JP2005533692A - 輪状取り付け具を有する携帯型手持ち鉛筆削り器 - Google Patents

輪状取り付け具を有する携帯型手持ち鉛筆削り器 Download PDF

Info

Publication number
JP2005533692A
JP2005533692A JP2004524819A JP2004524819A JP2005533692A JP 2005533692 A JP2005533692 A JP 2005533692A JP 2004524819 A JP2004524819 A JP 2004524819A JP 2004524819 A JP2004524819 A JP 2004524819A JP 2005533692 A JP2005533692 A JP 2005533692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sharpener
container
scraper
opening
actuator button
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004524819A
Other languages
English (en)
Inventor
ラーマーズ,アンソニー,ジェイ.
ノッティングハム,ジョーン,アール.
スピーク,ジョーン,ダブリュ.
プランツ,ジェフェリー,スコット
ブラウン,パトリック,ダブリュ.
Original Assignee
イノデスク・ビジネス・トゥールズ・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イノデスク・ビジネス・トゥールズ・インコーポレイテッド filed Critical イノデスク・ビジネス・トゥールズ・インコーポレイテッド
Publication of JP2005533692A publication Critical patent/JP2005533692A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43LARTICLES FOR WRITING OR DRAWING UPON; WRITING OR DRAWING AIDS; ACCESSORIES FOR WRITING OR DRAWING
    • B43L23/00Sharpeners for pencils or leads
    • B43L23/02Sharpeners for pencils or leads with gearing

Landscapes

  • Drawing Aids And Blackboards (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

輪状の取り付け具を有する細長い胴体と、減速ギヤとギヤプレートを有するバッテリー動作のDCモータと、回転可能な削りユニットとを有する携帯型手持ち削り器。胴体に着脱自在に取り付けられたポケット状の不用削り屑容器が人間工学的に形作られた大きい断面寸法をもたらして不用の削り屑保管用の大きくなった内部空間の手の握りの中に嵌る。アクチュエータボタンが容器の中に成形され、部分的に周囲を囲まれてヒンジに似た作用をもたらして板ばねに係合してバッテリー電源をモータに接続し、また元の小売パッケージに入れたまま削り器の瞬間的な動作を提供する。容器が削り器から取り外され、内部の削りユニットが露出されているときはアクチュエータボタンは動作せず、それが安全機能として働く。他の代わりの実施例において、輪状取り付け具は3穴バインダに合うように間隔を置くこともでき、鉛筆又はクレヨンを削る大きさをもつ異なる削りユニットを使用してもよく、このユニットは削り器の有効寿命を延ばすために交換可能な削りユニットを使用するように設計することもでき、ユニットにはユニットが自由に転がらないようにアクチュエータボタンに隣接して安定具が設けられる。

