JP2005514873A - シリアルリンクを利用したビデオ及び付属データの伝送方法及びシステム - Google Patents
シリアルリンクを利用したビデオ及び付属データの伝送方法及びシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005514873A JP2005514873A JP2003559136A JP2003559136A JP2005514873A JP 2005514873 A JP2005514873 A JP 2005514873A JP 2003559136 A JP2003559136 A JP 2003559136A JP 2003559136 A JP2003559136 A JP 2003559136A JP 2005514873 A JP2005514873 A JP 2005514873A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- video
- receiver
- transmitter
- period
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims abstract description 151
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 111
- GJWAPAVRQYYSTK-UHFFFAOYSA-N [(dimethyl-$l^{3}-silanyl)amino]-dimethylsilicon Chemical compound C[Si](C)N[Si](C)C GJWAPAVRQYYSTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 194
- 230000006854 communication Effects 0.000 claims abstract description 32
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 32
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 156
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 113
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 95
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 46
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 39
- 102100039497 Choline transporter-like protein 3 Human genes 0.000 claims description 32
- 101000889279 Homo sapiens Choline transporter-like protein 3 Proteins 0.000 claims description 32
- 102100031699 Choline transporter-like protein 1 Human genes 0.000 claims description 31
- 101000940912 Homo sapiens Choline transporter-like protein 1 Proteins 0.000 claims description 31
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 claims description 31
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 claims description 30
- 102100035954 Choline transporter-like protein 2 Human genes 0.000 claims description 28
- 101000948115 Homo sapiens Choline transporter-like protein 2 Proteins 0.000 claims description 28
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims description 23
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 17
- 238000005070 sampling Methods 0.000 claims description 14
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 11
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 claims 3
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 claims 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims 1
- 230000008569 process Effects 0.000 abstract description 54
- 229920000729 poly(L-lysine) polymer Polymers 0.000 description 53
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 36
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 34
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 33
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 31
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 29
- 230000006870 function Effects 0.000 description 27
- 208000011580 syndromic disease Diseases 0.000 description 23
- 230000036541 health Effects 0.000 description 16
- 230000008859 change Effects 0.000 description 15
- 238000013461 design Methods 0.000 description 15
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 10
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 7
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 7
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 6
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 6
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 6
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 5
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 5
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 5
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 5
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 4
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 3
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 3
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 3
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 3
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 3
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 3
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 2
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 230000035559 beat frequency Effects 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 230000007175 bidirectional communication Effects 0.000 description 1
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000013481 data capture Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- PQLXHQMOHUQAKB-UHFFFAOYSA-N miltefosine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCOP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C PQLXHQMOHUQAKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 230000001575 pathological effect Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000011112 process operation Methods 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/20—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received using signal quality detector
- H04L1/206—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received using signal quality detector for modulated signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/004—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
- H04L1/0041—Arrangements at the transmitter end
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/004—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
- H04L1/0056—Systems characterized by the type of code used
- H04L1/0057—Block codes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/004—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
- H04L1/0056—Systems characterized by the type of code used
- H04L1/007—Unequal error protection
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L25/00—Baseband systems
- H04L25/02—Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
- H04L25/14—Channel dividing arrangements, i.e. in which a single bit stream is divided between several baseband channels and reassembled at the receiver
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L25/00—Baseband systems
- H04L25/38—Synchronous or start-stop systems, e.g. for Baudot code
- H04L25/40—Transmitting circuits; Receiving circuits
- H04L25/49—Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N11/00—Colour television systems
- H04N11/04—Colour television systems using pulse code modulation
- H04N11/042—Codec means
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/20—Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
- H04N21/23—Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
- H04N21/236—Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
- H04N21/2368—Multiplexing of audio and video streams
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/41—Structure of client; Structure of client peripherals
- H04N21/4104—Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
- H04N21/4122—Peripherals receiving signals from specially adapted client devices additional display device, e.g. video projector
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/434—Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
- H04N21/4341—Demultiplexing of audio and video streams
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/80—Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
- H04N21/81—Monomedia components thereof
- H04N21/8106—Monomedia components thereof involving special audio data, e.g. different tracks for different languages
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/44—Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
- H04N5/60—Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for the sound signals
- H04N5/602—Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for the sound signals for digital sound signals
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Television Systems (AREA)
- Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
Abstract
Description
この出願は、2002年6月14日に出願され、本特許出願の譲受人に委託された係属中の米国特許出願番号10/171,860の一部継続出願であり、2002年3月12日に出願され、本特許出願の譲受人に委託された係属中の米国特許出願番号10/095,422の一部継続出願であり、2001年12月24日に出願され、本特許出願の譲受人に委託された係属中の米国特許出願番号10/036,234の一部継続出願である。
本明細書全般において、10進数(基数「10」)は、接頭辞又は接尾辞をつけないで表示し、時には以下のような表記を使用する。
接頭辞「0b」は、以下の記号が2進数(基数2)で表した数字であることを示す(例えば、「0b100」は10進数で8を意味する)。
b)ビデオデータのエンコード処理は、帯域内ワードにおいてトランジッションが最低限になるようになされる。(帯域内ワードの順序は、最小化又は減少させたトランジッションの数を持つ。)
c)ビデオデータのエンコード処理は、帯域内ワードがDCバランスされるように実行される。(このエンコード処理は、一連の帯域内ワードの伝送に用いられる電圧波形の各々が、予め定めた閾値以上に参照電圧と相違することを防止する。具体的には、各「帯域内」ワードの10番目のビットは、それにより、先にエンコードされたデータビットのストリーム中の1とゼロの数における不均衡を訂正するために、他の9ビットの内の8ビットがエンコード処理の間に反転されたかどうかを示す。)
2.エンコードされたビデオデータとビデオクロック信号は、差動信号として伝送される。(ビデオクロックとエンコードされたビデオデータは導線対を利用して差動信号として伝送される。)
3.3つの導線対がエンコードされたビデオを伝送するために用いられ、4番目の導線対がビデオクロック信号を伝送するために用いられる。
4.信号伝送は、送信器(通常は、デスクトップやポータブルコンピュータ、又は他のホストに結びつく)から受信器(通常はモニタや他の表示装置の素子である)へと、一方向に行われる。
実施の形態において、本発明は、送信器から受信器へ、リンクにおける1以上のチャンネルの各々を用いて、エンコードされたビデオデータのストリームと、エンコードされたデータの他のストリーム(例えばエンコードされたオーディオデータ)のうち、少なくとも1つを伝送するための、送信器、受信器、及び(少なくとも1つのチャンネルを持つ)シリアルリンクを具備する通信システムである。好ましい実施の形態において、シリアルリンクは、TMDSリンク又はTMDSライクリンクである。好ましい実施の形態において、送信器は、アクティブビデオ期間に、このリンクにおける1以上のチャンネルの各々を用いて、エンコードされたビデオを受信器に送信し、データアイランド期間に、少なくとも1つのビデオチャンネルの各々を用いて、エンコードされた補助データ(例えばオーディオデータ)を含んだパケットを受信器に送る。ここで、データアイランド期間の各々は、アクティブビデオ期間のどれもが同時に起こることも、重複することもない期間である。送信器は、制御データ期間に、少なくとも1つのビデオチャンネルの各々を用いて、制御データを受信器に送る。ここで、制御データ期間は、データアイランドのいずれとも同時に起こることも、重複することもなくまた、アクティブビデオ期間のいずれとも同時に起こることも、重複することもない。本発明の他の特徴は、シリアルリンクを用いて伝送するために多数のデータのストリームをフォーマットしエンコードするのに用いるための送信器と、シリアルリンクを用いて伝送された多数のデータのストリームを、受信しでコードするための受信器と、シリアルリンクを用いて多数のエンコードされたデータのストリームを伝送する方法である。
24ビットの入力データがエンコード処理のために、送信器のエンコード回路に送られる。図5は、補助データのワードのようなワード(各々図5においてD[23:0]のように識別される)に関連する。図6は、ビデオデータのワードのようなワード(各々図6においてD[23:0]のように識別される)に関連する。8ビットの各入力ワード(D[23:16])は、エンコードされ、直列化され、CH2を用いて(10ビットのエンコードされたワードCH2[0:9]として)伝送され、他の8ビットのこのようなワードの各々(D[15:8])は、エンコードされ、直列化され、CH1を用いて(10ビットのエンコードされたワードCH2[0:9]として)伝送され、また、他の8ビットのこのようなワードの各々(D[7:0])は、エンコードされ、直列化され、CH0を用いて(10ビットのエンコードされたワードCH2[0:9]として)伝送される。実施の形態においては、ビデオデータはRGBフォーマットとなっている(そして、赤、緑、及び青の画素は各々チャンネルCH2,CH1,及びCH0を使って伝送される)。かかる観点から、チャンネルCH2,CH1,及びCH0は、ここではしばしば、(図3のように)各々赤(又は「R」)チャンネル、緑(又は「G」)チャンネル、及び青(又は「B」)チャンネルのように呼ばれる。あるいは、エンコードされ(伝送された)ビデオデータは、ルミナンス−クロミナンスフォーマットとなる。
他の好ましい実施の形態において、ゴールデンワードは、クラスタ中の任意のゴールデンワードと他のクラスタ中の任意のゴールデンワードと間のハミングディスタンスが閾値を越えているという基準、又は、相異なるクラスタ中のゴールデンワード間のハミングディスタンスが、クラスタがお互いに共通元を持たないということを条件として、現実的な範囲で、(ある意味で)最大となる基準(例えば、相異なるクラスタ中のゴールデンワード間の平均ハミングディスタンスが最大となる基準)、を満たすように選択される。これは、クラスタがお互いに共通元を持たないという制限を維持しながら、各クラスタに含まれる「エラーコード」(ゴールデンセットのゴールデンコード以外のコード)の数を増やす手助けとなる。
(ビット1、ビット2、ビット0):
0000: q_out[0:9]=Ob0011100101;
0001: q_out[0:9]=Ob1100011001;
0010: q_out[0:9]=Ob0010011101;
0011: q_out[0:9]=Ob0100011101;
0100: q_out[0:9]=Ob1000111010;
0101: q_out[0:9]=Ob0111100010;
0110: q_out[0:9]=Ob0111000110;
0111: q_out[0:9]=Ob0011110010;
1000: q_out[0:9]=Ob0011001101;
1001: q_out[0:9]=Ob1001110010;
1010: q_out[0:9]=Ob0011100110;
1011: q_out[0:9]=Ob0110001101;
1100: q_out[0:9]=Ob0111000101;
1101: q_out[0:9]=Ob1000111001;
1110: q_out[0:9]=Ob1100011010;
1111: q_out[0:9]=Ob1100001101;
ビデオGB: q_out[0:9]=Ob1100110010;
(CH1)
ビデオGB: q_out[0:9]=Ob0011001101;
(CH0,CH2)
データアイランドGB: q_out[0:9]=Ob1100110010;
(CH0,CH2)
Q0=((Q7^IN[0])^(Q6^IN[1]))&C1
Q1=((Q7^IN[0])&C1
Q2=Q0
Q3=Q1
Q4=Q2
Q5=Q3
Q6=Q4^(((Q7^IN[0])^(Q6^IN[1]))&C1)
Q7=Q5^((Q6^IN[1])&C1)
ここで「^」は排他的論理和演算を意味し、「&」は論理積演算を意味する。ビットQ0,Q1,Q2,Q3,Q4,Q5,Q6,及びQ7はC1が高のとき生成される。
Q0=IN[1]^((Q6^Q7)&C1)
Q1=IN[0]^(Q7^&C2)
Q2=Q0
Q3=Q1
Q4=Q2
Q5=Q3
Q6=Q4^((Q6^Q7)&C2)
Q7=Q5^Q6
ここで「^」は排他的論理和演算を意味し、「&」は論理積演算を意味する。
1.初期状態にするために、送信器の状態はリセットされる。
2.受信器がデータアイランドモードで動作できるかどうかを判断するために受信器のEDIDデータ(例えば、DDCチャンネルを介して記憶された図2のロム23のEDIDデータ)を読み込む。
3.もし、受信器がデータアイランドモードで動作できるならば、送信器は識別モードビット(例えばデータアイランドモード=1)を(送信器のコンフィグレーションレジスタに)書き込む。
4.送信器はデータアイランドパケット(例えば空パケット)を受信器に送る。
5.送信器は、DDCチャンネルを介して、受信器のレジスタ中の識別モードビット(例えば、図14のレジスタ203の所定の位置にあるデータアイランドモードビット)を読み込む。
6.もし、受信器の識別モードビットがセットされたなら(もし、データアイランドモードビット=1なら)、送信器と受信器はステップ7に進む。それ以外の場合は、ステップ4に進む。
7.この点で、送信器と受信器の両方は、データアイランドモードで動作し、送信器は、HDCP認証処理を開始する。
8.ステップ7の後、HDCP認証処理が完了したとき、送信器は、送信器のコンフィグレーションレジスタにビット(例えば「HDCP認証済み」のビット)を設定する。これにより、送信器のHDCPのエンジンが使えるようになる。
(Z*Fs)av=W*Fs ここでZ<W<(Z+1)
除算器137は、負荷サイクルがNとNに最も近い整数との差で設定され、出力クロック周波数の平均値がZ*Fsの数値と受忍可能な程度以上に違っていないように、設定される。
位相にかかわらず、Riスナップショットを送信器と受信器の両方で確実に同時に起こさせる方法で、リンクの正常性検証が行われる。
不適切なシステム動作状態(例えば「スノーノイズ」状態)を示す、受信した、暗号化されたデータを、直接的に検証するための方法が提供される。例えば、周期的に(又は時々)既知のデータパターンを送信器に入力し、暗号化し、伝送し、受信し、復号し、そして、受信した復号したパターンが既知のデータパターンと一致するかどうかを検証する。
Claims (134)
- 通信システムであって
受信器と
送信器と
少なくとも前記送信器と前記受信器間の少なくとも1つのビデオチャンネルからなるシリアルリンクとを具備し、
前記送信器は、エンコード処理されたビデオデータとエンコード処理された補助データを生成し、アクティブビデオ期間中に前記ビデオチャンネルを利用して前記エンコード処理されたビデオデータと前記エンコード処理された補助データとを前記受信器に伝送し、データアイランド期間に前記リンクを利用して前記エンコード処理された補助データを包含するパケットを受信器に伝送するように設定され、ここで、前記データアイランドの各々は、どんなアクティブビデオ期間と同時に起こることも重複する期間となることもない期間であり、
前記送信器は、コントロールデータ期間に前記ビデオチャンネルを利用してコントロールデータを前記受信器に伝送するよう設定され、ここで、前記コントロールデータ期間は、どんなデータアイランドと同時に起こることも重複する期間となることもなく、また、どんなアクティブビデオ期間と同時に起こることも重複する期間となることもない、
通信システム。 - 前記エンコード処理された補助データには、前記エンコード処理されたオーディオデータが含まれる、請求項1に記載のシステム。
- 前記送信器は、ビデオデータと補助データを受信するために接続され、前記ビデオデータと補助データをエンコード処理することでエンコード処理されたビデオデータとエンコード処理された補助データを生成するよう設定され、前記エンコード処理された補助データは、選択された一連のコードワードであり、選択されたコードワードの各々は、フルセットのコードワードの堅固なサブセットの数であり、前記エンコード処理されたビデオデータは、前記フルセットのコードワードにより決定され、当該フルセットにはコードワードから切り離されたあらかじめ定められたクラスタが含まれ、前記補助データは、一般的な一連のフルセットのコードワードとしてエンコード処理されることができ、前記一連の選択されたコードワードは、リンクを利用した伝送において、一般的な一連のコードワードより符号間干渉に対して感度が低くなっており、ここで、堅固なサブセットは前記フルセットの優先ワードからなり、優先ワードでない前記フルセットのコードワードは、非優先ワードであり、前記優先ワードの各々は入力データ値を示し、前記クラスタの各々には、前記優先ワードの少なくとも1つからなる優先ワードのセットが含まれ、前記クラスタの少なくとも1つには、少なくとも1つの前記非優先ワードが含まれ、前記優先ワードセットは違った入力データ値を示し、そして、前記受信器は、前記クラスタの1つによる優先ワードセットにより定められた入力データ値に対する1つのクラスタのメンバであるエンコード処理されたデータの受信されたコードワードをマッピングするように設定される、請求項1に記載のシステム。
- 前記コントロールデータ期間に伝送されたコントロールデータには同期ワードが含まれ、前記パケットの各々には、少なくとも1つのsyncビットタイムスロットが含まれ、前記送信器は、前記データアイランド期間に各前記syncビットタイムスロット内のsyncビットを伝送するよう設定されている、請求項1に記載のシステム。
- 前記パケットの各々には少なくとも1つの垂直syncビットタイムスロットと少なくとも1つの水平syncビットタイムスロットが含まれ、前記送信器は、前記データアイランド期間に、各前記垂直syncビットタイムスロット内の垂直syncビットと各前記水平syncビットタイムスロット内の水平syncビットを伝送するよう設定されている、請求項1に記載のシステム。
- 前記リンクは、少なくとも2つのビデオチャンネルからなり、前記伝送器は、前記アクティブビデオ期間内にエンコード処理されたビデオデータを、前記ビデオチャンネルを利用して伝送し、前記データアイランド期間に前記パケットを、前記ビデオチャンネルを利用して伝送し、前記コントロールデータ期間に前記コントロールデータを、前記ビデオチャンネルを利用して伝送するよう設定されている、請求項1に記載のシステム。
- 前記コントロールデータには、少なくとも1つのアイランドプレアンブルワードと少なくとも1つのビデオプレアンブルワードが含まれ、前記送信器は、少なくとも1つの前記アイランドプレアンブルワードを、前記各データアイランドのプレアンブルとして、前記各ビデオチャンネルを利用して伝送し、少なくとも1つの前記ビデオプレアンブルワードを、前記各アクティブビデオ期間のプレアンブルとして、前記各ビデオチャンネルを利用して伝送するよう設定され、伝送された各アイランドプレアンブルワードは、伝送された各ビデオプレアンブルワードとは異なる、請求項6に記載のシステム。
- 前記送信器は、一連の同一のアイランドプレアンブルワードを、前記各データアイランドのプレアンブルとして伝送し、また、一連の同一のビデオプレアンブルワードを、前記各アクティブビデオ期間のプレアンブルとして伝送するよう設定されている、請求項7に記載のシステム。
- 前記リンクはTMDSリンクであり、前記各アイランドプレアンブルワードと前記各ビデオプレアンブルワードは、トランジッションを最大化したTMDコードワードであり、前記エンコード処理されたビデオデータと前記エンコード処理された補助データは、トランジッションを最小化したTMDコードワードである、請求項7に記載のシステム。
- 前記送信器は、少なくとも8個の一連の同一のアイランドプレアンブルワードを前記各データアイランドのプレアンブルとして伝送し、少なくとも8個の一連の同一のビデオプレアンブルワードを前記各アクティブビデオ期間のプレアンブルとして伝送するよう設定されている、請求項9に記載のシステム。
- 前記送信器は、前記各ビデオチャンネルを利用して、前記各データアイランドにおいて、先行アイランド保護帯域と、それに続く少なくとも1個の前記パケットと、それに続く追尾アイランド保護帯域とを伝送するよう設定されている、請求項6に記載のシステム。
- 各先行アイランド保護帯域は、少なくとも1つの保護帯域ワードからなり、前記コントロールデータ期間に伝送されたコントロールデータには、少なくとも1つのアイランドプレアンブルワードが含まれ、前記送信器は、前記アイランドプレアンブルワードを、前記各ビデオチャンネルを利用して、前記各データアイランドのプレアンブルとして伝送するよう設定され、前記各アイランドプレアンブルワードは、前記各先行アイランド保護帯域の保護帯域ワードとは異なる、請求項11に記載のシステム。
- 前記送信器は、前記各ビデオチャンネルを利用して、前記各アクティブビデオ期間に、ビデオ保護帯域と、それに続く前記エンコード処理されたビデオデータとを伝送するように設定されている、請求項11に記載のシステム。
- 各先行アイランド保護帯域と各ビデオ保護帯域は、少なくとも1つの保護帯域ワードからなり、前記コントロールデータ期間に伝送された前記コントロールデータには、少なくとも1つのアイランドプレアンブルワードと少なくとも1つのビデオプレアンブルワードが含まれ、前記送信器は、少なくとも1つの前記アイランドプレアンブルワードを、前記各ビデオチャンネルを利用して、前記各データアイランドのプレアンブルとして伝送し、かつ、少なくとも1つの前記アイランドプレアンブルワードを、前記各アクティブビデオ期間のプレアンブルとして伝送するよう設定され、伝送された各アイランドプレアンブルワードは、伝送された各アイランドプレアンブルワード、及び、前記各先行アイランド保護帯域の各保護帯域ワードと異なり、そして、伝送された各ビデオプレアンブルワードは、前記各ビデオ保護帯域の各保護帯域ワードと異なっている、請求項13に記載のシステム。
- 前記リンクはTMDSリンクであり、前記各アイランドプレアンブルワードと前記各ビデオプレアンブルワードは、トランジッションを最大化したTMDコードワードであり、前記各保護帯域ワードは、トランジッションを最小化したTMDコードワードであり、前記エンコード処理されたビデオデータ及び前記エンコード処理された補助データは、トランジッションを最小化したTMDコードワードである、請求項14に記載のシステム。
- 前記各パケットはヘッダと、少なくとも2つのサブパケットと、あらかじめ定めた多数のフォーマットから選択した1つのフォーマットを有し、各パケットの前記ヘッダには、ヘッダデータとヘッダデータのBCHパリティビットが含まれ、前記ヘッダデータには、前記パケットのフォーマットを示すデータが含まれ、そして、前記各サブパケットには、サブパケットデータと当該サブパケットデータのBCHパリティビットが含まれる、請求項1に記載のシステム。
- 前記各パケットは、前記ヘッダを示すコードワード、前記ヘッダデータのBCHパリティビット、前記サブパケットデータ、及び、前記サブパケットデータのBCHパリティビットからなる、請求項16に記載のシステム。
- 前記送信器は、前記各サブパケットの前記サブパケットデータにおける既知の位置にあらかじめ定めたビットを挿入し、前記各サブパケットの前記あらかじめ定めたビットを含む前記サブパケットデータから、前記サブパケットへのBCHパリティビットを生成するよう設定されている、請求項16に記載のシステム。
- 前記各パケットは、ヘッダと、少なくとも2つのサブパケットと、あらかじめ定めた多数のフォーマットから選択した1つのフォーマットを有し、各パケットの前記ヘッダは当該パケットのフォーマットを示す、請求項1に記載のシステム。
- 前記リンクには、少なくとも第1のビデオチャンネルと、第2のビデオチャンネルと、第3のビデオチャンネルが含まれ、前記送信器は、異なるポーションの前記エンコード処理されたビデオデータを、前記第1のビデオチャンネルと、前記第2のビデオチャンネルと、前記第3のビデオチャンネルの各々を利用して、前記各アクティブビデオ期間に、前記受信器に伝送するよう設定され、
前記送信器は、前記各パケットの前記ヘッダを示すコードワードを、前記第1のビデオチャンネルを利用して、前記受信器に伝送し、前記各パケットの前記サブパケットを示すコードワードを、前記第2のビデオチャンネルと前記第3のビデオチャンネルを利用して、各データアイランド期間に、前記受信器に伝送するように設定されている請求項19に記載のシステム。 - 各パケットの前記ヘッダには、ヘッダデータと当該ヘッダデータのBCHパリティビットが含まれ、前記各サブパケットには、サブパケットデータと当該サブパケットデータのBCHパリティビットが含まれ、
前記送信器は、前記各サブパケットの前記サブパケットデータのBCHパリティビット異なったサブセットを含み、前記ダータアイランド期間に前記第2のビデオチャンネルと前記第3のビデオチャンネルの各々を利用して、前記各サブパケットの異なったポーションを示すコードワードを伝送するよう設定されている、請求項20に記載のシステム。 - 前記リンクはTMDSリンクであり、前記エンコード処理されたビデオデータと前記エンコード処理された補助データはTMDSコードワードである、請求項21に記載のシステム。
- 前記各ヘッダは、S個のパリティビットを含むR個のビットからなり、前記各パケットには、T個のサブパケットが含まれ、前記各サブパケットは、S個のパリティビットを含むU個のビットからなり、前記送信器は、前記各パケットのV個のビットを示すTMDSコードワードを、ピクセルクロックサイクル毎に、第1のビデオチャンネルを利用して伝送し、前記パケットのW個のビットを示すTMDSコードワードを、ピクセルクロックサイクル毎に、第2のビデオチャンネルを利用して伝送し、前記パケットのX個のビットを示すTMDSコードワードを、ピクセルクロックサイクル毎に、第3のビデオチャンネルを利用して伝送するよう設定されている、請求項22に記載のシステム。
- R=32,S=8,T=4,U=64,V=1,W=4,及びX=4である、請求項23に記載のシステム。
- 前記各ヘッダは、S個のパリティビットを含むR個のビットからなり、前記各パケットには、T個のサブパケットが含まれ、前記各サブパケットは、S個のパリティビットを含むU個のビットからなり、前記送信器は、前記各パケットのV個のビットを示すコードワードを、ピクセルクロックサイクル毎に、第1のビデオチャンネルを利用して伝送し、前記パケットのW個のビットを示すコードワードを、ピクセルクロックサイクル毎に、第2のビデオチャンネルを利用して伝送し、前記パケットのX個のビットを示すコードワードを、ピクセルクロックサイクル毎に、第3のビデオチャンネルを利用して伝送するよう設定されている、請求項21に記載のシステム。
- 各パケットの前記ヘッダには、前記パケットのフォーマットを示すパケットタイプコードと、パケット仕様データを示す少なくとも1つのワードが含まれている、請求項19に記載のシステム。
- 前記パケットの少なくとも1つは空パケットであり、前記各空パケットのヘッダには、あらかじめ定めたタイムスロットに空パケットコードが含まれ、前記送信器は、前記からパケットコード以外の前記各空パケットの全てのデータを未定義として扱うよう設定されている、請求項19に記載のシステム。
- 前記パケットの少なくとも1つはオーディオサンプルパケットであり、前記各オーディオサンプルパケットには、あらかじめ定めたタイムスロットにオーディオサンプルパケットコードが含まれ、前記送信器は、少なくとも1つのオーディオデータ出力のストリームに、前記各オーディオサンプルパケットの少なくとも1つのサブパケットのデータにより定められる各オーディオサンプルが含まれるよう設定されている、請求項19に記載のシステム。
- 前記各オーディオサンプルパケットのヘッダには、前記各パケットにおける少なくとも1つのオーディオサンプルを有するサブパケットを特定するデータも、あらかじめ定めた他のタイムスロットに含まれている、請求項28に記載のシステム。
- 前記各オーディオサンプルパケットのヘッダには、前記各パケットにおけるフラットラインオーディオサンプルを有するサブパケットを特定する付加的なデータが、あらかじめ定めた他のタイムスロットに含まれている、請求項29に記載のシステム。
- 前記各オーディオサンプルパケットのヘッダには、前記各パケットにおけるフラットラインオーディオサンプルを有するサブパケットを特定するデータが、あらかじめ定めた他のタイムスロットに含まれている、請求項28に記載のシステム。
- 前記パケットの少なくとも1つは、オーディオクロック再生成パケットであり、前記各オーディオクロック再生成パケットのヘッダには、あらかじめ定めたタイムスロットに、オーディオクロック再生成パケットコードが含まれ、そして、前記受信器は、前記各オーディオクロック再生成パケットの少なくとも1つのサブパケット内のデータを採用し、前記パケットの他の1つにおける伝送されエンコード処理されたオーディオデータのクロックを再生成させるよう設定されている、請求項19に記載のシステム。
- 前記各オーディオクロック再生成パケットの少なくとも1つには、サイクルタイムスタンプ値が含まれている、請求項32に記載のシステム。
- 前記パケットの少なくとも1つは、コンフィギュレーション情報パケットであり、前記コンフィギュレーション情報パケットのヘッダには、あらかじめ定めたタイムスロットに、情報パケットコードが含まれ、そして、前記受信器は、前記各コンフィギュレーション情報パケットの少なくとも1つのサブパケット内のデータを採用し、前記受信器の回路を、リンクを利用して伝送されるエンコード処理されたビデオデータとエンコード処理された補助データに応答して出力信号を生成するよう設定されている、請求項19に記載のシステム。
- 前記コンフィギュレーション情報パケットのサブパケットは、EIA/CEA−861Bインフォフレームの情報を示す、請求項34に記載のシステム。
- 前記コンフィギュレーション情報パケットは、前記パケット内で、伝送されエンコード処理されたオーディオデータのフォーマットを示すオーディオ情報パケットである、請求項34に記載のシステム。
- 前記コンフィギュレーション情報パケットは、前記リンクを介して伝送されエンコード処理されたビデオデータのフォーマットを示すビデオ情報パケットである、請求項34に記載のシステム。
- 前記ビデオ情報パケットには、エンコード処理されたビデオデータが、RGBフォーマット、YCbCr4:4:4フォーマット、あるいは、YCbCr4:2:2フォーマットのいずれのフォーマットで伝送されるのかを示すデータが含まれている、請求項37に記載のシステム。
- 前記送信器は、前記送信器により決定されたフォーマットで、前記各コンフィギュレーション情報パケットを生成するよう設定されている、請求項34に記載のシステム。
- 前記送信器は、前記受信器が受信するよう設定された少なくとも1つのパケットのフォーマットを示す、前記受信器からの少なくとも1つの信号に応答して、前記送信器により決定されたフォーマットで、前記各コンフィギュレーション情報パケットを生成するよう設定されている、請求項34に記載のシステム。
- 前記送信器と前記受信器は、前記送信器が前記各コンフィギュレーション情報パケットを生成するフォーマットを制御する2ビットのコードをお互いに送受信するよう設定されている、請求項40に記載のシステム。
- 前記送信器には、ホストがアクセスできるレジスタスペースが含まれ、前記送信器は、前記レジスタスペースから少なくとも1ビットを読み込み、前記レジスタスペースから読み込んだ当該ビットに応答して、少なくとも前記パケットの1つを生成するよう設定されている、請求項19に記載のシステム。
- 前記受信器には、ホストがアクセスできるレジスタスペースが含まれ、前記受信器は、前記レジスタスペースに、前記パケットの少なくとも1つから抽出したデータを、ロードするよう設定された、請求項19に記載のシステム。
- 前記リンクには、少なくとも第1のビデオチャンネルと、第2のビデオチャンネルと、第3のビデオチャンネルが含まれ、前記送信器は、YCbCr4:2:2フォーマットでエンコード処理されたビデオデータを伝送し、
前記各アクティブビデオ期間の各奇数ピクセルクロックサイクル期間に、第1のビデオチャンネルと第3のビデオチャンネルを利用して、2個の連続するCbサンプルと各奇数Yサンプルの第1の部分を示すコードワード、及び、第2のビデオチャンネルを利用して、各奇数Yサンプルの第2の部分を示すコードワードを伝送し、
前記各アクティブビデオ期間の各偶数ピクセルクロックサイクル期間に、第1のビデオチャンネルと第3のビデオチャンネルを利用して、2個の連続するCbサンプルと各偶数Yサンプルの第1の部分を示すコードワード、及び、第2のビデオチャンネルを利用して、各偶数Yサンプルの第2の部分を示すコードワードを伝送するよう設定された、請求項6に記載のシステム。 - 前記リンクは、少なくとも2つのビデオチャンネルからなり、前記送信器は、ビデオデータと補助データの受信に連結し、ビデオデータと補助データを暗号化することにより暗号化されたビデオデータと暗号化された補助データを生成するよう設定され、暗号化されたビデオデータと暗号化された補助データをエンコード処理することにより、エンコード処理されたビデオデータとエンコード処理された補助データを生成するよう設定され、
前記受信器は、エンコード処理されたビデオデータとエンコード処理された補助データをデコード処理することで、暗号化されたデータを復元し、復元された、暗号化されたデータを、解読するよう設定され、
前記送信器は、各コントロールデータ期間の内の少なくとも1つの期間に、前記ビデオチャンネルのうち少なくとも2個のチャンネルを利用して、復号化コントロールデータを伝送するよう設定され、前記各コントロールデータ期間に伝送された前記復号化コントロールデータには、ピクセルクロックサイクル期間に1つのビデオチャンネルを利用して伝送された、少なくとも1つのコントロールワードと、ピクセルクロックサイクル期間にもう1つのビデオチャンネルを利用して伝送された、少なくとも1つの他のコントロールワードが含まれ、
前記受信器は、前記各コントロールデータ期間に伝送された復号化コントロールデータに応答して、キー計算を開始するよう設定されている、請求項1に記載のシステム。 - 前記シリアルリンクはTMDSリンクであり、エンコード処理されたビデオデータとエンコード処理された補助データはTMDSコードワードであり、前記各ピクセルクロックサイクル期間に伝送された前記復号化コントロールデータには、2個のコントロールビットCTL0とCTL1の具体的な値を示し、前記ビデオチャンネルの1つを用いて伝送される、第1のTMDSコントロールワードと、2個のコントロールビットCTL2とCTL3の具体的な値を示し、前記ビデオチャンネルの1つを用いて伝送される、第2のTMDSコントロールワードが含まれる、請求項45に記載のシステム。
- 前記シリアルリンクはTMDSリンクであり、前記送信器は、前記TMDSリンクのビデオチャンネルを利用してエンコード処理されたビデオデータのフレームを伝送するよう設定され、前記各ピクセルクロックサイクル期間に伝送された復号化コントロールデータには、第1のTMDSコントロールワードと第2のTMDSコントロールワードが含まれ、前記受信器は、前記第1のTMDSコントロールワードと前記第2のTMDSコントロールワードの両方を検出したことに応答してキー計算を開始するよう設定されている、請求項45に記載のシステム。
- 前記送信器は、ピクセルクロックに応答して前記ビデオチャンネルを利用して、エンコード処理されたビデオデータを示すコードワードを伝送し、前記ピクセルクロックに応答して前記リンクを利用して、前記パケットを示すコードワードを伝送するよう設定され、そして、前記送信器は、前記ビデオチャンネルを利用して、エンコード処理されたビデオデータのピクセルを示す各コードワードを繰り返し伝送するピクセル繰り返しモードで動作可能である、請求項1に記載のシステム。
- 前記送信器は、エンコード処理されたビデオデータを示すコードワードが、第1の周波数を持つピクセルクロックに応答して、前記ビデオチャンネルを利用して伝送されるピクセル繰り返しのないモードで動作可能であり、ピクセル繰り返しモードの前記送信器は、エンコード処理されたビデオデータを示すコードワードを、第1の周波数より大きい第2の周波数を持つピクセルクロックに応答して、前記ビデオチャンネルを利用して伝送する、請求項1に記載のシステム。
- 前記送信器は、コントロールデータ期間に、前記ビデオチャンネルを利用して、コントロールデータを示すコードワードを伝送するよう設定され、前記受信器は、前記コードワードの1つにおけるあらかじめ定めた最少の繰り返し数を検出したときのみに、前記コードワードに応答するよう設定されている、請求項1に記載のシステム。
- 前記送信器は、コントロールデータ期間に、前記ビデオチャンネルを利用して、コントロールデータを示すコードワードを伝送するよう設定され、前記受信器は、コントロールデータ期間の1つにおけるあらかじめ定めたタイムスロット内で、前記コードワードの1つにおけるあらかじめ定めた最少の繰り返し数を検出したときのみに、前記コードワードに応答するよう設定されている、請求項1に記載のシステム。
- 前記受信器は、エンコード処理された補助データを示すコードワードを前記パケットから受信し、前記コードワードをデコード処理することで前記コードワードから補助データを復元し、前記復元された補助データにエラー修正を行うよう設定され、前記エラー修正には、バブル修正法と補間法の少なくとも1つが含まれる、請求項1に記載のシステム。
- 前記受信器は、エンコード処理された補助データを示すコードワードを前記パケットから受信し、復元されたコードワードにエラー修正を行うことにより修正されたコードワードを生成し、前記修正されたコードワードをデコード処理することにより、修正されたコードワードから補助データを復元するよう設定され、前期エラー修正にはバブル修正法と補間法の少なくとも1つが含まれる、請求項1に記載のシステム。
- 前記送信器には、第1のテストパターンをアサートするよう設定された第1のテストパターン発生器が含まれ、前記受信器には、前記第1のテストパターンと同一の第2のテストパターンをアサートするよう設定された第2のテストパターン発生器が含まれ、前記送信器と前記受信器は、第1のテストパターン発生器と第2のテストパターン発生器が前記シリアルリンクにおけるエラー率を示すテストデータを生成するために制御されるような、テストモードで動作できる、請求項1に記載のシステム。
- 前記送信器は、ビデオチャンネルを利用して前記テストモード期間に、前記第1のテストパターンのエンコード処理と伝送を行うように設定され、前記送信器は、前記テストモード期間に、前記第2のテストパターン発生器の動作を制御するよう設定され、前記受信器は、前記テストモード期間に、前記テストデータを生成するように設定されている、請求項54に記載のシステム。
- 前記各テストパターン発生器と前記第2のテストパターン発生器には、擬似乱数テストパターンを発生する線形フィードバックシフトレジスタが含まれる、請求項54に記載のシステム。
- 前記リンクにはビデオチャンネルでないチャンネルが含まれ、前記送信器と前記受信器には、テストモード回路が含まれ、前記送信器と前記受信器は、前記ビデオチャンネルでないチャンネルを介して前記受信器の前記テストモード回路の状態を前記送信器が決定する、テストモードにて動作可能である、請求項1に記載のシステム。
- 前記リンクは、DDCチャンネルを有するTMDSリンクであり、前記ビデオチャンネルでないチャンネルは前記DDCチャンネルである、請求項57に記載のシステム。
- 前記リンクにはビデオチャンネルでないチャンネルが含まれ、前記送信器と前記受信器には、テストモード回路が含まれ、前記送信器と前記受信器は、前記ビデオチャンネルでないチャンネルを介して前記受信器の前記テストモード回路の動作を前記送信器が制御する、テストモードにて動作可能である、請求項1に記載のシステム。
- 通信システムであって
受信器と
送信器と
少なくとも前記送信器と前記受信器間のビデオチャンネルからなるシリアルリンクとを具備し、
前記送信器は、エンコード処理されたビデオデータとエンコード処理された補助データを生成し、アクティブビデオ期間中に前記ビデオチャンネルを利用して前記エンコード処理されたビデオデータと前記エンコード処理された補助データとを前記受信器に伝送し、データアイランド期間に前記ビデオチャンネルを利用して前記エンコード処理された補助データを包含するパケットを受信器に伝送するように設定され、ここで、前記データアイランドの各々は、前記アクティブビデオ期間と同期間となることも重複する期間となることもない期間であり、
前記各パケットは、コードワードのセットからなり、前記送信器は、前記ビデオチャンネルの少なくとも2つの各々を利用して前記コードワードのセットの異なるサブセットを伝送するように設定されている、
通信システム。 - 前記各パケットは、ヘッダと少なくとも2個のサブパケットを有し、前記各サブパケットにはサブパケットデータと当該サブパケットデータのBCHパリティが含まれ、
各パケットの前記コードワードの組には、少なくとも前記ヘッダを示す第1のコードワードサブセットと、第1番目の前記サブパケットに対するBCHパリティビットを示す第2のコードワードサブセットと、第2番目の前記サブパケットに対するBCHパリティビットを示す第2のコードワードサブセットが含まれ、
前記送信器は、前記各第2のコードワードサブセットと第3のコードワードサブセットの第1の部分を、前記ビデオチャンネルの1つを利用して伝送し、前記各第2のコードワードサブセットと第3のコードワードサブセットの第2の部分を、前記ビデオチャンネルの他の1つを利用して伝送するよう設定されている、請求項60に記載のシステム。 - 前記送信器は、ピクセルクロックに応答してビデオチャンネルを利用してエンコード処理されたビデオデータを伝送し、ピクセルクロックに応答してビデオチャンネルを利用して前記パケットを伝送するように設定され、前記リンクには、少なくとも第1のビデオチャンネルと、第2のビデオチャンネルと、第3のビデオチャンネルが含まれ、前記送信器は、異なるポーションのエンコード処理されたビデオデータを、第1のビデオチャンネル、第2のビデオチャンネル、及び第3のビデオチャンネルの各々を利用して、前記各アクティブビデオ期間に、受信器へ伝送するよう設定され、
前記ヘッダには、Rビットのヘッダデータと前記ヘッダデータのS個のパリティビットが含まれ、前記各サブパケットは、Uビットのサブパケットデータと前記サブパケットデータのS個のパリティビットを具備し、前記送信器は、Rビットのヘッダデータについて前記ヘッダデータのパリティビットを計算し、前記サブパケットのUビットのサブパケットデータについて前記各サブパケットのBCHパリティビットを計算するよう設定され、
前記送信器は、前記パケット伝送の少なくともX個のピクセルクロックサイクル期間に、第2のビデオチャンネルを利用して、前記各第2のコードワードサブセットの第1の部分と、前記パケットの第3のコードワードサブセットを伝送し、第3のビデオチャンネルを利用して、前記各第2のコードワードサブセットの第2の部分と、前記パケットの第3のコードワードサブセットを伝送するよう設定されている、請求項61に記載のシステム。 - 前記送信器は、エンコード処理されたビデオデータを、前記ビデオチャンネルを利用してピクセルクロックに応答して伝送し、前記パケットを、前記ビデオチャンネルを利用して前記ピクセルクロックに応答して伝送するよう設定され、前記リンクには、少なくとも、第1のビデオチャンネルと、第2のビデオチャンネルと、第3のビデオチャンネルが含まれ、前記送信器は、前記異なるポーションのエンコード処理されたビデオデータを、前記第1のビデオチャンネルと、前記第2のビデオチャンネルと、前記第3のビデオチャンネルの各々を利用して、前記各ピクセルクロック期間に、前記受信器に伝送するよう設定され、
前記送信器は、前記各データアイランドの期間に、前記第1のビデオチャンネルを利用して、前記第1のコードワードサブセットを伝送し、前記第2のビデオチャンネルを利用して、前記第2のコードワードサブセットと前記第3のコードワードサブセットにおける各々の第1の部分を伝送し、前記第3のビデオチャンネルを利用して、前記第2のコードワードサブセットと前記第3のコードワードサブセットにおける各々の第2の部分を伝送するように設定され、
前記各ヘッダはS個のパリティビットを含むRビットからなり、前記各パケットには、T個のサブパケットが含まれ、前記各サブパケットはS個のパリティビットを含むUビットからなり、前記送信器は、ピクセルクロックサイクル毎に前記第1のビデオチャンネルを利用して前記各パケットのVビットを示すコードワードを伝送し、ピクセルクロックサイクル毎に前記第2のビデオチャンネルを利用して前記各パケットのWビットを示すコードワードを伝送し、ピクセルクロックサイクル毎に前記第3のビデオチャンネルを利用して前記各パケットのXビットを示すコードワードを伝送するよう設定されている、請求項61に記載のシステム。 - 前記リンクには、少なくとも第1のビデオチャンネルと、第2のビデオチャンネルと、第3のビデオチャンネルが含まれ、前記送信器は、異なるポーションのエンコード処理されたビデオデータを前記各アクティブビデオ期間に、前記第1のビデオチャンネルと、前記第2のビデオチャンネルと、前記第3のビデオチャンネルの各々を利用して受信器に伝送するよう設定され、
前記送信器は、前記各データアイランドの期間に、前記第1のビデオチャンネルを利用して、前記第1のコードワードサブセットを伝送し、前記第2のビデオチャンネルを利用して、前記第2のコードワードサブセットと前記第3のコードワードサブセットにおける各々の第1の部分を伝送し、前記第3のビデオチャンネルを利用して、前記第2のコードワードサブセットと前記第3のコードワードサブセットにおける各々の第2の部分を伝送するように設定されている、請求項61に記載のシステム。 - 前記リンクには、少なくとも第1のビデオチャンネルと、第2のビデオチャンネルと、第3のビデオチャンネルが含まれ、前記送信器は、異なるポーションのエンコード処理されたビデオデータを前記各アクティブビデオ期間に、前記第1のビデオチャンネルと、前記第2のビデオチャンネルと、前記第3のビデオチャンネルの各々を利用して受信器に伝送するよう設定され、前記各パケットはヘッダと、少なくとも2個のサブパケットを有し、
前記送信器は、前記各データアイランド期間に、前記第1のビデオチャンネルを利用して、ヘッダを示すコードワードを伝送し、前記各データアイランド期間に、前記第2のビデオチャンネルを利用して、偶数ビットの前記サブパケットを示すコードワードを伝送し、前記各データアイランド期間に、前記第3のビデオチャンネルを利用して、奇数ビットの前記サブパケットを示すコードワードを伝送するよう設定されている、請求項60に記載のシステム。 - 前記送信器は、ビデオデータと補助データの受信に連結し、ビデオデータと補助データを暗号化することにより暗号化されたビデオデータと暗号化された補助データを生成するよう設定され、暗号化されたビデオデータと暗号化された補助データをエンコード処理することにより、エンコード処理されたビデオデータとエンコード処理された補助データを生成するよう設定され、前記コントロール期間に伝送されたコントロールデータは、前記受信器で用いられる復号コントロールデータであり、前記アクティブビデオ期間はあらかじめ定めた周期的なタイミングで起こり、
前記送信器は、復号コントロールデータを伝送と重なることも同時に起こることもない前記アクティブビデオ期間同士の間のタイムスロットにのみ、前記データアイランドを置くように設定されている、請求項60に記載のシステム。 - 前記送信器は、前記エンコード処理されたビデオデータを、ピクセルクロックに応答して、前記ビデオチャンネルを利用して伝送し、前記パケットを、前記ピクセルクロックに応答して、前記ビデオチャンネルを利用して伝送し、前記ピクセルクロックのあらかじめ定めたNサイクルの期間であるタイムスロット内の前記各パケットを伝送し、前記各データアイランドを、MN+Pサイクルのピクセルクロックに等しい最低限の期間を持つタイムスロット内のみで、伝送するように設定され、ここでM,N,及びPは整数である、請求項66に記載のシステム。
- N=32で、かつ、1≦M≦14である、請求項67に記載のシステム。
- 前記アクティブビデオ期間は、あらかじめ定めた周期的タイミングで起こり、前記送信器は、前記ビデオチャンネルを利用して、エンコード処理されたビデオデータのフレームを伝送するように設定され、前記送信器には、あらかじめ定めた前記アクティブ期間の周期的なタイミングを知った上で、前記アクティブビデオ期間同士の間の前記タイムスロットにおける前記データアイランドの位置を制御するよう設定された回路が含まれる、請求項67に記載のシステム。
- 前記送信器には、第1のテストパターンをアサートするよう設定された第1のテストパターン発生器が含まれ、前記受信器には、前記第1のテストパターンと同一の第2のテストパターンをアサートするよう設定された第2のテストパターン発生器が含まれ、前記送信器と前記受信器は、第1のテストパターン発生器と第2のテストパターン発生器が前記シリアルリンクにおけるエラー率を示すテストデータを生成するために制御されるような、テストモードで動作できる、請求項60に記載のシステム。
- 前記送信器は、ビデオチャンネルを利用して前記テストモード期間に、前記第1のテストパターンのエンコード処理と伝送を行うように設定され、前記送信器は、前記テストモード期間に、前記第2のテストパターン発生器の動作を制御するよう設定され、前記受信器は、前記テストモード期間に、前記テストデータを生成するように設定されている、請求項70に記載のシステム。
- 前記各テストパターン発生器と前記第2のテストパターン発生器には、擬似乱数テストパターンを発生する線形フィードバックシフトレジスタが含まれる、請求項70に記載のシステム。
- 前記リンクにはビデオチャンネルでないチャンネルが含まれ、前記送信器と前記受信器には、テストモード回路が含まれ、前記送信器と前記受信器は、前記ビデオチャンネルでないチャンネルを介して前記受信器の前記テストモード回路の状態を前記送信器が決定する、テストモードにて動作可能である、請求項60に記載のシステム。
- 前記リンクは、DDCチャンネルを有するTMDSリンクであり、前記ビデオチャンネルでないチャンネルは前記DDCチャンネルである、請求項73に記載のシステム。
- 前記リンクにはビデオチャンネルでないチャンネルが含まれ、前記送信器と前記受信器には、テストモード回路が含まれ、前記送信器と前記受信器は、前記ビデオチャンネルでないチャンネルを介して前記受信器の前記テストモード回路の動作を前記送信器が制御する、テストモードにて動作可能である、請求項60に記載のシステム。
- 通信システムであって
受信器と
送信器と
少なくとも前記送信器と前記受信器間のビデオチャンネルからなるシリアルリンクとを具備し、
前記送信器は、ビデオデータと補助データの受信に連結し、ビデオデータと補助データを暗号化することにより暗号化されたビデオデータと暗号化された補助データを生成し、暗号化されたビデオデータと暗号化された補助データをエンコード処理することによりエンコード処理されたビデオデータとエンコード処理された補助データを生成し、前記エンコード処理されたビデオデータを、アクティブビデオ期間に前記ビデオチャンネルを利用して前記受信器に伝送し、前記エンコード処理された補助データを含むパケットを、データアイランド期間に、前記ビデオチャンネルを利用して前記受信器に伝送する、データアイランドモードで動作するよう設定され、ここで前記各データアイランドは、どんなアクティブビデオ期間とも同時に起こることも重複することもない時間間隔であり、
前記送信器は、前記データアイランドモードにおいて、コントロールデータ期間に前記ビデオチャンネルを利用してコントロールデータを前記受信器に伝送するよう設定され、ここで、前記コントロールデータ期間は、前記データアイランドと同期間となることも重複する期間となることもなく、また、前記アクティブビデオ期間と同期間となることも重複する期間となることもなく、また、前記コントロールデータには、少なくとも1つのアイランドプレアンブルワードと、少なくとも1つのビデオプレアンブルワードが含まれており、
前記送信器は、暗号化されていないアイランド保護帯域とそれに続く少なくとも1つのパケットのデータを、前記データアイランドモードの期間の前記各データアイランドで、前記各ビデオチャンネルを利用して伝送し、暗号化されていないビデオ保護帯域とそれに続くエンコード処理されたビデオデータのバーストを、前記データアイランドモードの期間の前記各アクティブビデオ期間で、前記各ビデオチャンネルを利用して伝送するよう設定され、
前記送信器は、前記データアイランドモードの期間に、前記各データアイランドのプレアンブルとなるデータアイランドとして、少なくとも1つの前記アイランドプレアンブルワードを、前記各ビデオチャンネルを利用して送信し、前記各アクティブビデオ期間のビデオプレアンブルとして、少なくとも1つの前記ビデオプレアンブルワードを、前記各ビデオチャンネルを利用して送信するよう設定されている、
通信システム。 - 前記リンクはTMDSリンクであり、前記暗号化されたビデオデータと前記暗号化された補助データはトランジッションを最小化したTMDコードワードであり、前記各アイランド保護帯域と前記各ビデオ保護帯域は、少なくとも1つのトランジッションを最小化したTMDコードワードを具備し、
前記受信器は、前記リンクを利用して受信したエンコード処理されたビデオデータとエンコード処理された補助データをデコード処理することにより、暗号化されたビデオデータと暗号化された補助データを復元し、復元された暗号化されたビデオデータと暗号化された補助データを復号し、前記アイランド保護帯域を復号することなしに、アイランド保護帯域トランジッションに対するデータアイランドプレアンブルを検出することによりデータアイランドを特定し、前記ビデオ保護帯域を復号することなしに、ビデオ保護帯域トランジッションに対するビデオプレアンブルを検出することによりアクティブビデオ期間を特定する、データアイランドモードで動作するよう設定されている、請求項76に記載のシステム。 - 通信システムであって
受信器と
送信器と
少なくとも前記送信器と前記受信器間のビデオチャンネルからなるシリアルリンクとを具備し、
前記送信器は、エンコード処理されたビデオデータとエンコード処理された補助データを生成し、前記エンコード処理されたビデオデータを、アクティブビデオ期間に前記ビデオチャンネルを利用して前記受信器に伝送し、前記エンコード処理された補助データを含むパケットを、データアイランド期間に、前記ビデオチャンネルを利用して前記受信器に伝送する、データアイランドモードで動作するよう設定され、ここで前記各データアイランドは、どんなアクティブビデオ期間とも同時に起こることも重複することもない時間間隔であり、
前記送信器は、前記データアイランドモードにおいて、コントロールデータ期間に前記ビデオチャンネルを利用してコントロールデータを前記受信器に伝送するよう設定され、ここで、前記コントロールデータ期間は、前記データアイランドと同期間となることも重複する期間となることもなく、また、前記アクティブビデオ期間と同期間となることも重複する期間となることもなく、また、前記コントロールデータには、少なくとも1つのアイランドプレアンブルワードと、少なくとも1つのビデオプレアンブルワードが含まれており、
前記送信器は、アイランド保護帯域とそれに続く少なくとも1つのパケットのデータを、前記データアイランドモードの期間の前記各データアイランドで、前記各ビデオチャンネルを利用して伝送し、ビデオ保護帯域とそれに続くエンコード処理されたビデオデータのバーストを、前記データアイランドモードの期間の前記各アクティブビデオ期間で、前記各ビデオチャンネルを利用して伝送するよう設定され、
前記送信器は、前記データアイランドモードの期間に、前記各データアイランドのプレアンブルとなるデータアイランドとして、少なくとも1つの前記アイランドプレアンブルワードを、前記各ビデオチャンネルを利用して送信し、前記各アクティブビデオ期間のビデオプレアンブルとして、少なくとも1つの前記ビデオプレアンブルワードを、前記各ビデオチャンネルを利用して送信するよう設定され、
前記送信器は、エンコード処理されたビデオデータを発生させ、前記どのビデオチャンネルを用いてどんなアイランド保護帯域もビデオ保護帯域も伝送することなく、前記各アクティブビデオ期間に、前記ビデオチャンネルを利用して前記受信器に伝送する、第2のモードで動作するよう設定され、前記送信器は、前記第2のモードの動作から、前記データアイランドモードの動作へのトランジッションを受けるように設定され、
前記受信器は、ビデオプレアンブルからビデオ保護帯域へのトランジッションを特定することなく、アクティブビデオ期間を特定し、アクティブビデオ期間に前記ビデオチャンネルを利用して受信したエンコード処理されたビデオデータからビデオデータを復元する、第2のモードで動作するよう設定され、
前記受信器は、少なくとも1つの前記ビデオチャンネルにおける、データアイランドプレアンブルからアイランド保護帯域へのトランジッションの検出に応答して、第2のモードの動作からデータアイランドモードの動作へのトランジッションを受けるように設定されている、
通信装置。 - 前記リンクはTMDSリンクであり、前記暗号化されたビデオデータと前記暗号化された補助データはトランジッションを最小化したTMDコードワードであり、前記各アイランド保護帯域と前記各ビデオ保護帯域は、少なくとも1つのトランジッションを最小化したTMDコードワードを具備し、前記各アイランドプレアンブルワードとビデオプレアンブルワードは、トランジッションを最大化したTMDコードワードであり、
前記受信器は、2個のコントロールビットCTL0とCTL1の具体的な値を示す第1のTMDSコントロールワードと、前記ビデオチャンネルの1つにおけるアイランド保護帯域との間のトランジッションと、同時に起こる、2個のコントロールビットCTL0とCTL1の具体的な値を示す第2のTMDSコントロールワードと、前記ビデオチャンネルの他の1つにおけるアイランド保護帯域との間のトランジッションの検出に応答して、前記第2のモードの動作から、前記データアイランドモードの動作へのトランジッションを受けるように設定されている、請求項78に記載のシステム。 - 前記受信器は、データアイランドモード動作を示し、さらに、前記第2のモードの動作から前記データアイランドモードの動作への前記各ランジッションに耐えながら、少なくとも1つの前記リンクを介して前記受信器により読み取り可能な、少なくとも1つのレジスタビットを設定するよう設定されている、請求項78に記載のシステム。
- 通信システムであって
受信器と
送信器と
少なくとも前記送信器と前記受信器間のビデオチャンネルからなるシリアルリンクとを具備し、
前記送信器は、ビデオデータと補助データを暗号化することにより暗号化されたビデオデータと暗号化された補助データを生成し、暗号化されたビデオデータと暗号化された補助データをエンコード処理することによりエンコード処理されたビデオデータとエンコード処理された補助データを生成し、前記エンコード処理されたビデオデータを、アクティブビデオ期間に前記ビデオチャンネルを利用して前記受信器に伝送し、前記エンコード処理された補助データを含むパケットを、データアイランド期間に、前記ビデオチャンネルを利用して前記受信器に伝送する、データアイランドモードで動作するよう設定され、ここで前記各データアイランドは、どんなアクティブビデオ期間とも同時に起こることも重複することもない時間間隔であり、
前記受信器は、前記ビデオチャンネルを利用して受信した、前記エンコード処理されたビデオデータと前記エンコード処理された補助データをデコード処理することにより、暗号化されたデータを復元し、前記受信器は、復元された暗号化されたデータを復号するよう設定され、結合された少なくとも1つの受信器暗号化エンジンを具備し、
前記受信器と前記送信器は、前記受信器が前記復元された暗号化されたデータが適切に復号されたかどうかを判断するために、リンク参照点検を実行するよう設定され、前記リンク参照点検には、前記送信器からの結果値と前記受信器からの受信器結果値をつかまえ、前記受信器結果値が前記結果値と一致するかどうかを判断するステップが含まれ、前記送信器には、前記ビデオデータと補助データを暗号化することにより暗号化されたビデオデータと暗号化された補助データを生成するよう設定された、少なくとも1つの送信器暗号化エンジンが含まれ、前記各送信器暗号化エンジンは、第1のコントロール信号セットからの少なくとも1つのコントロール信号に応答して動作し、前記各受信器暗号化エンジンは、第2のコントロール信号セットからの少なくとも1つのコントロール信号に応答して動作し、第2のコントロール信号セットの各コントロール信号は、第1のコントロール信号セットコントロール信号の周波数と実質的に等しい周波数とはならないが、第1のコントロール信号セットのコントロール信号の位相と顕著に異なるように生成される、
通信システム。 - 前記リンクは、TMDSリンクであり、前記各送信器暗号化エンジンは、ビデオデータと補助データにHDCP暗号化を実行するよう設定されている、請求項81に記載のシステム。
- 通信システムであって
受信器と
送信器と
少なくとも前記送信器と前記受信器間のビデオチャンネルからなるシリアルリンクとを具備し、
前記送信器は、ビデオデータと補助データを暗号化することにより暗号化されたビデオデータと暗号化された補助データを生成し、暗号化されたビデオデータと暗号化された補助データをエンコード処理することによりエンコード処理されたビデオデータとエンコード処理された補助データを生成し、前記エンコード処理されたビデオデータを、アクティブビデオ期間に前記ビデオチャンネルを利用して前記受信器に伝送し、前記エンコード処理された補助データを示すパケットを、データアイランド期間に、前記ビデオチャンネルを利用して前記受信器に伝送する、データアイランドモードで動作するよう設定され、ここで前記各データアイランドは、どんなアクティブビデオ期間とも同時に起こることも重複することもない時間間隔であり、
前記受信器は、前記ビデオチャンネルを利用して受信した、前記エンコード処理されたビデオデータと前記エンコード処理された補助データをデコード処理することにより、暗号化されたデータを復元し、前記受信器は、復元された暗号化されたデータを復号するよう設定され、結合された少なくとも1つの暗号化エンジンを具備し、
前記受信器と前記送信器は、前記受信器が前記復元された暗号化されたデータが適切に復号されたかどうかを判断するために、リンク参照点検を実行するよう設定され、前記リンク参照点検には、前記送信器からの結果値と前記受信器からの受信器結果値をつかまえ、前記受信器結果値が前記結果値と一致するかどうかを判断するステップが含まれ、前記送信器は、外部からの刺激に応答して、前記結果値をつかまえるよう設定され、前記受信器は、外部からの同一の刺激に応答して、前記受信器結果値をつかまえるよう設定され、これにより、前記送信器と前記受信器は、常に、あらかじめ定めた容認可能な期間より短い期間の時間窓内で、前記結果値と受信器結果値をつかまえる、
通信システム。 - 通信システムであって
受信器と
送信器と
少なくとも前記送信器と前記受信器間のビデオチャンネルからなるシリアルリンクとを具備し、
前記送信器は、ビデオデータと補助データを暗号化することにより暗号化されたビデオデータと暗号化された補助データを生成し、暗号化されたビデオデータと暗号化された補助データをエンコード処理することによりエンコード処理されたビデオデータとエンコード処理された補助データを生成し、前記エンコード処理されたビデオデータを、アクティブビデオ期間に前記ビデオチャンネルを利用して前記受信器に伝送し、前記エンコード処理された補助データを含むパケットを、データアイランド期間に、前記ビデオチャンネルを利用して前記受信器に伝送する、データアイランドモードで動作するよう設定され、ここで前記各データアイランドは、どんなアクティブビデオ期間とも同時に起こることも重複することもない時間間隔であり、
前記受信器は、前記ビデオチャンネルを利用して受信した、前記エンコード処理されたビデオデータと前記エンコード処理された補助データをデコード処理することにより、暗号化されたデータを復元し、前記受信器は、復元された暗号化されたデータを復号するよう設定され、結合された少なくとも1つの暗号化エンジンを具備し、
前記受信器と前記送信器は、前記受信器が前記復元された暗号化されたデータが適切に復号されたかどうかを判断するために、リンク参照点検を実行するよう設定され、前記リンク参照点検には、第1の周期に起こる第1の期間の第1の時間窓内で、前記送信器に送信器結果値を周期的に生成し、対応する受信器に受信器結果値を周期的に生成し、第2の周期に起こる第2の期間のサンプリング時間窓内で、前記送信器の送信器結果値と対応する受信器の受信器結果値をサンプリングし、最新にサンプリングされた受信器結果値が、最新にサンプリングされた送信器結果値と一致するかどうかを判断するステップが含まれ、ここで、前記どのサンプリング窓も、前記第1の時間窓と同時とはならずまた重複もしない、
通信システム。 - 受信器、送信器、及び前記送信器と前記受信器間のビデオチャンネルからなるシリアルリンクを含む通信システムの暗号化を点検する方法であって、
ビデオデータと補助データを暗号化することにより暗号化されたビデオデータと暗号化された補助データを生成するモードで動作するよう設定された送信器は、暗号化されたビデオデータと暗号化された補助データをエンコード処理することによりエンコード処理されたビデオデータとエンコード処理された補助データを生成し、前記エンコード処理されたビデオデータを、アクティブビデオ期間に前記ビデオチャンネルを利用して前記受信器に伝送し、前記エンコード処理された補助データを示すパケットを、データアイランド期間に、前記ビデオチャンネルを利用して前記受信器に伝送し、ここで前記各データアイランドは、どんなアクティブビデオ期間とも同時に起こることも重複することもない時間間隔であり、前記受信器は、前記ビデオチャンネルを利用して受信した、前記エンコード処理されたビデオデータと前記エンコード処理された補助データをデコード処理することにより、暗号化されたデータを復元するよう設定され、前記受信器には、復元された暗号化されたデータを復号するよう設定され、結合された少なくとも1つの暗号化エンジンが含まれ、前記方法には、
(a)適宜前記送信器を動作させ、既知のビットパターンを示すテストデータを暗号化して、暗号化されたデータを生成し、当該暗号化されたデータをエンコード処理することでエンコード処理されたテストデータを生成し、当該エンコード処理されたテストデータを少なくとも1つの前記ビデオチャンネルを利用して前記受信器に送信するステップと、
(b)前記受信器を動作させ、前記エンコード処理されたテストデータを復号及びデコード処理することにより、復号されたテストデータを生成するステップと、
(c)復号されたテストデータがテストデータと一致するかどうかを判断するステップと、
が含まれる、
通信システムの暗号化を点検する方法。 - 前記パケットの少なくとも1つを前記受信器に送信するステップを含み、前記各パケットは、少なくとも前記エンコード処理されたテストデータを示すコードワードのセットからなり、当該コードワードのセットの異なるサブセットが、少なくとも2つのビデオチャンネルの各々を利用して伝送される、請求項85に記載の方法。
- 少なくとも1つのビデオチャンネルからなるシリアルリンクと接続されるよう設定された送信器であって、当該送信器は、
受信ビデオデータに接続される少なくとも1つの入力と、受信補助データに接続される少なくとも1つの入力と、
前記リンクに接続されるよう設定された少なくとも1つの出力と、
前記各入力と前記各出力に接続され、ビデオデータと補助データをエンコード処理することによりエンコード処理されたビデオデータとエンコード処理された補助データを生成し、前記エンコード処理されたビデオデータを、アクティブビデオ期間に少なくとも1つの出力にアサートし、前記エンコード処理された補助データを含むパケットをデータアイランド期間に少なくとも1つの出力にアサートするように構成された回路と、
を具備し、
ここで、前記各データアイランドは、どんなアクティブビデオ期間とも同時に起こることも重複することもない時間間隔であり、
前記回路は、コントロールデータをコントロールデータ期間に少なくとも1つの出力にアサートするようにも構成され、ここで前記コントロールデータ期間は、どんなデータアイランドとも、またどんなアクティブビデオ期間とも同時に起こることも重複することもない期間である、
送信器。 - 前記回路は、前記各パケットが、ヘッダと、少なくとも2つのサブパケットと、あらかじめ定めた複数のフォーマットから選択したフォーマットを具備するようなパケットをアサートするよう構成され、各パケットの前記ヘッダには、ヘッダデータと、ヘッダデータのBCHパリティビットが含まれ、前記ヘッダデータには、パケットのフォーマットを示すデータが含まれ、前記各サブパケットには、サブパケットデータと当該サブパケットデータのBCHパリティビットが含まれる、請求項87に記載の送信器。
- 前記回路は、前記各パケットが、ヘッダと、少なくとも2つのサブパケットと、あらかじめ定めた複数のフォーマットから選択したフォーマットを具備するようなパケットをアサートするよう構成され、各パケットの前記ヘッダは、前記パケットのフォーマットを示す、請求項87に記載の送信器。
- 前記リンクには、少なくとも第1のビデオチャンネルと、第2のビデオチャンネルと、第3のビデオチャンネルが含まれ、少なくとも1つの前記出力には、前記第1のビデオチャンネルに接続されるよう設定された少なくとも1つの第1の出力と、前記第2のビデオチャンネルに接続されるよう設定された少なくとも1つの第2の出力と、前記第3のビデオチャンネルに接続されるよう設定された少なくとも1つの第3の出力が含まれ、前記回路は、各アクティブビデオ期間に、エンコード処理されたビデオデータの第1のポーションを少なくとも1つの第1の出力に、エンコード処理されたビデオデータの第2のポーションを少なくとも1つの第の出力に、エンコード処理されたビデオデータの第3のポーションを少なくとも1つの第3の出力にアサートするよう構成され、
前記回路は、各データアイランド期間に、前記各パケットのヘッダを示すコードワードを少なくとも1つの第1の出力にアサートし、前記各パケットのサブパケットを示すコードワードを少なくとも1つの第2の出力と少なくとも1つの第3の出力にアサートするよう構成されている、請求項89に記載の送信器。 - 前記リンクはTMDSリンクであり、前記回路は、エンコード処理されたビデオデータとエンコード処理された補助データを示すTMDコードワードをアサートするよう構成された、請求項87に記載の送信器。
- 前記回路は、ビデオデータと補助データを暗号化することにより暗号化されたビデオデータと暗号化された補助データを生成し、暗号化されたビデオデータと暗号化された補助データをエンコード処理することによりエンコード処理されたビデオデータとエンコード処理された補助データを生成するよう構成され、前記送信器はまた、
前記回路に接続される少なくとも1つの構成データと暗号化キーがプログラムされたプログラマブルロム(PROM)を具備する、請求項87に記載の送信器。 - 前記構成データにはインフォフレームデータが含まれる、請求項92に記載の送信器。
- 前記回路、少なくとも1つの前記入力、及び少なくとも1つの前記出力は、第1の集積回路として提供され、前記プログラマブルロム(PROM)は、前記第1の集積回路に接続された第2の集積回路として提供される、請求項92に記載の送信器。
- 前記第2の集積回路は、暗号化キーが前記第1の集積回路の回路にのみにアクセス可能なような方法で暗号化キーを保存し、前記第2の集積回路は、他のデータがホスト装置からのみアクセス可能なような方法で当該他のデータを保存する、請求項94に記載の送信器。
- 前記回路、少なくとも1つの前記入力、少なくとも1つの前記出力、及び前記プログラマブルロム(PROM)は、集積回路として提供される、請求項92に記載の送信器。
- 前記回路は、外部装置がレジスタに構成ビットをロードすることができるように、当該外部装置によりアクセス可能なように接続され構成されたレジスタを含み、前記回路は、前記レジスタにある構成ビットの少なくともいくつかを含む前記パケットを生成するよう構成されている、請求項87に記載の送信器。
- 少なくとも1つのビデオチャンネルからなるシリアルリンクと接続されるよう設定された受信器であって、当該受信器は、
前記リンクに接続されるよう設定された少なくとも1つの入力と、
前記リンクから復元されたビデオデータをアサートするための少なくとも1つのビデオ出力と、前記リンクから復元されたオーディオデータをアサートするための少なくとも1つのオーディオ出力と、
前記各入力と前記各出力に接続され、アクティブビデオ期間に少なくとも1つの入力にて受信したエンコード処理されたビデオデータをデコード処理することで、復元されたビデオデータを生成し、当該復元されたビデオデータを少なくとも1つのビデオ出力にアサートし、データアイランド期間に少なくとも1つの入力にて受信した前記パケットを示すコードワードをデコード処理することで、補助データのパケットを復元し、前記復元されたパケットから抽出されたデータからオーディオデータの少なくとも1つのストリームを生成し、前記各オーディオデータのストリームを、少なくとも1つのオーディオ出力にアサートするよう構成された回路とを具備し、
ここで、前記各データアイランドは、どんなアクティブビデオ期間とも同時に起こることも重複することもない期間である、
受信器。 - 前記リンクはTMDSリンクであり、前記エンコードされたビデオデータはTMDSコードワードであり、前記パケットを示すコードワードは、TMDSコードワードである、請求項98に記載の受信器。
- 前記回路は、復元されたパケットから抽出した暗号化されたオーディオデータを復号することで復号されたオーディオデータを生成し、当該復号されたオーディオデータから少なくとも1つの前記オーディオデータのストリームを生成するよう構成され、前記受信器は、
前記回路に接続される少なくとも1つの構成データと復号キーがプログラムされたプログラマブルロム(PROM)を具備する、請求項98に記載の受信器。 - 前記回路、少なくとも1つの前記入力、少なくとも1つのビデオ出力、及び少なくとも1つのオーディオ出力は、第1の集積回路として提供され、前記プログラマブルロム(PROM)は、前記第1の集積回路に接続された第2の集積回路として提供される、請求項100に記載の受信器。
- 前記第2の集積回路は、復号キーが前記第1の集積回路の回路にのみにアクセス可能なような方法で復号キーを保存し、前記第2の集積回路は、他のデータがホスト装置からのみアクセス可能なような方法で当該他のデータを保存する、請求項101に記載の受信器。
- 前記回路、少なくとも1つの前記入力、少なくとも1つのビデオ出力、少なくとも1つのオーディオ出力、及び前記プログラマブルロム(PROM)は、集積回路として提供される、請求項100に記載の受信器。
- 前記回路は、外部装置によりアクセス可能なように接続され構成されたレジスタを含み、前記回路は、当該レジスタにある認識できないパケットを保存するよう構成されている、請求項98に記載の受信器。
- 前記回路には、復元されたビデオデータを生成し、当該復元されたビデオデータを少なくとも1つのビデオ出力にアサートするよう構成されたビデオ処理回路が含まれ、前記回路は、少なくとも1つの前記パケットから抽出したデータに応答してビデオ処理回路の少なくとも1つの動作パラメータを設定する、請求項98に記載の受信器。
- 前記回路には、復元されたパケットから抽出したデータから前記各オーディオデータのストリームを生成し、当該各オーディオデータのストリームを少なくとも1つのオーディオ出力にアサートするよう構成されたオーディオ処理回路が含まれ、前記回路は、少なくとも1つの前記パケットから抽出したデータに応答してオーディオ処理回路の少なくとも1つの動作パラメータを設定する、請求項98に記載の受信器。
- 通信システムであって
受信器と
送信器と
前記送信器と前記受信器間のシリアルリンクとを具備し、
前記送信器は、入力データを受信するために接続され、当該入力データをエンコード処理することにより、一連の選択されたコードワードを生成するよう設定され、前記シリアルリンクを利用して、前記一連の選択されたコードワードを前記受信器に伝送するように設定され、前期各選択されたコードワードは、フルセットのコードワードにおける堅固なサブセットのメンバであり、前記フルセットには、前記コードワードのあらかじめ定めた、切り離されたクラスタが含まれ、前記出力は、前記フルセットの一般的な順序のコードワードとしてエンコード処理が可能であり、前記一連の選択されたコードワードは、一般的な一連のコードワードより、前記リンクを利用して伝送するときの符号間干渉の影響を受けにくく、
前記堅固なサブセットは、前記フルセットの好ましいワードからなり、好ましいワードではない前記コードワードのフルセットは、好ましくないワードであり、前記各好ましいワードは、入力データ値を示し、前記各クラスタには、少なくとも1つの好ましいワードを有する好ましいワードセットが含まれ、少なくとも1つのクラスタにはまた、少なくとも1つの好ましくないワードが含まれ、前記各好ましいワードセットは異なった入力データ値を示し、前記受信器は、前記リンクを利用して伝送された前記コードワードを受信するために接続されたロジック回路を含み、前記クラスタの1つのメンバである各受信したコードワードを、前記1つのクラスタの好ましいワードセットにより決定された入力データ値にマッピングするよう設定される、
通信システム。 - 前記ロジック回路は、各受信したコードワードの少なくとも1つがエラーを含んでいそうかどうかを判断するあらかじめ定めた規則を適用し、エラーであると思われる少なくとも1つのビットを含むと判断された各受信されたコードワードは、エラーであると思われるビットを反転させることにより、好ましいワードの1つにマッピングするよう構成されている、請求項107に記載のシステム。
- 前記リンクは、少なくとも1つのビデオチャンネルからなり、前記送信器は、前記ビデオチャンネルを利用してビデオデータと補助データを前記受信器に送るよう設定され、前記ビデオセットはフルセットのコードワードにより決定され、前記補助データは前記好ましいワードにより決定される、請求項107に記載のシステム。
- 前記リンクはTMDSリンクであり、前記堅固なサブセットは、少なくとも1つの保護帯域ワードとしてのみ用いるトランジッションを最小化したTMDコードワードを含む、17個の異なったトランジッションを最小化したTMDコードワードからなる、請求項109に記載のシステム。
- 前記リンクはTMDSリンクであり、前記堅固なサブセットは、少なくとも1つの保護帯域ワードとしてのみ用いるTMDコードワードを含む、17個の異なったTMDコードワードからなる、請求項107に記載のシステム。
- 前記各好ましいワードセットは、1つでかつ唯一の好ましいワードからなる、請求項111に記載のシステム。
- 通信システムであって、
受信器と、
送信器と、
前記送信器と前記受信器間のシリアルリンクとを具備し、
前記送信器は、入力データを受信するために接続され、当該入力データをエンコード処理することにより、一連の選択されたコードワードを生成するよう設定され、前記シリアルリンクを利用して、前記一連の選択されたコードワードを前記受信器に伝送するように設定され、前期各選択されたコードワードは、フルセットのコードワードにおける堅固なサブセットのメンバであり、前記フルセットには、前記コードワードのあらかじめ定めた、切り離されたクラスタが含まれ、前記出力は、前記フルセットの一般的な順序のコードワードとしてエンコード処理が可能であり、前記一連の選択されたコードワードは、一般的な一連のコードワードより、前記リンクを利用して伝送するときの符号間干渉の影響を受けにくく、
前記堅固なサブセットは、前記フルセットの好ましいワードからなり、好ましいワードではない前記コードワードのフルセットは、好ましくないワードであり、前記各好ましいワードは、入力データ値を示し、前記各クラスタには、少なくとも1つの好ましいワードを有する好ましいワードセットが含まれ、少なくとも1つのクラスタにはまた、少なくとも1つの好ましくないワードが含まれ、前記各好ましいワードセットは異なった入力データ値を示し、前記受信器は、前記クラスタのひとつのメンバである各受信されたコードを前記クラスタの前記好ましいワードセットにより決定された前記入力データ値にマッピングするよう設定され、
前記各クラスタには、少なくとも第1の好ましくないワード、第2の好ましくないワード、及び第3の好ましくないワードが含まれ、第1の好ましくないワードのN番目のビットは、クラスタの前記好ましいワードの1つと異なっており、前記第2の好ましくないワードは、前記第1の好ましくないワードを右へ1シフト移動したものであり、前記第3の好ましくないワードは、前記第1の好ましくないワードを左へ1シフト移動したものである、
通信システム。 - 前記各クラスタにはまた、第4の好ましくないワードと第5の好ましくないワードが含まれ、前記第4の好ましくないワードは、最上位ビットが前記第2の好ましくないワードと異なる点を除いて、第2の好ましくないワードと同一であり、前記第5の好ましくないワードは、最下位ビットが前記第3の好ましくないワードと異なる点を除いて、第3の好ましくないワードと同一である、請求項113に記載のシステム。
- 前記リンクは少なくとも1つのビデオチャンネルからなり、前記送信器は、前記ビデオチャンネルを利用して、ビデオデータと補助データを前記受信器に伝送するよう設定され、前記ビデオデータは、前記フルセットのコードワードにより決定され、前記補助データは前記好ましいワードにより決定される、請求項113に記載のシステム。
- 前記リンクはTMDSリンクであり、前記堅固なサブセットは、少なくとも1つの保護帯域ワードとしてのみ用いるトランジッションを最小化したTMDコードワードを含む、17個の異なったトランジッションを最小化したTMDコードワードからなる、請求項115に記載のシステム。
- 前記シリアルリンクはTMDSリンクであり、前記堅固なサブセットは、少なくとも1つの保護帯域ワードとしてのみ用いるTMDコードワードを含む、17個の異なったTMDコードワードからなる、請求項113に記載のシステム。
- 通信システムであって、
送信器と、
少なくとの1つの入力と少なくとも1つの出力を持つ受信器と、
前記送信器と前記受信器の少なくとも1つの出力の間をつなぐ少なくとも1つのビデオチャンネルを持つ、少なくとも1つのシリアルリンクを具備し、
前記各送信器と受信器は、伝送状態と消音状態のうちから選択したどの状態でも運転することもでき、伝送状態にある前記送信器は、ビデオデータと補助データを暗号化しエンコード処理することにより、エンコード処理されたビデオデータとエンコード処理された補助データを生成し、エンコード処理されたビデオデータをアクティブビデオ期間に前記ビデオチャンネルを利用して前記受信器に伝送し、エンコード処理された補助データを含むパケットをデータアイランド期間に前記リンクを利用して前記受信器に伝送するよう設定され、前期各データアイランドは、前記アクティブビデオ期間と同期間となることも重複する期間となることもない期間であり、前記消音状態の前記送信器は、どんなビデオデータもどんな補助データも暗号化せず、前記送信器は、前記伝送状態及び前記消音状態で、前記データアイランド期間や前記アクティブビデオ期間と同期間となることも重複する期間となることもないコントロールデータ期間に、前記リンクを利用してコントロールデータを前記受信器に伝送する動作が可能であり、
前記受信器は、伝送状態において、前記リンクを利用して受信したエンコード処理されたビデオデータとエンコード処理された補助データの少なくともいくつかをデコード処理し復号することで復元されたビデオデータと復元された補助データを生成し、前記復元されたビデオデータと前記復元された補助データを、少なくとも1つの出力にアサートし、前記消音状態の前記受信器は、前記リンクを利用して受信したデータにより決定された有用な補助データも有用なビデオデータも出力にアサートされることはなく、前記受信器は、リンクを利用して受信したコントロール信号に応答した前期コントロールデータ期間のみ前記消音状態と前記伝送状態との間のトランジッションを受けるように設定された、
通信装置。 - 前記送信器は、少なくともある前記コントロールデータ期間の各々の期間に前記リンクを利用して復号コントロールデータを伝送し、リンクを利用して少なくとも1個の消音状態入場信号と少なくとも1つの消音状態退出信号を伝送するよう設定され、
前記受信器は、伝送状態において、前記コントロールデータ期間の内の1つの期間に受信した前記復号コントロールデータに応答して、キー計算動作を開始し、前記消音状態入場信号と前記復号コントロールデータに応答して前記消音状態に入るよう設定され、前記消音状態退出信号と前記復号コントロールデータに応答して、前記消音状態から前記伝送状態へのトランジッションを受けるように設定されている、
請求項118に記載のシステム。 - 前記送信器は、伝送状態において、前記各消音状態入場信号を示すコントロールパケットを、前記リンクを利用して伝送し、消音状態において、前記各消音状態退出信号を示すコントロールパケットを、前記リンクを利用して伝送する動作が可能である、請求項119に記載のシステム。
- 前記受信器は、1つの前記消音状態入場信号を示すコントロールパケットの1つを受信した後、前記コントロールデータ期間に、前記復号コントロールデータの受信に応答して、前記伝送状態から前記消音状態へのトランジッションを受ける請求項120に記載のシステム。
- 前記シリアルリンクはTMDSリンクであり、前記送信器は、伝送状態において、前記TMDSリンクのビデオチャンネルを利用して、エンコード処理されたビデオデータのフレームを伝送する動作が可能であり、前記受信器は、伝送状態において、前記コントロールデータのうちの1つの期間に、あらかじめ定めたタイムスロットのあらかじめ定めた最小数の連続した各ピクセル期間に検出した復号コントロールデータのみに応答して、前記各キー計算動作を開始する動作が可能である、請求項119に記載のシステム。
- 前記送信器は、消音状態において、どんなエンコード処理されたビデオデータも、どんなエンコード処理された補助データも、前記リンクを利用して伝送しない、請求項118に記載のシステム。
- 少なくとも1つのビデオチャンネルを持った少なくとも1つのシリアルリンクを有する通信システムに用いる送信器と、前記シリアルリンクに接続された受信器であって、前記送信器は、伝送状態と消音状態のうちから選択したどの1つの状態においても動作可能であり、前記送信器は、
前記伝送状態において、ビデオデータと補助データを復号処理することにより、復号処理されたビデオデータと復号処理された補助データを生成し、前記消音状態で、復号処理されたビデオデータも復号処理された補助データも生成しない動作が可能な復号回路と、
付加的な回路であって、前記復号回路に接続され、前記リンクに接続されるよう設定された少なくとも1つの出力を持ち、前記付加的な回路は、前記伝送状態において、復号されたビデオデータと復号された補助データをエンコード処理することで、エンコード処理されたビデオデータとエンコード処理された補助データを生成し、アクティブビデオ期間に、前記エンコード処理されたビデオデータを少なくとも1つの前記出力にアサートし、データアイランド期間に、エンコード処理された補助データを含むパケットを少なくとも1つの前記出力にアサートする動作が可能であり、ここで前記各データアイランドは前記アクティブビデオ期間と同時となることもなく重複することもない期間である、付加的な回路と、
を具備し、
前記付加的な回路は、伝送状態と消音状態において、前記データアイランド又はアクティブビデオ期間のいずれとも同時となることがなく重複することもないコントロールデータ期間に、少なくとも1つの出力に、コントロールデータをアサートする動作が可能であり、前記付加的な回路は、消音状態警告信号を受信し、当該消音状態警告信号に応答して、前記コントロールデータ期間にのみ、前記暗号化回路に、前記伝送状態から前記消音状態へのトランジッションを受けさせるよう設定されている、
送信器と受信器。 - 前記付加的な回路は、前記伝送状態において、前記リンクを利用して消音状態入場信号を示すコントロールパケットを伝送し、前記消音状態において、消音状態退出信号を示すコントロールパケットを伝送する動作が可能である、請求項124に記載の送信器。
- 前記付加的な回路は、少なくともいくつかの前記コントロールデータ期間に復号コントロール信号を、少なくとも1つの前記出力に、アサートするよう設定されている、請求項125に記載の送信器。
- 前記シリアルリンクは、TMDSリンクであり、前記付加的な回路は、前記伝送状態において、エンコード処理されたビデオデータを、前記TMDSリンクのビデオチャンネルを利用して伝送する動作が可能であり、前記付加的な回路は、伝送状態及び消音状態において、少なくともいくつかの各前記コントロールデータ期間のあらかじめ定めたタイムスロット期間に、少なくとも1つの前記出力に、復号コントロールデータを繰り返しアサートする動作が可能である、請求項124に記載の送信器。
- 前記付加的な回路は、消音状態において、どんなエンコード処理されたビデオデータもどんなエンコード処理された補助データも少なくとも1つの出力にはアサートされない、請求項124に記載の送信器。
- 送信器と当該送信器に接続された少なくとも1つのシリアルリンクを含む通信システムに用いられる受信器であって、当該受信器は、伝送状態と消音状態のうちから選択したどの1つの状態においても動作可能であり、当該受信器は、
前記リンクに接続されるように設定された少なくとも1つの出力を持つ第1の回路であって、当該第1の回路は、伝送状態において、アクティブビデオ期間中に少なくとも1つの入力で受信した暗号化されたビデオデータをデコード処理し、データアイランド期間に少なくとも1つの入力で受信した暗号化された補助データをデコード処理することで、デコード処理されたビデオデータとデコード処理された補助データを生成する動作が可能であり、ここで、前記各データアイランドは、前記アクティブビデオ期間とは同時とならず重複することもない期間である、第1の回路と、
前記第1の回路と接続され、伝送状態において、デコード処理されたビデオデータとデコード処理された補助データを復号処理することで、復号されたビデオデータと復号された補助データを生成し、復号回路は、消音状態において、暗号化されたビデオデータも暗号化された補助データも生成しない、復号回路と、
前記復号回路に接続され、少なくとも1つの出力を持つ出力回路であって、当該出力回路は、伝送状態において、少なくとも1つの出力に、前記復号された補助データと前記復号されたビデオデータにより決定された、復元された補助データと復元されたビデオデータをアサートする動作が可能であり、前記出力回路は、前記消音状態において、前記復号回路から前記出力回路により受信されたデータにより決定された、どんな有用な補助データも有用なビデオデータも、前記少なくとも1つの出力にはアサートせず、前記復号回路と少なくとも1つの前記第1の回路と前記出力回路は、前記第1の回路における少なくとも1つの入力にて受信された、コントロール信号に応答したコントロールデータ期間中に、前記消音状態と前記伝送状態との間でのトランジッションを受けるように設定され、前記コントロールデータ期間は、前記アクティブビデオ期間と同時になることも重複することもない期間である、出力回路と
を具備する、受信器。 - 前記第1の回路は、少なくとも1つのレジスタを有し、前記少なくとも1つの入力で受け取った消音状態入場信号に応答して、少なくとも1つの消音状態入場ビットを前記レジスタに設定するよう設定され、前記復号回路は、前記伝送状態において、前記消音状態入場ビットを設定されているときの前記コントロールデータ期間の内の1つの期間に前記第1の回路の少なくとも1つの入力において、復号コントロールデータの受信に応答して、前記消音状態へのトランジッションを受ける動作が可能であり、
前記復号回路は、前記伝送状態において、前記消音状態入場ビットを設定されていないときの前記コントロールデータ期間の内の1つの期間に前記第1の回路の少なくとも1つの入力において、復号コントロールデータの受信に応答して、キー計算動作を開始させる動作が可能である、
請求項129に記載の受信器。 - 前記復号回路は、前記伝送状態において、前記消音状態入場ビットを設定されていないときの前記コントロールデータ期間に、あらかじめ定めた時間スロット内の、あらかじめ定めた最小数の連続するピクセルクロック周期の各々の期間に前記第1の回路の少なくとも1つにおける復号コントロールデータの受信にのみ応答して、前記キー計算動作を開始させる動作が可能である、請求項130に記載の受信器。
- 受信器であって、少なくとも1つのビデオチャンネルからなるシリアルリンクに接続され、当該受信器は、
前記リンクに接続されるように設定された少なくとも1つの入力と、
少なくとも1つの入力で受信したデータから復元したビデオデータをアサートするための、少なくとも1つのビデオ出力と、少なくとも1つの入力で受信したデータから復元した補助データをアサートするための、少なくとも1つのビデオでない出力と、
前記各入力と前記各出力とに接続され、アクティブ期間中に少なくとも1つの入力で受信したエンコード処理されたビデオデータをデコード処理することで復元されたビデオデータを生成し、当該復元されたビデオデータを少なくとも1つのビデオ出力にアサートし、データアイランド期間に少なくとも1つの入力において受信したパケットの少なくともいくつかのコードワードをデコード処理することでデコード処理されたワードを生成し、当該デコード処理されたワードから少なくとも1つの補助データのストリームを生成し、当該補助データのストリームの各々を、少なくとも1つのビデオでない出力にアサートするよう設定された回路であり、前記各データアイランドは、どのアクティブビデオ期間と同時とはならず重複もしない期間であり、前記回路には、前記デコード処理されたワードの少なくともいくつかを復号するよう設定された復号回路が含まれ、前記回路は、前記デコード処理されたワードのうちの少なくともいくつかと、前記デコード処理されたワードのうち少なくともいくつかを復号したものから、当該復号回路が適切に同期した状態で動作しているかどうかを判断するよう設定されている、
受信器。 - 前記補助データのストリームは、オーディオデータのストリームであり、前記回路は、前記デコード処理されたワードのうちの少なくともいくつかと、前記デコード処理されたワードのうち少なくともいくつかを復号したものから、当該復号回路が、前記パケットの少なくともいくつかの各々により決定された少なくとのいくつかのデータを暗号化するために採用されている暗号化回路と同期して動作しているかどうかを決定するよう設定されている、請求項132に記載の受信器。
- 前記リンクはTMDSリンクであり、前記エンコード処理されたビデオデータはTMDSコードワードであり、前記パケットの前記コードワードはTMDSコードワードであり、前記各パケットはヘッダと少なくとも2つのサブパケットをもち、前記各パケットのヘッダには、ヘッダデータと当該ヘッダデータのBCHパリティビットが含まれ、前記各サブパケットには、サブパケットデータと当該サブパケットデータのBCHパリティビットが含まれ、前記回路には、前記少なくともデコード処理されたワードの少なくともいくつかと、少なくともデコード処理されたワードのいくつかから復元したものにおける、伝送エラーと復号エラーとを特定し識別するよう設定されている、請求項132に記載の受信器。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US10/036,234 US7359437B2 (en) | 2001-09-12 | 2001-12-24 | Encoding method and system for reducing inter-symbol interference effects in transmission over a serial link |
US10/095,422 US7257163B2 (en) | 2001-09-12 | 2002-03-12 | Method and system for reducing inter-symbol interference effects in transmission over a serial link with mapping of each word in a cluster of received words to a single transmitted word |
US10/171,860 US7088398B1 (en) | 2001-12-24 | 2002-06-14 | Method and apparatus for regenerating a clock for auxiliary data transmitted over a serial link with video data |
US10/192,296 US6914637B1 (en) | 2001-12-24 | 2002-07-10 | Method and system for video and auxiliary data transmission over a serial link |
PCT/US2002/038766 WO2003058946A2 (en) | 2001-12-24 | 2002-12-05 | Method and system for video and auxiliary data transmission over a serial link |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005514873A true JP2005514873A (ja) | 2005-05-19 |
JP4309765B2 JP4309765B2 (ja) | 2009-08-05 |
Family
ID=27488353
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003559136A Expired - Lifetime JP4309765B2 (ja) | 2001-12-24 | 2002-12-05 | シリアルリンクを利用したビデオ及び付属データの伝送方法及びシステム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (2) | EP3496349B1 (ja) |
JP (1) | JP4309765B2 (ja) |
CA (1) | CA2466463A1 (ja) |
WO (1) | WO2003058946A2 (ja) |
Cited By (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009506715A (ja) * | 2005-08-29 | 2009-02-12 | ソニー株式会社 | コントロール3信号合成 |
JP2009164895A (ja) * | 2008-01-07 | 2009-07-23 | Alpine Electronics Inc | 暗号認証処理方法及び装置 |
JP2011004420A (ja) * | 2010-08-30 | 2011-01-06 | Toshiba Corp | 無線通信装置及び無線通信システム |
JP2011518453A (ja) * | 2008-02-28 | 2011-06-23 | シリコン イメージ,インコーポレイテッド | メディアコンテンツストリームを暗号解読するための方法、装置およびシステム |
US8194186B2 (en) | 2008-04-23 | 2012-06-05 | Silicon Library, Inc. | Receiver capable of generating audio reference clock |
KR20120079020A (ko) * | 2009-09-23 | 2012-07-11 | 삼성전자주식회사 | 무선 네트워크에서 오디오 통신을 위한 무선 통신방법 및 시스템 |
US8401461B2 (en) | 2006-02-14 | 2013-03-19 | Panasonic Corporation | Wireless communication system for wirelessly transmitting setting information of display unit |
JP2013102415A (ja) * | 2011-10-20 | 2013-05-23 | Toshiba Corp | 通信装置及び通信方法 |
WO2013076777A1 (ja) | 2011-11-25 | 2013-05-30 | 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 | 画像伝送装置、画像伝送方法、画像受信装置および画像受信方法 |
JP2013132077A (ja) * | 2011-10-20 | 2013-07-04 | Toshiba Corp | 送信装置、受信装置、送信方法、受信方法、送受信システム及び送受信方法 |
JP2013538486A (ja) * | 2010-07-23 | 2013-10-10 | シリコン イメージ,インコーポレイテッド | データストリームの部分暗号化のためのメカニズム |
US8564723B2 (en) | 2006-05-16 | 2013-10-22 | Sony Corporation | Communication system, communication method, video output apparatus and video input apparatus |
JP5323238B1 (ja) * | 2012-05-18 | 2013-10-23 | 株式会社東芝 | 信号送信装置及び信号送信方法 |
KR101445368B1 (ko) | 2006-09-19 | 2014-09-29 | 에스.아이.에스브이.이엘. 쏘시에타‘ 이탈리아나 퍼 로 스빌루포 델‘엘레트로니카 에스.피.에이. | 오디오 비디오 시퀀스를 재생하기 위한 방법 및 장치 |
US8885102B1 (en) | 2013-06-14 | 2014-11-11 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Video transmission device, video display device, and video transmission method |
US8929942B2 (en) | 2009-06-18 | 2015-01-06 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Wireless communication device |
US8984181B2 (en) | 2012-06-11 | 2015-03-17 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Video sender and video receiver |
JP2015106761A (ja) * | 2013-11-28 | 2015-06-08 | ソニー株式会社 | 送信装置、広色域画像データ送信方法、受信装置、広色域画像データ受信方法およびプログラム |
JP2015111896A (ja) * | 2015-01-22 | 2015-06-18 | 株式会社東芝 | 映像受信機器 |
US9080138B2 (en) | 2009-01-29 | 2015-07-14 | Empire Technology Development Llc | Cell culture system, cell culture method, cell culture vessel and method for manufacturing cell culture vessel |
JP2016538748A (ja) * | 2013-10-02 | 2016-12-08 | ドルビー ラボラトリーズ ライセンシング コーポレイション | Hdmiを介したディスプレイマネジメントメタデータの送信 |
US9609268B1 (en) | 2015-10-19 | 2017-03-28 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Electronic apparatus |
KR101733660B1 (ko) | 2013-02-21 | 2017-05-10 | 퀄컴 인코포레이티드 | 10gbase―t 시스템에서 데이터 보조 타이밍 복원을 위한 방법 및 장치 |
JP2018026823A (ja) * | 2017-08-28 | 2018-02-15 | マクセル株式会社 | 画像受信装置 |
US9967599B2 (en) | 2013-04-23 | 2018-05-08 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Transmitting display management metadata over HDMI |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2407006A (en) * | 2003-10-08 | 2005-04-13 | Sony Uk Ltd | Communicating streamed payload data and packet based auxiliary data |
US7702405B2 (en) * | 2004-06-02 | 2010-04-20 | Standard Microsystems Corporation | System and method for transferring non-compliant packetized and streaming data into and from a multimedia device coupled to a network across which compliant data is sent |
US7792152B1 (en) | 2004-06-08 | 2010-09-07 | Owlink Technology, Inc. | Scheme for transmitting video and audio data of variable formats over a serial link of a fixed data rate |
JP4363426B2 (ja) | 2006-08-21 | 2009-11-11 | ソニー株式会社 | 映像受信装置及び映像受信方法 |
TWI361615B (en) * | 2006-11-30 | 2012-04-01 | Princeton Technology Corp | Video and audio data synchronization method and related apparatus for a multimedia interface |
JP5588022B2 (ja) | 2010-02-22 | 2014-09-10 | ドルビー ラボラトリーズ ライセンシング コーポレイション | 表示サブシステムにビデオデータを提供する方法、およびシステム |
KR101428504B1 (ko) | 2010-02-22 | 2014-08-11 | 돌비 레버러토리즈 라이쎈싱 코오포레이션 | 비트스트림에 임베딩된 메타데이터를 이용하는 렌더링 제어부를 갖는 비디오 디스플레이 |
JP6667847B2 (ja) * | 2016-08-12 | 2020-03-18 | ザインエレクトロニクス株式会社 | 受信装置および送受信システム |
CN108668144B (zh) * | 2017-03-29 | 2020-06-26 | 华为机器有限公司 | 一种数据流控方法、装置及设备 |
KR102412609B1 (ko) * | 2017-11-03 | 2022-06-23 | 삼성전자주식회사 | 내부 커맨드에 따른 어드레스에 대한 저장 및 출력 제어를 수행하는 메모리 장치 및 그 동작방법 |
CN109600215B (zh) * | 2018-12-07 | 2021-09-24 | 北京宏思电子技术有限责任公司 | 一种分组加密算法的高效实现方法和高效实现装置 |
JP7147688B2 (ja) | 2019-06-03 | 2022-10-05 | 株式会社デンソー | 冷凍サイクル装置 |
KR20200140419A (ko) * | 2019-06-05 | 2020-12-16 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 크로스토크로 인한 데이터 에러가 억제되는 데이터 전송 시스템 및 데이터 전송 방법 |
US11994967B2 (en) * | 2019-11-15 | 2024-05-28 | Tektronix, Inc. | Protocol aware oscilloscope for busses with sideband and control signals for error detection |
CN113094319B (zh) * | 2021-03-25 | 2022-11-25 | 成都普沛科技有限公司 | 两主机间单向数据传输同步控制系统及方法 |
CN114257865B (zh) * | 2021-12-10 | 2023-12-29 | 龙迅半导体(合肥)股份有限公司 | 一种hdmi2.0激励生成器和激励生成方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5241382A (en) * | 1992-04-25 | 1993-08-31 | General Instrument Corporation | Digital HDTV data packet format and receiver therefor |
JP3546889B2 (ja) * | 1993-08-24 | 2004-07-28 | ソニー株式会社 | 多重化伝送方法および装置 |
US5420866A (en) * | 1994-03-29 | 1995-05-30 | Scientific-Atlanta, Inc. | Methods for providing conditional access information to decoders in a packet-based multiplexed communications system |
US5999571A (en) | 1995-10-05 | 1999-12-07 | Silicon Image, Inc. | Transition-controlled digital encoding and signal transmission system |
US5835498A (en) | 1995-10-05 | 1998-11-10 | Silicon Image, Inc. | System and method for sending multiple data signals over a serial link |
-
2002
- 2002-12-05 EP EP18190927.6A patent/EP3496349B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-12-05 EP EP02790016.6A patent/EP1486056B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-12-05 WO PCT/US2002/038766 patent/WO2003058946A2/en active Application Filing
- 2002-12-05 CA CA002466463A patent/CA2466463A1/en not_active Abandoned
- 2002-12-05 JP JP2003559136A patent/JP4309765B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (44)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009506715A (ja) * | 2005-08-29 | 2009-02-12 | ソニー株式会社 | コントロール3信号合成 |
US8401461B2 (en) | 2006-02-14 | 2013-03-19 | Panasonic Corporation | Wireless communication system for wirelessly transmitting setting information of display unit |
US8564723B2 (en) | 2006-05-16 | 2013-10-22 | Sony Corporation | Communication system, communication method, video output apparatus and video input apparatus |
KR101445368B1 (ko) | 2006-09-19 | 2014-09-29 | 에스.아이.에스브이.이엘. 쏘시에타‘ 이탈리아나 퍼 로 스빌루포 델‘엘레트로니카 에스.피.에이. | 오디오 비디오 시퀀스를 재생하기 위한 방법 및 장치 |
JP2009164895A (ja) * | 2008-01-07 | 2009-07-23 | Alpine Electronics Inc | 暗号認証処理方法及び装置 |
US9143507B2 (en) | 2008-02-28 | 2015-09-22 | Lattice Semiconductor Corporation | Method, apparatus, and system for pre-authentication and processing of data streams |
JP2011518453A (ja) * | 2008-02-28 | 2011-06-23 | シリコン イメージ,インコーポレイテッド | メディアコンテンツストリームを暗号解読するための方法、装置およびシステム |
US8194186B2 (en) | 2008-04-23 | 2012-06-05 | Silicon Library, Inc. | Receiver capable of generating audio reference clock |
US9080138B2 (en) | 2009-01-29 | 2015-07-14 | Empire Technology Development Llc | Cell culture system, cell culture method, cell culture vessel and method for manufacturing cell culture vessel |
US8929942B2 (en) | 2009-06-18 | 2015-01-06 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Wireless communication device |
KR101690260B1 (ko) | 2009-09-23 | 2017-01-09 | 삼성전자주식회사 | 무선 네트워크에서 오디오 통신을 위한 무선 통신방법 및 시스템 |
KR20120079020A (ko) * | 2009-09-23 | 2012-07-11 | 삼성전자주식회사 | 무선 네트워크에서 오디오 통신을 위한 무선 통신방법 및 시스템 |
US9654810B2 (en) | 2010-07-23 | 2017-05-16 | Lattice Semiconductor Corporation | Mechanism for partial encryption of data streams |
JP2013538486A (ja) * | 2010-07-23 | 2013-10-10 | シリコン イメージ,インコーポレイテッド | データストリームの部分暗号化のためのメカニズム |
JP2011004420A (ja) * | 2010-08-30 | 2011-01-06 | Toshiba Corp | 無線通信装置及び無線通信システム |
US10873717B2 (en) | 2011-10-20 | 2020-12-22 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Communication device and communication method |
JP2013132077A (ja) * | 2011-10-20 | 2013-07-04 | Toshiba Corp | 送信装置、受信装置、送信方法、受信方法、送受信システム及び送受信方法 |
JP2015029337A (ja) * | 2011-10-20 | 2015-02-12 | 株式会社東芝 | 送信装置、受信装置、送信方法及び受信方法 |
US9635303B2 (en) | 2011-10-20 | 2017-04-25 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Communication device and communication method |
JP2013102415A (ja) * | 2011-10-20 | 2013-05-23 | Toshiba Corp | 通信装置及び通信方法 |
US11297277B2 (en) | 2011-10-20 | 2022-04-05 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Communication device and communication method |
US9706151B2 (en) | 2011-10-20 | 2017-07-11 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Communication device and communication method |
US11109076B2 (en) | 2011-11-25 | 2021-08-31 | Maxell, Ltd. | Image transmission device, image transmission method, image reception device, and image reception method |
US10805648B2 (en) | 2011-11-25 | 2020-10-13 | Maxell, Ltd. | Image transmission device, image transmission method, image reception device, and image reception method |
WO2013076777A1 (ja) | 2011-11-25 | 2013-05-30 | 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 | 画像伝送装置、画像伝送方法、画像受信装置および画像受信方法 |
US10136127B2 (en) | 2011-11-25 | 2018-11-20 | Maxell Ltd. | Image transmission device, image transmission method, image reception device, and image reception method |
EP3343908A1 (en) | 2011-11-25 | 2018-07-04 | Maxell, Ltd. | Image transmission device, image transmission method, image reception device, and image reception method |
US9210351B2 (en) | 2012-05-18 | 2015-12-08 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Signal transmission apparatus and signal transmission method |
JP5323238B1 (ja) * | 2012-05-18 | 2013-10-23 | 株式会社東芝 | 信号送信装置及び信号送信方法 |
EP2665285A2 (en) | 2012-05-18 | 2013-11-20 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Signal transmission apparatus and signal transmission method |
US10341726B2 (en) | 2012-06-11 | 2019-07-02 | Toshiba Visual Solutions Corporation | Video sender and video receiver |
US9357192B2 (en) | 2012-06-11 | 2016-05-31 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Video sender and video receiver |
US8984181B2 (en) | 2012-06-11 | 2015-03-17 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Video sender and video receiver |
KR101733660B1 (ko) | 2013-02-21 | 2017-05-10 | 퀄컴 인코포레이티드 | 10gbase―t 시스템에서 데이터 보조 타이밍 복원을 위한 방법 및 장치 |
US9967599B2 (en) | 2013-04-23 | 2018-05-08 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Transmitting display management metadata over HDMI |
US9237303B2 (en) | 2013-06-14 | 2016-01-12 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Video transmission device, video display device, and video transmission method |
US8885102B1 (en) | 2013-06-14 | 2014-11-11 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Video transmission device, video display device, and video transmission method |
US9906765B2 (en) | 2013-10-02 | 2018-02-27 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Transmitting display management metadata over HDMI |
JP2016538748A (ja) * | 2013-10-02 | 2016-12-08 | ドルビー ラボラトリーズ ライセンシング コーポレイション | Hdmiを介したディスプレイマネジメントメタデータの送信 |
US10134356B2 (en) | 2013-11-28 | 2018-11-20 | Sony Corporation | Transmission apparatus, method of transmitting image data with wide color gamut, reception apparatus, method of receiving image data with color gamut |
JP2015106761A (ja) * | 2013-11-28 | 2015-06-08 | ソニー株式会社 | 送信装置、広色域画像データ送信方法、受信装置、広色域画像データ受信方法およびプログラム |
JP2015111896A (ja) * | 2015-01-22 | 2015-06-18 | 株式会社東芝 | 映像受信機器 |
US9609268B1 (en) | 2015-10-19 | 2017-03-28 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Electronic apparatus |
JP2018026823A (ja) * | 2017-08-28 | 2018-02-15 | マクセル株式会社 | 画像受信装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1486056A2 (en) | 2004-12-15 |
EP1486056A4 (en) | 2011-01-12 |
CA2466463A1 (en) | 2003-07-17 |
WO2003058946A3 (en) | 2004-02-05 |
JP4309765B2 (ja) | 2009-08-05 |
EP1486056B1 (en) | 2018-08-29 |
EP3496349B1 (en) | 2021-09-29 |
EP3496349A1 (en) | 2019-06-12 |
WO2003058946A2 (en) | 2003-07-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4309765B2 (ja) | シリアルリンクを利用したビデオ及び付属データの伝送方法及びシステム | |
JP4176643B2 (ja) | シリアルリンク上をビデオデータと共に伝送された補助データのためのクロックを再生する方法および装置 | |
JP2005514849A (ja) | シリアルリンクを利用したビデオ及び複数のフォーマットにおけるパケット化されたオーディオデータの伝送方法及びシステム | |
US7283566B2 (en) | Method and circuit for generating time stamp data from an embedded-clock audio data stream and a video clock | |
JP4229836B2 (ja) | 一群の受信ワードの各ワードを単一送信ワードにマッピングすることで連続リンク送信上のシンボル間干渉効果を低減させる方法および装置。 | |
KR100568950B1 (ko) | 한 클러스터의 수신 워드들 중 각각의 수신 워드를 단일의 전송 워드로 매핑하는 기능을 사용하여 시리얼 링크를 통한 전송시 심벌 간의 간섭 효과를 감소시키기 위한 방법 및 시스템 | |
US7797536B1 (en) | Cryptographic device with stored key data and method for using stored key data to perform an authentication exchange or self test | |
US7295578B1 (en) | Method and apparatus for synchronizing auxiliary data and video data transmitted over a TMDS-like link | |
KR100699460B1 (ko) | 시리얼 링크를 통한 비디오 및 보조 데이터 전송 방법 및시스템 | |
KR100699452B1 (ko) | 비디오 및 패킷화된 오디오 데이터를 다수의 포맷으로직렬 전송하기 위한 시스템 | |
EP1330910B1 (en) | Method and system for reducing inter-symbol interference effects in transmission over a serial link with mapping of each word in a cluster of received words to a single transmitted word |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080422 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20080722 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20080729 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20080821 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20080828 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20080922 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20080930 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081001 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081216 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090305 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090428 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090508 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4309765 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140515 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |