JP2005517470A - 膝蓋大腿関節の置換方法とその器具類 - Google Patents

膝蓋大腿関節の置換方法とその器具類 Download PDF

Info

Publication number
JP2005517470A
JP2005517470A JP2003567307A JP2003567307A JP2005517470A JP 2005517470 A JP2005517470 A JP 2005517470A JP 2003567307 A JP2003567307 A JP 2003567307A JP 2003567307 A JP2003567307 A JP 2003567307A JP 2005517470 A JP2005517470 A JP 2005517470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint replacement
guide
patellofemoral joint
bone
patient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003567307A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4761240B2 (ja
Inventor
アベンシェイン・ウォルター・エフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Industrias Quirurgicas de Levante SL
Original Assignee
Industrias Quirurgicas de Levante SL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Industrias Quirurgicas de Levante SL filed Critical Industrias Quirurgicas de Levante SL
Publication of JP2005517470A publication Critical patent/JP2005517470A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4761240B2 publication Critical patent/JP4761240B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/1662Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans for particular parts of the body
    • A61B17/1675Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans for particular parts of the body for the knee
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/14Surgical saws ; Accessories therefor
    • A61B17/15Guides therefor
    • A61B17/154Guides therefor for preparing bone for knee prosthesis
    • A61B17/155Cutting femur
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/17Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires
    • A61B17/1739Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires specially adapted for particular parts of the body
    • A61B17/1764Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires specially adapted for particular parts of the body for the knee
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/38Joints for elbows or knees
    • A61F2/3877Patellae or trochleae
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/1659Surgical rasps, files, planes, or scrapers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/06Measuring instruments not otherwise provided for
    • A61B2090/061Measuring instruments not otherwise provided for for measuring dimensions, e.g. length
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/38Joints for elbows or knees
    • A61F2/3859Femoral components
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30003Material related properties of the prosthesis or of a coating on the prosthesis
    • A61F2002/30004Material related properties of the prosthesis or of a coating on the prosthesis the prosthesis being made from materials having different values of a given property at different locations within the same prosthesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30317The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis
    • A61F2002/30327The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis differing in diameter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • A61F2002/30795Blind bores, e.g. of circular cross-section
    • A61F2002/30807Plurality of blind bores
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • A61F2002/3082Grooves
    • A61F2002/30822Circumferential grooves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • A61F2002/30841Sharp anchoring protrusions for impaction into the bone, e.g. sharp pins, spikes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • A61F2002/30878Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves with non-sharp protrusions, for instance contacting the bone for anchoring, e.g. keels, pegs, pins, posts, shanks, stems, struts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • A61F2002/30878Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves with non-sharp protrusions, for instance contacting the bone for anchoring, e.g. keels, pegs, pins, posts, shanks, stems, struts
    • A61F2002/30891Plurality of protrusions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/46Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor
    • A61F2002/4631Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor the prosthesis being specially adapted for being cemented
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0014Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0014Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis
    • A61F2250/0039Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis differing in diameter

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

関節の全可動域を通じて関節面を滑らかに動かすことのできる、膝蓋大腿人工関節を提供する。また、骨への接着性に優れた新規な構成の大腿骨インプラント構成部材を提供する。さらに、特に後の修正や最小限の合併症での膝全置換手術を可能とする、精確、かつ再現可能な骨処理方法を可能にする膝蓋大腿置換システムを提供する。さらにまた、手術中、3点固定できるようにそれぞれが構成されたドリル・ガイドと切開用ガイドを提供する。