Description

本出願人は、2002年7月25日に出願された「輪状取り付け具を有する携帯型手持ち鉛筆削り器」と称する米国特許出願第10/205,40号に基づく優先権を主張する。
本発明は一般的に電動鉛筆削り器、より詳細には鉛筆削り器を他の物品に取り付ける輪状手段を有する、木製鉛筆及び他の物品を削る携帯型のバッテリー動作の手持ち装置に関する。
インターネットへの広範なアクセスと入手可能なパーソナルコンピュータにおける技術的進歩は新千年紀における教育及び職場環境に対し劇的な効果をもたらしてきた。多くの教育及び業務活動はもはや集合化された場所では行われず、家庭において、あるいは旅行中の一時的な場所においてさえ行われる可能性がある。その結果、消費者用に合わせた携帯型事務用具及び事務用品に対する需要が増加している。消費者用に設計された携帯型のバッテリー動作の鉛筆削り器は理想的には軽量で、輸送中にも確実に保管できるコンパクトで、ほっそりした大きさをもっていることであろう。また安全に操作することが容易であり、生産コストと消費者に対する最終価格を下げる丈夫でしかも単純なデザインをもっていることであろう。
先行技術に開示されている携帯型のバッテリー動作の鉛筆削り器は一般的にこれらの特性の全てを提供するわけではない。例えば、米国特許第3889730号は卓上に置き、あるいは一体型の取り付けクリップを用いて製図板に取り付けるのに適した丈夫な円筒形の外観を開示している。米国特許第6249982B1号は同様の丈夫な円筒形の外観をもっている。米国特許第4050487号はもっとほっそりした外形を開示している。しかしながらこの発明は削り屑入れを空にする具体的な手段を開示せず、外部取り付け装置や、削り器から削り屑を除去する間、カッタ刃を動作しないようにする安全機構を開示していない。同様に米国特許第6065514号は柔らかい蝋状の化粧品材料の内側ケースから成る化粧鉛筆を削るに適したほっそりした携帯型のバッテリー作動の装置を開示している。しかしながら、それは削り器から削り屑を除去する間、カッタ刃を動作しないようにする安全機構や、如何なる外部取り付け装置も開示していない。最後に、これらの先行発明の何れも装置の削り寿命を延ばす如何なる手段にも備えていない。
従って、先行技術に欠けているものは、財布や服のポケットを使用することなく、リングバインダに取り付け、あるいは他の物品にクリップで留めることにより確実に持ち運ぶことができ、かつ手持ち用に人間工学的にデザインされ、安全性とデザインの特徴が消費者用に最適である、低コストで、携帯型で、丈夫な電動削り器である。
本発明の目的は、財布や服のポケットを使用することなく、リングバインダに取り付け、あるいは他の物品にクリップで留めることにより確実に持ち運ぶことができ、かつ手持ち用に人間工学的にデザインされ、安全性とデザインの特徴が消費者用に最適である、低コストで、携帯型で、丈夫な電動削り器を提供することである。
本発明のもう一つの目的は、遮断安全機能を有するスイッチで動作される鉛筆削り器を提供するためにスイッチを介してバッテリー電源に連結されたDCモータにより駆動される回転削り器カートリッジを提供することである。削り装置の胴体には中空のポケット状の内部を有する凸の容器が取り付けられて不用の削り屑を溜める手段を提供し、不用の削り屑を捨てるために取り外せる。容器は、容器が胴体から取り外されるときには動作不可能なスイッチボタンを含む。この特徴は、容器が胴体から取り外され、刃が露出されているときに削り器の偶発的な動作を防止するための安全装置として動作し、また小売パッケージから削り器を取り出すことなく削り器の試験動作を可能にする。
発明の更なる目的は、不用の削り屑のために大きい保管室を設けて削り器の詰りと、頻繁に保管室を空にする必要性とを減少することである。
本発明の更なる目的は、リング・ルーズリーフバインダ、クリップ、フック又は輪に取り付けるためにロープ状材料で出来た一つ以上の輪を有する電気鉛筆削り器を提供することである。
本発明の目的は、回転する交換可能な削り器カートリッジを有するバッテリーで動く鉛筆削り器を提供することである。
本発明の更なる目的は、柔らかい蝋状の絵の具に適した鈍い先端が得られるように設計された代わりの削りユニットであって、削りユニットを随意に鈍い先端の削りユニットか、鉛筆のような筆記具に適したもっと微細な先端を作り出す削りユニットに交換できる削りユニットを提供することである。
これら及び他の目的は、輪状取り付け具を有する携帯型手持ち削り器であって、
細長い中空形状と、一端にある、フロントキャップが取り付けられた前開口とを有する胴体であって、前記フロントキャップが、削るべき物品を挿入するための口径と内側に突き出たスリーブとを有するような胴体と、
前記フロントキャップに隣接して前記胴体の第2の開口に着脱自在に取り付けられた不用の削り屑のための容器と、
ハウジングと前記ハウジング内の中空の先細の凹部に通じる開口とを備える、前記胴体内に前記フロントキャップ内の口径に隣接して回転可能に配置された削りユニットであって、前記ハウジングがまた開口と、削るべき物体の端部に係合するために少なくとも部分的に前記開口を貫く前記ハウジング内に取り付けられた少なくとも一つの刃とを有するような削りユニットと、
前記削りユニットに連結された直流モータと、
一つ以上のバッテリーを備える電源と、
バッテリーを出し入れするために前記バッテリーにアクセスするための前記前開口と反対側の前記胴体の末端開口で胴体に着脱自在に嵌るエンドキャップと、
前記モータに通電するために前記バッテリーを前記モータに接続するスイッチ手段と、
前記削りユニットの速度を減ずるように出来ている複数のギヤと、
前記削り器を固定具に取り付ける、前記胴体の上部に取り付けられた一つ以上の輪状の吊るし用ストラップを備える取り付け手段と
を備える削り器を志向する本発明を用いて達成される。
本発明の一つの実施例において、容器が削り器の胴体に完全に取り付けられたときに、容器が胴体に、手の握りの中にぴったりと入るように形作られたより大きい断面寸法をもたらすような大きさと外形を容器はもっている。
本発明のもう一つの実施例において、スイッチ手段は、容器内に配設されかつ駆動手段を有する電源と導電性の板ばねの間にある複数の導線を切り換えるように出来ているアクチュエータボタンを備え、板ばねは、アクチュエータボタンによる接触により押し下げられたときに電源と駆動手段の間に電気回路を完成する。容器はフレキシブルな材料で出来ており、アクチュエータボタンは容器の連続部分として成形された凸状ドームと、ドームの凸状内面に配設された突き出たアクチュエータと、削り器が平坦表面に置かれたときに接触による押し下げを避けるように容器内に配設されているアクチュエータボタンを屈曲させる部分的に周囲を囲むスロットとを有する。本発明のもう一つの実施例において、減速ギヤがそれぞれギヤプレート上のボスに取り付けられ、それぞれのボスが段階的な高さを有し、それにより各ギヤが引き続くギヤに噛合ってモータ速度に対して減速をもたらす。
本発明のもう一つの実施例において、胴体の上部に取り付けられた輪状の吊るし用ストラップは削り器を標準のリングバインダに取り付けるような寸法をもっている。
本発明のもう一つの実施例において、筆記に適した微細な先細の先端を作るのに適した角度を成して削り刃が配設され、一方、もう一つの実施例において、蝋状の材料から成る絵の具に適した鈍い先端を作るのに適した角度を成して一つの刃が配設される。
本発明のもう一つの実施例において、削りユニットは駆動手段に付いている駆動軸に圧入され、フロントキャップが更に、着脱自在のスナップオンキャップから成り、フロントキャップを取り外しかつ削りユニットを交換できるように内側に突き出たスリーブが削りユニットに圧入される。
本発明のもう一つの実施例において、バッテリーが所定の場所にバッテリーを保持する引き出し式バッテリーカートリッジに収容され、バッテリーの出し入れをより容易にする。
本発明のもう一つの実施例において、アクチュエータボトムの両側に突き出た安定具が削り器が自由に転がり回らないように削り器を直立位置に座るようにする。
発明の完全な理解は、全体を通して同様の参照番号が同様の部品を表す添付図に関連して行われた場合に以下の説明から得られるであろう。
図1と図2において、発明の好ましい実施例の外形的特徴に先ず言及すれば、鉛筆削り器は一般的に2と表示される。削り器2の細長い胴体4は第1のフロントキャップ10を有する右ハウジング6及び左ハウジング8と、着脱自在の第2の後ろバッテリーキャップ12と、不用の削り屑のための着脱自在の容器14とを備える。
右ハウジング6と左ハウジング8は一つ以上のハウジング取り付けねじ16により合体され、ねじのそれぞれは左ハウジング8内の凹んだねじ穴18に入っており、右ハウジング6の内側(図示せず)に成形されたメスねじ内にねじ係合する。右ハウジング6と左ハウジング8はまた右ハウジング6、左ハウジング8及びフロントキャップ10の内側にあるインターロックタブ20により所定位置に保持され、右ハウジング6と左ハウジング8の前端部24の上に保持するように嵌るフロントキャップ10の唇状の縁22により更に固定される。フロントキャップ10は削るべき鉛筆又は他の物品を挿入するための口径26を有する。
右ハウジング6と左ハウジング8の上端にあるノッチ28は、輪状の吊るし用ストラップ30の上半分が上部分割線32に沿って削り器2の内部から突き出るようにする削り器胴体4内の開口を形成する。吊るし用ストラップ30は例えば、容易に保管し、確実に持ち運びするために標準サイズのリングバインダへの取り付けに対応するように互いにある距離を置いて配置される。あるいは、吊るし用ストラップ30は、ばねクリップ、フック又はキーチェーンリングによりベルト、ベルト通し又はバックパック等のあらゆる数の物品に削り器が取り付けられるようにするあらゆるタイプの固定具への一般的な取り付け手段を提供する。
右ハウジング6と左ハウジング8と容器14が組み合わされた形状は、親指以外の指が屑容器14の広い断面寸法の回りを握り、親指が成形されたアクチュエータボタン34の上に載るような手の握りの中に人間工学的にぴったりと入るように形作られる。アクチュエータボタン34は容器14の曲面36の底面に囲われてアクチュエータボタン34は削り器の重みにより偶発的に押されることはなく、それにより削り器2を机やテーブル等の平坦面に載せながらそれを作動することができる。
