JP2005526451A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2005526451A5
JP2005526451A5 JP2004506262A JP2004506262A JP2005526451A5 JP 2005526451 A5 JP2005526451 A5 JP 2005526451A5 JP 2004506262 A JP2004506262 A JP 2004506262A JP 2004506262 A JP2004506262 A JP 2004506262A JP 2005526451 A5 JP2005526451 A5 JP 2005526451A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signaling
authentication
content
descriptor
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004506262A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4533741B2 (ja
JP2005526451A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from PCT/EP2002/005610 external-priority patent/WO2002096016A2/en
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/EP2002/014897 external-priority patent/WO2003098895A1/en
Publication of JP2005526451A publication Critical patent/JP2005526451A/ja
Publication of JP2005526451A5 publication Critical patent/JP2005526451A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4533741B2 publication Critical patent/JP4533741B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Claims (6)

  1. デジタルストリーム(10)に適用される暗号化から前記デジタルストリーム(10)において組み込まれる少なくとも1つの署名を生成することにより、通信ネットワーク(5)により送信されるように意図されたデジタルストリーム(10)を署名するための署名装置(11)であって、前記デジタルストリーム(10)の各々は幾つかの情報エンティティから構成され、前記情報エンティティは:
    少なくとも映像音声情報に関連するコンテンツ;並びに
    前記コンテンツの構造、コンテンツ先及びコンテンツ元に関連する情報の集合から成る少なくとも1つのシグナリングであって、前記シグナリングは、ネットワークの要求によってネットワークにおいて修正される傾向にあり、記述子と呼ばれる重要なデータ構造を含み、テーブルと呼ばれる配列されたグループ化により主に構築される、シグナリング;
    を含む、署名装置であり、
    前記署名装置(11)は、少なくとも前記シグナリングであって、より具体的には、認証記述子と呼ばれる、前記シグナリングの前記記述子間において選択的に決定された記述子に、前記暗号化を適用するように意図され、その認証記述子はネットワークヘッドエンドにおいて再多重化段階により手を加えられていないままにされる
    ことを特徴とする署名装置。
  2. デジタルストリーム(10)に適用される暗号化から前記デジタルストリーム(10)において組み込まれる少なくとも1つの署名を生成することにより、通信ネットワーク(5)により送信されるように意図されたデジタルストリーム(10)を署名するためのプロセスであって、前記デジタルストリーム(10)の各々は幾つかの情報エンティティから構成され、前記情報エンティティは:
    少なくとも映像音声情報に関連するコンテンツ;並びに
    前記コンテンツの構造、コンテンツ先及びコンテンツ元に関連する情報の集合から成る少なくとも1つのシグナリングであって、前記シグナリングは、ネットワークの要求によってネットワークにおいて修正される傾向にあり、記述子と呼ばれる重要なデータ構造を含み、テーブルと呼ばれる配列されたグループ化により主に構築される、シグナリング;
    を含む、プロセスであり、
    前記プロセスは、少なくとも前記シグナリングであって、より具体的には、認証記述子と呼ばれる、前記シグナリングの前記記述子間において選択的に決定された記述子に、前記暗号化を適用する段階から構成され、その認証記述子はネットワークヘッドエンドにおいて再多重化段階により手を加えられていないままにされ;
    前記署名のためのプロセスは、請求項1に従った署名装置(11)により実行されるように意図されている;
    ことを特徴とするプロセス。
  3. デジタルストリーム(10)に組み込まれた少なくとも1つの署名を調べることにより通信ネットワーク(5)によって受信されるデジタルストリーム(10)を認証するための装置(21)であって、前記デジタルストリーム(10)の各々は幾つかの情報エンティティから構成され、前記情報エンティティは:
    少なくとも映像音声情報に関連するコンテンツ;並びに
    前記コンテンツの構造、コンテンツ先及びコンテンツ元に関連する情報の集合から成る少なくとも1つのシグナリングであって、前記シグナリングは、ネットワークの要求によってネットワークにおいて修正される傾向にあり、記述子と呼ばれる重要なデータ構造を含み、テーブルと呼ばれる配列されたグループ化により主に構築される、シグナリング;
    を含む、認証装置であり、
    前記認証装置(21)は、少なくとも前記シグナリングに、より具体的には、認証記述子と呼ばれる、前記シグナリングの前記記述子間において選択的に決定された記述子に、認証を適用するように意図されており、その前記暗号化を適用するように意図されており、その認証記述子から前記署名は計算され、その認証記述子はネットワークヘッドエンドにおいて再多重化段階により手を加えられていないままにされ;
    前記認証装置(21)は、請求項1に従った署名装置(11)により生成される署名から構成されるデジタルストリーム(10)に適用されるように意図されている;
    ことを特徴とする認証装置。
  4. デジタルストリーム(10)に組み込まれた少なくとも1つの署名を調べることにより通信ネットワーク(5)によって受信されるデジタルストリーム(10)を認証するためのプロセスであって、前記デジタルストリーム(10)の各々は幾つかの情報エンティティから構成され、前記情報エンティティは:
    少なくとも映像音声情報に関連するコンテンツ;並びに
    前記コンテンツの構造、コンテンツ先及びコンテンツ元に関連する情報の集合から成る少なくとも1つのシグナリングであって、前記シグナリングは、ネットワークの要求によってネットワークにおいて修正される傾向にあり、記述子と呼ばれる重要なデータ構造を含み、テーブルと呼ばれる配列されたグループ化により主に構築される、シグナリング;
    を含む、プロセスであり、
    前記認証プロセスは、前記署名に、より具体的には、認証記述子と呼ばれる、前記シグナリングの前記記述子間において選択的に決定された記述子に、認証を適用する段階から構成され、その認証記述子から前記署名は計算され、その認証記述子はネットワークヘッドエンドにおいて再多重化段階により手を加えられていないままにされ;
    前記認証プロセスは、請求項3に従った署名装置(21)により実行されるように意図されている;
    ことを特徴とする認証装置。
  5. 前記プログラムがコンピュータにおいて実行されるとき、請求項4に従ったプロセスの段階を実行するためのプログラムコード命令から構成されることを特徴とするコンピュータプログラムプロダクト。
  6. 幾つかの情報エンティティから構成されるデジタルストリーム(10)であって、前記情報エンティティは:
    少なくとも映像音声情報に関連するコンテンツ;
    前記コンテンツの構造、コンテンツ先及びコンテンツ元に関連する情報の集合から成る少なくとも1つのシグナリングであって、前記シグナリングは、ネットワークの要求によってネットワークにおいて修正される傾向にあり、記述子と呼ばれる重要なデータ構造を含み、テーブルと呼ばれる配列されたグループ化により主に構築される、シグナリング;並びに
    前記デジタルストリーム(10)に組み込まれた少なくとも1つの署名;
    を含む、デジタルストリームであり、
    前記署名は、前記シグナリングから、より具体的には、認証記述子と呼ばれる、前記シグナリングの前記記述子間において選択的に決定された記述子から計算され、その認証記述子はネットワークヘッドエンドにおいて再多重化段階により手を加えられていないままにされ;
    前記デジタルストリーム(10)は請求項1に従った署名装置(11)により好適に生成される;
    ことを特徴とするデジタルストリーム。
JP2004506262A 2002-05-22 2002-11-08 特にdvb/mpegデジタルストリームのための署名装置、認証装置、プロセス及び対応するプロダクト Expired - Lifetime JP4533741B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2002/005610 WO2002096016A2 (en) 2001-05-23 2002-05-22 Security devices and processes for protecting and identifying messages
PCT/EP2002/014897 WO2003098895A1 (en) 2002-05-22 2002-11-08 Signing and authentication devices and processes and corresponding products, notably for dvb/mpeg mhp digital streams

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005526451A JP2005526451A (ja) 2005-09-02
JP2005526451A5 true JP2005526451A5 (ja) 2009-10-01
JP4533741B2 JP4533741B2 (ja) 2010-09-01

Family

ID=29433059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004506262A Expired - Lifetime JP4533741B2 (ja) 2002-05-22 2002-11-08 特にdvb/mpegデジタルストリームのための署名装置、認証装置、プロセス及び対応するプロダクト

Country Status (11)

Country Link
EP (1) EP1510057B1 (ja)
JP (1) JP4533741B2 (ja)
KR (1) KR100932185B1 (ja)
CN (1) CN1628447B (ja)
AT (1) ATE352939T1 (ja)
AU (1) AU2002360105B2 (ja)
CA (1) CA2486937C (ja)
DE (1) DE60217931T2 (ja)
ES (1) ES2280611T3 (ja)
MX (1) MXPA04011581A (ja)
WO (1) WO2003098895A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0411861D0 (en) * 2004-05-27 2004-06-30 Koninkl Philips Electronics Nv Authentication of applications
KR100617867B1 (ko) * 2005-03-07 2006-08-28 엘지전자 주식회사 데이터 방송 응용 프로그램의 서명 인증 방법
WO2006129813A1 (en) * 2005-05-31 2006-12-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Broadcast recording and reproduction apparatus with expiration date management unit
CN100359835C (zh) * 2005-10-13 2008-01-02 中兴通讯股份有限公司 一种基于解释型信令的解码方法
EP1851965A1 (en) 2005-11-03 2007-11-07 Nds Limited Application blocking system
US7624276B2 (en) * 2006-10-16 2009-11-24 Broadon Communications Corp. Secure device authentication system and method
CN101627629B (zh) * 2007-03-08 2014-01-01 汤姆森特许公司 用于协调的内容分配工作流程的方法、装置和系统
BR112014014585A8 (pt) * 2011-12-21 2017-07-04 Sony Corp aparelho e método de processamento de informação, aparelho de servidor, método de processamento de servidor, e, programa
CN103875253B (zh) * 2012-08-21 2018-05-22 索尼公司 信息处理设备、信息处理方法、程序和服务器设备
WO2014030283A1 (ja) * 2012-08-21 2014-02-27 ソニー株式会社 署名検証情報の伝送方法、情報処理装置、情報処理方法および放送送出装置
WO2014196398A1 (ja) * 2013-06-06 2014-12-11 ソニー株式会社 受信装置、受信方法、送信装置、送信方法、及び、プログラム
KR102447792B1 (ko) 2013-07-10 2022-09-27 소니그룹주식회사 수신 장치, 수신 방법 및 송신 방법
EP3494707B1 (en) * 2016-08-04 2022-06-01 SmarDTV S.A. Method and device for checking authenticity of a hbbtv related application

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2179223C (en) * 1995-06-23 2009-01-06 Manfred Von Willich Method and apparatus for controlling the operation of a signal decoder in a broadcasting system
US5625693A (en) * 1995-07-07 1997-04-29 Thomson Consumer Electronics, Inc. Apparatus and method for authenticating transmitting applications in an interactive TV system
ATE330420T1 (de) * 1997-03-21 2006-07-15 Thomson Licensing Datenfernladung
EP0907285A1 (en) * 1997-10-03 1999-04-07 CANAL+ Société Anonyme Downloading data
JPH11122239A (ja) * 1997-10-16 1999-04-30 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びに伝送媒体
EP0946019A1 (en) * 1998-03-25 1999-09-29 CANAL+ Société Anonyme Authentification of data in a digital transmission system
US6427238B1 (en) * 1998-05-29 2002-07-30 Opentv, Inc. Module manager for interactive television system
JP4399680B2 (ja) * 1998-07-21 2010-01-20 ソニー株式会社 伝送情報管理装置
EP0989743A1 (en) * 1998-09-25 2000-03-29 CANAL+ Société Anonyme Application data table for a multiservice digital transmission system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005526451A5 (ja)
US8243924B2 (en) Progressive download or streaming of digital media securely through a localized container and communication protocol proxy
JP2023099055A5 (ja)
US8355433B2 (en) Encoding video streams for adaptive video streaming
ATE495503T1 (de) Integritätsschutz des inhalts von datenströmen
WO2007022038A3 (en) Protecting elementary stream content
MX2010007630A (es) Metodo y aparato para codificacion criptografica selectiva de datos.
US20050262573A1 (en) Content presentation
JP2009527991A5 (ja)
WO2003087997A3 (en) Method and system for enhancing live stream delivery quality using prebursting
CN1681320A (zh) 通用加扰
US20120303953A1 (en) Method and terminal equipment for applying digital rights management
JP2004318154A (ja) ブロック暗号の暗号化法を用いたデジタルコンテンツの保護関連出願本出願は、2003年4月14日に出願された米国仮特許出願番号60/462,987号についての優先権を主張する。著作権表示/許諾この明細書の開示内容の一部は、著作権保護の対象となるマテリアルを含む。著作権者は、この明細書が特許商標庁への特許出願又は記録であると認められるファックスコピー又は特許開示に対しては異議を唱えないが、それ以外のあらゆる全ての著作権の権利を保有する。以下の表示は、後述するソフトウェア及びデータ、並びに添付の図面に適用される。著作権(c)2003:全ての著作権はソニーエレクトロニクスインク社に帰属する(Copyright(c)2003,SonyElectronics,Inc.,AllRightsReserved)。
WO2005084160A3 (en) An apparatus and method for an iterative cryptographic block
WO2004006559A3 (en) Secure presentation of encrypted digital content
JP2002204219A5 (ja)
JP2004007476A (ja) セキュアなipベースのストリーミング
CN1777274A (zh) 基于运动音视频标准文件格式的流媒体内容保护方法
CA2486937A1 (en) Signing and authentication devices and processes and corresponding products, notably for dvb/mpeg mhp digital streams
WO2020209664A3 (ko) 디지털 컨텐츠의 이용 권리 증서를 유통시키는 방법, 및 상기 방법을 실행하기 위하여 매체에 저장된 컴퓨터 프로그램
CN108337248A (zh) 媒体重放设备和媒体服务设备
WO2003069548A3 (de) Erzeugung und verarbeitung eines dokumentendatenstroms, der strukturierte felder enthält
CN106658062A (zh) 一种基于随机加密的视频切片加密与播放方法
ATE497321T1 (de) Sicheres gerät, das auf anforderung zum verteilen,aufzeichnen und anzeigen audiovisueller arbeiten mit einem format des typs mpeg-2 ts verwendet wird
WO2005015954A3 (fr) Procede et dispositif de traitement de donnees sonores en contexte ambiophonique