JP2005510257A - ペット飼育において用いられる方法と組成物 - Google Patents

ペット飼育において用いられる方法と組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2005510257A
JP2005510257A JP2003548635A JP2003548635A JP2005510257A JP 2005510257 A JP2005510257 A JP 2005510257A JP 2003548635 A JP2003548635 A JP 2003548635A JP 2003548635 A JP2003548635 A JP 2003548635A JP 2005510257 A JP2005510257 A JP 2005510257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lactoferrin
lactoferricin
pets
vitamin
ppm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003548635A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005510257A5 (ja
Inventor
クラムマー,シュテファニー
フィーファー,ヨアヒム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DSM IP Assets BV
Original Assignee
DSM IP Assets BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DSM IP Assets BV filed Critical DSM IP Assets BV
Publication of JP2005510257A publication Critical patent/JP2005510257A/ja
Publication of JP2005510257A5 publication Critical patent/JP2005510257A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/40Transferrins, e.g. lactoferrins, ovotransferrins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/142Amino acids; Derivatives thereof
    • A23K20/147Polymeric derivatives, e.g. peptides or proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K50/00Feeding-stuffs specially adapted for particular animals
    • A23K50/40Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for carnivorous animals, e.g. cats or dogs

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Feed For Specific Animals (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

ラクトフェリンおよび/またはラクトフェリシンを用いることによる、新生および若いペットの健康状態を改善する方法を含む、ペット飼育および成育に用いられる方法と組成物、およびペット用のラクトフェリンおよび/またはラクトフェリシンを含む飼料組成物。

