JP2005514359A - 腫瘍を標的とする酵素の同定法 - Google Patents

腫瘍を標的とする酵素の同定法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005514359A
JP2005514359A JP2003545312A JP2003545312A JP2005514359A JP 2005514359 A JP2005514359 A JP 2005514359A JP 2003545312 A JP2003545312 A JP 2003545312A JP 2003545312 A JP2003545312 A JP 2003545312A JP 2005514359 A JP2005514359 A JP 2005514359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethyl
hydroxy
amino
pyrano
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003545312A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005514359A5 (ja
Inventor
秀夫 石塚
尚文 岡部
信夫 新間
拓夫 佃
勲 梅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugai Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Chugai Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugai Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Chugai Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JP2005514359A publication Critical patent/JP2005514359A/ja
Publication of JP2005514359A5 publication Critical patent/JP2005514359A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • A61K31/706Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
    • A61K31/7064Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines
    • A61K31/7076Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines containing purines, e.g. adenosine, adenylic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/337Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having four-membered rings, e.g. taxol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/401Proline; Derivatives thereof, e.g. captopril
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/4261,3-Thiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/472Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine
    • A61K31/4725Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4738Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4745Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems condensed with ring systems having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. phenantrolines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/517Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. quinazoline, perimidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/53Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with three nitrogens as the only ring hetero atoms, e.g. chlorazanil, melamine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7028Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages
    • A61K31/7034Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages attached to a carbocyclic compound, e.g. phloridzin
    • A61K31/704Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages attached to a carbocyclic compound, e.g. phloridzin attached to a condensed carbocyclic ring system, e.g. sennosides, thiocolchicosides, escin, daunorubicin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • A61K31/706Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
    • A61K31/7064Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines
    • A61K31/7068Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines having oxo groups directly attached to the pyrimidine ring, e.g. cytidine, cytidylic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/47One nitrogen atom and one oxygen or sulfur atom, e.g. cytosine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D305/00Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D305/14Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/12Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D491/14Ortho-condensed systems
    • C07D491/147Ortho-condensed systems the condensed system containing one ring with oxygen as ring hetero atom and two rings with nitrogen as ring hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/26Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving oxidoreductase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/26Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving oxidoreductase
    • C12Q1/32Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving oxidoreductase involving dehydrogenase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/34Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving hydrolase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/34Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving hydrolase
    • C12Q1/37Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving hydrolase involving peptidase or proteinase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/48Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving transferase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/48Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving transferase
    • C12Q1/52Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving transferase involving transaminase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • C12Q1/6886Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material for cancer
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/15Medicinal preparations ; Physical properties thereof, e.g. dissolubility
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • G01N33/57484Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer involving compounds serving as markers for tumor, cancer, neoplasia, e.g. cellular determinants, receptors, heat shock/stress proteins, A-protein, oligosaccharides, metabolites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/136Screening for pharmacological compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/158Expression markers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2500/00Screening for compounds of potential therapeutic value
    • G01N2500/10Screening for compounds of potential therapeutic value involving cells

Abstract

本発明は、急速に増殖中の正常細胞または組織に比べて特定の腫瘍組織中で優先的に発現する酵素の同定法、活性抗癌物質を腫瘍組織中で選択的に生成するための化合物設計における該酵素の使用、該酵素に基づいて設計された化合物、それらの薬学的に許容される塩ならびにその薬学的組成物に関する。