容器と同じ、あるいは類似の材料から成る複数の成形された安定具37が容器の表面から突き出て、削り器を直立位置に座るようにして削り器が自由に転がらないようにする。
図3、図4及び図5はアクチュエータボタン34の特徴を描いており、容器14は取り外された位置にある。アクチュエータボタン34は容器14と同じ、あるいは類似のフレキシブルな材料から成り、容器14の連続部分として成形される。アクチュエータボタン34は凸面ドーム38として容器14と一体的に形成され、凸面ドーム38と容器14の間のスロット40により部分的に周囲を囲まれる。容器14と表面ドーム38は接合部42において接合される。接合部42は生産コストを上げ、あるいは反復使用で故障することになる構成部品を何ら有することなく自然の、あるいは「そのままの」ヒンジとして働く。容器材料は、アクチュエータボタン34が押し下げ時に接合部42において屈曲し、解放時にその元の「オフ」位置に戻るように十分な弾性を有する。
容器14の左右の上端46にある成形された圧力クリップ44が容器14を取り付け位置に固定する。突き出たアクチュエータ48はドーム38の凸状内側にある成形されたアクチュエータボタン34の内面に成形される。図7を参照して以下により詳細に議論されるように、容器14が鉛筆削り器の胴体に取り付けられ、アクチュエータボタン34が押されたときに、アクチュエータ48は板ばね50を押し下げて金属製のモータ52ハウジングに接触して電気回路を完成して削り器2に動力を与える。モータ52ハウジングは適当な導電性材料で出来ている。アクチュエータボタン34に対する親指の圧力が停止すると、成形されたアクチュエータボタン34の弾性特性はアクチュエータボタン34をその元の成形された位置にぱちんと戻してアクチュエータ48を板ばね50から離し、板ばね50と金属製のモータ52ハウジングの間の接触を遮断する。削り器2が動作するためには容器14がその胴体4に取り付けられていなければならない。この特徴は、容器14が胴体4から外されて削りユニット60と刃90が図6に示すように露出されたときに、安全装置として働いて削り器2の偶発的な動作を防止し、それによりオペレータ又は子供への危害を防止する。
アクチュエータボタン34の一時的な動作はまた、削り器2がまだ初期の小売保護パッケージに包まれている間に使用される削り器2の試験動作のための手段を提供する。パッケージは、容器14とアクチュエータボタン34を含む削り器2の少なくとも一部を囲んで成形された透明な薄いプラスチックカバー(図示せず)で出来ていてもよく、プラスチックカバーは厚紙で出来た裏板(やはり図示せず)に接着剤で、あるいは機械的に取り付けられ、削り器2がプラスチックカバーと厚紙の間に固定される。プラスチックはしなやかであり、従って、アクチュエータ34はパッケージに入っていても削り器2をオンにするために押すことができる。アクチュエータボタン34は解放時にはオフ位置に戻り、それにより削り器2内でのバッテリーの意図しない漏れを避ける。この特徴により、消費者は好都合にも、購入前に装置の試験動作をすることができる。
図6はモータ、減速ギヤ、削り器及びフロントキャップの間の内部配置の分解図である。モータ52の軸56に固定されたピニオンギヤ54はギヤ58と噛合って削りユニット60の速度をそれらのギヤ比だけ減ずる。同様に、ギヤ62はギヤ58に噛合い、今度はギヤ62がギヤ64に噛合って、接続用の駆動軸66によりギヤ64に取り付けられた削りユニット60を動作するための所望の分当たりの回転数(rpm)まで逐次速度を減じる。ギヤ58、ギヤ62及びギヤ64はギヤプレート68のボス70、ボス72及びボス74に取り付けられ、それらはギヤ軸76とギヤねじ78により段階的な高さを有する。このようなギアの配置は、ギア間の線状距離を凝縮するために作用する。
フロントキャップ10の内側は、フロントキャップ10内の口径26を囲む内側に突き出たスリーブ80を有する。スリーブ80の先端82は削りユニット60内の挿入口径86の周辺の外側にある外側エッジ84の上に圧入を行うためのノッチが入れられ、スリーブ80が、フロントキャップ10の外側にある口径26に挿入された鉛筆を、削りユニット60内の中空の先細の凹部88の中に向ける放射方向のショルダとして働くようにする。切削刃90が刃ねじ92と刃ナット94により削り器ユニット60に取り付けられる。あるいは、刃は削り器ユニット60のハウジング96の中に直接成形されてもよい。凹部88と刃90の合せのテーパは微細な先細の先端を作るような角度で、あるいはクレヨン等の蝋状の材料から成る絵の具に適した鈍い先端を作るのに適した角度で設けられる。
発明のもう一つの好ましい実施例において、削りユニット60はスナップ嵌合により接続用駆動軸66に取り付けられ、スリーブ80の先端82と、削りユニット60内の挿入口径86の周辺の外側の外側エッジ84との間に僅かに圧入することにより所定位置に維持される。削りユニット60はスナップオン・フロントキャップ10を取り外し、削りユニット60を引き離すことにより駆動軸66から取り外すことができる。そうして、鉛筆削りに適した刃角を有する交換用削りユニットは接続用駆動軸66に挿入することもでき、フロントキャップ10は所定の場所にぱちんと戻される。あるいは、クレヨン又は類似のタイプの蝋状の材料を削るために、鈍い広角先端用に設けられた刃角を有する交換用削りユニットを挿入することもできる。削りユニットが交換できるという特徴は削り器の効率を向上し、その有効寿命を延ばす。駆動軸66を削りユニット60に連結する手段を、逆ねじスピンドル又はUリンクとの交換すること等により変形することは当業者には直ちに分ることであり、これら全ては本発明の範囲内にあると見なされる。
本発明の好ましい実施例のコンパクトな内部配置が図7に描かれている。ギヤプレート68に取り付けられたギヤ58、ギヤ62及びギヤ64は短い軸方向長さで必要なモータ減速を達成する働きをする。更に、ポケット状の容器14により生じる大きい円周は不用の削り屑を溜める大きくなった内部空間をもたらす。コンパクトな電気回路接続に備えるためにアクチュエータボタン34がまたモータ52に極近接して取り付けられる。
上で議論したように、開示された実施例において、ミニチュアの直流モータ52が、右ハウジング6と左ハウジング8により形成される後室100に入れられたバッテリー98により電力が与えられる。板ばね50はモータ52のハウジングに平行に離間されたブッシュ102上に支持される。板ばね50の一端は絶縁された導線(図示せず)により負の極性のバッテリー接点に接続される。もう一つの絶縁された導線(図示せず)は直流モータ内のモータ巻線と正のバッテリー接点に接続される。板ばね50の他端は、ある角度で下に突き出た先端106を有する、凸部104を有する。この先端106はアクチュエータ48に隣接し、あるいはそれに寄りかかっている。凸部104はモータ52のハウジングから極近接して離間され、それによりアクチュエータ48が先端106に当たって押されたときに、凸部104がモータ52のハウジングと電気接触するようにし、それにより電気回路を完成し、モータ52を作動して削りユニット60を回転する。板ばね50は導電性材料の成形された金属ストリップで出来ている。金属ストリップは好ましくは銅又はアルミニウムであり、アクチュエータボタン34が解放されたときに板ばね50の元の休止位置までそれ跳ね返らせるに十分な弾力性を有する。それにより、アクチュエータボタン34が解放されたときに電気接点が遮断され、モータ52を切る。
図8は本発明のもう一つの好ましい実施例の引き出し式のバッテリーカートリッジ110の特徴を図解する。この実施例において、第2の後ろバッテリーキャップ12は、単一のバッテリーカートリッジユニットを形成するために一緒に固定された、挿入端部112、カートリッジ側面114、正負のバッテリー接点(図示せず)から構成される引き出し式バッテリーカートリッジ110に取り付けられる。一つ以上の突き出たボタン116がカートリッジ側面に取り付けられ、カートリッジ側面は十分フレキシブルで、突き出たボタンが削り器ハウジングの中に入るために押し下げられ、また突き出たボタンが下で摺動するときに元の位置まで飛び出てハウジング内の孔118を通って突き出てカートリッジを取り付け位置にロックするようにする。第2の後ろバッテリーキャップ12は固定具(図示せず)によりバッテリーカートリッジ110に取り付けられ、第2の後ろバッテリーキャップ12は右ハウジング6と左ハウジング(図示せず)の後端120の上に保持するように嵌る。
発明は、発明の好ましい実施例を参照することにより上に説明したが、発明は上記の実施例に限定されない。上記の教示に照らせば、発明の精神から逸脱することなく上記の実施例の変形と変更が当業者に思い浮かぶであろう。従って、発明が、本願に添付された特許請求の範囲で示される通りにのみ限定されることがその意図である。
本発明の実施例の斜視図である。 後ろから見た本発明の実施例の斜視図である。 取り外された位置にある、本発明の実施例の容器の斜視図である。 逆方向から見た、取り外された位置にある、本発明の実施例の容器の斜視図である。 取り外された位置にある、本発明の実施例の容器の端面図である。 本発明の実施例の内部の部分分解斜視図である。 図1において線7−7に沿って取られた本発明の実施例の断面図である。 バッテリーカートリッジが取り外されているのを示す、後ろから見た本発明の代わりの実施例の斜視図である。
符号の説明
2 削り器
4 胴体
6 右ハウジング
8 左ハウジング
10 前キャップ
12 後キャップ
14 容器
26 口径
30 吊るし用ストラップ
34 アクチュエータボタン
37 安定具
38 ドーム
40 スロット
48 突き出たアクチュエータ
50 板ばね
52 モータ
54 ピニオンギヤ
56 モータ軸
58 歯車
60 削りユニット
62 歯車
64 歯車
66 駆動軸
68 ギヤプレート
70 ボス
72 ボス
74 ボス
76 ギヤ軸
80 スリーブ
86 挿入口径
88 中空の先細凹部
90 刃
96 削りユニットのハウジング
98 バッテリー
100 後室
110 バッテリーカートリッジ
112 挿入端部
114 カートリッジ側面
116 突き出たボタン
118 孔