Description

本発明は、ペット飼育および成育において用いられる方法と組成物に関する。
より特徴的には、本発明は、一つの観点において、ラクトフェリンおよび/またはラクトフェリシンを用いることによる、新生および若いペットの健康状態を改善するための方法に関する。別の観点においては、本発明は、新生および若いペットの健康状態を改善するためのラクトフェリンおよび/またはラクトフェリシンを含む、ペット用飼料組成物に関する。
“ペット”という用語は、ネコ目、例えば、イヌやネコ、ネズミ目、例えば、チンチラ、モルモット、デグー、ハツカネズミ、アレチネズミ、ハムスター、ラット、フェレット、およびウサギ目、例えばウサギのようなペットとして飼われる全ての哺乳動物を含むことが、理解されるであろう。本発明の目的に関しては、イヌおよびネコ、特にイヌが、主要な関心の対象である。“健康状態を改善する”という用語は、動物の一般的な状態に関係しており、例えば、免疫系を増強する、腸内フローラを安定化する、または死亡率を低減させることを含み、そして特に、正常な腸内細菌フローラの形成と維持はもちろんのこと、細菌およびウイルス感染のような病気ならびに炎症を避けることおよび抑制することに関係する。ペット、特にイヌ、との関連において“若い”という用語は、好ましくは、約16週までの週令が、あてはまる。
ラクトフェリンは、ヒトの母乳の中に見いだされる糖タンパク質で、そしてそれは哺乳類の数多くの種の乳の中にもあることが確認された。起源となる種に依存して、異なったラクトフェリンが存在するようであるが、本明細書で用いられる用語ラクトフェリンは、ラクトフェリンの、確認されている、例えば、1−4グリカン単位を含有し、また鉄とキレートする性質を有する約80000Dの単鎖ポリペプチドであるという本質的性質を有する全てのラクトフェリンを意味する。ラクトフェリン組成物は、市販されており、例えばTatua Nutritionals: Tatua Co-operative Dairy Company Limited, State Highway 26 Tatuanui, Private Bag 800, Morrinsville, New Zealandから入手可能である。ラクトフェリシンは、ラクトフェリンのペプシン加水水解の生成物である。本発明の目的に関しては、ラクトフェリンが、主要な関心の対象である。
ペットの飼育において、特にイヌおよびネコの飼育においては、誕生後最初の数週間および数ヶ月が特に若い動物の生存にとって決定的である。例えば、2629頭の子イヌを包含するイヌに関する研究において、誕生後最初の7日間の間に、42%が死に、8〜21日の間に、15%が死に、そして22〜49日の間に11%が死んだ。本発明によれば、ラクトフェリンおよび/またはラクトフェリシンの、新生もしくは若い子イヌへの投与は、子イヌの健康状態を改善し、またその死亡率を低減させるということが見いだされた。このような訳で、本発明によれば、ラクトフェリンおよび/またはラクトフェリシンは、適切には誕生後最初の4ヶ月の間、直接または授乳している母イヌ経由で新生または若いペットに投与される。更に、妊娠中のペットに対するラクトフェリンおよび/またはラクトフェリシンの投与は、死産の数を減少させることが見いだされた。
一つの観点として、本発明は、新生および若いペットの健康状態を改善するため、特に新生および若いペットの死亡率を低減させるためのラクトフェリンおよび/またはラクトフェリシンの使用に関する。本発明のこの本観点によれば、ラクトフェリンおよび/またはラクトフェリシンは、妊娠している、または授乳しているペットおよび/または新生または若いペットに、一日当たり、約0.1〜約200mg/kg体重の量で投与される。より好ましい実施態様においては、ラクトフェリンおよび/あるいはラクトフェリシン、特にラクトフェリンは、一日当たり、約0.1〜約100mg/kg体重の用量で、特に、一日当たり、約0.1〜約40mg/kg体重の用量で投与される。
基本的に、小動物は、大動物よりも、一日当たり、kg体重当たり、より高い餌消費を示す。更に、雌イヌの必要とするエネルギーまたは餌の供給は、妊娠の5〜9週において約1.5倍に、出産後の1週間は約2倍に、出産後の2〜5週の間は約3倍に、また出産後の5〜8週の間は、約2.5〜約1.25倍に増加する。したがって、本発明によって提供される飼料中のラクトフェリンおよび/またはラクトフェリシンの濃度および飼料組成物の量は、動物に適切な量のラクトフェリンおよび/またはラクトフェリシンを供給するために、状況に応じて調整されなければならないであろう。
所望の用量のラクトフェリンおよび/またはラクトフェリシンは、任意の通常の方法、例えば、経腸または静脈への適用のための獣医の処方によって、または好ましくは、餌料サプリメントとして投与することができる。
上述のように、本発明は、一つの観点として、妊娠している、授乳している、または新生もしくは若いペットの健康状態を改善するため、特に新生または若いペットの死亡率を低減させるための、飼料サプリメントとしてのラクトフェリンおよび/またはラクトフェリシンの使用に関する。本発明のこの観点によると、ラクトフェリンおよび/またはラクトフェリシンは、全飼料組成物に対し、約30〜約1000ppm(parts per million)の量で適切に使用され、より好ましくは、約30〜960であり、特に約30〜120ppmである。
更に、別の観点において、本発明は、特に、妊娠している、授乳している、または新生もしくは若い、イヌおよびネコのための、新生または若いペットの健康状態を改善し、また死亡率を低減させるためのラクトフェリンおよび/またはラクトフェリシンを含むペット用飼料組成物に関する。
