JP2005518073A - Pem燃料電池セパレータープレート - Google Patents

Pem燃料電池セパレータープレート Download PDF

Info

Publication number
JP2005518073A
JP2005518073A JP2003568710A JP2003568710A JP2005518073A JP 2005518073 A JP2005518073 A JP 2005518073A JP 2003568710 A JP2003568710 A JP 2003568710A JP 2003568710 A JP2003568710 A JP 2003568710A JP 2005518073 A JP2005518073 A JP 2005518073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
separator plate
composite separator
plate according
body portion
composite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003568710A
Other languages
English (en)
Inventor
リシ,ダニエル・ジェイ
ブランク,リチャード・エイチ
アビド・エルハミド,マモウド・エイチ
ミハイル,ヨーゼフ・エム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motors Liquidation Co
Original Assignee
Motors Liquidation Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motors Liquidation Co filed Critical Motors Liquidation Co
Publication of JP2005518073A publication Critical patent/JP2005518073A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0223Composites
    • H01M8/0228Composites in the form of layered or coated products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0221Organic resins; Organic polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0223Composites
    • H01M8/0226Composites in the form of mixtures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0247Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the form
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0247Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the form
    • H01M8/0256Vias, i.e. connectors passing through the separator material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0267Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors having heating or cooling means, e.g. heaters or coolant flow channels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0206Metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0213Gas-impermeable carbon-containing materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249924Noninterengaged fiber-containing paper-free web or sheet which is not of specified porosity
    • Y10T428/24994Fiber embedded in or on the surface of a polymeric matrix
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249924Noninterengaged fiber-containing paper-free web or sheet which is not of specified porosity
    • Y10T428/24994Fiber embedded in or on the surface of a polymeric matrix
    • Y10T428/249942Fibers are aligned substantially parallel
    • Y10T428/249945Carbon or carbonaceous fiber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/02Other than completely through work thickness
    • Y10T83/0304Grooving

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

【課題】 燃料電池スタック(20)で使用するための複合セパレータープレート及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 複合セパレータープレートは、互いにほぼ平行に配向された複数の細長い支持部材(104)、及びこれらの支持部材の周囲に形成されたポリマー本体部分(102)を含む。本体部分は、複数の流れチャンネルを持つ第1表面及びこの第1表面とは反対側の第2表面を含む。複数の導電性ファイバ(178)がポリマー本体部分内に配置されており、各ファイバはポリマー本体部分の第1表面からポリマー本体部分の第2表面までプレート面を横切る配置で連続的に延びている。