Description

本発明は、急速に増殖している正常細胞または組織に比べて特定の腫瘍組織中で優先的に発現する酵素の同定法、抗癌活性を有する物質を腫瘍組織中で選択的に生成するための化合物設計における該酵素の使用、該酵素に基づいて設計された化合物、それらの薬学的に許容される塩ならびにその薬学的組成物に関する。
薬剤の使用における最も深刻かつ重要な問題のひとつは副作用である。薬物の副作用は主に、薬物の非特異的作用によって引き起こされる。すなわち、薬物は薬物の標的分子のみならず、正常な生理的プロセスを維持するのに重要な役割を果たす他の分子とも相互作用し、生体に影響をおよぼす。副作用のもう一つの主因は、多くの組織で薬物が非特異的に分布することによる。すなわち、薬物は影響を受けるべき組織のみならず、影響を受けずに正常な生理的機能を維持すべき他の組織にも取り込まれる。ほとんどの抗癌剤の標的分子は多くの組織中で広く発現し、特定の組織に特異的ではない。一方、疾患は通常、特定の組織における特定の分子の調節障害によって引き起こされる。したがって、副作用を避けるためには、薬物が疾患の原因である特定の組織で特定の分子だけに影響をおよぼす方法を確立し、そのような方法によって設計された薬物を提供することが必要である。
多くの疾患の中でも、癌患者の治療において薬物の副作用が特に懸念される。癌の治療のために細胞傷害性薬物が広く用いられており、少なくともこれから10年間は癌化学治療に使用され続けるであろう。しかし、細胞傷害性薬物の使用は、有効性が不充分であり、副作用が強いために制限される。腫瘍組織において、5-FU、2'-デオキシシチジン、メトトレキセート、カンプトテシンおよびタキサンを含む多くの細胞傷害性薬物は、細胞周期の中でもDNA合成または有糸分裂が起こるSまたはM期の腫瘍細胞に影響をおよぼす。しかし、腫瘍組織において増殖中の腫瘍細胞は細胞周期の様々な段階にあり、SまたはM期にあるのは腫瘍細胞のほんの一部にすぎない。したがって、腫瘍組織中のすべての癌細胞に影響をおよぼすには、理想的な薬物曝露時間は少なくとも一細胞周期の完了に要する時間(20〜40時間の範囲)よりも長くなければならず、細胞傷害性薬物の理想的な投与法は連日投与または連続投与である。しかし、そのような投与法での細胞傷害性薬物治療は、急速に増殖している正常細胞、特に造血前駆細胞および腸陰窩細胞に重度の毒性を引き起こす。造血前駆細胞への毒性によって引き起こされる骨髄抑制は、細胞傷害性薬物の様々な種類の副作用の中で最も高頻度に起こり、宿主免疫応答の障害や致命的感染症をきたすことが多い。いったん骨髄抑制が起こると骨髄毒性からの回復には一般に2〜3週間を要し、このことが主な理由となり、多くの細胞傷害性薬物は3〜4週間に一回という投与方法がとられている。しかし、この間欠的投与法ではほとんどの既存の細胞傷害性薬物の有効性を十分に引き出すことができない。
新しい作用機作を有するいくつかの新規抗腫瘍剤が現在開発段階にある。しかし、これらも腫瘍選択性が不充分であるため、いくつかの安全上の問題がある。事実、ファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤および上皮成長因子(EGF)受容体チロシンキナーゼ阻害剤の主要な毒性は、それぞれ骨髄毒性および皮膚発疹であると考えられる。これはおそらく、標的酵素またはタンパク質が腫瘍組織のみならず骨髄および皮膚などの他の正常組織においても過剰発現するという事実によると思われる。
一方、カペシタビン(経口フルオロピリミジン)は、肝および腫瘍において高度に発現するが増殖中の骨髄細胞では発現しない酵素によって、活性薬物5-FUに逐次変換される細胞傷害性薬物である[Miwa. M.ら、Design of oral fluoropyrimidine carbamate, capecitabine, which generates 5-furuolouracil selectively in tumors by enzymes concentrated in human liver and cancer tissue. Eur. J. Cancer 34, 1274-1281 (1998)]。結果として、この薬物は高濃度の5-FUを腫瘍組織中に選択的にもたらし、5-FUと比べて良好な有効性プロファイルを示す。加えて、これは骨髄毒性をほとんど引き起こさない。これらの特徴により、この薬物は長期間であっても高用量での毎日の治療が可能である。この薬物は現在、乳癌、結腸直腸癌、および他の癌の治療のために処方されている。それにもかかわらず、様々な組織で発現する多くの酵素および/またはタンパク質においてそれらを正確に特定する確立された方法がないため、カペシタビンのように有効性がより高く、安全域がより広い抗癌剤を同定することはいまだに困難である。
本発明は、腫瘍中で選択的に活性物質に変換されうるが、正常な増殖中の細胞、特に骨髄に主に存在する顆粒球前駆細胞では変換されない化合物(以下、腫瘍を標的とする細胞傷害性物質(Tumor-Targeting Cytotoxics, TTC)と呼ぶ)を設計するための酵素の同定法に関するものである。腫瘍を標的とする細胞傷害性物質は腫瘍選択的作用を有し、骨髄毒性はほとんどないと考えられる。そのような化合物は高濃度で長期間安全に投与することができ、既存の細胞傷害性物質に比べて改善された安全性および有効性プロファイルを示す。したがって、これらの化合物は副作用に関係する入院を減らすことができ、外来患者に安全に処方することができる。腫瘍を標的とする細胞傷害性物質の他の利点の一つは、その活性化酵素(TTC活性化酵素)の発現レベルを測定することにより、個別に配慮された保健治療(テーラーメイド治療)の探究が可能になることである。高レベルのTTC活性化酵素を発現する個々の腫瘍は、腫瘍を標的とする細胞傷害性物質から活性薬物を効率的に生成し、したがって、腫瘍を標的とする細胞傷害性物質に対して感受性が高いようである。
本発明の目的は、腫瘍中で選択的に活性物質に変換される抗癌活性を有する化合物を設計するための酵素の同定法であって、正常および腫瘍原料からのヒト組織および/または細胞における遺伝子および/またはタンパク質の発現レベルを測定する段階と、測定した発現レベルを比較する段階と、腫瘍組織でのそのmRNAおよび/またはタンパク質レベルが、正常な増殖中の造血前駆細胞、腸管、および/または皮膚に比べて2倍を超える酵素を選択する段階とを含む方法を提供することである。
本発明のもう一つの目的は、腫瘍中で選択的に活性物質に変換されうる抗癌活性を有する化合物の同定法であって、腫瘍組織でのそのタンパク質レベルが正常細胞または正常組織に比べて2倍を超える酵素を発現する細胞を作成する段階と、該抗癌化合物の増殖阻害活性を評価する段階とを含む方法を提供することである。
本発明のもう一つの目的は、下記式(I)
X-Y-Q (I)
(式中
Xは、本発明の酵素により、腫瘍中で選択的に活性抗癌物質(Q-Y-H)を生成するよう設計された前駆部分であり;
Q-Y-は、Yが-O-、-S-または-N-である活性抗癌物質(Q-Y-H)由来のラジカルである)
の抗癌化合物およびその薬学的に許容される塩を提供することである。
本発明のもう一つの目的は、下記式(II)
Figure 2005514359
(式中
QおよびYは上記定義と同じであり、
R0は天然または非天然アミノ酸の側鎖であり、
Zは(C1〜C3)アルキレンまたはR3が水素もしくは直鎖(C1〜C4)アルキルである-O-CH(R3)-であり、
R1は水素またはメチルであり、かつ
R2は水素、分枝(C3〜C10)アルキルまたは(C3〜C8)シクロアルキルである)
で表される抗癌化合物およびその薬学的に許容される塩を提供することである。
本発明のもう一つの目的は、下記式(III)
Figure 2005514359
(式中
R0は上記定義と同じであり、
R4はベンゾイルまたはtert-ブトキシカルボニルであり、かつ
R5は水素またはアセチルである)
で表される抗癌化合物およびその薬学的に許容される塩を提供することである。
本発明のもう一つの目的は、下記式(IV)
Figure 2005514359
(式中
R0、R1、R2およびR3は上記定義と同じであり、
R6は水素、フッ素、ヒドロキシルもしくはシアノであり、
R7は水素、フッ素もしくはヒドロキシであり、
またはR6およびR7は共にメチリデンもしくはフルオロメチリデンを形成し、
R8は水素もしくはエチニルであり、
R9は水素、フッ素、ビニルもしくはエチニルであり、かつ
R10は水素もしくはヒドロキシである)
で表される抗癌化合物およびその薬学的に許容される塩を提供することである。
本発明のもう一つの目的は、下記式(V)
Figure 2005514359
(式中
mは2または3の整数であり、
R0、R2、R6、R7、R8、R9およびR10は上記定義と同じである)
で表される抗癌化合物およびその薬学的に許容される塩を提供することである。
本発明のもう一つの目的は、下記式(VI)
Figure 2005514359
(式中
mは1から3の整数であり、
nは0から1の整数であり、
R0は上記定義と同じであり、
R11は水素もしくはフッ素であり、
R12は水素、フッ素、メチルもしくはヒドロキシであり、
R13は水素、アミノ、ニトロ、もしくは(ジメチルアミノ)メチルであり、
R14は水素、(C1〜C4)アルキル、4-メチルピペラジニルメチル、tert-ブトキシイミノメチルであり、
またはR13およびR14、もしくはR11およびR12は共に5もしくは6員環を形成してもよく、5もしくは6員環は1つもしくは2つのヘテロ原子を含んでいてもよく、かつ(C1〜C8)アルキル、アミノ、(C1〜C8)アルキルアミノ、およびジ-(C1〜C4)アルキルアミノで選択的に置換されていてもよい)
で表される抗癌化合物およびその薬学的に許容される塩を提供することである。
本発明において、「(C1〜C3)アルキレン」という用語は、メチレン、エチレン、プロピレンおよびトリメチレンなどの、1から3個の炭素原子を含むビラジカル分枝または非分枝炭化水素鎖、最も好ましくはエチレンを意味する。
本発明において、「-O-CH(R3)-」という用語は、-O-CH2-、-O-CH(CH3)-、-O-CH(CH2CH3)-、-O-CH(CH2CH2CH3)-、-O-CH(CH2CH2CH2CH3)-;好ましくは-O-CH2-、-O-CH(CH3)-、および最も好ましくは-O-CH(CH3)-を意味する。
「アセチル」という用語はCH3CO-を意味する。
「シクロアルキル」という用語は、3から7個の炭素原子、好ましくは4から7個の炭素原子、より好ましくは4から6個の炭素原子を有する飽和環状炭化水素基、すなわちシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルおよびシクロヘキシルなどを意味する。
「ヘテロ原子」という用語は、酸素、窒素およびイオウを意味する。
「モノ-およびジ-アルキルアミノ」という用語は、上記定義のアルキルまたはジ-アルキルで置換されたアミノ、すなわちアルキル-NH-およびジ-アルキル-N-をを意味する。「(C1〜C8)アルキルアミノ」とは、メチルアミノ、エチルアミノ、プロピルアミノ、イソ-プロピルアミノ、ブチルアミノ、tert-ブチルアミノ、ペンチルアミノ、ヘキシルアミノ、ヘプチルアミノおよびオクチルアミノ;好ましくはブチルアミノおよびペンチルアミノを意味する。
「ジ-(C1〜C4)アルキルアミノ」という用語は、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジプロピルアミノ、ジブチルアミノ;好ましくはジ-メチルアミノおよびジエチルアミノを意味する。
式(II)のR0の定義において、「天然アミノ酸の側鎖」という用語は、好ましくはメチル、イソプロピル、2-メチルプロピル、1-メチルプロピル、ベンジル、インドール-3-イルメチル、2-(メチルチオ)エチルおよび4-アミノブチル、3-アミノプロピルなどの天然アミノ酸の側鎖を意味し;より好ましくはメチル、2-メチルプロピル、ベンジルおよびインドール-3-イルメチルなどの天然親油性アミノ酸の側鎖を意味する。
「非天然アミノ酸の側鎖」という用語は、好ましくは(C5〜C12)アルキル、シクロアルキルメチル、置換または無置換アリールメチル、(シクロアルキルチオ)メチル、rが1または2の整数であるアルキルチオ-(CH2)r-などを意味する。
上記において、「(C5〜C12)アルキル」という用語は、5から12個の炭素原子を含む直鎖または分枝アルキル鎖;より好ましくはn-オクチル、ノニル、デシル、ウンデシルおよびドデシルなどの(C8〜C12)直鎖アルキル鎖を意味する。
「アルキルチオ-(CH2)r-」という用語は、エチルチオメチル、エチルチオエチル、n-プロピルチオメチル、n-ブチルチオメチル、n-ペンチルチオメチル、n-オクチルチオメチル、n-ノニルチオメチル、n-デシルチオメチル、tert-ブチルチオメチルなどの2から10個の炭素原子を含む直鎖、分枝アルキル鎖を有するアルキルチオメチルまたはアルキルチオエチル;より好ましくはエチルチオエチル、n-プロピルチオメチルおよびn-ブチルチオメチルを意味する。
「置換または無置換アリールメチル」という用語は、好ましくは4-フェニルベンジル、ナフト-2-イルメチル、[4-(4-ヒドロキシフェノキシ)フェニル]メチルおよび(4-低級-アルコキシフェニル)メチル(「低級-アルコキシ」という用語は1から6個の炭素原子を含む直鎖または分枝アルキル鎖;好ましくはメトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシおよびイソプロポキシを意味する)を意味する。「置換または無置換アリールメチル」の最も好ましい態様は、4-フェニルベンジル、ナフト-2-イルメチル、(4-メトキシフェニル)メチルおよび[4-(4-ヒドロキシフェノキシ)フェニル]メチルである。
式(II)のR2の定義において、「分枝(C3〜C10)アルキル]という用語は、3から6個の炭素原子を含む分枝アルキル鎖を意味し、好ましくはイソ-プロピル、2-ブチル、3-ペンチル、ネオペンチルなど;より好ましくはイソ-プロピルおよび3-ペンチルを意味する。「(C3〜C8)シクロアルキル」という用語は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルなどの3から8個の炭素原子からなる炭素環;より好ましくはシクロペンチルおよびシクロヘキシルを意味する。
式(II)のR3の定義において、「直鎖(C1〜C4)アルキル]という用語は、1から4個の炭素原子を含む直鎖アルキルを意味し、好ましくはメチル、エチルおよびn-プロピルを意味する。
「薬学的に許容される塩」という用語は、遊離塩基または遊離酸の生物学的有効性および性質を保持し、生物学的またはそれ以外に有害ではない塩を意味する。塩は塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸などの無機酸、および酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、ピルビン酸、オキシル酸、マレイン酸、マロン酸、コハク酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、桂皮酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、サリチル酸、N-アセチルシステインなどの有機酸と形成される。加えて、これらの塩は無機塩基または有機塩基の遊離酸への付加により調製することもできる。無機塩基由来の塩には、ナトリウム、カリウム、リチウム、アンモニウム、カルシウム、マグネシウム塩などが含まれるが、これらに限定されることはない。有機塩基由来の塩には、一級、二級、および三級アミン、天然置換アミンを含む置換アミン、環状アミン、ならびにイソプロピルアミン、トリメチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、エタノールアミン、リシン、アルギニン、N-エチルピペリジン、ピペリジン、ポリアミン樹脂などの塩基性イオン交換樹脂の塩が含まれるが、これらに限定されることはない。好ましい塩は塩酸塩である。塩を含まない化合物は当技術分野において公知の方法により調整することができる。
本発明において、「前駆部分(X)」は、式(I)または(II)の化合物の投与後に上記酵素によって腫瘍中で切断される脱離基であり、例えば(X)は下記式の基である。
Figure 2005514359
本発明において、「タキサン」という用語はタキソール[Front. Biotechnol. Pharm. (2000), 1, 336-348]、タキソテール[J. Med. Aromat. Plant Sci. (2001), 22/4A-23/lA 4-5]IDN 5109[Chirality, (2000), 12(5/6), 431-441]、BMS 188797[Clinical Cancer Research. 5 (suppl.), 3859, Nov 1999]、BMS184476[J. Clinical Oncology19:2493-2503, 1 May 2001]を意味する。
「カンプトテシン」[(a) Cancer Chemotherapy and Biotherapy: Principle and Practice, 第2版, Lippincott-Ravenmeans, p.463-484、(b)Biochim. Biophys. Acta (1998), 1400(1-3), 107-119]という用語は、カンプトテシン、トポテカン、SN-38、9-アミノカンプトテシン、9-ニトロカンプトテシン、ルルトテカン[Br. J. Cancer (1998), 78(10), 1329-1336]、DX-8951f[Ann. N.Y. Acad. Sci. (2000), 922 (Camptotecins), 260-273]、BN-80915[Anti-cancer Drugs (2001), 12(1), 9-19]などのカンプトテシン骨格を有するいかなる化合物も意味する。
「抗癌ヌクレオシド」という用語は、DFDC(ゲムシタビン)、DMDC[Clin. Cancer Res. (2000), 6(6), 2288-2294]、FMDC[Curr. Opin. Invest. Drugs (PharmaPress Ltd.) (2000), 1(1), 135-140]、Ara-C、デシタビン[IDrugs (2000), 3(12), 1525-1533]、トロキサシタビン[Clin. Cancer Res. (2000), 6(4), 1574-1588]、2'-シアノ-2'-デオキシシチジン(CNDAC)、3'-エチニルシチジン(TAS106)[Jpn. J. Cancer Res. (2001), 92(3), 343-351]、5-フルオロ-5'-デオキシシチジン[Bioorg. Med. Che. Lett., (2000), 8, 1697-1706]、5-ビニル-5'-デオキシシチジンなどのシチジン誘導体[Cancer Chemotherapy and Biotherapy: Principle and Practice, 第2版, Lippincott-Ravenmeans, p.213-233]またはフルダラビン、クラドリビンなどのアデノシン誘導体[Cancer Chemotherapy and Biotherapy: Principle and Practice, 第2版, Lippincott-Ravenmeans, p.235-252]を意味する。
「ドラスタチン」という用語は、ドラスタチン10[Curr. Pharm. Des. (1999), 5(3), 139-162]、ドラスタチン14、TZT1027[Drugs Future (1999), 24(4), 404-409]、セマドチンなどを意味する。
「アントラサイクリン」[Cancer Chemotherapy and Biotherapy: Principle and Practice, 第2版, Lippincott-Ravenmeans, p.409-434]という用語は、アドリアマイシン、ダウノマイシン、イダルビシンなどを意味する。
「ファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤」という用語は、R115777[Cancer Res.(2001), 61(1), 131-137]などを意味する。
「EGF受容体チロシンキナーゼ阻害剤」という用語は、ZD1839[Drugs (2000), 60 (Suppl. 1), 33-40]、CP 358774(OSI-774)[J. Pharmacol. Exp. Thr. (1999), 291(2), 739-748]、PD 158780[J. Med. Chem. (2001), 44(3), 429-440]、GW2016などを意味する。
本明細書において、下記の記号または略語は下記のそれぞれの化合物を意味する。
a)タキソールとは下記を意味する。
[2aR-[2aα,4β,4aβ,6β,9α(αR*,βS*),11α,12α,12aα,12bα]]-β-(ベンゾイルアミノ)-α-ヒドロキシベンゼンプロパン酸6,12b-ビス(アセチルオキシ)-12-(ベンゾイルオキシ)-2a,3,4,4a,5,6,9,10,11,12,12a,12b-ドデカヒドロ-4,11-ジヒドロキシ-4a,8,13,13-テトラメチル-5-オキソ-7,11-メタノ-lH-シクロデカ[3,4]ベンズ[1,2-b]オキセト-9-イルエステル
b)タキソテールとは下記を意味する。
[2aR-[2aα,4β,4aα,6β,9α(αR*,βS*,11α,12α,12aα,12bα)]-β-[[(1,1-ジメチルエトキシ)カルボニル]アミノ]-α-ヒドロキシベンゼンプロパン酸12b-(アセチルオキシ)-12-(ベンゾイルオキシ)-2a,3,4,4a,5,6,9,10,11,12,12a,12b-ドデカヒドロ-4,6,11-トリヒドロキシ-4a,8,13,13-テトラメチル-5-オキソ-7,11-メタノ-lH-シクロデカ[3,4]ベンズ[1,2-b]オキセト-9-イルエステル
c)IDN 5109とは下記を意味する。
(2R,3S)-3-[[(1,1-ジメチルエトキシ)カルボニル]アミノ]-2-ヒドロキシ-5-メチル-4-ヘキセン酸(3aS,4R,7R,8aS,9S,10aR,12aS,12bR,13S,13aS)-7,12a-ビス(アセチルオキシ)-13-(ベンジルオキシ)-3a,4,7,8,8a,9,10,10a,12,12a,12b,13-ドデカヒドロ-9-ヒドロキシ-5,8a,14,14-テトラメチル-2,8-ジオキソ-6,13a-メタノ-l3aH-オキセト[2'',3'':5',6']ベンゾ[1',2':4,5]シクロデカ[1,2-d]-1,3-ジオキソール-4-イルエステル
d)BMS 188797とは下記を意味する。
(2R,3S)-β-(ベンゾイルアミノ)-α-ヒドロキシベンゼンプロパン酸(2aR,4S,4aS,6R,9S,11S,12S,12aR,12bS)-6-(アセチルオキシ)-12-(ベンゾイルオキシ)-2a,3,4,4a,5,6,9,10,11,12,12a,12b-ドデカヒドロ-4,11-ジヒドロキシ-12b-[(メトキシカルボニル)オキシ]-4a,8,13,13-テトラメチル-5-オキソ-7,11-メタノ-lH-シクロデカ[3,4]ベンズ[1,2-b]オキセト-9-イルエステル
および
e)BMS 184476とは下記を意味する。
(2R,3S)-β-(ベンゾイルアミノ)-α-ヒドロキシベンゼンプロパン酸(2aR,4S,4aS,6R,9S,11S,12S,12aR,12bS)-6,12b-ビス(アセチルオキシ)-12-(ベンゾイルオキシ)-2a,3,4,4a,5,6,9,10,11,12,12a,12b-ドデカヒドロ-11-ヒドロキシ-4a,8,13,13-テトラメチル-4-[(メチルチオ)メトキシ]-5-オキソ-7,11-メタノ-lH-シクロデカ[3,4]ベンズ[1,2-b]オキセト-9-イルエステル
f)カンプトテシンとは下記を意味する。
4(S)-エチル-4-ヒドロキシ-1H-ピラノ[3',4':6,7]インドリジノ[1,2-b]キノリン-3,14(4H,12H)-ジオン
g)トポテカンとは下記を意味する。
4(S)-10-[(ジメチルアミノ)メチル]-4-エチル-4,9-ジヒドロキシ-1H-ピラノ[3',4':6,7]インドリジノ[1,2-b]キノリン-3,14(4H,12H)-ジオン一塩酸塩
h)DX-8951fとは下記を意味する。
(1S,9S)-1-アミノ-9-エチル-5-フルオロ-9-ヒドロキシ-4-メチル-2,3,9,10,13,15-ヘキサヒドロ-1H,12H-ベンゾ[de]ピラノ[3',4':6,7]インドリジノ[1,2-b]キノリン-10,13-ジオン
i)BN-80915とは下記を意味する。
5(R)-エチル-9,10-ジフルオロ-1,4,5,13-テトラヒドロ-5-ヒドロキシ-3H,15H-オキセピノ[3',4':6,7]インドリジノ[1,2-b]キノリン-3,15-ジオン
j)9-アミノカンプトテシンとは下記を意味する。
(S)-10-アミノ-4-エチル-4-ヒドロキシ-1H-ピラノ[3',4':6,7]インドリジノ[1,2-b]キノリン-3,14(4H,12H)-ジオン
および
k)9-ニトロカンプトテシンとは下記を意味する。
4(S)-エチル-4-ヒドロキシ-10-ニトロ-1H-ピラノ[3',4':6,7]インドリジノ[1,2-b]キノリン-3,14(4H,12H)-ジオン
l)DFDCとは下記を意味する。
2'-デオキシ-2',2'-ジフルオロシチジン
m)DMDCとは下記を意味する。
2'-デオキシ-2'-メチリデンシチジン
n)FMDCとは下記を意味する。
(E)-2'-デオキシ-2'-(フルオロメチレン)シチジン
o)Ara-Cとは下記を意味する。
1-(β-D-アラビノフラノシル)シトシン
p)デシタビンとは下記を意味する。
4-アミノ-1-(2-デオキシ-β-D-エリスロ-ペントフラノシル)-1,3,5-トリアジン-2(1H)-オン
q)トロキサシタビンとは下記を意味する。
4-アミノ-1-[(2S,4S)-2-(ヒドロキシメチル)-1,3-ジオキソラン-4-イル]-2(1H)-ピリミジノン
r)フルダラビンとは下記を意味する。
2-フルオロ-9-(5-O-ホスホノ-β-D-アラビノフラノシル)-9H-プリン-6-アミン
s)クラドリビンとは下記を意味する。
2-クロロ-2'-デオキシアデノシン
t)ドラスタチン10とは下記を意味する。
N,N-ジメチル-L-バリル-N-[(1S,2R)-2-メトキシ-4-[(2S)-2-[(1R,2R)-1-メトキシ-2-メチル-3-オキソ-3-[[(1S)-2-フェニル-1-(2-チアゾリル)エチル]アミノ]プロピル]-1-ピロリジニル]-1-[(1S)-1-メチルプロピル]-4-オキソブチル]-N-メチル-L-バリンアミド
u)ドラスタチン14とは下記を意味する。
シクロ[N-メチルアラニル-(2E,4E,10E)-15-ヒドロキシ-7-メトキシ-2-メチル-2,4,10-ヘキサデカトリエノイル-L-バリル-N-メチル-L-フェニルアラニル-N-メチル-L-バリル-N-メチル-L-バリル-L-プロリル-N2-メチルアスパラギニル]
v)ドラスタチン15とは下記を意味する。
(1S)-1-[[(2S)-2,5-ジヒドロ-3-メトキシ-5-オキソ-2-(フェニルメチル)-1H-ピロール-1-イル]カルボニル]-2-メチルプロピルエステルN,N-ジメチル-L-バリル-L-バリル-N-メチル-L-バリル-L-プロリル-L-プロリン
w)TZT 1027とは下記を意味する。
N,N-ジメチル-L-バリル-N-[(1S,2R)-2-メトキシ-4-[(2S)-2-[(1R,2R)-1-メトキシ-2-メチル-3-オキソ-3-[(2-フェニルエチル)アミノ]プロピル]-1-ピロリジニル]-1-[(1S)-1-メチルプロピル]-4-オキソブチル]-N-メチル-L-バリンアミド
x)セマドチンとは下記を意味する。
N,N-ジメチル-L-バリル-L-バリル-N-メチル-L-バリル-L-プロリル-N-(フェニルメチル)-L-プロリンアミド
y)アドリアマイシンとは下記を意味する。
(8S,10S)-10-[(3-アミノ-2,3,6-トリデオキシ-L-リキソ-へキソピラノシル)オキシ]-7,8,9,10-テトラヒドロ-6,8,11-トリヒドロキシ-8-(ヒドロキシアセチル)-1-メトキシ-ナフタセン-5,12-ジオン塩酸塩
z)ダウノマイシンとは下記を意味する。
8-アセチル-10-[(3-アミノ-2,3,6-トリデオキシ-L-リキソ-へキソピラノシル)オキシ]-7,8,9,10-テトラヒドロ-6,8,11-トリヒドロキシ-1-メトキシ-ナフタセン-5,12-ジオン塩酸塩
aa)イダルビシンとは下記を意味する。
(7S,9S)-9-アセチル-7-[(3-アミノ-2,3,6-トリデオキシ-L-リキソ-へキソピラノシル)オキシ]-7,8,9,10-テトラヒドロ-6,9,11-トリヒドロキシ-ナフタセン-5,12-ジオン
bb)ZD 1839とは下記を意味する。
N-(3-クロロ-4-フルオロフェニル)-7-メトキシ-6-[3-(4-モルホリニル)プロポキシ]-4-キナゾリンアミン
cc)CP 358774とは下記を意味する。
N-(3-エチニルフェニル)-6,7-ビス(2-メトキシエトキシ)-4-キナゾリンアミン
dd)PD 158780とは下記を意味する。
N4-(3-ブロモフェニル)-N6-メチルピリド[3,4-d]ピリミジン-4,6-ジアミン
および
ee)GW 2016とは下記を意味する。
N-(3-クロロ-4-((3-フルオロベンジル)オキシ)フェニル)-6-(5-(((2-メチルスルホニル)エチル)アミノ)メチル)-2-フリル)-4-キナゾリンアミン
ff)R 115777とは下記を意味する。
6-[1-アミノ-1-(4-クロロフェニル)-1-(1-メチルイミダゾール-5-イル)メチル]-4-(3-クロロフェニル)-1-メチルキノリン-2(1H)-オン
本発明において、ヒト組織のmRNAおよび/またはタンパク質のレベルを分析することにより、好ましくは腫瘍組織で発現し、それにより化合物を選択的に活性化する酵素を同定する。次いで、公知および/または新規細胞傷害性薬物から、細胞傷害性薬物の生物活性をマスクするが、選択的に標的腫瘍組織において該酵素により認識され、除去される部分を有する化合物を設計する。
分析に用いる正常および腫瘍性ヒト組織には、脳、食道、心臓、肺、乳房、胃、肝臓、膵臓、胆嚢、小腸、結腸、直腸、腎臓、膀胱、卵巣、子宮、精巣、前立腺、皮膚、骨、骨髄および血液由来の組織が含まれる。好ましくは、正常細胞として顆粒球前駆細胞を用いて、腫瘍と正常細胞との間で遺伝子および/またはタンパク質の発現レベルを比較し、腫瘍組織で発現する遺伝子および/またはタンパク質を選択する。手術中にヒト組織を切除した後、これをO.C.T.化合物(Sakura-Seiki、東京、カタログ番号4583)に包埋あるいは包埋せずに液体窒素またはドライアイスを含むアセトン中でただちに凍結し、使用まで-70または-80℃未満の温度で保存することが好ましい。
腫瘍組織が正常細胞を大量に含む場合、腫瘍細胞は、OCTに包埋した組織からレーザー捕捉顕微切除(Ohyama Hら、Laser capture microdissection-generated target sample for high-density oligonucleotide array hybridization. Biotechniques 29, 530-536 (2000)、Leethanakul Cら、Gene expression profiles in squamous cell carcinomas of the oral cavity: use of laser capture microdissection for the construction and analysis of stage-specific cDNA libraries. Oral Oncol 36, 474-83 (2000))によって単離する。顕微切除のために、6から10マイクロメートルの厚さの凍結切片を70%エタノールで固定し、マイヤーのヘマトキシリンで染色し、次いでエタノールおよびキシレンで脱水する。腫瘍細胞の顕微切除は、レーザー捕捉顕微切除装置(Olympus、東京、モデルLM200)によって実施し、腫瘍中のRNAを市販のキット(Micro RNA Isolation Kit、Stratagene、米国カリフォルニア州ラホイヤ)を用いて抽出する。
マウスストローマ細胞上のCD34陽性単核細胞を、Flt3リガンド、幹細胞因子(SCF)およびトロンボポエチン(TPO)を含むいくつかのサイトカイン存在下で増殖させることにより、細胞傷害性薬物に最も感受性が高いヒト顆粒球前駆細胞を調製する。ヒト臍帯血中または骨髄中のいずれかのCD34陽性単核細胞を、磁気ビーズに結合した抗CD34抗体と共にインキュベートしてこれに結合させ、磁気細胞選別(MACS)(Miltenyiら、Hematopoietic stem cells: The mulhouse mannual, 201-213, AlphaMed press, Dayton (1994))により精製する。様々な種類の造血細胞へと分化する能力を維持している、精製したCD34陽性単核細胞を培養皿で増殖させ、細胞を蛍光結合抗CD34抗体で染色した後にCD34の発現を調べることにより、培養中の顆粒球前駆細胞のパーセンテージを確認する。通常は、培養中の細胞の90%以上が増殖後にCD34陽性顆粒球前駆細胞となる。これらの顆粒球前駆細胞が骨髄芽球へと分化し、次いで骨髄球および顆粒球へと分化する能力を、これらを顆粒球コロニー刺激因子(G-CSF)またはインターロイキン-3(IL3)と顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM-CSF)およびG-CSFを組み合わせて処理することにより確認する。細胞系統および分化の段階を、FACSCalibur(Becton Dickinson、米国ニュージャージー州フランクリンレークス)を用いた蛍光細胞選別(FACS)および/または細胞をギームザ染色(Diff-Quick)(Midori-Juji. Co.、大阪、カタログ番号16920)もしくはリーシュマン染色(Merck、ドイツ、ダームシュタット、カタログ番号1.05387.0500)により、CD11、CD13、およびCD15などの細胞表面抗原(CD抗原)をモニターして確認する。
特定の腫瘍組織において発現する酵素およびタンパク質を、ヒト組織および細胞におけるそれらのmRNAおよび/またはタンパク質レベルを測定することにより検索する。mRNAの発現レベルはDNAマイクロアレイ(Schena, M.ら、Quantitative monitoring of gene expression patterns with a complementary DNA microarray. Science 270, 467-470 (1995)、およびLipshutz, R. J.ら、High density synthetic oligonucleotide arrays. Nature Genetics 21, 20-24 (1999))、逆転写ポリメラーゼ反応(以下、RT-PCRと呼ぶ)(Weis, J. H.ら、Detection of rare mRNAs via quantitative RT-PCR, Trends Genetics 8, 263-264 (1992)、およびBustin, S. A. Absolute quantification of mRNA using real-time reverse transcription polymerase chain reaction assays, J. Mol. Endocrinol. 25, 169-193 (2000))、ノーザンブロッティングおよびインサイチューハイブリダイゼーション(Parker, R. M. & Barnes, N. M. mRNA: detection in situ and northern hybridization, Methods Mol. Biol. 106, 247-283 (1999))、RNアーゼ保護アッセイ法(Hod, Y. A. Simplified ribonuclease protection assay, Biotechniques 13, 852-854 (1992)、Saccomanno, C. F.ら、A faster ribonuclease protection assay, Biotechniques 13, 846-850 (1992))、ウェスタンブロッティング(Towbin, H.ら、Electrophoretic transfer of proteins from polyacrylamide gels to nitrocellulose sheets, Proc. Natl. Acad. Sci. U S A 76, 4350-4354 (1979)、Burnette, W. N. Western blotting: Electrophoretic transfer of proteins form sodium dodecyl sulfate-polyacrylamide gels to unmodified nitrocellulose and radioiodinated protein A, Anal. Biochem. 112, 195-203 (1981))、ELISAアッセイ法(Engvall, E. & Perlman, P. Enzyme-linked immunosorbent assay (ELISA): Quantitative assay of immunoglobulin G, Immunochemistry 8: 871-879 (1971))、およびタンパク質アレイ(Merchant, M. & Weinberger, S. R. Review: Recent advancements in surface-enhanced laser desorption/ionization-time of flight-mass spectrometry, Electrophoresis 21, 1164-1177 (2000)、Paweletz, C. P.ら、Rapid protein display profiling of cancer progression directly from human tissue using a protein biochip, Drug Development Research 49, 34-42 (2000))などの公知の方法によって定量する。より好ましくは、mRNA発現のハイスループット分析および定量分析のために、それぞれDNAマイクロアレイおよびRT-PCRを用いる。
DNAマイクロアレイを実施するために、液体窒素またはアセトン-ドライアイス中で急速に凍結し、使用するまで-70℃または-80℃未満の温度で保存した組織の小片および/または細胞からRNAを抽出する。組織および細胞をホモジナイズし、組織および細胞ホモジネート中のRNAをクロロホルムで抽出してイソプロピルアルコールで沈殿させる。RNA調製物中に混入したDNAをDNアーゼIで消化し、RNAをゲル濾過カラムクロマトグラフィでさらに精製する。全RNAの品質をアガロースゲル電気泳動およびRNAの臭化エチジウム染色後の28SリボソームRNAと18SリボソームRNAとの比から判断する。
全RNAを鋳型として用い、T7プロモーターおよび逆転写酵素に対する配列を含むオリゴ-dTプライマー(Sawady Technology、東京)を用いてcDNAを合成する。得られたcDNAをフェノールおよびクロロホルムの混合物で抽出し、ゲル濾過カラムクロマトグラフィにより短いオリゴヌクレオチドから分離する。
cDNAを鋳型として用い、T7ポリメラーゼ、アデノシン三リン酸(ATP)、グアノシン三リン酸(GTP)、シチジン三リン酸(CTP)、ウリジン三リン酸(UTP)、Bio-11-CTPおよびBio-16-UTP(ENZO Diagnostics、米国ファーミングデール、それぞれカタログ番号42818および42814)を37℃で6時間反応することによりcRNAを合成する。得られたcRNAをゲル濾過カラムクロマトグラフィによりヌクレオチドから分離する。cRNAの品質をアガロースゲル電気泳動およびcRNAの臭化エチジウム染色後のcRNAの長さから判断する。
DNAマイクロアレイを、高密度オリゴヌクレオチドチップ(HuGeneFLアレイ、Affymetrix、米国サンタクララ、カタログ番号510137)(Lipshutz, R. L.ら、Nature Genet. 21, 20-24 (1999))を製造者の指示に従って用いて実施する。cRNAの95℃での断片化、ハイブリダイゼーションおよび洗浄を、製造者の指示に従って実施する。各ピクセルレベルをレーザースキャナ(Affymetrix、米国サンタクララ)で収集し、各cDNAの発現レベルおよび信頼性(Present/Absent call)をAffymetrix GeneChip ver.3.3およびAffymetrix Microarray Suite Ver.4.0ソフトウェアで計算する。
DNAマイクロアレイに加えて、mRNAおよび/またはタンパク質のレベルを定量するために、RT-PCR(Weis, J. H.ら、Detection of rare mRNAs via quantitative RT-PCR. Trends in Genetics, 8, 263-264 (1992)、およびBustin, S. A. Absolute quantificationof mRNA using real-time reverse transcription polymerase chain reaction assays. J. Molecular Endocrinology 25, 169-193 (2000))、ノーザンブロッティングおよびインサイチューハイブリダイゼーション(Parker, R. M.およびBarnes、N. M. mRNA: detection in situ and northern hybridization, Methods in Molecular Biology, 106, 247-283 (1999))、ディファレンシャルディスプレイ(Zhu, W.およびLiang、P. Detection and isolation of differentially expressed genes by differential display. Methods Mol. Biol. 68, 211-20 (1997)、Liang P.およびPardee A. B. Differential display of eukaryotic messenger RNA by means of the polymerase chain reaction. Science. 257, 967-971 (1992))、RNアーゼ保護アッセイ法(Hod, Y. A. Simplified ribonuclease protection assay. Biotechniques 13, 852-854 (1992)、Saccomanno, C. F.ら、A faster ribonuclease protection assay. Biotechniques 13, 846-850 (1992))、タンパク質アレイ(Merchant, M.およびWeinberger, S. R. Review: Recent advancements in surface-enhanced laser desorption/ionization-time of flight-mass spectrometry. Electrophoresis 21: 1164-1177 (2000)、Paweletz, C. P.ら、Rapid protein display profiling of cancer progression directly from human tissue using a protein biochip. Drug Development Research 49: 34-42 (2000))、ウェスタンブロッティング(Towbin, H.ら、Electrophoretic transfer of proteins from polyacrylamide gels to nitrocellulose sheets. Proc. Natl. Acad. Sci. USA 76: 4350-4354 (1979)、Burnette, W. N. Western blotting: Electrophoretic transfer of proteins form sodium dodecyl sulfate-polyacrylamide. gels to unmodified nitrocellulose and radioiodinated protein A. Anal. Biochem. 112: 195-203 (1981))、二次元ゲル電気泳動(O'Farrell, P. H. High-resolution two-dimentional electrophoresis of proteins. J. Biol. Chem. 250: 4007-4021 (1975)),ELISAアッセイ法(Engvall, E.およびPerlman, P. Enzyme-linked immunosorbent assay (ELISA): Quantitative assay of immunoglobulin G. Immunochemistry 8: 871-879 (1971))を含む他の方法も用いる。
特定の腫瘍中で発現するが顆粒球前駆細胞および他の正常組織中では発現しない酵素および/またはタンパク質を、腫瘍組織中のmRNAおよびタンパク質のレベルを正常組織中のレベルと比較することによって特定する。特定の腫瘍と顆粒球前駆細胞との間で発現レベルが2倍を超えて異なる遺伝子および/またはタンパク質を、TTCの活性化に適格な酵素および/またはタンパク質の候補遺伝子として選択する。遺伝子および/またはタンパク質は、特定の腫瘍と顆粒球前駆細胞との間で発現レベルの差が大きいものほど好ましい。その後、特定の腫瘍組織中で高度に発現するが、顆粒球前駆細胞中では発現しないmRNAのレベルを、他の正常組織、特に正常な肝組織(肝は薬物のほとんどを代謝する主な臓器であるため)中のレベルと比較する。特定の腫瘍中のレベルが造血前駆細胞および他の正常組織、特に肝中のレベルよりも高いmRNAを選択する。
特定の腫瘍と顆粒球前駆細胞および肝などの他の正常組織との間での発現レベルの差によって選択した酵素および/またはタンパク質の中でも、比較的広い基質特異性を持ち、化合物設計に適した酵素反応メカニズムを持つものをさらに選択する。
これらの酵素には、ホスホリパーゼC、ミクロソームジペプチダーゼ、アリールスルファターゼA、DT-ジアホラーゼ、ピロリン5'-カルボキシレダクターゼ、ジヒドロジオールデヒドロゲナーゼ、カルボニルレダクターゼ、リシルヒドロキシラーゼ、プロリダーゼ、ジヒドロピリミジナーゼ、グルタミン:フルクトース-6-リン酸アミドトランスフェラーゼ、UDP-ガラクトースセラミドガラクトシルトランスフェラーゼ、リシルオキシダーゼ、エノラーゼ、グルコース-6-リン酸デヒドロゲナーゼ、ステアロイル-コエンザイムAデサチュラーゼ、エポキシドヒドロラーゼおよびアルドラーゼCが含まれる。
TTC設計のためのより好ましい酵素は、ミクロソームジペプチダーゼ、ホスホリパーゼC、DT-ジアホラーゼ、ジヒドロジオールデヒドロゲナーゼ、ピロリン5'-カルボキシレダクターゼ、カルボニルレダクターゼ、リシルヒドロキシラーゼまたはマトリクスメタロプロテイナーゼである。
これらの酵素を、下記式(I)
X-Y-Q (I)
(式中
Xは、本発明の方法によって発見された酵素により、腫瘍中で選択的に活性抗癌物質(Q-Y-H)を生成するよう設計された前駆部分であり;(Q-Y-)は、Yが-O-、-S-または-N-である活性抗癌物質(Q-Y-H)由来のラジカルである)
の抗癌化合物を設計するために用いることができる。
式(I)の化合物は下記のとおり、より詳細に記載することができる。活性抗癌物質(Q-Y-H)はいかなる抗腫瘍剤であってもよい。これらは、本発明の方法によって見いだされた1つまたは複数の酵素の作用により活性抗癌物質を自発的に放出しうるような様式で、(Q-Y-H)の構造中の一級または二級アミノ、ヒドロキシ、またはスルフヒドリル基などの-Y-H基を通じて前駆部分Xに連結することができる。特に、(Q-Y-H)はタキサン、カンプトテシン、抗癌ヌクレオシド、ドラスタチン、およびアントラサイクリンなどの細胞傷害性物質、ならびにファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤、EGF受容体チロシンキナーゼ阻害剤などである。
好ましいのは、活性抗癌物質(Q-Y-H)が下記からなる群より選択されるタキサンである化合物である。
a)タキソール
[2aR-[2aα,4β,4aβ,6β,9α(αR*,βS*),11α,12α,12aα,12bα]]-β-(ベンゾイルアミノ)-α-ヒドロキシベンゼンプロパン酸6,12b-ビス(アセチルオキシ)-12-(ベンゾイルオキシ)-2a,3,4,4a,5,6,9,10,11,12,12a,12b-ドデカヒドロ-4,11-ジヒドロキシ-4a,8,13,13-テトラメチル-5-オキソ-7,11-メタノ-lH-シクロデカ[3,4]ベンズ[1,2-b]オキセト-9-イルエステル、
b)タキソテール
[2aR-[2aα,4β,4aα,6β,9α(αR*,βS*,11α,12α,12aα,12bα)]-β-[[(1,1-ジメチルエトキシ)カルボニル]アミノ]-α-ヒドロキシベンゼンプロパン酸12b-(アセチルオキシ)-12-(ベンゾイルオキシ)-2a,3,4,4a,5,6,9,10,11,12,12a,12b-ドデカヒドロ-4,6,11-トリヒドロキシ-4a,8,13,13-テトラメチル-5-オキソ-7,11-メタノ-lH-シクロデカ[3,4]ベンズ[1,2-b]オキセト-9-イルエステル、
c)IDN 5109
(2R,3S)-3-[[(1,1-ジメチルエトキシ)カルボニル]アミノ]-2-ヒドロキシ-5-メチル-4-ヘキセン酸(3aS,4R,7R,8aS,9S,10aR,12aS,12bR,13S,13aS)-7,12a-ビス(アセチルオキシ)-13-(ベンジルオキシ)-3a,4,7,8,8a,9,10,10a,12,12a,12b,13-ドデカヒドロ-9-ヒドロキシ-5,8a,14,14-テトラメチル-2,8-ジオキソ-6,13a-メタノ-l3aH-オキセト[2'',3'':5',6']ベンゾ[1',2':4,5]シクロデカ[1,2-d]-1,3-ジオキソール-4-イルエステル、
d)BMS 188797
(2R,3S)-β-(ベンゾイルアミノ)-α-ヒドロキシベンゼンプロパン酸(2aR,4S,4aS、6R,9S,11S,12S,12aR,12bS)-6-(アセチルオキシ)-12-(ベンゾイルオキシ)-2a,3,4,4a,5,6,9,10,11,12,12a,12b-ドデカヒドロ-4,11-ジヒドロキシ-12b-[(メトキシカルボニル)オキシ]-4a,8,13,13-テトラメチル-5-オキソ-7,11-メタノ-lH-シクロデカ[3,4]ベンズ[1,2-b]オキセト-9-イルエステル、および
e)BMS 184476
(2R,3S)-β-(ベンゾイルアミノ)-α-ヒドロキシベンゼンプロパン酸(2aR,4S,4aS、6R,9S,11S,12S,12aR,12bS)-6,12b-ビス(アセチルオキシ)-12-(ベンゾイルオキシ)-2a,3,4,4a,5,6,9,10,11,12,12a,12b-ドデカヒドロ-11-ヒドロキシ-4a,8,13,13-テトラメチル-4-[(メチルチオ)メトキシ]-5-オキソ-7,11-メタノ-lH-シクロデカ[3,4]ベンズ[1,2-b]オキセト-9-イルエステル。
同様に好ましいのは、活性抗癌物質(Q-Y-H)が下記からなる群より選択されるカンプトテシンである化合物である。
a)カンプトテシン:
4(S)-エチル-4-ヒドロキシ-1H-ピラノ[3',4':6,7]インドリジノ[1,2-b]キノリン-3,14(4H,12H)-ジオン、
b)トポテカン
4(S)-10-[(ジメチルアミノ)メチル]-4-エチル-4,9-ジヒドロキシ-1H-ピラノ[3',4':6,7]インドリジノ[1,2-b]キノリン-3,14(4H,12H)-ジオン一塩酸塩、
c)DX-8951f
(1S,9S)-1-アミノ-9-エチル-5-フルオロ-9-ヒドロキシ-4-メチル-2,3,9,10,13,15-ヘキサヒドロ-1H,12H-ベンゾ[de]ピラノ[3',4':6,7]インドリジノ[1,2-b]キノリン-10,13-ジオン、
d)BN-80915
5(R)-エチル-9,10-ジフルオロ-1,4,5,13-テトラヒドロ-5-ヒドロキシ-3H,15H-オキセピノ[3',4':6,7]インドリジノ[1,2-b]キノリン-3,15-ジオン、
e)9-アミノカンプトテシン
(S)-10-アミノ-4-エチル-4-ヒドロキシ-1H-ピラノ[3',4':6,7]インドリジノ[1,2-b]キノリン-3,14(4H,12H)-ジオン、および
f)9-ニトロカンプトテシン
4(S)-エチル-4-ヒドロキシ-10-ニトロ-1H-ピラノ[3',4':6,7]インドリジノ[1,2-b]キノリン-3,14(4H,12H)-ジオン、
g)(9S)-9-エチル-9-ヒドロキシ-1-ペンチル-1H,12Hピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン、
h)(9S)-9-エチル-9-ヒドロキシ-2-メチル-1-ペンチル-1H,12Hピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン、
i)(9S)-9-エチル-9-ヒドロキシ-2-ヒドロキシメチル-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン。
同様に好ましいのは、活性抗癌物質(Q-Y-H)が下記からなる群より選択される抗癌ヌクレオシドである化合物である。
a)DFDC
2'-デオキシ-2',2'-ジフルオロシチジン、
b)DMDC
2'-デオキシ-2'-メチリデンシチジン、
c)FMDC
(E)-2'-デオキシ-2'-(フルオロメチレン)シチジン、
d)Ara-C
1-(β-D-アラビノフラノシル)シトシン、
e)デシタビン
4-アミノ-1-(2-デオキシ-β-D-エリスロ-ペントフラノシル)-1,3,5-トリアジン-2(1H)-オン、
f)トロキサシタビン
4-アミノ-1-[(2S,4S)-2-(ヒドロキシメチル)-1,3-ジオキソラン-4-イル]-2(1H)-ピリミジノン、
g)フルダラビン
2-フルオロ-9-(5-O-ホスホノ-β-D-アラビノフラノシル)-9H-プリン-6-アミン、および
h)クラドリビン
2-クロロ-2'-デオキシアデノシン。
同様に好ましいのは、活性抗癌物質Q-Y-Hが下記からなる群より選択されるドラスタチンである化合物である。
a)ドラスタチン10
N,N-ジメチル-L-バリル-N-[(1S,2R)-2-メトキシ-4-[(2S)-2-[(1R,2R)-1-メトキシ-2-メチル-3-オキソ-3-[[(1S)-2-フェニル-1-(2-チアゾリル)エチル]アミノ]プロピル]-1-ピロリジニル]-1-[(1S)-1-メチルプロピル]-4-オキソブチル]-N-メチル-L-バリンアミド、
b)ドラスタチン14
シクロ[N-メチルアラニル-(2E,4E,10E)-15-ヒドロキシ-7-メトキシ-2-メチル-2,4,10-ヘキサデカトリエノイル-L-バリル-N-メチル-L-フェニルアラニル-N-メチル-L-バリル-N-メチル-L-バリル-L-プロリル-N2-メチルアスパラギニル]、
c)ドラスタチン15
(1S)-1-[[(2S)-2,5-ジヒドロ-3-メトキシ-5-オキソ-2-(フェニルメチル)-1H-ピロール-1-イル]カルボニル]-2-メチルプロピルエステルN,N-ジメチル-L-バリル-L-バリル-N-メチル-L-バリル-L-プロリル-L-プロリン、
d)TZT 1027
N,N-ジメチル-L-バリル-N-[(1S,2R)-2-メトキシ-4-[(2S)-2-[(1R,2R)-1-メトキシ-2-メチル-3-オキソ-3-[(2-フェニルエチル)アミノ]プロピル]-1-ピロリジニル]-1-[(1S)-1-メチルプロピル]-4-オキソブチル]-N-メチル-L-バリンアミド、および
e)セマドチン
N,N-ジメチル-L-バリル-L-バリル-N-メチル-L-バリル-L-プロリル-N-(フェニルメチル)-L-プロリンアミド。
同様に好ましいのは、活性抗癌物質(Q-Y-H)が下記からなる群より選択されるアントラサイクリンである化合物である。
a)アドリアマイシン
(8S,10S)-10-[(3-アミノ-2,3,6-トリデオキシ-L-リキソ-へキソピラノシル)オキシ]-7,8,9,10-テトラヒドロ-6,8,11-トリヒドロキシ-8-(ヒドロキシアセチル)-1-メトキシ-ナフタセン-5,12-ジオン塩酸塩、
b)ダウノマイシン
8-アセチル-10-[(3-アミノ-2,3,6-トリデオキシ-L-リキソ-へキソピラノシル)オキシ]-7,8,9,10-テトラヒドロ-6,8,11-トリヒドロキシ-1-メトキシ-ナフタセン-5,12-ジオン塩酸塩、および
c)イダルビシン:
(7S,9S)-9-アセチル-7-[(3-アミノ-2,3,6-トリデオキシ-L-リキソ-へキソピラノシル)オキシ]-7,8,9,10-テトラヒドロ-6,9,11-トリヒドロキシ-ナフタセン-5,12-ジオン。
同様に好ましいのは、活性抗癌物質(Q-Y-H)がEGF受容体チロシンキナーゼ阻害剤またはファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤である化合物である。
同様に好ましいのは、活性抗癌物質(Q-Y-H)が下記からなる群より選択されるEGF受容体チロシンキナーゼ阻害剤である化合物である。
a)ZD 1839
N-(3-クロロ-4-フルオロフェニル)-7-メトキシ-6-[3-(4-モルホリニル)プロポキシ]-4-キナゾリンアミン、
b)CP 358774