Claims (80)

  1. a.細長い中空形状と一端にある第1の開口とを有する胴体と、
    b.第1の口径と、削るべき物品を挿入する内側に突き出たスリーブとを有する、前記第1の開口に取り付けられた第1のキャップと、
    c.前記第1のキャップに隣接して前記胴体の第2の開口に着脱自在に取り付けられた不用の削り屑のための容器と、
    d.前記銅体内に前記第1の口径に隣接して回転可能に配置された削りユニットと、
    e.前記削りユニットに連結された駆動手段と、
    f.電源を収容する手段と、
    g.前記電源と前記駆動手段を接続して前記駆動手段に通電するスイッチ手段と
    を備える携帯型手持ち削り器。
  2. 前記電源を収容する手段が一つ以上のバッテリーを収容する内部室を備え、
    前記駆動手段が駆動軸により前記削りユニットに連結された直流電気モータを備え、
    前記削り器が、バッテリーの出し入れ用の前記バッテリーにアクセスするための前記第1の開口と反対側にある前記胴体の第3の開口において前記胴体に着脱自在に嵌る第2のエンドキャップを更に備える
    ことを特徴とする請求項1に記載の削り器。
  3. 前記駆動手段が、前記削りユニットの速度を減ずるように出来ている複数のギヤを更に備えることを特徴とする請求項2に記載の削り器。
  4. 前記削りユニットがハウジングと、前記ハウジング内の中空の先細の凹部に通じる第2の口径とを備え、
    前記ハウジングがまた、第4の開口と、前記第4の開口を少なくとも部分的に貫いて削るべき物体の端部に係合する、前記ハウジング内に取り付けられた少なくとも一つの刃とを有する
    ことを特徴とする請求項3に記載の削り器。
  5. 前記スイッチ手段が、前記容器内に配設され、前記駆動手段を有する前記電源と導電性の板ばねの間にある複数の導線を切り換えるように出来ているアクチュエータボタンを備え、
    前記板ばねが、前記アクチュエータボタンによる接触により押し下げられたときに、前記電源と前記駆動手段の間で電気回路を完成する
    ことを特徴とする請求項4に記載の削り器。
  6. 前記容器がフレキシブルな材料で出来ており、
    前記アクチュエータボタンが、前記容器の連続部分として成形された凸のドームと、前記ドームの凸内面に配設された突き出たアクチュエータと、前記アクチュエータボタンを屈曲させる部分的に囲むスロットとを有し、
    前記削り器が平坦面に置かれたときに接触による押し下げを避けるように前記アクチュエータボタンが前記容器内に配設される
    ことを特徴とする請求項5に記載の削り器。
  7. 前記複数のギヤがそれぞれギヤプレートのボスに取り付けられ、
    前記複数のボスが段階的な高さを有し、それにより各ギヤを引き続くギヤに噛合ってモータ速度に対する減速をもたらす
    ことを特徴とする請求項6に記載の削り器。
  8. 前記削り器を固定具に取り付けるための前記胴体に固定された取り付け手段も備える請求項7に記載の削り器。
  9. 前記取り付け手段が前記胴体の上部に取り付けられた一つ以上の輪状の吊るし用ストラップを備え、前記ストラップが前記削り器を標準のリングバインダに取り付けるような寸法をもっていることを特徴とする請求項8に記載の削り器。
  10. 前記少なくとも一つの刃が、筆記に適した微細な先細の先端を作るのに適した角度で配設されることを特徴とする請求項9に記載の削り器。
  11. 前記削りユニットが前記駆動手段の前記駆動軸に圧入され、
    前記第1のキャップが更に着脱自在のスナップオンキャップを備え、
    前記内側に突き出たスリーブが前記削りユニットに圧入され、それにより前記フロントキャップが取り外され、前記削りユニットが交換される
    ことを特徴とする請求項9に記載の削り器。
  12. 前記少なくとも一つの刃が蝋状の材料から成る絵の具に適した鈍い先端を作るのに適した角度で配設されることを特徴とする請求項9に記載の削り器。
  13. 前記胴体が、前記胴体の前記第3の開口に隣接する一つ以上の孔を有し、
    前記第2のエンドキャップがバッテリーカートリッジに固定され、
    前記バッテリーカートリッジが挿入端部と正負のバッテリー接点とカートリッジ側面とを備え、
    前記カートリッジ側面が前記胴体内に嵌りかつ前記バッテリーの外面を部分的に包むように形作られ、
    前記カートリッジ側面が、フレキシブルな材料と、前記カートリッジが挿入位置にあるときに前記孔を付き抜ける一つ以上の突き出たボタンとを更に備える
    ことを特徴とする請求項9に記載の削り器。
  14. 複数の安定具が前記アクチュエータボタンに隣接して前記容器の表面から突き出て前記削り器がある表面上に直立位置で部分的に持ち上って座るようにして前記表面の前記アクチュエータボタンへの偶発的な接触を避けることを特徴とする請求項9に記載の削り器。
  15. 前記削り器がパッケージ内に保持され、前記パッケージが、前記削り器が前記パッケージの内部にあっても前記削り器を瞬間的に動作する手段と、やはり前記パッケージの内部にあっても前記削り器を非動作状態に自動的に戻す手段とを備えることを特徴とする請求項9に記載の削り器。
  16. a.細長い中空形状と一端にある第1の開口とを有する胴体と、
    b.第1の口径と、削るべき物品を挿入する内側に突き出たスリーブとを有する、前記第1の開口に取り付けられた第1のキャップと、
    c.前記第1のキャップに隣接して前記胴体の第2の開口に着脱自在に取り付けられた不用の削り屑のための容器と、
    d.前記銅体内に前記第1の口径に隣接して回転可能に配置された削りユニットと、
    e.前記削りユニットに連結された直流電気モータと、
    f.一つ以上のバッテリーを備える電源を収容する手段と、
    g.バッテリーの出し入れ用の前記バッテリーにアクセスするための前記第1の開口と反対側にある前記胴体の第3の開口において前記胴体に着脱自在に嵌る第2のエンドキャップと、
    h.前記バッテリーと前記モータを接続して前記モータに通電するスイッチ手段と、
    i.前記削り器ユニットの速度を減ずるように出来ている複数のギヤであって、前記複数のギヤがそれぞれギヤプレートのボスに取り付けられ、前記複数のボスが段階的な高さを有し、それにより各ギヤを引き続くギヤに噛合ってモータ速度に対する減速をもたらすような複数のギヤと
    を備える携帯型手持ち削り器。
  17. 前記削りユニットがハウジングと、前記ハウジング内の中空の先細の凹部に通じる第2の口径とを備え、
    前記ハウジングがまた、第4の開口と、前記第4の開口を少なくとも部分的に貫いて削るべき物体の端部に係合する、前記ハウジング内に取り付けられた少なくとも一つの刃とを有する
    ことを特徴とする請求項16に記載の削り器。
  18. 前記容器が、前記胴体に完全に取り付けられたときに、前記胴体により大きい断面寸法をもたらし、前記寸法が手の握り内にぴったり入るように形作られることを特徴とするクレーム17に記載の削り器。
  19. 前記スイッチ手段が、前記容器内に配設され、前記駆動手段を有する前記電源と導電性の板ばねの間にある複数の導線を切り換えるように出来ているアクチュエータボタンを備え、
    前記板ばねが、前記アクチュエータボタンによる接触により押し下げられたときに、前記電源と前記駆動手段の間で電気回路を完成する
    ことを特徴とする請求項18に記載の削り器。
  20. 前記容器がフレキシブルな材料で出来ており、
    前記アクチュエータボタンが、前記容器の連続部分として成形された凸のドームと、前記ドームの凸内面に配設された突き出たアクチュエータと、前記アクチュエータボタンを屈曲させる部分的に囲むスロットとを有し、
    前記削り器が平坦面に置かれたときに接触による押し下げを避けるように前記アクチュエータボタンが前記容器内に配設される
    ことを特徴とする請求項19に記載の削り器。
  21. 前記削り器を固定具に取り付けるための前記胴体に固定された取り付け手段も備えることを特徴とする請求項20に記載の削り器。
  22. 前記取り付け手段が前記胴体の上部に取り付けられた一つ以上の輪状の吊るし用ストラップを備え、前記ストラップが前記削り器を標準のリングバインダに取り付けるような寸法をもっていることを特徴とする請求項21に記載の削り器。
  23. 前記少なくとも一つの刃が、筆記に適した微細な先細の先端を作るのに適した角度で配設されることを特徴とする請求項21に記載の削り器。
  24. 前記削りユニットが前記駆動手段の前記駆動軸に圧入され、
    前記第1のキャップが更に着脱自在のスナップオンキャップを備え、
    前記内側に突き出たスリーブが前記削りユニットに圧入され、それにより前記フロントキャップが取り外され、前記削りユニットが交換される
    ことを特徴とする請求項21に記載の削り器。
  25. 前記少なくとも一つの刃が蝋状の材料から成る絵の具に適した鈍い先端を作るのに適した角度で配設されることを特徴とする請求項21に記載の削り器。
  26. 前記胴体が、前記胴体の前記第3の開口に隣接する一つ以上の孔を有し、
    前記第2のエンドキャップがバッテリーカートリッジに固定され、
    前記バッテリーカートリッジが挿入端部と正負のバッテリー接点とカートリッジ側面とを備え、
    前記カートリッジ側面が前記胴体内に嵌りかつ前記バッテリーの外面を部分的に包むように形作られ、
    前記カートリッジ側面が、フレキシブルな材料と、前記カートリッジが挿入位置にあるときに前記孔を付き抜ける一つ以上の突き出たボタンとを更に備える
    ことを特徴とする請求項21に記載の削り器。
  27. 複数の安定具が前記アクチュエータボタンに隣接して前記容器の表面から突き出て前記削り器がある表面上に直立位置で部分的に持ち上って座るようにして前記表面の前記アクチュエータボタンへの偶発的な接触を避けることを特徴とする請求項21に記載の削り器。
  28. 前記削り器がパッケージ内に保持され、前記パッケージが、前記削り器が前記パッケージの内部にあっても前記削り器を瞬間的に動作する手段と、やはり前記パッケージの内部にあっても前記削り器を非動作状態に自動的に戻す手段とを備えることを特徴とする請求項21に記載の削り器。
  29. a.細長い中空形状と一端にある第1の開口とを有する胴体と、
    b.第1の口径と、削るべき物品を挿入する内側に突き出たスリーブとを有する、前記第1の開口に取り付けられた第1のキャップと、
    c.前記第1のキャップに隣接して前記胴体の第2の開口に着脱自在に取り付けられた不用の削り屑のための容器であって、前記容器が、フレキシブルな材料で出来ておりかつ前記胴体に完全に取り付けられたときに、前記胴体により大きい断面寸法をもたらし、前記寸法が手の握り内にぴったり入るように形作られるような容器と、
    d.前記胴体内に前記第1の口径に隣接して回転可能に配置された削りユニットと、
    e.前記削りユニットに連結された直流電気モータと、
    f.一つ以上のバッテリーを備える電源を収容する手段と、
    g.バッテリーの出し入れ用の前記バッテリーにアクセスするための前記第1の開口と反対側にある前記胴体の第3の開口において前記胴体に着脱自在に嵌る第2のエンドキャップと、
    h.前記バッテリーと前記モータを接続して前記モータに通電するスイッチ手段であって、
    前記スイッチ手段が、前記駆動手段を有する前記電源と導電性の板ばねの間にある複数の導線を備え、
    前記板ばねが、前記アクチュエータボタンによる接触により押し下げられたときに、前記電源と前記駆動手段の間で電気回路を完成し、
    前記アクチュエータボタンが、前記容器の連続部分として成形された凸のドームと、前記ドームの凸内面に配設された突き出たアクチュエータと、前記アクチュエータボタンを屈曲させる部分的に囲むスロットとを有し、
    前記アクチュエータボタンが、前記削り器が平坦面に置かれたときに、接触による押し下げを避けるように前記容器内に配設される
    ようなスイッチ手段と
    を備える携帯型手持ち削り器。
  30. 前記駆動手段が、前記削りユニットの速度を減ずるように出来ている複数のギヤも備えることを特徴とする請求項29に記載の削り器。
  31. 前記削りユニットがハウジングと、前記ハウジング内の中空の先細の凹部に通じる第2の口径とを備え、
    前記ハウジングがまた、第4の開口と、前記第4の開口を少なくとも部分的に貫いて削るべき物体の端部に係合する、前記ハウジング内に取り付けられた少なくとも一つの刃とを有する
    ことを特徴とする請求項30に記載の削り器。
  32. 前記複数のギヤがそれぞれギヤプレートのボスに取り付けられ、前記複数のボスが段階的な高さを有し、それにより各ギヤを引き続くギヤに噛合ってモータ速度に対する減速をもたらすことを特徴とする請求項31に記載の削り器。
  33. 前記削り器を固定具に取り付けるための前記胴体に固定された取り付け手段も備える請求項32に記載の削り器。
  34. 前記取り付け手段が前記胴体の上部に取り付けられた一つ以上の輪状の吊るし用ストラップを備え、前記ストラップが前記削り器を標準のリングバインダに取り付けるような寸法をもっていることを特徴とする請求項33に記載の削り器。
  35. 前記少なくとも一つの刃が、筆記に適した微細な先細の先端を作るのに適した角度で配設されることを特徴とする請求項33に記載の削り器。
  36. 前記削りユニットが前記駆動手段の前記駆動軸に圧入され、
    前記第1のキャップが更に着脱自在のスナップオンキャップを備え、
    前記内側に突き出たスリーブが前記削りユニットに圧入され、それにより前記フロントキャップが取り外され、前記削りユニットが交換される
    ことを特徴とする請求項33に記載の削り器。
  37. 前記少なくとも一つの刃が蝋状の材料から成る絵の具に適した鈍い先端を作るのに適した角度で配設されることを特徴とする請求項33に記載の削り器。
  38. 前記胴体が、前記胴体の前記第3の開口に隣接する一つ以上の孔を有し、
    前記第2のエンドキャップがバッテリーカートリッジに固定され、
    前記バッテリーカートリッジが挿入端部と正負のバッテリー接点とカートリッジ側面とを備え、
    前記カートリッジ側面が前記胴体内に嵌りかつ前記バッテリーの外面を部分的に包むように形作られ、
    前記カートリッジ側面が、フレキシブルな材料と、前記カートリッジが挿入位置にあるときに前記孔を付き抜ける一つ以上の突き出たボタンとを更に備える
    ことを特徴とする請求項33に記載の削り器。
  39. 複数の安定具が前記アクチュエータボタンに隣接して前記容器の表面から突き出て前記削り器がある表面上に直立位置で部分的に持ち上って座るようにして前記表面の前記アクチュエータボタンへの偶発的な接触を避けることを特徴とする請求項33に記載の削り器
  40. 前記削り器がパッケージ内に保持され、前記削り器が前記パッケージの内部にあっても前記削り器を瞬間的に動作する手段と、やはり前記パッケージの内部にあっても前記削り器を非動作状態に自動的に戻す手段とを備えることを特徴とする請求項33に記載の削り器。
  41. a.細長い中空形状と一端にある第1の開口とを有する胴体と、
    b.第1の口径と、削るべき物品を挿入する内側に突き出たスリーブとを有する、前記第1の開口に取り付けられた第1のキャップと、
    c.前記第1のキャップに隣接して前記胴体の第2の開口に着脱自在に取り付けられた不用の削り屑のための容器と、
    d.前記胴体内に前記第1の口径に隣接して回転可能に配置された削りユニットと、
    e.前記削りユニットに連結された駆動手段と、
    f.電源を収容する手段と、
    g.前記電源と前記駆動手段を接続して前記駆動手段に通電するスイッチ手段と、
    h.前記削り器を固定具に取り付ける、前記胴体の上部に取り付けられた一つ以上の輪状の吊るし用ストラップを備える取り付け手段と
    を備える携帯型手持ち削り器。
  42. 前記ストラップが前記削り器を標準のリングバインダに取り付けるような寸法をもっていることを特徴とする請求項41に記載の削り器。
  43. 前記容器が、前記胴体に完全に取り付けられたときに、前記胴体により大きい断面寸法をもたらし、前記寸法が手の握り内にぴったり入るように形作られることを特徴とするクレーム42に記載の削り器。
  44. 前記電源を収容する手段が一つ以上のバッテリーを収容する内部室を備え、
    前記駆動手段が直流電気モータを備え、
    前記削りユニットが、バッテリーの出し入れ用の前記バッテリーにアクセスするための前記第1の開口と反対側にある前記胴体の第3の開口において前記胴体に着脱自在に嵌る第2のエンドキャップを更に備える
    ことを特徴とする請求項43に記載の削り器。
  45. 前記駆動手段が、前記削りユニットの速度を減ずるように出来ている複数のギヤを更に備えることを特徴とする請求項44に記載の削り器。
  46. 前記削りユニットがハウジングと、前記ハウジング内の中空の先細の凹部に通じる第2の口径とを備え、
