JP2005522946A - 同期及び非同期パケットフロー技術セクター間の共用リソースのスケジューリング - Google Patents

同期及び非同期パケットフロー技術セクター間の共用リソースのスケジューリング Download PDF

Info

Publication number
JP2005522946A
JP2005522946A JP2003585389A JP2003585389A JP2005522946A JP 2005522946 A JP2005522946 A JP 2005522946A JP 2003585389 A JP2003585389 A JP 2003585389A JP 2003585389 A JP2003585389 A JP 2003585389A JP 2005522946 A JP2005522946 A JP 2005522946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow
queue
value
service
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003585389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3973629B2 (ja
Inventor
ルチアノ・レンズィニ
エンゾ・ミンゴッズィ
エンゾ・スカッローネ
ジョヴァンニ・ステア
Original Assignee
テレコム・イタリア・エッセ・ピー・アー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレコム・イタリア・エッセ・ピー・アー filed Critical テレコム・イタリア・エッセ・ピー・アー
Publication of JP2005522946A publication Critical patent/JP2005522946A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3973629B2 publication Critical patent/JP3973629B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/50Queue scheduling
    • H04L47/56Queue scheduling implementing delay-aware scheduling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/24Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/64Hybrid switching systems
    • H04L12/6418Hybrid transport
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/50Queue scheduling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/50Queue scheduling
    • H04L47/52Queue scheduling by attributing bandwidth to queues
    • H04L47/521Static queue service slot or fixed bandwidth allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/50Queue scheduling
    • H04L47/52Queue scheduling by attributing bandwidth to queues
    • H04L47/522Dynamic queue service slot or variable bandwidth allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/50Queue scheduling
    • H04L47/56Queue scheduling implementing delay-aware scheduling
    • H04L47/562Attaching a time tag to queues
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/50Queue scheduling
    • H04L47/62Queue scheduling characterised by scheduling criteria
    • H04L47/621Individual queue per connection or flow, e.g. per VC
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/50Queue scheduling
    • H04L47/62Queue scheduling characterised by scheduling criteria
    • H04L47/622Queue service order
    • H04L47/6225Fixed service order, e.g. Round Robin
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/50Queue scheduling
    • H04L47/62Queue scheduling characterised by scheduling criteria
    • H04L47/625Queue scheduling characterised by scheduling criteria for service slots or service orders
    • H04L47/6265Queue scheduling characterised by scheduling criteria for service slots or service orders past bandwidth allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/64Hybrid switching systems
    • H04L12/6418Hybrid transport
    • H04L2012/6421Medium of transmission, e.g. fibre, cable, radio, satellite
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/64Hybrid switching systems
    • H04L12/6418Hybrid transport
    • H04L2012/6445Admission control
    • H04L2012/6448Medium Access Control [MAC]
    • H04L2012/6451Deterministic, e.g. Token, DQDB
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/64Hybrid switching systems
    • H04L12/6418Hybrid transport
    • H04L2012/6445Admission control
    • H04L2012/6456Channel and bandwidth allocation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

各同期フロー(i=1,2,...,N)は、サーバーが先に進む前に非同期フローがサービスを受けることができる期間に関係したそれぞれの同期容量値(H)に関連付けられる。この値は、ローカル割当基準又はグローバル割当基準に従って選択することができる。各非同期フロー(i=1,2,...,N)は、それぞれの待ち行列がサービスを受ける権利を有するように実施されるべき遅延を示すそれぞれの第1値、及びサーバーが前のサイクルにてそれぞれの待ち行列にアクセスした瞬間を示す別の値に関連付けられる。次に、非同期フロー(h)に関連した各待ち行列は、前記同期容量値に関係した期間の間サービスを受け、一方、非同期フロー(i)に関連した各待ち行列は、予想される時間の前にサーバーのアクセスが行われた場合にのみ、サービスを受ける。利用可能なリソースの使用を最適化するためには、同期待ち行列へのサーバーのアクセス(10)は、連続した2サイクル中に行うのが好ましい。

