に、操作部9では、画像データの表示モードとしてのリアルタイム表示モードあるいはループ表示モードの何れかが選択され、ループ表示モードの表示期間Txの設定も同時に行なわれる。更に、心臓壁運動における移動距離、移動速度、移動(拍動)周期の計測を行なうための特徴量計測用カーソルがMモードデータ上に設定される。   Further, the operation unit 9 selects either the real-time display mode or the loop display mode as the image data display mode, and simultaneously sets the display period Tx of the loop display mode. Further, a feature amount measurement cursor for measuring a movement distance, a movement speed, and a movement (beating) cycle in the heart wall motion is set on the M mode data.

一方、生体情報計測部11は、被検体150に装着された図示しない電極から検出されるECG信号を受信し、デジタル信号に変換する。   On the other hand, the biological information measuring unit 11 receives an ECG signal detected from an electrode (not shown) attached to the subject 150 and converts it into a digital signal.

(Mモードデータの生成と特徴量の計測)
次に、心臓左心室内に造影剤を注入して得られた画像データに対してMモードデータを生成する場合を例に、Mモードデータの生成方法について述べる。図3(a)は、左室内112にその先端部が挿入されたカテーテル111を介して造影剤を注入しX線撮影を行なった場合の画像データ121と、この画像データ121に対して設定されたMモード用関心領域113を示しており、図3(b)は、Mモード用関心領域113に対応した画像データ121の画素値に基づいて生成されたMモードデータ122を示している。
(M-mode data generation and feature value measurement)
Next, a method for generating M-mode data will be described, taking as an example the case where M-mode data is generated for image data obtained by injecting a contrast medium into the left ventricle of the heart. FIG. 3A is set for image data 121 when X-ray imaging is performed by injecting a contrast medium through a catheter 111 having a distal end inserted into the left chamber 112, and the image data 121. FIG. 3B shows M mode data 122 generated based on the pixel values of the image data 121 corresponding to the M mode region of interest 113.

先ず、表示部8のモニタ83にリアルタイム表示されている図3(a)の画像データ121に対し、操作者は操作部9の入力デバイスを用いてMモードデータを収集するための関心領域113を設定する。このとき、モニタ83では、設定された関心領域113と画像データ記憶部5から順次供給される所定期間Txの時系列的な複数枚の画像データが重畳表示される。一方、Mモードデータ生成部6の画素値抽出回路62は、これら複数枚の画像データの各々から前記関心領域113と同一座標の画素における画素値を抽出してMモードデータを生成し、Mモードデータ記憶回路63に保存する。   First, for the image data 121 of FIG. 3A displayed in real time on the monitor 83 of the display unit 8, the operator uses a region of interest 113 for collecting M-mode data using the input device of the operation unit 9. Set. At this time, on the monitor 83, a plurality of time-series image data of a predetermined period Tx sequentially supplied from the set region of interest 113 and the image data storage unit 5 are superimposed and displayed. On the other hand, the pixel value extraction circuit 62 of the M-mode data generation unit 6 generates M-mode data by extracting pixel values at pixels having the same coordinates as the region of interest 113 from each of the plurality of pieces of image data. The data is stored in the data storage circuit 63.

図4は、画像データ121に対して設定された関心領域113とMモードデータ生成部6のMモードデータ記憶回路63に保存されるMモードデータ123の関係を模式的に示したものであり、例えば、画像データ121に対して位置aa及び位置abを両端とする直線状の関心領域113が設定された場合、時相t=t1における画像データ121−1の関心領域113に対応した画素p1乃至pmの画素値p11乃至p1mがMモードデータ記憶回路63の第1列に保存される。   FIG. 4 schematically shows the relationship between the region of interest 113 set for the image data 121 and the M mode data 123 stored in the M mode data storage circuit 63 of the M mode data generation unit 6. For example, when a linear region of interest 113 having both ends at the positions aa and ab is set for the image data 121, the pixels p1 to p1 corresponding to the region of interest 113 of the image data 121-1 at the time phase t = t1. The pixel values p11 to p1m of pm are stored in the first column of the M mode data storage circuit 63.

同様にしてt=t2、t3、・・・tnの各時相で生成される画像データ121−2乃至121−nの前記関心領域113に対応した画素p1乃至pmの画素値p21乃至p2m、p31乃至p3m、・・・pn1乃至pnmがMモードデータ記憶回路63の第2列乃至第n列に保存される。   Similarly, pixel values p21 to p2m and p31 of the pixels p1 to pm corresponding to the region of interest 113 of the image data 121-2 to 121-n generated at each time phase t = t2, t3,. To p3m,... Pn1 to pnm are stored in the second to nth columns of the M-mode data storage circuit 63.

図5(a)は、上述のMモードデータ記憶回路63に保存されたMモードデータ123を、又、図5(b)は、表示部8のモニタ83に表示されたMモードデータ122を示している。   5A shows the M mode data 123 stored in the M mode data storage circuit 63 described above, and FIG. 5B shows the M mode data 122 displayed on the monitor 83 of the display unit 8. ing.

この図5(b)に示したMモードデータ122の横軸は、連続したn枚の画像データ121−1乃至121−nが生成される時相t1乃至tnに対応し、縦軸は、これらの画像データ121−1乃至121−nの各々における関心領域113に対応した画素p1乃至pmの位置に対応している。そして、このように形成されたm×nの画素値表示領域では、画素値pi1乃至pim(i=1乃至n)に基づいて輝度変調されたMモードデータ122が表示される。   The horizontal axis of the M mode data 122 shown in FIG. 5B corresponds to the time phases t1 to tn at which n consecutive image data 121-1 to 121-n are generated. Corresponds to the positions of the pixels p1 to pm corresponding to the region of interest 113 in each of the image data 121-1 to 121-n. In the m × n pixel value display area formed in this way, the M-mode data 122 that is luminance-modulated based on the pixel values pi1 to pim (i = 1 to n) is displayed.

次に、前記Mモードデータ122に対して行なわれる特徴量の計測方法につき、図6を用いて説明する。特徴量の計測において、操作者は、操作部9において計測しようとする特徴量、即ち、心臓壁の移動距離、移動速度、移動周期、時相差等を選択する。次いで、表示部8のモニタ83に表示されるMモードデータ122を静止させた後、操作部9の入力デバイスを用いて、静止表示されているMモードデータ122の所定位置に特徴量計測用カーソルを設定する。   Next, a feature value measurement method performed on the M mode data 122 will be described with reference to FIG. In the measurement of the feature amount, the operator selects the feature amount to be measured by the operation unit 9, that is, the moving distance of the heart wall, the moving speed, the moving cycle, the time difference, and the like. Next, after the M mode data 122 displayed on the monitor 83 of the display unit 8 is stopped, the feature amount measurement cursor is placed at a predetermined position of the M mode data 122 displayed statically using the input device of the operation unit 9. Set.

図6(a)は、カテーテル111を介して造影剤が注入された心臓左心室110における画像データ121を示しており、図6(b)は、画像データ121における左心室画像の長軸方向に設定された関心領域112に基づいて得られたMモードデータ122を示している。   6A shows the image data 121 in the left ventricle 110 of the heart into which the contrast medium has been injected through the catheter 111. FIG. 6B shows the image data 121 in the longitudinal direction of the left ventricular image. M mode data 122 obtained based on the set region of interest 112 is shown.

このMモードデータ122に対して、例えば、心尖部の最大変位量(移動距離)L0(mm)を計測するためのカーソルC1、移動周期T0(sec)を計測するためのカーソルC2、そして、移動速度α0(mm/sec)を計測するためのカーソルC3が、操作者によって設定される。   For this M mode data 122, for example, a cursor C1 for measuring the maximum displacement amount (movement distance) L0 (mm) of the apex, a cursor C2 for measuring the movement period T0 (sec), and a movement A cursor C3 for measuring the speed α0 (mm / sec) is set by the operator.

そして、カーソルC1乃至C3の位置情報が操作部9よりシステム制御部10を介して供給された特徴量計測部7は、これらの位置情報に基づいて上述の最大変位量L0や移動周期T0、更には移動速度α0を算出する。尚、移動速度α0は、カーソルC3の勾配を算出することによって求めることができる。   Then, the feature amount measurement unit 7 to which the position information of the cursors C1 to C3 is supplied from the operation unit 9 via the system control unit 10 is based on the above-described maximum displacement amount L0, the movement cycle T0, and the like. Calculates the moving speed α0. The moving speed α0 can be obtained by calculating the gradient of the cursor C3.

尚、上述の実施例では、Mモードデータに対するカーソルC1乃至C3の設定は、操作者が手動によって行なう場合について述べたが、自動的に設定することも可能である。例えば、特徴量計測部7は、Mモードデータ生成部6が生成したMモードデータを画像処理することによって図7に示すような輪郭を抽出し、この輪郭に対してカーソルC1乃至C3を自動設定する。そして、設定されたカーソルに基づいて上述の特徴量を計測する。   In the above-described embodiment, the setting of the cursors C1 to C3 with respect to the M mode data is described as being performed manually by the operator. However, it is also possible to set the cursors automatically. For example, the feature amount measuring unit 7 extracts the contour as shown in FIG. 7 by performing image processing on the M mode data generated by the M mode data generating unit 6, and automatically sets the cursors C1 to C3 for the contour. To do. And the above-mentioned feature-value is measured based on the set cursor.

