JP2005531076A - クライアント・サーバ・システムにおけるお気に入り管理 - Google Patents

クライアント・サーバ・システムにおけるお気に入り管理 Download PDF

Info

Publication number
JP2005531076A
JP2005531076A JP2004517076A JP2004517076A JP2005531076A JP 2005531076 A JP2005531076 A JP 2005531076A JP 2004517076 A JP2004517076 A JP 2004517076A JP 2004517076 A JP2004517076 A JP 2004517076A JP 2005531076 A JP2005531076 A JP 2005531076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
list
content data
favorite
favorites
internet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004517076A
Other languages
English (en)
Inventor
ラ フエンテ,ラモン デ
ビエ,スヴェン デ
メアーズマン,ダニエル
ハム,アージャン ヴァン
グラフ,ダニエル
マテイニ,ジーン−マーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2005531076A publication Critical patent/JP2005531076A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/955Retrieval from the web using information identifiers, e.g. uniform resource locators [URL]
    • G06F16/9562Bookmark management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

インターネット(140)上のお気に入りリスト(165)の生成と維持とを容易にする方法とシステム。インターネット(140)へのアクセスを有する装置(110)はユーザのお気に入りリスト(165)の各々への直接アクセスを有し、お気に入りリスト(165)を修正することを容易にするよう構成し得る。インターネット(140)への直接アクセスを欠く装置(110)はインターネット上で維持されるリスト(165)の「ダウンロードされた」複製を受信し、任意的に、修正リストの「アップロード可能」複製を備えてお気に入りリスト(165)を更新するよう構成される。

