JP2005528050A - マルチメディア・ブロードキャスト/マルチキャスト・サービス用データ送信 - Google Patents

マルチメディア・ブロードキャスト/マルチキャスト・サービス用データ送信 Download PDF

Info

Publication number
JP2005528050A
JP2005528050A JP2004507282A JP2004507282A JP2005528050A JP 2005528050 A JP2005528050 A JP 2005528050A JP 2004507282 A JP2004507282 A JP 2004507282A JP 2004507282 A JP2004507282 A JP 2004507282A JP 2005528050 A JP2005528050 A JP 2005528050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control channel
paging message
common control
mobile terminal
time slots
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004507282A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005528050A5 (ja
Inventor
レッピサーリ,アルト
パランタイネン,ヤンネ
ヨキネン,ハーリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Oyj
Original Assignee
Nokia Oyj
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nokia Oyj filed Critical Nokia Oyj
Publication of JP2005528050A publication Critical patent/JP2005528050A/ja
Publication of JP2005528050A5 publication Critical patent/JP2005528050A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/30Resource management for broadcast services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W68/00User notification, e.g. alerting and paging, for incoming communication, change of service or the like
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Abstract

本発明は、セルラ通信ネットワークの無線アクセスネットワークから、無線インタフェースを介して前記無線アクセスネットワークにより供給される無線セル内に配置された移動体端末装置へ、マルチメディア・ブロードキャスト/マルチキャスト・サービス(MBMS)用データを送信する方法に関する。無線アクセスネットワークは共通制御チャネルでページングメッセージを送信する。MBMSデータの送信用専用チャネルの使用が提案され、該専用チャネルは、移動体端末装置がページングメッセージとMBMSデータとの同時受信が可能となるように割り当てられる。本発明は、対応するネットワークエンティティ、移動体端末装置、通信システムにも関連する。