(Mモードデータの生成手順及び特徴量の計測手順)
次に、本実施例におけるMモードデータの生成手順と、このMモードデータにおける特徴量の計測手順につき図8乃至図9を用いて説明する。尚、図8は、Mモードデータの生成手順と特徴量の計測手順を示すフローチャートである。
(M-mode data generation procedure and feature measurement procedure)
Next, a procedure for generating M-mode data in the present embodiment and a procedure for measuring feature quantities in the M-mode data will be described with reference to FIGS. FIG. 8 is a flowchart showing the M-mode data generation procedure and the feature amount measurement procedure.

操作者は、ECG信号を収集するために生体信号計測部11のECG電極を被検体150の所定部位に装着した後、操作部9において被検体150に関する被検体情報の入力、診断部位の選択、X線照射条件の設定、表示モード等の設定を行なう(図8のステップS1)。   The operator attaches the ECG electrode of the biological signal measuring unit 11 to a predetermined part of the subject 150 in order to collect ECG signals, and then inputs subject information regarding the subject 150, selects a diagnostic part, X-ray irradiation conditions are set, display mode is set (step S1 in FIG. 8).

この場合、X線照射条件として、治療前及び治療後の被検体150に対する診断用画像データの生成を目的としたX線撮影(以下では本撮影と呼ぶ。)におけるX線照射条件と、造影剤注入用カテーテルの挿入位置の確認を目的としたX線撮影(以下では、準備撮影と呼ぶ。)におけるX線照射条件が夫々設定され、表示モードとしてリアルタイム表示モードが選択される。尚、準備撮影におけるX線照射量は、本撮影の場合より小さくなるようにX線照射条件が設定される。そして、これらの初期設定情報はシステム制御部10の図示しない記憶回路に保存される。   In this case, as X-ray irradiation conditions, X-ray irradiation conditions in X-ray imaging (hereinafter referred to as main imaging) for the purpose of generating diagnostic image data for the subject 150 before and after treatment, and a contrast agent X-ray irradiation conditions in X-ray imaging (hereinafter referred to as preparation imaging) for the purpose of confirming the insertion position of the infusion catheter are set, and the real-time display mode is selected as the display mode. The X-ray irradiation conditions are set so that the X-ray irradiation amount in the preparation imaging is smaller than that in the main imaging. The initial setting information is stored in a storage circuit (not shown) of the system control unit 10.

これらの初期設定が終了したならば、操作者は、操作部9において準備撮影のための撮影開始コマンドを入力する。そして、このコマンド信号がシステム制御部10に供給されることによって準備撮影が開始される(図8のステップS2)。   When these initial settings are completed, the operator inputs a shooting start command for preparation shooting in the operation unit 9. Then, the command signal is supplied to the system control unit 10 to start preparation shooting (step S2 in FIG. 8).

準備撮影の開始コマンド信号を受信したシステム制御部10は、高電圧発生部4の高電圧制御回路41に対して準備撮影用の第1の駆動信号を供給し、高電圧制御回路41は、既に設定されている準備撮影用のX線照射条件に基づいて高電圧発生器42を制御し高電圧をX線発生部1のX線管15に印加する。次いで、高電圧が印加されたX線管15は、X線絞り器16を介して被検体150にX線を照射し、被検体150を透過したX線は、その後方に設けられたX線検出部2のX線I.I.21に投影される。   The system control unit 10 that has received the start command signal for the preparatory shooting supplies the first drive signal for the preparatory shooting to the high voltage control circuit 41 of the high voltage generation unit 4, and the high voltage control circuit 41 has already The high voltage generator 42 is controlled based on the set X-ray irradiation conditions for preparatory imaging, and a high voltage is applied to the X-ray tube 15 of the X-ray generator 1. Next, the X-ray tube 15 to which a high voltage is applied irradiates the subject 150 with X-rays via the X-ray restrictor 16, and the X-rays transmitted through the subject 150 are X-rays provided behind the X-ray tube 15. X-ray I.D. I. 21 is projected.

一方、X線I.I.21は、被検体150を透過したX線を光学画像に変換し、更に、X線テレビカメラ22は、前記光学画像を電気信号(ビデオ信号)に変換する。そして、X線テレビカメラ22から時系列的に出力されるビデオ信号は、A/D変換器23にてデジタル信号に変換された後、画像データ記憶部5に順次保存されて画像データが生成される。   On the other hand, X-ray I.D. I. 21 converts the X-rays transmitted through the subject 150 into an optical image, and the X-ray TV camera 22 converts the optical image into an electrical signal (video signal). The video signal output in time series from the X-ray television camera 22 is converted into a digital signal by the A / D converter 23 and then sequentially stored in the image data storage unit 5 to generate image data. The

次いで、画像データ記憶部5に保存された画像データは表示部8の表示用データ生成回路81に供給され、表示用データ生成回路81は、この画像データとシステム制御部10から供給される前記画像データの付帯情報を合成して表示用画像データを生成する。次いで、変換回路82は、前記表示用画像データに対してD/A変換とTVフォーマット変換を行なって映像信号を生成しモニタ83に表示する。   Next, the image data stored in the image data storage unit 5 is supplied to the display data generation circuit 81 of the display unit 8, and the display data generation circuit 81 supplies the image data and the image supplied from the system control unit 10. The image information for display is generated by combining the auxiliary information of the data. Next, the conversion circuit 82 performs D / A conversion and TV format conversion on the display image data to generate a video signal and display it on the monitor 83.

以下同様にして、準備撮影用の第2、第3、・・・の駆動信号がシステム制御部10から高電圧発生部4の高電圧制御回路41に対して供給され、これらの駆動信号に基づいて、X線発生部1、X線検出部2、画像データ記憶部5及び表示部8は、上述と同様の動作を繰り返すことによって被検体150に対する準備撮影を行なう。そして、上述の駆動信号によって時系列的に得られる複数枚の画像データは表示部8のモニタ83においてリアルタイム表示される(図8のステップS3)。   In the same manner, second, third,... Drive signals for preparatory shooting are supplied from the system control unit 10 to the high voltage control circuit 41 of the high voltage generation unit 4, and based on these drive signals. Then, the X-ray generation unit 1, the X-ray detection unit 2, the image data storage unit 5, and the display unit 8 perform preparation imaging for the subject 150 by repeating the same operation as described above. Then, a plurality of pieces of image data obtained in time series by the drive signal described above are displayed in real time on the monitor 83 of the display unit 8 (step S3 in FIG. 8).

そして、操作者は、モニタ83に表示された画像データを観察し、撮影方向や撮影位置が適当でない場合には、操作部9より機構部3の機構制御部33に対してX線発生部1及びX線検出部2の回動角度や移動量、あるいは天板17の移動量を更新するためのコマンド信号を供給する。このコマンド信号に基づいて機構制御部33は、撮像系移動機構31あるいは天板移動機構32に駆動信号を供給してX線発生部1及びX線検出部2や天板17の位置を更新し、被検体150に対して最適な撮影位置及び撮影方向を設定する。   Then, the operator observes the image data displayed on the monitor 83, and when the photographing direction and the photographing position are not appropriate, the X-ray generation unit 1 is operated from the operation unit 9 to the mechanism control unit 33 of the mechanism unit 3. And the command signal for updating the rotation angle and the movement amount of the X-ray detection unit 2 or the movement amount of the top plate 17 is supplied. Based on this command signal, the mechanism control unit 33 supplies a drive signal to the imaging system moving mechanism 31 or the top plate moving mechanism 32 to update the positions of the X-ray generation unit 1, the X-ray detection unit 2, and the top plate 17. The optimal imaging position and imaging direction are set for the subject 150.

次いで、操作者は、更新された撮影位置及び撮影方向において撮影され表示部8のモニタ83にリアルタイム表示された画像データを観察しながら被検体の鼠ケイ部(足の付け根部)の血管より造影剤注入用のカテーテルを挿入し(図8のステップS4)、その先端部が心臓左心室内に到達したならば、操作部9にて本撮影のための撮影開始コマンドを入力する(図8のステップS5)。   Next, the operator contrasts from the blood vessel of the subject's heel part (base of the foot) while observing the image data captured in the updated imaging position and imaging direction and displayed in real time on the monitor 83 of the display unit 8. When an agent injection catheter is inserted (step S4 in FIG. 8) and the distal end thereof reaches the left ventricle of the heart, an imaging start command for main imaging is input at the operation unit 9 (FIG. 8). Step S5).

前記コマンド信号を操作部9から受信したシステム制御部10は、高電圧発生部4の高電圧制御回路41に対し駆動信号を供給し、既に設定されている準備撮影用のX線照射条件を本撮影用のX線照射条件に更新し、X線発生部1のX線管15は、新たに設定されたX線照射条件に基づいて被検体150にX線を照射する。   The system control unit 10 that has received the command signal from the operation unit 9 supplies a drive signal to the high voltage control circuit 41 of the high voltage generation unit 4, and sets the X-ray irradiation conditions for the preparatory imaging already set. The X-ray tube 15 of the X-ray generation unit 1 irradiates the subject 150 with X-rays based on the newly set X-ray irradiation conditions.

