JP2005514660A - フレキソ印刷版の製造方法と、この方法によって得られるフレキソ印刷版 - Google Patents

フレキソ印刷版の製造方法と、この方法によって得られるフレキソ印刷版 Download PDF

Info

Publication number
JP2005514660A
JP2005514660A JP2003558600A JP2003558600A JP2005514660A JP 2005514660 A JP2005514660 A JP 2005514660A JP 2003558600 A JP2003558600 A JP 2003558600A JP 2003558600 A JP2003558600 A JP 2003558600A JP 2005514660 A JP2005514660 A JP 2005514660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing plate
layer
sleeve
flexographic printing
reticulated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003558600A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェルジ クジンスキー
ジェラール リッチ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MacDermid Graphics Solutions Europe SAS
Original Assignee
MacDermid Graphic Arts SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MacDermid Graphic Arts SAS filed Critical MacDermid Graphic Arts SAS
Publication of JP2005514660A publication Critical patent/JP2005514660A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2051Exposure without an original mask, e.g. using a programmed deflection of a point source, by scanning, by drawing with a light beam, using an addressed light or corpuscular source
    • G03F7/2053Exposure without an original mask, e.g. using a programmed deflection of a point source, by scanning, by drawing with a light beam, using an addressed light or corpuscular source using a laser
    • G03F7/2055Exposure without an original mask, e.g. using a programmed deflection of a point source, by scanning, by drawing with a light beam, using an addressed light or corpuscular source using a laser for the production of printing plates; Exposure of liquid photohardening compositions
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/16Coating processes; Apparatus therefor
    • G03F7/18Coating curved surfaces
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/24Curved surfaces
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/36Imagewise removal not covered by groups G03F7/30 - G03F7/34, e.g. using gas streams, using plasma

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)
  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)

Abstract

【課題】エネルギー収量が多くて簡素かつ安価であり、環境を汚染しないフレキソ印刷版の製造方法を提供すること。
【解決手段】基層と、基層に固定された感光材料の層とを含み、網状化すべきエリアに所定の波長の光を照射し、非網状化エリアを除去する選択的な網状化を行って、感光性の層に画像を形成する。この方法は、感光性の層の表面を走査するように構成された、波長約390〜410nmの振幅変調レーザ光を照射に用いることを特徴とする。本発明は、フレキソ印刷版の製造に使用可能である。