    前記ハウジングがまた、第4の開口と、前記第4の開口を少なくとも部分的に貫いて削るべき物体の端部に係合する、前記ハウジング内に取り付けられた少なくとも一つの刃とを有する
    ことを特徴とする請求項45に記載の削り器。
  47. 前記スイッチ手段が、前記容器内に配設され、前記駆動手段を有する前記電源と導電性の板ばねの間にある複数の導線を切り換えるように出来ているアクチュエータボタンを備え、
    前記板ばねが、前記アクチュエータボタンによる接触により押し下げられたときに、前記電源と前記駆動手段の間で電気回路を完成する
    ことを特徴とする請求項46に記載の削り器。
  48. 前記胴体がフレキシブルな材料で出来ており、
    前記アクチュエータボタンが、前記容器の連続部分として成形された凸のドームと、前記ドームの凸内面に配設された突き出たアクチュエータと、前記アクチュエータボタンを屈曲させる部分的に囲むスロットとを有し、
    前記削り器が平坦面に置かれたときに接触による押し下げを避けるように前記アクチュエータボタンが前記容器内に配設される
    ことを特徴とする請求項47に記載の削り器。
  49. 前記複数のギヤがそれぞれギヤプレートのボスに取り付けられ、
    前記複数のボスが段階的な高さを有し、それにより各ギヤを引き続くギヤに噛合ってモータ速度に対する減速をもたらす
    ことを特徴とする請求項48に記載の削り器。
  50. 前記少なくとも一つの刃が、筆記に適した微細な先細の先端を作るのに適した角度で配設されることを特徴とする請求項49に記載の削り器。
  51. 前記削りユニットが前記駆動手段の前記駆動軸に圧入され、
    前記第1のキャップが更に着脱自在のスナップオンキャップを備え、
    前記内側に突き出たスリーブが前記削りユニットに圧入され、それにより前記フロントキャップが取り外され、前記削りユニットが交換される
    ことを特徴とする請求項49に記載の削り器。
  52. 前記少なくとも一つの刃が蝋状の材料から成る絵の具に適した鈍い先端を作るのに適した角度で配設されることを特徴とする請求項49に記載の削り器。
  53. 前記胴体が、前記胴体の前記第3の開口に隣接する一つ以上の孔を有し、
    前記第2のエンドキャップがバッテリーカートリッジに固定され、
    前記バッテリーカートリッジが挿入端部と正負のバッテリー接点とカートリッジ側面とを備え、
    前記カートリッジ側面が前記胴体内に嵌りかつ前記バッテリーの外面を部分的に包むように形作られ、
    前記カートリッジ側面が、フレキシブルな材料と、前記カートリッジが挿入位置にあるときに前記孔を付き抜ける一つ以上の突き出たボタンとを更に備える
    ことを特徴とする請求項49に記載の削り器。
  54. 複数の安定具が前記アクチュエータボタンに隣接して前記容器の表面から突き出て前記削り器がある表面上に直立位置で部分的に持ち上って座るようにして前記表面の前記アクチュエータボタンへの偶発的な接触を避けることを特徴とする請求項49に記載の削り器。
  55. 前記削り器がパッケージ内に保持され、前記削り器が前記パッケージの内部にあっても前記削り器を瞬間的に動作する手段と、やはり前記パッケージの内部にあっても前記削り器を非動作状態に自動的に戻す手段とを備えることを特徴とする請求項49に記載の削り器。
  56. a.細長い中空形状と一端にある第1の開口とを有する胴体と、
    b.第1の口径と、削るべき物品を挿入する内側に突き出たスリーブとを有する、前記第1の開口に取り付けられた第1のキャップと、
    c.フレキシブルな材料で出来ておりかつ前記第1のキャップに隣接して前記胴体の第2の開口に着脱自在に取り付けられた不用の削り屑のための容器であって、前記胴体に完全に取り付けられたときに、前記胴体により大きい断面寸法をもたらし、前記寸法が手の握り内にぴったり入るように形作られるような容器と、
    d.前記胴体内に前記第1の口径に隣接して回転可能に配置された削りユニットであって、前記削りユニットがハウジングと、前記ハウジング内の中空の先細の凹部に通じる第2の口径とを備え、
    前記ハウジングがまた、第4の開口と、前記第4の開口を少なくとも部分的に貫いて削るべき物体の端部に係合する、前記ハウジング内に取り付けられた少なくとも一つの刃とを有するような削りユニットと、
    e.前記削りユニットに連結された直流電気モータと、
    f.一つ以上のバッテリーを備える電源を収容する手段と、
    g.バッテリーの出し入れ用の前記バッテリーにアクセスするための前記第1の開口と反対側にある前記胴体の第3の開口において前記胴体に着脱自在に嵌る第2のエンドキャップと、
    h.前記容器内に配設されたアクチュエータボタンを備えるスイッチ手段であって、
    前記アクチュエータボタンが、前記容器の連続部分として成形された凸のドームと、前記ドームの凸内面に配設された突き出たアクチュエータと、前記アクチュエータボタンを屈曲させる部分的に囲むスロットとを有し、
    前記アクチュエータボタンが、前記削り器が平坦面に置かれたときに、接触による押し下げを避けるように前記容器内に配設されかつ前記駆動手段を有する前記電源と導電性の板ばねの間にある複数の導線を切り換えるように出来ており、
    前記板ばねが、前記アクチュエータボタンによる接触により押し下げられたときに、前記電源と前記駆動手段の間で電気回路を完成する
    ようなスイッチ手段と、
    i.前記削り器ユニットの速度を減ずるように出来ている複数のギヤであって、前記複数のギヤがそれぞれギヤプレートのボスに取り付けられ、前記複数のボスが段階的な高さを有し、それにより各ギヤを引き続くギヤに噛合ってモータ速度に対する減速をもたらすような複数のギヤと
    j.前記胴体の上部に取り付けられた複数の輪状の吊るし用ストラップであって、前記削り器を標準のリングバインダに取り付けるような寸法をもつストラップを備える取り付け手段と
    を備える携帯型手持ち削り器。
  57. 前記少なくとも一つの刃が、筆記に適した微細な先細の先端を作るのに適した角度で配設されることを特徴とする請求項56に記載の削り器。
  58. 前記削りユニットが前記駆動手段の前記駆動軸に圧入され、
    前記第1のキャップが更に着脱自在のスナップオンキャップを備え、
    前記内側に突き出たスリーブが前記削りユニットに圧入され、それにより前記フロントキャップが取り外され、前記削りユニットが交換される
    ことを特徴とする請求項56に記載の削り器。
  59. 前記少なくとも一つの刃が蝋状の材料から成る絵の具に適した鈍い先端を作るのに適した角度で配設されることを特徴とする請求項56に記載の削り器。
  60. 前記胴体が、前記胴体の前記第3の開口に隣接する一つ以上の孔を有し、
    前記第2のエンドキャップがバッテリーカートリッジに固定され、
    前記バッテリーカートリッジが挿入端部と正負のバッテリー接点とカートリッジ側面とを備え、
    前記カートリッジ側面が前記胴体内に嵌りかつ前記バッテリーの外面を部分的に包むように形作られ、
    前記カートリッジ側面が、フレキシブルな材料と、前記カートリッジが挿入位置にあるときに前記孔を付き抜ける一つ以上の突き出たボタンとを更に備える
    ことを特徴とする請求項56に記載の削り器。
  61. 複数の安定具が前記アクチュエータボタンに隣接して前記容器の表面から突き出て前記削り器がある表面上に直立位置で部分的に持ち上って座るようにして前記表面の前記アクチュエータボタンへの偶発的な接触を避けることを特徴とする請求項56に記載の削り器。
  62. 前記削り器がパッケージ内に保持され、前記削り器が前記パッケージの内部にあっても前記削り器を瞬間的に動作する手段と、やはり前記パッケージの内部にあっても前記削り器を非動作状態に自動的に戻す手段とを備えることを特徴とする請求項56に記載の削り器。
  63. a.一端が開いている細長い中空の胴体であって、それに容器が着脱自在に取り付けられた胴体と、
    b.前記開放端を覆うように前記胴体に着脱自在に取り付けられた前カバーであって、鉛筆の挿入する口径も有する前カバーと、
    c.前記胴体内に配設された電気モータであって、電気回路によりバッテリー電源に連結された電気モータと、
    d.前記モータを作動するスイッチ手段と、
    e.前記胴体内の前記モータに連結された削り手段であって、筆記用鉛筆上に先細の先端を切削するように前記胴体に対して回転可能である削り手段と
    を備える電気鉛筆削り装置。
  64. 前記モータが第1の軸を有し、