以下、システム制御部10は、各ユニットを制御して上述の準備撮影における画像データの生成及び表示と同様の手順によって本撮影における画像データ(以下では、治療前画像データと呼ぶ。)の生成と表示を行なう。一方、操作者は、モニタ83にリアルタイム表示される治療前画像データの観察下にて、図示しない造影剤インジェクタを用い被検体150の左心室内に造影剤を注入する(図8のステップS6)。   Hereinafter, the system control unit 10 controls each unit to generate image data (hereinafter referred to as pre-treatment image data) in the main imaging according to the same procedure as the generation and display of the image data in the above-described preparation imaging. Display. On the other hand, the operator injects a contrast medium into the left ventricle of the subject 150 using a contrast medium injector (not shown) under observation of pre-treatment image data displayed in real time on the monitor 83 (step S6 in FIG. 8). .

そして、造影剤注入前後の所定期間Tx(例えば、10秒間)において時系列的に生成される複数枚の治療前画像データは、画像データ記憶部5に保存されると共に表示部8のモニタ83にリアルタイム表示される(図8のステップS7)。尚、治療前画像データの各々には、生体信号計測部11から供給されるECG信号の時相が付帯情報として付加される。又、このときのX線発生部1及びX線管検出部2の位置情報は機構部3の機構制御部33における図示しない記憶回路に保存される。   A plurality of pre-treatment image data generated in a time series in a predetermined period Tx (for example, 10 seconds) before and after the injection of the contrast agent are stored in the image data storage unit 5 and also on the monitor 83 of the display unit 8. Real time display is performed (step S7 in FIG. 8). Note that the time phase of the ECG signal supplied from the biological signal measurement unit 11 is added to each pre-treatment image data as supplementary information. Further, the positional information of the X-ray generation unit 1 and the X-ray tube detection unit 2 at this time is stored in a storage circuit (not shown) in the mechanism control unit 33 of the mechanism unit 3.

上述の方法によって治療前画像データの生成と保存が終了したならば、操作者は、操作部9においてリアルタイム表示モードをループ表示モードに変更する。次いで、ループ表示モードの制御信号を、システム制御部10を介して供給された表示部8の表示用データ生成回路81は、画像データ記憶部5に保存されている所定期間Txの治療前画像データを読み出し、表示部8のモニタ83においてループ表示する(図8のステップS8)。   When the generation and storage of the pre-treatment image data is completed by the above method, the operator changes the real-time display mode to the loop display mode in the operation unit 9. Next, the display data generation circuit 81 of the display unit 8 supplied with the control signal for the loop display mode via the system control unit 10 is the pre-treatment image data for a predetermined period Tx stored in the image data storage unit 5. Is displayed in a loop on the monitor 83 of the display unit 8 (step S8 in FIG. 8).

次いで、操作者は、操作部9に備えられたマウス等の入力デバイスを用い、モニタ83に表示された治療前画像データに対してMモード用の関心領域を設定する。このとき、操作部9において設定された関心領域の座標データは、システム制御部10を介して図2に示したMモードデータ生成部6の関心領域座標データ記憶回路61に保存される(図8のステップS9)。   Next, the operator uses the input device such as a mouse provided in the operation unit 9 to set a region of interest for M mode for the pretreatment image data displayed on the monitor 83. At this time, the coordinate data of the region of interest set in the operation unit 9 is stored in the region-of-interest coordinate data storage circuit 61 of the M mode data generation unit 6 shown in FIG. 2 via the system control unit 10 (FIG. 8). Step S9).

一方、画素値抽出回路62は、関心領域座標データ記憶回路61に保存された関心領域の座標データと、画像データ記憶部5に保存されている所定期間Txの治療前画像データを読み出し、座標データに対応した治療前画像データの画素における画素値を抽出する。そして、関心領域に対応した複数枚の治療前画像データの画素から抽出した画素値をECG信号の時相に基づいてMモードデータ記憶回路63に順次保存し治療前Mモードデータを生成する。   On the other hand, the pixel value extraction circuit 62 reads the region-of-interest coordinate data stored in the region-of-interest coordinate data storage circuit 61 and the pre-treatment image data for a predetermined period Tx stored in the image data storage unit 5, and stores the coordinate data. The pixel value in the pixel of the pretreatment image data corresponding to is extracted. Then, pixel values extracted from a plurality of pre-treatment image data pixels corresponding to the region of interest are sequentially stored in the M-mode data storage circuit 63 based on the time phase of the ECG signal to generate pre-treatment M-mode data.

次いで、表示部8の表示用データ生成回路81は、Mモードデータ記憶回路63に保管されている治療前Mモードデータを読み出し、既にループ表示されている治療前画像データと合成して表示用画像データを生成した後、モニタ83に表示する(図8のステップS10)。   Next, the display data generation circuit 81 of the display unit 8 reads out the pre-treatment M mode data stored in the M mode data storage circuit 63 and combines it with the pre-treatment image data that has already been displayed in a loop. After the data is generated, it is displayed on the monitor 83 (step S10 in FIG. 8).

次に、操作者は、画像データ観察下で造影剤注入用カテーテルを治療用カテーテル(例えば、PTCA用のバルーンカテーテル)に置換え、その先端部を冠状動脈の狭窄部に配置する(図8のステップS11)。そして、この治療用カテーテルを用いて所定の治療を行なった後、前記治療用カテーテルを造影剤注入用カテーテルに再度置換える。(図8のステップS12乃至S13)。   Next, the operator replaces the contrast medium injection catheter with a therapeutic catheter (for example, a PTCA balloon catheter) while observing the image data, and places the distal end of the catheter in the stenosis of the coronary artery (step of FIG. 8). S11). Then, after performing a predetermined treatment using this treatment catheter, the treatment catheter is again replaced with a contrast agent injection catheter. (Steps S12 to S13 in FIG. 8).

カテーテルの置換えが終了したならば、被検体の左心室内への造影剤注入を開始し(図8のステップS14)、治療前画像データの場合と同様なX線照射条件及び手順によって所定期間Txにおける治療後画像データを生成する(図8のステップS15)。この場合、機構部3の機構制御部33における記憶回路に保存されている治療前画像データ生成時のX線発生部1及びX線検出部2の位置情報に基づいて治療後画像データ生成時のX線発生部1及びX線検出部2の位置が設定される。   When the replacement of the catheter is completed, injection of contrast medium into the left ventricle of the subject is started (step S14 in FIG. 8), and the predetermined period Tx is determined according to the same X-ray irradiation conditions and procedure as in the case of the pre-treatment image data. The post-treatment image data is generated (step S15 in FIG. 8). In this case, the post-treatment image data generation time is based on the positional information of the X-ray generation unit 1 and the X-ray detection unit 2 at the time of pre-treatment image data generation stored in the storage circuit in the mechanism control unit 33 of the mechanism unit 3. The positions of the X-ray generator 1 and the X-ray detector 2 are set.

次いで、Mモードデータ生成部6の画素値抽出回路62は、治療前画像データに対して設定した関心領域の座標データを関心領域座標データ記憶回路61から再度読み出す。更に、画像データ記憶部5に保存された所定期間Txにおける複数の治療後画像データを読み出し、これらの画像データの前記座標データに対応した画素における画素値をMモードデータ記憶部63に順次保存することによって治療後Mモードデータを生成する(図8のステップS16)。   Next, the pixel value extraction circuit 62 of the M-mode data generation unit 6 reads the region-of-interest coordinate data set for the pre-treatment image data from the region-of-interest coordinate data storage circuit 61 again. Further, a plurality of post-treatment image data in a predetermined period Tx stored in the image data storage unit 5 is read out, and pixel values in pixels corresponding to the coordinate data of these image data are sequentially stored in the M mode data storage unit 63. Thus, post-treatment M mode data is generated (step S16 in FIG. 8).

一方、表示部8の表示用データ生成回路81は、上述の治療後画像データと治療後Mモードデータを合成し、変換回路82を介してモニタ83に表示する。   On the other hand, the display data generation circuit 81 of the display unit 8 synthesizes the above-mentioned post-treatment image data and post-treatment M-mode data and displays them on the monitor 83 via the conversion circuit 82.