本発明による好ましいペット用飼料組成物は、ラクトフェリンおよび/またはラクトフェリシンを、全飼料組成物に対し、約30〜約1000ppmの量、より好ましくは、約30〜960、特に約30〜120ppm含有する。
本発明によれば、ラクトフェリンおよび/またはラクトフェリシンは、離乳していないペット、例えば新生または離乳していないイヌまたはネコに投与してもよい。あるいは、ラクトフェリンおよび/またはラクトフェリシンを、妊娠している、または授乳している動物、例えばイヌに投与してもよく、このようにして、子イヌによる食物摂取のための、授乳している動物の乳の中に、これらの化合物が十分なレベルで供給される。更に、本発明によれば、ラクトフェリンおよび/またはラクトフェリシンは、離乳後の子イヌに、健康状態を改善するため、およびその死亡率を低減させるため投与してもよい。
本発明による飼料組成物は、任意の通常のペット用飼料でよく、乾燥形態、缶詰の形態、やや湿った形態、または焼いた形態であってよい。好ましくは、本発明の飼料組成物は乾燥飼料組成物である。このような組成物の代表的な成分は、粗タンパク質、粗脂肪、炭水化物(NfE)、デンプン、粗繊維質、および灰分、更にミネラル、微量成分、ビタミン、脂肪酸、タンパク質とアミノ酸、コリン、カルニチン、食物繊維、そしてそれぞれの動物種のバランスのとれた食物に必要とされる物質である。そのような飼料組成物の基本的成分は、
タンパク質および非タンパク質性N含有化合物(例えば、酸アミド、アミン、遊離アミノ酸、アンモニウム塩、アルカロイド)を含む粗タンパク質;
中性脂肪、類脂質(ホスフォ−、スフィンゴリピド、ステロイドおよびカロチノイド)および他のエーテル可溶性化合物を含む粗脂肪;
多糖(デンプン、グリコーゲン)、可溶性糖(グルコース、フルクトース、サッカロース、ラクトース、マルトース、およびオリゴ糖)ならびにセルロース、ヘミセルロース、リグニンおよびペクチンの可溶性部分を含むN−フリー抽出物(NFE);
セルロース、ヘミセルロース、リグニンおよび細胞壁のその他の成分(スベリン、クチン等)の、不溶性部分を含む粗繊維質;
ミネラル(カルシウム、リン、ナトリウム、塩素、カリウム、マグネシウムの様なマクロミネラル、およびミクロミネラル、すなわち、鉄、銅、マンガン、亜鉛、ヨード、セレンのような微量成分)および更なる無機物質、例えばケイ酸塩を含む灰分;
ビタミンA、B1、B2、B6、B12、C、D、E、K、ならびにカロチノイド(例えばベータ−カロチン、ルテイン、ゼアキサンチン、またはリコピン)パントテン酸、ニアシン、ビオチン、葉酸、リノール酸、およびコリンを含むビタミン類;
さらなる成分は、例えば、ω−6−脂肪酸、ω−3−脂肪酸、L−カルニチン、硫酸コンドロイチン、グルコサミン、グルタミン/グルタミン酸、アルギニン、タウリン、およびヒドロキシプロリンであってよい。
イヌ用飼料組成物の成分となる代表的な成分は、例えば、チキン/ビーフ/ターキー、レバー、砕いたハトムギ、粉状のトウモロコシ、粗脂肪、全乾燥卵、家禽のタンパク質加水分解物、ベジタブルオイル、炭酸カルシウム、塩化コリン、塩化カリウム、ヨー素化塩、酸化鉄、酸化亜鉛、硫酸銅、酸化マグネシウム、亜セレン酸ナトリウム、ヨー素酸カルシウム、プロビタミンD、ビタミンE、ビタミンB1、ニアシン、パントテン酸カルシウム、ピリドキシン塩酸塩、リボフラビン、葉酸、ビオチン、ビタミンB12を、含んでもよい。
乾燥ペット用飼料は、6〜10%の間の水分を含み、90%またはそれ以上の乾燥物を含有してもよい。
成熟したイヌ用の代表的な飼料は、例えば、最低でもタンパク質25%、脂肪12%、デンプン41.5%、繊維質2.5%、リノール酸1%、カルシウム1%、リン0.8%、Ca:P比率が1:1であり、カリウム0.6%、ナトリウム0.35%、塩素0.09%、マグネシウム0.1%、鉄170mg/kg、銅35mg/kg、マンガン70mg/kg、亜鉛220mg/kg、ヨード4mg/kg、セレン0.43mg/kg、ビタミンA15000IU/kg、ビタミンD1200IU/kg、ビタミンE400mg/kg、ビタミンB111mg/kg、リボフラビン6mg/kg、パントテン酸30mg/kg、ニアシン20mg/kg、ピリドキシン4.3mg/kg、葉酸0.9mg/kg、ビタミンB120.2μg/kg、コリン2500mg/kg、ビオチン0.8mg/kg、を含んでおり、全てのパーセンテージは、全飼料組成物の乾燥重量を基準にしている。
妊娠している、授乳しているイヌおよび離乳した子イヌのためのイヌ用飼料組成物の成分となる代表的な成分は、例えば、ニワトリの肉、米、粉状のトウモロコシ、粗脂肪、全乾燥卵、家禽のタンパク質加水分解物、大豆粗びき粉、砕いた大豆、ベジタブルオイル、魚油、リン酸二カルシウム、塩化コリン、塩化カリウム、ヨー素化塩、酸化鉄、酸化亜鉛、硫酸銅、酸化マグネシウム、亜セレン酸ナトリウム、ヨー素酸カルシウム、ビタミンA、プロビタミンD、ビタミンE、ニアシン、チアミン、パントテン酸カルシウム、ピリドキシン塩酸塩、リボフラビン、葉酸、ビオチン、ビタミンB12を、含んでもよい。
妊娠している、授乳している、または離乳したイヌ用飼料組成物は、関係する動物の特別の要求、例えば乾燥物100g当たりの代謝可能なエネルギー1.8MJまで;代謝可能なエネルギーのMJに対する代謝可能な原料タンパク質(g)の比率が約10:1であるというような要求に応じて、適合させてもよい。
飼料中の十分なエネルギー密度を達成するために、そして必須脂肪酸の要求性をカバーするために、少なくとも10%の脂肪を与えてもよい。ラクトース合成のためには、より多量のグルコースが必要であるので、与えられるエネルギーの少なくとも10〜20%が、炭水化物から生ずる。飼料に含まれている原料タンパク質の約50%は、必要とされる必須アミノ酸の供給を確実なものとするために、動物由来のものであってもよい。
