JP2005510965A - ビデオ及びマルチメディア電子メールにアクセスする方法 - Google Patents

ビデオ及びマルチメディア電子メールにアクセスする方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005510965A
JP2005510965A JP2003548493A JP2003548493A JP2005510965A JP 2005510965 A JP2005510965 A JP 2005510965A JP 2003548493 A JP2003548493 A JP 2003548493A JP 2003548493 A JP2003548493 A JP 2003548493A JP 2005510965 A JP2005510965 A JP 2005510965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
server
multimedia
video
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003548493A
Other languages
English (en)
Inventor
ルコンテ ダニエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Medialive SA
Original Assignee
Medialive SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Medialive SA filed Critical Medialive SA
Publication of JP2005510965A publication Critical patent/JP2005510965A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/10Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/254Management at additional data server, e.g. shopping server, rights management server
    • H04N21/2541Rights Management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4122Peripherals receiving signals from specially adapted client devices additional display device, e.g. video projector
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4334Recording operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/4405Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving video stream decryption
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/475End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data
    • H04N21/4753End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data for user identification, e.g. by entering a PIN or password
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • H04N21/4786Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application e-mailing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6156Network physical structure; Signal processing specially adapted to the upstream path of the transmission network
    • H04N21/6181Network physical structure; Signal processing specially adapted to the upstream path of the transmission network involving transmission via a mobile phone network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6156Network physical structure; Signal processing specially adapted to the upstream path of the transmission network
    • H04N21/6187Network physical structure; Signal processing specially adapted to the upstream path of the transmission network involving transmission via a telephone network, e.g. POTS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8166Monomedia components thereof involving executable data, e.g. software
    • H04N21/8193Monomedia components thereof involving executable data, e.g. software dedicated tools, e.g. video decoder software or IPMP tool
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17336Handling of requests in head-ends

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本発明は、何らのビデオ又はマルチメディアデータも表示することが不可能な簡単な電話を使用して広域電気通信網を経由してビデオ電子メール及びマルチメディアシーケンスにアクセス及び表示する方法に関し、この電話は、セルラ又は簡単なアナログ電話であっても良い。本発明は、少なくとも1つの表示装置、例えばテレビスクリーンタイプの装置を、少なくとも1つのビデオソースに連結するためのビデオ及びマルチメディアインタフェース装置であって、一方であらゆるタイプのリアルタイムの又は録画したビデオフローを表示し、それを記憶させ、それを記録し、及び/又は電気通信網上でそれを送信することに適した処理装置を、かつ他方で少なくとも1つのスクリーンインタフェース、及びローカル又は広域ネットワークに接続するインタフェースを本質的に含むことを特徴とする装置にも同様に関する。

