JP2005526615A - 金属を除去する固形物およびその製造方法 - Google Patents

金属を除去する固形物およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005526615A
JP2005526615A JP2004525949A JP2004525949A JP2005526615A JP 2005526615 A JP2005526615 A JP 2005526615A JP 2004525949 A JP2004525949 A JP 2004525949A JP 2004525949 A JP2004525949 A JP 2004525949A JP 2005526615 A JP2005526615 A JP 2005526615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid
mixture
solid material
hydrophobic
gac
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004525949A
Other languages
English (en)
Inventor
アール コロナド ポール
ジー レイノルズ ジョン
ジェイ コ−ルマン サブレ
Original Assignee
ザ リージェント オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ リージェント オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア filed Critical ザ リージェント オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア
Publication of JP2005526615A publication Critical patent/JP2005526615A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/28047Gels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/04Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising compounds of alkali metals, alkaline earth metals or magnesium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/10Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising silica or silicate
    • B01J20/103Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising silica or silicate comprising silica
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/20Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising free carbon; comprising carbon obtained by carbonising processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/28016Particle form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/3078Thermal treatment, e.g. calcining or pyrolizing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3202Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the carrier, support or substrate used for impregnation or coating
    • B01J20/3204Inorganic carriers, supports or substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • B01J20/3244Non-macromolecular compounds
    • B01J20/3246Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure
    • B01J20/3257Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure the functional group or the linking, spacer or anchoring group as a whole comprising at least one of the heteroatoms nitrogen, oxygen or sulfur together with at least one silicon atom, these atoms not being part of the carrier as such
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2220/00Aspects relating to sorbent materials
    • B01J2220/50Aspects relating to the use of sorbent or filter aid materials
    • B01J2220/58Use in a single column

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

本発明に係る固形物は水溶液中の汚染物質である金属や有機化合物の除去するものである。汚染物質は、粒状・粉状に成形された本発明に係る固形物を通して水相を通って除去される。固形物は金属と有機物を吸着し、水質を浄化する。固形物の材料は、ゾルゲルそのもの、ゾルゲルと粒状活性炭(GAC)混合物からなる。種特異的な吸着は、汚染物質に適応した固体の特異的な化学修飾汚染されて起こる。汚染された固形物は処理してもよく、汚染物質を取り除き再利用することもできる。