又、表示部8の表示用データ生成回路81は、画像データ記憶部5から所定期間Txの治療前画像データと治療後画像データを読み出し、更に、Mモードデータ生成部6のMモードデータ記憶回路63から同じ期間Txにおける治療前Mモードデータと治療後Mモードデータを読み出す。そして、読み出したこれらの画像データとMモードデータを用い、例えば、後述の図9に示すような表示フォーマットの表示用画像データを生成してモニタ83に表示する。この表示方法によれば、治療前及び治療後における画像データとMモードデータを比較表示することが容易となる(図8のステップS17)。尚、この比較表示における治療前及び治療後のMモードデータの各々は、生体信号計測部11から得られるECG信号の時相に合わせて表示されることが望ましい。   The display data generation circuit 81 of the display unit 8 reads out pre-treatment image data and post-treatment image data for a predetermined period Tx from the image data storage unit 5, and further, an M-mode data storage circuit of the M-mode data generation unit 6. From 63, pre-treatment M-mode data and post-treatment M-mode data in the same period Tx are read. Then, using these read image data and M-mode data, for example, display image data in a display format as shown in FIG. 9 described later is generated and displayed on the monitor 83. According to this display method, it becomes easy to compare and display image data before treatment and after treatment and M-mode data (step S17 in FIG. 8). Note that each of the M-mode data before and after treatment in this comparative display is desirably displayed in accordance with the time phase of the ECG signal obtained from the biological signal measurement unit 11.

次に、特徴量の算出と表示に際して、操作者は、表示部8のモニタ83にループ表示されている画像データとMモードデータを操作部9に設けられた静止ボタンによって静止させる。次いで、操作部9の例えば表示パネルに表示されている種々の特徴量の中から所望の特徴量、即ち、移動距離、移動速度、移動周期、時相差等を選択した後、モニタ83に静止表示された治療前あるいは治療後のMモードデータに対し入力デバイスを用いて特徴量計測用のカーソルを設定する(図8のステップS18)。   Next, when calculating and displaying the feature amount, the operator causes the image data and the M mode data displayed in a loop on the monitor 83 of the display unit 8 to be stopped by a still button provided on the operation unit 9. Next, after selecting a desired feature amount, that is, a movement distance, a movement speed, a movement cycle, a time difference, etc. from various feature amounts displayed on the display panel of the operation unit 9, for example, the still image is displayed on the monitor 83. A cursor for feature quantity measurement is set using the input device for the M-mode data before or after treatment (step S18 in FIG. 8).

一方、特徴量計測部7は、操作部9からシステム制御部10を介して供給されるカーソルの座標データと、Mモードデータ生成部6のMモードデータ記憶回路63に保存されているMモードデータに基づいて治療前及び治療後の心臓壁における移動変位や移動速度、移動周期、更には時相差を計測し、これらの計測値を表示部8の表示用データ生成回路81に供給する。   On the other hand, the feature amount measuring unit 7 includes coordinate data of a cursor supplied from the operation unit 9 via the system control unit 10 and M mode data stored in the M mode data storage circuit 63 of the M mode data generation unit 6. The movement displacement, movement speed, movement cycle, and time phase difference in the heart wall before and after treatment are measured based on the above, and these measured values are supplied to the display data generation circuit 81 of the display unit 8.

そして、表示用データ生成回路81は、特徴量計測部7において計測された特徴量の値と治療前後の画像データ及びMモードデータを合成し、例えば、図9に示した表示フォーマットにてモニタ83に表示する。尚、このとき、前記特徴量に対して予め設定されている正常範囲あるいは許容範囲等の情報もモニタ83に表示する(図8のステップS19)。   Then, the display data generation circuit 81 synthesizes the feature amount value measured by the feature amount measuring unit 7 with the image data before and after the treatment and the M mode data, and for example, monitors 83 in the display format shown in FIG. To display. At this time, information such as a normal range or an allowable range preset for the feature amount is also displayed on the monitor 83 (step S19 in FIG. 8).

図9は、本実施例における治療前後の画像データ、Mモードデータ及び特徴量計測値の表示方法の具体例を示したものであり、例えば、表示部8におけるモニタ83の画像データ表示領域501には、所定間隔Txにおける治療前及び治療後の画像データがループ表示され、これらの画像データに対応したMモードデータがMモードデータ表示領域502に表示される。   FIG. 9 shows a specific example of the display method of the image data before and after the treatment, the M mode data, and the feature amount measurement value in the present embodiment. For example, in the image data display area 501 of the monitor 83 in the display unit 8. The image data before and after the treatment at the predetermined interval Tx is displayed in a loop, and the M mode data corresponding to these image data is displayed in the M mode data display area 502.

特徴量の計測において、操作者は、画像データ表示領域501にループ表示されている画像データとMモードデータ表示領域502にループ表示されているMモードデータを一旦静止させ、この静止Mモードデータに対してカーソルC1a乃至C3a及びC1b乃至C3bを設定する。次いで、特徴量計測部7は、設定されたカーソルC1a乃至C3a及びC1b乃至C3bに基づいて心臓壁における移動変位L0a及びL0b,移動速度α0a及びα0b、更には移動周期T0a及びT0bの計測を行なう。   In the measurement of the feature amount, the operator temporarily stops the image data displayed in a loop in the image data display area 501 and the M mode data displayed in a loop in the M mode data display area 502, and uses the still M mode data as the still M mode data. On the other hand, cursors C1a to C3a and C1b to C3b are set. Next, the feature amount measuring unit 7 measures the movement displacements L0a and L0b, the movement speeds α0a and α0b, and the movement periods T0a and T0b in the heart wall based on the set cursors C1a to C3a and C1b to C3b.

そして、表示部8の表示用データ生成回路81は、計測された特徴量の値を、画像データ表示領域501及びMモードデータ表示領域502の下方に設けられた特徴量計測値表示領域503に表示する。このとき、当該診断部位に対しシステム制御部10の記憶回路に予め保管されている前記特徴量の正常範囲の値も特徴量計測値表示領域503に表示される。   Then, the display data generation circuit 81 of the display unit 8 displays the measured feature value in a feature value measurement value display area 503 provided below the image data display area 501 and the M-mode data display area 502. To do. At this time, the value of the normal range of the feature quantity stored in advance in the storage circuit of the system control unit 10 for the diagnosis site is also displayed in the feature quantity measurement value display area 503.

尚、特徴量の計測は、上述のように画像データとMモードデータを所定時相で静止した状態で行なわれるが、このとき、画像データ表示領域501に表示された静止画像データの時相を示すカーソルC4がMモードデータ表示領域502のMモードデータに重畳表示される。そして、このカーソルC4の位置(時相)を操作部9の入力デバイスを用いて更新することにより、画像データ表示領域501の画像データも更新後の時相に対応した画像データに更新される。   Note that the feature amount is measured while the image data and the M-mode data are stationary at a predetermined time phase as described above. At this time, the time phase of the still image data displayed in the image data display area 501 is determined. A cursor C 4 shown is superimposed on the M mode data in the M mode data display area 502. Then, by updating the position (time phase) of the cursor C4 using the input device of the operation unit 9, the image data in the image data display area 501 is also updated to the image data corresponding to the updated time phase.

以上述べた本実施例によれば、被検体の診断部位に対する連続的なX線撮影によって得られた複数枚の画像データに所定の関心領域を設定し、この関心領域に対応した前記画像データの画素におけるX線情報の時間的変化をMモードデータとして得ることによって、前記診断部位に対する正確な機能診断が可能となる。   According to the present embodiment described above, a predetermined region of interest is set in a plurality of pieces of image data obtained by continuous X-ray imaging with respect to the diagnostic region of the subject, and the image data corresponding to this region of interest is set. By obtaining the temporal change of the X-ray information in the pixel as M-mode data, it is possible to perform an accurate functional diagnosis on the diagnostic site.

又、前記Mモードデータにおける種々の特徴量を計測することによって前記診断部位に対する機能診断を定量的に行なうことができるため、診断精度が向上する。   In addition, since the functional diagnosis for the diagnostic part can be quantitatively performed by measuring various feature amounts in the M-mode data, the diagnostic accuracy is improved.

更に、前記実施例によれば、治療前の撮影部位と治療後の撮影部位を正確に一致させることができるため、同一診断部位における治療前Mモードデータと治療後Mモードデータの比較が容易となり、前記Mモードデータ、あるいはこれらのMモードデータから得られる特徴量を比較することによって治療効果の判定を効率よく行なうことが可能となる。   Furthermore, according to the above embodiment, the pre-treatment imaging region and the post-treatment imaging region can be accurately matched, so that it becomes easy to compare the pre-treatment M-mode data and the post-treatment M-mode data at the same diagnosis region. By comparing the M-mode data or feature amounts obtained from these M-mode data, it is possible to efficiently determine the treatment effect.

又、超音波画像データから生成されるMモードデータは、走査に要する時間の分だけ時間的誤差を有しているが、上述の実施例によって得られるMモードデータは瞬時に撮影されたX線画像データに基づいて生成されているため時間的な精度に優れている。   Further, the M mode data generated from the ultrasonic image data has a time error corresponding to the time required for scanning, but the M mode data obtained by the above embodiment is an X-ray imaged instantaneously. Since it is generated based on image data, it has excellent temporal accuracy.

更に、血管等のように同一平面内に存在しないような臓器に対してMモードデータを生成する場合、断層像である超音波画像データからは連続したMモードデータを得ることは不可能であるが、透過像であるX線画像データによれば連続したMモード画像を容易に得ることが可能となる。   Furthermore, when M-mode data is generated for an organ such as a blood vessel that does not exist in the same plane, it is impossible to obtain continuous M-mode data from ultrasonic image data that is a tomographic image. However, according to the X-ray image data which is a transmission image, it is possible to easily obtain a continuous M-mode image.