Description

本発明は、特にデジタル手段によるフレキソ印刷版の製造方法に関し、感光材料からなる層を基層の上に含み、網状化すべきエリアに所定の波長の光を照射し、非網状化エリアを除去する選択的な網状化を行って、感光性の層に画像を形成する。本発明は、また、この方法によって得られるフレキソ印刷版に関する。
このタイプの方法およびフレキソ印刷版は、既に知られている。フレキソ印刷版の既知の製造方法は、紫外線光を、この紫外線光を通さないマスクを介してエラストマーの性質を持つ感光性樹脂に照射することからなる。この方法は、赤外線光で作用するレーザを用いて、紫外線を通さない表面層の原位置で選択的なアブレーションにより、マスクをデジタル製造するという欠点がある。
別の方法によれば、振幅変調される紫外線源を用いて感光性樹脂の印刷版の直接書き込みにより画像を形成する。紫外線源は、一般に波長350〜370nmで作用するレーザとすることができる。紫外線源は、非常に価格が高く、エネルギー収量が少なく、また、利用可能なパワーが弱いうえ、パワー損失のある光学手段を用いなければならず、メンテナンス費用がかかるという重大な欠点を有する。
さらに別の公知の方法は、写真フィルムのように、たとえば銀を主成分とする技術により可視光を感知する感光性樹脂を使用する。この方法は、日光に対する厳密な保護措置を必要とするので、非常に制約が大きい。
本発明の目的は、上記の不都合を解決する方法を提案することにある。
この目的に達するために、本発明による方法は、画像形成に際して、印刷版の表面を走査するように構成された、波長約390〜410nmの振幅変調レーザ光を用いることを特徴とする。
本発明の特徴によれば、波長約405nmで動作するダイオードビームからなるレーザ光源を使用する。
本発明の特徴によれば、非網状化エリアの除去は、溶媒を使用せずに、熱処理により非網状化エリアを流動化して実施される。
本発明によるフレキソ印刷版の構成は、剛性の支持体上の筒状スリーブの形状をとり、複合基層と、この基層に固定された、溶媒を含まない感光材料からなる層とを含む。
本発明は、例としてのみ挙げられた添付図面に関してなされた、本発明の実施形態を示す以下の説明から、いっそう理解され、本発明の他の目的、特徴、細部、および長所がさらに明らかになるであろう。
本発明によるフレキソ印刷版は、有利には、それ自体既知の剛性の支持体2に取り付けられた筒状スリーブ1の形状をとる。印刷版1は、厚さ約0.2mm〜40mm、好適には0.3mmに調節した複合基層4と、基層4の外面に固定された、厚さ約0.5〜2mm、好適には1.5mmの感光材料の層5とを含む。
このスリーブは、押し出し成形法、またはそれ自体既知の他のあらゆる方法を用いて製造可能である。別の変形実施形態によれば、スリーブは、たとえば複合材料または他のあらゆる適切な材料からなる支持シリンダまたは支持スリーブに予め調合した粉末を粉体塗装することにより構成可能である。
感光性の層の外面は、寸法を厳守するために、加工して磨くことができる。
本発明によれば、感光性の層における画像が、約390〜410nmの波長範囲にある光を用いた直接書き込みにより形成される。この光は、ソフトウェアにより振幅変調されて印刷版の表面を走査するレーザから送られる。使用される光は、このようにして、可視光線と紫外線との境界に配置される。好適には、レーザ光源は、約405nmの波長で動作するダイオードビームから構成される。
このようなレーザ光を感知する感光材料として、1個または2個または複数の高分子量ポリマーと、官能基導入モノマーまたはオリゴマーと、光開始剤と、反応性または非反応性希釈剤と、抑制剤および保護剤と、色素とを含む材料を使用する。希釈剤およびオリゴマーは、一般に粘度を調整することができる。
使用される光開始剤は、もちろん、使用される光を感知しなければならない。例として、Ciba社のイルガキュア(Irgacure)819および1850、Rahn社のGeocure CQ、Ciba社のダロキュア(Darocure)TPO、BASF社のTPO lucirin、Rahn社のGecure TPO、Rahn社のQuantacure CPTXといった商品名で市販されている光開始剤を検討できる。
使用される感光性樹脂は、2個または複数個の相補的な網状化システムを使用可能であり、すなわち、主要システムが画像を形成する役割をし、相補的なシステムが、網状化を補って、化学的、機械的な耐性を向上させる役割をする。別のシステムは、異なる圧縮率が発生可能である。このようなシステムは、フランス特許第2803245号明細書に記載されている。
使用される感光性樹脂は、粘性を調整し、あるいは保管期間または輸送が長引いたときに低温時のクリープを回避するために、予め部分的に網状化可能である。また、感光性樹脂は、レーザ処理の効率を上げるために、レーザ処理前に光フラッシュにより増感可能であることに留意されたい。
好適には、本発明の範囲で使用されるレーザ光を感知する感光剤は、SBSを主成分とする材料、またはSBS、SISを含む材料、あるいはまたSEBSからなる材料であり、硬度は約60〜70ShAである。
本発明の別の特徴は、好適には、レーザ光の露光により網状化されないエリアの洗浄が、米国特許第3264103号明細書に記載された、それ自体既知の熱処理法により実施される。このため、非網状化エリアの流動化温度でスリーブを再加熱することにより、溶媒を使わずにこれらのエリアを除去できる。
従って、レーザ光により網状化されない材料は、60〜140℃の温度で粘性が著しく変化するように、それ自体既知の手段により特別に調合することができる。良好な条件での熱現像に必要な粘度範囲は、10000〜1000000センチポアズで固相に入り、1000センチポアズ未満で現像液相に入る。
さらに、照射に必要なエネルギーが、有利には、20〜1000mJ/cm2であることに留意されたい。
例として検討されている希釈剤は、また、反応性であってもよく、分子の略名を用いて2つの異なる系列に分類すると、次のようになる。
さまざまな分子量の官能基導入脂肪族モノアクリル酸エステルおよびモノメタクリル酸エステル:HEA、HPA、EMA、IBMA、HMA、I−DMA、EMMA、C13MA、C17.4MA、IBOA、HPMA。
さまざまな分子量の官能基導入脂肪族アクリル酸ウレタン、ジアクリル酸ウレタン、およびジメタクリル酸ウレタン:HDDA、TEGDA、TTEGDA、TPGDA、NPGDA、BDDMA、DEGDMA、HDDMA、PG200DMA、N−IBMMAA、GDMA。
次のようなタイプの多官能ウレタン、アクリル酸エステル、アクリル酸エステルおよびメタクリル酸エステル:TMPTA、TMPTMA、DTMPTA、DPEMPA。
記載された発明は、多数の長所を有する。かくして、完全な見当合わせにより、中間フィルムを介在させずに、迅速にスリーブを製造し、画像を形成できる。使用されるレーザ光の波長を、これまで使われてきた光よりもずっと短くすることにより、空間分解能が著しく高められる。また、溶媒がなくてもスリーブを現像できるので、環境を保護するという非常に重要な長所が得られる。しかも、390〜410nmの波長帯域の光を使用することにより、非常に高性能で、取得費用およびメンテナンス費用が比較的安価なレーザダイオード4の使用が可能になる。この波長を感知する多数の光開始剤を入手可能である。日光からの保護という制約は限られたものになる。この波長では、使用されるレーザビームの光学部品が簡素である。本発明による直接網状化は、競合するデジタル製造技術であるアブレーションよりもエネルギーが少なくてすむという長所を有する。
図1を参照しながら説明した本発明によるスリーブは、フレキソ印刷版の構成をさらに複雑にする場合、既に述べたように、他の層を付加して補うこともできる。
そのため、図2は、仏国特許出願第2805245号に記載された圧縮層6が、参照符号7で示された凸形画像を含む感光性の層5と、複合基層4との間に介在するところを示している。
図3は、欧州特許第0711665号明細書に記載された方法および理由から、支持体2と、基層4および感光性の層5からなるスリーブ1との間にポリマー材料からなる中間スリーブ8を使用できることを示している。
以上、本発明の実施例として、フレキソ印刷版を筒状のスリーブとして形成する構成について説明した。もちろん、この構成は、支持シリンダまたは支持スリーブに印刷版を巻きつけて固定することによっても得られる。
例として記載された本発明には、様々な修正を行うことができる。実際、並行して作用する複数のレーザを使用可能である。フレキソ印刷版は、剛性の支持体の代わりにポリエステルフィルムからなる基層を備えていてもよい。この印刷版は、感光材料からなる2個または複数の層を含むことができ、加圧水または加圧水溶液により高温で、あるいは単なるブラッシングにより、エッチング可能である。
本発明によるスリーブ状のフレキソ印刷版の構成を示す、概略的な半径方向断面図である。 本発明によるフレキソ印刷版の構成の別の実施形態を示す、概略的な半径方向の切り欠き断面図である。 本発明によるフレキソ印刷版の構成のさらなる別の実施形態を示す斜視図である。
符号の説明
1 筒状スリーブ
2 支持体
4 複合基層
5 感光材料の層
6 圧縮層
7 画像
8 中間層

Claims (27)

  1. 基層と、基層に固定された感光材料からなる層とを含み、網状化すべきエリアに所定の波長の光を照射し、非網状化エリアを除去する選択的な網状化を行って、感光性の層に画像を形成するフレキソ印刷版の製造方法であって、
    感光性の層の表面を走査するように構成された、波長約390〜410nmの振幅変調レーザ光を照射に用いることを特徴とする方法。
  2. 波長約405nmで動作するダイオードビームからなるレーザ光源を使用することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 非網状化エリアの除去が、溶媒を使用せずに、熱処理により非網状化エリアを流動化して実施されることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の方法。
  4. 使用する感光材料は、レーザ光により網状化されない材料が有利には温度60〜140℃で著しく粘性が変化するように、また、網状化エリアの材料がこの温度で完全に溶解しないか、または粘性変動温度よりもずっと高い温度で溶解するように、調合されることを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 感光材料が、1個または2個または複数の高分子量ポリマーと、官能基導入モノマーまたはオリゴマーと、光開始剤と、反応性または非反応性希釈剤と、抑制剤および保護剤と、場合によっては色素とを含む材料を使用することを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 感光材料が、少なくとも2つの相補的な網状化システムを含む感光性樹脂であることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 主要システムが、画像を形成する役割をすることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 相補的なシステムが、網状化を補完し、化学的、機械的な耐性を向上させるために使用されることを特徴とする請求項6または請求項7に記載の方法。
  9. 相補的なシステムが、異なる圧縮率を発生するために使用されることを特徴とする請求項6から請求項8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 感光性樹脂は、粘性を調整するために、あるいは保管期間または輸送が長引いたときに低温時のクリープを回避するために、予め部分的に網状化可能であることを特徴とする請求項6から請求項9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 感光性樹脂は、レーザ処理の効率を高めるために、レーザによる画像書き込み前に光フラッシュによる増感が可能であることを特徴とする請求項6から請求項10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記感光性材料が、硬度約60〜70ShAのポリマーであることを特徴とする請求項1から請求項11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 照射に使用されるエネルギーが、20〜1000mJ/cm2であることを特徴とする請求項1から請求項12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 印刷版が、予め調合された粉体を支持スリーブに粉体塗装することにより得られることを特徴とする請求項1から請求項13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 並列して作用する複数のレーザを使用することを特徴とする請求項1から請求項14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 剛性の支持体上の筒状スリーブ(1)の形状をとり、複合基層(4)と、この基層の上に固定された、溶媒を含まない感光材料の層(5)とを含むことを特徴とする、請求項1から請求項15のいずれか一項に記載の方法によって得られるフレキソ印刷版の構成。
  17. 複合基層(4)の厚さが約0.2〜40mmで、好適には0.3mmであることを特徴とする請求項16に記載の構成。
  18. 感光材料の層(5)の厚さが0.5mm〜2mmで、好適には1.5mmであることを特徴とする請求項16または請求項17に記載の構成。
  19. スリーブ(1)が、圧縮可能な層(6)を含むことを特徴とする請求項16から請求項18のいずれか一項に記載の構成。
  20. スリーブ(1)に、このスリーブの厚さを変動させる中間層(8)を含むスリーブが結合されることを特徴とする請求項16から請求項19のいずれか一項に記載の構成。
  21. 中間層(8)が圧縮可能であることを特徴とする請求項20に記載の構成。
  22. 筒状スリーブ(1)が、押し出し成形により製造されることを特徴とする請求項16から請求項21のいずれか一項に記載の構成。
  23. 筒状スリーブ(1)が、シリンダまたは支持スリーブに印刷版を巻きつけて固定することで得られることを特徴とする請求項16から請求項21のいずれか一項に記載の構成。
  24. 筒状スリーブ(1)が、予め調合された粉体をシリンダまたは支持スリーブに粉体塗装することによって得られることを特徴とする請求項16から請求項21のいずれか一項に記載の構成。
  25. 剛性の支持体が、フレキソ印刷版のポリエステルフィルムからなる基層から形成されることを特徴とする請求項16から請求項21のいずれか一項に記載の構成。
  26. フレキソ印刷版(1)が、複数の感光材料の層を含むことを特徴とする請求項16から請求項25のいずれか一項に記載の構成。
  27. フレキソ印刷版(1)が、加圧水または加圧水溶液により高温で、あるいは単なるブラッシングにより、エッチング可能であることを特徴とする請求項16から請求項26のいずれか一項に記載の構成。
JP2003558600A 2002-01-11 2003-01-08 フレキソ印刷版の製造方法と、この方法によって得られるフレキソ印刷版 Pending JP2005514660A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0200329A FR2834802B1 (fr) 2002-01-11 2002-01-11 Procede de fabrication d'une plaque de flexographie et plaque de flexographie obtenue par ce procede
PCT/FR2003/000037 WO2003058349A2 (fr) 2002-01-11 2003-01-08 Procede de fabrication d'une plaque de flexographie et plaque de flexographie obtenue par ce procede

