JP2005512113A - マトリクスディスプレイ - Google Patents

マトリクスディスプレイ Download PDF

Info

Publication number
JP2005512113A
JP2005512113A JP2003529438A JP2003529438A JP2005512113A JP 2005512113 A JP2005512113 A JP 2005512113A JP 2003529438 A JP2003529438 A JP 2003529438A JP 2003529438 A JP2003529438 A JP 2003529438A JP 2005512113 A JP2005512113 A JP 2005512113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
capacitance
matrix display
resistance state
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003529438A
Other languages
English (en)
Inventor
エム シャノン,ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2005512113A publication Critical patent/JP2005512113A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3258Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the voltage across the light-emitting element
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • G09G2300/0857Static memory circuit, e.g. flip-flop
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/088Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements using a non-linear two-terminal element
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/043Preventing or counteracting the effects of ageing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/043Preventing or counteracting the effects of ageing
    • G09G2320/045Compensation of drifts in the characteristics of light emitting or modulating elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • G09G2330/022Power management, e.g. power saving in absence of operation, e.g. no data being entered during a predetermined time
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/14Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors
    • G09G2360/145Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light originating from the display screen
    • G09G2360/147Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light originating from the display screen the originated light output being determined for each pixel
    • G09G2360/148Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light originating from the display screen the originated light output being determined for each pixel the light being detected by light detection means within each pixel
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

マトリクスディスプレイは、各々がキャパシタンス28に並列に配置されたプログラム可能なメモリ要素30を有する画素2を有する。キャパシタンスの電圧は、表示要素25を制御する。配置は、全てのメモリ要素30が高抵抗状態の通常モードで動作し、マトリクスディスプレイは動的に駆動されることが可能である。代わりに、静的な(低電力)モードの動作では、メモリ要素30は、データ線6を駆動することなしに表示されうる静止画でプログラムされる。

Description

発明の詳細な説明
本発明は、マトリクスディスプレイ、特に、重合体発光ダイオード(poly−LED)配列、有機発光ダイオード(OLED)配列又は、アクティブマトリクス液晶ディスプレイのような、アクティブマトリクスディスプレイに関連する。
典型的な従来技術のアクティブマトリクス重合体又は有機発光ダイオードディスプレイは、行と列に配置された発光ダイオードのマトリクスを有する。そのようなディスプレイの単一の画素は、図1に示されている。画素2は、行選択線4とデータ線6に接続されている。薄膜トランジスタ8は、選択線4上の信号に従って、画素2内の電子回路をデータ線6に接続する、選択トランジスタとして動作する。選択トランジスタ8は、選択線4に接続された制御端子として動作するゲート10を有する薄膜トランジスタである。ソース12は、データ線6に接続され、そして、ドレイン14は、画素の残りの構成要素に接続されている。特に、ドレイン14は、画素薄膜トランジスタ16のゲート又は制御端子18に接続されている。画素薄膜トランジスタ16のソース20は、グランド24に接続され、そして、ドレイン22は発光ダイオード25を通して、電圧線路26に接続されている。蓄積容量28は、グランド24と更なる薄膜トランジスタ16制御端子18の間に接続されている。
使用では、行選択線4が適切に駆動されると、選択トランジスタ8を通して電荷が装填される。電荷は、画素薄膜トランジスタ16を導通又は非導通状態になるように制御する、キャパシタ28に蓄積される。画素トランジスタ16が非導通状態、即ち、オフであるときには、電流はLEDを通して流れず、そして従って、画素要素は暗い。逆に、キャパシタ28上の電圧が薄膜トランジスタとオンするようであるときには、電流は電圧線路26とグランド24の間を発光ダイオード25を通して流れ、画素要素を明るくする。
実際のディスプレイでは、多数の画素の行と列があり、多数の対応する選択線4、データ線6及び電圧線路26があることは、理解されよう。
この種の配置の有する問題は、キャパシタ28の電圧を連続してリフレッシュするために、信号を連続して更新する必要があることである。従って、毎フレーム、各画素は、アドレスされ、そして、キャパシタをわたる電圧が適応される必要がある。これは、動的な又は高速に変化するデータを表示するのに必要であるが、関連する電力消費を有するデータ信号を連続して且つ繰り返して供給する要求は、静止画が表示されるときには必要ない。
同じ考えが、特にアクティブマトリクス液晶ディスプレイの、他の形式のマトリクスディスプレイに適用される。再び、液晶画素は、データ信号を連続して且つ繰り返して供給することにより規則的に再充電される必要のあるキャパシタンスを実効的に有する。再び、これは電力を浪費する。
従って、要求される場合に動的な画像の表示の柔軟性を更に維持しながら、連続する繰り返しのデータ供給を必要とすることなしに、静止画を表示できるディスプレイを提供することは、有益である。
本発明に従って、複数のデータ線と、複数の選択線と、複数の画素要素を有し、前記画素要素は、選択線に接続された制御端子を有する、データ線に接続された選択トランジスタを有し、画素要素が前記選択線により選択されたときに前記データ線により供給される電荷を蓄積するキャパシタンスを有し、電荷は前記キャパシタンスをわたる電圧を供給し、前記キャパシタンスをわたる電圧に従って、画素画像要素を表示する、前記キャパシタンスに接続された表示構成要素とを有する、マトリクスディスプレイであって、各画素は、前記キャパシタンスを短絡する低抵抗状態と高抵抗状態の間で切り換え可能な前記キャパシタンスをわたるプログラム可能な要素を有することを特徴とする、マトリクスディスプレイが提供される。
各画素要素に、プログラム可能な要素を供給することにより、プログラム可能な要素は、静止画に従ってプログラムされ、それにより、データと選択線に適切な電圧が供給されるので、表示される画像は、種々の画素内のプログラム可能な要素の状態に従っている。全ての画素を高抵抗状態にプログラムすることにより、本発明に従ったマトリクスディスプレイは、動的な画像を表示するために、従来の方法で動作できる。
従って、マトリクスディスプレイは、要求されるように、静止又は動的画像のいずれかを表示するために使用されることが可能である。静止画が表示されるときには、繰り返しのデータ信号を供給する必要がなく、電力消費の相当な減少となる。
プログラム可能な要素は、好ましくは、金属半導体金属構造であり、そして、特に好ましい実施例では、例えば、50nmから100nmの間の厚みのアモルファスシリコンカーバイド半導体層が、半導体層として使用される。アモルファスシリコン窒化物、アモルファスシリコン、ポリシリコン又は多層構造のような、代わりの半導体金属半導体構造も、使用され得る。
電荷を蓄積するキャパシタンスは、別のキャパシタでも良く又は、代わりに、プログラム可能な要素が、追加の構成要素の必要なしに、電荷を蓄積するキャパシタンスを提供してもよい。
本発明の実施例は、発光ダイオード形式のマトリクスディスプレイを提供する。発光ダイオードは、選択トランジスタに接続された制御端子を有する画素トランジスタと直列に第1と第2の電圧線路の間に接続され、キャパシタンスとプログラム可能な要素は、画素トランジスタの制御端子と第1の電圧線路の間に接続される。このように、キャパシタンスをわたる電圧は、画素が明るいように電流が発光ダイオードを通して流れることを可能とするために画素トランジスタが導通するか、又は、画素が暗いように画素トランジスタがオフされるかを制御する。
本発明の実施例は、負のフィードバックを提供するために、発光ダイオードから放射された光を受信する、キャパシタンスをわたり接続された、フォトダイオードを提供する。
本発明の他の実施例は、液晶マトリクスディスプレイに関連する。
本発明は、画素の組のプログラム可能な要素を低抵抗状態にプログラムし、低抵抗状態にプログラムされた画素の組に対応する画像を表示するために、予め定められた電圧を、全てのデータ線へ与えることにより、静的なモードでマトリクスディスプレイを動作させることを含む、上述のマトリクスディスプレイの動作方法にも関連する。
本方法は、更に、全てのプログラム可能な要素を高抵抗状態であるようにプログラムし、選択された画素のキャパシタンスに電荷を順次蓄積することにより、画像データを表示し、それにより、画像はそれらの選択された画素に対応して表示される、ことにより、動的なモードでマトリクスディスプレイを動作させることを含む。例えば、角にある静的なロゴのように、画像の一部に対して静的であり、一方残りは動的であることも可能である。
本発明の実施例は、添付の図面を参照して、単に例にとしてのみ記載される。
図面は、単に概略であり割合は正しくない。対応する又は、同様な構成要素は、異なる図面で、同じ参照番号が与えられる。
図2を参照すると、poly−LEDマトリクスディスプレイの画素要素2は、図1を参照して上述したのと同じ構成要素を有する。更に、金属半導体金属プログラム可能な要素30が、設けられ、画素トランジスタ16のゲート18とグランド24の間に接続されている。
適する金属半導体金属構造は、1999年10月28日のエレクトロニクスレター、ボリューム35、ナンバ22の、J M ShannonとS P Lauによる、”アモルファスシリコンの豊富なシリコンカーバイドのメモリスイッチング”に記載されている。しかしながら、WO96/19837に記載された、代わりのMSM構造も使用され得る。当業者は、本発明とともに使用され得る、他の適するプログラム可能な要素を知っている。
MSM構造30は、プログラムされることが可能である動的な抵抗を有する。本発明で使用されるアモルファスシリコンカーバイド構造の測定は、低抵抗状態は約100Ωの抵抗を有し、一方、高抵抗状態は10Ωより大きい抵抗を有することを示す。
図3を参照すると、ディスプレイは、共通の行選択線4に接続された行52と共通のデータ線6に接続された列54に配置された画素2の配列を有する。
示された実施例は、電圧線路26が行選択線4に並行に設けられていることを示す。各画素2は、ここでは、発光ダイオード25の、表示構成要素を有する。
使用では、マトリクスディスプレイは、全てのMSM構造30が高抵抗状態である従来の動的モードで動作できる。このモードでは、ディスプレイは、主に従来の方法に従って駆動され、過度の電圧を避け、ディスプレイに動的な画像を生成する。行選択線4は、順次に駆動され、そして、各選択された行に対応するデータは、望ましい電圧にキャパシタンスを充電するために、選択された行のデータ線に供給される。各キャパシタンスは、画素を明るくするために、画素トランジスタ16に導通を発生する電圧又は、画素を暗くするために、画素トランジスタ16をオフする電圧のいずれかに充電される。要素30を通しての漏洩は非常に低いので、キャパシタ28をわたる及びトランジスタ18のゲートの電圧は、フレーム時間を通して本質的に一定に保たれる。
しかしながら、マトリクスディスプレイは、望ましい画像に従って、MSM要素30をプログラムすることにより、異なるモードで動作することも可能である。各画素のMSM要素が高抵抗状態又は低抵抗状態のいずれかであるかに依存して、画素要素はそれぞれ、明るいか又は、暗い。画像は、従って、配列の画素のメモリ要素30を適切にプログラムすることにより形成され、それにより、静止画は、キャパシタ28に蓄積された電圧を連続してリフレッシュすることを必要とせずに表示されることが可能である。
使用されるプログラミングステップを、更に詳細に説明する。
使用されるアモルファスシリコンカーバイドメモリ要素30は、使用する前に、形成ステップを必要とする。これは、データ線に正の8ボルトを与えそして選択トランジスタ8を強くオンするように切り換えすることにより実行される。この形成ステップは、続いて切り換えられるアモルファスシリコンカーバイド層内に1つ又はそれ以上の局所的なフィラメントを形成すると考えられる。
高抵抗状態へ要素30を切り換えするために、マイナス6ボルトが、強くオンされた選択トランジスタ8を有するデータ線6に供給される。このプログラミングの後に、ディスプレイは従来技術のディスプレイとして動作する。
静的なディスプレイへ切り換えるために、選択された要素30は、低抵抗状態へ切り換えられる。これは、強くオンされている選択トランジスタ8を有するデータ線6にプラス6ボルトを与えることによりなされる。
プログラムされた画像を表示するために、全てのデータ線6にマイナス4ボルトを供給しそして従来の配置でのように行選択線4のサイクルを行うことのみが必要である。メモリ要素30が低抵抗状態である画素要素2では、キャパシタ28に蓄積された電荷は、行選択線4が画素を選択したときに、フレーム時間と比較して短い時間規模で、低抵抗メモリ要素30を通して、キャパシタ28から漏洩する。フレーム時間は、行選択線4が選択トランジスタ8をオンにするために駆動される連続する場合の間の期間である。キャパシタ28の電荷は短時間規模で放電されるので、僅かな光が発光ダイオード25から放出される。逆に、高抵抗状態のメモリ要素30を有する画素2については、キャパシタ28の電荷は放電せずそして、従って、画素トランジスタ16はオンにされそれにより、画素は明るい状態である。
通常のモードに戻るために、全ての要素30は、選択トランジスタがオンのデータラインにマイナス6ボルトを与えることにより、高抵抗状態に切り換えられる。通常のモードはそして、メモリ要素30を再プログラミングする危険を避けるために、6ボルトより少ない電圧で動作する。
各画素がオン又はオフであることが可能な3色(赤、緑及び黄色)の画素を提供することにより、本発明は8色ディスプレイを提供できる。代わりに、追加の輝度状態を提供するために、例えば、2より多くの状態を有するプログラム可能な要素を使用することにより、画素当り多数の色を提供するディスプレイが提供できる。いわゆる”アナログスイッチング”を提供する、好ましい複数のプログラム可能な要素が、報告されている。
本発明の修正では、図4に示されたように、キャパシタ28は、図2の実施例のキャパシタ28とプログラム可能な要素30の両方の機能を提供する、結合されたキャパシタンス及びプログラム可能な要素32により置きかえられる。
図4は、本発明は、更なる発展を示す。フォトダイオード36が、ブロッキングダイオード34に直列に接続されている。フォトダイオードは、発光ダイオード25により放出された光を受けるように配置されている。これは、WO01/20591に更に詳細に説明されているように、負のフィードバックを形成する。
図5を参照すると、本発明は、重合体発光ダイオードに有益であるだけでなく、液晶ディスプレイにも適用されうる。結合されたプログラム可能なスイッチ及び蓄積キャパシタ32は、液晶画素のキャパシタンスをわたり設けられている。再び、プログラム可能なスイッチが、高抵抗状態のときには、マトリクスディスプレイは通常のように動作する。静的なデータを表示するために、幾つかのスイッチを低抵抗状態にプログラムすることにより、固定の画像が表示される。画素要素は、短時間規模で放電される液晶キャパシタ42を有し、一方、プログラム可能なスイッチが高抵抗状態である要素では、キャパシタに蓄積される電圧は完全なフレームの間残る。結合された要素32は、一方の側がグランドにされ、液晶ディスプレイが通常のモードで動作するときに、蓄積キャパシタとして動作することに注意すべきである。蓄積キャパシタを含めることは、液晶ディスプレイの品質を改善するだけでなく、オフ状態での要素32の低漏洩要求をも緩和する。
記載された実施例では、p−チャネル薄膜選択トランジスタ8と画素トランジスタ16が使用されているが、本発明は、n−チャネル電界効果トランジスタも使用できることに、注意すべきである。多数のカラーフォトダイオードは、カラーディスプレイに使用され得、又は、代わりに、単一のカラーのフォトダイオードが単色ディスプレイに使用され得る。
本開示を読めば、他の変形及び修正が、当業者には明らかである。そのような変形と修正は、既に設計、製造及び半導体装置の使用で知られている、均等物と他の特徴を含み、そして、これは、ここに記載の特徴に加えて又はその代わりに使用され得る。
従来技術の発光ダイオードマトリクスディスプレイを示す。 本発明に従った画素要素の第1の実施例を示す。 図2に示されたような複数の画素要素を有するディスプレイを示す。 本発明に従った画素要素の第2の実施例を示す。 本発明に従った画素要素の第3の実施例を示す。