妊娠している、および授乳しているイヌならびに離乳した子イヌ用の代表的な飼料は、例えば、最低でもタンパク質30%、脂肪22%、デンプン24%、繊維質2.5%、カルシウム1.15%、リン0.95%、Ca:P比率が1:1であり、カリウム0.6%、ナトリウム0.35%、塩素0.09%、マグネシウム0.1%、鉄260mg/kg、銅30mg/kg、マンガン55mg/kg、亜鉛170mg/kg、ヨード4mg/kg、セレン0.43mg/kg、ビタミンA15000IU/kg、ビタミンD1200IU/kg、ビタミンE120mg/kg、ビタミンB111mg/kg、リボフラビン6mg/kg、パントテン酸40mg/kg、ニアシン27mg/kg、ピリドキシン6.5mg/kg、葉酸1.2mg/kg、ビタミンB120.29mg/kg、ビオチン0.8mg/kg、コリン3000mg/kg、を含んでおり、全てのパーセンテージは、全飼料組成物の乾燥重量を基準にしている。
ネコ用飼料組成物のための成分となる代表的な成分は、ビーフ、ニワトリの肉、乾燥ニワトリのレバー、子羊の肉、子羊のレバー、ブタ、ターキーの肉、ターキーのレバー、家禽の肉、魚肉、家禽のタンパク質加水分解物、動物性脂肪、植物油、大豆粗びき粉、エンドウふすま、トウモロコシグルテン、全乾燥卵、砕いたトウモロコシ、小麦粉、米、米粉、乾燥砂糖大根糖蜜、フラクトオリゴ糖、可溶性繊維質、植物ガム、セルロース粉末、粘土、パン酵母、ヨー素化塩化ナトリウム、硫酸カルシウム、三リン酸ナトリウム、リン酸二カルシウム、炭酸カルシウム、塩化カリウム、塩化コリン、酸化マグネシウム、酸化亜鉛、酸化鉄、硫酸銅、硫酸鉄、酸化マンガン、ヨー素酸カルシウム、亜セレン酸ナトリウム、プロビタミンD、ビタミンE、チアミン、ニアシン、パントテン酸カルシウム、ピリドキシン塩酸塩、リボフラビン、葉酸、ビオチン、ビタミンB12、タウリン、L−カルニチン、カゼイン、D−メチオニンを含んでもよい。
成熟したネコ用の代表的な飼料は、例えば、最低でもタンパク質32%、脂肪15%、デンプン27.5%、食物繊維11%、繊維質4.5%、リノール酸3.4%、アラキドン酸0.08%、タウリン0.15%、L−カルニチン50mg/kg、ω6/3=5,カルシウム1%、リン0.8%、Ca:P比率が少なくとも1:1であり、カリウム0.6%、ナトリウム0.4%、塩素0.6%、マグネシウム0.08%、鉄190mg/kg、銅30mg/kg、マンガン60mg/kg、亜鉛205mg/kg、ヨード2.5mg/kg、セレン0.2mg/kg、ビタミンA25000IU/kg、ビタミンD1500IU/kg、ビタミンE400mg/kg、ビタミンC30mg/kg、ビタミンB120mg/kg、リボフラビン40mg/kg、パントテン酸56mg/kg、ニアシン153mg/kg、ピリドキシン14mg/kg、葉酸3.2mg/kg、ビタミンB120.2mg/kg、ビオチン1mg/kg、コリン3000mg/kg、を含んでおり、全てのパーセンテージは、全飼料組成物の乾燥重量を基準にしている。
ラクトフェリンおよび/またはラクトフェリシンは、通常のペット用飼料中に、例えば、組成物を十分に混合しながら、ラクトフェリンおよび/またはラクトフェリシンの水溶液を飼料組成物に噴霧する事でペット用乾燥飼料中に、組み込んでもよい。
本発明の組成物の効果は、様々なアッセイによって決定することができる。腸にコロニーを作っている細菌、例えば大腸菌(E.coli)、エンテロコッカス種(Enterococcus)、クロストリディア(Clostridia)、およびラクトバチルス種(Lactobacillus)、の量は測定できる。例えば、糞便または糜汁の試料を採取し、当業者に知られた方法に従って微生物の存在を分析する。腸壁のバイオプシーによって得られた試料は、例えば、腸壁構造またはパイエル板(Peyer’s plate)での外観の変化を分析される。
免疫系の状態は、血液試料の、赤血球数計測:ヘモグロビン、赤血球容積率、赤血球の数、赤血球の指数MCHC、MCH、MCV、および白血球数計測:白血球の総数、相対および絶対の分画血球数計測(好塩基球、好中球、好酸球、単球、血小板、B−およびT−リンパ球)のようなパラメーターを分析することによって決めることができる。体液性免疫系における変化は、例えば、IgAおよびIgG濃度を測定することにより追跡することができる。
全生物体における抗酸化能は、酸化ストレスに耐える、またフリーラジカル損傷に対して細胞膜および細胞質成分を保護する生物の能力を反映する手段である。抗酸化能が高ければ高いほど、フリーラジカルを中和し、またフリーラジカル損傷の連鎖効果を止める能力が高く、それによって健康と個々の細胞の完全さを維持するきわめて重要な役割を演じている。
抗オキシダント能(antioxidant capacity)を決定するパラメーターは、当業者に良く知られていて、TEAC(Trolox当量抗オキシダント能(Trolox equivalent antioxidant capacity))(例えばArmstrong and Browne, Adv Exp Med Biol 366: 43-58(1994)の方法に従って、1:1希釈の後、分光光度計で、吸収値を3分にわたって測定記録する)、全抗オキシダント(TAC)、赤血球スーパーオキシドディスムタ−ゼ(SOD)、(例えば酸素を発生するもの(キサンチンとキサンチンオキシダーゼ(XOD))と、酸素を検出をするもの[2−(4−ヨードフェニル)−3−(4−ニトロフェノール)−5−フェニルテトラゾリウムクロリド]とをカップリングし、そして分光光度計で吸収をモニターする方法に基づいて測定する);フェリチン(酵素リンクのイムノアッセイによって測定する)、セルロプラスミン(セルロプラスミン酸化酵素活性を決める比色定量法によって測定してもよい);ビタミンEおよびビタミンC含量;CK(クレアチンキナーゼ);およびAST(アスパラチート アミノトランスフェラーゼ)(蛍光検出器を用いて、波長334nmで測定してもよい)を含む。
更に、以下の実施例によって、本発明を説明する。
市販のイヌ用飼料(ROYAL CANINスタータードッグフード、Royal Canin Schweiz AG, CH-8105 Regensdorf, スイス国、提供)を5つに分け、それぞれ仕上げの飼料組成物中にラクトフェリンを30、60、120、240または480ppm(kg当たりのmg)与えるのに十分な量のラクトフェリン(Tatua Nutritionals提供)水溶液を噴霧した。飼料組成物は、飼料サプリメントの均一な分散を確保するために十分に混合した。飼料組成物は、重量で約90%の乾燥物含量を有していた。
粉乳(脱脂、低ラクトース)、動物性脂肪、植物油、乳タンパク質、およびレシチンを含有し、kg当たり5500kcalMEのエネルギー含量を有する市販の子イヌ用ミルク(ROYAL CANIN 第1週齢ミルク)に、それぞれ仕上げの乳粉組成物中にラクトフェリンを30、60、120、240または480ppm与えるのに十分な量のラクトフェリン粉末を、十分に混合しながら添加することで補給した。
約13kgの重さの雌イヌ(ビーグル)を3グループに分け、そして各グループに、出産の4週前から、実施例1のそれぞれ30、60、および120ppmのラクトフェリンを与えるイヌ飼料を、一日当たり、雌イヌ当たり、約0.2〜約0.34kgを与え、次いで出産後7週の間、実施例1のそれぞれ30、60、および120ppmのラクトフェリンを与えるイヌ飼料を約0.4〜約0.6kgを与える。
ビーグルの子イヌを3グループに分け、そして各グループに生後3日目から4週まで、実施例2のそれぞれ30、60および120ppmのラクトフェリンを与える飼料組成物を与えた(一日当たり、kg体重当たり5〜30gの乾燥物、飼料の量は、該動物の週齢に伴って増加させた)。次に、該動物は、離乳させ、一日当たり150−250g(週齢に応じて)離乳後8週間、実施例1のそれぞれ30、60、および120ppmのラクトフェリンを与えるイヌ飼料を、与えた。
誕生時の体重が約240gのビーグルの子イヌは、4週後から、実施例1のそれぞれ30、60、および120ppmのラクトフェリンを与えるイヌ飼料を一日当たり、約180〜約250g、離乳後8週間与た。
60ppmのラクトフェリンを摂取している実施例4の子イヌおよびラクトフェリンを摂取していない子イヌの糞便を、4および12週間後に集め、大腸菌、 エンテロコッカス種、 クロストリディア種およびラクトバチルス種の存在を分析した。大腸菌、 エンテロコッカス種、クロストリディア種の数は減少し、そしてラクトバチルス種の数は60ppmのラクトフェリンを摂取している子イヌの糞便では、増加していた。
60ppmのラクトフェリンを摂取している実施例4の子イヌおよびラクトフェリンを摂取していない子イヌから、4週令の時点で、糜汁のみを採取した。12週令時に、糜汁と腸壁片を採取し、−200℃の液体窒素中に保存した。試料は、光学顕微鏡を用いて、そして免疫組織化学的に腸壁構造およびパイエル板の変化を調べた。ラクトフェリンは、パイエル板および腸壁構造に有益な効果を有していた。
60ppmのラクトフェリンを摂取している実施例4の子イヌおよびラクトフェリンを摂取していない子イヌから、4および12週令の時点で血液試料を採取し、免疫系に対する効果を、赤血球、白血球、Bリンパ球およびTリンパ球の数、IgG、IgAおよび抗体の含量、ビタミンEおよびビタミンCの含量、およびTEACを測定することによって分析した。60ppmのラクトフェリンを摂取している子イヌでは、赤血球および白血球の数に対する効果は無かった。Bリンパ球およびTリンパ球の数、IgG、IgAおよび抗体は増加しており、TEAC、ビタミンEおよびビタミンCの含量も同様に増加していた。
60ppmのラクトフェリンを摂取している実施例5の子イヌおよびラクトフェリンを摂取していない子イヌの糞便を、8および12週間後に集め、大腸菌、エンチロコッカス種、クロストリディア種、およびラクトパチルス種の存在を分析した。大腸菌、エンテロコッカス種 クロストリディア種の数は減少し、そしてラクトバチルス種の数は、60ppmのラクトフェリンを摂取している子イヌの糞便では、増加していた。
60ppmのラクトフェリンを摂取している実施例5の子イヌおよびラクトフェリンを摂取していない子イヌから、8週令の時点で、糜汁のみを採取した。12週令時に、糜汁と腸壁片を採取し、−200℃の液体窒素中に保存した。試料は、光学顕微鏡を用いて、そして免疫組織化学的に腸壁構造およびパイエル板での変化を調べた。ラクトフェリンは、パイエル板(Peyer's plate)および腸壁構造に有益な効果を有していた。
60ppmのラクトフェリンを摂取している実施例5の子イヌおよびラクトフェリンを摂取していない子イヌから、8および12週令の時点で血液試料を採取し、免疫系に対する効果を、赤血球、白血球、Bリンパ球およびTリンパ球の数、IgG、IgAおよび抗体の含量、ビタミンEおよびビタミンCの含量、およびTEACを測定することによって分析した。60ppmのラクトフェリンを摂取している子イヌでは、赤血球および白血球の数に対する影響は無かった。Bリンパ球およびTリンパ球の数、IgG、IgAおよび抗体は増加しており、TEAC、ビタミンEおよびビタミンCの含量も同様に増加していた。

Claims (10)

  1. 新生および若いペットの健康状態を改善するためのラクトフェリンおよび/またはラクトフェリシンの使用。
  2. 離乳していないペット、離乳したペットおよび妊娠している、または授乳している母ペットから選択されたペットに、1日当り約0.1〜約200mg/kg体重のラクトフェリンおよび/またはラクトフェリシンを投与する、請求項1に記載の使用。
  3. 新生および若いペットの健康状態を改善するための、妊娠している、授乳している、新生、もしくは若いペット用の飼料サプリメントとしてのラクトフェリンおよび/またはラクトフェリシンの使用。
  4. 飼料組成物中の、ラクトフェリンおよび/またはラクトフェリシンの量が、約30〜約1000ppmである、請求項3に記載の使用。
  5. ペットが、妊娠している、授乳している、新生、もしくは若い、イヌまたはネコである、請求項1〜4いずれか1項記載の使用。
  6. ラクトフェリンおよび/またはラクトフェリシンを含む、新生、および若い、イヌまたはネコにおける健康状態を改善するためのペット用飼料組成物。
  7. ラクトフェリンおよび/またはラクトフェリシンの量が、全組成物を基準にして、約30〜約1000ppmである、請求項6に記載のペット用飼料組成物。
  8. ラクトフェリンおよび/またはラクトフェリシンを約30〜約1000ppmの量で含むペット用飼料組成物。
  9. ラクトフェリンおよび/またはラクトフェリシンを約30〜約480ppmの量で含むペット用飼料組成物。
  10. ペットが、離乳していないペット、離乳したペットおよび妊娠している、または授乳している母ペットから選択される、請求項7、8または9に記載のペット用飼料組成物。
JP2003548635A 2001-12-05 2002-11-25 ペット飼育において用いられる方法と組成物 Pending JP2005510257A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01128899 2001-12-05
PCT/EP2002/013193 WO2003047363A1 (en) 2001-12-05 2002-11-25 Methods and compositions for use in pet breeding

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005510257A true JP2005510257A (ja) 2005-04-21
JP2005510257A5 JP2005510257A5 (ja) 2005-12-22

Family

ID=8179445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003548635A Pending JP2005510257A (ja) 2001-12-05 2002-11-25 ペット飼育において用いられる方法と組成物

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20050064015A1 (ja)
EP (1) EP1453388A1 (ja)
JP (1) JP2005510257A (ja)
KR (1) KR20050044667A (ja)
CN (1) CN1592581A (ja)
AU (1) AU2002358036A1 (ja)
BR (1) BR0214702A (ja)
CA (1) CA2466542A1 (ja)
MX (1) MXPA04004556A (ja)
RU (1) RU2004120774A (ja)
WO (1) WO2003047363A1 (ja)
ZA (1) ZA200404271B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007503835A (ja) 2003-09-05 2007-03-01 ヒルズ・ペット・ニュートリシャン・インコーポレーテッド 動物摂取用組成物。
US8715717B2 (en) 2003-09-05 2014-05-06 Hill's Pet Nutrition, Inc. Composition for animal consumption

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE492166T1 (de) * 2002-04-05 2011-01-15 Nestle Sa Zusammensetzungen und verfahren zur verbesserung von lipidassimilation in haustieren
GB0229658D0 (en) * 2002-12-20 2003-01-22 Cleeve Richard J Bird feed
US9420807B2 (en) 2007-04-02 2016-08-23 Purina Animal Nutrition Llc Method of feeding young monogastric mammals and composition fed to young monogastric mammals
IT1392620B1 (it) * 2008-10-10 2012-03-16 Progine Farmaceutici Srl Preparato a base di lattoferrina per prevenire aborti spontanei, rottura prematura delle membrane e parti pretermine
US20130236529A1 (en) * 2012-03-09 2013-09-12 Flavitpure, Inc. Composition and methods to enhance anti-oxidation, gut flora and immunity in pets
ITMI20122152A1 (it) 2012-12-17 2014-06-18 Progine Farmaceutici S R L Composizione per uso topico.
CN103283988A (zh) * 2013-01-29 2013-09-11 广州格拉姆生物科技有限公司 一种乳铁蛋白肽饲料添加剂
EP2992894A1 (en) 2014-09-05 2016-03-09 Progine Farmaceutici Srl Vaginal formulations for preventing and treating vaginal and cervico-vaginal infections
CN107041490A (zh) * 2017-05-09 2017-08-15 全椒县鮰鱼养殖专业合作社 一种育肥期鮰鱼用饲料
KR102417827B1 (ko) * 2019-09-18 2022-07-06 주식회사 캘러스 염증개선 효과를 나타내는 고양이 사료용 슬러리 조성물

