JP2005526599A - 燐光を発する固体と組み合わせた光触媒を用いて流体を処理するための反応器及び方法 - Google Patents

燐光を発する固体と組み合わせた光触媒を用いて流体を処理するための反応器及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005526599A
JP2005526599A JP2003583620A JP2003583620A JP2005526599A JP 2005526599 A JP2005526599 A JP 2005526599A JP 2003583620 A JP2003583620 A JP 2003583620A JP 2003583620 A JP2003583620 A JP 2003583620A JP 2005526599 A JP2005526599 A JP 2005526599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactor
photocatalyst
radiator
micro
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003583620A
Other languages
English (en)
Inventor
リーディー ヴェルナー
Original Assignee
リーディー ヴェルナー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リーディー ヴェルナー filed Critical リーディー ヴェルナー
Publication of JP2005526599A publication Critical patent/JP2005526599A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J19/2455Stationary reactors without moving elements inside provoking a loop type movement of the reactants
    • B01J19/2465Stationary reactors without moving elements inside provoking a loop type movement of the reactants externally, i.e. the mixture leaving the vessel and subsequently re-entering it
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/88Handling or mounting catalysts
    • B01D53/885Devices in general for catalytic purification of waste gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J12/00Chemical processes in general for reacting gaseous media with gaseous media; Apparatus specially adapted therefor
    • B01J12/007Chemical processes in general for reacting gaseous media with gaseous media; Apparatus specially adapted therefor in the presence of catalytically active bodies, e.g. porous plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J15/00Chemical processes in general for reacting gaseous media with non-particulate solids, e.g. sheet material; Apparatus specially adapted therefor
    • B01J15/005Chemical processes in general for reacting gaseous media with non-particulate solids, e.g. sheet material; Apparatus specially adapted therefor in the presence of catalytically active bodies, e.g. porous plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J16/00Chemical processes in general for reacting liquids with non- particulate solids, e.g. sheet material; Apparatus specially adapted therefor
    • B01J16/005Chemical processes in general for reacting liquids with non- particulate solids, e.g. sheet material; Apparatus specially adapted therefor in the presence of catalytically active bodies, e.g. porous plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J19/12Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electromagnetic waves
    • B01J19/122Incoherent waves
    • B01J19/123Ultra-violet light
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J19/12Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electromagnetic waves
    • B01J19/122Incoherent waves
    • B01J19/127Sunlight; Visible light
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J19/2455Stationary reactors without moving elements inside provoking a loop type movement of the reactants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J19/248Reactors comprising multiple separated flow channels
    • B01J19/2485Monolithic reactors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J19/248Reactors comprising multiple separated flow channels
    • B01J19/249Plate-type reactors
    • B01J35/39
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/06Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds in tube reactors; the solid particles being arranged in tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/18Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
    • B01J8/20Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles with liquid as a fluidising medium
    • B01J8/22Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles with liquid as a fluidising medium gas being introduced into the liquid
    • B01J8/222Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles with liquid as a fluidising medium gas being introduced into the liquid in the presence of a rotating device only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/18Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
    • B01J8/20Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles with liquid as a fluidising medium
    • B01J8/22Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles with liquid as a fluidising medium gas being introduced into the liquid
    • B01J8/224Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles with liquid as a fluidising medium gas being introduced into the liquid the particles being subject to a circulatory movement
    • B01J8/228Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles with liquid as a fluidising medium gas being introduced into the liquid the particles being subject to a circulatory movement externally, i.e. the particles leaving the vessel and subsequently re-entering it
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/18Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
    • B01J8/24Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles according to "fluidised-bed" technique
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/18Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
    • B01J8/24Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles according to "fluidised-bed" technique
    • B01J8/245Spouted-bed technique
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/18Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
    • B01J8/24Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles according to "fluidised-bed" technique
    • B01J8/38Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles according to "fluidised-bed" technique with fluidised bed containing a rotatable device or being subject to rotation or to a circulatory movement, i.e. leaving a vessel and subsequently re-entering it
    • B01J8/384Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles according to "fluidised-bed" technique with fluidised bed containing a rotatable device or being subject to rotation or to a circulatory movement, i.e. leaving a vessel and subsequently re-entering it being subject to a circulatory movement only
    • B01J8/388Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles according to "fluidised-bed" technique with fluidised bed containing a rotatable device or being subject to rotation or to a circulatory movement, i.e. leaving a vessel and subsequently re-entering it being subject to a circulatory movement only externally, i.e. the particles leaving the vessel and subsequently re-entering it
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/18Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
    • B01J8/24Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles according to "fluidised-bed" technique
    • B01J8/42Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles according to "fluidised-bed" technique with fluidised bed subjected to electric current or to radiations this sub-group includes the fluidised bed subjected to electric or magnetic fields
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/30Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation
    • C02F1/32Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation with ultraviolet light
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/30Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation
    • C02F1/32Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation with ultraviolet light
    • C02F1/325Irradiation devices or lamp constructions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/72Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation
    • C02F1/725Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation by catalytic oxidation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/80Type of catalytic reaction
    • B01D2255/802Photocatalytic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/02Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor with stationary particles
    • B01J2208/023Details
    • B01J2208/024Particulate material
    • B01J2208/025Two or more types of catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00002Chemical plants
    • B01J2219/00027Process aspects
    • B01J2219/0004Processes in series
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00761Details of the reactor
    • B01J2219/00763Baffles
    • B01J2219/00765Baffles attached to the reactor wall
    • B01J2219/00777Baffles attached to the reactor wall horizontal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2476Construction materials
    • B01J2219/2477Construction materials of the catalysts
    • B01J2219/2479Catalysts coated on the surface of plates or inserts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/001Processes for the treatment of water whereby the filtration technique is of importance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/38Treatment of water, waste water, or sewage by centrifugal separation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/48Treatment of water, waste water, or sewage with magnetic or electric fields
    • C02F1/488Treatment of water, waste water, or sewage with magnetic or electric fields for separation of magnetic materials, e.g. magnetic flocculation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/72Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation
    • C02F1/727Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation using pure oxygen or oxygen rich gas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/72Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation
    • C02F1/74Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation with air
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/32Details relating to UV-irradiation devices
    • C02F2201/322Lamp arrangement
    • C02F2201/3228Units having reflectors, e.g. coatings, baffles, plates, mirrors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/32Details relating to UV-irradiation devices
    • C02F2201/328Having flow diverters (baffles)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2305/00Use of specific compounds during water treatment
    • C02F2305/10Photocatalysts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/30Wastewater or sewage treatment systems using renewable energies
    • Y02W10/37Wastewater or sewage treatment systems using renewable energies using solar energy

Abstract

本発明は、液状又はガス状の反応媒体中で光触媒反応を実施するための、固体光触媒(8)を備えた反応容器(1)、供給管及び排出管(4,5)、混合装置(2)及び電磁放射線(5)を供給するための装置からなり、前記の反応媒体はマイクロラジエーター(7)を含有し、このマイクロラジエーターは電磁放射線を吸収しかつ時間的に遅延して光触媒を励起する光を放出する、反応器(1)、並びに固体光触媒を液状又はガス状の反応媒体中に懸濁させ、かつ電磁放射源で蓄光されかつそのエネルギーを時間的に遅延して放射するマイクロラジエーターを用いて活性化させる光触媒反応を実施するための装置に関する。

Description

本発明の対象は、光触媒を工業的に適用するための新規の反応器及び方法の構想である。
背景技術の記載
この光触媒作用は、電気的半導体が反応可能な物質と接触した場合に生じる作用である。この照射によって、電子はより高いエネルギー準位の伝導帯になる。「正孔」は残ったままである。この励起された電子及び/又は正孔は分子又はラジカルと半導体表面で、例えばレドックス反応を起こす。従って、酸素の存在で、大抵の有機分子、細菌及びウイルスは完全に酸化することができる。
既に水及びガスの精製のための適用が存在している(Bahnemann, Detlef 著: "Photocatalytic Detoxifikation of Polluted Waters", in the Handbook of Enviromental Chemistry, O. Hutzinger (Hrg.) Vol. 2.: Reactions and Processes, Part L 著: Enviromental Photochemistry, P. Boule (Ed. ), Springer Verlag Heidelberg 1999,285-351)。最も頻繁に使用される光触媒はTiOである。3.2eVのバンドギャップで、この光触媒は385nmより小さい波長の紫外線によって活性化することができる。しかしながら、部分的により深いバンドギャップを有する多くの他の光触媒も存在する。このような光触媒はより大きな波長の光で活性化される。最近では、多様な特性を有する光触媒の開発が研究されている。特に、この関連で、エネルギー励起源として、可視光の領域(Lettmann, Christian 著: "Konventionelle und kombinatorische Entwicklung von Mischoxiden zur photokatalytischen Wasserreinigung mit sichtbarem Licht", ザールラント大学学位論文, 2001)及び太陽光(EP 0 812 619 A1)の使用を挙げることができる。
この文献では多様な構造の反応器が記載されている。
「リブ付き多層板反応器(Stegmehrfachplattenreaktor)」が広く普及しており、この反応器の場合には処理すべき流体をメアンダー状に光触媒で被覆された面上で流動させる。この触媒は流体を通過して照射され、このために下水処理の記載された場合には、励起源として太陽光が記載され、かつ触媒としてTiOが記載されている。この実施態様として、触媒を流体中に懸濁させかつ装置を通過した後に再び分離することが記載されている。
この装置は極端に高い所要面積を必要とする。
触媒を含有し、かつ処理すべき流体を貫流させるカートリッジが記載されている。この照明は、カートリッジの横側に取り付けられているランプを用いて行われる(WO96/36565)。この装置は、前記の「リブ付き多層板反応器」と同様に高い所要面積を必要とする。
「球堆積反応器(Kugelhaufenreaktor)」は、触媒で被覆されているガラス球からなり、このガラス球の間隙を流体が流動する(WO95/11751)。この照射は、堆積物中にもたらされているランプにより行う。固定層として、同様に流動層として最も頻繁に使用される。放射線のわずかな侵入深さを犠牲にして高い充填密度を達成しなければならないことは欠点である。
懸濁反応器中では微細粒の懸濁された触媒が多様に設置されたランプで照射される(EP 0 233 498 B1)。極めて希薄な触媒溶液及び相応してわずかな転化率で処理されない場合には、他の触媒粒子又は反応体粒子により著しく遮蔽されることにより、存在する触媒表面の極めて僅かな部分が活性されるだけである。
光がガラスプレートを通して光触媒にまで運ばれる装置も記載されている(WO 97/37936)。所要面積及び複雑な構造様式は前記のリブ付き多層板反応器と同等である。
WO 98/17390には、複数の薄いガラス小板を備えた装置が記載されている。このガラス小板はその表面に触媒を有している。この照射は、ガラスプレート内に凹所を用いて環状に配置されたガラス小板の堆積物を通過するランプにより行われる。この構造様式も細密でかつ複雑である。
先行技術の欠点及びそれにより生じる結果
全ての公知の反応器構造様式は、これらの反応器が照射される触媒表面の著しくわずかな充填密度を達成していることが共通している。このことは装置を高価にしている。更に、この装置は著しく高い所要面積を必要とすることが多く、この所要面積は同様にこの使用を高価にしている。いくらかコンパクト化された公知の構造様式は、極めて細密でかつ複雑に構築され、従って相応して高価である。
このような事情に本来の理由があり、この理由から光触媒は今までに大規模工業的に使用されていなかった。
従って、本発明の課題は、照射される触媒表面積のできる限り高い充填密度が、できる限り安価な構造様式及び運転方法と結びつく方法及び装置を開発することであった。
前記の課題は、独立形式請求項の特徴部により解決され及び引用形式請求項の特徴部により促進される。
燐光を発する物質によるエネルギーの輸送
本発明は、燐光を発する物質により必要なエネルギーを光触媒の活性表面(以後光触媒PKと言う)の付近に輸送し、その付近では燐光を発する粒子が適切な波長の光を放射しかつPKを活性化するという新規の種類の原則に基づく。
燐光を発する粒子(以後マイクロラジエーターMRと言う)は適当な光源で「蓄光」されなければならない。この粒子は次いで、光触媒の活性層に輸送され、その箇所でこの粒子はその蓄積された電磁エネルギーを完全に又は部分的に放出し、再びUV光源に到達する。
適当なMRの選択時に、数秒〜数分の半減期を有する蓄えられたエネルギーを反応室の内部でPKのそばの触媒作用を生じさせることができる箇所で再現するのが有利であり、一方でPKの活性状態の短い半減期に基づき、エネルギー源の付近においてだけ反応することが有利である。
反応器として、反応のため及び/又は物質輸送プロセスのために使用することができる多様なタイプの反応器が挙げられ、有利には次のものが挙げられる:
− 流動層、流動層カスケード、流動溝(Wirbelrinne)
− 噴流層、噴流層からなるカスケード
− 撹拌容器、撹拌容器カスケード
− 管状反応器
− 固定層(PKで被覆された)又は全ての開放型の整列した構造、例えば小板、ハニカム等。
この全ての方法において、MRは光源で活性化され、反応溶液及びPKと物理的に混合され、PKのそばでエネルギーを放出した後に光源に返送され、「蓄光」され、新たに触媒に供給される。
この混合は、装置内で流動又は粒子拡散によって行うことができる。この輸送メカニズムが十分である場合には、光源、例えば1つ又は複数のUVランプは装置の壁部又は装置内に直接設置され、それにより付近を通り過ぎるMRは高いエネルギー密度で蓄光され、次いで再び流動によって反応器の内部へ達する。
付加的に、案内板、邪魔板、撹拌装置等によってこの輸送メカニズムを改善することができる。
これとは別に又は付加的にMRは外部循環路を介して適当なランプのそばを通過するように案内することができる。このために、有利にMRは、光源に接するMRの濃度を高めかつPK粒子及び基質粒子による遮蔽を回避するために、処理すべき流体から及びPKから分離される。この場合にMRは少量の処理すべき流体と一緒に対流的に輸送されるのが有利である。
最も頻繁に使用される光触媒はTiOである。3.2eVのバンドギャップで、この光触媒は385nmより小さい波長の紫外線によって活性化することができる。385nmよりも大きな波長を有する光で活性化される多くの他の光触媒も公知である。例として、ZnO及び他の遷移元素の酸化物(WO 95/11751)並びにCdS(EP 0 234 875 B1)及びSnO、SrTiO、WO、Fe(WO 96/36565)が挙げられる。この一連の例が、更になお後続する。
最近では、光触媒を、可視光の領域(Lettmann, Christian 著: "Konventionelle und kombinatorische Entwicklung von Mischoxiden zur photokatalytischen Wasserreinigung mit sichtbarem Licht", ザールラント大学学位論文, 2001)及び太陽光(EP 0 812 619 A1)に対して使用することが開発された。
有利に、比較的硬質でかつ耐摩耗性のPKを使用し、その際に酸化されない無機物質が有利である。使用の種類に応じて、このPKは極めて多様な粒度及び構造を有することができる。
懸濁触媒:粒径:1nm〜100μm
流動層反応器:粒径:1μm〜1mm
固定層(又は整列した構造、例えば小板、ハニカムなどを有する全ての反応器)を使用する場合には、この光触媒は程度に差はあるが静止する担体上に薄層が固定されている。
マイクロラジエーターMR
このマイクロラジエーターMRは燐光を発する固体であり、粒子の形で使用される。このマイクロラジエーターは、十分に長い残光時間(少なくとも秒の範囲内で、好ましくは数分又はそれ以上、有利に5秒〜30分)を有しなければならず、かつ光触媒を活性化することができる波長領域で発光しなければならない。
適当な燐光を発する固体の例
他の目的で開発されたが、ここに記載された適用のための全ての要求をカバーする、可視光領域において発光する燐光を発する多くの固体は公知である。広範囲に列挙する代わりに、次の文献を指摘し、この文献の内容は本願明細書に組み込まれる(US P 6,287, 993, DE 195 21 119A1, DE 199 26 980A1, DE 199 34 436A1)。
このMRの使用は、例えば、Lettmann, Christian 著: "Konventionelle und kombinatorische Entwicklung von Mischoxi- den zur photokatalytischen Wasserreinigung mit sichtbarem Licht",ザールラント大学学位論文に記載された光触媒(PK)と組み合わせて行われる。
US P 6,287, 993には、長期間発光する燐光を発する物質が記載されている。特に、実施例17には亜鉛とプラセオジムとでドープしたガラスが記載されていて、このガラスは350〜450nmの発光のために適していて、光触媒としてTiOを活性化する(図3参照)。
DE 195 21 119 A1にも「長期間で次第に弱まる」燐光を発する物質が記載されていて、これはTiO活性体として利用することができる、それというのもこの物質は400nmより下で発光することができるためである。この場合には希土類金属でドープされたガラスが使用される。
原則として、MRの粒度スペクトルは、光触媒PKの場合と同様に、適用に応じて1nm〜1mm、有利に1μm〜0.5mmである。
有利に比較的大きな装置に対して、有効でかつ経済的な解決策は、MRの粒度がPKの粒度を明らかに上回り、それによりランプで「蓄光された」MRはできる限り多くのPK粒子を照射することにある。更に、このMRはフィルタ又は篩で容易に流体及びその中に含まれるPKから分離されかつ再生のために戻すことができるという利点がある。
有利に小さな装置に対して、他の有効でかつ経済的な解決策は、MRの粒度が明らかにPKの粒度よりも小さく、その結果、PRとPKの簡単な分離を達成することができることにある。
しかしながら、原則として、PKとMRとの粒度の小さな比は排除することができる。これは、単に多様な適当な装置タイプから生じる。
特に簡単に製造される塊状の粒子が適しているが、燐光を発する材料が担体コア上に被覆されているようなものも適している。磁性のコアを使用する場合に、MR粒子の分離及び輸送のために付加的な可能性が生じる。
MRの摩耗及び/又はMRの腐食及び/又は溶解の回避
摩耗の回避のために、MRがいずれにせよガラスからなっていない場合には、これは光を透過する(薄い)層(例えばガラス)で被覆されていることができる。この被覆は処理すべき流体中でのMRの腐食もしくは溶解に対しても保護することができる。
光触媒PKとマイクロラジエーターMRの分離
PK及びMRの流体からの分離(摩耗も)、一般的方法、例えばフィルタ、サイクロン、遠心分離等で行うことができ、MRの場合では磁気分離器(上記参照)を用いても行うこともできる。
PK及びMRの相互の分離は、粒度(濾過、サイクロン)によっても、密度(サイクロン、遠心分離)によっても、他の物理的相違(例えばMRの磁性コア;上記参照)によっても行うことができる。
有利な方法は、大量のMRをベルト式フィルタで流体及びPKから分離し、この分離したMRを高エネルギー光源で活性化し、フィルタベルトの端部から再び流体内へ戻すことにある。
光源として、特に、マイクロラジエーター粒子の励起のために適当なスペクトルを有するUV放射装置が適している。
外部循環路の場合には、このランプは有利に特別な装置中に設置することができる。この装置は、MR粒子の案内により、全てのMR粒子のできる限り有効な照射を行うことを配慮する;例えば次の手段により:
ランプの周囲の狭い間隙中でのMR粒子の運動、
流動方向に対して横方向の、良好な粒子輸送を伴う流動(例えば組み込まれたランプを備えた流動層又は乱流の形成による)。
有利に、光触媒PKをマイクロラジエーターMRから外部ランプの前で分離して、MRの「蓄光」の際のPKによる遮蔽を回避する。
装置内で直接の照射する場合でも、PKをMRから放射装置の付近で(少なくとも並行的に)分離することが有利である(例えば、流動案内又はフィルタ又は磁場(MRの磁性コアを使用する場合)を前方に設置することによる)。
反応器には処理すべき流体の他に必要な反応体が供給されなければならないことは自明のことである。(例えば:水中での有機不純物の酸化のためのOの供給)。
同様に、大抵は反応生成物(例えばCO)は反応器の後方で処理された流体から分離しなければならない。
媒体及び反応体に対する問題解決の適性
本発明による方法は、光触媒作用に関して活性の表面上で液体又はガス中で実施することができる全ての化学反応に対して適している。
本発明は、溶解した有機分子、分散した液滴及び固体粒子、微生物及びウイルスの水中及びガス中(水の場合にバブリングも)での酸化のために有利に適用される。
MRの「蓄光」のための光の波長とMRによる放射の際の波長とは同じである必要はない。放射される光は長波長にシフトされていることが多い。MRから放射されるこの光は、必要な触媒エネルギーを調達するために、十分に高エネルギー(短波長)であるのが好ましい(例えばUV光)。
「光」の概念は、「適当な波長の電磁線」の概念に置き換えることができ、つまり相応する光触媒の使用の場合に他の波長領域であるとも見なされる(特に可視光もしくは太陽光)。
マイクロラジエーターMRの使用により、公知の方法を用いては不可能であった、照射される触媒表面の充填密度が達成される。更に、まさに簡単で場合により公知の装置を使用することができる。この装置は新規の方法に適合させるかもしくは変更させなければならないだけである。単に外部ランプを有する装置は、できれば新しく構成する必要があるだけである。
実施例1
図1による実験室懸濁反応器
この反応器は、羽根攪拌機2を備えた撹拌容器1、酸素(空気)用の供給管3、排ガス用の排出管4及び外側のランプ(UV放射器)5からなり、かつ反応媒体6、○で示されたマイクロラジエーター7並びに●で示された光触媒8とからなる懸濁液を有する。
反応器容量800ml中の有機物質及び光触媒並びにマイクロラジエーターMRの水溶液500mlからなる懸濁液を絶え間なく撹拌し、それにより、中心では低下し、壁部では上昇する回転流が生じ、UVランプ(350nmの最大放射線で出力20ワット)を横側から入射させる(放射される面積50cm)全てのMR粒子は、時間平均で、UV源に到達し、そこでこの粒子は活性化される。空気は微細な気泡の形で導入される。
マイクロラジエーターMRの添加は、有機成分の分解率をかなり高め、その際にこのマイクロラジエーターが放射エネルギーを反応器内部へもたらす。
実施例2
図2によるマイクロラジエーターMRの、外部循環装置を備えた実験室懸濁反応器
この反応器は、羽根攪拌機2を備えた撹拌容器1、酸素(空気)用の供給管3、排ガス用の排出管4からなり、その際に攪拌機2の下側に沈降室9が設けられており、その沈降室内に比較的重いMR7が捕集され、少量の流体6と一緒にポンプ10及び導管11を介して外側の環状部12でUVランプ5にさらされ、活性化の後で導管13を介して上側から撹拌容器1内へ戻される。
酸化可能な物質の水溶液、光触媒並びにマイクロラジエーターからなるこの懸濁液は、常に撹拌され、Oを有する空気の導通により飽和される。このマイクロラジエータ(0〜10g)は、沈降室内で常に光触媒と分離され、かつUVランプの前を通過して実験室反応器に戻される。この循環速度は、例えば5〜10ml/minである。外側の環状部中には、この場合に、例えば前記の量に対して付加的に、MR10gもしくは2本のランプの場合には20gが撹拌容器内に存在する。マイクロラジエーターの添加は有機物質の分解率をかなり高める。循環する流量の上昇も分解率を高める。
実施例3
図3によるメアンダーリブを備えた反応器及び光触媒(PK)とマイクロラジエータ(MR)との別個の外部循環路
この反応器は、組み込まれた水平方向のメアンダー状に配置されたリブ22を備えた管状反応器21からなり、かつ反応溶液6(この反応溶液は酸素富有でありかつ導管25を介して混合器に供給される)、光触媒8(この光触媒はポンプ27及び導管26/28を介して循環路に供給される)及びマイクロラジエーター7(このマイクロラジエーターは導管11及び13、ポンプ10及びUVランプ5を取り囲む環状ジャケット12を経由して循環される)からなる混合物が混合器から供給され、この混合物はセパレータ29を経由し、その箇所で成分が分離される。十分に反応したこの反応溶液並びに形成された排ガスを、導管30を介して排出する。
実施例4
図4による光触媒で被覆されたハニカム構造体及び外部活性化装置を備えた管状反応器
この反応器は、管の方向に向かうハニカム構造体32を備えた管状の反応器ケーシング1からなり、このハニカム構造体は光触媒で被覆されている。供給管25からの反応溶液6と、循環管13からの活性化されたマイクロラジエーター7とは、混合器24及び導管23を介して反応器内へ導入され、ハニカム構造体32を通過し、その際に光エネルギーがPKに放射され、その後にこのマイクロラジエーターはセパレータ29中で溶液6と分離され、導管11及びポンプ10を介してランプ5の環状ジャケット12に供給され、そこでこのマイクロラジエーターはUV光で活性化され、導管13を介して反応器中に戻される。
実験室懸濁反応器を示す図 マイクロラジエーターMRの、外部循環装置を備えた実験室懸濁反応器を示す図 メアンダーリブを備えた反応器及び光触媒(PK)とマイクロラジエータ(MR)との別個の外部循環路を備えた反応器を示す図 光触媒で被覆されたハニカム構造体及び外部活性化装置を備えた管状反応器を示す図

Claims (17)

  1. 液状又はガス状の反応媒体中で光触媒反応を実施するための、固体光触媒を備えた反応容器、供給管及び排出管、混合装置及び電磁放射線を供給するための装置からなる反応器において、放射線源に対して電磁放射線を吸収しかつ反応器内部で時間的に遅延して光触媒を励起する光を放射するマイクロラジエーターを含有することを特徴とする、反応器。
  2. 放射線源は放射線透過性の壁部に又は反応容器内部に取り付けられていて、かつ混合装置は、マイクロラジエーターを反応容器内部から放射線源に運搬しかつ返送するのに適していることを特徴とする、請求項1記載の反応器。
  3. 電磁放射線を供給するための装置がランプと液体通路とからなり、この液体通路はマイクロラジエーター用の輸送管及び運搬装置を介して反応容器と接続していることを特徴とする、請求項1記載の反応器。
  4. ランプが棒状に構成されていてかつこのランプは液体通路によりジャケット状に取り囲まれていることを特徴とする、請求項3記載の反応器。
  5. この反応容器にマイクロラジエーターを光触媒及び/又は反応媒体から分離する装置が設けられていることを特徴とする、請求項3又は4記載の反応器。
  6. 空気又は酸素用の供給管と、排ガスのための排出管とが設けられていることを特徴とする、水又は排水中の有機不純物を酸化するための請求項1から5記載の反応器。
  7. 反応容器が、流動層反応器、貫流型反応器又は管状反応器、固定層反応器又は撹拌容器反応器であることを特徴とする、請求項1から6までのいずれか1項記載の反応器。
  8. 光触媒は、懸濁反応器中では1nm〜100μmの粒径を有し、流動層反応器又は固定層反応器中では1μm〜1mmの粒径を有することを特徴とする、請求項1から7までのいずれか1項記載の反応器。
  9. マイクロラジエーターが、5秒〜30分の燐光半減期を有し、かつ1nm〜1mm、有利に10μm〜0.5mmの粒度を有することを特徴とする、請求項1から8までのいずれか1項記載の反応器。
  10. 1nm〜1mmの粒度を有する担体上に被覆されている燐光を発する材料からなることを特徴とする、請求項1から9までのいずれか1項記載の、反応器中に使用するためのマイクロラジエーター。
  11. 担体が磁性材料からなることを特徴とする、請求項10記載のマイクロラジエーター。
  12. 担体が放射線透過性の層で被覆されていることを特徴とする、請求項10又は11記載のマイクロラジエーター。
  13. 固体光触媒を液状又はガス状の反応媒体中に懸濁させるか、又は表面上に被覆し、かつこの固体光触媒は、電磁放射線源で蓄光されていてかつこのエネルギーを時間的に遅延して放射するマイクロラジエーターを用いて活性化させる、光触媒反応を実施するための方法。
  14. マイクロラジエーターを、エネルギーの放出による光触媒の活性化後に、再び放射線源を通過させ、新たに蓄光させることを特徴とする、請求項13記載の方法。
  15. マイクロラジエーターが光触媒及び/又は反応媒体から分離され、その後で別個の放射線源に案内されかつ活性化され、引き続き反応媒体中に戻されることを特徴とする、請求項14記載の方法。
  16. 光触媒反応は水溶液中での有機化合物の酸化であることを特徴とする、請求項13から15記載の方法。
  17. 触媒がTiO粒子であり、マイクロラジエーターがガラス粒子であり、このガラス粒子は希土類でドープされていてかつUV光又は可視光で励起することができることを特徴とする、請求項13から16までのいずれか1項記載の方法。
JP2003583620A 2002-04-13 2003-04-10 燐光を発する固体と組み合わせた光触媒を用いて流体を処理するための反応器及び方法 Pending JP2005526599A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2002116477 DE10216477B4 (de) 2002-04-13 2002-04-13 Neue Reaktor- und Verfahrenskonzepte zur technischen Anwendung der Photokatalyse
PCT/EP2003/003706 WO2003086618A1 (de) 2002-04-13 2003-04-10 Reaktor und verfahren zur behandlung von fluiden mit hilfe von photokatalysatoren gekoppelt mit phosphoreszierenden feststoffen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005526599A true JP2005526599A (ja) 2005-09-08

Family

ID=29224487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003583620A Pending JP2005526599A (ja) 2002-04-13 2003-04-10 燐光を発する固体と組み合わせた光触媒を用いて流体を処理するための反応器及び方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20050178649A1 (ja)
EP (1) EP1494803B1 (ja)
JP (1) JP2005526599A (ja)
CN (1) CN1305557C (ja)
AT (1) ATE392255T1 (ja)
AU (1) AU2003224057A1 (ja)
DE (2) DE10216477B4 (ja)
WO (1) WO2003086618A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011194400A (ja) * 2010-03-18 2011-10-06 Tsinghua Univ 有害物質除去装置及びこれを用いて空気浄化を行う空気浄化装置
JP2015044703A (ja) * 2013-08-27 2015-03-12 スタンレー電気株式会社 水素製造装置
JP2015067478A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 スタンレー電気株式会社 水素製造装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2919811B1 (fr) * 2007-08-08 2010-10-15 Saint Gobain Quartz Sas Media pour filtre photocatalytique
GB201004443D0 (en) * 2010-03-17 2010-05-05 Catalysystems Ltd Photocatalytic reactor and methods of use
GB201018555D0 (en) * 2010-11-03 2010-12-15 Albagaia Ltd Fluid treatment apparatus
GB201105474D0 (en) 2011-03-31 2011-05-18 Albagaia Ltd Testing apparatus
US9593053B1 (en) 2011-11-14 2017-03-14 Hypersolar, Inc. Photoelectrosynthetically active heterostructures
GB201302035D0 (en) * 2013-02-05 2013-03-20 Ipurtech Ltd UV Apparatus
US10100415B2 (en) 2014-03-21 2018-10-16 Hypersolar, Inc. Multi-junction artificial photosynthetic cell with enhanced photovoltages
CN105668692A (zh) * 2016-03-30 2016-06-15 河南师范大学 一种磁性回收催化剂的光催化水处理装置及其控制方法
CN108883822B (zh) * 2016-05-20 2020-10-02 金炯珸 水处理用液压破碎机
CN107857334A (zh) * 2017-10-24 2018-03-30 江阴市弘诺机械设备制造有限公司 一种改进的污水处理设备
DE102021132073A1 (de) 2021-12-06 2023-06-07 EKATO Rühr- und Mischtechnik GmbH Photoreaktorvorrichtung und Verfahren zum Betrieb einer Photoreaktorvorrichtung

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3459672A (en) * 1966-05-18 1969-08-05 Sybron Corp Composite spheroidal phosphorescent organic polymer article and process
US4210953A (en) * 1973-12-13 1980-07-01 Stone Wilfred S Self-illuminated case
US5376303A (en) * 1994-06-10 1994-12-27 Nichia Chemical Industries, Ltd. Long Decay phoaphors
DE19514372A1 (de) * 1995-04-18 1996-10-24 Roehm Gmbh Reaktoren für die photokatalytische Abwasserreinigung mit Stegmehrfachplatten als Solarelementen
JP3690864B2 (ja) * 1996-03-29 2005-08-31 株式会社ティオテクノ 光触媒体の製造法
FR2749777B1 (fr) * 1996-06-12 1998-07-31 Kodak Pathe Composition photocatalytique transparente inorganique
DE19746343B4 (de) * 1997-10-21 2006-04-20 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Verfahren und Vorrichtung zur Einbringung solarer Strahlungsenergie in einen Photoreaktor
US6214176B1 (en) * 1998-04-10 2001-04-10 Grt, Inc. Method of and apparatus for manufacturing methanol
US6287993B1 (en) * 1998-09-22 2001-09-11 Kabushiki Kaisha Ohara Long-lasting phosphorescent glasses and glass-ceramics
SE514449C2 (sv) * 1998-10-23 2001-02-26 Cleanosol Ab Ytbeläggning avsedd att användas på markeringsbeläggningar för vägar, parkeringsplatser och liknande
JP2000288560A (ja) * 1999-04-02 2000-10-17 Hitachi Ltd 水の浄化処理装置及びその方法
DE19916597A1 (de) * 1999-04-13 2000-10-19 Fraunhofer Ges Forschung Photobioreaktor mit verbessertem Lichteintrag durch Oberflächenvergrößerung, Wellenlängenschieber oder Lichttransport
DE19934436B4 (de) * 1999-07-22 2011-06-22 Honeywell International Inc., N.J. Verwendung feinstkörniger anorganischer Leuchtstoffe
DE19926980A1 (de) * 1999-06-14 2001-04-19 Riedel De Haen Gmbh Verstärkung der Leuchtdichte von langnachleuchtenden und/oder fluoreszierenden Oberflächen

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011194400A (ja) * 2010-03-18 2011-10-06 Tsinghua Univ 有害物質除去装置及びこれを用いて空気浄化を行う空気浄化装置
JP2015044703A (ja) * 2013-08-27 2015-03-12 スタンレー電気株式会社 水素製造装置
JP2015067478A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 スタンレー電気株式会社 水素製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
ATE392255T1 (de) 2008-05-15
DE10216477B4 (de) 2006-01-19
CN1305557C (zh) 2007-03-21
AU2003224057A1 (en) 2003-10-27
EP1494803B1 (de) 2008-04-16
WO2003086618A1 (de) 2003-10-23
US20050178649A1 (en) 2005-08-18
EP1494803A1 (de) 2005-01-12
CN1646216A (zh) 2005-07-27
DE10216477A1 (de) 2003-11-20
DE50309635D1 (de) 2008-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Sundar et al. Progression of Photocatalytic reactors and it’s comparison: A Review
JP2005526599A (ja) 燐光を発する固体と組み合わせた光触媒を用いて流体を処理するための反応器及び方法
Al-Ekabi et al. Kinetics studies in heterogeneous photocatalysis. I. Photocatalytic degradation of chlorinated phenols in aerated aqueous solutions over titania supported on a glass matrix
Mukherjee et al. Major challenges in the design of a large‐scale photocatalytic reactor for water treatment
Chiou et al. Influence of operating parameters on photocatalytic degradation of phenol in UV/TiO2 process
Zangeneh et al. Photocatalytic oxidation of organic dyes and pollutants in wastewater using different modified titanium dioxides: A comparative review
Chen et al. Photocatalytic kinetics of phenol and its derivatives over UV irradiated TiO2
US20020187082A1 (en) Photocatalyst coated magnetic composite particle
US5294315A (en) Method of decontaminating a contaminated fluid by using photocatalytic particles
CN100371063C (zh) 迷宫式错流鼓泡光催化反应装置及其有机废水处理方法
Kowalska et al. Photoreactors for wastewater treatment: A review
Subramanian et al. Photocatalytic degradation of phenol in a rotating annular reactor
JP4264426B2 (ja) 光触媒材、光触媒フィルタ、光触媒フィルタユニット及び光触媒浄化処理装置
Lima et al. Selective photocatalytic synthesis of benzaldehyde in microcapillaries with immobilized carbon nitride
Singh et al. Recent developments in photocatalytic degradation of insecticides and pesticides
JP2008194622A (ja) 環境浄化材、環境浄化装置及び環境浄化方法
WO1997041069A1 (fr) Corps d'epuration par milieu dense et epurateur
US6617588B1 (en) Photosonolysis for decomposition of toxics in water
KR101004777B1 (ko) 마이크로파와 산화제를 이용한 광촉매 수처리방법 및 이를이용한 수처리장치
KR100497546B1 (ko) 오폐수 정화처리방법 및 그 장치
US6812470B2 (en) Photosonolysis of toxics in reactor with a metal partition
JPH1085736A (ja) 液体処理装置
KR20020050297A (ko) 광촉매 담지체 및 그 제조방법
Ray New photocatalytic reactors for destruction of toxic water pollutants
Sahoo et al. Design of Photoreactors for Effective Dye Degradation

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080423

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080501

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080606

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090513