Description

本発明は汚染物質を除去することに関するものであり、詳しくは水溶液から汚染物質を除去すること、さらに詳しくは固形物を使用して水溶液から汚染物質である金属と有機化合物を除去することに関するものである。固形物は、ゾルゲルの形をしたものおよび/またはゾルゲルそのもの、ゾルゲルと粒状活性炭(GAC)からなる保持体との混合物からなる。
近年、地下水のような水溶液から汚染物質を除去することに十分な成果が挙げられている。様々な材料によって地下水が汚染されているために、非常に多くの場所がスーパーファンド法に基づいて指定された。主な汚染物質は、市販および製造された様々な廃汚染物質のみならずウラン、六価クロムのような金属、揮発性有機化合物(VOCs)、硝酸塩、過塩素酸塩、トリチウムのような爆発性化合物等が挙げられる。
現在、粒状活性炭(GAC)、イオン交換樹脂、空気ストリッパーとバイオリメディエーションが汚染物質を除去するために使用されている。それらは多くの汚染物質を除去することが可能であるが、ウランを取り除くための費用効率が悪く容易には利用できないといった問題があった。
GACは水中の汚染物質を吸着する吸着剤として市販されている。このGACは安価であり、処理技術機器は市販されているものをすぐに利用することができる。GACはVOCsのような多くの汚染物質を吸着する良い吸着剤であるが、ウランのような金属に対しては効果的でないといった問題があった。したがって、汚染物質である金属や有機化合物を水溶液から取り除く物質を開発する必要性があった。
本発明は、他の汚染物質を吸着させる能力を落とさずにウランをより吸着させる単独でもしくはGACと共に使用する物質を提供することを目的とする。その材料とは、ゾルゲルおよび/またはゾルゲルとGACの混合物である。
良く知られているゾルゲルもしくはエーロゲルは費用効率が悪かったが、本発明に従って製造される組成物は、例えば20%もしくはそれ以下のエーロゲルからなり、前述した処理技術よりも多くのウランを吸着する。
本発明の目的は、水溶液から金属や有機化合物のような汚染物質を除去することである。
さらに本発明の目的は、水溶液から金属や有機化合物のような汚染物質を除去する固形物を提供することである。
本発明の目的は、水溶液からウランを除去することである。
本発明の目的は、水溶液から金属と有機化合物のような汚染物質を除去するゾルゲルそのものおよび/またはゾルゲルと支持体との混合物からなる材料を提供することである。
本発明の目的は、水溶液から金属と有機化合物のような汚染物質を除去するゾルゲルそのものおよび/またはゾルゲルと粒状活性炭との混合物からなる材料を提供することである。
エーロゲル(ゾルゲル)と粒状活性炭(GAC)の混合物もしくは組成物は、GACもしくはエーロゲル単独よりも金属(ウラン)の吸着の著しい増加が示された。このように、本発明はGAC単独で吸着できる汚染物質に加えて、ウランのような物質も取り除くことが可能となった。これにより、同じ物質で多数の汚染物質を除去することが可能となった。
以下、本発明の目的と利点について添付した図面を用いて説明する。本発明によって、水溶液からウランのような金属や有機化合物のような汚染物質を除去することが可能となる。本発明の固形物は、成形したもの、粒状のもの、もしくは粉状のものからなり、固形物は金属と有機物を吸着し、水は精製される。固形物はゾルゲルおよび/またはゾルゲルと粒状活性炭(GAC)との混合物である。汚染物質の吸着後、汚染された固形物は処理してもよく、汚染物質を取り除いて再利用してもよい。種特異的な吸着は、汚染物質に応じた固形物の特異的な化学修飾を通して生じる。
本発明は、固形物を使用して汚染物質であるウランのような金属、有機化合物を水溶液から除去することおよび固形物の製造方法に関する。本発明は固形物を利用し、汚染物質は固形物を通って水相を通過することによって除去される。固形物は成形したもの、粒状、もしくは粉状の形をしている。固形物は金属と有機化合物を吸着し、水を精製する。固形物はゾルゲルおよび/または粒状活性炭(GAC)のような保持体とゾルゲルとの混合物からなる。種特異的な吸着は、ウランのような特別な汚染物質に応じた固形物の特異的な化学修飾を通して生じる。汚染された固形物は処理してもよく、汚染物質を取り除き固形物を再利用してもよい。
固形物は、商業的利益もしくは軍事活動等によって生じた環境破壊物質を含む水を浄化するために使用される。本発明はウラン、重金属、揮発性有機化合物(VOCs)のような汚染物質を含んだ地下水、ガソリン、ウランや重金属と共に廃棄物貯蔵タンクからこぼれた燃料を含んだ地下水、石油製品もしくはこぼれた燃料を含んだ地下水もしくは地上水等で使用されるがこれらに限定されるものではない。
本発明の固形物は、例えばシリカゾルゲル(エーロゲル)からなり、このシリカゾルゲルは疎水性に改良され、臨界超過での乾燥によって活性化されている。このよう改良によって、水から汚染物質(特にウラン)を除去するためにゾルゲル単独、もしくはGACのような支持体を混合したものを利用できるようになった。従来、シリカエーロゲルは費用効率が悪かったが、GACを含んだ組成物にすることにより、シリカエーロゲル単独よりも20%以下にすることができ、その組成物は前述した処理技術よりも多くのウランを吸着する。
エーロゲル/GAC組成物は、GAC単独での使用を含めて従来の処理技術よりも優れていることから、エーロゲル/GAC組成物を利用することが好ましい。GACは様々な形で多くの場所で幅広く市販されているものを利用する。GAC単独で、水中の汚染物質吸着剤として市販されている。GACは安価であり、処理技術機器としてすぐに利用することが可能である。VOCsのような多くの他の汚染物質を吸着することには優れているが、改良をしなければウランを効果的に吸着することができない。
エーロゲルは大きい表面積(約500m/g)、低密度、大きいメソ孔構造を持つナノ構造物質である。このナノ構造の特性は、吸着するのに理想的な物理的特徴である三次元構造からなる。化学修飾を通して、エーロゲルを特異的な容積特性と同様に種特異的結合をもつようにすることも可能である。チョバノグロウス等著、水質、性質、モデリング、修飾、ISBN0−201−05433−7(1985)に記載されているようなGACの既知の吸着特性とこれらの特性を組合せることによって、地下水のような環境上重要な系の処理のために理想的なエーロゲル/GAC組成物を作製する。
優れた性能を持つエーロゲル/GAC組成物を水流の浄化を目標とし、特異的になるように適応させることが鍵となる。この水流は金属イオン、有機化合物、金属イオンと有機化合物の両方を含む水、上述した汚染物質を含む非水溶液の場合も有り得る。エーロゲル/GAC組成物の設計は、水流の全組成次第である。本発明は、水流からウランを除去することに限定されず、例えば特異的な適用のためにエーロゲル/GAC組成物の設計を簡単に使用することができる。
このエーロゲル/GACの設計において、エーロゲルは疎水性にし、特にウランを吸着するようにする。エーロゲルの骨格は、シリカゾルゲルの化学として良く知られているテトラメトキシシランまたはテトラエトキシシランの加水分解の縮合によって形成される。この骨格を形成する方法の例として、ブリンカー、シュエラー著、ゾルゲル生成の物理と化学、ISBN0−12−134970−5(1989)のような文献に記載されている他の一般的に使用されている方法でも実行可能である。また、これらに限定されるものではないが、さらに疎水性の組成物は、共縮合反応によりフッ素化された置換基によっても形成することが可能である。製造方法は特に限定されないが、疎水性の性質の効果を立証するために限ってトリフルオロプロピル基を使用している。レイノルズ著、非結晶性固体の最近の研究、発展、ISBN81−7895−028−6(2001)には疎水性の材料を作るための一般的な方法について記載されており、他の置換基についても記載されている。ウランの吸着部位は、エーロゲルおよび/またはエーロゲル/GAC組成物上もしくは中にウラン特異結合材でウランを取り込むことによって形成される。リン酸、イオン交換硝酸カルシウムとジエチルホスファトエチレントリエトキシシランは、アプローチの実行可能性を立証するために使用される。他のウランとの親和性を持つ材料を使用してもよく、ウラン以外の金属および/または有機物を除去もしくは分離することを目的としている場合においては、他の種との親和性を持つ材料を使用することがより好ましい。ヒドロキシアパタイト、リン酸カルシウムその他の材料でも使用することができる。エーロゲル/GAC組成物は、結合している骨格、疎水性、GACと共にウランを結合する組成によって形成される。例えば、臨界超過抽出による共存ゲル化が挙げられるが、どのようにして完成させるかはこれに限定されるものではない。
次に実施例を挙げて本発明の固形物(エーロゲル)の形成について説明する。なお、本発明はこれらの実施例に限定されるものではなく、必ずしも最適な固形物の形成ではないことはいうまでもない。全ての試料は、改良したASTMD3860−98法(水相等温線による活性炭の吸着能力を決定するための標準的な方法)により試験した。収着試験をするために、pH7でそれぞれ約25、50と100ppbのウラン原液を調整した。
粒状活性炭(GAC)を、比較のために吸着業界規格の性質を確認するために試験を行った。図1にフロイントリッヒ等温式プロットを示す。パラメーターはn=1.001、K=20.05であった。
1%リン酸と疎水性エーロゲルを以下に示すように調整した。14.7gの(CHO)Siと3.14gの(CHO)SiCHCHCFを混合し、これにCHOHを18.0g加えて攪拌した。分離容器中で、36.0gのCHOH、0.147gのHPO、1.5gのHBFを混合し攪拌した。約1分後、両方の溶液を13.4gのGACを含有した臨界超過乾燥反応器へ注いだ。真空にすると、混合物は1時間以内でゲルになった。このゲルになった混合物を300℃で臨界超過乾燥した。図2にフロイントリッヒ等温式プロットを示す。パラメーターはn=1.685、K=303であった。
17%リン酸と疎水性エーロゲルは、リン酸を2.5gとしたことを除く他実施例2と同様に調整した。図3にフロイントリッヒ等温式プロットを示す。パラメーターはn=2.87、K=1169であった。
リン酸イオン交換疎水性エーロゲルを、以下のように調整した。35.0gの(CHO)Siと7.55gの(CHO)SiCHCHCFを混合し、44.1gのアセトンを加えて攪拌した。分離容器中で、30.9gの水、85.7gのアセトン、7.46gのCa(NOと0.1gのHBFを混合し攪拌した。約1分後、両方の溶液を96.2gのGACを含有した臨界超過乾燥反応器へ注いだ。真空にすると、混合物は1時間以内でゲルになった。このゲルになった混合物を300℃で臨界超過乾燥した。乾燥させた試料を臨界超過反応器から取り除き、微粉を取り除くために篩をかけ、5%HPOアセトン溶液と共に5〜10分間混合した。上澄み液を移し、固体を純水アセトンで洗浄し、真空化で乾燥させた。図4にフロイントリッヒ等温式プロットを示す。パラメーターはn=1.666、K=313であった。
機能的なホスホン酸塩疎水性エーロゲルを以下に示す方法で調整した。29.5gの(CHO)Siと、6.3gの(CHO)SiCHCHCFと、6.3gの(CO)SiCHCHP(O)(OCを混合し、この混合物に36.0gのCHOHを加えて攪拌した。分離容器中で17.5gのHO、90.0gのCHOH、0.0175gのNHOHを混合して攪拌した。約1分後、両方の溶液を8.49gのGACを含む超臨界乾燥反応器へ注ぎ、この混合物を300℃で超臨界乾燥した。図5にフロイントリッヒ等温式プロットを示す。パラメーターはn=0.715、K=98.4であった。
実施例3のエーロゲル/GAC、50gをカラム反応器で試験をした。pH7の101pCi/Lのウラン水溶液を逆流式配置で処理した。図6に、ウランの排水中の濃度と時間との関数を示す。ウラン濃度はすぐに4pCi/Lまで減少し、その後は一定の値を示した。
このように、エーロゲル(ゾルゲル)と粒状活性炭(GAC)の混合物もしくは組成物は、GACもしくはエーロゲル単独よりも金属(ウラン)の吸着の著しい増加が示された。このように、本発明はGAC単独で吸着できる汚染物質に加えて、ウランのような物質も取り除くことが可能となった。これにより、同じ物質で多数の汚染物質を除去することが可能となった。
以上、実施例で材料、時間等を例示したが、本発明はこれらに限定されるものではない。また、様々な変更や改変を従来技術に基づいて行うことができ、本発明は追加した請求項の範囲を制限するものではない。
粒状活性炭(GAC)のフロイントリッヒ等温式プロットを示したものである。 1%リン酸と疎水性エーロゲル/GAC組成物のフロイントリッヒ等温式プロットを示したものである。 17%リン酸と疎水性エーロゲル/GAC組成物のフロイントリッヒ等温式プロットを示したものである。 リン酸イオン交換疎水性エーロゲル/GAC組成物のフロイントリッヒ等温式プロットを示したものである。 機能的なホスホン酸塩疎水性エーロゲル/GAC組成物のフロイントリッヒ等温式プロットを示したものである。 機能的なリン酸塩疎水性エーロゲルのカラム試験を示したものである。

Claims (31)

  1. ゾルゲルと保持体とからなる固形物であって、前記固形物は水相を汚染している金属や有機化合物を除去することを特徴とする固形物。
  2. 前記ゾルゲルと前記保持体は組成物である請求項1に記載の固形物。
  3. 前記ゾルゲルと前記保持体の形状は、成形したもの、粒状または粉状である請求項1に記載の固形物。
  4. 前記ゾルゲルは疎水性ゾルゲルもしくは疎水性エーロゲルからなる請求項1に記載の固形物。
  5. 前記保持体は粒状活性炭(GAC)である請求項1に記載の固形物。
  6. 前記疎水性エーロゲルにはリン酸が含まれる請求項4に記載の固形物。
  7. 前記疎水性エーロゲル中に含まれる前記リン酸の濃度は1%以下から約34%までの範囲である請求項4に記載の固形物。
  8. 前記疎水性エーロゲルにはホスホン酸塩が含まれる請求項4に記載の固形物。
  9. 前記疎水性エーロゲルの前記ホスホン酸塩は、(CO)SiCHP(O)(OCである請求項8に記載の固形物。
  10. 前記疎水性エーロゲルのホスホン酸塩の濃度は、1%未満から50%の範囲である請求項4に記載の固形物。
  11. 前記疎水性エーロゲルには、リン酸塩とイオン交換可能な金属塩が含まれる請求項4に記載の固形物。
  12. 前記リン酸塩とイオン交換可能な塩は、硝酸カルシウムである請求項11に記載の固形物。
  13. 前記リン酸塩とイオン交換可能な金属塩の濃度は、1%未満から50%の範囲である請求項11に記載の固形物。
  14. 前記ゾルゲルは、(CHO)Siと疎水性組成物とを含む混合物からなる請求項1に記載の固形物。
  15. 前記混合物の前記疎水性組成物は、フッ素化された物質である請求項14に記載の固形物。
  16. 前記混合物の前記疎水性組成物は、(CHO)SiCHCHCFである請求項14に記載の固形物。
  17. 前記疎水性組成物の濃度は1%未満〜50%の範囲である請求項14に記載の固形物。
  18. 前記混合物には、CHOHと、アセトンと、または(CO)SiCHCHP(O)(OCとのいずれか一つが含まれる請求項14に記載の固形物。
  19. 疎水性エーロゲルとGACとからなる固形物であって、前記固形物は水相から汚染物質を除去することを特徴とする固形物。
  20. 前記疎水性エーロゲルと前記GACとが複合材料を形成している請求項19に記載の固形物。
  21. 前記疎水性エーロゲルは、リン酸と、ホスホン酸塩と、リン酸塩とイオン交換可能な金属塩とからなる群から選択される物質を含む請求項19に記載の固形物。
  22. 粒状活性炭(GAC)を供給する手段と、疎水性エーロゲルを製造するための材料を供給する手段と、GACと前記疎水性エーロゲルとから固形物を形成する手段と、からなることを特徴とする水溶液から汚染物質を除去する固形物の製造方法。
  23. 前記疎水性エーロゲルを製造するための前記材料は、リン酸と、ホスホン酸塩と、リン酸塩とイオン交換可能な金属塩とからなる群から選択されるものである請求項22に記載の水溶液から汚染物質を除去する固形物の製造方法。
  24. 少なくとも(CHO)Siと、(CHO)SiCHCHCFとを含む第1混合物を生成する手段を含む請求項23に記載の水溶液から汚染物質を除去する固形物の製造方法。
  25. 前記第1混合物に、CHOHと、アセトンと、(CO)SiCHCHP(O)(OCとのうちのいずれか一つを添加する請求項24に記載の水溶液から汚染物質を除去する固形物の製造方法。
  26. CHOHとHPOとHBFとを含む混合物と、HOとアセトンとCa(NOとHBFとを含む混合物と、HOとCHOHとNHOHとを含む混合物とのいずれか一つからなる第2混合物を形成する手段を含む請求項25に記載の水溶液から汚染物質を除去する固形物の製造方法。
  27. 前記第1混合物と前記第2混合物とを混合し、攪拌させてからGACを含んだ超臨界乾燥反応器へ移し、減圧にし、前記第1混合物と前記第2混合物を混合させた混合物をゲル化させる請求項26に記載の水溶液から汚染物質を除去する固形物の製造方法。
  28. 前記ゲル化させた混合物を超臨界条件下300℃で乾燥させる請求項26に記載の水溶液から汚染物質を除去する固形物の製造方法。
  29. 前記超臨界反応器から乾燥した前記固形物を取り出す手段と、前記固形物から微粉を取り除くために篩をかける手段と、一定期間HPO・アセトン溶液を混合する手段と、溶媒を移し、前記固形物を洗浄し、真空下で乾燥させる手段とを含む請求項26に記載の水溶液から汚染物質を除去する固形物の製造方法。
  30. 前記固形物は、リン酸と、疎水性エーロゲルと、リン酸とイオン交換された疎水性エーロゲルと、機能化されたホスホン酸塩疎水性エーロゲルとからなる群から選択されたものである請求項23に記載の水溶液から汚染物質を除去する固形物の製造方法。
  31. 前記固形物は、リン酸と、疎水性エーロゲルとからなり、前記リン酸の濃度は1%未満から約34%の範囲である請求項28に記載の水溶液から汚染物質を除去する固形物の製造方法。
JP2004525949A 2001-11-05 2002-10-31 金属を除去する固形物およびその製造方法 Pending JP2005526615A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US33736101P 2001-11-05 2001-11-05
PCT/US2002/035221 WO2004013050A2 (en) 2001-11-05 2002-10-31 Solid materials for removing metals and fabrication

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005526615A true JP2005526615A (ja) 2005-09-08

Family

ID=31495601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004525949A Pending JP2005526615A (ja) 2001-11-05 2002-10-31 金属を除去する固形物およびその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6806227B2 (ja)
EP (1) EP1441987A2 (ja)
JP (1) JP2005526615A (ja)
AU (1) AU2002368148A1 (ja)
CA (1) CA2466169C (ja)
WO (1) WO2004013050A2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7393810B2 (en) * 2002-10-30 2008-07-01 Lawrence Livermore National Security, Llc Solid materials for removing arsenic and method thereof
US8226752B2 (en) * 2010-04-29 2012-07-24 Hai Xu Method and apparatus for air purification
CN103406114A (zh) * 2013-07-11 2013-11-27 浙江大学 一种用于高放废水处理的吸附剂的制备方法和应用
CN107640756B (zh) * 2016-12-01 2020-01-07 中国石油化工股份有限公司 多介孔疏水碳气凝胶材料及其制备方法
CN107963619B (zh) * 2017-11-14 2020-05-22 石河子大学 一种轻质磁性吸波材料及其制备方法
CN108371940A (zh) * 2018-03-14 2018-08-07 新乡医学院 一种用于吸附空气中pm2.5颗粒的材料及其制备方法
CN110775980B (zh) * 2019-11-27 2021-09-10 鑫创新材料科技(徐州)有限公司 一种气凝胶的高效制备方法及其应用

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1015448A (en) * 1910-12-17 1912-01-23 Armand S Madden Display-rack.
EP0314026B1 (de) 1987-10-28 1992-12-23 Solvay Umweltchemie GmbH Zur selektiven Abtrennung von Metallkationen aus wässrigen Lösungen geeignetes teilchenförmiges Mittel, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung
JP2681381B2 (ja) 1988-12-14 1997-11-26 株式会社西部技研 ガス吸着素子の製造法
US5679281A (en) * 1992-07-24 1997-10-21 Yeda Research And Development Co. Ltd. Gelled material compositions with modified halopolymer
US5401706A (en) * 1993-01-06 1995-03-28 Semco Incorporated Desiccant-coated substrate and method of manufacture
US5494863A (en) 1994-12-13 1996-02-27 Vortec Corporation Process for nuclear waste disposal
US5960368A (en) 1997-05-22 1999-09-28 Westinghouse Savannah River Company Method for acid oxidation of radioactive, hazardous, and mixed organic waste materials
US6099894A (en) 1998-07-27 2000-08-08 Frisby Technologies, Inc. Gel-coated microcapsules
DE19836469A1 (de) 1998-08-12 2000-02-17 Mhb Filtration Gmbh & Co Kg Adsorbentien enthaltender Geruchsfilter
US6197415B1 (en) 1999-01-22 2001-03-06 Frisby Technologies, Inc. Gel-coated materials with increased flame retardancy

Also Published As

Publication number Publication date
EP1441987A2 (en) 2004-08-04
WO2004013050A2 (en) 2004-02-12
US20030087756A1 (en) 2003-05-08
CA2466169A1 (en) 2004-02-12
US6806227B2 (en) 2004-10-19
AU2002368148A1 (en) 2004-02-23
WO2004013050A3 (en) 2004-03-25
CA2466169C (en) 2013-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hasanpour et al. Application of three dimensional porous aerogels as adsorbent for removal of heavy metal ions from water/wastewater: A review study
Bekchanov et al. Sorption of cobalt (II) and chromium (III) ions to nitrogen‐and sulfur‐containing polyampholyte on the basis of polyvinylchloride
Pham et al. La-modified ZSM-5 zeolite beads for enhancement in removal and recovery of phosphate
Imyim et al. Humic acids removal from water by aminopropyl functionalized rice husk ash
Argun Use of clinoptilolite for the removal of nickel ions from water: kinetics and thermodynamics
Gök et al. Prediction of the kinetics, equilibrium and thermodynamic parameters of adsorption of copper (II) ions onto 8-hydroxy quinoline immobilized bentonite
Al-Othman et al. Organic–inorganic type composite cation exchanger poly-o-toluidine Zr (IV) tungstate: preparation, physicochemical characterization and its analytical application in separation of heavy metals
Pawar et al. Use of activated bentonite-alginate composite beads for efficient removal of toxic Cu2+ and Pb2+ ions from aquatic environment
Yılmaz et al. Response surface approach for optimization of Hg (II) adsorption by 3-mercaptopropyl trimethoxysilane-modified kaolin minerals from aqueous solution
Sari et al. Application of chitosan‐modified pumice for antimony adsorption from aqueous solution
Aldawsari et al. Multiuse silicon hybrid polyurea-based polymer for highly effective removal of heavy metal ions from aqueous solution
Moharami et al. Use of modified clays for removal of phosphorus from aqueous solutions
Guaya et al. Simultaneous nutrients (N, P) removal by using a hybrid inorganic sorbent impregnated with hydrated manganese oxide
Jonasi et al. Removal of Pb (II) and Cd (II) from aqueous solution using alkaline-modified pumice stone powder (PSP): equilibrium, kinetic, and thermodynamic studies
He et al. Enhanced adsorption of fluoride from aqueous solution using an iron‐modified attapulgite adsorbent
Liu et al. Rapid separation and efficient removal of Cd based on enhancing surface precipitation by carbonate-modified biochar
Ali et al. Vanadium (V) removal and recovery by adsorption onto modified activated carbon derived from natural hydroxyapatite
Siéwé et al. Activation of clay surface sites of Bambouto's Andosol (Cameroon) with phosphate ions: Application for copper fixation in aqueous solution
JP2005526615A (ja) 金属を除去する固形物およびその製造方法
Sharifian et al. Reusable granulated silica pillared clay for wastewater treatment, selective for adsorption of Ni (II)
Wang et al. The mechanisms of conventional pollutants adsorption by modified granular steel slag
US20050204867A1 (en) Mercury adsorbent composition, process of making same and method of separating mercury from fluids
US7803737B2 (en) Solid materials for removing arsenic and method thereof
Malsawmdawngzela et al. Novel and highly efficient functionalized bentonite for elimination of Cu 2+ and Cd 2+ from aqueous wastes
Söğüta et al. Methylene blue adsorption from aqueous solution by functionalized perlites: an experimental and computational chemistry study