N-(3-エチニルフェニル)-6,7-ビス(2-メトキシエトキシ)-4-キナゾリンアミン、
c)PD 158780
N4-(3-ブロモフェニル)-N6-メチルピリド[3,4-d]ピリミジン-4,6-ジアミン、および
d)GW 2016
N-(3-クロロ-4-((3-フルオロベンジル)オキシ)フェニル)-6-(5-(((2-メチルスルホニル)エチル)アミノ)メチル)-2-フリル)-4-キナゾリンアミン。
同様に好ましいのは、活性抗癌物質(Q-Y-H)が、式6-[1-アミノ-1-(4-クロロフェニル)-1-(1-メチルイミダゾール-5-イル)メチル]-4-(3-クロロフェニル)-1-メチルキノリン-2(1H)-オンのファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤R 115777である化合物である。
本発明の式(II)
Figure 2005514359
(式中、QおよびYは上記定義と同じであり;R0は天然または非天然アミノ酸の側鎖であり;Zは(C1〜C3)アルキレンまたはR3が水素もしくは直鎖(C1〜C4)アルキルである-O-CH(R3)-であり、R1は水素またはメチルであり;R2は水素、分枝(C3〜C10)アルキルまたは(C3〜C8)シクロアルキルである)の腫瘍を標的とする化合物は、ミクロソームジペプチダーゼの作用によって腫瘍中で選択的に活性抗癌物質を生成するが、これら化合物は上記方法によって見いだされる酵素を用いて設計される化合物の一例として以下に例示する。しかし、これらの例示は本発明の範囲をこれらの例に限定することを意図するものではない。式(II)の化合物にはその薬学的に許容される塩も含まれる。
本発明において、活性抗癌薬物としてタキサン、および活性化酵素としてミクロソームジペプチダーゼを用いて設計した、腫瘍を標的とする化合物の第一の例を一般式(III)
Figure 2005514359
(式中、R0は上記定義と同じであり、R4はベンゾイルまたはtert-ブトキシカルボニルであり、かつR5は水素またはアセチルである)およびその薬学的に許容される塩で示す。
式(III)のR0の好ましい態様は、メチル、イソプロピル、2-メチルプロピル、1-メチルプロピル、ベンジル、インドール-3-イルメチル、および2-(メチルチオ)エチルであり;より好ましくはメチル、ベンジル、および2-メチルプロピルである。
本発明の式(III)の好ましい化合物は下記のとおりである。
a)13-((2R,3S)-2-{(5S)-[5-((2S)-2-アミノ-4-メチル-ペンタノイルアミノ)-5-ヒドロキシカルボニル]ペンタノイルオキシ}-3-ベンゾイルアミノ-3-フェニルプロピオニルオキシ)-2α-ベンジルオキシ-4α,10β-ジアセトキシ-1β,7β-ジヒドロキシ-5β,20-エポキシ-タクス-11-エン-9-オン、
b)13α-((2R,3S)-2-{(5S)-[5-((2S)-2-アミノ-プロピノイルアミノ)-5-ヒドロキシカルボニル]ペンタノイルオキシ}-3-ベンゾイルアミノ-3-フェニルプロピオニルオキシ)-2α-ベンジルオキシ-4α,10β-ジアセトキシ-1β,7β-ジヒドロキシ-5β,20-エポキシ-タクス-11-エン-9-オン、および
c)13-((2R,3S)-2-{(5S)-[5-((2S)-2-アミノ-3-フェニル-プロピノイルアミノ)-5-ヒドロキシカルボニル]ペンタノイルオキシ}-3-ベンゾイルアミノ-3-フェニルプロピオニルオキシ)-2α-ベンジルオキシ-4α,10β-ジアセトキシ-1β,7β-ジヒドロキシ-5β,20-エポキシ-タクス-11-エン-9-オン、
ならびにその薬学的に許容される塩。
式(III)の化合物のミクロソームジペプチダーゼによる腫瘍選択的活性化を図1に示す。
Figure 2005514359
活性抗癌薬物としてヌクレオシド誘導体、および活性化酵素としてミクロソームジペプチダーゼを用いて設計した、腫瘍を標的とする化合物の第二の例を式(IV)
Figure 2005514359
(式中、R0、R1、R2およびR3は式(II)の定義と同じであり、R6は水素、フッ素、ヒドロキシルもしくはシアノであり、R7は水素、フッ素もしくはヒドロキシであり、またはR6およびR7は共にメチリデンもしくはフルオロメチリデンを形成し、R8は水素もしくはエチニルであり、R9は水素、フッ素、ビニルもしくはエチニルであり、かつR10は水素もしくはヒドロキシである)およびその薬学的に許容される塩で示す。
本発明の好ましい態様は、上記定義の式(IV)の化合物であって、R6が水素、フッ素、ヒドロキシルであり、R7がフッ素もしくはヒドロキシであり、またはR6およびR7が共にメチリデンもしくはフルオロメチリデン基を形成する化合物に関する。本発明のもう一つの好ましい態様は、R0が2-メチルプロピル、シクロヘキシルメチル、2-ナフチルメチル、4-フェニルベンジル、(4-シクロヘキシルシクロヘキシル)メチル、アルキルチオメチル、シクロヘキシルチオメチルまたは4-アルコキシベンジルであり、R3が水素またはメチルである、上記式(IV)の化合物に関する。
式(IV)に含まれる活性ヌクレオシドの好ましい態様は、DFDC、DMDC、FMDC、Ara-C、デシタビン、トロキサシタビン、2'-シアノ-2'-デオキシシチジン、3'-エチニルシチジン、5-フルオロ-5'-デオキシシチジン、5-ビニル-5'-デオキシシチジンなどで、より好ましくはDFDC、DMDCおよびFMDCである。
式(IV)におけるR0の好ましい態様は、親油性天然アミノ酸残基、(C8〜C12)アルキル、(C3〜C8)シクロアルキルメチル、置換または無置換ベンジルまたはナフチルメチル、(C8〜C12)アルキルチオメチル、(C3〜C8)シクロアルキルチオメチルであり、より好ましくは2-メチルプロピル、シクロヘキシルメチル、ベンジル、ナフト-2-イルメチル、4-フェニルベンジル、メチルチオエチル、シクロヘキシルチオメチルなどである。
本発明の式(IV)の好ましい化合物は下記からなる群より選択することができる。
a)(2R)-((2S)-アミノ-3-シクロヘキシル-プロピオニルアミノ)-(3S)-[1-((4S)-ヒドロキシ-(5R)-ヒドロキシメチル-3-メチレン-テトラヒドロ-フラン-(2R)-イル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロ-ピリミジン-4-イルカルバモイルオキシ]-酪酸、
b)(2R)-((2S)-アミノ-4-メチル-ペンタノイルアミノ)-(3S)-[1-((4S)-ヒドロキシ-(5R)-ヒドロキシメチル-3-メチレン-テトラヒドロ-フラン-(2R)-イル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロ-ピリミジン-4-イルカルバモイルオキシ]-酪酸、
c)(2R)-((2S)-アミノ-3-ビフェニル-4-イル-プロピオニルアミノ)-(3S)-[1-((4S)-ヒドロキシ-(5R)-ヒドロキシメチル-3-メチレン-テトラヒドロ-フラン-(2R)-イル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロ-ピリミジン-4-イルカルバモイルオキシ]-酪酸、
d)2(R)-[2(S)-アミノ-3-ビフェニル-4-イル-プロピオニルアミノ]-3-{1-[4(S)-ヒドロキシ-5(R)-ヒドロキシメチル-3-メチレン-テトラヒドロ-フラン-2(R)-イル]-2-オキソ-1,2-ジヒドロ-ピリミジン-4-イルカルバモイルオキシ]-プロピオン酸、
e)(2R)-((2S)-アミノ-3-ナフタレン-2-イル-プロピオニルアミノ)-(3S)-[1-((4S)-ヒドロキシ-(5R)-ヒドロキシメチル-3-メチレン-テトラヒドロ-フラン-(2R)-イル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロ-ピリミジン-4-イルカルバモイルオキシ]-酪酸、
f)(2R)-{(2S)-アミノ-3-[4-(4-ヒドロキシ-フェノキシ)-フェニル]-プロピオニルアミノ}-3-[1-((4S)-ヒドロキシ-(5R)-ヒドロキシメチル-3-メチレン-テトラヒドロ-フラン-2-イル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロ-ピリミジン-4-イルカルバモイルオキシ]-酪酸、
g)(2R)-[(2S)-アミノ-3-(4-メトキシ-フェニル)-プロピオニルアミノ]-(3S)-[1-[(4S)-ヒドロキシ-(5R)-ヒドロキシメチル-3-メチレン-テトラヒドロ-フラン-2-イル]-2-オキソ-1,2-ジヒドロ-ピリミジン-4-イルカルバモイルオキシ]-酪酸、
h)(2R)-[(2S)-アミノ-4-エチルスルファニル-ブチリルアミノ]-(3S)-[1-[(4S)-ヒドロキシ-(5R)-ヒドロキシメチル-3-メチレン-テトラヒドロ-フラン-(2R)-イル]-2-オキソ-1,2-ジヒドロ-ピリミジン-4-イルカルバモイル]-酪酸、
i)(2R)-((2S)-アミノ-3-シクロヘキシル-プロピオニルアミノ)-(3S)-[1-(3,3-ジフルオロ-(4R)-ヒドロキシ-(5R)-ヒドロキシメチル-テトラヒドロ-フラン-2-イル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロ-ピリミジン-4-イルカルバモイルオキシ]-酪酸、
j)2(S)-[2(S)-アミノ-3-シクロヘキシル-プロピオニルアミノ)-3-[1-(3,3-ジフルオロ-4(R)-ヒドロキシ-5(R)-ヒドロキシメチル-テトラヒドロ-フラン-2(R)-イル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロ-ピリミジン-4-イルカルバモイルオキシ]-2(S)-メチル-プロピオン酸、
k)2(R)-[2(S)-アミノ-3-シクロヘキシル-プロピオニルアミノ]-3-{1-[3,3-ジフルオロ-4(R)-ヒドロキシ-5(R)-ヒドロキシメチル-テトラヒドロ-フラン-2(R)-イル]-2-オキソ-1,2-ジヒドロ-ピリミジン-4-イルカルバモイルオキシ}-2(R)-メチル-プロピオン酸、
l)(2S,3S)-2-(2-アミノ-3-シクロヘキシル-プロピオニルアミノ)-3-[1-{(4R,5R)-3,3-ジフルオロ-4-ヒドロキシ-5-ヒドロキシメチル-テトラヒドロ-フラン-2-イル}-2-オキソ-1,2-ジヒドロ-ピリジン-4-イルカルバモイルオキシ]-2-メチル-酪酸、
m)(2R,3R)-2-(2-アミノ-3-シクロヘキシル-プロピオニルアミノ)-3-[1-{(4R,5R)-3,3-ジフルオロ-4-ヒドロキシ-5-ヒドロキシメチル-テトラヒドロ-フラン-2-イル}-2-オキソ-1,2-ジヒドロ-ピリジン-4-イルカルバモイルオキシ]-2-メチル-酪酸、および
n)(2R)-[(2S)-アミノ-3-シクロヘキシル-プロピオニルアミノ]-(3S)-[1-[(4S)-ヒドロキシ-(5R)-ヒドロキシメチル-3-メチレン-テトラヒドロ-フラン-(2R)-イル]-2-オキソ-1,2-ジヒドロ-ピリミジン-4-イルカルバモイルオキシ]-酪酸イソプロピルエステル、ならびに
その薬学的に許容される塩。
活性抗癌薬物としてヌクレオシド、および活性化酵素としてミクロソームジペプチダーゼを用いて設計した、腫瘍を標的とする化合物の第三の例を式(V)
Figure 2005514359
(式中、mは2または3の整数であり、かつR0、R2、R6、R7、R8、R9およびR10は上記定義と同じである)で示す。
式(V)中に含まれる活性シチジン類縁体の好ましい態様は、DFDC、DMDC、FMDC、Ara-C、デシタビン、トロキサシタビン、2'-シアノ-2'-デオキシシチジン、3'-エチニルシチジン、5-フルオロ-5'-デオキシシチジン、5-ビニル-5'-デオキシシチジンなどで、より好ましくはDFDC、DMDCおよびFMDCである。
式(V)におけるR0の好ましい態様は、シクロヘキシルメチル、ナフト-2-イルメチル、4-フェニルベンジル、ベンジル、インドール-3-イルメチルまたは4-アルコキシベンジル、例えば4-メトキシベンジル、4-エトキシベンジルなどの(4-低級-アルコキシフェニル)メチルである。
本発明の式(V)の好ましい化合物は下記のとおりである。
a)(2R)-[(2S)-アミノ-3-(1H-インドール-3-イル)プロピオニルアミノ]-4-[1-((4S)-ヒドロキシ-(5R)-ヒドロキシメチル-3-メチレンテトラヒドロフラン-2-イル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリミジン-4-イルカルバモイル]-酪酸、
b)(2R)-((2S)-アミノ-3-シクロヘキシルプロピオニルアミノ)-4-[1-((4S)-ヒドロキシ-(5R)-ヒドロキシメチル-3-メチレンテトラヒドロフラン-2-イル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリミジン-4-イルカルバモイル]酪酸、
c)(2R)-((2S)-アミノ-3-ビフェニル-4-イルプロピオニルアミノ)-4-[1-((4S)-ヒドロキシ-(5R)-ヒドロキシメチル-3-メチレンテトラヒドロフラン-2-イル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリミジン-4-イルカルバモイル]酪酸、および
d)(2R)-((2S)-アミノ-3-ナフタレン-2-イルプロピオニルアミノ)-4-[1-((4S)-ヒドロキシ-(5R)-ヒドロキシメチル-3-メチレンテトラヒドロフラン-2-イル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリミジン-4-イルカルバモイル]酪酸、
ならびにその薬学的に許容される塩。
活性抗癌薬物としてカンプトテシン、および活性化酵素としてミクロソームジペプチダーゼを用いて設計した、腫瘍を標的とする化合物の第四の例を式(VI)
Figure 2005514359
(式中、mは1から3の整数であり、nは0から1の整数であり、R0は式(II)の定義と同じであり、R11は水素もしくはフッ素であり、R12は水素、フッ素、メチルもしくはヒドロキシであり、R13は水素、アミノ、ニトロ、もしくは(ジ-メチルアミノ)メチルであり、R14は水素、(C1〜C4)アルキル、(4-メチルピペラジニル)メチル、(tert-ブトキシイミノ)メチルであり、またはR13およびR14、もしくはR11およびR12は共に5もしくは6員環を形成し、5もしくは6員環は1もしくは2個のヘテロ原子を選択的に含み、かつ(C1〜C8)アルキル、アミノ、(C1〜C8)アルキルアミノ、および/もしくはジ-(C1〜C4)アルキルアミノからなる群より選択される1から3個の置換基で選択的に置換される)およびその薬学的に許容される塩で示す。より好ましくは、式(VI)の化合物はR11が水素、R12が水素またはヒドロキシ、R13が水素または(ジメチルアミノ)メチル、およびR14が水素またはエチルであることによって特徴づけられる。式(VI)におけるR0の好ましい態様は、2-メチルプロピル、シクロヘキシルメチル、ベンジル、インドール-3-イルメチル、4-アミノブチル、4-アミノプロピルであり、より好ましくは2-メチルプロピル、シクロヘキシルメチル、ベンジルおよびインドール-3-イルメチルである。
式(VI)中に含まれる活性カンプトテシン類縁体の好ましい態様は、カンプトテシン、トポテカン、SN-38、ルルトテカン、9-アミノカンプトテシン、9-ニトロカンプトテシン、DX-8951f、BN-80915、(9S)-9-エチル-9-ヒドロキシ-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン、9S)-9-エチル-9-ヒドロキシ-2-メチル-1-ペンチル-1H,12Hピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオンおよび(9S)-9-エチル-9-ヒドロキシ-2-ヒドロキシメチル-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオンなどである。
式(VI)におけるR0の好ましい態様は、2-メチルプロピル、シクロヘキシルメチル、ベンジル、インドール-3-イルメチル、4-アミノブチル、4-アミノプロピルであり、より好ましくは2-メチルプロピル、シクロヘキシルメチル、ベンジルおよびインドール-3-イルメチルである。
本発明の式(VI)の好ましい化合物は下記のとおりである。
a)20-O-[(S)-トリプトフィル-γ-(S)-グルタミル]-20-(S)-カンプトテシン、
b)20-O-[(S)-バリル-γ-(S)-グルタミル]-20(S)-カンプトテシン、
c)20-O-[(S)-フェニルアラニル-γ-(S)-グルタミル]-20(S)-カンプトテシン、
d)20-O-[(S)-ロイシル-γ-(S)-グルタミル]-20(S)-カンプトテシン、
e)20-O-[(R)-ロイシル-γ-(S)-グルタミル]-20(S)-カンプトテシン、
f)20-O-[(R)-フェニルアラニル-γ-(S)-グルタミル]-20(S)-カンプトテシン、
g)20-O-[(S)-トリプトフィル-γ-(R)-グルタミル]-20(S)-カンプトテシン、
h)20-O-[(R)-トリプトフィル-γ-(R)-グルタミル]-20(S)-カンプトテシン、
i)20-O-[(S)-フェニルアラニル-γ-(R)-グルタミル]-20(S)-カンプトテシン、
j)20-O-[(S)-ロイシル-γ-(R)-グルタミル]-20(S)-カンプトテシン、
k)20-O-[(R)-トリプトフィル-γ-(S)-グルタミル]-20(S)-カンプトテシン、
l)20-O-[(R)-フェニルアラニル-γ-(R)-グルタミル]-20(S)-カンプトテシン、
m)20-O-[(R)-ロイシル-γ-(R)-グルタミル]-20(S)-カンプトテシン、
n)7-エチル-10-ヒドロキシ-20-O-[(R)-トリプトフィル-(R)-ホモグルタミル]-20(S)-カンプトテシン、
o)7-エチル-10-ヒドロキシ-20-O-[(R)-トリプトフィル-γ-(R)-グルタミル]-20(S)-カンプトテシン、
p)7-エチル-10-ヒドロキシ-20-O-[(S)-フェニルアラニル-γ-(R)-グルタミル]-20(S)-カンプトテシン、
q)7-エチル-10-ヒドロキシ-20-O-[(S)-フェニルアラニル-γ-(S)-アスパルチル]-20(S)-カンプトテシン、
r)7-エチル-10-ヒドロキシ-20-O-[(S)-ロイシル-γ-(S)-アスパルチル]-20(S)-カンプトテシン、
s)20-O-[(S)-トリプトフィル-β-(R)-アスパルチル]-20(S)-カンプトテシン、
t)20-O-[(S)-フェニルアラニル-β-(R)-アスパルチル]-20(S)-カンプトテシン、
u)20-O-[(R)-フェニルアラニル-β-(R)-アスパルチル]-20(S)-カンプトテシン、
v)20-O-[(S)-フェニルアラニル-β-(S)-アスパルチル]-20(S)-カンプトテシン、
w)20-O-[(S)-ロイシル-β-(R)-アスパルチル]-20(S)-カンプトテシン、
x)20-O-[(S)-バリル-β-(R)-アスパルチル]-20(S)-カンプトテシン、
y)7-エチル-10-ヒドロキシ-20-O-[(S)-シクロヘキシルアラニル-(R)-グルタミル]-20(S)-カンプトテシン、
z)7-エチル-10-ヒドロキシ-20-O-[(S)-シクロヘキシルアラニル-(S)-グルタミル]-20(S)-カンプトテシン、
aa)20-O-[(S)-リシル-γ-(S)-グルタミル]-20-(S)-カンプトテシン、および
bb)20-O-[(S)-オルニチル-γ-(S)-グルタミル]-20-(S)-カンプトテシン、
cc)(9S)-9-エチル-9-[(L)-トリプトフィル-(L)-γ-グルタミルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン塩酸塩、
dd)(9S)-9-エチル-9-[(L)-シクロヘキシルアラニル-(D)-γ-グルタミルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン塩酸塩、
ee)(9S)-9-エチル-9-[(L)-フェニルアラニル-(D)-γ-グルタミルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン塩酸塩、
ff)(9S)-9-エチル-9-[(L)-ロイシル-(D)-γ-グルタミルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン塩酸塩、
gg)(9S)-9-エチル-9-[(L)-リシル-(L)-γ-グルタミルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン二塩酸塩、
hh)(9S)-9-エチル-9-[(L)-バリル-(D)-γ-グルタミルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン塩酸塩、
ii)(9S)-9-エチル-9-[(L)-オルニチル-(L)-γ-グルタミルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン二塩酸塩、
jj)(9S)-9-エチル-9-[(L)-ロイシル-(D)-γ-グルタミルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオンメタンスルホン酸塩、
kk)(9S)-9-エチル-9-[(D)-リシル-(L)-γ-グルタミルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン二塩酸塩、
ll)(9S)-9-エチル-9-[(L)-フェニルアラニル-(L)-β-アスパルチルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン塩酸塩、
mm)(9S)-9-エチル-9-[(L)-シクロヘキシルアラニル-(D)-β-アスパルチルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン塩酸塩、
nn)(9S)-9-エチル-9-[(L)-シクロヘキシルアラニル-(L)-β-アスパルチルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン塩酸塩、
oo)(9S)-9-エチル-9-[(L)-トリプトフィル-(L)-β-アスパルチルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン塩酸塩、
pp)(9S)-9-エチル-9-[(L)-オルニチル-(D)-γ-グルタミルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン二塩酸塩、
qq)(9S)-9-エチル-9-[(L)-ロイシル-(D)-β-アスパルチルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン塩酸塩、
rr)(9S)-9-エチル-9-[(L)-バリル-(D)-β-アスパルチルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン塩酸塩、
ss)(9S)-9-エチル-9-[(L)-ロイシル-(L)-β-アスパルチルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン塩酸塩、
tt)(9S)-9-エチル-9-[(L)-シクロヘキシルグリシル-(L)-γ-グルタミルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン塩酸塩、
uu)(9S)-9-エチル-9-[(D)-シクロヘキシルアラニル-(L)-γ-グルタミルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン塩酸塩、
vv)(9S)-9-エチル-9-[(L)-リシル-(D)-γ-グルタミルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン二塩酸塩、
ww)(9S)-9-エチル-9-[(L)-トリプトフィル-(D)-γ-グルタミルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン塩酸塩、
xx)(9S)-9-エチル-9-[(L)-ロイシル-(L)-γ-グルタミルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン塩酸塩、
yy)(9S)-9-エチル-9-[グリシル-(D)-γ-グルタミルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン塩酸塩、
zz)(9S)-9-エチル-9-[(L)-アラニル-(D)-γ-グルタミルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン塩酸塩、
aaa)(9S)-9-エチル-9-[(L)-フェニルアラニル-(D)-β-アスパルチルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン塩酸塩、
その塩を含まない化合物および他の薬学的に許容される塩。
式(VI)の化合物のより好ましい態様は下記のとおりである。
a)20-O-[(S)-トリプトフィル-γ-(S)-グルタミル]-20-(S)-カンプトテシン、
b)20-O-[(S)-ロイシル-γ-(S)-グルタミル]-20(S)-カンプトテシン、
c)20-O-[(S)-トリプトフィル-γ-(R)-グルタミル]-20(S)-カンプトテシン、
d)20-O-[(S)-ロイシル-γ-(R)-グルタミル]-20(S)-カンプトテシン、
e)7-エチル-10-ヒドロキシ-20-O-[(S)-フェニルアラニル-β-(R)-グルタミル]-20(S)-カンプトテシン、
f)7-エチル-10-ヒドロキシ-20-O-[(S)-フェニルアラニル-β-(S)-アスパルチル]-20(S)-カンプトテシン、
g)20-O-[(S)-フェニルアラニル-β-(S)-アスパルチル]-20(S)-カンプトテシン、
h)7-エチル-10-ヒドロキシ-20-O-[(S)-シクロヘキシルアラニル-(R)-グルタミル]-20(S)-カンプトテシン、
i)7-エチル-10-ヒドロキシ-20-O-[(S)-シクロヘキシルアラニル-(S)-グルタミル]-20(S)-カンプトテシン、
j)(9S)-9-エチル-9-[(L)-トリプトフィル-(L)-γ-グルタミルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン塩酸塩、
k)(9S)-9-エチル-9-[(L)-シクロヘキシルアラニル-(D)-γ-グルタミルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン塩酸塩、
l)(9S)-9-エチル-9-[(L)-フェニルアラニル-(D)-γ-グルタミルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン塩酸塩、
m)(9S)-9-エチル-9-[(L)-ロイシル-(D)-γ-グルタミルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン塩酸塩、
n)(9S)-9-エチル-9-[(L)-リシル-(L)-γ-グルタミルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン二塩酸塩、
o)(9S)-9-エチル-9-[(L)-バリル-(D)-γ-グルタミルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン塩酸塩、
p)(9S)-9-エチル-9-[(L)-オルニチル-(L)-γ-グルタミルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン二塩酸塩、
q)(9S)-9-エチル-9-[(L)-ロイシル-(D)-γ-グルタミルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオンメタンスルホン酸塩、
r)(9S)-9-エチル-9-[(D)-リシル-(L)-γ-グルタミルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン二塩酸塩、
s)(9S)-9-エチル-9-[(L)-フェニルアラニル-(L)-β-アスパルチルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン塩酸塩、
t)(9S)-9-エチル-9-[(L)-シクロヘキシルアラニル-(D)-β-アスパルチルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン塩酸塩、
u)(9S)-9-エチル-9-[(L)-シクロヘキシルアラニル-(L)-β-アスパルチルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン塩酸塩、
v)(9S)-9-エチル-9-[(L)-トリプトフィル-(L)-β-アスパルチルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン塩酸塩、
w)(9S)-9-エチル-9-[(L)-オルニチル-(D)-γ-グルタミルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン二塩酸塩、
x)(9S)-9-エチル-9-[(L)-ロイシル-(D)-β-アスパルチルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン塩酸塩、
y)(9S)-9-エチル-9-[(L)-バリル-(D)-β-アスパルチルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン塩酸塩、
z)(9S)-9-エチル-9-[(L)-ロイシル-(L)-β-アスパルチルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン塩酸塩、
aa)(9S)-9-エチル-9-[(L)-シクロヘキシルグリシル-(L)-γ-グルタミルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン塩酸塩、
bb)(9S)-9-エチル-9-[(D)-シクロヘキシルアラニル-(L)-γ-グルタミルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン塩酸塩、
cc)(9S)-9-エチル-9-[(L)-リシル-(D)-γ-グルタミルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン二塩酸塩、
dd)(9S)-9-エチル-9-[(L)-トリプトフィル-(D)-γ-グルタミルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン塩酸塩、
ee)(9S)-9-エチル-9-[(L)-ロイシル-(L)-γ-グルタミルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン塩酸塩、
ff)(9S)-9-エチル-9-[グリシル-(D)-γ-グルタミルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン塩酸塩、
gg)(9S)-9-エチル-9-[(L)-アラニル-(D)-γ-グルタミルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン塩酸塩、
hh)(9S)-9-エチル-9-[(L)-フェニルアラニル-(D)-β-アスパルチルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン塩酸塩、
その塩を含まない化合物および他の薬学的に許容される塩。
式(VI)の化合物の最も好ましい態様は、(9S)-9-エチル-9-[(L)-リシル-(L)-γ-グルタミルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン二塩酸塩、その塩を含まない化合物および他の薬学的に許容される塩である。
式(I)の化合物は化合物Q-Y-HとXの反応性誘導体との縮合反応によって調製することができる。これらの反応は当技術分野において公知である。例えば、下記に記載するとおり、式(II)、(III)、(V)および(VI)の化合物は式(VII)の化合物の縮合反応によって調製することができ、式(IV)の化合物は式(VIII)の化合物の縮合反応によって調製することができる。
式(II)、(III)、(V)および(VI)の化合物は、式(VII)
Figure 2005514359
(式中、P1およびP2はそれぞれアミノおよびカルボキシ保護基であり;R0、およびmは上記定義と同じである)の化合物と、適当に保護されたパクリタキセル、シチジン誘導体またはカンプトテシンなどの抗癌物質との、ジシクロヘキシルカルボジイミド、BOP、HBTU、TNTU、PyBroP(商標)、PyBOP(商標)、TBTU、TSTU、HOBt[市販のカップリング試薬:The Combinatorial Chemistry Catalog, Feb., 1997; Novabiochem.参照]などの縮合剤を用いた縮合反応を行い、続いて保護基を除去することによって調製することができる。
上記において、アミノおよびカルボキシ保護基P1およびP2、ならびに縮合反応自体は当業者には公知である。[The practice of Peptide Synthesis、M. BodanskyおよびA. Bodansky/第2版、1994(Springer-Verlag)参照]。
式(IV)の化合物は、式(VIII)
Figure 2005514359
(式中、P1、P2、R0、R1、およびR3は上記定義と同じである)の化合物と、適当に保護されたシチジン誘導体との、クロロギ酸4-ニトロフェニルおよびトリホスゲンなどの縮合剤を用いた縮合反応を行い、続いて保護基を除去することによって調製することができる。
反応は二塩化メチレン、ピリジン、N,N-ジメチルホルムアミド、N-メチルピロリドン、アセトニトリルなどの溶媒中、トリエチルアミン、ジ-イソプロピルエチルアミン、ピリジン、N,N-ジメチルアミノピリジンなどの塩基存在下または非存在下、-20℃から+50℃、好ましくは0℃から+25℃の間の温度で実施することができる。
縮合反応にアミノおよび/またはカルボキシ保護されたジペプチドを用いる場合、アミノ保護基の除去は当業者には公知の方法、例えばBoc基にはトリフルオロ酢酸、Fmoc基にはピペリジン、または2-(トリメチルシリル)エトキシカルボニル(Teoc)、トリメチルシリルエチルおよびter-ブチルジメチルシリル基にはフッ化テトラブチルアンモニウム、ならびにCbz基には接触水素添加によって行うことができる。
式(VII)および(VIII)におけるジペプチド誘導体の調製に用いるアミノ酸誘導体は、市販されているか、または文献に記載の公知の方法によって調整する(例えば、J. Am. Chem. Soc. 2000, 122, 762-766;J. Org. Chem, 1998 5240;Tetrahedron Asymmetry 1995, 1741;Tetrahedron Asymmetry 1998, 4249)。S-アルキル-システイン誘導体は、アミノ/カルボキシ保護システイン誘導体のアルキル化剤によるS-アルキル化により、またはアミノ/カルボキシ保護セリン誘導体のヒドロキシ基を臭素原子で置き換えた後、チオール誘導体による置換反応を行うことにより調製した。O-アルキル-チロシン誘導体は、アミノ/カルボキシ保護チロシン誘導体のアルキル化剤によるO-アルキル化により調製した。
これらのジペプチド誘導体は、当業者には公知の通常のペプチド化学によって調製することができる[The practice od Peptide Synthesis、M. BodanskyおよびA. Bodansky/第2版、1994(Springer-Verlag)参照]。
次いで、組換え酵素および/または高レベルのTTC活性化酵素を発現する、または発現しない細胞の抽出物を用いて、特定の酵素による選択的活性化についてTTCを試験する。TTC活性化酵素を発現しない、または低レベルでのみ発現する細胞として、ヒト造血前駆細胞も用いる。TTC活性化酵素のための組換えタンパク質は、細菌または昆虫細胞および哺乳動物細胞を含む他の細胞において酵素に対するcDNAを発現させることによって生成することができる。高レベルのTTC活性化酵素を強制に発現する細胞株も、サイトメガロウイルス(CMV)プロモーター(Foecking, M.K.およびHofstetter, H. Powerful and versatile enhancer-promoter unit for mammalian expression vectors. Gene. 45, 101-105 (1986))を含む強い強制プロモーターの下流にTTC活性化酵素に対するcDNAをクローニングしたプラスミドをトランスフェクトすることによって生成する。したがって、トランスフェクタントにおけるTTC活性化酵素の転写は強制プロモーターの制御下にある。TTCの活性化は、TTCを、組換えTTC活性化酵素および/またはTTC活性化酵素を発現するまたは発現しない細胞抽出物と共にインキュベートし、HPLCおよび/またはLCMSによりTTCおよび活性薬物の量を測定することによって調べる。
TTCの腫瘍特異的活性化を確認するために、TTC活性化酵素に対するcDNAを有する細胞に加えて、ヒトおよび動物の様々な組織の抽出物も用いる。分析に用いる腫瘍性および正常組織には、マウス、ラット、サルおよびヒト由来の脳、心臓、肺、胃、腸、結腸、肝臓、腎臓、血液および骨髄組織が含まれる。
TTCの選択的作用を、高レベルのTTC活性化酵素を発現する細胞と、非常に低レベルのTTC活性化酵素を発現する細胞との間で、TTCによる細胞の増殖阻害を比較することにより確認する。細胞の増殖阻害は、細胞をTTCの存在下または非存在下で培養した後、生存細胞を定量することによって評価する。
ミクロソームジペプチダーゼによって活性化される化合物を、低レベルのミクロソームジペプチダーゼを発現する細胞、高レベルのミクロソームジペプチダーゼを発現する細胞、およびエクスビボで増殖させた顆粒球前駆細胞の増殖に対する阻害活性から判断する。ヒト結腸癌細胞株HCT116(米国の細胞寄託機関ATCCの番号CCL-247)、および顆粒球前駆細胞を、ミクロソームジペプチダーゼを低レベルでのみ発現する細胞として用いる。CMVプロモーターに連結したヒトミクロソームジペプチダーゼcDNA(以下MDPと呼ぶ)をトランスフェクトしたトランスフェクタントHCT116/S5を、高レベルのミクロソームジペプチダーゼを発現する細胞として用いる。ジペプチダーゼcDNA(Satohら、Biotechnol. Prog. 10(2), 134-140 (1994))および他の参考文献)および言及したクローニング法は当技術分野において公知である。HCT116、HCT116/S5、および顆粒球前駆細胞を薬物非存在下および存在下で培養し、薬物なしで培養した細胞に比べて50%増殖阻害を引き起こすのに必要な薬物濃度を示すIC50値を求めて、HCT116、HCT116/S5、および顆粒球前駆細胞の間で比較する。細胞の薬物への曝露期間は細胞および薬物によって異なるが、24時間、96時間または168時間とする。細胞を薬物存在下で24時間培養する場合は、培地を交換して薬物を培地から除去し、細胞をさらに72時間インキュベートした後に、薬物のIC50値を測定する。
各実施例4、16、17、31、39、49-1、49-2、49-3、49-4、および49-11における化合物の生物学的データ
Figure 2005514359
Figure 2005514359
HCT116:ヒト結腸癌細胞株、HCT116/S5:ヒトミクロソームジペプチダーゼcDNAをトランスフェクトしたHCT116、CFU-GM:ヒト造血前駆細胞
したがって、臨床の場において、既存の細胞傷害性物質に比べてTTCでは有効性および安全性プロファイル、特に骨髄毒性における改善が期待される。
本発明のさらなる態様は、上記化合物を含む薬学的組成物に関する。好ましくは、これらの組成物は経口または非経口投与に適している。
前述のとおり、式Iの化合物を含む医薬品も本発明の目的であり、そのような医薬品の製造法であって、1つまたは複数の式Iの化合物および、望まれる場合には1つまたは複数の治療上有用な他の物質を生薬の投与剤形に調合することを含めた方法も同様である。
薬学的組成物は経口、例えば錠剤、コーティング錠、糖衣錠、ゼラチン硬または軟カプセル、液剤、乳剤、または懸濁剤の形で投与することができる。投与は直腸内に、例えば坐剤を用いて;局所もしくは経皮的に、例えば軟膏、クリーム、ゲルもしくは液剤を用いて;または非経口的に、例えば注射用液剤を用いて行うこともできる。
薬学的製剤(錠剤、コーティング錠、糖衣錠、またはゼラチン硬カプセル)の製造のために、これらの化合物を治療上不活性な無機または有機担体と共に製剤することができる。錠剤、コーティング錠、糖衣錠、およびゼラチン硬カプセルのためのそのような担体として、乳糖、トウモロコシデンプンまたはその誘導体、タルク、ステアリン酸またはその塩を用いることができる。ゼラチン軟カプセルに適した担体は植物油、ろう、脂肪、半固体または液体ポリオールである。しかし、活性物質の性質に応じて、ゼラチン軟カプセルの場合には担体は一般に必要ない。液剤およびシロップ剤の製造に適した担体は水、ポリオール、ショ糖、転化糖およびグルコースである。注射用液剤に適した担体は水、アルコール、ポリオール、グリセリンおよび植物油である。坐剤に適した担体は天然または硬化油、ろう、脂肪および半液体ポリオールである。
薬学的製剤は保存剤、可溶化剤、安定化剤、湿潤剤、乳化剤、甘味料、着色剤、着香料、浸透圧を変動させるための塩、緩衝剤、コーティング剤または抗酸化剤も含むことができる。これらの製剤は治療上有用なさらなる他の物質を含むこともできる。
用量は広い範囲で変動することがあり、当然のことながらそれぞれの特定の場合に個々の要求条件に適合させることになる。一般に、成人に対する経口または非経口投与の場合、約5mg/m2から500mg/m2の一日用量が適当であると考えられる。それが好都合であることが判明した場合には、上限は超えてもよい。一日用量は一回用量として、もしくは分割用量で投与することができ、または経口もしくは非経口投与のためには、連続注入として与えることもできる。
本発明のもう一つの態様は、好ましくは細胞増殖性障害の治療用、例えば癌、例えば結腸直腸癌、肺癌、乳癌、胃癌、子宮頸癌および膀胱癌の治療用の医薬品を調製するための、上記抗癌化合物の使用を目的とする。
本発明は、細胞増殖性障害、例えば癌、例えば固形腫瘍、すなわち結腸直腸癌、肺癌、乳癌、胃癌、子宮頸癌および膀胱癌の治療法であって、それを必要とする患者に治療上有効量の上記抗癌化合物を投与する段階を含む方法にも関する。
本発明は、治療に用いるための上記化合物にも関する。
下記の実施例は、酵素による化合物の活性化のために適格な酵素および/またはタンパク質を同定するため、ならびに本発明の化合物を調製するための好ましい方法を例示するにすぎず、本発明の範囲を下記に限定することを意図するものではない。
実施例
実施例1:
オリゴヌクレオチドマイクロアレイおよびRT-PCRによるヒト腫瘍および正常組織における様々なmRNAレベルの測定
1-1. 組織からのRNAの抽出
41のヒト結腸直腸腫瘍、30の胃腫瘍、41の非小細胞肺癌、24の乳癌、15の卵巣腫瘍、53の肝細胞癌、および15の非腫瘍性肝組織の小片(それぞれ約125mm3)ならびにエクスビボで増殖させた107個の顆粒球前駆細胞を液体窒素中で急速に凍結した。組織および細胞からRNAを抽出するために、これらをTRIZOL(Life Technologies、米国ゲイザースバーグ、カタログ番号15596-018)またはSepasol-RNAI(Nacalai tesque、京都、カタログ番号306-55)中に懸濁し、ポリトロン(Polytron)(Kinematica、スイス、リッタウ)(最大速度で5秒間)で2回ホモジナイズした。クロロホルムを加えた後、組織ホモジネートを15,000×gで10分間遠心沈降し、RNAを含む水相を回収した。全細胞RNAをイソプロピルアルコールで沈殿させ、70%エタノールで1回洗浄し、DEPC処理水(Life Technologies、米国ゲイザースバーグ、カタログ番号10813-012)に懸濁した。RNAを1.5単位のDNアーゼI(Life Technologies、米国ゲイザースバーグ、カタログ番号18068-015)で処理した後、RNAをTRIZOL/クロロホルムで再抽出し、エタノールで沈殿させ、DEPC処理水に溶解した。その後、RNeasyミニキット(QIAGEN、ドイツ、ヒルデン、カタログ番号74104)を製造者の指示マニュアルに従って用いて、小分子量のヌクレオチドを除去した。精製したRNAをアガロースゲル上で電気泳動にかけ、臭化エチジウムで染色すると、28Sおよび18SリボソームRNAが明らかに検出され、28S RNAに結合した臭化エチジウムの蛍光は18S RNAのものよりも高かった。精製した全RNAはcDNA合成に用いるまで70%エタノール溶液中-80℃で保存した。
1-2. cDNAおよび標識cRNAプローブの合成
cDNAは、リバースSuperScriptチョイスシステム(Life Technologies、米国ゲイザースバーグ、カタログ番号18090-019)を製造者の指示マニュアルに従って用いて合成した。精製した全RNA(5μg)を、T7プロモーターに対する配列を含むオリゴ-dTプライマー(Sawady Technology、東京)およびSuperScriptII逆転写酵素と共にハイブリダイズし、42℃で1時間インキュベートした。得られたcDNAをフェノール/クロロホルムで抽出し、Phase Lock Gel(商標) Light(Eppendorf、ドイツ、ハンブルグ、カタログ番号0032 005.101)で精製した。
cRNAも、MEGAscript T7キット(Ambion、米国オースチン、カタログ番号1334および鋳型のcDNAを製造者の指示に従って用いて合成した。cDNA(約5μg)は、T7ポリメラーゼ、各7.5mMのアデノシン三リン酸(ATP)およびグアノシン三リン酸(GTP)、各5.625mMのシチジン三リン酸(CTP)およびウリジン三リン酸(UTP)、各1.875mMのBio-11-CTPおよびBio-16-UTP(ENZO Diagnostics、米国ファーミングデール、それぞれカタログ番号42818および42814)を含む酵素混合物(2μl)と共に、37℃で6時間インキュベートした。モノヌクレオチドおよび短いオリゴヌクレオチドを、CHROMA SPIN +STE-100カラム(CLONTECH、米国パロアルト、カタログ番号K1302-2)のカラムクロマトグラフィにより除去し、溶出液中のcRNAをエタノール添加により沈降させた。cRNA(0.1μg)をゲルアガロースゲル電気泳動で分離し、臭化エチジウムで染色すると、cRNAの長さは300塩基から3キロ塩基の範囲にわたっていた。精製したcRNAは使用するまで70%エタノール溶液中、-80℃未満で保存した。
1-3. 腫瘍および正常組織の遺伝子発現分析
生きている癌患者由来のヒト原発腫瘍の遺伝子発現パターンを、高密度オリゴヌクレオチドマイクロアレイ(HuGeneFLアレイ、Affymetrix、米国サンタクララ、カタログ番号510137)(Lipshutz, R. L.ら、Nature Genet. 21, 20-24 (1999))によって調べた。チップ上でのオリゴヌクレオチドとのハイブリダイゼーションのために、cRNAを、40mMトリス(Sigma、米国セントルイス、カタログ番号T1503)-酢酸(Wako、大阪、カタログ番号017-00256)(pH8.1)、100mM酢酸カリウム(Wako、大阪、カタログ番号160-03175)、および30mM酢酸マグネシウム(Wako、大阪、カタログ番号130-00095)を含む緩衝液中、95℃で35分間断片化した。ハイブリダイゼーションを、0.1M 2-(N-モルホリノ)エタンスルホン酸(MES)(Sigma、米国セントルイス、カタログ番号M-3885)、(pH6.5)、1M NaCl(Nacalai tescque、東京、カタログ番号313-20)、0.01%ポリオキシレン(10)オクチルフェニルエーテル(Wako、大阪、カタログ番号168-11805)、ニシン精子DNA(20μg)(Promega、米国マディソン、カタログ番号D181B)、アセチル化ウシ血清アルブミン(100μg)(Sigma、米国セントルイス、カタログ番号B-8894)、断片化cRNA(10μg)、およびビオチン化対照オリゴヌクレオチド、ビオチン-5'-CTGAACGGTAGCATCTTGAC-3'(Sawady technology、東京)を含む緩衝液(200μl)中、45℃で12時間実施した。チップを0.01M MES(pH6.7)、0.1M NaCl、0.001%ポリオキシレン(10)オクチルフェニルエーテル緩衝液を含む緩衝液で洗浄した後、チップをビオチン化抗ストレプトアビジン抗体(Funakoshi、東京、カタログ番号BA0500)と共にインキュベートし、ストレプトアビジンR-フィコエリトリン(Molecular Probes、米国ユージーン、カタログ番号S-866)で染色して、指示マニュアル(Affymetrix、米国サンタクララ)に記載のとおりにハイブリダイゼーションシグナルを増大させた。各ピクセルレベルをレーザースキャナ(Affymetrix、米国サンタクララ)で収集し、各cDNAの発現レベルおよび信頼性(Present/Absent call)をAffymetrix GeneChip ver.3.3およびAffymetrix Microarray Suite ver.4.0ソフトウェアで計算した。この実験から、41のヒト結腸直腸腫瘍、30の胃腫瘍、41の非小細胞肺癌、24の乳癌、15の卵巣腫瘍、53の肝細胞癌、および15の非腫瘍性肝組織ならびに独立に培養した顆粒球前駆細胞10バッチ(各バッチにつき107細胞)における約6000遺伝子の発現を調べた。
実施例2:
腫瘍中で発現するが顆粒球前駆細胞および肝臓では発現しない酵素の選択
2-1. 顆粒球前駆細胞のエクスビボでの増殖
ヒト臍帯血および骨髄由来のCD34陽性単核細胞をベリタス(Veritas Co、東京、カタログ番号CB009F、ABM019F)から購入し、10%(v/v)ウマ血清(HS)(Stem Cell Technologies、カナダ、バンクーバー、カタログ番号06750)、10%(v/v)ウシ胎仔血清(FBS)(Stem Cell Technologies、カナダ、バンクーバー、カタログ番号06450)、50ng/ml Flt3リガンド(PeproTec EC.、英国ロンドン、カタログ番号300-19)、100ng/ml SCF(PeproTech EC、英国ロンドン、カタログ番号300-07)、および50ng/ml TPO(PeproTech EC、英国ロンドン、カタログ番号300-18)を加えたαMEM培地(Life Technologie、米国ゲイザースバーグ、カタログ番号12571-0063)中、37℃、加湿空気中5%CO2下、MS5(Itoh, K.ら、Reproducible establishment of hematopoietic supportive stromal cells from murine bone marrow. Exp. Hematol. 17, 145-153 (1989))マウスストローマ細胞株のコンフルエントな単層上で培養した。浮遊している造血細胞を回収し、PerCP-抗CD34(BD pharMingen、米国サンディエゴ、カタログ番号340430)、PE-抗-CD13(BD pharMingen、米国サンディエゴ、カタログ番号30525X)およびFITC-抗-15(BD pharMingen、米国サンディエゴ、カタログ番号PM30525X)に対するモノクローナル抗体で染色した。各抗体(5μl)を細胞懸濁液(50μl)に加え、4℃で25分間インキュベートした。10%(v/v)FCSを含むPBSで洗浄した後、CD抗原の発現を、FACSCalibur(Becton Dickinson、米国ニュージャージー州フランクリンレークス)をFACSCalibur Traingマニュアル(FACStation verl.l. Becton Dickinson、米国ニュージャージー州フランクリンレークス)に従って用いて検出した。FACS分析により、90%よりも多くの単核細胞が上記条件で増殖後、CD34前駆細胞マーカーを発現したことが明らかとなった。これらのCD34陽性細胞を50ng/mlのG-CSF(Souza, L. M.ら、Recombinant human granulocyte colony-stimulating factor: effects on normal and leukemic myeloid cells. Science 232, 61-65 (1986). Pepro Tech EC、英国ロンドン、カタログ番号300-23.)で処理すると、80%よりも多くの細胞がG-CSF添加後7日以内にCD34陰性、CD13陽性およびCD15陽性骨髄芽球および骨髄球に分化し、さらに14日以内に好中球に分化した。
2-2. 腫瘍中で発現するが顆粒球前駆細胞および他の非腫瘍組織では発現しないcDNA
DNAチップ実験により、mRNAの発現が顆粒球前駆細胞および肝臓にはない(Absent-callで判断して)か、または非常に低レベルである(平均差が50未満であることから判断して)と考えられるが、乳房、肝臓、胃、結腸直腸、膵臓、または卵巣の腫瘍では50%を超える患者において特定のレベルで(平均差が200を超えることから判断して)mRNAが発現する(Present-callで判断して)、数百のcDNAが得られた。そのようなcDNAの中で、既知の触媒活性を有するタンパク質をコードする、150を超えるcDNAを選択した。これらの酵素には、ホスホリパーゼC、ミクロソームジペプチダーゼ、アリールスルファターゼA、DT-ジアホラーゼ、ピロリン5'-カルボキシレダクターゼ、ジヒドロジオールデヒドロゲナーゼ、カルボニルレダクターゼ、リシルヒドロキシラーゼ、プロリダーゼ、ジヒドロピリミジナーゼ、γ-グルタミルトランスペプチダーゼ、グルタミン:フルクトース-6-リン酸アミドトランスフェラーゼ、UDP-ガラクトースセラミドガラクトシルトランスフェラーゼ、リシルオキシダーゼ、エノラーゼ、グルコース-6-リン酸デヒドロゲナーゼ、ウリジンホスホリラーゼ、ステアロイル-コエンザイムAデサチュラーゼ、エポキシドヒドロラーゼ、アルドラーゼCが含まれる。
2-3. 動力学的RT-PCR分析
TTC活性化酵素のcDNAに対するmRNAのレベルを、RT-PCRによっても検証した。RT-PCRをリアルタイム蛍光PCRシステムで実施した。ライトサイクラー(LightCycler)システム(Roche Diagnostics、ドイツ、マンハイム、カタログ番号2011468)を用いてのPCR増幅を、ライトサイクラーキャピラリー(Roche Diagnostics、ドイツ、マンハイム、カタログ番号1909339)中、Taq DNAポリメラーゼ、反応緩衝液、dNTP混合物およびSYBRグリーンI色素(LightCycler-DNA Master SYBR Green I、Roche Diagnostics、ドイツ、マンハイム、カタログ番号2158817)、4mM塩化マグネシウム(Nacalai tescque、東京、カタログ番号7791-18-6)、10pmoleのPCRプライマー(Sawady Technology、東京)ならびに2μlの鋳型cDNAを含むマスター混合物からなる反応混合物20μlで実施した。ヒトミクロソームジペプチダーゼcDNAを増幅するためのプライマーの配列は、ATCGACTTGGCTCACGTGTCTGTGGおよびTGTGATCCAGATGGTCGGCCACTTGであった。増幅をライトサイクラー中、変性のために95℃で0秒、アニーリングのために57〜60℃で3〜10秒、および伸長のために72℃で10秒のインキュベーションを40サイクル、温度勾配20℃/秒で実施した。リアルタイムPCRモニタリングを、各増幅サイクルのアニーリング段階終了時に蛍光シグナルを測定することによって行った。正常な肺、心臓、肝臓、腎臓、腸、結腸、皮膚、および脳のcDNAを、ストラタジーン(Strategene、米国ラホイヤ、脳:カタログ番号D6030-01、結腸:D6050-01、心臓:D6064-01、小腸:D6065-01、腎臓:D6070-01、肝臓:D6080-01、皮膚:D6115-01)から購入したRNAを用いて合成した。
単離RNAの完全性を保証し、標的配列のコピー数を算出するために、グリセルアルデヒド-3-リン酸デヒドロゲナーゼ(GAPDH)に対するRT-PCR分析を、ハイブリダイゼーションプローブを用いて実施した。標的mRNAおよびGAPDH mRNAの外部標準を、プラスミドDNAの10倍段階希釈(103から108)によって調製した。各試料中のmRNAの定量を、ライトサイクラーソフトウェア(LightCycler software version 3、Roche Diagnostics、ドイツ、マンハイム)により各時点で構築した標準曲線を参照して、自動的に実施した。GAPDH cDNAを増幅するためのプライマーの配列は、TCTCCAGAACATCATCCCTGCCTCTACおよびTGCTGTAGCCAAATTCGTTGTCATACCであった。
ミクロソームジペプチダーゼmRNAは腎臓および小腸で検出されたが、肺、心臓、胃、結腸、および肝臓では検出されなかった。しかし、12の結腸直腸腫瘍で調べたミクロソームジペプチダーゼmRNAのレベルは腎および小腸よりも有意に高かった。
ヒト組織内のミクロソームジペプチダーゼmRNAのレベル
Figure 2005514359
実施例3:
13α-((2R,3S)-2-{(5S)-[5-((2S)-2-アミノ-4-メチル-ペンタノイルアミノ)-5-ヒドロキシカルボニル]ペンタノイルオキシ}-3-ベンゾイルアミノ-3-フェニルプロピオニルオキシ)-2α-ベンジルオキシ-4α,10β-ジアセトキシ-1β,7β-ジヒドロキシ-5β,20-エポキシ-タクス-11-エン-9-オン ギ酸塩
