JP2005519392A - 周辺データ記憶ユニットのための監視及び交換方法 - Google Patents

周辺データ記憶ユニットのための監視及び交換方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005519392A
JP2005519392A JP2003573551A JP2003573551A JP2005519392A JP 2005519392 A JP2005519392 A JP 2005519392A JP 2003573551 A JP2003573551 A JP 2003573551A JP 2003573551 A JP2003573551 A JP 2003573551A JP 2005519392 A JP2005519392 A JP 2005519392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
data storage
storage unit
operating program
stationary computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003573551A
Other languages
English (en)
Inventor
ボッツ、ピータ
ラス、カルステン
ルカッセン、アゼル
パーク、ハーマン
Original Assignee
フリーコム・テクノロジーズ・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フリーコム・テクノロジーズ・ゲーエムベーハー filed Critical フリーコム・テクノロジーズ・ゲーエムベーハー
Publication of JP2005519392A publication Critical patent/JP2005519392A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/40Bus structure
    • G06F13/4063Device-to-bus coupling
    • G06F13/4068Electrical coupling
    • G06F13/4081Live connection to bus, e.g. hot-plugging
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0668Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
    • G06F3/0671In-line storage system
    • G06F3/0673Single storage device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

本発明は外部記憶媒体ユニットを操作する方法に関し、少なくとも1つの定置コンピュータユニットと、この定置コンピュータユニットへ接続ポート及びデータ結線を介して接続可能な外部記憶媒体ユニットとを含む。定置コンピュータユニットの内部では、オペレーティングプログラムが、存在するデータ結線のために可能な接続ポートを連続的に監視し、その接続ポートは外部記憶媒体ユニットへのデータ結線のために与えられている。接続ポートを介して外部記憶媒体ユニットへのデータ結線が存在する場合、オペレーティングプログラムは、データ結線へ接続されたパルスジェネレータが外部記憶媒体ユニット上で電圧パルスを発生したか否かを同時に監視する。これが検出されると、付加的な処理、特にデータ同期のための処理がオペレーティングプログラムにより開始させることができる。外部記憶媒体ユニット上で電圧パルスを発生するインパルスジェネレータは好ましくは押しボタン装置である。

Description

発明の詳細な説明
本発明は、周辺データ記憶ユニットと少なくとも1つの定置コンピュータユニットとの間でデータを監視及び交換するための方法に関し、定置コンピュータユニットは少なくとも1つのポート及びデータ交換ラインを介して周辺データ記憶ユニットへ接続され、また本発明は、周辺データ記憶ユニットとのデータ結線のために存在するポートを連続的に監視する定置コンピュータ上のオペレーティングプログラムのみならず、方法を実行するオペレーティングプログラムにも関する。
現在のコンピュータの能力は、計算力及びメモリ要請の観点でそれらの内部容量を大きく上回ることが要求されるアプリケーションを可能とする。特に、外部ハードドライブなどに存在するポートへ接続された接続周辺機器は、現在のコンピュータシステムの潜在的能力を向上させる。保全上の理由からコンピュータ相互間の直接ネットワークは通常は実現可能でないか若しくは容認し難いので、多数のコンピュータへ利用可能な周辺機器上に保存されたデータを持たせるようにすることが望ましい。この場合、周辺機器は個々のコンピュータシステムへ接続されて、各々のデバイスの状態、特にデータ構造が他のものと比較される。これらの所謂バックアップシステムは、周辺機器上かコンピュータシステム上かの何れかで古いデータ構造を解析してデータ記録の最新バージョンで更新して、最新の記録が両方のデバイスに保存されるようにする。周辺機器を切り離した後は、この周辺機器を他のコンピュータシステムへ移動させることができ、この周辺機器を接続した後はデータ更新に追従してデータ比較を再度実行することができる。
米国特許第5,758,067号はコンピュータシステムからバックアップシステムへデータを自動的に保管するシステム及び方法を説明している。その不都合は、バックアップ処理がユーザーにより相関的に予定されねばならないソフトウェアメニューにより制御されていることである。保管の開始は既に入力された時間で始められるので、設定(処理)の一部として変動させることができるだけである。更に、より最近のデータはバックアップシステムからコンピュータシステムへ転送することができない。
WO/01/27768号は周辺ハードドライブを有するコンピュータの自動バックアップのための方法を開示しており、ここではハードドライブはコンピュータのPCMCIAポートを介して接続されている。この場合、コンピュータのCPUは外部ハードドライブとの接続を検出し、外部ハードドライブに対するバックアップ処理を自動的に開始する。この不都合は、これがコンピュータのデータを外部ハードドライブ上に単に保存するのみであるということである。外部ハードドライブ上のより最近のデータはコンピュータへ転送できないので、単にコンピュータ上の現在のデータ目録が外部ハードドライブへバックアップされるだけである。このバックアップは、ユーザー自身がその処理の開始を可能とすることはなく、ポートにおける接続が確立されたときに自動的に開始される。
米国特許第5,887,145号はホストシステムにおけるメモリーカードを読み取る方法を説明している。この場合、ホストシステムとの接続は親カードと称されるものにより確立される。読み取るべきデータは、親カードに接続可能な娘カード上に記憶される。親カードはインターフェースを介してホストシステムへ接続されて、娘カードは親カードへ第2のインターフェースを介して接続できる。娘カードはフラッシュEEPROMチップ、ハードドライブ又は他の周辺機器により与えることができる。しかしながら、その不都合は娘カードがプラグイン接続により親カードへ接続されたとき、データ転送が自動的に開始されることである。ユーザーは、親カードと娘カードとが接続されるべき時間を決定することによりデータ伝送の時間を決定することができるのみである。
この従来技術を起点として、本発明の目的は幾つかの独立のコンピュータシステムとインターフェース技術との間の一体的データ保存を特徴とし、しかもユーザーが単純に操作できるコンピュータシステムのための設備を形成することである。
この目的は請求項1の特徴部分により達成される。これによれば本発明は、ポートを介してデータ結線が存在するとき、オペレーティングプログラムは、データ結線へ接続されて外部データ記憶ユニット上に位置するパルスジェネレータによる電圧パルスの発生を検出し、続いて、定置コンピュータユニット及び外部データ記憶ユニット上の更なる処理を開始する。電圧パルスがオペレーティングプログラムにより検出されるなら、データ記憶ユニットと定置コンピュータユニットとの間で存在するデータ結線を介するデータ交換も開始される。
従って、このような処理を実行する適宜なオペレーティングプログラムを形成することも本発明の目的である。
本発明で用いられる用語データ交換は、コンピュータユニットとこれに接続された周辺機器との間の電子的又は電気的情報の形態における何らかの相互交換を意味する。
データは好ましくはデータパケットで伝送される。
更にオペレーティングプログラムは、データ交換と同時に、パルスジェネレータにより付加的に起動された電圧パルスの認識、連続的に伝送されたデータパケット相互間のオペレーティングプログラムにより実行された電圧パルスの検出を可能とする方式でデータ交換を制御する。電圧パルスの検出により起動されたデータ交換は、定置コンピュータユニット上の予め規定されたハードドライブメモリ領域と外部データ記憶ユニットとのデータ同期を開始する。定置コンピュータユニットと外部データ記憶ユニットとの間のデータ交換の完了の後は、データ結線を切断することができ、外部データ記憶ユニットを第2の定置コンピュータユニットとのデータ同期のために用いることができる。最初のコンピュータユニットとのデータ再交換も可能である。
パルスジェネレータは定置コンピュータユニットのオペレーティングプログラムにより仮想ドライブとしてアクセスされ、この仮想ドライブは通常のドライブとしては用いられないが、仮想ドライブを制御するように選択された交信コマンドはパルスジェネレータにて発生された電圧パルスを監視する目的でオペレーティングプログラムにより自動的に変換され、パルスジェネレータはオペレーティングプログラムによってのみ仮想ドライブとしてアクセス可能であり、且つ定置コンピュータユニットのデータ記憶管理へ組み込まれていない。これはオペレーティングシステムから独立したオペレーティングプログラムの安全な実行を保証し、且つ外部データ記憶ユニット及び外部パルスジェネレータの監視がインターフェースから独立に構成できることを保証する。オペレーティングプログラムは、コンピュータユニットと外部データ記憶ユニットとの間のデータ記憶交信へ介在されて、外部データ記憶ユニットが付加的なドライブとして直接的にアクセスされることを可能にする。仮想ドライブとしてのパルスジェネレータの制御及び監視は、他方では、定置コンピュータユニットのデータ記憶交信へ組み込まれていないが、オペレーティングプログラムにより制御されて管理されている。従ってWindowsアプリケーションにおける例では、外部データ記憶ユニットは付加的ドライブとしての使用のために視認でき且つ利用可能である。しかしながら、仮想ドライブとしてのパルスジェネレータは視認できずユーザーには直接的に利用可能ではない。パルスジェネレータとしての使用は定置コンピュータユニット上のオペレーティングプログラムを通じてのみ可能であり、仮想ドライブを制御する交信コマンドはパルスジェネレータにおける電圧パルスの認識のための指令へ自動的に変換される。
外部データ記憶ユニットも付加的なデータ記憶ドライブとして定置コンピュータユニットのデータ記憶管理へ組み込まれて、定置コンピュータユニットから独立のドライブとしてアクセス可能である。これは外部データ記憶ユニットを付加的ドライブとして定置コンピュータユニットへ割り当てる機会を与え、定置コンピュータユニット上のオペレーティングプログラムによるパルスジェネレータの監視が同時に保証される。定置コンピュータユニットへの外部データ記憶ユニットの一体的ドライブとしてのこの形態は、オペレーティングプログラムから独立したインターフェース及びコンピュータの実行を保証するので、それ自身が有益であることが証明されている。
更に、外部データ記憶ユニットにおいては一体型パルスジェネレータがデータ記憶ユニットの外側に搭載されており、これは好ましくは押しボタンアセンブリとなる。また、本発明は他のパルスジェネレータ、例えば接触センサ、スイッチ又は全ての種類の制御スイッチの使用を与える。パルスをタッチスクリーン又は同様なディスプレイシステムにより起動させることも可能である。データ結線はデータ伝送ケーブルにより確保され、オペレーティングプログラムはデータ結線のためのポートを監視し、また外部データ記憶ユニットとのデータ結線の場合には、データ伝送ケーブルを介してパルスジェネレータを監視する。パルスジェネレータにより電圧パルスが検出された場合には、オペレーティングプログラムは、データ記憶ユニットと定置コンピュータユニットとの間で存在するデータ結線を介してデータ交換を開始する。選択的に、これに関連してパルスジェネレータにより発生された電圧パルスをデータ記憶ユニットのメモリログにおける変化として一時的に記憶することができ、且つその後の或る時点で、存在するデータ結線を介して読み出すことができる。メモリログは読み出しのときに再初期化される。オペレーティングプログラムによるメモリログの読み出しは特に2つの連続的に伝送されたデータパケット相互間で実行される。従って反復電圧パルスはメモリログに一時的に保存できる。
更に、電圧パルスがパルスジェネレータで検出されたならば、オペレーティングプログラムは、定置コンピュータユニット上の予め規定されたハードドライブ領域と、データ伝送ケーブルを介して接続された外部データ記憶ユニットとのデータ同期を開始することが可能である。定置コンピュータユニットと外部データ記憶ユニットとの間でデータ同期が完了した後は、データ結線を切断することができる。次に外部データ記憶ユニットが他の定置コンピュータユニットへ接続されると、この外部データ記憶ユニット上の現在の記憶データが他のコンピュータユニットとのデータ同期のために使用される。この外部データ記憶ユニットは最初の定置コンピュータユニットへ再接続することもできる。
データ交換は、外部データ記憶ユニット上に構成された光学的補助手段、特にデータ交換のときに起動されるLEDにより選択的に監視されることが好ましい。この目的のために、様々な結線技術(USB、FireWire、CardBus、PCカードその他)をデータ結線のために且つオペレーティングプログラムにより使用できる。
更なる有益な手段は従属請求項に記載されている。本発明について例示的な実施形態及び図1を用いて説明する。
図1は本発明による定置コンピュータユニット11と外部データ記憶ユニット10との間のデータ結線の模式図を示す。データ結線は定置コンピュータユニット11のポート14及びプラグインデータ伝送ケーブル12,13により確保される。定置コンピュータユニット11におけるオペレーティングプログラムは、可能なデータ結線のためのポート14を連続的に監視する。データ記憶ユニット10にデータ結線が存在する場合、オペレーティングプログラムは、データ記憶ユニットに一体化された押しボタンアセンブリ15をそれが押されて電圧パルスが発生されるまで、データライン12,13を介して監視する。この処理において、電圧パルスはメモリログ17に変化の形態で一時的に保存できる。次いでデータライン12を介してメモリログ17の状態をオペレーティングプログラムにより要求させることができる。電圧パルスがメモリログ17に一時的に記憶されるならば、オペレーティングプログラムは、データライン12,13を介してメモリログ17をアクセスするときに、メモリログ17におけるこの変化を検出して、メモリログ17を再初期化する。データライン12,13を介した交番メモリログ17の読み出しにより、オペレーティングプログラムは定置コンピュータユニット11による付加的な処理を開始する。特に、定置コンピュータユニット11における予め規定されたハードドライブ領域と外部データ記憶ユニット10とのデータ同期がここで与えられる。次いで、定置コンピュータユニット11におけるオペレーティングプログラムは、存在するデータライン12,13を介して連続的に伝送されるデータパケット相互間のデータ交換を制御して、メモリログ17における反復変化の読み出しにより押しボタンアセンブリ15の反復起動を検出できる。データ交換は適宜に起動されたLED16の支援により監視することができる。押しボタンアセンブリ14が再び押されるならば、コンピュータユニット11のオペレーティングプログラムはオペレーティングプログラムのデータ同期又は初期化の中断などの更なる処理を開始する。
図1は本発明による定置コンピュータユニットと外部データ記憶ユニットとの間のデータ結線の模式的な図である。
符号の説明
10 外部データ記憶ユニット
11 定置コンピュータユニット
12 データ伝送ケーブル
13 プラグインコネクタ
14 ポート
15 パルスジェネレータ
16 LED
17 メモリログ

