JP2005524330A - 遠隔装置からのチャネル品質のフィードバックを使用する向上したアウターループスケジューリングアルゴリズム - Google Patents

遠隔装置からのチャネル品質のフィードバックを使用する向上したアウターループスケジューリングアルゴリズム Download PDF

Info

Publication number
JP2005524330A
JP2005524330A JP2004502498A JP2004502498A JP2005524330A JP 2005524330 A JP2005524330 A JP 2005524330A JP 2004502498 A JP2004502498 A JP 2004502498A JP 2004502498 A JP2004502498 A JP 2004502498A JP 2005524330 A JP2005524330 A JP 2005524330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
margin
transmission
packet
channel
remote station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004502498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4319139B2 (ja
Inventor
ウェイ、ヨンビン
ホルツマン、ジャック・エム
バオ、ギャング
サーカー、サンディプ
プイグ−オセス、デイビッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2005524330A publication Critical patent/JP2005524330A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4319139B2 publication Critical patent/JP4319139B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0026Transmission of channel quality indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/50Queue scheduling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0015Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the adaptation strategy
    • H04L1/0019Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the adaptation strategy in which mode-switching is based on a statistical approach
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0033Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff arrangements specific to the transmitter
    • H04L1/0034Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff arrangements specific to the transmitter where the transmitter decides based on inferences, e.g. use of implicit signalling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/20Arrangements for detecting or preventing errors in the information received using signal quality detector
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/11Identifying congestion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/26Flow control; Congestion control using explicit feedback to the source, e.g. choke packets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/50Queue scheduling
    • H04L47/52Queue scheduling by attributing bandwidth to queues
    • H04L47/522Dynamic queue service slot or variable bandwidth allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/50Queue scheduling
    • H04L47/62Queue scheduling characterised by scheduling criteria
    • H04L47/625Queue scheduling characterised by scheduling criteria for service slots or service orders
    • H04L47/626Queue scheduling characterised by scheduling criteria for service slots or service orders channel conditions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/0231Traffic management, e.g. flow control or congestion control based on communication conditions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/0268Traffic management, e.g. flow control or congestion control using specific QoS parameters for wireless networks, e.g. QoS class identifier [QCI] or guaranteed bit rate [GBR]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/04Error control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/18Negotiating wireless communication parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/06TPC algorithms
    • H04W52/14Separate analysis of uplink or downlink
    • H04W52/146Uplink power control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • H04W72/542Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using measured or perceived quality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/04Registration at HLR or HSS [Home Subscriber Server]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0002Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate
    • H04L1/0003Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate by switching between different modulation schemes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0009Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/06TPC algorithms
    • H04W52/08Closed loop power control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Probability & Statistics with Applications (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

伝送フォーマットの実行可能性を判断するのに使用されるアウターループアルゴリズムのパラメータを動的に調節するための方法および装置が提示される。アウターループアルゴリズムのパラメータは、チャネル状態にしたがって調節される。1つの実施形態において、消去に基づくアプローチを使用して、アウターループアルゴリズムにおいてマージンパラメータを増分に応じて増加するか、または増分に応じて低減するかを判断する。1つのマージンパラメータを変更すると、それにしたがって、他のマージンパラメータを調節することができる(500)。

Description

本発明は、概ね、通信に関し、とくに、チャネル品質の解釈、および受信機からの肯定応答のフィードバック情報の受信を向上することに関し、これを使用して、無線通信システムにおいて伝送をスケジュールし、伝送レートを制御し、かつサービス品質を維持することができる。
無線通信の分野には、例えば、コードレス電話、ページング、無線ローカルループ、パーソナルディジタルアシスタント(personal digital assistant, PDA)、インターネット電話、および衛星通信システムを含めて、多くの応用がある。とくに重要な応用は、移動加入者のためのセルラ電話システムである。ここに使用されているように、“セルラ”システムという用語は、セルラまたはパーソナル通信サービス(personal communication service, PCS)の何れかの周波数を使用するシステムを含む。このようなセルラ電話システムのために、例えば、周波数分割多元接続(frequency division multiple access, FDMA)、時分割多元接続(time division multiple access, TDMA)、および符号分割多元接続(code division multiple access, CDMA)を含めて、種々の空中インターフェイスが開発された。これと関連して、例えば、Advanced Mobile Phone Service(AMPS)、Global System for Mobile(GSM)、およびInterim Standard 95(IS-95)を含めて、種々の国内および国際標準規格が設定された。米国電気通信工業会(Telecommunication Industry Association, TIA)および他の周知の標準規格設定機関によって、IS-95およびその派生標準規格、すなわちIS-95A、IS-95B、ANSI J-STD-008(ここでは、まとめてIS-95と呼ぶことが多い)、並びに提案された高データレートシステムが公布されている。
IS-95標準規格の使用にしたがって構成されたセルラ電話システムは、CDMAの信号処理技術を用いて、非常に効率的で丈夫なセルラ電話サービスを提供している。IS-95標準規格の使用にしたがって実質的に構成されたセルラ電話システムの例は、米国特許第5,103,459号および第4,901,307号に記載されており、これらは、本発明の譲受け人に譲渡され、ここでは参考文献として取り上げている。CDMA技術を使用したシステムの例には、TIAによって発行されたcdma2000 ITU-R Radio Transmission Technology (RTT) Candidate Submission(ここでは、cdma2000と呼ばれる)がある。cdma2000標準規格は、IS-2000の草案に与えられており、TIAおよび3GPP2によって承認されている。別のCDMA標準規格には、W−CDMA標準規格があり、これは、第三世代パートナーシッププロジェクト(3rd Generation Partnership Project, “3GPP”)の文献番号第3G TS 25.211号、第3G TS 25.212号、第3G TS 25.213号、第3G TS 25.214号に具体化されている。
上述で引用した通信標準規格は、実行できる種々の通信システムのほんのいくつかの例である。これらの種々の通信システムのいくつかは、遠隔局が、伝送媒体の品質に関する情報と、遠隔局への前の伝送の肯定応答とを、供給側基地局へ伝送できるように構成されている。供給側基地局は、この情報を使用して、電力レベル、伝送フォーマット、および順方向リンク伝送のタイミングを最適化し、さらに加えて、逆方向リンク伝送の電力レベルを制御することができる。
ここに使用されているように、“順方向リンク”は、基地局から遠隔局へ宛てられた伝送を指し、“逆方向リンク”は、遠隔局から基地局へ宛てられた伝送を指す。順方向リンクと逆方向リンクとは相関しておらず、したがって、一方を観測しても、他方を予測するのに役立たない。しかしながら、静止および緩慢に動作する遠隔局において、統計上、順方向リンクの伝送経路の特徴は、逆方向リンクの伝送経路の特徴に類似していることが観測される。
遠隔局は、受信した順方向リンク伝送のチャネル状態、例えば、搬送波対干渉(carrier-to-interference, C/I)比を観測することができ、このような情報を供給側基地局へ報告する。基地局は、この知識を使用して、遠隔局への伝送を選択的にスケジュールする。例えば、遠隔局がディープフェードの存在を報告すると、基地局は、フェージング状態が過ぎるまで、伝送をスケジュールするのを控える。その代りに、基地局は、フェージング状態を補償するために、高伝送電力レベルのみで、伝送をスケジュールすることにしてもよい。その代りに、基地局は、より多くの情報ビットを保持できるフォーマットでデータを伝送することによって、その伝送が送られるデータレートを変更するようにしてもよい。例えば、チャネル状態が悪いときは、データを伝送フォーマットで高冗長度で伝送して、損われたシンボルを回復できる可能性をより高くする。したがって、冗長のない伝送フォーマットを使用するときは、その代りとして、データのスループットがより低くなる。
基地局は、このチャネル情報を使用して、逆方向リンク伝送が同じ電力レベルで到達するように、全遠隔局の電力レベルを動作範囲内でバランスをとることもできる。CDMA応用システムでは、疑似ランダムコードを使用し、同じ周波数上に多数の信号を重畳することによって、遠隔局間をチャネル化する。したがって、1つの遠隔局から伝送電力が放出され過ぎると、近傍の遠隔局からの伝送が“かき消される”ので、CDMA応用システムの不可欠の動作は、逆方向リンクの電力制御である。
フィードバック機構を使用して、伝送媒体の品質を判断する通信システムにおいて、チャネル状態は、逆方向リンク上で連続的に伝えられる。遠隔局は、順方向リンクのチャネル品質を監視し、それをフィードバックチャネルによって基地局へフィードバックする。cdma2000システムにおいて、フィードバックチャネルは、逆方向チャネル品質指標チャネル(Reverse Channel Quality Indicator Channel, R-CQICH)と呼ばれる。R−CQICH上でのチャネル品質値の伝送は、R−CQICHの各スロットにおいて行われる。緩慢に動作する、または静止している遠隔局において、各スロット上でチャネル品質値を伝送すると、基地局は、順方向リンクの状態を正確に予測することができる。したがって、基地局は、遠隔局への伝送フォーマットおよび伝送のタイミングを正確に判断することができる。しかしながら、遠隔局が高速度で移動しているときは、高速度のために、素早くフェージング状態になり、その結果、基地局は、古くなったチャネル品質値を使用し、正確に推定できない。したがって、指定の伝送成功率を維持するために、古くなった状態を、調節チャネル品質フィードバック値で適応させて、基地局が、調節チャネル品質フィードバック値に基づいて、伝送レートおよびタイミングを選択できることが必要である。
ここでは、上述の問題に対処する方法および装置を提示する。基地局において、スケジューリング要素は、基地局において使用可能な資源が伝送フォーマットを支援できるかどうかを判断する向上したアウターループ設計を実行するように構成されている。1つの態様では、パケットを伝送フォーマットで伝送するための装置であって:遠隔局からチャネル品質情報を受信するための受信サブシステムと;データペイロードを伝送パケット内へ挿入するためのスケジューリング要素であって、アウターループアルゴリズムを使用して、パケットの伝送フォーマットの実行可能性を判断し、かつチャネル品質情報にしたがってアウターループアルゴリズムのパラメータを変更するように構成されたスケジューリング要素と;パケットを遠隔局へ送信するための送信サブシステムとを含む装置を提示する。
別の態様では、パケット伝送をスケジュールするのに使用されるアウターループアルゴリズムのマージンパラメータを適応させるための方法であって:遠隔局からチャネル品質情報を受信することと;チャネル品質情報からチャネル変化率を判断することと;マージンパラメータを、チャネル変化率に基づくマージンの増分に応じて増加するか、または低減するかを判断することと;マージンパラメータを第2のマージンパラメータと比較することと;1組の選択規則にしたがって、第2のマージンパラメータを変更することとを含む方法を提示する。
別の態様では、パケットを伝送フォーマットへフォーマットするための装置であって:メモリ要素と;パケットを遠隔局へ送る伝送チャネルを表わすフェージング曲線を判断する命令と、遠隔局からのフィードバックメッセージに基づいて、フェージング曲線に対するマージンのずれを判断する命令と、マージンのずれを取入れた伝送フォーマットが、パケットをフォーマットするのに実行可能かどうかを判断する命令とを含む1組の命令をメモリ要素において実行するように構成された処理要素とを含む装置を提供する。
図1に示されているように、無線通信ネットワーク10は、概して、複数の移動局(mobile station, MS)(遠隔局、加入者装置、またはユーザ装置とも呼ばれる)12aないし12d、複数の基地局(基地局トランシーバ(base station transceiver, BTS)またはノードBとも呼ばれる)14aないし14c、基地局制御装置(base station controller, BSC)(ネットワーク制御装置またはパケット制御機能16とも呼ばれる)、移動交換局(mobile switching center, MSC)またはスイッチ18、パケットデータ供給ノード(packet data serving node, PDSN)またはインターネットワーキング機能(internetworking function, IWF)20、公衆交換電話ネットワーク(public switched telephone network, PSTN)22(一般に、電話会社)、およびインターネットプロトコル(Internet Protocol, IP)ネットワーク24(一般に、インターネット)を含む。簡潔化のために、4つの移動局12aないし12d、3つの基地局14aないし14c、1つのBSC16、1つのMSC18、および1つのPDSN20が示されている。当業者には、移動局12、基地局14、BSC16、MSC18、およびPDSN20の数は、より多くても、またはより少なくてもよいことが分かるであろう。
1つの実施形態において、無線通信ネットワーク10は、パケットデータサービスネットワークである。移動局12aないし12dは、多数の異なるタイプの無線通信装置であってもよく、例えば、携帯電話、IPに基づいて実行されるラップトップコンピュータに接続されたセルラ電話、ウエブブラウザアプリケーション、対応付けられたハンズフリーカーキットを備えたセルラ電話、IPベースで実行されるパーソナルデータアシスタント(personal data assistant, PDA)、ウエブブラウザアプリケーション、ポータブルコンピュータに組込まれた無線通信モジュール、または無線ローカルループまたはメータ読み出しシステムに搭載されるような固定通信モジュールである。最も一般的な実施形態では、移動局は、何れのタイプの通信装置であってもよい。
移動局12aないし12dは、例えば、EIA/TIA/IS-707標準規格に記載されているような1つ以上の無線パケットデータプロトコルを実行するように構成されている。特定の実施形態において、移動局12aないし12dは、IPネットワーク24に宛てられたIPパケットを生成し、ポイントツウポイントプロトコル(point-to-point protocol, PPP)を使用して、IPパケットをフレームへカプセル化する。
1つの実施形態では、E1、T1、非同期転送モード(Asynchronous Transfer Mode, ATM)、IP、PPP、フレーム中継、HDSL、ADSL、またはxDSLを含むいくつかの既知のプロトコルにしたがって、音声またはデータ、あるいはこの両者のパケットの伝送のために構成されたワイヤーラインによって、IPネットワーク24はPDSN20へ接続され、PDSN20はMSC18に接続され、MSCはBSC16およびPSTN22に接続され、BSC16は基地局14aないし14cに接続される。他の実施形態では、BSC16は、PDSN20に直接に接続することができる。
無線通信ネットワーク10の通常の動作中に、基地局14aないし14cは、電話呼、ウエブブラウジング、または他のデータ通信を実行している種々の移動局12aないし12dから逆方向信号の組を受信して、復調する。所与の基地局14aないし14cによって受信される各逆方向信号は、その基地局14aないし14c内で処理される。各基地局14aないし14cは、順方向信号の組を変調して、移動局12aないし12dへ伝送することによって、複数の移動局12aないし12dと通信する。例えば、図1に示されているように、基地局14aは、第1および第2の移動局12a、12bと同時に通信し、基地局14cは、第3および第4の移動局12c、12dと同時に通信する。結果のパケットは、BSC16へ送られ、BSC16は、呼資源割当ておよび移動管理機能を行う。この機能は、個々の移動局12aないし12dが呼を1つの基地局14aないし14cから別の基地局14aないし14cへソフトハンドオフするのを調整することを含む。例えば、移動局12cは、2つの基地局14b、14cと同時に通信している。その結果、移動局12cが基地局14cの1つから十分に離れると、呼は別の基地局14bへハンドオフされる。
伝送が従来の電話呼であるときは、BSC16は受信データをMSC18へルート設定し、MSC18は、追加のルーティングサービスをPSTN22とのインターフェイスへ与える。伝送が、IPネットワーク24へ宛てられたデータ呼のようなパケットベースの伝送であるときは、MSC18はデータパケットをPDSN20へルート設定し、PDSN20はパケットをIPネットワーク24へ送る。その代りに、BSC16がパケットをPDSN20へ直接にルート設定し、PDSN20がパケットをIPネットワーク24へルート設定してもよい。
いくつかの通信システムにおいて、データトラヒックを保持しているパケットはサブパケットに分割され、サブパケットは伝送チャネルのスロットを占める。単に説明し易くするために、以下では、cdma2000システムの用語を使用する。このような用語の使用は、本明細書の実施形態の実行をCDMA2000システムへ制限することを意図していない。例えば、WCDMAのような他のシステムにおける実行は、ここに記載されている実施形態の技術的範囲に影響を与えることなく実現できる。
基地局から、基地局の範囲内で動作する遠隔局への順方向リンクは、複数のチャネルを含むことができる。順方向リンクのチャネルのいくつかは、パイロットチャネル、同期チャネル、ページングチャネル、クイックページングチャネル、同報通信チャネル、電力制御チャネル、割当てチャネル、制御チャネル、専用制御チャネル、媒体アクセス制御(meduim access control, MAC)チャネル、基礎チャネル、補助チャネル、補助符号チャネル、およびパケットデータチャネルを含むが、これらに制限されない。遠隔局から基地局への逆方向リンクも複数のチャネルを含む。各チャネルは、目標の宛先へ異なるタイプの情報を搬送する。一般に、音声トラヒックは基礎チャネル上を搬送され、データトラヒックは補助チャネルまたはパケットデータチャネル上を搬送される。補助チャネルは、一般に、専用チャネルであり、パケットデータチャネルは、一般に、異なる当事者へ宛てられた信号を、時間多重化して、または符号多重化して、あるいはこの両者で搬送する。その代りに、パケットデータチャネルは、共用補助チャネルとしても記載される。ここでは実施形態を記載するために、全体的に、補助チャネルおよびパケットデータチャネルをデータトラヒックチャネルと呼ぶ。
音声トラヒックおよびデータトラヒックは、一般に、符号化され、変調され、および拡散された後で、順方向または逆方向リンク上で伝送される。符号化、変調、および拡散は、種々のフォーマットで実行される。CDMAシステムでは、伝送フォーマットは、最終的に、音声トラヒックおよびデータトラヒックを伝送するチャネルのタイプと、フェージングおよび干渉に関して示されるチャネルの状態とに依存する。
種々の伝送パラメータの組合せに対応する所定の伝送フォーマットを使用して、伝送フォーマットの選択を簡単にすることができる。1つの実施形態において、伝送フォーマットは、次に示す伝送パラメータの一部または全ての組合せ、すなわち、システムによって使用される変調方式、直交または準直交符号の数、直交または準直交符号の識別、データペイロードのビットサイズ、メッセージフレームの継続期間、および/または符号化方式に関する詳細に対応する。通信システム内で使用される変調方式には、例えば、直角位相シフトキーイング方式(Quadrature Phase Shift Keying, QPSK)、8位相シフトキーイング(8-ary Phase Shift Keying, 8-PSK)、および16直角振幅変調(16-ary Quadrature Amplitude Modulation, 16-QAM)がある。選択的に実行できる種々の符号化方式のいくつかは、種々のレートで実行される畳込み符号化方式、または多数の符号化ステップを含むターボ符号化である。
ウオルシュ符号系列のような、直交および準直交符号は、各遠隔局へ送られる情報をチャネル化するのに使用される。言い換えると、ウオルシュ符号系列を順方向リンク上で使用すると、システムは多数のユーザを重畳でき、各ユーザは、同じ時間期間中に、同じ周波数上で、1つまたはいくつかの異なる直交または準直交符号を割り当てられる。
基地局内のスケジューリング要素は、各パケットの伝送フォーマット、各パケットのレート、各パケットを遠隔局へ伝送するスロット時間を制御するように構成されている。“パケット”という用語は、システムトラヒックを示すのに使用される。パケットはサブパケットへ分割され、サブパケットは伝送チャネルのスロットを占める。“スロット”は、メッセージフレームの継続期間を示すのに使用される。このような用語の使用は、cdma2000システムにおいて共通しているが、本明細書の実施形態の実行をcdma2000システムへ制限することを意味しているわけではない。例えば、WCDMAのような他のシステムにおける実行は、ここに記載されている実施形態の技術的範囲に影響を与えることなく、実現することができる。
スケジューリングは、パケットベースのシステムにおいて高データスループットを実現する不可欠の構成要素である。cdma2000システムでは、スケジューリング要素(ここでは“スケジューラ”とも呼ばれる)は、冗長反復のサブパケットへペイロードをパッキングするのを制御し、冗長反復のサブパケットは受信機においてソフト合成でき、したがって、受信したサブパケットが破損すると、別の破損したサブパケットと合成して、許容フレーム誤り率(acceptable frame error rate, FER)内のデータペイロードを求めることができる。例えば、遠隔局が76.8キロビット秒でのデータの伝送を要求するが、チャネル状態のために、要求された時間において、この伝送レートが可能でないことを、基地局が知ると、基地局内のスケジューラは、データペイロードを多数のサブパケットへパッキングするのを制御することができる。遠隔局は、多数の破損したサブパケットを受信するが、それでもなお、サブパケットのビットをソフト合成することによって、データペイロードを回復する可能性が高い。したがって、ビットの実際の伝送レートは、データスループットレートとは異なることがある。
基地局内のスケジューリング要素は、オープンループアルゴリズムを使用して、順方向リンク伝送のデータレートおよびスケジューリングを調節する。オープンループアルゴリズムは、無線環境において一般に見られる可変チャネル状態に応じて、伝送を調節する。一般に、遠隔局は、順方向リンクチャネルの品質を測定して、このような情報を基地局へ伝送する。基地局は、受信したチャネル状態を使用して、最も効率的な伝送フォーマット、レート、電力レベル、および次のパケット伝送のタイミングを予測する。cdma2000システムでは、遠隔局は、チャネル品質フィードバックチャネル(channel quality feedback channel, CQICH)を使用して、最良の供給セクターのチャネル品質測定値を基地局へ伝えることができる。チャネル品質は、受信した順方向リンク信号に基づいて、搬送波対干渉(C/I)比について測定される。C/I値は、5ビットのチャネル品質指標(channel quality indicator, CQI)のシンボルへマップされ、5番目のビットは確保される。したがって、C/I値は、16個の量子化値の中の1つをもつことができる。遠隔局はC/I値を連続的に伝送するので、順方向リンク上で任意のパケットをその遠隔局へ伝送する必要があるとき、基地局はチャネル状態を認識している。
伝搬および処理遅延による待ち時間のために、基地局は、古くなったチャネル情報を使用して、伝送をスケジュールしている。通常の伝搬遅延が2.5ミリ秒の継続時間であり、これが、システムにおいて、1.25ミリ秒のスロットで、2スロットの遅延に対応するとき、基地局は、最早存在しない状況に反応するか、または新しい状況に適時に反応するのに失敗することがある。
サービス要件の異なるチャネル状態および異なるチャネル品質のために、基地局におけるスケジューリングアルゴリズムは、遠隔局が経験した受信品質に基づいて、伝送フォーマット、伝送電力、伝送継続時間、および伝送のタイミングを適応して判断する決定規則を調節することも必要である。
遠隔局は、供給側基地局から遠隔局への既にスケジュールされた伝送の受信品質を観測することができ、このような肯定応答情報を供給側基地局へ報告する。基地局は、この知識を使用して、遠隔局への伝送を調節する。例えば、基地局は、遠隔局に宛てた伝送の伝送フォーマットを、肯定応答のフィードバックに基づいて適応するように選択するときの積極性を変更することができる。遠隔局が前の伝送の失敗を報告し続けるとき、基地局は、次の伝送フォーマットおよび伝送電力を判断する際に、この失敗情報を考慮に入れることができる。例えば、データを伝送フォーマットでより高い冗長度で伝送し、その結果、破損したシンボルを回復できる可能性はより高くなる。このために、冗長のない伝送フォーマットを使用するときよりも、データスループットはより低くなる。その代りに、基地局は、伝送をスケジュールすることにしてもよいが、失敗が増えるのを避けるために、高伝送電力レベルで行ってもよい。
基地局内のスケジューリング要素は、逆方向肯定応答チャネル(Reverse Acknowledgement Channel, R-ACKCH)上で送られるパケットデータの肯定応答のような、CQIチャネルおよび他のフィードバックチャネル上で受信されるチャネル情報を解釈するように構成することもできる。スケジューリング要素は、過去のチャネル情報を使用して、チャネルの見積もり状態を考慮に入れて、現在の伝送を決める。スケジューリング要素は、メモリ要素に接続された処理要素を含むことができ、基地局の受信サブシステムおよび送信サブシステムに通信上で接続される。
図2は、スケジューリング要素を含む基地局の機能構成要素のいくつかについてのブロック図である。遠隔局200は、逆方向リンク上で基地局210へ伝送する。受信サブシステム212において、受信した伝送を逆拡散し、復調し、かつ復号する。スケジューラ214は、復号されたC/I値を受信し、適切な伝送フォーマット、電力レベル、および伝送データレートを調整し、送信サブシステム216から順方向リンク上で伝送する。
遠隔局200において、受信サブシステム202は、順方向リンク伝送を受信し、順方向リンクチャネルの特徴を判断する。送信サブシステム206は、このような順方向リンクチャネル特徴を基地局210へ送信する。
ここに記載した実施形態では、CQIチャネル上で受信したチャネル情報を解釈するように、スケジューリング要素214をプログラムすることができる。1つの実施形態では、基地局は、CQIチャネル上で受信したシンボルのエネルギーレベルを判断し、エネルギーレベルを所定の閾値量と比較し、遠隔局がCQIチャネル上でC/I値を減速モードで伝送するかを判断することができる。エネルギーレベルは、多数の方法にしたがって判断することができる。1つの迅速で、計算の容易な方法は、CQIチャネル上で送られたCQIビットの検査である。基地局(または遠隔局)は、CQIビットの累積和の知識を使用して、受信信号の平均電力を判断することができる。別の方法では、基地局におけるCQI復号器は、受信ビットが有効のコードワードの仮説に完全には対応しない(これは、誤りの潜在的な存在を示す)かどうかを判断し、かつ誤りの潜在性(または前記誤りによる消去)をスケジューラへ報告するように構成することができる。
一般的な観測では、高速度で移動している遠隔局は、望ましくないチャネル状態を経験する。したがって、1つの実施形態において、処理要素およびメモリ要素は、遠隔局の他の構成要素と動作して、遠隔局の速度を判断し、速度に応じて減速モードを選択的に実行するように構成することができる。
実施形態の別の態様において、遠隔局の速度は、遠隔局の速度に比例するドップラー周波数推定によって判断することができる。ドップラー推定は、遠隔局でも、または基地局でも行うことができる。ドップラー周波数は、遠隔局において、受信信号強度を調べることによって、または基地局において、遠隔局からのチャネル品質のフィードバックを調べることによって推定できる。
上述の実施形態は、基地局が、遠隔局が高速度で移動しているときに発生する高速フェードのイベントをより忠実にモデル化できるといった実用的な目的に役立つ。“フェージング”は、マルチパス干渉としても知られている状態を指す。マルチパス干渉は、同じ信号の多数のコピーが、受信機に破壊的に到達するときに発生する。相当なマルチパス干渉が発生すると、全周波数バンド幅のフラットフェージングを生成することができる。遠隔局が、迅速に変化する環境を移動しているとき、ディープフェードは、スケジュールされた伝送時間において発生する。このような環境が発生すると、基地局は、伝送を迅速で正確にスケジュールし直すのを可能にするチャネル情報を要求する。
1つの実施形態において、基地局は、遠隔局からのチャネルフィードバック情報を使用して、遠隔局のチャネル変化率(channel variation rate, CVR)を判断する。CVRは、チャネルが変化する速度を判断する単位で測定される質的な値である。変化率は、ドップラー推定を使用して、遠隔局の速度を判断するときにヘルツ/秒の単位で測定されるか、任意の基準点に関係して測定されるか、または例えば、超低速、低速、高速、または超高速のような分類であってもよい。ここに記載されている実施形態の技術的範囲に影響を与えないならば、任意の変化率測定単位を使用することができる。
CVRおよびC/I値を判断し、基地局がフェージング曲線を再構成できると、基地局は、図3のブロック図に概説された手続きにしたがって、使用可能な基地局資源が伝送フォーマットを支援できるかどうかを判断することができる。1つの実施形態において、遠隔局は、CVRを判断し、このチャネル情報を基地局へ伝送する。別の実施形態では、基地局は、CQIチャネル上で受信したC/I値を使用して、CVRを推定する。
ブロック300では、基地局内のインフラストラクチャ要素は、チャネル品質情報C/Iを使用してフェージング曲線を再構成し、曲線からCVRを得る。ブロック310では、再構成されたフェージング曲線をローパスフィルターに通して、フィードバックの待ち時間のために予測できない高周波数成分を除去する。再構成されたフェージング曲線またはCVRがスローフェードを示すときは、再構成されたフェージング曲線をローパスフィルターに通す必要はない。ブロック320では、再構成されたフェージング曲線の値は、時間遅延を補償するマージン分ずれている。ブロック330では、F−PDCHの電力要件を評価する。
F−PDCHの実行可能性の判断と並行して、順方向パケットデータ制御チャネル(Forward Packet Data Control Channel, F-PDCCH)に対して伝送フォーマットの実行可能性の判断を行うことができる。ブロック340では、再構成されたフェージング曲線をローパスフィルターに通して、フィードバックの待ち時間のために予測できない高周波数成分を除去する。CVRがスローフェードを示すときは、再構成されたフェージング曲線をローパスフィルターに通す必要はない。ブロック350では、再構成されたフェージング曲線の値は、時間遅延を補償するマージン分ずれている。ブロック360では、F−PDCCHの電力要件を評価する。ブロック370では、スケジューリング要素のようなインフラストラクチャ要素が、所与の伝送フォーマットが所与の電力要件でF−PDCCHにおいて実行可能かどうかを判断する。ブロック340では、スケジューリング要素のようなインフラストラクチャ要素が、所与の伝送フォーマットが所与の電力要件でF−PDCHおよびF−PDCCHにおいて実行可能どうかを判断する。
図3は、伝送フォーマットが、F−PDCHおよびF−PDCCH上の順方向リンクパケットに適しているかどうかを判断するための一般的なアウターループ手続きを示している。一般的なアウターループ手続き内では、ある特定のパラメータを調節して、適切な伝送フォーマットの選択を最適化することができる。表1は、レート判断および伝送フォーマットに関係するパラメータの組の例を与えている。
Figure 2005524330
表1において、チャネルモードは、速度のようなチャネル状態に対応する。例えば、チャネルモードAは、3キロメートル/時の基地局に対する遠隔局の速度に対応し、Bは、10キロメートル/時の速度に対応し、Cは、30キロメートル/時の速度に対応し、Dは、120キロメートル/時の速度に対応し、Eは、静止状態に対応する。ずれのマージンは、時間遅延を補償するための基地局または遠隔局におけるC/I値の調節に対応する。フィルター長は、ローパスフィルターの時間定数に対応する。(表1の例において、ローパスフィルターは、低速度のフェージング曲線に対して実行されない)。
表1のパラメータは、基地局がCVRについての完全な知識をもつとする仮定に基づいて判断される。実際には、CVRおよびパラメータの両者を推定する必要がある。ここに記載されている実施形態は、上述のパラメータの値を、適応させるように判断する。
1つの実施形態において、遠隔局は、共通のパイロット信号に基づいてCVRを推定する。遠隔局は、例えば、レベル交差率、自己相関、およびパイロット信号の短期間の変化のような、パイロット信号の特性を検査する方法を使用することによって、CVRを推定する。遠隔局は、CVRを供給側基地局へ送る。基地局は、表1に類似した所定のマッピングまたは表を使用して、CVRのフィードバックに基づいてフィルターにかけるためのマージンおよび時間定数を判断する。他の実施形態では、遠隔局はCVRを推定し、それにしたがってマージンおよび時間定数を判断し、それらを基地局へ伝送する。
1つの実施形態では、供給側基地局は、遠隔局からの受信チャネルのフィードバックに基づいてCVRを推定する。基地局は、チャネルフィードバック情報を用いてチャネルの再構成を使用し、例えば、レベル交差率、自己相関、および再構成された信号の短期間の変化のような、再構成された信号の特性の少なくとも1つを調べることによって、CVRを推定する。基地局は、表1に類似したもののような、所定のマッピングまたは表を使用して、CVRのフィードバックに基づくフィルタリングのためのマージンおよび時間定数を判断する。
1つの実施形態では、消去に基づくアプローチを使用して、マージンパラメータを動的に判断する。ローパスフィルターの時間定数のパラメータは、C/I値を使用して、判断することができる。cdma2000通信システムのような、通信パケットをスロット上でサブパケットとして送る通信システムにおいて、伝送パケットの復号の失敗は、パケット消去であると考えられる。この実施形態では、パケット消去があるときは、パケットの最後のサブパケットの伝送後に、遠隔局からの否定応答(negative acknowledgement, NAK)によって示され、基地局はマージンパラメータを増加する。消去がないときは、基地局はマージンパラメータを低減する。マージンは、C/I値のような、受信したチャネルフィードバック値から減算される調節量であるので、マージンの増加が大きいと、より好ましくないチャネルモデルを再構成してしまうので、マージンの増加が大きいと、スケジューラは、より保守的に伝送をスケジュールする。
1つの実施形態において、マージンの増加および低減のステップサイズ量は一定であるが、増加ステップサイズのステップサイズ量は、低減ステップサイズのステップサイズ量と同じではない。別の実施形態において、マージンの増加および低減のステップサイズ量は一定ではないが、マージンに対する増加および低減の最近の履歴に基づいて適応させられる。別の実施形態において、マージンの増加および低減のステップサイズ量は、指数関数的に低減する曲線に基づく。
1つの実施形態において、増分の低減のサイズは、目標のパケット誤り率の関数として選択できる。例えば、パケット誤り率が10−2であるとき、増分の低減は、次の式を使用して判断することができる。
Stepdecrease=Stepincrease/[1/(パケット誤り率)−1]
したがって、増分の低減のステップサイズは、(Stepincrease/99)デシベルに等しい。1つの実施形態において、増分の低減のサイズは、目標のパケット誤り率の関数および行なわれたばかりの連続の増分の低減の数値として選択できる。例えば、低減のステップサイズは、増加後の、最初の低減の所定値に設定することができる。その後の連続の低減において、低減のステップサイズを、次第に、より小さい所定値に調節することができる。
図4は、上述の消去に基づくアプローチの1つの例を示すフローチャートである。方法ステップは、処理装置およびメモリ要素によって、または方法ステップを行うことができる他の要素によって行なうことができる。ステップ400では、基地局は遠隔局から1つのタイプの肯定応答メッセージを受信する。ステップ410では、基地局は、メッセージが正の肯定応答であるか、または否定応答であるかを判断する。メッセージが正の肯定応答であるときは、プログラムフローはステップ420へ進む。メッセージが否定応答であるときは、プログラムフローはステップ430へ進む。
ステップ420では、基地局は、変化し続けるステップサイズにしたがって、アウターループスケジューリングアルゴリズムのマージンパラメータを増分量に応じて低減する。
ステップ430では、基地局は、アウターループスケジューリングアルゴリズムのマージンパラメータを増分量に応じて、例えば、1デシベル、増加する。
cdma2000システムでは、順方向パケットデータチャネル(forward packet data channel, F-PDCH)は、可変数のスロット上の4つまでのサブパケットを使用して、パケットを搬送する。F−PDCHは、一般に、順方向パケットデータ制御チャネル(Forward Packet Data Control Channel, F-PDCCH)のような制御チャネルを伴う。F−PDCCHは、1つのサブパケットによってメッセージを搬送する。1つのサブパケットは、1、2、または4スロットを占めることができる。
F−PDCCHのマージンを調節すると判断すると、パケット消去率は調べられない。その代りに、F−PDCCHの制御メッセージの消去率が調べられる。パケット消去についての上述の実施形態と同様に、F−PDCCHのマージンパラメータを判断するための実施形態は、F−PDCCH制御メッセージの消去を使用する。制御メッセージの消去があるときは、逆方向肯定応答チャネルに対する消去によって示され、基地局はマージンパラメータを増加する。消去がないときは、基地局はマージンパラメータを低減する。F−PDCHについて既に記載したことと同じか、または同じ原理にしたがうように、F−PDCCHに関する増分増加または増分の低減のステップサイズを選択してもよい。
その代りに、別の実施形態では、F−PDCCHのマージンパラメータは、F−PDCHのマージンパラメータおよび推定増分値に対する判断に基づく。したがって、F−PDCCHのマージンは、F−PDCHのマージンおよび推定マージン量の和であり、推定マージン量は、個々のサブパケットの肯定応答および否定応答に依存する。
1つの実施形態において、F−PDCCHに異なるマージンを使用すると、異なるスロット長が実現する。これらの異なるマージンは、サブパケットのNAK/ACK情報または制御メッセージ消去情報を使用して動的に変化する。ある特定の規則を適用して、上述の実施形態の効率を高めることができる。
第1に、4スロットのF−PDCCHの伝送のマージンが増加し、その結果、1スロットおよび2スロットのF−PDCCHの伝送のマージンが、4スロットのF−SPCCHのマージンよりも小さくなると、1スロットおよび2スロットのF−PDCCHの伝送のマージンを、4スロットのF−PDCCHの伝送のマージンと同じ値に設定する。
第2に、2スロットのF−PDCCHの伝送のマージンが増加し、その結果、1スロットのF−PDCCHのサブパケットのマージンが、2スロットのF−PDCCHの伝送のマージンよりも小さくなると、1スロットのF−PDCCHの伝送のマージンを、2スロットのF−PDCCHの伝送のマージンと同じ値に設定する。
第3に、1スロットのF−PDCCHの伝送のマージンが低減し、その結果、2スロットおよび4スロットのF−PDCCHの伝送のマージンが、1スロットのF−PDCCHの伝送のマージンよりも大きくなると、2スロットおよび4スロットのF−PDCCHの伝送のマージンを、1スロットのF−PDCCHの伝送のマージンと同じ値に設定する。
第4に、2スロットのF−PDCCHの伝送のマージンが低減し、その結果、4スロットのF−PDCCHのサブパケットのマージンが、2スロットのF−PDCCHの伝送のマージンよりも大きくなると、4スロットのF−PDCCHの伝送のマージンを、2スロットのF−PDCCHの伝送のマージンと同じ値に設定する。
図5は、上述の規則を使用する可能なプログラムフローを示すフローチャートである。スケジューリング要素は、このフローチャートを実行して、図3の一般的なアウターループ設計のマージンパラメータを調節するかどうかを判断することができる。当業者には、上述の実施形態の技術的範囲に影響を与えないならば、ここに記載された方法ステップを変更できることが容易に分かるであろう。
ステップ500では、マージンサイズが増加するか、または低減するかについて判断する。増加するときは、プログラムフローはステップ510へ進む。低減するときは、プログラムはステップ515へ進む。
ステップ510では、4スロットのF−PDCCHの伝送が増加したか、または2スロットのF−PDCCHの伝送が増加したかについて判断する。4スロットのF−PDCCHの伝送が増加するときは、プログラムフローはステップ520へ進む。2スロットのF−PDCCHの伝送が増加するときは、プログラムフローはステップ530へ進む。
ステップ520では、1スロットのF−PDCCHの伝送のマージンか、または2スロットのF−PDCCHの伝送のマージンか、あるいはこの両者が、4スロットのF−PDCCHの伝送の新しい増加したマージンよりも小さいかどうかを判断する。1スロットのF−PDCCHの伝送のマージンか、または2スロットのF−PDCCHの伝送のマージンか、あるいはこの両者のマージンが、より小さいときは、ステップ540において、1スロットのF−PDCCHの伝送のマージンか、または2スロットのF−PDCCHの伝送のマージンか、あるいはこの両者を、4スロットのF−PDCCHの伝送の新しいマージン値に再設定する。1スロットのF−PDCCHの伝送のマージンおよび2スロットのF−PDCCHの伝送のマージンが、より小さくないときは、ステップ550において、1スロットのF−PDCCHの伝送のマージンおよび2スロットのF−PDCCHの伝送のマージンは変更されないままである。
ステップ530では、1スロットのF−PDCCHの伝送のマージンが、2スロットのF−PDCCHの伝送の新しいマージンよりも小さいかどうかを判断する。1スロットのF−PDCCHの伝送のマージンがより小さいときは、ステップ560において、1スロットのF−PDCCHの伝送のマージンを、2スロットのF−PDCCHの伝送の新しいマージンの値に再設定する。1スロットのF−PDCCHの伝送のマージンがより小さくないときは、1スロットのF−PDCCHの伝送のマージンは変更されないままである。
ステップ515では、1スロットのF−PDCCHの伝送が低減したか、または2スロットのF−PDCCHの伝送が低減したかについて判断する。1スロットのF−PDCCHの伝送が低減するときは、プログラムフローは、ステップ525へ進む。2スロットのF−PDCCHの伝送が低減するたときは、プログラムフローはステップ535へ進む。
ステップ525では、2スロットのF−PDCCHの伝送のマージンおよび4スロットのF−PDCCHの伝送のマージンが、1スロットのF−PDCCHの伝送の新しい低減されたマージンよりも大きいかどうかについて判断する。2スロットのF−PDCCHの伝送のマージンおよび4スロットのF−PDCCHの伝送のマージンがより大きいときは、ステップ545において、2スロットのF−PDCCHの伝送のマージンおよび4スロットのF−PDCCHの伝送のマージンを、1スロットのF−PDCCHの伝送の新しいマージンの値に再設定する。2スロットのF−PDCCHの伝送のマージンおよび4スロットのF−PDCCHの伝送のマージンがより大きくないときは、ステップ555において、2スロットのF−PDCCHの伝送のマージンおよび4スロットのF−PDCCHの伝送のマージンは、変更されないままである。
ステップ535では、4スロットのF−PDCCHの伝送のマージンが、2スロットのF−PDCCHの伝送の新しいマージンよりも大きいかどうかについて判断する。4スロットのF−PDCCHの伝送のマージンがより大きいときは、ステップ565において、4スロットのF−PDCCHの伝送のマージンを、2スロットのF−PDCCHの伝送の新しいマージン値に再設定する。4スロットのF−PDCCHの伝送のマージンがより大きくないときは、4スロットのF−PDCCHの伝送のマージンは、変更されないままである。
所定のマッピング方法を記載した実施形態は、マージンパラメータを判断するための消去に基づくアプローチを記載した実施形態と組合せてもよいと考えられる。例えば、マージンパラメータを、所定のマッピング方法にしたがって定期的に再設定することができる。定期的な再設定の間に、消去に基づくアプローチを使用して、マージンパラメータを更新することができる。
基地局の範囲内の遠隔局の動作要件のいくつかに関して、遠隔局が第1の基地局のサービスを離れ、第2の基地局のサービス範囲に入ると、第1の基地局によって判断されたアウターループパラメータを第2の基地局へ転送することができる。さらに加えて、最初に、遠隔局が第1の基地局の動作範囲に入る、すなわち遠隔局がオンにされるか、または通信システムの外から移動するときは、マージンパラメータを、通常の値よりも相当に小さい値に初期設定することができる。
上述の実施形態は、アウターループ設計を示しており、基地局内のスケジューリング要素は、これを使用して、パケットデータチャネルおよび制御チャネル上の伝送をスケジュールすることができる。アウターループ設計は、安定性があって、丈夫であり、ある特定の等級のサービスを保証し、高速の収束が可能であり、安定状態に達すると、変化を最小化する。
当業者には、種々の異なる技術および技能を使用して、情報および信号が表わされることが分かるであろう。例えば、上述で全体的に参照されるデータ、命令、コマンド、情報、信号、シンボル、およびチップは、電圧、電流、電磁波、磁界または粒子、光の界または粒子、あるいはその組み合わせによって適切に表わされる。
当業者には、ここに開示されている実施形態に関係して記載された種々の例示的な論理ブロック、モジュール、回路、およびアルゴリズムのステップが、電子ハードウエア、コンピュータソフトウエア、またはこの両者の組合せとして実行されることも分かるであろう。ハードウエアとソフトウエアとのこの互換性を明らかに示すために、種々の例示的な構成要素、ブロック、モジュール、回路、およびステップを、上述で全体的に機能に関して概ね記載した。このような機能が、ハードウエアとして実行されるか、またはソフトウエアとして実行されるかは、全体的なシステムに課された個々の応用および設計上の制約に依存する。熟練した技能をもつ者は、各個々の応用ごとに種々のやり方で上述の機能を実行するが、このような実行の決定は、本発明の技術的範囲から逸脱すると解釈すべきではない。
ここに開示されている実施形態に関係して記載された種々の例示的な論理ブロック、モジュール、および回路は、汎用処理装置、ディジタル信号処理装置(digital signal processor, DSP)、特定用途向け集積回路(application specific integrated circuit, ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(field programmable gate array, FPGA)または他のプログラマブル論理装置、ディスクリートなゲートまたはトランジスタ論理、ディスクリートなハードウエア構成要素、あるいはここに記載されている機能を実行するように設計された組合せで構成または実行される。汎用処理装置は、マイクロプロセッサであってもよいが、その代わりに、処理装置は、従来の処理装置、制御装置、マイクロ制御装置、または状態機械であってもよい。処理装置は、計算機の組合せ、例えば、1つのDSPと1つのマイクロプロセッサとの組合せ、複数のマイクロプロセッサ、1つ以上のマイクロプロセッサと1つのDSPのコアとの組み合わせ、または他のこのような構成としても実行される。
ここに開示されている実施形態に関係して記載された方法またはアルゴリズムのステップは、ハードウエアにおいて、処理装置によって実行されるソフトウエアモジュールにおいて、または2つの組み合わせにおいて直接に具体化される。ソフトウエアモジュールは、RAMメモリ、フラッシュメモリ、ROMメモリ、EPROMメモリ、EEPROMメモリ、レジスタ、ハードディスク、取り外し可能ディスク、CD−ROM、またはこの技術において知られている記憶媒体の他の形態の中にあってもよい。例示的な記憶媒体は、処理装置に接続され、処理装置は、記憶媒体から情報を読み出し、かつ記憶媒体へ情報を書き込んでもよい。その代りに、記憶媒体は、処理装置と一体構成であってもよい。処理装置および記憶媒体は、ASICの中にあってもよい。ASICは、ユーザ端末の中にあってもよい。その代りに、処理装置および記憶媒体は、ディスクリートな構成要素として、ユーザ端末の中にあってもよい。
開示された実施形態についてのこれまでの記述は、当業者が本発明を作成または使用できるようにするために与えられている。当業者には、これらの実施形態に対する種々の変更は容易に明らかであり、ここに定められている一般的な原理は、本発明の意図および技術的範囲から逸脱しないならば、他の実施形態に適用してもよい。したがって、本発明は、ここに示された実施形態に制限されることを意図されず、ここに開示された原理および新奇な特徴に一致する最も幅広い範囲にしたがうことを意図されている。
無線通信ネットワークの図。 基地局と通信している遠隔局の機能構成要素のいくつかのブロック図。 向上したアウターループ設計のブロック図。 向上したアウターループ設計によって使用されるパラメータを判断するための消去に基づく方法を示すフローチャート。 マージン値を変更するための判断を示すフローチャート。
符号の説明
10・・・無線通信ネットワーク、12・・・移動局(MS)、14・・・基地局(BTS)、16・・・基地局制御装置(BSC)、18・・・移動交換局(MSC)、20・・・パケットデータ供給ノード(PDSN)、22・・・公衆交換ネットワーク(PSTN)、24・・・IPネットワーク。

Claims (25)

  1. 無線通信システムにおいて、パケットを通信フォーマットで伝送するための装置であって、
    遠隔局からチャネル品質情報を受信するための受信サブシステムと、
    データペイロードを伝送パケットへ挿入するためのスケジューリング要素であって、アウターループアルゴリズムを使用して、パケットの伝送フォーマットの実行可能性を判断し、かつチャネル品質情報にしたがってアウターループアルゴリズムのパラメータを変更するように構成されているスケジューリング要素と、
    パケットを遠隔局へ送信するための送信サブシステムとを含む装置。
  2. チャネル品質情報が、搬送波対干渉(Carrier-to-Interference, C/I)比である請求項1記載の装置。
  3. スケジューリング要素が、C/I値を使用して、フェージング曲線を再構成するようにも構成されている請求項2記載の装置。
  4. スケジューリング要素が、フェージング曲線を使用して、チャネル変化率(channel variation rate, CVR)を判断するようにも構成されている請求項3記載の装置。
  5. アウターループアルゴリズムのマージンパラメータが、CVRにしたがって変更される請求項4記載の装置。
  6. チャネル品質情報が、遠隔局から送られたチャネル変化率(CVR)である請求項1記載の装置。
  7. 無線通信システムにおいて、パケット伝送をスケジュールするのに使用されるアウターループアルゴリズムのマージンパラメータを適応させるための方法であって、
    遠隔局からチャネル品質情報を受信することと、
    チャネル品質情報からチャネル変化率を判断することと、
    マージンパラメータを、チャネル変化率に基づくマージンの増分に応じて増加するか、または低減するかを判断することと、
    マージンパラメータを第2のマージンパラメータと比較することと、
    1組の選択規則にしたがって第2のマージンパラメータを変更することとを含む方法。
  8. チャネル品質情報が、搬送波対干渉(C/I)値である請求項7記載の方法。
  9. マージンの増分をパケット誤り率によって付加的に判断する請求項8記載の方法。
  10. マージンパラメータを増加するか、または低減するかを判断することが、
    遠隔局から肯定応答メッセージの1つのタイプを受信することと、
    肯定応答メッセージのタイプが肯定応答であるときは、マージンパラメータをマージンの増分に応じて低減することと、
    肯定応答メッセージのタイプが否定応答であるときは、マージンパラメータをマージンの増分に応じて増加することとを含む請求項9記載の方法。
  11. Stepincreaseがチャネル変化率に基づいており、“パケット誤り率”がシステムパラメータであるとして、次の式、すなわち、
    Stepdecrease=Stepincrease/[1/(パケット誤り率)−1]
    によって、マージンパラメータを低減するためのマージンの増分を判断する請求項10記載の方法。
  12. マージンパラメータを低減するためのマージンの増分を、マージンパラメータの増加および低減の最近の履歴に基づいて、適応するようにサイズ変更する請求項10記載の方法。
  13. マージンパラメータを低減するためのマージンの増分を、指数関数的に低減する曲線に基づいて、適用するようにサイズ変更する請求項12記載の方法。
  14. パケットを伝送フォーマットへフォーマットするための装置であって、
    メモリ要素と、
    パケットを遠隔局へ送る伝送チャネルを表わすフェージング曲線を判断する命令と、
    遠隔局からのフィードバックメッセージに基づいて、フェージング曲線に対するマージンのずれを判断する命令と、
    マージンのずれを取入れた伝送フォーマットが、パケットをフォーマットするのに実行可能であるかどうかを判断する命令とを含む1組の命令をメモリ要素において実行するように構成された処理要素とを含む装置。
  15. 処理装置が、マージンのずれを取入れる伝送フォーマットのための電力要件を判断するようにも構成されている請求項14記載の装置。
  16. 処理装置が、遠隔局の速度に基づいて、フェージング曲線に対するマージンのずれを判断するようにも構成されている請求項15記載の装置。
  17. 速度が、ドップラー推定を使用して判断される請求項16記載の装置。
  18. 処理装置が、マージンのずれが増加するか、または低減するかに基づいて、マージンのずれを判断するようにも構成されている請求項14記載の装置。
  19. Stepincreaseが、増加のマージンのずれであり、“パケット誤り率”が、システムパラメータであるとして、
    Stepdecrease=Stepincrease/[1/(パケット誤り率)−1]
    にしたがって、処理装置が、低減のマージンのずれを判断するようにも構成されている請求項18記載の装置。
  20. パケットを伝送フォーマットへフォーマットするための方法であって、
    パケットを遠隔局へ送る伝送チャネルを表わすフェージング曲線を判断することと、
    遠隔局からのフィードバックメッセージに基づいて、フェージング曲線に対するマージンのずれを判断することと、
    マージンのずれを取入れた伝送フォーマットが、パケットをフォーマットするのに実行可能かどうかを判断することと、
    実行可能であるときは、マージンのずれを取入れた伝送フォーマットにしたがって、パケットをフォーマットすることとを含む方法。
  21. マージンのずれを取入れた伝送フォーマットに対する電力要件を判断することをさらに含む請求項20記載の方法。
  22. 遠隔局の速度に基づいて、フェージング曲線に対するマージンのずれを判断することをさらに含む請求項20記載の方法。
  23. マージンのずれが増加するか、または低減するかに基づいて、マージンのずれを判断することをさらに含む請求項22記載の方法。
  24. Stepincreaseが、増加のマージンのずれであり、“パケット誤り率”が、システムパラメータであるとして、
    Stepdecrease=Stepincrease/[1/(パケット誤り率)−1]
    にしたがって、低減のマージンのずれを判断することをさらに含む請求項23記載の方法。
  25. フィードバックメッセージが、搬送波対干渉(C/I)比である請求項24記載の方法。
JP2004502498A 2002-04-30 2003-04-29 遠隔装置からのチャネル品質のフィードバックを使用する向上したアウターループスケジューリングアルゴリズム Expired - Fee Related JP4319139B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/136,906 US7170876B2 (en) 2002-04-30 2002-04-30 Outer-loop scheduling design for communication systems with channel quality feedback mechanisms
PCT/US2003/013357 WO2003094384A2 (en) 2002-04-30 2003-04-29 Improved outer-loop scheduling algorithm using channel quality feedback from remote units

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005524330A true JP2005524330A (ja) 2005-08-11
JP4319139B2 JP4319139B2 (ja) 2009-08-26

Family

ID=29249695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004502498A Expired - Fee Related JP4319139B2 (ja) 2002-04-30 2003-04-29 遠隔装置からのチャネル品質のフィードバックを使用する向上したアウターループスケジューリングアルゴリズム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7170876B2 (ja)
EP (3) EP1887725A3 (ja)
JP (1) JP4319139B2 (ja)
KR (2) KR20100110383A (ja)
CN (1) CN100488094C (ja)
AU (1) AU2003231193A1 (ja)
BR (1) BR0309683A (ja)
TW (1) TWI316337B (ja)
WO (1) WO2003094384A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008536387A (ja) * 2005-04-01 2008-09-04 クゥアルコム・インコーポレイテッド 制御チャネルシグナリングのためのシステムおよび方法
JP2013502760A (ja) * 2009-08-19 2013-01-24 ゼットティーイー コーポレイション チャネル状態情報非周期報告方法及び装置
JP2013511905A (ja) * 2009-11-17 2013-04-04 クゥアルコム・インコーポレイテッド 高速パケットアクセスシステムにおけるマルチユーザ多入力多出力のためのチャネル品質インジケータ設計
JP2014505385A (ja) * 2011-02-28 2014-02-27 エヌイーシー(チャイナ)カンパニー, リミテッド アウターループリンク適応演算実行方法および装置

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7295509B2 (en) 2000-09-13 2007-11-13 Qualcomm, Incorporated Signaling method in an OFDM multiple access system
US9130810B2 (en) 2000-09-13 2015-09-08 Qualcomm Incorporated OFDM communications methods and apparatus
US6999430B2 (en) * 2000-11-30 2006-02-14 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for transmitting data traffic on a wireless communication channel
JP3597516B2 (ja) * 2002-05-30 2004-12-08 松下電器産業株式会社 スケジューリング装置及び通信方法
TWI225339B (en) * 2002-06-06 2004-12-11 Via Telecom Co Ltd Power control of plural packet data control channels
US7392014B2 (en) * 2002-06-27 2008-06-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. Measurement of channel characteristics in a communication system
WO2004023668A1 (en) * 2002-09-05 2004-03-18 The Regents Of The University Of California Scheduling methods for wireless networks
JP4726494B2 (ja) 2002-12-04 2011-07-20 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション チャネル品質表示の検出
US20040252670A1 (en) * 2003-06-12 2004-12-16 Nokia Corporation Adaptive power margin adjustment for a 1xEV-DV system
US7515541B2 (en) * 2003-08-08 2009-04-07 Intel Corporation Transmission of data with feedback to the transmitter in a wireless local area network or the like
CA2548402A1 (en) 2003-12-19 2005-07-14 The Regents Of The University Of California Resource sharing broadband access system, methods, and devices
US9148256B2 (en) 2004-07-21 2015-09-29 Qualcomm Incorporated Performance based rank prediction for MIMO design
US9137822B2 (en) 2004-07-21 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Efficient signaling over access channel
KR100725773B1 (ko) 2004-08-20 2007-06-08 삼성전자주식회사 시분할 듀플렉스 방식의 이동통신 시스템에서 단말기의상태에 따라 상향링크 전력제어방식을 적응적으로변경하기 위한 장치 및 방법
US9246560B2 (en) 2005-03-10 2016-01-26 Qualcomm Incorporated Systems and methods for beamforming and rate control in a multi-input multi-output communication systems
US9154211B2 (en) 2005-03-11 2015-10-06 Qualcomm Incorporated Systems and methods for beamforming feedback in multi antenna communication systems
US9520972B2 (en) 2005-03-17 2016-12-13 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US9143305B2 (en) 2005-03-17 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US9461859B2 (en) 2005-03-17 2016-10-04 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US9408220B2 (en) 2005-04-19 2016-08-02 Qualcomm Incorporated Channel quality reporting for adaptive sectorization
US9036538B2 (en) 2005-04-19 2015-05-19 Qualcomm Incorporated Frequency hopping design for single carrier FDMA systems
US8611284B2 (en) * 2005-05-31 2013-12-17 Qualcomm Incorporated Use of supplemental assignments to decrement resources
US8879511B2 (en) 2005-10-27 2014-11-04 Qualcomm Incorporated Assignment acknowledgement for a wireless communication system
US8565194B2 (en) 2005-10-27 2013-10-22 Qualcomm Incorporated Puncturing signaling channel for a wireless communication system
US9179319B2 (en) 2005-06-16 2015-11-03 Qualcomm Incorporated Adaptive sectorization in cellular systems
US8885628B2 (en) 2005-08-08 2014-11-11 Qualcomm Incorporated Code division multiplexing in a single-carrier frequency division multiple access system
ES2249192B1 (es) * 2005-08-17 2006-11-16 T.O.P. Optimized Technologies, S.L. Metodo y aparato de control de potencia por lazo externo para sistemas de comunicacion inalambrica.
US20070041457A1 (en) 2005-08-22 2007-02-22 Tamer Kadous Method and apparatus for providing antenna diversity in a wireless communication system
US9209956B2 (en) 2005-08-22 2015-12-08 Qualcomm Incorporated Segment sensitive scheduling
JP4761890B2 (ja) * 2005-08-23 2011-08-31 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 伝送速度制御方法、無線基地局及び無線回線制御局
US9136974B2 (en) 2005-08-30 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Precoding and SDMA support
US20070116056A1 (en) * 2005-10-12 2007-05-24 The Regents Of The University Of California Digital subscriber line access sharing method and device
US9225416B2 (en) 2005-10-27 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Varied signaling channels for a reverse link in a wireless communication system
US9210651B2 (en) 2005-10-27 2015-12-08 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for bootstraping information in a communication system
US8693405B2 (en) 2005-10-27 2014-04-08 Qualcomm Incorporated SDMA resource management
US9088384B2 (en) 2005-10-27 2015-07-21 Qualcomm Incorporated Pilot symbol transmission in wireless communication systems
US9172453B2 (en) 2005-10-27 2015-10-27 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for pre-coding frequency division duplexing system
US8045512B2 (en) 2005-10-27 2011-10-25 Qualcomm Incorporated Scalable frequency band operation in wireless communication systems
US9225488B2 (en) 2005-10-27 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Shared signaling channel
US9144060B2 (en) 2005-10-27 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Resource allocation for shared signaling channels
US7590921B1 (en) * 2005-12-06 2009-09-15 Adtran, Inc. Data communication system and method
JP4824401B2 (ja) 2005-12-28 2011-11-30 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動局装置および基地局装置並びに無線チャネル状況の通知方法
US20070153807A1 (en) * 2005-12-29 2007-07-05 The Regents Of The University Of California Base-station aided resource sharing broadband access system, methods, and devices
WO2007078160A2 (en) * 2006-01-04 2007-07-12 Lg Electronics Inc. Fast power control step-size adaptation
US8315226B2 (en) * 2006-01-05 2012-11-20 Qualcomm Incorporated Power control and handoff with power control commands and erasure indications
WO2007098456A2 (en) * 2006-02-21 2007-08-30 Qualcomm Incorporated Spatial pilot structure for multi-antenna wireless communication
US8077595B2 (en) 2006-02-21 2011-12-13 Qualcomm Incorporated Flexible time-frequency multiplexing structure for wireless communication
US9461736B2 (en) * 2006-02-21 2016-10-04 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for sub-slot packets in wireless communication
US8689025B2 (en) * 2006-02-21 2014-04-01 Qualcomm Incorporated Reduced terminal power consumption via use of active hold state
US7848347B2 (en) * 2006-03-23 2010-12-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Pattern-based polling of mobile stations for channel quality information
WO2007109923A1 (en) * 2006-03-29 2007-10-04 Intel Corporation Optimization of network protocol options by reinforcement learning and propagation
US8493941B2 (en) * 2006-04-21 2013-07-23 Alcatel Lucent Method to control the effects of out-of-cell interference in a wireless cellular system using over-the-air feedback control
US8514728B2 (en) * 2006-06-22 2013-08-20 Broadcom Corporation Methods and systems for estimating temporal correlation of a propagation channel
JP4923848B2 (ja) * 2006-08-21 2012-04-25 日本電気株式会社 通信システム及び通信方法並びにそれに用いる移動局及び基地局
US20080049667A1 (en) * 2006-08-24 2008-02-28 Futurewei Technologies, Inc. System For Packet-Error Triggered Control Channel Transmissions
US20080112375A1 (en) * 2006-11-09 2008-05-15 Broadcom Corporation, A California Corporation Wireless network that adapts concurrent interfering transmission parameters based on channel conditions
US8243613B2 (en) * 2006-11-28 2012-08-14 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus for estimating velocity of mobile station using channel quality indicator in a mobile communication system
CN101459633B (zh) * 2007-12-12 2012-05-09 中兴通讯股份有限公司 降低小区间干扰的系统及其方法
EP2280568B1 (en) * 2008-04-25 2020-12-16 Sharp Kabushiki Kaisha Mobile communication system, base station device, mobile station device, and mobile communication method
JP5223507B2 (ja) * 2008-07-08 2013-06-26 富士通株式会社 移動局および基地局
US8605744B2 (en) * 2009-05-27 2013-12-10 Renesas Electronics Corporation Semiconductor integrated circuit device
US9445215B2 (en) 2010-04-21 2016-09-13 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) MTC device bandwidth reduction
CN104137487B (zh) * 2012-02-24 2017-09-01 三菱电机株式会社 通信装置及通信方法
US8861538B2 (en) * 2012-09-06 2014-10-14 Unisys Corporation Throttling for fast data packet transfer operations
US9042253B2 (en) * 2012-09-24 2015-05-26 Alcatel Lucent Resource allocation in heterogeneous LTE networks via CSMA-based algorithms
US9712306B2 (en) * 2013-01-21 2017-07-18 Apple Inc. Adaptive link adaptation for wireless communications
KR102157286B1 (ko) * 2013-12-27 2020-09-17 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 전송률을 제어하기 위한 방법 및 장치
US11083005B2 (en) * 2019-07-11 2021-08-03 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Method for reporting scheduling decisions by a communication tester
CN113839740A (zh) * 2020-06-24 2021-12-24 中兴通讯股份有限公司 外环值确定方法、装置、设备及存储介质

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4901307A (en) 1986-10-17 1990-02-13 Qualcomm, Inc. Spread spectrum multiple access communication system using satellite or terrestrial repeaters
US5103459B1 (en) * 1990-06-25 1999-07-06 Qualcomm Inc System and method for generating signal waveforms in a cdma cellular telephone system
US5465398A (en) * 1993-10-07 1995-11-07 Metricom, Inc. Automatic power level control of a packet communication link
US5873028A (en) 1994-10-24 1999-02-16 Ntt Mobile Communications Network Inc. Transmission power control apparatus and method in a mobile communication system
CN1136741C (zh) * 1996-11-27 2004-01-28 株式会社日立制作所 移动通信系统发送功率控制方法,移动终端及基地台
KR100259283B1 (ko) * 1998-02-10 2000-07-01 서평원 이동통신 시스템에서의 전력제어 방법
US6393012B1 (en) * 1999-01-13 2002-05-21 Qualcomm Inc. System for allocating resources in a communication system
JP2002538672A (ja) * 1999-02-26 2002-11-12 テレフォンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) パケット通信における適応可能なヘッダ圧縮
JP2000295276A (ja) * 1999-04-02 2000-10-20 Hitachi Ltd 通信制御システム
GB2351420A (en) * 1999-06-23 2000-12-27 Motorola Ltd Power control in a radio communication system
US6374117B1 (en) * 1999-12-22 2002-04-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Queue based power control scheduling
GB2361147B (en) 2000-03-31 2004-01-07 Motorola Inc A packet scheduler and method
US6754506B2 (en) * 2000-06-13 2004-06-22 At&T Wireless Services, Inc. TDMA communication system having enhanced power control
US6859446B1 (en) * 2000-09-11 2005-02-22 Lucent Technologies Inc. Integrating power-controlled and rate-controlled transmissions on a same frequency carrier
US6747994B2 (en) * 2001-10-17 2004-06-08 Qualcomm, Incorporated Selecting optimal transmit formats for transmissions over allocated time durations

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008536387A (ja) * 2005-04-01 2008-09-04 クゥアルコム・インコーポレイテッド 制御チャネルシグナリングのためのシステムおよび方法
JP4752003B2 (ja) * 2005-04-01 2011-08-17 クゥアルコム・インコーポレイテッド 制御チャネルシグナリングのためのシステムおよび方法
JP2013502760A (ja) * 2009-08-19 2013-01-24 ゼットティーイー コーポレイション チャネル状態情報非周期報告方法及び装置
US8559328B2 (en) 2009-08-19 2013-10-15 Zte Corporation Method and device for reporting channel state information aperiodically
JP2013511905A (ja) * 2009-11-17 2013-04-04 クゥアルコム・インコーポレイテッド 高速パケットアクセスシステムにおけるマルチユーザ多入力多出力のためのチャネル品質インジケータ設計
JP2014505385A (ja) * 2011-02-28 2014-02-27 エヌイーシー(チャイナ)カンパニー, リミテッド アウターループリンク適応演算実行方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1887725A2 (en) 2008-02-13
CN100488094C (zh) 2009-05-13
BR0309683A (pt) 2007-11-06
KR20100110383A (ko) 2010-10-12
EP1657841A3 (en) 2006-06-07
AU2003231193A8 (en) 2003-11-17
TWI316337B (en) 2009-10-21
US20030204615A1 (en) 2003-10-30
AU2003231193A1 (en) 2003-11-17
JP4319139B2 (ja) 2009-08-26
EP1657841A2 (en) 2006-05-17
US7170876B2 (en) 2007-01-30
WO2003094384A3 (en) 2004-12-23
EP1887725A3 (en) 2008-02-27
KR20040102198A (ko) 2004-12-03
CN1659800A (zh) 2005-08-24
WO2003094384A2 (en) 2003-11-13
TW200406097A (en) 2004-04-16
EP1508206A2 (en) 2005-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4319139B2 (ja) 遠隔装置からのチャネル品質のフィードバックを使用する向上したアウターループスケジューリングアルゴリズム
US7245598B2 (en) Feedback of channel quality information
JP4463561B2 (ja) チャネル品質フィードバック用システムおよび方法
JP4477499B2 (ja) チャネル品質測定の平均二乗推定
US8199696B2 (en) Method and apparatus for power control in a wireless communication system
JP2009284514A5 (ja)
KR20050094439A (ko) 데이터 통신 시스템에서 전력 마진 제어

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060428

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090428

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090527

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees