JP2005515772A - 多重ウィルスレプリコン培養システム - Google Patents

多重ウィルスレプリコン培養システム Download PDF

Info

Publication number
JP2005515772A
JP2005515772A JP2003563479A JP2003563479A JP2005515772A JP 2005515772 A JP2005515772 A JP 2005515772A JP 2003563479 A JP2003563479 A JP 2003563479A JP 2003563479 A JP2003563479 A JP 2003563479A JP 2005515772 A JP2005515772 A JP 2005515772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
virus
cell culture
subgenomic
human
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003563479A
Other languages
English (en)
Inventor
ダイアル、ジュリー
ロマーノ、チャールズ・ピー
オリヴォ、ポール・ディー
ロス、ロバート・エム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Apath LLC
Original Assignee
Apath LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Apath LLC filed Critical Apath LLC
Publication of JP2005515772A publication Critical patent/JP2005515772A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • G01N33/502Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics for testing non-proliferative effects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2500/00Screening for compounds of potential therapeutic value
    • G01N2500/10Screening for compounds of potential therapeutic value involving cells

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

レプリコンおよびミニゲノムのようなサブゲノムウィルス複製システムを含有する細胞を使用する、候補抗ウィルス剤をスクリーニングするための方法および組成物が、提供される。本方法は、1つ以上のサブゲノムウィルス複製システムの同時アッセイを含んでいる。本方法に有用な組成物も、提供される。

Description

本発明は一般に、細胞培養を使用する、抗ウィルス化合物を求めてスクリーニングする方法および組成物に関する。より具体的には、本発明は、複数のサブゲノムウィルス複製システムを有する複数の細胞培養の使用に関し、抗ウィルス活性に関して化合物を評価する。
[引用文献]
1. Agapov, E. V., I. Frolov, B. D. Lindenbach, B. M. Pragai, S. Schlesinger, and C. M. Rice 1998. Noncytopathic Sindbis virus RNA vectors for heterologous gene expression Proc Natl Acad Sci U S A. 95: 12989-94.
2. Arroyo, J. I., S. A. Apperson, C. B. Cropp, B. J. Marafino, Jr., T. P. Monath, R. B. Tesh, R. E. Shope, and M. A. Garcia-Blanco 1988. Effect of human gamma interferon on yellow fever virus infection Am J Trop Med Hyg.38:647-50.
3. Ballart, I., D. Eschle, R. Cattaneo, A. Schmid, M. Metzler, J. Chan, S. Pifko-Hirst, S. A. Udem, and M. A. Billeter 1990. Infectious measles virus from cloned cDNA Embo J. 9:379-84.
4. Barclay, W., Q. Li, G. Hutchinson, D. Moon, A. Richardson, N. Percy, J. W. Almond, and D. J. Evans 1998. Encapsidation studies of poliovirus subgenomic replicons J Gen Virol. 79: 1725-34.
5. Behrens, S. E., C. W. Grassmann, H. J. Thiel, G. Meyers, and N. Tautz 1998. Characterization of an autonomous subgenomic pestivirus RNA replicon J Virol. 72: 2364-72.
6. Blight, K. J., A. A. Kolykhalov, and C. M. Rice 2000. Efficient initiation of HCV RNA replication in cell culture Science. 290: 1972-4.
7. Bredenbeek, P. J., I. Frolov, C. M. Rice, and S. Schlesinger 1993. Sindbis virus expression vectors: packaging of RNA replicons by using defective helper RNAs J Virol. 67: 6439-46.
8. Bronstein, I., C. S. Martin, J. J. Fortin, C. E. Olesen, and J. C. Voyta 1996. Chemiluminescence: sensitive detection technology for reporter gene assays Clin Chem. 42: 1542-6.
9. Burgart, L. J., R. A. Robinson, M. J. Heller, W. W. Wilke, 0. K. Iakoubova, and J. C. Cheville 1992. Multiplex polymerase chain reaction Mod Pathol. 5: 320-3.
10. Camenisch, G., M. Gruber, G. Donoho, P. Van Sloun, R. H. Wenger, and M. Gassmann 1996. A polyoma-based episomal vector efficiently expresses exogenous genes in mouse embryonic stem cells Nucleic Acids Res. 24: 3707-13.
11. Clarke, D. K., M. S. Sidhu, J. E. Johnson, and S. A. Udem 2000. Rescue of mumps virus from cDNA J Virol. 74: 4831-8.
12. Collins, P. L., M. G. Hill, E. Camargo, H. Grosfeld, R. M. Chanock, and B. R. Murphy 1995. Production of infectious human respiratory syncytial virus from cloned cDNA confirms an essential role for the transcription elongation factor from the 5' proximal open reading frame of the M2 mRNA in gene expression and provides a capability for vaccine development Proc Natl Acad Sci U S A. 92: 11563-7.
13. Collins, P. L., M. G. Hill, J. Cristina, and H. Grosfeld 1996. Transcription elongation factor of respiratory syncytial virus, an onsegmented negative-strand RNA virus Proc. Natl. Acad. Sci. U S A. 93: 81-85.
14. Constantinescu, N. 1991. [Molecular mechanisms of the antiviral effect of interferon] Rev Roum Virol. 42: 191-213.
15. Conzelmann, K. K., and M. Schnell 1994. Rescue of syntheticgenomic RNA analogs of rabies virus by plasmid-encoded proteins J Virol. 68 : 713-9.
16. Corey, D. R. 1997. Peptide nucleic acids: expanding the scope of nucleic acid recognition Trends Biotechnol. 15: 224-9.
17. Davis, N. L., F. B. Grieder, J. F. Smith, G. F. Greenwald, M. L. Valenski, D. C. Sellon, P. C. Charles, and R. E. Johnston 1994. A molecular genetic approach to the study of Venezuelan equine encephalitis virus pathogenesis Arch Virol Suppl. 9: 99-109.
18. Davis, N. L., L. V. Willis, J. F. Smith, and R. E. Johnston 1989. In vitro synthesis of infectious venezuelan equine encephalitis virus RNA from a cDNA clone: analysis of a viable deletion mutant Virology. 171: 189-204.
19. dos Santos, C. N., P. R. Post, R. Carvalho, Ferreira, II, C. M. Rice, and R. Galler 1995. Complete nucleotide sequence of yellow fever virus vaccine strains 17DD and 17D-213 Virus Res. 35: 35-41.
20. Dryga, S. A., O. A. Dryga, and S. Schlesinger 1997. Identification of mutations in a Sindbis virus variant able to establish persistent infection in BHK cells: the importance of a mutation in the nsP2 gene Virology. 228: 74-83.
21. Elnifro, E. M., A. M. Ashshi, R. J. Cooper, and P. E. Klapper 2000. Multiplex PCR: optimization and application in diagnostic virology Clin Microbiol Rev. 13: 559-70.
22. Elroy-Stein, O., T. R. Fuerst, and B. Moss 1989. Cap-independent translation of mRNA conferred by encephalomyocarditis virus 5'sequence improves the performance of the vaccinia virus/bacteriophage T7 hybrid expression system Proc Natl Acad Sci U S A. 86: 6126-30.
23. Fan, J., K. J. Henrickson, and L. L. Savatski 1998. Rapid simultaneous diagnosis of infections with respiratory syncytial viruses A and B, influenza viruses A and B, and human parainfluenza virus types 1, 2, and 3 by multiplex quantitative reverse transcription-polymerase chain reaction-enzyme hybridization assay (Hexaplex) Clin Infect Dis. 26: 1397-402.
24. Frolov, I., E. Agapov, T. A. Hoffinan, Jr., B. M. Pragai, M. Lippa, S. Schlesinger, and C. M. Rice 1999. Selection of RNA replicons capable of persistent noncytopathic replication in mammalian cells J Virol. 73: 3854-65.
25. Frolov, I., T. A. Hoffinan, B. M. Pragai, S. A. Dryga, H. V. Huang, S. Schlesinger, and C. M. Rice 1996. Alphavirus-based expression vectors: strategies and applications Proc Natl Acad Sci U S A. 93: 11371-7.
26. Geierstanger, B. H., M. Mrksich, P. B. Dervan, and D. E. Wemmer 1996. Extending the recognition site of designed minor groove binding molecules Nat Struct Biol. 3: 321-4.
27. Geigenmuller, U., N. H. Ginzton, and S. M. Matsui 1997. Construction of a genome-length cDNA clone for humanastrovirus serotype 1 and synthesis of infectious RNA transcripts J Virol. 71: 1713-7.
28. Gow, J. W., M. M. McGill, W. M. Behan, and P. O. Behan 1996. Long RT-PCR amplification of full-length enterovirus genome Biotechniques. 20: 582-4.
29. Grentzmann, G., J. A. Ingram, P. J. Kelly, R. F. Gesteland, and J. F. Atkins 1998. A dual-luciferase reporter system for studying recoding signals Rna. 4: 479-86.
30. Grondahl, B., W. Puppe, A. Hoppe, I. Kuhne, J. A. Weigl, and H. J. Schmitt 1999. Rapid identification of nine microorganisms causing acute respiratory tract infections by single-tube multiplex reverse transcription-PCR: feasibility study J Clin Microbiol. 37: 1-7.
31. Grosfeld, H., M. G. Hill, and P. L. Collins 1995. RNA replication by respiratory syncytial virus (RSV) is directed by the N, P, and L proteins; Ttranscription also occurs under these conditions but requires RSV superinfection for efficient synthesis of full-length mRNA J. Virol. 69: 5677-5686.
32. Johnson, K. L., and L. A. Ball 1997. Replication of flock house virus RNAs from primary transcripts made in cells by RNA polymerase II J Virol. 71: 3323-7.
33. Jungkind, D., S. Direnzo, K. G. Beavis, and N. S. Silverman 1996. Evaluation of automated COBAS AMPLICOR PCR system for detection of several infectious agents and its impact on laboratory management J Clin Microbiol. 34: 2778-83.
34. Kapoor, M., L. Zhang, P. M. Mohan, and R. Padmanabhan 1995. Synthesis and characterization of an infectious dengue virus type-2 RNA genome (New Guinea C strain) Gene. 162: 175-80.
35. Khromykh, A. A., and E. G. Westaway 1997. Subgenomic replicons of the flavivirus Kunjin: construction and applications J Virol. 71: 1497-505.
36. Kinney, R. M., S. Butrapet, G. J. Chang, K. R. Tsuchiya, J. T. Roehrig, N. Bhamarapravati, and D. J. Gubler 1997. Construction of infectious cDNA clones for dengue 2 virus: strain 16681 and its attenuated vaccine derivative, strain PDK-53 Virology. 230: 300-8.
37. Kwong, A. D., and N. Frenkel 1984. Herpes simplex virus amplicon: effect of size on replication of constructed defective genomes containing eucaryotic DNA sequences J Virol. 51: 595-603.
38. Lai, C. J., B. T. Zhao, H. Hori, and M. Bray 1991. Infectious RNA transcribed from stably cloned full-length cDNA of dengue type 4 virus Proc Natl Acad Sci U S A. 88: 5139-43.
39. Lee, K. J., I. S. Novella, M. N. Teng, M. B. Oldstone, and J. C. de La Torre 2000. NP and L proteins of lymphocytic choriomeningitis virus (LCMV) are sufficient for efficient transcription and replication of LCMV genomic RNA analogs J Virol. 74: 3470-7.
40. Liljestrom, P., and H. Garoff 1991. A new generation of animal cell expression vectors based on the Semliki Forest virus replicon Biotechnology (N Y). 9: 1356-61.
41. Lindberg, A. M., C. Polacek, and S. Johansson 1997. Amplification and cloning of complete enterovirus genomes by long distance PCR J Virol Methods. 65: 191-9.
42. Lindenbach, B. D., and C. M. Rice 1997. trans-Complementation of yellow fever virus NS1 reveals a role in early RNA replication J Virol. 71: 9608-17.
43. Lohmann, V., F. Korner, A. Dobierzewska, and R. Bartenschlager 2001. Mutations in hepatitis C virus RNAs conferring cell culture adaptation J Virol. 75: 1437-49.
44. Lohmann, V., F. Korner, J. Koch, U. Herian, L. Theilmann, and R. Bartenschlager 1999. Replication of subgenomic hepatitis C virus RNAs in a hepatoma cell line [see comments] Science. 285: 110-3.
45. Lu, B., and H. J. Federoff 1995. Herpes simplex virus type 1 amplicon vectors with glucocorticoid-inducible gene expression Hum Gene Ther. 6: 419-28.
46. MacDonald, G. H., and R. E. Johnston 2000. Role of dendritic cell targeting in Venezuelan equine encephalitis virus pathogenesis J Virol. 74: 914-22.
47. Mackenzie, J. M., A. A. Khromykh, and E. G. Westaway 2001. Stable expression of noncytopathic Kunjin replicons simulates both ultrastructural and biochemical characteristics observed during replication of Kunjin virus Virology. 279: 161-72.
48. Martino, T. A., R. Tellier, M. Petric, D. M. Irwin, A. Afshar, and P. P. Liu 1999. The complete consensus sequence of coxsackievirus B6 and generation of infectious clones by long RT-PCR Virus Res. 64:77-86.
49. Muhlberger, E., M. Weik, V. E. Volchkov, H. D. Klenk, and S. Becker 1999. Comparison of the transcription and replication strategies of marburg virus and Ebola virus by using artificial replication systems J Virol. 73: 2333-42.
50. Myers, T. M., V. G. Kolupaeva, E. Mendez, S. G. Baginski, I. Frolov, C. U. Hellen, and C. M. Rice 2001. Efficient translation initiation is required for replication of bovine viral diarrhea virus subgenomic replicons J Virol. 75: 4226-38.
51. Nugent, C. I., K. L. Johnson, P. Sarnow, and K. Kirkegaard 1999. Functional coupling between replication and packaging of poliovirus replicon RNA J Virol. 73:427-35.
52. Olivo, P. D., P. L. Collins, M. E. Peeples, and S. Schlesinger 1998. Detection and quantitation of human respiratory syncytial virus (RSV) using minigenomecDNA and a Sindbis virus replicon: a prototype assay for negative-strand RNA viruses Virology. 251: 198-205.
53. Olivo, P. D., I. Frolov, and S. Schlesinger 1994. A cell line that expresses a reporter gene in response to infection by Sindbis virus: a prototype for detection of positive strand RNA viruses Virology. 198: 381-4.
54. Panda, S. K., I. H. Ansari, H. Durgapal, S. Agrawal, and S. Jameel 2000. The in vitro-synthesized RNA from a cDNA clone of hepatitis E virus is infectious J Virol. 74: 2430-7.
55. Parsons, S. J., S. A. Rhodes, H. E. Connor, S. Rees, J. Brown, and H. Giles 2000. Use of a dual firefly and Renilla luciferase reporter gene assay to simultaneously determine drug selectivity at human corticotrophin releasing hormone 1 and 2 receptors Anal Biochem. 281: 187-92.
56. Percy, N., W. S. Barclay, M. Sullivan, and J. W. Almond 1992. A poliovirus replicon containing the chloramphenicol acetyltransferase gene can be used to study the replication and encapsidation of poliovirus RNA J Virol. 66: 5040-6.
57. Perri, S., D. A. Driver, J. P. Gardner, S. Sherrill, B. A. Belli, T. W.Dubensky, Jr., and J. M. Polo 2000. Replicon vectors derived from Sindbis virus and Semliki forest virus that establish persistent replication in host cells J Virol. 74: 9802-7.
58. Pietschmann, T., V. Lohmann, G. Rutter, K. Kurpanek, and R. Bartenschlager 2001. Characterization of cell lines carrying self-replicating hepatitis C virus RNAs J Virol. 75: 1252-64.
59. Podevin, P., A. Sabile, R. Gajardo, N. Delhem, A. Abadie, P. Y. Lozach, L. Beretta, and C. Brechot 2001. Expression of hepatitis C virus NS5A natural mutants in a hepatocytic cell line inhibits the antiviral effect of interferon in a PKR-independentmanner Hepatology. 33: 1503-11.
60. Polo, S., G. Ketner, R. Levis, and B. Falgout 1997. Infectious RNA transcripts from full-length dengue virus type 2 cDNA clones made in yeast J Virol. 71: 5366-74.
61. Pugachev, K. V., M. S. Galinski, and T. K. Frey 2000. Infectious cDNA clone of the RA27/3 vaccine strain of Rubella virus Virology. 273: 189-97.
62. Pur, B., S. Polo, C. G. Hayes, and B. Falgout 2000. Construction of a full length infectious clone for dengue-1 virus Western Pacific, 74 strain Virus Genes. 20: 57-63.
63. Racaniello, V. R. 1984. Studying poliovirus with infectious cloned cDNA Rev Infect Dis. 6 Suppl 2: S514-5.
64. Randhawa, J. S., A. C. Marriott, C. R. Pringle, and A. J. Easton 1997. Rescue of synthetic minireplicons establishes the absence of the NS1 and NS2 genes from avian pneumovirus J Virol. 71: 9849-54.
65. Rice, C. M., A. Grakoui, R. Galler, and T. J. Chambers 1989. Transcription of infectious yellow fever RNA from full-length cDNA templates produced by in vitro ligation New Biol. 1: 285-96.
66. Rice, C. M., R. Levis, J. H. Strauss, and H. V. Huang 1987. Production of infectious RNA transcripts from Sindbis virus cDNA clones: mapping of lethal mutations, rescue of a temperature-sensitive marker, and in vitro mutagenesis to generate defined mutants J Virol. 61: 3809-19.
67. Roner, M. R., and W. K. Joklik 2001. Reovirus reverse genetics: Incorporation of the CAT gene into thereovirus genome Proc Natl Acad Sci U S A. 98: 8036-41.68. Ryman, K. D., W. B. Klimstra, K. B. Nguyen, C. A. Biron, and R. E. Johnston 2000. Alpha/beta interferon protects adult mice from fatal Sindbis virus infection and is an important determinant of cell and tissue tropism J Virol. 74: 3366-78.
69. Saito, S. 1990. Enhancement of the interferon-induced double-stranded RNA-dependent protein kinase activity by Sindbis virus infection and heat-shock stress Microbiol hnmunol. 34: 859-70.
70. Schlesinger, S., and T. W. Dubensky 1999. Alphavirus vectors for gene expression and vaccines Curr Opin Biotechnol. 10: 434-9.
71. Schranz, P., H. Zentgraf, and C. H. Schroder 1990. Integrated defective replication units of hepatitis B virus Virus Genes. 4: 367-74.
72. Sidhu, M. S., J. Chan, K. Kaelin, P. Spielhofer, F. Radecke, H. Schneider, M. Masurekar, P. C. Dowling, M. A. Billeter, and S. A. Udem 1995. Rescue of synthetic measles virusminireplicons: measles genomic termini direct efficient expression and propagation of a reporter gene Virology. 208: 800-7.
73. Stanway, G., P. J. Hughes, G. D. Westrop, D. M. Evans, G. Dunn, P. D. Minor, G. C. Schild, and J. W. Almond 1986. Constructionofpoliovirus intertypic recombinants by use of cDNA J Virol. 57: 1187-90.
74. Stewart, R. B., and E. T. Sheaff 1969. Effect of interferon on Sindbis virus growth in chick embryo cell cultures Can J Microbiol. 15: 605-10.
75. Sudo, K., K. Konno, S. Shigeta, and T. Yokota 1996. Colorimetric assay system for screening antiviral compounds against hepatitis B virus Microbiol Immunol. 40: 153-9.
76. Sumiyoshi, H., C. H. Hoke, and D. W. Trent 1992. Infectious Japanese encephalitis virus RNA can be synthesized from in vitro-ligated cDNA templates J Virol. 66: 5425-31.
77. Tautz, N., T. Harada, A. Kaiser, G. Rinck, S. Behrens, and H. J. Thiel 1999. Establishment and characterization of cytopathogenic and noncytopathogenic pestivirus replicons J Virol. 73: 9422-32.
78. van der Most, R. G., R. J. de Groot, and W. J. Spaan 1994. Subgenomic RNA synthesis directed by a synthetic defective interfering RNA of mouse hepatitis virus: a study of coronavirus transcription initiation J Virol. 68: 3656-66.
79. Varnavski, A. N., and A. A. Khromykh 1999. Noncytopathicflavivirus replicon RNA- based system for expression and delivery of heterologous genes Virology. 255: 366-75.
80. Varnavski, A. N., P. R. Young, and A. A. Khromykh 2000. Stable high-level expression of heterologous genes in vitro and in vivo by noncytopathic DNA-based
Kunjin virus replicon vectors J Virol. 74: 4394-403.
81. Vet, J. A., A. R. Majithia, S. A. Marras, S. Tyagi, S. Dube, B. J. Poiesz, and F. R. Kramer 1999. Multiplex detection of four pathogenic retroviruses using molecular beacons Proc Natl Acad Sci U S A. 96: 6394-9.
82. Volchkov, V. E., V. A. Volchkova, E. Muhlberger, L. V. Kolesnikova, M. Weik, O. Dolnik, and H. D. Klenk 2001. Recovery of infectious Ebola virus from complementary DNA: RNA editing of the GP gene and viral cytotoxicity Science. 291: 1965-9.
83. Wang, C. Y., G. Dominguez, and T. K. Frey 1994. Construction of rubella virus genome-length cDNA clones and synthesis of infectious RNA transcripts J Virol. 68: 3550-7.
84. Weber, F., E. F. Dunn, A. Bridgen, and R. M. Elliott 2001. The Bunyamwera virus nonstructural protein NSs inhibits viral RNA synthesis in a minireplicon system Virology. 281: 67-74.
85. Weiss, L., A. S. Kekule, U. Jakubowski, E. Burgelt, and P. H. Hofschneider 1996. The HBV-producing cell line HepG2-4A5: a new in vitro system for studying the regulation of HBV replication and for screening anti-hepatitis B virus drugs Virology. 216: 214-8.
86. Whelan, S. P., L. A. Ball, J. N. Barr, and G. T. Wertz 1995. Efficient recovery of infectious vesicular stomatitis virus entirely from cDNA clones Proc Natl Acad Sci U S A. 92: 8388-92.
87. Widell, A., B. G. Hansson, B. Oberg, and E. Nordenfelt 1986. Influence of twenty potentially antiviral substances on in vitro multiplication of hepatitis A virus Antiviral Res. 6: 103-12.
88. Wychowski, C., S. U. Emerson, J. Silver, and S. M. Feinstone 1990. Construction of recombinant DNA molecules by the use of a single stranded DNA generated by the polymerase chain reaction: its application to chimeric hepatitis Avirus/poliovirus subgenomic cDNA Nucleic Acids Res. 18: 913-8.
89. Zhang, F., Q. Huang, W. Ma, S. Jiang, Y. Fan, and H. Zhang 2001. Amplification and cloning of the full-length genome of Japanese encephalitis virus by a novel long RT-PCR protocol in a cosmid vector J Virol Methods. 96: 171-82.
抗ウィルス活性を有する化合物を発見および同定するための1次スクリーニング・プログラムは、種々の方法で設計され得る。しかしながら全てのプログラムが、2つの一般的なアプローチの内の1つに入ってしまう。この標的とされるアプローチでは、1つの特異的な生化学的な標的が選ばれ、候補抗ウィルス化合物が該標的の阻害に関してスクリーニングされる。該標的はしばしば、ウィルスの複製プロセスに必須であるものと知られ、または必須であるものと考えられている酵素または受容体(レセプター)である。この代わりのアプローチはバイアスがかかっていないので、ウィルス複製の阻害剤は、該標的に関して、予め分かっている関連情報なしに探索される。このバイアスのかかっていないアプローチは一般に細胞培養の使用を含んでおり、これは、必要な細胞内病原として、ウィルスが細胞内でのみ複製可能だからである。細胞を基盤としたスクリーニングは、薬剤発見の分野全体に亘り成功裏に使用されて来たが、抗ウィルス剤に関してスクリーングする場合には問題がある。これは、それが細胞上への感染ウィルスの播種および更なる感染ウィルスの子孫の産生を要求するからである。特に、このような感染材料を取り扱うことは、化合物の大きなライブラリーをスクリーニングするハイ・スループット(HT)・プロセスとは容易に相容れない。
これ故に、抗ウィルス化合物をスクリーニングして分析するのに有用な改善された方法および組成物に対しての必要性がある。特に、これらの方法および組成物は、HTの抗ウィルススクリーニングに有用であるべきである。本明細書中で記載される本発明は、この必要性を満足するものである。
従って、本発明は、サブゲノムウィルス複製システムを利用する方法および組成物を提供し、潜在的な抗ウィルス化合物を評価するものである。これらの方法および組成物の使用は、同時に複数のウィルスに対してのこれらの潜在的な抗ウィルス化合物の速いスクリーニングを可能にする。
幾つかの実施形態において、本発明は、抗ウィルス活性に関する候補抗ウィルス剤をスクリーニングする方法に関する。該方法は、遺伝子的にお互いに区別可能な、少なくとも2つのサブゲノムウィルス複製システムの使用を含む。該方法は、第1サブゲノムウィルス複製システムを含有する細胞を含む第1細胞培養、および第2サブゲノムウィルス複製システムを含有する細胞を含む第2細胞培養を調製し、該候補抗ウィルス剤を各細胞培養に加え、これらのサブゲノムウィルス複製システムに関しての該候補抗ウィルス剤による抗ウィルス効果を検出するに充分な条件下および時間、該細胞培養をインキュベートし、各ウィルス複製システムに関しての該候補抗ウィルス剤の効果を決定することを含んでいる。
本発明に関する実施形態は、抗ウィルス活性に関して候補抗ウィルス剤をスクリーニングする方法に関する。該方法もまた、遺伝子的にお互いに区別可能な、少なくとも2つのサブゲノムウィルス複製システムの使用を含む。該方法は、第1サブゲノムウィルス複製システムを含有する細胞を含む第1細胞培養、および第2サブゲノムウィルス複製システムを含有する細胞を含む第2細胞培養を組み合わせて混合細胞培養を調製し、該候補抗ウィルス剤を該混合細胞培養に加え、これらのサブゲノムウィルス複製システムに関しての該候補抗ウィルス剤による抗ウィルス効果を検出するに充分な条件下および時間、該混合細胞培養をインキュベートし、各ウィルス複製システムに関しての該候補抗ウィルス剤の効果を決定することを包含する。
本発明は、第1サブゲノムウィルス複製システムを含有する細胞を含む第1細胞培養、および第2サブゲノムウィルス複製システムを含有する細胞を含む第2細胞培養を包含する混合細胞培養にも関する。
本発明は、抗ウィルス活性について候補抗ウィルス剤を評価するに有用な新規な方法および組成物を提供する。該方法は、1つより多いサブゲノムウィルス複製システムに関して、該候補抗ウィルス剤の抗ウィルス活性を評価することを同時に含む。これらの方法において、各サブゲノムウィルス複製システムは、細胞培養の細胞中で複製を行うことが出来、それで該候補抗ウィルス剤の抗ウィルス活性が、該細胞培養へ該候補抗ウィルス剤を適用すること、および該細胞培養中で該サブゲノムウィルス複製システムの複製に関しての該候補抗ウィルス剤の効果を決定することにより、評価される。
本明細書中で使用される場合、サブゲノムウィルス複製システムは、複製を行うことは出来るが、感染性ウィルス粒子を産生するに必須である1つ以上の遺伝子要素に欠けている。
2つのタイプのサブゲノムウィルス複製システム:レプリコン(replicon)および不完全ゲノム(ミニゲノム)がある。
ウィルスレプリコンはサブゲノムウィルス複製システムであり、ウィルスゲノムに由来し、これはin vitroにて培養された細胞内で複製を行うことが出来る(Agapovら、1998年)。それらは、細胞内でのウィルスゲノムの複製および転写に要求されるcis−およびtrans−にて作用するウィルス成分の全てを典型的にコード化するが、ウィルスの完全な複製に要求される機能要素を1つ以上欠いている。該要素は、その機能をコード化する配列の全部または一部の欠損により、欠損させることが出来るであろうし、あるいは、該要素は、点突然変異のような、該要素を非機能的にする突然変異により、欠損させることが出来るであろう。
最近、幾つかの報告が、細胞中での恒常的な複製が可能なレプリコンの選択を記載した(Frolovら、1999年)。これ故に、数多くのウィルスについて、ウィルスレプリコンを恒常的に複製することを含有する細胞株を創出することが出来る。表1は、レプリコンが調製されたかまたは過度な実験なしに調製され得るウィルスの、部分的なリストを提示するものである。
Figure 2005515772
Figure 2005515772
レプリコンを含む細胞培養は、抗ウィルス剤の発見および分析において、数多くの利益をもたらす。それらは、生存細胞に関して観察される抗ウィルス剤の効果を実現させ、それで、抗ウィルス活性を示す該抗ウィルス剤は、生存細胞内に必ず入り作用する。レプリコン含有細胞培養もまた、よく確立された細胞毒性アッセイを使用して、明らかに望まれない細胞毒性を有する抗ウィルス剤を直ぐに同定することを可能にする。これらの細胞培養はまた、従来in vitroにて培養され得ない、C型肝炎ウィルス(HCV)やヒト・パピローマウィルス(HPV)のようなウィルスに対して行われる、細胞を基盤とした薬剤発見や他の研究を可能にする。感染性に関連したウィルス機能は、ウィルスゲノム複製については典型的には要求されないため、感染性に関連した少なくとも1つの配列を欠くレプリコンは遙かにより安全であり、これ故に感染性ウィルスよりも、これを用いて作業するのはより容易である。本明細書中で使用される場合、感染性に関連した配列は、ウィルスが細胞に感染するのに要求される配列である。
レプリコン含有細胞培養のもう1つ別の利点は、該レプリコンを遺伝子的に操作し、ルシフェラーゼ、β−ガラクトシダーゼ、分泌型アルカリホスファターゼ、または緑色蛍光タンパク質(MacDonaldおよびJohnson、2000年)のようなレポーター遺伝子をコード化するもののような異種接合配列を含ませることが出来、これらはウィルスゲノムのコピー数のHT自動化分析を簡単化することである(Frolovら、1996年)。
