JP2005527157A - 音声/映像コンテンツをオンデマンド方式で配布するために該音声/映像コンテンツを管理する方法及びシステム - Google Patents

音声/映像コンテンツをオンデマンド方式で配布するために該音声/映像コンテンツを管理する方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2005527157A
JP2005527157A JP2004507251A JP2004507251A JP2005527157A JP 2005527157 A JP2005527157 A JP 2005527157A JP 2004507251 A JP2004507251 A JP 2004507251A JP 2004507251 A JP2004507251 A JP 2004507251A JP 2005527157 A JP2005527157 A JP 2005527157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video content
audio
managing
end user
router
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004507251A
Other languages
English (en)
Inventor
コンタリノ,ロザリオ,ディ.
Original Assignee
オイコス アンスタルト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オイコス アンスタルト filed Critical オイコス アンスタルト
Publication of JP2005527157A publication Critical patent/JP2005527157A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17318Direct or substantially direct transmission and handling of requests
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/21Server components or server architectures
    • H04N21/218Source of audio or video content, e.g. local disk arrays
    • H04N21/2181Source of audio or video content, e.g. local disk arrays comprising remotely distributed storage units, e.g. when movies are replicated over a plurality of video servers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/21Server components or server architectures
    • H04N21/222Secondary servers, e.g. proxy server, cable television Head-end
    • H04N21/2225Local VOD servers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
    • H04N21/2343Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements
    • H04N21/234327Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements by decomposing into layers, e.g. base layer and one or more enhancement layers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/4363Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network
    • H04N21/43637Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network involving a wireless protocol, e.g. Bluetooth, RF or wireless LAN [IEEE 802.11]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/4402Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display
    • H04N21/440227Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display by decomposing into layers, e.g. base layer and one or more enhancement layers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/632Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing using a connection between clients on a wide area network, e.g. setting up a peer-to-peer communication via Internet for retrieving video segments from the hard-disk of other client devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Stereophonic System (AREA)

Abstract

音声/映像コンテンツを管理する方法を記載し、該方法は、外部データネットワークへの接続に適しており、音声/映像コンテンツ記憶手段を備える複数のルータ装置からなるピアツーピアネットワークを実現するステップと、対応するルータ装置(11)に接続されると共に、前記最終ユーザの表示装置(15)に接続される複数のプレーヤ装置を設けるステップと、前記音声/映像コンテンツ記憶手段の共有セクションを少なくとも1つ設けるステップと、前記ルータ装置の前記音声/映像コンテンツ記憶手段の前記共有セクションを共有するステップと、前記複数のルータ装置の前記記憶手段に音声/映像コンテンツを配布するステップとを含むことを特徴とする。

Description

本発明は、音声/映像コンテンツをオンデマンド方式で配布するために該音声/映像コンテンツを管理する方法及びシステムに関する。
本発明は、他を排除するものではないが、特に、外部データネットワーク上で入手可能であり、サービスに加入している複数の最終ユーザへオンデマンド方式で配布すべきテレビコンテンツを管理する方法及びシステムに関する。以下の説明は、このアプリケーション分野に関連して、説明の便宜のためだけに提供するものである。
周知のように、音声/映像コンテンツの物理的な転送に利用できる地上及び衛星の両方及び無線のデジタルネットワークがますます普及することにより、現在、従来のテレビ機器を、家庭の最終ユーザ用のいわゆるオンデマンド方式へ変えることが可能になっている。
とりわけ、いったんチャンネルが選択されると、TV放送局によって押し付けられたTV番組にしたがって音声/映像コンテンツが転送される通常のテレビセットと異なり、オンデマンド方式による音声/映像コンテンツの転送は、特定の音声/映像コンテンツを、それが娯楽番組であろうと、ニュースであろうと、又は他の番組であろうと、ユーザがはっきりと要求した場合にのみ、また、この要求があったときにのみ、入手可能としなければならない。
しかしながら、音声/映像コンテンツをデジタルデジタルネットワーク上で配信するには、ネットワーク自体に相当な伝送能力が必要である。
このことは、国内でこれらのネットワークが広く普及していないことに加え、音声/映像コンテンツをオンデマンドで転送する市場が現在のところ限られていること、の主な理由の1つである。
一方で、この転送方式が、ブロードバンドネットワークを真に普及させるためのまさに鍵となる手段であるという考えに異論はない。実際に、オンデマンド転送サービスが利用できないのであれば、現存のネットワークを所有しており、唯一そのネットワークの普及を担っている電話会社は、これまで、商業的観点及び家庭の最終ユーザの観点からは魅力が乏しかったデジタルネットワークへの接続の幅広い普及を展開するということを著しく制約される。
ブロードバンド接続が真に広がっていなかったので、オンデマンド映像サービスの提供に関連する会社は、現在のところ、電話会社と完全に結びついており、これらの会社は、主に特定の市場や、ビジネス市場に取り組み、より大きな市場、いわゆる消費者市場に対して高機能の製品を提供できるように研究開発に多くを投資しなかった。
しかし、現在市場で入手できる、オンデマンドで音声/映像コンテンツを提供するのに適した製品は、ブロードバンドへの接続が必要であり、音声/映像コンテンツを受信し、鑑賞するために提供された装置と共に、使用できるコネクションの品質と伝送能力に密接に依存している。
とりわけ、これらの製品は、全て、集中処理方式に基づいたものである。そのために、全ての音声/映像コンテンツは、デジタルネットワークに接続された一つ又は複数の中央サーバに存在しており、これらの中央サーバは、各周辺ユーザの要求と同時に、音声/映像コンテンツのリアルタイム配信を開始する。
したがって、ブロードバンドによる音声/映像コンテンツを同時に鑑賞するユーザの最大数は、各サーバの最大能力と、接続されているサーバの数の積によって制限される。
現在のところ、世界市場で存在する最も有力な電話会社は、同時に接続しているユーザの数が50,000以下(アメリカ市場)又は20、000以下(ヨーロッパ市場)で彼らのサービスを提供できる。ここで指摘しておかなければならないのは、このようなユーザの数は、従来のテレビ市場よりも確実に数オーダー低いということである。
さらに、音声/映像コンテンツの転送の集中管理は、電話会社によって提供された帯域の利用と密接な関係がある。
使用されるコネクションは、実際には、音声/映像コンテンツが記憶されているメインサーバが接続されている交換局から末端までのスターパターンに沿っており、各コネクションは、最終ユーザ、すなわち、サービスの加入者の単一機器に達している。
最終ユーザのもとに設置されている周辺装置と中央サーバとの間の一種の相互作用と結びついているこの種のコネクションでは、全てのデータが中央サーバを通過するために、中央サーバの近くのコネクションで常に転送が過剰であり、一方、周辺のコネクション又は分岐、例えばコミューンとその地区との間、又は地区とその区画の間では、その特定の周辺分岐に同時に接続されている少数のユーザへ送信されたデータの通過をサポートすることだけが必要なので、ほとんど利用されていない。
さらに、番組時間という基準からみた最終ユーザが入手できる番組の数量は、オンデマンド映像サービスを運営している会社が提供するサーバの記憶容量によって決まる。
現在、全てのメインオペレータは、100から200番組時間に及ぶ量の音声/映像コンテンツを提供できる。これらの音声/映像コンテンツは、通常、毎月1つ入れ換えられる。
最後に、留意しなければならないのは、開発され、最終ユーザのもとに設置された技術の種類を考えると、現実には、各ユーザは、一度に1つのテレビ番組しか受信できず、これは、一軒当たり2つ以上のテレビセットを所有できる西側の平均的な家族の現状からほど遠い。
実際、顧客のもとに現在設置されている装置の処理能力は高くなく、中央のシステムから送られた信号を受信するだけである。
本発明の根底にある技術的問題は、デジタルネットワーク上で音声/映像コンテンツを管理するための方法、及び、最終ユーザのもとでこれらの音声/映像コンテンツを管理するための対応するシステムであって、最終ユーザの要求に応じてオンデマンド方式で配布できるような構造的及び機能的特徴を有し、従来技術により実現されているオンデマンド映像サービスを今なお制限している限界や欠点を克服するものを提供することである。
本発明の根底にある解決思想は、音声/映像コンテンツを、ピアツーピアネットワークを介して接続された複数の装置の記憶手段に配布し、最終ユーザによって選択された音声/映像コンテンツをそのユーザの機器で収集、表示できるようにするというものである。
この解決思想に基づいて、技術的問題は、前述した、かつ、請求項1の特徴部分に定義したように、音声/映像コンテンツを管理するための方法によって解決される。
技術的問題は、前述した、かつ、請求項15の特徴部分に定義した、音声/映像コンテンツを管理するためのシステムによっても解決される。
本発明による、音声/映像コンテンツを管理するための方法及びシステムの特徴及び利点は、添付の図面と共に、その非限定的な一例としての実施形態についての下記の説明から明らかとなる。
デジタルネットワーク上で音声/映像コンテンツを管理するための方法、及び、最終ユーザのもとでこれらの音声/映像コンテンツを管理するための対応するシステムであって、最終ユーザの要求に応じてオンデマンド方式で配布できるような構造的及び機能的特徴を有し、従来技術により実現されているオンデマンド映像サービスを今なお制限している限界や欠点を克服するものを提供することが可能となる。
図面、特に図1を参照すると、本発明による音声/映像コンテンツを管理するシステムが全体的、かつ、概略的に符号10で示されている。
詳細には、管理システム10は、音声/映像コンテンツを収集し、処理し、そして、最終ユーザの機器内の表示装置に供給する。
音声/映像コンテンツを管理するためのシステム10は、無線ネットワークによって相互に接続されている、少なくとも第1装置11及び第2装置12を備えていると都合がよい。
詳細には、第1装置、すなわちルータ11は、デジタルネットワークから直接、本発明による音声/映像コンテンツを管理するためのシステム10を備える最終ユーザの周辺機器へ音声/映像コンテンツを転送するために必要な全ての機能を与える。
また、ルータ11は、周辺機器と、この周辺機器を接続することができる外部データネットワーク13との間の通信をサポートする。
ルータ11は、例えば無線ネットワーク14を介して第2装置、すなわちプレーヤ12にも接続されており、このプレーヤ12は、選択された音声/映像コンテンツを表示するために必要な全ての機能を備える。
図1に示した例において、プレーヤ12は、選択された音声/映像コンテンツが表示されるテレビセット15に接続されている。周辺機器が複数のテレビセットを備えており、各テレビセットが1つのプレーヤ12を装備しているケースも考えられる。
本発明によれば便利なことに、プレーヤ12は、アクセス装置を備えており、このアクセス装置により、ユーザは、例えば赤外線制御機器を介して、音声/映像コンテンツをプレーヤ12で表示することに関する全てのオプションにアクセス可能である。
本発明による音声/映像コンテンツを管理するためのシステム10に含まれている装置の構造について、次に、より詳細に検討する。
図2を参照すると、ルータ11は、本質的に、中央処理装置16、中央メモリ17、及び大容量メモリ18を備える。ルータ11は、入力部19を介して外部データネットワーク13と交信し、出力部20を介して無線ネットワーク14と交信して、ルータ11が選択された音声/映像コンテンツを送信しなければならないプレーヤ12と対話を行う。
無線ネットワーク14への接続は、例えば、適当なRF送信アンテナによって行われる。
詳細には、中央処理装置16は、中央メモリ17及び大容量メモリ18の間の接続に加え、入力部19を介しての外部データネットワーク13への接続、及び、出力部20を介しての無線ネットワーク14への接続を管理する。
さらに、ルータ11の動作のためのプログラム、及び、大容量メモリ18を外部データネットワーク13及び無線ネットワーク14へ接続するためのプログラムは、中央メモリ17に存在している。
ルータ11を地上ブロードバンドネットワーク、電話接続式地上ネットワーク、衛星ネットワーク、及び無線ネットワークに接続することも実際に考えられる。
本発明によれば便利なことに、ルータ11の大容量メモリ18は、ユーザによって要求され、断続的に到着すべきである音声/映像コンテンツを記憶し、求められた品質でプレーヤ12に送信するのに十分大きな記憶手段を提供する。換言すれば、ルータ11の大容量メモリ18は、いわゆるコンピュータキャッシュメモリのように、バッファとして機能する。
これにより、ルータ11に接続されている外部データネットワーク13は、テレビセット15のように、最終ユーザのもとの表示装置に、リアルタイムで送信すべき音声/映像コンテンツの表示品質を保証するために伝送能力が十分高く、かつ、時間が認められたものである必要はない。
本発明によれば便利なことに、外部データネットワーク13からルータ11に送られた音声/映像コンテンツは、直ちにテレビセット15へ供給するには不十分な品質で到着することもできる。
詳細には、ルータ11の大容量メモリ18は、適当な更新ロジックに従ってプレーヤ12に送られる全ての音声/映像コンテンツの記憶装置を提供している。本発明によれば便利なことに、これらの更新ロジックは、ユーザにより直接ドライブされるのではなく、ユーザが特定の音声/映像コンテンツを求めたときに、それが既にユーザのルータ11の大容量メモリ18にある確率を最大とするように、ユーザの好みから処理を開始する。本質的には、ルータネットワークにおける音声/映像コンテンツのいわゆるプッシングが行われている。
例えば、イブニングテレビニュースの受信を好むことを示すユーザである場合、そのユーザのルータ11の大容量メモリ18のコンテンツは、ユーザの要請を予想して、日々のニュースに更新される。
好ましい実施形態において、ルータ11は、数百時間の連続したテレビ番組時間を確実に記憶するのに適した大容量メモリ18を備える。この大容量メモリ18は、ルータ11が接続されている外部ネットワーク13の速度に関連した基準に従って2つの部分に適当に分割されている。
詳細には、第1部分、すなわちローカルメモリ18Aは、専らルータ11及びルータ11に無線ネットワーク14を介して接続されたプレーヤ12によって利用される。このローカルメモリ18Aは、専ら各最終ユーザによって、特定の音声/映像コンテンツを観賞用に迅速に利用できる状態に保持するのに用いられる。
ローカルメモリ18Aに既に含まれている音声/映像コンテンツは、それゆえに、全てのローカルプレーヤ12、すなわち、無線ネットワーク14を介して接続されているローカルプレーヤ12により観賞用に直ちに利用できる唯一のコンテンツである。
第2部分、すなわち、共有メモリ18Bは、他のルータ11と共有されており、この他のルータ11には、ルータ11がいわゆるピアーツーピア共有パターン、すなわち、ジョイント共有パターンに従って接続されている外部データネットワーク13を介して到達できる。ジョイント共有パターンでは、各ルータ11、またはピアツーピアネットワークの各ノードが、クライアント及びサーバの両方の役割を果たす。
共有メモリ18Bは、音声/映像コンテンツを記憶するのに利用され、これらの音声/映像コンテンツを最終ユーザは取得することができる。しかし、これらの音声/映像コンテンツは、ネットワークに接続されたルータの共有メモリの全てに複製されてはおらず、これらの音声/映像コンテンツを取得でき、かつ、これらの音声/映像コンテンツを適切な速度で転送できることが保証される数だけ複製されている。
共有メモリ18Bに記憶された音声/映像コンテンツは、特に以下の目的で複製されている。
−いくつかのルータが停止しているか、いずれにしてもルータが接続されているネットワークからアクセスできない場合であっても、少なくとも1つの物理的なロケーションをいつでも有効に獲得できる確率を高めるため。
−いくつかのルータ11の共有メモリ18Bにある音声/映像コンテンツを上記ルータと異なる一つ又は複数のルータ11のローカルメモリ18Aに転送するプロセスを分割し、音声/映像コンテンツを、その音声/映像コンテンツを含んでおり、一定の時間で到達できるできるだけ多くのルータ11から同時に取り出し、選択された音声/映像コンテンツを、これを要求しているルータ11に送っているルータの外部データネットワーク13における出力トラフィックを減らすようにするため。
なお、ルータ11の共有メモリ18Bに関して前述したピアツーピア共有パターンは、各音声/映像コンテンツについて行われた複製の数に関連した増倍率を除いては、設置され、かつ、作動するルータ11の数の増大に伴って、全ルータ11が入手できる記憶領域の線形増大を可能としている。
本発明によれば便利なことに、ルータ11のローカルメモリ18Aに保持された音声/映像コンテンツは、タイムスケジュールに従って絶えず更新かつ変更される。このタイムスケジュールは、ルータ11が接続されている外部データネットワーク13の速度により、この速度が時とともに変動するにもかかわらず、決まる。更新方針では、ユーザの希望、音声/映像コンテンツ供給業者により提供された情報、異なる外部データネットワーク13及び他の最終ユーザのところで設置されている異なるルータ11との関係における音声/映像コンテンツの実際の分布をも考慮する。
選択された音声/映像コンテンツが、最終ユーザのもとに設置されたルータ11のローカルメモリ18Aで入手できる場合にだけ、その音声/映像コンテンツを、最終ユーザが、一つ又は複数の表示装置、特にテレビセット15に接続された一つ又は複数のプレーヤ12で利用できる。
本発明によれば便利なことに、更新方針は、最終ユーザの要求を予見するように調整される。
例えば、より新しい情報を有する音声/映像コンテンツの更新、ユーザが具体的な指示において選択した娯楽番組の更新、地理的領域又はユーザの興味に応じて選択された広告の更新が優先される。
プレーヤ12も、本質的に、中央処理装置21及び中央メモリ22を備える。プレーヤ12は、無線ネットワーク14への接続用のインターフェイス23をも備え、その上、出力部24を備え、この出力部24は、音声/映像コンテンツ表示装置、特に、従来のテレビセット15に接続されている。
詳細には、インターフェイス23は、本質的に、無線周波数送信アンテナを備えている。
本発明によれば便利なことに、プレーヤ12は、それ自身の大容量メモリを有していないが、プレーヤ12が接続されているルータ11の大容量メモリ18を直接利用する。
プレーヤ12は、制御ゲート25、例えば赤外線ゲートをも備える。この制御ゲート25は、赤外線リモコン、又はゆくゆくは無線キーボードと対話をするためのものある。プレーヤ12は、少なくとも、デジタル入力ゲート26及びアナログ入力ゲート27をも備える。デジタル入力ゲート26及びアナログ入力ゲート27は、外部OUT_V映像信号及びOUT_A音声信号をそれぞれ受信するのに適している。
詳細には、中央処理装置21は、入出力接続を管理するものであり、特に、例えばテレビセット15などの表示装置に対する入出力接続を、映像出力部24を介して管理し、また、赤外線リモコン又はキーボードに対する入出力接続を、制御ゲート25を介して管理する。
さらに、中央処理装置21は、外部に対する接続を入力ゲート26及び27を介して管理する。
ルータ11について検討したのと同様に、プレーヤ12の動作用のプログラム、及び大容量メモリ23を無線14及びテレビセット15に接続するためのプログラムは、中央メモリ22に存在している。詳細には、これらのプログラムは、受信した音声/映像コンテンツの収集及び処理を管理するとともに、これら音声/映像コンテンツの伝送を管理してテレビセットに正しく表示させる。
本質的に、プレーヤ12は、音声/映像コンテンツ及び構成メニューをテレビセット15のスクリーンに直接表示されるようにし、必要な全データをプレーヤ12が接続されているルータ11の中央メモリ17及び大容量メモリ18から引き出す。プレーヤ12が新しいコンテンツを記憶するのに使用された場合には、プレーヤ12は、ルータ11のメモリーの全データを直ちに転送する。
ここで留意すべきは、音声/映像コンテンツをルータ装置11及びプレーヤ装置12で管理するためにシステム10を物理的に分割したことにより、以下の利点が得られたことである。
a.共同住宅において、ただ一つのオンデマンド映像装置を外部通信ネットワークと、映像信号を受信するテレビセットとの両方に接続するためのケーブルの費用を削減する。
特に、この費用は、システム10並びにルータ装置11及びプレーヤ装置12を(例えば旅や夏休みの間、)一時的に別の部屋に移した場合でさえ、もやは不要である。
これに対して、従来のシステムでは、単一機器のケーブルステップは常に必要である。これは、通信及び電話システムの供給業者は、顧客の家においてその端末接続部を必ずしもテレビセットの近くに置かず、これらの接続部を各テレビセットのために家の中で繰り返すこともないからである。
b.全て同じルータ11と通信しているいくつかのプレーヤ装置12を設置するだけで、いくつかの音声/映像コンテンツを異なるテレビセットで同時に見ることが可能である。それらのプレーヤ装置12は、その同じルータ11から映像信号を受信し、外部データネットワーク13への接続を繰り返す必要がない。
この種の解決法により、いくつかのテレビ番組を同じテレビセットに表示することも、共同住宅毎に最大20個の異なるテレビセットに表示することも可能である。このことは、実際に市場で販売されている解決法では、不可能である。
本発明によれば便利なことに、ルータ11とプレーヤ12との間の通信は、内部無線ネットワーク14の至る所で行われる。この内部無線ネットワーク14は、外部データのトラフィックには供されていない。したがって、内部無線ネットワーク14は、テレビコンテンツを満足に鑑賞するために必要な品質を十分に保証するものである。
結果として一つ又は複数のテレビセット15でより多くの音声/映像コンテンツを鑑賞するには、内部無線ネットワーク14の利用のみが必要であり、ルータ11と、外部データネットワーク13との間にネットワーク接続を求めるものではない。
同時にいくつかの音声/映像コンテンツを鑑賞するという能力は、本発明による音声/映像コンテンツを管理するためのシステム10を現在市場で入手可能な製品に対して特徴づけるものである。
さらに、同じようなサービスを供給できるようにするには、実際に市場で販売されている製品を、送信信号の品質を保証するブロードバンドネットワークにのみ接続しなければならず、このようなブロードバンドネットワークは、現在のところ非常にわずかの限られた地理的領域においてのみ利用可能であることを強調しなければならない。このことが、この種のサービスがこれまで大きな規模で普及していないことの1つの理由である。これらのブロードバンドネットワークの構築には、多大の投資が必要である。
本発明の好ましい実施形態では、集中型サービスも提供される。この集中型サービスは、音声/映像コンテンツを管理するためのシステム10の最終ユーザが利用できるいくつかの特定の機能をサポートするのに適している。
例えば、音声/映像コンテンツの鑑賞と、クレジットカード又はプリペイドカードの利用によるクレジットとに対応した量の請求金額を管理するためのシステムを提供することが可能である。
請求書送付に役立つ情報、コンテンツへのアクセス権の管理、最終ユーザの好み、設置された個別のプレーヤの設定を集中管理することも可能である。
本発明の好ましい実施形態では、音声/映像コンテンツを管理するためのシステム10では、最終ユーザが接続されているネットワークの全ルータ11に分散されている共有メモリ18Bに、最終ユーザが、音声/映像コンテンツをロードする。
詳細には、プレーヤ12が、対応するルータ11の共有メモリ18Bにそのコンテンツをロードする。次に、コンテンツを特定の地理的領域又は最終ユーザの利益となる領域に配布したいという音声/映像コンテンツの所有者の希望に関するその所有者の指示に基づいて、ルータ11は、もたらされた全てのパラメータを考慮して、最大限の数の周辺ルータに配布する。
それゆえに、事実上、本発明による音声/映像コンテンツを管理するためのシステム10を所有している者は誰でも潜在的な音声/映像コンテンツの供給者となることができる。システム10の所有者が、そのコンテンツを、全ルータ/プレーヤシステムのピアツーピアネットワークに導入できる速さは、全てのルータが接続されているネットワークの速さに依存する。
電話会社が提供するいわゆるコンテンツ配信システムを備えた光ファイバネットワークを有していれば、いくつかのルータ/プレーヤシステムにコンテンツを生で提供することが既に可能である。
本発明による音声/映像コンテンツを管理するためのシステム10に音声/映像コンテンツを配布する方法について次に説明する。
ルータ11の共有メモリ18Bに記憶された新しい音声/映像コンテンツのインデックスは、中央サーバに記録される。中央サーバは、この技術において唯一、ライセンス及び請求書の管理に関する活動に加え、コンテンツ普及の活動を統計情報及び設定情報に基づいて行う。統計情報及び設定情報は、その時々に、最終ユーザから、最終ユーザの好み、又は特定のコンテンツを表示したいという最終ユーザの希望に基づいて供給される。
なお、ルータ11は、一つ又は複数のルータに導入された新しい音声/映像コンテンツの普及を管理する責任を負っている。
最終ユーザは、表示したい音声/映像コンテンツを選択し、料金の支払いが見込まれるコンテンツの支払いを希望する方法、例えば口座引き落とし又はクレジットカードの利用を指定する。
選択された音声/映像コンテンツが、最終ユーザの家に設置された音声/映像コンテンツを管理するためのシステム10のルータ11のローカルメモリ18Aに既に存在している場合には、選択された音声/映像コンテンツは、最終ユーザにとって直ちに利用可能である。
あるいは、その音声/映像コンテンツが、最終ユーザの家に設置された音声/映像コンテンツを管理するためのシステム10のルータ11に接続された異なるルータの間で共有されているメモリ18Bにある場合には、最終ユーザに、利用前の遅延の可能性について通知される。この遅延は、ルータ11が、ピアツーピアネットワーク上で要求された音声/映像コンテンツの取り出しに成功できる速度によって決まる。
ここで留意すべきは、音声/映像コンテンツが全て中央サーバに保存されており、この中央サーバに顧客がテレビ用コンテンツを鑑賞するためにアクセスするという従来の集中型のアプローチと異なり、本発明による音声/映像コンテンツを管理するためのシステム10は、便利なことに、サービスに加入している最終ユーザのところに設置されているシステムの異なる周辺装置のメモリに音声/映像メモリを直接配布する。
この音声/映像コンテンツを配布するアプローチの最も確かな利点は以下の通りである。
1.音声/映像コンテンツを管理するシステム10により、利用可能時間数の点からも、1つのシステムに同時に接続されるユーザの最大数の点からも、拡大する能力(すなわち成長能力)が高くなった。
詳細には、以下の表1が、本発明による音声/映像コンテンツを管理するためのシステム10と、従来の解決法との定性的な比較を示している。
Figure 2005527157
2.本発明による音声/映像コンテンツを管理するためのシステム10により、周辺機器の残余帯域を最適化することが可能である。詳細には、最終ユーザのところに設置された一つのルータ11の内部共有メモリ18Bへの音声/映像コンテンツの配布は、従来の集中型解決法に比べ、電気通信会社が利用できる伝送可能帯域の活用を改善する。これは、その時々に最終ユーザが要求する単一の音声/映像コンテンツは、中央サーバから取り出す必要がなく、各ルータ11の大容量メモリ18に既に存在しているか、この音声/映像コンテンツを求めている最終ユーザのところに直接あるか、可能性はより少ないが、最終ユーザの近くに設置されているルータの1つにあるか、又は、可能性はもっと少ないが、最終ユーザからもっと離れたルータにあるからである。
最終ユーザの音声/映像コンテンツへのアクセス方式について、次に、より詳細に説明する。
各最終ユーザの一つ又は複数のテレビセット15に設置されたプレーヤ12により、音声/映像コンテンツへのアクセスが可能であり、この音声/映像コンテンツへは、直接に、又はピアツーピアネットワークを介して、ルータ11により、本質的には2つの方法で到達できる。
1.利用可能な音声/映像コンテンツについて正確な調査を異なるキー(すなわち、作者、翻訳者、ジャンル、その他)で行えるメニュー内のサーフィンを行うこと。
2.個人用のTV番組、つまり、ジャンル又は他のパラメータを特徴とするテレビコンテンツの配列を定めること。これは、まるで従来のテレビチャンネルのように順に最終ユーザに送られ、その時々に最終ユーザが鑑賞したいコンテンツを選択する必要がない。
ここで留意すべきは、個人用のTV番組の定義が、とにかく、従来のテレビ番組と異なることである。これは、本発明によるシステム10では、音声/映像コンテンツは、いずれにしても予め最終ユーザによって、コンテンツ及び費用及び支払い方法のいずれに関しても、(最終ユーザの好みを設定して)選択されているからである。
したがって、音声/映像コンテンツを管理するための上記のシステム10により、音声/映像コンテンツを管理する新しい方法を実施できる。
詳細には、本発明による音声/映像コンテンツを管理する方法は、以下のステップを含んでいる。
−複数のルータ装置のピアツーピアネットワークを実現する。これらのルータ装置は、外部データネットワークへの接続に適しており、かつ、音声/映像コンテンツ記憶手段を備える。
−少なくとも1つの、音声/映像コンテンツ記憶手段の共有セクションを設ける。
−ルータ装置の音声/映像コンテンツ記憶手段の共有セクションを共有する。
−複数のルータ装置の音声/映像コンテンツ記憶手段に音声/映像コンテンツを分散させる。
本発明によれば、便利なことに、音声/映像コンテンツを管理する方法は、以下のステップをも提供する。
−最終ユーザが音声/映像コンテンツを選択する。
−選択された音声/映像コンテンツを複数の記憶手段からピアツーピアネットワークを介して収集する。
−選択された音声/映像コンテンツを、最終ユーザの音声/映像コンテンツ記憶手段の少なくとも1つのローカルセクションに記憶する。
−複数のプレーヤ装置を設ける。これらのプレーヤ装置は、対応するルータ装置に加えて、最終ユーザの表示装置に接続されている。
−音声/映像コンテンツ記憶手段のローカルセクションにある選択された音声/映像コンテンツを最終ユーザのプレーヤ装置で表示する。
本質的には、本発明による音声/映像コンテンツを管理する方法は、音声/映像コンテンツを、サービスに加入している最終ユーザのルータ装置の記憶手段の分散セクションに直接分散させ、最終ユーザが選択した音声/映像コンテンツをピアツーピアネットワークを介して収集し、最終ユーザのルータ装置の記憶装置のローカルセクションに記憶し、プレーヤ装置及び、例えばテレビセットなどの表示装置によって、最終ユーザが選択した音声/映像コンテンツを表示できるようにする。
本発明によれば、便利なことに、音声/映像コンテンツを管理する方法は、サービスに加入している最終ユーザのピアツーピアネットワークのルータ装置にある音声/映像コンテンツを更新するステップをも提供する。
詳細には、音声/映像コンテンツを更新するステップは、タイムスケジュールに従って行われ、このタイムスケジュールは、ルータ装置が接続されている外部データネットワークの速さによって決まるものである。
本発明によれば、便利なことに、この更新ステップは、最終ユーザの希望、音声/映像コンテンツ供給業者によって提供された情報、異なる外部データネットワーク、及び他の最終ユーザのもとに設置されている異なるルータ装置との関係における音声/映像コンテンツの実際の分散状況に基づいて管理される。
さらに、本発明によれば、便利なことに、更新ステップは、最終ユーザの要求を予測するように調整される。詳細には、該更新には、最終ユーザにより与えられた指定が考慮される。例えば、ニュースに興味がある場合には、最終ユーザが昨日のニュースよりも今日のニュースを見たい可能性がより高い。
さらに、該更新は、最終ユーザの好みの履歴を評価し、最終ユーザに特有の指示内容を検出する。例えば、フットボールを好むことを示せば、ヨット競技に関連する音声/映像コンテンツよりもフットボールに関連する音声/映像コンテンツが好んで送られる。
本発明によれば、便利なことに、選択された音声/映像コンテンツを複数の記憶手段からピアツーピアネットワークを介して収集するステップは、いくつかのルータ装置の共有セクションに記憶されている音声/映像コンテンツを前述のルータと異なる一つ又は複数のルータ装置のローカルセクションに転送するプロセスを分割し、対応する外部データネットワークへの出力トラフィックを減らすように、音声/映像コンテンツを、それが入っており、かつ、特定の時間で到達できる可能な限り多くのルータ装置から同時に取り出す。
最後に、本発明による音声/映像コンテンツを管理するための方法により、最終ユーザが接続されているネットワークの全ルータに分散されている共有セクションに、最終ユーザが音声/映像コンテンツをロードすること、及び、特定の地理的領域又は最終ユーザの興味ある領域に配布したいという音声/映像コンテンツの所有者の希望に関するその所有者の指示に基づいて、音声/映像コンテンツをネットワークにおいてルータ装置により分散させることが可能である。
結論として、本発明による音声/映像コンテンツを管理するためのシステム及び方法は、最終ユーザによって選択されたテレビ用コンテンツを、設定された品質であり、いずれにしても、オンデマンド方式における現在の従来のテレビの品質よりも高品質で供給することができる。
提案した解決法の主な利点は以下の通りである。
1.提案したシステム及び方法は、信号品質が容認されていなければならないブロードバンドネットワークの利用を必要としない。このために、時として、衛星ネットワーク又は非ブロードバンドネットワークを利用することも可能である。
2.提案したシステム及び方法は、スターパターンに従って設置されたブロードバンドネットワークの利用を最適化し、使用されていない周辺機器の残余バンクをよりよい方法で利用する、かつ、ネットワークにシンギュラリティポイントを導入しない。実際に、提案したシステム及び方法は、音声/映像コンテンツを記憶するために集中型サーバーを必要とせず、したがって、この技術を開発するための費用を著しく下げる。
3.提案したシステム及び方法には、同時に接続されるユーザの最大数の点、及び、最終ユーザのところで直接設置されている装置を介して利用可能な最大時間の点の両方において、実に拡張性がある。これは、他の利用可能な全ての解決法において使用されている現行の集中型パターンに対して、分散型コンテンツパターンを導入したことにより可能となっている。
デジタルネットワーク上で音声/映像コンテンツを管理するための方法、及び、最終ユーザのもとでこれらの音声/映像コンテンツを管理するための対応するシステムであって、最終ユーザの要求に応じてオンデマンド方式で配布できるような構造的及び機能的特徴を有し、従来技術により実現されているオンデマンド映像サービスを今なお制限している限界や欠点を克服するものとして有用である。
本発明による音声/映像コンテンツを管理する方法を実施するのに適している音声/映像コンテンツを管理するためのシステムを概略的に示す。 図1のシステムの詳細を概略的に示す。 図1のシステムのさらなる詳細を概略的に示す。
符号の説明
10 管理システム
11 ルータ
12 プレーヤ
13 外部データネットワーク
14 無線ネットワーク
15 テレビセット
16 中央処理装置
17 中央メモリ
18 大容量メモリ
18A ローカルメモリ
18B 共有メモリ
19 入力部
20 出力部
21 中央処理装置
22 中央メモリ
23 インターフェイス
24 出力部
25 制御ゲート
26 デジタル入力ゲート
27 アナログ入力ゲート

Claims (35)

  1. 音声/映像コンテンツを管理するため方法であって、
    −外部データネットワークへの接続に適しており、音声/映像コンテンツ記憶手段を備える複数のルータ装置からなるピアツーピアネットワークを実現するステップと、
    −対応するルータ装置に接続されると共に、前記最終ユーザの表示装置に接続される複数のプレーヤ装置を設けるステップと、
    −前記音声/映像コンテンツ記憶手段の共有セクションを少なくとも1つ設けるステップと、
    −前記ルータ装置の前記音声/映像コンテンツ記憶手段の前記共有セクションを共有するステップと、
    −前記複数のルータ装置の前記記憶手段に音声/映像コンテンツを配布するステップと、
    を含むことを特徴とする、方法。
  2. 請求項1に記載の音声/映像コンテンツを管理するための方法であって、
    −最終ユーザが音声/映像コンテンツを選択するステップと、
    −前記選択された音声/映像コンテンツを前記複数の記憶手段から前記ピアツーピアネットワークを介して収集するステップと、
    −前記選択された音声/映像コンテンツを、前記最終ユーザのルータ装置の前記音声/映像コンテンツ記憶手段のローカルセクションの少なくとも1つに記憶するステップと、
    をさらに含むことを特徴とする、方法。
  3. 請求項2に記載の音声/映像コンテンツを管理するための方法であって、
    前記最終ユーザによる音声/映像コンテンツの選択を受け取ると、前記選択された音声/映像コンテンツが前記最終ユーザのルータ装置の前記音声/映像コンテンツ記憶手段の前記ローカルセクションに存在していることを確認するステップ、
    をさらに含むことを特徴とする、方法。
  4. 請求項3に記載の音声/映像コンテンツを管理するための方法であって、
    前記確認ステップで肯定的な結果が得られた場合に、前記選択された音声/映像コンテンツを、前記プレーヤ装置を介して前記最終ユーザの表示装置に表示するステップ、
    を含むことを特徴とする、方法。
  5. 請求項2に記載の音声/映像コンテンツを管理するための方法であって、
    サービスに加入しているユーザの前記ピアツーピアネットワークの前記ルータ装置に含まれている前記音声/映像コンテンツを更新するステップ、
    をさらに含むことを特徴とする、方法。
  6. 請求項5に記載の音声/映像コンテンツを管理するための方法であって、
    前記音声/映像コンテンツを更新するステップは、前記外部データネットワークの速度によって決まるタイムスケジュールに従って行われる、
    ことを特徴とする、方法。
  7. 請求項5に記載の音声/映像コンテンツを管理するための方法であって、
    前記音声/映像コンテンツを更新するステップは、前記最終ユーザ及び/又は前記音声/映像コンテンツの供給者が設定するパラメータに基づいて管理される、
    ことを特徴とする、方法。
  8. 請求項5に記載の音声/映像コンテンツを管理するための方法であって、
    前記音声/映像コンテンツを更新するステップは、前記外部データネットワークにおける前記音声/映像コンテンツの実際の配布状態、及び他の最終ユーザのもとに設置された前記複数のルータ装置における前記音声/映像コンテンツの実際の配布状態に基づいて管理される、
    ことを特徴とする、方法。
  9. 請求項5に記載の音声/映像コンテンツを管理するための方法であって、
    前記音声/映像コンテンツを更新するステップは、前記最終ユーザの以前の要求及び好みを考慮して、前記最終ユーザの要求を予測するように調整されている、
    ことを特徴とする、方法。
  10. 請求項1に記載の音声/映像コンテンツを管理するための方法であって、
    前記ピアツーピアネットワークを介して前記複数の記憶手段から選択された前記音声/映像コンテンツを収集するステップにおいて、いくつかのルータ装置の共有メモリにある前記音声/映像コンテンツを前記先のデバイスと異なる一つ又は複数のルータ装置のローカルセクションに転送するプロセスを分割し、前記音声/映像コンテンツを含み、特定の時間で到達できる可能な限り多くのルータ装置から前記音声/映像コンテンツを同時に取り出す、
    ことを特徴とする、方法。
  11. 請求項1に記載の音声/映像コンテンツを管理するための方法であって、
    少なくとも第1及び第2アクセス方式によって前記最終ユーザが前記音声/映像コンテンツにアクセスするステップ、
    をさらに含むことを特徴とする、方法。
  12. 請求項11に記載の音声/映像コンテンツを管理するための方法であって、
    前記第1アクセス方式は、メニュー内のサーフィンを行って、前記入手可能な音声/映像コンテンツに関する正確な調査を異なるキーで行う、
    ことを特徴とする、方法。
  13. 請求項11に記載の音声/映像コンテンツを管理するための方法であって、
    前記第2アクセス方式は、最終ユーザに順に送るべき個人用テレビ番組を定義する、
    ことを特徴とする、方法。
  14. 請求項1に記載の音声/映像コンテンツを管理するための方法であって、
    前記最終ユーザが音声/映像コンテンツを前記ピアツーピアネットワークの全ルーターに割り当てられた共有セクションにロードするステップと、前記音声/映像コンテンツを前記ルータ装置が前記音声/映像コンテンツを所有する前記最終ユーザの指示に基づいて配布するステップと、
    をさらに含むことを特徴とする、方法。
  15. 音声/映像コンテンツを管理するためのシステムであって、
    少なくとも第1ルータ装置(11)を備え、前記第1ルータ装置は、音声/映像コンテンツを転送するためのデジタルネットワーク(13)に接続されると共に第2プレーヤ装置(12)に接続され、前記第2プレーヤ装置は、次に、少なくとも、最終ユーザのもとに設置された、音声/映像コンテンツを表示するための装置(15)に接続され、前記システムは、音声/映像コンテンツの記憶手段を備え、前記記憶手段は、サービスに加入している複数の最終ユーザの、ピアツーピアネットワークを介して相互に接続される前記第1ルータ装置(11)により共有される、
    ことを特徴とする、システム。
  16. 請求項15に記載の音声/映像コンテンツを管理するためのシステムであって、
    前記第1ルータ装置(11)及び前記第2プレーヤ装置(12)は、無線ネットワーク(14)を介して相互に接続されている、
    ことを特徴とする、システム。
  17. 請求項15に記載の音声/映像コンテンツを管理するためのシステムであって、
    前記第1ルータ装置(11)は、中央処理装置(16)を備え、前記中央処理装置(16)は、中央メモリ(17)及び大容量メモリ(18)に接続されると共に、入力部(19)を介して、前記少なくとも1つの外部データネットワーク(13)に、及び、出力部(20)を介して、前記第2プレーヤ装置(12)に接続されている、
    ことを特徴とする、システム。
  18. 請求項17に記載の音声/映像コンテンツを管理するためのシステムであって、
    前記出力部(20)は、前記第2プレーヤ装置(12)に対する無線接続を実現する、
    ことを特徴とする、システム。
  19. 請求項16に記載の音声/映像コンテンツを管理するためのシステムであって、
    前記大容量メモリ(18)は、前記最終ユーザが要求した音声/映像コンテンツを記憶するのに十分大きな記憶容量をサポートしている、
    ことを特徴とする、システム。
  20. 請求項16に記載の音声/映像コンテンツを管理するためのシステムであって、
    前記大容量メモリ(18)は、前記ピアツーピアネットワークを介して到達できる他のルータ装置と共有している少なくとも1つのセクション(18B)を備える、
    ことを特徴とする、システム。
  21. 請求項20に記載の音声/映像コンテンツを管理するためのシステムであって、
    前記大容量メモリ(18)は、少なくとも1つのローカルセクション(18A)をさらに備え、前記ローカルセクションは、いくつかの特定の音声/映像コンテンツをすぐに鑑賞できるように保持するために、専ら、前記第1ルータ装置(11)及びそれに接続された前記少なくとも1つのプレーヤ装置(12)によって使用される、
    ことを特徴とする、システム。
  22. 請求項15に記載の音声/映像コンテンツを管理するためのシステムであって、
    前記第2プレーヤ装置(12)は、中央処理装置(21)を備え、前記中央処理装置は、中央メモリ(22)に接続されると共に、映像出力部(24)を介して、前記最終ユーザのもとに設置される、前記音声/映像コンテンツを表示するための装置(15)に接続される、
    ことを特徴とする、システム。
  23. 請求項22に記載の音声/映像コンテンツを管理するためのシステムであって、
    前記第2プレーヤ装置(12)は、前記第1ルータ装置(11)に接続するのに適したインターフェイス(23)をさらに備える、
    ことを特徴とする、システム。
  24. 請求項22に記載の音声/映像コンテンツを管理するためのシステムであって、
    前記第2プレーヤ装置(12)は、それぞれの入力信号(OUT_V,OUT_A)を入力するのに適している、少なくとも1つのデジタル入力ゲート(26)及び1つのアナログ入力ゲート(27)をさらに備える、
    ことを特徴とする、システム。
  25. 請求項22に記載の音声/映像コンテンツを管理するためのシステムであって、
    前記第2プレーヤ装置(12)は、リモコン又は無線キーボードに接続するのに適している制御ゲート(25)をさらに備える、
    ことを特徴とする、システム。
  26. 請求項23に記載の音声/映像コンテンツを管理するためのシステムであって、
    前記インターフェイス(23)は、前記第1ルータ装置(11)に対する無線接続を提供する、
    ことを特徴とする、システム。
  27. 請求項15に記載の音声/映像コンテンツを管理するためのシステムであって、
    前記第2プレーヤ装置(12)は、前記最終ユーザが音声/映像コンテンツの表示に関するオプションにアクセスするための装置が備えている、
    ことを特徴とする、システム。
  28. 請求項25に記載の音声/映像コンテンツを管理するためのシステムであって、
    前記制御ゲート(25)は、前記リモコン又は無線キーボードに対する赤外線接続を実施するための手段を備える、
    ことを特徴とする、システム。
  29. 請求項15に記載の音声/映像コンテンツを管理するためのシステムであって、
    前記少なくとも1つの外部データネットワーク(13)は、ブロードバンド地上ネットワーク、電話接続式地上ネットワーク、衛星ネットワーク、及び無線ネットワークから選択される、
    ことを特徴とする、システム。
  30. 請求項20に記載の音声/映像コンテンツを管理するためのシステムであって、
    前記ピアツーピアネットワークは、いくつかのルータ装置の前記共有セクション(18B)にある前記音声/映像コンテンツを先のルータと異なる一つ又は複数のルータの前記ローカルセクション(18A)に転送するプロセス分割し、前記音声/映像コンテンツを、前記音声/映像コンテンツを含み、前記ピアツーピアネットワークを介して一定の時間で到達できるできるだけ多くのルータから同時に取り出す、
    ことを特徴とする、システム。
  31. 請求項20に記載の音声/映像コンテンツを管理するためのシステムであって、
    前記ピアツーピアネットワークに接続されているルータ装置の前記ローカルセクション(18A)及び前記共有セクション(18B)に保持されている音声/映像コンテンツの更新が行われる、
    ことを特徴とする、システム。
  32. 請求項31に記載の音声/映像コンテンツを管理するためのシステムであって、
    前記更新は、前記最終ユーザの希望、又は、前記音声/映像コンテンツの供給業者が提供する情報に基づいて行われる、
    ことを特徴とする、システム。
  33. 請求項31に記載の音声/映像コンテンツを管理するためのシステムであって、
    前記更新は、前記少なくとも1つの外部データネットワーク(13)及び他の最終ユーザのもとに設置された前記ルータ装置における前記音声/映像コンテンツの実際の配布状態に基づいて行われる、
    ことを特徴とする、システム。
  34. 請求項31に記載の音声/映像コンテンツを管理するためのシステムであって、
    前記更新は、前記好みの以前の要求を考慮して前記最終ユーザの要求を予測するように、調整されている、
    ことを特徴とする、システム。
  35. 請求項15に記載の音声/映像コンテンツを管理するためのシステムであって、
    前記第1ルータ装置(11)は、前記最終ユーザが利用できる特殊な機能をサポートするのに適している集中遠隔サービスを管理する、
    ことを特徴とする、システム。

JP2004507251A 2002-05-24 2002-05-24 音声/映像コンテンツをオンデマンド方式で配布するために該音声/映像コンテンツを管理する方法及びシステム Pending JP2005527157A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2002/005718 WO2003101106A1 (en) 2002-05-24 2002-05-24 A method and a system for managing audio-visual contents for the distribution thereof in the on-demand mode

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005527157A true JP2005527157A (ja) 2005-09-08

Family

ID=29558274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004507251A Pending JP2005527157A (ja) 2002-05-24 2002-05-24 音声/映像コンテンツをオンデマンド方式で配布するために該音声/映像コンテンツを管理する方法及びシステム

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20040199601A1 (ja)
EP (1) EP1512287B1 (ja)
JP (1) JP2005527157A (ja)
KR (1) KR20050004201A (ja)
CN (1) CN1628462A (ja)
AT (1) ATE354914T1 (ja)
AU (1) AU2002321035A1 (ja)
BR (1) BR0215734A (ja)
DE (1) DE60218354T2 (ja)
DK (1) DK1512287T3 (ja)
WO (1) WO2003101106A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011066723A (ja) * 2009-09-17 2011-03-31 Brother Industries Ltd 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及び情報処理用プログラム
JP2012050019A (ja) * 2010-08-30 2012-03-08 Brother Ind Ltd ノード装置、情報通信システム、情報処理方法及び情報処理プログラム

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI276979B (en) * 2004-06-09 2007-03-21 Asustek Comp Inc Method and system for downloading data from networks using a network device
US9578288B2 (en) * 2007-06-08 2017-02-21 At&T Intellectual Property I, L.P. Peer-to-peer distributed storage for internet protocol television
US7957529B2 (en) * 2007-07-23 2011-06-07 International Business Machines Corporation Procurement and audit of digital rights management event data
US20090070408A1 (en) * 2007-09-07 2009-03-12 At&T Knowledge Ventures, L.P. Apparatus and method for managing delivery of media content
KR100834047B1 (ko) * 2007-11-02 2008-05-30 강미영 사용자단말기를 이용한 사용자 설정방식의 사용자 관심광고서비스 방법 및 시스템
KR100834046B1 (ko) * 2007-11-02 2008-05-30 강미영 티브이를 이용한 사용자 설정방식의 사용자 관심광고서비스 방법 및 시스템
US20090253416A1 (en) * 2008-04-04 2009-10-08 Samsung Electronics Co. Ltd. Method and system for providing user defined bundle in a mobile broadcast system
CN101534309B (zh) 2009-04-14 2013-03-13 华为技术有限公司 节点注册方法、路由更新方法、通讯系统以及相关设备

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2130395C (en) * 1993-12-09 1999-01-19 David G. Greenwood Multimedia distribution over wide area networks
US5884028A (en) * 1994-07-29 1999-03-16 International Business Machines Corporation System for the management of multiple time-critical data streams
US6181867B1 (en) * 1995-06-07 2001-01-30 Intervu, Inc. Video storage and retrieval system
US6160547A (en) * 1995-10-12 2000-12-12 Asc Audio Video Corporation Shared video data storage system with separate video data and information buses
WO1999035660A1 (en) * 1998-01-08 1999-07-15 Streamgate, Inc. Video stream sharing
AU2001245575A1 (en) * 2000-03-09 2001-09-17 Videoshare, Inc. Sharing a streaming video
US20020049760A1 (en) * 2000-06-16 2002-04-25 Flycode, Inc. Technique for accessing information in a peer-to-peer network
WO2002005061A2 (en) * 2000-07-06 2002-01-17 David Paul Felsher Information record infrastructure, system and method
US6807165B2 (en) * 2000-11-08 2004-10-19 Meshnetworks, Inc. Time division protocol for an ad-hoc, peer-to-peer radio network having coordinating channel access to shared parallel data channels with separate reservation channel
WO2002057917A2 (en) * 2001-01-22 2002-07-25 Sun Microsystems, Inc. Peer-to-peer network computing platform
IL148080A0 (en) * 2001-02-13 2002-09-12 Hosen Eliav System for distributing video and content on demand
US7080400B1 (en) * 2001-08-06 2006-07-18 Navar Murgesh S System and method for distributed storage and presentation of multimedia in a cable network environment
US7027460B2 (en) * 2001-12-21 2006-04-11 Intel Corporation Method and system for customized television viewing using a peer-to-peer network
US7430753B2 (en) * 2002-03-27 2008-09-30 At&T Intellectual Property, I, L.P. Method to enable cooperative processing and resource sharing between set-top boxes, personal computers, and local devices
US20030204856A1 (en) * 2002-04-30 2003-10-30 Buxton Mark J. Distributed server video-on-demand system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011066723A (ja) * 2009-09-17 2011-03-31 Brother Industries Ltd 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及び情報処理用プログラム
JP2012050019A (ja) * 2010-08-30 2012-03-08 Brother Ind Ltd ノード装置、情報通信システム、情報処理方法及び情報処理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
AU2002321035A1 (en) 2003-12-12
WO2003101106A1 (en) 2003-12-04
EP1512287B1 (en) 2007-02-21
DE60218354T2 (de) 2007-10-31
KR20050004201A (ko) 2005-01-12
DK1512287T3 (da) 2007-06-18
ATE354914T1 (de) 2007-03-15
US20040199601A1 (en) 2004-10-07
EP1512287A1 (en) 2005-03-09
DE60218354D1 (de) 2007-04-05
BR0215734A (pt) 2005-03-01
CN1628462A (zh) 2005-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220103876A1 (en) Cache management in a video content distribution network
CN1941899B (zh) 用于下载内容的系统和方法
EP0962098B1 (en) Broadcast data distribution system with asymmetric uplink/downlink bandwidths
Little et al. Prospects for interactive video-on-demand
JP4934650B2 (ja) 瞬時のメディア・オン・デマンド
CN101658012B (zh) 内容递送
CN100417221C (zh) 用于在多驻留单元或多占用单元网络中向客户提供节目的系统和方法
US20030069964A1 (en) Digital content catering system
US20030037139A1 (en) Content distribution model
JP3285841B2 (ja) コンテンツ提供装置およびコンテンツ提供方法、受信装置および受信方法、並びに通信システムおよび通信方法
CN101911687A (zh) 用于分发内容的方法和装置
JPH10303983A (ja) 送信装置および送信方法、並びに受信装置および受信方法
JP2005527157A (ja) 音声/映像コンテンツをオンデマンド方式で配布するために該音声/映像コンテンツを管理する方法及びシステム
CN106507142A (zh) 一种非流媒体音视频文件的同步播放方法、装置
CN101548279A (zh) 提供文件的方法和系统
JP2003339001A (ja) ストリーミング配信システムにおける管理サーバおよびコンピュータプログラム
CN103081490A (zh) 内容变换装置、内容变换方法、内容变换程序以及内容发布系统
JPH11219330A (ja) 送信装置および送信方法、受信装置および受信方法、並びに送受信システムおよび送受信方法
US20090037970A1 (en) IP-based hometown TV program delivery system
EP1811779A1 (en) A method and a system for managing audio-visual contents for the distribution thereof in the on-demand mode
EP1408692A1 (en) Broadcast data distribution system with asymmetric uplink/downlink bandwiths
MXPA99007744A (en) Broadcast data distribution system with asymmetric uplink/downlink bandwidths
JP2010278934A (ja) 番組記録システム、番組記録管理サーバ、および記録センタ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070828

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071126

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080819

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090203