Description

本出願は、2002年2月14日に提出された米国仮特許出願第60/356,876号からの優先権を主張するものである。前記仮出願は、本参照によりそのまま本明細書に含まれる。
本発明は、概して整形外科的な新規の関節置換インプラント及びその置換方法に関するもので、特には、器具を備え、再現可能な切開を伴った、より簡単で侵襲性の低い外科的手法による改良型の膝蓋大腿関節の置換方法及びそのシステムに関する。
膝蓋大腿関節の置換は、周知の整形外科的な処置である。1970年代以降、様々な従来型の関節置換部材が使用されているが、膝の全置換手術において通常使用される人工関節とは異なり、従来型の膝蓋大腿関節置換部材は、整形外科社会において広く受け入れられてこなかった。これは、関連医学文献にあるような従来型の膝蓋大腿人工関節が実証してきた、幾分複雑な臨床結果のためと思われる。従来型の人工関節は、通常、大腿骨の滑車切痕に合うように輪郭取りされた、より大きくて、より分厚い大腿骨構成部材から成る。しかしながら、その輪郭取りされた形状のため、大腿骨の罹患表面をインプラント形状に合うように処理する精確な方法を開発することは、ほとんど不可能であった。外科医は、通常、従来型の膝蓋大腿関節置換部材を使用する場合、インプラントを受け入れるため電動バーを使用して骨張った表面を切り出さなければならない。このため、インプラントの嵌合や位置合わせを再現することは難しく、ケース毎に幾分バラツキが生じてしまう。また、従来型の方法や大型のインプラントでは、インプラントの修正が必要な場合でも、それが難しい。膝蓋大腿関節の置換において、関節炎の進行に伴い、後年に、インプラントを膝の全置換に修正する必要が生じることはよくある。したがって、骨を過剰に犠牲にすることなく、容易に修正処置を施すことのできる能力が不可欠である。
整形外科学では、1980年代初期に他の膝置換処置用の精確な切開用ガイドが徐々に使用されるようになったが、これと同じような改良は、膝蓋大腿関節の置換に使用される部材や方法には見られていない。本発明に先行して、膝蓋大腿関節の置換において精確に、かつ再現可能に骨を切開できる方法や外科的な部材は存在しない。
米国特許第4,007,495号及び第4,151,615号には、膝蓋大腿関節の置換に使用される部材を改良する初期の試みに関する記載がある。しかし、これらの初期の特許は、共に膝蓋大腿関節の置換について記載しているが、部材の埋込みに必要な方法や器具類を扱ったものではない。同様に、商業的な成功を収めた膝蓋大腿関節部材について記載した米国特許第3,878,566号も、部材の埋込み方法を改良したものではなく、人工関節は単に骨を削り取った箇所に埋め込まれるということを開示しているに過ぎない。改良型の部材の埋込みのために外科医による骨処理を配列する、あるいはガイドする手段や方法を開示したものは存在しない。米国特許第5,609,644号には、膝蓋大腿関節へと繋がる特許請求の範囲が記載されているが、膝蓋置換構成部材についてある程度記載されているだけで、外科医による部材の精確な埋込みを補助するような部材や方法については全く開示されていない。
共にSteinに発行された米国特許第5,571,196号や第5,824,098号は、大腿骨前部に溝を設けるための髄内ガイドロッドやえぐり道具用フレームから成る器具システムを記載することにより、この必要性に対応しようとしている。Steinによって開示されたシステムでは大腿骨の解剖学的な形状を保持することができず、手術の際、幾つかの追加の処置を必要とし、これにより処理工程がより複雑となり、合併症も生じやすくなる。また、Steinの方法は、本発明より遙かに侵襲的であり、かつSteinによって教えられた、機械加工された大腿骨の溝は、本発明とは異なり遥かに骨を犠牲にし、標準的な膝の全体形状と合わないことから、一旦埋め込まれると必要であっても容易に修正することができない。
膝蓋大腿関節置換システムを提供しようとする先行技術によるこれらの試みは全て、薄型の大腿骨インプラント設計を、精確で再現可能な切開をもたらす、一連の簡単かつ精密な切開用ガイドと組み合わせた膝の全置換用の大腿骨構成部材における表面と同じような幾何学的に画定された角度のある表面と組み合わせることに失敗している。
本明細書において記載された本発明は、前記の必要性に対応して開発されたものである。
本発明の主とした目的は、埋込み後において、人工関節を実質的に正常かつ全可動域にわたって動かすことのできる新規の膝蓋大腿関節置換システムとその使用方法を提供することにある。
本発明のさらなる目的は、大腿骨の前面と大腿骨インプラントとの接着を改善し、かつ関節が全可動域で動くように僅かに上方へ角度のついた骨に対向する平らな前面と、膝蓋構成部材の関節面と結合する凹形の関節面と、大腿管内への位置合わせ用の髄内ステムと、を有する従来型のインプラントより小さくて薄型の大腿骨インプラントを提供することにある。ここで前記骨に対向する面には、骨セメントの固着力と保持力を改善するため、粗地、陥凹ポケット及びアンダーカット・エッジが組み込まれている。
本発明のさらに他の目的は、髄内ガイドロッドと、前記髄内ガイドロッドに適合し、かつこれを基礎とする前部大腿骨切開用ガイドと、大腿骨の前面に対するガイドの配列、配置手段を有する、大腿骨の髄内管を精確に穿孔するためのガイドと、前記前部大腿骨切開を仕上げて大腿骨インプラントを受け入れるように処理するための円錐形状の石目やすり又はやすりと、前記切開用ガイドを正確に配置するための隙間ゲージと、大腿骨インプラントの最終的な座りをよくするための技術的に周知であるような衝撃部材と、を備える外科用器具システムを提供することにある。
本発明のさらなる目的は、上述の外科用器具システムを、外科医が患者の即座の要求に応じて修正できるように、使用説明書、骨接着剤、他の実施形態やサイズの構成部材などを具備し得る器具一式として提供することにある。
本発明のさらに別の目的は、前述した本発明の表面加工した大腿骨構成部材である大腿骨インプラントを提供することにあり、このインプラントは、埋込み準備に一回の骨の切開処置しか必要とせず、後になって必要な場合でも、膝の全置換への修正が容易にできる形状であり、また噛合い相互関節面を組み込んだ膝蓋構成部材と共に関節を成すものである。
本発明のさらなる目的は、患者により小さく、より低い侵襲性の切開を施す工程と、大腿骨に髄内ガイド孔を精確に穿孔する工程と、前記ガイド孔内に挿入された髄内ロッドに新規な切開用ガイドを配列する工程と、大腿骨の前面を単一かつ精確に切開する工程と、本発明のシステムの表面加工した大腿骨構成部材を埋め込む工程と、から成る膝蓋大腿関節の置換方法を提供することにある。
本発明の詳細な特性並びにその目的及び優位点は、以下の詳細な説明を参照し、添付の図面との関連で考察することにより容易に明らかとなる。諸図を通じて、同様の参照番号は同様の部分を示す。
本発明は、膝蓋大腿関節置換部材と、この膝蓋大腿関節置換部材を埋め込むための器具類一式と、これらの器具類の使用方法と、から成るシステムを提供する。
膝蓋大腿関節置換部材は、概して、図1A−Cに最も良く示され、かつ全体を(10)で示される大腿骨インプラントと、図2A−Bに最も良く示されかつ全体を(12)で示される膝蓋インプラントとの2つの関節構成部材で構成される。
図1A−Cに最も良く示されるように、大腿骨インプラント(10)は、患者の大腿骨の遠位部分の前面を置換するために設計されている。大腿骨インプラント(10)には、中央で長手方向に配向された略凹形状の連節溝(16)を有する、解剖学的に成形された上面(14)が設けられている。
図1Aに最も良く示されるように、大腿骨インプラント(10)の裏面(18)には、少なくとも1つの、但し好適には複数の陥凹ポケット(20)と、少なくとも1つの髄内ステム(22)と、周縁沿いに配設されたアンダーカット・エッジ(24)と、が設けられている。大腿骨インプラント(10)の概して(18)で示される裏面の少なくとも一部及び好適には大部分には、粗面(26)が設けられている。また、固着性及び接着性を高めるため、多孔質皮膜や少なくとも1つの、好適には複数のスパイクあるいはペグ(27)を使用するようにしてもよい。陥凹ポケット(20)、アンダーカット・エッジ(24)や粗面(26)は、個々にあるいは一体となって、大腿骨インプラント(10)の裏面(18)を処理済みの大腿骨の遠位部分の前面に接着させるための接着剤を、強力、かつ永続的に接着させる構成となっている。
本発明を患者に埋め込む方法の実施において、いずれの接着剤を使用しても本発明の概念の範囲内であるが、好適には、骨セメントが使用される。
図1A、Bに最も良く示されるように、前記連節溝(16)は、上面(14)から連節溝の遠位終点(30)で上方へ僅かに角度を成して終わる、先端で延びる突起(28)まで途切れずに続く。遠位終点(30)が上方へ僅かに角度を成していることにより、膝蓋大腿関節置換部材は、関節の全可動域を通じて、即ち激しい屈曲においても、膝蓋インプラント(12)を連節溝(16)内で滑らかに動かすことができる。
膝蓋インプラント(12)は、図2A、Bに最も良く示されるように、略球面ドーム形状であって、大腿骨インプラント(10)の連節溝(16)内を相補的な態様で摺動可能に連節できるように大きさと形状が決められた連節面(32)を有する。この連節面(32)には、周縁沿いに、連節面(32)とは僅かに異なる形状であって、連節面(32)とは異なる材料から成る輪状辺縁(34)が配設されるようにしてもよい。
膝蓋連節面(32)の反対側に配設された固定面(36)は、骨に確実に取り付けられるように構成され、また、接着剤による固定を助長する膝蓋粗面(38)を有するようにしてもよい。固定面はまた、環状保持溝(42)を含む構成とすることができる、少なくとも1つの骨固定部(40)を有する。前記膝蓋粗面(38)、骨固定部(40)及び環状保持溝(42)は、独立してあるいは共同して、膝蓋インプラント(12)と骨材とが強力に接着固定するような働きをする。膝蓋インプラント(12)が、骨と強力に接着するように固定面(36)上に追加のペグを有することは、本発明の概念の範囲内にある。
本発明のシステムは複数の器具類から成り、これらの器具を使用する外科医は、大腿骨の遠位部分の骨材を大腿骨インプラント(10)と接合するように精確に穿孔し、かつ切開することができ、これは従来の骨処理方法より格段に優れている。
図3乃至図5に最も良く示されるように、本発明は、髄内ロッド(46)を具備した、概して(44)で示される骨切開用ガイドを提供する。前記髄内ロッド(46)は、これを受け入れるために処理された大腿骨の髄内スペースへ挿入されるように大きさと形状が決められる。前記髄内ロッド(46)は、その長手軸に沿って溝付きの面を形成するように、1つまたは複数の溝(48)を有する構成としてもよい。この溝付きの面により、髄内ロッド(46)の骨内への挿入が容易になり、骨髄に加わる圧力が低減されるため、圧力に誘発されて骨材が患者の循環系へ押しやられるという結果を軽減、あるいは回避できる。本発明の好適な実施形態では、前記髄内ロッド(46)は、切開用ガイド(44)に固定して接続されている。但し、保持部材操作部(52)によって選択的に固定できるロッド保持部材(50)により、髄内ロッド(46)を、切開用ガイド(44)へ取外し可能に接続されるように設計することも、完全に本発明の範囲内である。そのような切開用ガイド(44)の他の実施形態においては、髄内ロッド(46)を取外すことができ、また異なる構造や異なるサイズのロッドの髄内ロッド(46)に交換することもできる。
前記好適な実施形態の場合のように髄内ロッド(46)との一体成形とするか、または保持部材(50)などの中間部材によってそれに接続するかに関わらず、髄内ロッド(46)は、少なくとも1つの、好適には2つの切開用ガイド組立てロッド(56)により鋸ガイド部材へ取外し可能に接続され、前記切開用ガイド組立てロッド(56)は、同数個の組立てロッド受入れ口(58)に摺動可能に係合するように大きさと形状が決められる。組立て固定部材(60)は、受入れ口(58)により組立てロッド(56)が鋸ガイド部材(54)に固定するような態様で、固定部材口(62)に取外し可能に係合するように構成されている。
鋸ガイド部材(54)には、スタイラスアーム・アンカーロッド(66)を受け入れるように大きさと形状が決められたアンカー入口(64)が設けられている。スタイラスアーム・アンカーロッド(66)は、鋸ガイド部材(54)に一体的に接続されるようにしてもよく、好適には、アンカーロッド通路(68)に組立て固定部材(60)を通すことによりアンカー入口(64)へ取外し可能に固定されるようにできる。
自由回転スタイラス(70)は、遠位端にスタイラス/大腿骨接点(72)を備えるように大きさと形状が決められている。スタイラス(70)の近位端は、スタイラス回転スリーブ(74)へほぼ直角に取り付けられ、このスタイラス回転スリーブ(74)は、スタイラスアーム・アンカーロッド(66)の円周沿いに配置され、かつその周りを自由に回転するように大きさと形状が決められる。また、スタイラス(70)を、スタイラスアーム・アンカーロッド(66)の周りを回転可能な構成で、取外し可能に保持するスタイラス保持部材(76)が具備されるようにしてもよい。