a)ジクロロメタン(2.0ml)中、2α-ベンジルオキシ-13α-((2R,3S)-3-ベンゾイルアミノ-2-ヒドロキシ-3-フェニルプロピオニルオキシ)-4α,10β-ジアセトキシ-1β,7β-ジヒドロキシ-5β,20-エポキシ-タクス-11-エン-9-オン(タキソール)(50.6mg)、1-[3-(ジメチルアミノ)プロピル]-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(13.9mg)、ジメチルアミノピリジン(1.0mg)、および(2S)-2-((2S)-2-ベンジルオキシカルボニルアミノ-4-メチル-ペンタノイルアミノ)ヘキサン二酸1-ベンジルエステル(31.9mg)の混合物を室温で22時間撹拌した。反応を水(3ml)で停止し、有機層を分離した。水層をジクロロメタンで二回抽出した。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮した。混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィで、ジクロロメタン-酢酸エチル(2:1)により溶出して精製し、13α-((2R,3S)-2-{(5S)-[5-((2S)-2-ベンジルオキシカルボニルアミノ-4-メチル-ペンタノイルアミノ)-5-ベンジルオキシカルボニル]ペンタノイルオキシ}-3-ベンゾイルアミノ-3-フェニルプロピオニルオキシ)-2α-ベンジルオキシ-4α,10β-ジアセトキシ-1β,7β-ジヒドロキシ-5β,20-エポキシ-タクス-11-エン-9-オンを淡黄色固体で得た(74.8mg、97.6%)。
b)メタノール(6.0ml)中、上で得た13α-((2R,3S)-2-{(5S)-[5-((2S)-2-ベンジルオキシカルボニルアミノ-4-メチル-ペンタノイルアミノ)-5-ベンジルオキシカルボニル]ペンタノイルオキシ}-3-ベンゾイルアミノ-3-フェニルプロピオニルオキシ)-2α-ベンジルオキシ-4α,10β-ジアセトキシ-1β,7β-ジヒドロキシ-5β,20-エポキシ-タクス-11-エン-9-オン(31.3mg)、10%Pd/C(7.1mg)、およびギ酸(0.42ml)の混合物をH2存在下、室温で6.5時間撹拌した。混合物を濾過し、濾液を減圧濃縮して、13α-((2R,3S)-2-{(5S)-[5-((2S)-2-アミノ-4-メチル-ペンタノイルアミノ)-5-ヒドロキシカルボニル]ペンタノイルオキシ}-3-ベンゾイルアミノ-3-フェニルプロピオニルオキシ)-2α-ベンジルオキシ-4α,10β-ジアセトキシ-1β,7β-ジヒドロキシ-5β,20-エポキシ-タクス-11-エン-9-オン ギ酸塩を淡黄色固体で得た(23.6mg、91%)。
1H-NMR (CDCl3):δ 0.8-0.9 (6H, m), 0.98 (3H, s), 1.20 (3H, s),1.48 (3H, s), 1.2-1.6 (2H, m), 1.55-1.8 (7H, m), 1.75 (3H, s), 2.16 (3H, s), 2.3-2.5 (6H, m), 2.25 (3H, s), 3.50 (1H, br), 3.80 (1H, m), 3.95 (2H, m), 4.08 (1H, m), 4.7-4.9 (3H, m), 5.32 (1H, d, J = 11 Hz), 5.39 (1H, d, J = 8 Hz), 5.50 (1H, t, J = 9 Hz),5.78 (1H, drt, J = 8.8 Hz), 6.29 (1H, s), 7.17 (1H, m), 7.4-7.8 (11H, m), 7.87 (2H, m), 7.98 (2H, m), 9.28 (1H, d, J = 11 Hz); ESI-MS: m/z 1110 (M+-HCO2H)。
下記の実施例4および5の化合物を、(2S)-2-((2S)-2-ベンジルオキシカルボニルアミノ-3-フェニル-プロピオニルアミノ)ヘキサン二酸1-ベンジルエステルまたは(2S)-2-((2S)-2-ベンジルオキシカルボニルアミノ-プロピオニルアミノ)ヘキサン二酸1-ベンジルエステルから、実施例3と同様の様式で調製した。
実施例4:
13α-((2R,3S)-2-{(5S)-[5-((2S)-2-アミノ-プロピオニルアミノ)-5-ヒドロキシカルボニル]ペンタノイルオキシ}-3-ベンゾイルアミノ-3-フェニルプロピオニルオキシ)-2α-ベンジルオキシ-4α,10β-ジアセトキシ-1β,7β-ジヒドロキシ-5β,20-エポキシ-タクス-11-エン-9-オン ギ酸塩
1H-NMR (CDCl3):δ 1.04 (3H, s), 1.10 (3H, s), 1.20 (3H, d, J = 11 Hz), 1.49 (3H, s), 1.5-1.8 (6H, m), 1.75 (3H, s), 2.14 (3H, s), 2.3-2.5 (6H, m), 2.25 (3H, s), 3.50 (1H, br), 3.80 (1H, m), 3.98 (2H, m), 4.12 (1H, m), 4.7-4.9 (3H, m), 5.32 (1H, d, J = 11 Hz), 5.42 (1H, d, J = 8 Hz), 5.52 (1H, t, J = 9 Hz), 5.80 (1H, drt, J = 8.8 Hz), 6.39 (1H, s), 7.18 (1H, m), 7.4-7.8 (11H, m), 7.87 (2H, m), 7.98 (2H, m), 9.31 (1H, d, J = 11 Hz); ESI-MS: m/z1068 (M+-HCO2H)。
実施例5:
13α-((2R,3S)-2-{(5S)-[5-((2S)-2-アミノ-3-フェニル-プロピオニルアミノ)-5-ヒドロキシカルボニル]ペンタノイルオキシ}-3-ベンゾイルアミノ-3-フェニルプロピオニルオキシ)-2α-ベンジルオキシ-4α,10β-ジアセトキシ-1β,7β-ジヒドロキシ-5β,20-エポキシ-タクス-11-エン-9-オン ギ酸塩
1H-NMR (CDCl3): δ 0.98 (3H, s), 1.00 (3H, s), 1.47 (3H, s), 1.4-1.8 (6H, m), 1.75 (3H, s), 2.08 (3H, s), 2.3-2.5 (8H, m), 2.20 (3H, s), 3.60 (1H, br), 3.80 (1H, m), 3.98 (2H, m), 4.10 (1H, m), 4.70 (1H, br) 4.9 (2H, br), 5.31 (1H, d, J = 11 Hz), 5.40 (1H, d, J = 8 Hz), 5.53 (1H, t, J = 9 Hz), 5.79 (1H, drt, J = 8.8 Hz), 6.29 (1H, s), 7.15-7.30 (6H, m), 7.4-7.8 (11H, m), 7.87 (2H, m), 7.98 (2H, m), 9.31 (1H, d, J = 11 Hz); ESI-MS: m/z 1144 (M+-HCO2H)。
実施例6:
(2R)-((2S)-アミノ-3-シクロヘキシル-プロピオニルアミノ)-(3S)-[1-((4S)-ヒドロキシ-(5R)-ヒドロキシメチル-3-メチレン-テトラヒドロ-フラン-(2R)-イル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロ-ピリミジン-4-イルカルバモイルオキシ]-酪酸
a)BOC-D-Thr(Bzl)-OH(2.5g、8.09mmol)のCH2Cl2(脱水)(200mL)溶液を撹拌しながら、これに2-(トリメチルシリル)エタノール(1.3mL、8.9mmol)、DMAP(0.5g、4.04mmol)およびWSC HCl(2.3g、12.13mmol)を加えた。混合物をAr雰囲気下、室温で5時間撹拌した。水を加えて反応停止し、有機層を分離した。水層をEtOAcで抽出した。合わせた有機層を水および食塩水で洗浄した。抽出物を無水Na2SO4で乾燥し、濾過した。溶媒を減圧下で除去した。粗生成物をSiO2のフラッシュクロマトグラフィ(溶離剤:20%EtOAc/ヘキサン)で精製し、(3S)-ベンジルオキシ-(2R)-tert-ブトキシカルボニルアミノ-酪酸2-トリメチルシラニル-エチルエステルを無色粘稠油状物で得た(2.66g、79%)。
1H-NMR: (270 MHz, CDCl3) δ 0.02 (9H, s), 0.90 (2H, d.d.d, J = 6.6, 3.3, 2.6 Hz), 1.23 (3H, d, J = 6.3 Hz), 1.43 (9H, s), 4.03-4.26 (4H, m ), 4.34 (1H, d, J = 12.0 Hz AB), 4.54 (1H, d, J = 12.0 Hz AB), 5.26 (1H, d, J = 9.6 Hz), 7.18-7.33 (5H, m); MS: (LCMS) m/z 410 [M+H]+, 432 [M+Na]+
b)(3S)-ベンジルオキシ-(2R)-tert-ブトキシカルボニルアミノ-酪酸2-トリメチルシラニル-エチルエステル(2.68g、6.55mmol)のCH2Cl2(脱水)(50mL)溶液を撹拌しながら、これにTFA(4.5ml)を室温で加えた。混合物を7時間撹拌し、混合物を減圧濃縮して、(2R)-アミノ-(3S)-ベンジルオキシ-酪酸2-トリメチルシラニル-エチルエステルトリフルオロ酢酸塩を淡黄色粘稠油状物で得た(3.555g、定量的)。この生成物をそれ以上精製せずに次の反応段階で用いた。
1H-NMR: (270 MHz, CDCl3) δ 0.03 (9H, s), 0.88 (2H, d.d.d, J = 11.9, 5.9, 5.3 Hz), 1.36 (3H, d, J = 6.3 Hz), 3.94 (1H, d, J = 3.3 Hz), 4.11 (2H, m), 4.23 (1H, d.d, J = 10.2, 6.9 Hz) 4.37 (1H, d, J = 11.9 Hz AB), 4.61 (1H, d, J = 11.9 Hz AB), 5.26 (1H, d, J = 9.6 Hz), 7.18-7.34 (5H, m); MS: (LCMS) m/z 310 [M+H]+
c)(2R)-アミノ-(3S)-ベンジルオキシ-酪酸2-トリメチルシラニル-エチルエステルトリフルオロ酢酸塩(181.6mg、0.439mmol)のCH2Cl2(脱水)(5mL)溶液を撹拌しながら、これにN-BOC-(L)-シクロヘキシルアラニン(131mg、0.484mmol)およびWSC+HCl(170mg、0.878mmol)を室温で加えた。
混合物をAr雰囲気下、室温で18時間撹拌した。水を加えて反応停止し、有機層を分離した。水層をEtOAcで抽出した。合わせた有機層を水および食塩水で洗浄した。抽出物を無水Na2SO4で乾燥し、濾過した。溶媒を減圧下で除去した。粗生成物をSiO2のフラッシュクロマトグラフィ(溶離剤:10%EtOAc/ヘキサン)で精製し、(3S)-ベンジルオキシ-(2R)-((2S)-tert-ブトキシカルボニルアミノ-3-シクロヘキシル-プロピオニルアミノ)-酪酸2-トリメチルシラニル-エチルエステルを無色粘稠油状物で得た(63.1mg、26%)。
1H-NMR: (270 MHz, CDCl3) δ 0.02 (9H, s), 0.91 (2H, d.d.d, J = 10.2, 7.5, 6.9 Hz), 0.24-1.82 (13H, m), 1.21 (3H, d, J = 6.3 Hz), 1.43 (9H, s), 4.03-4.26 (3H, m), 4.37 (1H, d, J = 11.9 Hz AB), 4.57 (1H, d, J = 11.9 Hz AB), 4.59 (1H, d.d, J = 9.6, 2.3 Hz), 4.83 (1H, m), 6.77 (1H, d, J = 8.9 Hz), 7.21-7.64(5H, m); MS: (LCMS) m/z 563 [M+H]+
d)(3S)-ベンジルオキシ-(2R)-((2S)-tert-ブトキシカルボニルアミノ-3-シクロヘキシル-プロピオニルアミノ)-酪酸2-トリメチルシラニル-エチルエステル(61.3mg、0.109mmol)のCH2Cl2(脱水)(10mL)溶液を撹拌しながら、これにTFA(1.0mL)を室温で加えた。混合物を1時間撹拌し、減圧濃縮して、(2R)-((2S)-アミノ-3-シクロヘキシル-プロピオニルアミノ)-3-ベンジルオキシ-酪酸2-トリメチルシラニル-エチルエステルトリフルオロ酢酸塩を無色粘稠油状物で得た(77.9mg、定量的)。この生成物をそれ以上精製せずに次の反応段階で用いた。
1H-NMR (270 MHz, CDCl3): δ 0.02 (9H, s), 0.88 (2H, m), 0.8-1.74 (13H, m), 1.19 (3H, d, J = 6.3 Hz), 4.00-4.21 (3H, m), 4.11 (2H, m), 4.35 (1H, d, J = 11.9 Hz AB), 4.54 ( 1H, d.d, J = 8.2, 2.3 Hz), 4.57 (1H, d, J = 11.9 Hz AB), 7.20-7.35 (5H, m); MS: (LCMS) m/z 463 [M+H]+
e)(2R)-((2S)-アミノ-3-シクロヘキシル-プロピオニルアミノ)-3-ベンジルオキシ-酪酸2-トリメチルシラニル-エチルエステルトリフルオロ酢酸塩(75.5mg、0.131mmol)のTHF(5mL)溶液を撹拌しながら、これに1mol/lのNaOH(130mL)を室温で滴加した。反応混合物のpHをpH7に調節した。次いで、p-ニトロフェニルカルボン酸2-(トリメチルシリル)エチル(74mg、0.262mmol)を反応混合物に加え、混合物を油浴中で60℃まで加温した。60℃で1日撹拌した後、混合物を室温まで冷却し、混合物をEtOAc(20mL)および水(20mL)で希釈し、有機層を分離した。水層をEtOAcで抽出した。合わせた有機層を水および食塩水で洗浄した。抽出物を無水Na2SO4で乾燥し、濾過した。溶媒を減圧下で除去した。粗生成物をSiO2のフラッシュクロマトグラフィ(溶離剤:10%から15%EtOAc/ヘキサン)で精製し、(3S)-ベンジルオキシ-(2R)-[3-シクロヘキシル-(2S)-(2-トリメチルシラニル-エトキシカルボニルアミノ)-プロピオニルアミノ]-酪酸2-トリメチルシラニル-エチルエステルを無色粘稠油状物で得た(49.2mg、62%)。
1H-NMR: (270 MHz, CDCl3) δ 0.02 (18H, s), 0.87-1.04 (6H, m), 1.10-1.28 (2H, m), 1.21 (3H, d, J = 6.3 Hz), 1.37-1.57 (3H, m), 1.67-1.83 (6H, m), 4.03-4.23 (4H, m), 4.36 (1H, m), 4.38 (1H, d, J = 11.9 Hz AB), 4.58 (1H, d, J = 11.9 Hz AB), 4.59 (1H, d.d, J = 9.2, 2.3 Hz), 4.97 (1H, m), 6.68 (1H, d, J = 9.2 Hz), 7.23-7.36 (5H, m); MS: (LCMS) m/z 607 [M+H]+, 629 [M+Na]+
f)(3S)-ベンジルオキシ-(2R)-[3-シクロヘキシル-(2S)-(2-トリメチルシラニル-エトキシカルボニルアミノ)-プロピオニルアミノ]-酪酸2-トリメチルシラニル-エチルエステル(38.9mg、0.064mmol)のEtOAc(10mL)溶液に10%Pd/Cを加えた。反応混合物をH2雰囲気下で激しく撹拌した。2時間撹拌後、混合物をセライトのショートパッドカラムを通して濾過した。濾液を減圧濃縮して、(2R)-[3-シクロヘキシル-(2S)-(2-トリメチルシラニル-エトキシカルボニルアミノ)-プロピオニルアミノ]-(3S)-ヒドロキシ-酪酸2-トリメチルシラニル-エチルエステルを無色粘稠油状物で得た。生成物をそれ以上精製せずに次の反応段階で用いた。
1H-NMR (270 MHz, CDCl3): δ 0.04 (9H, s), 0.05 (9H, s), 0.09-1.07 (6H, m), 1.11-1.30 (2H, m), 1.22 (3H, d, J = 6.3 Hz), 1.37-1.56 (3H, m), 1.67-1.82 (6H, m), 2.09 (1H, d, J = 5.3 Hz), 4.15-4.36 (7H, m), 4.54 (1H, d.d, J = 8.9, 2.6 Hz), 4.95 (1H, d, J = 7.6 Hz), 6.76 (1H, d, J = 8.6 Hz); MS: (LCMS) m/z 517 [M+H]+, 539 [M+Na]+
g)(2R)-[3-シクロヘキシル-(2S)-(2-トリメチルシラニル-エトキシカルボニルアミノ)-プロピオニルアミノ]-(3S)-ヒドロキシ-酪酸2-トリメチルシラニル-エチルエステル(39.1mg、0.075mmol)のCH2Cl2(脱水)(5.0mL)溶液を撹拌しながら、これにクロロギ酸4-ニトロフェニル(30mg、0.151mmol)およびピリジン(1.0mL)を室温で加えた。
3時間撹拌後、水を加えて反応停止し、有機層を分離した。水層をEtOAcで抽出した。合わせた有機層を水および食塩水で洗浄した。抽出物を無水Na2SO4で乾燥し、濾過した。溶媒を減圧下で除去した。粗生成物をSiO2のフラッシュクロマトグラフィ(溶離剤:20%EtOAc/ヘキサン)で精製し、(2R)-[3-シクロヘキシル-(2S)-(2-トリメチルシラニル-エトキシカルボニルアミノ)-プロピオニルアミノ]-(3S)-(4-ニトロ-フェノキシカルボニルオキシ)-酪酸2-トリメチルシラニル-エチルエステルを無色固体で得た(64.7mg)。
1H-NMR (270 MHz, CDCl3): δ 0.02 (9H, s), 0.04 (9H, s), 0.97-1.04 (6H, m), 1.17-1.38 (3H, m), 1.41 (3H, d, J = 6.3 Hz), 1.47-1.83 (8H, m),4.16-4.33 (5H, m), 4.84 (1H, d.d, J = 9.2, 2.6 Hz), 4.90 (1H, m), 7.38 (2H, d, J = 9.2 Hz), 8.2 (2H, d, J = 9.2 Hz); MS: (LCMS) m/z 681 [M+H]+
h)(2R)-[3-シクロヘキシル-(2S)-(2-トリメチルシラニル-エトキシカルボニルアミノ)-プロピオニルアミノ]-(3S)-(4-ニトロ-フェノキシカルボニルオキシ)-酪酸2-トリメチルシラニル-エチルエステル(62.2mg、0.09mmol)のTHF(脱水)(5mL)溶液を撹拌しながら、これに3',5'-ジ-tert-ブチルジメチルシリル-DMDC(85mg、0.182mmol)を室温で加えた。反応混合物を油浴中で60℃まで加温した。4日間撹拌した後、混合物を室温まで冷却し、混合物を減圧濃縮した。油状残渣をEtOAcに溶解し、飽和NaHCO3、水および食塩水で洗浄した。有機層を無水Na2SO4で乾燥し、濾過した。溶媒を減圧下で除去した。粗生成物をSiO2のフラッシュクロマトグラフィ(溶離剤:20%から30%EtOAc/ヘキサン)で精製し、(2R)-[3-シクロヘキシル-(2S)-(2-トリメチルシラニル-エトキシカルボニルアミノ)-プロピオニルアミノ]-(3S)-{1-(4S)-(tert-ブチルジメチルシラニルオキシ)-(5R)-(tert-ブチルジメチルシラニルオキシメチル)-3-メチレン-テトラヒドロ-フラン-(2R)-イル]-2-オキソ-1,2-ジヒドロ-ピリミジン-4-イルカルバモイルオキシ}-酪酸2-トリメチルシラニル-エチルエステルを無色固体で得た(38.8mg、2段階で50%)。
1H-NMR (270 MHz, CDCl3): δ 0.00 (12H, s), 0.01 (9H, s), 0.02 (9H, s), 0.92 (9H, s), 0.95 (9H, s), 0.86-1.81 (13H, m), 1.33 (3H, d, J = 6.3 Hz), 3.82 (2H, m),4.17 (4H, m), 4.40 (1H, br.s), 4.78 (2H, m), 5.32 (3H, m), 5.66 (1H, br.s), 6.79 (1H, br.s), 7.1 (1H, br.d, J = 6.9 Hz), 7.65 (1H, br.s), 8.16 (1H, br.d, J = 6.9 Hz), 9.80 (1H, br.s); MS: (LCMS) m/z 1010 [M+H]+
i)(2R)-[3-シクロヘキシル-(2S)-(2-トリメチルシラニル-エトキシカルボニルアミノ)-プロピオニルアミノ]-(3S)-{1-(4S)-(tert-ブチルジメチルシラニルオキシ)-(5R)-(tert-ブチルジメチルシラニルオキシメチル)-3-メチレン-テトラヒドロ-フラン-(2R)-イル]-2-オキソ-1,2-ジヒドロ-ピリミジン-4-イルカルバモイルオキシ}-酪酸2-トリメチルシラニル-エチルエステル(37.3mg、0.037mmol)のTHF(脱水)(5.0mL)溶液を撹拌しながら、これにフッ化n-テトラブチルアンモニウム(THF中1mol/L、220mL)を室温で加えた。
1時間撹拌後、溶媒を減圧下で除去し、帯黄色油状残渣を調製用HPLC(C18)*で精製して、(2R)-((2S)-アミノ-3-シクロヘキシル-プロピオニルアミノ)-(3S)-[1-((4S)-ヒドロキシ-(5R)-ヒドロキシメチル-3-メチレン-テトラヒドロ-フラン-(2R)-イル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロ-ピリミジン-4-イルカルバモイルオキシ]-酪酸を無色固体で得た(12.1mg、61%)。
*HPLC条件:カラム;2×25cm(TSK-ゲル80-TS ODS)、溶離剤;5%MeCN/H2Oから100%MeCN(30分間の直線勾配)、流速;9mL/分、検出;フォトダイオードアレイ。
1H-NMR (270 MHz, CD3OD): δ 0.95-1.82 (13H, m), 2.65 (3H, d, J = 6.6 Hz), 3.79 (2H, m), 3.95 (2H, m), 4.46 (1H, d, J = 4.3 Hz), 4.68 (1H, m), 5.42 (1H, d.d, J = 6.6, 4.3 Hz), 5.47 (2H, t, J = 2.0 Hz), 6.67 (1H, d, J = 1.3 Hz), 7.26 (1H, d, J = 7.6 Hz), 8.20 (1H, d, J = 7.6 Hz); MS: (FABMS) m/z 538 [M+H]+
下記の実施例7〜13の化合物を、DMDCから式(VIII)の異なるジペプチド(トレオニン)誘導体を用いて、実施例6と同様の方法で調整した。
実施例7:
(2R)-((2S)-アミノ-4-メチル-ペンタノイルアミノ)-(3S)-[1-((4S)-ヒドロキシ-(5R)-ヒドロキシメチル-3-メチレン-テトラヒドロ-フラン-(2R)-イル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロ-ピリミジン-4-イルカルバモイルオキシ]-酪酸を、(3S)-ヒドロキシ-(2R)-[4-メチル-(2S)-(2-トリメチルシラニル-エトキシカルボニルアミノ)-ペンタノイルアミノ]-酪酸2-トリメチルシラニル-エチルエステルから調製した。
1H-NMR: (270 MHz, CD3OD) δ 0.98 (6H, d, J = 4.9 Hz), 1.31 (3H, d, J = 6.3 Hz), 1.63-1.76 (3H, m), 3.77-3.99 (4H, m), 4.46 (1H, d, J = 4.0 Hz), 4.73 (1H, m), 5.41 (1H, m), 5.46 (2H, s), 6.66 (1H, s), 7.26 (1H, d, J = 7.3 Hz), 8.19 (1H, d, J = 7.3 Hz); MS: (FABMS) m/z 498 [M+H]+
実施例8:
(2R)-((2S)-アミノ-3-ビフェニル-4-イル-プロピオニルアミノ)-(3S)-[1-((4S)-ヒドロキシ-(5R)-ヒドロキシメチル-3-メチレン-テトラヒドロ-フラン-(2R)-イル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロ-ピリミジン-4-イルカルバモイルオキシ]-酪酸を、(2R)-[3-ビフェニル-4-イル-(2S)-(2-トリメチルシラニル-エトキシカルボニルアミノ)-プロピオニルアミノ]-(3S)-ヒドロキシ-酪酸2-トリメチルシラニル-エチルエステルから調製した。
1H-NMR: (270 MHz, CD3OD) δ 0.92 (3H, d, J = 6.6 Hz), 3.20 (2H, m), 3.76 (2H,m), 3.84 (1H, m), 4.26 (1H, t, J = 7.56 Hz), 4.35 (1H, d, J = 3.3 Hz), 4.68 (1H, m), 5.28 (1H, d.d, J = 6.3, 3.0 Hz), 5.47 (2H, m), 6.54 (1H, d, J = 1.6 Hz), 7.11 (1H, d, J = 7.6 Hz), 7.23-7.60 (9H, m), 8.13 (1H, d, J = 7.6 Hz); MS: (FABMS) m/z 608 [M+H]+
実施例9:
2(R)-[2(S)-アミノ-3-ビフェニル-4-イル-プロピオニルアミノ]-3-{1-[4(S)-ヒドロキシ-5(R)-ヒドロキシメチル-3-メチレン-テトラヒドロ-フラン-2(R)-イル]-2-オキソ-1,2-ジヒドロ-ピリミジン-4-イルカルバモイルオキシ]-プロピオン酸を、(2R)-[3-ビフェニル-4-イル-(2)S-(9H-フルオレン-9-イルメトキシカルボニルアミノ)-プロピオニルアミノ]-3-ヒドロキシ-プロピオン酸2-トリメチルシラニル-エチルエステルから調製した。
1H-NMR: (270 MHz, CD3OD) δ 3.13 (2H, ddd, J = 13.2, 8.9, 8.2 Hz), 3.76 (1H,m), 3.87 (2H, m), 4.13 (1H, dd, J = 8.2, 6.9 Hz), 4.21 (1H, dd, J = 10.9, 3.3 Hz), 4.35 (1H, dd, J = 10.9, 5.3 Hz), 4.59 (1H, dd, J = 5.2, 3.0 Hz), 4.70 (1H, m), 5.48 (2H, d, J = 2.3 Hz), 6.62 (1H, d, J = 1.3 Hz), 6.98 (1H, d, J = 7.6 Hz), 7.20-7.57 (9H, m), 8.04 (1H, d, J = 7.6 Hz); MS: (FABMS) m/z 594 [M+H]+
実施例10:
(2R)-((2S)-アミノ-3-ナフタレン-2-イル-プロピオニルアミノ)-(3S)-[1-((4S)-ヒドロキシ-(5R)-ヒドロキシメチル-3-メチレン-テトラヒドロ-フラン-(2R)-イル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロ-ピリミジン-4-イルカルバモイルオキシ]-酪酸を、(3S)-ヒドロキシ-(2R)-[3-ナフタレン-2-イル-(2S)-(2-トリメチルシラニル-エトキシカルボニルアミノ)-プロピオニルアミノ]-酪酸2-トリメチルシラニル-エチルエステルから調製した。
1H-NMR: (270 MHz, CD3OD) δ 0.69 (3H, d, J = 6.6 Hz), 3.20 (2H, m), 3.80 (1H, m), 3.90 (2H, m), 4.29-4.35 (2H, m), 4.67 (1H, m), 5.24 (1H, d.d, J = 6.6, 3.0 Hz), 5.46 (2H, s), 6.65 (1H, d, J = 1.7 Hz), 7.12 (1H, d, J = 7.5 Hz), 7.38-7.47 (3H, m), 7.81-7.87 (4H, m), 8.13 (1H, d, J = 7.5 Hz); MS: (FABMS) m/z 582 [M+H]+
実施例11:
(2R)-{(2S)-アミノ-3-[4-(4-ヒドロキシ-フェノキシ)-フェニル]-プロピオニルアミノ}-3-[1-((4S)-ヒドロキシ-(5R)-ヒドロキシメチル-3-メチレン-テトラヒドロ-フラン-2-イル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロ-ピリミジン-4-イルカルバモイルオキシ]-酪酸を、(3S)-ヒドロキシ-(2R)-[3-{4-[4-(tert-ブチル-ジメチル-シラニルオキシ)-フェノキシ]-フェニル}-(2S)-(2-トリメチルシラニル-エトキシカルボニルアミノ)プロピオニルアミノ]-酪酸2-トリメチルシラニル-エチルエステルから調製した。
1H-NMR (CD3OD): δ 0.95 (3H, d, J = 6.2 Hz), 2.89-3.08 (2H, m), 3.74-3.98(3H, m), 4.34 (1H, d, J = 2.9 Hz), 4.66 (1H, m), 5.30 (1H, m), 5.44 (2H, s), 6.65 (1H, s), 6.72 (2H, d, J = 7.1 Hz), 6.80 (2H, d, J = 7.0), 6.82 (2H, d, J = 8.5 Hz), 7.18 (2H, d, J = 8.6 Hz), 7.22 (1H, d, J = 7.6 Hz), 8.13 (1H, d, J = 7.6 Hz); MS: LC-MS m/z 640.0 [M+H]+
実施例12:
(2R)-[(2S)-アミノ-3-(4-メトキシ-フェニル)-プロピオニルアミノ]-(3S)-[1-[(4S)-ヒドロキシ-(5R)-ヒドロキシメチル-3-メチレン-テトラヒドロ-フラン-2-イル]-2-オキソ-1,2-ジヒドロ-ピリミジン-4-イルカルバモイルオキシ]-酪酸を、(3S)-ヒドロキシ-(2R)-[3-(4-メトキシ-フェニル)-(2S)-(2-トリメチルシラニル-エトキシカルボニルアミノ)-プロピオニルアミノ]-酪酸2-トリメチルシラニル-エチルエステルから調製した。
1H-NMR (CD3OD) δ 0.93 (3H, d, J = 6.6 Hz), 2.91-3.14 (2H, m), 3.72 (s, 3H), 3.73-3.95 (3H, m), 4.11 (1H, t, J = 6.7 Hz), 4.34 (1H, br), 4.65 (1H, m), 5.31 (1H, m), 5.45 (2H, s), 6.65 (1H, s), 6.86 (2H, d, J = 6.9 Hz), 7.17 (2H, d, J = 7.0), 7.21 (1H, d, 8.6 Hz), 8.15 (1H, d, J = 6.9 Hz); ESI-MS m/z 561.9 [M+H]+, 434, 297, 150。
実施例13:
(2R)-[(2S)-アミノ-4-エチルスルファニル-ブチリルアミノ]-(3S)-[1-[(4S)-ヒドロキシ-(5R)-ヒドロキシメチル-3-メチレン-テトラヒドロ-フラン-(2R)-イル]-2-オキソ-1,2-ジヒドロ-ピリミジン-4-イルカルバモイル]-酪酸を、(2R)-[4-エチルスルファニル-(2S)-(3-トリメチルシラニル-プロピオニルアミノ)-ブチルアミノ]-(3S)-ヒドロキシ-酪酸2-トリメチルシラニル-エチルエステルから調製した。
H-NMR: (400MHz, CD3OD) δ 1.22 (3H, t, J = 7.6 Hz), 1.34 (3H, d, J = 6.4 Hz), 2.05 (1H, m), 2.14 (1H, m), 2.52-2.62 (4H, m), 3.80 (2H, m), 3.93 (1H, m), 4.08 (1H, t, J = 6.6 Hz), 4.49 (1H, d, J = 4.0 Hz), 4.68 (1H,m), 5.42 (1H, dd, J = 6.4,4.0 Hz), 5.47 (2H, br), 6.67 (1H, s), 7.25 (1H, d, J = 7.2 Hz), 8.20 (1H, d, J = 7.6 Hz); MS: (FAB-MS) m/z 530 [M+H]+
実施例14:
(2R)-[(2S)-アミノ-3-(1H-インドール-3-イル)プロピオニルアミノ]-4-[1-((4S)-ヒドロキシ-(5R)-ヒドロキシメチル-3-メチレンテトラヒドロフラン-2-イル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリミジン-4-イルカルバモイル]酪酸
(a)ジクロロメタン(250ml)中、Teoc-L-Trp-OH(25g)、文献の方法(Pacofsky, Gregory J; J. Med. Chem, 41, 11, 1998, 1894-1908.)に従って調製した(2R)-アミノペンタン二酸5-ベンジルエステル-1-(2-トリメチルシラニルエチル)エステル塩酸塩(23g)、WSCI(14g)およびジイソプロピルエチルアミン(25ml)の混合物をArガス雰囲気下、室温で22時間撹拌した。反応混合物を水で反応停止し、有機層を分離した。水層をジクロロメタンで抽出した。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮した。
粗残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィでn-ヘキサン-酢酸エチル(2:1)により溶出して精製し、(2R)-[3-(1H-インドール-3-イル)-2S-(2-トリメチルシラニルエトキシカルボニルアミノ)プロピオニルアミノ]ペンタン二酸5-ベンジルエステル1-(2-トリメチルシラニルエチル)エステルを無色油状物で得た(39g、93.2%)。
1H-NMR:[270 MHz: CDCl3]: δ 0.023-0.005 (18H, m), 0.88-0.98 (4H, m), 0.6-2.0 (4H, m), 3.07-3.15 (1H, m), 3.25-3.30 (1H, m), 4.06-4.17 (4H, m), 4.4-4.6 (2H, m), 5.08 (2H, s), 5.2-5.3 (1H, brs), 6.18 (1H, d, J = 7.6 Hz), 6.96 (1H, s), 7.0-7.25 (3H, m), 7.3-7.4 (5H, m), 7.66 (1H, d, J = 7.3 Hz), 7.81 (1H, brs); FAB-MS: m/z 668 [M+H]+
(b)酢酸エチル(350ml)中、(2R)-[3-(1H-インドール-3-イル)-2S-(2-トリメチルシラニルエトキシカルボニルアミノ)プロピオニルアミノ]ペンタン二酸5-ベンジルエステル1-(2-トリメチルシラニルエチル)エステル(36g)および10%Pd-C(3.6g)の混合物をH2ガス存在下、室温で22時間撹拌した。
反応混合物を濾過し、濾液を減圧下で蒸発させて、(2R)-[3-(1H-インドール-3-イル)-2S-(2-トリメチルシラニルエトキシカルボニルアミノ)プロピオニルアミノ]ペンタン二酸1-(2-トリメチルシラニルエチル)エステルを無色油状物で得た(32g)。
1H-NMR:[270 MHz: CDCl3]: δ 0.018-0.01 (18H, m), 0.85-1.0 (4H, m), 0.6-2.1 (4H, m), 3.1-3.4 (2H, m), 4.0-4.2 (4H, m), 4.4-4.6 (2H, m), 5.3-5.4 (1H, brs), 6.5-6.6 (1H, brs), 7.0-7.2 (3H, m), 7.33 (1H, d, J = 7.6 Hz), 7.61 (1H, d, J = 8.2 Hz), 8.33 (1H, brs); LC-MS: m/z 578 [M+H]+
(c)ジクロロメタン(500ml)中、(2R)-[3-(1H-インドール-3-イル)-2S-(2-トリメチルシラニルエトキシカルボニルアミノ)プロピオニルアミノ]ペンタン二酸1-(2-トリメチルシラニルエチル)エステル(29g)、3',5'-ビス-O-(tert-ブチルジメチルシリル)-2'-デオキシ-2'-メチリデンシチジン(24g)、BOP試薬(27g)およびジイソプロピルエチルアミン(12ml)の混合物をArガス雰囲気下、室温で19時間撹拌した。反応混合物を水で反応停止し、有機層を分離した。水層をジクロロメタンで抽出した。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮した。
粗残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィでn-ヘキサン-アセトン(3:1)により溶出して精製し、4-[1-(4S-tert-ブチルジメチルシラニルオキシ-5R-tert-ブチルジメチルシラニルオキシメチル-3-メチレンテトラヒドロフラン-2-イル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリミジン-4-イルカルバモイル]-2R-[3-(1H-インドール-3-イル)-2S-(2-トリメチルシラニルエトキシカルボニルアミノ)プロピオニルアミノ]酪酸1-(2-トリメチルシラニルエチル)エステルを無色アモルファス固体で得た(45g、86.4%)。
1H-NMR:[270 MHz: CDCl3]: δ 0.01-0.13 (30H, m), 0.8-1.0 (22H, m), 1.6-2.1 (4H, m), 3.1-3.3(2H, m), 3.78-3.85 (2H, m), 4.0-4.2 (5H, m), 4.35-4.45 (1H, m), 4.45-4.65 (1H, m), 4.77-4.79 (1H, m), 5.33-5.34 (1H, m), 5.44 (1H, d, J = 7.6 Hz), 5.6-5.7 (1H, m), 6.51 (1H, d, J = 7.9 Hz), 6.78 (1H, d, J = 1.3 Hz), 7.07-7.23 (4H, m), 7.35-7.38 (1H, m), 7.64 (1H, d, J = 7.3 Hz), 8.17 (1H, d, J = 7.6 Hz ), 8.63 (1H, brs), 8.86 (1H, brs); FAB-MS: m/z 1027 [M+H]+
(d)テトラヒドロフラン(20ml)中、4-[1-((4S)-tert-ブチルジメチルシラニルオキシ-(5R)-tert-ブチルジメチルシラニルオキシメチル-3-メチレンテトラヒドロフラン-2-イル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリミジン-4-イルカルバモイル]-(2R)-[3-(1H-インドール-3-イル)-(2S)-(2-トリメチルシラニルエトキシカルボニルアミノ)プロピオニルアミノ]酪酸1-(2-トリメチルシラニルエチル)エステル(2g)およびTBAF[THF中1mol/l](39ml)の混合物をArガス雰囲気下、室温で23時間撹拌した。反応混合物を減圧下で蒸発させた。粗残渣をイオン交換クロマトグラフィ[Amberlite(登録商標)CG-50]でメタノールにより溶出し、次いで調製用逆相HPLCでH2O-アセトニトリル(85:15)により溶出して精製し、(2R)-[(2S)-アミノ-3-(1H-インドール-3-イル)プロピオニルアミノ]-4-[1β-((4S)-ヒドロキシ-(5R)-ヒドロキシメチル-3-メチレンテトラヒドロフラン-2-イル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリミジン-4-イルカルバモイル]酪酸を白色固体で得た(449mg、41.6%)。
1H-NMR:[270 MHz: CD3OD]: δ 1.6-2.0 (4H, m), 3.17 (1H, dd, J = 7.3, 14.2 Hz), 3.2-3.4 (1H, m), 3.76-3.83 (2H, m), 3.93 (1H, dd, J = 3.3, 13.2 Hz), 4.06-4.17 (2H, m), 4.66-4.69 (1H, m), 5.44-5.47 (2H, m), 6.67 (1H, d, J = 1.7 Hz), 6.98-7.08 (2H, m), 7.17 (1H, s), 7.29-7.32 (2H, m), 7.58-7.61 (1H, m), 8.16 (1H, d, J = 7.6 Hz); FAB-MS: m/z 555 [M+H]+
下記の実施例15〜18の化合物を、DMDCから式(VII)の異なるジペプチド(グルタミン酸)誘導体を用いて、実施例14と同様の方法で調整した。
実施例15:
(2R)-((2S)-アミノ-3-シクロヘキシルプロピオニルアミノ)-4-[1-((4S)-ヒドロキシ-(5R)-ヒドロキシメチル-3-メチレンテトラヒドロフラン-2-イル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリミジン-4-イルカルバモイル]酪酸を、(2R)-[3-シクロヘキシル-(2S)-(2-トリメチルシラニルエトキシカルボニルアミノ)プロピオニルアミノ]ペンタン二酸1-(2-トリメチルシラニルエチル)エステルから調製した。
1H-NMR:[270 MHz: DMSO-d6]: δ 0.7-1.0 (2H, m), 1.0-1.8 (11H, m), 1.8-2.0 (2H, m), 2.3-2.5 (2H, m), 3.5-3.8 (4H, m), 4.0 (1H, m), 4.51-4.53 (1H, m), 5.31 (1H, s), 5.34 (1H, s), 6.55 (1H, s), 7.20 (1H, d, J = 7.6 Hz), 8.10 (1H, d, J = 7.3 Hz ; FAB-MS: m/z 522 [M+H]+
実施例16:
(2R)-((2S)-アミノ-3-ビフェニル-4-イルプロピオニルアミノ)-4-[1-((4S)-ヒドロキシ-(5R)-ヒドロキシメチル-3-メチレンテトラヒドロフラン-2-イル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリミジン-4-イルカルバモイル]酪酸を、(2R)-[3-ビフェニル-4-イル-(2S)-(2-トリメチルシラニルエトキシカルボニルアミノ)プロピオニルアミノ]ペンタン二酸1-(2-トリメチルシラニルエチル)エステルから調製した。
1H-NMR:[500MHz: DMSO-d6]: δ 1.7-1.8 (1H, m), 1.9-2.0 (1H, m), 2.2-2.4 (2H, m), 2.76-2.80 (1H, m), 3.0-3.04 (1H, m), 3.5-4.0 (4H, m), 4.08 (1H, m), 4.52-4.54 (1H, m), 5.12 (1H, brs), 5.32 (1H, s), 5.35 (1H, s), 5.74 (1H, brs), 6.55 (1H, s), 7.17 (1H, d, J = 8.0 Hz), 7.28-7.40 (5H, m), 7.55-7.60 (4H, m), 8.09 (1H, d, J = 7.5 Hz), 8.11 (1H, brs), 11.0 (1H, brs); FAB-MS: m/z 592 [M+H]+
実施例17:
(2R)-((2S)-アミノ-3-ナフタレン-2-イルプロピオニルアミノ)-4-[1-((4S)-ヒドロキシ-(5R)-ヒドロキシメチル-3-メチレンテトラヒドロフラン-2-イル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリミジン-4-イルカルバモイル]酪酸を、(2R)-[3-ナフタレン-2-イル-(2S)-(2-トリメチルシラニルエトキシカルボニルアミノ)プロピオニルアミノ]ペンタン二酸1-(2-トリメチルシラニルエチル)エステルから調製した。
1H-NMR:[270 MHz: DMSO-d6]: δ 1.7-2.0 (2H, m), 2.3-2.35 (2H, m), 2.89 (1H, dd, J = 8.6, 13.5 Hz), 3.19 (1H, dd, J = 5.3, 13.5 Hz), 3.5-4.0 (4H, m), 4.0-4.1 (1H, m), 4.51-4.54 (1H, m), 5.31 (1H, s), 5.34 (1H, s), 6.55 (1H, s), 7.19 (1H, d, J = 7.6 Hz), 7.39-7.47 (3H, m), 7.73 (1H, s), 7.80-7.84 (3H, m), 8.11 (1H, d, J = 7.6 Hz), 8.20 (1H, brs); FAB-MS: m/z 566 [M+H]+
実施例18:
(2R)-((2S)-アミノ-3-シクロヘキシル-プロピオニルアミノ)-(3S)-[1-(3,3-ジフルオロ-(4R)-ヒドロキシ-(5R)-ヒドロキシメチル-テトラヒドロ-フラン-2-イル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロ-ピリミジン-4-イルカルバモイルオキシ]-酪酸を、DFDCおよび(2R)-[3-シクロヘキシル-(2S)-(2-トリメチルシラニル-エトキシカルボニルアミノ)-プロピオニルアミノ]-(3S)-ヒドロキシ-酪酸2-トリメチルシラニル-エチルエステルから、実施例6と同様の方法で調製した。
1H-NMR:(270 MHz, CD3OD): δ 0.89-1.05 (2H, m), 1.16-1.25 (2H, m), 1.40-1.82 (9H, m), 1.32 (3H, d, J = 6.3), 3.80 (1H, dd, J = 2.9, 12.5), 3.93-4.05 (3H, m), 4.30, (1H, dq, J = 4.3, 8.3), 4.44, (1H, d, J = 3.9), 5.42 (1H, dt, J = 2.0, 4.3), 6.24 (1H, t, J = 6.5), 7.31 (1H, d, J = 7.6), 8.33 (1H, d, J = 7.6 Hz); LC-MS: m/z 561.9 [M+H]+
実施例19:
(S)-[2(S)-アミノ-3-シクロヘキシル-プロピオニルアミノ)-3-[1-(3,3-ジフルオロ-(4R)-ヒドロキシ-(5R)-ヒドロキシメチル-テトラヒドロ-フラン-2(R)-イル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロ-ピリミジン-4-イルカルバモイルオキシ]-2(S)-メチル-プロピオン酸
a)2(S)-[2(S)-ベンジルオキシカルボニルアミノ-3-シクロヘキシル-プロピオニルアミノ]-3-ヒドロキシ-2(S)-メチル-プロピオン酸ベンジルエステル(255.1mg、0.514mmol)のCH2Cl2(脱水)(10.0mL)溶液を撹拌しながら、これにクロロギ酸4-ニトロフェニル(207mg、1.028mmol)およびピリジン(83μL)を室温で加えた。
1.5時間撹拌後、水を加えて反応停止し、有機層を分離した。水層をEtOAcで抽出した。合わせた有機層を水および食塩水で洗浄した。抽出物を無水Na2SO4で乾燥し、濾過した。溶媒を減圧下で除去した。
粗生成物をSiO2のフラッシュクロマトグラフィ(溶離剤:20%EtOAc/ヘキサン)で精製し、2(S)-[2(S)-ベンジルオキシカルボニルアミノ-3-シクロヘキシル-プロピオニルアミノ]-2(S)-メチル-3-(4-ニトロ-フェノキシカルボニルオキシ)-プロピオン酸ベンジルエステルを淡黄色固体で得た(342.3mg、量;いくらかのp-ニトロフェノールを含む)。
1H-NMR: (270 MHz, CDCl3) δ 0.97 (2H, m), 1.13-1.50 (5H, m), 1.61 (3H, s), 1.62-1.77 (6H, m), 4.20 (1H, m), 4.66 (1H, d, J = 10.9 Hz, AB), 4.92 (1H, d, J = 10.9 Hz, AB), 4.98 (1H, br.d), 5.08 (2H, m), 5.22 (2H, m), 6.92 (1H, br.s), 7.30 (2H, d, J = 9.6 Hz), 7.34 (10H, s), 8.22 (2H, d, J = 9.6 Hz); MS: (LCMS) m/z 662 [M+H]+
b)2(S)-[2(S)-ベンジルオキシカルボニルアミノ-3-シクロヘキシル-プロピオニルアミノ]-2(S)-メチル-3-(4-ニトロ-フェノキシカルボニルオキシ)-プロピオン酸ベンジルエステル(337mg、0.509mmol)のTHF(脱水)(5mL)溶液を撹拌しながら、3',5'-ジ-O-tert-ブチルジメチルシリル-DFDCを室温で加えた。
反応混合物を油浴中で60℃まで加温した。18時間撹拌した後、混合物を室温まで冷却し、混合物を減圧濃縮した。油状残渣をEtOAcに溶解し、飽和NaHCO3、水および食塩水で洗浄した。有機層を無水Na2SO4で乾燥し、濾過した。溶媒を減圧下で除去した。粗生成物をSiO2のフラッシュクロマトグラフィ(溶離剤:20%から40%EtOAc/ヘキサン)で精製し、カップリング生成物を無色固体で得た(437.7mg、85%)。続いて、この生成物(106mg;0.105mmol)をTHF(脱水)(10ml)に溶解し、これにフッ化n-テトラブチルアンモニウム(THF中1mol/L、200mL)を室温で加えた。
2時間撹拌後、溶媒を減圧下で除去し、帯黄色油状残渣をSiO2のフラッシュクロマトグラフィ(溶離剤:70%EtOAcから100%EtOAc)で精製し、2(S)-[2(S)-ベンジルオキシカルボニルアミノ-3-シクロヘキシル-プロピオニルアミノ)-3-[1-(3,3-ジフルオロ-(4R)-ヒドロキシ-(5R)-ヒドロキシメチル-テトラヒドロ-フラン-2(R)-イル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロ-ピリミジン-4-イルカルバモイルオキシ]-2(S)-メチル-プロピオン酸ベンジルエステルを無色固体で得た(67.9mg、82%)。
1H-NMR: (270 MHz, CD3OD) δ 0.75 (2H, m), 1.03-1.37 (4H, m), 1.43 (3H, s), 1.52-1.62 (7H, m), 3.79 (2H, m), 3.85 (1H, m), 4.13 (1H, m), 4.19 (2H,m), 4.80 (1H, br.s), 4.90 (1H, d, J = 12.5 Hz, AB), 4.99 (1H, d, J = 12.5 Hz, AB), 5.02 (2H, s), 6.16 (1H,dd, J = 7.9, 6.9 Hz), 7.19 (1H, d, J = 7.6 Hz), 7.20 (5H, s), 7.21 (5H, s), 8.21 (1H, d, J = 7.6 Hz); MS: (LCMS) m/z 786 [M+H]+
c)2(S)-[2(S)-ベンジルオキシカルボニルアミノ-3-シクロヘキシル-プロピオニルアミノ)-3-[1-(3,3-ジフルオロ-(4R)-ヒドロキシ-(5R)-ヒドロキシメチル-テトラヒドロ-フラン-2(R)-イル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロ-ピリミジン-4-イルカルバモイルオキシ]-2(S)-メチル-プロピオン酸ベンジルエステル(62.1mg、0.079mmol)のMeOH(5mL)溶液に10%Pd/Cを加えた。
反応混合物をH2雰囲気下で激しく撹拌した。15分間撹拌後、混合物をセライトのショートパッドカラムを通して濾過した。濾液を減圧濃縮し、粗生成物を調製用HPLC(ODS)で精製して、2(S)-[2(S)-アミノ-3-シクロヘキシル-プロピオニルアミノ)-3-[1-(3,3-ジフルオロ-(4R)-ヒドロキシ-(5R)-ヒドロキシメチル-テトラヒドロ-フラン-2(R)-イル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロ-ピリミジン-4-イルカルバモイルオキシ]-2(S)-メチル-プロピオン酸を無色固体で得た(35.8mg、81%)。
HPLC条件:カラム;5×30cm(TSK-ゲル80-TS ODS)、溶離剤;5%MeCN/H2Oから100%MeCN(40分間の直線勾配)、流速;50mL/分、検出;フォトダイオードアレイ。
1H-NMR: (270 MHz, CD3OD) δ 0.90 (2H, m), 1.01-1.34 (4H, m), 1.50 (3H, s), 1.54-1.75 (7H, m), 3.76 (2H, m), 3.95 (2H, m), 4.27 (1H, dd, J = 12.2, 8.2 Hz), 4.48 (1H, d, J = 10.9 Hz, AB), 4.92 (1H, d, J = 10.9 Hz, AB), 6.25 (1H,dd, J = 7.6, 6.9 Hz), 7.28 (1H, d, J = 7.6 Hz), 8.30 (1H, d, J = 7.6 Hz); MS: (LCMS) m/z 562 [M+H]+
下記の実施例20〜22の化合物を、DFDCから式(VIII)の異なるジペプチド誘導体を用いて、実施例19と同様の方法で調整した。
実施例20:
2(R)-[2(S)-アミノ-3-シクロヘキシル-プロピオニルアミノ]-3-{1-[3,3-ジフルオロ-4(R)-ヒドロキシ-5(R)-ヒドロキシメチル-テトラヒドロ-フラン-2(R)-イル]-2-オキソ-1,2-ジヒドロ-ピリミジン-4-イルカルバモイルオキシ}-2(R)-メチル-プロピオン酸を、DFDCおよび2(R)-[2(S)-ベンジルオキシカルボニルアミノ-3-シクロヘキシル-プロピオニルアミノ]-3-ヒドロキシ-2(R)-メチル-プロピオン酸ベンジルエステルから調製した。
1H-NMR: (270 MHz, CD3OD) δ 0.90 (2H, m), 1.02-1.45 (4H, m), 1.55 (3H, s), 1.62-1.75 (7H, m), 3.80 (1H, m), 3.93 (3H, m), 4.21 (1H, m), 4.27 (1H, d, J = 10.5 Hz, AB), 5.00 (1H, d, J = 10.5 Hz, AB), 6.24 (1H,dd, J = 7.6, 7.3 Hz), 7.27 (1H, d, J = 7.6 Hz), 8.28 (1H, d, J = 7.6 Hz); MS: (LCMS) m/z 562 [M+H]+
実施例21:
(2S,3S)-2-(2-アミノ-3-シクロヘキシル-プロピオニルアミノ)-3-[1-{(4R,5R)-3,3-ジフルオロ-4-ヒドロキシ-5-ヒドロキシメチル-テトラヒドロ-フラン-2-イル}-2-オキソ-1,2-ジヒドロ-ピリジン-4-イルカルバモイルオキシ]-2-メチル-酪酸を、DFDCおよび(2S,3S)-2-(2-ベンジルオキシカルボニルアミノ-3-シクロヘキシル-プロピオニルアミノ)-3-ヒドロキシ-2-メチル-酪酸ベンジルエステルから調製した。
1H-NMR: (270 MHz, CD3OD) δ 0.91-1.70 (13H, m), 1.34 (3H, d, J = 6.3 Hz), 1.56 (3H, s), 3.73-3.94 (4H, m), 4.25 (1H, td, J = 12.2, 8.6 Hz), 5.50 (1H, q, J = 6.6 Hz), 6.20 (1H, t, J = 7.3 Hz), 7.19 (1H, d, J = 7.6 Hz), 8.25 (1H, d, J = 7.6 Hz); MS: (LC-MS) m/z 576 [M+H]+
実施例22:
(2R,3R)-2-(2-アミノ-3-シクロヘキシル-プロピオニルアミノ)-3-[1-{(4R,5R)-3,3-ジフルオロ-4-ヒドロキシ-5-ヒドロキシメチル-テトラヒドロ-フラン-2-イル}-2-オキソ-1,2-ジヒドロ-ピリジン-4-イルカルバモイルオキシ]-2-メチル-酪酸を、DFDCおよび(2R,3R)-2-(2-ベンジルオキシカルボニルアミノ-3-シクロヘキシル-プロピオニルアミノ)-3-ヒドロキシ-2-メチル-酪酸ベンジルエステルから調製した。
1H-NMR: (270 MHz, CD3OD) δ 0.77-1.75 (13H, m), 1.42 (3H, d, J = 6.6 Hz), 1.63 (3H, s), 3.77-3.99 (4H, m), 4.27 (1H, td, J = 12.2, 8.3 Hz), 5.54 (1H, q, J = 6.6 Hz), 6.26 (1H, dd, J = 7.6, 7.3 Hz), 7.31 (1H, d, J = 7.6 Hz), 8.29 (1H, d, J = 7.6 Hz); MS: (LC-MS) m/z 576 [M+H]+
実施例23:
2R-(2S-アミノ-3-シクロヘキシル-プロピオニルアミノ)-3S-[1-(4S-ヒドロキシ-5R-ヒドロキシメチル-3-メチレン-テトラヒドロ-フラン-2R-イル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロ-ピリミジン-4-イルカルバモイルオキシ]-酪酸イソプロピルエステル
a)BOC-D-Thr(Bzl)-OH(5.5g、17.8mmol)、DMAP(280mg、2.3mmol)、および2-プロパノール(2.7ml、35.6mmol)のジクロロメタン(脱水)(50ml)溶液を撹拌しながら、これにWSC HCl(4.41g、23.1mmol)を0℃で加えた。混合物をAr雰囲気下、周囲温度で5時間撹拌した。300mlの水で反応を停止し、有機層を分離した。水層をEtOAc(300ml×2)で抽出した。合わせた有機層を水(300ml)および食塩水(300ml)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥し、濾過した。溶媒を減圧下で除去した。粗生成物をシリカゲルのカラム(100g、溶離剤:20%EtOAc/n-ヘキサン)で精製し、3S-ベンジルオキシ-2R-tert-ブトキシカルボニルアミノ-酪酸イソプロピルエステルを無色シロップで得た(6.372g、定量的)。