Description

本発明はPEM燃料電池に関し、更に詳細には、導電性を向上するために導電性ファイバが通って延びる複合セパレータープレート及びその製造方法に関する。
燃料電池は、車輛の用途を含む多くの用途用の電源として開発されてきた。このような燃料電池の一つは、陽子交換膜即ちPEM燃料電池である。PEM燃料電池は、当該技術分野で周知であり、各電池には膜電極アッセンブリ即ちMEAが含まれる。MEAは薄い陽子伝導性ポリマー膜−電解質であり、その一方の側部に陽極電極面を有し、その反対側に陰極電極面を有する。一般的には、膜電極はイオン交換樹脂から形成されており、代表的には、E.I.デュポン社から入手できるナフイオン(ナフイオン(NAFION)は登録商標である)等のペルフルオロネーテッドスルホン酸ポリマーでできている。他方、陽極面及び陰極面は、代表的には、微細なカーボン粒子、これらのカーボン粒子の内面及び外面上に支持された非常に微細な触媒粒子、及び触媒粒子及びカーボン粒子と混合したナフイオン等の陽子伝導性粒子を含み、又はカーボンを含まない触媒粒子を含み、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)バインダーに亘って分散させてある。
MEAは、多孔質ガス透過性導体製シート間に配置されている。これらのシートはMEAの陽極面及び陰極面に押し付けられ、燃料電池用の一次電流コレクタ及びMEAの機械的支持体として役立つ。適当なこのような一次電流コレクタシートは、当該技術分野で周知のように、カーボン又はグラファイト製の紙又は布、細目メッシュ、貴金属スクリーン、等を含む。このアッセンブリを、本明細書中、MEA/一次電流コレクタアッセンブリと呼ぶ。
MEA/一次電流コレクタアッセンブリは、スタックの内部の隣接した燃料電池間で(即ち双極プレートの場合)、及びスタックの外側の電池の端子のところで(即ち単極プレート又は端プレートの場合)、電流を導くための二次電流コレクタとして役立つ一対の無孔質導電性セパレータープレート間でプレスされる。セパレータープレートは、ガス状反応体(例えばH2及びO2/空気)を陽極及び陰極の表面に亘って分配する流れ場を含む。これらの流れ場は、全体として、一次電流コレクタと接触する複数のランドを含む。これらのランドはその間に複数の流れチャンネルを画成し、これらの流れチャンネルを通って、ガス状反応体が、流れチャンネルの両端に配置された供給ヘッダーと排気ヘッダーとの間を流れる。
従来、セパレータープレートは、ステンレス鋼、又は熱エネルギ及び電気エネルギの伝達を高めるための耐蝕性導電性コーティングで保護されたアルミニウム等の適当な合金で形成されている。このような金属プレートは、流れ場を形成するために型押し又は蝕刻を2回行うことを必要とし、冷却したプレートアッセンブリの組み立てに結合プロセス又は鑞付けプロセスのいずれかを必要とする。これにより設計の費用及び複雑さが大きくなる。更に、腐食性燃料電池環境での金属プレートの耐久性及びクーラント漏れの可能性の懸念がのこっている。
これらの欠点により、複合セパレータープレートが開発されてきた。これに関し、複合セパレータープレートの最近の開発努力は、適当な導電性及び熱伝導性を持つ材料に向けられてきた。材料供給者は、必須の伝導性の目的を達成するためにポリマー母材中にグラファイト粉体を70容量%乃至90容量%含むカーボンを大量に配合した複合プレートを開発してきた。この種のセパレータープレートは、腐食性燃料電池環境に耐え、費用及び伝導性の目的の大部分を達成した。しかしながら、大量のグラファイトを配合したため、及びグラファイトの比重が高いため、これらのプレートは本質的に脆く且つ稠密であり、所望の体積積み重ね力密度及び重力積み重ね力密度以下で降伏する。
また、更に薄いプレートを使用することによって燃料電池スタックの質量及び容積を減少する努力がなされてきた。残念なことに、これらのプレートが脆性であるため、多くの場合、部品の離型中、接着剤結合中、及びスタックアッセンブリの作動中に特にプレートのマニホールド区分で割れたり壊れたりした。このように、セパレータープレートの脆性を低下するため、及び燃料電池スタックの質量及び容積の目的を達成するため、カーボン濃度が比較的低く且つポリマー濃度が比較的高いセパレータープレートが望ましい。残念なことに、カーボン濃度が低いと、所望の導電性及び熱伝導性の目的を達成するのが極めて困難である。
ファイバ材料の軸線方向での伝導性は、代表的には、導電性粉体と比較して10倍乃至100倍高い。従って、伝導性ファイバ材料が内部に配置されたポリマーセパレータープレートは、脆性に繋がる比較的高いカーボン配合濃度なしで、プレートの導電性を向上する。しかしながら、これらの利点を達成するため、ファイバ材料はプレート面を横切る方向に適正に配向されなければならない。更に、伝導性ファイバ材料がプレート面を横切る方向に貫通して連続的に延びるポリマー製セパレータープレートは、セパレーターを通した電気エネルギの伝達を大幅に高める。
かくして、高カーボン配合プレートと関連した固有の問題点及びこれと関連した困難を解決する燃料電池セパレータープレート及びその製造方法が必要とされている。従って、セパレータープレートの導電性を高めるために導電性ファイバ材料がプレート内部を通って延びる丈夫な材料で形成された燃料電池セパレータープレートを提供するのが望ましい。更に、プレート内の熱エネルギを減少し、セパレータープレートでのクーラントの漏れの可能性を小さくするために冷却チャンネルが一体成形された燃料電池セパレータープレートを提供するのが望ましい。更に、冷却構造を備えたプレートを製造する上での工程の数を少なくする(即ち二回の形成及び結合を行わない)、このような燃料電池セパレータープレートの製造方法を提供するのが望ましい。
本発明は、燃料電池スタックで使用するための複合セパレータープレートを提供する。複合セパレータープレートは、互いにほぼ平行に配向された複数の細長い支持部材、及びこれらの支持部材の周囲に形成されたポリマー本体部分を含む。本体部分は、複数の流れチャンネルを持つ第1表面及びこの第1表面とは反対側の第2表面を有する。複数の導電性ファイバがポリマー本体部分内に配置されており、各ファイバはポリマー本体部分の第1表面からポリマー本体部分の第2表面までプレート面を横切る方向に連続的に延びている。
本発明は、更に、複数の細長い支持部材が全体に平行な配置で配向された複合セパレータープレートの製造方法を提供する。複数の連続した導電性ファイバが複数の支持部材と隣接して配置され、格子を形成する。この格子をポリマー材料内に包囲し、第1及び第2の表面を持つ無孔質セパレータープレートを形成する。これらの表面の少なくとも一方に複数のチャンネルが形成されている。第1及び第2の表面の一部を除去して露呈面を形成し、連続したファイバを切除し、端部が露呈面で終端する複数の導電性エレメントにする。複数の導電性エレメントの各々は、セパレータープレートの面を横切る方向に貫通して連続的に延びている。
本発明のこの他の適用分野は、以下の詳細な説明から明らかになるであろう。詳細な説明及び特定の例は、本発明の好ましい実施例を示すけれども、これは単に例示を目的としたものであって、本発明の範囲を限定しようとするものではないということは理解されるべきである。
本発明は、詳細な説明及び添付図面から更に完全に理解されるであろう。
好ましい実施例の以下の説明は、単なる例であって、本発明、その適用、又は使用を限定しようとするものではない。