次に、本発明の第2の実施例における画像データ処理装置につき図2、図10及び図11を用いて説明する。この第2の実施例では、被検体に対して予め得られた治療前及び治療後の時系列的な画像データに基づいて同一部位におけるMモードデータを生成する。次いで、得られた治療前及び治療後のMモードデータを比較観察するとともに、これらのMモードデータにおける特徴量を計測することによって治療効果の判定を行なう。   Next, an image data processing apparatus according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In the second embodiment, M-mode data at the same site is generated based on pre-treatment and post-treatment time-series image data obtained in advance for a subject. Next, the obtained M-mode data before and after the treatment are compared and observed, and the therapeutic effect is determined by measuring the feature amount in these M-mode data.

(装置の構成)
以下に、本発明の第2の実施例における画像データ処理装置の構成につき、図2及び図10のブロック図を用いて説明する。尚、図10は、本実施例における画像データ処理装置の全体構成を示すブロック図であり、この図10において、図1の第1の実施例と同様の機能を有するユニットは、同一番号で示し、その詳細な説明を省略する。
(Device configuration)
The configuration of the image data processing apparatus according to the second embodiment of the present invention will be described below with reference to the block diagrams of FIGS. FIG. 10 is a block diagram showing the overall configuration of the image data processing apparatus in this embodiment. In FIG. 10, units having the same functions as those in the first embodiment of FIG. Detailed description thereof will be omitted.

即ち、図10の画像データ処理装置200は、別途設けられたX線診断装置やX線CT装置、更にはMRI装置等の画像診断装置において生成され、ネットワークあるいは記憶媒体を介して供給された当該患者の治療前及び治療後における画像データを保管する画像データ記憶部5と、この画像データからMモードデータを生成するMモードデータ生成部6と、得られたMモードデータに基づいて種々の特徴量を計測する特徴量計測部7を備え、更に、上述の画像データ、Mモードデータ及び特徴量計測値を表示する表示部8と、被検体情報や各種コマンドの入力、撮影条件、表示条件等の設定を行なう操作部9と、これらの各ユニットを統括して制御するシステム制御部10を備えている。   That is, the image data processing apparatus 200 of FIG. 10 is generated by an image diagnostic apparatus such as an X-ray diagnostic apparatus, an X-ray CT apparatus, and an MRI apparatus that are provided separately, and supplied via a network or a storage medium. An image data storage unit 5 that stores image data before and after treatment of a patient, an M mode data generation unit 6 that generates M mode data from the image data, and various features based on the obtained M mode data A feature amount measuring unit 7 that measures the amount, a display unit 8 that displays the above-described image data, M-mode data, and feature amount measurement values, input of object information and various commands, imaging conditions, display conditions, and the like And a system control unit 10 for controlling these units in an integrated manner.

そして、前記Mモードデータ生成部6は、図2に示すように関心領域座標データ記憶回路61と、画素値抽出回路62と、Mモードデータ記憶回路63を備えている。   The M mode data generator 6 includes a region of interest coordinate data storage circuit 61, a pixel value extraction circuit 62, and an M mode data storage circuit 63, as shown in FIG.

(Mモードデータの生成手順と特徴量の計測手順)
次に、図11のフローチャートを用いて本実施例におけるMモードデータの生成手順と特徴量の計測手順を説明する。
(M-mode data generation procedure and feature measurement procedure)
Next, a procedure for generating M-mode data and a procedure for measuring feature quantities in this embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG.

先ず、画像データ処理装置200の操作者は、操作部9にて診断対象の被検体IDを入力した後、ループ表示モードを選択しMモードデータの生成開始コマンドを入力する(図11のステップ31)。システム制御部10を介してこのコマンド信号を受信した表示部8の表示用データ生成回路81は、画像データ記憶部5に保管されている治療前画像データの中から所定期間Txの治療前画像データを読み出し、表示部8のモニタ83においてループ表示する(図11のステップS32)。   First, the operator of the image data processing apparatus 200 inputs a subject ID to be diagnosed by using the operation unit 9, then selects a loop display mode and inputs an M mode data generation start command (step 31 in FIG. 11). ). The display data generation circuit 81 of the display unit 8 that has received this command signal via the system control unit 10 pre-treatment image data for a predetermined period Tx from the pre-treatment image data stored in the image data storage unit 5. Is displayed on the monitor 83 of the display unit 8 as a loop (step S32 in FIG. 11).

次いで、操作者は、モニタ83に表示された治療前画像データに対してMモードデータを生成するための関心領域を設定する。そして、このとき設定された関心領域の座標データは、図2に示したMモードデータ生成部6の関心領域座標データ記憶回路61に保存される(図11のステップS33)。   Next, the operator sets a region of interest for generating M-mode data for the pre-treatment image data displayed on the monitor 83. Then, the coordinate data of the region of interest set at this time is stored in the region-of-interest coordinate data storage circuit 61 of the M mode data generation unit 6 shown in FIG. 2 (step S33 in FIG. 11).

一方、Mモードデータ生成部6の画素値抽出回路62は、関心領域座標データ記憶回路61に保存された前記関心領域の座標データと、画像データ記憶部5に保存されている所定期間Txの治療前画像データを読み出し、座標データに対応した治療前画像データの画素における画素値をMモードデータ記憶回路63に順次保存して治療前Mモードデータを生成する(図11のステップS34)。   On the other hand, the pixel value extraction circuit 62 of the M-mode data generation unit 6 treats the region of interest coordinate data stored in the region-of-interest coordinate data storage circuit 61 and the treatment for a predetermined period Tx stored in the image data storage unit 5. The previous image data is read out, and the pixel values in the pixels of the pretreatment image data corresponding to the coordinate data are sequentially stored in the M mode data storage circuit 63 to generate pretreatment M mode data (step S34 in FIG. 11).

次いで、画素値抽出回路62は、画像データ記憶部5に保存されている所定期間Txの治療後画像データを読み出し、前記関心領域の座標データに対応した治療後画像データの画素における画素値をMモードデータ記憶回路63に順次保存して治療後Mモードデータを生成する(図11のステップS35)。   Next, the pixel value extraction circuit 62 reads the post-treatment image data for a predetermined period Tx stored in the image data storage unit 5 and calculates the pixel value in the pixel of the post-treatment image data corresponding to the coordinate data of the region of interest as M. The post-treatment M mode data is generated by sequentially storing in the mode data storage circuit 63 (step S35 in FIG. 11).

一方、表示部8の表示用データ生成回路81は、画像データ記憶部5から所定期間Txの治療前画像データと治療後画像データを読み出し、更に、Mモードデータ生成部6のMモードデータ記憶回路63から同じ期間Txにおける治療前Mモードデータと治療後Mモードデータを読み出す。そして、読み出したこれらの画像データとMモードデータを用いて表示用画像データを生成し、モニタ83にループ表示する(図11のステップS36)。   On the other hand, the display data generation circuit 81 of the display unit 8 reads out pre-treatment image data and post-treatment image data for a predetermined period Tx from the image data storage unit 5, and further, an M-mode data storage circuit of the M-mode data generation unit 6. From 63, pre-treatment M-mode data and post-treatment M-mode data in the same period Tx are read. Then, display image data is generated using the read image data and M-mode data, and is displayed on the monitor 83 as a loop (step S36 in FIG. 11).

次に、操作者は、表示部8のモニタ83にループ表示されている画像データとMモードデータを操作部9に設けられた静止ボタンによって静止させる。次いで、操作部9の例えば表示パネルに表示されている種々の特徴量の中から所望の特徴量を選択した後、モニタ83に静止表示された治療前及び治療後のMモードデータに対し入力デバイスを用いて特徴量計測用のカーソルを設定する(図11のステップS37)。   Next, the operator causes the image data and the M mode data displayed in a loop on the monitor 83 of the display unit 8 to be stopped by a still button provided on the operation unit 9. Next, after selecting a desired feature amount from various feature amounts displayed on, for example, the display panel of the operation unit 9, an input device for the pre-treatment and post-treatment M-mode data statically displayed on the monitor 83. Is used to set a cursor for measuring a feature value (step S37 in FIG. 11).

一方、特徴量計測部7は、操作部9からシステム制御部10を介して供給されたカーソルの座標データと、Mモードデータ生成部6のMモードデータ記憶回路63に保存されているMモードデータに基づいて治療前及び治療後の特徴量を計測し、これらの計測値を表示部8の表示用データ生成回路81に供給する。   On the other hand, the feature amount measuring unit 7 includes the coordinate data of the cursor supplied from the operation unit 9 via the system control unit 10 and the M mode data stored in the M mode data storage circuit 63 of the M mode data generation unit 6. Based on this, the pre-treatment and post-treatment feature quantities are measured, and these measurement values are supplied to the display data generation circuit 81 of the display unit 8.