Description

本発明は、無線インタフェースを介するセルラ通信ネットワークの無線アクセスネットワークから、無線アクセスネットワークが供給する無線セルに配置された移動体端末装置へマルチメディアブロードキャスト/マルチキャストサービス(MBMS)用データを送信する方法に関する。使用される無線アクセスネットワークは、特に、GERAN、すなわちGSM(移動体通信用広域システム)EDGE(GSM用拡張型データレート)RAN(無線アクセスネットワーク)であってもよい。本発明は、対応するネットワークエンティティと、対応する移動体端末装置と、対応する通信システムとにも同様に関する。
技術仕様BGPP TS22.146 V5.0.0(2001-10)の第1ステージ:“マルチメディア・ブロードキャスト/マルチキャスト・サービス;ステージ1(リリース5)”には、マルチキャスト・ブロードキャスト・マルチメディア・サービス(MBMS)と呼ばれるサービス要件が仕様化されている。MBMSは、テキスト、音声、画像またはビデオのようなマルチメディアデータの一対多方向送信を可能にするものである。MBMSに対して、ブロードキャストモードとマルチキャストモードの2つの動作モードが設けられる。ブロードキャストモードとは異なり、マルチキャストモードは、一般に、マルチキャスト申込みグループとサービスの起動とに対する申込みを必要とする。ブロードキャストモードでは、マルチメディアデータが単一のソースポイントから、無線インタフェースを介してブロードキャストエリアへ送信されるのに対して、マルチキャストモードでは、マルチメディアデータは単一のソースポイントから無線インタフェースを介してマルチキャスト領域のマルチキャストグループへ送信される。したがって、双方のモードで、共通無線チャネルを介して複数の移動体端末装置が同じデータを受信することが可能となり、これによって無線リソースの効率的利用が可能となる。無線アクセスネットワークを介するMBMSの実現はまだ仕様化されていない。
セルラ通信ネットワークの無線セルで送信されるMBMSデータの場合、この無線セルで全体的容量割当てを考慮に入れるトランスポートメカニズムが必要である。
GERAN間を往来する送信は時分割多元接続(TDMA)に基づく接続となる。TDMAシステムでは、無線インタフェースにおける時間はフレームに分割され、個々のフレームはいくつかのタイムスロットに分割される。GSM/GPRS(一般パケット無線サービス)の場合、図1に示すように1フレーム当たりのタイムスロットが設けられる。
無線インタフェースを介するデータ送信の場合、タイムスロットと周波数とからなる一連のフレームとして物理チャネルが規定される。図2には説明のために、単一の無線周波数キャリアに対して、ヘリックスに設けた8個の連続するTDMAフレーム用の一連のタイムスロット21であって、異なるフレーム内でタイムスロットと同じタイムスロットがヘリックスで同じ角度の位置に現れるものを示す。このキャリアのみを使用する物理チャネルはこれらのフレーム内の一連のそれぞれ同じタイムスロット22により構成される。図示の物理チャネルに属する個々のTDMAフレーム内のタイムスロット22を黒く示す。タイムスロットの物理的内容、すなわちデータストリームにより変調される無線周波数キャリアの対応する期間はバーストと呼ばれる。
GPRSとEGPRS(拡張型GPRS)では、同様に図2に示す物理チャネルが4つの連続するフレームからなるブロックにさらに分割される。4つのブロック・インタリーブバーストで上記構造を用いてデータ転送を行うことが可能であり、1タイムスロット当たりおよび1フレーム当たり1回のバーストが行われる。使用される変調方式とコード化方式とに応じて、ブロックはさまざまな情報量を運ぶことができる。いくつかの論理チャネル(たとえば、パケットデータチャネル(PDCH)、パケット共通制御チャネル(PDCH)、パケット関連制御チャネル(PACCH)など)からの情報を多重化して1つの物理チャネルの異なるブロックに変えることができる。したがって、第1のブロックをPDCHと関連づけ、次のブロックをPCCCHと関連づけ、等々を行うことが可能である。いくつかのユーザを多重化して、単一のPDCHに変えることも可能である。
ある特定のサービスを行うための特定のデータレートをサポートするために、ネットワークは、サービス用として同時にいくつかの物理チャネルを割り当て、さらに、上記物理チャネルの無線ブロックの全部または一部をさらに割り当てることができる。このようにして、ネットワークは柔軟に所望のビットレートを出力することが可能となる。
セル内での移動体端末装置による送受信が可能となるように、周波数と時間領域に物理チャネルを配置する必要がある。セル内の移動体端末装置が同時にいくつかのチャネルをフォローするものであれば、移動体端末装置のマルチスロットクラス制約条件をさらに考慮する必要がある。移動体端末装置は所定数のタイムスロットの送受信を行うことが可能であり、この数は移動体端末装置の性能に応じて決まる。送受信用としてサポートされているタイムスロットの個数に応じて移動体端末装置のマルチスロットクラスが決められる。一般に、移動体端末装置は例えばダウンリンクでは2、3または4個のタイムスロットをサポートし、アップリンクでは、1または2個のタイムスロットをサポートすることができる。最も単純なケースでは、移動体端末装置は、1方向当たりただ1つのタイムスロットで送受信を行うことができる1+1の端末装置である。端末装置に割り当てられたアップリンク送信期間とダウンリンク受信期間との間に十分な時間を残すようにこれらの送受信時間を設定し、それによって移動体端末装置が受信から送信へ、さらに、この逆の送信から受信への切り替えを行って、周波数の変更と隣接セルの測定とを実行できるようにする必要がある。これらの要件を考慮に入れた説明のための配置を図3に示す。
図3の第1行では19個のダウンリンクタイムスロット、そして、第2行では連続する19個のTDMAフレームのアップリンクタイムスロットを示す。ダウンリンクとアップリンクでのマルチスロットクラス4の移動体端末装置が使用するタイムスロットが図3に黒く示す。図でわかるように、移動体端末装置は、ダウンリンクでは3つの連続するタイムスロット3〜5で受信を行い、アップリンクでは1つのタイムスロット4で送信を行う能力を有している。ダウンリンク時およびアップリンク時にタイムスロットの番号付けを行う際のオフセット値に基づいて、受信から送信へ、また、この逆の送信から受信への変更に備えて少なくとも1つのタイムスロットの予備の時間が常に設けられる。
PDCHは、パケット論理チャネルを運ぶために割り当てられた物理チャネルである。アイドルモードでは、移動体端末装置はPDCHでパケットデータユニット(PDU)を転送させるが、移動体端末装置用のPDCHの無線リソースは割り当てられない。しかし、アイドルモード中、端末装置はパケットブロードキャスト制御チャネル(PBCCH)と、PCCCHのそのページンググループとをフォローしなければならない。
ブロードキャスト制御チャネルは、固定サブシステムから移動体端末装置への一対多方向単一指向性制御チャネルである。PBCCHは、これらブロードキャスト制御チャネルのうちの1つのチャネルを構成し、パケット送信処理用ネットワークにアクセスするために移動体端末装置が使用するパラメータをブロードキャストする。PBCCHは1つのPDCH上へのみマッピングされ、したがって、1つのタイムスロットにのみ対応づけられる。PBCCHに含まれる複数のパラメータのうちの1つのパラメータは、TDMAマルチフレームでPBCCHに割り当てられたブロックの数を示すパラメータBS_PBCCH_BLKSである。
PCCCHは、一対多方向双方向制御チャネルを構成するいくつかの共通制御チャネルのうちの1つのチャネルである。PCCCHと、その異なる論理チャネル(パケットページングチャネル(PPCH)、パケット通知チャネル(PNCH)、パケットランダムアクセスチャネル(PRACH)およびパケットアクセス許可チャネル(PAGCH))とを物理チャネルに対して動的にマッピングすることが可能である。PPCHとPRACHとを除いて、PCCCHは、PBCCHに使用するブロックを除くすべてのブロックに対してマッピングすることが可能となる。ネットワークに登録された端末は、ある特定のページンググループに対して割り当てられ、次いでページングメッセージが、それぞれのページンググループと関連づけられたPPCHによって送信される。ページングメッセージには、ネットワークが端末装置との通信開始を望むときに必要なデータが含まれる。
セル内に1つしかPCCCHが存在しない場合、PCCCHはPBCCHと同じタイムスロットに設けられる。追加のPCCCHを設ける必要がある場合、これらのPCCCHは別のタイムスロットおよび/または別のキャリアに割り当てることができる。複数のPCCCHが存在する場合、共有PBCCH/PCCCHタイムスロットでPBCCH用としてBS_PBCCH_BLKSパラメータに基づいて使用されるブロックは、追加のPCCCHタイムスロット内の他のPCCCH用としては使用されない。なお、これらのブロックは、パケットデータトラフィックチャネル(PDTCH)用としてのみ使用することができる。これによって、移動体端末装置は、PBCCH情報またはページングメッセージのいずれかを失うリスクを伴うことなく、複数のPCCCHケースでも、PBCCHとページングブロックの常時受信が可能となる。
セルラ通信ネットワークの無線セルで、無線アクセスネットワークから、特にGERANから移動体端末装置へのMBMSデータの送信を可能にすることが本発明の目的である。