図1を参照すると、無孔質導電性双極セパレータープレート26によって互いに分離された一対の膜電極アッセンブリ(MEAs)22、24を持つ部分PEM燃料電池スタック20が概略に示してある。MEAs22、24及びセパレータープレート26をクランププレート28、30及び単極セパレータープレート即ち端プレート32、34の間に互いに積み重ねる。セパレータープレート26、32、及び34の各々には、反応体(即ちH2及びO2)をMEAs22、24の陽極面及び陰極面に分配するための流れ場(flow field)を画成する複数のチャンネル36、38、40、42がプレートの面に形成されている。不導性ガスケット即ちシール44、46、48、50が燃料電池スタック20のプレート26、32、34をシールし、電気絶縁する。一次電流コレクタ52、54、56、58は、多孔質ガス透過性導電性材料で形成されており、MEAs22、24の反応面に押し付けられる。一次電流コレクタ52−58は、更に、MEAs22、24に対し、特にMEAs22、24が流れ場で流れチャンネル36−42に沿ってこれらのコレクタ以外では支持されていない場所で機械的支持を提供する。適当な一次電流コレクタは、MEAs22、24から電流を導くと同時に反応体ガスを通すカーボン/グラファイト紙/布、細メッシュスクリーン、連続気泡貴金属フォーム、等を含む。
セパレータープレート32、34は、一次電流コレクタ52、58に夫々押し付けられ、この際、セパレータープレート26はMEA22の陽極面の一次電流コレクタ54及びMEA24の陰極面の一次電流コレクタ56に押し付けられる。酸素を貯蔵タンク60から燃料電池スタックの陰極側に適当な供給配管62を通して供給し、これと同時に水素を貯蔵タンク64から燃料電池スタックの陽極側に適当な供給配管66を通して供給する。酸素貯蔵タンク60をなくし、空気を周囲から陰極側に供給してもよく、水素貯蔵タンク64をなくし、メタノール又はガソリン等の液体炭化水素から水素を取り出す改質システムから水素を陽極に供給してもよい。陽極及び陰極の流出物をそれらの夫々の流れ場から除去するため、MEAs22、24のH2側及びO2/空気側の両方についての排気配管(図示せず)もまた設けられている。追加の配管68、70、72は、必要に応じて冷却流体をプレート26、32、34を通して循環させるために設けられている。
図2は、本発明の教示に従って形成された双極セパレータープレート26の流れ場部分38、40を示す。双極セパレータープレート26は、セパレータープレート26の例示の形状を画成する主本体部材100を含む。この主本体部材100は、主本体部材100内に配置された複数のチューブ状部材102、及びプレート面を横切る方向に主本体部材100を貫通して延びる複数の導電性エレメント104を含む。作動では、セパレータープレート26は、電流コレクタ54、56を介してMEAs22、24と電気的に接触しており、チャンネル38、40を通って流れるガス状反応体と熱的に接触している。セパレータープレート26の導電性ファイバ104及びチューブ状部材102は、燃料電池スタックの環境を制御するため、電気及び熱エネルギの夫々の伝達を高める。
主本体部材100は、セパレータープレートの上面106に流れ場38が形成されるように成形される。流れ場38は、複数のチャンネル108、及び一次電流コレクタ54と接触した複数のランド110によって画成される。流れ場38は、燃料電池スタックのガス状反応体を吸入マニホールド(図示せず)から排出マニホールド(図示せず)まで移動するための通路を提供する。同様に、流れ場40がセパレータープレート26の下面111に形成される。この流れ場40は、複数のチャンネル112、及び燃料電池スタックの一次電流コレクタ56と接触した複数のランド114によって画成される。チャンネル108、112及びランド110、114は様々な形状に形成できる。ランドの形状により、流れ場38、40の大きさ、形状、及び配置が決まり、これは、ガス状反応体の所望の流れを得るために変更できる。ここに示すように、流れ場は平行なチャンネル及びランドを持つように形成できる。
主本体部材100は、強度が比較的高く、適当な熱特性を有し、クーラント流体及び反応体ガスに関する透過性が低いポリマー材料で形成される。好ましくは、主本体部材100は、カーボン配合エポキシ等の熱伝導性強化ポリマーで形成されている。しかしながら、主本体部材100はこのような所望の特性を持つ他の適当な材料で形成されていてもよい。例えば、主本体部材は、シリコーン、ポリイソブチレン、ポリビニルエステル、ポリエステル、フェノール樹脂、ポリプロピレン、ETFE、ナイロン、又はゴムで改質したポリプロピレンで形成されていてもよい。カーボン、グラファイト、又は貴金属の粒子をポリマー材料に配合することによって熱伝導性を高めることができる。
セパレータープレート26の主本体部材100内に配置されたチューブ状部材102は、セパレータープレートの熱エネルギを制御するため、冷却流体をセパレータープレート26に通す二次流れ場をセパレータープレートを通して画成する。チューブ状部材102は、冷却流体を配管70に通して熱エネルギを燃料電池スタック20から除去し又は熱エネルギを燃料電池スタック20に加えるようになっている。チューブ状部材102を配管70に流動学的に連結するクーラントヘッダーは、ファイバ104とチューブ状部材102との間の電流を遮断するため、これらの間を電気的に絶縁しなければならない。
代表的には、燃料電池スタック20内でのガス状反応体の発熱反応により、望ましからぬ熱エネルギが発生する。これは除去しなければならない。チューブ状部材102は、チューブ状部材102を通って延びる通路116を画成する。図2に示すように、チューブ状部材102は、セパレータープレート26のランド110、114と相補的形状であるように形成される。かくして、チューブ状部材102は全体に台形断面を持つように示してあるけれども、チューブ状部材102は、様々な断面形状を持つように形成できるということは当業者には理解されよう。これに関し、チューブ状部材102は、熱伝導率を最大にするため、ランドの断面積の少なくとも一つの半分を占め、更に好ましくはランドの断面積の約80%を占める。
現在の好ましいチューブ状部材102は、カーボン充填ポリマーで形成されている。しかしながら、チューブ状部材102は、熱伝導性であり且つ燃料電池スタックで一般的には使用されるガス状反応体又はクーラントに露呈されることによって腐蝕されることがない任意の様々な材料で形成できる。この他の適当な材料にはチタニウム、カーボン、又はステンレス鋼が含まれる。
熱エネルギをセパレータープレート26からチューブ状部材102に伝達するチューブ状部材102の性能は、一般的には、本体部材100とチューブ状部材102との間の接触面積が増大するに従って増大する。更に、チューブ状部材102の大きさ及び形状は、主本体部材100とチューブ状部材102との間の熱伝導率に影響を及ぼすということは理解されるべきである。例えば、図2に示すチューブ状部材102の台形は、これらの間の熱伝導率を最適にするものと考えられる。
セパレータープレート26内に配置された導電性エレメント104は、全体としてプレート面を横切る方向に向けられており、プレート26のバルク抵抗を最小にするため、セパレータープレート26の上面106からセパレータープレート26の下面111まで連続的に延びている。各導電性エレメント104は細長いファイバである(即ちアスペクト比が2000:1又はそれ以上である)。第1端118は上面106のところで露呈されており、一次電流コレクタ54と直接接触する。第2端120は下面111のところで露呈されており、一次電流コレクタ56と直接接触する。導電性エレメント104は、ピッチを基材としたファイバ、PANを基材としたファイバ、等のカーボンを基材とした導電性ファイバで形成されている。導電性エレメント104もまた、グラファイトファイバ、金でコーティングしたグラファイトファイバ、プラチナでコーティングしたグラファイトファイバ、金ファイバ、プラチナファイバ、又はステンレス鋼ファイバ等の他の適当な導電性ファイバ材料で形成されていてもよい。