1H-NMR: (270 MHz, CDCl3) δ 1.10-1.30 (9H, m), 1.43(9H, s), 4.03-4.26(2H, m), 4.34 (1H, d, J = 11.6), 4.51 (1H, d, J = 11.6), 4.99 (1H, heptet, J = 6.6), 5.24 (1H, br.d, J = 8.9), 7.11-7.35 (5H, m); MS: (LCMS) m/z 373.9 (M+Na)。
b)3S-ベンジルオキシ-2R-tert-ブトキシカルボニルアミノ-酪酸イソプロピルエステル(6.372g、18.1mmol)のEtOAc(200ml)溶液に10%Pd/Cを懸濁し、H2雰囲気下で3時間激しく撹拌した。触媒を濾去し、EtOAcで徹底的に洗浄した。濾液を減圧濃縮して、2R-tert-ブトキシカルボニルアミノ-3S-ヒドロキシ-酪酸イソプロピルエステルを無色シロップで得た(4.74g、定量的)。生成物をそれ以上精製せずに次の反応段階で用いた。
1H-NMR: (270 MHz, CDCl3) δ 1.16 (6H, d, J = 6.3), 1.23 (3H, d, J = 6.3), 1.43 (9H, s), 2.05 (1H, br.s), 4.14-4.25 (2H, m), 5.06 (1H, heptet, J = 6.3), 5.27 (1H, d, J = 4.3); MS: (LCMS) m/z 262.1 [M+H]+
c)2R-tert-ブトキシカルボニルアミノ-3S-ヒドロキシ-酪酸イソプロピルエステル(4.74g、18.1mmol)のEtOAc(50mL)溶液に、4N HCl/EtOAc(18ml)を室温で加えた。混合物を14時間撹拌し、減圧濃縮して、2R-アミノ-3S-ヒドロキシ-酪酸イソプロピルエステル塩酸塩を無色シロップで得た(3.60g、定量的)。生成物をそれ以上精製せずに次の反応段階で用いた。
1H-NMR: (270 MHz, DMSO-d6) δ 1.21 (6H, d, J = 6.6), 1.25 (3H, d, J = 6.3), 3.83 (1H, d, J = 4.0), 4.05-4.15 (1H, m), 5.00 (1H, heptet, J = 6.3), 5.65 (1H, d, J = 5.3), 8.40 (3H, br.s); MS: (LCMS) m/z 162.0 [M+H]+
d)3-シクロヘキシル-2S-アミノ-プロピオン酸塩酸塩(3.7g、17.8mmol)、FmocOSu(6.3g、18.7mmol)およびトリエチルアミン(2.47ml、21.5mmol)のジオキサン(30ml)および水(15ml)溶液を室温で8時間撹拌した。反応混合物を減圧濃縮し、残渣物質をEtOAc(200ml)と0.1Nクエン酸塩水溶液との間で分配した。水層をEtOAc(200ml)で抽出した。合わせた有機層を水(100ml)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥し、ガラスフィルターを通して濾過した。濾液を減圧濃縮し、残渣固体を20%EtOAc/n-ヘキサン(100ml)から粉砕して、3-シクロヘキシル-2S-(9H-フルオレン-9-イルメトキシカルボニルアミノ)-プロピオン酸を無色結晶で得た(6.8g、97%)。
1H-NMR: (270 MHz, DMSO-d6) δ 0.76-0.96 (2H, m), 1.10-1.20 (4H, m), 1.25-1.35 (1H, m), 1.50-1.70 (6H, m), 4.00 (1H, dd, J = 8.9, 5.6), 4.21-4.30 (2H, m), 7.32 (2H, t, J = 7.6), 7.41 (2H, t, J = 7.6), 7.64 (1H, d, J = 8.3), 7.90 (2H, d, J = 7.3), 12.5 (1H, s); MS: (LCMS) m/z 393.9 [M+H]+
e)50%ジオキサン/EtOAc(60ml)中、3-シクロヘキシル-2S-(9H-フルオレン-9-イルメトキシカルボニルアミノ)-プロピオン酸(6.8g、17.3mmol)およびN-ヒドロキシスクシンイミド(2.0g、17.3mmol)の懸濁液を撹拌しながら、これにジシクロヘキシルカルボジイミド(3.92g)を0℃で一度に加えた。反応混合物を室温で6時間撹拌した。沈殿をガラスフィルターで濾去し、EtOAcで徹底的に洗浄した。濾液を減圧濃縮して、粗N-ヒドロキシスクシンイミドエステルを得た。残渣をジクロロメタン(100ml)に溶解し、2R-アミノ-3S-ヒドロキシ-酪酸イソプロピルエステル塩酸塩(3.52g、17.8mmol)および5.18ml(37.4mmol)を加え、室温で9時間撹拌した。0.1Nクエン酸塩水溶液(100ml)で反応停止し、有機層を分離した。水層をEtOAc(200ml×2)で抽出し、合わせた有機層を食塩水(100ml)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥し、減圧濃縮した。残渣物質を20%EtOAc/n-ヘキサンから再結晶して、2R-[3-シクロヘキシル-2S-(9H-フルオレン-9-イルメトキシカルボニルアミノ)-プロピオニルアミノ]-3S-ヒドロキシ-酪酸イソプロピルエステルを無色結晶で得た(8.432g、91%)。
1H-NMR: (270 MHz, DMSO-d6) δ 0.86-0.96 (2H, m), 1.03 (3H, d, J = 6.3), 1.00-1.40 (11H, m), 1.50-1.75 (6H, m), 4.08-4.30 (5H, m), 4.90 (1H, heptet, J = 5.6), 4.97 (1H, d, J = 5.6), 7.28-7.53 (4H, m), 7.60-7.78 (3H, m), 7.90 (2H, d, J = 7.3); MS: (LCMS) m/z 537.0 [M+H]+
f)2R-[3-シクロヘキシル-2S-(9H-フルオレン-9-イルメトキシカルボニルアミノ)-プロピオニルアミノ]-3S-ヒドロキシ-酪酸イソプロピルエステル(8.40g、15.7mmol)のジクロロメタン(脱水)(200mL)溶液を撹拌しながら、これにクロロギ酸4-ニトロフェニル(8.2g、4.1mmol)およびピリジン(3.29mL)を室温で加えた。
2時間撹拌後、水を加えて反応停止し、有機層を分離した。水層をEtOAc(200ml)で抽出した。合わせた有機層を水(200ml×2)および食塩水(200ml)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥し、減圧濃縮した。粗生成物をEtOAcおよびn-ヘキサンから再結晶して、2R-[3-シクロヘキシル-2S-(9H-フルオレン-9-イルメトキシカルボニルアミノ)-プロピオニルアミノ]-3S-(4-ニトロ-フェノキシカルボニルオキシ-酪酸イソプロピルエステルを無色結晶で得た(10.6g、96%)。
1H-NMR: (270 MHz, DMSO-d6) δ0.86-0.96 (2H, m), 1.29 (3H, d, J = 6.3), 1.00-1.40 (11H, m), 1.50-1.75 (6H, m), 4.21-4.35 (5H, m), 4.68 (1H, dd, J = 4.3, 8.6), 4.93 (1H, heptet, J = 6.3), 5.26 (1H, m), 7.29-7.55 (6H, m), 7.60-7.78 (2H, m), 7.90 (2H, d, J = 7.3), 8.31 (2H, dd, J = 2.3, 6.9), 8.54 (1H, d, J = 8.6); MS: (LCMS) m/z 702.1 [M+H]+
g)2R-[3-シクロヘキシル-2S-(9H-フルオレン-9-イルメトキシカルボニルアミノ)-プロピオニルアミノ]-3S-(4-ニトロ-フェノキシカルボニルオキシ-酪酸イソプロピルエステル(5.0g、7.0mmol)および3',5'-ジ-tert-ブチルジメチルシリル-DMDC(3.8g、8.12mmol)のTHF(脱水)(40mL)溶液を70℃で2日間撹拌した。混合物を減圧濃縮した。油状残渣をEtOAc(150ml×2)と飽和NaHCO3溶液との間で分配した。合わせた有機層を水(100ml)および食塩水(100ml×2)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥し、減圧濃縮した。粗生成物をシリカゲルのカラム(溶離剤:25%EtOAc/n-ヘキサン)で精製し、2R-[3-シクロヘキシル-2S-(9H-フルオレン-9-イルメトキシカルボニルアミノ)-プロピオニルアミノ]-3S-{1-[4S-(tert-ブチルジメチルシラニルオキシ)-5R-(tert-ブチルジメチルシラニルオキシメチル)-3-メチレン-テトラヒドロ-フラン-2R-イル]-2-オキソ-1,2-ジヒドロ-ピリミジン-4-イルカルバモイルオキシ}-酪酸イソプロピルエステルを無色アモルファスで得た(6.6g、90%)。
1H-NMR: (270 MHz, DMSO-d6) δ 0.06 (3H, s), 0.06 (3H, s), 0.07 (6H, s), 0.83 (9H, s) , 0.88 (9H, s), 0.83-1.81 (22H, m), 3.70-3.80 (2H, m), 3.82 (1H, d, J = 6.8), 4.15-4.25 (4H, m), 4.54 (1H, dd, J = 4.3, 8.6), 4.74 (1H, d, J = 5.3), 4.86 (1H, heptet, J = 6.3), 5.23 (1H, m), 5.29 (1H, s), 5.37 (1H, s), 6.57 (1H, s), 6.94 (1H, d, J = 5.0), 7.29 (2H, t, J = 7.3), 7.39 (2H, t, J = 7.3), 7.61 (1H, d, J = 8.3), 7.73 (2H, dd, J = 3.3, 7.6), 7.87 (2H, d, J = 7.3), 7.98 (2H, m); MS: (LCMS) m/z 1030.3 [M+H]+
h)2R-[3-シクロヘキシル-2S-(9H-フルオレン-9-イルメトキシカルボニルアミノ)-プロピオニルアミノ]-3S-{1-[4S-(tert-ブチルジメチルシラニルオキシ)-5R-(tert-ブチルジメチルシラニルオキシメチル)-3-メチレン-テトラヒドロ-フラン-2R-イル]-2-オキソ-1,2-ジヒドロ-ピリミジン-4-イルカルバモイルオキシ}-酪酸イソプロピルエステル(200mg、0.197mmol)のTHF(脱水)(3mL)溶液にHFトリエチルアミン(98%)(323μL、1.941mmol)を室温で加えた。14時間撹拌後、反応混合物を減圧濃縮し、残渣をシリカゲルのカラム(溶離剤:6.25%メタノール/ジクロロメタン)で精製して、2R-[3-シクロヘキシル-2S-(9H-フルオレン-9-イルメトキシカルボニルアミノ)-プロピオニルアミノ]-3S-[1-(4S-ヒドロキシ-5R-ヒドロキシメチル-3-メチレン-テトラヒドロ-フラン-2R-イル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロ-ピリミジン-4-イルカルバモイルオキシ]-酪酸イソプロピルエステルを無色アモルファスで得た(145.7mg、94%)。
1H-NMR: (270 MHz, DMSO-d6) δ 0.80-0.99 (2H, m), 1.10-1.81 (20H, m), 3.55-3.80 (3H, m), 4.15-4.30 (4H, m), 4.50 (1H, m), 4.58 (1H, dd, J = 3.3, 8.9), 4.86 (1H, heptet, J = 6.3), 5.01 (1H, m), 5.20 (1H, m), 5.30 (1H, s), 5.34 (1H, s), 5.66 (1H, br.d), 6.53 (1H, s), 6.90 (1H, d, J = 7.6), 7.30 (2H, t, J = 7.3), 7.39 (2H, t, J = 7.2), 7.65 (1H, d, J = 8.2), 7.72 (2H, dd, J = 3.3, 7.6), 7.88 (2H, d, J = 7.3), 7.94 (1H, d, J = 8.2), 8.10 (1H, d, J = 7.6); MS: (LCMS) m/z 802.0 [M+H]+
i)2R-[3-シクロヘキシル-2S-(9H-フルオレン-9-イルメトキシカルボニルアミノ)-プロピオニルアミノ]-3S-[1-(4S-ヒドロキシ-5R-ヒドロキシメチル-3-メチレン-テトラヒドロ-フラン-2R-イル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロ-ピリミジン-4-イルカルバモイルオキシ]-酪酸イソプロピルエステル(136mg、0.17mmol)のDMF(脱水)(1ml)溶液にピペリジン(100μL)を室温で加えた。
3時間撹拌後、溶媒を減圧下で除去した。帯黄色残渣をシリカゲルのカラム(溶離剤:10%メタノール/ジクロロメタン)で精製して、2R-(2S-アミノ-3-シクロヘキシル-プロピオニルアミノ)-3S-[1-(4S-ヒドロキシ-5R-ヒドロキシメチル-3-メチレン-テトラヒドロ-フラン-2R-イル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロ-ピリミジン-4-イルカルバモイルオキシ]-酪酸イソプロピルエステルを無色固体で得た(28.6mg、29%)。
1H-NMR: (270 MHz, DMSO-d6) δ 0.75-0.95 (2H, m), 1.12-1.80 (20H, m), 3.55-3.80 (3H, m), 4.50 (1H, m), 4.60 (1H, m), 4.88 (1H, heptet, J = 6.3), 5.03 (1H, m), 5.30-5.35 (4H, m), 5.70 (1H, br.d), 6.53 (1H, s), 6.93 (1H, d, J = 7.6), 8.06 (1H, br.s), 8.10 (1H, d, J = 7.6); MS: (LCMS) m/z 579.9 [M+H]+
参考実施例2.1:
(20S)-9-ニトロカンプトテシン-N-オキシド20-アセテートの調製
9-ニトロカンプトテシン20-アセテート(8.62g、19.8mmol)のトリフルオロ酢酸(65ml)溶液に、過酸化尿素(3.11g、33.1mmol)を室温で加えた。室温で4時間撹拌後、混合物を約半量まで減圧濃縮し、氷水中に注いだ。生じた沈殿をろ取し、蒸留水で洗浄し、減圧乾燥して、表題化合物を得た(8.35g、収率93%)。
1H NMR (270 MHz) δ(CDCl3) 0.98 (t, J = 7.6 Hz, 3H), 2.08-2.33 (m, 2H), 2.23 (s, 3H), 5.38 (s, 2H), 5.40 (d. J = 17.7 Hz, 1H), 5.67 (d, J = 17.7 Hz, 1H), 7.96 (s, 1H), 7.96 (dd, J = 7.6および7.8 Hz, 1H), 8.67 (s, 1H), 9.16 (d, J = 7.6 Hz, 1H); MS m/z (ES) 452 (M++1)。
参考実施例3.1:
(20S)-7-クロロ-9-ニトロカンプトテシン20-アセテートの調製
参考実施例2.1の(20S)-9-ニトロカンプトテシン-N-オキシド20-アセテート(10.88g、24.1mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(196ml)溶液に、塩化オキサリル(4.2ml、48.2mmol)を0℃で加え、混合物を15℃で3時間撹拌した。混合物を氷水(500ml)に注ぎ、酢酸エチル(500mlx1、250mlx2)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィ(酢酸エチル/ヘキサン=1/1)で精製して、表題化合物を黄色固体で得た(5.54g、49%)。
1H NMR (270 MHz) δ(CDCl3) 0.99 (t, J = 7.6 Hz, 3H), 2.07-2.33 (m, 2H), 2.23 (s, 3H), 5.33 (s, 2H), 5.41 (d, J = 17.8 Hz, 1H), 5.69 (d, J = 17.8 Hz, 1H), 7.20 (s, 1H), 7.87-7.95 (m, 2H), 8.44 (dd, J = 2.3および7.6 Hz, 1H); MS m/z (ES) 470 (M++1)。
参考実施例4.1:
(20S)-9-ニトロ-7-(ペンチルアミノ)カンプトテシン20-アセテートの調製
参考実施例3.1の(20S)-7-クロロ-9-ニトロカンプトテシン20-アセテート(2.58g、5.49mmol)の1,4-ジオキサン(29ml)懸濁液に、n-アミルアミン(2.55ml、21.96mmol)を加え、混合物を80℃で2時間撹拌した後、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィ(ジクロロメタン/アセトン=30/1〜20/1)で精製して、表題化合物を褐色油状物で得た(1.80g、63%)。
1H NMR (270 MHz) δ(CDCl3) 0.86-1.01 (m, 6H), 1.22-1.59 (m, 4H), 1.60-1.78 (m, 2H), 2.03-2.37 (m, 5H), 3.57-3.68 (m, 2H), 5.02 (br, 1H), 5.40 (d, J = 17.2 Hz, 1H), 5.47 (s, 2H), 5.67 (d, J = 17.2 Hz, 1H), 7.13 (s, 1H), 7.66 (dd, J = 2.0, 7.9 Hz, 1H), 7.71 (t, J = 7.9 Hz, 1H), 8.23 (dd, J = 2.0, 7.9 Hz, 1H); MS (ES) m/z 521 (M++1)。
参考実施例4.15:
(20S)-7-ブチルアミノ-9-ニトロカンプトテシン20-アセテートの調製
この化合物は参考実施例3.1の(20S)-7-クロロ-9-ニトロカンプトテシン20-アセテートおよびブチルアミンから、参考実施例4.1と類似の様式により調製した。
1H NMR (270 MHz) δ(CDCl3) 0.97 (t, J = 7.6 Hz, 3H), 1.00 (t, J = 7.3 Hz, 3H), 1.43-1.52 (m, 2H), 1.63-1.71 (m, 2H), 2.13-2.32 (m, 2H), 2.22 (s, 3H), 3.62-3.69 (m, 2H), 5.02 (brt, 1H), 5.40 (d, J = 17.2 Hz, 1H), 5.47 (s, 2H), 5.66 (d, J = 17.2 Hz, 1H), 7.14 (s, 1H), 7.65-7.74 (m, 2H), 8.23 (dd, J = 1.6および7.9 Hz, 1H); MS m/z (ES) 507 (M++1)。
参考実施例5.1:
(20S)-9-アミノ-7-(ブチルアミノ)カンプトテシン20-アセテートの調製
参考実施例4.15の(20S)-7-ブチルアミノ-9-ニトロカンプトテシン20-アセテート(156mg、0.31mmol)をMeOH(10ml)および1N HCl水溶液(2ml)に溶解した。5%Pd-C(15mg)を加え、風船を用いたH2雰囲気下、室温で1時間水素添加を実施した。Pd-Cを濾去した後、濾液を減圧下で濃縮して、生成物を得た(137mg、収率87%)。
1H NMR (270 MHz) δ(CDCl3) 0.95 (t, J = 7.6 Hz, 3H), 1.01 (t, J = 7.3 Hz, 3H), 1.48-1.60 (m, 2H), 1.68-1.78 (m, 2H), 2.10-2.31 (m, 2H), 2.20 (s, 3H), 3.60-3.67 (m, 2H), 3.90 (brs, 2H), 5.39 (d, J = 17.0 Hz, 1H), 5.41 (s, 2H), 5.66 (d, J = 17.0 Hz, 1H), 6.85 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 7.11 (s, 1H), 7.45 (dd, J = 7.3および8.3 Hz, 1H), 7.64 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 8.77 (brs, 1H); MS (ES) m/z 477 (M++1)。
参考実施例5.14:
(20S)-9-アミノ-7-(ペンチルアミノ)カンプトテシン20-アセテート塩酸塩の調製
この化合物は参考実施例4.1の(20S)-9-ニトロ-7-(ペンチルアミノ)カンプトテシン20-アセテートから、参考実施例5.1と類似の様式により調製した。
MS (ES) m/z 491 (M++1)。
実施例1.1:
(9S)-1-ブチル-9-エチル-9-ヒドロキシ-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-2,10,13(3H,9H,15H)-トリオンの調製
調製法は下記の化合物(a)を経る2つの段階からなる。
(a)(9S)-9-アセトキシ-1-ブチル-9-エチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-2,10,13(3H,9H,15H)-トリオン
参考実施例5.1の(20S)-9-アミノ-7-(ブチルアミノ)カンプトテシン20-アセテート塩酸塩(123mg、0.24mmol)を無水CH2Cl2(5ml)に溶解し、氷浴中で冷却した。DIEA(390μl、2.3mmol)およびトリホスゲン(67mg、0.23mmol)を逐次加え、混合物を氷浴中で1時間撹拌した。反応混合物を0℃で1N HCl水溶液により反応停止し、CH2Cl2(20ml)で抽出した。CH2Cl2層を食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下で蒸発させた。得られた残渣をカラムクロマトグラフィ(ジクロロメタン/アセトン=15/1〜7/1)で精製して、純粋な生成物を得た(70mg、56%)。
1H NMR (270 MHz) δ(CDCl3) 0.98 (t, J = 7.7 Hz, 3H), 1.00 (t, J = 7.3 Hz, 3H), 1.43-1.59 (m, 2H), 1.66-1.77 (m, 2H), 2.07-2.35 (m, 2H), 2.23 (s, 3H), 4.12-4.18 (m, 2H), 5.36 (s, 2H), 5.40 (d, J = 17.4 Hz, 1H), 5.68 (d, J = 17.4 Hz, 1H), 6.76 (dd, J = 1.5および6.7 Hz, 1H), 7.16 (s, 1H), 7.56-7.67 (m, 2H), 9.24 (s, 1H); MS (ES) m/z 503(M++1)。
(b)(9S)-1-ブチル-9-エチル-9-ヒドロキシ-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-2,10,13(3H,9H,15H)-トリオン
(9S)-9-アセトキシ-1-ブチル-9-エチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-2,10,13(3H,9H,15H)-トリオン(11.5mg、0.023mmol)のMeOH(3ml)溶液を氷浴中で冷却し、これに無水ヒドラジン(100μl)を加えた。混合物を室温に戻し、1時間撹拌した。1N HCl水溶液を滴加して反応混合物を酸性化し、混合物を室温で1時間撹拌した。減圧濃縮後、得られた残渣をCH2Cl2(20mlx3)で抽出した。合わせたCH2Cl2溶液を食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥して蒸発させた。残渣をカラムクロマトグラフィ(ジクロロメタン/メタノール=30/1)で精製して、純粋な生成物を得た(6.1mg、58%)。
1H NMR (400 MHz) δ(DMSO) 0.87 (t, J = 7.2 Hz, 3H), 0.96 (t, J = 7.6 Hz, 3H), 1.39-1.47 (m, 2H), 1.64-1.70 (m, 2H), 1.81-1.91 (m, 2H), 4.03-4.07 (m, 2H), 5.42 (s, 2H), 5.43 (s, 2H), 6.51 (s, 1H), 6.77 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.24 (s, 1H), 7.41 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.61 (dd, J = 7.2および7.6 Hz, 1H), 11.15 (brs, 1H); MS (ES) m/z 461(M++1)。
実施例1.14:
(9S)-9-エチル-9-ヒドロキシ-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-2,10,13(3H,9H,15H)-トリオンの調製
この化合物は参考実施例5.14の(20S)-9-アミノ-7-(ペンチルアミノ)カンプトテシン20-アセテートから、実施例1.1と類似の様式により化合物(a)を経て2段階で調製した。
(a)(9S)-9-アセトキシ-9-エチル-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-2,10,13(3H,9H,15H)-トリオン
1H NMR (270 MHz) δ(CDCl3) 0.92 (t, J = 6.9 Hz, 3H), 0.98 (t, J = 7.6 Hz, 3H), 1.29-1.53 (m, 4H), 1.65-1.76 (m, 2H), 2.12-2.30 (m, 5H), 3.75-4.17 (m, 2H), 5.36 (s, 2H), 5.40 (d, J = 17.5 Hz, 1H), 5.68 (d, J = 17.5 Hz, 1H), 6.75 (dd, J = 1.7, 6.9 Hz, 1H), 7.15 (s, 1H), 7.58 (dd, J = 1.7, 6.9 Hz, 1H), 7.64 (dd, J = 6.9, 8.6 Hz, 1H), 8.88 (br, 1H); MS (ES) m/z 517 (M++1)。
(b)(9S)-9-エチル-9-ヒドロキシ-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-2,10,13(3H,9H,15H)-トリオン
1H NMR (270MHz) δ(DMSO-d6) 0.85-0.93 (m, 6H), 1.36-1.38 (m, 4H), 1.69-1.88 (m, 4H), 4.05 (m, 2H), 5.43 (s, 4H), 6.49 (s, 1H), 6.78 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.25 (s, 1H), 7.42 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.61 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 11.13 (br, 1H); MS (ES) m/z 475 (M++1)。
実施例2.1:
(9S)-1-ブチル-9-エチル-9-ヒドロキシ-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオンの調製
調製法は下記の化合物(a)を経る2つの段階からなる。
(a)(9S)-9-アセトキシ-1-ブチル-9-エチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン
参考実施例5.1の(20S)-9-アミノ-7-(ブチルアミノ)カンプトテシン20-アセテート塩酸塩(14.9mg、0.029mmol)の無水CH2Cl2(5ml)溶液に、オルトギ酸トリメチル(100μl)およびp-トルエンスルホン酸一水和物(5mg)を加えた。混合物を油浴中で1時間加熱還流した。室温まで冷却後、混合物を1%NaHCO3水溶液および食塩水で逐次洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィ(溶離剤:ジクロロメタン/メタノール=20/1)で精製して、純粋な生成物を得た(12.6mg、89%)。
1H NMR (400 MHz) δ(CDCl3) 0.96 (t, J = 7.6 Hz, 3H), 1.01 (t, J = 7.4 Hz, 3H), 1.49-1.58 (m, 2H), 1.74-1.82 (m, 2H), 2.09-2.17 (m, 2H), 2.21 (s, 3H), 2.24-2.31 (m, 1H), 3.84 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 5.22 (d, J = 17.8 Hz, 1H), 5.25 (d, J = 17.8 Hz, 1H), 5.39 (d, J = 17.2 Hz, 1H), 5.65 (d, J = 17.2 Hz, 1H), 7.10 (s, 1H), 7.16 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.40 (s, 1H), 7.62 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.68 (dd, J = 7.2および8.4 Hz, 1H); MS (ES) m/z 487(M++1)。
(b)(9S)-1-ブチル-9-エチル-9-ヒドロキシ-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン
(9S)-9-アセトキシ-1-ブチル-9-エチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン(6.1mg、0.013mmol)のMeOH(2ml)溶液を氷浴中で冷却し、これに無水ヒドラジン(100μl)を加え、混合物を室温で1時間撹拌した。1N HCl水溶液を滴加して反応混合物を酸性化し、混合物を室温で1時間撹拌した。減圧濃縮後、残渣をCH2Cl2(30ml)で抽出し、CH2Cl2溶液を食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥して蒸発させた。残渣をカラムクロマトグラフィ(ジクロロメタン/メタノール=20/1)で精製して、純粋な生成物を得た(3.91mg、70%)。
1H NMR (400 MHz) δ(DMDO-d6) 1.02 (t, J = 7.2 Hz, 6H), 1.50-1.59 (m, 2H), 1.76-1.93 (m, 4H), 3.82 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 3.88 (brs, 1H), 5.21 (s, 2H), 5.27 (d, J = 16.2 Hz, 1H), 5.70 (d, J = 16.2 Hz, 1H), 7.11 (dd, J = 1.6および7.4 Hz, 1H), 7.37 (s, 1H), 7.51 (s, 1H), 7.59-7.67 (m, 2H); MS (ES) m/z 445(M++1)。
実施例2.15:
(9S)-9-エチル-9-ヒドロキシ-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオンの調製
この化合物は参考実施例5.14の(20S)-9-アミノ-7-(ペンチルアミノ)カンプトテシン20-アセテートから、実施例2.1と類似の様式により化合物(a)を経て2段階で調製した。
(a)(9S)-9-アセトキシ-9-エチル-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン
1H NMR (270 MHz) δ(CDCl3) 0.91-0.99 (m, 6H), 1.26-1.58 (m, 4H), 1.74-1.82 (m, 2H), 2.09-2.31 (m, 5H), 3.83 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 5.23 (s, 2H), 5.39 (d, J = 17.2 Hz, 1H), 5.65 (d, J = 17.2 Hz, 1H), 7.09 (s, 1H), 7.17 (dd, J = 1.5, 6.9 Hz, 1H), 7.40 (s, 1H), 7.62 (dd, J = 1.5, 8.6 Hz, 1H), 7.68 (dd, J = 6.9, 8.6 Hz, 1H)。
(b)(9S)-9-エチル-9-ヒドロキシ-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン
1H NMR (270MHz) δ(DMSO-d6) 0.85-0.92 (m, 6H), 1.35-1.38 (m, 4H), 1.75-1.93 (m, 4H), 3.89-3.94 (m, 2H), 5.29 (s, 2H), 5.40 (s, 2H), 6.46 (s, 1H), 6.99 (dd, J = 1.0, 7.4 Hz, 1H), 7.18 (s, 1H), 7.47 (dd, J = 1.0, 8.6 Hz, 1H), 7.62 (dd, J = 7.4, 8.6 Hz, 1H), 7.86 (s, 1H); MS (ES) m/z 459 (M++1)。
実施例2.28:
(9S)-9-エチル-9-ヒドロキシ-2-メチル-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオンの調製
この化合物は参考実施例5.14の(20S)-9-アミノ-7-(ペンチルアミノ)カンプトテシン20-アセテートおよびオルト酢酸トリメチルから、実施例2.1と類似の様式により化合物(a)を経て2段階で調製した。
(a)(9S)-9-アセトキシ-9-エチル-2-メチル-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン
1H NMR (270MHz) δ(CDCl3) 0.94 (t, J = 6.9 Hz, 3H), 0.97 (t, J = 7.3 Hz, 3H), 1.30-1.56 (m, 4H), 1.65-1.89 (m, 2H), 2.05-2.35 (m, 2H), 2.21 (s, 3H), 2.49 (s, 3H), 3.79-4.01 (m, 2H), 5.24 (brs, 2H), 5.39および5.66 (q, J = 17.2 Hz, 1H x 2), 7.04-7.12 (m, 1H), 7.08 (s, 1H), 7.52-7.71 (m, 2H); MS (ES) m/z 515 (M++1)。
(b)(9S)-9-エチル-9-ヒドロキシ-2-メチル-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン
1H NMR (270MHz) δ(DMSO-d6) 0.87 (t, J = 7.3 Hz, 3H), 0.91 (t, J = 7.3 Hz, 3H), 1.30-1.60 (m, 4H), 1.66-1.94 (m, 4H), 2.45 (d, J = 2.6 Hz, 3H), 3.93 (br, 2H), 5.23-5.44 (m, 2H), 5.41 (brs, 2H), 6.50 (brs, 1H), 6.89-7.00 (m, 1H), 7.19 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 7.38-7.49 (m, 1H), 7.62 (dt, J = 3.6および7.9 Hz, 1H); MS (FAB) m/z 473 (M++1)。
実施例3.1:
(9S)-9-エチル-9-ヒドロキシ-2-ヒドロキシメチル-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオンの調製
調製法は下記の化合物(a)を経る2つの段階からなる。
(a)(9S)-9-アセトキシ-2-アセトキシメチル-9-エチル-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン
参考実施例5.14の(20S)-9-アミノ-7-(ペンチルアミノ)カンプトテシン20-アセテート塩酸塩(1.61g、3.07mmol)の無水ジクロロメタン(120ml)溶液を氷浴中で冷却し、これに塩化アセトキシアセチル(4.3ml)およびジイソプロピルエチルアミン(1.07ml)を逐次加えた。添加後、混合物を室温まで加温し終夜撹拌した。水(50ml)を加え、混合物をジクロロメタン(100ml)で抽出した。ジクロロメタン層を食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィ(溶離剤:酢酸エチル/ヘキサン=8/1)で精製して、純粋な生成物を得た(1.72、98%)。
1H NMR (400 MHz) δ(CDCl3) 0.91 (t, J = 7.3 Hz, 3H), 0.97 (t, J = 7.5 Hz, 3H), 1.31-1.48 (m, 4H), 1.70-1.82 (m, 2H), 2.08-2.30 (m, 2H), 2.22 (s, 3H), 2.25 (s, 3H), 3.86 (t, J = 7.9 Hz, 2H), 5.04 (s, 2H), 5.26 (s, 2H), 5.39 (d, J = 17.1 Hz, 1H), 5.66 (d, J = 17.1 Hz, 1H), 7.13 (s, 1H), 7.19 (dd, J = 2.0および6.6 Hz, 1H), 7.63-7.73 (m, 2H); MS (ES) m/z 573(M++1)。
(b)(9S)-9-エチル-9-ヒドロキシ-2-ヒドロキシメチル-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン
(9S)-9-アセトキシ-2-アセトキシメチル-9-エチル-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン(34mg、0.059mmol)のメタノール(3ml)溶液を氷浴中で冷却し、これに無水ヒドラジン(100μl)を加え、混合物を室温で2時間撹拌した。1N塩酸水溶液(5ml)を滴加して反応混合物を酸性化し、混合物を室温で1時間撹拌した。混合物をジクロロメタン(50ml)で抽出し、ジクロロメタン層を食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥して蒸発させた。残渣をカラムクロマトグラフィ(ジクロロメタン/メタノール=25/1)で精製して、純粋な生成物を得た(19mg、65%)。
1H NMR (400 MHz) δ(DMSO-d6) 0.87 (t, J = 7.6 Hz, 3H), 0.90 (t, J = 6.9 Hz, 3H), 1.32-1.45 (m, 4H), 1.74-1.90 (m, 4H), 4.04 (m, 2H), 4.43 (d, J = 5.6 Hz, 2H), 5.36 (s, 2H), 5.41 (s, 2H), 5.79 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 6.50 (s, 1H), 7.03 (dd, J = 1.0および7.3 Hz, 1H), 7.20 (s, 1H), 7.50 (dd, J = 1.0および8.6 Hz, 1H), 7.66 (dd, J = 7.3および8.6 Hz, 1H); MS (ES) m/z 489(M++1)。
実施例24:
20-O-[(S)-トリプトフィル-γ-(S)-グルタミル]-20-(S)-カンプトテシン塩酸塩の調製
a)L-グルタミン酸α-t-ブチル-γ-ベンジルジエステル塩酸塩(2.5g、7.58mmol)のジクロロメタン(75mL)溶液を撹拌しながら、これにN-α-Boc-L-トリプトファンヒドロキシスクシンイミド(3.65g、9.10mmol)およびN,N-ジイソプロピルエチルアミン(1.59mL、9.10mmol)を加えた。混合物を窒素雰囲気下、室温で終夜撹拌した。反応を飽和塩化アンモニウム溶液を加えて停止し、有機層を分離した。水層をジクロロメタンで抽出した。合わせた有機層を水および食塩水で洗浄した。抽出物を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過した。溶媒を減圧下で除去した。粗生成物をLobar LiChroprep Si-60 Grobe Cによる中圧液体クロマトグラフィ(溶離剤:酢酸エチル/ジクロロメタン=1/1)で精製して、2(S)-[2(S)-tert-ブトキシカルボニルアミノ-3-(1H-インドール-3-イル)-プロピオニルアミノ]-ペンタン二酸5-ベンジルエステル1-tert-ブチルエステルを白色アモルファスで得た(4.38g、定量的)。
1H-NMR: (270 MHz, CDCL3) δ 1.30-1.49 (15H, m), 1.62 (3H, s), 1.73-1.95 (1H, m), 2.02-2.25 (3H, m), 3.13 (1H, dd, J = 14.5, 6.3 Hz), 3.27-3.43 (1H, m), 4.33-4.56 (2H, m), 4.90-5.15 (3H, m), 5.08 (2H, s), 6.52 (1H, d, J = 7.3 Hz), 7.00 (1H, d, J = 2.3 Hz), 7.03-7.28 (3H, m), 7.30-7.47 (5H, m), 7.59 (1H, dd, J = 5.6, 1.7 Hz), 7.90 (1H, brs); MS: (LCMS) m/z 580 [M+H]+
b)2(S)-[2(S)-tert-ブトキシカルボニルアミノ-3-(1H-インドール-3-イル)-プロピオニルアミノ]-ペンタン二酸5-ベンジルエステル1-tert-ブチルエステル(4.33g、7.47mmol)の酢酸エチル(80mL)溶液を撹拌しながら、これに触媒量のパラジウム炭素を加えた。混合物を水素雰囲気下、室温で終夜撹拌した。反応混合物を濾過して触媒を除去し、溶媒を減圧下で除去して、2(S)-[2(S)-tert-ブトキシカルボニルアミノ-3-(1H-インドール-3-イル)-プロピオニルアミノ]-ペンタン二酸1-tert-ブチルエステルを白色アモルファスで得た(3.70g、定量的)。この生成物をそれ以上は精製せずに次の反応段階で用いた。MS: (LCMS) m/z 490 [M+H]+
c)2(S)-[2(S)-tert-ブトキシカルボニルアミノ-3-(1H-インドール-3-イル)-プロピオニルアミノ]-ペンタン二酸1-tert-ブチルエステル(3.70g、7.56mmol)のジクロロメタン(200mL)溶液を撹拌しながら、これに4-(ジメチルアミノ)ピリジン(1.83g、14.9mmol)、1-[3-(ジメチルアミノ)プロピル]-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(5.73g、29.9mmol)およびカンプトテシン(1.73g、4.98mmol)を加えた。混合物を窒素雰囲気下、室温で2時間撹拌した。反応を水を加えて停止し、有機層を分離した。水層をジクロロメタンで抽出した。合わせた有機層を0.5N塩酸溶液、飽和炭酸水素ナトリウム溶液、水および食塩水で洗浄した。抽出物を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過した。溶媒を減圧下で除去した。粗生成物をLobar LiChroprep Si-60 Grobe Cによる中圧液体クロマトグラフィ(溶離剤:酢酸エチル/ジクロロメタン=20/1)で精製して、2(S)-[2(S)-tert-ブトキシカルボニルアミノ-3-(1H-インドール-3-イル)-プロピオニルアミノ]-ペンタン二酸1-tert-ブチルエステル5-(4(S)-エチル-3,13-ジオキソ-3,4,12,13-テトラヒドロ-1H-2-オキサ-6,12a-ジアザ-ジベンゾ[b,h]フルオレン-4-イル)エステルを黄色アモルファスで得た(3.95g、97%)。MS: (LCMS) m/z 820 [M+H]+
d)2(S)-[2(S)-tert-ブトキシカルボニルアミノ-3-(1H-インドール-3-イル)-プロピオニルアミノ]-ペンタン二酸1-tert-ブチルエステルα5-(4(S)-エチル-3,13-ジオキソ-3,4,12,13-テトラヒドロ-1H-2-オキサ-6,12a-ジアザ-ジベンゾ[b,h]フルオレン-4-イル)エステル(3.95g、4.82mmol)の酢酸エチル(20mL)溶液を撹拌しながら、これに1N塩酸酢酸(40mL)およびトリフルオロ酢酸(20mL)を加えた。混合物を窒素雰囲気下、室温で終夜撹拌した。反応混合物に酢酸エチル(800mL)を加え、沈殿を濾過して、20-O-[(S)-トリプトフィル-γ-(S)-グルタミル]-20-(S)-カンプトテシン塩酸塩を帯赤色固体で得た(3.2g、95%)。
1H-NMR: (270 MHz, CD3OD) δ 1.03 (3H, t, J = 7.5 Hz), 2.02-2.39 (4H, m), 2.68-2.83 (2H,m), 3.06-3.23 (2H,m), 3.27-3.35(m), 3.38-3.50 (2H,m), 4.17-4.33 (1H, m), 4.42-4.57 (1H, m), 4.79-4.97 (m), 5.20-5.38 (2H, m), 5.55 (2H, dd, J = 38.6, 16.8 Hz), 6.97 (1H, t, J = 7.6 Hz), 7.11 (1H, t, J = 7.9 Hz), 7.19 (1H, s), 7.36 (2H, d, J = 8.3 Hz), 7.58 (1H, s), 7.65 (1H, d, J = 7.9 Hz), 7.76 (1H, t, J = 6.9 Hz), 7.83-7.93 (1H, m), 8.11 (1H, d, J = 8.6 Hz), 8.25 (1H, d, J = 8.3 Hz), 8.77 (1H,s); MS: (LCMS) m/z 664 [M+H]+
下記の実施例25〜49の化合物を、カンプトテシンまたはSN38から式(VII)の異なるジペプチド誘導体を用いて、実施例24と同様の方法で調整した。
実施例25:
20-O-[(S)-バリル-γ-(S)-グルタミル]-20(S)-カンプトテシン塩酸塩を、2(S)-[2(S)-tert-ブトキシカルボニルアミノ-3-メチル-ブチリルアミノ]-ペンタン二酸1-tert-ブチルエステルから調製した。
1H-NMR: (270 MHz, CD3OD) δ 0.97-1.14 (9H, m), 1.93-2.38 (6H, m), 2.63-2.92 (2H,m), 3.27-3.34 (m), 3.81 (1H, d, J = 5.3 Hz), 4.48-4.59 (1H, m), 4.80-4.97 (m), 5.38 (2H, brs), 5.55 (2H, dd, J = 35.6, 17.2 Hz), 7.69 (1H, s), 7.80 (1H, t, J = 8.3 Hz), 8.00 (1H, td, J = 8.6, 1.3 Hz), 8.18 (1H, d, J = 8.3 Hz), 8.33 (1H, d, J = 8.6 Hz), 8.88 (1H,s); MS: (LCMS) m/z 577 [M+H]+
実施例26:
20-O-[(S)-フェニルアラニル-γ-(S)-グルタミル]-20(S)-カンプトテシン塩酸塩を、2(S)-[2(S)-tert-ブトキシカルボニルアミノ-3-フェニル-プロピオニルアミノ]-ペンタン二酸1-tert-ブチルエステルから調製した。
1H-NMR: (270 MHz, CD3OD) δ 0.99-1.10 (3H, m), 1.33-1.42 (1H, m), 1.97-2.42 (4H, m), 2.73 (1H, t, J = 9.6 Hz), 2.93-3.12 (1H, m), 3.19-3.40 (m), 3.52-3.82 (2H, m), 4.02-4.26 (1H,m), 4.40-4.60 (1H, m), 4.71-4.91 (m), 5.28-5.39 (2H, m), 5.56(2H, dd, J = 38.3, 17.2 Hz), 7.14-7.23 (1H, m), 7.25-7.43 (6H, m), 7.73 (1H, t, J = 6.9 Hz), 7.88 (1H, t, J = 8.6 Hz), 8.09 (1H, d, J = 8.3 Hz), 8.13-8.22 (1H, m), 8.64 (1H,d, J = 8.3 Hz); MS: (LCMS) m/z 625[M+H]+
実施例27:
20-O-[(S)-ロイシル-γ-(S)-グルタミル]-20(S)-カンプトテシン塩酸塩を、2(S)-[2(S)-tert-ブトキシカルボニルアミノ-4-メチル-ペンタノイルアミノ]-ペンタン二酸1-tert-ブチルエステルから調製した。
1H-NMR: (270 MHz, CD3OD) δ 0.89-1.12 (11H, m), 1.58-2.41 (8H, m), 2.60-2.99 (2H,m), 3.23-3.36(m), 3.51-3.79 (7H, m), 3.87 (1H, brs), 4.00-4.11 (1H, m), 4.47-4.63 (1H, m), 4.74-5.00 (m), 5.39 (2H, brs), 5.54 (2H, dd, J = 36.0, 17.5 Hz), 7.78-7.94 (2H, m), 7.98-8.11 (1H, m), 8.24 (1H, d, J = 8.3 Hz), 8.42 (1H, d, J = 8.6 Hz), 8.99 (1H,s); MS: (LCMS) m/z 591[M+H]+
実施例28:
20-O-[(R)-ロイシル-γ-(S)-グルタミル]-20(S)-カンプトテシン塩酸塩を、2(S)-[2(R)-tert-ブトキシカルボニルアミノ-4-メチル-ペンタノイルアミノ]-ペンタン二酸1-tert-ブチルエステルから調製した。
1H-NMR: (270 MHz, CD3OD) δ 0.83-1.12 (10H, m), 1.60-1.82 (3H, m), 1.90-2.40 (3H,m), 2.54-2.80 (2H, m), 3.17-3.40 (m), 3.51-3.80 (3H, m), 3.81-3.97 (1H, m), 4.43-4.60 (1H, m), 4.62-5.00 (m), 5.32 (2H, brs), 5.54 (2H, dd, J = 37.3, 17.0 Hz), 7.38 (1H, s), 7.71 (1H, t, J = 7.3 Hz), 7.87 (1H, t, J = 7.8 Hz), 8.06 (1H, d, J = 7.6 Hz), 8.16 (1H, d, J = 8.4 Hz), 8.63 (1H,s); MS: (LCMS) m/z 591[M+H]+
実施例29:
20-O-[(R)-フェニルアラニル-γ-(S)-グルタミル]-20(S)-カンプトテシントリフルオロ酢酸塩を、2(S)-[2(R)-tert-ブトキシカルボニルアミノ-3-フェニル-プロピオニルアミノ]-ペンタン二酸1-tert-ブチルエステルから調製した。
1H-NMR: (270 MHz, CD3OD) γ1.05 (3H, t, J = 7.6 Hz), 1.70-1.99 (1H, m), 2.02-2.47 (5H, m), 2.95-3.22 (2H, m), 3.23-3.41 (m), 4.09 (1H, t, J = 7.9 Hz), 4.43 (1H, dd, J = 9.2, 4.6 Hz), 4.70-4.90 (m), 5.29 (2H, d, J = 3.3 Hz), 5.54(2H, dd, J = 38.3, 17.2 Hz), 7.19-7.49 (6H, m), 7.72 (1H, td, J = 6.9, 1.3 Hz), 7.88 (1H, td, J = 6.9, 1.3 Hz), 8.08 (1H, d, J = 7.3 Hz), 8.17 (1H, d, J = 8.6 Hz), 8.62 (1H,s); MS: (LCMS) m/z 625[M+H]+
実施例30:
20-O-[(S)-トリプトフィル-γ-(R)-グルタミル]-20(S)-カンプトテシン塩酸塩を、2(R)-[2(S)-tert-ブトキシカルボニルアミノ-3-(1H-インドール-3-イル)-プロピオニルアミノ]-ペンタン二酸1-tert-ブチルエステルから調製した。
1H-NMR: (270 MHz, CD3OD) δ1.03 (3H, t, J = 7.6 Hz), 1.69-1.98 (1H, m), 2.05-2.36 (5H, m), 3.14 (2H, d, J = 36.6 Hz), 3.22-3.39 (m), 4.09 (1H, t, J = 6.9 Hz), 4.33-4.46 (1H, m), 4.72-5.02 (m), 5.03 (2H, dd, J = 42.2, 18.8 Hz), 5.53 (2H, dd, J = 45.5, 16.8 Hz), 6.80-6.98 (2H, m), 7.10 (1H, t, J = 7.3 Hz), 7.29 (1H, d, J = 7.9 Hz), 7.32-7.41 (2H, m), 7.69 (1H, td, J = 13.9, 6.9 Hz), 7.78-7.89 (1H, m), 8.00 (1H, d, J = 7.9 Hz), 8.10 (1H, d, J = 8.6 Hz), 8.44 (1H,s); MS: (LCMS) m/z 664 [M+H]+
実施例31:
20-O-[(R)-トリプトフィル-γ-(R)-グルタミル]-20(S)-カンプトテシン塩酸塩を、2(R)-[2(R)-tert-ブトキシカルボニルアミノ-3-(1H-インドール-3-イル)-プロピオニルアミノ]-ペンタン二酸1-tert-ブチルエステルから調製した。
1H-NMR: (270 MHz, CD3OD) δ 1.03 (3H, t, J = 7.3 Hz), 1.94-2.40 (6H, m), 2.73 (2H, t, J = 7.3 Hz), 3.00-3.17 (1H, m), 3.19-3.48 (m), 3.53-4.78 (2H, m), 4.08-4.23 (1H, m), 4.45-4.58 (1H, m), 4.72-5.00 (m), 5.21 (2H, dd, J = 40.9, 19.8 Hz), 5.52 (2H, dd, J = 40.9, 16.8 Hz), 6.94-7.19 (3H, m), 7.32-7.40 (2H, m), 7.60 (1H, d, J = 7.9 Hz), 7.70 (1H, td, J = 8.3, 1.3 Hz), 7.87 (1H, td, J = 8.6, 1.3 Hz), 8.08 (1H, d, J = 7.3 Hz), 8.17 (1H, d, J = 8.6 Hz), 8.59 (1H,s); MS: (LCMS) m/z 664 [M+H]+
実施例32:
20-O-[(S)-フェニルアラニル-γ-(R)-グルタミル]-20(S)-カンプトテシン塩酸塩を、2(R)-[2(S)-tert-ブトキシカルボニルアミノ-3-フェニル-プロピオニルアミノ]-ペンタン二酸1-tert-ブチルエステルから調製した。
1H-NMR: (270 MHz, CD3OD) δ 0.97 (3H, t, J = 7.3 Hz), 1.60-2.38 (7H, m), 2.98 (2H, d, J = 7.9 Hz), 3.14-3.29 (m), 4.00 (1H, t, J = 7.3 Hz), 4.28-4.39 (1H, m), 4.70-4.89 (m), 5.29 (2H, d, J = 4.6 Hz), 5.54 (2H, dd, J = 40.3, 16.8 Hz), 7.02-7.32 (7H, m), 7.62 (1H, td, J = 7.3, 1.0 Hz), 7.77 (1H, td, J = 8.6, 1.7 Hz), 7.99 (1H, d, J = 8.2 Hz), 8.05 (1H, d, J = 8.6 Hz), 8.52 (1H,s); MS: (LCMS) m/z 625[M+H]+
実施例33:
20-O-[(S)-ロイシル-γ-(R)-グルタミル]-20(S)-カンプトテシン塩酸塩を、2(R)-[2(S)-tert-ブトキシカルボニルアミノ-4-メチル-ペンタノイルアミノ]-ペンタン二酸1-tert-ブチルエステルから調製した。
1H-NMR: (270 MHz, CD3OD) δ 0.91-1.09(10H, m), 1.60-1.81 (2H, m), 1.94-2.41 (3H,m), 2.70(2H, d, J = 8.6 Hz), 3.23-3.38 (m), 3.82-3.98 (1H, m), 4.43-4.54 (1H, m), 4.79-4.97 (m), 5.32 (2H, brs), 5.54 (2H, dd, J = 38.9, 16.8 Hz), 7.40 (1H, s), 7.71 (1H, td, J = 7.3, 1.3 Hz), 7.82-7.93 (1H, m), 8.08 (1H, d, J = 7.3 Hz), 8.18 (1H, d, J = 8.6 Hz), 8.64 (1H,s); MS: (LCMS) m/z 591[M+H]+
実施例34:
20-O-[(R)-トリプトフィル-γ-(S)-グルタミル]-20(S)-カンプトテシン塩酸塩を、2(S)-[2(R)-tert-ブトキシカルボニルアミノ-3-(1H-インドール-3-イル)-プロピオニルアミノ]-ペンタン二酸1-tert-ブチルエステルから調製した。
1H-NMR: (270 MHz, CD3OD) δ 0.97-1.10 (3H, m), 1.68-2.48 (9H, m), 2.62-2.78 (1H,m), 2.94-3.47 (m), 3.93-4.36 (3H, m), 4.46-4.58 (1H, m), 4.80-4.98(m), 5.02-5.29 (2H, m), 5.52 (2H, dd, J = 40.3, 17.2 Hz), 6.85 (1H, s), 6.96-7.24 (5H, m), 7.34 (2H, s), 7.39 (1H,s), 7.44 (2H, t, J = 7.6 Hz), 7.62 (1H, d, J = 7.9 Hz), 7.71 (2H, t, J = 6.9 Hz), 7.78-7.90 (2H, m), 8.00-8.18 (4H, m), 8.49 (1H, s), 8.58 (1H,s); MS: (LCMS) m/z 664 [M+H]+
実施例35:
20-O-[(R)-フェニルアラニル-γ-(R)-グルタミル]-20(S)-カンプトテシン塩酸塩を、2(R)-[2(R)-tert-ブトキシカルボニルアミノ-3-フェニル-プロピオニルアミノ]-ペンタン二酸1-tert-ブチルエステルから調製した。
1H-NMR: (270 MHz, CD3OD) δ 1.03 (3H, t, J = 7.6 Hz), 1.90-2.38 (4H, m), 2.65-2.78 (2H,m), 2.94-3.08 (1H, m), 3.22-3.34 (m), 4.10-4.22 (1H, m), 4.48-4.57 (1H, m), 4.73-4.98 (m), 5.30 (2H, brs), 5.54 (2H, dd, J = 40.3, 16.8 Hz), 7.21-7.43 (6H, m), 7.70 (1H, t, J = 7.9 Hz), 7.81-7.92 (1H, m), 8.08 (1H, d, J = 8.2 Hz), 8.17 (1H, d, J = 8.6 Hz), 8.62 (1H,s); MS: (LCMS) m/z 625[M+H]+
実施例36:
20-O-[(R)-ロイシル-γ-(R)-グルタミル]-20(S)-カンプトテシン塩酸塩を、2(R)-[2(R)-tert-ブトキシカルボニルアミノ-4-メチル-ペンタノイルアミノ]-ペンタン二酸1-tert-ブチルエステルから調製した。
1H-NMR: (270 MHz, CD3OD) δ 0.91-1.09 (9H, m), 1.58-2.39 (8H, m), 2.68-2.80 (2H,m), 3.25-3.34 (m), 3.86-3.98 (1H, m), 4.49-4.60 (1H, m), 4.79-4.97 (m), 5.31 (2H, brs), 5.54 (2H, dd, J = 38.9, 16.8 Hz), 7.40 (1H, s), 7.68-7.75 (1H, m), 7.83-7.93 (1H, m), 8.08 (1H, d, J = 8.2 Hz), 8.18 (1H, d, J = 8.3 Hz), 8.64 (1H,s); MS: (LCMS) m/z 591[M+H]+
実施例37:
7-エチル-10-ヒドロキシ-20-O-[(R)-トリプトフィル-γ-(R)-ホモグルタミル]-20(S)-カンプトテシン塩酸塩を、2(R)-[2(R)-tert-ブトキシカルボニルアミノ-3-(1H-インドール-3-イル)-プロピオニルアミノ]-ヘキサン二酸1-tert-ブチルエステルから調製した。
1H-NMR: (270 MHz, CD3OD) δ 1.04 (3H, t, J = 7.6 Hz), 1.39 (3H, t, J = 7.6 Hz), 1.60-2.34 (6H, m), 2.53-2.70 (2H, m), 3.02-3.49 (m), 4.09-4.19 (1H, m), 4.38-4.52 (1H, m), 5.16-5.33 (2H, m), 5.52 (2H, dd, J = 41.2, 17.3 Hz), 6.92-7.48 (8H, m), 7.65 (1H, d, J = 8.1 Hz), 7.98-8.08 (1H,m); MS: (LCMS) m/z [M+H]+
実施例38:
7-エチル-10-ヒドロキシ-20-O-[(R)-トリプトフィル-γ-(R)-グルタミル]-20(S)-カンプトテシン塩酸塩を、2(R)-[2(R)-tert-ブトキシカルボニルアミノ-3-(1H-インドール-3-イル)-プロピオニルアミノ]-ペンタン二酸1-tert-ブチルエステルから調製した。
1H-NMR: (270 MHz, CD3OD) δ 1.03 (3H, t, J = 7.3 Hz), 1.36 (3H, t, J = 7.6 Hz), 2.01-2.36 (4H, m), 2.73 (2H, t, J = 7.3 Hz), 3.02-3.18 (3H, m), 3.26-3.44 (m), 4.15 (1H, dd, J = 8.9, 5.4 Hz), 4.52 (1H, dd, J = 9.2, 4.6 Hz), 4.82-4.98 (m), 5.09 (2H, dd, J = 44.6,18.6 Hz), 5.52 (2H, dd, J = 44.0, 16.7 Hz), 6.99-7.15 (4H, m), 7.29 (1H,s), 7.34-7.43 (3H, m), 7.60 (1H, d, J = 8.1 Hz), 8.00 (1H,d, J = 9.7 Hz); MS: (LCMS) m/z 708 [M+H]+
実施例39:
7-エチル-10-ヒドロキシ-20-O-[(S)-フェニルアラニル-γ-(R)-グルタミル]-20(S)-カンプトテシン塩酸塩を、2(R)-[2(S)-tert-ブトキシカルボニルアミノ-3-フェニル-プロピオニルアミノ)-]-ペンタン二酸1-tert-ブチルエステルから調製した。
1H-NMR: (270 MHz, CD3OD) δ 1.05 (3H, t, J = 7.4 Hz), 1.38 (3H, t, J = 7.6 Hz), 1.86 (1H, m), 2.05-2.40 (5H, m), 3.04 (2H, br.d), 3.14 (2H, br.q), 4.08 (1H, t, J = 7.4 Hz), 4.42 (1H, m), 5.16 (1H, d, J = 18.8 Hz), 5.26 (1H, d, J = 18.8 Hz), 5.46 (1H, d, J = 16.8 Hz), 5.62 (1H, d, J = 16.8 Hz), 7.13 (2H, m), 7.28 (4H, m), 7.42 (2H, m), 8.00 (1H, d, J = 7.3 Hz ); MS: (FABMS) m/z 669 [M+H]+
実施例40:
7-エチル-10-ヒドロキシ-20-O-[(S)-フェニルアラニル-β-(S)-アスパルチル]-20(S)-カンプトテシン塩酸塩を、2(S)-[2(S)-tert-ブトキシカルボニルアミノ-3-フェニル-プロピオニルアミノ)-コハク酸1-tert-ブチルエステルから調製した。
1H-NMR: (270 MHz, CD3OD) δ 1.04 (3H, t, J = 7.4 Hz), 1.43 (3H, t, J = 7.6 Hz), 2.22 (2H, m), 2.97-3.35 (6H, m), 4.15 (1H, m), 4.83 (1H, m), 5.38 (2H, s), 5.50 (1H, d, J = 17.2 Hz), 5.63 (1H, d, J = 17.2 Hz), 7.30 (5H, s), 7.57-7.68 (3H, m), 8.23 (1H, m); MS: (FABMS) m/z 655 [M+H]+
実施例41:
7-エチル-10-ヒドロキシ-20-O-[(S)-ロイシル-β-(S)-アスパルチル]-20(S)-カンプトテシン塩酸塩を、2(S)-[2(S)-tert-ブトキシカルボニルアミノ-4-メチル-ペンタノイルアミノ)-コハク酸1-tert-ブチルエステルから調製した。
1H-NMR: (270 MHz, CD3OD) δ 0.94-1.08 (9H, m), 1.42 (3H, t, J = 7.6 Hz), 1.61-1.83 (3H, m), 2.12-2.31 (2H, m), 3.18-3.35 (4H, m), 3.88 (1H, m), 4.85 (1H, m), 5.38 (2H, s), 5.50 (1H, d, J = 17.2 Hz), 5.63 (1H, d, J = 17.2 Hz), 7.50-7.61 (3H, m), 8.16 (1H, d, J = 9.2 Hz ); MS: (FABMS) m/z 621 [M+H]+
実施例42:
20-O-[(S)-トリプトフィル-β-(R)-アスパルチル]-20(S)-カンプトテシン塩酸塩を、2(R)-[2(S)-tert-ブトキシカルボニルアミノ-3-(1H-インドール-3-イル)-プロピオニルアミノ)-コハク酸1-tert-ブチルエステルから調製した。
1H-NMR: (270 MHz, DMSO-d6) δ 0.87 (3H, t, J = 7.6 Hz), 2.18 (2H, m), 2.70-3.03 (4H, m), 3.84 (1H, m), 4.34 (1H,d, J = 19.2 Hz), 4.70 (1H, m), 4.98 (1H,d, J = 19.2 Hz), 5.49 (2H, s), 6.56 (1H,t, J = 7.5 Hz), 6.77 (1H, s), 6.93 (1H,t, J = 7.2 Hz), 7.07 (1H,d, J = 7.9 Hz), 7.14 (1H, s), 7.25 (1H,d, J = 7.9 Hz), 7.70 (1H,t, J = 7.0 Hz), 7.84 (4H, m), 8.01 (1H,d, J = 7.6 Hz), 8.11 (1H,d, J = 8.6 Hz), 8.25 (1H, s), 9.05 (1H,d, J = 8.6 Hz), 10.8 (1H, s); MS: (FABMS) m/z 650 [M+H]+
実施例43:
20-O-[(S)-フェニルアラニル-β-(R)-アスパルチル]-20(S)-カンプトテシン塩酸塩を、2(R)-[2(S)-tert-ブトキシカルボニルアミノ-3-フェニル-プロピオニルアミノ)-コハク酸1-tert-ブチルエステルから調製した。
1H-NMR: (270 MHz, DMSO-d6) δ 0.90 (3H, t, J = 7.3 Hz), 2.18 (2H, m), 2.55-3.05 (4H, m), 3.95 (1H, m), 4.68 (1H, m), 4.74 (1H, d, J = 19.3 Hz), 5.13 (1H, d, J = 19.3 Hz), 5.50 (2H, s), 6.76 (2H, d, J = 7.3 Hz), 6.99 (2H, t, J = 7.5 Hz), 7.13 (1H, t, J = 7.6 Hz), 7.14 (1H, s), 7.73 (1H, t, J = 7.6 Hz), 7.88 (1H, t, J = 7.3 Hz), 7.94 (3H, m), 8.14 (2H, br.t), 8.53 (1H, s), 9.03 (1H, d, J = 8.6 Hz); MS: (FABMS) m/z 611 [M+H]+
実施例44:
20-O-[(R)-フェニルアラニル-β-(R)-アスパルチル]-20(S)-カンプトテシン塩酸塩を、2(R)-[2(R)-tert-ブトキシカルボニルアミノ-3-フェニル-プロピオニルアミノ)-コハク酸1-tert-ブチルエステルから調製した。
1H-NMR: (270 MHz, DMSO-d6) δ 0.91 (3H, t, J = 7.5 Hz), 2.18 (2H, m), 2.87-3.09 (4H, m), 3.99 (1H, m), 4.67 (1H, m), 5.26 (2H, br.s), 5.50 (2H, br.s), 7.16-7.27 (6H, m), 7.74 (1H, br.t), 7.88 (1H, br.t), 8.03 (3H, m), 8.16 (2H, br.t), 8.69 (1H, s), 9.12 (1H, d, J = 7.9 Hz); MS: (FABMS) m/z 611 [M+H]+
実施例45:
20-O-[(S)-フェニルアラニル-β-(S)-アスパルチル]-20(S)-カンプトテシン塩酸塩を、2(S)-[2(S)-tert-ブトキシカルボニルアミノ-3-フェニル-プロピオニルアミノ)-コハク酸1-tert-ブチルエステルから調製した。
1H-NMR: (270 MHz, CD3OD) δ 1.04 (3H, t, J = 7.4 Hz), 2.13-2.32 (2H, m), 2.96-3.37 (4H, m), 4.13 (1H, m), 4.85 (1H, m), 5.36 (2H, s), 5.49 (1H, d, J = 17.2 Hz), 5.62 (1H, d, J = 17.2 Hz), 7.30 (5H, br.s), 7.50 (1H, s), 7.76 (1H, br.t), 7.93 (1H, br.t), 8.14 (1H, d, J = 7.6 Hz ), 8.22 (1H, d, J = 8.6 Hz ), 8.76 (1H, s ); MS: (FABMS) m/z 611 [M+H]+
実施例46:
20-O-[(S)-ロイシル-β-(R)-アスパルチル]-20(S)-カンプトテシン塩酸塩を、2(R)-[2(S)-tert-ブトキシカルボニルアミノ-4-メチル-ペンタノイルアミノ)-コハク酸1-tert-ブチルエステルから調製した。
1H-NMR: (270 MHz, DMSO-d6) δ 0.67 (3H, d, J = 7.4 Hz), 0.68 (3H, d, J = 7.4 Hz), 0.89 (3H, t, J = 7.6 Hz), 1.43-1.62 (3H, m), 2.15 (2H, m), 3.03 (2H, m), 3.78 (1H, m), 4.64 (1H, m), 5.32 (2H, br.s), 5.48 (2H, br.s), 7.17 (1H, s), 7.74 (1H, br.t), 7.89 (1H, br.t), 8.16 (5H, m), 8.72 (1H, s ), 8.95 (1H, d, J = 7.3 Hz); MS: (FABMS) m/z 577 [M+H]+
実施例47:
20-O-[(S)-バリル-β-(R)-アスパルチル]-20(S)-カンプトテシン塩酸塩を、2(R)-[2(S)-tert-ブトキシカルボニルアミノ-3-メチル-ブチリルアミノ)-コハク酸1-tert-ブチルエステルから調製した。
1H-NMR: (270 MHz, CD3OD) δ 0.66 (3H, d, J = 6.9 Hz), 0.70 (3H, d, J = 6.9 Hz), 1.03 (3H, t, J = 7.5 Hz), 1.98 (1H, m), 2.22 (2H, m), 3.22 (2H, m), 3.64 (1H, d, J = 5.3 Hz), 4.85 (1H, m), 5.38 (2H, br.s), 5.48 (1H, d, J = 16.8 Hz), 5.61 (1H, d, J = 16.8 Hz), 7.47 (1H, s), 7.77 (1H, br.t), 7.94 (1H, br.t), 8.13 (1H, br.d), 8.22 (1H, br.d ), 8.75 (1H, s); MS: (FABMS) m/z 563 [M+H]+
実施例48:
7-エチル-10-ヒドロキシ-20-O-[(S)-シクロヘキシルアラニル-γ-(R)-グルタミル]-20(S)-カンプトテシン塩酸塩を、2(R)-[2(S)-tert-ブトキシカルボニルアミノ-3-シクロヘキシル-プロピオニルアミノ)-ペンタン二酸1-tert-ブチルエステルから調製した。
1H-NMR: (270 MHz, DMSO-d6) δ 0.81-2.66 (22H, m), 0.92 (3H, t, J = 7.3 Hz), 1.29 (3H, t, J = 7.6 Hz), 3.02-3.17 (2H, m), 3.76-3.88 (1H, m), 4.27-4.39 (1H, m), 5.30 (1H, s), 5.49 (1H, s), 7.00 (1H, d, J = 8.2 Hz), 7.43-7.47 (2H, m), 8.03 (1H, dd, J = 3.0, 8.2 Hz), 8.22 (2H, bs), 8.94 (1H, d, J = 4.9 Hz); MS: (FABMS) m/z 675 [M+H]+
実施例49:
7-エチル-10-ヒドロキシ-20-O-[(S)-シクロヘキシルアラニル-γ-(S)-グルタミル]-20(S)-カンプトテシン塩酸塩を、2(S)-[2(S)-tert-ブトキシカルボニルアミノ-3-シクロヘキシル-プロピオニルアミノ)-ペンタン二酸1-tert-ブチルエステルから調製した。
1H-NMR: (270 MHz, DMSO-d6) δ 0.77-2.85 (22H, m), 0.92 (3H, t, J = 7.3 Hz), 1.29 (3H, t, J = 7.6 Hz), 3.01-3.17 (2H, m), 3.76-3.90 (1H, m), 4.30-4.45 (1H, m), 5.31 (1H, s), 5.50 (1H, s), 7.02 (1H, d, J = 4.6 Hz), 7.40-7.50 (2H, m), 8.04 (1H, d, J = 9.6 Hz), 8.22 (2H, bs), 8.78 (1H, d, J = 7.6 Hz); MS: (FABMS) m/z 675 [M+H]+
実施例49-1〜実施例49-25の化合物を、(9S)-9-エチル-9-ヒドロキシ-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオンから式(VII)の異なるジペプチド誘導体を用いて、実施例24と同様の方法で調整した。ジペプチドを下記の表に示す。
Figure 2005514359
Figure 2005514359
実施例49-1:
(9S)-9-エチル-9-[(L)-トリプトフィル-(L)-γ-グルタミルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン塩酸塩
MS (FAB) m/z 774 (MH+); 1H NMR (270 MHz, CD3OD) δ 0.98 (t, J = 7.0 Hz, 3H), 1.03 (t, J = 7.6 Hz, 3H), 1.39-2.32 (m, 10H), 2.71-3.47 (m, 4H), 4.10-4.23 (m, 2H), 4.35 (m, 2H), 5.28 (d, J = 17.2 Hz, 1H), 5.38 (d, J = 17.2 Hz, 1H), 5.48 (d, J = 17.2 Hz, 1H), 5.63 (d, J = 17.2 Hz, 1H), 6.83 (t, J = 7.3 Hz, 1H), 7.05 (br.t, 1H), 7.11 (s, 1H), 7.34 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.48 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 7.62 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.92 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.97(br.d, 1H), 8.00 (s, 1H), 8.27 (s, 1H)。
実施例49-2:
(9S)-9-エチル-9-[(L)-シクロヘキシルアラニル-(D)-γ-グルタミルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン塩酸塩
MS (FAB) m/z 741 (MH+); 1H NMR (270 MHz, CD3OD) δ 0.99 (t, J = 7.3 Hz, 3H), 1.04 (t, J = 7.3 Hz, 3H), 1.00-2.36 (m, 23H), 2.70-2.85 (m, 2H), 2.95 (br.t, J = 7.8 Hz, 2H), 4.01 (m, 1H), 4.24 (br.t, 2H), 4.42 (m, 1H), 5.48 (d, J = 17.5 Hz, 1H), 5.51 (s, 2H), 5.63 (d, J = 17.5 Hz, 1H), 7.54 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.83 (s, 1H), 7.95 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 8.06 (br.t, 1H), 8.36 (s, 1H)。
実施例49-3:
(9S)-9-エチル-9-[(L)-フェニルアラニル-(D)-γ-グルタミルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン塩酸塩
MS (FAB) m/z 735 (MH+); 1H NMR (270 MHz, CD3OD) δ 0.99 (t, J = 7.3 Hz, 3H), 1.06 (t, J = 7.3 Hz, 3H), 1.39-1.60 (m, 4H), 1.86-2.31 (m, 6H), 2.34-2.74 (m, 2H), 3.05-3.25 (m, 2H), 4.15- 4.25 (m, 3H), 4.42 (m, 1H), 5.46 (s, 2H), 5.48 (d, J = 17.2 Hz, 1H), 5.62 (d, J = 17.2 Hz, 1H), 7.20-7.31 (m, 5H), 7.50 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.82 (s, 1H), 7.90 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 8.00 (br.t, 1H), 8.32 (s, 1H)。
実施例49-4:
(9S)-9-エチル-9-[(L)-ロイシル-(D)-γ-グルタミルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン塩酸塩
MS (FAB) m/z 701 (MH+); 1H NMR (270 MHz, CD3OD) δ 0.94-1.08 (m, 12H), 1.39-2.35 (m, 13H), 2.65-2.85 (m, 2H), 3.98 (m, 1H), 4.23 (br.t, 2H), 4.42 (m, 1H), 5.49 (d, J = 17.5 Hz, 1H), 5.50 (s, 2H), 5.63 (d, J = 17.5 Hz, 1H), 7.53 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.79 (s, 1H), 7.92 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 8.06 (br.t, 1H), 8.35 (s, 1H)。
実施例49-5:
(9S)-9-エチル-9-[(L)-リシル-(L)-γ-グルタミルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン二塩酸塩
MS (FAB) m/z 716 (MH+); 1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 0.99 (t, J = 7.2 Hz, 3H), 1.04 (t, J = 7.2 Hz, 3H), 1.46-2.30 (m, 16H), 2.76-2.90 (m, 2H), 2.95 (br.t, J = 7.8 Hz, 2H), 4.07 (t, J = 6.6 Hz, 1H), 4.22 (br.t, 2H), 4.55 (dd, J = 10.0, 4.4 Hz, 1H), 5.49 (d, J = 16.8 Hz, 1H), 5.50 (s, 2H), 5.63 (d, J = 16.8 Hz, 1H), 7.51 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.81 (s, 1H), 7.93 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 8.06 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 8.30 (s, 1H)。
実施例49-6:
(9S)-9-エチル-9-[(L)-バリル-(D)-γ-グルタミルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン塩酸塩
MS (FAB) m/z 687 (MH+); 1H NMR (270 MHz, CD3OD) δ 0.97-1.11 (m, 12H), 1.40-1.59 (m, 4H), 1.88-2.33 (m, 7H), 2.66-2.89 (m, 2H), 3.80 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 4.23 (br.t, 2H), 4.43 (dd, J = 9.2, 4.6 Hz, 1H), 5.49 (d, J = 17.5 Hz, 1H), 5.51 (s, 2H), 5.63 (d, J = 17.5 Hz, 1H), 7.54 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.80 (s, 1H), 7.93 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 8.08 (br.t, 1H), 8.35 (s, 1H)。
実施例49-7:
(9S)-9-エチル-9-[(L)-オルニチル-(L)-γ-グルタミルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン二塩酸塩
MS (FAB) m/z 702 (MH+); 1H NMR (270 MHz, CD3OD) δ 0.99 (t, J = 7.3 Hz, 3H), 1.04 (t, J = 7.3 Hz, 3H), 1.40-2.38 (m, 14H), 2.68-3.00 (m, 2H), 3.01 (br.t, 2H), 4.11 (m, 1H), 4.24 (br.t, 2H), 4.57 (m, 1H), 5.48 (d, J = 17.2 Hz, 1H), 5.51 (s, 2H), 5.64 (d, J = 17.2 Hz, 1H), 7.57 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 7.93 (s, 1H), 8.01 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 8.11 (br.t, 1H), 8.33 (s, 1H)。
実施例49-8:
(9S)-9-エチル-9-[(L)-ロイシル-(D)-γ-グルタミルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオンメタンスルホン酸塩
MS (FAB) m/z 701 (MH+); 1H NMR (270 MHz, CD3OD) δ 0.95-1.08 (m, 12H), 1.39-2.35 (m, 13H), 2.66-2.75 (m, 2H), 2.72 (s, 9H), 3.96 (m, 1H), 4.25 (br.t, 2H), 4.45 (m, 1H), 5.49 (d, J = 17.5 Hz, 1H), 5.51 (s, 2H), 5.63 (d, J = 17.5 Hz, 1H), 7.52 (s, 1H), 7.54 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.88 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 8.09 (br.t, 1H), 8.38 (s, 1H)。
実施例49-9:
(9S)-9-エチル-9-[(D)-リシル-(L)-γ-グルタミルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン二塩酸塩
MS (FAB) m/z 716 (MH+); 1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 0.95-1.07 (m, 6H), 1.42-2.30 (m, 16H), 2.64-2.95 (m, 2H), 2.99 (br.t, 2H), 4.02 (br.t, 1H), 4.26 (m, 2H), 4.39 (m, 1H), 5.51 (d, J = 17.2 Hz, 1H), 5.52 (s, 2H), 5.63 (d, J = 17.2 Hz, 1H), 7.55 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.96 (s, 1H), 7.99 (br.d, 1H), 8.09 (br.t, 1H), 8.33 (s, 1H)。
実施例49-10:
(9S)-9-エチル-9-[(L)-フェニルアラニル-(L)-β-アスパルチルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン塩酸塩
MS (FAB) m/z 721 (MH+); 1H NMR (270 MHz, CD3OD) δ 0.99 (t, J = 7.3 Hz, 3H), 1.04 (t, J = 7.3 Hz, 3H), 1.42-2.30 (m, 8H), 2.98-3.37 (m, 4H), 4.17 (m, 1H), 4.24 (br.t, 2H), 4.82 (m, 1H), 5.50 (s, 2H), 5.51 (d, J = 17.2 Hz, 1H), 5.62 (d, J = 17.2 Hz, 1H), 7.31 (br.s, 5H), 7.53 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 7.68 (s, 1H), 7.83 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 8.08 (br.t, 1H), 8.36 (s, 1H)。
実施例49-11:
(9S)-9-エチル-9-[(L)-シクロヘキシルアラニル-(D)-β-アスパルチルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン塩酸塩
MS (FAB) m/z 727 (MH+); 1H NMR (270 MHz, CD3OD) δ 0.98 (t, J = 7.3 Hz, 3H), 1.04 (t, J = 7.3 Hz, 3H), 0.80-2.27 (m, 21H), 3.23 (br.d, J = 6.0 Hz, 2H), 3.98 (m, 1H), 4.24 (br.t, 2H), 4.85 (m, 1H), 5.50 (d, J = 17.2 Hz, 1H), 5.52 (s, 2H), 5.63 (d, J = 17.2 Hz, 1H), 7.54 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.72 (s, 1H), 7.87 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 8.09 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 8.36 (s, 1H)。
実施例49-12:
(9S)-9-エチル-9-[(L)-シクロヘキシルアラニル-(L)-β-アスパルチルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン塩酸塩
MS (FAB) m/z 727 (MH+); 1H NMR (270 MHz, CD3OD) δ 0.98 (t, J = 7.3 Hz, 3H), 1.04 (t, J = 7.3 Hz, 3H), 0.90-2.30 (m, 21H), 3.12-3.34 (m, 2H), 3.93 (m, 1H), 4.22 (br.t, 2H), 4.83 (m, 1H), 5.50 (s, 2H), 5.51 (d, J = 17.5 Hz, 1H), 5.63 (d, J = 17.5 Hz, 1H), 7.47 (br.d, 1H), 7.65 (br.s, 1H), 7.82 (br.d, 1H), 8.03 (br.t, 1H), 8.30 (s, 1H)。
実施例49-13:
(9S)-9-エチル-9-[(L)-トリプトフィル-(L)-β-アスパルチルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン塩酸塩
MS (FAB) m/z 760 (MH+); 1H NMR (270 MHz, CD3OD) δ 0.98 (t, J = 6.9 Hz, 3H), 1.00 (t, J = 7.3 Hz, 3H), 1.39-1.60 (m, 4H), 1.83-1.97 (m, 2H), 2.13-2.30 (m, 2H), 3.05-3.40 (m, 4H), 4.12 (m, 2H), 4.29 (m, 1H), 4.79 (m, 1H), 5.27 (d, J = 17.8 Hz, 1H), 5.36 (d, J = 17.8 Hz, 1H), 5.51 (d, J = 17.5 Hz, 1H), 5.63 (d, J = 17.5 Hz, 1H), 6.86 (br.t, 1H), 7.06 (br.t, 1H), 7.10 (s, 1H), 7.29 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.43 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.53 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 7.84 (s, 1H), 7.85 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 8.06 (br.t, 1H), 8.30 (s, 1H)。
実施例49-14:
(9S)-9-エチル-9-[(L)-オルニチル-(D)-γ-グルタミルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン二塩酸塩
MS (LCMS) m/z 702 (MH+); 1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 0.98 (t, J = 7.0 Hz, 3H), 1.04 (t, J = 7.4 Hz, 3H), 1.46-2.21 (m, 14H), 2.77-2.81 (m, 2H), 3.01 (br.t, J = 7.4 Hz, 2H), 4.03 (t, J = 6.6 Hz, 1H), 4.24 (m, 2H), 4.44 (m, 1H), 5.50 (d, J = 16.8 Hz, 1H), 5.51 (s, 2H), 5.63 (d, J = 16.8 Hz, 1H), 7.54 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.91 (s, 1H), 7.95 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 8.09 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 8.34 (s, 1H)。
実施例49-15:
(9S)-9-エチル-9-[(L)-ロイシル-(D)-β-アスパルチルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン塩酸塩
1H NMR (270 MHz) δ (CD3OD) 0.80-0.91 (m, 6H), 0.91-1.06 (m, 6H), 1.37-1.80 (m, 7H), 2.83-2.01 (m, 2H), 2.07-2.30 (m, 2H), 3.15-3.40 (m, 2H), 3.88-4.00 (m, 1H), 4.25 (br.t, 2H), 4.74-4.93 (m, 1H), 5.50 (d, J = 17.2 Hz, 1H), 5.52 (s, 2H), 5.62 (d, J = 17.2 Hz, 1H), 7.55 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.75 (s, 1H), 7.88 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 8.10 (br.t, 1H), 8.37 (s, 1H); MS (FAB) m/z 687 (MH+)。
実施例49-16:
(9S)-9-エチル-9-[(L)-バリル-(D)-β-アスパルチルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン塩酸塩
1H NMR (270 MHz) δ (CD3OD) 0.86 (d, J = 6.9 Hz, 3H), 0.88 (d, J = 6.9 Hz, 3H), 0.94-1.08 (m, 6H), 1.40-1.61 (m, 4H), 1.89-2.05 (m, 2H), 2.05-2.28 (m, 3H), 3.13-3.38 (m, 2H), 3.77 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 4.25 (br.t, 2H), 4.77-4.91 (m, 1H), 5.49 (d, J = 17.2 Hz, 1H), 5.53 (s, 2H), 5.62 (d, J = 17.2 Hz, 1H), 7.55 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 7.79 (s, 1H), 7.91 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 8.10 (br.t, 1H), 8.37 (s, 1H); MS (FAB) m/z 673 (MH+)。
実施例49-17:
(9S)-9-エチル-9-[(L)-ロイシル-(L)-β-アスパルチルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン塩酸塩
1H NMR (270 MHz) δ (CD3OD) 0.79-1.00 (m, 12H), 1.30-1.51 (m, 4H), 1.30-1.75 (m, 3H), 1.75-1.92 (m, 2H), 2.00-2.21 (m, 2H), 3.00-3.30 (m, 2H), 3.76-3.85 (m, 1H), 4.09-4.20 (m, 2H), 4.68-4.85 (m, 1H), 5.41 (d, J = 17.3 Hz, 1H) 5.43 (s, 2H), 5.57 (d, J = 17.3 Hz, 1H), 7.43 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.65 (s, 1H), 7.76 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.99 (br.t, 1H), 8.27 (s, 1H); MS (FAB) m/z 687 (MH+)。
実施例49-18:
(9S)-9-エチル-9-[(L)-シクロヘキシルグリシル-(L)-γ-グルタミルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン塩酸塩
1H NMR (270 MHz) δ (CD3OD) 0.92-1.07 (m, 6H), 1.7.-2.30 (m, 21H), 2.62-3.09 (m, 2H), 3.87 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 4.24 (br.t, 2H), 4.40-4.51 (m, 1H) , 5.48 (d, J = 17.2 Hz, 1H), 5.51 (s, 2H), 5.63 (d, J = 17.2 Hz, 1H), 7.53 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.88 (s, 1H), 7.97 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 8.06 (br.t, 1H), 8.32 (s, 1H); MS (FAB) m/z 727 (MH+)。
実施例49-19:
(9S)-9-エチル-9-[(D)-シクロヘキシルアラニル-(L)-γ-グルタミルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン塩酸塩
1H NMR (270 MHz) δ (CD3OD) 0.93-1.08 (m, 6H), 1.15-2.36 (m, 23H), 2.60-2.94 (m, 2H), 3.99 (br.t, 1H), 4.22 (br.t, 2H), 4.37-4.45 (m, 1H), 5.49 (d, J = 17.3 Hz, 1H), 5.50 (s, 2H), 5.62 (d, J = 17.3 Hz, 1H), 7.51 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.80 (s, 1H), 7.91 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 8.05 (br.t, 1H), 8.32 (s, 1H); MS (FAB) m/z 741 (MH+)。
実施例49-20:
(9S)-9-エチル-9-[(L)-リシル-(D)-γ-グルタミルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン二塩酸塩
1H NMR (270 MHz) δ (CD3OD) 0.92-1.10 (m, 6H), 1.40-1.62 (m, 6H), 1.62-1.80 (m, 2H), 1.83-2.41 (m, 8H), 2.70-2.82 (m, 2H), 2.89-3.00 (m, 2H), 3.93-4.03 (m, 1H), 4.16-4.31 (m, 2H), 4.40-4.50 (m, 1H), 5.30 (d, J = 17.2 Hz, 1H), 5.53 (s, 2H), 5.63 (d, J = 17.2 Hz, 1H), 7.54 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.87 (s, 1H), 7.94 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 8.10 (br.t, 1H), 8.35 (s, 1H); MS (FAB) m/z 716 (MH+)。
実施例49-21:
(9S)-9-エチル-9-[(L)-トリプトフィル-(D)-γ-グルタミルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン塩酸塩
1H NMR (270 MHz, CD3OD) δ 0.99 (t, J = 7.3 Hz, 3H), 1.04 (t, J = 7.3 Hz, 3H), 1.40-2.39 (m, 9H), 2.19 (t, J = 7.3 Hz, 1H), 2.58-2.74 (m, 1H), 2.91-3.05 (m, 1H), 3.10 (dd, J = 15.2, 5.6 Hz, 1H), 3.40 (dd, J = 15.2, 5.6 Hz, 1H), 3.95-4.15 (m, 2H), 4.21 (br.t, J = 5.6 Hz, 1H), 4.58-4.69 (m, 1H), 5.00 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 5.20 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 5.48 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 5.67 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 6.59 (t, J = 7.3 Hz, 1H), 6.66 (s, 1H), 6.94-7.03 (m, 2H), 7.25 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.45 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.87 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.92 (s, 1H), 7.97 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 8.18 (s, 1H); MS (FAB) m/z 774 (MH+)。
実施例49-22:
(9S)-9-エチル-9-[(L)-ロイシル-(L)-γ-グルタミルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン塩酸塩
1H NMR (270 MHz) δ (CD3OD) 1.01-1.06 (m, 12H), 1.39-2.32 (m, 13H), 2.67-2.79 (m, 1H), 2.89-2.98 (m, 1H), 4.08 (br.t, J = 5.6 Hz, 1H), 4.23 (br.t, 2H), 4.50 (dd, J = 9.6, 4.6 Hz, 1H), 5.49 (d, J = 17.2 Hz, 1H), 5.51 (s, 2H), 5.63 (d, J = 17.2 Hz, 1H), 7.52 (dd, J = 7.6, 1.0 Hz, 1H), 7.88 (s, 1H), 7.96 (dd, J = 8.2, 1.0 Hz, 1H), 8.05 (br.t, 1H), 8.30 (s, 1H); MS (ES) m/z 701(MH+)。
実施例49-23:
(9S)-9-エチル-9-[グリシル-(D)-γ-グルタミルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン塩酸塩
1H NMR (270 MHz) δ (CD3OD) 0.95-1.05 (m, 6H), 1.39-2.30 (m, 10H), 2.62-2.89 (m, 2H), 3.48 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 3.86 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 4.23 (br.t, 7.7 Hz, 2H), 4.51 (dd, J = 9.4, 4.5 Hz, 1H), 5.48 (d, J = 17.2 Hz, 1H), 5.50 (s, 2H), 5.62 (d, J = 17.2 Hz, 1H), 7.51 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.77 (s, 1H), 7.91 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 8.06 (br.t, 1H), 8.31 (s, 1H); MS (ES) m/z 645 (MH+)。
実施例49-24:
(9S)-9-エチル-9-[(L)-アラニル-(D)-γ-グルタミルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン塩酸塩
1H NMR (270 MHz) δ (CD3OD) 0.98 (t, J = 7.3 Hz, 3H), 1.03 (t, J = 7.3 Hz, 3H), 1.56 (d, J = 6.9 Hz, 3H), 1.39-2.34 (m, 10H), 2.64-2.85 (m, 2H), 4.03 (q, J = 6.9 Hz, 1H), 4.23 (br.t, J = 7.6 Hz, 2H), 4.44 (dd, J = 9.4, 4.8 Hz, 1H), 5.48 (d, J = 17.2 Hz, 1H), 5.50 (s, 2H), 5.62 (d, J = 17.2 Hz, 1H), 7.51 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.76 (s, 1H), 7.89 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 8.06 (br.t, 1H), 8.32 (s, 1H); MS (ES) m/z 659 (MH+)。
実施例49-25:
(9S)-9-エチル-9-[(L)-フェニルアラニル-(D)-β-アスパルチルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン塩酸塩
1H NMR (270 MHz) δ (CD3OD) 1.01 (t, J = 7.3 Hz, 3H), 1.04 (t, J = 7.3 Hz, 3H), 1.40-2.25 (m, 7H), 2.62 (dd, J = 14.5, 9.9 Hz, 1H), 3.02 (dd, J = 14.5, 4.3 Hz, 1H), 3.33-3.47 (m, 2H), 4.10-4.20 (m, 3H), 4.93-5.01 (m, 2H), 5.12 (d, J = 18.5 Hz, 1H), 5.32 (d, J = 18.5 Hz, 1H), 5.48 (d, J = 17.2 Hz, 1H), 5.64 (d, J = 17.2 Hz, 1H), 6.81-6.88 (m, 4H), 7.01 (m, 1H), 7.53 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.91 (s, 1H), 7.93 (br.d, 1H), 8.09 (br.t, 1H), 8.24 (s, 1H); MS (FAB) m/z 721 (MH+)。
実施例50:TTCの腫瘍特異的活性化および作用
50-1. 高レベルのミクロソームジペプチダーゼを構成的に発現する細胞の生成
オリゴヌクレオチドアレイの結果に従って選択した酵素の中で、ミクロソームジペプチダーゼ(MDP)に対する全長cDNA(GenBankアクセッション番号J05257. Adachi, H.ら、Primary structure of human microsomal dipeptidase deduced from molecular cloning. J. Biol. Chem, 265, 3992-3995 (1990))を、pRC/CMVベクター(Invitrogen、米国サンディエゴ、カタログ番号V750-20)のHindIII部位でクローニングし、ミクロソームジペプチダーゼmRNAを低レベルでのみ発現するヒト腫瘍細胞株HCT116(ATCC番号CCL-247)にトランスフェクトした。cDNAを持たないpRC/CMVベクターも同じ細胞株にトランスフェクトして、対照細胞株とした。DNAのトランスフェクションをTransIT-LT2(PanVera、米国マディソン、カタログ番号MIR2320)を製造者の指示に従って用いて実施した。得られたトランスフェクタントを10%(v/v)ウシ胎仔血清および1mg/mlのジェネティシン二硫酸塩(Wako、大阪、カタログ番号535-24624)を加えたMaCoy5A培地(Sigma、米国セントルイス、カタログ番号M8403)中で培養した。1mg/mlのG418存在下で増殖する細胞を回収し、MaCoy5A培地中で培養した。
細胞中のミクロソームジペプチダーゼ活性を調べるために、pRC/CMVを有するHCT116、pRC/CMV-MDPを有するHCT116(以下、HCTS5と呼ぶ)のサブコンフルエントな単層培養細胞をリン酸緩衝食塩水(PBS)で洗浄し、細胞スクレーパーで回収し、PBSに懸濁し、1000×g、5分間の低速遠心沈降で回収した。細胞ペレットをPBSに懸濁し、ポリトロン(最高速で5秒間)で超音波処理することにより溶解した。同じ方法を用いて、顆粒球前駆細胞の細胞抽出物もヒト臍帯血由来のCD34陽性単核細胞から調製した。50ng/mlのFlt3リガンド、100ng/mlのSCF、および50ng/mlのTPO存在下、MS5のコンフルエントな単層上で5日間培養した浮遊顆粒球前駆細胞を回収し、PBSで洗浄し、PBSに懸濁し、ポリトロンでホモジェナイズすることにより溶解した。細胞片を15,000×g、15分間の遠心沈降により除去した後、上清を実験に用いた。
細胞抽出物のタンパク質濃度をDCタンパク質アッセイキット(Bio-Rad、米国ハーキュリース、カタログ番号500-0116)を製造者の指示に従って用いて定量した。その後、ミクロソームジペプチダーゼ活性もWatanabeらの方法(Watanabe, T.ら、Biochim. Biophys. Acta. 1298, 109-118 ((1996))に従って定量した。細胞抽出物を、25mMトリス-HCl(pH8.0)、10μM ZnCl2、10mMグリシン-(D)-アラニン、20μM FAD、3.75単位/ml D-アミノ酸オキシダーゼ(Roche Diagnostics、ドイツ、マンハイム、カタログ番号102 784)を含む反応混合物100μl中、37℃で30分間インキュベートした。25%(w/v)トリクロロ酢酸40μLを加えて反応を停止した。10,000×gで5分間遠心沈降後、上清100μlを2M HClに溶解した0.1%(w/v)2,4-ジニトロフェニルヒドラジン20μlと混合し、37℃で15分間インキュベートした。その後、溶液を3.75M NaOHと混合し、室温でさらに10分間インキュベートした。細胞抽出物によってグリシン-(D)-アラニンから生成した(D)-アラニンの量を、445nmの吸光度および標準(D)-アラニンから計算した。
pRC/CMV-MDPを有するクローンの一つHCT55の酵素活性は、ベクターをトランスフェクトしたHCT116の活性(タンパク質1mgあたり1分間に生成される(D)-アラニンは1nmole未満)および顆粒球前駆細胞の活性(タンパク質1mgあたり1分間に生成される(D)-アラニンは1nmole未満)に比べて高レベルのミクロソームジペプチダーゼ活性を示した(タンパク質1mgあたり1分間に生成される(D)-アラニンは430nmole)。
50-2. ミクロソームジペプチダーゼに依存するTTCの増殖阻害活性
96穴プレートを用いて、ウェルごとに約2×103細胞のpRC/CMVを有するHCT116およびpRC/CMV-MDPを有するHCT116S5を、加湿空気中5%CO2雰囲気下、37℃で、10%FBSを加えたMcCoy5A培地200μl中、ある濃度の薬物存在下または非存在下で培養した。細胞を薬物に24時間(タキソール、カンプトテシンおよびそれらのプロドラッグ)または96時間(DMDCおよびその化合物)曝露した。細胞への薬物曝露時間が24時間の場合は、薬物を含む培地を除去し、細胞を洗浄し、薬物を含まない新しい培地に懸濁し、加湿空気中5%CO2雰囲気下、37℃で指定された日数さらに培養した。次いで、10μlのWST-S(Cell Counting Kit-8、Wako、大阪、カタログ番号343-07623)を培養物に加え、細胞を37℃で1または2時間さらにインキュベートした。細胞増殖阻害を450nmおよび655nmの光学密度からIC50値として計算した。顆粒球前駆細胞への薬物の影響を調べるために、MS-5の単層上で7日間増殖させた顆粒球前駆細胞を回収し、RPM11640培地で洗浄した。約5000個の細胞を、10%FBSおよび50ng/mlのG-CSFを加えたRPMI培地200μl中に薬物存在下または非存在下で懸濁し、加湿空気中5%CO2雰囲気下、37℃、薬物存在下で24時間(タキソール、カンプトテシンおよびそれらのプロドラッグ)または7日間(DMDCおよびそのプロドラッグ)培養した。細胞への薬物曝露時間が24時間の場合、薬物添加後24時間で細胞を上記培地で洗浄して薬物を除去し、薬物を含まない同じ培地中で6日間さらに培養した。その後、WST-1(Roche Diagnostics、ドイツ、マンハイム、カタログ番号1644807)20μlを培養物に加え、細胞を37℃で6時間さらにインキュベートした。細胞増殖阻害を450nmおよび655nmの光学密度からIC50値として計算した。パクリタキセル、カンプトテシン、またはDMDCによる増殖阻害は、HCT116、HCT116/S5および顆粒球前駆細胞の間で有意差はなかった。しかし、これらの化合物は、ミクロソームジペプチダーゼ活性の非常に低いHCT116および顆粒球前駆細胞よりも、ミクロソームジペプチダーゼ活性の高いHCT116/S5に対して強い抗増殖活性を示した(実施例の生物活性参照)。
実施例A
下記の成分を含む錠剤は通常の様式で製造することができる。
Figure 2005514359
実施例B
下記の成分を含むカプセルは通常の様式で製造することができる。
Figure 2005514359
実施例C
注射液剤は下記の組成でありうる。
Figure 2005514359

Claims (49)

  1. 腫瘍中で選択的に活性物質に変換される抗癌化合物を設計するための酵素の同定法であって、正常および腫瘍からのヒト組織および/または細胞における遺伝子および/またはタンパク質の発現レベルを比較する段階と、腫瘍組織でのそのmRNAおよび/またはタンパク質レベルが正常細胞または正常組織に比べて2倍を超える酵素を選択する段階とを含む方法。
  2. 酵素をDNAマイクロアレイ、ポリメラーゼ連鎖反応、ノーザンブロッティングおよびインサイチューハイブリダイゼーション、ディファレンシャルディスプレイ、RNアーゼ保護アッセイ法、タンパク質アレイ、ウェスタンブロッティング、二次元ゲル電気泳動またはエライザアッセイ法の解析によって同定する、請求項1記載の方法。
  3. 酵素をDNAマイクロアレイまたはポリメラーゼ連鎖反応の解析によって同定する、請求項2記載の方法。
  4. 正常な細胞または組織が、骨髄もしくは臍帯血、小腸、または皮膚由来の増殖性前駆細胞からのものである、請求項1〜3のいずれか一項記載の方法。
  5. 腫瘍を原料とするヒト組織および/または細胞が脳、肺、食道、乳房、胃、膵臓、肝臓、結腸、直腸、腎臓、卵巣、子宮、膀胱、前立腺、皮膚、および血液由来である、請求項1〜3のいずれか一項記載の方法。
  6. 腫瘍中で選択的に活性物質に変換されうる抗癌化合物を、得る、同定する、および/または設計するための、請求項1〜5のいずれか一項記載の方法によって同定した酵素の使用。
  7. 酵素がミクロソームジペプチダーゼ、アリールスルファターゼA、ピロリン5'-カルボキシレダクターゼ、ジヒドロジオールデヒドロゲナーゼ、カルボニルレダクターゼ、リシルヒドロキシラーゼ、プロリダーゼ、ジヒドロピリミジナーゼ、グルタミン:フルクトース-6-リン酸アミドトランスフェラーゼ、UDP-ガラクトースセラミドガラクトシルトランスフェラーゼ、リシルオキシダーゼ、エノラーゼ、グルコース-6-リン酸デヒドロゲナーゼ、ステアロイル-コエンザイムAデサチュラーゼ、エポキシドヒドロラーゼまたはアルドラーゼCである、請求項6記載の使用。
  8. 酵素がミクロソームジペプチダーゼ、ジヒドロジオールデヒドロゲナーゼ、ピロリン5'-カルボキシレダクターゼ、カルボニルレダクターゼおよびリシルヒドロキシラーゼ、好ましくはミクロソームジペプチダーゼである、請求項7記載の使用。
  9. 腫瘍中で選択的に活性物質に変換されうる抗癌化合物の同定法であって、
    (a)腫瘍組織でのそのタンパク質レベルが正常組織または正常組織に比べて2倍を超える酵素を発現する細胞を生成する段階と;
    (b)該抗癌化合物の増殖阻害活性を評価する段階とを含む方法。
  10. 酵素が請求項6〜9記載の酵素である、請求項9記載の方法。
  11. 式(I)
    X-Y-Q (I)
    (式中、Xは、請求項6〜9のいずれか一項記載の酵素により、腫瘍中で選択的に活性抗癌物質(Q-Y-H)を生成するよう設計された前駆部分であり;Q-Y-は、Yが-O-、-S-または-N-である活性抗癌物質(Q-Y-H)由来のラジカルである)
    の抗癌化合物およびその薬学的に許容される塩。
  12. 活性抗癌物質(Q-Y-H)のラジカル(Q-Y-)がタキサン、カンプトテシン、抗癌ヌクレオシド、ドラスタチン、アントラサイクリン、ファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤またはEGF受容体チロシンキナーゼ阻害剤のものである、請求項11記載の化合物。
  13. 活性抗癌物質(Q-Y-H)が下記からなる群より選択されるタキサンである、請求項12記載の化合物
    a)タキソール
    [2aR-[2aα,4β,4aβ,6β,9α(αR*,βS*),11α,12α,12aα,12bα]]-β-(ベンゾイルアミノ)-α-ヒドロキシベンゼンプロパン酸6,12b-ビス(アセチルオキシ)-12-(ベンゾイルオキシ)-2a,3,4,4a,5,6,9,10,11,12,12a,12b-ドデカヒドロ-4,11-ジヒドロキシ-4a,8,13,13-テトラメチル-5-オキソ-7,11-メタノ-lH-シクロデカ[3,4]ベンズ[1,2-b]オキセト-9-イルエステル、
    b)タキソテール
    [2aR-[2aα,4β,4aα,6β,9α(αR*,βS*,11α,12α,12aα,12bα)]-β-[[(1,1-ジメチルエトキシ)カルボニル]アミノ]-α-ヒドロキシベンゼンプロパン酸12b-(アセチルオキシ)-12-(ベンゾイルオキシ)-2a,3,4,4a,5,6,9,10,11,12,12a,12b-ドデカヒドロ-4,6,11-トリヒドロキシ-4a,8,13,13-テトラメチル-5-オキソ-7,11-メタノ-lH-シクロデカ[3,4]ベンズ[1,2-b]オキセト-9-イルエステル、
    c)IDN 5109
    (2R,3S)-3-[[(1,1-ジメチルエトキシ)カルボニル]アミノ]-2-ヒドロキシ-5-メチル-4-ヘキセン酸(3aS,4R,7R,8aS,9S,10aR,12aS,12bR,13S,13aS)-7,12a-ビス(アセチルオキシ)-13-(ベンジルオキシ)-3a,4,7,8,8a,9,10,10a,12,12a,12b,13-ドデカヒドロ-9-ヒドロキシ-5,8a,14,14-テトラメチル-2,8-ジオキソ-6,13a-メタノ-l3aH-オキセト[2'',3'':5',6']ベンゾ[1',2':4,5]シクロデカ[1,2-d]-1,3-ジオキソール-4-イルエステル、
    d)BMS 188797
    (2R,3S)-β-(ベンゾイルアミノ)-α-ヒドロキシベンゼンプロパン酸(2aR,4S,4aS、6R,9S,11S,12S,12aR,12bS)-6-(アセチルオキシ)-12-(ベンゾイルオキシ)-2a,3,4,4a,5,6,9,10,11,12,12a,12b-ドデカヒドロ-4,11-ジヒドロキシ-12b-[(メトキシカルボニル)オキシ]-4a,8,13,13-テトラメチル-5-オキソ-7,11-メタノ-lH-シクロデカ[3,4]ベンズ[1,2-b]オキセト-9-イルエステル、および
    e)BMS 184476
    (2R,3S)-β-(ベンゾイルアミノ)-α-ヒドロキシベンゼンプロパン酸(2aR,4S,4aS、6R,9S,11S,12S,12aR,12bS)-6,12b-ビス(アセチルオキシ)-12-(ベンゾイルオキシ)-2a,3,4,4a,5,6,9,10,11,12,12a,12b-ドデカヒドロ-11-ヒドロキシ-4a,8,13,13-テトラメチル-4-[(メチルチオ)メトキシ]-5-オキソ-7,11-メタノ-lH-シクロデカ[3,4]ベンズ[1,2-b]オキセト-9-イルエステル。
  14. 活性抗癌物質(Q-Y-H)が下記からなる群より選択されるカンプトテシンである、請求項12記載の化合物
    a)カンプトテシン:
    4(S)-エチル-4-ヒドロキシ-1H-ピラノ[3',4':6,7]インドリジノ[1,2-b]キノリン-3,14(4H,12H)-ジオン、
    b)トポテカン
    4(S)-10-[(ジメチルアミノ)メチル]-4-エチル-4,9-ジヒドロキシ-1H-ピラノ[3',4':6,7]インドリジノ[1,2-b]キノリン-3,14(4H,12H)-ジオン一塩酸塩、
    c)DX-8951f
    (1S,9S)-1-アミノ-9-エチル-5-フルオロ-9-ヒドロキシ-4-メチル-2,3,9,10,13,15-ヘキサヒドロ-1H,12H-ベンゾ[de]ピラノ[3',4':6,7]インドリジノ[1,2-b]キノリン-10,13-ジオン、
    d)BN-80915
    5(R)-エチル-9,10-ジフルオロ-1,4,5,13-テトラヒドロ-5-ヒドロキシ-3H,15H-オキセピノ[3',4':6,7]インドリジノ[1,2-b]キノリン-3,15-ジオン、
    e)9-アミノカンプトテシン
    (S)-10-アミノ-4-エチル-4-ヒドロキシ-1H-ピラノ[3',4':6,7]インドリジノ[1,2-b]キノリン-3,14(4H,12H)-ジオン、
    f)9-ニトロカンプトテシン
    4(S)-エチル-4-ヒドロキシ-10-ニトロ-1H-ピラノ[3',4':6,7]-インドリジノ[1,2-b]キノリン-3,14(4H,12H)-ジオン、
    g)(9S)-9-エチル-9-ヒドロキシ-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン、
    h)(9S)-9-エチル-9-ヒドロキシ-2-メチル-1-ペンチル-1H,12Hピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン、および
    i)(9S)-9-エチル-9-ヒドロキシ-2-ヒドロキシメチル-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン。
  15. 活性抗癌物質(Q-Y-H)が下記からなる群より選択される抗癌ヌクレオシドである、請求項12記載の化合物
    a)DFDC
    2'-デオキシ-2',2'-ジフルオロシチジン、
    b)DMDC
    2'-デオキシ-2'-メチリデンシチジン、
    c)FMDC
    (E)-2'-デオキシ-2'-(フルオロメチレン)シチジン、
    d)Ara-C
    1-(β-D-アラビノフラノシル)シトシン、
    e)デシタビン
    4-アミノ-1-(2-デオキシ-β-D-エリスロ-ペントフラノシル)-1,3,5-トリアジン-2(1H)-オン、
    f)トロキサシタビン
    4-アミノ-1-[(2S,4S)-2-(ヒドロキシメチル)-1,3-ジオキソラン-4-イル]-2(1H)-ピリミジノン、
    g)フルダラビン
    2-フルオロ-9-(5-O-ホスホノ-β-D-アラビノフラノシル)-9H-プリン-6-アミン、および
    h)クラドリビン
    2-クロロ-2'-デオキシアデノシン。
  16. 活性抗癌物質Q-Y-Hが下記からなる群より選択されるドラスタチンである、請求項12記載の化合物
    a)ドラスタチン10
    N,N-ジメチル-L-バリル-N-[(1S,2R)-2-メトキシ-4-[(2S)-2-[(1R,2R)-1-メトキシ-2-メチル-3-オキソ-3-[[(1S)-2-フェニル-1-(2-チアゾリル)エチル]アミノ]プロピル]-1-ピロリジニル]-1-[(1S)-1-メチルプロピル]-4-オキソブチル]-N-メチル-L-バリンアミド、
    b)ドラスタチン14
    シクロ[N-メチルアラニル-(2E,4E,10E)-15-ヒドロキシ-7-メトキシ-2-メチル-2,4,10-ヘキサデカトリエノイル-L-バリル-N-メチル-L-フェニルアラニル-N-メチル-L-バリル-N-メチル-L-バリル-L-プロリル-N2-メチルアスパラギニル]、
    c)ドラスタチン15
    (1S)-1-[[(2S)-2,5-ジヒドロ-3-メトキシ-5-オキソ-2-(フェニルメチル)-1H-ピロール-1-イル]カルボニル]-2-メチルプロピルエステルN,N-ジメチル-L-バリル-L-バリル-N-メチル-L-バリル-L-プロリル-L-プロリン、
    d)TZT 1027
    N,N-ジメチル-L-バリル-N-[(1S,2R)-2-メトキシ-4-[(2S)-2-[(1R,2R)-1-メトキシ-2-メチル-3-オキソ-3-[(2-フェニルエチル)アミノ]プロピル]-1-ピロリジニル]-1-[(1S)-1-メチルプロピル]-4-オキソブチル]-N-メチル-L-バリンアミド、および
    e)セマドチン
    N,N-ジメチル-L-バリル-L-バリル-N-メチル-L-バリル-L-プロリル-N-(フェニルメチル)-L-プロリンアミド。
  17. 活性抗癌物質(Q-Y-H)が下記からなる群より選択されるアントラサイクリンである、請求項12記載の化合物
    a)アドリアマイシン
    (8S,10S)-10-[(3-アミノ-2,3,6-トリデオキシ-L-リキソ-へキソピラノシル)オキシ]-7,8,9,10-テトラヒドロ-6,8,11-トリヒドロキシ-8-(ヒドロキシアセチル)-1-メトキシ-ナフタセン-5,12-ジオン塩酸塩、
    b)ダウノマイシン
    8-アセチル-10-[(3-アミノ-2,3,6-トリデオキシ-L-リキソ-へキソピラノシル)オキシ]-7,8,9,10-テトラヒドロ-6,8,11-トリヒドロキシ-1-メトキシ-ナフタセン-5,12-ジオン塩酸塩、および
    c)イダルビシン:
    (7S,9S)-9-アセチル-7-[(3-アミノ-2,3,6-トリデオキシ-L-リキソ-へキソピラノシル)オキシ]-7,8,9,10-テトラヒドロ-6,9,11-トリヒドロキシ-ナフタセン-5,12-ジオン。
  18. 活性抗癌物質(Q-Y-H)がEGF受容体チロシンキナーゼ阻害剤またはファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤である、請求項12記載の化合物。
  19. 活性抗癌物質(Q-Y-H)が下記からなる群より選択されるEGF受容体チロシンキナーゼ阻害剤である、請求項18記載の化合物
    a)ZD 1839
    N-(3-クロロ-4-フルオロフェニル)-7-メトキシ-6-[3-(4-モルホリニル)プロポキシ]-4-キナゾリンアミン、
    b)CP 358774
    N-(3-エチニルフェニル)-6,7-ビス(2-メトキシエトキシ)-4-キナゾリンアミン、
    c)PD 158780
    N4-(3-ブロモフェニル)-N6-メチルピリド[3,4-d]ピリミジン-4,6-ジアミン、および
    d)GW 2016
    N-(3-クロロ-4-((3-フルオロベンジル)オキシ)フェニル)-6-(5-(((2-メチルスルホニル)エチル)アミノ)メチル)-2-フリル)-4-キナゾリンアミン。
  20. 活性抗癌物質(Q-Y-H)が、式6-[1-アミノ-1-(4-クロロフェニル)-1-(1-メチルイミダゾール-5-イル)メチル]-4-(3-クロロフェニル)-1-メチルキノリン-2(1H)-オンのファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤R 115777である、請求項18記載の化合物。
  21. 式(II)
    Figure 2005514359
    (式中
    QおよびYは請求項11に定義のとおりであり、
    R0は天然または非天然アミノ酸の側鎖であり
    Zは(C1〜C3)アルキレンまたはR3が水素もしくは直鎖(C1〜C4)アルキルである-O-CH(R3)-であり、
    R1は水素またはメチルであり、かつ
    R2は水素、分枝(C3〜C10)アルキルまたは(C3〜C8)シクロアルキルである)
    で表される請求項11記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  22. (Q-Y-H)が、式(III)
    Figure 2005514359
    (式中
    R0は請求項21に定義のとおりであり、
    R4はベンゾイルまたはtert-ブトキシカルボニルであり、かつ
    R5は水素またはアセチルである)
    で表されるタキソールもしくはタキソテールまたはその薬学的に許容される塩である、請求項21記載の化合物。
  23. R0がメチル、ベンジルまたは2-メチルプロピルである、請求項22記載の化合物。
  24. 下記からなる群より選択される、請求項22および23記載の化合物
    a)13-((2R,3S)-2-{(5S)-[5-((2S)-2-アミノ-4-メチル-ペンタノイルアミノ)-5-ヒドロキシカルボニル]ペンタノイルオキシ}-3-ベンゾイルアミノ-3-フェニルプロピオニルオキシ)-2α-ベンジルオキシ-4α,10β-ジアセトキシ-1β,7β-ジヒドロキシ-5β,20-エポキシ-タクス-11-エン-9-オン、
    b)13α-((2R,3S)-2-{(5S)-[5-((2S)-2-アミノ-プロピノイルアミノ)-5-ヒドロキシカルボニル]ペンタノイルオキシ}-3-ベンゾイルアミノ-3-フェニルプロピオニルオキシ)-2α-ベンジルオキシ-4α,10β-ジアセトキシ-1β,7β-ジヒドロキシ-5β,20-エポキシ-タクス-11-エン-9-オン、および
    c)13-((2R,3S)-2-{(5S)-[5-((2S)-2-アミノ-3-フェニル-プロピノイルアミノ)-5-ヒドロキシカルボニル]ペンタノイルオキシ}-3-ベンゾイルアミノ-3-フェニルプロピオニルオキシ)-2α-ベンジルオキシ-4α,10β-ジアセトキシ-1β,7β-ジヒドロキシ-5β,20-エポキシ-タクス-11-エン-9-オン、
    ならびにその薬学的に許容される塩。
  25. (Q-Y-H)が、式(IV)
    Figure 2005514359
    (式中
    R0、R1、R2およびR3は請求項21に定義のとおりであり、
    R6は水素、フッ素、ヒドロキシルもしくはシアノであり、
    R7は水素、フッ素もしくはヒドロキシであり、
    またはR6およびR7は共にメチリデンもしくはフルオロメチリデンを形成し、
    R8は水素もしくはエチニルであり、
    R9は水素、フッ素、ビニルもしくはエチニルであり、かつ
    R10は水素もしくはヒドロキシである)
    で表される抗癌ヌクレオシドおよびその薬学的に許容される塩である、請求項21記載の化合物。
  26. R6が水素、フッ素、ヒドロキシルであり、
    R7がフッ素もしくはヒドロキシであり、
    またはR6およびR7が共にメチリデンもしくはフルオロメチリデンを形成する、請求項25記載の化合物。
  27. R0が2-メチルプロピル、シクロヘキシルメチル、2-ナフチルメチル、4-フェニルベンジル、(4-シクロヘキシルシクロヘキシル)メチル、アルキルチオメチル、シクロヘキシルチオメチルまたは4-アルコキシベンジルであり、かつ
    R3が水素またはメチルである、請求項25および/または26記載の化合物。
  28. 下記からなる群より選択される、請求項25〜27のいずれか一項記載の化合物
    a)(2R)-((2S)-アミノ-3-シクロヘキシル-プロピオニルアミノ)-(3S)-[1-((4S)-ヒドロキシ-(5R)-ヒドロキシメチル-3-メチレン-テトラヒドロ-フラン-(2R)-イル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロ-ピリミジン-4-イルカルバモイルオキシ]-酪酸、
    b)(2R)-((2S)-アミノ-4-メチル-ペンタノイルアミノ)-(3S)-[1-((4S)-ヒドロキシ-(5R)-ヒドロキシメチル-3-メチレン-テトラヒドロ-フラン-(2R)-イル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロ-ピリミジン-4-イルカルバモイルオキシ]-酪酸、
    c)(2R)-((2S)-アミノ-3-ビフェニル-4-イル-プロピオニルアミノ)-(3S)-[1-((4S)-ヒドロキシ-(5R)-ヒドロキシメチル-3-メチレン-テトラヒドロ-フラン-(2R)-イル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロ-ピリミジン-4-イルカルバモイルオキシ]-酪酸、
    d)2(R)-[2(S)-アミノ-3-ビフェニル-4-イル-プロピオニルアミノ]-3-{1-[4(S)-ヒドロキシ-5(R)-ヒドロキシメチル-3-メチレン-テトラヒドロ-フラン-2(R)-イル]-2-オキソ-1,2-ジヒドロ-ピリミジン-4-イルカルバモイルオキシ]-プロピオン酸、
    e)(2R)-((2S)-アミノ-3-ナフタレン-2-イル-プロピオニルアミノ)-(3S)-[1-((4S)-ヒドロキシ-(5R)-ヒドロキシメチル-3-メチレン-テトラヒドロ-フラン-(2R)-イル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロ-ピリミジン-4-イルカルバモイルオキシ]-酪酸、
    f)(2R)-{(2S)-アミノ-3-[4-(4-ヒドロキシ-フェノキシ)-フェニル]-プロピオニルアミノ}-3-[1-((4S)-ヒドロキシ-(5R)-ヒドロキシメチル-3-メチレン-テトラヒドロ-フラン-2-イル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロ-ピリミジン-4-イルカルバモイルオキシ]-酪酸、
    g)(2R)-[(2S)-アミノ-3-(4-メトキシ-フェニル)-プロピオニルアミノ]-(3S)-[1-[(4S)-ヒドロキシ-(5R)-ヒドロキシメチル-3-メチレン-テトラヒドロ-フラン-2-イル]-2-オキソ-1,2-ジヒドロ-ピリミジン-4-イルカルバモイルオキシ]-酪酸、
    h)(2R)-[(2S)-アミノ-4-エチルスルファニル-ブチリルアミノ]-(3S)-[1-[(4S)-ヒドロキシ-(5R)-ヒドロキシメチル-3-メチレン-テトラヒドロ-フラン-(2R)-イル]-2-オキソ-1,2-ジヒドロ-ピリミジン-4-イルカルバモイル]-酪酸、
    i)(2R)-((2S)-アミノ-3-シクロヘキシル-プロピオニルアミノ)-(3S)-[1-(3,3-ジフルオロ-(4R)-ヒドロキシ-(5R)-ヒドロキシメチル-テトラヒドロ-フラン-2-イル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロ-ピリミジン-4-イルカルバモイルオキシ]-酪酸、
    j)2(S)-[2(S)-アミノ-3-シクロヘキシル-プロピオニルアミノ)-3-[1-(3,3-ジフルオロ-4(R)-ヒドロキシ-5(R)-ヒドロキシメチル-テトラヒドロ-フラン-2(R)-イル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロ-ピリミジン-4-イルカルバモイルオキシ]-2(S)-メチル-プロピオン酸、
    k)2(R)-[2(S)-アミノ-3-シクロヘキシル-プロピオニルアミノ]-3-{1-[3,3-ジフルオロ-4(R)-ヒドロキシ-5(R)-ヒドロキシメチル-テトラヒドロ-フラン-2(R)-イル]-2-オキソ-1,2-ジヒドロ-ピリミジン-4-イルカルバモイルオキシ}-2(R)-メチル-プロピオン酸、
    l)(2S,3S)-2-(2-アミノ-3-シクロヘキシル-プロピオニルアミノ)-3-[1-{(4R,5R)-3,3-ジフルオロ-4-ヒドロキシ-5-ヒドロキシメチル-テトラヒドロ-フラン-2-イル}-2-オキソ-1,2-ジヒドロ-ピリジン-4-イルカルバモイルオキシ]-2-メチル-酪酸、
    m)(2R,3R)-2-(2-アミノ-3-シクロヘキシル-プロピオニルアミノ)-3-[1-{(4R,5R)-3,3-ジフルオロ-4-ヒドロキシ-5-ヒドロキシメチル-テトラヒドロ-フラン-2-イル}-2-オキソ-1,2-ジヒドロ-ピリジン-4-イルカルバモイルオキシ]-2-メチル-酪酸、および
    n)(2R)-[(2S)-アミノ-3-シクロヘキシル-プロピオニルアミノ]-(3S)-[1-[(4S)-ヒドロキシ-(5R)-ヒドロキシメチル-3-メチレン-テトラヒドロ-フラン-(2R)-イル]-2-オキソ-1,2-ジヒドロ-ピリミジン-4-イルカルバモイルオキシ]-酪酸イソプロピルエステル、ならびに
    その薬学的に許容される塩。
  29. (Q-Y-H)が、式(V)
    Figure 2005514359
    (式中
    mは2または3の整数であり、かつ
    R0、R2、R6、R7、R8、R9およびR10は請求項25に定義のとおりである)
    で表される抗癌ヌクレオシドおよびその薬学的に許容される塩である、請求項21記載の化合物。
  30. R6が水素、フッ素もしくはヒドロキシルであり、
    R7がフッ素もしくはヒドロキシであり、
    またはR6およびR7が共にメチリデンもしくはフルオロメチリデンを形成する、請求項29記載の化合物。
  31. R0がシクロヘキシルメチル、2-ナフチルメチル、4-フェニルベンジル、ベンジル、インドール-3-イルメチルまたは4-アルコキシベンジルである、請求項29および30記載の化合物。
  32. 下記からなる群より選択される、請求項29〜31のいずれか一項記載の化合物
    a)(2R)-[(2S)-アミノ-3-(1H-インドール-3-イル)プロピオニルアミノ]-4-[1-((4S)-ヒドロキシ-(5R)-ヒドロキシメチル-3-メチレンテトラヒドロフラン-2-イル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリミジン-4-イルカルバモイル]-酪酸、
    b)(2R)-((2S)-アミノ-3-シクロヘキシルプロピオニルアミノ)-4-[1-((4S)-ヒドロキシ-(5R)-ヒドロキシメチル-3-メチレンテトラヒドロフラン-2-イル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリミジン-4-イルカルバモイル]酪酸、
    c)(2R)-((2S)-アミノ-3-ビフェニル-4-イルプロピオニルアミノ)-4-[1-((4S)-ヒドロキシ-(5R)-ヒドロキシメチル-3-メチレンテトラヒドロフラン-2-イル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリミジン-4-イルカルバモイル]酪酸、および
    d)(2R)-((2S)-アミノ-3-ナフタレン-2-イルプロピオニルアミノ)-4-[1-((4S)-ヒドロキシ-(5R)-ヒドロキシメチル-3-メチレンテトラヒドロフラン-2-イル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリミジン-4-イルカルバモイル]酪酸、
    ならびにその薬学的に許容される塩。
  33. (Q-Y-H)が、式(VI)
    Figure 2005514359
    (式中
    mは1から3の整数であり、
    nは0から1の整数であり、
    R0は請求項22に定義のとおりであり、
    R11は水素もしくはフッ素であり、
    R12は水素、フッ素、メチルもしくはヒドロキシであり、
    R13は水素、アミノ、ニトロもしくは(ジメチルアミノ)メチルであり、
    R14は水素、(C1〜C4)アルキル、(4-メチルピペラジニル)メチルもしくは(tert-ブトキシイミノ)メチルであり、
    またはR13およびR14、もしくはR11およびR12は共に5もしくは6員環を形成し、5もしくは6員環は1もしくは2個のヘテロ原子を選択的に含み、かつ(C1〜C8)アルキル、アミノ、(C1〜C8)アルキルアミノ、および/もしくはジ-(C1〜C4)アルキルアミノからなる群より選択される1から3個の置換基で選択的に置換される)
    で表されるカンプトテシンまたはその誘導体、およびその薬学的に許容される塩である、請求項21記載の化合物。
  34. R11が水素であり、R12が水素またはヒドロキシであり、R13が水素または(ジメチルアミノ)メチルであり、かつR14が水素またはエチルである、請求項33記載の化合物。
  35. R0が2-メチルプロピル、シクロヘキシルメチル、ベンジル、インドール-3-イルメチル、4-アミノブチル、または4-アミノプロピルである、請求項33および34記載の化合物。
  36. 下記からなる群より選択される、請求項33〜35のいずれか一項記載の化合物
    a)20-O-[(S)-トリプトフィル-γ-(S)-グルタミル]-20-(S)-カンプトテシン、
    b)20-O-[(S)-バリル-γ-(S)-グルタミル]-20(S)-カンプトテシン、
    c)20-O-[(S)-フェニルアラニル-γ-(S)-グルタミル]-20(S)-カンプトテシン、
    d)20-O-[(S)-ロイシル-γ-(S)-グルタミル]-20(S)-カンプトテシン、
    e)20-O-[(R)-ロイシル-γ-(S)-グルタミル]-20(S)-カンプトテシン、
    f)20-O-[(R)-フェニルアラニル-γ-(S)-グルタミル]-20(S)-カンプトテシン、
    g)20-O-[(S)-トリプトフィル-γ-(R)-グルタミル]-20(S)-カンプトテシン、
    h)20-O-[(R)-トリプトフィル-γ-(R)-グルタミル]-20(S)-カンプトテシン、
    i)20-O-[(S)-フェニルアラニル-γ-(R)-グルタミル]-20(S)-カンプトテシン、
    j)20-O-[(S)-ロイシル-γ-(R)-グルタミル]-20(S)-カンプトテシン、
    k)20-O-[(R)-トリプトフィル-γ-(S)-グルタミル]-20(S)-カンプトテシン、
    l)20-O-[(R)-フェニルアラニル-γ-(R)-グルタミル]-20(S)-カンプトテシン、
    m)20-O-[(R)-ロイシル-γ-(R)-グルタミル]-20(S)-カンプトテシン、
    n)7-エチル-10-ヒドロキシ-20-O-[(R)-トリプトフィル-(R)-ホモグルタミル]-20(S)-カンプトテシン、
    o)7-エチル-10-ヒドロキシ-20-O-[(R)-トリプトフィル-γ-(R)-グルタミル]-20(S)-カンプトテシン、
    p)7-エチル-10-ヒドロキシ-20-O-[(S)-フェニルアラニル-γ-(R)-グルタミル]-20(S)-カンプトテシン、
    q)7-エチル-10-ヒドロキシ-20-O-[(S)-フェニルアラニル-γ-(S)-アスパルチル]-20(S)-カンプトテシン、
    r)7-エチル-10-ヒドロキシ-20-O-[(S)-ロイシル-γ-(S)-アスパルチル]-20(S)-カンプトテシン、
    s)20-O-[(S)-トリプトフィル-β-(R)-アスパルチル]-20(S)-カンプトテシン、
    t)20-O-[(S)-フェニルアラニル-β-(R)-アスパルチル]-20(S)-カンプトテシン、
    u)20-O-[(R)-フェニルアラニル-β-(R)-アスパルチル]-20(S)-カンプトテシン、
    v)20-O-[(S)-フェニルアラニル-β-(S)-アスパルチル]-20(S)-カンプトテシン、
    w)20-O-[(S)-ロイシル-β-(R)-アスパルチル]-20(S)-カンプトテシン、
    x)20-O-[(S)-バリル-β-(R)-アスパルチル]-20(S)-カンプトテシン、
    y)7-エチル-10-ヒドロキシ-20-O-[(S)-シクロヘキシルアラニル-(R)-グルタミル]-20(S)-カンプトテシン、
    z)7-エチル-10-ヒドロキシ-20-O-[(S)-シクロヘキシルアラニル-(S)-グルタミル]-20(S)-カンプトテシン、
    aa)20-O-[(S)-リシル-γ-(S)-グルタミル]-20-(S)-カンプトテシン、および
    bb)20-O-[(S)-オルニチル-γ-(S)-グルタミル]-20-(S)-カンプトテシン、
    cc)(9S)-9-エチル-9-[(L)-トリプトフィル-(L)-γ-グルタミルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン塩酸塩、
    dd)(9S)-9-エチル-9-[(L)-シクロヘキシルアラニル-(D)-γ-グルタミルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン塩酸塩、
    ee)(9S)-9-エチル-9-[(L)-フェニルアラニル-(D)-γ-グルタミルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン塩酸塩、
    ff)(9S)-9-エチル-9-[(L)-ロイシル-(D)-γ-グルタミルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン塩酸塩、
    gg)(9S)-9-エチル-9-[(L)-リシル-(L)-γ-グルタミルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン二塩酸塩、
    hh)(9S)-9-エチル-9-[(L)-バリル-(D)-γ-グルタミルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン塩酸塩、
    ii)(9S)-9-エチル-9-[(L)-オルニチル-(L)-γ-グルタミルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン二塩酸塩、
    jj)(9S)-9-エチル-9-[(L)-ロイシル-(D)-γ-グルタミルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオンメタンスルホン酸塩、
    kk)(9S)-9-エチル-9-[(D)-リシル-(L)-γ-グルタミルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン二塩酸塩、
    ll)(9S)-9-エチル-9-[(L)-フェニルアラニル-(L)-β-アスパルチルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン塩酸塩、
    mm)(9S)-9-エチル-9-[(L)-シクロヘキシルアラニル-(D)-β-アスパルチルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン塩酸塩、
    nn)(9S)-9-エチル-9-[(L)-シクロヘキシルアラニル-(L)-β-アスパルチルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン塩酸塩、
    oo)(9S)-9-エチル-9-[(L)-トリプトフィル-(L)-β-アスパルチルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン塩酸塩、
    pp)(9S)-9-エチル-9-[(L)-オルニチル-(D)-γ-グルタミルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン二塩酸塩、
    qq)(9S)-9-エチル-9-[(L)-ロイシル-(D)-β-アスパルチルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン塩酸塩、
    rr)(9S)-9-エチル-9-[(L)-バリル-(D)-β-アスパルチルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン塩酸塩、
    ss)(9S)-9-エチル-9-[(L)-ロイシル-(L)-β-アスパルチルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン塩酸塩、
    tt)(9S)-9-エチル-9-[(L)-シクロヘキシルグリシル-(L)-γ-グルタミルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン塩酸塩、
    uu)(9S)-9-エチル-9-[(D)-シクロヘキシルアラニル-(L)-γ-グルタミルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン塩酸塩、
    vv)(9S)-9-エチル-9-[(L)-リシル-(D)-γ-グルタミルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン二塩酸塩、
    ww)(9S)-9-エチル-9-[(L)-トリプトフィル-(D)-γ-グルタミルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン塩酸塩、
    xx)(9S)-9-エチル-9-[(L)-ロイシル-(L)-γ-グルタミルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン塩酸塩、
    yy)(9S)-9-エチル-9-[グリシル-(D)-γ-グルタミルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン塩酸塩、
    zz)(9S)-9-エチル-9-[(L)-アラニル-(D)-γ-グルタミルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン塩酸塩、
    aaa)(9S)-9-エチル-9-[(L)-フェニルアラニル-(D)-β-アスパルチルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン塩酸塩、
    その塩を含まない化合物および他の薬学的に許容される塩。
  37. (9S)-9-エチル-9-[(L)-リシル-(L)-γ-グルタミルオキシ]-1-ペンチル-1H,12H-ピラノ[3'',4'':6',7']インドリジノ[1',2':6,5]ピリド[4,3,2-de]キナゾリン-10,13(9H,15H)-ジオン二塩酸塩、その塩を含まない化合物および他の薬学的に許容される塩である、請求項33および34記載の化合物。
  38. 請求項11〜37のいずれか一項記載の式(I)の化合物の調製法であって、化合物Q-Y-HをXの反応性誘導体と縮合させる方法。
  39. 請求項11〜37のいずれか一項記載の化合物を含む薬学的組成物。
  40. 経口または非経口投与に適している、請求項39記載の薬学的組成物。
  41. 請求項11〜37のいずれか一項記載の抗癌化合物の、医薬品を調製するための使用。
  42. 細胞増殖性障害治療用の医薬品を調製するための、請求項41記載の使用。
  43. 癌治療用の医薬品を調製するための、請求項41または42記載の使用。
  44. 結腸直腸癌、肺癌、乳癌、胃癌、子宮頸癌および膀胱癌治療用の医薬品を調製するための、請求項41〜43のいずれか一項記載の使用。
  45. 細胞増殖性障害の治療法であって、それを必要とする患者に治療上有効量の請求項11〜37のいずれか一項記載の抗癌化合物を投与する段階を含む方法。
  46. 細胞増殖性障害が癌である、請求項44記載の方法。
  47. 癌が固形腫瘍である、請求項45および46記載の方法。
  48. 癌が結腸直腸癌、肺癌、乳癌、胃癌、子宮頸癌および膀胱癌である、請求項45〜47のいずれか一項記載の方法。
  49. 治療において用いるための請求項11〜37のいずれか一項記載の化合物。
JP2003545312A 2001-11-23 2002-11-18 腫瘍を標的とする酵素の同定法 Pending JP2005514359A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01127401 2001-11-23
EP01130245 2001-12-19
EP02005298 2002-03-12
PCT/EP2002/012911 WO2003043631A2 (en) 2001-11-23 2002-11-18 Method for identification of tumor targeting enzymes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005514359A true JP2005514359A (ja) 2005-05-19
JP2005514359A5 JP2005514359A5 (ja) 2006-02-09

Family

ID=27224247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003545312A Pending JP2005514359A (ja) 2001-11-23 2002-11-18 腫瘍を標的とする酵素の同定法

Country Status (20)

Country Link
US (1) US20030138864A1 (ja)
EP (1) EP1492523A2 (ja)
JP (1) JP2005514359A (ja)
KR (1) KR20050044570A (ja)
CN (1) CN1615131A (ja)
AR (1) AR037666A1 (ja)
AU (1) AU2002352048A1 (ja)
BR (1) BR0214386A (ja)
CA (1) CA2468170A1 (ja)
HU (1) HUP0500054A2 (ja)
IL (1) IL161785A0 (ja)
MX (1) MXPA04004882A (ja)
NO (1) NO20042609L (ja)
NZ (1) NZ532882A (ja)
PA (1) PA8558101A1 (ja)
PE (1) PE20030659A1 (ja)
PL (1) PL372236A1 (ja)
TW (1) TW200303920A (ja)
WO (1) WO2003043631A2 (ja)
YU (1) YU44404A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007023778A1 (ja) * 2005-08-22 2007-03-01 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha 新規抗癌併用薬
WO2007046456A1 (ja) * 2005-10-19 2007-04-26 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha 新規水溶性プロドラッグを含有する、膵臓癌、卵巣癌または肝臓癌の予防または治療剤
US7910593B2 (en) 2004-04-09 2011-03-22 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Water-soluble prodrugs
WO2015178265A1 (ja) * 2014-05-23 2015-11-26 日本化薬株式会社 新規なグルタミン酸誘導体およびその用途
WO2017086392A1 (ja) * 2015-11-18 2017-05-26 日本化薬株式会社 新規なグルタミン酸誘導体とブロック共重合体を含有する組成物及びその用途

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6326507B1 (en) 1998-06-19 2001-12-04 Trustees Of Dartmouth College Therapeutic compounds and methods of use
US7435755B2 (en) 2000-11-28 2008-10-14 The Trustees Of Dartmouth College CDDO-compounds and combination therapies thereof
US20050272120A1 (en) * 2001-06-20 2005-12-08 Genentech, Inc. Compositions and methods for the diagnosis and treatment of tumor
CA2633595A1 (en) 2001-06-20 2003-01-03 Genentech, Inc. Antibodies against tumor-associated antigenic target (tat) polypeptides
WO2003059339A1 (en) 2002-01-15 2003-07-24 Trustees Of Dartmouth College Tricyclic-bis-enone derivatives and methods of use thereof
US6982253B2 (en) 2002-06-05 2006-01-03 Supergen, Inc. Liquid formulation of decitabine and use of the same
WO2004041203A2 (en) 2002-11-04 2004-05-21 Xenoport, Inc. Gemcitabine prodrugs, pharmaceutical compositions and uses thereof
US7595400B2 (en) * 2003-02-21 2009-09-29 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Process for the preparation of hexacyclic compounds
WO2005037208A2 (en) * 2003-10-14 2005-04-28 Renovis, Inc. Nitrone compounds prodrugs and pharmaceutical compositions of the same to treat human disorders
US7250416B2 (en) 2005-03-11 2007-07-31 Supergen, Inc. Azacytosine analogs and derivatives
CN1693309A (zh) * 2005-04-18 2005-11-09 成都正开生物科技发展有限公司 N4-(取代的氧羰基)-2′,2′-二氟-2′-脱氧胞苷衍生物及其应用
JP2008546409A (ja) * 2005-06-20 2008-12-25 エクセリクシス, インク. Axin経路のモディファイヤーとしてのGFAT及び使用方法
US7700567B2 (en) 2005-09-29 2010-04-20 Supergen, Inc. Oligonucleotide analogues incorporating 5-aza-cytosine therein
TW200806284A (en) * 2006-03-31 2008-02-01 Alcon Mfg Ltd Prenyltransferase inhibitors for ocular hypertension control and the treatment of glaucoma
KR100722844B1 (ko) * 2006-05-30 2007-05-31 이화여자대학교 산학협력단 단일 측정 시스템에서 효소의 활성 및 양을 인 시투측정하기 위한 방법 및 키트
EP2094651A1 (en) 2006-11-17 2009-09-02 Trustees Of Dartmouth College Synthesis and biological activities of new tricyclic-bis-enones (tbes)
US8921340B2 (en) 2006-11-17 2014-12-30 Trustees Of Dartmouth College Methods for using synthetic triterpenoids in the treatment of bone or cartilage diseases or conditions
US8299046B2 (en) 2006-11-17 2012-10-30 Trustees Of Dartmouth College Synthetic triterpenoids and tricyclic-bis-enones for use in stimulating bone and cartilage growth
TW200942231A (en) 2008-01-11 2009-10-16 Reata Pharmaceuticals Inc Synthetic triterpenoids and methods of use in the treatment of disease
CN102066398B (zh) 2008-04-18 2014-09-10 里亚塔医药公司 抗氧化剂炎症调节剂:c-17同系化齐墩果酸衍生物
WO2009146216A2 (en) 2008-04-18 2009-12-03 Reata Pharmaceuticals. Inc. Antioxidant inflammation modulators: novel derivatives of oleanolic acid
PT2276493T (pt) 2008-04-18 2019-01-10 Reata Pharmaceuticals Inc Moduladores de inflamação anti-oxidantes: derivados de ácidos oleonucleicos com uma modificação no grupo aminno e outras modificações em c-17
CN103588678A (zh) 2008-04-18 2014-02-19 里亚塔医药公司 包含抗炎症药效团的化合物以及使用方法
KR101713140B1 (ko) 2008-04-18 2017-03-08 리타 파마슈티컬스 잉크. C-환에서 포화된 산화방지성 염증 조절제 올레아놀산 유도체
LT2750768T (lt) 2011-08-30 2019-02-11 Astex Pharmaceuticals, Inc. Decitabino darinio kompozicijos
SI2833905T1 (en) 2012-04-04 2018-08-31 Halozyme, Inc. Combination therapy with hyaluronidase and tumane-directed taxane
US8921419B2 (en) 2012-05-08 2014-12-30 Trustees Of Dartmouth College Triterpenoids and compositions containing the same
JP6768722B2 (ja) 2015-07-02 2020-10-14 大塚製薬株式会社 凍結乾燥医薬組成物
CA3035334C (en) 2016-08-31 2022-05-10 Fujifilm Corporation Combination of paclitaxel and 1-(2-deoxy-2-fluoro-4-thio-beta-d-arabinofuranosyl)-cytosine as anti-tumor agent
CN106674030A (zh) * 2016-12-20 2017-05-17 泰州天鸿生化科技有限公司 N‑芴甲氧羰基‑l‑2‑氨基‑4‑环己基丁酸的制备方法
CA3071755A1 (en) 2017-08-03 2019-02-07 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Drug compound and purification methods thereof
CA3089728C (en) 2018-01-29 2023-01-10 Fujifilm Corporation Antitumor agent for biliary tract cancer and method for treating biliary tract cancer
WO2019222435A1 (en) 2018-05-16 2019-11-21 Halozyme, Inc. Methods of selecting subjects for combination cancer therapy with a polymer-conjugated soluble ph20
GR1009958B (el) * 2019-04-24 2021-03-18 ΕΝΟΡΑΣΙΣ ΑΝΩΝΥΜΗ ΕΜΠΟΡΙΚΗ ΕΤΑΙΡΕΙΑ ΦΑΡΜΑΚΕΥΤΙΚΩΝ ΚΑΙ ΙΑΤΡΙΚΩΝ ΥΛΙΚΩΝ ΚΑΙ ΜΗΧΑΝΗΜΑΤΩΝ με δ.τ. "ΕΝΟΡΑΣΙΣ Α.Ε." Παραγωγα γεμσιταβινης και μεθοδοι δημιουργιας παραγωγων γεμσιταβινης

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4975278A (en) * 1988-02-26 1990-12-04 Bristol-Myers Company Antibody-enzyme conjugates in combination with prodrugs for the delivery of cytotoxic agents to tumor cells
EP0961619A4 (en) * 1996-09-27 2001-09-26 Bristol Myers Squibb Co HYDROLYSABLE DRUGS FOR THE RELEASE OF ANTI-CANCER DRUGS IN METASTATIC CELLS
US6294344B1 (en) * 1997-03-19 2001-09-25 The Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Methods for the early diagnosis of ovarian cancer
US6265540B1 (en) * 1997-05-19 2001-07-24 The Johns Hopkins University School Of Medicine Tissue specific prodrug
WO1999008110A1 (en) * 1997-08-08 1999-02-18 Newbiotics, Inc. Methods and compositions for overcoming resistance to biologic and chemotherapy
US6130039A (en) * 1997-12-12 2000-10-10 Incyte Pharmaceuticals, Inc. Polynucleotide encoding human lysyl hydroxylase-like protein
EP1167972B1 (en) * 1998-01-23 2017-03-08 Kiadis Pharma Intellectual Property B.V. Enzyme catalyzed therapeutic agents
GB2334256A (en) * 1998-02-12 1999-08-18 Univ Montfort Hydroxylation activated prodrugs
EP1757609B1 (en) * 2004-04-09 2013-10-16 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Novel water-soluble prodrug
US20080015057A1 (en) * 2006-07-11 2008-01-17 Erik Hayes Football place kicking training device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7910593B2 (en) 2004-04-09 2011-03-22 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Water-soluble prodrugs
WO2007023778A1 (ja) * 2005-08-22 2007-03-01 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha 新規抗癌併用薬
US8022047B2 (en) 2005-08-22 2011-09-20 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Combination anticancer agents
WO2007046456A1 (ja) * 2005-10-19 2007-04-26 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha 新規水溶性プロドラッグを含有する、膵臓癌、卵巣癌または肝臓癌の予防または治療剤
WO2015178265A1 (ja) * 2014-05-23 2015-11-26 日本化薬株式会社 新規なグルタミン酸誘導体およびその用途
WO2017086392A1 (ja) * 2015-11-18 2017-05-26 日本化薬株式会社 新規なグルタミン酸誘導体とブロック共重合体を含有する組成物及びその用途
JPWO2017086392A1 (ja) * 2015-11-18 2018-09-06 日本化薬株式会社 新規なグルタミン酸誘導体とブロック共重合体を含有する組成物及びその用途

Also Published As

Publication number Publication date
US20030138864A1 (en) 2003-07-24
PE20030659A1 (es) 2003-08-04
WO2003043631A2 (en) 2003-05-30
AU2002352048A1 (en) 2003-06-10
HUP0500054A2 (hu) 2005-04-28
PL372236A1 (en) 2005-07-11
NO20042609L (no) 2004-06-22
MXPA04004882A (es) 2005-04-11
TW200303920A (en) 2003-09-16
CA2468170A1 (en) 2003-05-30
NZ532882A (en) 2007-07-27
BR0214386A (pt) 2004-11-30
PA8558101A1 (es) 2003-12-10
WO2003043631A3 (en) 2004-10-21
KR20050044570A (ko) 2005-05-12
AR037666A1 (es) 2004-12-01
EP1492523A2 (en) 2005-01-05
IL161785A0 (en) 2005-11-20
CN1615131A (zh) 2005-05-11
YU44404A (sh) 2006-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005514359A (ja) 腫瘍を標的とする酵素の同定法
JP7219791B2 (ja) Rtk突然変異細胞を有する患者を処置するための組成物及び方法
JP6496296B2 (ja) ヒトezh2の阻害剤、およびその使用方法
Liu et al. Anticolon cancer activity of largazole, a marine-derived tunable histone deacetylase inhibitor
JP6978524B2 (ja) 抗がん性化合物としての新規な2’および/または5’アミノ酸エステルホスホロアミダート3’−デオキシアデノシン誘導体
EP3121175B1 (en) 1,3-benzodioxole derivatives as ezh1 and/or ezh2 inhibitors
US6255485B1 (en) Purine inhibitors of protein kinases, G proteins and polymerases
JP2012517443A (ja) 癌及びウイルス感染の治療のためのプリンヌクレオシド一リン酸プロドラッグ
Wang et al. Antiproliferative, cell-cycle dysregulation effects of novel asiatic acid derivatives on human non-small cell lung cancer cells
Bhattarai et al. METTL3 induces PLX4032 resistance in melanoma by promoting m6A-dependent EGFR translation
WO2016178876A9 (en) Nucleoside analogs for treatment of the flaviviridae family of viruses and cancer
JP2002223790A (ja) インビトロにおいて病的細胞の増殖を抑制する方法、プロドラッグ及びその使用
JP2022508155A (ja) がんを治療する方法
US20090076098A1 (en) Methods, kits, and compounds for determining responsiveness to treatment of a pathological disorder by epothilones
CN106687134A (zh) 通过抗hLIF抗体靶向K‑RAS介导的信号转导通路和恶性肿瘤
TW202039862A (zh) 受體酪氨酸激酶(kit)基因突變
EA001988B1 (ru) СПОСОБ ИСТОЩЕНИЯ АДЕНОЗИН 5'-МОНОФОСФАТА В МЕТИЛТИОАДЕНОЗИНФОСФОРИЛАЗА (МТАза)-НЕДОСТАТОЧНЫХ КЛЕТКАХ МЛЕКОПИТАЮЩЕГО-ХОЗЯИНА
RU2319482C2 (ru) Способ идентификации противоопухолевых целевых ферментов
Slusarczyk et al. Synthesis and biological evaluation of 6-substituted-5-fluorouridine ProTides
CN108060165B (zh) 一种结合α亚基的F1F0-ATP合成酶RNA抑制剂及应用
UA77718C2 (en) Method for identification of enzymes that are expressed in certain tumor tissue
JP6452954B2 (ja) 癌転移抑制剤
ZA200403654B (en) Method of identification of tumor targeting enzymes.
CN111139299B (zh) Josd2蛋白在制备治疗恶性肿瘤药物中的应用
US20240091247A1 (en) Inhibitor for chronic myeloid leukemia stem cells

Legal Events

Date Code Title Description
A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20050627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050629

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081006

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090225