非感染性ウィルス複製システムを開発する代替アプローチは、不完全ゲノムを使用することである。不完全ウィルスゲノムは、ウィルスゲノム複製および転写に要求される全てのcis作用性要素(因子)を含有するが、複製に要求されるtrans作用性要素をコード化する遺伝子要素を1つ以上欠いている。このような不完全ウィルスはこれ故に、それら自体では複製出来ない(すなわち、それらはレプリコンではない)が、それらは、もしこれらの欠損した要素(単数または複数)がtransにて供給されれば、複製され得るものである。該不完全ゲノムに加えてこれら必要なtrans作用性因子を含有する細胞は、部分的なウィルスレプリコンが該細胞内で生じ、感染性ウィルスが産生されないレプリコンに似た機能を呈する。複製レプリコンを含有する細胞培養を用いる場合は、複製する不完全ウィルスゲノムを含有する細胞培養は、抗ウィルス薬剤の発見に有用なツールを代表するものである。不完全ゲノムの例は、それぞれαウィルス(例えば、Sindbisウィルス)およびヘルペスウィルス(例えば、1型ヘルペス単式ウィルス)のような、多くのRNAおよびDNAウィルスに関して観察されている不完全干渉ウィルス粒子内に含有されるゲノムを包含する。
不完全ゲノムのもう1つ別の例は、ミニゲノムである。これは、気道多核ウィルス(RSV)、狂犬病ウィルス、麻疹ウィルス等のような、数多くの(−)鎖RNAウィルスに関して構築されている人工ゲノムの1タイプである。これらのウィルスのミニゲノムは、前記ウィルスRNAゲノムの複製に要求されるcis作用性配列要素の全ては含有する不完全ゲノムであるが、完全なウィルスゲノムのコード領域の1つまたは全てを欠いている。
不完全ウィルスゲノムのもう1つ別の例は、ヘルペスウィルス(例えば、HSV−1)のようなDNAウィルスの、およびパポバウィルス(例えば、サルのウィルス40(SV40))のような他のDNAウィルスの、いわゆるアンプリコン(amplicon)である。このようなアプリコンは、ウィルス由来の複製開始点(単数または複数)を含有し、該ウィルスにより要求されるtrans作用性複製因子(開始点結合タンパク質、複製酵素等)により細胞内で複製される環状DNA分子である。
これらのサブゲノムウィルス複製システムを利用するスクリーニングのプロセスは、ウィルスゲノム複製およびウィルス遺伝子の転写に含まれている如何なる生化学経路の阻害剤をも同定し得る。該経路に関しての候補抗ウィルス剤の効果を測定可能な、興味ある該経路に関しての該効果を評価するスクリーニング手順を選択することだけが、必要である。例えば、複製に含まれている如何なる経路を標的とする物質をも同定するためには、複製の末端産物(例えば、その複製されたゲノム)が、該物質を用いた処理の後に、例えば定量的PCRを行って、存在している該ゲノムの代表部分の量を定量することにより、測定される。あるいは、複製に含まれている特異的な経路、例えば、RNAポリメラーゼの翻訳を標的とする物質を同定するためには、その特定成分の測定、例えば、抗体アッセイによるRNAポリメラーゼの定量が、可能であろう。
本発明は、同時に複数のウィルスに対して候補抗ウィルス剤をスクリーニングするサブゲノムウィルス複製システムの利点を利用する方法および組成物を提供する。候補抗ウィルス剤を用いて1つより多いサブゲノムウィルス複製システムを同時に処理することにより、候補抗ウィルス剤は、より速くスクリーニングされ得る。この複数処理アプローチはまた、テストされる各ウィルスに関しての候補抗ウィルス剤の効果を同時に比較出来る能力を提供するものである。これ故に、このシステムは、該ウィルス効果の特異性に関しての情報を提供する。この情報は、例えば、該効果が特異的なウィルス標的に、または細胞標的に作用しているのかどうかを査定し、これ故に該ウィルス(単数または複数)に関してのそれの効果を間接的に発揮させることにおいて、助けとなる。加えてこのアプローチは、広範な抗ウィルス活性を呈し、これ故に多くのウィルスに対して効果的であり得るであろう化合物の同定を見越したものである。
本発明の好ましい実施形態において、サブゲノムウィルス複製システムを有する細胞培養は、混合ウィルスレプリコン培養(MVRC)としても言及される多重サブゲノム複製培養(MSRC)中へと組み合わせられる。これは、本発明に有用な該レプリコンおよびミニゲノムが、細胞から細胞へと広まらないので可能である。これ故に、各細胞を自立性単位として考えることが出来、各ウィルスに関しての候補抗ウィルス剤の効果の決定は、これらの種々のサブゲノムウィルスレプリコンシステムが、例えば、これらのサブゲノム複製システムの内の1つの断片を増幅させることだけ可能なPCR法または他の如何なる方法によっても区別可能であることだけを要求する。
MSRCは、抗ウィルス剤の発見において、1つのサブゲノム複製システムだけを含有する培養の使用を凌駕する、更なる、および区別可能な利点を提供するスクリーニングシステムを与えるものである。候補抗ウィルス剤をスクリーニングするためにMSRCを使用することの1つの利点は、それが、一連の区別可能なウィルスに関しての、大きな一覧表に纏められる程の候補抗ウィルス剤の効果を分析するのに要求されるコストおよび労力を抑えるということである。MSRCを使用することのもう1つ別の利点は、それが全てのレプリコンが同じ培養条件下に同じ化合物量に晒されたことを保証するものなので、それが区別可能なウィルスレプリコンに関しての薬剤効果の比較を簡単化するということである。
抗ウィルス剤スクリーニングのためにMSRCを使用するもう1つ別の利点は、MSRCシステムが、単一のウィルススクリーニングシステムであれば、見過ごされてしまうであろう抗ウィルス剤の検出を可能にすることである。単一のウィルスに影響を及ぼす抗ウィルス剤が、閾値の阻害濃度を上回る抗ウィルス効果により一般に同定される標準的な単一のウィルススクリーニングシステムであれば。それらの手順では、そのスクリーニングされるウィルス標的に対する閾値レベルを下回る活性を有する抗ウィルス剤は、却下される。MSRCシステムをスクリーニングすることにより、それらの複数の標的の内のいずれか1つを標的とする特異的な阻害剤と、複数のウィルスに影響する広範なスペクトルの物質との両方が、同定され得る。区別可能な種々のウィルスレプリコンについての阻害データの同時の回収が、これ故に、他の場合では見過ごされることがあるかも知れないであろう抗ウィルス剤の同定を可能にする。
抗ウィルス剤の発見においてMSRCを使用することの創出、分析、および利点はまだ記載されていないが、単一のサンプルにおける複数のウィルスの定量を可能にする多重化されたウィルス検出アッセイが知られており、ウィルス感染診断用にまず使用されている。例えば、単一のサンプルにおける複数のウィルスについての、定量的な逆転写ポリメレース・チェーン・リアクション(qRT−PCR)による検出アッセイが、記載されている(Elnifro et al., 2000; Grondahl et al., 1999; Fan et al., 1998; Jungkind et al., 1996; Burgart et al., 1992)。分子を足がかりとすることを基盤としたハイブリダイゼーション・プローブも、単一のサンプルにおける複数のウィルスを検出するのに用いられている(Vet et al., 1999)。単一培養ウェルの内容物から独立にアッセイされ得る区別可能なレポーター遺伝子についての多重アッセイも、記載されている(Parsons et al., 2000; Grentzmann et al., 1998)。多重化されたウィルス検出アッセイがMSRCに関しての候補抗ウィルス剤の効果の分析を容易にするかも知れない一方で、それらはMSRCを想定したり、またはそれらを明らかにしたりせず、あるいはMSRCを使用する抗ウィルススクリーニング方法をどのように開発するかを教示するものではないが、これは、それらがサブゲノムウィルス複製システムと共に与えられるこれらの利点を利用しないことによる。加えて、該多重アッセイはやはり、MSRCを利用する本発明の抗ウィルススクリーニングアッセイを実行するには要求されないが、これは、複数の単一ウェルアッセイ中へMSRCの内容物を分割するためのスキームが容易に工夫され得るからである。
これ故に、幾つかの実施形態では、本発明は、抗ウィルス活性について候補抗ウィルス剤をスクリーニングする方法に関する。該方法は、以下のステップ:
(a)第1サブゲノムウィルス複製システムを含有する細胞を含む第1細胞培養、および第2サブゲノムウィルス複製システムを含有する細胞を含む第2細胞培養を調製し;
(b)該候補抗ウィルス剤を各細胞培養に加え;
(c)これらの細胞培養を、これらのサブゲノムウィルス複製システムに関しての該候補抗ウィルス剤による抗ウィルス効果を検出するに充分な条件下および時間、インキュベートし;および
(d)各ウィルス複製システムに関しての該候補抗ウィルス剤の効果を検出すること
を含む。
たとえこれらのサブゲノムウィルス複製システムを含有するこれらの細胞が、本方法を実行する間に分けられているとしても、幾つかの利点は本発明により達成されるが、これらの培養は、ステップ(b)の前にMSRC中へと一緒に混合されることが好ましい。それらの実施形態では、該MSRCは、2〜10以上のサブゲノムウィルス複製システムを含有し得るが、但し個々の各サブゲノムウィルス複製システムに関しての候補抗ウィルス剤の効果は、認識され得る。1つの細胞中に1つより多いサブゲノムウィルス複製システムを持たせることも、可能である(実施例2参照)。
これ故に、各細胞は、サブゲノムウィルス複製システムを有する独立単位であるので、各細胞は、該候補抗ウィルス剤に関する独立した情報を潜在的に提供すると考えられ得る。これ故に、MSRC中で組み合わせられ得る異なるサブゲノムウィルス複製システムの数は、該MSRC中の細胞数と同じくらい多いことがあり得、各細胞中でウィルス複製を評価する方法が使用可能である。このような方法の1例は、各レポーター遺伝子が、例えば異なる蛍光性末端産物を提供する各サブゲノムウィルス複製システムを有する、異なるレポーター遺伝子の準備である(例えば、各ウィルスRNAに特異的な分子の足がかり、あるいは異なる蛍光タンパク質および/または該サブゲノムウィルス複製システムによりコード化される酵素の蛍光産物を使用する)。各細胞はその後、その細胞中のサブゲノムウィルス複製システムと関連したその蛍光部分の蛍光強度を定量化することにより、分析され得る。任意に、このようなデータは、各細胞から、例えば蛍光活性化細胞選別子(sorter)を使用して、得られる。
該MSRCはまた、これらの細胞自体に関しての該候補抗ウィルス剤の効果を直接測定するために、サブゲノムウィルス複製システムを含有しないコントロールである細胞培養を含み得る。
本発明に有用なこれらの細胞は、培養中で成育され得、サブゲノムウィルス複製システムを有することが可能な如何なる細胞でもある。これは、植物、菌類、昆虫、および原生生物を包含する如何なる真核細胞ファミリー由来の細胞をも包含するであろう。殆どの実施形態では、これらの細胞は、興味あるウィルスを宿すことが可能な同一の微生物からのものであろう。好ましい実施形態では、これらの細胞は動物細胞であり、好ましくは哺乳類細胞であり;最も好ましい実施形態では、これらの細胞はヒト細胞である。
これらの方法に有用なこれらの細胞は、初代細胞または樹立された細胞株からのものであり得る。MSRC中で一緒に成育される場合、これらの細胞は、各細胞がそれが含有するサブゲノムウィルス複製システムの複製をサポートするような、同様の成育条件を持っていなくてはならない。
これらの細胞中のサブゲノムウィルス複製システムは、これらの細胞中に、一時的、または安定的に維持され得る。該サブゲノムウィルス複製システムが、複製が該候補抗ウィルス剤により阻害されるかどうかを評価できるに充分な時間複製出来ることだけが、要求される。
本発明の方法および組成物において使用される各サブゲノムウィルス複製システムは、評価されるその他のサブゲノムウィルス複製システム(単数または複数)とは遺伝子的に区別出来なくてはならない。これらのサブゲノムウィルス複製システムは、複数の異なるウィルスファミリーまたは同じウィルスファミリー中にあり得、それらは同じウィルスであり得るが異なる遺伝子型でもあり得、あるいは同じウィルスの異なる突然変異体でさえあり得る。唯一の要求は、それらが、前記の2つの細胞培養が一緒に混合される実施形態では、お互い区別可能でなくてはならないことだけである。幾つかの実施形態では、これらのサブゲノムウィルス複製システムは、1塩基対程度と少ない塩基対により異なり得る。このような方法は、例えば1つのサブゲノムウィルス複製システムにおいては突然変異され、その他のシステムにおいては突然変異されない特定のタンパク質が、該候補抗ウィルス剤の標的であるかどうかを決定することにおいて、有用であり得るであろう。
本発明の方法は、DNAウィルス、RNAウィルス、レトロウィルス、およびウィロイドを包含するサブゲノムウィルス複製システム中へと調製され得る如何なるウィルスにも有用である。本発明の方法が、今はサブゲノムウィルス複製システム中へと調製され得ないが、将来はこのようなシステム中へと調製され得るであろう如何なるウィルスに関しても適応可能であろうということも、目論まれる。
本発明に有用なウィルスは、サブゲノムウィルス複製システムが由来し得る如何なるウィルスをも包含する。これは、植物、菌類、昆虫、および原生生物を包含する如何なる真核細胞界、族(門)、またはファミリー由来の微生物の細胞に感染するウィルスを包含するであろう。好ましい実施形態では、該ウィルスは動物細胞、好ましくは哺乳類細胞に感染し;最も好ましい実施形態では、該ウィルスはヒト細胞に感染する。好ましいウィルスの例は表1に包含され、実施例において利用されるようなC型肝炎ウィルス、黄熱病ウィルス、気道多核ウィルス、およびSindbisウィルスを包含する。
小さなものから大きなものまで如何なる有機または無機分子をも包含する如何なる候補抗ウィルス剤も、本発明の方法を使用して評価され得るが、但し該候補抗ウィルス剤は、前記培養へと加えられる場合に、これらの細胞により取り込まれ得る。この取り込みにおいて補助するために、該候補抗ウィルス剤は、当業界においてよく知られているように、リポソーム、両親媒性化合物等のような賦形剤を含む組成物中へ製剤され得る。前記サブゲノムウィルス複製システムを有するこれらの細胞も、例えばポリエチレン・グリコールまたは電気穿孔法装置により処理され、該候補抗ウィルス剤の取り込みにおいて補助することが出来る。
候補抗ウィルス剤の非限定例は、ヌクレオチドまたはヌクレオシド(例えばAZT);アンチセンス化合物のようなオリゴヌクレオチドまたはポリヌクレオチド、アンチセンスを含むベクター、あるいは、プラスミド、ウィルスベクターを包含する抗ウィルス性タンパク質をコード化する遺伝子等を包含する。ペプチド核酸のような核酸を模倣したもの(例えば、Corey, 1997 参照)および他の核酸結合化合物(例えば、Geierstanger et al., 1996 に記載されたもの)も、候補抗ウィルス剤として利用され得る。加えて、抗体および抗体結合部位を含む化合物、酵素、構造タンパク質、成長因子、転写因子等を包含する、2次的な代謝物および他の小さな化学物質、生物活性なアミノ酸、オリゴペプチド、またはポリペプチドが、抗ウィルス活性に関してテストされ得る。
該候補抗ウィルス剤を前記細胞培養に加えた後、これらの細胞は、該候補抗ウィルス剤による抗ウィルス効果を検出するに充分な条件下および時間、インキュベートされる。該ウィルス、何が抗ウィルス活性を評価するために測定されているのかということ、および前記サブゲノムウィルス複製システムを有するこれらの細胞の性質に依存して、インキュベートの最適時間は、1分〜48時間、またはこれより長い如何なる場合もあり得るであろう。より短い時間期間が、例えば該候補抗ウィルス剤の抗ウィルス活性が、該候補抗ウィルス剤が例えば酵素のような特定のタンパク質へ結合するかどうかを評価することにより測定される場合、酵素活性の阻害、または該候補抗ウィルス剤の該酵素への結合が測定される場合、目論まれる。
該候補抗ウィルス剤の抗ウィルス活性が、複製が該候補抗ウィルス剤により阻害されているかどうかを決定することにより測定される場合、前記細胞培養は、測定可能な量の複製が起きるように充分長くインキュベートされなくてはならないが、これらの細胞がこの培養皿を超えて成育する程長くなくてよい。以下の実施例において使用されるもののようなウィルス/細胞の組み合わせを用いて(Huh7肝細胞中のC型肝炎ウィルスレプリコン;BHK腎線維芽細胞中のSindbisウィルスレプリコン;Huh7細胞中の黄熱病ウィルスレプリコン;Sindbisレプリコンを有する前記のBHK細胞中で一時的に発現された、気道多核ウィルスのミニゲノム)、20〜24時間のインキュベートが最適であると決定された。
本発明の幾つかの態様では、該候補抗ウィルス剤の抗ウィルス効果は、起こった複製の量の査定により決定される。これらの決定を下す方法の非限定例は、RNAもしくはDNAの如何なる定量法をも包含し、これは、定量的RT−PCRもしくはPCRのような標的の増幅、または転写媒介増幅;または非増幅DNAもしくはRNA定量法、特に分岐鎖DNAのようなシグナル増幅を含むものを含むが、ノーザンもしくはサザン・ハイブリダイゼーション、in−situハイブリダイゼーション、分子の足がかり等も含む。レプリコンのコピー数を知るために、RNA標準との比較を行うことが出来る。
如何なる特定のサブゲノムウィルス複製システムに関しても、ウィルス複製を測定するためのこの適切なアッセイは、当業者が過度な実験なしに決定出来る範囲内にあるであろう。
候補抗ウィルス剤の活性も、複製に関して要求されるウィルスの特定成分を標的とする方法により、決定され得る。このようなアッセイは、例えばもし該候補抗ウィルス剤がウィルス複製に必須な酵素のようなタンパク質をコード化する遺伝子に結合するアンチセンス・オリゴヌクレオチドであった場合に、所望されるものであるかも知れないであろう。これらの標的化アッセイ、例えば、EIA、ELISA、免疫ブロット、免疫蛍光、または免疫沈降のような免疫アッセイ;例えば、RNAもしくはDNAポリメラーゼ、プロテアーゼ、ヘリカーゼ(ヘリックスを巻かせる酵素)、チミジンキナーゼ(チミジンリン酸化酵素)、リボヌクレオチド還元酵素等の、特定のウィルスの酵素の酵素活性に関するアッセイ;あるいは、特定のウィルスタンパク質に融合されているか、さもなくばそのゲノム中へと挿入されているレポーター遺伝子産物のアッセイに関しては、この特定のタンパク質の如何なる定量方法もが、有用であり得るであろう。これらのレポータータンパク質の非限定例は、ルシフェラーゼ、緑色蛍光タンパク質、およびβ−ガラクトシダーゼを包含する。
他の実施形態では、本発明は、第1サブゲノムウィルス複製システムを含有する細胞を含む第1細胞培養と、第2サブゲノムウィルス複製システムを含有する細胞を含む第2細胞培養とを含む、混合細胞培養に関する。これらは前に、多重サブゲノム複製培養またはMSRCと名付けられた。前記候補抗ウィルス剤をスクリーニングする方法に有用なこれらの混合細胞培養のいずれもが、これらの実施形態の範囲内にあるものと目論まれ得る。該培養中の細胞数までの如何なる数のサブゲノムウィルス複製システムをも、例えば、3、4、5、10、20、またはより多くの独立サブゲノムウィルス複製システムを有する混合細胞培養も、包含される。
本発明の好ましい実施形態は、以下の実施例に記載される。本願の請求項の範囲内の他の実施形態は、本明細書中で開示されるような本発明の明細または実施の斟酌から、当業者には明らかであろう。これらの実施例と一緒にこの明細は、実施例に伴う本願請求項により指し示される本発明の範囲および精神と共に、例示的なだけであるものと考慮されるべきであることが、意図される。
[実施例1.]
混合ウィルスレプリコン培養中でのHCV/YFR/SINDBISの多重スクリーニング
よく特徴が出た抗ウィルス剤の効果がMVRC中で観察され得るかどうかを決定するため、HCV、黄熱病、およびSindbisウィルスレプリコンを含有する細胞株が独立に、および混合培養としての両方の場合について、固定された量のα−インターフェロン(INFα)、よく特徴が出た抗ウィルス剤(Constantinescu、1991年)の存在下および非存在下に培養された。インターフェロンは以前に、in vivoおよびin vitro両方において、HCVの複製を阻害することが示されている(Podevinら、2001年;StewartおよびSheaff、1969年;Rymanら、2000年;Saito、1990年;Arroyoら、1988年)。該抗ウィルス剤に晒した後、RNAがこれらの細胞から抽出され、qRT−PCRアッセイを介してウィルスレプリコンの濃度が決定された。
[材料および方法]
ウィルスレプリコン培養
BHK/SR19/pacとして言及されるSindbisウィルスレプリコンシステムおよびHCVレプリコンAva.5細胞株が、以前に記載されたように(Frolovら、1999年;Blightら、2000年;Bredenbeekら、1993年;Riceら、1987年)発生された。黄熱病ウィルス(YFR)レプリコン含有Huh7細胞が、同様のストラテジー(戦略)を使用して(Riceら、1989年)調製された。
細胞が、最小必須培地(MEM、Life Technologies、MD)+10%胎児牛血清中、指し示された濃度の抗ウィルス剤であるインターフェロンα(Sigma、St.Louis、MO)を有する標準12穴マイクロタイター皿(約5cm)中に播かれ、標準条件下に37℃にてインキュベートされた。各ウェルに播かれた細胞の総数は、200,000であった。これらの3つの培養が混合され、各々の相対割合、30%HVC、40%Sindbis、30%YFRレプリコンを含有する細胞となった。
qRT−PCR分析
これらの細胞培養から得られたRNAは、市販のキット(RNAeasyJ、Qiagen、Valencia、CA)を介して調製された。RNAは引き続き、10μLの5XEZ緩衝液、25μLの10X酢酸マンガン、5μMの3μLの各プライマー、10mMの1.5μLの各dNTP;0.5μLのウラシル−N−グリコシラーゼ(供給されたそのまま);2.0μLのrTthポリメラーゼ(2.5u/lμL)(EZrTthRNAPCRキット、Perkin Elmer、Boston、MA)、および5μLの1:10,000希釈SYBR緑色蛍光染料(供給されたそのまま)(SYBR緑色J、Molecular Probes、Eugene、OR)からなるqRT−PCR水溶液(50μL)ヘ加えられた。
HCV3’NTR配列の増幅用プライマーは:
5’−ggctccatcttagccctagtc(配列ID番号:1)および
3’−agtatcggcactctctgcagt(配列ID番号:2)
である。前記YFRレプリコンは、プライマー:
5’−ggatgcaggtaccactagaa(配列ID番号:3)および
3’−cgtggtggatctggttgatt(配列ID番号:4)
により、同定された。前記Sindbisレプリコンは、プライマー:
5’−gagagcgccacgttagtgta(配列ID番号:5)および
3’−accttgtactgctcctcttc(配列ID番号:6)
により同定された。
該qRT−PCR反応のリアルタイムの蛍光モニタリングが達成され、BioRad I−回転機の使用を介するその閾値のPCR増幅サイクル(すなわち、その反応産物の検出可能な指数関数的増幅が観測される加熱反応サイクル)の帰属が達成された。既知の濃度におけるRNA標的標準の希釈物を用いた実験は、該閾値サイクルがウィルスレプリコンレベルの精確な測定であることを確かめるものである。インターフェロンなしのコントロールに関してのこの閾サイクル値は、インターフェロン存在下のネガティブ・コントロールのパーセンテージとして表現されるような値と共に、100%(すなわち、コントロールの100%)に恣意的に設定された。
[結果]
表2は、リアルタイムの定量的ポリメレース・チェーン・リアクション(qRT−PCR)を使用して、混合ウィルスレプリコン培養中でアッセイされた3つのウィルスレプリコンに関してのIFNαの効果を測定した実験の結果を示す。各レプリコン含有細胞は全て、厳密に同一の条件下にIFNαに晒されたので、区別可能な(異なる)レプリコンに関してのIFNαの相対的な効果は、容易に決定される。この実施例では、IFNαの阻害効果がSindbisにおいてほぼ発揮されていることは容易に明らかであり(100μ/mlのIFNαにて>98%阻害)、HCVに関しては100μ/mlにて>91%、YFRに関しては100μ/mlにて>81%であった。これらの結果は、別個に培養された場合の各ウィルスレプリコンに関してのIFNαの効果に、非常に類似している(図1、2、および3)。
リバビリン(ribavirin)が該混合培養中でテストされた時は、テストされた最高濃度(100μ/ml)においてさえ、HCVの複製に関しての効果は観測されなかった(表3)。しかしながら、リバビリンは該混合培養中で、Sindbisレプリコンの複製を正に阻害した。このことは、抗ウィルス剤が多重サブゲノム複製培養において、種々のサブゲノムウィルス複製システムに独立に作用することを更に示すものである。
Figure 2005515772
Figure 2005515772
[実施例2]
混合培養中での、安定および一時的ウィルスレプリコン:HCV/RSV/Sindbisの多重スクリーニング
実施例1では、単一のウェル中で培養された複数のウィルスレプリコンをアッセイすることの実現性が実証された。実施例1において分析された各々のウィルスレプリコンは、それが安定に維持される細胞株内では自己複製可能である。しかしながら、安定には維持されない他のサブゲノムウィルス複製システムが存在する。これらのシステムは、該ウィルスゲノムがトランスフェクションまたは電気穿孔法を介してこれらの細胞中へと導入される一時的な細胞培養の使用を要求するものである。一旦導入されてしまうと、これらの一時的なレプリコンまたはミニゲノムは、ウィルス配列を欠く細胞が該培養内で増殖し優性となる前の限られた時間に、ウィルスタンパク質媒介サブゲノム複製を示すであろう。安定なウィルスレプリコンまたはミニゲノムシステムは所定のウィルスについてはまだ確立される必要性があるので、一時的なレプリコンまたはミニゲノムシステムに関しての抗ウィルス剤の効果を分析出来ることにおいて、明らかな価値がある。
気道多核ウィルス(RSV)は、一時的なミニゲノムシステムだけが現在入手可能であるウィルスの1例である。安定および一時的両方のサブゲノムウィルス複製システムを含有する多重サブゲノム複製培養が、抗ウィルス剤の効果をアッセイするのに使用され得るであろうかどうかを決定するために、安定なHCVレプリコン含有細胞が、一時的なRSVミニゲノムシステムでトランスフェクションされた安定なSindbisレプリコンを含有する細胞と混合された。この多重サブゲノム複製培養は、リバビリンおよびα−インターフェロン両方による処理、その後レプリコン/ミニゲノムのレベルに関してのqRT−PCR解析に付された。
[材料および方法]
ウィルス培養
BHK/SR19/T7/pacとして言及されるSindbisウィルスレプリコンシステム、およびHCVレプリコンAva.5細胞株が、前記のように発生された。該RSVミニゲノムシステムは、以下の5つのプラスミドから成った:C2−LUC RSVミニゲノムcDNA(Collinsら、1996年);pTM1−N、pTM1−P、pTM1−L(Grosfeldら、1995年);およびpM2−1。該pM2−1ベクターは、プライマーccaaggatatttgtcagg(配列ID番号:7)およびggggcaaatatgtcacgaaggaatcc(配列ID番号:8)を用いた逆転写PCR(RT−PCR)によりRSV(株2)M2−1cDNAを増幅させることにより、構築された。このPCR産物はpCR−Blunt(Invitrogen)中へクローニングされ、EcoRIを用いて切り出され、T7発現ベクターpMH4のEcoRI部位中へクローニングされた。該pMH4発現ベクターは、そのNcoI部位の除去により、pTM1(Elroy−Steinら、1989年;Bernhard Moss、NIHの好意により提供された)に由来した。
RSVミニゲノムC2−LUCを一時的に発現する細胞株BHK/SR19/T7/pac/C2−LUCを発生させるために、3×10のBHK/SR19/T7/pac細胞が、10cmの皿の中へ植え付けられた。16時間後、これらの細胞は、トランスフェクション試薬リポフェクタミン(lipofectamine)(Gibco Invitrogen、Carlsbad、CA)を使用して、10cmの皿につき、6μgのC2−LUC、1.2μgのpTM1−N、0.6μgのpTM1−P、1.2μgのpTM1−L、および0.6μgのpMH4−M2−1により、トランスフェクションされた。5〜6時間後、このトランスフェクション培地は、新たな成育培地により置き換えられた。トランスフェクションの16時間後、これらの細胞はトリプシンを与えられ、数えられて、これら2つの細胞株の各々につき8×10個の細胞/ウェルにて、96穴プレート中へと植え付けられた。BHK/SR19/T7/pac/C2−LUC、BHK/SR19/T7/pac、およびAva.5細胞は、8×10個の細胞/ウェルにて植え付けられ、コントロール群として機能された。全ての細胞群が、種々の濃度のリバビリンまたはα−インターフェロンの存在下に立ち上げられた。24時間後、これらの細胞は、RNA抽出のために採取された。qRT−PCR解析は、実施例1においてと同様であった。
[結果]
これらの安定なレプリコン(HCV、YFR、およびSindbis)を用いた場合、RSVの一時的なミニゲノム細胞培養は、単一ウィルス培養中であっても混合培養中であっても、リボビリンまたはα−インターフェロンに対しての同様の感受性を示した(表4)。
Figure 2005515772
以上に鑑みて、本発明の幾つかの利点が達成され、他の利点も得られることが分かるであろう。
本発明の範囲から逸脱することなく、種々の変更が以上の方法および組成物においてなされ得るであろうから、以上の記載に含有され、添付の図面に示される全ての事項は、例示的なものとされ、限定する意味合いにはないものとされることが、意図される。
本明細書中で引用された全ての文献が、援用される。本明細書中でのこれらの引用文献に関する議論は、それらの著者によりなされた主張を要約することだけ意図されており、如何なる引用文献も先行技術を構成するものであるという資格は与えられない。出願人は、これらの引用文献の精確さおよび適切さに挑む権利を保っている。
[配列ID番号]
配列ID番号:1−HCV3’NTR5’プライマーCB3N51
ggctccatcttagccctagtc
配列ID番号:2−HCV3’NTR3’プライマーCM38B5
agtatcggcactctctgcagt
配列ID番号:3−YFR5’プライマー2535
ggatgcaggtaccactagaa
配列ID番号:4−YFR3’プライマー2638
cgtggtggatctggttgatt
配列ID番号:5−Sindbis5’プライマーSV1938
gagagcgccacgttagtgta
配列ID番号:6−Sindbis3’プライマーSV2044
accttgtactgctcctcttc
配列ID番号:7−RSV M2−1クローニングプライマー1
ccaaggatatttgtcagg
配列ID番号:8−RSV M2−1クローニングプライマー2
ggggcaaatatgtcacgaaggaatcc
配列ID番号:9−ルシフェラーゼ5’プライマー
catcacgtacgcggaatact
配列ID番号:10−ルシフェラーゼ3’プライマー
cgcaactgcaactccgataa
図1は、別個に培養されたSindbisウィルスレプリコン(上)が、C型肝炎ウィルスレプリコンと共に培養されたSindbisウィルスレプリコンおよび黄熱病ウィルスレプリコン(下)のように、α−インターフェロンに類似の感受性を持っていることを実証する実験からの結果を要約する2つのグラフを示す。 図2は、別個に培養された黄熱病ウィルスレプリコン(上)が、C型肝炎ウィルスレプリコンと共に培養された黄熱病ウィルスレプリコンおよびSindbisウィルスレプリコン(下)のように、α−インターフェロンに類似の感受性を持っていることを実証する実験からの結果を要約する2つのグラフを示す。 図3は、別個に培養されたC型肝炎ウィルスレプリコン(上)が、Sindbisウィルスレプリコンと共に培養されたC型肝炎ウィルスおよび黄熱病ウィルスレプリコン(下)のように、α−インターフェロンに類似の感受性を持っていることを実証する実験からの結果を要約する2つのグラフを示す。

Claims (69)

  1. 抗ウィルス活性に関して候補抗ウィルス剤をスクリーニングする方法であって、
    (a)第1サブゲノムウィルス複製システムを含有する細胞を含む第1細胞培養、および第2サブゲノムウィルス複製システムを含有する細胞を含む第2細胞培養を調製し;
    (b)該候補抗ウィルス剤を各細胞培養に加え;
    (c)これらのサブゲノムウィルス複製システムに関しての該候補抗ウィルス剤による抗ウィルス効果を検出するに充分な条件下および時間、該細胞培養をインキュベートし;
    (d)各ウィルス複製システムに関しての該候補抗ウィルス剤の効果を決定すること
    を含み、ここで、この第1ウィルス複製システムが、この第2ウィルス複製システムから遺伝子的に区別可能である方法。
  2. 前記第1および第2細胞培養が、前記ステップ(b)の前に組み合わせられる、請求項1に記載の方法。
  3. サブゲノムウィルス複製システムを含有しない細胞培養を更に含む、請求項1に記載の方法。
  4. 少なくとも1つの前記サブゲノムウィルス複製システムがレプリコンである、請求項1に記載の方法。
  5. 少なくとも1つの前記サブゲノムウィルス複製システムが不完全ゲノムである、請求項1に記載の方法。
  6. 前記第1および第2細胞培養中の細胞が哺乳類細胞であり、前記第1および第2サブゲノムウィルス複製システムが哺乳類のウィルスである、請求項1に記載の方法。
  7. 前記哺乳類細胞がヒト細胞であり、前記哺乳類のウィルスがヒトのウィルスである、請求項6に記載の方法。
  8. 前記ヒトのウィルスが、C型肝炎ウィルス、黄熱病ウィルス、気道多核ウィルス、Sindbisウィルス、ポリオウィルス、日本脳炎ウィルス、B型肝炎ウィルス、ヒトパピローマウィルス、ヘルペス単式1型ウィルス、Epstein−Barrウィルス、アデノ関連ウィルス、ヴェネズエラ脳炎ウィルス、風疹、コクサッキーウィルス、エンテロウィルス、A型肝炎ウィルス、デング熱ウィルス、西ナイルウィルス、ダニ脳炎ウィルス、アストロウィルス、狂犬病ウィルス、インフルエンザウィルスA、インフルエンザウィルスB、気道多核ウィルス、麻疹、おたふく風邪、エボラウィルス、マールブルクウィルス、ラ・クロス・ウィルス、カリフォルニア脳炎ウィルス、ハンターンウィルス、クリミア−コンゴウィルス、リフト・ヴァレー熱、ラッサ熱、アルゼンチン出血熱ウィルス、ボリビア出血熱ウィルス、コロラドダニ熱、JCウィルス、BKウィルス、ヘルペス単式2型ウィルス、ヒトサイトメガロウィルス、水痘−帯状疱疹ウィルス、ヒトヘルペス単式6型ウィルス、ヒトヘルペス単式7型ウィルス、ヒトヘルペス単式8型ウィルス、ヒトアデノウィルス、HIV−1、HIV−2、HTLV−1、HTLV−2、およびヒトパルボウィルスからなる群から選択される、請求項7に記載の方法。
  9. 前記ヒトのウィルスが、C型肝炎ウィルス、黄熱病ウィルス、気道多核ウィルス、Sindbisウィルス、ポリオウィルス、日本脳炎ウィルス、B型肝炎ウィルス、ヒトパピローマウィルス、ヘルペス単式1型ウィルス、Epstein−Barrウィルス、およびアデノ関連ウィルスからなる群から選択される、請求項7に記載の方法。
  10. 前記ヒトのウィルスが、C型肝炎ウィルス、黄熱病ウィルス、気道多核ウィルス、およびSindbisウィルスからなる群から選択される、請求項7に記載の方法。
  11. 前記候補抗ウィルス剤が、オリゴペプチドまたはオリゴヌクレオチドを含まない化学物質である、請求項1に記載の方法。
  12. 前記候補抗ウィルス剤が、オリゴペプチドまたはオリゴヌクレオチドを含む、請求項1に記載の方法。
  13. 前記候補抗ウィルス剤が、オリゴヌクレオチドまたはポリヌクレオチドを含む、請求項1に記載の方法。
  14. 前記候補抗ウィルス剤が、タンパク質を含む、請求項1に記載の方法。
  15. 前記候補抗ウィルス剤が、抗体結合ドメインを含む、請求項14に記載の方法。
  16. 少なくとも1つの前記サブゲノムウィルス複製システムに関しての前記候補抗ウィルス剤の効果が、この少なくとも1つのサブゲノムウィルス複製システムの核酸の一部分の定量により決定される、請求項1に記載の方法。
  17. 前記定量が核酸増幅により行われる、請求項16に記載の方法。
  18. 前記核酸増幅がRT−PCRによるものである、請求項17に記載の方法。
  19. 少なくとも1つの前記サブゲノムウィルス複製システムに関しての前記抗ウィルス剤の効果が、レポーター遺伝子、または他のウィルスタンパク質に沿って転写される融合タンパク質のアッセイ可能な部分の定量により決定される、請求項1に記載の方法。
  20. 少なくとも1つの前記サブゲノムウィルス複製システムに関しての前記抗ウィルス剤の効果が、ウィルスタンパク質の定量により決定される、請求項1に記載の方法。
  21. 前記ウィルスタンパク質が酵素であり、前記定量が該酵素の活性のアッセイによるものである、請求項1に記載の方法。
  22. 少なくとも1つの前記細胞培養が細胞を含み、ここで前記サブゲノムウィルス複製システムが安定に維持される、請求項1に記載の方法。
  23. 少なくとも1つの前記細胞培養が細胞を含み、ここで前記サブゲノムウィルス複製システムが安定に維持されない、請求項1に記載の方法。
  24. 少なくとも1つの前記細胞培養が初代細胞を含む、請求項1に記載の方法。
  25. 前記細胞培養が、少なくとも20時間インキュベートされる、請求項1に記載の方法。
  26. 請求項1に記載の方法であって、第3サブゲノムウィルス複製システムを含有する細胞を含む第3細胞培養を少なくとも1つ更に含み、ここでこの第3細胞培養も前記ステップ(a)、(b)、(c)、および(d)に付され、ここで各サブゲノムウィルス複製システムが、他のサブゲノムウィルス複製システム毎に遺伝子的に区別可能である方法。
  27. サブゲノムウィルス複製システムを含む全ての細胞培養が、前記ステップ(b)の前に組み合わされる、請求項26に記載の方法。
  28. 抗ウィルス活性に関して候補抗ウィルス剤をスクリーニングする方法であって、
    (a)第1サブゲノムウィルス複製システムを含有する細胞を含む第1細胞培養、および第2サブゲノムウィルス複製システムを含有する細胞を含む第2細胞培養を組み合わせて、混合細胞培養を調製し;
    (b)該候補抗ウィルス剤を該混合細胞培養に加え;
    (c)これらのサブゲノムウィルス複製システムに関しての該候補抗ウィルス剤による抗ウィルス効果を検出するに充分な条件下および時間、該混合細胞培養をインキュベートし;
    (d)各ウィルス複製システムに関しての該候補抗ウィルス剤の効果を決定すること
    を含み、ここで、この第1ウィルス複製システムが、この第2ウィルス複製システムから遺伝子的に区別可能である方法。
  29. 少なくとも1つの前記サブゲノムウィルス複製システムがレプリコンである、請求項28に記載の方法。
  30. 少なくとも1つの前記サブゲノムウィルス複製システムが不完全ゲノムである、請求項28に記載の方法。
  31. 前記混合細胞培養の全細胞が同一の細胞株である、請求項28に記載の方法。
  32. 前記混合細胞培養の細胞が1つ以上の細胞株を含む、請求項28に記載の方法。
  33. 前記混合細胞培養中の全細胞が哺乳類細胞であり、全ての前記サブゲノムウィルス複製システムが哺乳類のウィルス由来である、請求項28に記載の方法。
  34. 前記哺乳類細胞がヒト細胞であり、前記哺乳類のウィルスがヒトのウィルスである、請求項33に記載の方法。
  35. 前記ヒトのウィルスが、C型肝炎ウィルス、黄熱病ウィルス、気道多核ウィルス、Sindbisウィルス、ポリオウィルス、日本脳炎ウィルス、B型肝炎ウィルス、ヒトパピローマウィルス、ヘルペス単式1型ウィルス、Epstein−Barrウィルス、アデノ関連ウィルス、ヴェネズエラ脳炎ウィルス、風疹、コクサッキーウィルス、エンテロウィルス、A型肝炎ウィルス、デング熱ウィルス、西ナイルウィルス、ダニ脳炎ウィルス、アストロウィルス、狂犬病ウィルス、インフルエンザウィルスA、インフルエンザウィルスB、気道多核ウィルス、麻疹、おたふく風邪、エボラウィルス、マールブルクウィルス、ラ・クロス・ウィルス、カリフォルニア脳炎ウィルス、ハンターンウィルス、クリミア−コンゴウィルス、リフト・ヴァレー熱、ラッサ熱、アルゼンチン出血熱ウィルス、ボリビア出血熱ウィルス、コロラドダニ熱、JCウィルス、BKウィルス、ヘルペス単式2型ウィルス、ヒトサイトメガロウィルス、水痘−帯状疱疹ウィルス、ヒトヘルペス単式6型ウィルス、ヒトヘルペス単式7型ウィルス、ヒトヘルペス単式8型ウィルス、ヒトアデノウィルス、HIV−1、HIV−2、HTLV−1、HTLV−2、およびヒトパルボウィルスからなる群から選択される、請求項34に記載の方法。
  36. 前記ヒトのウィルスが、C型肝炎ウィルス、黄熱病ウィルス、気道多核ウィルス、Sindbisウィルス、ポリオウィルス、日本脳炎ウィルス、B型肝炎ウィルス、ヒトパピローマウィルス、ヘルペス単式1型ウィルス、Epstein−Barrウィルス、およびアデノ関連ウィルスからなる群から選択される、請求項34に記載の方法。
  37. 前記ヒトのウィルスが、C型肝炎ウィルス、黄熱病ウィルス、気道多核ウィルス、およびSindbisウィルスからなる群から選択される、請求項34に記載の方法。
  38. 前記候補抗ウィルス剤が、オリゴペプチドまたはオリゴヌクレオチドを含まない化学物質である、請求項28に記載の方法。
  39. 前記候補抗ウィルス剤が、オリゴペプチドまたはオリゴヌクレオチドを含む、請求項28に記載の方法。
  40. 前記候補抗ウィルス剤が、オリゴヌクレオチドまたはポリヌクレオチドを含む、請求項28に記載の方法。
  41. 前記候補抗ウィルス剤が、タンパク質を含む、請求項28に記載の方法。
  42. 前記候補抗ウィルス剤が、抗体結合ドメインを含む、請求項41に記載の方法。
  43. 少なくとも1つの前記サブゲノムウィルス複製システムに関しての前記候補抗ウィルス剤の効果が、この少なくとも1つのサブゲノムウィルス複製システムの核酸の一部分の定量により決定される、請求項28に記載の方法。
  44. 前記定量が核酸増幅により行われる、請求項43に記載の方法。
  45. 前記核酸増幅がRT−PCRによるものである、請求項44に記載の方法。
  46. 少なくとも1つの前記サブゲノムウィルス複製システムに関しての前記抗ウィルス剤の効果が、レポーター遺伝子、または他のウィルスタンパク質に沿って転写される融合タンパク質のアッセイ可能な部分の定量により決定される、請求項28に記載の方法。
  47. 少なくとも1つの前記サブゲノムウィルス複製システムに関しての前記抗ウィルス剤の効果が、ウィルスタンパク質の定量により決定される、請求項28に記載の方法。
  48. 前記ウィルスタンパク質が酵素であり、前記定量が該酵素の活性のアッセイによるものである、請求項47に記載の方法。
  49. 前記混合細胞培養が細胞を含み、ここで前記サブゲノムウィルス複製システムが安定に維持される、請求項28に記載の方法。
  50. 前記混合細胞培養が細胞を含み、ここで前記サブゲノムウィルス複製システムが安定に維持されない、請求項28に記載の方法。
  51. 前記混合細胞培養が初代細胞を含む、請求項28に記載の方法。
  52. 前記混合細胞培養が、少なくとも20時間インキュベートされる、請求項28に記載の方法。
  53. 前記混合細胞培養が、第3サブゲノムウィルス複製システムを含有する細胞を含む第3細胞培養を更に含む、請求項28に記載の方法。
  54. 前記混合細胞培養が、第4サブゲノムウィルス複製システムを含有する細胞を含む第4細胞培養を更に含む、請求項53に記載の方法。
  55. 第1サブゲノムウィルス複製システムを含有する細胞を含む第1細胞培養、および第2サブゲノムウィルス複製システムを含有する細胞を含む第2細胞培養を含む、混合細胞培養。
  56. 少なくとも1つの前記サブゲノムウィルス複製システムがレプリコンである、請求項55に記載の混合細胞培養。
  57. 少なくとも1つの前記サブゲノムウィルス複製システムが不完全ゲノムである、請求項55に記載の混合細胞培養。
  58. 前記混合細胞培養の全細胞が同一の細胞株である、請求項55に記載の混合細胞培養。
  59. 前記混合細胞培養の細胞が1つ以上の細胞株を含む、請求項28に記載の混合細胞培養。
  60. 前記混合細胞培養中の全細胞が哺乳類細胞であり、全ての前記サブゲノムウィルス複製システムが哺乳類のウィルス由来である、請求項55に記載の混合細胞培養。
  61. 前記哺乳類細胞がヒト細胞であり、前記哺乳類のウィルスがヒトのウィルスである、請求項60に記載の混合細胞培養。
  62. 前記ヒトのウィルスが、C型肝炎ウィルス、黄熱病ウィルス、気道多核ウィルス、Sindbisウィルス、ポリオウィルス、日本脳炎ウィルス、B型肝炎ウィルス、ヒトパピローマウィルス、ヘルペス単式1型ウィルス、Epstein−Barrウィルス、アデノ関連ウィルス、ヴェネズエラ脳炎ウィルス、風疹、コクサッキーウィルス、エンテロウィルス、A型肝炎ウィルス、デング熱ウィルス、西ナイルウィルス、ダニ脳炎ウィルス、アストロウィルス、狂犬病ウィルス、インフルエンザウィルスA、インフルエンザウィルスB、気道多核ウィルス、麻疹、おたふく風邪、エボラウィルス、マールブルクウィルス、ラ・クロス・ウィルス、カリフォルニア脳炎ウィルス、ハンターンウィルス、クリミア−コンゴウィルス、リフト・ヴァレー熱、ラッサ熱、アルゼンチン出血熱ウィルス、ボリビア出血熱ウィルス、コロラドダニ熱、JCウィルス、BKウィルス、ヘルペス単式2型ウィルス、ヒトサイトメガロウィルス、水痘−帯状疱疹ウィルス、ヒトヘルペス単式6型ウィルス、ヒトヘルペス単式7型ウィルス、ヒトヘルペス単式8型ウィルス、ヒトアデノウィルス、HIV−1、HIV−2、HTLV−1、HTLV−2、およびヒトパルボウィルスからなる群から選択される、請求項61に記載の混合細胞培養。
  63. 前記ヒトのウィルスが、C型肝炎ウィルス、黄熱病ウィルス、気道多核ウィルス、Sindbisウィルス、ポリオウィルス、日本脳炎ウィルス、B型肝炎ウィルス、ヒトパピローマウィルス、ヘルペス単式1型ウィルス、Epstein−Barrウィルス、およびアデノ関連ウィルスからなる群から選択される、請求項61に記載の混合細胞培養。
  64. 前記ヒトのウィルスが、C型肝炎ウィルス、黄熱病ウィルス、気道多核ウィルス、およびSindbisウィルスからなる群から選択される、請求項61に記載の混合細胞培養。
  65. 前記混合細胞培養が細胞を含み、ここで前記サブゲノムウィルス複製システムが安定に維持される、請求項55に記載の混合細胞培養。
  66. 前記混合細胞培養が細胞を含み、ここで前記サブゲノムウィルス複製システムが安定に維持されない、請求項55に記載の混合細胞培養。
  67. 前記混合細胞培養が初代細胞を含む、請求項55に記載の混合細胞培養。
  68. 前記混合細胞培養が、第3サブゲノムウィルス複製システムを含有する細胞を含む第3細胞培養を更に含む、請求項55に記載の混合細胞培養。
  69. 前記混合細胞培養が、第4サブゲノムウィルス複製システムを含有する細胞を含む第4細胞培養を更に含む、請求項68に記載の混合細胞培養。
JP2003563479A 2002-01-29 2003-01-28 多重ウィルスレプリコン培養システム Pending JP2005515772A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/060,941 US6750009B2 (en) 2002-01-29 2002-01-29 Multiple viral replicon culture systems
PCT/US2003/002420 WO2003063783A2 (en) 2002-01-29 2003-01-28 Multiple virus replicon culture systems

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005515772A true JP2005515772A (ja) 2005-06-02

Family

ID=27658356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003563479A Pending JP2005515772A (ja) 2002-01-29 2003-01-28 多重ウィルスレプリコン培養システム

Country Status (7)

Country Link
US (2) US6750009B2 (ja)
EP (1) EP1476580A4 (ja)
JP (1) JP2005515772A (ja)
CN (1) CN1639358A (ja)
AU (1) AU2003210675B2 (ja)
CA (1) CA2474339A1 (ja)
WO (1) WO2003063783A2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6750009B2 (en) * 2002-01-29 2004-06-15 Apath, Llc Multiple viral replicon culture systems
CA2481502A1 (en) * 2002-04-04 2003-10-16 Achillion Pharmaceuticals, Inc. Hcv antiviral and cytotoxicity drug screening assay
ATE491810T1 (de) 2004-01-23 2011-01-15 Bio Merieux Inc Neuartiges nukleotidgemisch für eine verbesserte nukleinsäurenamplifikationsleistung
GB0408424D0 (en) * 2004-04-15 2004-05-19 Univ Warwick Viral assay
WO2013103829A1 (en) * 2012-01-05 2013-07-11 Viracine Therapeutics Corporation Compositions and methods for screening antiviral agents
EP3980059A1 (en) * 2019-06-10 2022-04-13 Infectious Disease Research Institute Methods and compositions of astrovirus replicons
CN112029781B (zh) * 2020-08-14 2023-01-03 中山大学 一种新型冠状病毒SARS-CoV-2的安全型复制子系统及其应用

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5723319A (en) * 1995-06-05 1998-03-03 Avid Therapeutics, Inc. Cultured cell line that inducibly expresses the hepatitis B virus genome, and uses thereof for screening antiviral substances
US20020034732A1 (en) * 1997-07-30 2002-03-21 Daniel J. Capon Compositions and methods for determining anti-viral drug susceptibility and resistance and anti-viral drug screening
US6168915B1 (en) * 1998-04-24 2001-01-02 Diagnostic Hybrids, Inc. Mixed cell diagnostic systems
US6270958B1 (en) * 1998-10-29 2001-08-07 Washington University Detection of negative-strand RNA viruses
US6447994B1 (en) * 2000-06-20 2002-09-10 The General Hospital Corporation Production of replicative hepatitis C virus
US6750009B2 (en) * 2002-01-29 2004-06-15 Apath, Llc Multiple viral replicon culture systems

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003063783A3 (en) 2004-01-15
EP1476580A2 (en) 2004-11-17
EP1476580A4 (en) 2006-09-13
AU2003210675B2 (en) 2008-05-29
WO2003063783A2 (en) 2003-08-07
US20030152912A1 (en) 2003-08-14
CA2474339A1 (en) 2003-08-07
US20050250105A1 (en) 2005-11-10
CN1639358A (zh) 2005-07-13
US6750009B2 (en) 2004-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Guo et al. Single-cell virology: on-chip investigation of viral infection dynamics
US6242187B1 (en) Compositions and methods for determining anti-viral drug susceptibility and resistance and anti-viral drug screening
Perales et al. Insights into RNA virus mutant spectrum and lethal mutagenesis events: replicative interference and complementation by multiple point mutants
Gomila et al. NF90 binds the dengue virus RNA 3′ terminus and is a positive regulator of dengue virus replication
Steinmann et al. Cell culture systems for hepatitis C virus
AU2006220887B2 (en) Infectious, chimeric Hepatitis C Virus, methods of producing the same and methods of use thereof
Tóth et al. Patented in vitro blood-brain barrier models in CNS drug discovery
US20070099296A1 (en) Compositions and methods for determining susceptibility of hepatitis C virus to anti-viral drugs
Edgil et al. Translation efficiency determines differences in cellular infection among dengue virus type 2 strains
Zhang et al. Generation of a recombinant West Nile virus stably expressing the Gaussia luciferase for neutralization assay
Lohmann Hepatitis C virus cell culture models: an encomium on basic research paving the road to therapy development
US6750009B2 (en) Multiple viral replicon culture systems
Dunham et al. Lifecycle modelling systems support inosine monophosphate dehydrogenase (IMPDH) as a pro-viral factor and antiviral target for New World arenaviruses
Shen et al. Generation of a recombinant classical swine fever virus stably expressing the firefly luciferase gene for quantitative antiviral assay
JP2013198486A (ja) Hcv遺伝子
AU2003210675A1 (en) Multiple virus replicon culture systems
EP2101173A1 (en) In vitro method to determine whether a drug candidate active against a target protein is active against a variant of said protein
Blight et al. HCV replicon systems
US20020034732A1 (en) Compositions and methods for determining anti-viral drug susceptibility and resistance and anti-viral drug screening
KR20010022420A (ko) 항 바이러스성 약품의 민감성과 내성의 결정 및 항바이러스성 약품의 스크리닝을 위한 조성물 및 방법
Jung et al. Influence of Zika virus 3′-end sequence and nonstructural protein evolution on the viral replication competence and virulence
Fan et al. Development of a reporter bovine viral diarrhea virus and initial evaluation of its application for high throughput antiviral drug screening
CN117110269B (zh) Jev蛋白酶抑制剂的筛选方法和抑制效果评价方法
CN117092084B (zh) Wnv蛋白酶抑制剂的筛选方法和抑制效果评价方法
CN117106100B (zh) Prrsv蛋白酶抑制剂的筛选方法和抑制效果评价方法