Description

本発明は、パケット通信システムに関し、特に、共用リソースのスケジューリング基準、すなわち発生時間ごとにリソースを割り付けるべきパケットを選択するのに使用される基準に関する。
本発明において与えられる解決策は、無線リソーススケジューリング(例えば、MACすなわち媒体アクセス制御レベルスケジューリング)と、ネットワークノードにおける計算及び伝送用リソースのスケジューリング、例えば、インターネットプロトコルルータ(IP)上での異なるサービス品質を有するフロースケジューリングの両方のために開発された。以下の説明は、後者の用途例に基づいてはいるが、単に例として与えられたものであり、本発明の範囲を制限するものではない。
序文
ここ数年の間での、パケットネットワークの広範囲な適用と急速な発展により、旧世代のパケットネットワークにより提供される従来のサービス(電子メール、ネットサーフィンなど)と、回線交換ネットワークのために事前に用意された新しいサービス(リアルタイムビデオ、電話技術など)とをいわゆる統合サービスネットワークに統合するという問題が生じた。
例えば固定したパケットネットワークコンポーネント(コアネットワーク)が想定されるUMTSのようなシステムは、同時に音声とデータのサービスを取り扱い、リアルタイムであろうとなかろうと新しいサービスのサポートを提供しなければならない。
よって、この統合サービスネットワークは、様々な特性のトラヒックフローを取り扱うことができ、かつ、適切なサービスの品質を、すなわち、合意した期間内は保証されなければならないユーザーとサービス提供者の間で取り決められた1組の性能指数を、各種のフローに提供できなければならない。
要求されるサービスの品質を提供する上で重要な要素の一つは、ネットワークノード上にて実現されるスケジューリングシステム、すなわち、伝送すべきパケットをノード上に存在するものから選択するのに用いるシステムである。よって、明らかに、このシステムは、様々な種類のサービスを提供する能力に関する柔軟性、単純性、すなわち、高い伝送速度と多くの伝送フローの取り扱いが要求される環境における使用を可能にする特性、共用リソース(例えば伝送手段)の使用における効率性などのような対照的な特性を具体化しなければならない。
例えば文献US-A-6091709、US-A-6147970又はEP-A-1035751から分かるように、パケットネットワークにおけるサービスの品質(すなわちQOS)の所与のレベルを保証するニーズは、絶えず強まっている。
実際、本発明は、産業上の発明の特許出願TO2000A001000及び対応する出願PCT/IT01/00536に記載された解決策の発展したものである。
基本的に、以前の解決策は、複数の情報パケットフロー間で共用されるサービスリソースのスケジューリングに適用される、その際、これらの情報パケットフローが、それぞれの関連の待ち行列を発生させ、サーバーが伝送の許可を与えたときにサービスを受ける。
当該フローは、最小サービス率の保証を要求する同期フローと、同期フローにより使用されずに残っているリソースのサービス容量を用いる非同期フローとに分割される。当該解決策は、以下の事項を含む:
- 連続サイクルにて当該フローに関連した待ち行列にアクセスするサーバーを提供し、各待ち行列に対し、サーバーが待ち行列のアクセスサイクルを完了するのに要する時間を特定するTTRTと称する目標トークン回転時間(又は「循環(revolution)」)を認め、
- 各同期フローを、伝送許可がサーバーにより取り消される前に同期フローがサービスを受けることができる最大時間を示す同期容量値と関連付け、
- 各非同期フローを、サービスを受ける権利をそれぞれの待ち行列が有するように実施されなければならない遅延を示す第1遅れ(i)値と、前のサイクルにおいてサーバーがそれぞれの待ち行列にアクセスした瞬間を示す別の値(LAST_TOKEN_TIME)とを加えたもの(これはサーバーの前のアクセスからの経過時間を決める)に関連付け、
- 上記同期容量値に等しい最大期間の間、同期フローに関連した各待ち行列にサービスを行い、そして
- 予想される瞬間に先行してサーバーのアクセスが行われた場合にのみ、非同期フローに関連した各待ち行列にサービスを行う。この先行は、前記TTRT時間とサーバーの前のアクセスからの経過時間及び累積遅延との差から得られる。
この差が正ならば、この差が、非同期フローに関連した各待ち行列に対する最大サービス時間を定める。
上述した解決策は、運転上の観点から完全に満足のいくものであると分かった。しかしながら、「出願人」により得られたこの経験は、さらにこの解決策を発展させ、本願発明において説明するように改善することができることを示している。
特に、このことは、以下の面に当てはまる。
- 計算コストを低く保ちつつ異なる種類のサービスを提供する可能性。これは、Intserv(IETF規格による統合サービス)若しくはDiffserv(IETF規格による差別化統合サービス)を有するIPネットワークのような、ユーザーにサービスの品質を保証しなければならないコンピュータネットワーク用途の場合、又はMACレベルスケジューリングアルゴリズムなどのような無線リソーススケジューリングシステム(W-LANシステム、第3世代無線モバイルサービス)の場合には重要な特徴である。
- 同期トラヒックのために、種々のフローのビットレート、最大待ち遅延及び各フローのバッファの最大占有を保証する可能性。
- 特にサービス統合ネットワークにおいて、レートの保証され(同期フローに適する)、公平な待ちの(非同期フローに適する)、2つの種類のサービスを同時に提供する能力に関する柔軟性。
- 伝送フローを分離する可能性。すなわち、これは、単一のフローに提供されるサービスを、他のフローの存在及び挙動から独立させる。
- 伝送されるべきパケットを選択するのに必要な操作の数の観点において計算が複雑でないこと。この特徴により、ハードウエアでの可能な実現性をも考慮すると、高い伝送速度と多くの伝送フローの取り扱いが要求される環境において使用できる。
- 複雑な手順を用いることなくそのリソースを再分配することによって動作パラメータ(例えば、存在するフローの数)の変化を取り扱うことができるという意味における適応性。
- 分析的記述可能性(describability)。すなわち、これはシステムの挙動の完全な分析的記述を与え、これにより、サービスの品質の測定値をシステムパラメータに関係付けることができる。
別の重要な面は、公平性、すなわち、レート保証されたサービスを受ける伝送フローと、公平な待ちサービスを受ける伝送フローとの両方を同様に管理し、異なる長さのパケットの存在下でさえ、要求されるサービスに比例したサービスレベルを各々のものに与える可能性である。
US-A-6091709 US-A-6147970 EP-A-1035751
本発明の説明
本発明の目的は、上述した面に特に留意しつつ上記公知の解決策をさらに発展させることである。
本発明によると、この目的は、特に特許請求の範囲に述べた特徴を有するスケジューリング手順を用いることにより達成し得る。
本発明はまた、関連のシステムにも関する。
要するに、本発明で与えられる解決策は、本特許出願において導入された名称、Packet Timed Token Service DisciplineすなわちPTTSDにより定めることができるスケジューリングシステムを操作する。
現在、このスケジューリングシステムは、パケット-コンピュータネットワーク切換ノード上にて働くように設計され、また、1つの伝送チャンネルを複数の伝送フローに多重化することができる。
本システムは、2つの異なる種類のサービス、すなわち、最小サービス率の保証を要求する伝送フローに適したレート保証されたサービス(以下「同期フロー」という)と、最小サービス率の保証は要求しないが、利用可能なより大きな伝送容量の恩恵を受ける伝送フローに適した公平な待ちサービス(以下「非同期フロー」という)とを提供する。しかしながら、本システムは、同期フローにより使用されない伝送容量の平等な共用にて後者を提供する。
当該ノード上の各伝送フロー入力からのトラヒックが、それ自身の待ち行列(同期又は非同期待ち行列)中に挿入され、それから取り出されて伝送される。サーバーは、固定した周期的な順序にて待ち行列にアクセスし、各アクセス時での正確なタイミング制約に従って設定されたサービス時間を各待ち行列に認可する。
サーバーは、まず、1回転中に2回ほど同期待ち行列にアクセスすることで、大サイクル及び小又は回復サイクルを完了し、次いで先に進んで非同期待ち行列にアクセスする。
図面の簡単な説明
本発明の以下の説明は、添付図面に関して非制限的な例として与えられており、添付図面には、本発明に従って作動するシステムの動作基準を説明する1つのブロック図が含まれる。
本発明で与えられるスケジューリングシステムは、1つの伝送チャンネルを複数の伝送フローに多重化することができる。
本システムは、2つの異なる種類のサービス、すなわち、最小サービス率の保証を要求する伝送フローに適したレート保証されたサービス(以下、i同期フロー、ここでi=1,2,...,N)と、サービス率の保証は要求しない伝送フローに適したベストエフォート(best-effort)サービス(以下j非同期フロー、ここでj=1,2,...,N)とを提供する。しかし、本システムは、同期フローにより使用されない伝送容量の平等な共用にて後者を提供する。
とNは負でない整数であり、各同期フローi=1...Nはrに等しいサービス率を要求し、同期フローにより要求されるサービス率の合計がチャンネル容量Cを越えないこと
が仮定される。
当該ノード上の各伝送フロー入力からのトラヒックは、それ自身の待ち行列(後に説明する同期又は非同期待ち行列)に挿入され、そこから取り出されて伝送される。サーバー10は、固定した周期的な順序にて(図面中にて軌道Tと矢印Aで理想的に示されている)待ち行列にアクセスし、各アクセス時での正確なタイミング制約に従って設定されるサービス待ち時間を各待ち行列に認可する。
本発明において参照される手順は、初期化段階とその後の待ち行列への周期的なアクセスとを含む。これらの手順は後に説明する。
初期化
まず、動作条件に関する情報、すなわち、いくつの同期フローが存在するのか(一般にはN)、どれだけの伝送速度が各同期フローにより要求されるか、いくつの非同期フローが存在するか、目標回転時間(TTRT)、すなわちサーバーがすべての待ち行列を1回アクセスする完全な1サイクルはどのくらいの長さ存続するか、をシステムに与える必要がある。
同期フロー
各同期フローi,i=1...Nは、適当な割当方針に従って、サーバーが伝送許可を取り除く前に同期フローのトラヒックが伝送され得る最大時間を示す変数H(同期容量)に関連付けられる。可能な割当方針は後に説明する。変数Δ(初めはゼロ)が、各同期フローに関連付けられ、当該フローに利用可能な伝送時間量を記憶する。
非同期フロー
各非同期フローj,j=1...Nは、2つの変数L及びlast_visit_timeに関連する。第1の変数は、非同期待ち行列がサービスを受ける権利を有するために実施されなければならない遅延又は遅れを記憶する。第2の変数は、前のサイクルにおいてサーバーが非同期待ち行列jにアクセスした瞬間を記憶する。これらの変数はそれぞれ、ゼロに、及びフローが始動させられたとき進行中の回転(revolution)の瞬間に初期化される。
この手順の方法は、必ずしもシステムの立ち上げ時でなくてもいつでも非同期フローを始動できることを意味している。
大サイクル中での一般同期待ち行列i(i=1...N )へのアクセス
同期待ち行列は、変数Δの最大値に等しい期間の間サービスを受けることができる。この変数は、待ち行列が大サイクル中にアクセスされるときH(初期化中に決められる値)だけインクリメントされ、伝送される各パケットの伝送時間だけデクリメントされる。
大サイクル中の待ち行列のサービスは、待ち行列が空のとき(この場合には変数Δはリセットされる)、又は利用可能な時間(Δの現在の値により表される)が待ち行列の最前部にあるパケットを伝送するのに十分でないとき、終了する。
小サイクル中での一般同期待ち行列i(i=1...N )へのアクセス
小(又は回復)サイクル中、同期待ち行列は、変数Δが厳密に正の値を有するという条件で1つのパケットのみを伝送することができる。もし伝送が行われるならば、変数Δは当該伝送時間だけデクリメントされる。
一般非同期待ち行列j(j=1,...,N )へのアクセス
非同期待ち行列は、予想される瞬間より前にサーバーのアクセスが行われた場合にのみ、サービスを受けることができる。サーバーのアクセスが先行しているか否かを計算するために、前のアクセスからの経過時間と累積遅延Lを目標回転時間TTRTから差し引く。
もしこの差が正ならば、これが、非同期待ち行列jがサービスを受ける権利を有する期間であり、この場合、変数Lはリセットされる。
もしこの差が負ならば、サーバーが遅れており、待ち行列jはサービスを受けることができず、この場合、その遅延が変数Lに記憶される。非同期待ち行列サービスは、待ち行列が空のとき、又は利用可能な時間(これはパケットが伝送される度にデクリメントされる)が、待ち行列の最前部にあるパケットを伝送するには十分でないとき、終了する。
1回転中のアクセスシーケンス
1回転中にすべての同期待ち行列(大及び小サイクル)に二重スキャンが実施され、次に非同期待ち行列にアクセスされる。小サイクルは、次の事象の一つが発生したときに終了する:
- 最後の同期待ち行列にアクセスされたこと、
- 大サイクルの開始から総ての同期待ち行列の容量の合計以上の期間が経過したこと。
分析的保証
同期容量は、常に検証されなければならない次の不等式により、目標回転時間TTRT、及び最長パケットの伝送期間τmaxに結合される。
同期フローの最小伝送速度
仮定(1)において、ここに記載のシステムは、以下の標準化された伝送速度が各同期フローに対して保証されることを保証する。
ここで、
=H/TTRT
α=τmax/TTRT
であり、一般同期待ち行列iが決して空ではない任意の期間[t,t]が与えられた場合に[t,t]において待ち行列iから受け取ったサービス時間W(t,t)が次の不等式を満たすことをも保証できる。
ここで、
であり、τは、フローiの最長パケットの伝送時間である。
上記式(2)は、ここに記載の種類のi同期フローシステムにより供給されるサービスが、本発明で示したシステムにより管理されるチャンネルの容量のγ倍に等しい容量を有するプライベート伝送チャンネルの唯一のオーナーであったならば、同じフローが経験するであろうようなサービスとはΛより大きく相違することを明らかにする。よって、Λは、理想的な状況に対する最大サービス差を表す。
よって、同期フローは、次の通り計算されるレイテンシー(latency)と称されるパラメータを特徴とし得る。
又は、N→∞の場合
ここに記載の解決策を実施する切換ノードが与えられたなら、当該ノード上での同期フロー上のトラヒック入力が、パラメータ(σ,ρ)のいわゆる「漏れバケツ(leaky-bucket)」により制限される場合に、以下の保証を与えることができる。
a)同期フローの単一ノード上での最大遅延
各パケットは、
以下の遅延を有する。
b)同期フローのノード上での最大メモリ占有
同期フローパケットにおけるパケットにより占有されたメモリ量は、
である。
c)同期フローのNノードのルート上での最大遅延
Φ...Φ Nをここに記載のシステムを実現する切換ノードとし、
をΦノードの各々につき計算したレイテンシーとし、
とする。
この場合、第1ノード上のトラヒック入力がパラメータ(σ,ρ)の漏れバケツにより制限されると仮定すると、Nノードと交差するパケットの最大遅延に対する上限を定めることができ、この制限は、
である。
なる値を、3つの保証a)、b)、c)の各々において用いることができ、このことは、アクティブな非同期フローの数に依存しない制限を計算することができることを意味する。
パラメータ選択
同期フローが要求されるもの以上の最小サービス率を受けることを保証する能力は、同期容量H,i=1...Nの正しい選択に付随している。各同期フローiが最小伝送速度rを要すると仮定すると、次の不等式を満たすべく同期容量を割り当てる必要がある。
ここに記載の解決策は、それぞれローカル割付及びグローバル割付と称される2つの異なるスキームに従って同期容量を割り当てる。
ローカル割当
同期容量は次のように選択される。
この様にして、もし要求される伝送速度が次の不等式を満たすならば、不等式(1)が満たされる。
各同期フローは、次式に等しい標準化されたサービス率が保証される。
式(5)により与えられたγの値は、不等式(3)を満たす。
グローバル割当
>0を要求するこのスキームに従って、同期容量が次のようにして選択される。
グローバル割当スキームでは、要求される伝送速度の合計はまた、不等式(4)より小さいままでなければならない。もし(4)が満たされたなら、同期したフローの標準化サービス率は、γ=r/Cとなる。
グローバルスキームは、より少ない容量を同期フローに割り当て、非同期フロー伝送に対してより広いバンド幅を残すという点において、チャンネルの伝送容量の使用がローカルスキームよりも多いことを保証する。
一方、グローバルスキームの使用は、システム内に存在するフロー(同期又は非同期)の数が変わる度に、すべての同期容量が再計算されることを意味するが、しかし、ローカルスキームの使用は、システム内のフローの数とは独立に当該容量を設定し得ることを意味する。
TTRTの選択
本発明による解決策におけるTTRTの選択を示すために、以下のスキームを提示できる。
次の不等式
を満たす要求伝送速度を有する1組の同期フローが与えられたなら、TTRTは、次の不等式に従って選択されなければならない。
以下に示す疑似コードは、本発明において与えられたシステムの挙動を分析的に記述する。
フロー初期化
大サイクル中における一般同期待ち行列i(i=1...N )へのアクセス
小サイクル中における一般同期待ち行列i(i=1...N )へのアクセス
一般非同期待ち行列j(j=1...N )へのアクセス
1回転中のアクセスシーケンス
しかしながら、明らかに、いかにしてこのことを行うかの詳細は、本発明の範囲を逸脱することなく、これまで説明してきたことに関して変更し得る。
本発明に従って作動するシステムの動作基準を説明するブロック図である。
符号の説明
10 サーバー

Claims (26)

  1. それぞれの関連待ち行列を生成する複数の情報パケットフロー間で共用されるサービスリソースのスケジューリング手順であって、前記フローは、保証された最小サービス率(r)を要求する同期フロー(i=1,2,...,N)と、同期フローにより使用されずに残った前記リソースのサービス容量を使用する非同期フロー(j=1,2,...,N)とを含み、該手順はサーバー(10)を利用し、かつ以下の操作、すなわち
    - サーバー(10)が前記それぞれの待ち行列へのアクセスサイクルを完了するのに必要な時間を特定する目標回転時間値(TTRT)に基づいて、前記サーバー(10)が前記フロー(i,j)に関連したそれぞれの待ち行列を連続サイクルにてアクセスするようにし、
    - 各同期フロー(i)を、サーバーが先に進む前にそれぞれの同期フローがサービスを受けることができる最大期間を示すそれぞれの同期容量値(H)と関連付け、
    - 各非同期フロー(j)を、それぞれの待ち行列がサービスを受ける権利を有するように設定しなければならない値を特定する夫々の第1遅延値(L)と、前のサイクルにおいてサーバー(10)がそれぞれの待ち行列にアクセスした瞬間を示す夫々の第2値(last_visit_time)に関連付け、前記それぞれの待ち行列に対してサーバーの前のアクセスからの経過時間を求め、
    - 同期容量(H)の前記夫々の値に対して最大サービス時間の間、同期フロー(i)に関連した各待ち行列にサービスを行い、そして
    - 予想される瞬間に先行してサーバー(10)のアクセスが行われた場合にのみ、非同期フロー(j)に関連した各待ち行列にサービスを行い、この先行は、前記目標回転時間値(TTRT)とサーバー(10)の前のアクセスからの経過時間及び累積遅延との差として求められ、もし正ならば、この差が各非同期待ち行列の最大サービス時間を定める、
    操作を含み、前記手順はまた、i番目の同期フローに関連した待ち行列の前記それぞれの同期容量値(H)を、以下の事項、すなわち
    -i)次式
    -ii)また、次式の少なくとも1つ
    及び
    ここで、
    - Hは、i番目の同期フローに関連した待ち行列の前記それぞれの同期容量値(H)であり、
    - 総和は、Nに等しい総ての同期フローに亘ってとり、
    - Nは、前記非同期フローの数であり、
    - τmaxは、前記共用サービスリソースによる最長パケットサービスの期間であり、
    - TTRTは、前記目標回転時間値であり、
    - Cは、前記共用サービスリソースのサービス容量であり、
    - rは、i番目の同期フローにより要求される最小サービス率であり、次式を満たし、
    - αは、次式を与えるパラメータである、
    を満たすことによって定める操作をも含む前記手順。
  2. 前記連続サイクルの各サイクル中、前記サーバー(10)が、前記同期フロー(i=1,2,...,N)に関連する総ての待ち行列に二重スキャンを実行し、次いで前記非同期フロー(j=1,2,...,N)に関連した待ち行列にアクセスすることを特徴とする請求項1に記載の手順。
  3. - 各同期フロー(i)に対し、それぞれのフローに利用可能なサービス時間量を示す別の値(Δ)を関連付ける操作、
    - 前記二重スキャンの大サイクル中、最大の前記別の値(Δ)に等しい期間の間、同期フロー(i)に関連した各待ち行列にサービスを行う操作、及び
    - 前記二重スキャンの小サイクル中、前記別の値(Δ)が厳密に正ならば、同期フロー(i)に関連した各待ち行列のただ1つのパケットにサービスを行う操作、
    を含むことを特徴とする請求項2に記載の手順。
  4. 前記二重スキャンの大サイクル中に待ち行列がアクセスされるとき、同期容量(H)の前記それぞれの値だけ前記別の値(Δ)をインクリメントする操作を含むことを特徴とする請求項3に記載の手順。
  5. サービスを受けた各パケットだけ伝送時間の前記別の値(Δ)をデクリメントする操作を含むことを特徴とする請求項3又は4に記載の手順。
  6. 前記二重スキャンの大サイクル中、同期フロー(i)に関連した各待ち行列のサービスが、以下の条件、すなわち、
    - 待ち行列が空である、
    - 前記別の値(Δ)により表される利用可能な時間が、待ち行列の最前部のパケットにサービスを行うには十分でない、
    のうちの1つが生じたときに終了することを特徴とする請求項3〜5のいずれか一項に記載の手順。
  7. それぞれの待ち行列が空のとき、前記別の値(Δ)をリセットする操作を含むことを特徴とする請求項6に記載の手順。