Description

本発明は、消費者向エレクトロニクスの分野に関し、特に、オーディオ、ビデオ、写真、アニメーション、ゲーム、及び別のコンテンツ・データのユーザ定義によるお気に入りのセレクションを記憶し、検索する方法及びシステムに関する。
大量のコンテンツ・データが利用可能になることによって、ユーザが「お気に入り」を定義し、複数の利用可能なセレクションから好ましいセレクションのレンダリングを容易にすることを可能にするシステムの人気が増大している。
従来的には、ユーザは再生装置をプログラム化してどのセレクションが好ましいものであるかを記憶させている。通常、例えば、オーディオの作品がレンダリングされる場合、ユーザは「お気に入りに追加」ボタンを押してその作品をお気に入りのリストに追加させるオプションを有する。ユーザは更に、「お気に入りから削除」を選定してそのお気に入りリストを修正するオプションが備えられる。この装置が高度なユーザ・インタフェースを有する場合には、ユーザはお気に入りリストに追加される作品を、その作品が現在レンダリングされていない場合でも、識別するオプションが備えられる。いくつかのシステムによって、ユーザが、お気に入りのロマンス作品のリスト、お気に入りの食事のリスト、お気に入りのロック音楽のリストなどの、複数のお気に入りリストを識別することを可能にする。ビデオの分野では、ユーザはお気に入りのドラマ、お気に入りの連続ホーム・コメディなどを識別し得る;写真の分野では、ユーザはお気に入りの風景、お気に入りの肖像画、家族のお気に入りなどを識別し得る。お気に入り作品の明示的な識別に加えて、いくつかのシステムはユーザが「選好」を識別することを可能にするよう構成され、この「選好」から該システムは自動的か半自動的にユーザの識別選好に相当するお気に入りセレクションを識別する。代替的には、若しくは、追加的には、システムはユーザの事前選好を監視して、選定された頻度の高いデータ、又は、事前に選定されたデータに同様なデータ、を有するお気に入りリストを生成するよう構成し得る。お気に入りリストは更に、個別のセレクションのリストに加えてか、そのリストに代えて、セレクションのクラスを有するよう構成し得る。例えば、ユーザはお気に入りとしての特定のアーティストの作品全て、又はお気に入りとしての特定のアーティスト若しくはアーティスト群による特定ジャンルにおける作品全てを識別し得る。
同様に、従来のラジオ・チューナのような、放送受信装置は、通常、ユーザがお気に入りのチャンネルを識別することを可能にする。自動車のラジオは、例えば、ユーザが、ラジオ上のボタンに特定数のチャンネルを事前設定して、特定のお気に入りチャンネルへの高速チューニングを行うことを可能にする。家庭用娯楽システムは、通常、ユーザがお気に入りのオーディオ・チャンネルもプログラム化することを可能にする。テレビジョン・チューナは更に、通常、チャンネルのお気に入りを識別して、選定するのに利用可能であり得る何百ものチャンネルの中からの高速選定を容易にするようにする。
従来的には、ユーザは各装置を「プログラム化」してユーザのお気に入りを記録することを要する。ユーザが2台の自動車を有する場合には、各々の自動車におけるラジオ用の事前設定チャンネルはユーザによってプログラム化されることを要する;自動車がCDプレイヤを有する場合、各CDプレイヤはユーザのお気に入りを記録するようプログラム化されることを要する。これらのプログラム化処理は、ユーザの家庭用娯楽システム上のお気に入りセレクション又はチャンネルの識別、ユーザのパーソナル・コンピュータ上でのお気に入りの識別、MP-3プレイヤにダウンロードするアプリケーションにおけるお気に入りの識別、などに加えたものである。
本発明の目的は1つ又は複数のユーザ定義のお気に入りリストの生成を容易にすることにある。本発明の別の目的は複数装置によって1つ又は複数のお気に入りリストに対するアクセスを容易にすることにある。本発明の別の目的はお気に入りリストを生成又は維持することに関するタスクを統合化することを容易にすることにある。
これらの目的及び別のものは、インターネット上でお気に入りリストの生成と維持とを容易にする方法とシステムとを備えることによって実現される。インターネットに対するアクセスを有する装置はユーザのお気に入りリストの各々に対する直接のアクセスを有し、お気に入りリストを修正することを容易にするよう構成される。インターネットに対する直接アクセスを欠く装置はインターネット上で維持されるリストの「ダウンロードされた」複製を受信し、任意的に、修正リストの「アップロード可能な」複製を備えてお気に入りリストを更新するよう構成される。
昨今、消費者向製品は、無線又は有線の通信経路を介した直接のものと、インターネットに接続された装置へのローカル・エリア・ネットワーク(LAN)アクセスを介した間接のものとの何れかで、「インターネット・イネーブルされる」ようになってきている。代替的には、それほど高度でない製品はインターネットから、情報を、インターネットからPCへの当該データのダウンロード、更には、PCから、MP-3プレイヤ、メモリ・スティック、又はゲーム装置などの、特定の製品への、データ、若しくは加工データのダウンロード、などの一連の「ダウンロード」処理によって遠隔受信する。参照を容易にするよう、インターネットから情報を受信することができるよう構成された製品又は装置は本明細書及び特許請求の範囲ではインターネット・アクセスを有する機器として、当該情報への当該アクセスが、直接のものか、間接のものか、遠隔のものか、などに係わらず、表す。特定の装置によっては、当該アクセスは(受信のみの)単一方向のものか、(送受信の)双方向のものであり得る。
図1は本発明によるインターネット・アクセスを有する機器110を介してアクセスする、1つ又は複数のお気に入りリスト165の生成と維持とを容易にするシステム100の例示的ブロック図である。通常、本発明の適切な機器110は、オーディオ、ビデオ、アニメーション、及び別のコンテンツ・データをレンダリングするか別の方法で処理するよう構成された装置である。
各機器110は複数のコンテンツ・データ115に対するアクセスを有し、複数のデータ115の中からの特定のセレクションからの選定を容易にするよう備えられる。リスト165に基づくこの選定は、リスト165が有するデータのみが選定されるように、排他的なものであってもよく、リスト165が有するデータが優先的に選定され、リスト165が必ずしも有するものでないデータが有するように、包含的なものであってもよい。