Claims (12)

  1. 外部データ記憶ユニットと少なくとも1つの定置コンピュータユニットとの間でデータを監視及び交換するための方法であって、前記定置コンピュータユニットは少なくとも1つのポート及び1つのデータ結線を介して前記外部データ記憶ユニットへ接続され、前記定置コンピュータ上のオペレーティングプログラムは前記外部データ記憶ユニットへのデータ結線のために存在するポートを連続的に監視し、前記方法は、
    ポート(12,13,14)を介してデータ結線が存在する場合に、前記オペレーティングプログラムが、前記データ結線(12,13,14)へ接続されて前記外部データ記憶ユニット(10)上に位置するパルスジェネレータ(15)による電圧パルスの発生を検出して、続いて前記定置コンピュータユニット(11)及び前記外部データ記憶ユニット(10)における更なる処理を開始することを特徴とする方法。
  2. 請求項1記載の方法において、前記オペレーティングプログラムにより電圧パルスが検出される場合に、前記データ記憶ユニット(10)と前記定置コンピュータユニット(11)との間で前記存在するデータ結線(12,13,14)を介してデータ交換が開始されることを特徴とする方法。
  3. 請求項2記載の方法において、前記データが前記データ結線(12,13,14)を介してデータパケットとして伝送されることを特徴とする方法。
  4. 請求項2又は3記載の方法において、前記オペレーティングプログラムが、存在するデータ結線(12,13,14)を介して、データ交換と同時に、前記パルスジェネレータ(15)による反復起動電圧パルスの認識を可能とする方式でデータ交換を制御し、且つ前記オペレーティングプログラムによる前記電圧パルスの検出は連続的に伝送された複数のデータパケットの間で実行されることを特徴とする方法。
  5. 請求項2乃至4の何れか一項に記載の方法において、前記電圧パルスの検出により起動された前記データ交換が、前記定置コンピュータユニット(11)と前記外部データ記憶ユニット(10)との間で予め規定されたハードドライブ領域のデータ同期を開始することを特徴とする方法。
  6. 請求項1乃至5の何れか一項に記載の方法において、前記パルスジェネレータ(15)は前記定置コンピュータユニット(11)の前記オペレーティングプログラムにより仮想ドライブとしてアクセスされ、この仮想ドライブは通常のドライブとしては用いられないが、この仮想ドライブの前記オペレーティングプログラムによる制御のために選択された交信コマンドが、前記パルスジェネレータ(15)にて発生された電圧パルスを監視する目的で自動的に変換されると共に、前記パルスジェネレータ(15)は前記オペレーティングプログラムによってのみ仮想ドライブとしてアクセス可能であり、且つ前記定置コンピュータユニット(11)のデータ記憶管理へ組み込まれていないことを特徴とする方法。
  7. 請求項6記載の方法において、前記外部データ記憶ユニット(10)が付加的なデータ記憶ドライブとして前記定置コンピュータユニット(11)の前記データ管理へ組み込まれ、且つ前記定置コンピュータユニット(11)から独立のドライブとしてアクセス可能であることを特徴とする方法。
  8. 請求項1乃至7の何れか一項に記載の方法において、前記外部データ記憶ユニット(10)へ組み込まれた前記パルスジェネレータ(15)が、前記外部データ記憶ユニット(10)の外側に搭載されており、特に押しボタンであることを特徴とする方法。
  9. 請求項1乃至8の何れか一項に記載の方法において、様々な結線技術が前記ポート(14)を介する前記データ結線のために用いられており、且つ前記定置コンピュータユニット(11)の前記オペレーティングプログラムにより利用されることを特徴とする方法。
  10. 請求項1乃至9の何れか一項に記載の方法において、データ交換の場合に、前記外部データ記憶ユニット(10)へ組み込まれた光学的補助手段(16)、特にLEDがデータ伝送により起動されることを特徴とする方法。
  11. 請求項1乃至10の何れか一項に記載の方法において、前記パルスジェネレータ(15)により発生された前記電圧パルスが前記データ記憶ユニット(10)のメモリログ(17)における変化として一時的に記憶され、且つその後の時点にて前記オペレーティングプログラムにより前記存在するデータ結線(12,13,14)を介して読み出されて、この読み出しにより前記メモリログ(17)が新たに初期化されることを特徴とする方法。
  12. 請求項1乃至11の何れか一項に記載の方法を実行するオペレーティングプログラム。
JP2003573551A 2002-03-06 2003-03-04 周辺データ記憶ユニットのための監視及び交換方法 Pending JP2005519392A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10209712 2002-03-06
PCT/DE2003/000746 WO2003075164A2 (de) 2002-03-06 2003-03-04 Verfahren zur überwachung und zum datenaustausch einer externen datenträgereinheit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005519392A true JP2005519392A (ja) 2005-06-30

