JP2005527363A - 塗料供給器および塗装器具 - Google Patents

塗料供給器および塗装器具 Download PDF

Info

Publication number
JP2005527363A
JP2005527363A JP2004506977A JP2004506977A JP2005527363A JP 2005527363 A JP2005527363 A JP 2005527363A JP 2004506977 A JP2004506977 A JP 2004506977A JP 2004506977 A JP2004506977 A JP 2004506977A JP 2005527363 A JP2005527363 A JP 2005527363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manifold
roller
paint
supply conduit
painting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004506977A
Other languages
English (en)
Inventor
マッシーミ,ジャコモ
Original Assignee
マッシーミ,ジャコモ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マッシーミ,ジャコモ filed Critical マッシーミ,ジャコモ
Publication of JP2005527363A publication Critical patent/JP2005527363A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C17/00Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
    • B05C17/02Rollers ; Hand tools comprising coating rollers or coating endless belts
    • B05C17/03Rollers ; Hand tools comprising coating rollers or coating endless belts with feed system for supplying material from an external source or with a reservoir or container for liquid or other fluent material located in or on the hand tool outside the coating roller
    • B05C17/035Rollers ; Hand tools comprising coating rollers or coating endless belts with feed system for supplying material from an external source or with a reservoir or container for liquid or other fluent material located in or on the hand tool outside the coating roller direct or indirectly to the outer surface of the coating roller
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C17/00Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
    • B05C17/002Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces with feed system for supplying material from an external source; Supply controls therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C17/00Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
    • B05C17/02Rollers ; Hand tools comprising coating rollers or coating endless belts
    • B05C17/03Rollers ; Hand tools comprising coating rollers or coating endless belts with feed system for supplying material from an external source or with a reservoir or container for liquid or other fluent material located in or on the hand tool outside the coating roller
    • B05C17/0316Rollers ; Hand tools comprising coating rollers or coating endless belts with feed system for supplying material from an external source or with a reservoir or container for liquid or other fluent material located in or on the hand tool outside the coating roller with pressurised or compressible container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C17/00Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
    • B05C17/02Rollers ; Hand tools comprising coating rollers or coating endless belts
    • B05C17/03Rollers ; Hand tools comprising coating rollers or coating endless belts with feed system for supplying material from an external source or with a reservoir or container for liquid or other fluent material located in or on the hand tool outside the coating roller
    • B05C17/035Rollers ; Hand tools comprising coating rollers or coating endless belts with feed system for supplying material from an external source or with a reservoir or container for liquid or other fluent material located in or on the hand tool outside the coating roller direct or indirectly to the outer surface of the coating roller
    • B05C17/0352Rollers ; Hand tools comprising coating rollers or coating endless belts with feed system for supplying material from an external source or with a reservoir or container for liquid or other fluent material located in or on the hand tool outside the coating roller direct or indirectly to the outer surface of the coating roller indirectly, i.e. by using transfer means, e.g. pads, brushes, rollers or bands