この目的は、無線セルで使用されているフレーム構造で規定された少なくとも1つの共通制御チャネルでページングメッセージを送信するステップと、上記フレーム構造で同様に規定された専用チャネルでMBMSデータを送信するステップと、を具備する方法を用いて本発明により達成される。移動体端末装置によるページングメッセージとMBMSデータとの同時受信を可能にするように、上記専用チャネルを割当てるという別の提案が行われる。この提案は、MBMSデータを受信する移動体端末装置のマルチスロットクラス制約条件を特に考慮することを意味するものである。
本発明の目的は、対応する信号を送信する手段を備えたネットワークエンティティを用いて、対応する信号を受信する手段を備えた移動体端末装置を用いて、さらに、このような移動体端末装置を補助するようなネットワークエンティティを備えたセルラ通信システムを用いて同様に達成される。
したがって、本発明によれば、上記ネットワークエンティティは、共通制御チャネルで無線インタフェースページングを介してメッセージを送信する手段と、専用チャネルのマルチメディアブロードキャスト/マルチキャストサービス(MBMS)用データを無線インタフェースを介して送信し、ページングメッセージとMBMSデータとを送信することにより、MBMSデータを受信する能力を持ち、ネットワークエンティティにより供給される無線セルに位置する移動局が上記データを同時に受信できるようにする手段とを備えるものである。ネットワークエンティティは、特に、GERANまたはGERANのネットワークエレメントとしてもよい。本発明に基づく移動体端末装置は、適宜無線インタフェースを介して共通制御チャネルで無線アクセスネットワークにより送信されるページングメッセージと、専用チャネルでセルラ通信ネットワークの無線アクセスネットワークにより送信されるマルチメディアブロードキャスト/マルチキャストサービス(MBMS)用データとを同時に受信する手段を備える。
本発明は、MBMSデータ用トランスポートメカニズムがいくつかの制約を考慮する必要があるという配慮から進められるものである。特に、移動体端末装置が、MBMSチャネルの捕捉(listening)を行いながらページングメッセージを受信できるようにすることが保証されなければならない。さらに、信号制御およびアップリンクメッセージ転送を回避して、広いグループの人々に対する同時サービスサポートを可能とすることが望ましい。また、バッテリの節減のためにダウンリンクチャネルの不要なモニタを避けるようにすることが望ましい。
上記すべての基準を満足させることができるのが本発明の利点である。さらに、本発明により、サービス要件に基づくチャネルビットレートの調整を可能にすることによって、マルチメディアのブロードキャストとマルチキャストのサービスとに対する弾力的な資源の割当てが可能となる。
本発明の好ましい実施形態は従属クレームから明らかになる。
移動体端末装置が、ページングメッセージとMBMSデータとを同時に受信できるように、専用チャネルを割り当てる種々のアプローチが存在する。
第1のアプローチは、使用されているフレーム構造の個々のフレームが複数のタイムスロットから構成されるという条件に基づくものである。ページングメッセージを出力する専用MBMSチャネルを共通制御チャネルのキャリアに配置する、あるいは、周波数ホッピングの場合、上記共通制御チャネル用として使用しているのと同じホッピングパラメータを持つチャネルに上記専用MBMSチャネルを配置するという提案が行われる。移動体端末装置のマルチスロットクラス制約条件に応じて、上記専用チャネルはさらにタイムスロットに割り当てられる。専用チャネルが共通制御チャネルと同じタイムスロットに割り当てられている場合、どの移動体端末装置でもMBMSデータとページングメッセージとを同時に捕捉することができる。移動体端末装置が少なくとも2つのタイムスロットを同時に捕捉する(listen)ことができる場合、ページングメッセージを出力する共通制御チャネルが使用しているタイムスロットに隣接するタイムスロットに上記専用チャネルを割り当てることも可能である。移動体端末装置が、無線アクセスネットワークからの3以上のタイムスロットの受信をサポートしている場合、専用チャネル用として使用するタイムスロットは、ページングメッセージを出力する共通制御チャネル用として使用している当該タイムスロットに直接隣接している必要さえない。一般的に言えば、専用チャネル用として使用するタイムスロットと、ページングメッセージを出力する共通制御チャネル用として使用するタイムスロットとの間のタイムスロットの個数は、移動体端末装置によりサポートされたタイムスロットの個数から2を引いた数以下にしてもよい。例えば、移動体端末装置が3つのタイムスロットをサポートしている場合、専用チャネル用として使用しているタイムスロットと、ページングメッセージを出力する共通制御チャネル用として使用しているタイムスロットとの間に1つのタイムスロットを設けるものであってもよい。
少なくともMBMSデータの受信時に著しい中断を伴うことなく、移動体端末装置によるブロードキャスト情報の受信を可能にするために、ブロードキャスト情報を送信するブロードキャスト制御チャネルに関連してMBMSチャネルを割り当てる方法に対してさらに注意を払う必要がある。好ましい代替例では、ブロードキャスト制御チャネル用としても無線セルで使用されているタイムスロットに対して専用MBMSチャネルの割当てが行われる。第2の提案されたアプローチでは、ブロードキャスト制御チャネル用の無線セルで使用されているタイムスロットに隣接して設けられたタイムスロットに対して専用MBMSチャネルが割り当てられる。第3の提案されたアプローチでは、ページングメッセージを出力する共通制御チャネル用として使用しているタイムスロットに隣接して設けられたタイムスロットに対して専用MBMSチャネルが割り当てられる。次いで、ブロードキャスト制御チャネル用無線セルで使用されているタイムスロットに隣接して該共通制御チャネル用タイムスロットが設けられる。移動体端末装置がサポートしている受信用タイムスロットの個数に応じて、移動体端末装置が上記チャネル用として使用している3つすべてのタイムスロットの同時捕捉を防げることなく、ブロードキャスト制御チャネル、専用MBMSチャネルおよび共通制御チャネル用として使用しているタイムスロット間に1または2以上のタイムスロットを設けるようにしてもよい。
特に、移動体端末装置が、専用チャネル、並びに、移動体端末装置用のページングメッセージを出力する共通制御チャネルを同時に捕捉できないように、専用チャネルが配置されているケースに対して、4つの代替アプローチが提案される。例えば、ページングメッセージを出力する共通制御チャネル以外の別のキャリアに専用チャネルを配置したり、この共通制御チャネル以外の別のホッピング周波数を使用したりする必要が生じる場合もある。このようなケースでは、移動体端末装置がそのページンググループのページングメッセージを捕捉している間、いくつかのMBMSデータの紛失が生じる危険がある。
第2のアプローチは、無線セルで使用されているフレーム構造は、複数のフレームを含む個々のブロックに分割されるという条件に基づくものである。ページングメッセージとは異なるブロック周期でMBMSデータを送信するという提案が行われる。このケースでは、必要なガード時間を考慮に入れることが望ましい。第2のアプローチに基づく割当ては、主として、かなり短いビットレートを必要とするMBMSに適している。異なる共通制御チャネルが、異なるページンググループに対してページングメッセージを出力する場合もあること、したがって、異なる移動体端末装置が異なる時にページングメッセージを捕捉することができることをさらに考慮に入れる必要がある。
第2のアプローチと組み合わせることができる第3のアプローチでは、共通制御チャネルでページングメッセージを捕捉している間、移動体端末装置は、いくつかのMBMSデータの紛失を許容するが、これは、ページングメッセージが移動体端末装置に着信できるようにすることを保証する意図のために行われるものである。紛失したMBMSデータは繰り返しにより後で受信することができる。
第4のアプローチでは、MBMSデータを受信するために登録された移動体端末装置用ページングメッセージも専用チャネルで送信される。したがって、専用チャネルを用いてページングメッセージの同時モニタが可能となる。
第5のアプローチでは、移動体端末装置は、ページングメッセージが来信中である旨の通知を専用チャネルを介して受け取るのみである。移動体端末装置は、MBMSを捕捉し始める前にネットワークに対して登録を行うことができる。MBMS用として登録済みの移動体端末装置にページングメッセージが来信中の場合、対応する指示が、MBMSデータの送信に使用されている専用チャネルで送信される。このような指示は、ページングメッセージ自体よりも少ない容量しか必要としない。移動体端末装置は、この指示を受信するときはいつでもページングメッセージを出力する共通制御チャネルへ切り替わり、通知されるページングメッセージを捕捉する。これによって、移動体端末装置は、たとえ主として専用チャネルの捕捉を行う場合であってもページングメッセージを受信することになる。このアプローチの利点として、従来の方法でページングメッセージを受信する移動体端末装置の能力を維持しながら、専用チャネルの割当てを行うことができるさらに多くの自由がこのアプローチによって残されるという点が挙げられる。移動体端末装置は、ページングメッセージが着信したときにのみMBMSデータを失うことになるが、MBMSデータの紛失が生じる発生頻度は、共通制御チャネルでのページングの場合に比べてずっと少なくなる。実際のページングメッセージが、通常のページングチャネルで送信されるため、専用MBMSチャネルでのページングメッセージの送信する場合に結果として生じる可能性がある潜在的エラーを回避することができる。
特に専用としてというわけではないが、本発明はGERANと共に使用することが可能である。
GERANおよびパケット交換MBMSデータの場合、ページングメッセージを含む共通制御チャネルはGPRS用として規定されたPCCCHであることが望ましく、そして、EGPRSおよびブロードキャスト制御チャネルはGPRS並びにEGPRS用として規定されたPBCCHであることが望ましい。
本発明の他の目的と特徴とは、添付図面と関連して行なわれる以下の詳細な説明から明らかとなる。
本発明の好ましい第1のアプローチの4つの実施形態を以下に示す。これら実施形態の各々は、GERANセルでGPRSまたはEGPRSを用いて実現される。実施形態の各々では、GERANから、GERANセルに配置された移動体端末装置へのMBMSデータの送信用の専用チャネルが提供される。この専用チャネルをパケットマルチメディアブロードキャストチャネル(PMBCH)と呼ぶ。
本発明の第1および第2の実施形態は、単一のPCCGHがGERANセルに割り当てられたケースに向けられる。このケースでは、PCCCHとPBCCHとは同じ物理チャネルに配置され、該物理チャネルはタイムスロットと周波数とにより規定される。PCCCHは、ページングメッセージを移動体端末装置へ出力するためにもGERANセルで使用される。
第1の実施形態では、PBCCHおよびPCCCHと同じ物理チャネルに対して新たなPMBCHがさらに割り当てられる。このアプローチを図4に示す。図4は、52マルチフレームの順次フレームの形で、物理チャネルに使用するタイムスロットを示すものである。4つの連続フレームはそれぞれブロックに属する。物理チャネルは、PBCCHと、PCCCHと、PMBCHとの間でブロック毎のベースで分割され、これらチャネルの各々は、異なるブロック周期でタイムスロットに割り当てられる。フレームx内の対応するタイムスロットはアイドルフレームと呼ばれる。実際に、この物理チャネルに通常のPDCHを割り当てることも可能である。しかし、利用可能な残り容量がきわめて少ないことを考慮に入れる必要がある。
PCCCHと、PBCCHと、PMBCHとの同じタイムスロットへの割当てにより、ページングメッセージまたはブロードキャストメッセージを失うことなく、セル内の移動体端末装置がMBMSデータを受信できることが保証される。というのは、情報全体を得るために単一のタイムスロットのみをモニタすればよいからである。
しかしながら、本発明の第1の実施形態は、MBMSがかなり短いビットレートを要求する場合に限って適正なものである。というのは、使用されている物理チャネルのタイムスロットで利用可能な容量が制限されているからである。
第2の実施形態は、MBMS用としてさらに多くの容量を必要とするケースに関連して代替例として提案されるものである。本実施形態では、MBMSデータはPBCCHとPCCCH用として使用されているタイムスロットに隣接するタイムスロットに割り当てられる。
第2の実施形態に基づくチャネルの可能な割当てが図5に示す。本例の場合、MBMS受信をサポートするセル内の移動体端末装置は3つのタイムスロットで受信を行うことができると想定する。例えば、このような移動体端末装置としてクラス4の移動体端末装置が考えられる。
図5は、個々のフレームに対して1〜8の番号をつけた一連のダウンリンクタイムスロットを示す図である。唯一のPCCCHとPBCCHがタイムスロット4に割り当てられている。新たなPMBCHが隣接タイムスロット3と5とに割り当てられている。PCCCHとPBCCHとがタイムスロット4のタイムスロット容量の一部しか必要としないため、追加してタイムスロット4の残り容量にPMBCHを割り当てることが可能となる。図5に、第1のフレームのタイムスロット4は、PCCCHおよび/またはPBCCHに割り当てられているのに対して、タイムスロット3と5とはPMBCHに割り当てられている。上記とは対照的に、第2のフレームでは、タイムスロット3と5に追加してタイムスロット4がPMBCHに割り当てられている。必要な容量に応じて、選択したタイムスロットでブロック毎にPMBCHを設けてもよいが、これが行われる頻度は少ない。
なお、割り当てられたタイムスロットの個数全体が、MBMSデータを処理するための、MBMSが可能な移動体端末装置によってサポートされているタイムスロットの個数を上回らないようにしたほうがよい。そうすることによって、ページングメッセージとブロードキャストメッセージに追加してMBMSデータの受信を行うことが移動体端末装置のクラス制限により妨害されないことが保証される。
本発明の第3と第4の実施形態は、GERANセルで2以上のPCCCHを割り当てるケースを対象とするものである。このケースでは、個々の移動体端末装置は、そのページンググループが位置するPCCCHのみをフォローする必要がある。PCCCHのうちの第1のPCCCHがPBCCHと同じタイムスロットに割り当てられる。また、第3と第4の実施形態では、PMBCHは移動体端末装置が従うPCCCHと同じタイムスロットか、および/または、このPCCCHが割り当てられているタイムスロットに隣接するタイムスロットかのいずれかのタイムスロットに割り当てられる。様々な移動体端末装置が様々なPCCCHに従っていることが考えられるため、セルのPMBCHとPCCCHチャネルのすべてを隣接タイムスロットに割り当てて、セルのすべての移動体端末装置が移動体端末装置のページンググループとPMBCHとをフォローできるように図ることが望ましい。ページングメッセージを出力するPCCCHのうちの1つのPCCCHと同じタイムスロットに、PMBCHが割り当てられていない場合、別のPCCCHと同じタイムスロットおよび/またはPCCCHが割り当てられていないタイムスロットに、PMBCHを割り当てるようにしてもよい。
本発明の第3の実施形態はコンステレーション用として示すものであり、この場合、セルは2つのPCCCHタイムスロットを使用し、さらに、MBMSの受信能力を持つセルの移動体端末装置が3つのタイムスロットで受信を行うことができる。移動体端末装置が、MBMSサービスの中断を伴うことなく、PBCCHブロックとページングブロックとをPCCCHで受信できるようにするために、PBCCHと、ページングメッセージを出力するPCCCHと、PMBCHとが隣接タイムスロットに割り当てられる。したがって、PBCCHと、ページングメッセージを出力するPCCCHとが同じタイムスロットに割り当てられている場合、少なくとも2つの隣接タイムスロットが使用され、一方、PBCCHと、ページングメッセージを出力するPCCCHとが異なるタイムスロットに割り当てられている場合、3つの隣接タイムスロットが使用される。
本発明の第4の実施形態はコンステレーション用として示すものであり、この場合、セルは2つのPCCCHタイムスロットを使用し、MBMSを受信する能力を持つセル内の少なくともいくつかの移動体端末装置だけが、2つのタイムスロットで受信を行うことができる。このケースでは、2つのPCCCHタイムスロットが互いに離れて1つのタイムスロットに好適に割り当てられ、PMBCHが上記2つのPCCCHタイムスロット間のタイムスロットに割り当てられる。
本発明の第4の実施形態に基づくチャネルの割当てに関連する一例を図6に示す。図6に、1〜8の個々のフレームに対して番号をつけた一連のダウンリンクタイムスロットを再び示す。PBCCHタイムスロットに常に対応する第1のPCCCHタイムスロット3は、第2のPCCCHタイムスロット5から1タイムスロット分離間して配置される。PMBCHは、2つのPCCCHタイムスロット3と5との間に配置されたタイムスロット、すなわちタイムスロット4に割り当てられる。ある特定の移動体端末装置用のページングメッセージは、2つのPCCCHのうちのいずれかのPCCCHにより出力される。
このような割当てに関して、少なくとも2つのダウンリンクタイムスロットを捕捉する能力を持つGERANセル内のすべての移動体端末装置は、ページングメッセージとMBMSデータとを復号することができる。やはりPBCCHブロックを含む第1のPCCCHタイムスロット3をフォローする移動体端末装置は、中断を伴うことなく、上記割当てで、PBCCH、並びに、ページングメッセージとPMBCHとを出力するPCCCHを受信することができる。第2のPCCCHタイムスロット5をフォローする移動体端末装置は、第2のPCCCHにより通常出力されるページングメッセージを受信することができるが、タイムスロット3で出力されるPBCCHからシステム情報メッセージを復号する短時間の間、時々PMBCHタイムスロット4での受信を中止する必要がある。
3つのタイムスロットで受信する能力を持つ移動体端末装置は、第4の実施形態の割当ての場合に生じる中断を伴うことなく、MBMSデータを受信できることは明らかである。このような移動体端末装置の場合、第4の実施形態は第3の実施形態の特別のケースを構成するものとなる。
本発明の4つの実施形態にはGERANページングコンセプトを修正する必要がないという利点がある。というのは、移動体端末装置が、移動体端末装置の個々のページンググループに割り当てられたページングブロックを捕捉するように割込みを行うことができるからである。
本発明の好ましい実施形態に適用された、本発明の基本的な新規な特徴について説明し、指摘したが、当業者が、本発明の精神から逸脱することなく、本装置と方法の細部の種々の変更を行ってもよいことを理解されたい。したがって、本発明は、本明細書に添付の特許請求の範囲によって示されるような限定のみを受けることを意図するものである。
TDMAフレーム構造を示す。 TDMAフレーム構造における物理チャネルの構成を示す。 クラス4の移動体端末装置により使用されるダウンリンク用およびアップリンク用タイムスロットを示す。 本発明の第1の実施形態を示す。 本発明の第2の実施形態を示す。 本発明の第4の実施形態を示す。

Claims (28)

  1. セルラ通信ネットワークの無線アクセスネットワークから無線インタフェースを介して、前記無線アクセスネットワークが供給する無線セルに配置された移動体端末装置へ、マルチメディア・ブロードキャスト/マルチキャスト・サービス(MBMS)用データを送信するデータ送信方法であって、前記無線セルで使用されているフレーム構造で規定された少なくとも1つの共通制御チャネルで、ページングメッセージを送信するステップと、前記フレーム構造で規定された専用チャネルで前記MBMSデータを送信するステップとを具備し、前記専用チャネルは、前記移動体端末装置がページングメッセージと前記MBMSデータとを同時に受信できるように割り当てられているデータ送信方法。
  2. 前記フレーム構造において、個々のフレームが複数のタイムスロットから構成され、前記専用チャネルは、ページングメッセージを含む前記共通制御チャネル用として、少なくとも前記無線セルで使用されているタイムスロットに割り当てられ、さらに、前記専用チャネルは、ページングメッセージを含む前記共通制御チャネル用として、前記無線セルで使用されているキャリアに配置される請求項1に記載のデータ送信方法。
  3. 前記フレーム構造において、個々のフレームが複数のタイムスロットから構成され、前記専用チャネルが、ページングメッセージを含む前記共通制御チャネル用として、並びに、前記無線セルで使用されているブロードキャスト制御チャネル用として、少なくとも前記無線セルで使用されているタイムスロットに割り当てられ、さらに、前記専用チャネルが、ページングメッセージを含む前記共通制御チャネル用として、並びに、前記ブロードキャスト制御チャネル用として前記無線セルで使用されているキャリアに配置される請求項1に記載のデータ送信方法。
  4. 前記フレーム構造において、個々のフレームが複数のタイムスロットから構成され、前記専用チャネルが、ページングメッセージを含む前記共通制御チャネル用として、少なくとも前記無線セルで使用されているタイムスロットに割り当てられ、さらに、前記専用チャネルが、ページングメッセージを含む前記共通制御チャネル用として、前記無線セルで使用されているのと同じ周波数ホッピングパラメータを持つチャネルに配置される請求項1に記載のデータ送信方法。
  5. 前記フレーム構造において、個々のフレームが複数のタイムスロットから構成され、前記専用チャネルが、ページングメッセージを含む前記共通制御チャネル用として、並びに、前記無線セルで使用されているブロードキャスト制御チャネル用として、少なくとも前記無線セルで使用されているタイムスロットに対して割り当てられ、前記専用チャネルは、ページングメッセージを含む前記共通制御チャネル用として、並びに、前記ブロードキャスト制御チャネル用として、前記無線セルで使用されているのと同じ周波数ホッピングパラメータを持つチャネルに配置される請求項1に記載のデータ送信方法。
  6. 前記専用チャネルは、ページングメッセージを含む前記共通制御チャネル用として、前記無線セルで使用されているキャリアに配置し、前記フレーム構造において、個々のフレームは複数のタイムスロットから構成し、さらに、ページングメッセージの送信用として使用されている前記共通制御チャネルと関連するタイムスロットと、前記専用チャネルと関連するタイムスロットとを含む一連の連続するタイムスロット内のタイムスロットの個数が、前記無線アクセスネットワークからのダウンリンク送信用の前記移動体端末装置がサポートしている受信対象タイムスロットの個数以下である請求項1に記載のデータ送信方法。
  7. 前記専用チャネルは、ページングメッセージを含む前記共通制御チャネル用として、少なくとも、前記無線セルで使用されているタイムスロットに隣接するタイムスロットに対して割り当てる請求項6に記載のデータ送信方法。
  8. 前記無線セルで使用されている前記専用チャネルと、すべての共通制御チャネルとを隣接タイムスロットに割り当てる請求項6に記載のデータ送信方法。
  9. 無線セルにおいて共通制御チャネルと、前記専用MBMSチャネルとが割り当てられるタイムスロットの個数は、前記無線アクセスネットワークから前記移動体端末装置へのダウンリンク送信を受信するための前記セル内の移動体端末装置がサポートしているタイムスロットの個数以下である請求項6に記載のデータ送信方法。
  10. 前記無線セルで使用されているブロードキャスト制御チャネルは、ページングメッセージを含み、前記共通制御チャネルとは異なるタイムスロットに割り当て、前記ブロードキャスト制御チャネルと、ページングメッセージを含む前記共通制御チャネルと、前記専用チャネルとは、隣接タイムスロットに割り当て、前記無線セル内の移動体端末装置は、前記無線アクセスネットワークから前記移動体端末装置へのダウンリンク送信の受信を少なくとも3つのタイムスロットでサポートし、前記移動体端末装置が、前記ブロードキャスト制御チャネルと、ページングメッセージを含む前記共通制御チャネルと、前記専用チャネルとが割り当てられた少なくとも前記3つの隣接タイムスロットとをモニタする請求項6に記載のデータ送信方法。
  11. 前記無線セルで使用されるブロードキャスト制御チャネルはさらに、ページングメッセージを含む前記共通制御チャネルが割り当てられる前記タイムスロットに対して割り当て、前記無線セル内の移動体端末装置が、前記無線アクセスネットワークから前記移動体端末装置へのダウンリンク送信の受信を少なくとも2つのタイムスロットでサポートし、前記移動体端末装置が、ページングメッセージを含む前記共通制御チャネルと前記専用チャネルとが割り当てられる前記2つの隣接タイムスロットをモニタする請求項6に記載のデータ送信方法。
  12. 前記セルで使用されるブロードキャスト制御チャネルは、ページングメッセージを含む前記共通制御チャネルとは異なるタイムスロットに対して割り当て、前記無線セル内の移動体端末装置は、前記無線アクセスネットワークから前記移動体端末装置へのダウンリンク送信の受信を少なくとも2つのタイムスロットでサポートし、前記移動体端末装置が、ページングメッセージを含む前記共通制御チャネルと前記専用チャネルとを割り当てられた、少なくとも前記2つの隣接タイムスロットを通常モニタし、さらに、ページングメッセージを含む前記共通制御チャネルと前記ブロードキャスト制御チャネルとが割り当てられた、少なくとも前記タイムスロットを所定の短期間代わりにモニタする請求項6に記載のデータ送信方法。
  13. 前記専用チャネルはさらに、前記少なくとも1つのタイムスロットが前記共通制御チャネルに必要ではない期間、前記無線セルで共通制御チャネルが割り当てられる少なくとも1つのタイムスロットに対して割り当てる請求項6に記載のデータ送信方法。
  14. 前記専用チャネルは、ページングメッセージを含む前記共通制御チャネル用として、前記無線セルで使用されているのと同じ周波数ホッピングパラメータを持つチャネルに配置し、前記フレーム構造において、複数のタイムスロットから個々のフレームを構成し、さらに、ページングメッセージの送信用として使用されている前記共通制御チャネルと関連するタイムスロットと、前記専用チャネルと関連するタイムスロットとを含む一連の連続するタイムスロット内のタイムスロットの個数が、前記無線アクセスネットワークからのダウンリンク送信用の前記移動体端末装置がサポートしている受け取り対象タイムスロットの個数以下である請求項1に記載のデータ送信方法。
  15. 前記専用チャネルは、ページングメッセージを含む前記共通制御チャネル用として、少なくとも、前記無線セルで使用されているタイムスロットに隣接するタイムスロットに対して割り当てる請求項14に記載のデータ送信方法。
  16. 前記無線セルで使用されている前記専用チャネルと、すべての共通制御チャネルとは、隣接タイムスロットに割り当てる請求項14に記載のデータ送信方法。
  17. 無線セルにおいて、共通制御チャネルと、前記専用MBMSチャネルとが割り当てられるタイムスロットの個数は、前記無線アクセスネットワークから前記移動体端末装置へのダウンリンク送信を受信するための前記セル内の移動体端末装置がサポートしているタイムスロットの個数以下である請求項14に記載のデータ送信方法。
  18. 前記無線セルで使用されているブロードキャスト制御チャネルは、ページングメッセージを含む前記共通制御チャネルとは異なるタイムスロットに割り当て、前記ブロードキャスト制御チャネルと、ページングメッセージを含む前記共通制御チャネルと、前記専用チャネルとは、隣接タイムスロットに割り当て、前記無線セル内の移動体端末装置は、前記無線アクセスネットワークから前記移動体端末装置へのダウンリンク送信の受信を少なくとも3つのタイムスロットでサポートし、前記移動体端末装置が、前記ブロードキャスト制御チャネルと、ページングメッセージを含む前記共通制御チャネルと、前記専用チャネルとが割り当てられた少なくとも前記3つの隣接タイムスロットをモニタする請求項14に記載のデータ送信方法。
  19. 前記無線セルで使用されているブロードキャスト制御チャネルはさらに、ページングメッセージを含む前記共通制御チャネルが割り当てられたタイムスロットである前記タイムスロットに対して割り当て、前記無線セル内の移動体端末装置は、前記無線アクセスネットワークから前記移動体端末装置へのダウンリンク送信の受信を少なくとも2つのタイムスロットでサポートし、前記2つの移動体端末装置は、ページングメッセージを含む前記共通制御チャネルと前記専用チャネルとが割り当てられた前記2つの隣接タイムスロットをモニタする請求項14に記載のデータ送信方法。
  20. 前記セルで使用されるブロードキャスト制御チャネルは、ページングメッセージを含む前記共通制御チャネルとは異なるタイムスロットに対して割り当て、前記無線セル内の移動体端末装置は、前記無線アクセスネットワークから前記移動体端末装置へのダウンリンク送信の受信を少なくとも2つのタイムスロットでサポートし、前記移動体端末装置が、ページングメッセージを含む前記共通制御チャネルと前記専用チャネルとを割り当てられた、少なくとも前記2つの隣接タイムスロットを通常モニタし、さらに、ページングメッセージを含む前記共通制御チャネルと前記ブロードキャスト制御チャネルとが割り当てられた、少なくとも前記タイムスロットを所定の短期間代わりにモニタする請求項14に記載のデータ送信方法。
  21. 前記専用チャネルはさらに、前記少なくとも1つのタイムスロットが、前記共通制御チャネルに必要ではない期間、前記無線セルで共通制御チャネルを割り当てられた少なくとも1つのタイムスロットに対して割り当てる請求項14に記載のデータ送信方法。
  22. 前記フレーム構造において、所定数のフレームが個々のブロックを構成し、前記MBMSデータは、ページングメッセージが前記共通制御チャネルで送信されるブロックとは異なるブロックで、前記専用チャネルによって送信する請求項1に記載のデータ送信方法。
  23. 前記専用チャネルで送信するMBMSデータは、前記無線セルでの送信中の紛失を許容し、前記専用チャネルでの前記MBMSデータの送信の反復中に、前記移動体端末装置によって後の受信を可能にする請求項1に記載のデータ送信方法。
  24. 前記ページングメッセージはさらに、前記専用チャネルで送信する請求項1に記載のデータ送信方法。
  25. 前記共通制御チャネルでページングメッセージを出力する場合、ページングメッセージを出力する旨の情報をさらに前記専用チャネルで送信する請求項1に記載のデータ送信方法。
  26. 無線インタフェースを介して共通制御チャネルでページングメッセージを送信し、専用チャネルでマルチメディア・ブロードキャスト/マルチキャスト・サービス(MBMS)用データを前記無線インタフェースを介して送信する手段を備え、前記ページングメッセージと前記MBMSデータとは、ネットワークエンティティが供給する無線セルに配置された、MBMSデータを受信可能な移動局が該データを同時に受信できるように、送信されるセルラ通信ネットワークのネットワークエンティティ。
  27. 共通制御チャネルで前記無線アクセスネットワークが送信するページングメッセージと、専用チャネルでセルラ通信ネットワークの無線アクセスネットワークが送信するマルチメディアブロードキャスト/マルチキャストサービス(MBMS)用データとを、無線インタフェースを介して同時に受信する手段を備えた移動体端末装置。
  28. 無線インタフェースを介して共通制御チャネルでページングメッセージを送信し、専用チャネルでマルチメディア・ブロードキャスト/マルチキャスト・サービス(MBMS)用のデータを前記無線インタフェースを介して送信する手段を備えたセルラ通信ネットワークのネットワークエンティティであって、前記ページングメッセージと前記MBMSデータとは、前記ネットワークエンティティが供給する無線セルに配置された、MBMSデータを受信可能な移動局が該データを同時に受信できるように、送信されるネットワークエンティティと、
    共通制御チャネルで前記無線アクセスネットワークが送信するページングメッセージと、専用チャネルでセルラ通信ネットワークの無線アクセスネットワークが送信するマルチメディアブロードキャスト/マルチキャストサービス(MBMS)用データとを無線インタフェースを介して同時に受信する手段を備えた移動体端末装置と、
    を備えた通信システム。
JP2004507282A 2002-05-28 2003-05-23 マルチメディア・ブロードキャスト/マルチキャスト・サービス用データ送信 Pending JP2005528050A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/157,430 US7636337B2 (en) 2002-05-28 2002-05-28 Transmission of data for multimedia broadcast/multicast services
PCT/IB2003/002219 WO2003101141A1 (en) 2002-05-28 2003-05-23 Transmission of data for multimedia broadcast/multicast services

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005528050A true JP2005528050A (ja) 2005-09-15
JP2005528050A5 JP2005528050A5 (ja) 2008-08-21

Family

ID=29582464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004507282A Pending JP2005528050A (ja) 2002-05-28 2003-05-23 マルチメディア・ブロードキャスト/マルチキャスト・サービス用データ送信

Country Status (12)

Country Link
US (1) US7636337B2 (ja)
EP (1) EP1508257B1 (ja)
JP (1) JP2005528050A (ja)
CN (2) CN101232734B (ja)
AT (1) ATE374511T1 (ja)
AU (1) AU2003232403A1 (ja)
DE (1) DE60316556T2 (ja)
ES (1) ES2293017T3 (ja)
MX (1) MXPA04011727A (ja)
RU (1) RU2307481C2 (ja)
WO (1) WO2003101141A1 (ja)
ZA (1) ZA200409571B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008018130A1 (fr) * 2006-08-09 2008-02-14 Mitsubishi Electric Corporation Procédé de communication de données et système de communication mobile
JP2010502054A (ja) * 2006-08-25 2010-01-21 アルカテル−ルーセント 進化型mbmsの基地局、進化型mbmsユーザ装置および進化型mbms方法
JP2010504043A (ja) * 2006-09-15 2010-02-04 クゥアルコム・インコーポレイテッド サービス機能修正のための方法及び装置
JP2011151858A (ja) * 2011-04-22 2011-08-04 Mitsubishi Electric Corp データ通信方法、移動体通信システム
JP2013066249A (ja) * 2013-01-11 2013-04-11 Mitsubishi Electric Corp 通信方法、移動体通信システム、基地局、及び移動端末
US8588151B2 (en) 2008-08-08 2013-11-19 Qualcomm Incorporated Access terminal capability update
US8891458B2 (en) 2007-12-05 2014-11-18 Qualcomm Incorporated User equipment capability update in wireless communications
US9232441B2 (en) 2009-08-31 2016-01-05 Qualcomm Incorporated Power based rate selection

Families Citing this family (78)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8301137B1 (en) * 2000-07-31 2012-10-30 Interdigital Patent Corporation Method and apparatus for wireless router multicast
AU2003217844A1 (en) * 2002-03-01 2003-09-16 The General Hospital Corporation Immune regulation
US6950684B2 (en) 2002-05-01 2005-09-27 Interdigital Technology Corporation Method and system for optimizing power resources in wireless devices
CN1653733B (zh) 2002-05-06 2011-07-06 美商内数位科技公司 一种用于在无线发射/接收单元中使用的方法
US7239880B2 (en) * 2002-06-12 2007-07-03 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for delivering multimedia multicast services over wireless communication systems
KR20030097373A (ko) * 2002-06-20 2003-12-31 삼성전자주식회사 이동 통신 시스템에서 멀티캐스트 멀티미디어 방송서비스를 위한 호출 장치 및 방법
TWI321918B (en) * 2002-08-07 2010-03-11 Interdigital Tech Corp Channel switching for support of multlmedia broadcast and multicast services
US20040180675A1 (en) * 2002-11-06 2004-09-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for transmitting and receiving control messages in a mobile communication system providing MBMS service
US7586874B2 (en) * 2003-01-06 2009-09-08 Interdigital Technology Corporation Wireless communication method and apparatus for providing multimedia broadcast services
WO2004073256A1 (en) * 2003-02-12 2004-08-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for managing service context for paging user equipment in a multimedia broadcast/multicast service
KR100947741B1 (ko) * 2003-05-09 2010-03-17 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서의 rrc연결설정 방법
CN1792113B (zh) * 2003-05-21 2010-06-09 诺基亚西门子通信有限责任两合公司 在无线电通信系统中建立连接的方法、相关系统和基站
KR20050020458A (ko) * 2003-08-22 2005-03-04 삼성전자주식회사 멀티미디어 방송/멀티캐스트 서비스를 지원하는 이동통신시스템에서 전용 채널을 이용한 단말기의 호출 방법
WO2005020521A1 (en) * 2003-08-26 2005-03-03 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Point-to-multipoint data transmission
US20050118992A1 (en) * 2003-10-02 2005-06-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of transmitting and receiving service availability information about a multimedia broadcast/multicast service
KR101042803B1 (ko) * 2003-11-06 2011-06-20 삼성전자주식회사 이동통신시스템에서 방송 서비스를 위한 호출 방법
EP1530395A2 (en) * 2003-11-07 2005-05-11 Lg Electronics Inc. Paging technique to support point-to-multipoint (P-T-M) data transmissions
AU2005200659B2 (en) * 2004-02-12 2007-08-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of efficiently transmitting control information for multimedia broadcast/multicast service
JP3866275B2 (ja) 2004-02-13 2007-01-10 三菱電機株式会社 通信システム、通信装置、受信機並びに通信方法
US9020854B2 (en) 2004-03-08 2015-04-28 Proxense, Llc Linked account system using personal digital key (PDK-LAS)
US7583629B2 (en) * 2004-04-19 2009-09-01 Lg Electronics Inc. Referencing of downlink channels in wireless communication system
US7546132B2 (en) * 2004-04-19 2009-06-09 Lg Electronics, Inc. Communication of point to multipoint service information in wireless communication system
KR101054957B1 (ko) 2004-08-12 2011-08-05 엘지전자 주식회사 멀티캐스트 및 브로드캐스트 서비스를 위한 제어메시지송수신 방법
KR100917180B1 (ko) * 2004-09-17 2009-09-15 노키아 코포레이션 향상된 geran mbms의 사전 통지 절차
US7675891B2 (en) * 2004-09-23 2010-03-09 Telefonakiebolaget L M Ericsson (Publ) Multimedia reception in communication networks
DE602004030492D1 (de) * 2004-10-25 2011-01-20 Ericsson Telefon Ab L M Auf funkqualität basierende kanalbetriebsmittelverwaltung
AU2005319019A1 (en) 2004-12-20 2006-06-29 Proxense, Llc Biometric personal data key (PDK) authentication
TWI302806B (en) * 2005-01-05 2008-11-01 Lg Electronics Inc Managing channel configuration information in a wireless communication system
KR100969754B1 (ko) * 2005-01-13 2010-07-13 삼성전자주식회사 셀룰러 무선통신 시스템에서 방송 채널 전송 방법
JP5236149B2 (ja) * 2005-05-31 2013-07-17 京セラ株式会社 放送装置、無線端末、通信システム
US20070047503A1 (en) * 2005-08-25 2007-03-01 Motorola, Inc. Method and apparatus for dynamic time slot allocation
CN100466762C (zh) * 2005-08-26 2009-03-04 华为技术有限公司 实现广播组播业务通知的方法
US7616610B2 (en) * 2005-10-04 2009-11-10 Motorola, Inc. Scheduling in wireless communication systems
CN1960353B (zh) * 2005-10-31 2011-11-09 华为技术有限公司 为复用业务数据设置参考信号的方法及其系统
KR100988837B1 (ko) 2005-11-18 2010-10-20 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 다운링크 신호 송수신 장치 및 방법
US8433919B2 (en) 2005-11-30 2013-04-30 Proxense, Llc Two-level authentication for secure transactions
US11206664B2 (en) 2006-01-06 2021-12-21 Proxense, Llc Wireless network synchronization of cells and client devices on a network
US8036152B2 (en) 2006-01-06 2011-10-11 Proxense, Llc Integrated power management of a client device via system time slot assignment
CN100466818C (zh) * 2006-06-19 2009-03-04 华为技术有限公司 一种建立小区多播业务的方法及装置
CN104954997B (zh) * 2006-08-09 2019-04-26 三菱电机株式会社 数据通信方法和移动通信系统
CN1913563B (zh) * 2006-08-25 2010-06-23 清华大学 一种数字广播网和宽带无线接入网的融合方法
WO2008028318A1 (en) * 2006-08-25 2008-03-13 Huawei Technologies Co., Ltd. Method for setting up a call
CN101155195B (zh) * 2006-09-29 2011-05-11 华为技术有限公司 多播广播业务的实现方法和通信系统、通信设备以及终端
US8547892B2 (en) * 2006-10-03 2013-10-01 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method for transmission of MBMS control information in a radio access network
US9269221B2 (en) 2006-11-13 2016-02-23 John J. Gobbi Configuration of interfaces for a location detection system and application
US8780777B2 (en) * 2007-04-20 2014-07-15 Blackberry Limited Method and apparatus for user equipment for long term evolution multimedia broadcast multicast services
US7852795B2 (en) 2007-04-20 2010-12-14 Research In Motion Limited Polling method and apparatus for long term evolution multimedia broadcast multicast services
CN101296410B (zh) * 2007-04-29 2011-02-23 大唐移动通信设备有限公司 专用载波配置方法与装置及多媒体广播组播业务传输方法
US8670363B2 (en) 2007-05-30 2014-03-11 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for sending scheduling information for broadcast and multicast services in a cellular communication system
CN102932746B (zh) * 2007-07-18 2016-01-27 富士通株式会社 中继装置
US9386557B2 (en) 2007-08-13 2016-07-05 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for supporting broadcast and multicast services in a wireless communication system
CN201114637Y (zh) * 2007-09-14 2008-09-10 中兴通讯股份有限公司 网络信息表更新序号处理装置及移动终端
WO2009054362A1 (ja) * 2007-10-24 2009-04-30 Nec Corporation 移動通信システム、共通チャネル送信制御装置及びそれらに用いる共通チャネル送信制御方法
WO2009062194A1 (en) 2007-11-09 2009-05-14 Proxense, Llc Proximity-sensor supporting multiple application services
US8798665B2 (en) 2007-11-15 2014-08-05 Qualcomm Incorporated Beacon-based control channels
US9326253B2 (en) 2007-11-15 2016-04-26 Qualcomm Incorporated Wireless communication channel blanking
US8761032B2 (en) 2007-11-16 2014-06-24 Qualcomm Incorporated Random reuse based control channels
US8171528B1 (en) 2007-12-06 2012-05-01 Proxense, Llc Hybrid device having a personal digital key and receiver-decoder circuit and methods of use
WO2009079666A1 (en) 2007-12-19 2009-06-25 Proxense, Llc Security system and method for controlling access to computing resources
US9009573B2 (en) 2008-02-01 2015-04-14 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for facilitating concatenated codes for beacon channels
WO2009102979A2 (en) 2008-02-14 2009-08-20 Proxense, Llc Proximity-based healthcare management system with automatic access to private information
JP4531825B2 (ja) * 2008-03-28 2010-08-25 京セラ株式会社 無線端末装置
US8654690B2 (en) * 2008-04-02 2014-02-18 Qualcomm Incorporated Switching carriers to join a multicast session within a wireless communications network
US8675537B2 (en) 2008-04-07 2014-03-18 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for using MBSFN subframes to send unicast information
US9107239B2 (en) 2008-04-07 2015-08-11 Qualcomm Incorporated Systems and methods to define control channels using reserved resource blocks
WO2009126732A2 (en) 2008-04-08 2009-10-15 Proxense, Llc Automated service-based order processing
CN101577578A (zh) * 2008-05-07 2009-11-11 中兴通讯股份有限公司 多播子帧配置方法及装置
US8891425B2 (en) * 2009-04-10 2014-11-18 Qualcomm Incorporated Paging access terminals in a wireless communications system
WO2011013200A1 (ja) * 2009-07-28 2011-02-03 富士通株式会社 通信システム、基地局、移動端末および通信方法
US9418205B2 (en) 2010-03-15 2016-08-16 Proxense, Llc Proximity-based system for automatic application or data access and item tracking
KR20110121559A (ko) * 2010-04-30 2011-11-07 한국전자통신연구원 기지국, 이동국, 페이징 메시지 전송 방법, 및 페이징 메시지 수신 방법
WO2011152669A2 (en) * 2010-06-04 2011-12-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting and receiving paging message using band information in wireless communication system
US9322974B1 (en) 2010-07-15 2016-04-26 Proxense, Llc. Proximity-based system for object tracking
US9265450B1 (en) 2011-02-21 2016-02-23 Proxense, Llc Proximity-based system for object tracking and automatic application initialization
US8750179B2 (en) 2011-08-15 2014-06-10 Blackberry Limited Efficient multimedia broadcast multicast service continuity methods
JP5403081B2 (ja) * 2012-01-23 2014-01-29 富士通株式会社 基地局、装置、および移動機
US9405898B2 (en) 2013-05-10 2016-08-02 Proxense, Llc Secure element as a digital pocket
US11902934B2 (en) * 2020-03-17 2024-02-13 Qualcomm Incorporated Paging enhancement for new radio-unlicensed (NR-U) light