本発明によれば、ユーザの複数機器110によってアクセスし得るお気に入りリストの生成を容易にするよう、お気に入りリスト165がインターネット140経由でアクセス可能なサーバ150に記憶される。以下のように、サーバ150は複数リスト165を有するよう構成された記憶機構160を有する。サーバ150経由で、通常、サーバ150上で実行するアプリケーションに相当するインターネット・ウェブ・サイトへのアクセス経由で、アクセスされる記憶機構160に記憶された1つ又は複数のリスト165を生成するオプションがユーザには備えられる。このリストに追加される対象のコンテンツ・データの選定は、好都合には、コンテンツ・データをお気に入りとして、そのコンテンツ・データが機器110でレンダリングされている間に、識別することによって行われる。代替的には、このリストに追加する対象のデータの、選定、及び選定解除の、別の方法で、上記の従来の手法のようなもの、を用い得る。
お気に入りリスト165が生成され、インターネット140経由でアクセス可能な、ウェブ・サイト又はサーバ150、に記憶された後は、ユーザはリスト165を、携帯電話、携帯情報端末(PDA)などの、移動体機器を有する、ユーザ機器110の何れかを介して、アクセスし得る。従来のシステムと対照的に、本発明のリスト165はサーバ150で記憶されるので、インターネット・アクセスを有する何れかの機器がリスト165をアクセスし得るものであり、ユーザは機器110毎にお気に入りリスト165を再生成することを要するものでない。ユーザのお気に入りリスト165はコンテンツ・データの特定のセレクションの特定の識別、コンテンツ・データの種類又はクラスの一般的識別、お気に入りのラジオ局又はテレビジョン局、お気に入りのゲーム、特定レベルの特定ゲームなどの、コンテンツ・データの特定ソースの識別を有し得る。コンテンツ・データ・ソースは、ラジオ局の放送周波数、テレビジョン局のチャンネル、又はインターネット140経由でアクセスし得るコンテンツ・データ125のソース120のURLの識別を有し得る。従来のシステムのように、ユーザは、異なる状況、異なる環境、異なるムード、異なる種類のコンテンツ・データ、異なるゲーム・スキル・レベルなどについて異なるリスト165を生成し得る。例えば、ユーザはゲームのリストを、リラクセーション・ゲーム、チャレンジ・ゲーム、グループ・ゲームなどに分離し得る。
図2はインターネット経由でアクセスされるお気に入りリストに基づいてコンテンツ・データ230の選定を容易にするよう構成されたレンダリング装置110の例示的ブロック図を示す。装置110内部のインターネット・アクセス構成部分210は、インターネット(140)経由でサーバ(150)で、(図1の160の)記憶機構との間でお気に入りリスト220の複製のアップロード又はダウンロードを行うよう構成される。好ましくは、リスト220は、少なくとも一時的にはレンダリング装置110に記憶されて、装置110がインターネットに接続されていない場合に、リスト220に対するアクセスを容易にし、かつ、携帯型MP3プレイヤなどの、インターネット経由で通信しない別の装置に向けてリスト220の、ダウンロード装置260を介した、後のダウンロードを任意的に容易にする。
セレクタ240はリスト220を用いて、複数のコンテンツ・データ230の中からの選定を容易にして、選定コンテンツ・データをレンダリングするレンダリング装置250に供給する。更に、セレクタ240は好ましくは、ユーザがリスト220を修正することを可能にする、「お気に入りを追加」ボタンと「お気に入りから削除」ボタンを有するよう構成される。ユーザのオプションで、リスト220は、インターネット(140)上のサーバ(150)での記憶機構(図1の160)に向けてアップロードして、後にこれ又は別のレンダリング装置110によってアクセスし得る。
なお、ウェブ・アクセスを有する機器の利用可能性の増大に伴って、そのような機器は種々の場所に出現する可能性がある。例えば、レンタカー、飛行機、ホテルなどは、インターネット・アクセス機器を有することを想定し得る。本発明の意味合いでは、ユーザはこれらの場所の何れかからインターネット上のお気に入りリストをアクセスして、コンテンツ・データの選定を容易にし得る。商用旅行者は、例えば、訪問先の都市における選好ラジオ局を識別し得る。その都市に戻ると、その旅行者は単に、ユーザ識別を与えると、旅行者のレンタカーにあるラジオが旅行者のお気に入りによって事前設定される。同様に、旅行者のホテルの部屋にあるテレビジョン受信機は旅行者の選好ネットワークに事前設定し得るものであり、飛行機内のオーディオは旅行者の選好と整合性を有する選定を備えるよう構成される。
本発明は更に、ウェブ・サイト及び/又はサーバ150を備える商用機会と、お気に入りリスト165を生成し、維持する該商用機会と対をなす手段を備える。本発明のこの特徴によれば、ウェブ・サイト・プロバイダは、お気に入りリスト165を生成し、修正し、ダウンロードする機能を複数ユーザに備える。各ユーザはユーザ識別とパスワードとが与えられ、各リスト165に対するアクセスはユーザ識別とパスワードとに基づいて制限される。
ウェブ・サイト・プロバイダはこのサービスに対して各ユーザに料金を課金し得るものであり、又は、「厚意」としてこのサービスを備えて、ユーザに向けて広告を出すフォーラムを設け得る。本発明の好適実施例では、ウェブ・サイト又はサーバ150はインターネット140上のリスト165の生成と維持とを容易にするよう構成されたレンダリング装置110のベンダによって備えられ、装置110の購入者全てに対して厚意で備えられる。このようにして、ウェブ・サイト又はサーバ150は、装置110のベンダの中の「製品差別化」の機会を備え、ウェブ・サイト又はサーバ150を備えることによって特定のベンダの装置110の販売が促進されることが期待できる。
旅行の分野では、レンタカーの代理店、ホテル、及び航空会社はウェブ・サイト又はサーバ150を備えて旅行者が娯楽の選択を行うことを容易にし得る。この場合もまた、ユーザのお気に入りを記憶するウェブ・サイト又はサーバ150を備えることによって、ユーザが、ウェブ・サイトのプロバイダ又はウェブ・サイトのスポンサ/広告主によって提供されるサービスを利用/購入することが促進されるようになることが期待できる。
上記は単に、本発明の原理を示すものである。したがって、当業者は本明細書及び特許請求の範囲において明示的に記載することも表すこともしていないが、本発明の原理を実施し、したがって本特許請求の範囲の趣旨と範囲との中に収まる種々の装置を考案することができることが分かる。
本発明によるお気に入りシステムの例示的ブロック図である。 本発明による、インターネット・アクセスを伴うレンダリング装置の例示的ブロック図である。

Claims (20)

  1. お気に入りリストに対するアクセスを容易にする方法であって:
    該お気に入りリストの生成を容易にする工程;
    該お気に入りリストをインターネット・アクセス可能なサーバで記憶することを容易にする工程;及び
    該お気に入りリストに対して、該インターネット・アクセス可能なサーバで、第1装置を介して、後にアクセスすることを容易にし、該容易にすることによって、該第1装置上のコンテンツ・データの選定を、該お気に入りリストに基づいて、容易にする工程;
    を有することを特徴とする方法。
  2. 請求項1記載の方法であって、更に:
    該お気に入りリストに対して、該インターネット・アクセス可能なサーバで、第2装置を介して、後にアクセスすることを容易にし、該容易にすることによって、該第2装置でのコンテンツ・データの選定を、該お気に入りリストに基づいて、容易にする工程;
    を有することを特徴とする方法。
  3. 請求項1記載の方法であって、更に:
    該第1装置での該お気に入りリストの記憶を容易にし、該容易にすることによって該第1装置上でのコンテンツ・データの選定を、該第1装置が該インターネット・アクセス可能なサーバに対するアクセスを有するものでない場合に、容易にすることを特徴とする方法。
  4. 請求項1記載の方法であって、更に、該お気に入りリストが:
    1つ又は複数の記憶ディスクからのお気に入りセレクションのリスト;
    コンテンツ・データを受信するお気に入りチャンネルのリスト;
    お気に入りゲームのリスト;
    メモリにおけるお気に入り記録のリスト;及び
    ユーザ定義選好のリスト;
    のうちの少なくとも1つを有することを特徴とする方法。
  5. 請求項1記載の方法であって、更に:
    別の装置に後にロードする該お気に入りリストのダウンロードを容易にして、該別の装置上のコンテンツ・データの選定を、該お気に入りリストに基づいて、容易にすることを特徴とする方法。
  6. 請求項1記載の方法であって、該お気に入りリストは:
    オーディオ・コンテンツ・データ;
    ビデオ・コンテンツ・データ;及び
    画像コンテンツ・データ;
    のうちの少なくとも1つの識別を有することを特徴とする方法。
  7. レンダリング・システムであって:
    特定オーディオ・コンテンツ・データをレンダリングするよう構成されたレンダリング装置;
    インターネット・アクセス可能なサーバで記憶されたお気に入りリストをアクセスするよう構成されたインターネット・アクセス可能装置;及び
    該特定オーディオ・コンテンツ・データの選定を、該お気に入りリストに基づいて、容易にするセレクタ;
    を有することを特徴とするレンダリング・システム。
  8. 請求項7記載のレンダリング・システムであって:
    該インターネット・アクセス装置は更に、コンテンツ・データの1つ又は複数のソースに対するアクセスを容易にするよう構成され;
    該セレクタは更に、該1つ又は複数の特定ソースの選定を、該お気に入りリストに基づいて、容易にするよう構成されることを特徴とするレンダリング・システム。
  9. 請求項7記載のレンダリング・システムであって:
    該セレクタは更に、該お気に入りリストの修正を容易にするよう構成されることを特徴とするレンダリング・システム。
  10. 請求項7記載のレンダリング・システムであって、更に:
    該お気に入りリストを別のレンダリング・システムに後にダウンロードするよう構成されるダウンロード装置;
    を有することを特徴とするレンダリング・システム。
  11. 請求項7記載のレンダリング・システムであって、更に:
    該お気に入りリストを記憶するよう構成されたメモリ;
    を有することを特徴とするレンダリング・システム。
  12. 請求項7記載のレンダリング・システムであって、該お気に入りリストが:
    1つ又は複数の記憶ディスクからのお気に入りセレクションのリスト;
    コンテンツ・データを受信するお気に入りチャンネルのリスト;
    お気に入りゲームのリスト;
    メモリにおけるお気に入り記録のリスト;及び
    ユーザ定義選好のリスト;
    のうちの少なくとも1つを有することを特徴とするレンダリング・システム。
  13. 請求項7記載のレンダリング・システムであって、更に:
    該お気に入りリストは:
    オーディオ・コンテンツ・データ;
    ビデオ・コンテンツ・データ;及び
    画像コンテンツ・データ;
    のうちの少なくとも1つの識別を有することを特徴とするレンダリング・システム。
  14. 請求項7記載のレンダリング・システムであって、該レンダリング装置が:
    オーディオ再生システム;
    ビデオ再生システム;
    ゲーム・システム;及び
    情報処理システム;
    のうちの少なくとも1つを有することを特徴とするレンダリング・システム。
  15. お気に入りリストの生成と維持とを容易にする方法であって:
    該お気に入りリストの生成;
    該お気に入りリストの修正;及び
    該お気に入りリストのダウンロード;
    を容易にするインターネット・サーバを備える工程;
    を有することを特徴とする方法。
  16. 請求項15記載の方法であって、更に:
    該インターネット・サーバに対するアクセスを、インターネット・アクセス装置の購入に基づいて、備え、該アクセスを備えることによって、該インターネット・アクセス装置の該購入を促進する工程;
    を有することを特徴とする方法。
  17. 請求項16記載の方法であって:
    該お気に入りリストがコンテンツ・データのリストを有し;
    該インターネット・アクセス装置が該コンテンツ・データをレンダリングするレンダリング装置を有することを特徴とする方法。
  18. 請求項15記載の方法であって、更に:
    該インターネット・プロバイダに対するアクセスを、該インターネット・サーバのプロバイダによってスポンサされた製品の購入に基づいて、備える工程;
    を有することを特徴とする方法。
  19. 請求項15記載の方法であって、該お気に入りリストが:
    1つ又は複数の記憶ディスクからのお気に入りセレクションのリスト;
    コンテンツ・データを受信するお気に入りチャンネルのリスト;
    お気に入りゲームのリスト;
    メモリにおけるお気に入り記録のリスト;及び
    ユーザ定義選好のリスト;
    のうちの少なくとも1つを有することを特徴とする方法。
  20. 請求項15記載の方法であって、該お気に入りリストは:
    オーディオ・コンテンツ・データ;
    ビデオ・コンテンツ・データ;及び
    画像コンテンツ・データ;
    のうちの少なくとも1つの識別を有することを特徴とする方法。
JP2004517076A 2002-06-26 2003-06-10 クライアント・サーバ・システムにおけるお気に入り管理 Withdrawn JP2005531076A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US39237802P 2002-06-26 2002-06-26
US10/317,895 US20040002947A1 (en) 2002-06-26 2002-12-12 Favorites for internet-access appliances
PCT/IB2003/002562 WO2004003789A2 (en) 2002-06-26 2003-06-10 Favorites management in client-server systems