    前記第1の軸が減速手段と第2の軸を介して前記削り手段に連結され、
    前記減速手段が複数のかみ合わされたギヤを備え、
    前記噛み合わされたギヤが、前記第1の軸の速度に対して前記第2の軸の速度を減ずるように所定の比を有する
    ことを特徴とする請求項63に記載の電気鉛筆削り装置。
  65. 前記スイッチ手段がアクチュエータボタンと接点手段とを備え、
    前記アクチュエータボタンが前記容器と一体的になっており、それにより前記容器が前記胴体から取り外されたときにモータが動作しないようにする
    ことを特徴とする請求項64に記載の電気鉛筆削り装置。
  66. 前記アクチュエータボタンが前記接点手段に隣接する突き出た突起も備え、
    前記アクチュエータボタンを押し下げることにより前記突起を前記接点手段に対して付勢して前記モータ接触させて前記モータと前記一つ以上のバッテリーの間の前記電気回路を閉じる
    ことを特徴とする請求項65に記載の電気鉛筆削り装置。
  67. 前記着脱自在の容器が、不用の削り屑を溜めるために断面が前記胴体より大きい凹の拡大された室を備えて前記削り手段の詰りを低減しかつ不用の削り屑のための保管容積を増加することを特徴とする請求項63に記載の電気鉛筆削り装置。
  68. 前記削り手段が、
    口径と、
    先細の円錐内壁であって、少なくとも部分的にそこを通って先端まで開口を定める内壁とを有するハウジングと、
    前記内壁に配設された一つ以上の直線スロットと、
    少なくとも部分的に前記開口の中に突き出たエッジを有するかみそり刃と、
    凹部であって、それに連結するように出来ている前記第2の軸に隣接する凹部と、
    前記開放端において前記胴体に接続するための、前記開口に隣接する固定手段と
    を備えることを特徴とする請求項64に記載の電気鉛筆削り装置。
  69. 前記電気鉛筆削り装置が前記装置をリング・ルーズリーフバインダに固定するようにできている、前記胴体に取り付けられた少なくとも一つの輪も備えることを特徴とする請求項63に記載の電気鉛筆削り装置。
  70. 前記電気鉛筆削り装置が、リング、フック又は輪から成るグループから選択された取り付け手段に前記装置を固定する、前記胴体に取り付けられた少なくとも一つの輪も備えることを特徴とする請求項63に記載の電気鉛筆削る装置。
  71. 前記胴体が中空内部を定めるように継ぎ目において接続されかつ前記継ぎ目において前記胴体の分離を防止するように前記前カバーにより合体された二つの対向する側面部を備えることを特徴とする請求項63に記載の電気鉛筆削り装置。
  72. 前記胴体が前記胴体の前記第3の開口に隣接する一つ以上の孔を有し、
    第2のエンドキャップがバッテリーカートリッジに固定され、
    前記バッテリーカートリッジが挿入端部と、正負バッテリー接点と、カートリッジ側面を備え、
    前記カートリッジ側面が前記胴体内に、前記バッテリーの外面を部分的に包むように嵌り、
    前記カートリッジ側面がフレキシブルな材料と、前記カートリッジが挿入位置にあるときに前記孔に突き出る一つ以上の突き出たボタンとを備える
    ことを特徴とする請求項63に記載の電気鉛筆削り装置。
  73. 複数の安定具がアクチュエータボタンに隣接して容器の表面から突き出て前記削り器がある表面上に直立位置で部分的に持ち上って座るようにして前記表面の前記アクチュエータボタンへの偶発的な接触を防止することを特徴とする請求項63に記載の電気鉛筆削り装置。
  74. 前記削り器が、前記削り器が前記パッケージの内部にあっても前記削り器を瞬間的に動作する手段と、やはり前記パッケージの内部にあっても前記削り器を非動作状態に自動的に戻す手段とを備えるパッケージ内に保持されることを特徴とする請求項63に記載の電気鉛筆削り装置。
  75. a.一端が開いている細長い中空の胴体であって、それに容器が着脱自在に取り付けられた胴体であり、前記着脱自在の容器が、不用の削り屑を溜めるために断面が前記胴体より大きい凹の拡大された室を備えて前記削り手段の詰りを低減しかつ不用の削り屑のための保管容積を増加するような胴体と、
    b.前記開放端を覆うように前記胴体に着脱自在に取り付けられた前カバーであって、鉛筆の挿入する口径も有する前カバーと、
    c.前記胴体内に配設された電気モータであって、電気回路によりバッテリー電源に連結された電気モータであり、
    前記モータが第1の軸を有し、
    前記第1の軸が減速手段と第2の軸を介して前記削り手段に連結され、
    前記減速手段が複数の噛み合わされたギヤを備え、
    前記噛み合わされたギヤが、前記第1の軸の速度に対して前記第2の軸の速度を減ずるように所定の比を有する
    ような電気モータと、
    d.アクチュエータボタンと接点手段を備える、前記モータを作動するスイッチ手段であって、前記アクチュエータボタンが前記容器と一体的になっており、それにより前記容器が前記胴体から取り外されたときにモータが動作しないようにするスイッチ手段と、
    e.前記アクチュエータボタンが前記接点手段に隣接する突き出た突起も備え、
    前記アクチュエータボタンを押し下げることにより前記突起を前記接点手段に対して付勢して前記モータ接触させて前記モータと前記一つ以上のバッテリーの間の前記電気回路を閉じる
    ようなスイッチ手段と、
    f.前記胴体内の前記モータに連結された削り手段であって、筆記用鉛筆上に先細の先端を切削するように前記胴体に対して回転可能である削り手段であり、
    前記削り手段が、
    g.口径と、
    先細の円錐内壁であって、少なくとも部分的にそこを通って先端まで開口を定める内壁とを有するハウジングと、
    前記内壁に配設された一つ以上の直線スロットと、
    少なくとも部分的に前記開口の中に突き出たエッジを有するかみそり刃と、
    凹部であって、それに連結するように出来ている前記第2の軸に隣接する凹部と、
    前記開放端において前記胴体に接続するための、前記開口に隣接する固定手段と
    を更に備える削り手段と
    を備える電気鉛筆削る装置。
  76. 前記電気鉛筆削り装置が、リング、フック又は輪から成るグループから選択された取り付け手段に前記装置を固定する、前記胴体に取り付けられた少なくとも一つの輪も備えることを特徴とする請求項75に記載の電気鉛筆削る装置。
  77. 前記胴体が中空内部を定めるように継ぎ目において接続されかつ前記継ぎ目において前記胴体の分離を防止するように前記前カバーにより合体された二つの対向する側面部を備えることを特徴とする請求項75に記載の電気鉛筆削り装置。
  78. 前記胴体が前記胴体の前記第3の開口に隣接する一つ以上の孔を有し、
    第2のエンドキャップがバッテリーカートリッジに固定され、
    前記バッテリーカートリッジが挿入端部と、正負バッテリー接点と、カートリッジ側面を備え、
    前記カートリッジ側面が前記胴体内に、前記バッテリーの外面を部分的に包むように嵌り、
    前記カートリッジ側面がフレキシブルな材料と、前記カートリッジが挿入位置にあるときに前記孔に突き出る一つ以上の突き出たボタンとを備える
    ことを特徴とする請求項75に記載の電気鉛筆削り装置。
  79. 複数の安定具がアクチュエータボタンに隣接して容器の表面から突き出て前記削り器がある表面上に直立位置で部分的に持ち上って座るようにして前記表面の前記アクチュエータボタンへの偶発的な接触を防止することを特徴とする請求項75に記載の電気鉛筆削り装置。
  80. 前記削り器が、前記削り器が前記パッケージの内部にあっても前記削り器を瞬間的に動作する手段と、やはり前記パッケージの内部にあっても前記削り器を非動作状態に自動的に戻す手段とを備えるパッケージ内に保持されることを特徴とする請求項75に記載の電気鉛筆削り装置。
JP2004524819A 2002-07-25 2003-07-24 輪状取り付け具を有する携帯型手持ち鉛筆削り器 Pending JP2005533692A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/205,240 US6845795B2 (en) 2002-07-25 2002-07-25 Portable handheld sharpener with loop attachment
PCT/US2003/023314 WO2004011276A2 (en) 2002-07-25 2003-07-24 Portable handheld sharpener with loop attachments

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005533692A true JP2005533692A (ja) 2005-11-10

Family

ID=30770026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004524819A Pending JP2005533692A (ja) 2002-07-25 2003-07-24 輪状取り付け具を有する携帯型手持ち鉛筆削り器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6845795B2 (ja)
EP (1) EP1554125A2 (ja)
JP (1) JP2005533692A (ja)
CN (1) CN1671563A (ja)
AU (1) AU2003259243A1 (ja)
WO (1) WO2004011276A2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7913402B2 (en) 2001-11-13 2011-03-29 Acme United Corporation Coating for cutting implements
EP1453642B1 (en) 2001-11-13 2008-08-20 Acme United Corporation Coating for stationery cutting implements
US7934319B2 (en) * 2002-10-28 2011-05-03 Acme United Corporation Pencil-sharpening device
US7278214B2 (en) * 2004-06-03 2007-10-09 Z-Pointe Incorporated Electric pencil sharpener
US7273079B2 (en) * 2005-01-13 2007-09-25 Progressive Plastic Metal Stationery Products Manufactory Limited Electric pencil sharpener
US7472728B1 (en) * 2005-06-08 2009-01-06 Beauty Points, Inc. Electrically powered rapid sharpening cosmetic pencil sharpener
US7527449B2 (en) * 2005-12-12 2009-05-05 Staples The Office Superstore, Llc Ring binder mechanism
US8540515B2 (en) * 2006-11-27 2013-09-24 Pharos Innovations, Llc Optimizing behavioral change based on a population statistical profile
US8196624B2 (en) * 2009-02-25 2012-06-12 Acme United Corporation Pencil sharpener
TWI503238B (zh) * 2012-01-20 2015-10-11 Sdi Corp Replaceable tool with electric pencil sharpener
US9505551B2 (en) * 2014-03-22 2016-11-29 Cherie Ann Elliot Cangaroo sharpener with disposable pouch
US10792954B2 (en) * 2015-08-18 2020-10-06 Si/Tko Holdings, Inc. Portable motorized cosmetic sharpener system
CN105711308B (zh) * 2016-01-20 2017-06-27 欧园园 一种手持式电动削笔器
USD858247S1 (en) * 2016-01-26 2019-09-03 Tectran Mfg. Inc. Flex taper grip
CN206367326U (zh) * 2016-04-29 2017-08-01 郭玉英 削铅笔机
USD854395S1 (en) * 2018-01-30 2019-07-23 Kraft Tool Company Handle
CN114346853B (zh) * 2021-12-27 2023-06-02 安徽坤源铝业有限公司 一种手持式铝材打磨机
CN115229632B (zh) * 2022-07-29 2023-08-22 安徽凌谊密封科技有限公司 一种发动机放油阀密封垫生产用表面抛光装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3889730A (en) * 1974-01-10 1975-06-17 John L Buc Pencil sharpener
US4966208A (en) * 1990-01-25 1990-10-30 Uang Chiou Luh Pencil sharpener
US5077903A (en) * 1990-12-14 1992-01-07 Kreim Erich P Carpenter's pencil sharpener

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003259243A8 (en) 2004-02-16
CN1671563A (zh) 2005-09-21
WO2004011276A3 (en) 2004-03-25
EP1554125A2 (en) 2005-07-20
US20040016476A1 (en) 2004-01-29
WO2004011276A8 (en) 2004-07-01
WO2004011276A2 (en) 2004-02-05
AU2003259243A1 (en) 2004-02-16
US6845795B2 (en) 2005-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005533692A (ja) 輪状取り付け具を有する携帯型手持ち鉛筆削り器
US5759093A (en) Electric oscillating abrasive file
US7104874B1 (en) Razor sharpening apparatus
US5206994A (en) Collapsible razor
US6050270A (en) Fingernail grooming device
EP3130428B1 (en) Manually operated sharpener
JP2023516750A (ja) シェービングカミソリ用のスタンド
US6434836B1 (en) Interchangeable blade cordless electric knife
US20080035511A1 (en) Tool box for storing a tool handle and multiple tool tips
JP2013034403A (ja) 刈払機
US6065514A (en) Compact handheld battery-operated cosmetic pencil sharpener
US5165488A (en) Electric vibrator tool
US20050101231A1 (en) Razor sharpening apparatus
JP2007050619A (ja) 鉛筆削り器
US20060026769A1 (en) Stapler with tape dispenser and flag dispenser
US6643934B2 (en) Self-sharpening pocket knife
US5653343A (en) Container for an electric toothbrush
CN213290335U (zh) 一种横轴式手机剃须刀
US7278214B2 (en) Electric pencil sharpener
US3998253A (en) Lead-pencil sharpener
US20050253005A1 (en) Hand held paper shredder
JP2008023753A (ja) 鉛筆削り器
CN212171794U (zh) 手持式削笔机
CN212472920U (zh) 削笔机
JP7399601B1 (ja) 刃物研ぎ器

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060425