Description

本発明は、許可された利用者によるあらゆるマルチメディア又はビデオ電子メール、あらゆるプログラム又はあらゆるマルチメディア又はビデオシーケンスへのアクセスに関し、かつテレビ受像機のような視覚化スクリーンへ、対話型のビデオ電子メール又はプログラム及び/又はマルチメディアシーケンスを送信する方法を提案し、送信は、単線又は多重線電話、移動電話、又はセルラ電話によって管理かつ制御され、この電話は、何らのビデオ又はマルチメディアデータも表示することが可能ではない。
対話型マルチメディアサービスの需要は、次第に増大している。通信網、例えばオンデマンドビデオシステムに基づくマルチメディア情報配給システムは、拡大中であり、かつその複雑さによって特徴付けられる。しかしながら、多くの場合、これらの配給システムは、ユーザにおいて実施することには、非常に費用が掛かり、かつ安全性、利用への柔軟性、様々なクライアント及びその欲求への適応性に欠ける。
先行技術では、国際公開第00/11871号パンフレットにより、利用者が、電気通信網を通じてコンテンツプロバイダによって配給されるサイトから選択されるメディアファイルを注文及びダウンロードするすることを可能にするシステム及び方法がすでに公知である。システムは、複数の利用者のサイトを含み、各々が、簡単な利用者インタフェース、複数のコンテンツプロバイダサイト、及びトランザクションサーバを有する容器内に位置付けられる受信及び表示又は読み取りサブシステムを含む。受信及び表示又は読み取りサブシステムは、利用者が利用可能なメディアファイルのリストにアクセスするために、電気通信網を通じてトランザクションサーバに接続されることを可能にする。その場合利用者は、所望のファイルを選択すること、及び受信器/表示器及び通信網を通じて、選択したファイルをダウンロードすることをトランザクションサーバに要求することが可能である。ファイルのデマンド、ファイル暗号化、及び転送命令は、トランザクションサーバから、要求されたファイルを記憶したコンテンツプロバイダサイトに向けて伝送される。コード化されたファイルは、コンテンツプロバイダサイトによって動的に暗号化され、かつ要求する読取り器/受信器に向けて保護されるようにダウンロードされる。読取り器/受信器は、ダウンロードされたファイルの暗号解読及びデコーディング、並びに従来の家庭用テレビ受像機及び/又はオーディオシステムを通してこれらのファイルの表示又は読み取りをオートメーション化し、かつ管理する。この先行技術は、利用者に固定アドレスにのみ位置することを強制する;その上、利用者は、マルチメディアデータを住居の外では受信することができない。本発明によれば、利用者は、ビデオ及びマルチメディアコンテンツを、世界中で、利用者が位置する場所とは無関係に受信することができる。
先行技術では、米国特許出願第5,790,174号明細書によって、ビデオ情報プロバイダから、複数の加入者中の1人又は数人の加入者に向けてビデオ信号を提供する公衆整流電話網(RTC)も同様に公知である。加入者は、ビデオプログラムを注文するためにRTCを通して標準の電話機か、又はパケットでISDN(Integrated Services Digital Network総合サービスデジタル網)若しくはRNIS(Reseau Numerique a Integration de Servicesサービス総合デジタル網)網を通して専用の制御装置を利用する。デマンドは、指定されたビデオコンテンツプロバイダに向けて伝送され、かつデジタル伝送リンクが、ビデオ情報プロバイダ及び加入者へサービスを行う中央ステーションの間に確立される。中央ステーション及び加入者間の接続性は、ローカルループのインタフェース装置を通してADSL(Asymmetrical Digital Subscriber Line非対称デジタル加入者線)線によって確保される。インタフェース装置は、ビデオデジタル情報及び加入者用音声情報の間で周波数分割多重化を行い、かつビデオ情報プロバイダの方向でISDNパケットによるネットワーク内で伝送するために中央ステーションに向けて加入者制御の逆方向チャネルの伝送をサポートする。インタフェースは、従来の電話接続性で、中央ステーション及び加入者間で基本及びオーディオ帯域での信号伝達も可能にする。
本発明は、電話装置が、利用者を識別するために、かつ前記利用者がマルチメディアデータを注文するために、サーバとのリンクを確立するためにのみ使用される、先行技術を改善する。本発明において、電話は、サーバに接続されるためだけでなく、サーバにより情報を受信、交換及び転送し、かつマルチメディアデータの転送及び交換に関与するために、サーバ又はインタフェースパッケージ装置によって表示装置と接続されるためにも使用される。更に電話は、固定電話であろうと、セルラ電話であろうと、利用者の住居、及び利用者自身から独立しており、並びに例えばテレビ受像機タイプの表示装置は、利用者及びその住居から独立している。
先行技術では、米国特許出願第5,712,906号明細書によって、マルチメディア情報サーバからの、かつ加入者が注文したマルチメディア情報信号の受信用中央ステーションを含む、マルチメディア情報サーバから複数の加入者中の少なくとも1人の加入者に向けて情報を提供する公衆RTC網も同様に公知である。中央ステーションは、加入者の注文に応じて経路指定データを送信するゲートウェイシステム、及び経路指定データに応じて加入者に向けてサーバのマルチメディア信号の経路を指定する整流子を含む。中央ステーション内に存在するインタフェースは、第1、第2及び第3信号チャネル内でオーディオ電話サービス信号、加入者の制御信号及びデジタルマルチメディア情報信号を伝送し、かつ受信する。加入者の各局所は、3つの信号チャネル内でオーディオ電話サービス信号、加入者の制御信号及びデジタルマルチメディア情報信号を伝送し、かつ受信するためのインタフェースを含む。加入者の複数のローカルループは、加入者の各インタフェースを中央ステーションのインタフェースと相互接続する。マルチメディア情報は、情報プロバイダから集められ、かつデータ及び制御セッションライブラリを提供するメディアサーバ内に記憶される。常駐端末及びメディアサーバ内のソフトウェアモジュールは、マルチメディア対話型セッション、データベース交換及び付随したマルチメディアプレゼンテーションの準備を確立する。
本発明は、利用者が、固定アドレスにのみ位置することができ、かつ住居以外の場所でマルチメディアデータを受信できない、先行技術を改善する。この実施によれば、利用者は、位置する場所と無関係にマルチメディアデータを受信することができる。先行技術では、デマンドの通信は、クライアント−サーバの単方向性方位に、ビデオ情報転送は、サーバ−クライアント単方向方位にのみ実行される。本発明において、通信は、両方向性であり、例えばサーバは、情報を1人の利用者か、又は利用者全体に送信することを、利用者がそのデマンドを行うことなく決定することができる。サーバは、クライアントの位置決定及び現場に存在する表示装置のタイプに応じてマルチメディア情報をもう1つのサーバに転送することを決定すること、及び情報の利用可能性を利用者に予告することも同様に可能である。
先行技術では、米国特許出願第5,802,283号明細書によって、マルチメディア情報サーバからの、かつ加入者が注文したマルチメディア情報信号の受信用中央ステーションを含む、マルチメディア情報サーバから複数の加入者中の任意の加入者に向けて情報を提供する公衆RTC網も同様に公知である。この特許は、前に引用した特許(米国第5,712,906号)のファミリーの一部をなす。それは、例えば会議ビデオの枠内で、マルチメディア情報を2人の利用者間で転送及びリダイレクトし得るという特徴を有する装置によって米国特許第5,802,283号から区別され、利用者は、その住居でしか情報を受信できない。
本発明は、利用者の移動度に応じた個人化可能であり、かつ柔軟なシステム及び装置を提案する。本発明のもう1つの利点は、サーバが、クライアントのオンデマンドで、又はデマンドなしで巡回するクライアントの位置決定に応じてデータをリダイレクトする決定を行うことである。サーバは、マルチメディア情報を利用者全体に拡散させることを決定することが同様にできる。2人の利用者が直接接続を確立しながらメディア情報を交換することができる先行技術と異なり、本発明では、2人の利用者が互いに直接接続を確立せずに、但しマルチメディア情報を、第1利用者の住居で例えばテレビタイプの表示装置上に、第2利用者の住居の固定電話からリダイレクトしてメディアデータを交換することができる。本発明は、実施例によって記載される。
本発明によって解決する主な問題は、簡単な電話によって様々なビデオ又はマルチメディアデータへのアクセスを提供することであり、この電話は、マルチメディアの能力及び可能性を有さない。
現在の解決法では、携帯電話がマルチメディア及び/又はビデオタイプの情報を表示することが可能である場合のみ、携帯電話でマルチメディア電子メッセージ又はメールを受信することが可能である。反対の場合、すなわちセルラ電話がビデオ又はマルチメディア情報を表示するいかなる可能性も有さないならば、このタイプのメッセージの参照−視覚化は、可能でない。
本発明によれば、マルチメディア又はビデオタイプのデータを含む電子メッセージ又はメールをいかなる移動又はセルラ電話によっても受信することが、この電話が、固定又はアニメーション画像のいかなる表示能力も有さなくても、可能であり、その場合目的は、例えばテレビ受像機のようなスクリーン上にこれらの画像を視覚化することである。
本発明のもう1つの可能性は、セルラ電話で受信したマルチメディアメッセージの読み取り、視覚化及び表示を、セルラ電話をセルラネットワークに接続することを必要とせずに、単線又は多重線の、アナログ又はデジタルの古典的な簡単な電話機から要求することが可能なことである。
本発明によれば、前述の目的は、少なくとも1つの表示装置、例えばテレビスクリーンタイプの装置を、少なくとも1つのビデオ及びマルチメディアソースにリンクするビデオインタフェース装置であって、一方でプレロードされたデコーディング及びスクランブル解読プログラムに従ってあらゆるタイプのビデオフローを、リアルタイム又は録画でそれを表示し、それを記憶させ、それを記録し、及び/又は電気通信網上でそれを送信するように、処理すること、特にデコード及びスクランブルを解くことに適したデジタル処理装置を、かつ他方で少なくとも1つのスクリーンインタフェース、少なくとも1つの記憶又は記録インタフェース、ローカル又は広域網接続インタフェース、利用者通信及び制御インタフェースを主に含むモジュールからなり、前記インタフェースは、前記処理装置にリンクされ、かつ前記処理装置によって操縦され、かつ好ましくは、前記モジュール内に又は上に取り付けられることを特徴とする装置の提供によって達成される。
本発明はその最も一般的な意味において:
− 広域電気通信網(3)によって関連するマルチメディアサーバ(5)にアクセスするために電話(2、10)を利用すること;
− 関連するサーバ(5)で利用者の識別性及び許可を確認すること;
− 即時表示用、又は少なくとも1つの部分的記憶用、及び/又は録画表示用に前記広域電気通信網(3)に同様に連結された、識別されたビデオインタフェース装置(8)に、1件又は数件のビデオ又はマルチメディア電子メール、ビデオ又はマルチメディアデータ又はプログラム又はシーケンスの転送を注文すること;
− 利用者の命令で転送されるビデオ電子メール、又はプログラム、及び/又はシーケンスを他の方法で表示、転送、登録又は処理することからなるステップを含む、一定の条件でテレビスクリーンで表示するための簡単な単線電話又は音声セルラ若しくは移動電話からビデオ及びマルチメディア電子メールにアクセスする配給システム内で、装置を備えた許可された利用者による、広域電気通信網(3)のため、適合したマルチメディアサーバ(5)によって受信された及び/又は内に記憶された、ビデオ電子メール及び/又はプログラム及び/又はビデオシーケンスへのアクセス方法であって、
− 適合した転送プロトコル及び/又はデコーディング又はスクランブル解読ソフトウェアを前記サーバ(5)から前記ビデオインタフェース装置(8)に向けてプレロードするステップ
及び前記表示ステップの実行前に、可能な利用制限に応じた利用者の識別性、及びその権利の確認、電子メールの転送又は処理ステップを含むことを特徴とする方法に関する。
好ましくは、方法は:
− サーバの決定で、かつ前記サーバが可能な利用制限に応じた利用者の識別性及び権利を確認した後に、転送されるビデオ電子メール、又はプログラム、又はシーケンスを他の方法で表示、転送、登録又は処理することからなるステップを更に含む。
好適には、方法は:
− 利用者及び/又はサーバに向けた前記ビデオインタフェース装置(8)の決定後の呼び出しで、かつ利用者の命令及びサーバの許可に応じて、可能な利用制限に応じた利用者の識別性及び権利の確認後に、転送されるビデオ電子メール、又はプログラム、又はシーケンスを他の方法で表示、転送、登録又は処理することからなるステップを更に含む。
応用例によれば、方法は、利用者の住居で、表示装置にマルチメディアコンテンツを表示するために、利用者の住居と論理的にリンクした固定電話又はセルラ電話の利用を含む。
もう1つの応用例によれば、方法は、利用者の住居と異なる所定の場所で、表示装置にマルチメディアコンテンツを表示するために、利用者の住居と論理的にリンクした固定電話又はセルラ電話の利用を含む。
特殊な実施態様によれば、方法は、利用者の住居で、表示装置にマルチメディアコンテンツを表示するために、利用者の住居と論理的にリンクしない固定電話又は利用者に属さないセルラ電話の利用を含む。
もう1つの特殊な実施態様によれば、方法は、利用者の住居と異なる所定の場所で、表示装置にマルチメディアコンテンツを表示するために、利用者の住居に属さない固定電話又は利用者に属さないセルラ電話の利用を含む。
好ましくは、サーバは、利用者全体へ向けたマルチメディアコンテンツの送信、転送、拡散又は配給を決定することができる。
好ましくは、インタフェース装置(8)は、利用者全体へ向けたマルチメディアコンテンツの送信、転送、拡散又は配給を決定することができる。
応用例によれば、サーバ(5)、インタフェース装置(8)及び利用者間のリンクは、両方向性であり、かつマルチメディアデータの交換は、二方向で行われる。
もう1つの応用例によれば、方法は、利用者間のマルチメディア対話性を、前記利用者が互いに直接接続を有することなしに確保する。
好適には、利用者全体は、サーバからのメディアコンテンツの送信、転送、拡散又は配給を、前記サーバが可能な利用制限に応じた利用者の識別性及び権利を確認した後に、決定することができる。
特殊な実施態様によれば、マルチメディアサーバ(5)は、モジュール(8)が、ビデオ電子メール又はマルチメディアコンテンツをハードディスク又はモジュール(8)のいかなる記憶装置にでも記憶させることを決定する。
特殊な実施態様によれば、モジュール(8)自体は、ビデオ電子メール又はマルチメディアコンテンツをそのハードディスク又はその記憶装置に記憶させることを決定する。
本発明は、前記の方法を実施するために、一定の条件でテレビスクリーンで表示するための簡単な単線電話又は音声セルラ若しくは移動電話からビデオ及びマルチメディア電子メールにアクセスする配給システムであって、一方で少なくともビデオ電子メール、プログラム及びビデオシーケンスを受信し、かつ記憶させ、かつ各々が広域電気通信網(3)に連結された1つ又は数個のマルチメディアサーバ(5)を、かつ他方で同様に広域電気通信網(3)に連結され、かつ利用者の住居又は利用者の住居と異なる所定の場所に設置された複数のビデオインタフェース装置(8)を本質的に含み、各ビデオインタフェース装置(8)は、少なくともテレビスクリーンタイプの表示装置(7)、及びセルラ電話(2)又は簡単な単線電話(10)に結合され、前記電話及び前記表示装置は、利用者の住居及び利用者自身から独立しており、かつ前記電話は、サーバに接続される手段、サーバにより情報を受信、交換及び転送するための、サーバ又はビデオインタフェース装置によって表示装置に接続される手段、及びマルチメディアデータの転送及び交換に関与する手段を含み、サーバは、適合した転送プロトコル及び/又はデコーディング又はスクランブル解読ソフトウェアを前記サーバ(5)から前記ビデオインタフェース装置(8)に向けてプレロードする手段、及び前記表示ステップの実行前に、可能な利用制限に応じた利用者の識別性、及びその権利の確認、電子メールの転送又は処理手段を含むことを特徴とするシステムにも同様に関する。
好ましくは、システムは、表示装置の特性に応じてマルチメディアデータのコンテンツを分析し、かつ変形させる。
好適には、システムは、電気通信網の流量に応じてマルチメディアデータのコンテンツを分析し、かつ変形させる。
応用例によれば、システムは、利用者が支払う用意のある料金に応じてマルチメディアデータのコンテンツ及び流量を分析し、かつ変形させ、利用者は、流量、誤り率及び転送速度のような様々な転送パラメータを交渉する可能性を有する。
もう1つの応用例によれば、システムは、マルチメディア容量の与えられた、又は与えられない様々な技術を結合し、かつ共存させることを可能にする。
特殊な実施態様によれば、スクリーンのインタフェースは、無線スクリーンインタフェース及び/又はケーブルによる標準スクリーンインタフェースの接続を含む。
もう1つの実施態様によれば、ネットワークへの接続インタフェースは、広域電気通信網に直接的に又はアクセスネットワークとして役立つローカルネットワークによって結合され、かつモデム、衛星又はケーブルインタフェースのようなデジタル加入者線インタフェース、光ファイバ線インタフェース、又は無線通信用のヘルツインタフェースからなる。
特殊な実施態様によれば、好ましくは全ての前記インタフェースを含むモジュールは、適切な保護容器内に取り付けられた独立した装置を構成する。
好適には、モジュール及び好ましくは、全てのインタフェースは、テレビ受像機内部で、前記テレビの電子制御カードに、又は少なくとも部分的に別個のカードに取り付けられる。
本発明は、一定の条件で適合したスクリーンで表示するための、許可された利用者又は加入者システムに向けた広域電気通信網でビデオプログラム及びマルチメディアシーケンスを転送する配給システムであって、一方で少なくともプログラム及びビデオシーケンスを受信し、かつ記憶させ、かつ各々が広域電気通信網に直接的に又はポータル又はポータルサーバ及び/又はアクセスネットワークによって連結された1つ又は数個のマルチメディアサーバを、かつ他方で同様に広域網に連結され、かつ利用者の住居又は所定の場所に設置された上記複数のビデオインタフェース装置から本質的に構成され、各ビデオインタフェース装置は、少なくともテレビスクリーンタイプの表示装置に結合されることを特徴とするシステムにも同様に関する。
本発明は、一定の条件で適合したスクリーンで表示するための、許可された利用者又は加入者システムに向けた広域電気通信網でビデオプログラム及びマルチメディアシーケンスを転送する配給システムであって、組み込まれたスクリーンによって有線又は無線電気通信網に連結される個人情報機器タイプの受信器のような表示装置を組み込む、複数のビデオインタフェース装置から同様に構成されることを特徴とするシステムにも同様に関する。
ポータルサーバは、マルチメディアサーバに要求する必要がなく、いかなるモジュールにも送信できるようにマルチメディアコンテンツの一部又は全部を記憶させることができる。ポータルサーバは、利用者又は利用者全体に、個人化されたマルチメディアデータ又は同じ視聴覚メッセージを利用者側からのデマンドにより、又はデマンドなしで拡散させることを決定することができる。サーバは、利用者又は利用者全体の巡回する位置決定に応じて情報を一方又は他方のメディアサーバに向けてリダイレクトすることを決定することも同様にできる。
実施例では、サーバは、マルチメディアデータを、クライアントがマルチメディアデータを参照し、かつそれらを他の利用者に向けてリダイレクトすることができる、例えば企業ネットワーク又は家庭用ネットワークのようなLAN(Local Area Networkローカルエリアネットワーク)タイプのサーバに向けて送信する。
モジュールは、利用者が休止することを望む時に入るデータのフローを遮断するか、又は後ろ戻りを行いながら以前のコンテンツを改めて要求する必要がないように、マルチメディアコンテンツの全部又は一部をそのハードディスク又は例えばフラッシュメモリのようないかなる他の記憶装置にでも記憶させることが同様にできる。ポータルサーバは、モジュールがマルチメディアコンテンツを、ハードディスク又はインタフェースモジュール8の記憶装置に記憶させるべきであるか、決定できる。
モジュール8自体は、マルチメディアコンテンツをそのハードディスク又はその記憶装置に記憶させることを決定できる。
本発明は、本発明の物理的基礎を示す以下の説明によって、かつ非限定的な実施例として本発明の好ましい実施態様を表す添付の図面を参照してより良く理解されるであろう。
ビデオインタフェース装置8は、少なくとも1つの表示装置、例えばテレビスクリーンタイプの装置1を少なくとも1つの電気通信網6のインタフェースに連結することに適している。本発明によれば、この装置は、一方でプレロードされたデコーディング及びスクランブル解読ソフトウェアプログラムに従って、あらゆるタイプのビデオフローを、リアルタイム又は録画でそれを表示し、それを記憶させ、それを記録し、及び/又は電気通信網上でそれを送信するように、処理すること、特にデコード及びスクランブルを解くことに適した処理装置を、かつ他方で少なくとも1つのスクリーンインタフェース7、及びローカル又は広域網6への接続インタフェースを主に含むモジュール8からなる。
モジュール1のハードディスク又は記憶装置は、録画の視覚化、又は伝送網の通過帯域内の制限の場合に表示するプログラム又はビデオシーケンスの少なくとも1部を一時的に記憶させるバッファメモリとして使用され得る。視覚化は、利用者又はポータルサーバのデマンドで遅らされるか、延ばされ得る。
図1に示すように、ネットワーク6の接続インタフェースは、広域電気通信網3に直接的に又はアクセスネットワークとして役立つローカルネットワークによって連結され、かつ例えば、モデム、衛星モデム又はケーブルモデムのようなデジタル加入者線(DSL)インタフェース、光ファイバ線インタフェース、又は無線通信用の無線又は赤外線インタフェースからなる。
モジュール8は、利用者を案内するための図形情報を、画像/デコードされた画像上に重ね写して表示することも同様に可能である。情報、例えばメッセージを、それが各クライアント又はクライアント全体にとって企業のメッセージであろうと、個人的メッセージであろうと、参照し、ダウンロードし、リダイレクトし、記憶させ、かつ拡散させるために、モジュール10又はモジュール2又はサーバ4を呼び出すことを決定することも同様に可能である。
保護容器又はテレビ受像機は、インタフェース(その構造及び伝送プロトコルは、当業者に公知である)の外に、データを受理し、かつそれをその組み込まれたスクリーンに直接的に、又はテレビスクリーンに間接的に表示するように、個人情報機器PDA(Personal Digital Assistant)タイプのこれらのインタフェースに連結された周辺機器の一部、又は電波を受信し得る他のあらゆる受信器も同様に組み込み得る。
本発明は、データにアクセスするために、消費者によって利用される物理的装置にも同様に関する。この物理的装置は、利用者の住居、又は一定の場所に位置する。それは、視聴者の選択に従って示す適切な情報を管理する機能性一式を提供し、かつ例えばPDA又は個人情報機器タイプの、他のいかなる受信器に向けても電波を送信することがそれ自体で可能な、遠隔サーバとの接続及び通信を管理する。
本発明は、一定の条件で適合したスクリーン1で表示するための、許可された利用者又は加入者システムに向けた広域網3でコードされたビデオプログラム及びマルチメディアシーケンスを転送する配給システムであって、一方で少なくともプログラム及びビデオ及びマルチメディアシーケンスを受信し、かつ記憶させ、かつ各々が広域電気通信網3に直接的に又はポータル又はポータルサーバ及び/又はアクセスネットワークによって連結された1つ又は数個のマルチメディアサーバ5を、かつ他方で同様に広域網3に連結され、かつ利用者の住居又は利用者にとってアクセス可能な所定の場所に設置された、前に記載した複数のビデオインタフェース装置8から本質的に構成され、各ビデオインタフェース装置8は、少なくともテレビスクリーンタイプ1の表示装置に結合されることを特徴とするシステムにも同様に関する。
本発明によれば、マルチメディアサーバ5は、ビデオデータのコーディング、コード変換及び混信手段、特に暗号化及びセキュリティ情報をシーケンスの最初及び間中で加える手段を含む。
本発明は、ビデオ電子メールのようなビデオデータを中心として特に展開しているが、いかなる対話型マルチメディア情報も、かついかなる対話型データも、本装置及び本システムによって処理され得、ビデオデータが最も精密に作成されることが理解される。
サーバ5は、いかなる種類のマルチメディア情報にもアクセスを与えるために、電話、ウェブ及びインターネットの標準容量を提供する。それは、マルチメディア情報を、利用者が一時的に居る場所にリダイレクトし得るために、システムの1部を成すのであろうと、成さないのであろうと、いかなるマルチメディアサーバにも接続することを望む、いかなる利用者の加入契約も同様に確認し、管理し、かつ作成する。
使用者は、その簡単なセルラ電話からその電子メール又はマルチメディアメッセージを参照するために、従来のようにメッセージ通信システムを呼び出し、次にメッセージを視覚化する時に、ビデオ及びマルチメディア部分をそのテレビ受像機上で参照することを望むことを、そのメッセージ通信システムに示す。問題のテレビ受像機の位置する場所は、メッセージ通信システムに予め示され得たであろうが、テレビ受像機の場所及び従ってアドレスは、セルラ電話番号又は幾つかのセルラ電話番号及び/又はそれらのボイス及びマルチメディアメールボックスに関連する。
本発明のもう1つの可能性は、メッセージ通信システムに、使用者がその正確な時点でメッセージを見ることを望むテレビ受像機を指定するための一時アドレスを示しながらであるが、そのセルラ電話からマルチメディアメッセージの参照を注文することを可能にする。
本発明の可能なもう1つの実施は、メッセージ通信システムに、使用者がその正確な時点でメッセージを見ることを望むテレビ受像機を指定するための一時アドレスを示しながら、利用者の住居の外の、任意のセルラ電話又は固定電話からそのマルチメディアメッセージの参照を注文することを可能にする。本発明のもう1つの可能性は、簡単な電話機からマルチメディアボイスメールボックスを参照しながら、テレビ受像機での視覚化を注文することを可能にする。この可能性は、セルラネットワークが飽和状態であるからにせよ、セルラ受信−発信状態が良質でないからにせよ、セルラネットワークがなくても、又はセルラ電話がなくてもメッセージの参照を可能にするという利点を有する。この場合、簡単な電話機から、使用者はそのボイスメールボックスの参照番号を回し、そのボイスメールボックス番号を回して識別され、次にそのボイスメールボックスに関連したテレビ受像機上でマルチメディアメッセージを参照することを欲するか、又は使用者がボイスメッセージ通信システムとのこの電話リンクを確立した、古典的な電話機の電話のキーを経由して論理アドレスを示す、もう1つのテレビ受像機上でメッセージを視覚化することを望むかを、電話のキーにより示す。
本発明のもう1つの可能な実施は、メッセージ通信システムに、使用者が、サーバがマルチメディアデータを送信することを望むテレビ受像機を指定するための一時アドレスを示しながら、利用者の住居の外の、任意のセルラ又は固定電話からそのマルチメディアメッセージの参照を注文し、テレビ受像機は、第2の使用者の住居にあり、かつサーバによる2人の使用者の権利確認後、第2使用者のテレビスクリーン上にマルチメディアデータを表示することを可能にする。
利用者は、ビデオ及びマルチメディアサーバ5へのアクセスを行うために、メッセージ通信サーバを呼び出さねばならない。これを行うために、利用者は、電話機2、10を取り、かつ受話器を外した後、広域電気通信網3にあるメッセージ通信システムへのアクセス番号を電話で回し、この電話は、単線若しくは多重線10であるか、又は移動若しくはセルラ電話2であり、マルチメディア表示のいかなる可能性も有さない。
メッセージ通信システム5は、電気通信網3を通して発呼者の番号が利用できるか、発呼者の番号を自動的に識別し、反する場合にメッセージ通信システム5は、利用者にその電話のキー10又は2でメッセージ通信番号を回して識別されることを要求する。
識別は、その固有の電話番号を回してか、但しこの場合ボイス及びマルチメディアメールボックスの番号、及び電話番号の間の照応がメッセージ通信システム5によって自動的になされるが、又は利用者によってキー10又は2で回された番号、及び電気通信網3ににあるビデオ及びマルチメディアメッセージ通信メールボックス5の番号の間の直接的識別性によってなされ得る。
利用加入者は、世界中どこにでも居ることができ、かつシステムのサーバ5に連絡するために、いかなる受話器も使用することができる。その電話の識別番号を自動的に送信するような、適合したセキュリティ手続きを利用して、利用者は、サーバ5によって正しい加入者であると認識され、かつそのモジュール8(利用者が居る場所のモジュール)にダウンロードされるために、あらゆるビデオ電子メール又はあらゆるマルチメディアプログラムをあらゆるマルチメディアサーバ5から抽出することができる。
ビデオ電子メール又はマルチメディアプログラムは、次にそのモジュール8に対して送信され、かつ利用者がそのテレビスクリーンに向き合っているか、その近傍に居るのであれば、テレビスクリーン1に自動的に表示される;さもなければ、マルチメディアプログラムは、そのモジュール8のハードディスクに記憶される。
利用者のデマンドで、ビデオ電子メール又はマルチメディアプログラムは、利用者がマルチメディアプログラムが、もう1つのスクリーンに向かって再伝送されることを必要とするならば、モジュール8に連結された他のいかなるテレビのスクリーン又は装置に向かっても再送信され得る。
もう1つの可能性は、サーバが利用者に情報を、例えば利用者全体に向けられた個人化されたマルチメディア電子メッセージ又はマルチメディア視聴覚メッセージを送信することを決定することであり、この場合、電子メールは、直ちに表示されるためにモジュール8に中継で伝送されるか、又は録画で視覚化されるために、利用者が居る場所のモジュール8にダウンロードされる。
もう1つの可能性は、サーバが利用者に情報を、例えばマルチメディア電子メッセージを送信することを決定することであり、この場合、各電子メールは、利用者が居る場所のモジュール8にダウンロードされ、次にモジュール8は、利用者に通告することを決定する。
本発明のシステムの好ましい実施例を、図2に示す。
クライアント21は、クライアント(21、23、97)のリストを有する表、及び各クライアントに関して識別性を含むポータルかつマルチメディアサーバ5へ、ネットワーク連結22によってその携帯電話のために接続される。ポータルかつマルチメディアサーバ5は、優先又はデフォルト表示装置による、各クライアント(それぞれリンク61、62、63によってネットワークに連結された、例えばインタフェース装置81、82、83の物理的アドレス)の表示装置のリストを有する表も同様に含む。クライアント21のデマンドで、ポータルサーバ5は、そのリスト中の表示装置のアドレス又は電話番号を消す又は加えることができる。クライアントのプロフィール及び習慣に応じて、サーバは、利用者のマルチメディアメールの記憶パラメータ、又は伝送線61、62及び63の流量に応じて、優先位置にアドレス表中の表示装置81、82又は83の識別子を分類することができる。ポータルサーバに接続されるためには、利用者21は、電話のキーから、サーバ5のアドレスを回す。もう1つの応用例は、サーバへの接続を行うための電話を経由した音声認識による識別である。
サーバ5は、3つの部分から構成されるディレクトリを含む:すなわち、利用者の識別子リストを含む表、スクリーン11、12及び13に関する視覚化端末81、82及び83の識別子(例えばインタフェース装置の番号(セットトップボックス又はSTB))のリストを有する表、及び各クライアントに対応する常設及び一時電話番号のリストを有する表である。
利用者の表示端末及び電話番号のリストを含む表は、数人のクライアントによって共有され、このようにして表示端末及び利用者の間の透明な相互運用性を確保する。ポータルサーバ5は、数人のクライアントのために、これらクライアントのデマンドで、又は端末の利用可能性、クライアントの地理的位置決定、各クライアントによって要求される流量、又は要求されたマルチメディアメール転送の緊急度に応じたサーバの決定により同じ表示装置を複製し得る。表中に含まれる情報は、サーバ5によって、又はクライアント21、23又は97のデマンドでパラメータ化可能である。呼び出す電話は、数人のクライアントによって同様に共有され得る。この場合、ポータルサーバは、電話番号及び各クライアントの個人識別子を識別する。
利用者21が、ポータルかつマルチメディアサーバ5に接続される時、かつ電話及び利用者の識別後に、利用者は、そのマルチメディアメールを視覚化することを望む表示装置81、82又は83のアドレスを指定して、そのマルチメディアメールを参照する希望をサーバに到達させる。ポータルサーバは、表示装置を識別し、表示装置と接続状態になり、かつハードディスク又は例えばインタフェース装置の記録装置(STB)81に一時的に転送される、情報を回収するためにそのマルチメディアデータベースに問い合わせる。クライアントは、データを視覚化し、かつそれらをハードディスク又はSTBの保護装置81上で保護するか否かを決定する。もう1つの応用例によれば、ポータルサーバ又はSTBは、マルチメディアデータのSTBの保護装置上での一時又は常設記憶に関して、そのコンテンツ分析、日付、又は利用可能な位置に応じて、決定することができる。もう1つの応用例によれば、サーバ5は、クライアントの権利、プロフィール及び習慣に応じて、クライアントの優先アドレスを有するSTBのハードディスクに対するデータを前もって送信することを決定することができ、かつその後でクライアントにデータ転送を示すために、クライアントの優先電話にメッセージを送信することができる。クライアントは、サーバ又は任意の送信者に由来するマルチメディアデータの受信をクライアントに通知するSTBによって同様に接触され得る。
利用者21が、マルチメディアコンテンツを送信することを望む時、かつサーバへの接続、識別及びデータ転送に適したプロトコルのロード後に、STBは、2つの別個のフローをサーバに向かって送信する:すなわち、一方は受信者の識別、その優先電話番号及び例えばデフォルト表示装置の番号を含む。第2フローはビデオ、オーディオ又はテキストタイプのマルチメディアデータを含む。サーバは、2つのフローを回収し、かつコンテンツを例えばリンク24を経由して受信者23に向けて到達させる。サーバは、送信者によって要求された端末とは別の端末に向けてコンテンツを送信することを決定すること、又は各クライアントに関してサーバのデータテーブル中に記憶された受信者の一時特性及びプロフィールに応じて、他の電話番号で受信者と接触することもできる。サーバは、送信されたコンテンツを一時的に記憶させること、又は受信者のSTBのハードディスクに対してそれを送信すること、又はマルチメディア情報のコンテンツに応じて受信者のためのメッセージを作成することも同様に決定する。サーバは、電気通信網の容量、情報量、そのコンテンツ及び/又は受信クライアントのプロフィールに応じて、利用者のデマンドなしに、コンテンツの転送時期に関しても同様に決定する。
ポータルかつマルチメディアサーバ5、及びSTB8は、マルチメディアコンテンツの分析及び変形ツールを同様に含む。例えば、それらは、電気通信網で利用可能な流量及びデータ回収及び送信に関して利用者が支払う用意がある料金に応じてコンテンツのフォーマットを変更することができる。サーバ及びSTBも、表示スクリーン11、12又は13のサイズ、タイプ及び規格に応じてマルチメディアデータのフォーマットを変更し、かつ連結71、72又は73を経由してこれらのスクリーンに向けてそれらを送信し、例えば、自動車のスクリーン又は携帯用テレビ受像機に表示するために、DVDフォーマットに由来する画像のサイズを減少させることができる。サーバ及びSTBは、利用者が接続される電話のタイプに応じてメッセージを同様に変形させ、このようにして幾つかの電話規格の共存を確保する。
このようにして、サーバ及びSTBは、マルチメディアコンテンツを互換フォーマットに適応させ、かつ様々なマルチメディア及び電話規格の共存及び相互運用性を確保する。本発明の装置は、マルチメディア情報のコンテンツ、ネットワークの容量、表示装置、クライアントの電話及びプロフィール(習慣、支払い、一時位置決定)に応じて、自己決定及び自己適応型の様々な電気通信手段に応じて変化する。システムのアーキテクチャは、サービスの個人化、様々な技術の相互運用性、及び数人の利用者間の直接又は間接的な対話性を可能にする。
サーバ5及びSTB8は、特性に応じて利用者全体に向けた、マルチメディアメッセージの自動転送に関して決定することができる。
装置は、クライアントと接触し、転送条件、クライアントの位置決定及び/又はプロフィールにコンテンツを適合させるためにコンテンツを転送し、分析し、かつ変更する決定能力に基づき変化する。
1つの応用例は、電気通信網3を通してマルチメディアデータを転送することである。利用者21は、簡単なGSM(Global System for Mobile広域移動体システム)電話を備え、かつ無線連結24を経由してネットワークに連結された利用者23に視聴覚情報を送信するために、ビデオ表示能力を有するUMTS(Universal Mobile Telecommunication Systemユニバーサル移動電気通信システム)タイプのその電話により、ポータルサーバ5を呼び出す。ポータルかつマルチメディアサーバ5は、様々なタイプの電話装置の識別、コンテンツの分析及び変形、並びにコンテンツのフォーマットの適合インタフェースを有する。従って、UMTS、GSM、GPRS(General Packet Radio Service汎用パケット無線サービス)、I−モードを備えた携帯電話、及び古典的な有線又は無線電話のような電話規格の共存及び互換性を確保することができる。サーバはビデオメッセージの受信者23が、マルチメディア表示能力を有さないGSMタイプの電話を有することを識別する。その場合、サーバは、マルチメディアメッセージを受信したことを受信者に通告するために、GSMとの互換性があるメッセージ、例えばSMS(Short Message Serviceショートメッセージサービス)を送信する。サーバは、視聴覚マルチメディアメールの存在を示す音声メッセージを送信すること、又はマルチメディアメッセージの音声部分を利用者に到達させることも同様に可能である。受信者23は、ポータルサーバに接続され、かつ識別後に、サーバは受信者に、端末(11、12又は13)のいずれにその視聴覚コンテンツを表示することを望むか、尋ねる。クライアントは、ビデオコンテンツを受信することを望む表示スクリーン13によって、STB83の番号を例えば指定する。サーバは、表示装置が、利用可能であり、かつ他の利用者によって使用中でないか確認し、かつネットワークの容量、及び表示スクリーンのタイプに応じて、STB83への連結63を通してコンテンツを変形し、適合させ、かつ転送することを決定する。サーバは、STB中で変更されないビデオコンテンツを送信することも同様にでき、その時、STB83は、その分析及び変更ツールにより、コンテンツ又はスクリーンのタイプに応じて受信するデータを変形することを決定できる。
もう1つの応用例は、利用者97が、コンピュータを備え、かつ連結98を通して、UMTS電話を備えた利用者21及びGSM電話を備えた利用者23に同じ視聴覚メッセージを送信することを決定する場合である。
その場合サーバは、ビデオメッセージの受信者がマルチメディア表示能力のないGSMタイプの電話を有することを確認する。従ってサーバは、受信者がマルチメディアメッセージを受信したことを受信者に通告するために、GSMと互換性を有するメッセージ、例えばSMS(Short Message Serviceショートメッセージサービス)を送信する。サーバは、視聴覚メールの存在を示す音声メッセージを送信すること、又は視聴覚メッセージの音声部分を利用者に到達させることも同様にできる。受信者23は、ポータルサーバに接続され、かつ識別後に、ビデオコンテンツを受信することを望むSTB、例えばテレビスクリーン72を有する装置82、の番号を指定する。サーバは、表示装置が、利用可能であるか確認し、かつネットワークの容量、及び表示スクリーンのタイプに応じて、コンテンツを変形し、適合させ、かつそれを転送することを決定する。サーバは、STB中で変更されないビデオコンテンツを送信することも同様にでき、その時、STBは、その分析及び変更ツールにより、コンテンツ又はスクリーンのタイプに応じて受信するデータを変形することを決定できる。
携帯電話UMTS21を有する利用者としては、ポータルサーバを経由して、そのメッセージ通信中にマルチメディアコンテンツを受信したこと、及びこの視聴覚マルチメディアコンテンツは、利用者97によって送信されたことを示す情報を受信する。情報は、テキスト、音声形状でも良く、かつ/又はメッセージ通信中に到達したビデオ又はオーディオデータの全部又は一部を含み得る。メッセージのコンテンツに応じて、利用者は、メッセージをテレビスクリーン、又はその携帯電話のスクリーンに表示したいか決定し、後者は、マルチメディア表示能力を有する。利用者は、サーバに接続され、かつその識別及びその電話の識別後に、UMTSセッションがサーバのネットワーク及びUMTS電話間の対応する通信のプロトコルによって確立される。
通信プロトコルは、データ輸送を行うために守るべき規則を確立する。使用される通信プロトコルは、UMTS無線アクセスネットワーク(UMTS Radio Access Network)(UTRAN)と呼ばれるUMTSの無線部分中に存在し、かつOSI/ISOモデルの低い層に基づく。その機能性は、利用者の装置21及びポータルかつマルチメディアサーバにリンクされた固定無線網3間で配分される。複雑な通信プロセスは、層によって組織される。サーバは、受信器にデマンドをし、かつ両者間の連結が、幾つかのステップを含む、両者間のメッセージのプロトコル交換によって確立される時、サービスが確認されたと言われる。サーバは接続を要求し、かつ電話に到達したデマンド表示の際、電話が応答し、かつ確認がサーバに送信される。電話番号及び表示装置の識別後に、サーバは、端末まで輸送され、かつ端末によってカプセルから除かれる、カプセルに入れられたIDU(Interface Data Unitインタフェースデータユニット)ブロックを形成するまで、相次ぐ幾つかの調査によってデータをカプセルに入れながら、データを作成する。物理的層のレベルで、輸送サービスは、2つのタイプである:すなわち接続モード(回路モード)及び非接続モード(パケットモード)である。輸送モードの選択は、サーバ及び端末によって決定される。例えば、接続モードは、UMTS端末が(従って利用者が)、流量、最大許容誤り率、及び最大転送期間の点でマルチメディアデータの転送条件を交渉することを可能にするので、端末は、接続モードで輸送サービスを確立することを決定する。交渉が成功したならば、接続が確立され、かつ解放デマンドがサーバ又は端末の側から来るまで、有効なままになる。このステップの間、データは端末に向けて転送される。UMTSの輸送プロトコルは、データが経路中で転送される条件を変えることを可能にし、かつ特にこのことは、データのタイプ及び転送速度の点での要求が、大きな比率で変わり得るマルチメディア情報輸送に特に適する。転送が終了すると、「RELEASE」と呼ばれるUMTSサービスによってセッションが閉鎖される。転送中に、電話分析装置が、例えば最大許容率よりも大きな過度の誤りを検出するならば、「ABORT」と呼ばれるUMTSサービスを用いてセッションを直ちに中断することができる。例えばネットワークが、評価されるチャネルの質を、マルチメディアデータの転送に十分でないと判断するならば、ネットワークとしては、「P−ABORT」と呼ばれるUMTS機能性によっていかなる時点でもセッションを中断することが同様にできる。
サーバが、データをパケットモードで転送することを決定するならば、無線チャネルリソースが、データの質、利用可能な無線リソース、及び利用者が支払う用意のある料金に応じて割り当てられ、このモードは、大量の情報輸送に非常に適している。
データは、輸送チャネルで分割され、かつUTRANアーキテクチャの上層のプロトコルによって制御される物理的層によって転送される。輸送チャネルは、2つのタイプであり得る:すなわち(回路又はパケットモードに関して)専用及び(ネットワーク及び端末間の情報交換に関して)共同である。各チャネルは、特殊なデータ送信に適している。例えば、ビデオデータをUMTS端末に向けて送信するためにDCH(Dedicated Channel専用チャネル)チャネルが、接続モードで情報を転送するために専ら利用者によって専用モードで利用されるか、又はUMTS端末を備えた数人の利用者によるパケットモードでの転送のために共有された専用モードでも使用され得る。
本発明による配給システムの原理の図式である。 本発明によるシステムの好ましい実際例を表す。
符号の説明
2 電話
3 広域電気通信網
5 サーバ
7 表示装置
8 インタフェース装置
10 電話

Claims (19)

  1. − 広域電気通信網(3)によって関連するマルチメディアサーバ(5)にアクセスするために電話(2、10)を利用すること;
    − 関連するサーバ(5)で利用者の識別性及び許可を確認すること;
    − 即時表示用、又は少なくとも1つの部分的記憶用、及び/又は録画表示用に前記広域電気通信網(3)に同様に連結された、識別されたビデオインタフェース装置(8)に、1件又は数件のビデオ又はマルチメディア電子メール、ビデオ又はマルチメディアデータ又はプログラム又はシーケンスの転送を注文すること;
    − 利用者の命令で転送されるビデオ電子メール、又はプログラム、及び/又はシーケンスを他の方法で表示、転送、登録又は処理することからなるステップを含む、一定の条件でテレビスクリーンで表示するための簡単な単線電話又は音声セルラ若しくは移動電話からビデオ及びマルチメディア電子メールにアクセスする配給システム内で、装置を備えた許可された利用者による、広域電気通信網(3)のため、適合したマルチメディアサーバ(5)によって受信された及び/又は内に記憶された、ビデオ電子メール及び/又はプログラム及び/又はビデオシーケンスへのアクセス方法であって、
    − 適合した転送プロトコル及び/又はデコーディング又はスクランブル解読ソフトウェアを前記サーバ(5)から前記ビデオインタフェース装置(8)に向けてプレロードするステップ
    及び前記表示ステップの実行前に、可能な利用制限に応じた利用者の識別性、及びその権利の確認、電子メールの転送又は処理ステップを含むことを特徴とする方法。
  2. − サーバの決定で、かつ前記サーバが可能な利用制限に応じた利用者の識別性及び権利を確認した後に、転送されるビデオ電子メール、又はプログラム、又はシーケンスを他の方法で表示、転送、登録又は処理することからなるステップを更に含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. − 利用者及び/又はサーバに向けた前記ビデオインタフェース装置(8)の決定後の呼び出しで、かつ利用者の命令及びサーバの許可に応じて、可能な利用制限に応じた利用者の識別性及び権利の確認後に、転送されるビデオ電子メール、又はプログラム、又はシーケンスを他の方法で表示、転送、登録又は処理することからなるステップを更に含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  4. 利用者の住居で、表示装置にマルチメディアコンテンツを表示するために、利用者の住居と論理的にリンクした固定電話又はセルラ電話の利用を含むことを特徴とする請求項1、2又は3に記載の方法。
  5. 利用者の住居と異なる所定の場所で、表示装置にマルチメディアコンテンツを表示するために、利用者の住居と論理的にリンクした固定電話又はセルラ電話の利用を含むことを特徴とする請求項1、2又は3に記載の方法。
  6. 利用者の住居で、表示装置にマルチメディアコンテンツを表示するために、利用者の住居と論理的にリンクしない固定電話又は利用者に属さないセルラ電話の利用を含むことを特徴とする請求項1、2又は3に記載の方法。
  7. 利用者の住居と異なる所定の場所で、表示装置にマルチメディアコンテンツを表示するために、利用者の住居に属さない固定電話又は利用者に属さないセルラ電話の利用を含むことを特徴とする請求項1、2又は3に記載の方法。
  8. サーバは、利用者全体へ向けたマルチメディアコンテンツの送信、転送、拡散又は配給を決定することができることを特徴とする請求項1、2又は3に記載の方法。
  9. インタフェース装置(8)は、利用者全体へ向けたマルチメディアコンテンツの送信、転送、拡散又は配給を決定することができることを特徴とする請求項1、2又は3に記載の方法。
  10. サーバ(5)、インタフェース装置(8)及び利用者間のリンクは、両方向性であり、かつマルチメディアデータの交換は、二方向で行われることを特徴とする請求項1から9の少なくとも1つに記載の方法。
  11. 利用者間のマルチメディア対話性を、前記利用者が互いに直接接続を有することなしに確保することを特徴とする請求項1から10の少なくとも1つに記載の方法。
  12. 利用者全体は、サーバからのメディアコンテンツの送信、転送、拡散又は配給を、前記サーバが可能な利用制限に応じた利用者の識別性及び権利を確認した後に、決定できることを特徴とする請求項1から11の少なくとも1つに記載の方法。
  13. マルチメディアサーバ(5)は、モジュール(8)が、ビデオ電子メール又はマルチメディアコンテンツをハードディスク又はモジュール(8)のいかなる記憶装置にでも記憶させることを決定することを特徴とする請求項1、2又は3に記載の方法。
  14. モジュール(8)自体は、ビデオ電子メール又はマルチメディアコンテンツをそのハードディスク又はその記憶装置に記憶させることを決定することを特徴とする請求項1、2又は3に記載の方法。
  15. 請求項1に記載の方法を実施するために、一定の条件でテレビスクリーンで表示するための簡単な単線電話又は音声セルラ若しくは移動電話からビデオ及びマルチメディア電子メールにアクセスする配給システムであって、一方で少なくともビデオ電子メール、プログラム及びビデオシーケンスを受信し、かつ記憶させ、かつ各々が広域電気通信網(3)に連結された1つ又は数個のマルチメディアサーバ(5)を、かつ他方で同様に広域電気通信網(3)に連結され、かつ利用者の住居又は利用者の住居と異なる所定の場所に設置された複数のビデオインタフェース装置(8)を本質的に含み、各ビデオインタフェース装置(8)は、少なくともテレビスクリーンタイプの表示装置(7)、及びセルラ電話(2)又は簡単な単線電話(10)に結合され、前記電話及び前記表示装置は、利用者の住居及び利用者自身から独立しており、かつ前記電話は、サーバに接続される手段、サーバにより情報を受信、交換及び転送するための、サーバ又はビデオインタフェース装置によって表示装置に接続される手段、及びマルチメディアデータの転送及び交換に関与する手段を含み、サーバは、適合した転送プロトコル及び/又はデコーディング又はスクランブル解読ソフトウェアを前記サーバ(5)から前記ビデオインタフェース装置(8)に向けてプレロードする手段、及び前記表示ステップの実行前に、可能な利用制限に応じた利用者の識別性、及びその権利の確認、電子メールの転送又は処理手段を含むことを特徴とするシステム。
  16. 表示装置の特性に応じてマルチメディアデータのコンテンツを分析し、かつ変形させることを特徴とする請求項15に記載の配給システム。
  17. 電気通信網の流量に応じてマルチメディアデータのコンテンツを分析し、かつ変形させることを特徴とする請求項15に記載の配給システム。
  18. 利用者が支払う用意のある料金に応じてマルチメディアデータのコンテンツ及び流量を分析し、かつ変形させ、利用者は、流量、誤り率及び転送速度のような様々な転送パラメータを交渉する可能性を有することを特徴とする請求項15に記載の配給システム。
  19. マルチメディア容量の与えられた、又は与えられない様々な技術を結合し、かつ共存させることを可能にすることを特徴とする請求項15に記載の配給システム。
JP2003548493A 2001-11-28 2002-11-28 ビデオ及びマルチメディア電子メールにアクセスする方法 Pending JP2005510965A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0115388A FR2832887B1 (fr) 2001-11-28 2001-11-28 Methode pour acceder aux courriers electroniques video et multimedia
PCT/FR2002/004096 WO2003047202A2 (fr) 2001-11-28 2002-11-28 Methode pour acceder aux courriers electroniques video et multimedia

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005510965A true JP2005510965A (ja) 2005-04-21

Family

ID=8869882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003548493A Pending JP2005510965A (ja) 2001-11-28 2002-11-28 ビデオ及びマルチメディア電子メールにアクセスする方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20040249962A1 (ja)
EP (1) EP1457024B1 (ja)
JP (1) JP2005510965A (ja)
AT (1) ATE336134T1 (ja)
AU (1) AU2002365325A1 (ja)
CA (1) CA2468891A1 (ja)
DE (1) DE60213860D1 (ja)
FR (1) FR2832887B1 (ja)
WO (1) WO2003047202A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005102220A (ja) * 2003-09-22 2005-04-14 Lucent Technol Inc マルチメディア・メッセージング・サービス機能をレガシ・ハンドセットにブリッジする統一メッセージング・サーバおよび方法
JP2009506593A (ja) * 2005-08-19 2009-02-12 ロバート ステパニアン 非解放型デジタルバトラーの民生用電子装置及び方法
US9614964B2 (en) 2005-08-19 2017-04-04 Nextstep, Inc. Consumer electronic registration, control and support concierge device and method
US9866697B2 (en) 2005-08-19 2018-01-09 Nexstep, Inc. Consumer electronic registration, control and support concierge device and method

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7433712B2 (en) * 2003-02-06 2008-10-07 Modu Ltd. Multi-access solid state memory devices and a telephone utilizing such
US20040255041A1 (en) * 2003-06-12 2004-12-16 Shih-Li Wen System and method for multimedia messages interchange between different communication interfaces
US7512658B2 (en) * 2004-02-26 2009-03-31 International Business Machines Corporation Providing a portion of an electronic mail message based upon a transfer rate, a message size, and a file format
US7571232B2 (en) * 2004-03-22 2009-08-04 Microsoft Corporation Method and apparatus for managing channel information
US20050210525A1 (en) * 2004-03-22 2005-09-22 Microsoft Corporation Method and apparatus for maintaining state information
ES2253075B1 (es) * 2004-06-08 2007-07-16 Team Chatedral S.A. Sistema de telecomunicacion visual interactiva via television.
ES2297357T3 (es) * 2004-09-30 2008-05-01 Alcatel Lucent Transmision de mensajes multimedia a una pantalla de television.
US8006270B2 (en) * 2004-12-30 2011-08-23 Telecom Italia S.P.A. Method and system for delivering multimedia contents to a set top box using a mobile telephony network
ES2300896T3 (es) * 2005-04-19 2008-06-16 Nahar Anoop Procedimiento para la transmision de datos en banda ancha.
US8850011B2 (en) 2005-04-21 2014-09-30 Microsoft Corporation Obtaining and displaying virtual earth images
US20060291487A1 (en) * 2005-06-24 2006-12-28 Aylus Networks, Inc. IMS networks with AVS sessions with multiple access networks
US7724753B2 (en) 2005-06-24 2010-05-25 Aylus Networks, Inc. Digital home networks having a control point located on a wide area network
US7864936B2 (en) 2005-06-24 2011-01-04 Aylus Networks, Inc. Method of avoiding or minimizing cost of stateful connections between application servers and S-CSCF nodes in an IMS network with multiple domains
US7672297B2 (en) * 2005-06-24 2010-03-02 Aylus Networks, Inc. Mediation system and method for hybrid network including an IMS network
US7561535B2 (en) * 2005-06-24 2009-07-14 Aylus Networks, Inc. System and method for providing dynamic call models for users as function of the user environment in an IMS network
US20060291412A1 (en) 2005-06-24 2006-12-28 Naqvi Shamim A Associated device discovery in IMS networks
US7792528B2 (en) 2005-06-24 2010-09-07 Aylus Networks, Inc. Method and system for provisioning IMS networks with virtual service organizations having distinct service logic
US7509124B2 (en) * 2005-09-16 2009-03-24 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods, systems, and computer program products for providing multimedia information services over a communication network
US7920531B2 (en) * 2005-10-11 2011-04-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Technique for managing wireless networks
US20070157240A1 (en) * 2005-12-29 2007-07-05 United Video Properties, Inc. Interactive media guidance system having multiple devices
US8260933B2 (en) * 2006-02-15 2012-09-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Multimedia content redirection method
US8432899B2 (en) 2007-02-22 2013-04-30 Aylus Networks, Inc. Systems and methods for enabling IP signaling in wireless networks
US8730945B2 (en) 2006-05-16 2014-05-20 Aylus Networks, Inc. Systems and methods for using a recipient handset as a remote screen
US8611334B2 (en) 2006-05-16 2013-12-17 Aylus Networks, Inc. Systems and methods for presenting multimedia objects in conjunction with voice calls from a circuit-switched network
US9026117B2 (en) * 2006-05-16 2015-05-05 Aylus Networks, Inc. Systems and methods for real-time cellular-to-internet video transfer
KR100816286B1 (ko) 2006-05-18 2008-03-24 삼성전자주식회사 휴대 단말기와 외부 장치를 이용한 디스플레이 장치 및방법
US20080028315A1 (en) * 2006-07-26 2008-01-31 Kaplan Richard D Universal identification code for four dimensional (4D) information distribution
US20080027804A1 (en) * 2006-07-26 2008-01-31 Kaplan Richard D 4Dhelp directed advertising distribution method
US8626874B2 (en) * 2006-07-26 2014-01-07 Richard Kaplan Four dimensional (4D) information distribution system and method
US20080027990A1 (en) * 2006-07-26 2008-01-31 Kaplan Richard D 4DHelp information data
US7634298B2 (en) * 2006-07-26 2009-12-15 Kaplan Richard D 4DHelp mobile device for 4DHelp information distribution system
ATE485665T1 (de) * 2006-07-28 2010-11-15 Telecom Italia Spa Kommunikationsverfahren zwischen einem kombinatorischen endgerät und einem mulitmedia- endgerät
CN100455008C (zh) * 2006-08-11 2009-01-21 华为技术有限公司 一种视频通信方法及系统
US8135342B1 (en) 2006-09-15 2012-03-13 Harold Michael D System, method and apparatus for using a wireless cell phone device to create a desktop computer and media center
US8260862B2 (en) * 2006-09-14 2012-09-04 Centurylink Intellectual Property Llc System and method for authenticating users of online services
US8144006B2 (en) * 2006-09-19 2012-03-27 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for message-alert display
US7991019B2 (en) 2006-09-19 2011-08-02 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for combining media inputs for messaging
FR2909507B1 (fr) * 2006-12-05 2009-05-22 Medialive Sa Procede et systeme de distribution securisee de donnees audiovisuelles par marquage transactionel
US20080155619A1 (en) * 2006-12-22 2008-06-26 Nortel Networks Limited Technique For Dynamically Controlling Delivery of Content
US7912451B2 (en) * 2007-02-26 2011-03-22 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Limiting use of electronic equipment features based on location
WO2008131118A1 (en) * 2007-04-17 2008-10-30 Aylus Networks, Inc. Systems and methods for real-time cellular-to-internet video transfer
US7856226B2 (en) 2007-04-17 2010-12-21 Aylus Networks, Inc. Systems and methods for IMS user sessions with dynamic service selection
CN101389133A (zh) * 2007-09-14 2009-03-18 深圳富泰宏精密工业有限公司 身份验证系统及方法
TWI393423B (zh) * 2008-05-21 2013-04-11 Mobile communication platform across heterogeneous platform for multimedia transmission system
WO2010077255A1 (en) 2008-12-31 2010-07-08 Abbruzzese Jared E Mobile set top box
US20100218210A1 (en) * 2009-02-23 2010-08-26 Xcast Labs, Inc. Emergency broadcast system
CN101695164A (zh) * 2009-09-28 2010-04-14 华为技术有限公司 一种控制资源访问的校验方法、装置和系统
JP5563270B2 (ja) * 2009-10-19 2014-07-30 シャープ株式会社 ネットワークシステム、通信方法、通信機器、および通信プログラム
KR101612845B1 (ko) * 2009-11-12 2016-04-15 삼성전자주식회사 리모트 ui 서비스 제공 방법 및 장치
US8626900B2 (en) * 2010-07-02 2014-01-07 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and system to proactively identify degraded network performance
JP6044850B2 (ja) * 2014-12-02 2016-12-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 情報端末、情報処理方法及び制御プログラム
CN111381791B (zh) * 2020-03-03 2023-03-21 安徽文香科技有限公司 一种交互系统、方法、设备和存储介质

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5790174A (en) * 1991-09-27 1998-08-04 Bell Atlantic Network Services, Inc. PSTN architecture for video-on-demand services
US5528281A (en) * 1991-09-27 1996-06-18 Bell Atlantic Network Services Method and system for accessing multimedia data over public switched telephone network
WO1998006222A1 (en) * 1996-08-07 1998-02-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Picture and sound decoding device, picture and sound encoding device, and information transmission system
US6363411B1 (en) * 1998-08-05 2002-03-26 Mci Worldcom, Inc. Intelligent network
US6233633B1 (en) * 1998-03-05 2001-05-15 Sony Corporation Data transfer between a computer and a digital storage device using a computer sound card to convert the processed digital data to analog form
AU5781599A (en) * 1998-08-23 2000-03-14 Open Entertainment, Inc. Transaction system for transporting media files from content provider sources tohome entertainment devices
US6754696B1 (en) * 1999-03-25 2004-06-22 Micosoft Corporation Extended file system
US20020069244A1 (en) * 1999-11-24 2002-06-06 John Blair Message delivery system billing method and apparatus
US7159233B2 (en) * 2000-01-28 2007-01-02 Sedna Patent Services, Llc Method and apparatus for preprocessing and postprocessing content in an interactive information distribution system
AU2000233265A1 (en) * 2000-03-23 2001-10-03 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Image retrieval/distribution system and image retrieval/distribution method
US20020112237A1 (en) * 2000-04-10 2002-08-15 Kelts Brett R. System and method for providing an interactive display interface for information objects
US6996387B2 (en) * 2000-05-01 2006-02-07 Mtel Limited Global data network using existing wireless infrastructures
US6507727B1 (en) * 2000-10-13 2003-01-14 Robert F. Henrick Purchase and delivery of digital content using multiple devices and data networks
US20030023504A1 (en) * 2001-01-25 2003-01-30 Berenson Richard W. Distributed video on demand system
US20040008972A1 (en) * 2001-03-29 2004-01-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. Personal TV receiver (PTR) with program recommendation forwarding function
US7099952B2 (en) * 2001-06-28 2006-08-29 Microsoft Corporation Transportable identifier and system and method to facilitate access to broadcast data
US7987491B2 (en) * 2002-05-10 2011-07-26 Richard Reisman Method and apparatus for browsing using alternative linkbases

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005102220A (ja) * 2003-09-22 2005-04-14 Lucent Technol Inc マルチメディア・メッセージング・サービス機能をレガシ・ハンドセットにブリッジする統一メッセージング・サーバおよび方法
JP2009506593A (ja) * 2005-08-19 2009-02-12 ロバート ステパニアン 非解放型デジタルバトラーの民生用電子装置及び方法
US8494132B2 (en) 2005-08-19 2013-07-23 Nexstep, Inc. Tethered digital butler consumer electronic remote control device and method
US8885802B2 (en) 2005-08-19 2014-11-11 Nexstep, Inc. Tethered digital butler consumer electronic remote control device and method
US9614964B2 (en) 2005-08-19 2017-04-04 Nextstep, Inc. Consumer electronic registration, control and support concierge device and method
US9866697B2 (en) 2005-08-19 2018-01-09 Nexstep, Inc. Consumer electronic registration, control and support concierge device and method
US10798244B2 (en) 2005-08-19 2020-10-06 Nexstep, Inc. Consumer electronic registration, control and support concierge device and method
US11778100B2 (en) 2005-08-19 2023-10-03 Nexstep, Inc. Consumer electronic registration, control and support concierge device and method

Also Published As

Publication number Publication date
AU2002365325A1 (en) 2003-06-10
WO2003047202A3 (fr) 2003-12-11
FR2832887A1 (fr) 2003-05-30
DE60213860D1 (de) 2006-09-21
CA2468891A1 (fr) 2003-06-05
EP1457024A2 (fr) 2004-09-15
WO2003047202A2 (fr) 2003-06-05
EP1457024B1 (fr) 2006-08-09
ATE336134T1 (de) 2006-09-15
AU2002365325A8 (en) 2003-06-10
FR2832887B1 (fr) 2005-09-16
US20040249962A1 (en) 2004-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005510965A (ja) ビデオ及びマルチメディア電子メールにアクセスする方法
ES2249318T3 (es) Metodo y aparato para proporcionar servicios de mensajeria de voz/unificada utilizando terminales catv.
US9544245B2 (en) Server reservation method, reservation control apparatus and program storage medium
KR100793136B1 (ko) 콘텐츠분배의 통지방법, 예약관리장치 및 프로그램 저장매체
US7856468B2 (en) Server reservation method, reservation control apparatus and program storage medium
US7716708B2 (en) Content distribution method, reservation management device, and program storage medium
KR101270737B1 (ko) 서비스를 다운로딩하기 위한 핫 스폿에서의 캐시 서버
US8370498B2 (en) Method of using server, server reservation control apparatus and program storage medium
US20090249225A1 (en) Method and apparatus for interactively sharing video content
CN101257422A (zh) 借助多媒体系统的基于集线器的网络访问方法和设备
US20060067320A1 (en) Method of transferring messages
EP1483910A1 (en) A system and method for transferring a mms between message communication unit and digital tv
JP3338315B2 (ja) 電子メールシステム
WO2008115142A1 (en) System, method and device for downloading media products
US7644155B2 (en) Data communication system and data communication method
US7793327B2 (en) Terminal device and method for using different services offered via a telecommunications network
FR2832891A3 (fr) Methode pour acceder aux courriers electroniques video et multimedia
CN117354472A (zh) 一种基于eSIM技术的多网调度的摄像头
KR100817931B1 (ko) 서버의 예약방법, 예약관리장치 및 프로그램 저장매체
JP2006197131A (ja) 情報通信端末

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051020

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080404

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080411

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080603

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080610

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080702

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080709

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20080723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080723

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20081209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081209

RD15 Notification of revocation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7435

Effective date: 20090116

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090311

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090318

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090409

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090416

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090511

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090611

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090710