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005514660A true JP2005514660A (ja) 2005-05-19

Family

ID=8871255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003558600A Pending JP2005514660A (ja) 2002-01-11 2003-01-08 フレキソ印刷版の製造方法と、この方法によって得られるフレキソ印刷版

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8196510B2 (ja)
EP (1) EP1468334A2 (ja)
JP (1) JP2005514660A (ja)
AU (1) AU2003215698A1 (ja)
BR (1) BR0306802A (ja)
CA (1) CA2472315A1 (ja)
FR (1) FR2834802B1 (ja)
WO (1) WO2003058349A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015534105A (ja) * 2012-08-27 2015-11-26 マクダーミッド プリンティング ソリューションズ, エルエルシー フレキソ刷版における印刷性能を改善する方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4181806B2 (ja) * 2002-07-10 2008-11-19 シャープ株式会社 印刷版、印刷機および印刷方法ならびに液晶機器の製造装置および製造方法
US7081331B2 (en) 2004-11-12 2006-07-25 Ryan Vest Method for thermally processing photosensitive printing sleeves
US7814830B2 (en) * 2005-11-07 2010-10-19 Xerox Corporation Printing system using shape-changing materials
RU2400939C2 (ru) * 2006-03-21 2010-09-27 Экспоуз Холдинг Аг Экспонирующая установка с внутренним барабаном
US7827912B2 (en) * 2006-12-22 2010-11-09 Eastman Kodak Company Hybrid optical head for direct engraving of flexographic printing plates
FR2921862B1 (fr) * 2007-10-05 2011-04-22 Macdermid Printing Solutions Europ Sas Procede de realisation d'un agencement a image en relief utilisable notamment dans le domaine de la flexographie et agencement realise selon ce procede
EP3263354B1 (en) * 2015-02-27 2020-03-25 FUJIFILM Corporation Flexographic printing plate, method for manufacturing flexographic printing plate, and original plate of flexographic printing plate

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3264103A (en) 1962-06-27 1966-08-02 Du Pont Photopolymerizable relief printing plates developed by dry thermal transfer
DE2909992A1 (de) * 1979-03-14 1980-10-02 Basf Ag Photopolymerisierbare aufzeichnungsmassen, insbesondere zur herstellung von druckplatten und reliefformen
CA2019824A1 (en) * 1989-06-28 1990-12-28 Seiji Arimatsu Polyether acrylamide derivatives and active energy ray curable resin composition
EP0469735B1 (en) * 1990-07-31 1998-06-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Device for forming flexographic printing plate
US5301610A (en) * 1993-04-30 1994-04-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method and apparatus for making spiral wound sleeves for printing cylinders and product thereof
US5386268A (en) * 1993-07-26 1995-01-31 E. I. Du Pont De Nemours And Company Exposure unit and method for exposing photosensitive materials
FR2726786A1 (fr) 1994-11-14 1996-05-15 Francille Jean Agencement et manchon intercalaire porte-manchon mince notamment pour machine d'impression flexographique
DE19524707C2 (de) * 1995-07-10 2001-03-01 Polywest Kunststofftechnik Verfahren zur Herstellung einer nahtlosen Druckhülse, insbesondere für einen Flexodruckzylinder
US5795647A (en) * 1996-09-11 1998-08-18 Aluminum Company Of America Printing plate having improved wear resistance
DE69835744T2 (de) * 1997-05-19 2006-12-28 Day International, Inc., Dayton Druckhülse und methode zur erzeugung einer druckhülse mit digital gesteuerter photopolymerisation
FR2803245B1 (fr) 1999-12-31 2002-12-20 Rollin Sa Plaque compressible pour impression flexographique et procede d'obtention
US6985261B2 (en) * 2000-03-08 2006-01-10 Esko-Graphics A/S Method and apparatus for seamless imaging of sleeves as used in flexography
US6541183B2 (en) * 2001-06-04 2003-04-01 Gary Ganghui Teng Negative lithographic printing plates having a semisolid radiation-sensitive layer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015534105A (ja) * 2012-08-27 2015-11-26 マクダーミッド プリンティング ソリューションズ, エルエルシー フレキソ刷版における印刷性能を改善する方法
JP2017107220A (ja) * 2012-08-27 2017-06-15 マクダーミッド プリンティング ソリューションズ, エルエルシー フレキソ刷版における印刷性能を改善する方法

Also Published As

Publication number Publication date
FR2834802B1 (fr) 2004-06-04
BR0306802A (pt) 2004-12-07
WO2003058349A2 (fr) 2003-07-17
US20050150407A1 (en) 2005-07-14
CA2472315A1 (fr) 2003-07-17
US8196510B2 (en) 2012-06-12
FR2834802A1 (fr) 2003-07-18
WO2003058349A3 (fr) 2004-03-11
AU2003215698A8 (en) 2003-07-24
AU2003215698A1 (en) 2003-07-24
EP1468334A2 (fr) 2004-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2313270B1 (en) Employing secondary back exposure of flexographic plate
CN103109233B (zh) 使用uv-led辐照生产胶印板的方法
US20040259034A1 (en) Production of flexographic printing plates by thermal development
US20030136285A1 (en) Method for producing flexographic printing forms by means of laser gravure
KR19990008438A (ko) 마이크로 릴리프 엘리먼트 및 그 준비 방법
CN111448518B (zh) 识别用于制造凸版结构的凸版前体的方法
JP2005514660A (ja) フレキソ印刷版の製造方法と、この方法によって得られるフレキソ印刷版
JP2005250487A (ja) フレキソ印刷版の作製方法
JP2016532135A5 (ja)
US10036956B2 (en) Method of making relief image printing elements
US4767642A (en) Method for prevention of resin plate surface sticking
US6921625B2 (en) Method for the production of flexographic printing forms by means of electron beam cross-linking and laser engraving
JP2004163925A5 (ja)
US20020017211A1 (en) Utilizing UV to form and decompose a printing member
ES2231384T3 (es) Procedimiento para fabricar una placa de impresion.
JP2017524986A (ja) 清浄なフレキソ刷版、及びその製造方法
US20030188650A1 (en) Image replication element and method and system for producing the same
JPH0271A (ja) エキサイマーレーザー光線によるペルフルオロアルキルポリエーテル構造を有する重合体をベースとするフィルムのホトアブレーション法
JP2004077548A (ja) うちわ
JP3158369B2 (ja) 光硬化樹脂凸版およびその製造方法
KR100238344B1 (ko) 접착층이 있는 영상매체
WO1991018329A1 (en) Photo-set resin letterpress
JP5116622B2 (ja) レーザー彫刻用円筒状印刷原版の製造方法
JP4601769B2 (ja) フォトマスク用保護膜転写シート及び保護膜転写方法
JP2011511963A (ja) フォトレジスト積層体の画像形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081222

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090130

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090223

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091020

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091201