Family

ID=27771002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003573551A Pending JP2005519392A (ja) 2002-03-06 2003-03-04 周辺データ記憶ユニットのための監視及び交換方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20040236804A1 (ja)
EP (1) EP1393155A2 (ja)
JP (1) JP2005519392A (ja)
CN (2) CN1307522C (ja)
AU (1) AU2003223851A1 (ja)
DE (1) DE10390927D2 (ja)
WO (1) WO2003075164A2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7181010B2 (en) * 2002-05-24 2007-02-20 Scientific-Atlanta, Inc. Apparatus for entitling remote client devices
US7861082B2 (en) 2002-05-24 2010-12-28 Pinder Howard G Validating client-receivers
US20050149732A1 (en) 2004-01-07 2005-07-07 Microsoft Corporation Use of static Diffie-Hellman key with IPSec for authentication
US20060069819A1 (en) * 2004-09-28 2006-03-30 Microsoft Corporation Universal serial bus device
US7722468B2 (en) * 2005-03-09 2010-05-25 Igt Magnetoresistive memory units as read only memory devices in gaming machines
US7736234B2 (en) * 2005-03-09 2010-06-15 Igt MRAM as critical event storage for powered down gaming machines
US20060205513A1 (en) * 2005-03-09 2006-09-14 Igt MRAM as nonvolatile safe storage for power hit and ESD tolerance in gaming machines
US20070168869A1 (en) * 2006-01-13 2007-07-19 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Method for updating a calendar and computer program element therefor
US8208796B2 (en) 2006-04-17 2012-06-26 Prus Bohdan S Systems and methods for prioritizing the storage location of media data
US9277295B2 (en) 2006-06-16 2016-03-01 Cisco Technology, Inc. Securing media content using interchangeable encryption key
US7978720B2 (en) * 2006-06-30 2011-07-12 Russ Samuel H Digital media device having media content transfer capability
US9137480B2 (en) 2006-06-30 2015-09-15 Cisco Technology, Inc. Secure escrow and recovery of media device content keys
KR101026321B1 (ko) * 2006-07-13 2011-03-31 트렉 2000 인터네셔널 엘티디. 유저 인터페이스를 구비한 이동식 장치
CN101604234B (zh) * 2008-06-13 2011-06-01 英业达股份有限公司 存储装置的数据同步系统及其方法
JP5403680B2 (ja) * 2009-12-15 2014-01-29 Necビッグローブ株式会社 情報転送システム、情報呈示装置、情報転送方法、およびプログラム

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06112583A (ja) * 1992-09-25 1994-04-22 Ando Electric Co Ltd 外部共振器型半導体レーザ光源
US5887145A (en) * 1993-09-01 1999-03-23 Sandisk Corporation Removable mother/daughter peripheral card
US5758067A (en) * 1995-04-21 1998-05-26 Hewlett-Packard Co. Automated tape backup system and method
US6292878B1 (en) * 1996-12-12 2001-09-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Data recorder and method of access to data recorder
US6167438A (en) * 1997-05-22 2000-12-26 Trustees Of Boston University Method and system for distributed caching, prefetching and replication
KR100571059B1 (ko) * 1997-08-06 2006-04-14 태크욘 인코포레이티드 예비 페칭을 위한 분산된 시스템 및 방법
US6085193A (en) * 1997-09-29 2000-07-04 International Business Machines Corporation Method and system for dynamically prefetching information via a server hierarchy
JPH11110320A (ja) * 1997-10-03 1999-04-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd メッセージ交換装置
US6490625B1 (en) * 1997-11-26 2002-12-03 International Business Machines Corporation Powerful and flexible server architecture
US6959318B1 (en) * 1998-03-06 2005-10-25 Intel Corporation Method of proxy-assisted predictive pre-fetching with transcoding
US6389460B1 (en) * 1998-05-13 2002-05-14 Compaq Computer Corporation Method and apparatus for efficient storage and retrieval of objects in and from an object storage device
US6330561B1 (en) * 1998-06-26 2001-12-11 At&T Corp. Method and apparatus for improving end to end performance of a data network
US6606645B1 (en) * 1998-10-29 2003-08-12 At&T Corp. Method for preconnecting to a server on a network
US6542964B1 (en) * 1999-06-02 2003-04-01 Blue Coat Systems Cost-based optimization for content distribution using dynamic protocol selection and query resolution for cache server
WO2001027768A1 (en) * 1999-10-12 2001-04-19 Cms Peripherals, Inc. Automatic backup system
US6438638B1 (en) * 2000-07-06 2002-08-20 Onspec Electronic, Inc. Flashtoaster for reading several types of flash-memory cards with or without a PC
JP2002024071A (ja) * 2000-07-07 2002-01-25 Toshiba Corp 情報処理装置、データバックアップ方法、データバックアッププログラムが記憶された記憶媒体
US7165101B2 (en) * 2001-12-03 2007-01-16 Sun Microsystems, Inc. Transparent optimization of network traffic in distributed systems

Also Published As

Publication number Publication date
CN1307522C (zh) 2007-03-28
US20040236804A1 (en) 2004-11-25
AU2003223851A8 (en) 2003-09-16
CN101004733A (zh) 2007-07-25
AU2003223851A1 (en) 2003-09-16
CN1639677A (zh) 2005-07-13
WO2003075164A3 (de) 2003-11-13
WO2003075164A2 (de) 2003-09-12
DE10390927D2 (de) 2005-01-27
EP1393155A2 (de) 2004-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005519392A (ja) 周辺データ記憶ユニットのための監視及び交換方法
US7487372B2 (en) Remote power sensing for hard disk bridge controller
TWI616758B (zh) 遠端多電腦切換技術之儲存裝置、系統及方法
US9182998B2 (en) Remote bios update in system having multiple computers
CN103748569B (zh) Usb设备的无驱动操作的系统和方法
EP2821882B1 (en) Computer device and method for converting working mode of universal serial bus connector of the computer device
CN102880527B (zh) 一种基板管理控制器的数据恢复方法
CN101373433A (zh) 更新bios的方法以及使用该方法的电脑与系统
TW201409238A (zh) 電子裝置的模式切換方法與相關的電子裝置
TWI512490B (zh) 擷取控制台訊息的系統及其方法及非暫態電腦可讀媒體
TWI734950B (zh) 用於管理計算裝置之電腦實施方法、計算裝置及非暫態電腦可讀取儲存媒體
TWI467378B (zh) 有關網路設備選擇性暫停的方法
CN105721534A (zh) 因特网小型计算机系统接口启动参数部署系统及其方法
CN109344104A (zh) 电子设备及信号传输方法
CN107111568A (zh) 用于在启用usb 设备时呈现驱动器安装文件的系统和方法
KR100782113B1 (ko) 메모리 카드 시스템 및 그것의 호스트 식별 정보 전송 방법
US10152432B1 (en) Support information provisioning system
CN101630278A (zh) 记录电子装置当机异常信息的方法及其电子装置
CN110532203A (zh) 一种nand复位方法、装置、电子设备和存储介质
CN101741600B (zh) 服务器系统与其记录装置
US7190267B2 (en) System and method for managing power control and data communication among devices
KR100980311B1 (ko) Usb 디바이스 시스템 및 그것을 제어하는 방법
JP2006259886A (ja) プラグアンドプレイ機能を有した機器の制御装置、制御方法並及び制御プログラム
US20070067566A1 (en) External storage device for controlling computer and method thereof
TW200945029A (en) Control system and management method utilizing the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080520

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081111