複合セパレータープレート26は、導電性エレメント104を本体部分100内に配置し、各ファイバがプレートの上面106から下面112までプレート面を横切る方向に連続的に延びるプロセスを使用して形成される。現在の好ましい実施例では、セパレータープレート26は、ポリマー材料が50容量%乃至98容量%で複数の導電性エレメントが2容量%乃至50容量%の組成の複合材料で形成されている。更に好ましい実施例では、セパレータープレート26は、少なくとも80容量%のポリマー材料及び約10容量%の導電性材料を含み、残りはポリマー材料内に分散させた熱伝導性材料である。好ましいセパレータープレートのバルク抵抗は、0.01オーム・cm(Ω・cm)と等しいか或いはそれ以下であり、面積抵抗率は、約14Kgf/cm2 と等しいか或いはこれ以下の圧縮比で50ミリオーム・cm2 (mΩ・cm2 )と等しいか或いはそれ以下である。これに関し、面積抵抗率は、セパレータープレートの接触抵抗及びバルク抵抗を含む。
図3は、本発明に従って形成されたセパレータープレート150の第2の好ましい実施例を示す。セパレータープレート150は、以下に詳細に説明する特徴を除き、上文中に説明したセパレータープレート26と実質的に同じである。セパレータープレート150のチューブ状部材152は、ランド160、162の平らな表面156、158と熱的に接触している。延長導体部分164は、チューブ状部材152から延びており、平らな表面156、158で終端する。延長導体部分164は一次電流コレクタ54と接触する。作動にあたっては、延長導体部分164は、熱エネルギを、一次電流コレクタ54とセパレータープレート150の界面からチューブ状部材152及びその中のクーラント流体に直接伝達する。延長導体部分164は、好ましくは、チューブ状部材152と一体成形されている。しかしながら、延長導体部分164をチューブ状部材152とは別に形成してもよいし、チューブ状部材152への熱エネルギ伝達を高める別の導体材料で形成してもよい。
本発明の教示に従って形成されたセパレータープレート170の第3の好ましい実施例を図4に示す。セパレータープレート170は、以下に詳細に論じる相違点を除くと、上文中に説明したセパレータープレート26と実質的に同じである。セパレータープレート170は、ランド174、176の平らな表面上に配置された高度に導電性の層172を持つように形成される。高度に導電性の層172は、ランド174、176の露呈面を覆い、導電性ファイバ178の端部分と導電性を以て接触するように形成されている。高度に導電性の層172は、電気エネルギを一次電流コレクタ54、56からセパレータープレート170の導電性ファイバ178に伝えるようになっている。高度に導電性の層についてのこれ以上の詳細は、2001年11月20日に出願された「低接触抵抗のPEM燃料電池」という表題の米国特許出願第09/997,190号に開示されている。同特許出願は本発明の譲受人が所有しており、同特許に触れたことにより、この特許に開示された内容は本明細書中に含まれたものとする。
本発明の教示に従って形成されたセパレータープレート180の第4の好ましい実施例を図5に示す。セパレータープレート180は、以下に詳細に論じる幾つかの相違点を除くと、セパレータープレート26と実質的に同じである。セパレータープレート180は、そのランド184に形成された中空通路182を含む。これに関し、セパレータープレート26のチューブ状部材102は無くしてある。導電性ファイバ186はセパレータープレート180の主本体部材188を通って延びている。通路182は、セパレータープレート180内の熱エネルギをチューブ状部材102に関して上文中に説明した方法で制御するため、流体クーラントシステム(図示せず)に連結されている。
上文中に説明した複合セパレータープレート26、150、170、180は双極型である。しかしながら、本発明の教示は図6に示す単極型セパレータープレート190にも等しく適用できる。単極型セパレータープレート190は、ランド192及びチャンネル194によってセパレータープレート190の上面196に画成された流れ場42を含む。全体に平らな下面198が上面196の反対側に形成され、端プレート12、14と係合する。伝導性ファイバ200がランド192の上面196からセパレータープレート190を通って延びており、セパレータープレート190の下面198で終端し、セパレータープレート190を通る導電性及び熱伝導性を高める。同様に、チューブ状部材202がセパレータープレート190を通って延びており、内部冷却通路を形成する。
本発明の別の特徴は、導電性及び熱伝導性を高めるためにプレート面を横切る方向に配置された連続した伝導性ファイバを持つセパレータープレートの製造方法を提供することである。上述のセパレータープレートの製造方法により、セパレータープレートの熱容量を高めるために一体成形されたクーラント通路を使用できる。
本発明による複合セパレータープレート製造工程は、図7で全体に参照番号300を付したフローチャートに記載してあり、これは、図8乃至図10に示してある。ブロック302に示すように、先ず最初に、金型318が画成するキャビティ316内に複数の支持部材312、314を位置決めする。これらの支持部材312、314は、図8乃至図10において、円弧状断面を持つ細長い部材として示してある。支持部材312、314は、様々な断面形状のうちの任意の形状を備えていてもよいということは当業者には理解されよう。例えば、支持部材312、314はランドの形状と対応する正方形、三角形、矩形、又は台形であってもよい。同様に、これらの支持部材は、図8乃至図10に示すように中実断面であってもよいし、図2乃至図6に示すようにチューブ状であってもよい。
支持部材312、314は、全体に平行な形体で整合していてもよいが、形成されるべき複合セパレータープレートの大きさ及び形状に応じて様々な形体で整合していてもよい。支持部材312、314は、夫々、主平面Pの上下に配置される。詳細には、支持部材312、314は、主平面Pの下に配置された支持部材312が主平面Pの上に配置された支持部材314から間隔が隔てられるように位置決めされる。明瞭化を図る目的で、支持部材312、314は、支持装置又は整合装置なしで示してある。しかしながら、金型318又は関連した装置が支持部材312、314を整合し保持し、一貫した所望の整合状態を保持するということは理解されよう。
次に、図7のブロック304に示すように、複数の連続したファイバ320を支持部材312、314の周囲で織製し、これによって各ファイバ320を支持部材312、314で支持し、格子構造322を形成する。図8に示す連続したファイバ320は、プレートを貫通する方向の電気伝導率を効果的に高めるため、プレート面を横切る方向に貫通する、連続したファイバ320の配向を最適にするように、全体に正弦曲線をなして延びている。連続したファイバ320は、好ましくは、支持部材312、314の長さ方向軸線に沿って配置され、接触エレメントを均等に分配する。連続したファイバ320は、明瞭化を図る目的で、固定具なしで示してある。しかしながら、連続したファイバ320は、これらのファイバを所望位置で整合し又は保持するための装置を必要とするということは容易に理解されるであろう。
格子322が形成された後、図7のブロック306に示すように、ポリマー製本体部分324をその場で型成形する準備ができる。プレートセパレーターの本体部分324は、支持部材312、314及び連続したファイバ320を包囲する。図9は、射出型ポリマー成形プロセスにおける格子構造322を示す。射出成形プロセス中、格子322は射出成形金型318のダイキャビティ316内に配置される。ダイキャビティ316(図8参照)には、第1成形面326及び第2成形面328が形成されている。第1成形面326には、セパレータープレートに複数の相補的ランドを形成する複数の溝が形成されている。同様に、第2成形面328には、複数の相補的ランドを形成する複数の溝が形成されている。このようにして、成形面326、328は、図10に示すように、複合セパレータープレートの上下の表面に流れ場を型成形で形成する。格子322が金型キャビティ316内に適正に配置されると、従来の射出成形技術を使用してセパレータープレートを形成できる。
成形面326、328の形状及び従ってランドの形状は、連続したファイバ320の配向で重要な役割を果たす。プレートの形状を決定する上で溝の長さ、ランドの長さ、及び溝の深さといった多くのパラメータを使用するけれども、支持部材312、314を越えて延びるランドの余分の高さにより、連続したファイバ320はプレート面を横切る方向に向けられる。これに関し、図8乃至図10に示す円弧状断面及び詳細には丸くなった頂部により、連続したファイバ210が成形面326、328の溝内に入るのである。かくして、成形面326、328は、連続したファイバ320の一部が内部にあるランド延長部330、332を形成するような形体を備えている。現在の好ましい余分のランド高さは、所望のセパレータープレートの厚さの10%乃至50%の範囲内にある。例えば、余分のランド高さは、厚さが2.0mmのセパレータープレートに対し、0.2mm乃至1.0mmである。
成形及び冷却の後、セパレータープレート334を金型318から取り出し、機械加工の準備をする。図7のブロック308に示す機械加工工程では、ランド延長部330、332を除去し、プレート334の厚さを減少し、連続したファイバ320の一部を切除する。ランド延長部330、332の除去によりランドの高さを減少し、露呈面を形成する。ランド延長部330、332が除去されると、ファイバの端子が露呈する。かくして、連続したファイバ320を切除することによりこれらの露呈面で終端する端部を形成する。これは、一次コレクタに関して良好な電気的及び熱的接触を提供する。
格子322での連続したファイバ320の配向のため、連続したファイバ320を切断することによって形成された導電性エレメントは、所望のプレート面を横切る配置で置かれる。ランド延長部330、332を除去する機械加工作業は、特定の複合材料及びその機械的特性で決まる任意の適当な機械加工方法によって行うことができる。これに関し、好ましい機械加工方法には、レーザー加工、ウォータージェット加工、フライス削り、舞カッティング、及びやすり掛けが含まれる。機械加工作業には、成形作業中に形成されるポリマースキンを除去する追加の利点がある。機械加工の完了時に完成した製品が形成される。この機械加工作業により、セパレータープレートの幾何学的寸法に対する良好な制御が得られる。
上文中に説明したように成形プロセスを使用してセパレータープレートのランド及びチャンネルを形成する。ブロック308に示す機械加工プロセスは、更に、流れ場の適正な寸法を得るためにランド及びチャンネルを機械加工する工程を含んでいてもよい。別の態様では、金型は、後に機械加工により所望の流れ場を形成する全体に平らなブランクを形成するような形体を備えていてもよい。このような変形例の流れ場製造手段は本発明の範疇にある。
代表的には、セパレータープレートに型成形した流れ場パターンの形状が、配向、及び従って熱伝導性及び導電性に大きな影響を及ぼす。例えば、2001年5月31日に出願された「ファイバの配向を制御した燃料電池セパレータープレート及びその製造方法」という表題の米国特許出願第09/871,189号に開示されているように、別個のファイバ(即ち、セパレータープレートを通って連続的に延びていないファイバ)を使用するプレート設計は、流れ場の溝の幅を更に狭くし且つランドの幅を広くし、別個のファイバのプレート面を横切る配置を達成する。同特許出願に触れたことにより、この特許出願に開示された内容は本明細書中に含まれたものとする。しかしながら、本発明の製造プロセスは、ファイバの配向に対する流れ場の形状の影響が最小であり、一次コレクタと電気的及び熱的に良好に接触したプレートを通る連続した電路を提供する。更に、本発明は、流れ場の形状を様々に変化させることができる。ここに開示した好ましい実施例は全体に平行な支持部材及び全体に平行な流れチャンネルを持つセパレータープレートを含むが、本発明は、更に複雑な形状を持つプレート設計に容易に適用でき、支持部材に導電性ファイバを巻き付ける性能によってのみ制限される。更に、食い違った即ちオフセットした(即ち上ランド領域が下チャンネル溝の上にある)形状により、連続したファイバを使用できるということは当業者には理解されよう。
好ましい製造プロセスの以上の議論では、射出型の成形、更に詳細には、特定のランド延長部の詳細が上面及び下面に設けられたセパレータープレートを形成できるダイキャビティに言及した。しかしながら、圧縮成形又は射出圧縮成形等のこの他の従来の形成プロセスを使用してこのようなランド延長部を持つセパレータープレートを形成できるということは当業者には容易に理解されよう。このように、本発明は本明細書中に記載した射出成形技術に限定されず、他の適当な成形プロセスを含む。
機械加工後、図7のブロック310に示すように、高度に導電性の層をランドの平らな表面に沿って配置できる。高度に導電性の層は、上下の延長部330、332を除去した後、セパレータープレートに形成される。図4を参照して説明した高度に導電性の層は、十分な量の導電性粒子を接着することによって露呈面上に形成される。導電性粒子は、蒸着(PVD又はCVD)、スプレー、ブラッシング、シフティング、流動誘導加熱浸漬、等によって露呈面に接着される。更に、高度に導電性の層は、露呈された上面上に衝突によって、又は単にポリマー材料が他着性状態にあるときに表面に付着することによって、形成できると考えられる。
本発明のセパレータープレートは、更に、導電性の細長い支持部材を配置する代わりに、空所又は通路(図5を参照して上文中に説明した)を備えたセパレータープレートを製造する追加の工程を含んでもよい。この方法では、ポリスチレン、アルミニウム、又はアルミナで形成された支持部材を図7のブロック302に示す工程で使用する。ランド延長部を除去した後、アセトンやNaOH等の適当な溶剤を使用して支持部材を溶解する。チューブが溶解した後、通路が主本体部分に残り、セパレータープレート内の熱エネルギを制御するためにクーラント流体を連結するように適合できる。ファイバが熱エネルギをクーラントに直接伝達するため、熱エネルギの伝達が高まる。
本発明の好ましい実施例の上述の説明は、単なる例であり、かくして本発明の要旨から逸脱しない変更は本発明の範疇に含まれる。このような変更は、本発明の精神及び範囲からの逸脱であるとは見なされない。
PEM燃料スタックの概略分解斜視図である。 本発明に従って形成された双極プレートの第1実施例の部分断面図である。 本発明に従って形成された双極プレートの第2実施例の部分断面図である。 本発明に従って形成された双極プレートの第3実施例の部分断面図である。 本発明に従って形成された双極プレートの第4実施例の部分断面図である。 本発明に従って形成された単極セパレータープレートの部分断面図である。 本発明の好ましい製造プロセスを示すフローチャートである。 製造プロセスの図7のブロック304での複合セパレータープレートの一部を示す概略図である。 好ましい製造プロセスの図7のブロック306での複合セパレータープレートの一部の概略図である。 好ましい製造プロセスの図7のブロック308での複合セパレータープレートの一部の概略図である。
符号の説明
20 PEM燃料電池スタック
22、24 膜電極アッセンブリ
26 無孔質導電性双極セパレータープレート
28、30 クランププレート
32、34 単極セパレータープレート
36、38、40、42 チャンネル
44、46、48、50 不導性ガスケット
52、54、56、58 一次電流コレクタ
60 酸素貯蔵タンク
62 供給配管
64 水素貯蔵タンク
66 供給配管
68、70、72 配管

Claims (37)

  1. 燃料電池用複合セパレータープレートにおいて、
    本体部分を備え、
    前記本体部分は、少なくとも一つの流れチャンネルが形成された第1表面と、前記第1表面と反対側の第2表面と、前記第1表面と前記第2表面に形成され前記プレートを貫通する通路と、複数の導電性エレメントを備え、
    前記導電性エレメントの各々は、前記第1表面で終端する第1端と前記第2表面で終端する第2端を備え、前記本体部の面を横切って貫通する方向に連続的に延びている複合セパレータープレート。
  2. 請求項1に記載の複合セパレータープレートにおいて、前記本体部分は、更に、ポリマー材料を含む、複合セパレータープレート。
  3. 請求項2に記載の複合セパレータープレートにおいて、前記ポリマー材料は、熱伝導性ポリマー材料である、複合セパレータープレート。
  4. 請求項2に記載の複合セパレータープレートにおいて、前記ポリマー材料は、熱硬化性ポリマー及び熱可塑性ポリマーからなる群から選択された材料である、複合セパレータープレート。
  5. 請求項4に記載の複合セパレータープレートにおいて、前記ポリマー材料は、シリコーン、ポリイソブチレン、エポキシ、ポリビニルエステル、ポリエステル、及びフェノール樹脂からなる群から選択された材料である、複合セパレータープレート。
  6. 請求項4に記載の複合セパレータープレートにおいて、前記ポリマー材料は、ポリプロピレン、ETFE、ナイロン、及びゴムで改質したポリプロピレンからなる群から選択された材料である、複合セパレータープレート。
  7. 請求項2に記載の複合セパレータープレートにおいて、前記複数の導電性エレメントは、カーボンファイバ、グラファイトファイバ、金コーティンググラファイトファイバ、プラチナコーティンググラファイトファイバ、金ファイバ、プラチナファイバ、及びステンレス鋼ファイバからなる群から選択された、複合セパレータープレート。
  8. 請求項1に記載の複合セパレータープレートにおいて、前記複合セパレータープレートは、50容量%乃至99容量%のポリマー材料及び1容量%乃至50容量%の導電性ファイバを含む、複合セパレータープレート。
  9. 請求項1に記載の複合セパレータープレートにおいて、前記第1端及び第2端の各々の断面積は、前記第1及び第2の表面の夫々の表面積の5%乃至50%を占める、複合セパレータープレート。
  10. 請求項1に記載の複合セパレータープレートにおいて、前記本体部分は、更に、複数の熱伝導性ポリマー粒子を含む、複合セパレータープレート。
  11. 請求項1に記載の複合セパレータープレートにおいて、前記複合セパレータープレートのバルク抵抗は0.01Ω・cm以下である、複合セパレータープレート。
  12. 請求項1に記載の複合セパレータープレートにおいて、前記複合セパレータープレートの面積抵抗率は20mΩ・cm以下である、複合セパレータープレート。
  13. 請求項1に記載の複合セパレータープレートにおいて、前記複合セパレータープレートは、前記第1表面上に配置されており且つ前記複数の導電性エレメントと繋がった導体層を含む、複合セパレータープレート。
  14. 請求項13に記載の複合セパレータープレートにおいて、前記導体層は、金、プラチナ、カーボン、パラジウム、ロジウム、及びルテニウムからなる群から選択された少なくとも一つの材料を含む、複合セパレータープレート。
  15. 請求項1に記載の複合セパレータープレートにおいて、前記第2表面には複数の流れチャンネルが形成されている、複合セパレータープレート。
  16. 燃料電池スタックで使用するための複合セパレータープレートにおいて、
    複数の細長い支持部材と、
    前記支持部材の周囲に形成され、複数の流れチャンネルを持つ第1表面及びこの第1表面とは反対側の第2表面を持つ本体部分と、
    前記本体部分内に配置された複数の導電性ファイバと
    を備え、
    前記導電性ファイバの各々は、前記本体部分の前記第1表面から前記ポリマー本体部分の前記第2表面まで、前記本体部の面を横切る方向に連続的に延びている、複合セパレータープレート。
  17. 請求項16に記載の複合セパレータープレートにおいて、熱伝導性部材が前記第1表面に形成された前記流れチャンネルの各々の間に配置されている、複合セパレータープレート。
  18. 請求項17に記載の複合セパレータープレートにおいて、前記支持部材は熱伝導性部材を含む、複合セパレータープレート。
  19. 請求項18に記載の複合セパレータープレートにおいて、前記熱伝導性部材は、前記複合セパレータープレートの温度を制御するため、熱管理システムに作動的に連結されている、複合セパレータープレート。
  20. 請求項18に記載の複合セパレータープレートにおいて、前記熱伝導性部材は、更に、チューブ状部材を含む、複合セパレータープレート。
  21. 請求項20に記載の複合セパレータープレートにおいて、前記熱伝導性チューブ状部材から延び且つ前記第1表面で終端するヒートシンクを更に含む、複合セパレータープレート。
  22. 請求項20に記載の複合セパレータープレートにおいて、前記チューブ状部材は、カーボンを配合したポリマー、ステンレス鋼、熱伝導性ポリマー、カーボン、チタニウムを含む群から選択された少なくとも一つの材料を含む、複合セパレータープレート。
  23. 請求項16に記載の複合セパレータープレートにおいて、前記複数のファイバは熱伝導性である、複合セパレータープレート。
  24. 請求項16に記載の複合セパレータープレートにおいて、前記複合セパレータープレートは、前記第1表面上に配置されており且つ前記複数のファイバと接触した導体層を含む、複合セパレータープレート。
  25. 請求項24に記載の複合セパレータープレートにおいて、前記導体層は、金、プラチナ、グラファイト、カーボン、パラジウム、ロジウム、及びルテニウムからなる群から選択された少なくとも一つの材料を含む、複合セパレータープレート。
  26. 請求項16に記載の複合セパレータープレートにおいて、前記第2表面には複数の流れチャンネルが形成されている、複合セパレータープレート。
  27. 燃料電池用複合セパレータープレートの製造方法において、
    複数の細長い支持部材を配置する工程と、
    複数の細長い支持部材及びこれらの支持部材間に配置された複数の連続した導電性ファイバを含む格子を形成する工程と、
    セパレータープレートを形成するように、ポリマー材料内に前記格子を包み込む工程と、
    前記セパレータープレートの第1表面に複数のチャンネルを形成する工程と、
    前記セパレータープレートの前記第1表面の一部を除去して第1露呈面を形成し、前記複数の連続したファイバを切除し、前記第1露呈面で終端する第1端を有する複数のフィラメントを形成する工程と、
    前記セパレータープレートの第2表面の一部を除去して第2露呈面を形成し、前記複数のフィラメントを切除し、前記第2露呈面で終端する第2端を有する複数の導電性エレメントを形成し、結果として形成された前記導電性エレメントの各々が、前記第1表面から前記第2表面まで、前記セパレータプレートの面を横切って貫通する方向に連続的に延びるようにする工程と、
    を含む複合セパレータープレート製造方法。
  28. 請求項27に記載の複合セパレータープレート製造方法において、前記格子を形成する工程は、前記ファイバを前記支持部材に通す工程を含む、複合セパレータープレート製造方法。
  29. 請求項27に記載の複合セパレータープレート製造方法において、前記格子を包み込む工程は、前記格子を金型キャビティ内に配置し、ポリマー材料を金型キャビティ内に注入する工程を含む、複合セパレータープレート製造方法。
  30. 請求項29に記載の複合セパレータープレート製造方法において、前記金型キャビティは、複数のチャンネルを前記第1表面に形成するための複数のランドキャビティを持つ第1成形面を含む、複合セパレータープレート製造方法。
  31. 請求項27に記載の複合セパレータープレート製造方法において、前記第1及び第2の表面の少なくとも一部を除去する前記工程は、前記本体部分の厚さを少なくとも15%減少する工程を含む、複合セパレータープレート製造方法。
  32. 請求項27に記載の複合セパレータープレート製造方法において、前記第1及び第2の表面の一部を除去する前記工程は、機械加工作業によって行われる、複合セパレータープレート製造方法。
  33. 請求項32に記載の複合セパレータープレート製造方法において、前記機械加工作業は、レーザー加工、ウォータージェット加工、フライス削り、舞カッティング、及びやすり掛けを含む機械加工作業群から選択される、複合セパレータープレート製造方法。
  34. 請求項27に記載の複合セパレータープレート製造方法において、導電体層を前記第1露呈面に適用する工程を更に含む、複合セパレータープレート製造方法。
  35. 請求項27に記載の複合セパレータープレート製造方法において、前記細長い支持部材を除去し、前記セパレータープレートを通る複数の通路を形成する工程を更に含む、複合セパレータープレート製造方法。
  36. 請求項27に記載の複合セパレータープレート製造方法において、前記第1露呈面の一部を除去する前記工程は、前記支持部材の一部を前記第1露呈面のところで露呈する、複合セパレータープレート製造方法。
  37. 請求項27に記載の複合セパレータープレート製造方法において、前記セパレータープレートの前記第2表面に複数のチャンネルを形成する工程を更に含む、複合セパレータープレート製造方法。
JP2003568710A 2002-02-11 2003-02-03 Pem燃料電池セパレータープレート Pending JP2005518073A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/074,913 US6827747B2 (en) 2002-02-11 2002-02-11 PEM fuel cell separator plate
PCT/US2003/003035 WO2003069693A1 (en) 2002-02-11 2003-02-03 Pem fuel cell separator plate

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005518073A true JP2005518073A (ja) 2005-06-16

Family

ID=27659986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003568710A Pending JP2005518073A (ja) 2002-02-11 2003-02-03 Pem燃料電池セパレータープレート

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6827747B2 (ja)
JP (1) JP2005518073A (ja)
CN (2) CN100570925C (ja)
AU (1) AU2003210790A1 (ja)
DE (1) DE10392176B4 (ja)
WO (1) WO2003069693A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101779528B1 (ko) * 2015-05-08 2017-10-10 한국과학기술원 전지용 탄성중합체 분리판 및 그 제조 방법
JP2022066186A (ja) * 2020-10-17 2022-04-28 インディアン オイル コーポレイション リミテッド 高導電路および低腐食性を備えた燃料電池用ポリメットプレート

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7033693B2 (en) * 2002-02-15 2006-04-25 National Sun Yat-Sen University Heterogeneous composite bipolar plate of a fuel cell
JP4281382B2 (ja) * 2002-04-19 2009-06-17 ソニー株式会社 生成水処理システム及び発電装置
WO2003103082A2 (en) * 2002-05-31 2003-12-11 Lynntech, Inc. Electrochemical cell and bipolar assembly for an electrochemical cell
US8168350B1 (en) 2002-07-02 2012-05-01 Microcell Corporation Fuel cell structures and assemblies with channeled current collectors, and method of making the same
US7473490B2 (en) * 2002-07-02 2009-01-06 Microcell Corporation Fuel cell structures and assemblies with channeled current collectors, and method of making the same
US7556660B2 (en) 2003-06-11 2009-07-07 James Kevin Shurtleff Apparatus and system for promoting a substantially complete reaction of an anhydrous hydride reactant
US20050037253A1 (en) * 2003-08-13 2005-02-17 Amir Faghri Integrated bipolar plate heat pipe for fuel cell stacks
US20060068253A1 (en) * 2004-09-29 2006-03-30 Proton Energy Systems, Inc Gas barrier for electrochemical cells
US7348094B2 (en) * 2004-12-10 2008-03-25 Gm Global Technology Operations, Inc. Enhanced flowfield plates
US7959987B2 (en) * 2004-12-13 2011-06-14 Applied Materials, Inc. Fuel cell conditioning layer
US7862956B2 (en) * 2004-12-29 2011-01-04 3M Innovative Properties Company Z-axis electrically conducting flow field separator
US7597984B2 (en) * 2005-01-24 2009-10-06 Gm Global Technology Operations, Inc. Fuel cell bipolar plates with multiple active areas separated by non-conductive frame header
US20060234369A1 (en) * 2005-04-14 2006-10-19 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable biosensor
US20070218353A1 (en) * 2005-05-12 2007-09-20 Straubel Jeffrey B System and method for inhibiting the propagation of an exothermic event
US8735016B2 (en) * 2005-05-12 2014-05-27 GM Global Technology Operations LLC Hydrophilic, electrically conductive fluid distribution plate for fuel cell
US8623573B2 (en) * 2005-05-12 2014-01-07 GM Global Technology Operations LLC Porous, electrically conductive fluid distribution plate for fuel cells
US20070009787A1 (en) 2005-05-12 2007-01-11 Straubel Jeffrey B Method and apparatus for mounting, cooling, connecting and protecting batteries
US20060257711A1 (en) * 2005-05-12 2006-11-16 Elhamid Mahmoud H A Electrically conductive fluid distribution plate for fuel cells
US8017280B2 (en) * 2005-07-13 2011-09-13 GM Global Technology Operations LLC Metal fluid distribution plate with an adhesion promoting layer and polymeric layer
US7883819B2 (en) * 2005-08-30 2011-02-08 Gm Global Technologies Operations, Inc. Hybrid electrically conductive fluid distribution separator plate assembly for fuel cells
KR101181836B1 (ko) * 2006-04-28 2012-09-11 삼성에스디아이 주식회사 연료 전지용 세퍼레이터, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는연료 전지 시스템
JP5076359B2 (ja) * 2006-05-16 2012-11-21 日産自動車株式会社 燃料電池スタックおよび燃料電池セパレータ並びにその製造方法
US7648786B2 (en) 2006-07-27 2010-01-19 Trulite, Inc System for generating electricity from a chemical hydride
US7651542B2 (en) 2006-07-27 2010-01-26 Thulite, Inc System for generating hydrogen from a chemical hydride
US8455155B2 (en) * 2006-11-22 2013-06-04 GM Global Technology Operations LLC Inexpensive approach for coating bipolar plates for PEM fuel cells
US8357214B2 (en) 2007-04-26 2013-01-22 Trulite, Inc. Apparatus, system, and method for generating a gas from solid reactant pouches
US20080311468A1 (en) * 2007-06-18 2008-12-18 Weston Arthur Hermann Optimized cooling tube geometry for intimate thermal contact with cells
US8263250B2 (en) * 2007-06-18 2012-09-11 Tesla Motors, Inc. Liquid cooling manifold with multi-function thermal interface
US8758924B2 (en) * 2007-06-18 2014-06-24 Tesla Motors, Inc. Extruded and ribbed thermal interface for use with a battery cooling system
EP2181477A4 (en) 2007-07-25 2011-08-03 Trulite Inc APPARATUS, SYSTEM AND METHOD FOR MANAGING THE GENERATION AND UTILIZATION OF HYBRID POWER
US8236461B2 (en) * 2008-02-26 2012-08-07 Yong Gao Type of fuel cell bipolar plates constructed with multiple pass flow channels that contract, expand, deflect and split reactant flows for improving reactant flow distribution, diffusion and water management
WO2009108987A1 (en) 2008-03-03 2009-09-11 Silverbrook Research Pty Ltd Printer comprising priming pump and downstream expansion chamber
US20100021790A1 (en) * 2008-05-30 2010-01-28 Oakland University Elastomeric bipolar plates
WO2010117353A1 (en) * 2009-04-06 2010-10-14 Utc Power Corporation Selectively sealing fuel cell porous plate
DE102009016635A1 (de) * 2009-04-08 2010-10-14 Elcomax Gmbh Bipolarplatte für Brennstoff- oder Elektrolysezellen
US8697301B2 (en) * 2010-01-29 2014-04-15 Formfactor, Inc. Fuel cell using carbon nanotubes
US8470489B2 (en) 2010-05-13 2013-06-25 Energyor Technologies Inc. Method for producing bipolar plates
DE102010025005A1 (de) * 2010-06-24 2011-12-29 Stephan Köhne Brennstoffzellen-Bipolarplatte mit Funktionstrennung der Durchleitungsfunktion und der Prozessmedienführung mit dazugehörigen Fertigungsverfahren
US9611692B1 (en) 2013-01-25 2017-04-04 Apollomarine Specialties, Inc. Rope ladder rung and method of manufacture
CN104167555A (zh) * 2014-07-17 2014-11-26 北京锦源创新科技有限公司 一种用于燃料电池的双极板及其制造方法
DE102016120535A1 (de) 2016-10-27 2018-05-03 Audi Ag Brennstoffzelle, Brennstoffzellenstapel und Brennstoffzellensystem
DE102017109621A1 (de) * 2017-05-04 2018-11-08 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Elektrisches Gerät in Stapelbauweise
JP7268136B2 (ja) 2018-06-07 2023-05-02 上海尚理投資有限公司 シリコン電極板、燃料電池へのシリコンの応用、および燃料電池スタック構造