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5768276A (en) 1992-10-05 1998-06-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Digital control channels having logical channels supporting broadcast SMS
US6456627B1 (en) * 1997-08-29 2002-09-24 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method for communicating information in a communication system that supports multiple modulation schemes
KR100383614B1 (ko) * 1998-10-19 2003-10-08 삼성전자주식회사 부호분할다중접속통신시스템의할당장치및방법
WO2000052943A1 (en) * 1999-03-01 2000-09-08 Nortel Networks Limited Locating control signals in a mobile communications system
US6944146B1 (en) * 1999-03-01 2005-09-13 Nortel Networks Limited Communications of signaling in a mobile communications system with reduced interference
US6330700B1 (en) * 1999-05-18 2001-12-11 Omnipoint Corporation Out-of-band forward error correction
US6631259B2 (en) 2000-03-31 2003-10-07 Motorola, Inc. Method for enabling receipt of a packet-switched page by a mobile station
US6879573B1 (en) * 2000-09-15 2005-04-12 Lucent Technologies Inc. Channel sharing by diverse multiframes in a wireless communications network
US6804528B1 (en) * 2000-11-03 2004-10-12 Lucent Technologies, Inc. Apparatus and method for use in the multicast of traffic data in wireless multiple access communications systems
US20020160781A1 (en) * 2001-02-23 2002-10-31 Gunnar Bark System, method and apparatus for facilitating resource allocation in a communication system
US6980820B2 (en) * 2001-08-20 2005-12-27 Qualcomm Inc. Method and system for signaling in broadcast communication system
US7177658B2 (en) * 2002-05-06 2007-02-13 Qualcomm, Incorporated Multi-media broadcast and multicast service (MBMS) in a wireless communications system

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008018130A1 (fr) * 2006-08-09 2008-02-14 Mitsubishi Electric Corporation Procédé de communication de données et système de communication mobile
JP4800388B2 (ja) * 2006-08-09 2011-10-26 三菱電機株式会社 データ通信方法、移動体通信システム
US8660046B2 (en) 2006-08-09 2014-02-25 Mitsubishi Electric Corporation Data communications method and mobile communications system
JP2010502054A (ja) * 2006-08-25 2010-01-21 アルカテル−ルーセント 進化型mbmsの基地局、進化型mbmsユーザ装置および進化型mbms方法
US8472364B2 (en) 2006-08-25 2013-06-25 Alcatel Lucent Evolved multimedia broadcast/multicast service base station, user equipment and methods thereof
JP2010504043A (ja) * 2006-09-15 2010-02-04 クゥアルコム・インコーポレイテッド サービス機能修正のための方法及び装置
US8130705B2 (en) 2006-09-15 2012-03-06 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for service capability modification
US8792443B2 (en) 2006-09-15 2014-07-29 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for service capability modification
US8891458B2 (en) 2007-12-05 2014-11-18 Qualcomm Incorporated User equipment capability update in wireless communications
US8588151B2 (en) 2008-08-08 2013-11-19 Qualcomm Incorporated Access terminal capability update
US9232441B2 (en) 2009-08-31 2016-01-05 Qualcomm Incorporated Power based rate selection
JP2011151858A (ja) * 2011-04-22 2011-08-04 Mitsubishi Electric Corp データ通信方法、移動体通信システム
JP2013066249A (ja) * 2013-01-11 2013-04-11 Mitsubishi Electric Corp 通信方法、移動体通信システム、基地局、及び移動端末

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003101141A1 (en) 2003-12-04
ZA200409571B (en) 2006-05-31
US20030223394A1 (en) 2003-12-04
MXPA04011727A (es) 2005-02-14
EP1508257B1 (en) 2007-09-26
CN101232734B (zh) 2012-12-12
CN1656844A (zh) 2005-08-17
CN101232734A (zh) 2008-07-30
EP1508257A1 (en) 2005-02-23
CN100381009C (zh) 2008-04-09
ATE374511T1 (de) 2007-10-15
DE60316556D1 (de) 2007-11-08
AU2003232403A1 (en) 2003-12-12
RU2307481C2 (ru) 2007-09-27
DE60316556T2 (de) 2008-07-03
RU2004138290A (ru) 2005-06-10
ES2293017T3 (es) 2008-03-16
US7636337B2 (en) 2009-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005528050A (ja) マルチメディア・ブロードキャスト/マルチキャスト・サービス用データ送信
EP2011254B1 (en) Method for paging information in cellular system
US9306993B2 (en) Mobile communication system
EP1060586B1 (en) Method for accessing and providing access to a packet channel
JP3758692B2 (ja) Tdma原理を利用したセル式デジタル無線通信システムにおける充填バースト構造とこの構造を発生するための基地局
EP0687078B1 (en) A system for transmitting packet data in radio telephone TDMA systems
CA2494354C (en) Wireless communication method and system for coordinating paging occasions on a common paging channel
FI110351B (fi) Menetelmä radiosignaalin lähetyksen aikavälien tahdistamiseksi sekä menetelmän mukainen radiopuhelinverkko, tukiasema-alajärjestelmä ja matkaviestin
US6501745B1 (en) Method for variable block scheduling indication by an uplink state flag in a packet data communication system
CN101536572B (zh) 在无线通信系统中使用叠加编码的高带宽利用率控制和位图信令
US20190349888A1 (en) Method and Arrangement in a Telecommunication System
CN1127869C (zh) 在移动通信系统中维护群呼叫的方法以及移动通信系统
US20070153719A1 (en) Scheduling of broadcast message transmission to increase paging capacity
UA55477C2 (uk) Канальна структура системи зв'язку і передавач та приймач для такої системи
WO1998057509A2 (en) Method for increasing data transmission capacity in a radio network
JP2005530377A (ja) 有効情報をサービスとして複数の加入者局へ伝送するための方法および無線通信システム
EP0629095B1 (en) Improvements in or relating to cellular mobile radio systems
CN113973267B (zh) 一种传输处理方法、装置、网络侧设备及终端
CN115706937A (zh) 基于5g集群通信系统集群组呼业务传输实现方法及装置
CN1322769C (zh) 数字蜂窝网集群通信系统中反向发送消息的方法
CN118158809A (zh) 组呼发送方法与装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090407