JP2005520250A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2005520250A5
JP2005520250A5 JP2003577141A JP2003577141A JP2005520250A5 JP 2005520250 A5 JP2005520250 A5 JP 2005520250A5 JP 2003577141 A JP2003577141 A JP 2003577141A JP 2003577141 A JP2003577141 A JP 2003577141A JP 2005520250 A5 JP2005520250 A5 JP 2005520250A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
application services
access
groups
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003577141A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4817602B2 (ja
JP2005520250A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2002/027790 external-priority patent/WO2003079210A1/en
Publication of JP2005520250A publication Critical patent/JP2005520250A/ja
Publication of JP2005520250A5 publication Critical patent/JP2005520250A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4817602B2 publication Critical patent/JP4817602B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (20)

  1. ユーザが、アプリケーション・サービスの特定の群にアクセスするためにネットワークに結合されたデバイスで標準通信プロトコルの組を使用することを可能にすることと、
    前記デバイスからアクセス可能であり、各群の少なくとも1つのアプリケーション・サービスが前記デバイスによって使用可能であるような、アプリケーション・サービスの複数の群を提供することと、
    前記ユーザが、前記複数の群からアプリケーション・サービスの前記特定の群を選択できるようにすることと、
    前記ネットワークを介してアプリケーション・サービスの前記特定の群に前記デバイスによってアクセスすることを可能にするために、アプリケーション・サービスの前記特定の群に基づいて前記ネットワークを構成することと
    を含む方法。
  2. 前記ユーザが、前記複数の群からのアプリケーション・サービスの別の群の後続の選択を行えるようにすることと、
    前記ネットワークを介して前記デバイスによってアプリケーション・サービスの前記別の群にアクセスすることを可能にするために、前記後続の選択に基づいて前記ネットワークを再構成することと
    を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記提供することが、可能なアプリケーション・サービスのリストからアプリケーション・サービスの前記複数の群の少なくとも1つを動的に作成することを含む、請求項1に記載の方法。
  4. アプリケーション・サービスの前記複数の群を、少なくとも1つのネットワーク識別子にマッピングすることをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記自動的に構成することが、前記ネットワーク内でトラフィック・フィルタリング・ルールをセット・アップすることを含み、前記トラフィック・フィルタリング・ルールが、前記デバイスをアプリケーション・サービスの前記特定の群に関連付ける、請求項1に記載の方法。
  6. 前記トラフィック・フィルタリング・ルールが、前記ネットワークに結合されたネットワーク・トラフィック要素の群からの少なくとも1つのネットワーク・トラフィック制御要素で設定され、前記ネットワーク・トラフィック制御要素が、アクセス・ポイント、LANスイッチ、ルータ、プロキシ・サーバ、またはアプリケーション固有サーバである、請求項に記載の方法。
  7. 前記トラフィック・フィルタリング・ルールが、前記デバイスの識別子および前記ユーザが選択したアプリケーション・サービスに基づいて決定される、請求項6に記載の方法。
  8. 前記デバイスによるアプリケーション・サービスの前記複数の群の少なくとも1つへのアクセスに関する料金を課金することをさらに含み、前記課金することが、前記ユーザによって選択されるアプリケーション・サービスの各群に関連する課金ポリシーを提供することを含む、請求項2に記載の方法。
  9. アプリケーション・サービスの別の群へのアクセスを禁止することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  10. 禁止されたサービスとしてアプリケーション・サービスの前記別の群を定義することと、
    前記ユーザが、前記複数のアプリケーション・サービスから前記禁止されたサービスの少なくとも1つを選択できるようにすることと、
    前記デバイスによる前記ネットワークを介する前記禁止されたサービスの前記少なくとも1つへのアクセスを可能にするために、アプリケーション・サービスの前記特定の群に基づいて動的に前記ネットワークを自動的に再構成することと
    をさらに含む、請求項に記載の方法。
  11. 少なくとも1つのネットワーク構成サービスと、少なくとも1つのサービス管理アプリケーション・サービスと、少なくとも1つのネットワーク・トラフィック制御要素と、標準プロトコルの組を使用するユーザ・デバイスからアクセス可能なアプリケーション・サービスの少なくとも2つの群とを有するネットワークに接続された前記ユーザ・デバイスを使用可能にすることと、
    前記少なくとも1つのネットワーク構成サービスが、前記ユーザ・デバイスを構成することと、
    前記少なくとも1つのサービス管理アプリケーション・サービスが、前記ユーザ・デバイスに、アプリケーション・サービスの前記少なくとも2つの群のリスティングを供給することと、
    前記ユーザ・デバイスのユーザが、アプリケーション・サービスの前記少なくとも2つの群から少なくとも1つの群を選択できるようにすることと、
    前記少なくとも1つの群だけへのアクセスを可能にするために前記少なくとも1つのネットワーク・トラフィック制御要素を構成することと
    を含む方法。
  12. ネットワークへのユーザ・デバイスの接続に応答して、アプリケーション・サービスの複数の群のリスティングを前記デバイスに供給することと、
    アプリケーション・サービスの前記複数の群からのアプリケーション・サービスの特定の群の選択を表す識別子の組を前記デバイスに送信することと、
    前記デバイスとアプリケーション・サービスの前記特定の群との間の前記ネットワークを介する通信を可能にするために、少なくとも1つのネットワーク・トラフィック制御要素に前記ネットワークを構成するように指示するのに前記識別子を使用することと
    を含む方法。
  13. デバイスのアクセス許可を設定することと、
    標準プロトコルの組を使用し、ネットワークに結合される前記デバイスが、使用可能なアプリケーション・サービスの複数の群から選択されたアプリケーション・サービスへのアクセスを選択できるようにすることと、
    前記デバイスがアプリケーション・サービスの前記複数の群の少なくとも1つからの前記選択されたアプリケーション・サービスにアクセスするために、前記デバイスの前記アクセス許可を少なくとも1つの識別子に関連付けることと、
    前記デバイスが、ローミングでき、前記確立されたアクセス許可を使用して前記選択されたアプリケーション・サービスにアクセスできるようにするために前記少なくとも1つの識別子を使用することと
    を含む方法。
  14. ネットワーク結合条件が変更される時であっても前記確立されたアクセス許可を維持することをさらに含む、請求項13に記載の方法。
  15. ユーザが、アプリケーション・サービスの特定の群にアクセスするためにネットワークに結合されたデバイス上で標準通信プロトコルの組を使用できるようにするサーバを含み、前記サーバが、
    前記デバイスからアクセス可能なアプリケーション・サービスの複数の群のリスティングを供給するリスティング・モジュールであって、前記群のそれぞれの前記アプリケーション・サービスの少なくとも1つが、前記デバイスによって使用可能である、リスティング・モジュールと、
    前記ユーザが前記複数の群からのアプリケーション・サービスの前記特定の群を選択できるようにするイネーブリング・モジュールと、
    前記デバイスによる前記ネットワークを介するアプリケーション・サービスの前記特定の群への前記アクセスを可能にするために、アプリケーション・サービスの前記特定の群に基づいて前記ネットワークを構成する構成モジュールと
    を含む、装置。
  16. 前記イネーブリング・モジュールは、前記ユーザが前記複数の群からのアプリケーション・サービスの別の群の後続の選択を行うことを可能にし、前記構成モジュールは、前記デバイスによる前記ネットワークを介するアプリケーション・サービスの前記別の群への前記アクセスを可能にするために、前記後続の選択に基づいて動的に前記ネットワークを再構成し、前記アクセスに関する料金を課金する請求モジュールをさらに含み、前記料金が、各群に関連する課金ポリシーに基づく、請求項15に記載の装置。
  17. 請求項1ないし10のいずれかに記載の方法をコンピュータに実行させるためのプログラム
  18. 請求項11に記載の方法をコンピュータに実行させるためのプログラム
  19. 請求項12に記載の方法をコンピュータに実行させるためのプログラム
  20. 請求項13に記載の方法をコンピュータに実行させるためのプログラム
JP2003577141A 2002-03-08 2002-08-30 ペイ・パー・ユース公衆データ・アクセス・システムでの接続性の区別 Expired - Fee Related JP4817602B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US36332702P 2002-03-08 2002-03-08
US60/363,327 2002-03-08
PCT/US2002/027790 WO2003079210A1 (en) 2002-03-08 2002-08-30 Differentiated connectivity in a pay-per-use public data access system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005520250A JP2005520250A (ja) 2005-07-07
JP2005520250A5 true JP2005520250A5 (ja) 2007-08-16
JP4817602B2 JP4817602B2 (ja) 2011-11-16

Family

ID=28041752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003577141A Expired - Fee Related JP4817602B2 (ja) 2002-03-08 2002-08-30 ペイ・パー・ユース公衆データ・アクセス・システムでの接続性の区別

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1483676A4 (ja)
JP (1) JP4817602B2 (ja)
KR (1) KR100745434B1 (ja)
CN (1) CN1326065C (ja)
AU (1) AU2002329940A1 (ja)
WO (1) WO2003079210A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7490348B1 (en) 2003-03-17 2009-02-10 Harris Technology, Llc Wireless network having multiple communication allowances
EP1718094A1 (en) * 2005-04-28 2006-11-02 Research In Motion Limited System and method for providing network advertisement information via a network advertisement broker
US8428584B2 (en) 2005-07-01 2013-04-23 Research In Motion Limited System and method for accelerating network selection by a wireless user equipment (UE) device
EP1858278B1 (en) 2006-05-19 2013-05-15 Research In Motion Limited System and method for facilitating accelerated network selection in a radio network enviroment
KR100764475B1 (ko) * 2006-08-02 2007-10-09 에스케이 텔레콤주식회사 이동통신망을 이용한 프리미엄 통화 서비스 방법 및 시스템
US20080285737A1 (en) * 2007-05-17 2008-11-20 Tekelec Methods, systems, and computer program products for point code proxying between signaling points
KR101125852B1 (ko) * 2010-06-09 2012-04-16 주식회사 오비고 단일한 웹 플랫폼에서 다양한 표준 Device API를 지원하기 위한 방법, 단말 장치, 서버 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
JP6215359B2 (ja) * 2013-01-31 2017-10-18 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 複数のコンピューティングデバイスにわたる情報へのアクセスの提供

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3446047B2 (ja) * 1994-07-26 2003-09-16 日本電信電話株式会社 マルチメディアサービスアクセス方法及びマルチメディアサービスアクセス方式
US5682325A (en) * 1994-09-12 1997-10-28 Bell Atlantic Network Services, Inc. Level 1 gateway for video tone networks
US6205480B1 (en) * 1998-08-19 2001-03-20 Computer Associates Think, Inc. System and method for web server user authentication
US7673328B1 (en) * 1998-09-28 2010-03-02 Kojima Co., Ltd. Network authentication system using individual services providers and an authentication server
US7801775B1 (en) * 1999-03-29 2010-09-21 Amazon.Com, Inc. Method and system for authenticating users when conducting commercial transactions using a computer
GB2349548A (en) * 1999-04-27 2000-11-01 Roke Manor Research Downloading software to mobile telecommunication users
US6851060B1 (en) * 1999-07-15 2005-02-01 International Business Machines Corporation User control of web browser user data
KR20020035575A (ko) * 1999-08-17 2002-05-11 매클린토크 샤운 엘 데이터와 멀티미디어 서비스에 대한 충동 페이-퍼-유즈방법 및 시스템
AU2001236620A1 (en) 2000-02-04 2001-08-27 Runonweb, Inc. A system for billing of software usage service over the internet
US7162540B2 (en) * 2000-05-15 2007-01-09 Catchfire Systems, Inc. Method and system for prioritizing network services
JP2002007909A (ja) * 2000-06-21 2002-01-11 System House Kumakun:Kk 契約処理装置、解約処理装置、契約解約処理システム及び記録媒体
JP4292693B2 (ja) * 2000-07-07 2009-07-08 株式会社日立製作所 計算機資源分割装置および資源分割方法
JP2002056304A (ja) * 2000-08-11 2002-02-20 Oki Electric Ind Co Ltd 通信回線を介したサービス提供システム,サービス提供装置,サービスパッケージ提供サーバ,および記録媒体
US20020026474A1 (en) * 2000-08-28 2002-02-28 Wang Lawrence C. Thin client for wireless device using java interface
US20020087717A1 (en) * 2000-09-26 2002-07-04 Itzik Artzi Network streaming of multi-application program code

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9544752B2 (en) Mobile activity intelligence
EP3314816B1 (en) Network function virtualization (nfv) hardware trust in data communication systems
CN104255046B (zh) 可定制的移动宽带网络系统和定制移动宽带网络的方法
CN108024270A (zh) 一种信息发送方法、单元和系统
US6609153B1 (en) Domain isolation through virtual network machines
US20100290397A1 (en) Location based load balancing of wireless access points and wireless switches
EP3691309A1 (en) Adaptive ambient services
CN105704226A (zh) 智能终端及其网络配置方法
CN103491649B (zh) Wifi同步apn网络多通道并发上网并自动优选wifi联网的方法
CN103152282A (zh) 用于高级负载均衡及故障排除功能性的单一逻辑网络接口
AU2010208317B2 (en) Adaptive ambient services
CN105282004A (zh) 网络虚拟化处理方法、装置及系统
CN104685963B (zh) 管理网络装置的操作
US5961607A (en) System for transmission of data flow in data communication networks
CN105847321A (zh) 智能终端及其免系统权限网络配置方法
JP2005520250A5 (ja)
CN106060970A (zh) 智能终端及其网络配置方法
US8191107B1 (en) System and method for lost contact response
Mahanta et al. A study of bandwidth management in computer networks
CN109995811A (zh) 一种ios系统的网络切换方法及系统
US20070097998A1 (en) Secure method and apparatus for enabling the provisioning of a shared service in a utility computing environment
CN108093387A (zh) 企业级蓝牙网络架构、中央控制器、蓝牙网关及部署方法
CN103997419A (zh) 兼容多种业务的通用模板配置管理方法及装置
JP2005520250A (ja) ペイ・パー・ユース公衆データ・アクセス・システムでの接続性の区別
Kozicki et al. Software-defined networks and network functions virtualization in wireline access networks