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
LU85479A1 (fr) * 1984-07-25 1986-02-12 Oleofina Sa Compositions antibacteriennes de nourriture pour animaux et procede pour les preparer
US4977137B1 (en) * 1987-06-03 1994-06-28 Baylor College Medicine Lactoferrin as a dietary ingredient promoting the growth of the gastrointestinal tract
CA2090658A1 (en) * 1992-03-02 1993-09-03 Kunio Ando Formulated medicine for treatment and/or prevention of opportunistic infectious diseases complicated by infection with lentivirus
JP3556757B2 (ja) * 1996-02-09 2004-08-25 森永乳業株式会社 吸収促進性糖類組成物
JPH1171301A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Morinaga Milk Ind Co Ltd 抗動物感染性ウイルス剤及び飼料
JP2001097883A (ja) * 1999-09-30 2001-04-10 Morinaga Milk Ind Co Ltd アロエ含有栄養組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007503835A (ja) 2003-09-05 2007-03-01 ヒルズ・ペット・ニュートリシャン・インコーポレーテッド 動物摂取用組成物。
US8715717B2 (en) 2003-09-05 2014-05-06 Hill's Pet Nutrition, Inc. Composition for animal consumption

Also Published As

Publication number Publication date
CN1592581A (zh) 2005-03-09
CA2466542A1 (en) 2003-06-12
RU2004120774A (ru) 2005-05-10
AU2002358036A1 (en) 2003-06-17
EP1453388A1 (en) 2004-09-08
US20050064015A1 (en) 2005-03-24
BR0214702A (pt) 2004-08-31
MXPA04004556A (es) 2005-03-07
ZA200404271B (en) 2005-09-07
WO2003047363A1 (en) 2003-06-12
KR20050044667A (ko) 2005-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9808027B2 (en) Methods for promoting health or wellness in adult animals
US20050271603A1 (en) Compositions comprising lactoferrin
US20080280274A1 (en) Methods For Enhancing Palatability of Compositions for Animal Consumption
US20070110880A1 (en) Hypoallergenic animal food
US20090104315A1 (en) Methods for enhancing the palatability of compositions for consumption by animals
Cantor et al. Comparative effects of inorganic and organic dietary sources of selenium on selenium levels and selenium-dependent glutathione peroxidase activity in blood of young turkeys
Jensen et al. Response to tryptophan of laying hens fed practical diets varying in protein concentration
US20130230470A1 (en) Pet food composition
RU2521315C2 (ru) Способы и композиции для лечения гипертиреоза у кошачьих
JP2005510257A (ja) ペット飼育において用いられる方法と組成物
Arfuso et al. Lipid and lipoprotein profile changes in newborn calves in response to the perinatal period
Pavlata et al. Selenium metabolism in cattle: maternal transfer of selenium to newborn calves at different selenium concentrations in dams
Reddy et al. Iron and copper utilization in rabbits as affected by diet and germfree status
Fuller et al. Effects of the amount and quality of dietary protein on nitrogen metabolism and heat production in growing pigs
AU2018445887B2 (en) Pet food compositions
US20080085338A1 (en) Pet Food
US8501223B2 (en) Methods for dietary management of cats to avoid hyperthyroidism
Lindinger et al. Seventy day safety assessment of an orally ingested, L-glutamine-containing oat and yeast supplement for horses
Weiss et al. Are your cows getting the vitamin they need
Zduńczyk et al. The response of the gastrointestinal tract of broiler chickens to different dietary levels and sources of sodium
RU2352142C2 (ru) Композиции и способы для предупреждения гипертиреоидизма у кошек
Tayeb et al. Effect of using sodium bicarbonate and mixture of vitamin e and selenium in production performance of awassi ewes
US20230248024A1 (en) Pet Food Compositions
Weiss Update on vitamin nutrition of dairy cows
Gülgün et al. Effects of rumen-protected methionine and lysine on milk yield and milk composition inHolstein dairy cows consuming a corn grain and canola meal-based diet

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051124

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20061130

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20061207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080916

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090303