鋸ガイド部材(54)は、好適には、技術上周知の骨鋸が摺動可能に通過できるように大きさと形状が決められた鋸ガイド・スロット(78)により部分的に二分される。鋸ガイド部材(54)の二分された部分の遠位端は、ガイド接続部材(80)を具備し、このガイド接続部材(80)を、鋸ガイド部材(54)の末端あるいは末端近くにおける永久接続部材としてもよく、また二分された鋸ガイド部材(54)の両端部を取り付けるためのピン、ネジ、リベットやその他の任意の接続手段としてもよい。二分された鋸ガイド部材(54)の外面には、少なくとも1つの、好適には2つのアンカー・ガイド(82)が配置されており、このアンカー・ガイド(82)は、個々にアンカー・ガイド入口(84)を画定する。これらのアンカー・ガイド入口は、外科医により患者の骨に髄内管等の固定用穴を穿つのに使用され得るドリル・ビットの通過が容易になるように大きさと形状が決められている。アンカー・ガイド入口(84)からドリル・ビットを外した後、外科医は、アンカー・ガイド入口(84)を固定用骨ネジ等を通すための固定点として使用し、手術中、患者の骨と切開用ガイドとの追加的な取り付け点とすることができる。従って外科医は、スタイラス/大腿骨接点(72)と2つのアンカー・ガイド入口(84)とにより、切開用ガイド部材と骨との3つの別個の固定点を備えることができる。これにより、外科医は、鋸ガイド・スロット(78)を介して骨鋸を使用する前に、切開用ガイドを安定させ、好適な位置に配置することができる。
技術上周知のような、かつ図6A、Bに示すような隙間ゲージ(88)は、切開用ガイド(44)の鋸ガイド・スロット(78)が大腿骨上の目標位置に合うように、その大きさと形状が決められるようにしてよい。
本発明によるシステムはまた、図7に示され、かつ全体を(90)で示されるようなドリル・ガイドを有するようにしてもよい。ドリル・ガイド(90)は、ドリル・ガイド通路(94)を画定するドリル・ガイド・ブロック(92)を有する。ドリル・ガイド・ブロック(92)は、ドリル・ガイド・ハンドル(96)に接続されており、外科医は、手術中、このドリル・ガイド・ハンドル(96)によってドリル・ガイド(90)を操作しかつ安定させることができる。ドリル・ガイド・スタイラス(98)は、その近位端がドリル・ガイド・ブロック(92)に取り付けられ、さらに遠位端がドリル・ガイド・スタイラス/大腿骨接点(100)で終わるようにしてもよい。ドリル・ガイド・ブロックは、少なくとも1つの、好適には2つのドリル・ガイド固定用先端部(102)を備えるようにしてもよく、外科医は、このドリル・ガイド固定用先端部(102)により、手術中、ドリル・ガイド(90)をより安定させることができる。本発明のドリル・ガイド(90)は、手術中における3つの安定点、即ちドリル・ガイド・スタイラスと2つのドリル・ガイド固定用先端部を備えるようにしてもよい。ドリル・ガイド(90)が配置され、かつ固定されると、外科医は、髄内管を適正に配列し、精確に穿孔できるようにドリル・ガイド(90)を使用する。正確に穿孔された後、本発明の切開用ガイド(44)が使用のため挿入され、かつ精確に配置され得る。
本発明のシステムはまた、骨やすり(104)を有するようにしてもよい。骨やすり(104)は、円錐形状としてもよく、また円錐形の終端の少なくとも一部が、技術上周知の研磨表面を備えるようにしてもよい。骨やすり(104)は、本発明の方法による切開工程後のバリ、骨棘あるいは余分な骨の突起を除去できるような構成をしている。
本発明の方法において、上述の各構成部材は、本明細書に記載の膝蓋大腿関節置換部材を受け入れるように大腿骨を体系的に処理するため、以下に示すように使用される。ドリル・ガイド(90)は、正確に配置され、大腿骨の穿孔と髄内ロッド(46)の受け入れ先の形成のため外科医により使用された後、取り外される。次に、本発明のシステムにおける切開用ガイド(44)が、上述したように隙間ゲージ(88)を用いて配置され、外科医が大腿骨の遠位端の前面を除去するのに骨を精確に切開できるようにこれを使用し、これにより骨上に実質的に平坦な受入れ面が設けられる。切開用ガイド(44)を取り外した後、大腿骨インプラント(10)は、大腿骨の前面に配置され、固定して取り付けられる。ここで大腿骨インプラント(10)の髄内ステム(22)は、外科医が先に穿孔し、また切開用ガイド(44)を固定するために先に使用された穴内に配置される。次に、膝蓋インプラント(12)が、外科医によって埋め込まれ、完全に関節的、かつ機能的な膝蓋大腿関節置換部材となるように、大腿骨インプラント(10)と連節的に係合して取り付けられる。
本明細書に記載されたシステムの器具や部材類の製造において、構成部材は、一体成形されてもよく、また個別成形され、技術上周知の永続的又は一時的な接続部材によって組立てられるようにしてもよい。
前記好適な実施形態において、インプラント構成部材は、移植可能な超高分子量ポリエチレンやコバルト・クロム・モリブデン合金から製造される。本システムの器具類は、外科用のステンレス鋼から製造される。構成部材が、例えばチタン合金、セラミクス、複合材などの技術上周知である任意の移植可能な材料や外科的に好ましい材料から製造され得ることは、本発明の概念の範囲内にある。
本明細書は、添付の特許請求の範囲によってのみ限定される本発明の単なる例示であり、本発明の上述の構成及び構造に関しては、本発明の概念を逸脱することなく様々な修正を加えることが可能である。
本発明の大腿骨インプラント構成部材の一実施形態の正面図。 本発明の大腿骨インプラント構成部材の一実施形態の側面図。 本発明の大腿骨インプラント構成部材の一実施形態の背面図。 本発明の膝蓋インプラント構成部材の一実施形態の正面図。 本発明の膝蓋インプラント構成部材の一実施形態の側面図。 本発明の切開用ガイド構成部材の一実施形態の等角図。 図3に示す本発明の切開用ガイド構成部材の一実施形態の分解図。 図3及び図4に示す本発明の切開用ガイド構成部材が大腿骨の遠位端に接するように操作上配置された図。 本発明の隙間ゲージ構成部材一実施形態の平面図。 本発明の隙間ゲージ構成部材の一実施形態の側面図。 髄内管を穿孔するために大腿骨の遠位端に対して配置された本発明のドリル・ガイド構成部材の側面図。 本発明の骨やすり構成部材の一実施形態の遠位部分を示す予測図。

Claims (24)

  1. 膝蓋大腿関節置換を必要とする患者への埋め込み用の膝蓋大腿関節置換部材であって、
    前記部材が、大腿骨インプラント構成部材と膝蓋インプラント構成部材から成り、
    前記大腿骨インプラント構成部材は、骨に対向する面と上面とを具備し、前記上面は、その長手軸に沿って配置された連節溝を画定し、前記連節溝は、上方へ角度付けされた上向き部を有するように構成された遠位終点を有しており、
    前記膝蓋インプラント構成部材は、前記大腿骨インプラントの前記連節溝と摺動可能に連節される連節面と、その反対側に配置された固定面とを具備しており、
    前記部材が、膝蓋大腿関節の完全な可動域を持つことを特徴とする膝蓋大腿関節置換部材。
  2. 前記大腿骨インプラントの連節溝が、前記連節溝に沿って長手方向に配向された略凹形状をしており、前記膝蓋インプラントの連節面が、前記連節溝に対して概して相補的な略凸形状をしていることを特徴とする請求項1記載の膝蓋大腿関節置換部材。
  3. 前記骨に対向する面が、前記大腿骨インプラントの最外縁の少なくとも一部に沿って周縁に配置されたアンダーカット・エッジを有することを特徴とする請求項1記載の膝蓋大腿関節置換部材。
  4. 前記骨に対向する面が、接着材の一部を受け入れるように大きさと形状が決められた少なくとも1つの陥凹ポケットを有し、前記陥凹ポケットは、前記部材が骨の表面に埋め込まれる際の表面積を増加させ、かつ接着の向上をもたらすことを特徴とする請求項1記載の膝蓋大腿関節置換部材。
  5. 前記大腿骨インプラントの骨に対向する面が、粗面を具備することを特徴とする請求項1記載の膝蓋大腿関節置換部材。
  6. 前記粗面が、少なくとも1つのスパイクまたはペグを具備することを特徴とする請求項5記載の膝蓋大腿関節置換部材。
  7. 前記粗面が、多孔質皮膜を具備することを特徴とする請求項5記載の膝蓋大腿関節置換部材。
  8. 前記膝蓋インプラントの前記固定面が、骨内へ挿入されるように大きさと形状が決められた少なくとも1つの骨固定部材を具備することを特徴とする請求項1記載の膝蓋大腿関節置換部材。
  9. 前記骨固定部材が、前記骨固定部材に沿って周縁に配置された環状の保持溝を具備することを特徴とする請求項8記載の膝蓋大腿関節置換部材。
  10. 前記膝蓋固定面が、前記骨固定部材に加えて、さらに少なくとも1つのペグを具備することを特徴とする請求項8記載の膝蓋大腿関節置換部材。
  11. 前記大腿骨インプラントの骨に対向する面が、さらに髄内ステムを具備し、前記髄内ステムが、患者の大腿骨管内へ挿入されるように大きさと形状が決められていることを特徴とする請求項1記載の膝蓋大腿関節置換部材。
  12. 膝蓋大腿関節置換部材と、患者の大腿骨の前面の切開用骨鋸の使用を精確にガイドする切開用ガイドと、患者の大腿骨への骨ドリル・ビットの挿入を精確にガイドするドリル・ガイドと、から成る膝蓋大腿関節置換システム。
  13. ユーザが骨鋸を用いて骨を切開する前に前記骨鋸を精確に配置するための前記切開用ガイドの配置が容易になされるように大きさと形状が決められた隙間ゲージを、さらに具備することを特徴とする請求項12記載の膝蓋大腿関節置換システム。
  14. 膝蓋大腿関節置換を受ける患者の手術による切開部へ挿入されるように大きさと形状が決められており、前記膝蓋大腿関節置換部材を受け入れるように骨を処理するための研磨表面を備えるように少なくとも部分的に表面加工された骨やすりを、さらに具備することを特徴とする請求項12記載の膝蓋大腿関節置換システム。
  15. 前記ドリル・ガイドは、穿孔する骨に面して配置するドリル・ガイド・ブロックを具備し、前記ドリル・ガイド・ブロックは、ドリル・ビットが前記ドリル・ガイド・ブロックの片側の入口からその反対側へ摺動可能に通ることをガイドするように大きさと形状が決められたドリル・ガイド通路を画定し、さらに前記ドリル・ガイド・ブロックは、髄内管の穿孔を容易にする安定したガイドをもたらすことを特徴とする請求項12記載の膝蓋大腿関節置換システム。
  16. 前記ドリル・ガイド・ブロックには、ユーザが手術中に前記ドリル・ガイド・ブロックを適当な位置に置けるように構成されたハンドルが設けられていることを特徴とする請求項15記載膝蓋大腿関節置換システム。
  17. 前記ドリル・ガイド・ブロックには、ドリル・ガイド・スタイラスが設けられており、前記ドリル・ガイド・スタイラスは、患者の大腿骨の前面と前記ドリル・ガイド・スタイラスの近位端に位置するドリル・ガイド・スタイラス/大腿骨接点との間を結ぶように大きさと形状が決められており、さらに前記ドリル・ガイド・スタイラスは、前記ドリル・ガイドの動作中、前記ドリル・ガイド・ブロックを安定させることを特徴とする請求項15記載の膝蓋大腿関節置換システム。
  18. 前記ドリル・ガイド・ブロックには、手術中に骨に面して置かれる前記ドリル・ガイド・ブロックの表面から突き出た少なくとも1つのドリル・ガイド配置用先端部が設けられており、前記配置用先端部は、前記ドリル・ガイドの追加的な補強手段となることを特徴とする請求項17記載の膝蓋大腿関節置換システム。
  19. 前記切開用ガイドが、髄内ロッドと、切開用ガイド部材と、スタイラス・アームと、から成り、
    前記髄内ロッドは、患者の大腿骨内に設定される髄内管に挿入できるように大きさと形状が決められ、さらにその表面には、前記髄内ロッドの長手方向軸に沿って配向される少なくとも1つの溝が設けられており、
    前記切開ガイド部材は、前記髄内ロッドの近位端に接続され、さらに前記切開用ガイドの動作中に骨鋸を摺動可能にガイドできるように大きさと形状が決められた切開用ガイド・スロットを画定するため、前記切開用ガイド部材の長手方向軸に沿って二分されており、
    前記スタイラス・アームは、前記切開用ガイドの近位端に可動可能に接続され、さらに前記スタイラス・アームのスタイラス/大腿骨接点と患者の大腿骨前面との間を安定させるように大きさと形状が決められていることを特徴とする請求項12記載の膝蓋大腿関節置換システム。
  20. 前記切開用ガイドが、個々のアンカー・ガイド入口を画定する少なくとも1つのアンカー・ガイドを具備し、前記少なくとも1つのアンカー・ガイドは、固定点を提供できるように前記鋸ガイド部材上に配置されており、外科医は前記固定点を介して患者の骨に固定用の穴を穿孔し、また手術中の安定のためアンカーを前記アンカー・ガイド入口に通して患者の骨に固定させることができ、前記スタイラス・アームと前記アンカー・ガイドによって、前記切開用ガイドを安定させる複数の安定点が提供されることを特徴とする請求項19記載の膝蓋大腿関節置換システム。
  21. 患者への膝蓋大腿関節置換部材の埋込みに使用する器具一式であって、前記器具一式が、
    膝蓋大腿関節置換部材と、
    患者の大腿骨に髄内管を穿孔する作業においてドリル・ビットを安定、配置させるためのドリル・ガイドと、
    患者の大腿骨の前面を切開する作業において骨鋸刃を安定、配置させるための切開用ガイドと、から成ることを特徴とする器具一式。
  22. 前記膝蓋大腿関節置換部材を受け入れる患者の大腿骨表面を処理するための骨やすりをさらに具備することを特徴とする請求項21記載の器具一式。
  23. 患者の処理済みの前記大腿骨表面に、前記ドリル・ガイド、前記切開用器具及び前記膝蓋大腿関節置換部材の構成部材を強制的に挿入するための衝撃部材をさらに具備することを特徴とする請求項22記載の器具一式。
  24. 膝蓋大腿関節置換を必要とする患者に膝蓋大腿関節置換部材を埋め込む方法であって、前記方法が、
    ドリル・ガイドと、髄内ロッド構成部材を有する切開用ガイドと、大腿骨インプラント構成部材と膝蓋インプラント構成部材を有する膝蓋大腿関節置換部材と、を供給すること、
    前記患者の膝蓋大腿関節を外科的に露出させ、前記ドリル・ガイドを患者の大腿骨の遠位端へ固定し、前記ドリル・ガイドを使用してドリル・ビットを前記大腿骨に対して精確に配置させること、
    前記ドリル・ビットを使用して前記大腿骨内に髄内管を準備すること、
    前記ドリル・ビットとドリル・ガイドを取り外すこと、
    切開用骨切開器具を精確にガイドできるように前記大腿骨の前記髄内管に前記髄内ロッドを挿入することにより、前記切開用ガイドを前記大腿骨に固定すること、
    前記大腿骨の前面を実質上平らになるように処理するため前記大腿骨の前面を切開し、前記患者から前記切開用ガイドを取り外すこと、
    前記大腿骨インプラント構成部材を前記大腿骨の処理済みの前面に埋め込むこと、
    前記大腿骨インプラント構成部材と前記膝蓋インプラント構成部材が摺動可能に連接する関節を成すように前記膝蓋インプラント構成部材を前記患者に埋込むこと、から成る方法。
JP2003567307A 2002-02-14 2003-02-14 膝蓋大腿関節置換部材および膝蓋大腿関節置換システム Expired - Fee Related JP4761240B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US35687602P 2002-02-14 2002-02-14
US60/356,876 2002-02-14
PCT/US2003/004621 WO2003068119A2 (en) 2002-02-14 2003-02-14 Method and instrumentation for patello-femoral joint replacement

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009005913A Division JP2009131638A (ja) 2002-02-14 2009-01-14 膝蓋大腿関節の置換方法とその器具類

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005517470A true JP2005517470A (ja) 2005-06-16
JP4761240B2 JP4761240B2 (ja) 2011-08-31

Family

ID=27734696

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003567307A Expired - Fee Related JP4761240B2 (ja) 2002-02-14 2003-02-14 膝蓋大腿関節置換部材および膝蓋大腿関節置換システム
JP2009005913A Pending JP2009131638A (ja) 2002-02-14 2009-01-14 膝蓋大腿関節の置換方法とその器具類

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009005913A Pending JP2009131638A (ja) 2002-02-14 2009-01-14 膝蓋大腿関節の置換方法とその器具類

Country Status (9)

Country Link
US (2) US20030181984A1 (ja)
EP (1) EP1480582B1 (ja)
JP (2) JP4761240B2 (ja)
CN (1) CN1633265B (ja)
AU (1) AU2003219773B2 (ja)
DK (1) DK1480582T3 (ja)
ES (1) ES2391148T3 (ja)
PT (1) PT1480582E (ja)
WO (1) WO2003068119A2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011078529A (ja) * 2009-10-06 2011-04-21 Biomet Japan Inc 人工膝関節設置用ジグ
JP2012045417A (ja) * 2011-10-31 2012-03-08 Lexi:Kk 人工膝関節置換手術用治具
JP2012531265A (ja) * 2009-06-24 2012-12-10 コンフォーミス・インコーポレイテッド 患者適合型の改良された整形外科用インプラント、設計および関連ツール
JP2014111117A (ja) * 2013-11-20 2014-06-19 Lexi:Kk 人工膝関節置換手術用治具
US8801715B2 (en) 2007-09-28 2014-08-12 Lexi Corporation, Ltd. Apparatus for preoperative planning of artificial knee joint replacement operation and jig for supporting operation
JP2016043114A (ja) * 2014-08-25 2016-04-04 京セラメディカル株式会社 人工膝関節置換術用手術器具

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6702821B2 (en) 2000-01-14 2004-03-09 The Bonutti 2003 Trust A Instrumentation for minimally invasive joint replacement and methods for using same
US7635390B1 (en) 2000-01-14 2009-12-22 Marctec, Llc Joint replacement component having a modular articulating surface
US7708741B1 (en) 2001-08-28 2010-05-04 Marctec, Llc Method of preparing bones for knee replacement surgery
AU2003219773B2 (en) * 2002-02-14 2007-02-01 Biomet Spain Orthopaedics S.L. Method and instrumentation for patello-femoral joint replacement
US20050171545A1 (en) * 2004-01-30 2005-08-04 Howmedica Osteonics Corp. Knee computer-aided navigation instruments
US8852195B2 (en) 2004-07-09 2014-10-07 Zimmer, Inc. Guide templates for surgical implants and related methods
CA2609144C (en) * 2005-05-20 2014-03-18 Smith & Nephew, Inc. Patello-femoral joint implant and instrumentation
US20070021838A1 (en) * 2005-07-22 2007-01-25 Dugas Jeffrey R Site specific minimally invasive joint implants
US8070821B2 (en) * 2005-12-27 2011-12-06 Howmedica Osteonics Corp. Hybrid femoral implant
AU2007222102B2 (en) * 2006-01-23 2013-09-26 Smith & Nephew Inc. Patellar components
GB0606837D0 (en) * 2006-04-05 2006-05-17 Depuy Int Ltd Cutting guide instrument
US7695520B2 (en) 2006-05-31 2010-04-13 Biomet Manufacturing Corp. Prosthesis and implementation system
US20080015602A1 (en) * 2006-06-22 2008-01-17 Howmedica Osteonics Corp. Cutting block for bone resection
US8562616B2 (en) 2007-10-10 2013-10-22 Biomet Manufacturing, Llc Knee joint prosthesis system and method for implantation
US8163028B2 (en) 2007-01-10 2012-04-24 Biomet Manufacturing Corp. Knee joint prosthesis system and method for implantation
US8187280B2 (en) 2007-10-10 2012-05-29 Biomet Manufacturing Corp. Knee joint prosthesis system and method for implantation
US8328873B2 (en) 2007-01-10 2012-12-11 Biomet Manufacturing Corp. Knee joint prosthesis system and method for implantation
CN101646403B (zh) 2007-01-10 2013-03-20 拜欧米特制造公司 用于移植的膝关节假体系统
US8128704B2 (en) 2007-02-06 2012-03-06 Zimmer, Inc. Femoral trochlea prostheses
US7582118B2 (en) 2007-02-06 2009-09-01 Zimmer Technology, Inc. Femoral trochlea prostheses
US8142510B2 (en) 2007-03-30 2012-03-27 Depuy Products, Inc. Mobile bearing assembly having a non-planar interface
US8764841B2 (en) 2007-03-30 2014-07-01 DePuy Synthes Products, LLC Mobile bearing assembly having a closed track
US8147558B2 (en) 2007-03-30 2012-04-03 Depuy Products, Inc. Mobile bearing assembly having multiple articulation interfaces
US8147557B2 (en) 2007-03-30 2012-04-03 Depuy Products, Inc. Mobile bearing insert having offset dwell point
US8328874B2 (en) 2007-03-30 2012-12-11 Depuy Products, Inc. Mobile bearing assembly
WO2009100369A1 (en) * 2008-02-06 2009-08-13 Exactech, Inc. Femoral componment of knee prosthesis, the femoral component having anterior/posterios claw(s) for digging into bone and/or a raised rib with a bulbous terminus
US8226658B2 (en) * 2008-05-09 2012-07-24 Depuy Products, Inc. Instrument for guiding resection of a greater tubercle
US7972383B2 (en) * 2008-06-30 2011-07-05 Depuy Products, Inc. Implantable patella component having a thickened superior edge
US8092544B2 (en) * 2008-06-30 2012-01-10 Depuy Products, Inc. Implantable patella component having a thickened superior edge
US20100222782A1 (en) * 2009-02-27 2010-09-02 Howmedica Osteonics Corp. Spot facing trochlear groove
US8480753B2 (en) * 2009-02-27 2013-07-09 Howmedica Osteonics Corp. Spot facing trochlear groove
US7984718B2 (en) * 2009-09-29 2011-07-26 Joshua C. Harrison Method for cleaning or limiting adhesive
GB2475491A (en) 2009-11-18 2011-05-25 Biomet Uk Ltd Alignment tool for a femoral drill guide
JP5885355B2 (ja) 2010-06-08 2016-03-15 スミス アンド ネフュー インコーポレーテッド インプラント構成要素及び方法
WO2012071609A1 (en) * 2010-11-29 2012-06-07 Bruce Lenord White Device and method for attaching a prosthesis to a bone
EP2712301B1 (en) 2011-05-19 2016-09-28 The Cleveland Clinic Foundation Apparatus for providing a reference indication to a patient tissue
US9782261B2 (en) * 2013-02-25 2017-10-10 Stryker Corporation Anatomically guided instrumentation for trochlear groove replacement
US9949837B2 (en) 2013-03-07 2018-04-24 Howmedica Osteonics Corp. Partially porous bone implant keel
US9289306B2 (en) * 2013-03-15 2016-03-22 Catalyst Orthopaedics Llc Humeral arthroplasty
USD735338S1 (en) 2013-10-31 2015-07-28 Catalyst Orthopaedics Llc Humeral component for shoulder arthroplasty
US9655727B2 (en) 2013-12-12 2017-05-23 Stryker Corporation Extended patellofemoral
CN103976808A (zh) * 2014-05-28 2014-08-13 上海市杨浦区中心医院 单髁置换股骨假体植入指示器
US20180116804A1 (en) * 2015-02-08 2018-05-03 Mahmoud Alm EL Din HAFEZ A tool for custom-made instruments and implant for artificial knee joint of dogs
CN105411648B (zh) * 2015-12-30 2018-05-22 孙朝军 一种股骨髓外定位截骨模板
JP6724168B2 (ja) 2016-05-16 2020-07-15 アースレックス インコーポレイテッド 膝関節包の破損および修復
US10893948B2 (en) 2017-11-02 2021-01-19 Howmedica Osteonics Corp. Rotary arc patella articulating geometry
CN108210130B (zh) * 2018-01-08 2023-09-08 四川大学华西医院 距骨假体
CN111110313A (zh) * 2020-01-13 2020-05-08 陈立军 一种用于粗隆柄型人工股骨头置换术的截骨导航工具
CN113456167B (zh) * 2021-07-01 2022-08-30 珠海赛纳三维科技有限公司 一种截骨导板及其成型方法
US20230138980A1 (en) * 2021-11-03 2023-05-04 Actuos, LLC Unicompartmental knee arthroplasty systems and methods
CN116059013B (zh) * 2023-03-29 2023-06-23 中国人民解放军联勤保障部队第九二〇医院 用于植入髌骨关节的可吸收囊式间隔器及其制造方法

Family Cites Families (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3506982A (en) * 1965-06-21 1970-04-21 Cleveland Clinic Endoprosthetic joints
GB1305391A (ja) * 1969-02-18 1973-01-31
US3694821A (en) * 1970-11-02 1972-10-03 Walter D Moritz Artificial skeletal joint
US3774244A (en) * 1972-02-08 1973-11-27 Relief Ruptured And Crippled S Knee-joint prosthesis
US3806961A (en) * 1972-02-16 1974-04-30 Sulzer Ag Phosthetic patella implant
US3760427A (en) * 1972-03-24 1973-09-25 R Schultz Surgically implantable prosthetic joint
US3878566A (en) * 1974-05-08 1975-04-22 Richards Mfg Co Patello-femoral prosthesis
US4085466A (en) * 1974-11-18 1978-04-25 National Research Development Corporation Prosthetic joint device
US4007495A (en) * 1976-05-28 1977-02-15 Frazier Calvin H Patello-femoral prothesis
US4052753A (en) * 1976-08-02 1977-10-11 Dedo Richard G Knee spacer and method of reforming sliding body surfaces
US4151615A (en) * 1977-06-29 1979-05-01 Hall Thomas D Prosthetic patello-femoral joint
US4285070A (en) * 1978-06-05 1981-08-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Prosthetic device
USD272648S (en) * 1981-08-03 1984-02-14 Zimmer, Inc. Reamer/rasp tool with disposable, debris retaining cutting surface
US4524766A (en) * 1982-01-07 1985-06-25 Petersen Thomas D Surgical knee alignment method and system
US4474177A (en) * 1983-03-09 1984-10-02 Wright Manufacturing Company Method and apparatus for shaping a distal femoral surface
GB8501907D0 (en) * 1985-01-25 1985-02-27 Thackray C F Ltd Surgical instruments
US4787383A (en) * 1985-12-19 1988-11-29 Howmedica, Inc. Prosthetic knee implantation
US4759350A (en) * 1986-10-17 1988-07-26 Dunn Harold K Instruments for shaping distal femoral and proximal tibial surfaces
US4944756A (en) * 1988-02-03 1990-07-31 Pfizer Hospital Products Group Prosthetic knee joint with improved patellar component tracking
US4952213A (en) * 1989-02-03 1990-08-28 Boehringer Mannheim Corporation Tibial cutting guide
GB8912684D0 (en) * 1989-06-02 1989-07-19 Thackray Chas F Improvements in and relating to patellar components
US4979957A (en) * 1989-09-11 1990-12-25 Zimmer, Inc. Textured prosthetic implant
US5024670A (en) * 1989-10-02 1991-06-18 Depuy, Division Of Boehringer Mannheim Corporation Polymeric bearing component
GB9018737D0 (en) * 1990-08-28 1990-10-10 Goodfellow John W Phosphetic patellar components
JP2959867B2 (ja) 1991-04-10 1999-10-06 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ再生方法
CH685369A5 (de) * 1991-07-05 1995-06-30 Sulzer Ag Patella-Prothese.
US5176684A (en) * 1992-02-20 1993-01-05 Dow Corning Wright Modular shaping and trial reduction guide for implantation of posterior-stabilized femoral prosthesis and method of using same
US5445642A (en) * 1992-09-01 1995-08-29 Depuy Inc. Method for installing a femoral component
US5350380A (en) * 1993-01-15 1994-09-27 Depuy Inc. Method for securing a ligament replacement in a bone
US5397360A (en) * 1993-02-11 1995-03-14 Osteonics Corp. Modular components for prosthetic implants
US5358529A (en) * 1993-03-05 1994-10-25 Smith & Nephew Richards Inc. Plastic knee femoral implants
US5720752A (en) * 1993-11-08 1998-02-24 Smith & Nephew, Inc. Distal femoral cutting guide apparatus with anterior or posterior referencing for use in knee joint replacement surgery
GB9405746D0 (en) * 1994-03-23 1994-05-11 Howmedica Prosthetic patello femoral joint assembly
FR2719762B1 (fr) 1994-05-13 1996-07-12 Smith & Nephew Richards France Implant trochléen pour prothèse fémoro-patellaire et son instrumentation de pose.
US5643272A (en) * 1994-09-02 1997-07-01 Hudson Surgical Design, Inc. Method and apparatus for tibial resection
US5824098A (en) 1994-10-24 1998-10-20 Stein; Daniel Patello-femoral joint replacement device and method
US5571196A (en) * 1994-10-24 1996-11-05 Stein; Daniel Patello-femoral joint replacement device and method
US5601550A (en) * 1994-10-25 1997-02-11 Esser; Rene D. Pelvic pin guide system for insertion of pins into iliac bone
US5556433A (en) 1994-12-01 1996-09-17 Johnson & Johnson Professional, Inc. Modular knee prosthesis
US5593450A (en) * 1995-02-27 1997-01-14 Johnson & Johnson Professional, Inc. Oval domed shaped patella prosthesis
US5613971A (en) * 1995-08-11 1997-03-25 Depuy Inc. Ratcheting tibial and femoral guide
FR2740326B1 (fr) * 1995-10-31 1998-02-20 Osteal Medical Lab Prothese femoro-patellaire du genou
US5662656A (en) * 1995-12-08 1997-09-02 Wright Medical Technology, Inc. Instrumentation and method for distal femoral sizing, and anterior and distal femoral resections
US5683398A (en) * 1996-02-20 1997-11-04 Smith & Nephew Inc. Distal femoral cutting block assembly
US6702821B2 (en) * 2000-01-14 2004-03-09 The Bonutti 2003 Trust A Instrumentation for minimally invasive joint replacement and methods for using same
JP4319337B2 (ja) * 2000-07-27 2009-08-26 泉工医科工業株式会社 人工膝関節の大腿骨コンポーネント
US6514259B2 (en) * 2001-02-02 2003-02-04 Carnegie Mellon University Probe and associated system and method for facilitating planar osteotomy during arthoplasty
AU2003219773B2 (en) * 2002-02-14 2007-02-01 Biomet Spain Orthopaedics S.L. Method and instrumentation for patello-femoral joint replacement

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8801715B2 (en) 2007-09-28 2014-08-12 Lexi Corporation, Ltd. Apparatus for preoperative planning of artificial knee joint replacement operation and jig for supporting operation
JP2012531265A (ja) * 2009-06-24 2012-12-10 コンフォーミス・インコーポレイテッド 患者適合型の改良された整形外科用インプラント、設計および関連ツール
JP2011078529A (ja) * 2009-10-06 2011-04-21 Biomet Japan Inc 人工膝関節設置用ジグ
JP2012045417A (ja) * 2011-10-31 2012-03-08 Lexi:Kk 人工膝関節置換手術用治具
JP2014111117A (ja) * 2013-11-20 2014-06-19 Lexi:Kk 人工膝関節置換手術用治具
JP2016043114A (ja) * 2014-08-25 2016-04-04 京セラメディカル株式会社 人工膝関節置換術用手術器具

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003219773A1 (en) 2003-09-04
PT1480582E (pt) 2012-10-02
EP1480582A2 (en) 2004-12-01
ES2391148T3 (es) 2012-11-22
DK1480582T3 (da) 2012-10-22
WO2003068119A2 (en) 2003-08-21
US20090326660A1 (en) 2009-12-31
JP4761240B2 (ja) 2011-08-31
CN1633265A (zh) 2005-06-29
JP2009131638A (ja) 2009-06-18
AU2003219773B2 (en) 2007-02-01
CN1633265B (zh) 2010-12-08
US20030181984A1 (en) 2003-09-25
EP1480582A4 (en) 2008-12-03
EP1480582B1 (en) 2012-07-18
WO2003068119A3 (en) 2003-12-04
US8226726B2 (en) 2012-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4761240B2 (ja) 膝蓋大腿関節置換部材および膝蓋大腿関節置換システム
US20210236292A1 (en) System and method for implanting a secondary glenoid prosthesis
US6478799B1 (en) Instruments and methods for use in performing knee surgery
US6296646B1 (en) Instruments and methods for use in performing knee surgery
JP5793185B2 (ja) 多軸関節の治療用デバイス、器具および方法
US8430932B2 (en) Femoral prosthetic implant
JP5064504B2 (ja) 椎間板移植片ならびにそのための器具一式および挿入方法
JP3567992B2 (ja) ヘッド−ネック大腿人工骨
US20060142870A1 (en) Modular total ankle prosthesis apparatuses, systems and methods, and systems and methods for bone resection and prosthetic implantation
US20040138756A1 (en) Method for preparing radial and carpal bones for a wrist prosthesis
EP1897517A1 (en) Method and apparatus for wrist anthroplasty
US8545507B2 (en) Prosthesis removal cutting guide, cutting tool and method
JPH11500035A (ja) 脛骨切除器具
EP1550418B1 (en) Implant systems with fastener for mounting on an articulation surface of an orthopedic joint
US20230138980A1 (en) Unicompartmental knee arthroplasty systems and methods
WO2023081319A1 (en) Unicompartmental knee arthroplasty systems and methods

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080116

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080416

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080417

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080423

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080502

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080613

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080620

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080918

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081219

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090127

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110201

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110301

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110308

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110527

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4761240

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees