JP2005512099A - 補間法による永続データのスケーリング - Google Patents

補間法による永続データのスケーリング Download PDF

Info

Publication number
JP2005512099A
JP2005512099A JP2003551772A JP2003551772A JP2005512099A JP 2005512099 A JP2005512099 A JP 2005512099A JP 2003551772 A JP2003551772 A JP 2003551772A JP 2003551772 A JP2003551772 A JP 2003551772A JP 2005512099 A JP2005512099 A JP 2005512099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
display
persistent data
size
permanent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003551772A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005512099A5 (ja
Inventor
リッテル,ジル
トーマス ミラー,マーティン
カンピシュ,ティエリ
Original Assignee
レクロイ コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レクロイ コーポレイション filed Critical レクロイ コーポレイション
Publication of JP2005512099A publication Critical patent/JP2005512099A/ja
Publication of JP2005512099A5 publication Critical patent/JP2005512099A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R13/00Arrangements for displaying electric variables or waveforms
    • G01R13/02Arrangements for displaying electric variables or waveforms for displaying measured electric variables in digital form
    • G01R13/0218Circuits therefor
    • G01R13/0227Controlling the intensity or colour of the display

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

補間法を用いて永続データをスケーリングし表示するオシロスコープ装置。このオシロスコープ装置は、波形を捕捉し、捕捉した波形の永続データを結果バッファに蓄積する。永続データのサイズはユーザーによって選択可能である。補間アルゴリズムを用いてプロセッサーが永続データを表示バッファ・サイズにスケーリングする。ユーザーはスケーリングし表示させる永続データの関心領域を選択することができる。このようにして、永続データをズームイン/ズームアウトし、ディスプレイの中央に表示することができる。補間アルゴリズムは、標準、バイリニア、バイキュービック、およびスーパーサンプリング・アルゴリズムから自動選択されることも、ユーザーによって設定されることもできる。

Description

本発明は、補間法を用いてデジタル・ストレージ・オシロスコープに蓄積されている永続データをスケーリングし表示する方法および装置に関するものである。
従来より、デジタル・ストレージ・オシロスコープ(DSO)は、電気信号(波形)を捕捉し、捕捉した信号トレースを時間(X軸)と振幅(Y軸)とを対比して表示することができる。1つの信号トレースを単純に取得して表示する以外に、DSOは周期的な信号を蓄積することもできる。このように繰返し(または連続的に)捕捉され、蓄積されるデータを永続データと呼んでいる。永続データは、信号の特徴および1つのトレースでは識別できない事象を明らかにすることができる信号解析のための強力なツールである。
従来のDSOは、表示システムによって永続データが制約を受けている。即ち、永続データが表示スケールと同じスケールで蓄積されている。例えば、表示が600ピクセル幅の場合、永続データも600ピクセル幅のバッファに蓄積される。バッファに蓄積された後、スケーリングが一切行われず永続データがそっくりそのまま表示メモリに転送される。この方法における問題は、表示サイズを変更すると、永続データが強制的にリセットされ、新たな永続データの蓄積が開始されてしまうことである。このように、スケーリングを変更すると永続データがリセットされる結果となるか、または、場合によって、スケール変更がまったく受け付けられないこともある。
まれな事象を探索している場合、蓄積されている永続データが多いほど信号解析にとって有益である。しかし、信号解析に有益な量のデータを取得するためには長い時間を要する。従って、表示のスケーリングまたはズーミングによって永続データがリセットされてしまうと、重要な情報が失われるばかりでなく、永続データが再度蓄積されるのを待たなければならない。
更に、操作者が永続データの一部にズームインするのは、一般に、そのデータの詳細を観察したいためであり、新たな永続データ・セットを観察するためではない。新たに取得した信号は、同じ信号症状(即ち、同じ特徴)を呈するとは限らない。
米国特許出願公開第09/988,420号明細書
従って、表示サイズを永続データのサイズと切り離す必要がある。また、永続データをリセットせずに、表示データのスケールを変更することにより、永続データの特定部分の精査を可能とする手段も必要である。従来のDSOでは、永続データが表示サイズと同じサイズのバッファに限定されているため、関心がある領域のスケーリングまたは領域を選択する必要がなかった。従って、従来のDSOはスケーリング(ズームイン/ズームアウトおよびセンタリング)機能および/または永続データの関心領域の選択機能を備えていない。永続データのバッファ・サイズを表示サイズに一致させる必要がなくなった後は、前記スケーリングを行う機能が必要となる。本課題の解決手段は費用効率が高く、かつ導入が容易であることが好ましい。
従って、本発明の課題は再蓄積を必要とせずに永続データのスケーリングを可能とする改良型オシロスコープを提供することである。
本発明の好ましい実施の形態により、補間アルゴリズムを用いて永続データをスケーリングするオシロスコープ装置が提供される。前記装置は波形を捕捉するための捕捉ユニットを備えている。結果バッファを用いて捕捉した波形の永続データが蓄積される。永続データのサイズはユーザーによって選択可能である。プロセッサーが補間アルゴリズムを用いて永続データを表示バッファ・サイズにスケーリングし、スケーリングした永続データを表示バッファに出力する。次いで、表示バッファ内のスケーリングされた永続データが表示される。
本発明の別の特徴は、プロセッサーにスケーリングを行わせるためのユーザー・インタフェースを用いて、結果バッファ内の永続データの関心領域を選択できることである。前記関心領域のサイズは可変であり、永続データをズームイン/ズームアウトし、ディスプレイの中央に表示することができる。
本発明の更に別の特徴は、補間アルゴリズムが、前記装置によって自動選択されることも、ユーザーによって選択されることもできることである。前記補間アルゴリズムは標準、バイリニア、バイキュービック、またはスーパーサンプリング・アルゴリズムであってよい。
本発明の第2の実施の形態により、オシロスコープ内の永続データのスケーリングを行う方法が提供される。まず、ユーザーが永続データのサイズを選択する。その後、波形を捕捉し、その波形の永続データを蓄積する。次に、補間アルゴリズムを用いて永続データを表示バッファ・サイズにスケーリングする。次いで、スケーリングした永続データを表示バッファに出力し表示する。
第2の実施の形態において、スケーリングする永続データの関心領域を選択することができる。前記関心領域のサイズは可変であり、表示する際、永続データをズームイン/ズームアウトし、ディスプレイの中央に表示することができる。
第2の実施の形態における別の特徴は、補間アルゴリズムが、前記装置によって自動選択されることも、ユーザーによって選択されることもできることである。前記補間アルゴリズムは標準、バイリニア、バイキュービック、またはスーパーサンプリング・アルゴリズムであってよい。
本発明の更に別の目的および効果は、本明細書および添付図面によって明らかになる。
添付図面を参照しながら、本発明による装置および方法の好ましい実施の形態について説明する。
本発明に基づいて構成された永続システムは、永続データ・サイズと表示サイズとの間のリンク/相互関係による制約を断つ柔軟設計になっている。設計の基本要素は、永続データの保存を表示システムから完全に切り離したことにより、表示サイズとは無関係に永続データを任意のサイズのバッファに蓄積できることである。従って、本発明により、蓄積されている永続データの任意の部分の表示をズームイン/ズームアウトすることができる新しい機能が開発されたことになる。また、各種補間法をユーザーが手動で選択するか、または自動的に選択されることにより、永続データのサイズを表示サイズに一致させることができる。
本発明は従来のシステムに対し少なくとも3つの明確な優位性を備えている。第1に、表示サイズとは無関係に、システムまたはユーザーによって任意に規定できるサイズの永続データが二次元アレーに蓄積される。第2に、表示予定のバッファ内の永続データの関心領域を選択できる手段を備えている。この機能により、表示データに対しズームインおよびセンタリング操作を行うことができる。このことは、前記バッファをリセットせずに永続データを精査できることを意味している。第3に、永続データの任意の部分の表示、および、必要に応じ、結果を平滑化する各種補間方法を用いてデータの再スケーリングを行う手段を備えている。
本発明が使用する補間(スケーリング)アルゴリズムは、標準のイメージ処理に一般的に用いられている数多くの補間アルゴルリズムのうちの任意の補間アルゴリズム、あるいは特別な補間アルゴリズムであってもよい。図1は本発明に従って導入することができる補間アルゴリズムのメニュー150を示す図である。即ち、標準、バイリニア、バイキュービック、およびスーパーサンプリング・アルゴリズムである。スーパーサンプリング・アルゴリズムは永続データをズームアウトするときにのみ用いられる。自動モードの場合、ズーム量に応じて最良の補間アルゴリズムが選択される。前記自動モードは特別に開発されたアルゴリズムである。各々の補間アルゴリズムは、それぞれ二次元および三次元化された永続データに適用することができる。
図1は、本発明を導入することができるDSOの処理および表示設定を行うための編集画面100を示す図である。前記編集画面100は、ユーザーに対し、処理ウェブの構成をグラフィカル表示するプロセシング・ウェブ・エディター(PWEitor)ツールの一部である。前記処理ウェブは、DSOの入力から各種処理ステージを経てディスプレイに至るデータの流れを規定するもので、DSOの各種ハードウェア要素を構成する際に使用することができる。処理ウェブについては、図15を参照しながら後で詳しく説明する。
図1において、編集画面100は、捕捉入力波形C1、110がズーム機能120によって処理され、C1の永続データ160が蓄積されることを示している。オシロスコープは、共通ズーム機能120により、C1の通常トレース130、および永続トレース140の両方を表示する。永続データ160の蓄積前にズーム機能120を介在させることにより、永続データの解像度を規定することができる。このように、ズーム機能120により、操作者が永続データのどの部分を観察するかを決定することができる。(これは補間とは無関係である。)ズーム機能120の動作は、図1Aのコントロール・パネルに設定されているパラメータによって制御される。別の方法として、永続トレース140の表示調整によりスケーリングを行い、ズーム機能を除くこともできる。前記編集スクリーンは、補間アルゴリズムのメニュー150において、自動モードが選択されていることも示している。
図2、3および4は、それぞれ標準、バイリニア、およびバイキュービック補間アルゴリズムを用いてズームインされた波形C1の通常および永続トレースを示す、図1の処理ウェブによって構成されたオシロスコープ表示を示す図である。
同様に、図5、6、7、および8は、それぞれ標準、バイリニア、バイキュービック、およびスーパーサンプリング補間アルゴリズムを用いてズームアウトされた波形C1の通常および永続トレースを示す、図1の処理ウェブによって構成されたオシロスコープ表示を示す図である。
図9は、捕捉した波形C1、910が永続データ950として蓄積され、その後にズーム機能920および表示940が接続されている編集画面900を示す図である。また、波形C1は、個別ズーム機能920により通常トレース930として示されている。この場合、前記ズーム機能は永続データが蓄積された後に挿入されている。これは蓄積データの解像度がズーム機能に影響されないこと、即ち、永続データの指定部分のみが表示されることを意味している。
図10、11および12は、それぞれ同量スケーリングされた波形C1の通常および永続トレース、時間軸(X軸)を同量ズームインした波形C1の通常および永続トレース、およびズーミングしてない波形C1の通常および永続トレースを示す、図9の処理ウェブによって構成されたオシロスコープ表示である。
図13はそれぞれ個別ズーム機能を用いた場合と用いない場合の波形C1およびC2がオシロスコープに表示されている編集画面1300を示す図である。それぞれ異なるズーム係数を用いてズームインしたトレースを別のトレースに重畳することができる。図1同様、波形C1およびC2、1310が捕捉され、波形C1の通常および永続トレース1320、並びに波形C2の通常および永続トレース1340が表示されている。更に、C1およびC2のオリジナル波形および蓄積された永続データが個別にズーム機能に接続され、それぞれ1330および1350として表示されている。この場合、ズーム機能により、永続データを蓄積時の解像度とは無関係にズームイン/ズームアウトすることができる。このようにして、前記システムにより表示解像度が永続データの解像度から解放されるため、表示スケールを変更する度に新たなデータを捕捉する必要がない。
図14は、波形C1の通常および永続トレース1420と波形C2の通常および永続トレース1410とを画面上部に重畳し、X軸をズームインした波形C1の通常および永続トレース1430とX軸およびY軸をC1と異なる量ズームインした波形C2の通常および永続トレース1440とを画面下部に重畳した、図13の処理ウェブによって構成されたオシロスコープのオシロスコープ表示1400を示す図である。この図には希望観察領域を選択することができるズーム制御ボタンも下部に示されている。
図15は、本発明を実行することができるオシロスコープの動作を示す概念図である。データの流れは左から右であり、ユーザーによる自動または手動制御シーケンスは上から下である。図示のように、複数の捕捉信号Cが本発明のオシロスコープによって捕捉される。これらの捕捉信号は、捕捉制御モジュール2112によって制御される各種プローブおよびその他の捕捉ハードウェア2110によって捕捉される。ユーザー・インタフェース2115を介し、ユーザーによって指定された各種制御変数2120に基づいて、捕捉した波形に対し各種捕捉制御プロセスが適用される。これらの制御変数により、以下に説明するオシロスコープ機能が制御されるのみならず、捕捉制御モジュール2112も制御される。
次いで、各種取得データが前置処理システム2125に供給され、その後前記装置から出力された後、ユーザーによって規定された制御変数2120を含んでいる各種後処理機能2130によって処理され、処理済データ(結果データ)2135が得られる。次いで、後処理が施されたデータは、必要に応じ、2140においてエクスポートおよび/またはインポートされ、制御変数2120に基づいてシステム2145によって更に処理される。処理が終了した後、各種処理済データは、2150において変換され、ディスプレイ2155に表示される。
前記概念モデルと従来のオシロスコープ・モデルとの基本的な相違は、前者が完全にモジュール化され、オシロスコープの構成要素がインターフェースによって完全に特定される独立構成を採用していることである。この設計が登場するまでは、殆どの計測器は、処理要素の数が固定(限定)されており構成も固定的であった。本発明のオシロスコープの設計には、“処理ウェブ”が採用されている。本明細書記載の補間法を用いた本発明の永続データのスケーリング機能を前記処理ウェブに適用することができる。前記処理ウェブが特許文献1に記載されている。前記引用により、前記特許文献1の内容が本明細書にそっくりそのまま組み込まれたものとする。
本発明の好ましい実施の形態について具体的に説明してきたが、かかる説明は例示を目的としたものに過ぎず、特許請求の範囲に記載の精神および範囲を逸脱することなく本発明の変更および変形が可能であることは明白である。
本発明の共通ズーム機能を用いた波形C1の通常のトレースおよび永続トレースを示すオシロスコープの処理ウェブ編集画面。 図1のズーム機能120のコントロール・パネル。 標準補間アルゴリズムを用いてズームインした波形C1の通常および永続トレースを示す、図1の処理ウェブによって構成されたオシロスコープ表示。 バイリニア補間アルゴリズムを用いてズームインした波形C1の通常および永続トレースを示す、図1の処理ウェブによって構成されたオシロスコープ表示。 バイキュービック補間アルゴリズムを用いてズームインした波形C1の通常および永続トレースを示す、図1の処理ウェブによって構成されたオシロスコープ表示。 ズームアウトした図2の通常および永続トレースを示す、図1の処理ウェブによって構成されたオシロスコープ表示。 ズームアウトした図3の通常および永続トレースを示す、図1の処理ウェブによって構成されたオシロスコープ表示。 ズームアウトした図4の通常および永続トレースを示す、図1の処理ウェブによって構成されたオシロスコープ表示。 スーパーサンプリング補間アルゴリズムを用いてズームアウトした、波形C1の通常および永続トレースを示す、図1の処理ウェブによって構成されたオシロスコープ表示。 本発明の別の実施の形態による個別ズーム機能を用いた波形C1の通常および永続トレースを示すオシロスコープの処理ウェブ編集画面。 同量スケーリングした波形C1の通常および永続トレースを示す、図9の処理ウェブによって構成されたオシロスコープ表示。 時間軸(X軸)を同量ズームインした波形C1の通常および永続トレースを示す、図9の処理ウェブによって構成されたオシロスコープ表示。 ズーミングしてない波形C1の通常および永続トレースを示す、図9の処理ウェブによって構成されたオシロスコープ表示。 本発明の個別ズーム機能を用いた場合と用いない場合の波形C1およびC2の通常および永続トレースを示すオシロスコープの処理ウェブ編集画面。 波形C1の通常および永続トレースと波形C2の通常および永続トレースとを画面上部に重畳し、X軸をズームインした波形C1の通常および永続トレースとX軸およびY軸をC1と異なる量ズームインした波形C2の通常および永続トレースとを画面下部に重畳した、図13の処理ウェブによって構成されたオシロスコープのオシロスコープ表示。 本発明に基づいて構成されたオシロスコープの機能上の接続を示す系統図。
符号の説明
100、900、1300 編集画面
110、910、1310 捕捉波形
120、920 ズーム機能
130、930 通常トレース
140、 永続トレース
150、 補間アルゴリズムのメニュー
160、950 永続データ
940 ディスプレイ
1320、1420 波形C1の通常および永続トレース
1340、1410 波形C2の通常および永続トレース
1430 X軸をズームインした波形C1
1440 X軸、Y軸をC1と異なる量ズームインした波形C2

Claims (26)

  1. 永続データをスケーリングするためのオシロスコープ装置であって、
    波形を捕捉するための捕捉ユニット、
    ユーザーによってサイズが選択可能である前記捕捉波形の永続データを蓄積するための結果バッファ、
    補間アルゴリズムを用いて前記永続データを表示バッファ・サイズにスケーリングし、該スケーリングした永続データを該表示バッファ・サイズの表示バッファに出力するためのプロセッサー、および
    前記表示バッファ内の前記スケーリングした永続データを表示するためのディスプレイ
    を備えていることを特徴とする装置。
  2. 前記プロセッサーによってスケーリングされ表示される前記結果バッファ内の前記永続データの領域を選択するためのユーザー・インタフェースを更に備えていることを特徴とする請求項1記載の装置。
  3. 前記永続データの前記領域のサイズが可変であり、前記永続データをズームイン/ズームアウトし前記ディスプレイの中央に表示することができることを特徴とする請求項2記載の装置。
  4. 前記永続データのサイズが、ズーム機能によって制御されることを特徴とする請求項1記載の装置。
  5. 前記補間アルゴリズムが、ユーザーによって選択されることを特徴とする請求項1記載の装置。
  6. 前記補間アルゴリズムが、自動選択されることを特徴とする請求項1記載の装置。
  7. 前記補間アルゴリズムが、標準、バイリニア、バイキュービック、またはスーパーサンプリング・アルゴリズムであることを特徴とする請求項1記載の装置。
  8. 永続データを表示するためのオシロスコープ装置であって、
    波形を捕捉するための捕捉ユニット、
    ユーザーによってサイズが選択可能である前記捕捉波形の永続データを蓄積するための結果バッファ、
    前記結果バッファ内の前記永続データの表示領域を選択するためのユーザー・インタフェース、および
    前記永続データの前記選択領域を表示するためのディスプレイ
    を備えていることを特徴とする装置。
  9. 前記永続データの前記領域のサイズが可変であり、前記永続データをズームイン/ズームアウトし前記ディスプレイの中央に表示することができることを特徴とする請求項8記載の装置。
  10. 前記永続データのサイズが、ズーム機能によって制御されることを特徴とする請求項8記載の装置。
  11. 補間アルゴリズムを用いて前記永続データの前記選択領域を前記ディスプレイのサイズにスケーリングするためのプロセッサーを更に備えていることを特徴とする請求項8記載の装置。
  12. 前記補間アルゴリズムが、自動選択されることを特徴とする請求項11記載の装置。
  13. 前記補間アルゴリズムが、標準、バイリニア、バイキュービック、またはスーパーサンプリング・アルゴリズムであることを特徴とする請求項11記載の装置。
  14. オシロスコープ内の永続データをスケーリングする方法であって、
    永続データのサイズを選択するステップ、
    波形を捕捉するステップ、
    前記捕捉波形から前記永続データ・サイズの永続データを蓄積するステップ、
    補間アルゴリズムを用いて前記永続データを表示バッファ・サイズにスケーリングするステップ、
    前記スケーリングした永続データを前記表示バッファ・サイズの表示バッファに出力するステップ、および
    前記表示バッファ内の前記スケーリングした永続データをディスプレイに表示するステップ
    の各ステップを有して成ることを特徴とする方法。
  15. 前記スケーリング・ステップがスケーリングすべき前記永続データの領域を選択するステップを更に有していることを特徴とする請求項14記載の方法。
  16. 前記永続データの前記領域のサイズが可変であり、前記ディスプレイに表示されるとき、前記永続データをズームイン/ズームアウトし、前記ディスプレイの中央に表示することができることを特徴とする請求項15記載の方法。
  17. ズーム機能を用いて永続データのサイズを選択するステップを更に有していることを特徴とする請求項14記載の方法。
  18. 前記補間アルゴリズムが、ユーザーによって選択されることを特徴とする請求項14記載の方法。
  19. 前記補間アルゴリズムが、前記スケーリング・ステップによって自動選択されることを特徴とする請求項14記載の方法。
  20. 前記補間アルゴリズムが、標準、バイリニア、バイキュービック、またはスーパーサンプリング・アルゴリズムであることを特徴とする請求項14記載の方法。
  21. オシロスコープ内の永続データを表示する方法であって、
    永続データのサイズを選択するステップ、
    波形を捕捉するステップ、
    前記捕捉波形から前記永続データ・サイズの永続データを蓄積するステップ、
    前記永続データの表示領域を選択するステップ、および
    前記永続データの前記選択領域をディスプレイに表示するステップ、
    の各ステップを有して成ることを特徴とする方法。
  22. 補間アルゴリズムを用いて前記永続データの前記選択領域を前記ディスプレイのサイズにスケーリングするステップを更に有していることを特徴とする請求項21記載の方法。
  23. 前記補間アルゴリズムが、前記スケーリング・ステップによって自動選択されることを特徴とする請求項22記載の方法。
  24. 前記補間アルゴリズムが、標準、バイリニア、バイキュービック、あるいはスーパーサンプリング・アルゴリズムであることを特徴とする請求項22記載の方法。
  25. 前記永続データのサイズが、ズーム機能によって選択されることを特徴とする請求項21記載の方法。
  26. 前記永続データの前記領域のサイズが可変であり、前記永続データをズームイン/ズームアウトし、前記ディスプレイの中央に表示することができることを特徴とする請求項21記載の方法。
JP2003551772A 2001-12-11 2002-12-04 補間法による永続データのスケーリング Pending JP2005512099A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/013,603 US6965383B2 (en) 2001-12-11 2001-12-11 Scaling persistence data with interpolation
PCT/US2002/038830 WO2003050796A1 (en) 2001-12-11 2002-12-04 Scaling persistence data with interpolation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005512099A true JP2005512099A (ja) 2005-04-28
JP2005512099A5 JP2005512099A5 (ja) 2006-01-26

Family

ID=21760786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003551772A Pending JP2005512099A (ja) 2001-12-11 2002-12-04 補間法による永続データのスケーリング

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6965383B2 (ja)
EP (1) EP1454311A4 (ja)
JP (1) JP2005512099A (ja)
CN (1) CN100392721C (ja)
AU (1) AU2002353055A1 (ja)
WO (1) WO2003050796A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102097223B1 (ko) * 2018-12-27 2020-04-03 한국산업기술대학교산학협력단 고주파 계측기를 위한 계측 신호 처리 방법 및 장치

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1436635A4 (en) * 2001-05-31 2006-03-22 Lecroy Corp SURFACE IMAGING AND 3D PARAMETRIC ANALYSIS
US7248263B2 (en) * 2004-05-10 2007-07-24 International Business Machines Corporation User interface for representing multiple data sets on a common graph
US7663624B2 (en) * 2004-06-30 2010-02-16 Lecroy Corporation Report generating method and apparatus
JP2006084453A (ja) * 2004-08-18 2006-03-30 Horiba Ltd 分析装置
US8502821B2 (en) * 2008-02-04 2013-08-06 C Speed, Llc System for three-dimensional rendering of electrical test and measurement signals
DE102008017289B4 (de) * 2008-03-03 2021-10-14 Rohde & Schwarz GmbH & Co. Kommanditgesellschaft Anpassbares Messgerät und Verfahren zur Anpassung
US8525837B2 (en) * 2008-04-29 2013-09-03 Teledyne Lecroy, Inc. Method and apparatus for data preview
US9496993B1 (en) 2012-01-13 2016-11-15 Teledyne Lecroy, Inc. Noise analysis to reveal jitter and crosstalk's effect on signal integrity
US10577895B2 (en) 2012-11-20 2020-03-03 Drilling Info, Inc. Energy deposit discovery system and method
CN103869119B (zh) * 2012-12-13 2019-03-05 北京普源精电科技有限公司 一种具有改进界面显示功能的测试测量仪器
US10853893B2 (en) 2013-04-17 2020-12-01 Drilling Info, Inc. System and method for automatically correlating geologic tops
US10459098B2 (en) 2013-04-17 2019-10-29 Drilling Info, Inc. System and method for automatically correlating geologic tops
WO2016000077A1 (en) 2014-07-02 2016-01-07 Doben Limited System and method with floating welder for high rate production welding
US9911210B1 (en) 2014-12-03 2018-03-06 Drilling Info, Inc. Raster log digitization system and method
CN104459259B (zh) * 2014-12-16 2017-05-31 南京国睿安泰信科技股份有限公司 一种用于示波器的改进型波形内插系统
US10908316B2 (en) * 2015-10-15 2021-02-02 Drilling Info, Inc. Raster log digitization system and method

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3873918A (en) * 1971-11-04 1975-03-25 Coulter Electronics Particle analyzing apparatus including a system for visually displaying a particle size distribution curve on a 100 percent scale irrespective of the quantity of particles sampled by the apparatus
US4263593A (en) * 1979-08-20 1981-04-21 Tektronix, Inc. Display interpolator employing a transversal filter for a digital oscilloscope
US4821030A (en) * 1986-12-19 1989-04-11 Tektronix, Inc. Touchscreen feedback system
KR100318330B1 (ko) * 1991-04-08 2002-04-22 가나이 쓰도무 감시장치
JPH0715704A (ja) * 1993-06-25 1995-01-17 Sony Corp 受像機
US5517105A (en) * 1994-10-25 1996-05-14 Tektronix, Inc. Dual linked zoom boxes for instrument display
US6151010A (en) 1996-05-24 2000-11-21 Lecroy, S.A. Digital oscilloscope display and method therefor
US6229536B1 (en) 1998-03-05 2001-05-08 Agilent Technologies, Inc. System and method for displaying simultaneously a main waveform display and a magnified waveform display in a signal measurement system
JP3492521B2 (ja) * 1998-05-06 2004-02-03 安藤電気株式会社 電気光学サンプリングオシロスコープ
US6229456B1 (en) * 1998-08-10 2001-05-08 Tektronix, Inc. Method and apparatus for facilitating user interaction with a measurement instrument using a display-based control knob
GB2344037B (en) * 1998-11-20 2003-01-22 Ibm A method and apparatus for adjusting the display scale of an image
US6571185B1 (en) * 1999-04-20 2003-05-27 Tektronix, Inc. Continually responsive and anticipating automatic setup function for a digital oscilloscope
US6224549B1 (en) * 1999-04-20 2001-05-01 Nicolet Biomedical, Inc. Medical signal monitoring and display
US6515665B1 (en) 1999-06-21 2003-02-04 Tektronix, Inc. Data filtering/suppression of data acquisitions/samples for multi-channel electronic display and analysis
US7446783B2 (en) * 2001-04-12 2008-11-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for manipulating an image on a screen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102097223B1 (ko) * 2018-12-27 2020-04-03 한국산업기술대학교산학협력단 고주파 계측기를 위한 계측 신호 처리 방법 및 장치

Also Published As

Publication number Publication date
AU2002353055A1 (en) 2003-06-23
EP1454311A1 (en) 2004-09-08
WO2003050796A1 (en) 2003-06-19
CN100392721C (zh) 2008-06-04
EP1454311A4 (en) 2005-04-06
US20030107581A1 (en) 2003-06-12
US6965383B2 (en) 2005-11-15
CN1618092A (zh) 2005-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005512099A (ja) 補間法による永続データのスケーリング
US6392658B1 (en) Panorama picture synthesis apparatus and method, recording medium storing panorama synthesis program 9
KR101035836B1 (ko) 화상 처리 장치, 화상 처리 시스템, 촬상 장치 및 화상처리 방법
US7660486B2 (en) Method and apparatus of removing opaque area as rescaling an image
US20060220986A1 (en) Display method and display apparatus
US9055270B2 (en) Television camera
US7535497B2 (en) Generation of static image data from multiple image data
US20130187954A1 (en) Image data generation apparatus and image data generation method
JP6141084B2 (ja) 撮像装置
WO2001080560A1 (en) Multi-format video processing
US20020141005A1 (en) Image processing program and image processing apparatus
EP2063388A1 (en) Image processing device, image processing method, and program
US6542201B1 (en) Zooming apparatus and method in digital TV
US20060176321A1 (en) Endoscope apparatus
JP4767642B2 (ja) 医用画像処理装置
US20060178561A1 (en) Endoscope apparatus
JP4167937B2 (ja) デュアル・タイムベース型デジタル・ストレージ・オシロスコープ及びデジタル・ストレージ・オシロスコープのデュアル・タイムベース実現方法
JP5508164B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP2001265310A (ja) 画像処理装置及びコンピュータ読取可能な記録媒体
JP5005980B2 (ja) 内視鏡装置
FR2565004A1 (fr) Systeme d'affichage video a interpolateur d'agrandissement
JP3003063B2 (ja) 波形表示装置
JP4424097B2 (ja) 電子ズーム装置
KR100195112B1 (ko) 윈도우 기능을 갖는 디지털 캠코더
US20110157224A1 (en) Presentation device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051129

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090331

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090901