そして、表示用データ生成回路81は、上述の特徴量計測値と治療前後の画像データ及びMモードデータを合成してモニタ83に表示する。尚、このとき、予め設定されている前記特徴量の正常範囲等の情報も同一モニタ上に表示する(図11のステップS38)。   Then, the display data generation circuit 81 synthesizes the above-described feature value measurement value, the image data before and after the treatment, and the M mode data and displays them on the monitor 83. At this time, information such as the normal range of the feature amount set in advance is also displayed on the same monitor (step S38 in FIG. 11).

以上述べた第2の実施例によれば、被検体の診断部位に対して得られた時系列的な複数枚の画像データに所定の関心領域を設定し、この関心領域に対応した前記画像データの画素における画素情報の時間的変化をMモードデータとして得ることによって、前記診断部位に対する正確な機能診断が可能となる。   According to the second embodiment described above, a predetermined region of interest is set in a plurality of time-series image data obtained for the diagnostic region of the subject, and the image data corresponding to the region of interest is set. By obtaining the temporal change of the pixel information in the pixels as M-mode data, it is possible to perform an accurate functional diagnosis on the diagnostic site.

又、前記Mモードデータにおける種々の特徴量を計測することによって前記診断部位に対する機能診断を定量的に行なうことができるため、診断精度が向上する。   In addition, since the functional diagnosis for the diagnostic part can be quantitatively performed by measuring various feature amounts in the M-mode data, the diagnostic accuracy is improved.

更に、本実施例における画像データ処理装置は、画像データの生成を行なう画像診断装置に対して独立な構成となっているため、X線診断装置のみならずX線CT装置やMRI装置等のように治療前後の同一部位における画像データを容易に収集可能な医用画像診断装置によって生成された画像データに対しても上述の効果を得ることができる。   Furthermore, since the image data processing apparatus according to the present embodiment has an independent configuration with respect to the image diagnostic apparatus that generates image data, not only the X-ray diagnostic apparatus but also the X-ray CT apparatus, the MRI apparatus, and the like. In addition, the above-described effects can be obtained for image data generated by a medical image diagnostic apparatus that can easily collect image data at the same site before and after treatment.

又、上述の実施例における図9の表示方法では、画像データの時相を示すカーソルがMモードデータに重畳表示され、このカーソルの位置(時相)を操作部の入力デバイスを用いて更新することにより、前記画像データも更新後の時相に対応した画像データに更新される。このため、拡張末期あるいは収縮末期等の正確な時相における画像データを表示することができ、この画像データを用いて左心室面積(LVA)等の計測を精度よく行なうことが可能となる。   In the display method of FIG. 9 in the above-described embodiment, the cursor indicating the time phase of the image data is displayed superimposed on the M mode data, and the position (time phase) of this cursor is updated using the input device of the operation unit. As a result, the image data is also updated to image data corresponding to the updated time phase. Therefore, it is possible to display image data in an accurate time phase such as end diastole or end systole, and it is possible to accurately measure the left ventricular area (LVA) and the like using this image data.

即ち、上述の方法によれば、脳や下肢全体など超音波診断装置では従来撮影困難であった部位に対してもX線診断装置では容易に画像データを得ることができるため、X線診断装置でMモードデータを生成/表示することは臨床上極めて有効である。   That is, according to the above-described method, the X-ray diagnostic apparatus can easily obtain image data even with respect to a region that has been difficult to be imaged by the ultrasonic diagnostic apparatus such as the entire brain and lower limbs. It is very effective clinically to generate / display M-mode data.

以上、本発明の実施例について述べてきたが、本発明は上述の実施例に限定されるものでは無く、変形して実施することが可能である。例えば、上述の実施例では、治療前あるいは治療後の画像データに対して1つの関心領域を設定する場合について述べたが、図12(a)に示すように複数の関心領域(例えば、関心領域113a及び113b)を同時設定してもよい。この場合、操作者によって任意に設定された関心領域の基準点aaを中心として複数の関心領域113a、113b、・・・を自動的に設定することも可能である。そして、これらの関心領域113a、113b、・・・に対応して得られたMモードデータ122a及び122b、・・・は図12(b)に示すように並列表示される。   As mentioned above, although the Example of this invention has been described, this invention is not limited to the above-mentioned Example, It can change and implement. For example, in the above-described embodiment, the case where one region of interest is set for image data before or after treatment has been described. However, as shown in FIG. 113a and 113b) may be set simultaneously. In this case, it is also possible to automatically set a plurality of regions of interest 113a, 113b,... Around the reference point aa of the region of interest arbitrarily set by the operator. The M mode data 122a, 122b,... Obtained corresponding to these regions of interest 113a, 113b,... Are displayed in parallel as shown in FIG.

又、画像データに設定される関心領域は、上述の実施例にて示したように直線であってもよいが、任意の形状を有する曲線であってもよく、又、前記線状の関心領域の代りに有限な幅を有した関心領域であってもよい。この場合、Mモードデータの値として、この関心領域に対応した幅方向における複数の画素値の平均値や最大値などが用いられる。   Further, the region of interest set in the image data may be a straight line as shown in the above-described embodiment, but may be a curve having an arbitrary shape, and the linear region of interest. Instead, the region of interest having a finite width may be used. In this case, an average value or maximum value of a plurality of pixel values in the width direction corresponding to the region of interest is used as the value of the M mode data.

更に、上述の実施例では、造影剤を注入して得られた画像データを用いてMモードデータを生成する場合について述べたが、造影剤を用いずに得られた画像データや造影剤注入前後の画像データのサブトラクションによって得られたDSA画像を用いてMモードデータを生成してもよい。   Furthermore, in the above-described embodiment, the case where the M-mode data is generated using the image data obtained by injecting the contrast agent has been described. However, the image data obtained without using the contrast agent and before and after the injection of the contrast agent are described. M-mode data may be generated using a DSA image obtained by subtraction of the image data.

一方、前記実施例では、左心房の壁運動をMモードデータで観測することによって、その機能診断を行なう場合について述べたが、これに限定されるものではなく、造影剤注入時におけるMモードデータによって血流速度を計測することも可能である。図13は、造影剤注入直後の大腿動脈の画像データ115に対して、この血管の走行に沿った関心領域114を自動あるいは手動によって設定した場合のMモードデータを示したものであり、造影剤のフロントエッジが表示されているMモードデータの傾斜角度α1を計測することによって大腿動脈115の血流速度、流入時間、流出時間、滞留時間を推定することができる。   On the other hand, in the above-described embodiment, the case where the function diagnosis is performed by observing the wall motion of the left atrium with M-mode data has been described. However, the present invention is not limited to this. It is also possible to measure the blood flow velocity. FIG. 13 shows M-mode data when the region of interest 114 along the blood vessel travel is set automatically or manually with respect to the image data 115 of the femoral artery immediately after the injection of the contrast agent. The blood flow velocity, inflow time, outflow time, and residence time of the femoral artery 115 can be estimated by measuring the inclination angle α1 of the M mode data in which the front edge is displayed.

このような計測を、治療前後の血管に対して行なうことにより治療効果を判定することができる。この場合、造影剤インジェクタによる注入タイミングPJをMモードデータに表示することが望ましい。又、画像データにおける血管画像をトラッキングしながら関心領域を設定することによって、拍動する血管においてもその血流情報を安定して得ることができる。   By performing such measurement on blood vessels before and after treatment, the therapeutic effect can be determined. In this case, it is desirable to display the injection timing PJ by the contrast agent injector in the M mode data. In addition, by setting the region of interest while tracking the blood vessel image in the image data, blood flow information can be stably obtained even in a beating blood vessel.

更に、上述の実施例では、同一のモニタにおいて治療前後の画像データやMモードデータの表示を行なったが、これらのデータを複数個のモニタにて表示してもよい。又、治療前後のMモードデータを並列表示する方法について述べたが、これらを重畳表示してもよい。尚、表示部に表示される画像データやMモードデータは、拡大縮小が自在であり表示されていない部分に対してはオフセット調節を行なうことができる。   Further, in the above-described embodiment, the image data before and after the treatment and the M-mode data are displayed on the same monitor, but these data may be displayed on a plurality of monitors. Moreover, although the method of displaying M mode data before and after treatment in parallel has been described, these may be displayed in a superimposed manner. Note that image data and M-mode data displayed on the display unit can be enlarged or reduced, and an offset adjustment can be performed on a portion that is not displayed.

又、前記実施例におけるMモードデータの生成手順では、治療前画像データのループ表示(図8のステップS8)、Mモード用関心領域の設定(図8のステップS9)及び治療前Mモードデータの生成と表示(図8のステップS10)は、図8のステップS12のカテーテル治療の前に行なったが、図14に示すように、治療後において纏めて行なってもよい。   In the M-mode data generation procedure in the above-described embodiment, loop display of pre-treatment image data (step S8 in FIG. 8), setting of a region of interest for M mode (step S9 in FIG. 8), and pre-treatment M-mode data Generation and display (step S10 in FIG. 8) were performed before the catheter treatment in step S12 in FIG. 8, but may be performed collectively after the treatment as shown in FIG.

ところで、本発明によるMモードデータの生成に先立って、寸法が予め判明している基準ファントームを使用した画像データ及びMモードデータを生成し、得られたこれらのデータに基づいて寸法キャリブレーションを行なうことが望ましい。   Prior to the generation of M-mode data according to the present invention, image data and M-mode data using a reference phantom whose dimensions are known in advance are generated, and dimension calibration is performed based on the obtained data. It is desirable to do so.

本発明の第1の実施例におけるX線診断装置の全体構成を示すブロック図。1 is a block diagram showing the overall configuration of an X-ray diagnostic apparatus according to a first embodiment of the present invention. 同実施例のX線診断装置に設けられたMモードデータ生成部の構成を示すブロック図。The block diagram which shows the structure of the M mode data generation part provided in the X-ray diagnostic apparatus of the Example. 同実施例における表示部に表示される画像データとMモードデータを示す図。The figure which shows the image data and M mode data which are displayed on the display part in the Example. 同実施例における画像データに設定された関心領域とMモードデータの関係を模式的に示す図。The figure which shows typically the relationship between the region of interest set to the image data in the Example, and M mode data. 同実施例におけるMモードデータ記憶回路に保存されるMモードデータと表示部に表示されるMモードデータの関係を示した図。The figure which showed the relationship between the M mode data preserve | saved at the M mode data storage circuit in the Example, and the M mode data displayed on a display part. 同実施例における特徴量の計測方法を示す図。The figure which shows the measuring method of the feature-value in the Example. 同実施例における特徴量計測方法の変形例を示す図。The figure which shows the modification of the feature-value measuring method in the Example. 同実施例におけるMモードデータの生成手順と特徴量の計測手順を示すフローチャート。The flowchart which shows the production | generation procedure of M mode data and the measurement procedure of a feature-value in the Example. 同実施例における画像データ、Mモードデータ及び特徴量計測値の表示方法を示す図。The figure which shows the display method of the image data in the same Example, M mode data, and a feature-value measured value. 本発明の第2の実施例における画像データ処理装置の全体構成を示すブロック図。The block diagram which shows the whole structure of the image data processing apparatus in 2nd Example of this invention. 同実施例におけるMモードデータの生成手順と特徴量の計測手順を示すフローチャート。The flowchart which shows the production | generation procedure of M mode data and the measurement procedure of a feature-value in the Example. 本発明の第1の実施例及び第2の実施例における関心領域設定方法の変形例を示す図。The figure which shows the modification of the region of interest setting method in the 1st Example of this invention, and a 2nd Example. 本発明の第1の実施例及び第2の実施例における診断部位の変形例を示す図。The figure which shows the modification of the diagnostic region | part in the 1st Example and 2nd Example of this invention. 本発明の第1の実施例におけるMモードデータの生成手順と特徴量の計測手順の変形例を示すフローチャート。6 is a flowchart showing a modification of the M-mode data generation procedure and the feature amount measurement procedure in the first embodiment of the present invention.

符号の説明Explanation of symbols

1…X線発生部
2…X線検出部
3…機構部
4…高電圧発生部
5…画像データ記憶部
6…Mモードデータ生成部
7…特徴量計測部
8…表示部
9…操作部
10…システム制御部
11…生体信号計測部
13…Cアーム
15…X線管
16…X線絞り器
17…天板
21…X線I.I.
22…X線テレビカメラ
23…A/D変換器
31…撮像系移動機構
32…天板移動機構
33…機構制御部
41…高電圧制御回路
42…高電圧発生器
61…関心領域座標データ記憶回路
62…画素値抽出回路
63…Mモードデータ記憶回路
81…表示用データ生成回路
82…変換回路
83…モニタ
100…X線診断装置
150…被検体
200…画像データ処理装置
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... X-ray generation part 2 ... X-ray detection part 3 ... Mechanism part 4 ... High voltage generation part 5 ... Image data storage part 6 ... M mode data generation part 7 ... Feature-value measurement part 8 ... Display part 9 ... Operation part 10 ... System control unit 11 ... Biological signal measurement unit 13 ... C arm 15 ... X-ray tube 16 ... X-ray restrictor 17 ... Top plate 21 ... X-ray I.D. I.
22 ... X-ray TV camera 23 ... A / D converter 31 ... Imaging system moving mechanism 32 ... Top plate moving mechanism 33 ... Mechanism control unit 41 ... High voltage control circuit 42 ... High voltage generator 61 ... Region of interest coordinate data storage circuit 62 ... Pixel value extraction circuit 63 ... M-mode data storage circuit 81 ... Display data generation circuit 82 ... Conversion circuit 83 ... Monitor 100 ... X-ray diagnostic apparatus 150 ... Subject 200 ... Image data processing apparatus

Claims (17)

被検体の撮影対象部位に対してX線を照射するX線発生手段と、
このX線発生手段によって照射され前記撮影対象部位を透過したX線を検出するX線検出手段と、
前記X線検出手段によって検出されたX線情報に基づいて画像データを生成する画像データ生成手段と、
この画像データ生成手段によって生成された前記画像データに対して関心領域を設定する関心領域設定手段と、
前記画像データ生成手段によって時系列的に生成された複数枚の前記画像データの前記関心領域における画素値に基づいてMモードデータを生成するMモードデータ生成手段と、
生成された前記Mモードデータを表示する表示手段を
備えたことを特徴とするX線診断装置。
X-ray generation means for irradiating X-rays to a region to be imaged of a subject;
X-ray detection means for detecting X-rays irradiated by the X-ray generation means and transmitted through the region to be imaged;
Image data generation means for generating image data based on the X-ray information detected by the X-ray detection means;
A region of interest setting means for setting a region of interest for the image data generated by the image data generating means;
M-mode data generating means for generating M-mode data based on pixel values in the region of interest of the plurality of pieces of image data generated in time series by the image data generating means;
An X-ray diagnostic apparatus comprising display means for displaying the generated M-mode data.
治療前及び治療後における被検体の撮影対象部位に対してX線を照射するX線発生手段と、
このX線発生手段によって照射され前記撮影対象部位を透過したX線を検出するX線検出手段と、
前記X線検出手段によって検出されたX線情報に基づいて画像データを生成する画像データ生成手段と、
この画像データ生成手段によって時系列的に生成された前記画像データに対して関心領域を設定する関心領域設定手段と、
前記画像データ生成手段によって生成された前記治療前及び治療後の画像データの前記関心領域における画素値に基づいて治療前及び治療後のMモードデータを生成するMモードデータ生成手段と、
生成された前記治療前及び治療後のMモードデータを比較表示する表示手段を
備えたことを特徴とするX線診断装置。
X-ray generation means for irradiating X-rays to a region to be imaged of a subject before and after treatment;
X-ray detection means for detecting X-rays irradiated by the X-ray generation means and transmitted through the region to be imaged;
Image data generation means for generating image data based on the X-ray information detected by the X-ray detection means;
A region-of-interest setting unit that sets a region of interest for the image data generated in time series by the image data generation unit;
M-mode data generating means for generating pre-treatment and post-treatment M-mode data based on pixel values in the region of interest of the pre-treatment and post-treatment image data generated by the image data generation means;
An X-ray diagnostic apparatus comprising display means for comparing and displaying the generated M-mode data before and after the treatment.
特徴量計測手段を備え、この特徴量計測手段は、前記Mモードデータに基づいて、少なくとも前記撮影対象部位における移動変位、移動速度、移動周期、時相差の何れかを計測することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載したX線診断装置。   A feature amount measuring unit is provided, and the feature amount measuring unit measures at least one of a movement displacement, a movement speed, a movement period, and a time phase difference in the region to be imaged based on the M mode data. The X-ray diagnostic apparatus according to claim 1 or 2. 前記Mモードデータ生成手段は、所定期間にて生成された複数枚の前記画像データに基づいて前記Mモードデータを生成することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載したX線診断装置。   The X-ray diagnostic apparatus according to claim 1, wherein the M mode data generation unit generates the M mode data based on a plurality of the image data generated in a predetermined period. . 前記表示手段は、前記Mモードデータと前記画像データを時相合わせして表示することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載したX線診断装置。   The X-ray diagnostic apparatus according to claim 1, wherein the display unit displays the M-mode data and the image data in time alignment. 前記表示手段は、所定期間の前記Mモードデータと前記画像データをループ表示することを特徴とする請求項5記載のX線診断装置。   The X-ray diagnostic apparatus according to claim 5, wherein the display unit displays the M mode data and the image data for a predetermined period in a loop. 前記表示手段は、前記特徴量計測手段が計測した前記特徴量の計測値を前記Mモードデータ及び前記画像データと共に表示することを特徴とする請求項3記載のX線診断装置。   The X-ray diagnosis apparatus according to claim 3, wherein the display unit displays the measurement value of the feature amount measured by the feature amount measurement unit together with the M mode data and the image data. 前記関心領域設定手段は、前記治療前の画像データに対して所望の関心領域を設定することを特徴とする請求項2記載のX線診断装置。   The X-ray diagnostic apparatus according to claim 2, wherein the region-of-interest setting unit sets a desired region of interest for the pre-treatment image data. 被検体の診断対象部位に対して生成された時系列的な複数枚の画像データを保存する画像データ記憶手段と、
この画像データ記憶手段によって保存された前記画像データに対して関心領域を設定する関心領域設定手段と、
前記画像データ記憶手段によって保存された時系列的な複数枚の前記画像データの前記関心領域における画素値に基づいてMモードデータを生成するMモードデータ生成手段と、
生成した前記Mモードデータを表示する表示手段を
備えたことを特徴とする画像データ処理装置。
Image data storage means for storing a plurality of pieces of time-series image data generated for a diagnosis target region of a subject;
A region of interest setting means for setting a region of interest for the image data stored by the image data storage means;
M-mode data generating means for generating M-mode data based on pixel values in the region of interest of the plurality of time-series image data stored by the image data storage means;
An image data processing apparatus comprising display means for displaying the generated M-mode data.
特徴量計測手段を備え、この特徴量計測手段は、前記Mモードデータに基づいて、少なくとも前記撮影対象部位における移動変位、移動速度、移動周期、時相差の何れかを計測することを特徴とする請求項9記載の画像データ処理装置。   A feature amount measuring unit is provided, and the feature amount measuring unit measures at least one of a movement displacement, a movement speed, a movement period, and a time phase difference in the region to be imaged based on the M mode data. The image data processing apparatus according to claim 9. 被検体に対してX線撮影を行なって時系列的な複数枚の画像データを生成するステップと、
前記画像データに基づいて関心領域を設定するステップと
前記画像データの前記関心領域における画素値に基づいてMモードデータを生成するステップと、
前記Mモードデータを表示するステップを
有することを特徴とする画像データ処理方法。
Performing X-ray imaging on a subject to generate a plurality of time-series image data;
Setting a region of interest based on the image data; generating M-mode data based on pixel values in the region of interest of the image data;
An image data processing method comprising the step of displaying the M-mode data.
治療前における被検体の所定部位に対してX線撮影を行なって時系列的な複数枚の治療前画像データを生成するステップと、
前記治療前画像データに基づいて関心領域を設定するステップと
前記治療前画像データの前記関心領域における画素値に基づいて治療前Mモードデータを生成するステップと、
治療後における前記被検体の所定部位に対してX線撮影を行なって時系列的な複数枚の治療後画像データを生成するステップと、
前記治療後画像データの前記関心領域における画素値に基づいて治療後Mモードデータを生成するステップと、
前記治療前Mモードデータと前記治療前Mモードデータを比較表示するステップを
有することを特徴とする画像データ処理方法。
Performing X-ray imaging on a predetermined part of a subject before treatment to generate a plurality of time-series pre-treatment image data;
Setting a region of interest based on the pre-treatment image data; generating pre-treatment M-mode data based on pixel values in the region of interest of the pre-treatment image data;
Performing X-ray imaging on a predetermined portion of the subject after treatment to generate a plurality of time-series post-treatment image data;
Generating post-treatment M-mode data based on pixel values in the region of interest of the post-treatment image data;
An image data processing method comprising a step of comparing and displaying the pre-treatment M mode data and the pre-treatment M mode data.
生成された前記Mモードデータの特徴量を計測するステップと、
計測された前記特徴量の値を表示するステップを
有することを特徴とする請求項11又は請求項12に記載した画像データ処理方法。
Measuring a feature value of the generated M-mode data;
The image data processing method according to claim 11, further comprising a step of displaying the measured value of the feature amount.
被検体の撮影対象部位に対してX線を照射するX線発生手段と、
このX線発生手段によって照射され前記撮影対象部位を透過したX線を検出するX線検出手段と、
前記X線検出手段によって検出されたX線情報に基づいて第1の画像データを生成する第1の画像データ生成手段と、
前記第1の画像データに対して関心領域を設定する関心領域設定手段と、
前記設定された関心領域における前記第1の画像データの画素値に基づいて第1のMモードデータを生成する第1のMモードデータ生成手段と、
前記設定された関心領域を記憶する関心領域記憶手段と、
前記被検体の撮影対象部位に照射されたX線から検出されたX線情報に基づいて第2の画像データを生成する第2の画像データ生成手段と、
前記記憶された関心領域における前記第2の画像データの画素値に基づいて第2のMモードデータを生成する第2のMモードデータ生成手段と、
生成された前記第1のMモードデータと前記第2のMモードデータを表示する表示手段と、
を備えたことを特徴とするX線診断装置。
X-ray generation means for irradiating X-rays to a region to be imaged of a subject;
X-ray detection means for detecting X-rays irradiated by the X-ray generation means and transmitted through the region to be imaged;
First image data generation means for generating first image data based on the X-ray information detected by the X-ray detection means;
A region of interest setting means for setting a region of interest for the first image data;
First M mode data generation means for generating first M mode data based on pixel values of the first image data in the set region of interest;
Region-of-interest storage means for storing the set region of interest;
Second image data generating means for generating second image data based on the X-ray information detected from the X-rays irradiated to the imaging target region of the subject;
Second M mode data generating means for generating second M mode data based on pixel values of the second image data in the stored region of interest;
Display means for displaying the generated first M-mode data and the second M-mode data;
An X-ray diagnostic apparatus comprising:
前記第1の画像データを生成する際の前記X線発生手段又は前記X線検出手段の位置を記憶する位置記憶手段をさらに備え、
前記第2の画像データ生成手段は、前記記憶された位置に基づいて前記第2の画像データを生成することを特徴とする請求項14記載のX線診断装置。
A position storage means for storing a position of the X-ray generation means or the X-ray detection means when generating the first image data;
The X-ray diagnostic apparatus according to claim 14, wherein the second image data generating unit generates the second image data based on the stored position.
前記関心領域設定手段は、略直線状の関心領域を設定することを特徴とする請求項1乃至請求項15の何れか1項に記載したX線診断装置。   The X-ray diagnosis apparatus according to claim 1, wherein the region-of-interest setting unit sets a substantially linear region of interest. 前記関心領域設定手段は、前記画像データ上に1点の中心点と前記中心点を中心として複数の方向に広がる複数の略直線状の関心領域を設定することを特徴とする請求項16記載のX線診断装置。   17. The region-of-interest setting unit sets a center point of one point and a plurality of substantially linear regions of interest extending in a plurality of directions around the center point on the image data. X-ray diagnostic equipment.
JP2004180378A 2004-06-18 2004-06-18 X-ray diagnostic equipment, image data processor, and image data processing method Withdrawn JP2006000422A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004180378A JP2006000422A (en) 2004-06-18 2004-06-18 X-ray diagnostic equipment, image data processor, and image data processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004180378A JP2006000422A (en) 2004-06-18 2004-06-18 X-ray diagnostic equipment, image data processor, and image data processing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006000422A true JP2006000422A (en) 2006-01-05

Family

ID=35769312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004180378A Withdrawn JP2006000422A (en) 2004-06-18 2004-06-18 X-ray diagnostic equipment, image data processor, and image data processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006000422A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014073388A (en) * 2013-11-01 2014-04-24 Canon Inc Control device, radiographic imaging apparatus, control method, and program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014073388A (en) * 2013-11-01 2014-04-24 Canon Inc Control device, radiographic imaging apparatus, control method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6491375B2 (en) X-ray diagnostic equipment
JP4580628B2 (en) X-ray image diagnostic apparatus and image data generation method
US9072490B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP6202963B2 (en) Image processing system, X-ray diagnostic apparatus, and image processing method
JP2009022733A (en) Apparatus and method for supporting medical diagnosis, and radiological diagnostic apparatus
US9613289B2 (en) X-ray diagnosis apparatus and image processing apparatus
US9547900B2 (en) Image processing apparatus, X-ray diagnosis apparatus, and registration method
JP6104601B2 (en) X-ray diagnostic imaging apparatus and control program
JP2005198762A (en) X-ray diagnosis apparatus and exposure dose controlling method
JP2017217460A (en) Medical information processor, x-ray ct apparatus, and medical information processing program
JP5366618B2 (en) X-ray diagnostic imaging equipment
JP7165600B2 (en) X-ray diagnostic equipment and medical information processing equipment
JP7475943B2 (en) X-ray diagnostic equipment and medical information processing equipment
JP2006000422A (en) X-ray diagnostic equipment, image data processor, and image data processing method
JP2005192856A (en) X-ray diagnostic apparatus and method of displaying x-ray image data
JP5591555B2 (en) X-ray diagnostic apparatus, image processing apparatus, and X-ray diagnostic system
JP5159086B2 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus and catheter navigation system
JP7297457B2 (en) Image processing device, X-ray diagnostic device and ultrasonic diagnostic device
JP2010246726A (en) Image processing apparatus and x-ray diagnostic apparatus
US20240127450A1 (en) Medical image processing apparatus and non-transitory computer readable medium
JP5865664B2 (en) Medical image diagnostic apparatus and medical image processing method
JP5075580B2 (en) X-ray diagnostic imaging equipment
JP2022030825A (en) Medical image diagnostic apparatus
JP2024037685A (en) Medical image processing device, X-ray diagnostic system, and medical image processing program
JP2022093821A (en) X-ray diagnostic apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070904