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005531076A true JP2005531076A (ja) 2005-10-13

Family

ID=29782394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004517076A Withdrawn JP2005531076A (ja) 2002-06-26 2003-06-10 クライアント・サーバ・システムにおけるお気に入り管理

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20040002947A1 (ja)
EP (1) EP1520239A2 (ja)
JP (1) JP2005531076A (ja)
KR (1) KR20050010968A (ja)
CN (1) CN1662910A (ja)
AU (1) AU2003236973A1 (ja)
WO (1) WO2004003789A2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8712377B2 (en) * 2004-08-19 2014-04-29 Sk Planet Co., Ltd. Managing method and apparatus for servicing contents provided by content provider
KR100623298B1 (ko) 2004-08-19 2006-09-19 에스케이 텔레콤주식회사 즐겨찾기 메뉴 생성 방법 및 장치
US8005810B2 (en) * 2005-09-30 2011-08-23 Microsoft Corporation Scoping and biasing search to user preferred domains or blogs
JP4718291B2 (ja) * 2005-10-03 2011-07-06 株式会社オービック 情報共有システム
GB201007191D0 (en) * 2010-04-29 2010-06-09 British Broadcasting Corp Content provision system
US9955202B2 (en) 2011-02-11 2018-04-24 Sony Network Entertainment International Llc Removal of unavailable services and/or content items from a list of favorite and/or recently viewed services and/or content items associated with a user account
US9161073B2 (en) 2011-02-11 2015-10-13 Sony Corporation System and method to remove outdated or erroneous assets from favorites or recently-viewed lists
US10200756B2 (en) 2011-02-11 2019-02-05 Sony Interactive Entertainment LLC Synchronization of favorites and/or recently viewed lists between registered content playback devices