    • B05C17/0355Rollers ; Hand tools comprising coating rollers or coating endless belts with feed system for supplying material from an external source or with a reservoir or container for liquid or other fluent material located in or on the hand tool outside the coating roller direct or indirectly to the outer surface of the coating roller indirectly, i.e. by using transfer means, e.g. pads, brushes, rollers or bands using transfer rollers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Spray Control Apparatus (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Press Drives And Press Lines (AREA)
  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Abstract

塗装器具用の塗料あるいはニスの供給器は、開口部あるいは細い排出管(15;55;...)を持つ少なくとも1本の多岐管(13;33;...)を有している。前記少なくとも1本の多岐管(13;33;...)は、わずかな圧力がかけられた容器から延びる一本の管(16;...)を介して供給を受ける。前記細い排出管(15;55;...)は、様々な実施形態において様々な構成を成しうる。

Description

発明の詳細な説明
本発明は、表面、特に垂直方向および水平方向の壁、床または天井に、ニスまたはあるいは塗料を塗布するための器具に関する。
壁にのろ(whitewash)を塗るために、例えばブラシやローラーを使用することは公知の方法である。ブラシあるいはローラーは、塗料の容器に浸して、それから余分な塗料を様々な方法で落として、ブラシあるいはローラーを数回壁の上で往復させ、ブラシあるいはローラー上の塗料がなくなれば、ブラシあるいはローラーを再び容器の中に浸すという形で使用される。
このシステムでは、個人の豊富な技能や経験が必要とされ、初心者では、不完全なむらのある塗り方になる可能性が高い。さらに、塗られる塗料あるいはニスの量は、ブラシの一塗り毎に均一ではなく、最初の一塗りから最後の一塗り、つまり、ブラシが再び浸される直前までその量が次第に減っていく。さらに、ブラシあるいはローラーに塗料を再度充填するには、労力も時間も必要であった。
本発明の目的は、ニス塗り、より一般的には塗布の仕事を容易化し、労力を低減することにある。さらなる目的は、技能のない人でさえも、より良い結果を得ることができるようにすることである。さらなる目的は、前記の目的を低価格で達成することである。これらの目的は、請求項1に示される供給器、および、請求項7で示される塗装器具により達成される。
換言すれば、本発明は、分配部と、この分配部に液体を供給する供給導管とを含む塗料あるいはニスの塗布器あるいは供給器に関する。分配部は、分配口と、ブラシあるいはローラーへの固定手段とを備えている。供給導管は、少し圧力がかかったタンクあるいは少し圧力をかけることができるタンクからなる、塗料供給部にまで延びていることが好ましい。塗布器は、様々な形態で作られうる。
本発明は、塗布器を有する塗装器具にも適用される。本発明により、前記の問題を解決し、特に、時間と労力とをかけずに、ニスあるいは塗料を塗装器具へ安定供給することが可能となる。さらに、従来の塗装方法を使用した場合よりも均一な塗装を行うことが可能となる。
本発明の実施形態は、単に説明のためのもので、特に限定されるものではない。以下に、本発明の実施形態を添付の図面を参照して説明する。
図1は、本発明の塗布器の第1実施形態を備えた塗装器具(長い取っ手を有するブラシ)の第1実施形態を示す斜視図である。図1aは、図1の器具の変形例(短い取っ手を有するブラシ)を示す斜視図である。図2は、本発明の第2塗装器具を示す斜視図である。
図3は、第3実施形態を示す斜視図である。図4は、塗装器具の第4実施形態を示す斜視図である。図5は、第5実施形態を示す斜視図である。図6は、塗布器を有する塗装器具の第6実施形態を示す斜視図である。図7は、第7実施形態を示す斜視図である。
図8は、塗装器具の第8実施形態を示す斜視図である。図9は、第9実施形態を示す斜視図である。図10は、第10実施形態を示す斜視図である。
図11は、塗装器具の第11実施形態を示す斜視図である。
図12は、本発明の塗布器の第2実施形態を備えた塗装器具(短い取っ手を有するブラシ)を示す平面図および側面図である。図13は、図12の塗布器の分配器具を示す側面図および断面図である。図14は、図12の多岐管を示す断面図である。
図15は、図12の塗布器を備えたローラータイプの塗装器具で使用される多岐管を示す底面図および断面図である。図16は、図12の流量調整手段を示す平面図、正面図、および断面図である。
図17は、本発明の塗布器の第3実施形態を備えた塗装器具(ローラー)を示す平面図および側面図である。図18は、図17の多岐管を示す底面図および断面図である図19は、図17の塗布器の分配器具を示す側面図および断面図である。
図20は、図19の分配器具を示す別の側面図および断面図である。図21は、2つの供給導管を備えた図17の塗装器具を示す平面図および側面図である。
図22は、図20の流量調節手段を示す平面図、正面図、および断面図である。
図23は、本発明の塗布器の第4実施形態を備えた塗装器具(ローラー)を示す平面図および側面図である。図23Aは、図23の塗布器に代わる実施形態を示す平面図および側面図である。図24は、本発明の塗布器の第5実施形態を備えた塗装器具(ローラー)を示す平面図および側面図である。
図25は、本発明の塗布器の第6実施形態を備えた塗装器具(短い取っ手を有するブラシ)を示す平面図および側面図である。図26は、本発明の塗布器の第7実施形態を備えたローラータイプの塗装器具を示す概略平面図である。
図1および図1aに示すように、塗装器具は、図1では長い取っ手(handle)のブラシであり、図1aでは短い取っ手のブラシであるが、この取っ手以外の部分については、全く同じ部品が使われている。それゆえに、説明は一度だけ行い、両方について同じ参照符号を付す。器具は、全体として、参照符号10で示され、ブラシ頭部11、長い柄あるいは取っ手12を有している。前記頭部11は、毛部分(bristle part)11sとリブ部(rib part)11cとを含む。リブ11c上には塗料あるいはニスを塗るための塗布器の多岐管(manifold)13が設けられているか、またはリブ11cと多岐管13とが一体化されており、全体として参照符号14で示されている。多岐管の内部は空洞で、そこから毛の方向に、複数の分配管15が延び、多岐管内の液体を分配管15の末梢部から排出することができる。多岐管13には、取っ手12の外側に配されている供給導管16が連結されており、供給導管16を介して液体が供給される。導管16は、通常可塑性ホースである。供給導管16の上流末端から、タンクSに貯蔵された塗料あるいはニスが供給される。該タンクには、大気圧より少し高い内部圧力、例えば、1から1.5バールの圧力がかかっていることが好ましい。このような容器あるいはタンクは、市場で容易に見つけることができるので、これ以上の詳細な説明は行なわない。