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57210571A (en) * 1981-06-19 1982-12-24 Hitachi Ltd Electrode plate for fuel cell
JPH0418964U (ja) * 1990-06-05 1992-02-18
JPH07101609B1 (ja) * 1989-10-17 1995-11-01
JPH0963602A (ja) * 1995-06-15 1997-03-07 Honda Motor Co Ltd 固体高分子電解質膜型燃料電池
JP2000173629A (ja) * 1998-12-04 2000-06-23 Nichias Corp 燃料電池用セパレータ
JP2000285930A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃料電池用セパレータ及びその製造方法
JP2001052721A (ja) * 1999-08-12 2001-02-23 Osaka Gas Co Ltd 燃料電池用セパレータおよびその製造方法
JP2001283873A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高分子電解質型燃料電池用セパレータとその製造法およびこれを用いた高分子電解質型燃料電池

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1077612B (it) * 1977-02-07 1985-05-04 Nora Oronzo Impianti Elettroch Setto bipolare conduttore per celle elettrochimiche e metodo di preparazione
US4542082A (en) * 1982-02-08 1985-09-17 California Institute Of Technology Bipolar battery plate
US4658499A (en) * 1982-02-08 1987-04-21 California Institute Of Technology Bipolar battery plate
US4542443A (en) * 1983-08-08 1985-09-17 Westinghouse Electric Corp. Termination frame assembly with protection from EMI from field wiring and rack for same
US4510219A (en) * 1983-11-14 1985-04-09 California Institute Of Technology Battery plate containing filler with conductive coating
US4625395A (en) * 1983-11-14 1986-12-02 California Institute Of Technology Battery plate containing filler with conductive coating
US4547443A (en) 1983-11-14 1985-10-15 Atlantic-Richfield Company Unitary plate electrode
US5017446A (en) * 1989-10-24 1991-05-21 Globe-Union Inc. Electrodes containing conductive metal oxides
US5567500A (en) * 1991-08-07 1996-10-22 Speciality Cellular Products Company Composite honeycomb core structure comprising cell walls constructed of at least three unidirectional fiber layers or at least two unidirectional fiber layers and a random fiber layer
US6099984A (en) * 1997-12-15 2000-08-08 General Motors Corporation Mirrored serpentine flow channels for fuel cell
US6096450A (en) * 1998-02-11 2000-08-01 Plug Power Inc. Fuel cell assembly fluid flow plate having conductive fibers and rigidizing material therein
US6071635A (en) * 1998-04-03 2000-06-06 Plug Power, L.L.C. Easily-formable fuel cell assembly fluid flow plate having conductivity and increased non-conductive material
US6103413A (en) * 1998-05-21 2000-08-15 The Dow Chemical Company Bipolar plates for electrochemical cells
US6248467B1 (en) * 1998-10-23 2001-06-19 The Regents Of The University Of California Composite bipolar plate for electrochemical cells
US6511766B1 (en) * 2000-06-08 2003-01-28 Materials And Electrochemical Research (Mer) Corporation Low cost molded plastic fuel cell separator plate with conductive elements
US6607857B2 (en) * 2001-05-31 2003-08-19 General Motors Corporation Fuel cell separator plate having controlled fiber orientation and method of manufacture

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57210571A (en) * 1981-06-19 1982-12-24 Hitachi Ltd Electrode plate for fuel cell
JPH07101609B1 (ja) * 1989-10-17 1995-11-01
JPH0418964U (ja) * 1990-06-05 1992-02-18
JPH0963602A (ja) * 1995-06-15 1997-03-07 Honda Motor Co Ltd 固体高分子電解質膜型燃料電池
JP2000173629A (ja) * 1998-12-04 2000-06-23 Nichias Corp 燃料電池用セパレータ
JP2000285930A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃料電池用セパレータ及びその製造方法
JP2001052721A (ja) * 1999-08-12 2001-02-23 Osaka Gas Co Ltd 燃料電池用セパレータおよびその製造方法
JP2001283873A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高分子電解質型燃料電池用セパレータとその製造法およびこれを用いた高分子電解質型燃料電池

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101779528B1 (ko) * 2015-05-08 2017-10-10 한국과학기술원 전지용 탄성중합체 분리판 및 그 제조 방법
JP2022066186A (ja) * 2020-10-17 2022-04-28 インディアン オイル コーポレイション リミテッド 高導電路および低腐食性を備えた燃料電池用ポリメットプレート
JP7362711B2 (ja) 2020-10-17 2023-10-17 インディアン オイル コーポレイション リミテッド 高導電路および低腐食性を備えた燃料電池用ポリメットプレート

Also Published As

Publication number Publication date
DE10392176T5 (de) 2004-11-18
DE10392176B4 (de) 2008-07-31
CN1976091B (zh) 2010-09-08
CN1976091A (zh) 2007-06-06
AU2003210790A1 (en) 2003-09-04
WO2003069693A1 (en) 2003-08-21
CN100570925C (zh) 2009-12-16
US6827747B2 (en) 2004-12-07
US20050048353A1 (en) 2005-03-03
CN1630952A (zh) 2005-06-22
US7285353B2 (en) 2007-10-23
US20030152821A1 (en) 2003-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005518073A (ja) Pem燃料電池セパレータープレート
US6511766B1 (en) Low cost molded plastic fuel cell separator plate with conductive elements
JP3697223B2 (ja) 繊維の方向が調整された燃料電池セパレータプレート及び製造方法
US6770396B2 (en) Polymer electrolyte fuel cell
JP4928622B2 (ja) 流れ領域形状に基づく可変の触媒量
JP4224026B2 (ja) 導電性発泡体を冷却材層として有する燃料電池双極板
US8758956B2 (en) Polymer membrane fuel cell
JP2006519468A (ja) 外部にマニホルドされた膜に基づく電気化学的セルスタック
US20110053030A1 (en) Fuel Cell with Gas Diffusion Layer having Flow Channel and Manufacturing Method Thereof
US7014947B2 (en) Integral membrane support and frame structure
EP1831947A2 (en) Z-axis electrically conducting flow field separator
US7288334B2 (en) Fuel cell stack and method of producing the same
EP1514322A2 (en) Electrochemical cell and bipolar assembly for an electrochemical cell
US6864010B1 (en) Apparatus of high power density fuel cell layer with micro for connecting to an external load
US20030118888A1 (en) Polymer coated metallic bipolar separator plate and method of assembly
JP2007311343A (ja) 複合燃料電池スタック用の非浸透性の低接触抵抗シム
US7150933B1 (en) Method of manufacturing high power density fuel cell layers with micro structured components
JP2003303597A (ja) 固体高分子型燃料電池,セパレータ及びその製造方法
US6989215B1 (en) Apparatus of high power density fuel cell layer with micro structured components
CA3134302C (en) Polymet plates with enhanced electrically conductive pathway and lower corrosion for fuel cell
JP2003331857A (ja) 燃料電池用セパレータの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080620

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080919

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080929

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100318

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100617

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100624

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100716

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100726

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110516