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3508784B2 (ja) * 1994-11-11 2004-03-22 ソニー株式会社 画像受信制御装置および画像受信制御方法
US5633484A (en) * 1994-12-26 1997-05-27 Motorola, Inc. Method and apparatus for personal attribute selection and management using a preference memory
US5761604A (en) * 1996-04-25 1998-06-02 Philips Electronics North America Corporation Music key for directly selecting audio channels on satellite receiver
US5983273A (en) * 1997-09-16 1999-11-09 Webtv Networks, Inc. Method and apparatus for providing physical security for a user account and providing access to the user's environment and preferences
US20030056216A1 (en) * 1998-01-05 2003-03-20 Theodore D. Wugofski System for managing favorite channels
US6212522B1 (en) * 1998-05-15 2001-04-03 International Business Machines Corporation Searching and conditionally serving bookmark sets based on keywords
US6233682B1 (en) * 1999-01-22 2001-05-15 Bernhard Fritsch Distribution of musical products by a web site vendor over the internet
US6516329B1 (en) * 1999-04-26 2003-02-04 Gateway, Inc. Method of maintaining search results pages
WO2001055909A1 (en) * 2000-01-27 2001-08-02 Bookmark Online Corp. System and method for bookmark management and analysis
US6834269B1 (en) * 2000-02-23 2004-12-21 Dell Products L.P. Factory-installed software purchase verification key
JP2002056028A (ja) * 2000-08-11 2002-02-20 Sony Corp ホームページ閲覧システム、携帯情報端末及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US6507727B1 (en) * 2000-10-13 2003-01-14 Robert F. Henrick Purchase and delivery of digital content using multiple devices and data networks
US7975023B2 (en) * 2001-01-26 2011-07-05 Dell Products L.P. System and method for using resources of a computer system in conjunction with a thin media client
WO2002093901A2 (en) * 2001-05-11 2002-11-21 Scientific-Atlanta, Inc. Managing time shift buffers
US6553077B2 (en) * 2001-07-31 2003-04-22 Xm Satellite Radio, Inc. Method and apparatus for customized selection of audio channels

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003236973A1 (en) 2004-01-19
AU2003236973A8 (en) 2004-01-19
EP1520239A2 (en) 2005-04-06
US20040002947A1 (en) 2004-01-01
KR20050010968A (ko) 2005-01-28
CN1662910A (zh) 2005-08-31
WO2004003789A2 (en) 2004-01-08
WO2004003789A3 (en) 2004-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11416118B2 (en) Method and apparatus for providing recommendations to a user of a cloud computing service
US10318502B2 (en) Intelligent identification of multimedia content for grouping
US8484227B2 (en) Caching and synching process for a media sharing system
US7752265B2 (en) Source indicators for elements of an aggregate media collection in a media sharing system
JP5250100B2 (ja) メディア・コンテンツのプログラミング、配信、および消費
US20130007208A1 (en) Method and Apparatus for Transferring Digital Content between Mobile Devices Using a Computing Cloud
US20100198818A1 (en) Dynamic identification of a new set of media items responsive to an input mediaset
US20100094834A1 (en) Bridging in a media sharing system
US20120197897A1 (en) Method of defining a collection of digital media content
US9537913B2 (en) Method and system for delivery of audio content for use on wireless mobile device
CN102077240A (zh) 用于租借适于个人媒体播放器的点播机和播放列表的媒体内容服务
JP2007058341A (ja) コンテンツ通信システム、コンテンツ通信方法及び通信端末装置
JP2005531076A (ja) クライアント・サーバ・システムにおけるお気に入り管理
US20130339388A1 (en) System and Method for Organizing Content
TW200422938A (en) Favorites for internet-access appliances
JP2004200759A (ja) コンテンツ配信方法および配信サーバ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060607

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080306