  8. 前記二重スキャンの小サイクル中に所与のサービスの存在下、前記別の値(Δ)のサービス時間をデクリメントする操作を含むことを特徴とする請求項3〜7のいずれか一項に記載の手順。
  9. 前記同期フロー(i)に関連した総ての待ち行列の前記二重スキャン中、前記小サイクルが、以下の条件、すなわち
    - 同期フロー(i)に関連した最後の待ち行列がアクセスされたこと、
    - 前記同期フロー(i)に関連した総ての待ち行列の容量(H)の合計以上の期間が、前記二重スキャンの前記大サイクルの開始から経過したこと、
    のうちの1つが満たされるときに終了することを特徴とする請求項3〜8のいずれか一項に記載の手順。
  10. 前記別の値(Δ)をゼロに初期化する操作を含むことを特徴とする請求項3〜9のいずれか一項に記載の手順。
  11. 前記差が負の場合、非同期フロー(j)に関連した各前記待ち行列がサービスを受けず、前記差の値が前記遅延(L)と累積されることを特徴とする請求項1〜10のいずれか一項に記載の手順。
  12. 非同期フロー(j)に関連した待ち行列のサービスは、以下の条件、すなわち
    - 待ち行列が空である、
    - 利用可能な時間が、待ち行列の最前部にあるパケットを伝送するのに十分でない、
    のうちの1つが満たされたときに終了することを特徴とする請求項1〜11のいずれか一項に記載の手順。
  13. 前記それぞれの第1値(L)及び前記それぞれの第2値(last_visit_time)が、当該フローが始動されるとき、それぞれゼロ及び現在のサイクルの開始の瞬間に初期化されることを特徴とする請求項1〜12のいずれか一項に記載の手順。
  14. それぞれの関連の待ち行列を生成する複数の情報パケット間で共用されるサービスリソースのスケジューリングシステムであって、前記フローが、保証された最小サービス率を要求する同期フロー(i=1,2,...,N)と、同期フローにより使用されずに残った前記リソースのサービス容量を使用するようにされた非同期フロー(j=1,2,...,N)を含み、該システムはまた、連続サイクルにて前記フロー(i,j)に関連したそれぞれの待ち行列にアクセスすることができるサーバー(10)を備え、該サーバーは、以下の操作、すなわち、
    - サーバー(10)が前記それぞれの待ち行列のアクセスサイクルを完了するのに必要な時間を特定する目標回転時間値(TTRT)を求める操作、
    - 各同期フロー(i)に対し、次に進む前に同期フローがサービスを受けることができる最大時間量を示すそれぞれの同期容量値(H)を関連付ける操作、
    - 各非同期フロー(j)に対し、それぞれの待ち行列がサービスを受ける権利を有するべく為されなければならない遅延を特定する夫々の第1遅延値(L)、及び、前のサイクル中にサーバー(10)がそれぞれの待ち行列にアクセスした瞬間を示す夫々の第2値(last_visit_time)を関連付け、前記それぞれの待ち行列について、サーバー(10)の前のアクセスからの経過時間を求める操作、
    - 前記それぞれの同期容量値(H)に関係した最大期間の間、同期フロー(i)に関連した各待ち行列にサービスを行う操作、及び
    - 予想される瞬間に先行してサーバー(10)のアクセスが行われた場合にのみ、非同期フロー(j)に関連した各待ち行列にサービスを行う操作であって、この先行は、前記目標回転時間(TTRT)とサーバー(10)の前のアクセスからの経過時間及び累積遅延との差として求められ、もし正ならば、この差が各前記非同期待ち行列の最大サービス時間を定める前記操作
    を実行するように構成され、
    該システムは、以下の事項、すなわち
    - i)次式、
    - ii)加えて次式のうちの少なくとも1つ、
    及び
    ここで、
    - Hは、i番目の同期フローに関連した待ち行列についての前記それぞれの同期容量値(H)であり、
    - 総和は、Nに等しい全同期フローに亘ってとられ、
    - Nは、前記非同期フローの数であり、
    - τmaxは、前記共用サービスリソースによる最長パケットのサービス期間であり、
    - TTRTは、前記目標回転時間値であり、
    - Cは、前記共用サービスリソースのサービス容量であり、
    - rは、i番目の同期フローにより要求される最小サービス率であり、
    を満たし、
    − αは、
    を与えるパラメータである、
    を満足すべく、i番目の同期フローに関連した待ち行列に対して前記それぞれの同期容量値(H)を定めるように構成されている前記システム。