塗料の供給を調整するために、本発明は、流量調節手段すなわち流量調節装置を提供する。該流量調節装置は全体として参照符号20で示されており、図1aにおいてより詳細に記載されている。流量調節手段20は、本質的に管状胴体(body)21を有している。管状胴体21は、内部で供給導管16のための小室22を有し、両末端が開口している。前記胴体からは、アーム23が伸びている。アーム23には、23’においてレバー24が蝶番で取り付けられ、レバー24の一端24’に、シャッター25が設けられている。シャッター25は、胴体21の開口部を通じて、前記胴体が有する内部小室22にまで延びている。レバーの他端24’’では、押圧バネ26が、胴体21に対して負荷を加えている。バネに押圧力が掛かると、シャッター25を押すように作用し、これを胴体の小室内により深く挿入されるようにする。調節ねじ27の端部は、胴体21の内側で固定され、前記胴体からねじが実質的に飛び出すように延びている。前記レバーの24’’の側面は、ねじ27の基部とスライドするように適合し、基部の上のナット27’は、端24’’の位置を制限し、支点23’の回りでレバー24が動くようにする。前記流量調節手段20は、可塑性ホース16の一部が小室22につながるように可塑性ホース16を備えている。シャッターの位置に応じて、シャッターは、供給導管を多少なりとも押しつぶし、これにより流量を調節する。操作者は、レバー24の24’’の側を押圧して、管の開口を容易に幾分開き、流動塗料の通過量を調節できる。
本発明の第2実施形態は、図2に示され、全体として参照符号30で示され、ローラー頭部31と、長い柄あるいは取っ手32とを有する。頭部31は、概して、従来のローラーよりなり、ローラーの外枠31’に支持されて回転する。その外枠31’には、塗料あるいはニスの塗布器34の多岐管33が配されているか、または一体化されているか、もしくは配されてかつ一体化されている。前記多岐管は、完全に中空で、ローラーの近くに分配開口35を有し、取っ手32の外側あるいは内側に設けられた可塑性の供給ホース36から液体が供給されるように供給ホース36と連結されている。供給導管36の上流末端では、タンクSからニスあるいは塗料が供給されるが、これは第1実施形態に関して説明した方法と同様の方法で行なわれる。ここでも、前述したような流量調節手段20が描かれている。
図3に示す実施形態40は、実質的には、リブ41cおよび毛(bristle)41sを有するブラシ頭部41である。多岐管43はリブ41cの内部に位置し、細管45が、前記毛の間を前記毛と同じ長さだけ延びている。参照符号46は可塑性供給ホースを示し、これは取っ手42の内部にあり、取っ手42の中間に配された穴を介して、前述の流量調節手段20が備えられる。多岐管43と、管46と、流量調節手段20とが塗布器を構成する。この実施形態は、毛の端に塗料を最適に供給する例として示されている。
図4に示す器具50もブラシ器具であり、頭部51は、リブ51cと毛51sとから成る。この場合、塗布器54の多岐管53は、リブ51cの外側にあり、リブ51cと公知の手段によって一体化されている。小供給管55は毛の中層部に挿入されるように角度をつけた形となっており、毛の中層部に塗料を供給する。供給導管56は取っ手52の外側あるいは内側に配され、この上に流量調節手段20が配される。
図5は、前記器具の別の実施形態を示し、その器具は参照符号60で示されている。器具60はローラー61を有し、ローラー61は軸61’の回りを回転し、過剰な塗料を回収する回収トレイ部68’により形成される外枠部68に支持される。前記トレイ部には、排出管68’’が設けられ、排出管68’’は、前記トレイに集められた過剰な塗料を、再利用するために容器に運ぶ。前記外枠部の壁69は、トレイ部69’に蝶番により取り付けられ、両側のバネ69’’により押し戻される。壁69には、均質化ローラー67が設けられ、軸61’に平行の軸67’の回りを回転する。塗布器64の多岐管63は、排出穴65を有し、ローラー67上に塗料を排出する。バネ69’’によってローラー61に押圧されるこのローラー67は、続いて、ローラー61に塗料を塗布する。
図6に示される実施形態70は、軸71’の回りを回転する塗装ローラー71を有し、塗装ローラー71が回収トレイ部分78’および排出管78’’とともに外枠78に支持されているという点において前記の実施形態と類似している。この場合は、バネにより押し戻される蝶番の壁に、排出穴75を有する多岐管73が配され、排出穴75から直接塗装ローラー71に対して塗料が排出される。塗布器74の多岐管73は、ほかの実施形態の場合と同様の方法で、供給を受けるので、可塑性ホースおよび他の部品を図示しない。
図7の実施形態80は、外枠88に支持され、軸81’を軸として回転する塗布器ローラー81を有する。外枠88は、他の実施形態に関連して述べたように、トレイ88’を有している。外枠に蝶番で取り付けられバネ89’’で押し戻される壁89には、ローラー81上に排出する細い分配管85を有する多岐管83が設置される。塗布器84の多岐管83は、可塑性ホース86により供給を受けている。
図8に示されている実施形態90は、ブラシ頭部を有し、前記塗布器94は、多岐管93を有する。多岐管93の排出管95は、前記多岐管の中心に向かって放射状に配置されている。この放射状に配置された排出多岐管は、毛の頭部の内部あるいは外側に設けられ、何らかの方法で毛の頭部にまで配されている。
図9に示されている実施形態100は、例えば図5に関連して説明したように、塗布器ローラー101と箱108とを有する。この場合、塗布器104を分解した形で図示された多岐管103は、穴を有する内部多岐管胴体103’と、内部多岐管胴体103’の周囲に分配円筒(distribution cylinder)103’’とを備えている。分配円筒103’’は、異なる大きさと形の穴を、円筒の周囲の様々な位置に有している。前記円筒を有する多岐管は、ローラーホルダー外枠の蝶番で取り付けられた壁109に設けられ、ローラーに対して弾性を持って押圧される。
図10は、塗布器ローラー111を有する実施形態を示す。塗布器114の多岐管113は蝶番で取り付けられた壁119に配されており、2つづつ向かいあうL字型の排出管を有する。
図11に示されている実施形態120は、図10の実施形態と類似しているが、塗布器124の多岐管123が、数方向へ噴霧するノズル125’を備えた排出管125を有している点において異なっている。
図1から11までの塗布器の多岐管(13;33;...)は、供給導管(16;36...)に接続される内側小室を1つしか含まない。
図12は、塗装器具(図4に示したタイプの塗布器を有するブラシ)の平面図(図12a)および側面図(図12b)であり、本発明の塗布器の第2の実施形態を表している。全体として参照符号200で示されたこの塗布器は、図1から11までの塗布器と以下の点で本質的に異なっている。すなわち、多岐管203が、2つの小室204(図14)を含み、この小室204が分配器具207と別の2本の導管208とを介して供給導管206に接続され、別の2本の導管のそれぞれは、分配器具207(図13)の出口209を多岐管203の小室204の1つの入口210と連結する。塗装器具へ塗料を供給する細供給管205は、図12に詳しく図示されている。該供給管は、その先端において分配ノズルを有する。塗布器200は、例えば図1から11に図示したような塗装器具などいずれのタイプの塗装器具とも共に使用することができる。
二小室多岐管203は、図1から11で示した1小室の多岐管(13;33;...)の塗布器と比べて有用である。第1に、塗料が、間隔をあけた2つの入口210を介して、短い距離で多岐管203の小室204に供給されるので、塗装装置の多岐管203全体の長さに渡って、および、塗装面全体に渡って、塗料を均一に分配することができる。さらに、1小室の多岐管を有する塗装器具が立ち位置で使用されれば、塗料が多岐管および塗装器具の下部に濃縮されて残り、均一に塗装面に分配されなかったり、床に塗料が落ちたりする。二小室多岐管203では、塗料が塗装器具および塗装される面に均一に分配され、塗料が床に落ちる危険性を避ける(あるいは、少なくとも低減する)ことができる。この有用性は、特に、塗装器具がローラーである場合に重要である。さらに、図12bは、流量調節手段220を示している(図16に、よりはっきりと開示している。)。流量調節手段220は、少なくとも第2の調節ねじ27’と流れ遮断レバー28(図16)とを有しているという点で、流量調節手段20と本質的に異なっている。流量調節手段220は、前述の塗布器(図1から図11)のいずれにおいても、流量調節手段20の代わりに使用可能である。
本発明の範囲から外れることなく、多岐管203の各小室204には、供給導管が接続されており、同一の塗料あるいは異なる塗料を供給する流量調節手段(20、220)を備えている。分配器具207と別の導管208とは設けられていない。2本の導管が異なる塗料を供給する場合、多岐管203には、隣り合う2つの塗装面部分を異なる塗料で塗装することができるというさらなる有用性がある。
図13は、図12に示す塗布器200の分配器具207の側面図(図13a)および断面図(図13b)である。Y字型の開口により、出口209の間で、供給導管から流れてきた塗料を分けることができる。図13bの好適な実施形態においては、分配器具207の各出口209の近くに、出口209を閉鎖する弁が設けられている。図13は、分配器具207に設けられた円筒穴(cylindrical hole)212を有する公知の弁を示し、ここに円筒状の穴を有する本体211(図13c)が挿入される。しかし、公知のいずれのタイプの弁でも使用することができる。前記弁を省略しても、本発明の範囲を外れることはない。
図14は、図12の多岐管203の断面図であり、2つの小室204と、その入口210と、前記小室204と排出管205(図14では省略)とを連結する複数の穴とを示している。
図15は、図12に示す多岐管203の代わりに、ローラータイプの塗装器具と共に使用される多岐管203’の底面図(図15a)および断面図(図15b)から成っている。図15bは2つの小室204’と、小室の入口210’と、前記小室204’を排出管205(図15では省略)に連結する複数の穴とを示す。図13に示す分配器具207から供給を受けるとき、二小室多岐管(203;203’)は、前記弁の1つを閉じることによって、塗装される面の幅を、前記塗装器具の約2分の1に縮小することができるというさらに有用な特徴を示す。
図16は、図12の流量調節手段220の平面図(図16a)と、正面図(図16b)と、断面側面図(図16c)とから成る。流量調節手段220は、図1aに示す流量調節手段20(この手段は実質的に、供給導管のための内部小室を有する管状胴体21と、前記内部小室に延びるシャッター25を有するレバー24と、供給導管を押しつぶすために内部小室にシャッター25を押し込むレバー24に作用する少なくとも1つのバネ26と、レバー調節ねじ27とを有している。)と異なり、さらに、第2のレバーを調節するねじ27’と、流れ遮断レバー28と、カム(cam)29とを有している。カムについては、これを省略しても、本発明の範囲から外れることはない。操作者は、レバー調節ねじ27を調節してレバー24を押すことにより、塗装器具に供給される塗料の量を調節できる。第2のレバー調節ねじ27’を調節してレバー24を押さない場合、操作者は塗装器具に供給される塗料の量を調節できる。流れ遮断レバー28を調節してカム29を通して供給導管を完全に押しつぶした場合、供給導管206は塗料の供給を遮断する。
図17は、本発明の塗布器の第3の実施形態を備えた塗装器具(ローラー301)の平面図(図17a)および側面図(図17b)から成る。該塗装器具は、全体として参照符号300で示されており、図12で示される塗布器200と、本質的に以下の点のみが異なっている。すなわち、該塗装器具の多岐管303は、少なくとも1つのバネ302によってローラー301に押し付けられ、4つの小室304(図18)を含む。4つの小室304は分配器具307を介して供給導管306と4つの別の導管308と連結し、この4つの別の導管それぞれが、分配器具307(図19)の出口309と多岐管303の小室304の1つの入り口310とを連結する。最後に、図17は、流量調節手段320を示すが、これは、図1aの流量調節手段20または図16の流量調節手段220に相当するので、詳しい説明は行なわない。塗布器300は、例えば図1から11に示した塗装器具などのいずれの塗装器具とでも共に使用可能である。
図18は、図17の多岐管303の底面図(図18a)および側面断面図(図18b)から成り、4つの小室304と、その入口310と、前記小室304と排出管(図17、図18では図示せず)とを連結する複数の穴とを示す。
図19は、図17に示す塗布器300の分配器具307の側面図(図19a)および断面図(図19b)から成る。分配器具307において、2つのY字管は、互いに連結し、供給導管306および別の供給導管306’から流れてきた塗料を出口309の間で分ける。この別の供給導管は、出口309の最も近くのY字管の入口において分配器具307に設けられた穴に接続されている。2つのY字管は、分配器具307の穴に設けられた遮断器具313(例えば図19aに示されるプラグ)により、出口309に最も近いY字型の開口の入口を閉鎖することによって、互いに分断することができる。図19の好適な実施形態では、分配器具307の各出口309の近くには、弁が備えられているが、これを省いても、本発明の範囲から外れることはない。図19には、分配器具307に設けられた円筒穴312を有する公知の弁が示されている。ここでは円筒穴を有する本体311(図19c)が設けられているが、公知のいずれの弁でも使用可能である。
図20は、図19の分配器具307の側面図(図20a)および断面図(図20b)である。この図では、遮断器具313および別の供給導管306’(図21)は図示されていない。また、プラグ314は、分配器具307(図20b)の関連する穴を閉じている。四小室多岐管303には、二小室多岐管203と同じ有用性がある。しかし、分配器具307から供給された場合、四小室多岐管303では、単数あるいは複数の前記弁を閉じることにより、塗装表面の幅を小さくできる(塗装器具の幅の約4分の1から約4分の3まで)というさらなる有用性がある。多岐管303の各小室304は流量調節手段(20、220)を備えた供給導管と連結することができ、同一の塗料あるいは異なる塗料を供給することができるが、これにより本発明の範囲を越えることはない。ここでは分配器具307および別の導管308は備えられない。4つの供給導管が異なる塗料を供給する場合、多岐管303は、隣接する塗装表面を異なる塗料で塗装可能であるというさらなる有用性を有する。
図21は、図17の塗装器具の平面図(図21a)および側面図(図21b)から成る。この塗装器具は、流量調節手段320と2本の供給導管(306、306’)とを備え、供給導管306’は、分配器具307の穴315(図19b)と連結している。2本の供給導管(306;306’)が備えられ、供給導管306’に供給される塗料が供給導管306に供給される塗料と異なる場合には、四小室多岐管303は、さらなる有用性を有する。すなわち、前記流量調節手段を開閉し、分配器具307の各出口を前記供給導管(306、306’)の一つと連結することにより、2つ以上の隣接する塗装面を異なる塗料で塗装することができ、前記塗装面の幅をそれぞれ塗装器具の幅の約4分の1にすることができる。
図22は、図21に示す流量調節手段320の平面図(図22a)、正面図(図22b)、および断面図(図22c)である。この流量調節手段は、以下の点において、図16に示した流量調節手段と本質的に異なっている。すなわち、胴体321が各供給導管(306、306’、図22には図示せず)のための1つの内部小室を有している点と、レバー24に備えられたシャッター25が両方の供給導管(306、306’)を押しつぶす点と、各供給導管(306、306’)ごとにカムを有する流れ遮断レバー(28、28’)が設けられている点とにおいて異なっている。ここで、このカムを省略しても、本発明の範囲から外れることはない。
図23は、本発明の塗布器の第4実施形態を備えた塗装器具(ローラー)を示す平面図(図23a)および側面図(図23b)から成る。該塗装器具は、全体として参照符号400で示されている。この実施形態は、多岐管403を前記ローラーに寄りかからせる、あるいは前記ローラーから離すための多岐管可動手段(402、405、408、410、428)を含むという点において、本質的に前述の形態と異なっている。
多岐管403は可動アーム(movable arm)408によって支えられている。この可動アーム408は、ローラー401を支える単数あるいは複数の固定アーム(fixed arm)409に蝶番で取り付けられ、バネ402によって可動アーム408をローラー401から離すように負荷が加えられている。前記可動アーム408は、さらに、連結棒(tie rod)410を通じて引金428に連結されている。これにより、操作者は、引金428を操作して、ローラー401に多岐管403を寄りかからせることができる。図23では、連結棒410と可動アーム408との間にバネ405が設けられるが、これは(図23Aで示したように)省略可能で、これを省略しても本発明の範囲から外れない。好適な実施形態においては、引金428は、レバー28(図16)と一体であり、そのため多岐管403が、ローラーの上に寄りかかったままで、塗料を供給することができる。図23は、供給導管406と、図15に示す多岐管203’に相当する二小室多岐管403と、図1aに示す流量調節手段20に相当する流量調節手段420と、図13に示す器具207に相当する分配器具407とを示している。しかし、塗布器400は、図17に示す多岐管203に相当する四小室多岐管と、図1aに示す流量調節手段20あるいは図22に示す流量調節手段320に相当する流量調節手段と、図17に示す分配器具307に相当する分配器具407とを備えることもできる。この場合でも、本発明の範囲を外れることはない。塗布器400は、例えば図2・5・6・7・9・10・11・17・21で示した塗装器具など、ローラーを備えたいずれのタイプの塗装器具とも共に使用可能である。
図24は、本発明の塗布器の第5実施形態を備えた塗装器具(ローラー)を示す平面図(図24a)および側面図(図24b)から成る。該塗装器具は、全体として、参照符号500で示されている。この実施形態は、多岐管503をローラー501に寄りかからせる、あるいは多岐管503をローラー501から離すための多岐管可動手段(502、508、510、528)を有している点において、本質的に図23に示す実施形態と異なっている。多岐管503は可動アーム508によって支えられている。この可動アーム508は、ローラー501を支える単数あるいは複数の固定アーム509に蝶番で取り付けられており、バネ502によってローラー501に押し付けられている。前記可動アーム508は、さらに連結棒510を介して引金528と連結している。これにより、操作者は引金528を操作することにより、多岐管503をローラー501から離すことができる。塗布器500は、例えば図2・5・6・7・9・10・11・17・21で示した塗装器具などいずれのタイプのローラーを備えた塗装器具とも共に使用可能である。
図24は、供給導管506と、図15の多岐管203’に相当する二小室多岐管503と、図1aの流量調節手段20に相当する流量調節手段520と、図13の分配器具207に相当する分配器具507とを示す。塗布器500は、図17の多岐管303に相当する四小室多岐管と、図1aの流量調節手段20あるいは図22の流量調節手段320に相当する流量調節手段と、図17の分配器具307に相当する分配器具407とを備えることもでき、そうした場合でも、本発明の範囲を外れることはない。
図25は、本発明の塗布器の第6実施形態を備えた塗装器具、すなわち、短い取っ手のブラシを示す平面図(図25a)および側面図(図25b)から成る。該塗装器具は、全体として、参照符号600で示されている。この実施形態は、多岐管可動手段(601、628)が多岐管603をブラシ頭部611に沿って動く点において、本質的に図12の実施形態と異なっている。図25には、さらに、塗装器具に塗料を供給する細い供給管605が示されている。この細い供給管の端部では、分配ノズルが備えられている。出願人の経験によれば、ブラシが立ち位置で使用された場合、塗料がブラシ頭部のリブ部分近くで濃縮し、例えば天井などの上部平面で塗料層の質が悪くなる。この問題を解決するために、多岐管603を継ぎ手アーム601により支え、引金に連結させた。これにより、操作者が引金628を操作すれば、多岐管603を図25において点線で示す作業位置に動かし、塗装すべき上部平面に最も近いブラシ頭部の端部にまで塗料を供給することができる。好適な実施形態では、引金628は、レバー28(図16)と一体であり、多岐管603を作業位置に動かすと同時に塗料を供給する。塗布器600は、例えば図1・3・4・8・12で示した塗装器具などブラシを備えたいずれのタイプの塗装器具と共にでも使用可能である。図25は、図17の多岐管303に相当する四小室多岐管603と、図1aの流量調節手段20あるいは図22の流量調節手段320に相当する流量調節手段620と、図19の分配器具307に相当する分配器具607とを示す。しかし、塗布器600は、図14の多岐管203に相当する二小室多岐管と、図1の流量調節手段20に相当する流量調節手段と、図13の分配器具207に相当する分配器具とを備えることもでき、そうした場合でも、本発明の範囲を外れることはない。
ローラータイプの塗装装置と共に使用される塗布器は、前記の実施形態に関連して開示した多岐管の近くに、別の多岐管を備えることができる。これを備えた場合でも本発明の範囲を外れることはない。前記別の多岐管は、その近くに位置する多岐管に相当するので、これに関する説明は省略する。
図26は、本発明の塗布器の前記別の実施形態を備えたローラータイプの塗装器具の平面図である。該塗装器具は2つの対向する多岐管を備えている。
上記の実施形態の記載では、塗布器を組み込んだ塗装器具、ローラーあるいはブラシに関連する記載が行なわれているが、本発明は、例えば、穴あるいは小さな管および関連する可塑性ホースを備えた多岐管を包含する独立した部材から構成された塗布器についても述べていることは明らかである。例えば、14・34・54・64・74・84・94・104・114・124・200・300・400・500・600で示された塗布器についても述べていることは明らかである。このような塗布器は、既存のブラシあるいはローラーに適合するために、それぞれ別体で販売可能である。この場合、それ自体公知の手段であり、ブラシあるいはローラーと一体にする手段、例えば連結手段などの手段が備えられることになる。
特に、本発明の塗布器は、本出願人による特許出願番号MI2001A001661に開示された塗装ユニットに適用可能であることに注意されたい。一般的に、本システムは、いずれの形状のローラーあるいはブラシにも適用される。
当業者は、ここに記述された内容のいずれのさらなる変形例でも着想することができる。しかし、これらの当業者が着想することができる変形例は、請求項に記載した本発明の範囲内にあると意図している。
本発明の塗布器の第1実施形態を備えた塗装器具(長い取っ手を有するブラシ)の第1実施形態を示す斜視図である。 図1の器具の変形例(短い取っ手を有するブラシ)を示す斜視図である。 本発明の第2塗装器具を示す斜視図である。 第3実施形態を示す斜視図である。 塗装器具の第4実施形態を示す斜視図である。 第5実施形態を示す斜視図である。 塗布器を有する塗装器具の第6実施形態を示す斜視図である。 第7実施形態を示す斜視図である。 塗装器具の第8実施形態を示す斜視図である。 第9実施形態を示す斜視図である。 第10実施形態を示す斜視図である。 塗装器具の第11実施形態を示す斜視図である。 本発明の塗布器の第2実施形態を備えた塗装器具(短い取っ手を有するブラシ)を示す平面図および側面図である。 図12の塗布器の分配器具を示す側面図および断面図である。 図12の多岐管を示す断面図である。 図12の塗布器を備えたローラータイプの塗装器具で使用される多岐管を示す底面図および断面図である。 図12の流量調整手段を示す平面図、正面図、および断面図である。 本発明の塗布器の第3実施形態を備えた塗装器具(ローラー)を示す平面図および側面図である。 図17の多岐管を示す底面図および断面図である。 図17の塗布器の分配器具を示す側面図および断面図である。 図19の分配器具を示す別の側面図および断面図である。 2つの供給導管を備えた図17の塗装器具を示す平面図および側面図である。 図20の流量調節手段を示す平面図、正面図、および断面図である。 本発明の塗布器の第4実施形態を備えた塗装器具(ローラー)を示す平面図および側面図である。 図23の塗布器に代わる実施形態を示す平面図および側面図である。 本発明の塗布器の第5実施形態を備えた塗装器具(ローラー)を示す平面図および側面図である。 本発明の塗布器の第6実施形態を備えた塗装器具(短い取っ手を有するブラシ)を示す平面図および側面図である。 本発明の塗布器の第7実施形態を備えたローラータイプの塗装器具を示す概略平面図である。

Claims (37)

  1. 内部が中空である少なくとも1本の多岐管(13;33;...)を備えた塗料供給器であって、前記多岐管は塗料を分配するために、少なくとも2つの内部小室と、開口部あるいは細管(15;35;...)とを備え、さらに前記多岐管には当該多岐管に液体を供給するための少なくとも1本の供給導管(16;36;...)が配されており、前記塗料供給器は、ローラーあるいはブラシなどの塗装器具の塗装頭部(11;31;41;51;...)の外側に位置し、前記塗装器具への取り付け手段を有することを特徴とする塗料供給器。
  2. 前記少なくとも1本の供給導管(16;36;...)の上に、流量調節手段(20;220;320)を含むことを特徴とする請求項1に記載の供給器。
  3. 前記少なくとも1本の供給導管(16;36;...)は可塑性ホースであり、前記流量調節手段(20;220;320)は、前記可塑性ホースに装着するための少なくとも1つの胴体(21;321)と、前記胴体(21;321)上で往復するレバー(24)と、前記レバー(24)を調節する少なくとも1つの調節ねじ(27)と、少なくとも1つのシャッター部(25)とを有し、前記シャッター部は、少なくとも1つのバネ(26)によってホース圧迫位置に挿入されることを特徴とする請求項2に記載の供給器。
  4. 前記排出管(15;55;85;95;115;125;205;505)は、直線状であり互いに平行であるか、折れ線状であり互いに平行であるか、中央領域に対して実質的に放射状であるか、折れ線状であり2つの開口部が互いに向き合っているかのいずれかの形態で配されることを特徴とする請求項1に記載の供給器。
  5. 前記細管(15;55;85;95;115;125;205;505)は、自身の末端部に分配ノズルを備えていることを特徴とする請求項4に記載の供給器。
  6. 前記多岐管(103)は穴を複数有し、穴の開いた分配円筒(103’;103’’)が前記多岐管(103)の回りに配置されていることを特徴とする請求項1に記載の供給器。
  7. 塗装頭部(11;31;41;51...)と取っ手(12;32;42;52;...)とを有する塗装器具であって、前記塗装器具は塗料を前記塗装頭部(11;31;41;51...)に供給するのに適した請求項1に記載の塗料供給器を有し、前記塗料供給器は、内部が中空である少なくとも1本の多岐管(13;33;...)を備え、前記多岐管は、塗料を分配するために少なくとも2つの内部小室と、開口部あるいは細管(15;35;...)とを備え、前記多岐管には当該多岐管に液体を供給するための少なくとも1本の供給導管(16;36;...)が配されており、前記塗料供給器は前記塗装頭部(11;31;41;51;...)の外側に位置し、前記塗装器具への取り付け手段を有することを特徴とする塗装器具。
  8. 頭部がブラシタイプである器具であって、前記塗料供給器が、前記ブラシのリブ上または前記ブラシの内部に配される多岐管(13;33;...)を有し、前記多岐管(13;33;...)は塗料を前記ブラシの毛に塗布するために前記多岐管(13;33;...)から延びる開口部あるいは細い排出管(15;55;85;95;115;125;205;505)を備え、少なくとも1本の供給導管(16;36;...)が、前記取っ手の内側あるいは外側に沿って延びていることを特徴とする請求項7に記載の器具。
  9. 前記排出管(15;55;85;95;115;125;205;505)が、平行で直線状であるか、平行で折れ線状であるか、放射状であるかのいずれかの形態で配されることを特徴とする請求項7に記載の器具。
  10. 前記少なくとも1本の供給導管は可塑性ホース(16;36...)であり、前記可塑性ホース(16;36...)上に流量調節手段(20;220;320)を備えることを特徴とする請求項7に記載の器具。
  11. 前記流量調節手段(20、220、320)は、可塑性ホース(16;36;...)
    に装着するための少なくとも1つの装着胴体(21;321)と、レバー(24)と、前記レバー(24)を調節する調節ねじ(27)とを有し、前記レバーは、前記胴体(21;321)に蝶番で取り付けられ、少なくとも1つのバネ(26)で前記可塑性ホース(16;36;...)に対して押し込まれるシャッター部(25)を備えていることを特徴とする請求項10に記載の器具。
  12. 前記塗装頭部がローラータイプである器具であって、前記多岐管(63)は前記塗装ローラー(61)の軸と平行な軸で補助ローラー(67)を保持し、前記補助ローラー(67)はバネ(67’)により前記塗装ローラー(61)に対して押し付けられていることを特徴とする請求項7に記載の器具。
  13. 前記塗装頭部がローラータイプである器具であって、前記塗装ローラー(61;71;...)の下部に余剰塗料回収トレイを配する構造(68;78;...)を有することを特徴とする請求項7に記載の器具。
  14. 前記多岐管(63;73;...)および/または補助ローラー(67)が、前記トレイに蝶番で取り付けられた壁(69;79;...)に設置され、前記塗装ローラー(61;71;...)の方向へバネで押し戻されることを特徴とする請求項13に記載の器具。
  15. ローラータイプの前記塗装頭部を有する器具であって、前記多岐管(103)の少なくとも一部が、1つ以上の穴のあいた分配円筒(103’’)で囲まれていることを特徴とする請求項7に記載の器具。
  16. 前記多岐管(203;203’;...)は、分配器具(207;...)と2本の別の導管(208)とを介して供給導管(16;36;...)がつながれる2つの小室(204)を備え、前記2本の別の導管(208)のそれぞれは、前記分配器具(207;...)の出口(209)と前記多岐管(203;203’;...)の小室(204)の1つの入口(210)とを連結することを特徴とする請求項7に記載の器具。
  17. 前記分配器具(207;...)は、前記供給導管(16;36;...)から流れてくる塗料を、前記分配器具(207;...)の出口(209)の間で分けるY字管を備えていることを特徴とする請求項16に記載の器具。
  18. 前記分配器具(207;...)の各出口(209)の近くに、関連する前記出口(209)を閉じる弁が備えられていることを特徴とする請求項17に記載の器具。
  19. 前記多岐管(203;203’;...)が2つの小室(204)を備え、それぞれの前記小室が前記供給導管(16;36;...)に連結されることを特徴とする請求項7に記載の器具。
  20. 前記流量手段(20;220;320)が、さらに、前記流量調節手段(20;220;320)の前記レバー(24)を調節する少なくとも1つの第2の調節ねじ(27’)を有することを特徴とする請求項11に記載の器具。
  21. 前記流量調節手段(20;220;320)は、さらに、流れ遮断レバー(28)を備え、前記流れ遮断レバーはカム(29)を有し、前記少なくとも1本の供給導管(16;36;...)を完全に押しつぶすことを特徴とする請求項20に記載の器具。
  22. 前記多岐管(303)が、分配器具(307)を介して前記少なくとも1本の供給導管(16;36;...)と、4つの別の導管(209)とに連結される4つの小室(304)を備え、前記4つの別の導管(209)のそれぞれが、前記分配器具(307)の出口(309)と前記多岐管(303)の前記小室(304)の入口(310)の1つとを連結することを特徴とする請求項7に記載の器具。
  23. 前記分配器具(307)は、互いに連結されている2つのY字管を備え、前記2つのY字管は、前記少なくとも1本の供給導管(306;306’)から流れてくる塗料を前記分配器具(307)の出口(309)の間で分け、前記Y字管は、前記分配器具(307)に配された穴に設けられた遮断器具(313)と、前記出口(309)に近い前記Y字管の入口の閉鎖とにより互いに分離されることを特徴とする請求項22に記載の器具。
  24. 前記分配器具(307)の各出口(309)の近くに、関連する前記出口(309)を閉じる弁が備えられていることを特徴とする請求項23に記載の器具。
  25. 別の供給導管(306’)が、前記分配器具(307)に設けられた穴(315)と接し、前記出口(309)に最も近い前記Y字管に連結されることを特徴とする請求項23に記載の器具。
  26. 前記別の供給導管(306’)と前記遮断器具(313)とが省略された器具であって、前記分配器具(307)に設けられた前記関連する穴がプラグ(314)によって閉じられることを特徴とする請求項23または25に記載の器具。
  27. 前記流量調節手段(320)が各供給導管(306、306’)用の1つの内部小室を有し、前記シャッター(25)が両方の前記供給導管(306、306’)を押しつぶすことを特徴とする請求項25に記載の器具。
  28. 前記流量調節手段(320)が、さらに2つの流れ遮断レバー(28)を備え、前記流れ遮断レバーはカム(29)を有し、前記少なくとも1本の供給導管(16、36;...)を完全に押しつぶすことを特徴とする請求項27に記載の器具。
  29. 前記多岐管(303)は、それぞれが前記供給導管(16;36;...)に連結されている4つの小室(304)を備えていることを特徴とする請求項7に記載の器具。
  30. 前記塗装頭部がローラーである器具であって、前記塗料供給器(34;64;74;84;104;114;124;300;400;500)は、前記多岐管(33;63;73;83;103;113;123;303;403;503)を、前記ローラー(31;61;71;81;101;111;121;301;401;501)に寄り掛からせたり、前記ローラーから離したりするための多岐管移動手段(401、402、405、408、428、501、502、508、528)を含むことを特徴とする請求項7に記載の器具。
  31. 前記多岐管(33;63;73;83;103;113;123;303;403)は可動アーム(408)に支えられ、前記可動アームは、前記ローラー(31;61;71;81;101;111;121;301;401)を支える単数あるいは複数の固定アームに蝶番で取り付けられるとともに、バネ(402)により前記ローラー(31;61;71;81;101;111;121;301;401)から離れるように力がかけられており、前記可動アームはさらに、連結棒(401)を介して引金手段(428)に連結され、操作者が前記多岐管(33;63;73;83;103;113;123;303;403)を前記ローラー(31;61;71;81;101;111;121;301;401)に寄り掛からせるように操作可能であることを特徴とする請求項30に記載の器具。
  32. 前記多岐管(33;63;73;83;103;113;123;303;503)は可動アーム(508)に支えられ、前記可動アームは、前記ローラー(31;61;71;81;101;111;121;301;501)を支える単数あるいは複数の固定アームに蝶番で取り付けられるとともに、バネ(502)により前記ローラー(31;61;71;81;101;111;121;301;501)に寄り掛かるように力をかけられており、前記可動アームはさらに、連結棒(501)を介して引金手段(528)に連結され、操作者が前記多岐管(33;63;73;83;103;113;123;303;503)を、前記ローラー(31;61;71;81;101;111;121;301;501)から離すように操作可能であることを特徴とする請求項30に記載の器具。
  33. バネ(405)が、前記連結棒(401)と前記可動アーム(408)との間に設けられることを特徴とする請求項31に記載の器具。
  34. 前記引き手段(428)は、前記レバー(28)と一体であり、前記多岐管(33;63;73;83;103;113;123;303;403)が前記ローラー(31;61;71;81;101;111;121;301;401)に寄り掛かると同時に塗料が供給されることを特徴とする請求項31に記載の器具。
  35. 前記塗装頭部がブラシである器具であって、前記塗料供給器(600)が、前記多岐管(13;43;53;93;203;603)を前記ブラシ頭部(11;41;51;91;201;601)に沿って動かす多岐管移動手段(601;628)を含むことを特徴とする請求項7に記載の器具。
  36. 前記多岐管(13;43;53;93;203;603)は継手アーム(602)により保持されており、前記継手アームは前記多岐管(13;43;53;93;203;603)と引金手段(628)との間に配置され、操作者は、前記引金手段により前記多岐管(13;43;53;93;203;603)を前記ブラシ頭部(11;41;51;91;201;601)に沿って動かせることを特徴とする請求項35に記載の器具。
  37. 前記引金手段(628)は、前記レバー(28)と一体であり、前記多岐管(13;43;53;93;203;603)が前記ブラシ頭部(11;41;51;91;201;601)に沿って動かされると同時に塗料が供給されることを特徴とする請求項36に記載の器具。
JP2004506977A 2002-05-27 2002-12-09 塗料供給器および塗装器具 Withdrawn JP2005527363A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT2002MI001140A ITMI20021140A1 (it) 2002-05-27 2002-05-27 Alimentatore di pittura e dispositivo di pitturazione dotato di tale alimentatore
PCT/EP2002/013956 WO2003099462A1 (en) 2002-05-27 2002-12-09 Paint feeder and painting device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005527363A true JP2005527363A (ja) 2005-09-15

Family

ID=11449980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004506977A Withdrawn JP2005527363A (ja) 2002-05-27 2002-12-09 塗料供給器および塗装器具

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7407336B2 (ja)
EP (1) EP1507599B1 (ja)
JP (1) JP2005527363A (ja)
CN (1) CN100402162C (ja)
AT (1) ATE399599T1 (ja)
AU (1) AU2002358112A1 (ja)
CA (1) CA2486939A1 (ja)
DE (1) DE60227423D1 (ja)
IT (1) ITMI20021140A1 (ja)
RU (1) RU2004135372A (ja)
WO (1) WO2003099462A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8430592B2 (en) * 2006-06-01 2013-04-30 Tote Connection, Inc. Powered painting system
US8408157B2 (en) * 2007-03-14 2013-04-02 Depingo, Llc Painting apparatuses and methods
US8276538B2 (en) * 2007-03-14 2012-10-02 Depingo, Llc Painting apparatuses and methods
GB2448574A (en) * 2007-04-17 2008-10-22 Ici Plc Painting apparatus with cleaning function
GB0707352D0 (en) 2007-04-17 2007-05-23 Ici Plc A Painting system
GB2450141A (en) * 2007-06-14 2008-12-17 Ici Plc Nozzle with external projections
EP2547456B1 (en) * 2010-03-18 2017-09-27 Graco Minnesota Inc. Adjusting pump flow at tool
AR076471A1 (es) * 2010-04-27 2011-06-15 Cervera Diego Dispositivo aplicador de capas de fluidos a superficies
US20120034018A1 (en) * 2010-08-07 2012-02-09 Eric James Freeman Grout Sealer Applicator
GB201016817D0 (en) 2010-10-06 2010-11-17 Black & Decker Inc Paint applicator
DE102011003111A1 (de) * 2011-01-25 2012-07-26 Robert Bosch Gmbh Farbauftraggerät
US8790035B2 (en) 2011-03-18 2014-07-29 The Wooster Brush Company Flow-thru liquid coating applicator
US9889464B1 (en) * 2011-12-14 2018-02-13 Clark T. Winne Apparatus for finishing drywall without sanding
ITSS20120004A1 (it) * 2012-04-06 2013-10-07 Pistis Pierino Adattattore universale per rulli e pennelli.
CN103705185A (zh) * 2012-09-29 2014-04-09 赵静 一种改进的带有喷淋装置的拖把
CN104549894B (zh) * 2013-10-12 2017-11-24 江苏格林视通光学有限公司 新式充填枪
US10646895B2 (en) 2014-03-05 2020-05-12 Rooftop Research, Llc Coating applicator and coating application system
US10400046B2 (en) * 2015-06-25 2019-09-03 Joseph J. Matsko Portable powered paint system
US20170136488A1 (en) * 2015-11-17 2017-05-18 Thieu Huy Tran Pressurized Paint Applicator Device
US10766686B2 (en) * 2017-11-06 2020-09-08 Charles Scott Beard Paint dispenser that continuously dispenses paint to a paintbrush
USD973989S1 (en) 2021-01-18 2022-12-27 Unger Marketing International, Llc Extendable window cleaning tool
USD981222S1 (en) 2021-01-18 2023-03-21 Unger Marketing International, Llc Clamp for an extendable pole
USD1008582S1 (en) 2021-01-20 2023-12-19 Unger Marketing International, Llc Pole connection for a window cleaning tool
USD1007793S1 (en) 2021-01-20 2023-12-12 Unger Marketing International, Llc Pole connection for a window cleaning tool
USD976506S1 (en) 2021-01-20 2023-01-24 Unger Marketing International, Llc Pole connection for a window cleaning tool
CN117019569A (zh) * 2023-10-10 2023-11-10 国网山东省电力公司青州市供电公司 一种用于供电设施的涂布装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1342211A (en) * 1917-03-06 1920-06-01 Hainsey Robert Fountain-paintbrush
US2817869A (en) 1955-06-06 1957-12-31 Harry T Hughes Paint feeder and guard
US2955310A (en) 1958-03-24 1960-10-11 Gene H Wichern Paint roller
US3195170A (en) * 1962-11-30 1965-07-20 Tulane B Howard Liquid supply system
US3427115A (en) * 1967-03-07 1969-02-11 James Duncan Jolly Roller fluid applicator
US3640630A (en) 1970-04-24 1972-02-08 Applic Unlimited Inc Pressurized continuous flow liquid applicator with shutoff valve
US3826581A (en) 1972-08-10 1974-07-30 B Henderson Fountain liquid applicator
CH548230A (de) 1973-03-22 1974-04-30 Seibert John Vorrichtung zum aufbringen von fluessigkeit auf feste oberflaechen.
US4175300A (en) * 1976-05-10 1979-11-27 Mcglew John J Paint roller construction
JPS5649111A (en) 1979-09-26 1981-05-02 Riyouji Seki Painting brush
US4537522A (en) 1982-02-01 1985-08-27 Epr Corporation Paint dispensing applicator with safety features
FR2542635B1 (fr) 1983-03-14 1986-10-10 Copin Bernard Rouleau applicateur et ensemble d'application de liquide comprenant un tel rouleau
GB2142386A (en) 1983-06-27 1985-01-16 Kr Ass Inc Force driven fluid coating applicator for paint and the like
US4566816A (en) 1983-08-29 1986-01-28 Padco, Inc. Pressure fed paint roller
US4639156A (en) * 1984-05-25 1987-01-27 Stern Donald J Painting apparatus and method
US5614021A (en) * 1994-09-06 1997-03-25 Catlin; Fred C. Paint roller with integral washer assembly

Also Published As

Publication number Publication date
DE60227423D1 (de) 2008-08-14
ATE399599T1 (de) 2008-07-15
AU2002358112A1 (en) 2003-12-12
CA2486939A1 (en) 2003-12-04
US20050232684A1 (en) 2005-10-20
ITMI20021140A0 (it) 2002-05-27
CN100402162C (zh) 2008-07-16
CN1627998A (zh) 2005-06-15
EP1507599B1 (en) 2008-07-02
WO2003099462A1 (en) 2003-12-04
RU2004135372A (ru) 2005-07-10
US7407336B2 (en) 2008-08-05
EP1507599A1 (en) 2005-02-23
ITMI20021140A1 (it) 2003-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005527363A (ja) 塗料供給器および塗装器具
US3933415A (en) Painting system
US20070235563A1 (en) Variable aerosol nozzle
US9155379B2 (en) Powered painting system
US20050039678A1 (en) Single-dose spray system for application of liquids onto the human body
JP2004501709A (ja) スプレーヘッド
US20080247808A1 (en) Paint Roller with Integral Paint Delivery Mechanism
US20090080964A1 (en) Powered painting system
US7182538B2 (en) Paint dispensing and storage kit
AU708900B2 (en) Dynamically pivoting multiple roller-brush spray applicator
US20050133055A1 (en) Fluid dispensing brush
US11745214B2 (en) Dispensing paintbrush
JPH05309299A (ja) 塗装ガン用塗布具
NL2004869C2 (en) Paint tool for cutting-in, and method of doing the same.
US20070147945A1 (en) Fluid applicator assembly
RU59450U1 (ru) Устройство для нанесения красящих, клеевых жидкостей и растворов (варианты)
US3332102A (en) Paint applicator unit
US20070031178A1 (en) Paint or varnish feeder and painting device comprising said feeder
KR100834895B1 (ko) 삼도무늬형 분무기
CN2539573Y (zh) 涂料压力喷刷装置
CN218502404U (zh) 喷涂装置
US20220265035A1 (en) Mascara Applicator
US20050229346A1 (en) Isokinetic bristle bundle brushes
AU715818B2 (en) Paint brush
KR200278112Y1 (ko) 스프레이 겸용 롤러붓

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060307