Claims (11)

  1. 複数のデータ線と、
    複数の選択線と、
    複数の画素要素を有し、前記画素要素は、
    選択線に接続された制御端子を有する、データ線に接続された選択トランジスタを有し、
    画素要素が前記選択線により選択されたときに前記データ線により供給される電荷を蓄積するキャパシタンスを有し、電荷は前記キャパシタンスをわたる電圧を供給し、
    前記キャパシタンスをわたる電圧に従って、画素画像要素を表示する、前記キャパシタンスに接続された表示構成要素とを有する、マトリクスディスプレイであって、
    各画素は、前記キャパシタンスを短絡する低抵抗状態と高抵抗状態の間で切り換え可能な前記キャパシタンスをわたるプログラム可能な要素を有することを特徴とする、マトリクスディスプレイ。
  2. 前記プログラム可能な要素は、金属半導体金属構造である、請求項1に記載のマトリクスディスプレイ。
  3. 前記金属−半導体−金属構造は、アモルファスシリコンカーバイド半導体層を有する、請求項2に記載のマトリクスディスプレイ。
  4. 前記キャパシタンスは、前記プログラム可能な要素内に集積されている、請求項1乃至3のうちいずれか一項に記載のマトリクスディスプレイ。
  5. 表示構成要素は、発光ダイオードである、請求項1乃至4のうちいずれか一項に記載のマトリクスディスプレイ。
  6. 前記発光ダイオードは、前記選択トランジスタに接続された制御端子を有する画素トランジスタと直列に第1と第2の電圧線路の間に接続され、
    前記キャパシタンスとプログラム可能な要素は、前記画素トランジスタの制御端子と第1の電圧線路の間に接続され、それにより、前記キャパシタンスをわたる電圧は、画素が明るいように電流が発光ダイオードを通して流れることを可能とするために前記画素トランジスタが導通するか、又は、画素が暗いように画素トランジスタがオフされるかを制御する、
    請求項5に記載のマトリクスディスプレイ。
  7. 更に、光学的なフィードバックを提供するために、発光ダイオードから放射された光を受信する、前記キャパシタンスをわたり接続された、フォトダイオードを有する、請求項5或は6に記載のマトリクスディスプレイ。
  8. 前記表示構成要素は、液晶画素電極である、請求項1乃至4のうちいずれか一項に記載のマトリクスディスプレイ。
  9. 前記プログラム可能な要素は、低抵抗状態、高抵抗状態、及び少なくとも1つの中間抵抗状態を含む、少なくとも3つの状態の間で切り換え可能である、請求項1乃至8のうちいずれか一項に記載のマトリクスディスプレイ。
  10. 複数のデータ線と、複数の行選択線と、複数の画素要素を有し、前記画素要素の各々は、 選択トランジスタ、キャパシタンス、前記キャパシタンスに接続された表示構成要素、及び、前記キャパシタンスを短絡する低抵抗状態と高抵抗状態の間で切り換え可能な前記キャパシタンスをわたるプログラム可能な要素とを有する、マトリクスディスプレイの動作方法であって、
    画素の組のプログラム可能な要素を低抵抗状態にプログラムし、
    低抵抗状態にプログラムされた画素の組に対応する画像を表示するために、予め定められた電圧を、全てのデータ線と選択線へ与えることにより、
    静的なモードでマトリクスディスプレイを動作させる、方法。
  11. 更に、
    全てのプログラム可能な要素を高抵抗状態であるようにプログラムし、
    選択された画素の前記キャパシタンスに電荷を繰り返して順次蓄積することにより、画像データを表示し、それにより、画像は前記選択された画素に対応して表示される、
    ことにより、動的なモードでマトリクスディスプレイを動作させることを含む、請求項10に記載の、マトリクスディスプレイを動作させる、方法。
JP2003529438A 2001-09-18 2002-09-16 マトリクスディスプレイ Pending JP2005512113A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0122442.7A GB0122442D0 (en) 2001-09-18 2001-09-18 Matrix display
PCT/IB2002/003806 WO2003025893A2 (en) 2001-09-18 2002-09-16 Active matrix display with dynamic or static mode by means of programmable pixels

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005512113A true JP2005512113A (ja) 2005-04-28

Family

ID=9922238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003529438A Pending JP2005512113A (ja) 2001-09-18 2002-09-16 マトリクスディスプレイ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6806654B2 (ja)
EP (1) EP1504435A2 (ja)
JP (1) JP2005512113A (ja)
KR (1) KR20040045444A (ja)
GB (1) GB0122442D0 (ja)
WO (1) WO2003025893A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9285925B2 (en) 2013-11-22 2016-03-15 Seiko Epson Corporation Circuit substrate, electro-optical device with input function, and electronic apparatus

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200412188A (en) * 2002-12-25 2004-07-01 Au Optronics Corp Organic light display
FR2863758B1 (fr) * 2003-12-11 2006-07-14 Centre Nat Rech Scient Cellule de commande electronique pour diode electroluminescente organique d'afficheur a matrice active, procedes de fonctionnement et afficheur
US7557782B2 (en) * 2004-10-20 2009-07-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Display device including variable optical element and programmable resistance element
US7820470B2 (en) * 2005-07-15 2010-10-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Manufacturing method of micro-electro-mechanical device
KR102031763B1 (ko) * 2013-01-11 2019-10-16 삼성디스플레이 주식회사 유기전계발광 표시장치
EP2860720A1 (en) * 2013-10-10 2015-04-15 Nederlandse Organisatie voor toegepast- natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Electro-optical unit for a picture element that can be programmed by electromagnetic radiation
US10474304B1 (en) 2018-05-14 2019-11-12 Sharp Kabushiki Kaisha Programmable active matrix of electrodes

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3029522A1 (de) 1980-08-04 1982-03-04 Johann-Marius Dipl.-Ing. 8520 Erlangen Milosiu Matrix-anzeige mit aufnahmeeigenschaften mit konditioniereinrichtung fuer schwarz- weiss- oder farbbetrieb
FR2714211B1 (fr) 1993-12-20 1998-03-13 Futaba Denshi Kogyo Kk Dispositif du type à émission de champ.
DE69532017T2 (de) * 1994-06-06 2004-08-05 Canon K.K. Gleichstromkompensation für Anzeige mit Zeilensprung
DE69510337T2 (de) * 1994-12-22 1999-12-16 Koninkl Philips Electronics Nv Halbleiterspeicheranordnungen und herstellungsverfahren
EP1129446A1 (en) 1999-09-11 2001-09-05 Koninklijke Philips Electronics N.V. Active matrix electroluminescent display device
TW466466B (en) * 2000-06-21 2001-12-01 Chi Mei Optoelectronics Corp Driving circuit of thin film transistor light emitting display and the usage method thereof
JP3757797B2 (ja) * 2001-01-09 2006-03-22 株式会社日立製作所 有機ledディスプレイおよびその駆動方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9285925B2 (en) 2013-11-22 2016-03-15 Seiko Epson Corporation Circuit substrate, electro-optical device with input function, and electronic apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
GB0122442D0 (en) 2001-11-07
WO2003025893A3 (en) 2004-12-16
EP1504435A2 (en) 2005-02-09
US20030052840A1 (en) 2003-03-20
WO2003025893A2 (en) 2003-03-27
KR20040045444A (ko) 2004-06-01
US6806654B2 (en) 2004-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1713053B1 (en) Active-matrix display, the emitters of which are supplied by voltage-controlled current generators
US7956826B2 (en) Electroluminescent display device to display low brightness uniformly
KR100751845B1 (ko) 활성 매트릭스 전자 발광 디스플레이 디바이스
JP4206693B2 (ja) 画像表示装置
US7554514B2 (en) Electro-optical device and electronic apparatus
CN109697960B (zh) 像素驱动电路及驱动方法、显示面板
KR100795459B1 (ko) 능동 매트릭스 전계 발광 디스플레이 디바이스
JP4820001B2 (ja) アクティブマトリックス電界発光表示装置
US6847340B2 (en) Active organic light emitting diode drive circuit
US7221342B2 (en) Electroluminescent display device
JP2005513554A (ja) アクティブマトリクス型エレクトロルミネッセンス表示装置
US20050270257A1 (en) Organic electroluminescent display and demultiplexer
JP2007519956A (ja) 電界発光表示装置のための閾値電圧補償方法
KR20050101182A (ko) 액티브 매트릭스 디스플레이 디바이스
JP4982702B2 (ja) エレクトロルミネセンス表示装置
JP2007522492A (ja) アクティブマトリクスによる電界発光表示装置
JP2004054238A (ja) 電子回路、電気光学装置、電気光学装置の駆動方法、及び電子機器
JP2006523321A (ja) アクティブマトリクス表示装置
US7812793B2 (en) Active matrix organic electroluminescent display device
US20030117347A1 (en) Active matrix electroluminescent display device
US20050110722A1 (en) Drive device and drive method of a self light emitting display panel
JP2005512113A (ja) マトリクスディスプレイ
KR20050083888A (ko) 능동 매트릭스 전자발광 디스플레이를 위한 컬러 제어
JP2004341516A (ja) 共通アノード受動マトリクス有機発光ダイオード(oled)ディスプレイ、そのための駆動回路、その有機発光ダイオードをプリチャージするための方法、および配置
KR101072757B1 (ko) 수동 매트릭스 유기 전계발광 표시장치의 구동회로

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081024

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090123

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090825

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100209