  15. 前記連続サイクルの各サイクル中、前記サーバー(10)が、前記同期フロー(i=1,2,...,N)に関連した総ての待ち行列に二重スキャンを行い、次いで前記非同期フロー(j=1,2,...,N)に関連した待ち行列にアクセスすることを特徴とする請求項14に記載のシステム。
  16. - それぞれのフローに利用可能なサービス時間量を示す別の値(Δ)が、各同期フロー(i)に関連付けられており、
    - 前記二重スキャンの大サイクル中、同期フロー(i)に関連した各待ち行列が、最大の別の値(Δ)に等しい期間の間、サービスを受け、
    - 前記二重スキャンの小サイクル中、該システムが、前記別の値(Δ)が厳密に正の場合に同期フロー(i)に関連した各待ち行列のただ1つのパケットにサービスを行う、
    ことを特徴とする請求項15に記載のシステム。
  17. 二重スキャンの大サイクル中に待ち行列がアクセスされたとき、前記別の値(Δ)が前記それぞれの同期容量値(H)だけインクリメントされることを特徴とする請求項16に記載のシステム。
  18. 前記別の値(Δ)が、サービスされる各パケットの伝送時間だけデクリメントされることを特徴とする請求項16又は17に記載のシステム。
  19. 前記二重スキャンの大サイクル中、同期フロー(i)に関連した各待ち行列のサービスが、以下の条件、すなわち
    - 待ち行列が空であること、
    - 前記別の値(Δ)により表される利用可能な時間が、待ち行列の最前部のパケットにサービスを行うのに十分でないこと、
    のうちの1つが生じたときに終了するように構成されることを特徴とする請求項16〜18のいずれか一項に記載のシステム。
  20. それぞれの待ち行列が空のとき、前記別の値(Δ)がリセットされることを特徴とする請求項19に記載のシステム。
  21. 前記二重スキャンの小サイクル中に与えられたサービスの存在下、前記別の値(Δ)がサービス時間量だけデクリメントされることを特徴とする請求項16〜20のいずれか一項に記載のシステム。
  22. 前記同期フロー(i)に関連した総ての待ち行列についての前記二重スキャン中、前記小サイクルが、以下の条件、すなわち
    - 同期フロー(i)に関連した最後の待ち行列がアクセスされたこと、
    - 前記同期フロー(i)に関連した総ての待ち行列の容量(H)の合計以上の期間が、前記二重スキャンの前記大サイクルの開始から経過したこと、
    のうちの1つが満たされたときに終了することを特徴とする請求項16〜21のいずれか一項に記載のシステム。
  23. 前記別の値(Δ)がゼロに初期化されることを特徴とする請求項16〜22のいずれか一項に記載のシステム。
  24. もし前記差が負ならば、非同期フロー(j)に関連した各前記待ち行列はサービスを受けず、前記差の値が前記遅延(L)と累積されることを特徴とする請求項16〜23のいずれか一項に記載のシステム。
  25. 非同期フロー(j)に関連した待ち行列のサービスは、以下の条件、すなわち
    - 待ち行列が空である、
    - 利用可能な時間が、待ち行列の最前部にあるパケットを伝送するのに十分でない、
    のうちの1つが満たされたときに終了することを特徴とする請求項14〜24のいずれか一項に記載のシステム。
  26. 当該フローが始動させられたとき、前記それぞれの第1値(L)と前記それぞれの第2値(last_visit_time)が、それぞれゼロ及び現在のサイクルの開始の瞬間に初期化されることを特徴とする請求項14〜25のいずれか一項に記載のシステム。
JP2003585389A 2002-04-12 2002-07-01 同期及び非同期パケットフロー技術セクター間の共用リソースのスケジューリング Expired - Fee Related JP3973629B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT2002TO000326A ITTO20020326A1 (it) 2002-04-12 2002-04-12 ,,procedimento e sistea per la schedulazione di una risorsa condivisafra una pluralita' di flussi di pacchetti di informazione,,
PCT/IT2002/000430 WO2003088605A1 (en) 2002-04-12 2002-07-01 Scheduling a shared resource among synchronous and asynchronous packet flows

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005522946A true JP2005522946A (ja) 2005-07-28
JP3973629B2 JP3973629B2 (ja) 2007-09-12

Family

ID=27639005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003585389A Expired - Fee Related JP3973629B2 (ja) 2002-04-12 2002-07-01 同期及び非同期パケットフロー技術セクター間の共用リソースのスケジューリング

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7336610B2 (ja)
EP (1) EP1495600B1 (ja)
JP (1) JP3973629B2 (ja)
KR (1) KR100908287B1 (ja)
AT (1) ATE352156T1 (ja)
AU (1) AU2002318035A1 (ja)
CA (1) CA2482430C (ja)
DE (1) DE60217728T2 (ja)
IT (1) ITTO20020326A1 (ja)
WO (1) WO2003088605A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100588174C (zh) 2004-04-26 2010-02-03 意大利电信股份公司 在同一个网络上调度同步和异步分组的方法和系统
CN100488165C (zh) * 2005-07-06 2009-05-13 华为技术有限公司 一种流调度方法
US8660319B2 (en) * 2006-05-05 2014-02-25 Parham Aarabi Method, system and computer program product for automatic and semi-automatic modification of digital images of faces
US8010947B2 (en) * 2006-05-23 2011-08-30 International Business Machines Corporation Discovering multi-component software products based on weighted scores
CN102111891B (zh) * 2007-01-18 2016-06-29 华为技术有限公司 共享网络资源的方法、装置和系统
CN101227714B (zh) * 2007-01-18 2011-04-06 华为技术有限公司 共享网络资源的方法、装置及系统
GB2448762B (en) * 2007-04-27 2009-09-30 Nec Corp Scheduliing information method and related communications devices
EP2134037B1 (en) * 2008-06-12 2011-05-11 Alcatel Lucent Method and apparatus for scheduling data packet flows
US10313208B2 (en) * 2014-12-17 2019-06-04 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Flexible assignment of network functions for radio access
US10314006B2 (en) 2015-03-18 2019-06-04 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Apparatus and methods for paging
CN108307686B (zh) 2015-04-30 2021-05-28 瑞典爱立信有限公司 宽松的测量报告与控制平面双连接
CN113612700B (zh) * 2021-08-12 2023-11-14 北京邮电大学 一种低时延零抖动的混合时间敏感流量调度方法及装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5404424A (en) * 1992-09-22 1995-04-04 The Texas A&M University System Normalized proportional synchronous bandwidth allocation in a token ring network by setting a maximum message transmission time
US6147970A (en) * 1997-09-30 2000-11-14 Gte Internetworking Incorporated Quality of service management for aggregated flows in a network system
US6469991B1 (en) * 1997-10-14 2002-10-22 Lucent Technologies Inc. Method for overload control in a multiple access system for communication networks
US6091709A (en) 1997-11-25 2000-07-18 International Business Machines Corporation Quality of service management for packet switched networks
US7116679B1 (en) * 1999-02-23 2006-10-03 Alcatel Multi-service network switch with a generic forwarding interface
US6594268B1 (en) 1999-03-11 2003-07-15 Lucent Technologies Inc. Adaptive routing system and method for QOS packet networks
US6570883B1 (en) * 1999-08-28 2003-05-27 Hsiao-Tung Wong Packet scheduling using dual weight single priority queue
ITTO20001000A1 (it) * 2000-10-23 2002-04-23 Cselt Ct Studi E Lab T Lecomun Procedimento e sistema per la schedulazione di una risorsa condivisa fra una pluralita' di flussi di pacchetti di informazione.

Also Published As

Publication number Publication date
CA2482430C (en) 2013-10-01
KR100908287B1 (ko) 2009-07-17
ITTO20020326A0 (it) 2002-04-12
US20050147030A1 (en) 2005-07-07
EP1495600B1 (en) 2007-01-17
ATE352156T1 (de) 2007-02-15
AU2002318035A1 (en) 2003-10-27
CA2482430A1 (en) 2003-10-23
DE60217728T2 (de) 2007-10-18
EP1495600A1 (en) 2005-01-12
US7336610B2 (en) 2008-02-26
DE60217728D1 (de) 2007-03-08
JP3973629B2 (ja) 2007-09-12
WO2003088605A1 (en) 2003-10-23
ITTO20020326A1 (it) 2003-10-13
KR20040102083A (ko) 2004-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ramabhadran et al. Stratified round robin: A low complexity packet scheduler with bandwidth fairness and bounded delay
US7558278B2 (en) Apparatus and method for rate-based polling of input interface queues in networking devices
TWI322595B (en) Methods and media access controller for mesh networks with adaptive quality-of-service management
JP3973629B2 (ja) 同期及び非同期パケットフロー技術セクター間の共用リソースのスケジューリング
EP3905620A1 (en) Message scheduling method, scheduler, network device and network system
JP7487316B2 (ja) サービスレベル構成方法および装置
Ramabhadran et al. The stratified round robin scheduler: design, analysis and implementation
US8929216B2 (en) Packet scheduling method and apparatus based on fair bandwidth allocation
JP2007288491A (ja) フレームの分割回路、該分割回路を用いた伝送システム及び方法
US20040258090A1 (en) Method for dimensioning voice over IP networks
US8660001B2 (en) Method and apparatus for providing per-subscriber-aware-flow QoS
JP3878553B2 (ja) 複数の情報パケットフロー間で共用資源をスケジュールするための手順及びシステム
Fleischer et al. Balanced scheduling toward loss-free packet queuing and delay fairness
EP1797682B1 (en) Quality of service (qos) class reordering
US8159944B2 (en) Time based queuing
Munir et al. A reliable and realistic approach of advance network reservations with guaranteed completion time for bulk data transfers in grids
JP2005244417A (ja) 帯域制御装置、帯域制御方法および帯域制御プログラム
Sharafeddine et al. A dimensioning strategy for almost guaranteed quality of service in voice over IP networks
Tsiligaridis et al. A hybrid framework of RR scheduler to ensure priority, low complexity and delay with relative fairness
Aghdaee et al. An enhanced bandwidth allocation algorithms for QoS provision in IEEE 802.16 BWA
Tsiligaridis et al. Three new approaches for adjustment and improvement of the RR scheduler in a dynamic resource environment
Brachman et al. Scheduling algorithms for different approaches to quality of service provisioning
JP2000324159A (ja) バッファ管理によるレート保証方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070612

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3973629

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130622

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees