JP2005508911A - Process for producing substituted pyrazoles - Google Patents

Process for producing substituted pyrazoles Download PDF

Info

Publication number
JP2005508911A
JP2005508911A JP2003530298A JP2003530298A JP2005508911A JP 2005508911 A JP2005508911 A JP 2005508911A JP 2003530298 A JP2003530298 A JP 2003530298A JP 2003530298 A JP2003530298 A JP 2003530298A JP 2005508911 A JP2005508911 A JP 2005508911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixture
pyrazole
substituted
substituted pyrazole
tautomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003530298A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
シー. アレン,キンバリー
ケー. アンダーソン,デニス
イー. バルダス,ジョン
ディー. クラーク,ジェリー
ディー. エドニー,アルバート
エイチ. ラウ,パトリック
エル. マクダーモット,リサ
エル. ムー,ジョディー
エス. ミューディパリ,パルタ
ナイング,ウィン
アール. セルネス,ショーン
ビー. シーモア,クリスティン
ビスワナス,シェクハー
ケー. ウォーカー,ジョン
アール. デューケシェラー,ダン
ケー. マオ,マイケル
ヤーラーマンチリ,ゴピチャンド
シー. シルク,トビン
Original Assignee
ファルマシア コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファルマシア コーポレイション filed Critical ファルマシア コーポレイション
Publication of JP2005508911A publication Critical patent/JP2005508911A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/537Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines spiro-condensed or forming part of bridged ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/16Antivirals for RNA viruses for influenza or rhinoviruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • A61P31/22Antivirals for DNA viruses for herpes viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/02Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
    • A61P33/06Antimalarials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Abstract

本発明は、置換ピラゾール(I)、置換ピラゾールの互変異性体、あるいは置換ピラゾールまたは互変異性体の塩の製造方法であって、R3A、R3B、R3C、Y1、Y2、Y3、Y4およびY5が明細書中に記載されたのと同様である方法に関する。本方法は、ヒドラゾン(II)および任意置換ベンゾイルハロゲン化物(III)を反応器内に導入することを含む工程により混合物を生成し、そして混合物を50℃より高い温度に加熱することを包含する。The present invention is a process for producing a substituted pyrazole (I), a tautomer of a substituted pyrazole, or a salt of a substituted pyrazole or a tautomer, comprising R 3A , R 3B , R 3C , Y 1 , Y 2 , It relates to a process wherein Y 3 , Y 4 and Y 5 are similar to those described in the specification. The method involves producing a mixture by a process comprising introducing hydrazone (II) and optionally substituted benzoyl halide (III) into the reactor, and heating the mixture to a temperature greater than 50 ° C.

Description

関連特許出願の相互参照
本特許は、米国特許仮出願60/383,691号(2002年5月28日出願);同第60/381,261号(2002年5月17日出願);および同第60/324,987号(2001年9月25日出願)に基づく優先権を主張する。これら出願の記載内容を、本明細書中に援用する。
Cross-reference to related patent applications This patent is incorporated by reference in US provisional application 60 / 383,691 (filed May 28, 2002); 60 / 381,261 (filed May 17, 2002); and 60 / 324,987. Claim priority based on No. issue (filed on Sep. 25, 2001). The contents of these applications are incorporated herein by reference.

産業上の利用分野
本発明は、置換ピラゾールの互変異性体を含めた置換ピラゾール、ならびに置換ピラゾールおよび互変異性体の塩の製造方法に向けられる。本発明は、このような方法において中間体として用いられ得る化合物を含む組成物(このような組成物の製造方法も含む)にも向けられる。本発明はさらに、このような方法により調製される置換ピラゾール、互変異性体および製薬上許容可能な塩を含む製剤組成物(このような組成物の製造方法を含む)に向けられる。本発明はさらに、種々の症状を治療するためのこのような方法により調製される化合物、互変異性体および製薬上許容可能な塩の使用に向けられる。
The present invention is directed to a process for producing substituted pyrazoles, including tautomers of substituted pyrazoles, and salts of substituted pyrazoles and tautomers. The present invention is also directed to compositions comprising compounds that can be used as intermediates in such methods (including methods for making such compositions). The present invention is further directed to pharmaceutical compositions, including substituted pyrazoles, tautomers and pharmaceutically acceptable salts prepared by such methods, including methods for making such compositions. The present invention is further directed to the use of compounds, tautomers and pharmaceutically acceptable salts prepared by such methods for treating various conditions.

発明の背景
有糸分裂促進因子活性化タンパク質キナーゼ(MAP)は、二重リン酸化によりそれらの基質を活性化するプロリン特異的セリン/トレオニンキナーゼの一ファミリーである。キナーゼは、種々のシグナルにより、例えば栄養および浸透圧応力、UV光、増殖因子、内毒素および炎症性サイトカインにより活性化される。p38MAPキナーゼ群は、種々のアイソフォーム,例えばp38α、kP38βおよびp38γの一MAPファミリーである。これらのキナーゼは、転写因子(例えばATF2、CHOPおよびMEF2C)、ならびにその他のキナーゼ(例えばMAPKAP−2およびMAPKAP−3)のリン酸化または活性化に関与する。p38アイソフォームは、細菌リポ多糖、物理的および化学的応力ならびに炎症誘発性サイトカイン、例えば腫瘍壊死因子(「TNF」)およびインターロイキン−1(「IL−1」)により活性化される。p38リン酸化の産物は、炎症性サイトカイン、例えばTNF、IL−1およびシクロオキシゲナーゼ−2の産生を媒介する。
BACKGROUND OF THE INVENTION Mitogen-activated protein kinases (MAPs) are a family of proline-specific serine / threonine kinases that activate their substrates by dual phosphorylation. Kinases are activated by various signals, such as nutrient and osmotic stress, UV light, growth factors, endotoxins and inflammatory cytokines. The p38 MAP kinase group is a MAP family of various isoforms, such as p38α, kP38β and p38γ. These kinases are involved in phosphorylation or activation of transcription factors (eg ATF2, CHOP and MEF2C), as well as other kinases (eg MAPKAP-2 and MAPKAP-3). The p38 isoform is activated by bacterial lipopolysaccharides, physical and chemical stresses and pro-inflammatory cytokines such as tumor necrosis factor (“TNF”) and interleukin-1 (“IL-1”). The product of p38 phosphorylation mediates the production of inflammatory cytokines such as TNF, IL-1 and cyclooxygenase-2.

p38αキナーゼは、例えば炎症の作用、一般的に関節炎;神経炎症;疼痛;発熱;肺障害;心臓血管性疾患;心筋症;卒中;虚血;再還流損傷;腎再還流損傷;脳水腫;神経外傷および脳外傷;神経変性障害;中枢神経形障害;肝臓疾患および腎炎;消化器症状;潰瘍性疾患;眼性疾患;眼科学的症状;緑内障;眼の組織に対する急性損傷および眼性外傷;糖尿病;糖尿病性腎症;皮膚関連症状;ウイルスおよび細菌感染;感染による筋肉痛;インフルエンザ;内毒素性ショック;毒性ショック症候群;自己免疫疾患;骨吸収疾患;多発性硬化症;女性生殖系の障害;病理学的(しかし非悪性)症状、例えば血管腫、上咽腔の血管繊維種および骨の乏血壊死;良性および悪性腫瘍/新生物、例えば癌;白血病;リンパ腫;全身性紅斑性狼瘡(SLE);新脈管形成、例えば腫瘍形成;ならびに転移を引き起こすかまたはそれらに関与し得る、と考えられる。   p38α kinase is, for example, inflammatory effects, generally arthritis; neuroinflammation; pain; fever; lung injury; cardiovascular disease; cardiomyopathy; stroke; ischemia; reperfusion injury; Injury and brain trauma; neurodegenerative disorders; central neuropathy disorders; liver disease and nephritis; gastrointestinal symptoms; ulcerative diseases; ophthalmic diseases; ophthalmological symptoms; glaucoma; acute damage to eye tissues and eye trauma; Diabetic nephropathy; skin-related symptoms; viral and bacterial infection; muscle pain due to infection; influenza; endotoxic shock; toxic shock syndrome; autoimmune disease; bone resorption disease; multiple sclerosis; Pathological (but non-malignant) symptoms such as hemangioma, vascular fibrosis of the nasopharynx and bone ischemic necrosis; benign and malignant tumors / neoplasms such as cancer; leukemia; lymphoma; systemic lupus erythematosus SLE); angiogenesis, for example tumor formation; and may be involved in or they cause metastases considered.

TNFは、活性化単球およびマクロファージにより主に産生されるサイトカインである。過剰なまたは非調節化TNF産生(特にTNF−α)は、多数の疾患の媒介に関与してきた。例えばTNFは炎症(例えば慢性関節リウマチおよび炎症性腸疾患)、喘息、自己免疫疾患、移植片拒絶、多発性硬化症、繊維性疾患、癌、発熱、乾癬、心臓血管性疾患(例えば虚血後再還流損傷およびうっ血性心不全)、肺疾患(例えば高酸素性肺胞損傷)、出血、凝血、放射線障害、ならびに急性期応答、例えば感染および敗血症に伴ってならびにショック(例えば敗血症性ショックおよび血行力学的ショック)中に観察されるものの作用を引き起こすかまたはそれらに関与し得る、と考えられる。活性TNFの慢性放出は、悪液質および食欲不振を生じ得る。そしてTNFは致死的であり得る。   TNF is a cytokine produced mainly by activated monocytes and macrophages. Excessive or unregulated TNF production (particularly TNF-α) has been implicated in mediating a number of diseases. For example, TNF is an inflammation (eg rheumatoid arthritis and inflammatory bowel disease), asthma, autoimmune disease, graft rejection, multiple sclerosis, fibrotic disease, cancer, fever, psoriasis, cardiovascular disease (eg post-ischemic) Reperfusion injury and congestive heart failure), lung disease (eg hyperoxic alveolar injury), bleeding, coagulation, radiation damage, and acute phase responses such as infection and sepsis and shock (eg septic shock and hemodynamics) It is thought that it can cause or be involved in what is observed during (shock). Chronic release of active TNF can result in cachexia and anorexia. And TNF can be fatal.

TNFは、感染性疾患にも関与してきた。これらの例としては、マラリア、マイコバクテリウム感染、髄膜炎が挙げられる。これらの例としては、ウイルス感染、例えばHIV、インフルエンザウイルスおよびヘルペスウイルス、例えば1型単純ヘルペスウイルス(HSV−1)、2型単純ヘルペスウイルス(HSV−2)、サイトメガロウイルス(CMV)、水痘−帯状疱疹ウイルス(VZV)、エプスタイン−バーウイルス、ヒトヘルペスウイルス−6(HHV−6)、ヒトヘルペスウイルス−7(HHV−7)、ヒトヘルペスウイルス−8(HHV−8)、偽狂犬病および鼻気管炎等も挙げられる。   TNF has also been implicated in infectious diseases. Examples of these include malaria, mycobacterial infection, meningitis. Examples of these include viral infections such as HIV, influenza viruses and herpes viruses such as type 1 herpes simplex virus (HSV-1), type 2 herpes simplex virus (HSV-2), cytomegalovirus (CMV), chickenpox Shingles virus (VZV), Epstein-Barr virus, human herpesvirus-6 (HHV-6), human herpesvirus-7 (HHV-7), human herpesvirus-8 (HHV-8), pseudorabies and nasal trachea A flame etc. are also mentioned.

IL−8は、単核球、繊維芽細胞、内皮細胞およびケラチノサイトにより産生される別の炎症誘発性サイトカインである。このサイトカインは、炎症を含む症状に関連する。   IL-8 is another pro-inflammatory cytokine produced by monocytes, fibroblasts, endothelial cells and keratinocytes. This cytokine is associated with symptoms including inflammation.

IL−1は、活性化単球およびマクロファージにより産生され、炎症性応答に関与する。IL−1は、多数の病理生理学的応答、例えば慢性関節リウマチ、発熱および骨吸収低減において一役を演じる。   IL-1 is produced by activated monocytes and macrophages and is involved in the inflammatory response. IL-1 plays a role in numerous pathophysiological responses such as rheumatoid arthritis, fever and bone resorption reduction.

TNF、IL−1およびIL−8は広範な種々の細胞および組織に影響を及ぼし、広範な種々の症状の重要な炎症伝達物質である。p38キナーゼの抑制によるこれらのサイトカインの抑制は、これらの疾患状態の多くを制御し、低減しそして軽減するのに有益である。   TNF, IL-1 and IL-8 affect a wide variety of cells and tissues and are important inflammatory mediators of a wide variety of symptoms. Inhibition of these cytokines by inhibition of p38 kinase is beneficial in controlling, reducing and alleviating many of these disease states.

種々のピラゾールが、従来記載されてきた:   Various pyrazoles have been described previously:

米国特許第4,000,281号において、RNAおよびDNAウイルスの両方に対する、例えばミクソウイルス、アデノウイルス、ライノウイルス、およびヘルペス群の種々のウイルスに対する抗ウイルス活性を有する4,5−アリール/へテロアリール置換ピラゾールをBeilerとBinonは報告する。   In U.S. Pat. No. 4,000,281, Beiler describes 4,5-aryl / heteroaryl substituted pyrazoles with antiviral activity against both RNA and DNA viruses, eg against various viruses of the myxovirus, adenovirus, rhinovirus, and herpes group. Binon reports.

WIPO国際公開WO 92/19615(1992年11月12日公開)は、新規の殺真菌剤としてのピラゾールを記載する。   WIPO International Publication WO 92/19615 (published 12 November 1992) describes pyrazole as a novel fungicide.

米国特許第3,984,431号において、抗炎症活性を有するとしてピラゾール−5−酢酸の誘導体をCueremyとRenaultは報告し、[1−イソブチル−3,4−ジフェニル−1H−ピラゾール−5−イル]酢酸が特に記載されている。   In US Pat. No. 3,984,431, Cueremy and Renault reported a derivative of pyrazole-5-acetic acid as having anti-inflammatory activity, with [1-isobutyl-3,4-diphenyl-1H-pyrazol-5-yl] acetic acid being particularly Has been described.

米国特許第3,245,093号において、ピラゾールの製造方法をHinsgen等は報告する。   In US Pat. No. 3,245,093, Hinsgen et al. Report a method for producing pyrazole.

WIPO国際公開WO 83/00330(1983年2月3日公開)は、ジフェニル−3,4−メチル−5−ピラゾール誘導体の製造方法を記載する。   WIPO International Publication WO 83/00330 (published February 3, 1983) describes a process for preparing diphenyl-3,4-methyl-5-pyrazole derivatives.

WIPO国際公開WO 95/06036(1995年3月2日公開)は、ピラゾール誘導体の製造方法を報告する。   WIPO International Publication WO 95/06036 (published March 2, 1995) reports a method for producing pyrazole derivatives.

米国特許第5,589,439号において、テトラゾール誘導体および除草剤としてのそれらの使用をT. Goto等は報告する。   In US Pat. No. 5,589,439, T. Goto et al. Report tetrazole derivatives and their use as herbicides.

新規の農業用殺真菌剤としてのピリミジニル置換ピラゾール誘導体をEP 515,041は報告する。   EP 515,041 reports pyrimidinyl-substituted pyrazole derivatives as novel agricultural fungicides.

除草剤としてのピラゾールカルボン酸誘導体を、日本国特許第4,145,081号は報告する。   Japanese Patent No. 4,145,081 reports pyrazole carboxylic acid derivatives as herbicides.

アセチルコリンエステラーゼを抑制するとして新規のピラゾール誘導体を日本国特許第5,345,772号は報告する。   Japanese Patent No. 5,345,772 reports a new pyrazole derivative as an inhibitor of acetylcholinesterase.

ピラゾールは、炎症を治療するのに有用であると報告されている。   Pyrazole has been reported to be useful for treating inflammation.

抗炎症、抗リウマチ、抗細菌および抗ウイルス剤としてのピラゾール誘導体の合成を日本国特許第5,017,470号は報告する。   Japanese Patent No. 5,017,470 reports the synthesis of pyrazole derivatives as anti-inflammatory, anti-rheumatic, anti-bacterial and anti-viral agents.

トロンボキサン合成の阻害剤としての4−イミダゾリル−ピラゾール誘導体を欧州特許第115640号(1983年12月30日公開)は報告し、3−(4−イソプロピル−1−メチルシクロヘキス−1−イル)−4−(イミダゾール−1−イル)−1H−ピラゾールが特定的に記載されている。   European Patent No. 115640 (published on December 30, 1983) reported 4-imidazolyl-pyrazole derivatives as inhibitors of thromboxane synthesis and disclosed 3- (4-isopropyl-1-methylcyclohex-1-yl). -4- (imidazol-1-yl) -1H-pyrazole is specifically described.

WIPO国際公開WO 97/01551(1997年1月16日公開)は、アデノシンアンタゴニストとしての置換ピラゾールを報告し、4−(3−オキソ−2,3−ジヒドロピリダジン−6−イル)−3−フェニルピラゾールが特定的に記載されている。   WIPO International Publication WO 97/01551 (published January 16, 1997) reports substituted pyrazoles as adenosine antagonists, 4- (3-oxo-2,3-dihydropyridazin-6-yl) -3-phenyl Pyrazole is specifically described.

米国特許第5,134,142号において、1,5−ジアリールピラゾールを抗炎症活性を有するとMatsuo等は報告する。   In US Pat. No. 5,134,142, Matsuo et al. Report that 1,5-diarylpyrazole has anti-inflammatory activity.

米国特許第5,559,137号において、サイトカイン疾患の治療に用いられるサイトカインの阻害剤としてピラゾール(1,3,4−置換)をAdams等は報告し、3−(4−フルオロフェニル)−1−(4−メチルスルフィニルフェニル)−4−(4−ピリジル)5H−ピラゾールが特定的に記載されている。   In US Pat. No. 5,559,137, Adams et al. Reported pyrazole (1,3,4-substituted) as an inhibitor of cytokines used in the treatment of cytokine diseases, and 3- (4-fluorophenyl) -1- (4- Methylsulfinylphenyl) -4- (4-pyridyl) 5H-pyrazole is specifically described.

WIPO国際公開WO 96/03385(1996年2月8日公開)は、3,4−置換ピラゾールを抗炎症活性を有すると報告し、3−メチルスルホニルフェニル−4−アリール−ピラゾールおよび3−アミノスルホニルフェニル−4−アリール−ピラゾールが特定的に記載されている。   WIPO International Publication WO 96/03385 (published February 8, 1996) reports 3,4-substituted pyrazoles as having anti-inflammatory activity, and 3-methylsulfonylphenyl-4-aryl-pyrazole and 3-aminosulfonyl Phenyl-4-aryl-pyrazole is specifically described.

p38キナーゼの阻害剤として、ある種のフラン、ピロールおよびピラゾロン、特に3−ピリジル−2,5−ジアリール−ピロールをLaszlo et al., Bioorg. Med. Chem. Letters, 8 (1998) 2689-2694は記載する。   As inhibitors of p38 kinase, certain furans, pyrroles and pyrazolones, especially 3-pyridyl-2,5-diaryl-pyrrole, have been incorporated by Laszlo et al., Bioorg. Med. Chem. Letters, 8 (1998) 2689-2694 Describe.

WIPO国際公開WO 98/52940(PCT特許出願US98/10436(1998年11月26日公開))は、ピラゾール、ピラゾールを含有する組成物、ならびにそれらのピラゾールを用いるp38媒介性障害の治療方法を報告する。   WIPO International Publication WO 98/52940 (PCT Patent Application US98 / 10436 (published November 26, 1998)) reports pyrazoles, compositions containing pyrazoles, and methods for treating p38-mediated disorders using these pyrazoles. To do.

WIPO国際公開WO 00/31063(PCT特許出願US99/26007(2000年6月2日公開))も、ピラゾール、それらのピラゾールを含有する組成物、およびピラゾールの製造方法を報告する。   WIPO International Publication WO 00/31063 (PCT Patent Application US99 / 26007 (published June 2, 2000)) also reports pyrazoles, compositions containing those pyrazoles, and methods for making pyrazoles.

いくつかの病理学的症状(特にp38キナーゼ活性、TNF活性および/またはシクロオキシゲナーゼ−2活性に関連するもの)の予防および治療におけるピラゾールの重要性にかんがみて、置換ピラゾールの製造方法に対する必要性が依然として存在する。以下の開示は、このような方法を記載する。   In view of the importance of pyrazole in the prevention and treatment of several pathological conditions, particularly those associated with p38 kinase activity, TNF activity and / or cyclooxygenase-2 activity, there remains a need for a method for the production of substituted pyrazoles. Exists. The following disclosure describes such a method.

発明の要約
本発明は、p38キナーゼ活性、TNF活性および/またはシクロオキシゲナーゼ−2活性を抑制する傾向がある置換ピラゾールの製造方法に向けられる。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention is directed to a process for producing substituted pyrazoles that tend to inhibit p38 kinase activity, TNF activity and / or cyclooxygenase-2 activity.

したがって要するに、本発明は、一部は置換ピラゾール、置換ピラゾールの互変異性体、あるいは置換ピラゾールまたは互変異性体の塩の製造方法に向けられる。置換ピラゾールは、式(I):

Figure 2005508911
に構造において対応する。
ここで、 In summary, therefore, the present invention is directed, in part, to a process for the preparation of substituted pyrazoles, tautomers of substituted pyrazoles, or salts of substituted pyrazoles or tautomers. The substituted pyrazole has the formula (I):
Figure 2005508911
Corresponds to the structure.
here,

3A、R3BおよびR3Cは独立して、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、アミノ、アルキル、アミノアルキル、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシおよびアルコキシアルキルからなる群から選択される。アルキル、アミノアルキル、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシまたはアルコキシアルキルの任意の炭素は、ハロゲン、ヒドロキシおよびシアノからなる群から独立して選択される1つまたはそれ以上の置換基で任意に置換される。 R 3A , R 3B and R 3C are independently selected from the group consisting of hydrogen, halogen, hydroxy, cyano, amino, alkyl, aminoalkyl, monoalkylamino, dialkylamino, alkoxy and alkoxyalkyl. Any carbon of alkyl, aminoalkyl, monoalkylamino, dialkylamino, alkoxy or alkoxyalkyl is optionally substituted with one or more substituents independently selected from the group consisting of halogen, hydroxy and cyano. The

1、Y2、Y3、Y4およびY5のうちの1つは=C(R4)−である。Y1、Y2、Y3、Y4およびY5のうちの1つは=N−である。そしてY1、Y2、Y3、Y4およびY5のうちの3つは独立して、=C(H)−および=N−からなる群から選択される。 One of Y 1 , Y 2 , Y 3 , Y 4 and Y 5 is ═C (R 4 ) —. One of Y 1 , Y 2 , Y 3 , Y 4 and Y 5 is ═N—. And three of Y 1 , Y 2 , Y 3 , Y 4 and Y 5 are independently selected from the group consisting of = C (H)-and = N-.

4は、水素、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシ、チオール、カルボキシ、ニトロ、アルキル、カルボキシアルキル、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルカルボニル、カルボシクリル、カルボシクリルアルキル、カルボシクリルアルケニル、カルボシクリルオキシ、カルボシクリルアルコキシ、カルボシクリルオキシアルキル、カルボシクリルチオ、カルボシクリルスルフィニル、カルボシクリルスルホニル、ヘテロシクリルチオ、ヘテロシクリルスルフィニル、ヘテロシクリルスルホニル、カルボシクリルアルコキシ、カルボシクリルへテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロシクリルオキシ、ヘテロシクリルアルコキシ、アミノ、アミノアルキル、アルキルアミノ、アルケニルアミノ、アルキニルアミノ、カルボシクリルアミノ、ヘテロシクリルアミノ、アミノカルボニル、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルケニルオキシアルキル、アルコキシアルキルアミノ、アルキルアミノアルコキシ、アルコキシカルボニル、カルボシクリルオキシカルボニル、ヘテロシクリルオキシカルボニル、アルコキシカルボニルアミノ、アルコキシカルボシクリルアミノ、アルコキシカルボシクリルアルキルアミノ、アミノスルフィニル、アミノスルホニル、アルキルスルホニルアミノ、アルコキシアルコキシ、アミノアルコキシ、アミノアルキルアミノ、アルキルアミノアルキルアミノ、カルボシクリルアルキルアミノ、アルキルアミノアルキルアミノアルキルアミノ、アルキルヘテロシクリルアミノ、ヘテロシクリルアルキルアミノ、アルキルヘテロシクリルアルキルアミノ、カルボシクリルアルキルヘテロシクリルアミノ、ヘテロシクリルヘテロシクリルアルキルアミノ、アルコキシカルボニルヘテロシクリルアミノ、アルキルアミノカルボニル、アルキルカルボニルアミノ、ヒドラジニル、アルキルヒドラジニルまたはカルボシクリルヒドラジニルである。このような群の任意の置換可能成員は、アルキル、アルケニル、ヒドロキシ、ハロゲン、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、ケト、アミノ、ニトロ、シアノ、アルキルスルホニル、アルキルスルフィニル、アルキルチオ、アルコキシアルキル、カルボシクリルオキシ、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルコキシからなる群から独立して選択される1つまたはそれ以上の置換基で任意に置換される。 R 4 is hydrogen, halogen, cyano, hydroxy, thiol, carboxy, nitro, alkyl, carboxyalkyl, alkylthio, alkylsulfinyl, alkylsulfonyl, alkylcarbonyl, carbocyclyl, carbocyclylalkyl, carbocyclylalkenyl, carbocyclyloxy , Carbocyclylalkoxy, carbocyclyloxyalkyl, carbocyclylthio, carbocyclylsulfinyl, carbocyclylsulfonyl, heterocyclylthio, heterocyclylsulfinyl, heterocyclylsulfonyl, carbocyclylalkoxy, carbocyclylheterocyclyl, heterocyclylalkyl, heterocyclyloxy, Heterocyclylalkoxy, amino, aminoalkyl, alkylamino, alkenylamino, alkini Amino, carbocyclylamino, heterocyclylamino, aminocarbonyl, alkoxy, alkoxyalkyl, alkenyloxyalkyl, alkoxyalkylamino, alkylaminoalkoxy, alkoxycarbonyl, carbocyclyloxycarbonyl, heterocyclyloxycarbonyl, alkoxycarbonylamino, alkoxycarboxy Kurylamino, alkoxycarbocyclylalkylamino, aminosulfinyl, aminosulfonyl, alkylsulfonylamino, alkoxyalkoxy, aminoalkoxy, aminoalkylamino, alkylaminoalkylamino, carbocyclylalkylamino, alkylaminoalkylaminoalkylamino, alkylheterocyclyl Amino, heterocyclylalkylamino, alkylhe Terocyclylalkylamino, carbocyclylalkylheterocyclylamino, heterocyclylheterocyclylalkylamino, alkoxycarbonylheterocyclylamino, alkylaminocarbonyl, alkylcarbonylamino, hydrazinyl, alkylhydrazinyl or carbocyclylhydrazinyl. Any substitutable member of such group is alkyl, alkenyl, hydroxy, halogen, haloalkyl, alkoxy, haloalkoxy, keto, amino, nitro, cyano, alkylsulfonyl, alkylsulfinyl, alkylthio, alkoxyalkyl, carbocyclyloxy Optionally substituted with one or more substituents independently selected from the group consisting of heterocyclyl and heterocyclylalkoxy.

一実施態様では、本方法は、ヒドラゾンおよび任意置換ベンゾイルハロゲン化物を反応器中に導入することを含む方法により混合物を生成することを包含する。この混合物は、50℃より高い温度に加熱される。ここで、ヒドラゾンは、式(II):

Figure 2005508911
に構造において対応する。任意置換ベンゾイルハロゲン化物は、式(III):
Figure 2005508911
に構造において対応する。そしてRBは、ハロゲンである。 In one embodiment, the method includes producing the mixture by a method comprising introducing hydrazone and an optionally substituted benzoyl halide into the reactor. This mixture is heated to a temperature above 50 ° C. Here, the hydrazone has the formula (II):
Figure 2005508911
Corresponds to the structure. The optionally substituted benzoyl halide has the formula (III):
Figure 2005508911
Corresponds to the structure. R B is halogen.

別の実施態様では、本方法は組成物を生成することを包含する。この組成物の30%(重量%)より多くが式(IV):

Figure 2005508911
に構造において対応する保護化ピラゾール中間体からなる。 In another embodiment, the method includes producing a composition. More than 30% (wt%) of this composition is of formula (IV):
Figure 2005508911
Consists of a protected pyrazole intermediate corresponding in structure.

別の実施態様では、本方法は酸およびトルエンを、式(IV)に構造において対応する保護化ピラゾール中間体と接触させることを包含する。   In another embodiment, the method includes contacting the acid and toluene with a protected pyrazole intermediate corresponding in structure to formula (IV).

別の実施態様では、本方法は、式(IV)に構造において対応する保護化ピラゾール中間体を酸と接触させて、酸性混合物を生成することを包含する。この酸性混合物はその後、塩基と接触される。酸性混合物の温度は、酸性混合物が生成される時間と塩基が酸性混合物に付加される時間の間、65℃未満に保持される。   In another embodiment, the method includes contacting a protected pyrazole intermediate corresponding in structure to formula (IV) with an acid to produce an acidic mixture. This acidic mixture is then contacted with a base. The temperature of the acidic mixture is kept below 65 ° C. during the time that the acidic mixture is formed and the time that the base is added to the acidic mixture.

別の実施態様では、本発明は、式(IV)に構造において対応する保護化ピラゾール中間体を酸と接触させて、酸性混合物を生成することを包含する。酸性混合物はその後、塩基と接触されて、より高いpHを有する混合物を生成する。より高いpHを有する混合物はその後、25℃より高い温度に加熱される。   In another embodiment, the present invention includes contacting a protected pyrazole intermediate corresponding in structure to formula (IV) with an acid to produce an acidic mixture. The acidic mixture is then contacted with a base to produce a mixture having a higher pH. The mixture having a higher pH is then heated to a temperature above 25 ° C.

別の実施態様では、本発明は、無置換ピペリジニル中間体をアセトニトリルと接触させることを包含する。ここで、無置換ピペリジニル中間体は、式(V):

Figure 2005508911
に構造において対応する。 In another embodiment, the invention includes contacting an unsubstituted piperidinyl intermediate with acetonitrile. Here, the unsubstituted piperidinyl intermediate has the formula (V):
Figure 2005508911
Corresponds to the structure.

別の実施態様では、本方法は、グリコール酸エステルを、式(V)に構造において対応する無置換ピペリジニル中間体と反応させることを包含する。   In another embodiment, the method includes reacting a glycolate with an unsubstituted piperidinyl intermediate corresponding in structure to formula (V).

本発明は、一部は、上記の方法の中間体として用いられ得る化合物を含む組成物(およびこのような組成物の製造方法)にも向けられる。これらの組成物の30%(重量%)より多くが、式(IV)に構造において対応する化合物からなる。   The present invention is also directed in part to compositions (and methods for making such compositions) comprising compounds that can be used as intermediates in the above methods. More than 30% (wt%) of these compositions consist of compounds corresponding in structure to formula (IV).

本発明は、一部は、本発明にしたがって製造される化合物、互変異性体および塩を含む組成物(または薬剤)にも向けられる。   The present invention is also directed, in part, to compositions (or drugs) comprising compounds, tautomers and salts produced according to the present invention.

本発明は、一部は、本発明にしたがって製造される化合物、互変異性体および塩を含む製剤組成物の製造方法にも向けられる。   The present invention is also directed, in part, to a method for producing a pharmaceutical composition comprising a compound, tautomer and salt produced according to the present invention.

本発明は、一部は、本発明にしたがって製造される化合物、互変異性体および塩を用いる治療方法にも向けられる。   The invention is also directed, in part, to methods of treatment using compounds, tautomers and salts prepared according to the invention.

出願人等の発明のさらなる利点は、この明細書を読むことにより当業者に明らかになる。   Further advantages of Applicants' invention will become apparent to those skilled in the art upon reading this specification.

好ましい実施態様の詳細な説明
好ましい実施態様のこの詳細な説明は、それらが特定用途の要件に最適に適合され得る場合、当業者がその多数の形態において本発明を適応し、適用し得るよう、出願人等の発明、その原理、およびその実際的用途を当業者に熟知させることのみを意図される。この詳細な説明およびその特定例は、本発明の好ましい実施態様を示す一方で、例証のためにのみ意図される。したがって本発明は、この明細書中に記載された好ましい実施態様に限定されず、そして種々に修正され得る。
A.本発明の方法により調製され得る化合物
Detailed Description of the Preferred Embodiments This detailed description of the preferred embodiments is provided so that those skilled in the art will be able to adapt and apply the invention in its numerous forms if they can be optimally adapted to the requirements of a particular application. It is intended only to familiarize one skilled in the art with Applicants' invention, its principles, and its practical application. This detailed description and specific examples thereof, while indicating preferred embodiments of the invention, are intended for purposes of illustration only. Accordingly, the present invention is not limited to the preferred embodiments described in this specification and may be modified in various ways.
A. Compounds that can be prepared by the method of the invention

本発明の方法により調製され得る化合物としては、次式(I):

Figure 2005508911
に構造において対応する化合物が挙げられる。ここで、 Compounds that can be prepared by the method of the present invention include the following formula (I):
Figure 2005508911
Are compounds corresponding in structure. here,

3A、R3BおよびR3Cは独立して、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、アミノ、アルキル、アミノアルキル、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシおよびアルコキシアルキルからなる群から選択される。アルキル、アミノアルキル、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシまたはアルコキシアルキルの任意の炭素は、ハロゲン、ヒドロキシおよびシアノからなる群から独立して選択される1つまたはそれ以上の置換基で任意に置換される。 R 3A , R 3B and R 3C are independently selected from the group consisting of hydrogen, halogen, hydroxy, cyano, amino, alkyl, aminoalkyl, monoalkylamino, dialkylamino, alkoxy and alkoxyalkyl. Any carbon of alkyl, aminoalkyl, monoalkylamino, dialkylamino, alkoxy or alkoxyalkyl is optionally substituted with one or more substituents independently selected from the group consisting of halogen, hydroxy and cyano. The

いくつかの好ましい実施態様では、R3Cは水素であり、R3AおよびR3Bは独立して、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、アミノ、アルキル、アミノアルキル、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシおよびアルコキシアルキルからなる群から選択される。アルキル、アミノアルキル、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシまたはアルコキシアルキルの任意の炭素は、ハロゲン、ヒドロキシおよびシアノからなる群から独立して選択される1つまたはそれ以上の置換基で任意に置換される。いくつかのこのような実施態様では、化合物は、式(I−A):

Figure 2005508911
に構造において対応する。その他の実施態様において、化合物は、式(I−B):
Figure 2005508911
に構造において対応する。その他の実施態様において、化合物は、式(I−C):
Figure 2005508911
に構造において対応する。その他の実施態様において、化合物は、式(I−D):
Figure 2005508911
に構造において対応する。その他の実施態様において、化合物は、式(I−E):
Figure 2005508911
に構造において対応する。その他の実施態様において、化合物は、式(I−F):
Figure 2005508911
に構造において対応する。 In some preferred embodiments, R 3C is hydrogen and R 3A and R 3B are independently from halogen, hydroxy, cyano, amino, alkyl, aminoalkyl, monoalkylamino, dialkylamino, alkoxy and alkoxyalkyl. Selected from the group consisting of Any carbon of alkyl, aminoalkyl, monoalkylamino, dialkylamino, alkoxy or alkoxyalkyl is optionally substituted with one or more substituents independently selected from the group consisting of halogen, hydroxy and cyano. The In some such embodiments, the compound has the formula (IA):
Figure 2005508911
Corresponds to the structure. In other embodiments, the compound has the formula (IB):
Figure 2005508911
Corresponds to the structure. In other embodiments, the compound has the formula (IC):
Figure 2005508911
Corresponds to the structure. In other embodiments, the compound has the formula (ID):
Figure 2005508911
Corresponds to the structure. In other embodiments, the compound has the formula (IE):
Figure 2005508911
Corresponds to the structure. In other embodiments, the compound has the formula (IF):
Figure 2005508911
Corresponds to the structure.

いくつかの好ましい実施態様では、R3BおよびR3Cは各々水素であり、そしてR3Aは、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、アミノ、アルキル、アミノアルキル、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシまたはアルコキシアルキルである。アルキル、アミノアルキル、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシまたはアルコキシアルキルの任意の炭素は、ハロゲン、ヒドロキシおよびシアノからなる群から独立して選択される1つまたはそれ以上の置換基で任意に置換される。いくつかのこのような実施態様では、化合物は、式(I−G):

Figure 2005508911
に構造において対応する。いくつかの他の実施態様において、化合物は、式(I−H):
Figure 2005508911
に構造において対応する。いくつかの他の実施態様において、化合物は、式(I−I):
Figure 2005508911
に構造において対応する。 In some preferred embodiments, R 3B and R 3C are each hydrogen and R 3A is halogen, hydroxy, cyano, amino, alkyl, aminoalkyl, monoalkylamino, dialkylamino, alkoxy, or alkoxyalkyl. . Any carbon of alkyl, aminoalkyl, monoalkylamino, dialkylamino, alkoxy or alkoxyalkyl is optionally substituted with one or more substituents independently selected from the group consisting of halogen, hydroxy and cyano. The In some such embodiments, the compound has the formula (IG):
Figure 2005508911
Corresponds to the structure. In some other embodiments, the compound has the formula (IH):
Figure 2005508911
Corresponds to the structure. In some other embodiments, the compound has Formula (I-I):
Figure 2005508911
Corresponds to the structure.

いくつかの好ましい実施態様では、R3A、R3BおよびR3Cは独立して、水素、クロロ、フルオロ、ヒドロキシ、シアノ、アミノ、メチル、トリフルオロメチル、エチル、メトキシおよびトリフルオロメトキシからなる群から選択される。 In some preferred embodiments, R 3A , R 3B and R 3C are independently from the group consisting of hydrogen, chloro, fluoro, hydroxy, cyano, amino, methyl, trifluoromethyl, ethyl, methoxy and trifluoromethoxy. Selected.

いくつかの好ましい実施態様では、R3Cは水素であり、R3AおよびR3Bは独立して、クロロ、フルオロ、ヒドロキシ、シアノ、アミノ、メチル、トリフルオロメチル、エチル、メトキシおよびトリフルオロメトキシからなる群から選択される。 In some preferred embodiments, R 3C is hydrogen and R 3A and R 3B independently consist of chloro, fluoro, hydroxy, cyano, amino, methyl, trifluoromethyl, ethyl, methoxy, and trifluoromethoxy. Selected from the group.

いくつかの好ましい実施態様では、R3BおよびR3Cは各々水素であり、そしてR3Aは、クロロ、フルオロ、ヒドロキシ、シアノ、アミノ、メチル、トリフルオロメチル、エチル、メトキシまたはトリフルオロメトキシである。 In some preferred embodiments, R 3B and R 3C are each hydrogen and R 3A is chloro, fluoro, hydroxy, cyano, amino, methyl, trifluoromethyl, ethyl, methoxy, or trifluoromethoxy.

1、Y2、Y3、Y4およびY5のうちの1つは=C(R4)−、即ち、一原子と二重結合され、R4置換基と単一結合され、そしてさらに別の原子と単一結合される炭素原子:

Figure 2005508911
である。Y1、Y2、Y3、Y4およびY5のうちの1つは=N−、即ち、一原子と二重結合され、そして別の原子と単一結合される窒素原子:
Figure 2005508911
である。そしてY1、Y2、Y3、Y4およびY5のうちの3つは独立して、=C(H)−および=N−からなる群から選択され、すなわちY1、Y2、Y3、Y4およびY5のうちの3つは独立して、以下の:
Figure 2005508911
空なる群から選択される。 One of Y 1 , Y 2 , Y 3 , Y 4 and Y 5 is ═C (R 4 ) —, ie, double bonded with one atom, single bonded with R 4 substituent, and further A carbon atom that is single-bonded with another atom:
Figure 2005508911
It is. One of Y 1 , Y 2 , Y 3 , Y 4 and Y 5 is ═N—, ie, a nitrogen atom that is double-bonded to one atom and single-bonded to another atom:
Figure 2005508911
It is. And three of Y 1 , Y 2 , Y 3 , Y 4 and Y 5 are independently selected from the group consisting of ═C (H) — and ═N—, ie, Y 1 , Y 2 , Y 3 of 3 , Y 4 and Y 5 are independently the following:
Figure 2005508911
Selected from the empty group.

いくつかの好ましい実施態様では、Y1は=C(H)−または=N−であり;Y2は=C(R4)−であり;Y3は=N−であり;そしてY4およびY5は各々=C(H)−である。 In some preferred embodiments, Y 1 is ═C (H) — or ═N—; Y 2 is ═C (R 4 ) —; Y 3 is ═N—; and Y 4 and Y 5 is each ═C (H) —.

いくつかの好ましい実施態様では、Y1およびY3は各々、=N−であり;Y2は=C(R4)−であり;そしてY4およびY5は各々=C(H)−である。 In some preferred embodiments, Y 1 and Y 3 are each ═N—; Y 2 is ═C (R 4 ) —; and Y 4 and Y 5 are each ═C (H) —. is there.

1およびY3は各々、=N−であり;Y2、Y4およびY5は各々=C(H)−である。 Y 1 and Y 3 are each ═N—; Y 2 , Y 4 and Y 5 are each ═C (H) —.

1、Y2、Y4およびY5は各々=C(H)−であり;そしてY3は=N−である。 Y 1 , Y 2 , Y 4 and Y 5 are each ═C (H) —; and Y 3 is ═N—.

4は、水素、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシ、チオール、カルボキシ、ニトロ、アルキル、カルボキシアルキル、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルカルボニル、カルボシクリル、カルボシクリルアルキル、カルボシクリルアルケニル、カルボシクリルオキシ、カルボシクリルアルコキシ、カルボシクリルオキシアルキル、カルボシクリルチオ、カルボシクリルスルフィニル、カルボシクリルスルホニル、ヘテロシクリルチオ、ヘテロシクリルスルフィニル、ヘテロシクリルスルホニル、カルボシクリルアルコキシ、カルボシクリルへテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロシクリルオキシ、ヘテロシクリルアルコキシ、アミノ、アミノアルキル、アルキルアミノ、アルケニルアミノ、アルキニルアミノ、カルボシクリルアミノ、ヘテロシクリルアミノ、アミノカルボニル、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルケニルオキシアルキル、アルコキシアルキルアミノ、アルキルアミノアルコキシ、アルコキシカルボニル、カルボシクリルオキシカルボニル、ヘテロシクリルオキシカルボニル、アルコキシカルボニルアミノ、アルコキシカルボシクリルアミノ、アルコキシカルボシクリルアルキルアミノ、アミノスルフィニル、アミノスルホニル、アルキルスルホニルアミノ、アルコキシアルコキシ、アミノアルコキシ、アミノアルキルアミノ、アルキルアミノアルキルアミノ、カルボシクリルアルキルアミノ、アルキルアミノアルキルアミノアルキルアミノ、アルキルヘテロシクリルアミノ、ヘテロシクリルアルキルアミノ、アルキルヘテロシクリルアルキルアミノ、カルボシクリルアルキルヘテロシクリルアミノ、ヘテロシクリルヘテロシクリルアルキルアミノ、アルコキシカルボニルヘテロシクリルアミノ、アルキルアミノカルボニル、アルキルカルボニルアミノ、ヒドラジニル、アルキルヒドラジニルまたはカルボシクリルヒドラジニルである。このような群の任意の置換可能成員は、アルキル、アルケニル、ヒドロキシ、ハロゲン、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、ケト、アミノ、ニトロ、シアノ、アルキルスルホニル、アルキルスルフィニル、アルキルチオ、アルコキシアルキル、カルボシクリルオキシ、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルコキシからなる群から独立して選択される1つまたはそれ以上の置換基で任意に置換される。 R 4 is hydrogen, halogen, cyano, hydroxy, thiol, carboxy, nitro, alkyl, carboxyalkyl, alkylthio, alkylsulfinyl, alkylsulfonyl, alkylcarbonyl, carbocyclyl, carbocyclylalkyl, carbocyclylalkenyl, carbocyclyloxy , Carbocyclylalkoxy, carbocyclyloxyalkyl, carbocyclylthio, carbocyclylsulfinyl, carbocyclylsulfonyl, heterocyclylthio, heterocyclylsulfinyl, heterocyclylsulfonyl, carbocyclylalkoxy, carbocyclylheterocyclyl, heterocyclylalkyl, heterocyclyloxy, Heterocyclylalkoxy, amino, aminoalkyl, alkylamino, alkenylamino, alkini Amino, carbocyclylamino, heterocyclylamino, aminocarbonyl, alkoxy, alkoxyalkyl, alkenyloxyalkyl, alkoxyalkylamino, alkylaminoalkoxy, alkoxycarbonyl, carbocyclyloxycarbonyl, heterocyclyloxycarbonyl, alkoxycarbonylamino, alkoxycarboxy Kurylamino, alkoxycarbocyclylalkylamino, aminosulfinyl, aminosulfonyl, alkylsulfonylamino, alkoxyalkoxy, aminoalkoxy, aminoalkylamino, alkylaminoalkylamino, carbocyclylalkylamino, alkylaminoalkylaminoalkylamino, alkylheterocyclyl Amino, heterocyclylalkylamino, alkylhe Terocyclylalkylamino, carbocyclylalkylheterocyclylamino, heterocyclylheterocyclylalkylamino, alkoxycarbonylheterocyclylamino, alkylaminocarbonyl, alkylcarbonylamino, hydrazinyl, alkylhydrazinyl or carbocyclylhydrazinyl. Any substitutable member of such group is alkyl, alkenyl, hydroxy, halogen, haloalkyl, alkoxy, haloalkoxy, keto, amino, nitro, cyano, alkylsulfonyl, alkylsulfinyl, alkylthio, alkoxyalkyl, carbocyclyloxy Optionally substituted with one or more substituents independently selected from the group consisting of heterocyclyl and heterocyclylalkoxy.

いくつかの好ましい実施態様では、R4は、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシ、チオール、カルボキシ、ニトロ、アルキル、カルボキシアルキル、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルカルボニル、カルボシクリル、カルボシクリルアルキル、カルボシクリルアルケニル、カルボシクリルオキシ、カルボシクリルアルコキシ、カルボシクリルオキシアルキル、カルボシクリルチオ、カルボシクリルスルフィニル、カルボシクリルスルホニル、ヘテロシクリルチオ、ヘテロシクリルスルフィニル、ヘテロシクリルスルホニル、カルボシクリルアルコキシ、カルボシクリルへテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロシクリルオキシ、ヘテロシクリルアルコキシ、アミノ、アミノアルキル、アルキルアミノ、アルケニルアミノ、アルキニルアミノ、カルボシクリルアミノ、ヘテロシクリルアミノ、アミノカルボニル、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルケニルオキシアルキル、アルコキシアルキルアミノ、アルキルアミノアルコキシ、アルコキシカルボニル、カルボシクリルオキシカルボニル、ヘテロシクリルオキシカルボニル、アルコキシカルボニルアミノ、アルコキシカルボシクリルアミノ、アルコキシカルボシクリルアルキルアミノ、アミノスルフィニル、アミノスルホニル、アルキルスルホニルアミノ、アルコキシアルコキシ、アミノアルコキシ、アミノアルキルアミノ、アルキルアミノアルキルアミノ、カルボシクリルアルキルアミノ、アルキルアミノアルキルアミノアルキルアミノ、アルキルヘテロシクリルアミノ、ヘテロシクリルアルキルアミノ、アルキルヘテロシクリルアルキルアミノ、カルボシクリルアルキルヘテロシクリルアミノ、ヘテロシクリルヘテロシクリルアルキルアミノ、アルコキシカルボニルヘテロシクリルアミノ、アルキルアミノカルボニル、アルキルカルボニルアミノ、ヒドラジニル、アルキルヒドラジニルまたはカルボシクリルヒドラジニルである。このような群の任意の置換可能成員は、アルキル、アルケニル、ヒドロキシ、ハロゲン、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、ケト、アミノ、ニトロ、シアノ、アルキルスルホニル、アルキルスルフィニル、アルキルチオ、アルコキシアルキル、カルボシクリルオキシ、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルコキシからなる群から独立して選択される1つまたはそれ以上の置換基で任意に置換される。 In some preferred embodiments, R 4 is halogen, cyano, hydroxy, thiol, carboxy, nitro, alkyl, carboxyalkyl, alkylthio, alkylsulfinyl, alkylsulfonyl, alkylcarbonyl, carbocyclyl, carbocyclylalkyl, carbocyclyl. Alkenyl, carbocyclyloxy, carbocyclylalkoxy, carbocyclyloxyalkyl, carbocyclylthio, carbocyclylsulfinyl, carbocyclylsulfonyl, heterocyclylthio, heterocyclylsulfinyl, heterocyclylsulfonyl, carbocyclylalkoxy, carbocyclylheterocyclyl, Heterocyclylalkyl, heterocyclyloxy, heterocyclylalkoxy, amino, aminoalkyl, alkylamino, Lucenylamino, alkynylamino, carbocyclylamino, heterocyclylamino, aminocarbonyl, alkoxy, alkoxyalkyl, alkenyloxyalkyl, alkoxyalkylamino, alkylaminoalkoxy, alkoxycarbonyl, carbocyclyloxycarbonyl, heterocyclyloxycarbonyl, alkoxycarbonylamino, Alkoxycarbocyclylamino, alkoxycarbocyclylalkylamino, aminosulfinyl, aminosulfonyl, alkylsulfonylamino, alkoxyalkoxy, aminoalkoxy, aminoalkylamino, alkylaminoalkylamino, carbocyclylalkylamino, alkylaminoalkylaminoalkylamino , Alkylheterocyclylamino, heterocyclyl Alkylamino, alkylheterocyclylalkylamino, carbocyclylalkylheterocyclylamino, heterocyclylheterocyclylalkylamino, alkoxycarbonylheterocyclylamino, alkylaminocarbonyl, alkylcarbonylamino, hydrazinyl, alkylhydrazinyl or carbocyclylhydrazinyl. Any substitutable member of such group is alkyl, alkenyl, hydroxy, halogen, haloalkyl, alkoxy, haloalkoxy, keto, amino, nitro, cyano, alkylsulfonyl, alkylsulfinyl, alkylthio, alkoxyalkyl, carbocyclyloxy Optionally substituted with one or more substituents independently selected from the group consisting of heterocyclyl and heterocyclylalkoxy.

いくつかの好ましい実施態様では、R4は、ヒドロキシ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、カルボシクリルオキシ、カルボシクリルアルコキシ、カルボシクリルチオ、カルボシクリルスルフィニル、カルボシクリルスルホニル、ヘテロシクリルチオ、ヘテロシクリルスルフィニル、ヘテロシクリルスルホニル、カルボシクリルアルコキシ、ヘテロシクリルオキシ、ヘテロシクリルアルコキシ、アミノ、アルキルアミノ、アルケニルアミノ、アルキニルアミノ、カルボシクリルアミノ、ヘテロシクリルアミノ、アルコキシ、アルコキシアルキルアミノ、アルキルアミノアルコキシ、アルコキシカルボニルアミノ、アルコキシカルボシクリルアミノ、アルコキシカルボシクリルアルキルアミノ、アミノスルフィニル、アミノスルホニル、アルキルスルホニルアミノ、アルコキシアルコキシ、アミノアルコキシ、アミノアルキルアミノ、アルキルアミノアルキルアミノ、カルボシクリルアルキルアミノ、アルキルアミノアルキルアミノアルキルアミノ、アルキルヘテロシクリルアミノ、ヘテロシクリルアルキルアミノ、アルキルヘテロシクリルアルキルアミノ、カルボシクリルアルキルヘテロシクリルアミノ、ヘテロシクリルヘテロシクリルアルキルアミノ、アルコキシカルボニルヘテロシクリルアミノ、アルキルカルボニルアミノ、ヒドラジニル、アルキルヒドラジニルまたはカルボシクリルヒドラジニルである。このような群の任意の置換可能成員は、アルキル、アルケニル、ヒドロキシ、ハロゲン、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、ケト、アミノ、ニトロ、シアノ、アルキルスルホニル、アルキルスルフィニル、アルキルチオ、アルコキシアルキル、カルボシクリルオキシ、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルコキシからなる群から独立して選択される1つまたはそれ以上の置換基で任意に置換される。 In some preferred embodiments, R 4 is hydroxy, alkylthio, alkylsulfinyl, alkylsulfonyl, carbocyclyloxy, carbocyclylalkoxy, carbocyclylthio, carbocyclylsulfinyl, carbocyclylsulfonyl, heterocyclylthio, heterocyclyl. Sulfinyl, heterocyclylsulfonyl, carbocyclylalkoxy, heterocyclyloxy, heterocyclylalkoxy, amino, alkylamino, alkenylamino, alkynylamino, carbocyclylamino, heterocyclylamino, alkoxy, alkoxyalkylamino, alkylaminoalkoxy, alkoxycarbonylamino, alkoxy Carbocyclylamino, alkoxycarbocyclylalkylamino, aminosulfinyl, Minosulfonyl, alkylsulfonylamino, alkoxyalkoxy, aminoalkoxy, aminoalkylamino, alkylaminoalkylamino, carbocyclylalkylamino, alkylaminoalkylaminoalkylamino, alkylheterocyclylamino, heterocyclylalkylamino, alkylheterocyclylalkylamino, carbosi It is cyclylalkylheterocyclylamino, heterocyclylheterocyclylalkylamino, alkoxycarbonylheterocyclylamino, alkylcarbonylamino, hydrazinyl, alkylhydrazinyl or carbocyclylhydrazinyl. Any substitutable member of such group is alkyl, alkenyl, hydroxy, halogen, haloalkyl, alkoxy, haloalkoxy, keto, amino, nitro, cyano, alkylsulfonyl, alkylsulfinyl, alkylthio, alkoxyalkyl, carbocyclyloxy Optionally substituted with one or more substituents independently selected from the group consisting of heterocyclyl and heterocyclylalkoxy.

いくつかの好ましい実施態様では、R4は、ヒドロキシ、カルボシクリルオキシ、カルボシクリルアルコキシ、カルボシクリルアルコキシ、ヘテロシクリルオキシ、ヘテロシクリルアルコキシ、アミノ、アルキルアミノ、アルケニルアミノ、アルキニルアミノ、カルボシクリルアミノ、ヘテロシクリルアミノ、アルコキシ、アルコキシアルキルアミノ、アルキルアミノアルコキシ、アルコキシカルボニルアミノ、アルコキシカルボシクリルアミノ、アルコキシカルボシクリルアルキルアミノ、アルキルスルホニルアミノ、アルコキシアルコキシ、アミノアルコキシ、アミノアルキルアミノ、アルキルアミノアルキルアミノ、カルボシクリルアルキルアミノ、アルキルアミノアルキルアミノアルキルアミノ、アルキルヘテロシクリルアミノ、ヘテロシクリルアルキルアミノ、アルキルヘテロシクリルアルキルアミノ、カルボシクリルアルキルヘテロシクリルアミノ、ヘテロシクリルヘテロシクリルアルキルアミノ、アルコキシカルボニルヘテロシクリルアミノ、アルキルカルボニルアミノ、ヒドラジニル、アルキルヒドラジニルまたはカルボシクリルヒドラジニルである。このような群の任意の置換可能成員は、アルキル、アルケニル、ヒドロキシ、ハロゲン、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、ケト、アミノ、ニトロ、シアノ、アルキルスルホニル、アルキルスルフィニル、アルキルチオ、アルコキシアルキル、カルボシクリルオキシ、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルコキシからなる群から独立して選択される1つまたはそれ以上の置換基で任意に置換される。 In some preferred embodiments, R 4 is hydroxy, carbocyclyloxy, carbocyclylalkoxy, carbocyclylalkoxy, heterocyclyloxy, heterocyclylalkoxy, amino, alkylamino, alkenylamino, alkynylamino, carbocyclylamino Heterocyclylamino, alkoxy, alkoxyalkylamino, alkylaminoalkoxy, alkoxycarbonylamino, alkoxycarbocyclylamino, alkoxycarbocyclylalkylamino, alkylsulfonylamino, alkoxyalkoxy, aminoalkoxy, aminoalkylamino, alkylaminoalkylamino, Carbocyclylalkylamino, alkylaminoalkylaminoalkylamino, alkylheterocyclylamino, Russian heterocyclylalkyl amino, alkyl heterocyclylalkyl amino, carbocyclylalkyl heterocyclylamino, heterocyclyl heterocyclylalkyl amino, alkoxycarbonyl heterocyclylaminoalkyl, alkylcarbonylamino, hydrazinyl, alkylhydrazinyl, or carbocyclylalkyl hydrazinyl. Any substitutable member of such group is alkyl, alkenyl, hydroxy, halogen, haloalkyl, alkoxy, haloalkoxy, keto, amino, nitro, cyano, alkylsulfonyl, alkylsulfinyl, alkylthio, alkoxyalkyl, carbocyclyloxy Optionally substituted with one or more substituents independently selected from the group consisting of heterocyclyl and heterocyclylalkoxy.

いくつかの好ましい実施態様では、R4は、ヒドロキシ、アルキルチオ、シアノカルボシクリルオキシ、ヘテロシクリルオキシ、カルボシクリルアミノ、ジアルキルアミノアルコキシまたはジアルキルアミノアルキルアミノである。 In some preferred embodiments, R 4 is hydroxy, alkylthio, cyanocarbocyclyloxy, heterocyclyloxy, carbocyclylamino, dialkylaminoalkoxy, or dialkylaminoalkylamino.

いくつかの好ましい実施態様では、R4はアルキルチオである。 In some preferred embodiments, R 4 is alkylthio.

いくつかの好ましい実施態様では、R4はアルキルスルホニルである。 In some preferred embodiments, R 4 is alkylsulfonyl.

いくつかの好ましい実施態様では、R4は水素である。 In some preferred embodiments, R 4 is hydrogen.

好ましい化合物の特定の例としては、次式:

Figure 2005508911
Figure 2005508911
Figure 2005508911
Figure 2005508911
Figure 2005508911
Figure 2005508911
Figure 2005508911
に構造において対応するものが挙げられる。 Specific examples of preferred compounds include:
Figure 2005508911
Figure 2005508911
Figure 2005508911
Figure 2005508911
Figure 2005508911
Figure 2005508911
Figure 2005508911
Are those corresponding in structure.

B.化合物製造方法
本発明の化合物および塩は、当業界で一般的に利用可能な物質から調製され得る。
B. Compound Preparation Methods The compounds and salts of the present invention can be prepared from materials commonly available in the art.

好ましい実施態様では、合成は、イソニペコチン酸の適切に保護されたエステルを調製することにより開始する。保護基は、例えばtert−ブチルオキシカルボニル基(または「Boc」)であり得る。Boc保護化イソニペコチン酸エステルは、市販のイソニペコチン酸化合物およびジ−t−ブチルジカルボネートから調製され得る:

Figure 2005508911
ここで、RAは、例えばC1〜C6−アルキル、さらに好ましくはメチルまたはエチル、さらに好ましくはエチルであり得る。したがって例えばBco保護化イソニペコチン酸エチルエステルは、市販のイソニペコチン酸エチルおよびジ−t−ブチルジカルボネートから調製され得る:
Figure 2005508911
メチルエステルは同様に、市販のイソニペコチン酸メチルおよびジ−t−ブチルジカルボネートから調製され得る。 In a preferred embodiment, the synthesis begins by preparing an appropriately protected ester of isonipecotic acid. The protecting group can be, for example, a tert-butyloxycarbonyl group (or “Boc”). Boc-protected isonipecotate can be prepared from commercially available isonipecotate compounds and di-t-butyl dicarbonate:
Figure 2005508911
Here, R A can be, for example, C 1 -C 6 -alkyl, more preferably methyl or ethyl, more preferably ethyl. Thus, for example, Bco-protected isonipecotic acid ethyl ester can be prepared from commercially available ethyl isonipecotate and di-t-butyl dicarbonate:
Figure 2005508911
The methyl ester can likewise be prepared from commercially available methyl isonipecotate and di-t-butyl dicarbonate.

ジ−t−ブチルジカルボネートは、好ましくは適切な溶媒中の約1.01〜約1.05 モル当量のイソニペコチネートとともに反応器に投入される。溶媒は、例えばテトラヒドロフラン(「THF」)であり得る。イソニペコテートを付加する間、その結果生じる混合物の温度は好ましくは、約0〜約15℃に保持される。イソニペコテートが全て付加された後、混合物は好ましくは室温(すなわち約20〜約25℃)に暖められて、少なくとも約1時間、さらに好ましくは約1〜3時間、さらに好ましくは約2時間かき混ぜられる(例えば撹拌される)。その後、内容物は好ましくは約0〜約10℃に、さらに好ましくは約0℃に冷却され、溶媒が除去される。溶媒がTHFである場合、それは、例えば真空蒸留により除去され得る。   Di-t-butyl dicarbonate is preferably charged to the reactor with about 1.01 to about 1.05 molar equivalents of isonipecotinate in a suitable solvent. The solvent can be, for example, tetrahydrofuran (“THF”). During the addition of isonipecotate, the temperature of the resulting mixture is preferably maintained at about 0 to about 15 ° C. After all of the isonipecotate has been added, the mixture is preferably warmed to room temperature (ie, about 20 to about 25 ° C.) and stirred for at least about 1 hour, more preferably about 1 to 3 hours, more preferably about 2 hours ( Eg stirred). Thereafter, the contents are preferably cooled to about 0 to about 10 ° C, more preferably to about 0 ° C, and the solvent is removed. If the solvent is THF, it can be removed, for example by vacuum distillation.

保護化イソニペコテートは次に、適切なメチルへテロアリールと反応させられて、ケトンを生成する:

Figure 2005508911
ここで、Y1、Y2、Y3、Y4およびY5は上記と同様であるが、但し、R4が水素以外である場合には、Y1、Y2、Y3、Y4およびY5のうちの1つは、本方法のこの段階では=C(R4)−であり、いくつかの場合には、好ましくは=C(SCH3)−であるのが望ましい。例証するために、ピラゾールの4−位置の置換基がその2−位置で置換されたピリミジニル基である置換ピラゾールを作製するのが望ましい場合には、メチルへテロアリール基は、多くの場合、好ましくは:
Figure 2005508911
である。 The protected isonipecotate is then reacted with the appropriate methyl heteroaryl to produce a ketone:
Figure 2005508911
Here, Y 1 , Y 2 , Y 3 , Y 4 and Y 5 are the same as above, except that when R 4 is other than hydrogen, Y 1 , Y 2 , Y 3 , Y 4 and One of Y 5 is = C (R 4 )-at this stage of the method, and in some cases it is preferably = C (SCH 3 )-. To illustrate, when it is desirable to make a substituted pyrazole in which the 4-position substituent of the pyrazole is a pyrimidinyl group substituted at the 2-position, the methylheteroaryl group is often preferred :
Figure 2005508911
It is.

この反応を開始する前に、メチルへテロアリールのメチル陰イオンは、好ましくは先ず、低温(好ましくは約0〜10℃、さらに好ましくは約0〜約5℃)で窒素下で、有機溶媒(例えばTHFまたはエーテル。THFが好ましい)の存在下で、約2.35〜約2.49モル当量、さらに好ましくは約2.42モル当量の塩基でメチルへテロアリールを処理することにより調製される。塩基は、例えばヘキサメチルジシルアジ化リチウム(「LiHMDS」)、ジイソプロピルアミドリチウム(「LDA」)またはtert−ブトキシドカリウム(「tBuOK」)であり、tBuOKが特に好ましい。次に、約0.95〜約1.03モル当量、さらに好ましくは約0.95モル当量のBoc保護化イソニペコテート(メチルへテロアリールのモルを基礎にして)が、メチル陰イオン混合物に付加される。その結果生じた混合物を、好ましくは少なくとも約2時間、さらに好ましくは約2〜約4時間、さらに好ましくは約3〜約4時間、約0〜約10℃、さらに好ましくは約0〜約5℃、さらに好ましくは約5℃の低温で、かき混ぜる(撹拌する)。次に混合物の温度は、好ましくは約5〜約15℃に、さらに好ましくは約10℃に挙げられ、この場合、それは、混合物を撹拌し続けながら、約0.8〜約1.2時間、さらに好ましくは約1時間保持される。   Prior to initiating the reaction, the methyl anion of the methylheteroaryl is preferably first subjected to an organic solvent (e.g., Prepared by treating methylheteroaryl with about 2.35 to about 2.49 molar equivalents, more preferably about 2.42 molar equivalents of base in the presence of THF or ether, preferably THF. The base is, for example, lithium hexamethyldisyl azide (“LiHMDS”), lithium diisopropylamidoamide (“LDA”) or potassium tert-butoxide (“tBuOK”), with tBuOK being particularly preferred. Next, about 0.95 to about 1.03 molar equivalents, more preferably about 0.95 molar equivalents of Boc-protected isonipecotate (based on moles of methylheteroaryl) are added to the methyl anion mixture. The resulting mixture is preferably at least about 2 hours, more preferably about 2 to about 4 hours, more preferably about 3 to about 4 hours, about 0 to about 10 ° C, more preferably about 0 to about 5 ° C. Stir (stir) at a low temperature of about 5 ° C., more preferably. The temperature of the mixture is then preferably about 5 to about 15 ° C, more preferably about 10 ° C, in which case it is about 0.8 to about 1.2 hours, more preferably about Hold for 1 hour.

不純物は、酸/塩基抽出を用いて、その結果生じたケトン生成物混合物から除去され得る。好ましい実施態様では、内部温度を約30℃未満に保持しながら、約2.28〜約2.52モル当量、さらに好ましくは2.4モル当量の酸溶液(Boc保護化イソニペコテートのモルを基礎にして)が反応混合物に付加される。酸は、例えば水性酢酸であり得る。酸溶液の付加後、水性相を除去し(例えば分液漏斗で)、そして約0.23〜約0.27モル当量、さらに好ましくは約0.25モル当量の酸溶液(Boc保護化イソニペコテートのモルを基礎にして)が次に、有機化合物に付加される。酸は、例えば塩化アンモニウムまたは希無機酸、例えば0.5 N塩酸であり得る。酸が付加された後、水性相は、好ましくは除去される。次に有機溶媒が、例えば蒸留を用いてケトン生成物から除去され得る。例えば溶媒がTHFである場合、それが約60〜約65℃に達するまで、真空(例えば200 torr)下でバッチ温度を徐々に上げることにより、それは除去され得る。   Impurities can be removed from the resulting ketone product mixture using acid / base extraction. In a preferred embodiment, while maintaining the internal temperature below about 30 ° C., about 2.28 to about 2.52 molar equivalents, more preferably 2.4 molar equivalents of acid solution (based on moles of Boc-protected isonipecotate) is added to the reaction mixture. Added. The acid can be, for example, aqueous acetic acid. After addition of the acid solution, the aqueous phase is removed (eg, in a separatory funnel) and about 0.23 to about 0.27 molar equivalents, more preferably about 0.25 molar equivalents of acid solution (based on moles of Boc-protected isonipecotate) Is then added to the organic compound. The acid can be, for example, ammonium chloride or a dilute inorganic acid, such as 0.5 N hydrochloric acid. After the acid is added, the aqueous phase is preferably removed. The organic solvent can then be removed from the ketone product using, for example, distillation. For example, if the solvent is THF, it can be removed by gradually increasing the batch temperature under vacuum (eg, 200 torr) until it reaches about 60 to about 65 ° C.

次にケトンは、トルエンスルホニルヒドラジドと反応されて、縮合反応においてヒドラゾンを生成する:

Figure 2005508911
The ketone is then reacted with toluenesulfonyl hydrazide to produce a hydrazone in a condensation reaction:
Figure 2005508911

好ましい実施態様では、ケトン生成物は、溶媒、例えばトルエン、ベンゼンまたはTHFと併合されるが、典型的にはトルエンがより好ましい。この混合物中に存在し得る種々の不純物(例えばイソニペコチン酸および/または塩化アンモニウム)は、好ましくは水を付加し、混合物を短時間(例えば30分間)かき混ぜ(撹拌し)、混合物を短時間(例えば1時間)放置して、次に水性層を除去することにより、除去される。次に残りの有機層がトルエンスルホニルヒドラジドと併合される。トルエンスルホニルヒドラジド対保護化イソニペコテート試薬(ケトン生成反応に用いられる)のモル比は、好ましくは約0.87〜約0.93、さらに好ましくは約0.9である。   In a preferred embodiment, the ketone product is combined with a solvent such as toluene, benzene or THF, but toluene is typically more preferred. Various impurities that may be present in the mixture (eg isonipecotic acid and / or ammonium chloride) preferably add water, stir the mixture for a short time (eg 30 minutes) and stir the mixture for a short time (eg It is removed by leaving for 1 hour) and then removing the aqueous layer. The remaining organic layer is then combined with toluenesulfonyl hydrazide. The molar ratio of toluenesulfonyl hydrazide to protected isonipecotate reagent (used in the ketone formation reaction) is preferably from about 0.87 to about 0.93, more preferably about 0.9.

トルエンスルホニルヒドラジドがケトンと併合された後、混合物は、かき混ぜられ(例えば撹拌され)ながら、好ましくは約66〜約74℃、さらに好ましくは約70℃の温度に加熱される。この加熱および撹拌は、好ましくは約1.8〜約2.2時間、さらに好ましくは約2時間継続される。次に混合物は好ましくは、例えば約1.6〜約2.4時間、さらに好ましくは約2時間、ディーン−スターク真空トラップを用いて減圧(例えば200 torr)下で約70℃で還流される。ディーン−スターク真空トラップの設計の基礎を成す基本原理は当業界で周知であり、例えばDean, E.W. & Stark, D.D., “A Convenient Method for the Determination of Water in Petroleum and Other Organic Emulsions,” J. Indus. And Eng. Chem., Vol. 12, No. 5. pp. 486-90(May 1920)(この記載内容は、参照により本明細書中に含まれる)に記載されている。   After the toluenesulfonyl hydrazide is combined with the ketone, the mixture is preferably heated to a temperature of about 66 to about 74 ° C., more preferably about 70 ° C. with stirring (eg, stirring). This heating and stirring is preferably continued for about 1.8 to about 2.2 hours, more preferably about 2 hours. The mixture is then preferably refluxed at about 70 ° C. under reduced pressure (eg, 200 torr) using a Dean-Stark vacuum trap, for example about 1.6 to about 2.4 hours, more preferably about 2 hours. The basic principles underlying the design of the Dean-Stark vacuum trap are well known in the art, such as Dean, EW & Stark, DD, “A Convenient Method for the Determination of Water in Petroleum and Other Organic Emulsions,” J. Indus And Eng. Chem., Vol. 12, No. 5. pp. 486-90 (May 1920), the contents of which are incorporated herein by reference.

加熱後、混合物は好ましくは、約1.2〜約1.8時間、さらに好ましくは約1.5時間に亘って、約-5〜約5℃、さらに好ましくは約0℃に冷却される。冷却は次に、好ましくは少なくとも約10時間、さらに好ましくは少なくとも約12時間継続される。   After heating, the mixture is preferably cooled to about -5 to about 5 ° C, more preferably about 0 ° C over a period of about 1.2 to about 1.8 hours, more preferably about 1.5 hours. Cooling is then preferably continued for at least about 10 hours, more preferably at least about 12 hours.

冷却期間後、固体は好ましくは分離され(例えば濾過または遠心分離を用いて)、溶媒(例えばトルエン、ベンゼン、THFおよび/または酢酸エチル、好ましくは酢酸エチル)で洗浄され、そして次に乾燥される(例えば真空下で、約25〜約40℃、さらに好ましくは約40℃に温度を上げて)。   After the cooling period, the solid is preferably separated (eg using filtration or centrifugation), washed with a solvent (eg toluene, benzene, THF and / or ethyl acetate, preferably ethyl acetate) and then dried. (Eg, raising the temperature to about 25 to about 40 ° C., more preferably about 40 ° C. under vacuum).

次にヒドラゾンは、適切に置換されたベンゾイルハロゲン化物と反応させられて、保護化ピラゾール中間体を生成し得る:

Figure 2005508911
ここで、RBはハロゲン、好ましくはクロロである。 The hydrazone can then be reacted with an appropriately substituted benzoyl halide to produce a protected pyrazole intermediate:
Figure 2005508911
Here, R B is halogen, preferably chloro.

好ましい実施態様では、ヒドラゾンは清浄乾燥反応器(好ましくは窒素でパージされた)に、約4.2:1〜約4.8:1(溶媒ml:ヒドラゾン固体g)、さらに好ましくは約4.5:1(溶媒ml:ヒドラゾン固体g)の溶媒;約1.05〜約1.68モル当量、さらに好ましくは約1.4モル当量の塩基(ヒドラゾンのモルを基礎にして);および約1.01〜約1.25モル当量、さらに好ましくは約1.25モル当量の塩化4−クロロベンゾイル(ヒドラゾンのモルを基礎にして)とともに投入される。溶媒は、例えばTHFまたはトルエンであり得る。塩基は、例えばLiHMDS、LDA、tBuOKまたはトリエチルアミンであり、取りエチルアミンが特に好ましい。反応速度を強化するために、塩化4−クロロベンゾイルの活性剤が同様に反応今後物中に含まれ得る。例えば約0.1モル当量の4−N,N−ジメチルアミノピリジン(ヒドラゾン試薬のモルを基礎にして)が含まれ得る。塩化4−クロロベンゾイルは、好ましくは、ヒドラゾン、溶媒、塩基および任意の活性剤が投入された後に、反応器に徐々に投入される。塩化4−クロロベンゾイルが一旦投入されれば、反応混合物は、好ましくは少なくとも約50℃の温度に、さらに好ましくは50℃より多く、さらに好ましくは50℃より高く、約65℃以下、さらに好ましくは約65℃に加熱される。加熱は次に、好ましくは30分より長く、さらに好ましくは少なくとも約1時間、さらに好ましくは約1〜約2時間、さらに好ましくは約2時間継続される。その結果生じる生成物混合物は次に、好ましくは室温に冷却される。   In a preferred embodiment, the hydrazone is placed in a clean dry reactor (preferably purged with nitrogen) from about 4.2: 1 to about 4.8: 1 (ml of solvent: g hydrazone solids), more preferably about 4.5: 1 (ml of solvent). Solvent of hydrazone solid g); about 1.05 to about 1.68 molar equivalents, more preferably about 1.4 molar equivalents of base (based on moles of hydrazone); and about 1.01 to about 1.25 molar equivalents, more preferably about 1.25 moles Charged with an equivalent amount of 4-chlorobenzoyl chloride (based on moles of hydrazone). The solvent can be, for example, THF or toluene. The base is, for example, LiHMDS, LDA, tBuOK or triethylamine, with taking ethylamine being particularly preferred. To enhance the reaction rate, an activator of 4-chlorobenzoyl chloride may be included in the reaction product as well. For example, about 0.1 molar equivalents of 4-N, N-dimethylaminopyridine (based on moles of hydrazone reagent) may be included. 4-Chlorobenzoyl chloride is preferably charged gradually into the reactor after hydrazone, solvent, base and optional activator are charged. Once 4-chlorobenzoyl chloride is charged, the reaction mixture is preferably at a temperature of at least about 50 ° C, more preferably greater than 50 ° C, more preferably greater than 50 ° C and less than about 65 ° C, more preferably Heat to about 65 ° C. Heating is then preferably continued for longer than 30 minutes, more preferably at least about 1 hour, more preferably from about 1 to about 2 hours, more preferably about 2 hours. The resulting product mixture is then preferably cooled to room temperature.

生成物混合物から保護化ピラゾール生成物を単離する、というのが特に好ましい。例えばこのような単離は一般に、生成物収量、純度および再現可能性を後になって改良する、ということを出願人等は見出した。既存の塩不純物(および水中で可溶性である任意のその他の不純物)を除去するために、水が生成物混合物に付加され得る。次に生成物混合物は、好ましくは少なくとも約0.5時間、さらに好ましくは約0.5〜約1時間、さらに好ましくは約0.5時間、かき混ぜられる(撹拌される)。次に相分離が起こされて、水性層が除去される。有機化合物から不純物および色を除去するために、塩水溶液(大体で少なくとも約25%(重量%)、さらに好ましくは約3.5〜約3.88モル当量(ヒドラゾンのモルを基礎にして)、さらに好ましくは約3.66モル当量(ヒドラゾンのモルを基礎にして))がその後(または代替的に)、有機相に付加される。塩溶液中の塩は、好ましくは室温での飽和濃度を上回らない。特に有益な塩溶液は、水性塩化アンモニウムである。水分離を用いる場合と同様に、併合塩溶液および有機化合物は、約0.5〜約1時間、さらに好ましくは約0.5時間、撹拌される。次に相分離が起こされて、水性層が除去される。分離は、室温で実行され得る。   It is particularly preferred to isolate the protected pyrazole product from the product mixture. For example, Applicants have found that such isolation generally improves product yield, purity and reproducibility later. Water can be added to the product mixture to remove existing salt impurities (and any other impurities that are soluble in water). The product mixture is then agitated (stirred), preferably for at least about 0.5 hours, more preferably from about 0.5 to about 1 hour, more preferably about 0.5 hour. Phase separation then occurs and the aqueous layer is removed. To remove impurities and color from the organic compound, an aqueous salt solution (generally at least about 25% (wt%), more preferably about 3.5 to about 3.88 molar equivalents (based on moles of hydrazone)), more preferably about 3.66 molar equivalents (based on moles of hydrazone)) are then (or alternatively) added to the organic phase. The salt in the salt solution preferably does not exceed the saturation concentration at room temperature. A particularly useful salt solution is aqueous ammonium chloride. As with water separation, the combined salt solution and organic compound are stirred for about 0.5 to about 1 hour, more preferably about 0.5 hour. Phase separation then occurs and the aqueous layer is removed. The separation can be performed at room temperature.

不純物を除去するための相分離後、保護化ピラゾール中間体は、好ましくは有機溶媒から沈殿される。これは、好ましくは、少なくとも一部分は、アンチソルベントを用いて達成される。アンチソルベントは、可溶化成分(この場合、保護化ピラゾール中間体)を含有する一次溶媒と混合されると、その成分を一次溶媒単独中よりも低可溶性にさせる二次溶媒である。アンチソルベントは、この場合、例えばC1〜C6アルコール、好ましくはイソプロピルアルコール(「IPA」)であり得る。好ましい実施態様では、水中のIPA(好ましくは約1:1(vol:vol)のIPA:水を含有する)の予熱混合物(好ましくは25℃より高い、さらに好ましくは約50〜約60℃、さらに好ましくは55℃の温度で)が、少なくとも1時間、さらに好ましくは約1〜約2時間、さらに好ましくは約1時間の時間に亘って、反応混合物に付加される(好ましくは25℃より高い温度に、さらに好ましくは約50〜約60℃、さらに好ましくは55℃の温度に予熱された後)。付加完了後、溶液は好ましくは、25℃より高い、さらに好ましくは約50〜約60℃、さらに好ましくは55℃の温度で、少なくとも約3時間、さらに好ましくは約3〜約5時間、さらに好ましくは約3時間、かき混ぜられる(例えば撹拌される)。溶液は次に、好ましくは、約0.1〜約1℃/分の速度で、さらに好ましくは約0.3℃/分の速度で、約20〜約28℃、さらに好ましくは約25℃の温度に冷却される。次にスラリーが、少なくとも約2時間、さらに好ましくは約2〜約24時間、さらに好ましくは約2時間、約20〜約28℃、さらに好ましくは約25℃の温度で保持される。次に沈殿物が好ましくは例えば濾過(例えば4ミクロンフィルター布を用いて)または遠心分離により除去される。固体は、好ましくは付加的アンチソルベントおよび/または水で洗浄されて、乾燥される。固体は、例えば任意に真空下で熱を用いて乾燥され得る。熱が用いられる場合、温度は好ましくは約70〜約80℃、さらに好ましくは約80℃である。ケーク中の保護化ピラゾール中間体の濃度は、好ましくは30%(重量%)より多く、特に好ましい実施態様では、少なくとも約50%(重量%)、さらに好ましくは少なくとも約75%(重量%)、さらに好ましくは少なくとも約95%(重量%)、さらに好ましくは少なくとも約97%(重量%)、さらに好ましくは少なくとも約98.5%(重量%)である。 After phase separation to remove impurities, the protected pyrazole intermediate is preferably precipitated from an organic solvent. This is preferably accomplished at least in part using an antisolvent. An antisolvent is a secondary solvent that, when mixed with a primary solvent containing a solubilizing component (in this case, a protected pyrazole intermediate), makes the component less soluble than in the primary solvent alone. The antisolvent can in this case be, for example, a C 1 -C 6 alcohol, preferably isopropyl alcohol (“IPA”). In a preferred embodiment, a preheated mixture of IPA in water (preferably containing about 1: 1 (vol: vol) IPA: water), preferably above 25 ° C, more preferably from about 50 to about 60 ° C, (Preferably at a temperature of 55 ° C.) is added to the reaction mixture (preferably at a temperature above 25 ° C.) over a period of at least 1 hour, more preferably about 1 to about 2 hours, more preferably about 1 hour. And more preferably after preheating to a temperature of about 50 to about 60 ° C., more preferably 55 ° C.). After the addition is complete, the solution is preferably at a temperature above 25 ° C, more preferably about 50 to about 60 ° C, more preferably 55 ° C, for at least about 3 hours, more preferably about 3 to about 5 hours, more preferably Is stirred (eg, stirred) for about 3 hours. The solution is then cooled, preferably at a rate of about 0.1 to about 1 ° C / minute, more preferably at a rate of about 0.3 ° C / minute, to a temperature of about 20 to about 28 ° C, more preferably about 25 ° C. The The slurry is then held at a temperature of about 20 to about 28 ° C, more preferably about 25 ° C for at least about 2 hours, more preferably about 2 to about 24 hours, more preferably about 2 hours. The precipitate is then preferably removed, for example by filtration (eg using a 4 micron filter cloth) or centrifugation. The solid is preferably washed with additional antisolvent and / or water and dried. The solid can be dried, for example, using heat, optionally under vacuum. When heat is used, the temperature is preferably about 70 to about 80 ° C, more preferably about 80 ° C. The concentration of the protected pyrazole intermediate in the cake is preferably greater than 30% (wt%), in a particularly preferred embodiment at least about 50% (wt%), more preferably at least about 75% (wt%), More preferably it is at least about 95% (wt%), more preferably at least about 97% (wt%), more preferably at least about 98.5% (wt%).

一旦単離されれば、保護化ピラゾール中間体は好ましくは脱保護化されて脱保護化ピラゾール中間体を生成する(本特許においては、「無置換ピペリジニル中間体」とも呼ばれる):

Figure 2005508911
Once isolated, the protected pyrazole intermediate is preferably deprotected to produce the deprotected pyrazole intermediate (also referred to in this patent as the “unsubstituted piperidinyl intermediate”):
Figure 2005508911

好ましい実施態様では、反応器は先ず保護化ピラゾール中間体および溶媒を投入されて、スラリーを生成する。スラリーは、好ましくはかき混ぜられる(例えば撹拌される)。溶媒は、例えば水、THF、酢酸エチル、エタノール、ブタノール、イソプロピルアルコール、アセトンまたはトルエンであり、好ましくはTHFまたはトルエンである。溶媒の量は、好ましくは少なくとも約1:1(溶媒ml:保護化ピラゾールg)、さらに好ましくは約2.5:1(溶媒ml:保護化ピラゾールg)である。   In a preferred embodiment, the reactor is first charged with the protected pyrazole intermediate and solvent to produce a slurry. The slurry is preferably agitated (eg, stirred). The solvent is, for example, water, THF, ethyl acetate, ethanol, butanol, isopropyl alcohol, acetone or toluene, and preferably THF or toluene. The amount of solvent is preferably at least about 1: 1 (solvent ml: protected pyrazole g), more preferably about 2.5: 1 (solvent ml: protected pyrazole g).

ピラゾール中間体を脱保護するために、典型的には熱の存在下(好ましくは25℃より高く80℃以下の温度で)で、塩基がスラリーに付加され得る。しかしながらさらに好ましい実施態様では、酸が用いられる。この実施態様では、約2〜約12モル当量、さらに好ましくは約8.0モル当量の酸(保護化ピラゾール中間体のモルを基礎にして)が徐々に混合物に付加されて、ピラゾール中間体の保護基を除去する。多数の酸が適しているが、しかし酸は好ましくは約-3以下のpKaを有する。特に好ましい実施態様では、酸はHClまたはH2SO4であり、HClが一般的にさらに好ましい。酸がHClを含む場合、溶媒は好ましくはトルエンである。例えばTHFは、HClと反応して、クロロブチルアルコールを生成し、これが次に、付加的不純物を生成し得るアルキル化剤として作用する傾向がある。いくつかの好ましい実施態様では、脱保護反応混合物は、65℃未満の温度で保持される。いくつかのこのような好ましい実施態様では、反応混合物は、約30℃未満、さらに好ましくは室温で、好ましくは少なくとも約1時間保持される。いくつかのその他の好ましい実施態様では、反応混合物は、約25〜約100℃、さらに好ましくは約65〜約75℃、さらに好ましくは約70℃の温度で、約1.5〜約3時間、さらに好ましくは約2.0〜約2.5時間、さらに好ましくは約2時間保持される。このような加熱後、混合物は好ましくは約20〜約35℃に、さらに好ましくは約25℃に冷却される。 To deprotect the pyrazole intermediate, a base can be added to the slurry, typically in the presence of heat (preferably at a temperature above 25 ° C. and below 80 ° C.). However, in a more preferred embodiment, an acid is used. In this embodiment, about 2 to about 12 molar equivalents, more preferably about 8.0 molar equivalents of acid (based on moles of the protected pyrazole intermediate) are gradually added to the mixture to provide a protecting group for the pyrazole intermediate. Remove. A number of acids are suitable, but the acids preferably have a pKa of about -3 or less. In particularly preferred embodiments, the acid is HCl or H 2 SO 4 , with HCl generally being more preferred. When the acid includes HCl, the solvent is preferably toluene. For example, THF tends to react with HCl to produce chlorobutyl alcohol, which in turn tends to act as an alkylating agent that can produce additional impurities. In some preferred embodiments, the deprotection reaction mixture is maintained at a temperature of less than 65 ° C. In some such preferred embodiments, the reaction mixture is held at less than about 30 ° C., more preferably at room temperature, preferably for at least about 1 hour. In some other preferred embodiments, the reaction mixture is more preferably about 1.5 to about 3 hours at a temperature of about 25 to about 100 ° C, more preferably about 65 to about 75 ° C, more preferably about 70 ° C. Is maintained for about 2.0 to about 2.5 hours, more preferably about 2 hours. After such heating, the mixture is preferably cooled to about 20 to about 35 ° C, more preferably about 25 ° C.

上記のように、所望の化合物が非水素R4置換基である場合、R4置換基に結合される炭素は、メチルへテロアリール試薬(ケトン調製とともに上記で考察)中のメチルチオ基(「−SCH3」)と結合されるのがしばしば好ましい。言い換えれば、=C(R4)−であるのが望ましいY1、Y2、Y3、Y4およびY5のうちの1つは、好ましくは=C(SCH3)−である(これは、所望のR4置換基がアミンまたは酸化物である場合に特に好ましい)。例えばこのようなメチルチオ基が用いられる場合、上記の脱保護プロトコールは、好ましくは所望のR4置換基を結合するために適切な試薬を用いてメチルチオ基を置換するようにも修飾される。したがって例えばR4がピリミジニル基の2つの位置に存在する場合、保護化ピラゾールは、以下の一般スキームを用いて所望のR置換基でメチルチオ基を置換しながら、同時に脱保護され得る:

Figure 2005508911
このスキームから分かるように、メチルチオ基は、好ましくは先ず、適切な溶媒、例えばジクロロメタン、アセトニトリルおよび/またはテトラヒドロフラン中の酸化剤(例えばオキソン(登録商標)、H22または3−クロロ過安息香酸(「mCPBA」))でメチルスルホニルに酸化される。酸化後、メチルスルホニル基は、好ましくは適切な溶媒、例えばテトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメチルホルムアミドまたはアセトニトリル中の適切な試薬(典型的にはアミンまたは酸化物)で置換される。酸化物試薬は、典型的には、適切な溶媒、例えばテトラヒドロフラン、ジオキサンまたはジメチルホルムアミド中の適切な塩基(例えばLiHMDS、NaH、LDAまたはtBuOK)を用いてそのそれぞれのアルコールから生成され得る。置換反応は、好ましくは約20〜約200℃の温度で実行される。これらの条件下で、ピラゾールの1−位置のトシル保護基が典型的には同時に脱保護される。ピペリジニル基の脱保護はその後、ジクロロメタンまたはジオキサンのような溶媒中のトリフルオロ酢酸またはHClを用いて成し遂げられ得る。しかしながら典型的なさらに好ましい実施態様では、ピペリジニル基の脱保護は、一般的に保護化ピラゾール中間体に関して上記された脱保護プロトコールを用いて成し遂げられる。 As noted above, when the desired compound is a non-hydrogen R 4 substituent, the carbon attached to the R 4 substituent is the methylthio group (“—SCH” in the methyl heteroaryl reagent (discussed above with the ketone preparation). 3 ") is often preferred. In other words, one of Y 1 , Y 2 , Y 3 , Y 4 and Y 5 , which is preferably ═C (R 4 ) —, is preferably ═C (SCH 3 ) — (which is Particularly preferred when the desired R 4 substituent is an amine or an oxide). For example, when such a methylthio group is used, the above deprotection protocol is preferably also modified to replace the methylthio group with an appropriate reagent to attach the desired R 4 substituent. Thus, for example, when R 4 is present at two positions of the pyrimidinyl group, the protected pyrazole can be deprotected simultaneously while replacing the methylthio group with the desired R substituent using the following general scheme:
Figure 2005508911
As can be seen from this scheme, the methylthio group is preferably first of all an oxidant (eg Oxone®, H 2 O 2 or 3-chloroperbenzoic acid in a suitable solvent such as dichloromethane, acetonitrile and / or tetrahydrofuran. ("MCPBA")) and oxidized to methylsulfonyl. After oxidation, the methylsulfonyl group is preferably replaced with a suitable reagent (typically an amine or oxide) in a suitable solvent such as tetrahydrofuran, dioxane, dimethylformamide or acetonitrile. Oxidizing reagents can typically be generated from their respective alcohols using a suitable base (eg LiHMDS, NaH, LDA or tBuOK) in a suitable solvent such as tetrahydrofuran, dioxane or dimethylformamide. The substitution reaction is preferably carried out at a temperature of about 20 to about 200 ° C. Under these conditions, the tosyl protecting group at the 1-position of the pyrazole is typically deprotected simultaneously. Deprotection of the piperidinyl group can then be accomplished using trifluoroacetic acid or HCl in a solvent such as dichloromethane or dioxane. However, in a typical more preferred embodiment, deprotection of the piperidinyl group is accomplished using the deprotection protocols generally described above for protected pyrazole intermediates.

脱保護(任意の置換反応を含む)後、大多数のピラゾールは混合物の水性相中に存在する。付加的水が、好ましくは付加され、その結果生じる混合物が約10〜約60分間、さらに好ましくは約20分間、かき混ぜられる(撹拌される)。次に有機化合物は、好ましくは水性層から除去される。好ましい実施態様では、pHが約11〜約13、さらに好ましくは約12.6になるまで、約7〜約9モル当量、さらに好ましくは約8.2モル当量の塩基(保護化ピラゾール中間体のモルを基礎にして)が徐々に付加される。塩基は、例えば酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、水酸化カリウムおよび水酸化ナトリウムであり、水酸化ナトリウムが好ましい。塩基付加が完了後、混合物は好ましくは、25℃より高い、さらに好ましくは約65〜約80℃、さらに好ましくは約75℃の温度に徐々に加熱される。加熱は次に、好ましくは少なくとも約1時間、さらに好ましくは約1〜約3時間、さらに好ましくは約1.5〜約2時間、さらに好ましくは約2時間継続される。混合物は、好ましくはその後、約2〜約5時間(さらに好ましくは約3時間)に亘って、約0℃〜室温(さらに好ましくは約2℃)に冷却され、次に約2〜約6時間(さらに好ましくは約4時間)、約0℃〜室温(さらに好ましくは約2℃)で保持される。沈殿物は、例えば濾過(例えば4ミクロンフィルター布を用いて)または遠心分離を用いて収集され得る。その結果生じるケークは、好ましくは脱イオン水で(好ましくは複数回)およびアセトニトリルで洗浄される。ケークは、一定重量に達するまで、風乾され得る。必要な場合、ケークは代替的に(または付加的に)、室温〜約70℃の温度で真空下で乾燥され得る。   After deprotection (including any substitution reaction), the majority of the pyrazole is present in the aqueous phase of the mixture. Additional water is preferably added and the resulting mixture is agitated (stirred) for about 10 to about 60 minutes, more preferably about 20 minutes. The organic compound is then preferably removed from the aqueous layer. In a preferred embodiment, about 7 to about 9 molar equivalents, more preferably about 8.2 molar equivalents of base (based on moles of protected pyrazole intermediate) until the pH is about 11 to about 13, more preferably about 12.6. Are gradually added. The base is, for example, sodium acetate, potassium acetate, potassium hydroxide and sodium hydroxide, with sodium hydroxide being preferred. After the base addition is complete, the mixture is preferably heated gradually to a temperature above 25 ° C, more preferably from about 65 to about 80 ° C, more preferably about 75 ° C. Heating is then preferably continued for at least about 1 hour, more preferably about 1 to about 3 hours, more preferably about 1.5 to about 2 hours, more preferably about 2 hours. The mixture is then preferably cooled to about 0 ° C. to room temperature (more preferably about 2 ° C.) over a period of about 2 to about 5 hours (more preferably about 3 hours) and then about 2 to about 6 hours. (More preferably about 4 hours), maintained at about 0 ° C to room temperature (more preferably about 2 ° C). The precipitate can be collected using, for example, filtration (eg, using a 4 micron filter cloth) or centrifugation. The resulting cake is preferably washed with deionized water (preferably multiple times) and with acetonitrile. The cake can be air dried until a constant weight is reached. If necessary, the cake may alternatively (or additionally) be dried under vacuum at a temperature from room temperature to about 70 ° C.

脱保護化ピラゾールケークは、好ましくはアセトニトリルを用いて粉砕される。この粉砕は、下流工程のために脱保護化ピラゾール中間体の物理的特性を改良する多形転換を有益に引き起こす傾向がある。好ましい実施態様では、アセトニトリルは、アセトニトリル対固体の比が少なくとも約4:1(ml:g)、さらに好ましくは約3:1〜約8:1(ml:g)、さらに好ましくは約5:1(ml:g)であるような量で、脱保護化ピラゾール固体に付加される。次に今後物は、好ましくは25℃より高い、さらに好ましくは少なくとも約75℃、さらに好ましくは約80〜約82℃の温度に、さらに好ましくは還流温度に加熱される。この加熱は、好ましくは少なくとも約1時間、さらに好ましくは約1〜約6時間、さらに好ましくは約1時間、継続される。次に混合物は、好ましくは少なくとも約15分間、さらに好ましくは約0.5〜約2時間、さらに好ましくは約0.5時間、約30℃以下、さらに好ましくは約2〜約20℃、さらに好ましくは約2℃〜20℃未満、さらに好ましくは約5℃に、冷却される。次に固体は、好ましくは例えば濾過(例えば4ミクロンフィルター布を用いて)または遠心分離を用いて収集され得る。その後、固体は好ましくはアセトニトリルで洗浄され、次に任意に乾燥される。乾燥は、例えば一定重量への風乾により、または少なくとも少なくとも約50℃、さらに好ましくは約40〜約85℃、さらに好ましくは約85℃の温度に固体を加熱することにより達成され得る。この加熱は、任意に真空下で実行され得る。その結果生じるケーク中の脱保護化の濃度は、好ましくは少なくとも約95%(重量%)、さらに好ましくは少なくとも約96%(重量%)、さらに好ましくは少なくとも約99%(重量%)である。   The deprotected pyrazole cake is preferably ground with acetonitrile. This grinding tends to beneficially cause polymorph transformations that improve the physical properties of the deprotected pyrazole intermediate for downstream processes. In a preferred embodiment, acetonitrile has an acetonitrile to solid ratio of at least about 4: 1 (ml: g), more preferably from about 3: 1 to about 8: 1 (ml: g), more preferably about 5: 1. (Ml: g) is added to the deprotected pyrazole solid in such an amount. The future is then preferably heated to a temperature above 25 ° C, more preferably at least about 75 ° C, more preferably from about 80 to about 82 ° C, more preferably to the reflux temperature. This heating is preferably continued for at least about 1 hour, more preferably about 1 to about 6 hours, more preferably about 1 hour. The mixture is then preferably at least about 15 minutes, more preferably about 0.5 to about 2 hours, more preferably about 0.5 hours, less than about 30 ° C, more preferably about 2 to about 20 ° C, more preferably about 2 ° C. It is cooled to less than -20 ° C, more preferably to about 5 ° C. The solid can then preferably be collected using, for example, filtration (eg, using a 4 micron filter cloth) or centrifugation. Thereafter, the solid is preferably washed with acetonitrile and then optionally dried. Drying can be accomplished, for example, by air drying to a constant weight or by heating the solid to a temperature of at least at least about 50 ° C, more preferably from about 40 to about 85 ° C, more preferably about 85 ° C. This heating can optionally be performed under vacuum. The resulting deprotection concentration in the cake is preferably at least about 95% (% by weight), more preferably at least about 96% (% by weight), more preferably at least about 99% (% by weight).

脱保護化ピラゾール中間対は、好ましくはグリコール酸エステルと反応されて、所望のN−(2−ヒドロキシアセチル)−5−(4−ピペリジル)ピラゾールを生成する:

Figure 2005508911
The deprotected pyrazole intermediate pair is preferably reacted with glycolate to produce the desired N- (2-hydroxyacetyl) -5- (4-piperidyl) pyrazole:
Figure 2005508911

好ましい実施態様では、溶媒和物形態のN−(2−ヒドロキシアセチル)−5−(4−ピペリジル)ピラゾール生成物が生成される。これは、N−(2−ヒドロキシアセチル)−5−(4−ピペリジル)ピラゾールがN−(2−ヒドロキシアセチル)−5−(4−ピペリジル)−4(4−ピリミジニル)−3−(4−クロロフェニル)ピラゾールである場合に、特に好ましい。以下で考察されるように、N−(2−ヒドロキシアセチル)−5−(4−ピペリジル)−4(4−ピリミジニル)−3−(4−クロロフェニル)ピラゾールの1−メチル−2−ピロリジノン(「N−メチルピロリジノン」または「NMP」)溶媒和物はしばしば、特に好ましい。その場合、溶媒和物を別の結晶形態に、特に1型結晶N−(2−ヒドロキシアセチル)−5−(4−ピペリジル)−4(4−ピリミジニル)−3−(4−クロロフェニル)ピラゾールにさらに転化するのもしばしば好ましい。   In a preferred embodiment, the solvate form of N- (2-hydroxyacetyl) -5- (4-piperidyl) pyrazole product is produced. This is because N- (2-hydroxyacetyl) -5- (4-piperidyl) pyrazole is N- (2-hydroxyacetyl) -5- (4-piperidyl) -4 (4-pyrimidinyl) -3- (4- Chlorophenyl) pyrazole is particularly preferred. As discussed below, 1-methyl-2-pyrrolidinone of N- (2-hydroxyacetyl) -5- (4-piperidyl) -4 (4-pyrimidinyl) -3- (4-chlorophenyl) pyrazole ("" N-methylpyrrolidinone "or" NMP ") solvates are often particularly preferred. In that case, the solvate into another crystalline form, in particular to the type 1 crystal N- (2-hydroxyacetyl) -5- (4-piperidyl) -4 (4-pyrimidinyl) -3- (4-chlorophenyl) pyrazole. Further conversion is often preferred.

グリコール酸エステルは、好ましくはC1〜C6−アルキルグリコレート(すなわち上記の反応におけるRCはC1〜C6−アルキルである)、さらに好ましくはグリコール酸エチルまたはグリコール酸ブチル、さらに好ましくはグリコール酸ブチルである。例えばその低経費ならびにそれが反応のための好ましい温度を上回る沸点を有するという事実から、グリコール酸ブチルに対する選択が生じる。 The glycolic acid ester is preferably a C 1 -C 6 -alkyl glycolate (ie, R C in the above reaction is C 1 -C 6 -alkyl), more preferably ethyl glycolate or butyl glycolate, more preferably It is butyl glycolate. For example, its low cost and the fact that it has a boiling point above the preferred temperature for the reaction gives rise to a selection for butyl glycolate.

脱保護化ピラゾールは、溶媒の存在下で、または正味グリコール酸エステルで(すなわち溶媒なしで)、好ましくは約2.0〜約8.0モル当量、さらに好ましくは約2.0〜約3.0モル当量、さらに好ましくは約2.5モル当量のグリコール酸エステルとともに、反応器に投入される。溶媒が用いられる場合、それは好ましくは、極性非プロトン性溶媒および/またはアルコールを含む。溶媒は好ましくは、N−(2−ヒドロキシアセチル)−5−(4−ピペリジル)ピラゾールが高温で実質的に可溶性であるようなものである(例えばアルコールに関しては少なくとも約60℃、非プロトン性溶媒に関しては115℃であって、この場合、N−(2−ヒドロキシアセチル)−5−(4−ピペリジル)ピラゾールは、N−(2−ヒドロキシアセチル)−5−(4−ピペリジル)−4(4−ピリミジニル)−3−(4−クロロフェニル)ピラゾールである)。高温でのN−(2−ヒドロキシアセチル)−5−(4−ピペリジル)ピラゾールの溶解度は、好ましくは溶媒中にN−(2−ヒドロキシアセチル)−5−(4−ピペリジル)ピラゾールの少なくとも約10%(重量%)溶液、さらに典型的には少なくとも約15%(重量%)溶液、さらに典型的には少なくとも約20%(重量%)溶液を提供するのに十分である。室温でのN−(2−ヒドロキシアセチル)−5−(4−ピペリジル)ピラゾールの溶解度は、好ましくは、溶媒中にN−(2−ヒドロキシアセチル)−5−(4−ピペリジル)ピラゾールの約5%(重量%)未満溶液、さらに典型的には約0.1〜約5%(重量%)溶液、さらに典型的には約1〜約3%(重量%)溶液である。このような溶媒としては、例えばジメチルホルムアミド(「DMF」)および/またはNMP(特にN−(2−ヒドロキシアセチル)−5−(4−ピペリジル)ピラゾールがN−(2−ヒドロキシアセチル)−5−(4−ピペリジル)−4(4−ピリミジニル)−3−(4−クロロフェニル)ピラゾールである場合)が挙げられる。適切な溶媒としては、仮定的にジメチルスルホキシド(「DMSO」)も挙げられ得る。溶媒の好ましい量は、溶媒によって変わる。典型的には、約1:1〜約8:1(溶媒mL:脱保護化ピラゾールg)、さらに典型的には約2:1〜約4:1(mL:g)さらに典型的には約2:1(mL:g)の溶媒が好ましくは存在する。一般的には、好ましい溶媒はNMPである。したがって残りの考察は、溶媒としてNMPを用いて本発明を例証する。   The deprotected pyrazole is preferably from about 2.0 to about 8.0 molar equivalents, more preferably from about 2.0 to about 3.0 molar equivalents, more preferably from about 2.0 molar equivalents in the presence of a solvent or with a net glycolic acid ester (ie without solvent). The reactor is charged with 2.5 molar equivalents of glycolic acid ester. If a solvent is used, it preferably comprises a polar aprotic solvent and / or an alcohol. The solvent is preferably such that N- (2-hydroxyacetyl) -5- (4-piperidyl) pyrazole is substantially soluble at elevated temperatures (eg at least about 60 ° C. for alcohols, aprotic solvents In which the N- (2-hydroxyacetyl) -5- (4-piperidyl) pyrazole is N- (2-hydroxyacetyl) -5- (4-piperidyl) -4 (4 -Pyrimidinyl) -3- (4-chlorophenyl) pyrazole). The solubility of N- (2-hydroxyacetyl) -5- (4-piperidyl) pyrazole at high temperature is preferably at least about 10 of N- (2-hydroxyacetyl) -5- (4-piperidyl) pyrazole in a solvent. It is sufficient to provide a% (wt%) solution, more typically at least about 15% (wt%) solution, more typically at least about 20% (wt%) solution. The solubility of N- (2-hydroxyacetyl) -5- (4-piperidyl) pyrazole at room temperature is preferably about 5 of N- (2-hydroxyacetyl) -5- (4-piperidyl) pyrazole in a solvent. % (Wt%) solutions, more typically from about 0.1 to about 5% (wt%) solutions, more typically from about 1 to about 3% (wt%) solutions. Examples of such solvents include dimethylformamide (“DMF”) and / or NMP (particularly N- (2-hydroxyacetyl) -5- (4-piperidyl) pyrazole is N- (2-hydroxyacetyl) -5- (4-piperidyl) -4 (4-pyrimidinyl) -3- (4-chlorophenyl) pyrazole). Suitable solvents may also include dimethyl sulfoxide (“DMSO”) hypothetically. The preferred amount of solvent will vary with the solvent. Typically from about 1: 1 to about 8: 1 (solvent mL: deprotected pyrazole g), more typically from about 2: 1 to about 4: 1 (mL: g), more typically about A 2: 1 (mL: g) solvent is preferably present. In general, the preferred solvent is NMP. The remaining discussion thus illustrates the invention using NMP as the solvent.

反応は、PCT公開WO 00/31063中のスキームD−1およびD−2、ならびに実施例D−1(過程5)に記載されたように、標準ペプチドカップリング条件下で実行され得る。しかしながら一般的により好ましい実施態様では、反応は、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデク−7−エン(「DBU」)および/または1,5−ジアザビシクロ[4.3.0]ノン−5−エンの存在下で実行され、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデク−7−エンが特に好ましい。N,N,N‘,N’−テトラエチル−N“−シクロヘキシルグアニジンが代替的に用いられ得る、と仮定される。好ましくは少なくとも約0.05モル当量,さらに好ましくは約0.1〜約0.4モル当量、さらに好ましくは約0.1モル当量の触媒(好ましくは1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデク−7−エン)が存在する(脱保護化ピラゾールのモルを基礎にして)。   The reaction can be carried out under standard peptide coupling conditions as described in Schemes D-1 and D-2 in PCT Publication WO 00/31063, and Example D-1 (Step 5). However, in a generally more preferred embodiment, the reaction is 1,8-diazabicyclo [5.4.0] undec-7-ene ("DBU") and / or 1,5-diazabicyclo [4.3.0] non. It is carried out in the presence of -5-ene, with 1,8-diazabicyclo [5.4.0] undec-7-ene being particularly preferred. It is hypothesized that N, N, N ′, N′-tetraethyl-N ″ -cyclohexylguanidine may alternatively be used. Preferably at least about 0.05 molar equivalents, more preferably about 0.1 to about 0.4 molar equivalents, Preferably about 0.1 molar equivalent of catalyst (preferably 1,8-diazabicyclo [5.4.0] undec-7-ene) is present (based on moles of deprotected pyrazole).

反応器に成分を投入後、その結果生じた混合物は好ましくは、25℃より高い温度に、さらに好ましくは少なくとも約60℃の温度に、さらに好ましくは約90〜約150℃、さらに好ましくは約110℃の温度に加熱されながら、かき回される。加熱は、好ましくは出発物質の5%以下(さらに好ましくは約3%未満、さらに好ましくは約0.5%未満)が反応混合物中に残存するまで、継続される。出発物質の量は、例えば液体クロマトグラフィー分析を用いて、実時間で検出され得る。普通は、加熱は少なくとも約2時間、さらに典型的には約2〜約4時間、さらに典型的には約2〜約3時間、さらに典型的には約3時間継続される。   After charging the components to the reactor, the resulting mixture is preferably at a temperature above 25 ° C, more preferably at least about 60 ° C, more preferably from about 90 to about 150 ° C, more preferably about 110 ° C. It is stirred while being heated to a temperature of ° C. Heating is preferably continued until no more than 5% (more preferably less than about 3%, more preferably less than about 0.5%) of the starting material remains in the reaction mixture. The amount of starting material can be detected in real time using, for example, liquid chromatography analysis. Usually, heating is continued for at least about 2 hours, more typically about 2 to about 4 hours, more typically about 2 to about 3 hours, and more typically about 3 hours.

多数の好ましい実施態様では、N−(2−ヒドロキシアセチル)−5−(4−ピペリジル)ピラゾールの溶媒和物を生成するのが好ましい。このような場合、混合物は好ましくは、少なくとも約30分、さらに好ましくは少なくとも約1〜約2時間、さらに好ましくは約1時間の期間に亘って、約80℃以下の温度に、さらに好ましくは約20℃〜約60℃、さらに好ましくは約25℃に冷却される。この初期冷却期間後、混合物は、少なくとも約15分間、さらに好ましくは約30〜約60分間、さらに好ましくは約30分間の期間に亘って、好ましくは20℃未満の温度に、さらに好ましくは約0〜約5℃、さらに好ましくは約0℃に冷却される。この冷却は、好ましくは少なくとも約1時間、さらに好ましくは約1〜約2時間、さらに好ましくは約2時間継続される。   In many preferred embodiments, it is preferred to produce a solvate of N- (2-hydroxyacetyl) -5- (4-piperidyl) pyrazole. In such cases, the mixture is preferably at a temperature of about 80 ° C. or less, more preferably about about 30 minutes, more preferably at least about 1 to about 2 hours, more preferably about 1 hour. It is cooled to 20 ° C to about 60 ° C, more preferably about 25 ° C. After this initial cooling period, the mixture is preferably at a temperature below 20 ° C., more preferably about 0, over a period of at least about 15 minutes, more preferably about 30 to about 60 minutes, more preferably about 30 minutes. It is cooled to about 5 ° C, more preferably about 0 ° C. This cooling is preferably continued for at least about 1 hour, more preferably about 1 to about 2 hours, more preferably about 2 hours.

特に好ましい実施態様では、混合物が冷却されている間に、アンチソルベントが付加される。特に好ましい実施態様では、アンチソルベントは、一次冷却期間中に、特に一次冷却期間の終了時に、付加される。アンチソルベントは、好ましくは極性溶媒であり、例えば水、酢酸エチル、メタノール、イソプロピルピルアルコールおよび/またはエタノールであり、エタノールが特に好ましい。好ましくは約0.2:1〜約10:1(アンチソルベントmL:脱保護化ピラゾールg)、さらに好ましくは約0.2:1〜約0.3:1(mL:g)、さらに好ましくは約0.22(mL:g)のアンチソルベントが付加される。アンチソルベントが付加される場合、冷却は、好ましくは約1〜約6時間、さらに好ましくは約1時間継続される。混合物は次に、好ましくは約15分〜約5時間(さらに好ましくは約30分間)に亘って、約-5〜約30℃(さらに好ましくは約0〜約2℃)の温度に冷却され、その温度で、約1〜約24時間、さらに好ましくは約2時間保持される。   In a particularly preferred embodiment, an antisolvent is added while the mixture is cooled. In a particularly preferred embodiment, the antisolvent is added during the primary cooling period, especially at the end of the primary cooling period. The antisolvent is preferably a polar solvent, such as water, ethyl acetate, methanol, isopropylpyr alcohol and / or ethanol, with ethanol being particularly preferred. Preferably about 0.2: 1 to about 10: 1 (antisolvent mL: deprotected pyrazole g), more preferably about 0.2: 1 to about 0.3: 1 (mL: g), more preferably about 0.22 (mL: g) ) Anti-solvent is added. When antisolvent is added, cooling is preferably continued for about 1 to about 6 hours, more preferably about 1 hour. The mixture is then cooled to a temperature of about -5 to about 30 ° C (more preferably about 0 to about 2 ° C), preferably over a period of about 15 minutes to about 5 hours (more preferably about 30 minutes), The temperature is maintained for about 1 to about 24 hours, more preferably about 2 hours.

その結果生じた固体は、好ましくは、例えば濾過(例えば4ミクロンフィルター布を用いて)または遠心分離により収集され、NMPおよび/またはアンチソルベントで少なくとも1回(好ましくは2回)洗浄され、そして乾燥される。その結果生じたケークは、好ましくは少なくとも約95%(重量%)、さらに好ましくは少なくとも約98%(重量%)、さらに好ましくは少なくとも約99重量%の溶媒和物を含有する。溶媒和物中のNMP対N−(2−ヒドロキシアセチル)−5−(4−ピペリジル)ピラゾールの量は、典型的には約200 ppm(または0.02重量%)未満から約1:1のモル比までである(特に溶媒和物がNMP溶媒和物である場合)。   The resulting solid is preferably collected, for example by filtration (eg using a 4 micron filter cloth) or by centrifugation, washed at least once (preferably twice) with NMP and / or antisolvent and dried. Is done. The resulting cake preferably contains at least about 95% (wt%), more preferably at least about 98% (wt%), more preferably at least about 99 wt% solvate. The amount of NMP to N- (2-hydroxyacetyl) -5- (4-piperidyl) pyrazole in the solvate is typically a molar ratio of less than about 200 ppm (or 0.02 wt%) to about 1: 1. (Especially when the solvate is an NMP solvate).

N−(2−ヒドロキシアセチル)−5−(4−ピペリジル)ピラゾールがN−(2−ヒドロキシアセチル)−5−(4−ピペリジル)−4(4−ピリミジニル)−3−(4−クロロフェニル)ピラゾールである多数の好ましい実施態様では、NMP溶媒和物は単離され、次にI型結晶N−(2−ヒドロキシアセチル)−5−(4−ピペリジル)−4(4−ピリミジニル)−3−(4−クロロフェニル)ピラゾールに転化される。   N- (2-hydroxyacetyl) -5- (4-piperidyl) pyrazole is N- (2-hydroxyacetyl) -5- (4-piperidyl) -4 (4-pyrimidinyl) -3- (4-chlorophenyl) pyrazole In a number of preferred embodiments, wherein the NMP solvate is isolated, then Form I crystalline N- (2-hydroxyacetyl) -5- (4-piperidyl) -4 (4-pyrimidinyl) -3- ( Converted to 4-chlorophenyl) pyrazole.

特に好ましい実施態様では、溶媒和物は、極性溶媒とともに反応器に投入される。このような溶媒は、例えば水、酢酸エチル、メタノール、イソプロピルピルアルコールおよび/またはエタノールであり、好ましくはエタノールである(特にエタノールが、冷却中に溶媒和物混合物に拭かされるアンチソルベントである場合)。好ましくは約50:1〜約5:1(溶媒ml:NMP溶媒和物固体g)、さらに好ましくは約10:1〜約8:1(溶媒ml:NMP溶媒和物固体g)、さらに好ましくは約9:1(溶媒ml:NMP溶媒和物固体g)。溶媒のほかに、約0.01〜約0.4当量、さらに好ましくは約0.12〜約0.09当量のDBU(N−(2−ヒドロキシアセチル)−5−(4−ピペリジル)ピラゾールのモルを基礎にして)が任意に反応器に投入され得る。この少量のDBUの存在は、例えば混合物中に存在する任意のビス−グリコレート不純物を鹸化するために有益である傾向がある。   In a particularly preferred embodiment, the solvate is charged to the reactor with a polar solvent. Such solvents are, for example, water, ethyl acetate, methanol, isopropylpyr alcohol and / or ethanol, preferably ethanol (especially if ethanol is an antisolvent that is wiped into the solvate mixture during cooling). ). Preferably about 50: 1 to about 5: 1 (ml of solvent: NMP solvate solid g), more preferably about 10: 1 to about 8: 1 (ml of solvent: NMP solvate solid g), more preferably Approximately 9: 1 (solvent ml: NMP solvate solid g). In addition to the solvent, about 0.01 to about 0.4 equivalents, more preferably about 0.12 to about 0.09 equivalents of DBU (based on moles of N- (2-hydroxyacetyl) -5- (4-piperidyl) pyrazole) is optional Can be charged to the reactor. The presence of this small amount of DBU tends to be beneficial, for example, to saponify any bis-glycolate impurities present in the mixture.

溶媒和物/溶媒混合物は、好ましくは25℃より高い温度に、さらに好ましくは少なくとも約50℃に、さらに好ましくは約50〜約80℃、さらに好ましくは還流温度に加熱される。加熱は、好ましくは少なくとも1時間、さらに好ましくは約1時間〜約5時間、さらに好ましくは約4時間継続される。1時間は、典型的には溶媒和物を1型結晶N−(2−ヒドロキシアセチル)−5−(4−ピペリジル)−4(4−ピリミジニル)−3−(4−クロロフェニル)ピラゾールに転化するために十分である、ということを出願人等は見出したが、しかし付加的加熱はしばしば、より純粋な生成物を得るために有益であり得る、ということを出願人等は見出した。   The solvate / solvent mixture is preferably heated to a temperature above 25 ° C, more preferably to at least about 50 ° C, more preferably from about 50 to about 80 ° C, more preferably to the reflux temperature. Heating is preferably continued for at least 1 hour, more preferably from about 1 hour to about 5 hours, more preferably about 4 hours. One hour typically converts the solvate to Form 1 crystalline N- (2-hydroxyacetyl) -5- (4-piperidyl) -4 (4-pyrimidinyl) -3- (4-chlorophenyl) pyrazole. Applicants have found that this is sufficient, but the applicants have found that additional heating can often be beneficial to obtain a purer product.

加熱後、混合物は好ましくは、少なくとも約1時間、さらに好ましくは約1.5〜約5時間、さらに好ましくは約3時間の期間に亘って、約30℃未満の温度に、さらに好ましくは約0℃〜約30℃、さらに好ましくは約15℃に冷却される。その後、固体は、例えば濾過(例えば4ミクロンフィルター布を用いて)または遠心分離により収集される。次にケークは、好ましくは極性溶媒(好ましくは還流中に用いられた溶媒)で少なくとも1回(さらに好ましくは少なくとも2回)洗浄され(好ましくは置換洗浄液中で)、次に乾燥される。ケークは好ましくは、約500 ppm未満のNMP、さらに好ましくは300 ppm未満のNMP、さらに好ましくは250 ppm未満のNMPを含有する。   After heating, the mixture is preferably at a temperature below about 30 ° C., more preferably from about 0 ° C. to over a period of at least about 1 hour, more preferably from about 1.5 to about 5 hours, more preferably about 3 hours. Cool to about 30 ° C, more preferably about 15 ° C. The solid is then collected, for example, by filtration (eg, using a 4 micron filter cloth) or centrifugation. The cake is then preferably washed (preferably at least twice) with a polar solvent (preferably the solvent used during reflux) (preferably in a displacement wash) and then dried. The cake preferably contains less than about 500 ppm NMP, more preferably less than 300 ppm NMP, more preferably less than 250 ppm NMP.

C.互変異性体形態の本発明の化合物
本発明は、互変異性体形態の式(I)の化合物にも向けられる。以下で例証されるように、式(A)および(B)のピラゾールは、水素のプロトトロピー的互変異性体性のために、磁気的におよび構造的に等価である:

Figure 2005508911
C. Compounds of the Invention in Tautomeric Form The present invention is also directed to compounds of formula (I) in tautomeric form. As illustrated below, the pyrazoles of formulas (A) and (B) are magnetically and structurally equivalent due to the prototrophic tautomerism of hydrogen:
Figure 2005508911

D.1つまたはそれ以上の不斉炭素を有する本発明の化合物
本発明は、1つまたはそれ以上の不斉炭素を含む式(I)の化合物も含む。不斉炭素原子を有する本発明のピラゾールは、ジアステレオマー、ラセミまたは任意に活性形態で存在し得る、ということが当業者には既知である。これらの形態は全て、本発明の範囲内に意図される。特に本発明は、エナンチオマー、ジアステレオマー、ラセミ混合物、およびそれらのその他の混合物を含む。
D. Compounds of the Invention Having One or More Asymmetric Carbons The present invention also includes compounds of formula (I) that contain one or more asymmetric carbons. It is known to those skilled in the art that the pyrazoles of the present invention having asymmetric carbon atoms can exist in diastereomers, racemates or optionally in active form. All of these forms are contemplated within the scope of the present invention. In particular, the present invention includes enantiomers, diastereomers, racemic mixtures, and other mixtures thereof.

E.本発明の化合物の塩
本発明の化合物は、無機または有機酸由来の塩の形態で用いられ得る。特定の化合物(および/またはその結晶構造)によって、化合物の塩は、1つまたはそれ以上の塩の物理的特性、例えば種々の温度および湿度、あるいは水または油中の望ましい溶解性における薬学的安定性強化のために、有益であり得る。いくつかの場合、化合物の塩は、化合物の単離、精製および/または分解における助剤として用いられ得る。
E. Salts of the Compounds of the Invention The compounds of the invention can be used in the form of salts derived from inorganic or organic acids. Depending on the particular compound (and / or its crystal structure), the salt of the compound may be pharmacologically stable at one or more physical properties of the salt, such as various temperatures and humidity, or desirable solubility in water or oil. May be beneficial for sex enhancement. In some cases, a salt of a compound can be used as an aid in the isolation, purification and / or degradation of the compound.

塩が患者に投与されるよう意図される場合(例えばin vitro情況で用いられる場合と対照的に)、塩は好ましくは薬学的に許容可能である。薬学的に許容可能な塩としては、アルカリ金属塩を生成するために、そして遊離酸または遊離塩基の付加塩を生成するために一般的に用いられる塩が挙げられる。概してこれらの塩は、典型的には、例えば本発明の化合物を用いて、適切な酸または塩基を当該化合物と反応させることにより、慣用的手段により調製され得る。   If the salt is intended to be administered to a patient (eg, as used in an in vitro situation), the salt is preferably pharmaceutically acceptable. Pharmaceutically acceptable salts include those commonly used to form alkali metal salts and to form addition salts of free acids or free bases. In general, these salts typically may be prepared by conventional means, for example using a compound of the invention, by reacting the appropriate acid or base with the compound.

本発明の化合物の薬学的に許容可能な酸付加塩は、無機または有機酸から調製され得る。適切な無機酸の例としては、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硝酸、炭酸、硫酸およびリン酸が挙げられる。適切な有機酸としては一般に、例えば脂肪族、脂環式、芳香族、アラリファティック族araliphatic、ヘテロシクリル、カルボン酸およびスルホン酸クラスの有機酸が挙げられる.適切な有機酸の特定例としては、酢酸、トリフルオロ酢酸、蟻酸、プロピオン酸、コハク酸、グリコール酸、グルコン酸、ジグルコン酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、アスコルビン酸、グルクロン酸、マレイン酸、フマル酸、ピルビン酸、アスパラギン酸、グルタミン酸、安息香酸、アントラニル酸、メシレート、ステアリン酸、サリチル酸、p−ヒドロ安息香酸、フェニル酢酸、マンデル酸、エンボネート(パモエート)、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、パントテン酸、トルエンスルホン酸、2−ヒドロキシエタンスルホン酸、スルファニル酸、シクロへキシルアミノスルホン酸、algenic acid、b−ヒドロキシ酪酸、ガラクタール酸、ガラクツロン酸、アジピン酸、アルギン酸、重硫酸、酪酸、ショウノウ酸、ショウノウスルホン酸、シクロペンタンプロピオン酸、ドデシル硫酸、グリコヘプタン酸、グリセロリン酸、ヘミ硫酸、ヘプタン酸、ヘキサン酸、ニコチン酸、2−ナフタレンスルホン酸、シュウ酸、パルモエート、ペクチン酸、過硫酸、3−フェニルプロピオン酸、ピクリン酸、ピルビン酸、チオシアン酸、トシレートおよびウンデカン酸が挙げられる。   Pharmaceutically acceptable acid addition salts of the compounds of this invention can be prepared from inorganic or organic acids. Examples of suitable inorganic acids include hydrochloric acid, hydrobromic acid, hydroiodic acid, nitric acid, carbonic acid, sulfuric acid and phosphoric acid. Suitable organic acids generally include, for example, aliphatic, cycloaliphatic, aromatic, araliphatic, heterocyclyl, carboxylic acid and sulfonic acid class organic acids. Specific examples of suitable organic acids include acetic acid, trifluoroacetic acid, formic acid, propionic acid, succinic acid, glycolic acid, gluconic acid, digluconic acid, lactic acid, malic acid, tartaric acid, citric acid, ascorbic acid, glucuronic acid, malein Acid, fumaric acid, pyruvic acid, aspartic acid, glutamic acid, benzoic acid, anthranilic acid, mesylate, stearic acid, salicylic acid, p-hydrobenzoic acid, phenylacetic acid, mandelic acid, embonate (pamoate), methanesulfonic acid, ethanesulfonic acid , Benzenesulfonic acid, pantothenic acid, toluenesulfonic acid, 2-hydroxyethanesulfonic acid, sulfanilic acid, cyclohexylaminosulfonic acid, algenic acid, b-hydroxybutyric acid, galactaric acid, galacturonic acid, adipic acid, alginic acid, bisulfuric acid , Butyric acid, show Uric acid, camphorsulfonic acid, cyclopentanepropionic acid, dodecylsulfuric acid, glycoheptanoic acid, glycerophosphoric acid, hemisulfuric acid, heptanoic acid, hexanoic acid, nicotinic acid, 2-naphthalenesulfonic acid, oxalic acid, palmoate, pectic acid, persulfate , 3-phenylpropionic acid, picric acid, pyruvic acid, thiocyanic acid, tosylate and undecanoic acid.

本発明の化合物の薬学的に許容可能な塩基付加塩としては、例えば金属塩および有機塩が挙げられる。好ましい金属塩としては、アルカリ金属(Ia族)塩、アルカリ土類金属(IIa族)塩、およびその他の生理学的に許容可能な金属塩が挙げられる。このような塩は、アルミニウム、カルシウム、リチウム、マグネシウム、カリウム、ナトリウムおよび亜鉛から作られ得る。好ましい有機塩は、第三級アミンおよび第四級アミン塩、例えばトロメタミン、ジエチルアミン、N,N‘−ジベンジルエチレンジアミン、クロロプロカイン、コリン、ジエタノールアミン、エチレンジアミン、メグルミン(N−メチルグルカミン)およびプロカインから作られ得る。塩基性窒素含有基は、低級アルキル(C1〜C6)ハロゲン化物(例えばメチル、エチル、プロピルおよびブチル塩化物、臭化物およびヨウ化物)、ジアルキル硫酸塩(例えばジメチル、ジエチル、ジブチルおよびジアミル硫酸塩)、長鎖ハロゲン化物(例えばデシル、ラウリル、ミリスチルおよびステアリル塩化物、臭化物およびヨウ化物)、アリールアルキルハロゲン化物(例えばベンジルおよびフェネチル臭化物)等のような作用物質で第四級化され得る。 Examples of the pharmaceutically acceptable base addition salt of the compound of the present invention include metal salts and organic salts. Preferred metal salts include alkali metal (Group Ia) salts, alkaline earth metal (Group IIa) salts, and other physiologically acceptable metal salts. Such salts can be made from aluminum, calcium, lithium, magnesium, potassium, sodium and zinc. Preferred organic salts are from tertiary and quaternary amine salts such as tromethamine, diethylamine, N, N′-dibenzylethylenediamine, chloroprocaine, choline, diethanolamine, ethylenediamine, meglumine (N-methylglucamine) and procaine. Can be made. Basic nitrogen-containing groups include lower alkyl (C 1 -C 6 ) halides (eg methyl, ethyl, propyl and butyl chloride, bromide and iodide), dialkyl sulfates (eg dimethyl, diethyl, dibutyl and diamyl sulfate). ), Long chain halides (eg decyl, lauryl, myristyl and stearyl chloride, bromide and iodide), arylalkyl halides (eg benzyl and phenethyl bromide) and the like.

本発明の化合物の特に好ましい塩としては、塩酸(HCl)塩、トリフルオロ酢酸(CF3COOHまたは「TFA」)塩、メシレート塩およびトシレート塩が挙げられる。
F.本発明により調製される化合物を用いた症状の予防または治療
Particularly preferred salts of the compounds of the present invention include hydrochloric acid (HCl) salt, trifluoroacetic acid (CF 3 COOH or “TFA”) salt, mesylate salt and tosylate salt.
F. Prevention or treatment of symptoms using compounds prepared according to the present invention

本発明は、一部は、このような症状を有するかまたは有するよう処置された哺乳類(例えばヒト、ペット、家畜、実験室動物、動物園動物または野生動物)における症状(典型的には病理学的症状)を予防または治療するための方法に向けられる。   The present invention relates in part to symptoms (typically pathological) in mammals (eg, humans, pets, farm animals, laboratory animals, zoo animals or wild animals) that have or have been treated to have such symptoms. Directed to methods for preventing or treating symptoms).

本発明のいくつかの実施態様は、p38媒介性症状を予防または治療するための方法に向けられる。本明細書中で用いる場合、「p38媒介性症状」という用語は、p38キナーゼそれ自体の制御により、または別の因子、例えばIL−1、IL−6またはIL−8を放出させるp38キナーゼにより、p38キナーゼ(特にp38αキナーゼ)が一役を演じる任意の症状(特に病理学的症状、すなわち疾患および障害)を指す。例えばIL−1が主要構成成分であり、その産生または作用がp38に応答して悪化されるかまたは分泌される疾患状態は、したがって、p38により媒介される障害と考えられる。   Some embodiments of the invention are directed to methods for preventing or treating p38-mediated symptoms. As used herein, the term “p38-mediated condition” refers to the control of p38 kinase itself, or by p38 kinase that releases another factor, eg, IL-1, IL-6 or IL-8. It refers to any symptom (especially pathological symptoms, ie diseases and disorders) in which p38 kinase (especially p38α kinase) plays a role. For example, a disease state in which IL-1 is a major component whose production or action is exacerbated or secreted in response to p38 is therefore considered a disorder mediated by p38.

本発明の化合物は一般に、病理学的症状を治療または予防するために有用である傾向があり、その症状の例としては以下のものが挙げられるが、これらに限定されない:   The compounds of the invention generally tend to be useful for treating or preventing pathological conditions, examples of which include, but are not limited to:

(a)炎症;   (a) inflammation;

(b)関節炎、例えば慢性関節リウマチ、脊椎関節症、痛風性関節炎、骨関節炎、全身性紅斑性狼瘡性関節炎、若年性関節炎、骨関節炎および痛風性関節炎;   (b) arthritis such as rheumatoid arthritis, spondyloarthritis, gouty arthritis, osteoarthritis, systemic lupus erythematosus arthritis, juvenile arthritis, osteoarthritis and gouty arthritis;

(c)神経炎症;   (c) neuroinflammation;

(d)疼痛(すなわち鎮痛剤としての化合物の使用)、例えばニューロパシー性疼痛;   (d) pain (ie use of the compound as an analgesic), eg neuropathic pain;

(e)発熱(すなわち解熱薬としての化合物の使用);   (e) fever (ie use of the compound as an antipyretic);

(f)肺障害または肺炎症、例えば成人性呼吸窮迫症候群、肺サルコイドーシス、喘息、珪肺症および慢性肺炎症性疾患;   (f) Lung disorder or inflammation, such as adult respiratory distress syndrome, pulmonary sarcoidosis, asthma, silicosis and chronic pulmonary inflammatory disease;

(g)心臓血管性疾患、例えばアテローム硬化症、心筋梗塞(例えば心筋梗塞後適応症)、血栓症、うっ血性心不全、心臓再還流損傷、ならびに高血圧および/または心不全に関連した合併症、例えば血管性器官損傷;   (g) cardiovascular diseases such as atherosclerosis, myocardial infarction (eg post-myocardial infarction indication), thrombosis, congestive heart failure, cardiac reperfusion injury, and complications associated with hypertension and / or heart failure such as blood vessels Sexual organ damage;

(h)心筋症;   (h) cardiomyopathy;

(i)卒中、例えば虚血性および出血性卒中;   (i) stroke, such as ischemic and hemorrhagic stroke;

(j)虚血、例えば脳虚血および心臓/冠動脈バイパスに起因する虚血;   (J) ischemia, eg, ischemia due to cerebral ischemia and cardiac / coronary artery bypass;

(k)再還流損傷;   (K) reperfusion injury;

(l)腎臓再還流損傷;   (L) kidney reperfusion injury;

(m)脳水腫;   (M) cerebral edema;

(n)神経外傷および脳外傷、例えば非開放性頭部損傷;   (N) nerve trauma and brain trauma, such as non-opening head injury;

(o)神経変性障害;   (o) neurodegenerative disorders;

(p)中枢神経系障害(これらの例としては、例えば炎症またはアポトーシス構成成分を有する障害が挙げられる)、例えばアルツハイマー病、パーキンソン病、ハンチントン病、筋萎縮性側索硬化症、脊髄損傷および末梢性ニューロパシー;   (p) central nervous system disorders (examples of which include disorders with inflammatory or apoptotic components), such as Alzheimer's disease, Parkinson's disease, Huntington's disease, amyotrophic lateral sclerosis, spinal cord injury and peripheral Sex neuropathy;

(q)肝臓疾患および腎炎;   (Q) liver disease and nephritis;

(r)胃腸症状、例えば炎症性腸疾患、クローン病、胃炎、過敏性腸症候群および潰瘍性結腸炎;   (R) gastrointestinal symptoms such as inflammatory bowel disease, Crohn's disease, gastritis, irritable bowel syndrome and ulcerative colitis;

(s)潰瘍性疾患、例えば胃潰瘍;   (s) Ulcerative diseases such as gastric ulcers;

(t)眼疾患、例えば網膜炎、網膜症(例えば糖尿病性網膜症)、ブドウ膜炎、眼性光恐怖症、非緑内障性視神経萎縮および加齢性黄斑変性(ARMD)(例えばARMD萎縮形態);   (t) Eye diseases such as retinitis, retinopathy (eg diabetic retinopathy), uveitis, ocular photophobia, non-glaucoma optic atrophy and age-related macular degeneration (ARMD) (eg ARMD atrophic form) ;

(u)眼科学的症状、例えば角膜移植拒絶、眼球新血管新生、網膜新血管新生(例えば損傷または感染後の新血管新生)および後水晶体繊維増殖症;   (u) Ophthalmological symptoms such as corneal transplant rejection, ocular neovascularization, retinal neovascularization (eg, neovascularization following injury or infection) and post-lens fiber proliferation;

(v)緑内障、例えば一次開放隅角緑内障(POAG)、若年性発症一次解放隅角緑内障、閉塞隅角緑内障、偽剥脱性緑内障、前部虚血性視神経症(AION)、眼高血圧、ライジャーReiger症候群、正常眼圧緑内障、血管新生緑内障、眼炎症およびステロイド緑内障;   (v) Glaucoma, eg primary open angle glaucoma (POAG), juvenile onset primary open angle glaucoma, closed angle glaucoma, pseudoexfoliative glaucoma, anterior ischemic optic neuropathy (AION), ocular hypertension, Liger Reiger syndrome Normal-tension glaucoma, neovascular glaucoma, ocular inflammation and steroid glaucoma;

(w)眼組織に対する急性損傷および眼性外傷、例えば外傷後緑内障、外傷性視神経症および中心網膜動脈閉塞(CRAO);   (W) acute damage to ocular tissue and ocular trauma, such as post-traumatic glaucoma, traumatic optic neuropathy and central retinal artery occlusion (CRAO);

(x)糖尿病;   (X) diabetes;

(y)糖尿病性ニューロパシー;   (Y) diabetic neuropathy;

(z)皮膚関連症状、例えば乾癬、湿疹、熱傷、皮膚炎、ケロイド形成、瘢痕組織形成および血管形成障害;   (Z) skin-related symptoms such as psoriasis, eczema, burns, dermatitis, keloid formation, scar tissue formation and angiogenesis disorders;

(aa)ウイルスおよび細菌感染、例えば敗血症、敗血症性ショック、グラム陰性敗血症、マラリア、髄膜炎、日和見感染、感染または悪性疾患に派生する悪液質、後天性免疫不全症候群(AIDS)に派生する悪液質、AIDS、ARC(AIDS関連複合症候群)、肺炎およびヘルペスウイルス;   (aa) Derived from viral and bacterial infections such as sepsis, septic shock, gram-negative sepsis, malaria, meningitis, opportunistic infections, cachexia derived from infection or malignant disease, acquired immune deficiency syndrome (AIDS) Cachexia, AIDS, ARC (AIDS-related complex syndrome), pneumonia and herpes virus;

(bb)感染による筋肉痛;   (bb) muscle pain due to infection;

(cc)インフルエンザ;   (cc) influenza;

(dd)内毒素性ショック;   (dd) Endotoxic shock;

(ee)毒性ショック症候群;   (ee) Toxic shock syndrome;

(ff)自己免疫疾患、例えば移植片対宿主反応および同種異系移植片拒絶;   (ff) autoimmune diseases such as graft-versus-host reaction and allograft rejection;

(gg)骨吸収疾患、例えば骨粗鬆症;   (gg) bone resorption disease, such as osteoporosis;

(hh)多発性硬化症;   (Hh) multiple sclerosis;

(ii)女性生殖器系の障害、例えば子宮内膜症;   (ii) female reproductive system disorders, such as endometriosis;

(jj)病理学的非悪性症状、例えば血管腫(例えば小児血管腫)、鼻咽頭の血管繊維腫、および骨の無血管性壊死;   (Jj) pathological non-malignant symptoms such as hemangiomas (eg pediatric hemangiomas), nasopharyngeal hemangiofibromas, and avascular necrosis of bone;

(kk)良性および悪性腫瘍/新生物、例えば癌、例えば結腸直腸癌、脳癌、骨癌、上皮細胞由来新生物(上皮癌)、例えば基底細胞癌、腺癌、消化器癌、例えば舌癌、口癌、食道癌、小腸癌および胃癌、結腸癌、肝臓癌、膀胱癌、膵臓癌、卵巣癌、子宮頸部癌、肺癌、乳癌、皮膚癌、例えば扁平上皮癌および基底細胞癌、前立腺癌、腎細胞癌、ならびに身体全体の上皮細胞に影響を及ぼすその他の既知の癌;   (Kk) benign and malignant tumor / neoplasm, eg cancer, eg colorectal cancer, brain cancer, bone cancer, epithelial cell derived neoplasm (epithelial cancer), eg basal cell carcinoma, adenocarcinoma, digestive organ cancer, eg tongue cancer , Mouth cancer, esophageal cancer, small intestine cancer and stomach cancer, colon cancer, liver cancer, bladder cancer, pancreatic cancer, ovarian cancer, cervical cancer, lung cancer, breast cancer, skin cancer such as squamous cell carcinoma and basal cell cancer, prostate cancer , Renal cell carcinoma, and other known cancers that affect epithelial cells throughout the body;

(ll)白血病;   (Ll) leukemia;

(mm)リンパ腫、例えばB細胞リンパ腫;   (Mm) lymphoma, eg B cell lymphoma;

(nn)全身性紅斑性狼瘡(SLE);   (nn) systemic lupus erythematosus (SLE);

(oo)新脈管形成、例えば新生物;ならびに   (oo) angiogenesis, eg neoplasm; and

(転移)。   (Transition).

本発明のいくつかの実施態様は、代替的に(または付加的に)、TNF媒介性症状の予防または治療のための方法に向けられる。本明細書中で用いる場合、「TNF媒介性症状」という用語は、TNFが、TNFそれ自体の制御により、または別のモノカイン、例えばIL−1、IL−6および/またはIL−8を放出させるTNFにより、TNFが一役を演じる任意の症状(特に任意の病理学的症状、すなわち疾患または障害)を指す。例えばIL−1は主要構成成分であり、その産生または作用はTNFに応答して悪化されるかまたは分泌され、したがってTNFにより媒介される障害とみなされる。   Some embodiments of the present invention are alternatively (or additionally) directed to methods for the prevention or treatment of TNF-mediated symptoms. As used herein, the term “TNF-mediated condition” means that TNF releases another monokine, such as IL-1, IL-6, and / or IL-8, by control of TNF itself or By TNF, it refers to any symptom (especially any pathological symptom, ie disease or disorder) in which TNF plays a role. For example, IL-1 is a major component and its production or action is exacerbated or secreted in response to TNF and is therefore considered a disorder mediated by TNF.

TNF媒介性症状の例としては、炎症(例えば慢性関節リウマチ)、自己免疫疾患、移植片拒絶、多発性硬化症、繊維性疾患、癌、感染性疾患(例えばマラリア、マイコバクテリウム感染、髄膜炎等)、発熱、乾癬、心臓血管性疾患(例えば虚血後再還流損傷およびうっ血性心不全)、肺疾患、出血、凝血、高酸素性肺胞損傷、放射線障害、ならびに急性期応答、例えば感染および敗血症に伴ってならびにショック(例えば敗血症性ショックおよび血行力学的ショック)中に観察されるもの、悪液質および食欲不振が挙げられる。このような症状は、感染性疾患も含む。このような感染性疾患としては、例えばマラリア、マイコバクテリウム感染、髄膜炎が挙げられる。このような感染性疾患としては、ウイルス感染、例えばHIV、インフルエンザウイルスおよびヘルペスウイルス、例えば1型単純ヘルペスウイルス(HSV−1)、2型単純ヘルペスウイルス(HSV−2)、サイトメガロウイルス(CMV)、水痘−帯状疱疹ウイルス(VZV)、エプスタイン−バーウイルス、ヒトヘルペスウイルス−6(HHV−6)、ヒトヘルペスウイルス−7(HHV−7)、ヒトヘルペスウイルス−8(HHV−8)、偽狂犬病および鼻気管炎等も挙げられる。   Examples of TNF-mediated symptoms include inflammation (eg rheumatoid arthritis), autoimmune disease, transplant rejection, multiple sclerosis, fibrotic disease, cancer, infectious diseases (eg malaria, mycobacterial infection, meninges) ), Fever, psoriasis, cardiovascular disease (eg post-ischemic reperfusion injury and congestive heart failure), pulmonary disease, bleeding, blood clots, hyperoxic alveolar damage, radiation damage, and acute phase responses such as infection And those associated with sepsis and those observed during shock (eg, septic shock and hemodynamic shock), cachexia and anorexia. Such symptoms also include infectious diseases. Examples of such infectious diseases include malaria, mycobacterial infection, and meningitis. Such infectious diseases include viral infections such as HIV, influenza viruses and herpes viruses such as type 1 herpes simplex virus (HSV-1), type 2 herpes simplex virus (HSV-2), cytomegalovirus (CMV). , Chickenpox-zoster virus (VZV), Epstein-Barr virus, human herpesvirus-6 (HHV-6), human herpesvirus-7 (HHV-7), human herpesvirus-8 (HHV-8), pseudorabies And rhinotracheitis and the like.

TNF−βはTNF−α(カケクチンとしても既知である)と密接な構造的相同性を有するので、そして各々が類似の生物学的応答を誘導し、同一細胞受容体と結合するため、TNF−αおよびTNF−βの両方の合成は、本発明の化合物により抑制される傾向があり、したがって本明細書中では、別記しない限り「TNF」として集合的に言及される。   Because TNF-β has close structural homology with TNF-α (also known as cachectin), and each induces a similar biological response and binds to the same cellular receptor, TNF- The synthesis of both α and TNF-β tends to be inhibited by the compounds of the present invention and is therefore collectively referred to herein as “TNF” unless otherwise noted.

本発明のいくつかの実施態様は、代替的に(または付加的に)、シクロオキシゲナーゼ−2媒介性症状を予防または治療するための方法に向けられる。本明細書中で用いる場合、「シクロオキシゲナーゼ−2媒介性症状」という用語は、シクロオキシゲナーゼ−2それ自体の制御により、または別の因子を放出させるシクロオキシゲナーゼ−2により、シクロオキシゲナーゼ−2が一役を演じる任意の症状(特に病理学的症状、すなわち疾患および障害)を指す。多数のシクロオキシゲナーゼ−2媒介性症状が当業界で既知であり、その例としては、例えば炎症、ならびに米国特許第6,271,253号でCarter等により列挙されたその他のシクロオキシゲナーゼ媒介性障害が挙げられる。   Some embodiments of the present invention are alternatively (or additionally) directed to methods for preventing or treating cyclooxygenase-2 mediated symptoms. As used herein, the term “cyclooxygenase-2 mediated condition” is any term that cyclooxygenase-2 plays a role by controlling cyclooxygenase-2 itself or by cyclooxygenase-2 releasing another factor. Refers to symptoms (particularly pathological symptoms, ie diseases and disorders). Numerous cyclooxygenase-2 mediated conditions are known in the art, examples include, for example, inflammation, and other cyclooxygenase mediated disorders listed by Carter et al. In US Pat. No. 6,271,253.

特定の当該物のいくつかの実施態様では、本発明の方法により治療または予防される症状は、炎症を含む。   In some embodiments of certain such items, the condition treated or prevented by the methods of the present invention comprises inflammation.

特定の当該物のいくつかの実施態様では、本発明の方法により治療または予防される症状は、関節炎を含む。   In some embodiments of certain such articles, the condition treated or prevented by the methods of the present invention includes arthritis.

特定の当該物のいくつかの実施態様では、本発明の方法により治療または予防される症状は、慢性関節リウマチを含む。   In some embodiments of certain such items, the condition treated or prevented by the methods of the present invention comprises rheumatoid arthritis.

特定の当該物のいくつかの実施態様では、本発明の方法により治療または予防される症状は、喘息を含む。   In some embodiments of certain such items, the condition treated or prevented by the methods of the present invention includes asthma.

特定の当該物のいくつかの実施態様では、本発明の方法により治療または予防される症状は、冠動脈症状を含む。   In some embodiments of certain such articles, the condition treated or prevented by the methods of the present invention comprises coronary artery symptoms.

特定の当該物のいくつかの実施態様では、本発明の方法により治療または予防される症状は、骨損失を含む。   In some embodiments of certain such items, the condition treated or prevented by the methods of the present invention comprises bone loss.

特定の当該物のいくつかの実施態様では、本発明の方法により治療または予防される症状は、B細胞リンパ腫を含む。   In some embodiments of certain such articles, the condition treated or prevented by the methods of the present invention comprises B cell lymphoma.

「症状を予防する」という語句は、症状を有さないが、しかし症状を有しやすくされる哺乳類における症状の開始の危険を低減する(または開始を遅延する)ことを意味する。それに比して、「症状を治療する」という語句は、既存の症状を改善し、抑制し、または根絶することを意味する。   The phrase “preventing symptoms” means reducing (or delaying) the onset of symptoms in a mammal that has no symptoms but is predisposed to having symptoms. In contrast, the phrase “treating symptoms” means ameliorating, suppressing or eradicating existing symptoms.

広範な種々の方法が、単独でまたは上記のピラゾール化合物を投与することと組合せて用いられ得る。例えば化合物は、経口的に、血管内に(IV)、腹腔内に、皮下に、筋肉内に(IM)、吸入スプレーにより、直腸的に、または局所的に投与され得る。   A wide variety of methods can be used alone or in combination with administering the pyrazole compounds described above. For example, the compounds may be administered orally, intravascularly (IV), intraperitoneally, subcutaneously, intramuscularly (IM), rectally by inhalation spray, or topically.

典型的には、本明細書中に記載された化合物は、p38キナーゼ(特にp38α)、TNF(特にTNF−α)および/またはシクロオキシゲナーゼ(特にシクロオキシゲナーゼ−2)を抑制するのに有効な量で投与される。ピラゾール化合物(1回用量でまたは分割用量で投与される)の好ましい総1日用量は、典型的には約0.01〜約100 mg/kg、さらに好ましくは0.1〜約50 mg/kg、さらに好ましくは約0.5〜約30 mg/kg(すなわち、ピラゾール化合物g/体重1kg)である。投薬単位組成物は、1日用量を組み立てるために、このような量またはその約量を含有し得る。多くの場合、化合物の投与は1日に複数回(典型的には4回以下)反復される。多数回投与/日は、典型的には、所望により総1日用量を増大するために用いられ得る。   Typically, the compounds described herein are administered in an amount effective to inhibit p38 kinase (particularly p38α), TNF (particularly TNF-α) and / or cyclooxygenase (particularly cyclooxygenase-2). Is done. The preferred total daily dose of the pyrazole compound (administered in a single dose or in divided doses) is typically about 0.01 to about 100 mg / kg, more preferably 0.1 to about 50 mg / kg, more preferably About 0.5 to about 30 mg / kg (ie, pyrazole compound g / kg body weight). Dosage unit compositions may contain such amounts or about that amount to assemble a daily dose. In many cases, administration of the compound is repeated multiple times a day (typically no more than 4 times). Multiple doses / day can typically be used to increase the total daily dose if desired.

好ましい投薬レジメンに影響を及ぼす因子としては、患者の種類、年齢、体重、性別、食事および症状;病理学的症状の重症度;投薬経路;薬理学的考察、例えば用いられる特定のピラゾール化合物の活性、効能、薬物動態および毒物学的プロフィール;薬剤送達系が利用されるか否か;そしてピラゾール化合物が薬剤組合せの一部として投与されるか否かが挙げられる。したがって実際に用いられる投薬レジメンは広範に変化し、したがって上記の好ましい投薬レジメンから逸脱し得る。   Factors affecting the preferred dosing regimen include patient type, age, weight, sex, diet and symptoms; severity of pathological symptoms; route of administration; pharmacological considerations, eg activity of the particular pyrazole compound used , Efficacy, pharmacokinetics and toxicological profile; whether a drug delivery system is utilized; and whether the pyrazole compound is administered as part of a drug combination. Thus, the actual dosing regime used will vary widely and may thus deviate from the preferred dosing regime described above.

本発明の化合物は、部分的にまたは完全に、他の慣用的抗炎症薬、例えばステロイドに加えて、シクロオキシゲナーゼ−2阻害剤、非ステロイド系抗炎症薬(「NSAID」)、疾患修飾性抗リウマチ薬(「DMARD」)、免疫抑制薬、5−リポキシゲナーゼ阻害剤、ロイコトリエンB4(「LTB4」)アンタゴニストおよびロイコトリエンA4(「LTA4」)ヒドロラーゼ阻害剤の代わりに、補助療法に用いられ得る。   In addition to other conventional anti-inflammatory drugs such as steroids, the compounds of the present invention may be cyclooxygenase-2 inhibitors, non-steroidal anti-inflammatory drugs ("NSAIDs"), disease modifying anti-rheumatic drugs. Instead of drugs (“DMARD”), immunosuppressive drugs, 5-lipoxygenase inhibitors, leukotriene B4 (“LTB4”) antagonists and leukotriene A4 (“LTA4”) hydrolase inhibitors can be used for adjuvant therapy.

G.製剤組成物
本発明により調製される化合物の含入
本発明は、上記の置換ピラゾール(化合物の互変異性体および化合物および互変異性体の薬学的に許容可能な塩を含む)を含む製剤組成物(または「医薬剤」)に、そしてそれらの化合物を1つまたはそれ以上の慣用的非毒性薬学的に許容可能な担体、希釈剤、湿潤または沈殿防止剤、ビヒクルおよび/またはアジュバント(担体、希釈剤、湿潤または沈殿防止剤、ビヒクルおよびアジュバントは、時としては本明細書中で集合的に「担体物質」と呼ばれる);および/またはその他の活性成分と組合せて含む製剤組成物の製造方法にも向けられる。好ましい組成物は、投与方法によっている。薬剤の処方物は一般に、例えばHoover, John E., Remington’s Pharmaceutical Sciences (Mack Publishing Co., Easton, PA: 1975)(この記載内容は、参照により本明細書中に含まれる)で考察されている。Liberman, H.A., Lachman, L., eds., Pharmaceutical Dosage Forms (Marcel Decker, New York, N.Y., 1980(この記載内容は、参照により本明細書中に含まれる)も参照されたい。多数の好ましい実施態様において、製剤組成物は、特定量の活性成分を含有する投薬単位の形態で製造される。典型的には、製剤組成物は、約0.1〜1000 mg(さらに典型的には7.0〜350 mg)の置換ピラゾールを含有する。
G. Formulation composition
Inclusion of compounds prepared according to the present invention The present invention relates to pharmaceutical compositions (or tautomers of compounds and pharmaceutically acceptable salts of tautomers) comprising substituted pyrazoles as described above (or "Pharmaceutical agents") and those compounds in one or more conventional non-toxic pharmaceutically acceptable carriers, diluents, wetting or suspending agents, vehicles and / or adjuvants (carriers, diluents, Wet or suspending agents, vehicles and adjuvants are sometimes also referred to herein collectively as “carrier substances”); and / or to methods of making pharmaceutical compositions comprising in combination with other active ingredients. It is done. The preferred composition depends on the method of administration. Pharmaceutical formulations are generally discussed, for example, in Hoover, John E., Remington's Pharmaceutical Sciences (Mack Publishing Co., Easton, PA: 1975), the description of which is incorporated herein by reference. . See also Liberman, HA, Lachman, L., eds., Pharmaceutical Dosage Forms (Marcel Decker, New York, NY, 1980, the description of which is hereby incorporated by reference). In embodiments, the pharmaceutical composition is manufactured in the form of a dosage unit containing a specific amount of the active ingredient, typically from about 0.1 to 1000 mg (and more typically from 7.0 to 350 mg). ) Substituted pyrazoles.

経口投与のための固体剤形としては、例えば硬質または軟質カプセル、錠剤、ピル、粉末および顆粒が挙げられる。このような固体剤形において、置換ピラゾールは通常は、1つまたはそれ以上のアジュバントと組合される。経口的に投与される場合、置換ピラゾールは、ラクトース、スクロース、デンプン粉末、アルカン酸のセルロースエステル、セルロースアルキルエステル、タルク、ステアリン酸、ステアリン酸マグネシウム、酸化マグネシウム、リン酸および硫酸のナトリウムおよびカルシウム塩、ゼラチン、アラビアゴム、アルギン酸ナトリウム、ポリビニルピロリドンおよび/またはポリビニルアルコールと混合され、そして次に便利な投与のために錠剤かされるかまたはカプセル封入され得る。このようなカプセルまたは錠剤は、ヒドロキシプロピルメチルセルロース中の本発明の化合物の分散液中に提供され得る場合、制御放出処方物を含有し得る。カプセル、錠剤およびピルの場合、剤形は、緩衝剤、例えばクエン酸ナトリウム、あるいは炭酸または重炭酸マグネシウムまたはカルシウムも含み得る。錠剤およびピルはさらに、腸溶性コーティングを用いて調製され得る。   Solid dosage forms for oral administration include, for example, hard or soft capsules, tablets, pills, powders and granules. In such solid dosage forms, the substituted pyrazole is usually combined with one or more adjuvants. When administered orally, substituted pyrazoles are lactose, sucrose, starch powder, cellulose esters of alkanoic acid, cellulose alkyl esters, talc, stearic acid, magnesium stearate, magnesium oxide, sodium and calcium salts of phosphoric acid and sulfuric acid , Gelatin, gum arabic, sodium alginate, polyvinyl pyrrolidone and / or polyvinyl alcohol and can then be tableted or encapsulated for convenient administration. Such capsules or tablets may contain a controlled release formulation, if they can be provided in a dispersion of a compound of the invention in hydroxypropyl methylcellulose. In the case of capsules, tablets and pills, the dosage forms may also contain buffering agents such as sodium citrate, or carbonate or magnesium bicarbonate or calcium. Tablets and pills can additionally be prepared with enteric coatings.

経口投与のための液体剤形としては、例えば、当業界で一般的に用いられる不活性希釈剤(例えば水)を含有する薬学的に許容可能な乳濁液、溶液、懸濁液、シロップおよびエリキシルが挙げられる。このような組成物は、アジュバント、例えば湿潤剤、乳化剤、沈殿防止剤、風味剤(例えば甘味剤)および/または香料も含み得る。   Liquid dosage forms for oral administration include, for example, pharmaceutically acceptable emulsions, solutions, suspensions, syrups and inert diluents commonly used in the art (eg, water) and An elixir is mentioned. Such compositions may also contain adjuvants such as wetting agents, emulsifying agents, suspending agents, flavoring agents (eg sweetening agents) and / or flavoring agents.

「非経口投与」としては、皮下注射、静脈内注射、筋肉内注射、胸骨内注射および注入が挙げられる。注射用製剤(例えば滅菌注射用水性または油性懸濁液)は、適切な分散剤、湿潤剤および/または沈殿防止剤を用いて、当業界で既知の方法により処方され得る。許容可能な担体物質としては、例えば水、1,3−ブタンジオール、リンガー溶液、等張塩化ナトリウム溶液、無刺激性不揮発性油(例えば合成モノまたはジグリセリド)、デキストロース、マンニトール、脂肪酸(例えばオレイン酸)、ジメチルアセトアミド、界面活性剤(例えばイオン性および非イオン性洗剤)および/またはポリエチレングリコール(例えばPEG400)が挙げられる。   “Parenteral administration” includes subcutaneous injections, intravenous injections, intramuscular injections, intrasternal injections and infusions. Injectable preparations (eg, sterile injectable aqueous or oleaginous suspension) may be formulated according to methods known in the art using suitable dispersing agents, wetting agents, and / or suspending agents. Acceptable carrier materials include, for example, water, 1,3-butanediol, Ringer's solution, isotonic sodium chloride solution, nonirritating fixed oils (eg synthetic mono- or diglycerides), dextrose, mannitol, fatty acids (eg oleic acid) ), Dimethylacetamide, surfactants (eg ionic and non-ionic detergents) and / or polyethylene glycol (eg PEG 400).

非経口投与のための処方物は、例えば、経口投与のための処方物における使用に関して記述された1つまたはそれ以上の担体物質を有する滅菌粉末または顆粒から調製され得る。置換ピラゾールは、水、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、エタノール、コーン油、綿実油、落花生油、ゴマ油、ベンジルアルコール、塩化ナトリウムおよび/または種々の緩衝液中に溶解され得る。pHは、必要な場合、適切な酸、塩基または緩衝剤で調整され得る。   Formulations for parenteral administration can be prepared, for example, from sterile powders or granules having one or more carrier materials described for use in formulations for oral administration. The substituted pyrazole can be dissolved in water, polyethylene glycol, propylene glycol, ethanol, corn oil, cottonseed oil, peanut oil, sesame oil, benzyl alcohol, sodium chloride and / or various buffers. The pH can be adjusted with a suitable acid, base or buffer as necessary.

本発明の化合物は、局所または直腸投与のために用いられる製剤組成物の好ましくは約0.075〜約30%(w/w)(さらに好ましくは0.2〜20%(w/w)、さらに好ましくは0.4〜15%(w/w)を構成する。   The compounds of the present invention are preferably about 0.075 to about 30% (w / w) (more preferably 0.2 to 20% (w / w), more preferably 0.4%) of a pharmaceutical composition used for topical or rectal administration. Make up ~ 15% (w / w).

直腸投与のための座薬は、例えば本発明の化合物を、通常温度で固体であるが、しかし直腸温度では液体であり、したがって直腸中で融解して、薬剤を放出する適切な非刺激性賦形剤と混合することにより調製され得る。適切な賦形剤としては、例えばココアバター、合成モノ、ジまたはトリグリセリド、脂肪酸および/またはポリエチレングリコールが挙げられる。   Suppositories for rectal administration are suitable non-irritating excipients, for example, compounds of the invention which are solid at normal temperature but liquid at rectal temperature and therefore melt in the rectum to release the drug. It can be prepared by mixing with an agent. Suitable excipients include, for example, cocoa butter, synthetic mono-, di- or triglycerides, fatty acids and / or polyethylene glycols.

「局所投与」としては、経皮投与、後皮膚パッチまたはイオン導入装置による投与が挙げられる。局所投与のための組成物としては、例えば局所ゲル、スプレー、軟膏およびクリームも挙げられる。   “Topical administration” includes transdermal administration, post-skin patch or iontophoresis device administration. Compositions for topical administration also include, for example, topical gels, sprays, ointments and creams.

軟膏中に処方される場合、本発明の化合物は、例えばパラフィンまたは水混和性軟膏基剤とともに用いられ得る。クリーム中に処方される場合、活性成分(単数または複数)は、例えば水中油型クリーム基剤とともに処方され得る。所望により、クリーム基剤の水性相は、例えば少なくとも約30%(w/w)の多価アルコール、例えばプロピレングリコール、ブタン−1,3−ジオール、マンニトール、ソルビトール、グリセロール、ポリエチレングリコールおよびそれらの混合物を含み得る。   When formulated in an ointment, the compounds of the invention may be used with, for example, paraffin or water-miscible ointment bases. When formulated in a cream, the active ingredient (s) can be formulated with an oil-in-water cream base, for example. Optionally, the aqueous phase of the cream base is, for example, at least about 30% (w / w) polyhydric alcohol, such as propylene glycol, butane-1,3-diol, mannitol, sorbitol, glycerol, polyethylene glycol and mixtures thereof. Can be included.

局所処方物は、皮膚またはその他の作用領域を通る活性成分の吸収または浸透を強化する化合物を含み得る。このような皮膚浸透強化剤の例としては、ジメチルスルホキシドおよび関連類似体が挙げられる。   Topical formulations may contain compounds which enhance the absorption or penetration of the active ingredient through the skin or other active areas. Examples of such skin penetration enhancers include dimethyl sulfoxide and related analogs.

本発明の化合物が経皮用具により投与される場合、投与は、レザバーおよび多孔性膜型の、または固体マトリクス形態のパッチを用いて成し遂げられる。どちらにしても、活性作用物質は、膜を通してレザバーまたはマイクロカプセルから、レシピエントの皮膚または粘膜に接着して存在する活性作用物質透過性接着剤に継続的に送達される。活性作用物質が皮膚を通して吸収される場合、活性作用物質の制御化および予定流量がレシピエントに投与される。マイクロカプセルの場合、カプセル封入剤は、膜としても機能し得る。経皮パッチは、アクリル系エマルションおよびポリエステルパッチのように、接着剤系を伴う適切な溶媒系中に化合物を含む。本発明のエマルションの油性相は、既知の方法で既知の成分から構成され得る。相が単に乳化剤を含み得る一方、それは例えば少なくとも1つの乳化剤と脂肪または油との、あるいは脂肪と油の両方との混合物を含み得る。好ましくは親水性乳化剤が、安定剤として作用する親油性乳化剤と一緒に含まれる。油および脂肪の両方を含むのも好ましい。安定剤(単数または複数)を伴うものも伴わないものもともに、いわゆる乳化蝋を作り上げ、そして蝋は、油および脂肪と一緒にいわゆる乳化軟膏基剤を作り上げて、これがクリーム処方物の油状分散相を形成する。本発明の処方物中に用いるのに適した乳化剤およびエマルション安定剤としては、Tween60、Span80、セトステアリルアルコール、ミリスチルアルコール、グリセリルモノステアレートおよびラウリル硫酸ナトリウム等が挙げられる。処方物のための適切な油または脂肪の選択は、製剤エマルション処方物中に用いられると思われるほとんどの油中の活性化合物の溶解度が非常に低いと考えて、所望の化粧品特性を達成することを基礎にする。したがってクリームは、好ましくは、試験管またはその他の容器からの漏出を避けるために、適切な粘稠性を有する非脂肪性、非染み性で、洗浄可能な物質であるべきである。直鎖または分枝鎖の、一または二塩基性アルキルエステル、例えば二イソアジペート、イソセチルステアレート、ココナツ脂肪酸のプロピレングリコールジエステル、イソプロピルミリステート、デシルオレエート、イソプロピルパルミテート、ブチルステアレート、2−エチルヘキシルパルミテートまたは分枝鎖エステルの配合物が用いられ得る。これらは、必要とされる特性によって、単独でまたは組合せて用いられ得る。あるいは高融点脂質、例えば白色軟質パラフィンおよび/または液体パラフィンまたはその他の鉱油が用いられ得る。眼への局所投与に適した処方物としては、本発明の化合物が、典型的には水性溶媒を含む適切な担体中に溶解または懸濁される点眼薬も挙げられる。本発明の化合物は、好ましくは約0.5〜約20%(w/w)(さらに好ましくは0.5〜10%(w/w)、しばしばさらに好ましくは約1.5%(w/w))の濃度でこのような処方物中に存在する。   When the compound of the invention is administered by a transdermal device, administration is accomplished using a reservoir and porous membrane type or solid matrix form patch. In either case, the active agent is continuously delivered from the reservoir or microcapsule through the membrane to the active agent permeable adhesive that is present adhering to the recipient's skin or mucosa. If the active agent is absorbed through the skin, control of the active agent and a predetermined flow rate is administered to the recipient. In the case of microcapsules, the encapsulant can also function as a membrane. Transdermal patches contain the compound in a suitable solvent system with an adhesive system, such as acrylic emulsions and polyester patches. The oily phase of the emulsions of the present invention can be composed of known ingredients in a known manner. While the phase may simply comprise an emulsifier, it may comprise, for example, a mixture of at least one emulsifier and fat or oil, or both fat and oil. Preferably a hydrophilic emulsifier is included together with a lipophilic emulsifier which acts as a stabilizer. It is also preferred to include both oil and fat. Both with or without stabilizer (s) make up a so-called emulsifying wax, and the wax together with oil and fat make up a so-called emulsifying ointment base, which is the oily dispersed phase of the cream formulation Form. Emulsifiers and emulsion stabilizers suitable for use in the formulations of the present invention include Tween 60, Span 80, cetostearyl alcohol, myristyl alcohol, glyceryl monostearate and sodium lauryl sulfate. The selection of an appropriate oil or fat for the formulation is to achieve the desired cosmetic properties, assuming that the solubility of the active compound in most oils that would be used in a pharmaceutical emulsion formulation is very low. Based on Thus, the cream should preferably be a non-greasy, non-staining and washable material of suitable consistency to avoid leakage from test tubes or other containers. Linear or branched mono- or dibasic alkyl esters such as diisoadipate, isocetyl stearate, propylene glycol diester of coconut fatty acid, isopropyl myristate, decyl oleate, isopropyl palmitate, butyl stearate, 2 Formulations of ethylhexyl palmitate or branched chain esters can be used. These can be used alone or in combination depending on the properties required. Alternatively, high melting point lipids such as white soft paraffin and / or liquid paraffin or other mineral oils can be used. Formulations suitable for topical administration to the eye also include eye drops wherein the compounds of the invention are dissolved or suspended in a suitable carrier, typically containing an aqueous solvent. The compound of the present invention is preferably at a concentration of about 0.5 to about 20% (w / w) (more preferably 0.5 to 10% (w / w), often more preferably about 1.5% (w / w)). Present in such formulations.

製薬業界で既知のその他の担体物質および投与方式も用いられ得る。   Other carrier materials and modes of administration known in the pharmaceutical industry can also be used.

H.定義
「アルキル」(単独でまたは別の用語(単数または複数)と組合せた)という用語は、典型的には炭素数が1〜約20、さらに典型的には炭素数が1〜約12、さらに典型的には1〜約8、さらに典型的には1〜約6である直鎖または分枝鎖飽和ヒドロカルビル置換基(すなわち炭素および水素のみを含有する置換基)を意味する。このような置換基の例としては、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、イソ−アミル、ヘキシルおよびオクチルが挙げられる。
H. DEFINITIONS The term "alkyl" (alone or in combination with another term (s)) is typically from 1 to about 20 carbon atoms, more typically 1 to about 12 carbon atoms are further It means a linear or branched saturated hydrocarbyl substituent (ie, a substituent containing only carbon and hydrogen) that is typically 1 to about 8, more typically 1 to about 6. Examples of such substituents include methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, pentyl, iso-amyl, hexyl and octyl.

「アルケニル」(単独でまたは別の用語(単数または複数)と組合せた)という用語は、典型的には炭素数が2〜約20、さらに典型的には炭素数が2〜約12、さらに典型的には2〜約8、さらに典型的には2〜約6である直鎖または分枝鎖ヒドロカルビル置換基を意味する。このような置換基の例としては、エテニル(ビニル)、2−プロペニル、3−プロペニル、1,4−ペンタジエニル、1,4−ブタジエニル、1−ブテニル、2−ブテニル、3−ブテニルおよびデセニルが挙げられる。   The term “alkenyl” (alone or in combination with another term (s)) typically has 2 to about 20 carbon atoms, more typically 2 to about 12 carbon atoms, and more typically It means a straight or branched hydrocarbyl substituent that is typically 2 to about 8, more typically 2 to about 6. Examples of such substituents include ethenyl (vinyl), 2-propenyl, 3-propenyl, 1,4-pentadienyl, 1,4-butadienyl, 1-butenyl, 2-butenyl, 3-butenyl and decenyl. It is done.

「アルキニル」(単独でまたは別の用語(単数または複数)と組合せた)という用語は、1つまたはそれ以上の三重結合を含有し、そして典型的には炭素数が2〜約20、さらに典型的には炭素数が2〜約12、さらに典型的には2〜約8、さらに典型的には2〜約6である直鎖または分枝鎖ヒドロカルビル置換基を意味する。このような置換基の例としては、エチニル、1−プロピニル、2−プロピニル、デシニル、1−ブチニル、2−ブチニル、3−ブチニルおよび1−ペンチニルが挙げられる。   The term “alkynyl” (alone or in combination with another term (s)) contains one or more triple bonds, and typically has 2 to about 20 carbon atoms, more typically In particular, it means a straight or branched chain hydrocarbyl substituent having 2 to about 12, more typically 2 to about 8, and more typically 2 to about 6. Examples of such substituents include ethynyl, 1-propynyl, 2-propynyl, decynyl, 1-butynyl, 2-butynyl, 3-butynyl and 1-pentynyl.

「カルボシクリル」(単独でまたは別の用語(単数または複数)と組合せた)という用語は、3〜14個の炭素環原子(「環原子」とは、一緒に結合されて、環状置換基の単数または複数環を形成する原子である)を含有する飽和環状(すなわち「シクロアルキル」)、一部飽和環状(すなわち「シクロアルケニル」)または完全不飽和(すなわち「アリール」)ヒドロカルビル置換基を意味する。カルボシクリルは、典型的には3〜6個の環原子を含有する単一環であり得る。このような単一環カルボシクリルの例としては、シクロプロパニル、シクロブタニル、シクロペンチル、シクロペンテニル、シクロペンタジエニル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、シクロヘキサジエニルおよびフェニルが挙げられる。カルボシクリルはあるいは、一緒に融合される2または3環、例えばナフタレニル、テトラヒドロナフタレニル(「テトラリニル」としても既知である)、インデニル、イソインデニル、インダニル、ビシクロデカニル、アントラセニル、フェナントレン、ベンゾナフテニル(「フェナレニル」としても既知である)、フルオレニル、デカリニルおよびノルピナニルであり得る。   The term “carbocyclyl” (alone or in combination with another term (s)) refers to 3 to 14 carbon ring atoms (“ring atoms” bonded together to form a singular number of cyclic substituents. Or a saturated cyclic (ie, “cycloalkyl”), partially saturated cyclic (ie, “cycloalkenyl”) or fully unsaturated (ie, “aryl”) hydrocarbyl substituent containing atoms that form multiple rings) . A carbocyclyl can be a single ring typically containing from 3 to 6 ring atoms. Examples of such single ring carbocyclyls include cyclopropanyl, cyclobutanyl, cyclopentyl, cyclopentenyl, cyclopentadienyl, cyclohexyl, cyclohexenyl, cyclohexadienyl and phenyl. A carbocyclyl may alternatively be two or three rings fused together, such as naphthalenyl, tetrahydronaphthalenyl (also known as “tetralinyl”), indenyl, isoindenyl, indanyl, bicyclodecanyl, anthracenyl, phenanthrene, benzonaphthenyl (“phenalenyl” ), Fluorenyl, decalinyl and norpinanyl.

「シクロアルキル」(単独でまたは別の用語(単数または複数)と組合せた)という用語は、3〜14個の炭素環原子、さらに典型的には3〜約12個の、さらに典型的には3〜約8個の炭素環原始を含有する飽和環状置換基を意味する。シクロアルキルは、典型的には3〜6個の炭素環原子を含有する単一炭素環であり得る。単一環シクロアルキルの例としては、シクロプロピル(または「シクロプロパニル」)、シクロブチル(または「シクロブタニル」)、シクロペンチル(または「シクロペンタニル」)およびシクロヘキシル(または「シクロヘキサニル」)が挙げられる。シクロアルキルはあるいは、一緒に融合される2または3炭素環、例えばデカリニルまたはノルピナニルであり得る。   The term “cycloalkyl” (alone or in combination with another term (s)) refers to 3 to 14 carbon ring atoms, more typically 3 to about 12, more typically Means a saturated cyclic substituent containing from 3 to about 8 carbocyclic primitives. Cycloalkyls can be single carbocycles typically containing 3 to 6 carbon ring atoms. Examples of single ring cycloalkyl include cyclopropyl (or “cyclopropanyl”), cyclobutyl (or “cyclobutanyl”), cyclopentyl (or “cyclopentanyl”) and cyclohexyl (or “cyclohexanyl”). . Cycloalkyls can alternatively be 2 or 3 carbocycles fused together, such as decalinyl or norpinanyl.

「シクロアルキルアルキル」(単独でまたは別の用語(単数または複数)と組合せた)という用語は、シクロアルキルで置換されるアルキルを意味する。このような置換基の例としては、シクロプロピルメチル、シクロブチルメチル、シクロペンチルメチルおよびシクロヘキシルメチルが挙げられる。   The term “cycloalkylalkyl” (alone or in combination with another term (s)) means an alkyl substituted with a cycloalkyl. Examples of such substituents include cyclopropylmethyl, cyclobutylmethyl, cyclopentylmethyl and cyclohexylmethyl.

「シクロアルケニル」(単独でまたは別の用語(単数または複数)と組合せた)という用語は、部分的不飽和カルボシクリル置換基を意味する。このような置換基の例としては、シクロブテニル、シクロペンテニルおよびシクロヘキセニルが挙げられる。   The term “cycloalkenyl” (alone or in combination with another term (s)) means a partially unsaturated carbocyclyl substituent. Examples of such substituents include cyclobutenyl, cyclopentenyl and cyclohexenyl.

「アリール」(単独でまたは別の用語(単数または複数)と組合せた)という用語は、6〜14個の炭素環原子を含有する芳香族カルボシクリルを意味する。アリールの例としては、フェニル、ナフタレニルおよびインデニルが挙げられる。   The term “aryl” (alone or in combination with another term (s)) means an aromatic carbocyclyl containing from 6 to 14 carbon ring atoms. Examples of aryl include phenyl, naphthalenyl and indenyl.

いくつかの場合、ヒドロカルビル(例えばアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール等)中の炭素原子の数は、接頭辞「Cx〜Cy」(ここで、xは置換基中の炭素原子の最小数であり、yは最大数である)により示される。したがって例えば「C1〜C6−アルキル」とは、1〜6個の炭素原子を含有するアルキル置換基を指す。さらに例証すると、C3〜C6−シクロアルキルは、3〜6個の炭素環原子を含有する飽和カルボシクリルを意味する。 In some cases, the number of carbon atoms in the hydrocarbyl (eg, alkyl, alkenyl, alkynyl, cycloalkyl, cycloalkenyl, aryl, etc.) is prefixed with “C x -C y ” where x is in the substituent. Is the minimum number of carbon atoms, and y is the maximum number). Thus, for example, “C 1 -C 6 -alkyl” refers to an alkyl substituent containing from 1 to 6 carbon atoms. To further illustrate, C 3 -C 6 - cycloalkyl means a saturated carbocyclyl containing from 3 to 6 carbon ring atoms.

「アリールアルキル」(単独でまたは別の用語(単数または複数)と組合せた)という用語は、アリールで置換されるアルキルを意味する。   The term “arylalkyl” (alone or in combination with another term (s)) means an alkyl substituted with an aryl.

「ベンジル」(単独でまたは別の用語(単数または複数)と組合せた)という用語は、フェニルで置換されるメチルラジカル、即ち以下の構造を意味する:

Figure 2005508911
The term “benzyl” (alone or in combination with another term (s)) means a methyl radical substituted with phenyl, ie the following structure:
Figure 2005508911

「ベンゼン」という用語は、以下の構造を意味する:

Figure 2005508911
The term “benzene” means the following structure:
Figure 2005508911

「水素」(単独でまたは別の用語(単数または複数)と組合せた)という用語は、水素ラジカルを意味し、−Hとして表され得る。   The term “hydrogen” (alone or in combination with another term (s)) means a hydrogen radical and may be represented as —H.

「ヒドロキシ」または「ヒドロキシル」(単独でまたは別の用語(単数または複数)と組合せた)という用語は、−OHを意味する。   The term “hydroxy” or “hydroxyl” (alone or in combination with another term (s)) means —OH.

「ヒドロキシアルキル」(単独でまたは別の用語(単数または複数)と組合せた)という用語は、1つまたはそれ以上のヒドロキシで置換されるアルキルを意味する。   The term “hydroxyalkyl” (alone or in combination with another term (s)) means an alkyl substituted with one or more hydroxy.

「ニトロ」(単独でまたは別の用語(単数または複数)と組合せた)という用語は、−NO2を意味する。 The term “nitro” (alone or in combination with another term (s)) means —NO 2 .

「シアノ」(単独でまたは別の用語(単数または複数)と組合せた)という用語は−CNを意味し、これは以下のようにも表される:

Figure 2005508911
The term “cyano” (alone or in combination with another term (s)) means —CN, which is also represented as follows:
Figure 2005508911

「ケト」(単独でまたは別の用語(単数または複数)と組合せた)という用語はオキソラジカルを意味し、=Oとして表され得る。   The term “keto” (alone or in combination with another term (s)) means an oxo radical and may be represented as ═O.

「カルボキシ」または「カルボキシル」(単独でまたは別の用語(単数または複数)と組合せた)という用語は−C(O)−OHを意味し、これは以下のようにも表され得る:

Figure 2005508911
The term “carboxy” or “carboxyl” (alone or in combination with another term (s)) means —C (O) —OH, which can also be represented as follows:
Figure 2005508911

「アミノ」(単独でまたは別の用語(単数または複数)と組合せた)という用語は、−NH2を意味する。「一置換アミノ」(単独でまたは別の用語(単数または複数)と組合せた)という用語は、水素ラジカルのうちの1つが非水素置換基により置き換えられるアミノ置換基を意味する。「二置換アミノ」(単独でまたは別の用語(単数または複数)と組合せた)という用語は、水素原子がともに、同一であるかまたは異なり得る非水素置換基により置き換えられるアミノ置換基を意味する。 The term “amino” (alone or in combination with another term (s)) means —NH 2 . The term “monosubstituted amino” (alone or in combination with another term (s)) means an amino substituent in which one of the hydrogen radicals is replaced by a non-hydrogen substituent. The term “disubstituted amino” (alone or in combination with another term (s)) means an amino substituent in which both hydrogen atoms are replaced by non-hydrogen substituents which may be the same or different. .

「ハロゲン」(単独でまたは別の用語(単数または複数)と組合せた)という用語は、フッ素ラジカル(−Fとして表される)、塩素ラジカル(−Clとして表される)、臭素ラジカル(−Brとして表される)またはヨウ素ラジカル(−Iとして表される)を意味する。典型的には、フッ素ラジカルまたは塩素ラジカルが好ましく、フッ素ラジカルがしばしば特に好ましい。   The term "halogen" (alone or in combination with another term (s)) refers to a fluorine radical (represented as -F), a chlorine radical (represented as -Cl), a bromine radical (-Br Or iodine radical (represented as -I). Typically, fluorine radicals or chlorine radicals are preferred, and fluorine radicals are often particularly preferred.

接頭辞「ハロ」は、接頭辞が付く置換基が1つまたはそれ以上の独立して選択されるハロゲンラジカルで置換されることを示す。例えばハロアルキルは、少なくとも1つの水素ラジカルがハロゲンラジカルで置き換えられるアルキル置換基を意味する。ハロゲンで置換された1つより多い水素が存在する場合、ハロゲンは、同一であるかまたは異なり得る。ハロアルキルの例としては、クロロメチル、ジクロロメチル、ジフルオロクロロメチル、ジクロロフルオロメチル、トリクロロメチル、1−ブロモエチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、1,1,1−トリフルオロエチル、ジフルオロエチル、ペンタフルオロエチル、ジフルオロプロピル、ジクロロプロピルおよびヘプタフルオロプロピルが挙げられる。さらに例証すると、「ハロアルコキシ」とは、少なくとも1つの水素ラジカルがハロゲンラジカルにより置き換えられるアルコキシ置換基を意味する。ハロアルコキシ置換基の例としては、クロロメトキシ、1−ブロモエトキシ、フルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ(「ペルフルオロメチルオキシ」としても既知である)および1,1,1−トリフルオロエトキシが挙げられる。置換基が1つより多くのハロゲンラジカルにより置換される場合、それらのハロゲンラジカルは同一であるかまたは異なり得る(別記しない限り)、と認識すべきである。   The prefix “halo” indicates that the substituent to which the prefix is attached is substituted with one or more independently selected halogen radicals. For example, haloalkyl means an alkyl substituent in which at least one hydrogen radical is replaced with a halogen radical. If there is more than one hydrogen substituted with a halogen, the halogen can be the same or different. Examples of haloalkyl include chloromethyl, dichloromethyl, difluorochloromethyl, dichlorofluoromethyl, trichloromethyl, 1-bromoethyl, fluoromethyl, difluoromethyl, trifluoromethyl, 1,1,1-trifluoroethyl, difluoroethyl, Mention may be made of pentafluoroethyl, difluoropropyl, dichloropropyl and heptafluoropropyl. To further illustrate, “haloalkoxy” means an alkoxy substituent in which at least one hydrogen radical is replaced by a halogen radical. Examples of haloalkoxy substituents include chloromethoxy, 1-bromoethoxy, fluoromethoxy, difluoromethoxy, trifluoromethoxy (also known as “perfluoromethyloxy”) and 1,1,1-trifluoroethoxy. It is done. It should be recognized that when a substituent is substituted by more than one halogen radical, the halogen radicals may be the same or different (unless otherwise noted).

「カルボニル」(単独でまたは別の用語(単数または複数)と組合せた)という用語は−C(O)−を意味し、これは以下のようにも表され得る:

Figure 2005508911
この用語は、水和カルボニル置換基、すなわち−C(OH)2−も包含するよう意図される。 The term “carbonyl” (alone or in combination with another term (s)) means —C (O) —, which can also be represented as follows:
Figure 2005508911
The term is also intended to encompass hydrated carbonyl substituents, ie, —C (OH) 2 —.

「アミノカルボニル」(単独でまたは別の用語(単数または複数)と組合せた)という用語は−C(O)−NH2を意味し、以下のようにも表され得る:

Figure 2005508911
The term “aminocarbonyl” (alone or in combination with another term (s)) means —C (O) —NH 2 and may also be represented as follows:
Figure 2005508911

「オキシ」(単独でまたは別の用語(単数または複数)と組合せた)という用語はエーテル置換基を意味し、−O−として表され得る。   The term “oxy” (alone or in combination with another term (s)) means an ether substituent and may be represented as —O—.

「アルコキシ」(単独でまたは別の用語(単数または複数)と組合せた)という用語は、アルキルエーテル置換基、すなわち−O−アルキルを意味する。このような置換基の例としては、メトキシ(−O−CH3)、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、イソブトキシ、sec−ブトキシおよびtert−ブトキシが挙げられる。 The term “alkoxy” (alone or in combination with another term (s)) means an alkyl ether substituent, ie —O-alkyl. Examples of such substituents include methoxy (—O—CH 3 ), ethoxy, n-propoxy, isopropoxy, n-butoxy, isobutoxy, sec-butoxy and tert-butoxy.

「アルキルチオ」(単独でまたは別の用語(単数または複数)と組合せた)という用語は、−S−アルキルを意味する。例えば「メチルチオ」は、−S−CH3である。アルキルチオ置換基のその他の例としては、エチルチオ、プロピルチオ、ブチルチオおよびヘキシルチオが挙げられる。 The term “alkylthio” (alone or in combination with another term (s)) means —S-alkyl. For example, “methylthio” is —S—CH 3 . Other examples of alkylthio substituents include ethylthio, propylthio, butylthio and hexylthio.

「アルキルカルボニル」または「アルカノイル」(単独でまたは別の用語(単数または複数)と組合せた)という用語は、−C(O)−アルキルを意味する。例えば「エチルカルボニル」は、以下のように表され得る:

Figure 2005508911
その他のしばしば好ましいアルキルカルボニル置換基の例としては、メチルカルボニル、プロピルカルボニル、ブチルカルボニル、ペンチルカルボニルおよびヘキシルカルボニルが挙げられる。 The term “alkylcarbonyl” or “alkanoyl” (alone or in combination with another term (s)) means —C (O) -alkyl. For example, “ethylcarbonyl” can be represented as follows:
Figure 2005508911
Examples of other often preferred alkylcarbonyl substituents include methylcarbonyl, propylcarbonyl, butylcarbonyl, pentylcarbonyl and hexylcarbonyl.

「アミノアルキルカルボニル」(単独でまたは別の用語(単数または複数)と組合せた)という用語は、−C(O)−アルキル−NH2を意味する。例えば「アミノメチルカルボニル」は、以下のように表され得る:

Figure 2005508911
The term “aminoalkylcarbonyl” (alone or in combination with another term (s)) means —C (O) -alkyl-NH 2 . For example, “aminomethylcarbonyl” can be represented as follows:
Figure 2005508911

「アルコキシカルボニル」(単独でまたは別の用語(単数または複数)と組合せた)という用語は、−C(O)−O−アルキルを意味する。例えば「エトキシカルボニル」は、以下のように表され得る:

Figure 2005508911
その他のしばしば好ましいアルコキシカルボニル置換基の例としては、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、ブトキシカルボニル、ペントキシカルボニルおよびヘキシルオキシカルボニルが挙げられる。 The term “alkoxycarbonyl” (alone or in combination with another term (s)) means —C (O) —O-alkyl. For example, “ethoxycarbonyl” may be represented as follows:
Figure 2005508911
Examples of other often preferred alkoxycarbonyl substituents include methoxycarbonyl, ethoxycarbonyl, propoxycarbonyl, butoxycarbonyl, pentoxycarbonyl and hexyloxycarbonyl.

「カルボシクリルカルボニル」(単独でまたは別の用語(単数または複数)と組合せた)という用語は、−C(O)−カルボシクリルを意味する。例えば「フェニルカルボニル」は、以下のように表され得る:

Figure 2005508911
同様に、「ヘテロシクリルカルボニル」(単独でまたは別の用語(単数または複数)と組合せた)という用語は、−C(O)−へテロシクリルを意味する。 The term “carbocyclylcarbonyl” (alone or in combination with another term (s)) means —C (O) -carbocyclyl. For example, “phenylcarbonyl” may be represented as follows:
Figure 2005508911
Similarly, the term “heterocyclylcarbonyl” (alone or in combination with another term (s)) means —C (O) -heterocyclyl.

「ヘテロシクリルアルキルカルボニル」(単独でまたは別の用語(単数または複数)と組合せた)という用語は、−C(O)−アルキル−ヘテロシクリルを意味する。   The term “heterocyclylalkylcarbonyl” (alone or in combination with another term (s)) means —C (O) -alkyl-heterocyclyl.

「カルボシクリルオキシカルボニル」(単独でまたは別の用語(単数または複数)と組合せた)という用語は、−C(O)−O−カルボシクリルを意味する。例えば「フェニルオキシカルボニル」は、以下のように表され得る:

Figure 2005508911
The term “carbocyclyloxycarbonyl” (alone or in combination with another term (s)) means —C (O) —O-carbocyclyl. For example, “phenyloxycarbonyl” may be represented as follows:
Figure 2005508911

「駆るシックアルコキシカルボニル」(単独でまたは別の用語(単数または複数)と組合せた)という用語は、−C(O)−O−アルキル−カルボシクリルを意味する。例えば「フェニルエトキシカルボニル」は、以下のように表され得る:

Figure 2005508911
The term “running thick alkoxycarbonyl” (alone or in combination with another term (s)) means —C (O) —O-alkyl-carbocyclyl. For example, “phenylethoxycarbonyl” may be represented as follows:
Figure 2005508911

「チオ」または「チア」(単独でまたは別の用語(単数または複数)と組合せた)という用語は、チアエーテル置換基、すなわち、二価イオウ原子がエーテル酸素原子の代わりに存在するエーテル置換基を意味する。このような置換基は−S−として表され得る。この、例えば「アルキル−チオ−アルキル」とは、アルキル−S−アルキルを意味する。   The term “thio” or “thia” (alone or in combination with another term (s)) refers to a thiaether substituent, ie an ether substituent in which a divalent sulfur atom is present instead of an ether oxygen atom. Means. Such substituents can be represented as -S-. For example, “alkyl-thio-alkyl” means alkyl-S-alkyl.

「チオール」(単独でまたは別の用語(単数または複数)と組合せた)という用語はスルフヒドリル置換基を意味し、−SHとして表され得る。   The term “thiol” (alone or in combination with another term (s)) means a sulfhydryl substituent and may be represented as —SH.

「スルホニル」(単独でまたは別の用語(単数または複数)と組合せた)という用語は−S(O)2−を意味し、以下のように表され得る:

Figure 2005508911
したがって、例えば「アルキル−スルホニル−アルキル」は、アルキル−S(O)2−アルキルを意味する。典型的に好ましいアルキルスルホニル置換基の例としては、メチルスルホニル、エチルスルホニルおよびプロピルスルホニルが挙げられる。 The term “sulfonyl” (alone or in combination with another term (s)) means —S (O) 2 —, which may be represented as follows:
Figure 2005508911
Thus, for example, “alkyl-sulfonyl-alkyl” means alkyl-S (O) 2 -alkyl. Examples of typically preferred alkylsulfonyl substituents include methylsulfonyl, ethylsulfonyl and propylsulfonyl.

「アミノスルホニル」(単独でまたは別の用語(単数または複数)と組合せた)という用語は−S(O)2−NH2を意味し、以下のようにも表され得る:

Figure 2005508911
The term “aminosulfonyl” (alone or in combination with another term (s)) means —S (O) 2 —NH 2 and may also be represented as follows:
Figure 2005508911

「スルフィニル」(単独でまたは別の用語(単数または複数)と組合せた)という用語は−S(O)−を意味し、以下のようにも表され得る:

Figure 2005508911
したがって、例えば「アルキルスルフィニルアルキル」または「アルキルスルホキシドアルキル」は、アルキル−S(O)−アルキルを意味する。典型的に好ましいアルキルスルフィニル基としては、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、ブチルスルフィニルおよびヘキシルスルフィニルが挙げられる。 The term “sulfinyl” (alone or in combination with another term (s)) means —S (O) —, which may also be represented as follows:
Figure 2005508911
Thus, for example, “alkylsulfinylalkyl” or “alkylsulfoxide alkyl” means alkyl-S (O) -alkyl. Typically preferred alkylsulfinyl groups include methylsulfinyl, ethylsulfinyl, butylsulfinyl and hexylsulfinyl.

「ヘテロシクリル」(単独でまたは別の用語(単数または複数)と組合せた)という用語は、3〜14個の環原子を含有する飽和環状(すなわち「ヘテロシクロアルキル」)、一部飽和(すなわち「ヘテロシクロアルケニル」)または完全不飽和(すなわち「ヘテロアリール」)環構造を意味する。環原子のうちの少なくとも1つは、異種原子(すなわち酸素、窒素またはイオウ)であり、残りの環原子は独立して、炭素、酸素、窒素およびイオウから選択される。   The term “heterocyclyl” (alone or in combination with another term (s)) is a saturated cyclic containing 3 to 14 ring atoms (ie “heterocycloalkyl”), partially saturated (ie “ "Heterocycloalkenyl") or a fully unsaturated (ie, "heteroaryl") ring structure. At least one of the ring atoms is a heteroatom (ie oxygen, nitrogen or sulfur) and the remaining ring atoms are independently selected from carbon, oxygen, nitrogen and sulfur.

ヘテロシクリルは、典型的には3〜7個の環原子を、さらに典型的には3〜6個、さらに典型的には5〜6個の環原子を含有する単一環であり得る。単一環へテロシクリルの例としては、フラニル、ジヒドロフラニル、テトラヒドロフラニル、チオフェニル(「チオフラニル」としても既知である)、ジヒドロチオフェニル、テトラヒドロチオフェニル、ピロリル,イソピロリル、ピロリニル、ピロリジニル、イミダゾリル、イソイミダゾリル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、ピラゾリル、ピラゾリニル、ピラゾリジニル、トリアゾリル、テトラゾリル、ジチオリル、オキサチオリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアゾリニル、イソチアゾリニル、チアゾリジニル、イソチアゾリジニル、チオジアゾリル、オキサチアゾリル、オキサジアゾリル(例えば1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル(「アゾキシミル」としても既知である)、1,2,5−オキサジアゾリル(「フラザニル」としても既知である)または1,3,4−オキサジアゾリル)、オキサトリアゾリル(例えば1,2,3,4−オキサトリアゾリルまたは1,2,3,5−オキサトリアゾリル)、ジオキサゾリル(例えば1,2,3−ジオキサゾリル、1,2,4−ジオキサゾリル、1,3,2−ジオキサゾリルまたは1,3,4−ジオキサゾリル)、オキサチアゾリル、オキサチオリル、オキサチオラニル、ピラニル(例えば1,2−ピラニルまたは1,4−ピラニル)、ジヒドロピラニル、ピリジニル(「アジニル」としても既知である)、ピペリジニル、ジアジニル(例えばピリダジニル(「1,2−ジアジニル」としても既知である)、ピリミジニル(「1,3−ジアジニル」または「ピリミジル」としても既知である)またはピラジニル(「1,4−ジアジニル」としても既知である))、ピペラジニル、トリアジニル(例えばs−トリアジニル(「1,3,5−トリアジニル」としても既知である)、as−トリアジニル(1,2,4−トリアジニルとしても既知である)およびv−トリアジニル(「1,2,3−トリアジニル」としても既知である))、オキサジニル(例えば1,2,3−オキサジニル、1,3,2−オキサジニル、1,3,6−オキサジニル(「ペントキサゾリル」としても既知である)、1,2,6−オキサジニルまたは1,4−オキサジニル)、イソキサジニル(例えばo−イソキサジニルまたはp−イソキサジニル)、オキサゾリジニル、イソキサゾリジニル、オキサチアジニル(例えば1,2,5−オキサチアジニルまたは1,2,6−オキサチアジニル)、オキサジアジニル(例えば1,4,2−オキサジアジニルまたは1,3,5,2−オキサジアジニル)、モルホリニル、アゼピニル、オキセピニル、チエピニルおよびジアゼピニルが挙げられる。   A heterocyclyl can be a single ring that typically contains 3 to 7 ring atoms, more typically 3 to 6, more typically 5 to 6 ring atoms. Examples of single ring heterocyclyl include furanyl, dihydrofuranyl, tetrahydrofuranyl, thiophenyl (also known as “thiofuranyl”), dihydrothiophenyl, tetrahydrothiophenyl, pyrrolyl, isopyrrolyl, pyrrolinyl, pyrrolidinyl, imidazolyl, isoimidazolyl , Imidazolinyl, imidazolidinyl, pyrazolyl, pyrazolinyl, pyrazolidinyl, triazolyl, tetrazolyl, dithiolyl, oxathiolyl, oxazolyl, isoxazolyl, thiazolyl, isothiazolyl, thiazolinyl, isothiazolinyl, thiazolidinyl, isothiazolidinyl, thiodiazolyloxyl, -Oxadiazolyl, 1,2,4-oxadiazolyl (also referred to as "azoxymil") ), 1,2,5-oxadiazolyl (also known as “furazanyl”) or 1,3,4-oxadiazolyl), oxatriazolyl (eg 1,2,3,4-oxatriazolyl) Or 1,2,3,5-oxatriazolyl), dioxazolyl (eg 1,2,3-dioxazolyl, 1,2,4-dioxazolyl, 1,3,2-dioxazolyl or 1,3,4-dioxazolyl) , Oxathiazolyl, oxathiolyl, oxathiolanyl, pyranyl (eg, 1,2-pyranyl or 1,4-pyranyl), dihydropyranyl, pyridinyl (also known as “azinyl”), piperidinyl, diazinyl (eg, pyridazinyl (“1,2 -Also known as "-diazinyl"), pyrimidinyl ("1,3-diazinyl" or Also known as “pyrimidyl” or pyrazinyl (also known as “1,4-diazinyl”), piperazinyl, triazinyl (eg s-triazinyl (also known as “1,3,5-triazinyl”)) , As-triazinyl (also known as 1,2,4-triazinyl) and v-triazinyl (also known as “1,2,3-triazinyl”), oxazinyl (eg 1,2,3-oxazinyl) 1,3,2-oxazinyl, 1,3,6-oxazinyl (also known as “pentoxazolyl”), 1,2,6-oxazinyl or 1,4-oxazinyl), isoxazinyl (eg o-isoxazinyl or p -Isoxazinyl), oxazolidinyl, isoxazolidinyl, oxathiazinyl (eg 1, 2,5-oxathiazinyl or 1,2,6-oxathiazinyl), oxadiazinyl (eg 1,4,2-oxadiazinyl or 1,3,5,2-oxadiazinyl), morpholinyl, azepinyl, oxepinyl, thiepinyl and diazepinyl It is done.

ヘテロシクリルはあるいは、一緒に融合される2または3環であり得るが、この場合、少なくとも1つのこのような環は、環原子として異種原子(すなわち窒素、酸素またはイオウ)を含有する。このような置換基としては、例えばインドリジニル、ピリンジニル、ピラノピロリル、4H−キノリジニル、プリニル、ナフチリジニル、ピリドピリジニル(例えばピリド[3,4−b]−ピリジニル、ピリド[3,2−b]−ピリジニルまたはピリド[4,3−b]−ピリジニル)およびプテリジニルが挙げられる。縮合環ヘテロシクリルのその他の例としては、ベンゾ縮合ヘテロシクリル、例えばインドリル、イソインドリル(「イソベンズアゾリル」または「偽イドインドリル」としても既知である)、インドレニニル(「偽インドリル」としても既知である)、イソインダゾリル(「ベンズピラゾリル」としても既知である)、ベンズアジニル(例えばキノリニル(「1−ベンズアジニル」としても既知である)またはイソキノリニル(「2−ベンズアジニル」としても既知である))、フタラジニル、キノキサリニル、キナゾリニル、ベンゾジアジニル(例えばシンノリニル(「1,2−ベンゾジアジニル」としても既知である)またはキナゾリニル(「1,3−ベンゾジアジニル」としても既知である))、ベンゾピラニル(例えば「クロマニル」または「イソクロマニル」)、ベンゾチオピラニル(「チオクロマニル」としても既知である)、ベンゾキサゾリル、インドキサジニル(「ベンズイソキサゾリル」としても既知である)、アントラニリル、ベンゾジオキソリル、ベンゾジオキサニル、ベンゾキサジアゾリル、ベンゾフラニル(「クマロニル」としても既知である)、イソベンゾフラニル、ベンゾチエニル(「ベンゾチオフェニル」、「チオナフテニル」または「ベンゾチオフラニル」としても既知である)、イソベンゾチエニル(「イソベンゾチオフェニル」、「イソチオナフテニル」または「イソベンゾチオフラニル」としても既知である)、ベンゾチアゾリル、ベンゾチアジアゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾキサジニル(例えば1,3,2−ベンゾキサジニル、1,4,2−ベンゾキサジニル、2,3,1−ベンゾキサジニルまたは3,1,4−ベンゾキサジニル)、ベンズイソキサジニル(例えば1,2−ベンズイソキサジニルまたは1,4−ベンズイソキサジニル)、テトラヒドロイソキノリニル、カルバソリル、キサンテニルおよびアクリジニルが挙げられる。   The heterocyclyl can alternatively be two or three rings fused together, in which case at least one such ring contains a heteroatom (ie nitrogen, oxygen or sulfur) as a ring atom. Such substituents include, for example, indolizinyl, pyridinyl, pyranopyrrolyl, 4H-quinolidinyl, purinyl, naphthyridinyl, pyridopyridinyl (eg, pyrido [3,4-b] -pyridinyl, pyrido [3,2-b] -pyridinyl or pyrido [ 4,3-b] -pyridinyl) and pteridinyl. Other examples of fused ring heterocyclyl include benzo-fused heterocyclyl, such as indolyl, isoindolyl (also known as “isobenzazolyl” or “pseudoidindolyl”), indoleninyl (also known as “pseudoindolyl”), Isoindazolyl (also known as “benzpyrazolyl”), benzazinyl (also known as quinolinyl (also known as “1-benzazinyl”) or isoquinolinyl (also known as “2-benzazinyl”)), phthalazinyl, quinoxalinyl, quinazolinyl Benzodiazinyl (eg, cinnolinyl (also known as “1,2-benzodiazinyl”) or quinazolinyl (also known as “1,3-benzodiazinyl”)), benzopyranyl (eg, “chromanyl”) Or “isochromanyl”), benzothiopyranyl (also known as “thiochromanyl”), benzoxazolyl, indoxazinyl (also known as “benzisoxazolyl”), anthranilyl, benzodioxolyl, benzodioxanyl , Benzoxadiazolyl, benzofuranyl (also known as “coumaronyl”), isobenzofuranyl, benzothienyl (also known as “benzothiophenyl”, “thionaphthenyl” or “benzothiofuranyl”), iso Benzothienyl (also known as “isobenzothiophenyl”, “isothionaphthenyl” or “isobenzothiofuranyl”), benzothiazolyl, benzothiadiazolyl, benzimidazolyl, benzotriazolyl, benzoxazinyl (eg 1, 3, -Benzoxazinyl, 1,4,2-benzoxazinyl, 2,3,1-benzoxazinyl or 3,1,4-benzoxazinyl), benzisoxazinyl (eg 1,2-benzisoxazinyl or 1,4-benz Isoxazinyl), tetrahydroisoquinolinyl, carbazolyl, xanthenyl and acridinyl.

「2−縮合環」ヘテロシクリル(単独でまたは別の用語(単数または複数)と組合せた)という用語は、2縮合環を含有する飽和、部分的飽和またはアリールヘテロシクリルを意味する。2−縮合環ヘテロシクリルの例としては、インドリジニル、ピリンジニル、ピラノピロリル、4H−キノリジニル、プリニル、ナフチリジニル、ピリドピリジニル、プテリジニル、インドリル、イソインドリル、インドレニニル、イソインダゾリル、ベンズアジニル、フタラジニル、キノキサリニル、キナゾリニル、ベンゾジアジニル、ベンゾピラニル、ベンゾチオピラニル、ベンゾキサゾリル、インドキサジニル、アントラニリル、ベンゾジオキソリル、ベンゾジオキサニル、ベンゾキサジアゾリル、ベンゾフラニル、イソベンゾフラニル、ベンゾチエニル、イソベンゾチエニル、ベンゾチアゾリル、ベンゾチアジアゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾキサジニル、ベンズイソキサジニルおよびテトラヒドロイソキノリニルが挙げられる。   The term “2-fused ring” heterocyclyl (alone or in combination with another term (s)) means a saturated, partially saturated or arylheterocyclyl containing two fused rings. Examples of 2-fused heterocyclyl include indolizinyl, pyridinyl, pyranopyrrolyl, 4H-quinolidinyl, purinyl, naphthyridinyl, pyridopyridinyl, pteridinyl, indolyl, isoindolyl, indoleninyl, isoindazolyl, benzazinyl, phthalazinyl, quinoxalinyl, quinazolinyl, quinazolinyl, quinazolinyl, quinazolinyl, quinazolinyl Pyranyl, benzoxazolyl, indoxazinyl, anthranilyl, benzodioxolyl, benzodioxanyl, benzoxdiazolyl, benzofuranyl, isobenzofuranyl, benzothienyl, isobenzothienyl, benzothiazolyl, benzothiadiazolyl, benzimidazolyl, benzotria Zolyl, benzoxazinyl, benzisoxazinyl and tetrahydroisoxone Riniru and the like.

「ヘテロアリール」(単独でまたは別の用語(単数または複数)と組合せた)という用語は、5〜14個の環原子を含有する芳香族ヘテロシクリルを意味する。へテロアリールは、単一環、あるいは2または3縮合環であり得る。ヘテロアリール置換基の例としては、6員環置換基、例えばピリジル、ピラジル、ピリミジニルおよびピリダジニル;5員環置換基、例えば1,3,5−、1,2,4−または1,2,3−トリアジニル、イミダジル、フラニル、チオフェニル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チアゾリル、1,2,3−、1,2,4−、1,2,5−または1,3,4−オキサジアゾリルおよびイソチアゾリル;6/5員縮合環置換基、例えばベンゾチオフラニル、イソベンゾチオフラニル、ベンズイソキサゾリル、ベンゾキサゾリル、プリニルおよびアントラニリル;ならびに6/6員縮合環、例えば1,2−、1,4−、2,3−および2,1−ベンゾピロニル、キノリニル、イソキノリニル、シンノリニル、キナゾリニルおよび1,4−ベンゾキサジニルが挙げられる。   The term “heteroaryl” (alone or in combination with another term (s)) means an aromatic heterocyclyl containing from 5 to 14 ring atoms. Heteroaryl can be a single ring or a 2 or 3 fused ring. Examples of heteroaryl substituents include 6-membered ring substituents such as pyridyl, pyrazyl, pyrimidinyl and pyridazinyl; 5-membered ring substituents such as 1,3,5-, 1,2,4- or 1,2,3 Triazinyl, imidazolyl, furanyl, thiophenyl, pyrazolyl, oxazolyl, isoxazolyl, thiazolyl, 1,2,3-, 1,2,4-, 1,2,5- or 1,3,4-oxadiazolyl and isothiazolyl; 6 / 5-membered fused ring substituents such as benzothiofuranyl, isobenzothiofuranyl, benzisoxazolyl, benzoxazolyl, purinyl and anthranilyl; and 6/6 membered fused rings such as 1,2-, 1,4-, 2,3- and 2,1-benzopyronyl, quinolinyl, isoquinolinyl, cinnolinyl, quinazolinyl and 1,4 Benzoxazinyl and the like.

「ヘテロシクリルアルキル」(単独でまたは別の用語(単数または複数)と組合せた)という用語は、ヘテロシクリルで置換されるアルキルを意味する。   The term “heterocyclylalkyl” (alone or in combination with another term (s)) means an alkyl substituted with a heterocyclyl.

「ヘテロシクロアルキル」(単独でまたは別の用語(単数または複数)と組合せた)という用語は、完全飽和ヘテロシクリルを意味する。   The term “heterocycloalkyl” (alone or in combination with another term (s)) means a fully saturated heterocyclyl.

いくつかの好ましい実施態様では、カルボシクリルまたはヘテロシクリルは任意に、ハロゲン、ヒドロキシ(−OH)、シアノ(−CN)、ニトロ(−NO2)、チオール(−SH)、カルボキシ(−C(O)−OH)、アミノ(−NH2)、ケト(=O)、アミノカルボニル、アルキル、アミノアルキル、カルボキシアルキル、アルキルアミノ、アルキルアミノアルキル、アミノアルキルアミノ、アルキルアミノカルボニル、アミノカルボニルアルキル、アルコキシカルボニルアルキル、アルケニル、アルキニル、アルキルチオアルキル、アルキルスルフィニル、アルキルスルフィニルアルキル、アルキルスルホニル、アルキルスルホニルアルキル、アルキルチオ、カルボキシアルキルチオ、アルキルカルボニル(「アルカノイル」としても既知である)、アルキルカルボニルオキシ、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボニルアルコキシ、アルコキシアルキルチオ、アルコキシカルボニルアルキルチオ、カルボキシアルコキシ、アルコキシカルボニルアルコキシ、カルボシクリル、カルボシクリルアミノカルボニル、カルボシクリルアミノアルキル、カルボシクリルアルコキシ、カルボシクリルオキシアルキル、カルボシクリルアルコキシアルキル、カルボシクリルチオアルキル、カルボシクリルスルフィニルアルキル、カルボシクリルスルホニルアルキル、カルボシクリルアルキル、カルボシクリルオキシ、カルボシクリルチオ、カルボシクリルアルキルチオ、カルボシクリルアミノ、カルボシクリルアルキルアミノ、カルボシクリルカルボニルアミノカルボシクリルカルボニル、カルボシクリルアルキル、カルボシクリルカルボニルオキシ、カルボシクリルオキシカルボニル、カルボシクリルアルコキシカルボニル、カルボシクリルオキシアルコキシカルボシクリルカルボシクリルチオアルキルチオカルボシクリル、カルボシクリルチオアルコキシカルボシクリル、カルボシクリルオキシアルキルチオカルボシクリルヘテロシクリル、ヘテロシクリルアミノカルボニル、ヘテロシクリルアミノアルキル、ヘテロシクリルアルコキシ、ヘテロシクリルオキシアルキル、ヘテロシクリルアルコキシアルキル、ヘテロシクリルチオアルキル、ヘテロシクリルスルフィニルアルキル、ヘテロシクリルスルホニルアルキル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロシクリルオキシ、ヘテロシクリルチオ、ヘテロシクリルアルキルチオ、ヘテロシクリルアミノ、ヘテロシクリルアルキルアミノ、ヘテロシクリルカルボニルアミノ、ヘテロシクリルカルボニル、ヘテロシクリルアルキルカルボニル、ヘテロシクリルオキシカルボニル、ヘテロシクリルカルボニルオキシ、ヘテロシクリルアルコキシカルボニル、ヘテロシクリルオキシアルコキシヘテロシクリル、ヘテロシクリルチオアルキルチオヘテロシクリル、ヘテロシクリルチオアルコキシヘテロシクリルおよびヘテロシクリルオキシアルキルチオヘテロシクリルからなる群から独立して選択される1つまたはそれ以上の置換基で置換される。 In some preferred embodiments, the carbocyclyl or heterocyclyl is optionally halogen, hydroxy (—OH), cyano (—CN), nitro (—NO 2 ), thiol (—SH), carboxy (—C (O) — OH), amino (—NH 2 ), keto (═O), aminocarbonyl, alkyl, aminoalkyl, carboxyalkyl, alkylamino, alkylaminoalkyl, aminoalkylamino, alkylaminocarbonyl, aminocarbonylalkyl, alkoxycarbonylalkyl, Alkenyl, alkynyl, alkylthioalkyl, alkylsulfinyl, alkylsulfinylalkyl, alkylsulfonyl, alkylsulfonylalkyl, alkylthio, carboxyalkylthio, alkylcarbonyl (as "alkanoyl") Known), alkylcarbonyloxy, alkoxy, alkoxyalkyl, alkoxycarbonyl, alkoxycarbonylalkoxy, alkoxyalkylthio, alkoxycarbonylalkylthio, carboxyalkoxy, alkoxycarbonylalkoxy, carbocyclyl, carbocyclylaminocarbonyl, carbocyclylaminoalkyl, carbo Cycylalkoxy, carbocyclyloxyalkyl, carbocyclylalkoxyalkyl, carbocyclylthioalkyl, carbocyclylsulfinylalkyl, carbocyclylsulfonylalkyl, carbocyclylalkyl, carbocyclyloxy, carbocyclylthio, carbocyclyl Alkylthio, carbocyclylamino, carbocyclylalkylamino, carbocyclyl Rubonylaminocarbocyclylcarbonyl, carbocyclylalkyl, carbocyclylcarbonyloxy, carbocyclyloxycarbonyl, carbocyclylalkoxycarbonyl, carbocyclyloxyalkoxycarbocyclylcarbocyclylthioalkylthiocarbocyclyl, carbocyclylthioalkoxy Carbocyclyl, carbocyclyloxyalkylthiocarbocyclylheterocyclyl, heterocyclylaminocarbonyl, heterocyclylaminoalkyl, heterocyclylalkoxy, heterocyclyloxyalkyl, heterocyclylalkoxyalkyl, heterocyclylthioalkyl, heterocyclylsulfinylalkyl, heterocyclylsulfonylalkyl, heterocyclylalkyl, heterocyclyloxy , Heterosic Rilthio, heterocyclylalkylthio, heterocyclylamino, heterocyclylalkylamino, heterocyclylcarbonylamino, heterocyclylcarbonyl, heterocyclylalkylcarbonyl, heterocyclyloxycarbonyl, heterocyclylcarbonyloxy, heterocyclylalkoxycarbonyl, heterocyclyloxyalkoxyheterocyclyl, heterocyclylthioalkylthioheterocyclyl, heterocyclylthioalkoxyheterocyclyl Substituted with one or more substituents independently selected from the group consisting of heterocyclyloxyalkylthioheterocyclyl.

いくつかの好ましい実施態様では、カルボシクリルまたはヘテロシクリルは任意に、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、チオール、カルボキシ、アミノ、アミノカルボニル、C1〜C6−アルキル、アミノ−C1〜C6−アルキル、ケト、カルボキシ−C1〜C6−アルキル、C1〜C6−アルキルアミノ、C1〜C6−アルキルアミノ−C1〜C6−アルキル、アミノ−C1〜C6−アルキルアミノ、C1〜C6−アルキルアミノカルボニル、アミノカルボニル−C1〜C6−アルキル、C1〜C6−アルコキシカルボニル−C1〜C6−アルキル、C2〜C6−アルケニル、C2〜C6−アルキニル、C1〜C6−アルキルチオ−C1〜C6−アルキル、C1〜C6−アルキルスルフィニル、C1〜C6−アルキルスルフィニル−C1〜C6−アルキル、C1〜C6−アルキルスルホニル、C1〜C6−アルキルスルホニル−C1〜C6−アルキル、C1〜C6−アルキルチオ、カルボキシ−C1〜C6−アルキルチオ、C1〜C6−アルキルカルボニル、C1〜C6−アルキルカルボニルオキシ、C1〜C6−アルコキシ、C1〜C6−アルコキシ−C1〜C6−アルキル、C1〜C6−アルコキシカルボニル、C1〜C6−アルコキシカルボニル−C1〜C6−アルコキシ、C1〜C6−アルコキシ−C1〜C6−アルキルチオ、C1〜C6−アルコキシカルボニル−C1〜C6−アルキルチオ、カルボキシ−C1〜C6−アルコキシ、C1〜C6−アルコキシカルボニル−C1〜C6−アルコキシ、アリール、アリールアミノカルボニル、アリールアミノ−C1〜C6−アルキル、アリール−C1〜C6−アルコキシ、アリールオキシ−C1〜C6−アルキル、アリール−C1〜C6−アルコキシ−C1〜C6−アルキル、アリールチオ−C1〜C6−アルキル、アリールスルフィニル−C1〜C6−アルキル、アリールスルホニル−C1〜C6−アルキル、アリール−C1〜C6−アルキル、アリールオキシ、アリールチオ、アリール−C1〜C6−アルキルチオ、アリールアミノ、アリール−C1〜C6−アルキルアミノ、アリールカルボニルアミノ、アリールカルボニル、アリール−C1〜C6−アルキルカルボニル、アリールカルボニルオキシ、アリールオキシカルボニル、アリール−C1〜C6−アルコキシカルボニル、アリールオキシ−C1〜C6−アルコキシアリール、アリールチオ−C1〜C6−アルキルチオアリール、アリールチオ−C1〜C6−アルコキシアリール、アリールチオ−C1〜C6−アルキルチオアリール、アリールチオ−C1〜C6−アルコキシアリール、アリールオキシ−C1〜C6−アルキルチオアリール、シクロアルキル、シクロアルキルアミノカルボニル、シクロアルキルアミノ−C1〜C6−アルキル、シクロアルキル−C1〜C6−アルコキシ、シクロアルキルオキシ−C1〜C6−アルキル、シクロアルキル−C1〜C6−アルコキシ−C1〜C6−アルキル、シクロアルキルチオ−C1〜C6−アルキル、シクロアルキルスルフィニル−C1〜C6−アルキル、シクロアルキルスルホニル−C1〜C6−アルキルシクロアルキル−C1〜C6−アルキル、シクロアルキルオキシ、シクロアルキルチオ、シクロRキル−C1〜C6−アルキルチオ、シクロアルキルアミノ、シクロアルキル−C1〜C6−アルキルアミノ、シクロアルキルカルボニルアミノ、シクロアルキルカルボニル、シクロアルキル−C1〜C6−アルキルカルボニル、シクロアルキルカルボニルオキシ、シクロアルキルオキシカルボニル、シクロアルキル−C1〜C6−アルコキシカルボニル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアミノカルボニル、ヘテロアリールアミノ−C1〜C6−アルキル、ヘテロアリール−C1〜C6−アルコキシ、ヘテロアリールオキシ−C1〜C6−アルキル、ヘテロアリール−C1〜C6−アルコキシ−C1〜C6−アルキル、ヘテロアリールチオ−C1〜C6−アルキル、ヘテロアリールスルフィニル−C1〜C6−アルキル、ヘテロアリールスルホニル−C1〜C6−アルキル、ヘテロアリール−C1〜C6−アルキル、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリールチオ、ヘテロアリール−C1〜C6−アルキルチオ、ヘテロアリールアミノ、ヘテロアリール−C1〜C6−アルキルアミノ、ヘテロアリールカルボニルアミノ、ヘテロアリールカルボニル、ヘテロアリール−C1〜C6−アルキルカルボニル、ヘテロアリールオキシカルボニル、ヘテロアリールカルボニルオキシおよびヘテロアリール−C1〜C6−アルコキシカルボニルからなる群から独立して選択される1つまたはそれ以上の置換基で置換される。ここで、任意の置換可能炭素は、1つまたはそれ以上のハロゲンで任意に置換される。さらに、シクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールは、典型的には3〜6個の環原子、さらに典型的には5〜6個の環原子を有する。 In some preferred embodiments, carbocyclyl or heterocyclyl optionally halogen, hydroxy, cyano, nitro, thiol, carboxy, amino, aminocarbonyl, C 1 -C 6 - alkyl, amino -C 1 -C 6 - alkyl, keto, carboxy -C 1 -C 6 - alkyl, C 1 -C 6 - alkylamino, C 1 -C 6 - alkylamino -C 1 -C 6 - alkyl, amino -C 1 -C 6 - alkylamino, C 1 -C 6 - alkylaminocarbonyl, aminocarbonyl -C 1 -C 6 - alkyl, C 1 -C 6 - alkoxycarbonyl -C 1 -C 6 - alkyl, C 2 -C 6 - alkenyl, C 2 -C 6 - alkynyl, C 1 -C 6 - alkylthio -C 1 -C 6 - alkyl, C 1 -C 6 - alkylsulfinyl, C 1 -C 6 - alkylsulfinyl - 1 -C 6 - alkyl, C 1 -C 6 - alkylsulfonyl, C 1 -C 6 - alkylsulfonyl -C 1 -C 6 - alkyl, C 1 -C 6 - alkylthio, carboxy -C 1 -C 6 - alkylthio , C 1 ~C 6 - alkylcarbonyl, C 1 ~C 6 - alkylcarbonyloxy, C 1 ~C 6 - alkoxy, C 1 ~C 6 - alkoxy -C 1 -C 6 - alkyl, C 1 ~C 6 - alkoxycarbonyl, C 1 ~C 6 - alkoxycarbonyl -C 1 -C 6 - alkoxy, C 1 ~C 6 - alkoxy -C 1 -C 6 - alkylthio, C 1 ~C 6 - alkoxycarbonyl -C 1 -C 6 - alkylthio, carboxy -C 1 -C 6 - alkoxy, C 1 -C 6 - alkoxycarbonyl -C 1 -C 6 - alkoxy, aryl, arylaminocarbonyl, arylamino -C 1 ~ 6 - alkyl, aryl -C 1 -C 6 - alkoxy, aryloxy -C 1 -C 6 - alkyl, aryl -C 1 -C 6 - alkoxy -C 1 -C 6 - alkyl, arylthio -C 1 -C 6 - alkyl, arylsulfinyl -C 1 -C 6 - alkyl, arylsulfonyl -C 1 -C 6 - alkyl, aryl -C 1 -C 6 - alkyl, aryloxy, arylthio, aryl -C 1 -C 6 - alkylthio, arylamino, aryl -C 1 -C 6 - alkylamino, arylcarbonylamino, arylcarbonyl, aryl -C 1 -C 6 - alkylcarbonyl, arylcarbonyloxy, aryloxycarbonyl, aryl -C 1 -C 6 - alkoxycarbonyl , aryloxy -C 1 -C 6 - alkoxy aryl, arylthio -C 1 -C 6 - alkyl thio aryl, arylthio -C 1 -C 6 - alkoxy aryl, arylthio -C 1 -C 6 - alkyl thio aryl, arylthio -C 1 -C 6 - alkoxy, aryloxy -C 1 -C 6 - alkylthio Aryl, cycloalkyl, cycloalkylaminocarbonyl, cycloalkylamino-C 1 -C 6 -alkyl, cycloalkyl-C 1 -C 6 -alkoxy, cycloalkyloxy-C 1 -C 6 -alkyl, cycloalkyl-C 1 -C 6 - alkoxy -C 1 -C 6 - alkyl, cycloalkylthio -C 1 -C 6 - alkyl, cycloalkyl alkylsulfinyl -C 1 -C 6 - alkyl, alkenyl cycloalkyl sulfonyl -C 1 -C 6 - alkyl cycloalkyl -C 1 -C 6 - alkyl, cycloalkyloxy, cycloalk Lucio, cyclo R kills -C 1 -C 6 - alkylthio, cycloalkylamino, cycloalkyl -C 1 -C 6 - alkylamino, cycloalkyl carbonyl amino, cycloalkyl carbonyl, cycloalkyl -C 1 -C 6 - alkylcarbonyl , cycloalkylcarbonyloxy, cycloalkyloxycarbonyl, cycloalkyl -C 1 -C 6 - alkoxycarbonyl, heteroaryl, heteroarylaminocarbonyl, heteroarylamino -C 1 -C 6 - alkyl, heteroaryl -C 1 -C 6 - alkoxy, heteroaryloxy -C 1 -C 6 - alkyl, heteroaryl -C 1 -C 6 - alkoxy -C 1 -C 6 - alkyl, heteroarylthio -C 1 -C 6 - alkyl, heteroaryl arylsulfinyl -C 1 -C 6 - alkyl, Hetero arylsulfonyl -C 1 -C 6 - alkyl, heteroaryl -C 1 -C 6 - alkyl, heteroaryloxy, heteroarylthio, heteroaryl -C 1 -C 6 - alkylthio, heteroarylamino, heteroaryl -C 1 -C 6 - alkylamino, heteroarylcarbonylamino, heteroarylcarbonyl, heteroaryl -C 1 -C 6 - alkylcarbonyl, heteroaryloxycarbonyl, heteroarylcarbonyloxy, and heteroaryl -C 1 -C 6 - alkoxycarbonyl Substituted with one or more substituents independently selected from the group consisting of Here, any substitutable carbon is optionally substituted with one or more halogens. In addition, cycloalkyl, aryl and heteroaryl typically have from 3 to 6 ring atoms, more typically from 5 to 6 ring atoms.

いくつかの好ましい実施態様では、カルボシクリルまたはヘテロシクリルは、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボニル、ケト、アルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルキルカルボニル(「アルカノイル」としても既知である)、アリール、アリールアルキル、アリールアルコキシ、アリールアルコキシアルキル、アリールアルコキシカルボニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、シクロアルキルアルコキシ、シクロアルキルアルコキシアルキルおよびシクロアルキルアルコキシカルボニルからなる群から独立して選択される1つまたはそれ以上の置換基で任意に置換される。   In some preferred embodiments, the carbocyclyl or heterocyclyl is halogen, hydroxy, carbonyl, keto, alkyl, alkoxy, alkoxyalkyl, alkylcarbonyl (also known as “alkanoyl”), aryl, arylalkyl, arylalkoxy, aryl Optionally substituted with one or more substituents independently selected from the group consisting of alkoxyalkyl, arylalkoxycarbonyl, cycloalkyl, cycloalkylalkyl, cycloalkylalkoxy, cycloalkylalkoxyalkyl and cycloalkylalkoxycarbonyl. The

いくつかの好ましい実施態様では、カルボシクリルまたはヘテロシクリルは任意に、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、ケト、C1〜C6−アルキル、C1〜C6−アルコキシ、C1〜C6−アルコキシ−C1〜C6−アルキル、C1〜C6−アルキルカルボニル、アリール、アリール−C1〜C6−アルキル、アリール−C1〜C6−アルコキシ、アリール−C1〜C6−アルコキシ−C1〜C6−アルキル、アリール−C1〜C6−アルコキシカルボニル、シクロアルキル、シクロアルキル−C1〜C6−アルキル、シクロアルキル−C1〜C6−アルコキシ、シクロアルキル−C1〜C6−アルコキシ−C1〜C6−アルキルおよびシクロアルキル−C1〜C6−アルコキシカルボニルからなる群から独立して選択される1つまたはそれ以上の置換基で置換される。アルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルキルカルボニル、アリール、アリールアルキル、アリールアルコキシ、アリールアルコキシアルキルまたはアリールアルコキシカルボニル置換基(単数または複数)はさらに、1つまたはそれ以上のハロゲンで置換され得る。アリールまたはシクロアルキルは、典型的には3〜6個の環原子、さらに典型的には5〜6個の環原子を有する。 In some preferred embodiments, carbocyclyl or heterocyclyl optionally halogen, hydroxy, carboxy, keto, C 1 -C 6 - alkyl, C 1 -C 6 - alkoxy, C 1 -C 6 - alkoxy -C 1 ~ C 6 - alkyl, C 1 -C 6 - alkylcarbonyl, aryl, -C 1 -C 6 - alkyl, aryl -C 1 -C 6 - alkoxy, aryl -C 1 -C 6 - alkoxy -C 1 -C 6 - alkyl, aryl -C 1 -C 6 - alkoxycarbonyl, cycloalkyl, cycloalkyl -C 1 -C 6 - alkyl, cycloalkyl -C 1 -C 6 - alkoxy, cycloalkyl -C 1 -C 6 - alkoxy -C 1 -C 6 - alkyl and cycloalkyl -C 1 -C 6 - alkoxy one member independently selected from the group consisting of carbonyl or Which is substituted by or more substituents. The alkyl, alkoxy, alkoxyalkyl, alkylcarbonyl, aryl, arylalkyl, arylalkoxy, arylalkoxyalkyl or arylalkoxycarbonyl substituent (s) can be further substituted with one or more halogens. Aryl or cycloalkyl typically has 3 to 6 ring atoms, more typically 5 to 6 ring atoms.

いくつかの好ましい実施態様では、カルボシクリルまたはヘテロシクリルは任意に、ハロゲン、ヒドロキシ、アルキル、アルコキシ、アミノ、アルキルチオ、ケトおよびアルキルアミノからなる群から独立して選択される3つまでの置換基で置換される。   In some preferred embodiments, the carbocyclyl or heterocyclyl is optionally substituted with up to three substituents independently selected from the group consisting of halogen, hydroxy, alkyl, alkoxy, amino, alkylthio, keto, and alkylamino. The

いくつかの好ましい実施態様では、カルボシクリルまたはヘテロシクリルは任意に、ハロゲン、ヒドロキシ、C1〜C6−アルキル、C1〜C6−アルコキシ、アミノ、C1〜C6−アルキルチオ、ケトおよびC1〜C6−アルキルアミノからなる群から独立して選択される3つまでの置換基で置換される。 In some preferred embodiments, carbocyclyl or heterocyclyl optionally halogen, hydroxy, C 1 -C 6 - alkyl, C 1 -C 6 - alkoxy, amino, C 1 -C 6 - alkylthio, keto and C 1 ~ Substituted with up to three substituents independently selected from the group consisting of C 6 -alkylamino.

いくつかの好ましい実施態様では、カルボシクリルまたはヘテロシクリルは任意に、ハロゲン、ニトロ、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシおよびアミノからなる群から独立して選択される3つまでの置換基で置換される。   In some preferred embodiments, the carbocyclyl or heterocyclyl is optionally substituted with up to three substituents independently selected from the group consisting of halogen, nitro, alkyl, haloalkyl, alkoxy, haloalkoxy and amino.

いくつかの好ましい実施態様では、カルボシクリルまたはヘテロシクリルは任意に、ハロゲン、ニトロ、C1〜C6−アルキル、ハロ−C1〜C6−アルキル、C1〜C6−アルコキシ、ハロ−C1〜C6−アルコキシおよびアミノからなる群から独立して選択される3つまでの置換基で置換される。 In some preferred embodiments, carbocyclyl or heterocyclyl optionally, halogen, nitro, C 1 -C 6 - alkyl, halo -C 1 -C 6 - alkyl, C 1 -C 6 - alkoxy, halo -C 1 ~ Substituted with up to three substituents independently selected from the group consisting of C 6 -alkoxy and amino.

いくつかの好ましい実施態様では、カルボシクリルまたはヘテロシクリルは任意に、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、アルコキシおよびハロアルコキシからなる群から独立して選択される3つまでの置換基で置換される。   In some preferred embodiments, the carbocyclyl or heterocyclyl is optionally substituted with up to three substituents independently selected from the group consisting of halogen, alkyl, haloalkyl, alkoxy and haloalkoxy.

いくつかの好ましい実施態様では、カルボシクリルまたはヘテロシクリルは任意に、ハロゲン、C1〜C6−アルキル、ハロ−C1〜C6−アルキル、C1〜C6−アルコキシおよびハロ−C1〜C6−アルコキシからなる群から独立して選択される3つまでの置換基で置換される。 In some preferred embodiments, carbocyclyl or heterocyclyl optionally halogen, C 1 -C 6 - alkyl, halo -C 1 -C 6 - alkyl, C 1 -C 6 - alkoxy and halo -C 1 -C 6 Substituted with up to three substituents independently selected from the group consisting of alkoxy.

置換基は、それが、1つまたはそれ以上の水素原子に結合される少なくとも1つの炭素または窒素原子を含む場合、「置換可能」である。したがって例えば水素、ハロゲンおよびシアノは、この定義内に入らない。   A substituent is “substitutable” if it contains at least one carbon or nitrogen atom bonded to one or more hydrogen atoms. Thus, for example, hydrogen, halogen and cyano do not fall within this definition.

置換基が「置換される」ものであると記載される場合、非水素ラジカルが置換基の炭素または窒素上の水素ラジカルの代わりに存在する。したがって例えば置換アルキル置換基は、少なくとも1つの非水素ラジカルがアルキル置換基上の水素ラジカルの代わりに存在するアルキル置換基である。例証するために、モノフルオロアルキルは、フルオロラジカルで置換されるアルキルであり、そしてジフルオロアルキルは、2つのフルオロラジカルで置換されるアルキルである。置換基上に1つより多くの置換が存在する場合、各非水素ラジカルは同一であり得るしまたは異なり得る(別記しない限り)、と認識されるべきである。   When a substituent is described as being “substituted”, a non-hydrogen radical is present in place of the hydrogen radical on the substituent carbon or nitrogen. Thus, for example, a substituted alkyl substituent is an alkyl substituent in which at least one non-hydrogen radical is present in place of a hydrogen radical on the alkyl substituent. To illustrate, monofluoroalkyl is alkyl substituted with a fluoro radical, and difluoroalkyl is alkyl substituted with two fluoro radicals. It should be appreciated that if there is more than one substitution on a substituent, each non-hydrogen radical may be the same or different (unless otherwise noted).

置換基が、「任意に置換される」ものであると記載される場合、置換基は(1)置換されないかまたは(2)置換され得る。置換基が特定数までの非水素ラジカルで任意に置換されるものであると記載される場合、その置換基は、特定数までの非水素ラジカルにより、または置換基上の最大数までの置換可能位置により、いずれか少ないほうで、(1)置換されないかまたは(2)置換され得る。したがって、例えば置換基が3つまでの非水素ラジカルで任意に置換されるヘテロアリールとして記載される場合には、3未満の置換可能位置を有する任意のヘテロアリールが、ヘテロアリールが置換可能位置を有するのと同じ数だけの非水素ラジカルにより任意に置換される。例証するために、テトラゾリル(これは1つのみの置換可能位置を有する)は、1つまでの非水素ラジカルで任意に置換される。さらに例証するために、アミノ窒素が2つまでの非水素ラジカルで任意に置換されると記載される場合には、第一アミノ窒素は2つまでの非水素ラジカルで任意に置換され、一方、第二アミノ窒素は1つだけの非水素ラジカルで任意に置換される。   Where a substituent is described as being “optionally substituted”, the substituent may be (1) unsubstituted or (2) substituted. Where a substituent is described as being optionally substituted with up to a specified number of non-hydrogen radicals, the substituent may be substituted with up to a specified number of non-hydrogen radicals or up to the maximum number on a substituent. Depending on the position, whichever is less, (1) not substituted or (2) can be substituted. Thus, for example, when a substituent is described as a heteroaryl optionally substituted with up to three non-hydrogen radicals, any heteroaryl having a substitutable position of less than 3 is defined as Optionally substituted with as many non-hydrogen radicals as there are. To illustrate, tetrazolyl (which has only one substitutable position) is optionally substituted with up to one non-hydrogen radical. To further illustrate, when the amino nitrogen is described as optionally substituted with up to two non-hydrogen radicals, the primary amino nitrogen is optionally substituted with up to two non-hydrogen radicals, while The secondary amino nitrogen is optionally substituted with only one non-hydrogen radical.

「置換基」および「ラジカル」という用語は、互換性がある。   The terms “substituent” and “radical” are interchangeable.

多構成成分置換基につけられる接頭辞は、第一構成成分にのみ当てはまる。例証するために、「アルキルシクロアルキル」という用語は、2つの構成成分:即ちアルキルとシクロアルキルを含有する。したがってC1〜C6−アルキルシクロアルキルに関する接頭辞C1〜C6−は、アルキルシクロアルキルのアルキル構成成分が1〜6個の炭素原子を含有することを意味する。接頭辞C1〜C6−は、シクロアルキル構成成分を説明しない。さらに例証するために、ハロアルコキシアルキル上の接頭辞「ハロ」は、アルコキシアルキル置換基のアルコキシ構成成分のみが1つまたはそれ以上のハロゲンラジカルで置換されることを示す。ハロゲン置換が代替的にまたは付加的にアルキル構成成分上で起こる場合、置換基は、「ハロアルコキシアルキル」というよりむしろ「ハロゲン置換アルコキシアルキル」と記載される。最後に、ハロゲン置換がアルキル構成成分でのみ起こり得る場合、置換基はむしろ「アルコキシハロアルキル」と記載される。 The prefix attached to the multi-component substituent applies only to the first component. To illustrate, the term “alkylcycloalkyl” contains two components: alkyl and cycloalkyl. Thus C 1 -C 6 - alkyl prefix relates cycloalkyl prefix C 1 -C 6 -, the alkyl components of alkylcycloalkyl means containing from 1 to 6 carbon atoms. The prefix C 1 -C 6- does not describe a cycloalkyl component. To further illustrate, the prefix “halo” on haloalkoxyalkyl indicates that only the alkoxy component of the alkoxyalkyl substituent is substituted with one or more halogen radicals. Where halogen substitution occurs alternatively or additionally on an alkyl component, the substituent is described as “halogen substituted alkoxyalkyl” rather than “haloalkoxyalkyl”. Finally, where halogen substitution can only occur with alkyl components, the substituent is rather described as “alkoxyhaloalkyl”.

置換基がある群から「独立して選択される」と記載される場合、各置換基は他とは無関係に選択される。したがって各置換基は、他の置換基(単数または複数)と同一であり得るし、あるいは異なる場合もある。   When a substituent is described as “independently selected” from a group, each substituent is selected independently of the others. Thus, each substituent may be the same as or different from other substituent (s).

「薬学的に許容可能な」という用語は、修飾される名詞が製剤製品としてまたは製剤製品の一部として適切であることを意味するために本明細書中で形容詞的に用いられる。   The term “pharmaceutically acceptable” is used adjectively herein to mean that the modified noun is appropriate as a pharmaceutical product or as part of a pharmaceutical product.

本特許(特許請求の範囲を含む)中の「〜を含む」または「〜を含む(単数)」または「〜から成る」という語の使用に関しては、別記しない限り、それらの語は、それらが、排他的にというより包括的に解釈されるということを基礎にして用いられ、そして明瞭に理解されていると、出願人等は留意しており、そして出願人等はむしろ、以下の特許請求の範囲を含めた本特許を解釈するに際して、それらの語が各々そのように説明されるよう意図する。   With respect to the use of the word “comprising” or “comprising (singular)” or “consisting of” in this patent (including claims), unless otherwise stated, The applicants note that they are used and clearly understood on the basis of being interpreted comprehensively rather than exclusively, and the applicants rather In interpreting this patent, including its scope, each of these terms is intended to be so explained.

以下は、種々の略語に関する定義である:   The following are definitions for various abbreviations:

「boc」は、tert−ブトキシカルボニルである。   “Boc” is tert-butoxycarbonyl.

「CEC」は、塩化4−クロロベンゾイルである。   “CEC” is 4-chlorobenzoyl chloride.

「DBU」は、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデク−7−エンである。   “DBU” is 1,8-diazabicyclo [5.4.0] undec-7-ene.

「DMAP」は、ジメチルアミノピリジンである。   “DMAP” is dimethylaminopyridine.

「DMF」は、ジメチルホルムアミドである。   “DMF” is dimethylformamide.

「DMSO」は、ジメチルスルホキシドである。   “DMSO” is dimethyl sulfoxide.

「DSC」は、示差走査熱量測定である。   “DSC” is differential scanning calorimetry.

「equiv」は、当量である。   “Equiv” is equivalent.

「h」または「hr」は、単数または複数の時間である。   “H” or “hr” is one or more times.

「HCl」は、塩酸である。   “HCl” is hydrochloric acid.

「IPA」は、イソプロピルピルアルコールである。   “IPA” is isopropylpyr alcohol.

「KF」は、カールフィッシャー法による電量水測定である。   “KF” is coulometric water measurement by the Karl Fischer method.

「LDA」は、ジイソプロピルアミンリチウムである。   “LDA” is diisopropylamine lithium.

「LiHMDS」は、ヘキサメチルジシルアジ化リチウムである。   “LiHMDS” is lithium hexamethyldisil azide.

「mCPBA」は、3−クロロ過安息香酸である。   “MCPBA” is 3-chloroperbenzoic acid.

「min」は、単数または複数の分である。   “Min” is one or more minutes.

「MW」は、分子量である。   “MW” is molecular weight.

「NaH」は、水素化ナトリウムである。   “NaH” is sodium hydride.

「NaOH」は、水酸化ナトリウムである。   “NaOH” is sodium hydroxide.

「NMP」は、1−メチル−2−ピロリジノン(例えば「N−メチルピロリジノン」、「1−メチル−2−ピロリドン」、「N−メチルピロリドン」、「N−メチル−2−ピロリジノン」、「メチルピロリジノン」および「N−メチル−α−ピロリドン」とも呼ばれる)である。   “NMP” means 1-methyl-2-pyrrolidinone (eg, “N-methylpyrrolidinone”, “1-methyl-2-pyrrolidone”, “N-methylpyrrolidone”, “N-methyl-2-pyrrolidinone”, “methyl” Also referred to as “pyrrolidinone” and “N-methyl-α-pyrrolidone”).

「N2」は、窒素ガスである。 “N 2 ” is nitrogen gas.

「ROI」は、強熱残分である。   “ROI” is an ignition residue.

「tBuOK」は、tert−ブトキシカリウムである。   “TBuOK” is tert-butoxypotassium.

「TFA」は、トリフルオロ酢酸である。   “TFA” is trifluoroacetic acid.

「THF」は、テトラヒドロフランである。   “THF” is tetrahydrofuran.

「エタノール3A」は、95%無水エタノールおよび5%メタノール()(HPLC等級)である。   “Ethanol 3A” is 95% absolute ethanol and 5% methanol () (HPLC grade).

実施例
以下の実施例は単なる例証であって、いかなる点においても本開示の他の部分を限定するものではない。これらの実施例は、特定の好ましい化合物(N−(2−ヒドロキシアセチル)−5−(4−ピペリジル)−4(4−ピリミジニル)−3−(4−クロロフェニル)ピラゾール)およびエンの調製に向けられる。しかしながら、本実施例に、ならびにこの明細書の他の部分に例証された一般原理を、単独で、または当業界における既存の知識と組合せて適用することにより、上記の式Iの範囲内のその他の化合物(およびその塩)を調製し得る。当業界における既存の知識としては、例えばPCT公告WO 00/31063(この記載内容は、参照により本明細書中に含まれる)が挙げられる。
EXAMPLES The following examples are merely illustrative and do not limit other parts of the disclosure in any way. These examples are directed to the preparation of certain preferred compounds (N- (2-hydroxyacetyl) -5- (4-piperidyl) -4 (4-pyrimidinyl) -3- (4-chlorophenyl) pyrazole) and ene. It is done. However, by applying the general principles illustrated in this example, as well as elsewhere in this specification, alone or in combination with existing knowledge in the art, others within the scope of Formula I above Can be prepared (and salts thereof). Existing knowledge in the industry includes, for example, PCT publication WO 00/31063 (the contents of which are incorporated herein by reference).

実施例1.N−(2−ヒドロキシアセチル)−5−(4−ピペリジル)−4(4−ピリミジニル)−3−(4−クロロフェニル)ピラゾールの調製Example 1. Preparation of N- (2-hydroxyacetyl) -5- (4-piperidyl) -4 (4-pyrimidinyl) -3- (4-chlorophenyl) pyrazole

パートA. エチルN−(t−ブトキシカルボニル)イソニペコテート(3)の調製:

Figure 2005508911
この反応は、凹湾曲撹拌器、窒素パージシステムおよび冷却器システムを装備した外被付49 L反応器中で実行した。反応器に、テトラヒドロフラン(「THF」)中の重炭酸ジ−t−ブチル(1)(75%, 4.674 Kg, 16.06 mol)およびテトラヒドロフラン(5.50 Kg, 76.3 mol)を投入した。混合物を0℃に冷却後、0〜15℃の温度に内容物を保持しながら、イソニペコチン酸エチル(2)(2,500 Kg, 15.90 mol)を反応器に投入した。全てのイソニペコチン酸エチルを付加後、内容物を25℃に加温して、次にその温度で2時間撹拌した。次に混合物を0℃に冷却した。次に、バッチ温度が80℃に達するまで、真空蒸留によりTHFを除去した。その後、内容物を25℃に冷却した。これは、琥珀色油の形態の生成物3.99 Kgを生じた。Boc保護化イソニペコチン酸エチル(3)の濃度は、96.3%(重量%)であった。
Figure 2005508911
Part A. Preparation of ethyl N- (t-butoxycarbonyl) isonipecotate (3):
Figure 2005508911
The reaction was carried out in a jacketed 49 L reactor equipped with a concave curve stirrer, nitrogen purge system and cooler system. The reactor was charged with di-tert-butyl bicarbonate (1) (75%, 4.674 Kg, 16.06 mol) and tetrahydrofuran (5.50 Kg, 76.3 mol) in tetrahydrofuran (“THF”). After cooling the mixture to 0 ° C., ethyl isonipecotate (2) (2,500 Kg, 15.90 mol) was charged into the reactor while maintaining the contents at a temperature of 0-15 ° C. After all the ethyl isonipecotate was added, the contents were warmed to 25 ° C. and then stirred at that temperature for 2 hours. The mixture was then cooled to 0 ° C. The THF was then removed by vacuum distillation until the batch temperature reached 80 ° C. The contents were then cooled to 25 ° C. This gave 3.99 Kg of product in the form of an amber oil. The concentration of Boc protected ethyl isonipecotate (3) was 96.3% (wt%).
Figure 2005508911

パートB. N−(t−ブトキシカルボニル)−1−(4−ピペリジル)−2−(4−ピリミジル)−1−エタノン(5)の調製:

Figure 2005508911
この反応を、凹湾曲撹拌器、窒素パージシステム、内容物の下部の除去のための底バルブ、ならびにディーン・スタークトラップおよび冷却器システムを装備した同一の外被付49 L反応器中で実行した。反応器を先ず窒素でパージした。その後、THF中の20%t−ブトキシドカリウム(21.06 Kg, 37.54 mol)をカニューレシステムを用いてN2下で反応器に投入した。次にこの溶液を0℃に冷却し、次に0〜5℃に反応器内容物の温度を保持しながら、4−メチルピリミジン(4)(1.53 Kg, 16.27 mol)を反応器に投入した。その直後に、パートAに示したように調製されたBoc保護化イソニペコチン酸エチル(3)(3.99 Kg, 15.51 mol)を、0〜5℃に反応器内容物の温度を保持し続けながら、正味30分間に亘って投入した。その後、5℃に保持しながら、反応器内容物を3時間撹拌した。反応器内容物の温度を10℃に加温して、次にその温度を1時間保持した。その後、反応混合物を30℃より低い温度に保持しながら、33%酢酸水溶液(6.71Kg, 36.88 mol)を反応混合物に投入した。その結果生じた混合物を30分間撹拌後、それを30分間放置した。次に水性層を分離した。その後、塩化アンモニウム溶液(2.96 Kg, 3.87 mol)を反応器に投入した。その結果生じた混合物を30分間撹拌した。混合物を30分間放置した後、水性層を分離させた。蒸留装置を用いて、温度が60〜65℃に達するまで、真空下でバッチ温度を徐々に上げることにより、有機残存層からTHFを除去した。最終濃縮物は琥珀色油の形態であった。この油およびトルエン(12.22 Kg, 132.6 mol)を反応器中で併合し、その結果生じた混合物を室温で15分間撹拌した。その後、水(4.01 Kg, 222.5 mol)を反応器に付加し、室温でさらに30分間、撹拌を継続した。反応器内容物を60分間放置した。次に水性層を分離した。次に上部層(すなわち有機層)をそのまま用いて、パートCのヒドラゾンを調製した。
Figure 2005508911
Part B. Preparation of N- (t-butoxycarbonyl) -1- (4-piperidyl) -2- (4-pyrimidyl) -1-ethanone (5):
Figure 2005508911
This reaction was carried out in the same jacketed 49 L reactor equipped with a concave curved stirrer, nitrogen purge system, bottom valve for removal of the bottom of the contents, and Dean-Stark trap and cooler system. . The reactor was first purged with nitrogen. Then 20% potassium t-butoxide in THF (21.06 Kg, 37.54 mol) was charged into the reactor under N 2 using a cannula system. The solution was then cooled to 0 ° C. and then 4-methylpyrimidine (4) (1.53 Kg, 16.27 mol) was charged to the reactor while maintaining the temperature of the reactor contents at 0-5 ° C. Immediately thereafter, Boc-protected ethyl isonipecotate (3) (3.99 Kg, 15.51 mol), prepared as shown in Part A, was added to the net while maintaining the temperature of the reactor contents at 0-5 ° C. Added over 30 minutes. The reactor contents were then stirred for 3 hours while maintaining at 5 ° C. The temperature of the reactor contents was warmed to 10 ° C. and then that temperature was held for 1 hour. Thereafter, 33% aqueous acetic acid (6.71 Kg, 36.88 mol) was added to the reaction mixture while maintaining the reaction mixture at a temperature lower than 30 ° C. The resulting mixture was stirred for 30 minutes before it was left for 30 minutes. The aqueous layer was then separated. Thereafter, an ammonium chloride solution (2.96 Kg, 3.87 mol) was charged into the reactor. The resulting mixture was stirred for 30 minutes. The mixture was left for 30 minutes before the aqueous layer was separated. Using a distillation apparatus, THF was removed from the organic residual layer by gradually increasing the batch temperature under vacuum until the temperature reached 60-65 ° C. The final concentrate was in the form of amber oil. This oil and toluene (12.22 Kg, 132.6 mol) were combined in the reactor and the resulting mixture was stirred at room temperature for 15 minutes. Then water (4.01 Kg, 222.5 mol) was added to the reactor and stirring was continued for an additional 30 minutes at room temperature. The reactor contents were left for 60 minutes. The aqueous layer was then separated. The upper layer (ie, organic layer) was then used as is to prepare Part C hydrazone.
Figure 2005508911

パートC. N−(t−ブトキシカルボニル)−1−(4−ピペリジル)−2−(4−ピリミジル)−1−エタノン p−トルエンスルホニルヒドラゾン(7)の調製:

Figure 2005508911
トルエンスルホニルヒドラジド(6)(2.6 Kg, 13.96 mol)を、同一反応器中でパートBからの反応混合物と併合した。その結果生じた混合物を撹拌しながら70℃に加熱し、この温度を2時間保持した。次に、ディーン・スターク真空トラップを用いて減圧(200 torr)下で1時間、70℃で反応混合物を還流した。その後、混合物を1.5時間に亘って0℃に冷却し、次に少なくとも12時間0℃に保持した。その結果生じた固体を、フィルター(4ミクロンフィルター布を使用)を用いて収集した。次に湿潤ケークをトルエン(3.79 Kg, 41.13 mol, 0〜5℃)で、その後酢酸エチル(3.95 Kg, 44.83 mol, 0〜5℃)で洗浄した。ケークをフィルター上で2時間乾燥後、次に少なくとも4時間、40℃の真空オーブンに移した。これは、淡黄色油5.15 Kg(70%)を生じた。ヒドラゾン(7)の濃度は99.2%(重量%)であった。
Figure 2005508911
Part C. Preparation of N- (t-butoxycarbonyl) -1- (4-piperidyl) -2- (4-pyrimidyl) -1-ethanone p-toluenesulfonylhydrazone (7):
Figure 2005508911
Toluenesulfonyl hydrazide (6) (2.6 Kg, 13.96 mol) was combined with the reaction mixture from Part B in the same reactor. The resulting mixture was heated to 70 ° C. with stirring and this temperature was maintained for 2 hours. The reaction mixture was then refluxed at 70 ° C. using a Dean-Stark vacuum trap for 1 hour under reduced pressure (200 torr). The mixture was then cooled to 0 ° C. over 1.5 hours and then held at 0 ° C. for at least 12 hours. The resulting solid was collected using a filter (using a 4 micron filter cloth). The wet cake was then washed with toluene (3.79 Kg, 41.13 mol, 0-5 ° C) followed by ethyl acetate (3.95 Kg, 44.83 mol, 0-5 ° C). The cake was dried on the filter for 2 hours and then transferred to a 40 ° C. vacuum oven for at least 4 hours. This yielded 5.15 Kg (70%) of a pale yellow oil. The concentration of hydrazone (7) was 99.2% (wt%).
Figure 2005508911

パートD. tert−ブチル4−{5−(4−クロロフェニル)−1−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−4−ピリミジン−4−イル−1H−ピラゾール−3−イル}ピペリジン−1−カルボキシレート(9)の調製:

Figure 2005508911
この反応を、凹湾曲撹拌器、定量ポンプ、窒素パージシステムおよび冷却器システムを装備した同一の外被付49 L反応器中で実行した。反応器を先ず室温で窒素でパージした。次に清浄乾燥反応器に、パートCに示したように調製したヒドラゾン(7)(2.77 Kg, 5.85 mol)、ジメチルアミノピリジン(「DMAP」)(0.0715 Kg, 0.585 mol)、テトラヒドロフラン( 12.47 Kg, 173.04 mol)およびトリエチルアミン(0.829 Kg, 8.19 mol)を投入した。次に、内部温度を40℃未満に保持するような速度でポンプを用いて、20分間に亘って、塩化4−クロロベンゾイル(8)(「CBC」)(1.28 Kg, 7.31 mol)を反応器に付加した。内容物が濃黄色に変わり、沈殿物を生じた。塩化4−クロロベンジルの付加後、反応混合物を30分間に亘って65℃に加熱し、次にその温度を5時間保持した。その後、混合物の温度を室温に下げて、水(2.77 Kg, 153.7 mol)を付加した。その結果生じた混合物を0.5時間撹拌した。その後、有機および水性相を分離させて、水性相を反応器の底から除去した。残りの有機層に、22%塩化アンモニウム水溶液(4.62 L)を付加した。その結果生じた混合物を0.5時間撹拌した。撹拌を停止し、有機および水性相を分離させた。水性相を反応器の底から除去した。次にIPA−水混合物(1:1(vol:vol);22.16 L)を残りの有機化合物に2時間に亘って付加した。その後、その結果生じた混合物を5時間撹拌した。固体を濾過(4ミクロンフィルター布)し、IPA−水混合物(1:1(vol:vol);7.39 L)で洗浄し、フィルター上で2時間乾燥した。湿潤ケークを6時間80℃の真空オーブン(室内真空機)に移した。これは、2.85 Kg(84.6%)の固体を生じた。保護化ピラゾール中間体(9)の濃度は、99.0%(重量%)であった。
Figure 2005508911
Part D. tert-Butyl 4- {5- (4-chlorophenyl) -1-[(4-methylphenyl) sulfonyl] -4-pyrimidin-4-yl-1H-pyrazol-3-yl} piperidine-1-carboxylate (9 Preparation of:
Figure 2005508911
This reaction was carried out in the same jacketed 49 L reactor equipped with a concave stirrer, metering pump, nitrogen purge system and cooler system. The reactor was first purged with nitrogen at room temperature. The clean dry reactor was then charged with hydrazone (7) (2.77 Kg, 5.85 mol), dimethylaminopyridine ("DMAP") (0.0715 Kg, 0.585 mol), tetrahydrofuran (12.47 Kg, prepared as shown in Part C). 173.04 mol) and triethylamine (0.829 Kg, 8.19 mol) were added. The reactor is then charged with 4-chlorobenzoyl chloride (8) (“CBC”) (1.28 Kg, 7.31 mol) over a period of 20 minutes using a pump at a rate to keep the internal temperature below 40 ° C. Added to. The content turned dark yellow and a precipitate formed. After the addition of 4-chlorobenzyl chloride, the reaction mixture was heated to 65 ° C. over 30 minutes and then held at that temperature for 5 hours. Then the temperature of the mixture was lowered to room temperature and water (2.77 Kg, 153.7 mol) was added. The resulting mixture was stirred for 0.5 hour. The organic and aqueous phases were then separated and the aqueous phase was removed from the bottom of the reactor. To the remaining organic layer, 22% aqueous ammonium chloride solution (4.62 L) was added. The resulting mixture was stirred for 0.5 hour. Stirring was stopped and the organic and aqueous phases were allowed to separate. The aqueous phase was removed from the bottom of the reactor. The IPA-water mixture (1: 1 (vol: vol); 22.16 L) was then added to the remaining organic compounds over 2 hours. The resulting mixture was then stirred for 5 hours. The solid was filtered (4 micron filter cloth), washed with IPA-water mixture (1: 1 (vol: vol); 7.39 L) and dried on the filter for 2 hours. The wet cake was transferred to a vacuum oven (indoor vacuum machine) at 80 ° C. for 6 hours. This yielded 2.85 Kg (84.6%) solid. The concentration of the protected pyrazole intermediate (9) was 99.0% (wt%).
Figure 2005508911

パートE. 5−(4−ピペリジル)−4(4−ピリミジニル)−3−(4−クロロフェニル)ピラゾール(10)の調製:

Figure 2005508911
以下の考察は、この反応の2つの変法を記載する。 Part E. Preparation of 5- (4-piperidyl) -4 (4-pyrimidinyl) -3- (4-chlorophenyl) pyrazole (10):
Figure 2005508911
The following discussion describes two variations of this reaction.

A.第一変法
第一の変法では、上記の反応を、凹湾曲撹拌器、窒素パージおよび定量ポンプを装備した同一の外被付49 L反応器中で実行した。反応器に、パートDに示したように調製した保護化ピラゾール中間体(9)(5.0 Kg, 8.42 mol)およびトルエン(10.0 Kg, 108.5 mol)を投入した。撹拌開始後、37%HCl(6.64 Kg, 67.4 mol)をポンプを介して15分間に亘って付加した。直後に、ガス発生および22.2℃から28.4℃への温度上昇が観察された。10分以内に2相が現れた。温度を20℃に1.0時間保持した。その後、水(20 Kg, 1110 mol)を付加し、その結果生じた混合物を20分間撹拌した。その後、有機および水性相を分離させて、水性相を反応器中に戻し入れた。次に反応器にさらに6 NNaOH(10.0 Kg, 60.2 mol)をポンプを介して30分間に亘って投入した。これは、pHを12に増大して、白色/オフホワイト色スラリーを生成させた。混合物を30分間に亘って75℃に加熱し、次にさらに2時間、その温度に保持した。その後、混合物を25℃に冷却した。4ミクロンフィルター布で固体を濾過し、脱イオン水(3 x 15Kg)で洗浄して、45分間、すなわち一定重量(LOD<50%)が観察されるまで、風乾した。その結果生じたケークを、アセトニトリル(15 Kg)とともに反応器に導入した。この混合物を加熱、還流して、次に還流を1時間保持した。固体を4ミクロンフィルター布で濾過し、アセトニトリル(15 Kg)で洗浄して、85℃の真空オーブンで12時間乾燥した(LOD<1%)。これは、かすかにオフホワイト色の固体2.64 Kgを生じた。5−(4−ピペリジル)−4(4−ピリミジニル)−3−(4−クロロフェニル)ピラゾールの濃度は、97%(重量%)より高かった。単一不純物は>1%(重量%)で存在しなかった。強熱残分(「ROI」)は<1%であり、カールフィッシャー法(「KF」)による電量水測定も<1%であった。

Figure 2005508911
Figure 2005508911
A. First Variant In the first variant, the above reaction was carried out in the same jacketed 49 L reactor equipped with a concave curve stirrer, nitrogen purge and metering pump. The reactor was charged with the protected pyrazole intermediate (9) (5.0 Kg, 8.42 mol) and toluene (10.0 Kg, 108.5 mol) prepared as shown in Part D. After stirring was started, 37% HCl (6.64 Kg, 67.4 mol) was added via a pump over 15 minutes. Immediately thereafter, gas evolution and a temperature increase from 22.2 ° C to 28.4 ° C were observed. Two phases appeared within 10 minutes. The temperature was held at 20 ° C. for 1.0 hour. Water (20 Kg, 1110 mol) was then added and the resulting mixture was stirred for 20 minutes. The organic and aqueous phases were then separated and the aqueous phase was returned to the reactor. Next, 6 N NaOH (10.0 Kg, 60.2 mol) was further charged to the reactor through a pump over 30 minutes. This increased the pH to 12 and produced a white / off-white slurry. The mixture was heated to 75 ° C. for 30 minutes and then held at that temperature for an additional 2 hours. The mixture was then cooled to 25 ° C. The solid was filtered through a 4 micron filter cloth, washed with deionized water (3 × 15 Kg) and air dried for 45 minutes, ie until constant weight (LOD <50%) was observed. The resulting cake was introduced into the reactor along with acetonitrile (15 Kg). The mixture was heated to reflux and then reflux was held for 1 hour. The solid was filtered through a 4 micron filter cloth, washed with acetonitrile (15 Kg) and dried in a vacuum oven at 85 ° C. for 12 hours (LOD <1%). This gave a faint off-white solid, 2.64 Kg. The concentration of 5- (4-piperidyl) -4 (4-pyrimidinyl) -3- (4-chlorophenyl) pyrazole was higher than 97% (wt%). No single impurity was present at> 1% (wt%). The ignition residue (“ROI”) was <1%, and the coulometric water measurement by the Karl Fischer method (“KF”) was also <1%.
Figure 2005508911
Figure 2005508911

B.第二変法
第二の変法では、上記の反応を、凹湾曲撹拌器、窒素パージおよび定量ポンプを装備した同一の外被付49 L反応器中で同様に実行した。反応器に、パートDに示したように調製した保護化ピラゾール中間体(9)(5.0 Kg, 8.42 mol)およびトルエン(10.0 Kg, 108.5 mol)を投入した。撹拌開始後、37%HCl(6.64 Kg, 67.4 mol)を16分間に亘って付加した。20℃から28℃への温度上昇が、付加中に観察された。次に混合物の温度を30分間に亘って70℃に挙げて(1.5℃/分)、70℃で2時間保持した。次に混合物を1時間に亘って23℃に冷却した。水(20 L)を付加後、混合物を30分間撹拌した。次に撹拌を停止し、相を57分間分離させた。底部相(すなわち生成物を含入した水性相)を反応器から取り出した。上部相(すなわち有機相)を除去後、反応器をトルエンで、その後水ですすいで、残存物を除去した。次に生成物を含有する水性相を反応器に戻し入れた。次に反応器にさらに6 NNaOH(10.0Kg, 54.74 mol, 6.5当量)を27分間に亘って投入した。観察された最終pHは12.25であった。次に反応混合物を30分間に亘って75℃に加熱し、その温度で2時間保持した。次にスラリーを休息に25℃に冷却した。生成物(固体の形態)を加圧フィルターを用いた濾過により収集し、フィルター上で水(2 x 15 L)を用いて洗浄した。すすぎ液の最終pHは、7.5であった。ケークを60分間引っ張り乾燥した。これは、19.4%LODを有する湿潤ケークを提供した。湿潤ケークを、アセトニトリル(15.0 Kg, 19.1 L)とともに反応器に戻し入れた。その結果生じた混合物を加熱、還流(82℃)して、その温度で2時間29分保持した。次にスラリーを5℃に冷却し、その温度で30分間保持した。その結果生じた生成物を濾過し、次に母languorがフィルターから出てこなくなるまでフィルターを引っ張り乾燥した。ケークをアセトニトリル(18 L)で洗浄し、次に2時間、引っ張り乾燥した。湿潤ケーク(LOD12.2%)を85℃の真空乾燥機に移して16時間20分乾燥した(しかし、6〜12時間の時間で十分であったと考えられる)。これは、92.2%の単離収率で、2.64 Kgを提供した。
B. Second Variant In the second variant , the above reaction was similarly carried out in the same jacketed 49 L reactor equipped with a concave curve stirrer, nitrogen purge and metering pump. The reactor was charged with the protected pyrazole intermediate (9) (5.0 Kg, 8.42 mol) and toluene (10.0 Kg, 108.5 mol) prepared as shown in Part D. After stirring was started, 37% HCl (6.64 Kg, 67.4 mol) was added over 16 minutes. A temperature increase from 20 ° C. to 28 ° C. was observed during the addition. The temperature of the mixture was then raised to 70 ° C. over 30 minutes (1.5 ° C./min) and held at 70 ° C. for 2 hours. The mixture was then cooled to 23 ° C. over 1 hour. After adding water (20 L), the mixture was stirred for 30 minutes. Agitation was then stopped and the phases were allowed to separate for 57 minutes. The bottom phase (ie the aqueous phase containing the product) was removed from the reactor. After removing the upper phase (ie organic phase), the reactor was rinsed with toluene and then with water to remove the residue. The aqueous phase containing the product was then returned to the reactor. The reactor was then charged with additional 6 N NaOH (10.0 Kg, 54.74 mol, 6.5 equivalents) over 27 minutes. The final pH observed was 12.25. The reaction mixture was then heated to 75 ° C. over 30 minutes and held at that temperature for 2 hours. The slurry was then cooled to 25 ° C. at rest. The product (in solid form) was collected by filtration using a pressure filter and washed on the filter with water (2 × 15 L). The final pH of the rinse solution was 7.5. The cake was pulled and dried for 60 minutes. This provided a wet cake with 19.4% LOD. The wet cake was returned to the reactor with acetonitrile (15.0 Kg, 19.1 L). The resulting mixture was heated to reflux (82 ° C.) and held at that temperature for 2 hours and 29 minutes. The slurry was then cooled to 5 ° C. and held at that temperature for 30 minutes. The resulting product was filtered and then dried by pulling the filter until the mother languor did not come out of the filter. The cake was washed with acetonitrile (18 L) and then pulled dry for 2 hours. The wet cake (LOD 12.2%) was transferred to a 85 ° C. vacuum dryer and dried for 16 hours and 20 minutes (although a time of 6-12 hours was considered sufficient). This provided 2.64 Kg with an isolated yield of 92.2%.

パートF. N−(2−ヒドロキシアセチル)−5−(4−ピペリジル)−4(4−ピリミジニル)−3−(4−クロロフェニル)ピラゾールのNMP溶媒和物(12)の調製:

Figure 2005508911
以下の考察は、この反応の3つの変法を記載する。 Part F. Preparation of NMP (12) solvate of N- (2-hydroxyacetyl) -5- (4-piperidyl) -4 (4-pyrimidinyl) -3- (4-chlorophenyl) pyrazole:
Figure 2005508911
The following discussion describes three variations of this reaction.

A.第一変法
この反応を、撹拌器、窒素パージ、熱電対および冷却器を装備した同一の外被付0.1 L反応器中で実行した。反応器に、パートEに示したように調製した5−(4−ピペリジル)−4(4−ピリミジニル)−3−(4−クロロフェニル)ピラゾール(10)(10 g, 0.029 mol);1−メチル−2−ピロリジノン(20 g, 0.20 mol);グリコール酸ブチル(11)(9.7 g, 0.073 mol)および1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデク−7−エン(「DBU」)(0.45 g, 0.0029 mol)を投入した。撹拌開始後、混合物を約110℃に加熱し、次にその温度で3時間保持した。その時点で、HPLCにより、出発物質から生成物への転化が終結していた(すなわち、<3面積%出発物質が残存した)ことが確定された。次に反応器内容物を1時間に亘って25℃に冷却した。次にエタノール3A(1.74 g, 0.038 mol)を反応器に投入した。その結果生じた混合物を25℃でさらに1時間保持し、次にさらに30分間に亘って0℃に冷却した。この温度をさらに2時間保持した。4ミクロンフィルター布を用いた濾過により固体を収集し、NMP(2 x 18 g)で洗浄して、フィルター上で風乾し、所望の生成物のNMP溶媒和物を生じて、これを示差走査熱量測定(「DSC」)により分析した。固体を100 mLのエタノールとともに反応器に導入した。次にその結果生じた混合物を加熱、還流し、還流を4時間保持した。その後、混合物を3時間かけて15℃に冷却した。次に生成物を4ミクロンフィルター布を用いた濾過により単離し、エタノール3A(2 x 33 g)で洗浄し(置換洗浄を用いて)、フィルター上で風乾した。これは、白色/オフホワイト色/黄色結晶9.0 g(収率78%)を生じた(HPLC重量%>98%)。

Figure 2005508911
A. First Variant This reaction was carried out in the same jacketed 0.1 L reactor equipped with stirrer, nitrogen purge, thermocouple and cooler. The reactor was charged with 5- (4-piperidyl) -4 (4-pyrimidinyl) -3- (4-chlorophenyl) pyrazole (10) (10 g, 0.029 mol) prepared as shown in Part E; -2-pyrrolidinone (20 g, 0.20 mol); butyl glycolate (11) (9.7 g, 0.073 mol) and 1,8-diazabicyclo [5.4.0] undec-7-ene ("DBU") (0.45 g, 0.0029 mol). After the start of stirring, the mixture was heated to about 110 ° C. and then held at that temperature for 3 hours. At that time, HPLC determined that the conversion of starting material to product had ceased (ie, <3 area% starting material remained). The reactor contents were then cooled to 25 ° C. over 1 hour. Ethanol 3A (1.74 g, 0.038 mol) was then charged into the reactor. The resulting mixture was held at 25 ° C for an additional hour and then cooled to 0 ° C for an additional 30 minutes. This temperature was held for another 2 hours. The solid is collected by filtration through a 4 micron filter cloth, washed with NMP (2 × 18 g) and air dried on the filter to yield the NMP solvate of the desired product, which is differentially scanned by calorimetry. Analysis by measurement (“DSC”). The solid was introduced into the reactor with 100 mL of ethanol. The resulting mixture was then heated to reflux and maintained at reflux for 4 hours. The mixture was then cooled to 15 ° C. over 3 hours. The product was then isolated by filtration through a 4 micron filter cloth, washed with ethanol 3A (2 × 33 g) (using displacement wash) and air dried on the filter. This resulted in 9.0 g (78% yield) of white / off-white / yellow crystals (HPLC weight%> 98%).
Figure 2005508911

B.第二変法
第二の変法では、凹湾曲撹拌器、窒素パージおよび定量ポンプを装備した外被付49 L反応器中で反応を実行した。この反応器に、パートEに示したように調製した5−(4−ピペリジル)−4(4−ピリミジニル)−3−(4−クロロフェニル)ピラゾール(10)(1.9 Kg, 5.6 mol)および1−メチル−2−ピロリジノン(3.8 Kg, 38.3 mol)を投入した。75 rpmで撹拌を開始し、混合物を6分間撹拌させた後、内容物を攪拌し続けながら、反応器にさらに、グリコール酸ブチル(11)(1.85 Kg, 14 mol;付加漏斗を介して付加)およびDBU(85.12 g, 0.54 mol)を投入した。次に混合物を23分間に亘って110℃に加熱し、その後、その温度で3時間保持した。110℃温度が達成された15分後に採取した試料は、5−(4−ピペリジル)−4(4−ピリミジニル)−3−(4−クロロフェニル)ピラゾール(10)の87.2%転化を示し、110℃温度が達成された60分後に採取した試料は、5−(4−ピペリジル)−4(4−ピリミジニル)−3−(4−クロロフェニル)ピラゾール(10)の98.7%転化を示し、そして110℃温度が達成された120分後に採取した試料は、5−(4−ピペリジル)−4(4−ピリミジニル)−3−(4−クロロフェニル)ピラゾール(10)の99.7%転化を示した。加熱後、1時間5分かけて、反応混合物を約25℃に冷却した(最終バッフル温度は28.5℃であったが、一方、底部の内容物は22.2℃であった)。試料を採取し、次に反応器にエタノール3A(12.35 Kg, 268 mol)を55分間に亘って投入した。エタノール投入後、試料を採取した。次に混合物を65分間に亘って撹拌した。撹拌の最初の30分後に採取した試料は、N−(2−ヒドロキシアセチル)−5−(4−ピペリジル)−4(4−ピリミジニル)−3−(4−クロロフェニル)ピラゾール生成物(12)の2.8%が溶液中に残存したことを示し、そして60分間の撹拌後に採取した試料は、N−(2−ヒドロキシアセチル)−5−(4−ピペリジル)−4(4−ピリミジニル)−3−(4−クロロフェニル)ピラゾール生成物(12)の3.4%が溶液中に存在することを示した。次に混合物を1時間2分にわたって加熱、還流し、次に4時間還流を保持した。30分毎に、上清および固体試料を採取した。4時間還流後、混合物を0.25℃/分の割合で5℃に冷却し、次にその温度で一夜保持した。その結果生じた生成物を濾過して、17.46 Kgの濾液を得た。ケークをエタノール3A(2 x 3.14 Kg(68.3 mol))で洗浄した。次に洗浄ケークをLOD=0.67%に引っ張り乾燥した。その結果生じた湿潤ケークの量は、2.00 Kg(非検定調整モル収率89.7%)であった。湿潤ケーク中のNMP濃度を、ガスクロマトグラフィー(「GC」)を用いて518 ppmであると確定した。固相マイクロ抽出(「SPME」)とともにGC法を用いた湿潤ケーク中のNMP濃度は、580 ppmであった。
B. Second Variant In the second variant , the reaction was carried out in a jacketed 49 L reactor equipped with a concave curved stirrer, nitrogen purge and metering pump. The reactor was charged with 5- (4-piperidyl) -4 (4-pyrimidinyl) -3- (4-chlorophenyl) pyrazole (10) (1.9 Kg, 5.6 mol) and 1- 1 prepared as shown in Part E. Methyl-2-pyrrolidinone (3.8 Kg, 38.3 mol) was added. Stirring was started at 75 rpm, and the mixture was allowed to stir for 6 minutes. While continuing to stir the contents, the reactor was further charged with butyl glycolate (11) (1.85 Kg, 14 mol; added via addition funnel) And DBU (85.12 g, 0.54 mol) was added. The mixture was then heated to 110 ° C. over 23 minutes and then held at that temperature for 3 hours. A sample taken 15 minutes after the 110 ° C. temperature was achieved showed 87.2% conversion of 5- (4-piperidyl) -4 (4-pyrimidinyl) -3- (4-chlorophenyl) pyrazole (10), A sample taken 60 minutes after the temperature was reached showed 98.7% conversion of 5- (4-piperidyl) -4 (4-pyrimidinyl) -3- (4-chlorophenyl) pyrazole (10) and a temperature of 110 ° C. A sample taken 120 minutes after the was achieved showed 99.7% conversion of 5- (4-piperidyl) -4 (4-pyrimidinyl) -3- (4-chlorophenyl) pyrazole (10). After heating, the reaction mixture was cooled to about 25 ° C. over 1 hour 5 minutes (final baffle temperature was 28.5 ° C. while the bottom content was 22.2 ° C.). A sample was taken and then the reactor was charged with ethanol 3A (12.35 Kg, 268 mol) over 55 minutes. A sample was taken after ethanol was added. The mixture was then stirred for 65 minutes. A sample taken after the first 30 minutes of stirring was N- (2-hydroxyacetyl) -5- (4-piperidyl) -4 (4-pyrimidinyl) -3- (4-chlorophenyl) pyrazole product (12). A sample taken after 60 minutes of stirring showed that 2.8% remained in solution and was N- (2-hydroxyacetyl) -5- (4-piperidyl) -4 (4-pyrimidinyl) -3- ( It was shown that 3.4% of the 4-chlorophenyl) pyrazole product (12) was present in the solution. The mixture was then heated to reflux for 1 hour and 2 minutes and then held at reflux for 4 hours. Supernatant and solid samples were taken every 30 minutes. After refluxing for 4 hours, the mixture was cooled to 5 ° C. at a rate of 0.25 ° C./min and then kept at that temperature overnight. The resulting product was filtered to give 17.46 Kg of filtrate. The cake was washed with ethanol 3A (2 × 3.14 Kg (68.3 mol)). The wash cake was then pulled to LOD = 0.67% and dried. The resulting amount of wet cake was 2.00 Kg (non-assay adjusted molar yield 89.7%). The NMP concentration in the wet cake was determined to be 518 ppm using gas chromatography (“GC”). The NMP concentration in the wet cake using the GC method with solid phase microextraction (“SPME”) was 580 ppm.

次に、同一反応器中で真空により、湿潤ケークの一部(1.0 Kg, 2.51 mol)をエタノール3A(9.0 Kg, , 11.38 L, 196 mol)と併合した。撹拌は、80 RPMに設定した。混合物を、33分間に亘って加熱、還流(すなわち78〜80℃)し、次に3時間10分、還流を保持した。最初の1時間10分後、最初の2時間10分後、および3時間10分の終了時に、試料を採取した。次に混合物を3時間10分に亘って5℃に冷却し、5℃で一夜(すなわち約16時間50分)保持した。試料を、温度下降期間中に採取した。加圧フィルターを用いて固体を濾過し、母液から試料を採取した。収集した母液の量は、8.68 Kgであった。ケークをエタノール3A(2 x 3.14 Kg(68.3 mol))で洗浄した(各洗浄後に試料を採取した)。次にケークを1〜2時間、LOD=0.31%に引っ張り乾燥した。これは、0.892 Kgの湿潤ケークを生じた(非検定調整モル収率89.6%)。ケーク中の総不純物は0.46%(重量%)と確定され、NMPが0.01%(重量%)の濃度で存在し、そして5−(4−ピペリジル)−4(4−ピリミジニル)−3−(4−クロロフェニル)ピラゾール(10)が0.01%(重量%)の濃度で存在した。   A portion of the wet cake (1.0 Kg, 2.51 mol) was then combined with ethanol 3A (9.0 Kg,, 11.38 L, 196 mol) by vacuum in the same reactor. Agitation was set at 80 RPM. The mixture was heated to reflux (ie 78-80 ° C.) for 33 minutes and then maintained at reflux for 3 hours 10 minutes. Samples were taken after the first 1 hour 10 minutes, the first 2 hours 10 minutes, and at the end of 3 hours 10 minutes. The mixture was then cooled to 5 ° C. over 3 hours and 10 minutes and held at 5 ° C. overnight (ie, about 16 hours and 50 minutes). Samples were taken during the temperature drop period. The solid was filtered using a pressure filter and a sample was taken from the mother liquor. The amount of mother liquor collected was 8.68 Kg. The cake was washed with ethanol 3A (2 × 3.14 Kg (68.3 mol)) (sample was taken after each wash). The cake was then pulled dry for 1-2 hours at LOD = 0.31%. This resulted in a wet cake of 0.892 Kg (non-calibrated adjusted molar yield 89.6%). The total impurity in the cake is determined to be 0.46% (wt%), NMP is present at a concentration of 0.01% (wt%), and 5- (4-piperidyl) -4 (4-pyrimidinyl) -3- (4 -Chlorophenyl) pyrazole (10) was present at a concentration of 0.01% (wt%).

C.第三変法
第三の変法では、撹拌器、窒素パージ、熱電対および冷却器を装備した外被付0.1 L反応器中で反応を実行した。反応器に、パートEに示したように調製した5−(4−ピペリジル)−4(4−ピリミジニル)−3−(4−クロロフェニル)ピラゾール(10)(1.9 Kg, 5.6 mol, LOC=0.40%)および1−メチル−2−ピロリジノン(3.8 Kg, 38.3 mol)を投入した。75 rpmで撹拌を開始し、内容物を攪拌し続けながら、反応器にさらに、グリコール酸ブチル(11)(1.85 Kg, 14 mol)、付加漏斗を介して付加)およびDBU(85.08 g, 0.56 mol)を投入した。次に混合物を50分間に亘って110℃に加熱し、その後、その温度で3時間25分保持した。110℃温度が達成された15分後に採取した試料は、5−(4−ピペリジル)−4(4−ピリミジニル)−3−(4−クロロフェニル)ピラゾール(10)の89.8%転化を示し、110℃温度が達成された60分後に採取した試料は、5−(4−ピペリジル)−4(4−ピリミジニル)−3−(4−クロロフェニル)ピラゾール(10)の99.1%転化を示し、そして110℃温度が達成された180分後に採取した試料は、5−(4−ピペリジル)−4(4−ピリミジニル)−3−(4−クロロフェニル)ピラゾール(10)の99.6%転化を示した。2時間20分かけて、反応混合物を約40℃に冷却し、試料を採取した。次に反応器にエタノール3A(0.76 Kg, 16.5 mol)を23分間に亘って投入した。エタノール付加後、固体の試料を採取した。混合物を1時間20分間に亘って加熱、還流し、次に還流を4時間保持した。60分毎に、上清および固体試料を採取した。還流後、混合物を0.25℃/分の割合で5℃に冷却し、次にその温度で一夜保持した。固体の試料および上清を収集した。次に混合物を濾過して、3.54 Kgの濾液を得た(濾液の試料を収集した)。ケークをメチルt−ブチルエーテル(「MTBE」、2 x 3.14 Kg(35.6 mol)、MTBEの試料を各洗浄後に収集した)で洗浄した。次に洗浄ケークを1時間15分、引っ張り乾燥した(LOD=0.47%)。これは、2.56 Kgの湿潤ケークを生成した。非検定調整モル収率は92.1%であった。湿潤ケーク中のNMP濃度を、ガスクロマトグラフィーを用いて518 ppmであると確定した。SPMEとともにGC法を用いた湿潤ケーク中のNMP濃度は、580 ppmであった。次に湿潤ケークを、2つの代替的手法を用いて処理した:
C. Third Variation In the third variation , the reaction was carried out in a jacketed 0.1 L reactor equipped with a stirrer, nitrogen purge, thermocouple and cooler. The reactor was charged with 5- (4-piperidyl) -4 (4-pyrimidinyl) -3- (4-chlorophenyl) pyrazole (10) (1.9 Kg, 5.6 mol, LOC = 0.40%, prepared as shown in Part E. ) And 1-methyl-2-pyrrolidinone (3.8 Kg, 38.3 mol). Stirring was started at 75 rpm and the reactor was further stirred with butyl glycolate (11) (1.85 Kg, 14 mol), added via addition funnel) and DBU (85.08 g, 0.56 mol) while stirring the contents. ). The mixture was then heated to 110 ° C. over 50 minutes and then held at that temperature for 3 hours and 25 minutes. A sample taken 15 minutes after the 110 ° C. temperature was reached showed 89.8% conversion of 5- (4-piperidyl) -4 (4-pyrimidinyl) -3- (4-chlorophenyl) pyrazole (10), A sample taken 60 minutes after the temperature was reached showed 99.1% conversion of 5- (4-piperidyl) -4 (4-pyrimidinyl) -3- (4-chlorophenyl) pyrazole (10) and a temperature of 110 ° C. A sample taken 180 minutes after was achieved showed 99.6% conversion of 5- (4-piperidyl) -4 (4-pyrimidinyl) -3- (4-chlorophenyl) pyrazole (10). Over 2 hours and 20 minutes, the reaction mixture was cooled to about 40 ° C. and a sample was taken. The reactor was then charged with ethanol 3A (0.76 Kg, 16.5 mol) over 23 minutes. A solid sample was taken after ethanol addition. The mixture was heated to reflux for 1 hour and 20 minutes and then maintained at reflux for 4 hours. Supernatant and solid samples were taken every 60 minutes. After refluxing, the mixture was cooled to 5 ° C. at a rate of 0.25 ° C./min and then kept at that temperature overnight. Solid samples and supernatants were collected. The mixture was then filtered to give 3.54 Kg of filtrate (sample of filtrate was collected). The cake was washed with methyl t-butyl ether (“MTBE”, 2 × 3.14 Kg (35.6 mol), a sample of MTBE collected after each wash). The wash cake was then pulled dry for 1 hour 15 minutes (LOD = 0.47%). This produced a wet cake of 2.56 Kg. The non-assay adjusted molar yield was 92.1%. The NMP concentration in the wet cake was determined to be 518 ppm using gas chromatography. The NMP concentration in the wet cake using the GC method with SPME was 580 ppm. The wet cake was then processed using two alternative approaches:

i.第一の代替湿潤ケーク処理
上記で調製した湿潤ケークの一部(1.2 Kg, LOD−0.47%)を、真空によりエタノール3A(9.0 Kg, 11.38 mol)とともに同一反応器に投入した。これは、濃厚スラリーを生じた。撹拌機速度は95 RPMに設定した。スラリーを16時間に亘って加熱、還流(すなわち78〜80℃)し、次に5時間、還流を保持した。混合物が最初に還流温度に達した時、102時間後、162時間後、186時間後、および251分後に、試料を採取した。次に混合物を2時間46分に亘って5℃に冷却し、その温度で一夜(すなわち約11時間59分)保持した。生成物を加圧フィルターを用いて濾過して、8.50 Kgの母液を生成した(母液の試料を収集した)。ケークをエタノール(2 x 1.60 Kg)で洗浄した(各洗浄後に試料を採取)。次にケークを2〜3時間引っ張り乾燥した。これは、1.07 Kgの湿潤ケークを生じた(LOD=18.0%)。試料収集後、次に湿潤ケークを真空乾燥機中で50℃でほぼウィークエンド期間中、乾燥した。これは、0.894 Kgの湿潤ケークを生じ(LOD=0.51%)、非検定調整モル収率は93.0%であった。ケーク中の総不純物は0.45%(重量%)と確定され、NMPが0.01%(重量%)の濃度で存在し、そして5−(4−ピペリジル)−4(4−ピリミジニル)−3−(4−クロロフェニル)ピラゾール(10)が0.01%(重量%)の濃度で存在した。
i. First Alternative Wet Cake Treatment A portion of the wet cake prepared above (1.2 Kg, LOD-0.47%) was charged to the same reactor with ethanol 3A (9.0 Kg, 11.38 mol) by vacuum. This resulted in a thick slurry. The stirrer speed was set at 95 RPM. The slurry was heated to reflux (ie 78-80 ° C.) for 16 hours and then maintained at reflux for 5 hours. Samples were taken when the mixture first reached reflux temperature after 102 hours, 162 hours, 186 hours, and 251 minutes. The mixture was then cooled to 5 ° C. over 2 hours 46 minutes and held at that temperature overnight (ie about 11 hours 59 minutes). The product was filtered using a pressure filter to produce 8.50 Kg of mother liquor (sample of mother liquor was collected). The cake was washed with ethanol (2 x 1.60 Kg) (sample taken after each wash). The cake was then pulled and dried for 2-3 hours. This resulted in a 1.07 Kg wet cake (LOD = 18.0%). After sample collection, the wet cake was then dried in a vacuum dryer at 50 ° C. for approximately the weekend period. This resulted in a wet cake of 0.894 Kg (LOD = 0.51%) with an untested adjusted molar yield of 93.0%. The total impurity in the cake is determined to be 0.45% (wt%), NMP is present at a concentration of 0.01% (wt%), and 5- (4-piperidyl) -4 (4-pyrimidinyl) -3- (4 -Chlorophenyl) pyrazole (10) was present at a concentration of 0.01% (wt%).

ii.第二の代替湿潤ケーク処理
湿潤ケークの第二部分(4 g)を、冷却装置およびオーバーヘッド撹拌機を装備した窒素パージ化100 ml外被付き容器に投入した。エタノール3A(34.2 gエタノールおよび1.8 gメタノール)およびDBU(0.15 g)を予備混合し、次に250 RPMで内容物を撹拌しながら、反応器に投入した。撹拌を、室温で1時間継続した。次に内容物を1時間加熱、還流し、次に3時間かけて0℃に冷却した。翌日、固体を濾過し、エタノール3Aで洗浄した。その結果生じたケークを、室内真空機で一夜、引っ張り乾燥した。次に固体を真空オーブンに入れて、さらに数時間、約50℃に加熱した。
ii. Second Alternative Wet Cake Treatment A second portion (4 g) of the wet cake was charged into a nitrogen purged 100 ml jacketed vessel equipped with a cooling device and an overhead stirrer. Ethanol 3A (34.2 g ethanol and 1.8 g methanol) and DBU (0.15 g) were premixed and then charged to the reactor while stirring the contents at 250 RPM. Stirring was continued for 1 hour at room temperature. The contents were then heated to reflux for 1 hour and then cooled to 0 ° C. over 3 hours. The next day, the solid was filtered and washed with ethanol 3A. The resulting cake was pulled and dried overnight in a room vacuum. The solid was then placed in a vacuum oven and heated to about 50 ° C. for several more hours.

実施例2.N−(2−ヒドロキシアセチル)−5−(4−ピペリジル)−4(4−ピリミジニル)−3−(4−クロロフェニル)ピラゾールのHCl塩の調製

Figure 2005508911
窒素噴水装置に連結された管アダプターおよび磁気撹拌棒を装備した10 mL一首丸底フラスコに、N−(2−ヒドロキシアセチル)−5−(4−ピペリジル)−4(4−ピリミジニル)−3−(4−クロロフェニル)ピラゾール(0.398 g, 1.0 mmol)およびエタノール3.0 mLを投入した。次に塩化水素をエタノール中の1.0 M溶液(1.25 mL, 1.25 mmol)として付加した。その結果生じた懸濁液を室温で1時間撹拌し、次に加熱、還流した。熱溶液を濾過して、少量の不溶性物質を除去した。次に濾液を室温で2時間撹拌した。生成された懸濁液を次に氷水浴中で冷却し、さらに2時間撹拌した。結晶の懸濁液を濾過し、収集固体を油ポンプ真空下で40℃で2時間乾燥し、0.381 gのHCl塩を黄色結晶固体として得た。塩は、以下の特徴を有した:
Figure 2005508911
顕微分析:(C2020ClN52)・HCl・0.2(EtOH)に関する計算値:C、55.24;H、5.04;N、15.79。実測値:C、54.97;H、5.04;N、15.72。 Example 2 Preparation of HCl salt of N- (2-hydroxyacetyl) -5- (4-piperidyl) -4 (4-pyrimidinyl) -3- (4-chlorophenyl) pyrazole
Figure 2005508911
To a 10 mL one-necked round bottom flask equipped with a tube adapter connected to a nitrogen fountain device and a magnetic stir bar, N- (2-hydroxyacetyl) -5- (4-piperidyl) -4 (4-pyrimidinyl) -3 -(4-Chlorophenyl) pyrazole (0.398 g, 1.0 mmol) and ethanol (3.0 mL) were added. Hydrogen chloride was then added as a 1.0 M solution in ethanol (1.25 mL, 1.25 mmol). The resulting suspension was stirred at room temperature for 1 hour and then heated to reflux. The hot solution was filtered to remove a small amount of insoluble material. The filtrate was then stirred at room temperature for 2 hours. The resulting suspension was then cooled in an ice-water bath and stirred for an additional 2 hours. The crystalline suspension was filtered and the collected solid was dried under oil pump vacuum at 40 ° C. for 2 hours to give 0.381 g of HCl salt as a yellow crystalline solid. The salt had the following characteristics:
Figure 2005508911
Microscopic analysis: (C 20 H 20 ClN 5 O 2) · HCl · 0.2 (EtOH) Calculated for: C, 55.24; H, 5.04 ; N, 15.79. Found: C, 54.97; H, 5.04; N, 15.72.

好ましい実施態様の上記の詳細な説明は、それらが実際的使用の要件に最も適切であり得るので、当業者が本発明をその多数の形態で適応し、そして適用し得るよう、本発明、その原理およびその実際的用途に関して当業者が熟知することのみを意図される。したがって本発明は、上記の実施態様に限定されるものではなく、種々に修正され得る。   The above detailed description of the preferred embodiments is intended to enable the present invention to be adapted and applied in numerous ways to those skilled in the art, as they may be most appropriate to the requirements of practical use. It is intended only for those skilled in the art to be familiar with the principles and their practical applications. Therefore, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made.

Claims (158)

置換ピラゾール、置換ピラゾールの互変異性体、あるいは置換ピラゾールまたは互変異性体の塩の製造方法であって、ここで当該置換ピラゾールが以下の式(I):
Figure 2005508911
の構造を有し、そして当該方法が、以下の:
ヒドラゾンおよび任意置換ベンゾイルハロゲン化物を反応器中に導入することを含む方法により混合物を生成し、そして
50℃より高い温度に混合物を加熱する
ことを包含し、そして当該ヒドラゾンが以下の式(II):
Figure 2005508911
の構造を有し、そして任意置換ベンゾイルハロゲン化物が以下の式(III):
Figure 2005508911
の構造を有し、そして
Bは、ハロゲンであり;そして
3A、R3BおよびR3Cは独立して、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、アミノ、アルキル、アミノアルキル、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシおよびアルコキシアルキルからなる群から選択され、ここで、
アルキル、アミノアルキル、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシまたはアルコキシアルキルの任意の炭素は、ハロゲン、ヒドロキシおよびシアノからなる群から独立して選択される1つまたはそれ以上の置換基で任意に置換され;
1、Y2、Y3、Y4およびY5のうちの1つは=C(R4)−であり;
1、Y2、Y3、Y4およびY5のうちの1つは=N−であり;
1、Y2、Y3、Y4およびY5のうちの3つは独立して、=C(H)−および=N−からなる群から選択され;
4は、水素、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシ、チオール、カルボキシ、ニトロ、アルキル、カルボキシアルキル、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルカルボニル、カルボシクリル、カルボシクリルアルキル、カルボシクリルアルケニル、カルボシクリルオキシ、カルボシクリルアルコキシ、カルボシクリルオキシアルキル、カルボシクリルチオ、カルボシクリルスルフィニル、カルボシクリルスルホニル、ヘテロシクリルチオ、ヘテロシクリルスルフィニル、ヘテロシクリルスルホニル、カルボシクリルアルコキシ、カルボシクリルへテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロシクリルオキシ、ヘテロシクリルアルコキシ、アミノ、アミノアルキル、アルキルアミノ、アルケニルアミノ、アルキニルアミノ、カルボシクリルアミノ、ヘテロシクリルアミノ、アミノカルボニル、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルケニルオキシアルキル、アルコキシアルキルアミノ、アルキルアミノアルコキシ、アルコキシカルボニル、カルボシクリルオキシカルボニル、ヘテロシクリルオキシカルボニル、アルコキシカルボニルアミノ、アルコキシカルボシクリルアミノ、アルコキシカルボシクリルアルキルアミノ、アミノスルフィニル、アミノスルホニル、アルキルスルホニルアミノ、アルコキシアルコキシ、アミノアルコキシ、アミノアルキルアミノ、アルキルアミノアルキルアミノ、カルボシクリルアルキルアミノ、アルキルアミノアルキルアミノアルキルアミノ、アルキルヘテロシクリルアミノ、ヘテロシクリルアルキルアミノ、アルキルヘテロシクリルアルキルアミノ、カルボシクリルアルキルヘテロシクリルアミノ、ヘテロシクリルヘテロシクリルアルキルアミノ、アルコキシカルボニルヘテロシクリルアミノ、アルキルアミノカルボニル、アルキルカルボニルアミノ、ヒドラジニル、アルキルヒドラジニルおよびカルボシクリルヒドラジニルからなる群から選択され、ここで、
このような群の任意の置換可能成員は、アルキル、アルケニル、ヒドロキシ、ハロゲン、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、ケト、アミノ、ニトロ、シアノ、アルキルスルホニル、アルキルスルフィニル、アルキルチオ、アルコキシアルキル、カルボシクリルオキシ、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルコキシからなる群から独立して選択される1つまたはそれ以上の置換基で任意に置換される、前記方法。
A method for producing a substituted pyrazole, a tautomer of a substituted pyrazole, or a salt of a substituted pyrazole or a tautomer, wherein the substituted pyrazole has the following formula (I):
Figure 2005508911
And the method comprises the following:
Producing a mixture by a method comprising introducing hydrazone and optionally substituted benzoyl halide into the reactor; and
Heating the mixture to a temperature higher than 50 ° C., and the hydrazone has the following formula (II):
Figure 2005508911
And an optionally substituted benzoyl halide has the following formula (III):
Figure 2005508911
And R B is halogen; and R 3A , R 3B and R 3C are independently hydrogen, halogen, hydroxy, cyano, amino, alkyl, aminoalkyl, monoalkylamino, dialkylamino , Selected from the group consisting of alkoxy and alkoxyalkyl, wherein
Any carbon of alkyl, aminoalkyl, monoalkylamino, dialkylamino, alkoxy or alkoxyalkyl is optionally substituted with one or more substituents independently selected from the group consisting of halogen, hydroxy and cyano. ;
One of Y 1 , Y 2 , Y 3 , Y 4 and Y 5 is ═C (R 4 ) —;
One of Y 1 , Y 2 , Y 3 , Y 4 and Y 5 is ═N—;
Three of Y 1 , Y 2 , Y 3 , Y 4 and Y 5 are independently selected from the group consisting of ═C (H) — and ═N—;
R 4 is hydrogen, halogen, cyano, hydroxy, thiol, carboxy, nitro, alkyl, carboxyalkyl, alkylthio, alkylsulfinyl, alkylsulfonyl, alkylcarbonyl, carbocyclyl, carbocyclylalkyl, carbocyclylalkenyl, carbocyclyloxy , Carbocyclylalkoxy, carbocyclyloxyalkyl, carbocyclylthio, carbocyclylsulfinyl, carbocyclylsulfonyl, heterocyclylthio, heterocyclylsulfinyl, heterocyclylsulfonyl, carbocyclylalkoxy, carbocyclylheterocyclyl, heterocyclylalkyl, heterocyclyloxy, Heterocyclylalkoxy, amino, aminoalkyl, alkylamino, alkenylamino, alkini Amino, carbocyclylamino, heterocyclylamino, aminocarbonyl, alkoxy, alkoxyalkyl, alkenyloxyalkyl, alkoxyalkylamino, alkylaminoalkoxy, alkoxycarbonyl, carbocyclyloxycarbonyl, heterocyclyloxycarbonyl, alkoxycarbonylamino, alkoxycarboxy Kurylamino, alkoxycarbocyclylalkylamino, aminosulfinyl, aminosulfonyl, alkylsulfonylamino, alkoxyalkoxy, aminoalkoxy, aminoalkylamino, alkylaminoalkylamino, carbocyclylalkylamino, alkylaminoalkylaminoalkylamino, alkylheterocyclyl Amino, heterocyclylalkylamino, alkylhe Selected from the group consisting of telocyclylalkylamino, carbocyclylalkylheterocyclylamino, heterocyclylheterocyclylalkylamino, alkoxycarbonylheterocyclylamino, alkylaminocarbonyl, alkylcarbonylamino, hydrazinyl, alkylhydrazinyl and carbocyclylhydrazinyl; here,
Any substitutable member of such group includes alkyl, alkenyl, hydroxy, halogen, haloalkyl, alkoxy, haloalkoxy, keto, amino, nitro, cyano, alkylsulfonyl, alkylsulfinyl, alkylthio, alkoxyalkyl, carbocyclyloxy , Wherein said method is optionally substituted with one or more substituents independently selected from the group consisting of heterocyclyl and heterocyclylalkoxy.
2が=C(R4)−であり、そして
4およびY5が各々=C(H)−である、
請求項1記載の方法。
Y 2 is ═C (R 4 ) —, and Y 4 and Y 5 are each ═C (H) —.
The method of claim 1.
4が水素である、請求項2記載の方法。 The method of claim 2, wherein R 4 is hydrogen. 3Cが水素である、請求項3記載の方法。 4. The method of claim 3, wherein R <3C> is hydrogen. 3Bが水素である、請求項4記載の方法。 The method of claim 4, wherein R 3B is hydrogen. 置換ピラゾールが次式:
Figure 2005508911
の構造を有し、そして前記ヒドラゾンが次式:
Figure 2005508911
の構造を有し、そして前記任意置換ベンゾイルハロゲン化物が次式:
Figure 2005508911
の構造を有する、請求項5記載の方法。
The substituted pyrazole has the formula:
Figure 2005508911
And the hydrazone has the following formula:
Figure 2005508911
And the optionally substituted benzoyl halide has the following formula:
Figure 2005508911
The method of claim 5, having the structure:
Bがクロロである、請求項6記載の方法。 R B is chloro The method of claim 6 wherein. 混合物が50℃より高い温度で30分より長く加熱される、請求項7記載の方法。   The method of claim 7, wherein the mixture is heated at a temperature greater than 50 ° C for more than 30 minutes. 混合物が50℃より高い温度で少なくとも約1時間加熱される、請求項8記載の方法。   The method of claim 8, wherein the mixture is heated at a temperature greater than 50 ° C. for at least about 1 hour. 混合物が50℃より高く、約65℃以下の温度に加熱される、請求項7記載の方法。   The method of claim 7, wherein the mixture is heated to a temperature greater than 50 ° C and less than or equal to about 65 ° C. 混合物が50℃より高く、約65℃以下の温度で30分より長く加熱される、請求項10記載の方法。   11. The method of claim 10, wherein the mixture is heated to a temperature above 50 ° C. and below about 65 ° C. for more than 30 minutes. 混合物が50℃より高く、約65℃以下の温度で少なくとも約1時間加熱される、請求項11記載の方法。   The method of claim 11, wherein the mixture is heated at a temperature greater than 50 ° C. and less than about 65 ° C. for at least about 1 hour. 置換ピラゾール、置換ピラゾールの互変異性体、あるいは置換ピラゾールまたは互変異性体の塩の製造方法であって、当該置換ピラゾールが以下の式(I):
Figure 2005508911
の構造を有し、そして当該方法が、以下の:
組成物の30%(重量%)より多くが式(IV):
Figure 2005508911
に構造において対応する保護化ピラゾール中間体からなるところの組成物を生成する
ことを包含し、
3A、R3BおよびR3Cは独立して、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、アミノ、アルキル、アミノアルキル、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシおよびアルコキシアルキルからなる群から選択され、ここで、
アルキル、アミノアルキル、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシまたはアルコキシアルキルの任意の炭素は、ハロゲン、ヒドロキシおよびシアノからなる群から独立して選択される1つまたはそれ以上の置換基で任意に置換され;
1、Y2、Y3、Y4およびY5のうちの1つは=C(R4)−であり;
1、Y2、Y3、Y4およびY5のうちの1つは=N−であり;
1、Y2、Y3、Y4およびY5のうちの3つは独立して、=C(H)−および=N−からなる群から選択され;
4は、水素、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシ、チオール、カルボキシ、ニトロ、アルキル、カルボキシアルキル、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルカルボニル、カルボシクリル、カルボシクリルアルキル、カルボシクリルアルケニル、カルボシクリルオキシ、カルボシクリルアルコキシ、カルボシクリルオキシアルキル、カルボシクリルチオ、カルボシクリルスルフィニル、カルボシクリルスルホニル、ヘテロシクリルチオ、ヘテロシクリルスルフィニル、ヘテロシクリルスルホニル、カルボシクリルアルコキシ、カルボシクリルへテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロシクリルオキシ、ヘテロシクリルアルコキシ、アミノ、アミノアルキル、アルキルアミノ、アルケニルアミノ、アルキニルアミノ、カルボシクリルアミノ、ヘテロシクリルアミノ、アミノカルボニル、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルケニルオキシアルキル、アルコキシアルキルアミノ、アルキルアミノアルコキシ、アルコキシカルボニル、カルボシクリルオキシカルボニル、ヘテロシクリルオキシカルボニル、アルコキシカルボニルアミノ、アルコキシカルボシクリルアミノ、アルコキシカルボシクリルアルキルアミノ、アミノスルフィニル、アミノスルホニル、アルキルスルホニルアミノ、アルコキシアルコキシ、アミノアルコキシ、アミノアルキルアミノ、アルキルアミノアルキルアミノ、カルボシクリルアルキルアミノ、アルキルアミノアルキルアミノアルキルアミノ、アルキルヘテロシクリルアミノ、ヘテロシクリルアルキルアミノ、アルキルヘテロシクリルアルキルアミノ、カルボシクリルアルキルヘテロシクリルアミノ、ヘテロシクリルヘテロシクリルアルキルアミノ、アルコキシカルボニルヘテロシクリルアミノ、アルキルアミノカルボニル、アルキルカルボニルアミノ、ヒドラジニル、アルキルヒドラジニルおよびカルボシクリルヒドラジニルからなる群から選択され、ここで、
このような群の任意の置換可能成員は、アルキル、アルケニル、ヒドロキシ、ハロゲン、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、ケト、アミノ、ニトロ、シアノ、アルキルスルホニル、アルキルスルフィニル、アルキルチオ、アルコキシアルキル、カルボシクリルオキシ、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルコキシからなる群から独立して選択される1つまたはそれ以上の置換基で任意に置換される、前記方法。
A method for producing a substituted pyrazole, a tautomer of a substituted pyrazole, or a salt of a substituted pyrazole or a tautomer, wherein the substituted pyrazole has the following formula (I):
Figure 2005508911
And the method comprises the following:
More than 30% (wt%) of the composition is of formula (IV):
Figure 2005508911
Producing a composition comprising a protected pyrazole intermediate corresponding in structure to
R 3A , R 3B and R 3C are independently selected from the group consisting of hydrogen, halogen, hydroxy, cyano, amino, alkyl, aminoalkyl, monoalkylamino, dialkylamino, alkoxy and alkoxyalkyl,
Any carbon of alkyl, aminoalkyl, monoalkylamino, dialkylamino, alkoxy or alkoxyalkyl is optionally substituted with one or more substituents independently selected from the group consisting of halogen, hydroxy and cyano. ;
One of Y 1 , Y 2 , Y 3 , Y 4 and Y 5 is ═C (R 4 ) —;
One of Y 1 , Y 2 , Y 3 , Y 4 and Y 5 is ═N—;
Three of Y 1 , Y 2 , Y 3 , Y 4 and Y 5 are independently selected from the group consisting of ═C (H) — and ═N—;
R 4 is hydrogen, halogen, cyano, hydroxy, thiol, carboxy, nitro, alkyl, carboxyalkyl, alkylthio, alkylsulfinyl, alkylsulfonyl, alkylcarbonyl, carbocyclyl, carbocyclylalkyl, carbocyclylalkenyl, carbocyclyloxy Carbocyclylalkoxy, carbocyclyloxyalkyl, carbocyclylthio, carbocyclylsulfinyl, carbocyclylsulfonyl, heterocyclylthio, heterocyclylsulfinyl, heterocyclylsulfonyl, carbocyclylalkoxy, carbocyclylheterocyclyl, heterocyclylalkyl, heterocyclyloxy, Heterocyclylalkoxy, amino, aminoalkyl, alkylamino, alkenylamino, alkini Amino, carbocyclylamino, heterocyclylamino, aminocarbonyl, alkoxy, alkoxyalkyl, alkenyloxyalkyl, alkoxyalkylamino, alkylaminoalkoxy, alkoxycarbonyl, carbocyclyloxycarbonyl, heterocyclyloxycarbonyl, alkoxycarbonylamino, alkoxycarboxy Kurylamino, alkoxycarbocyclylalkylamino, aminosulfinyl, aminosulfonyl, alkylsulfonylamino, alkoxyalkoxy, aminoalkoxy, aminoalkylamino, alkylaminoalkylamino, carbocyclylalkylamino, alkylaminoalkylaminoalkylamino, alkylheterocyclyl Amino, heterocyclylalkylamino, alkylhe Selected from the group consisting of telocyclylalkylamino, carbocyclylalkylheterocyclylamino, heterocyclylheterocyclylalkylamino, alkoxycarbonylheterocyclylamino, alkylaminocarbonyl, alkylcarbonylamino, hydrazinyl, alkylhydrazinyl and carbocyclylhydrazinyl; here,
Any substitutable member of such group is alkyl, alkenyl, hydroxy, halogen, haloalkyl, alkoxy, haloalkoxy, keto, amino, nitro, cyano, alkylsulfonyl, alkylsulfinyl, alkylthio, alkoxyalkyl, carbocyclyloxy , Wherein said method is optionally substituted with one or more substituents independently selected from the group consisting of heterocyclyl and heterocyclylalkoxy.
前記組成物の少なくとも約50%(重量%)が保護化ピラゾール中間体からなる、請求項13記載の方法。   14. The method of claim 13, wherein at least about 50% (wt%) of the composition comprises a protected pyrazole intermediate. 前記組成物の少なくとも約75%(重量%)が保護化ピラゾール中間体からなる、請求項14記載の方法。   15. The method of claim 14, wherein at least about 75% (wt%) of the composition comprises a protected pyrazole intermediate. 前記組成物の少なくとも約95%(重量%)が保護化ピラゾール中間体からなる、請求項15記載の方法。   16. The method of claim 15, wherein at least about 95% (wt%) of the composition comprises a protected pyrazole intermediate. 前記組成物の少なくとも約97%(重量%)が保護化ピラゾール中間体からなる、請求項16記載の方法。   The method of claim 16, wherein at least about 97% (wt%) of the composition comprises a protected pyrazole intermediate. 前記組成物の少なくとも約98.5%(重量%)が保護化ピラゾール中間体からなる、請求項17記載の方法。   18. The method of claim 17, wherein at least about 98.5% (wt%) of the composition comprises a protected pyrazole intermediate. 2が=C(R4)−であり、そして
4およびY5が各々=C(H)−である、
請求項13記載の方法。
Y 2 is ═C (R 4 ) — and Y 4 and Y 5 are each ═C (H) —.
The method of claim 13.
4が水素である、請求項19記載の方法。 R 4 is hydrogen The process of claim 19 wherein. 3Cが水素である、請求項20記載の方法。 21. The method of claim 20, wherein R3C is hydrogen. 3Bが水素である、請求項21記載の方法。 The method of claim 21, wherein R 3B is hydrogen. 前記置換ピラゾールが次式:
Figure 2005508911
に構造において対応し、そして前記保護化ピラゾール中間体が次式:
Figure 2005508911
の構造を有する、請求項22記載の方法。
The substituted pyrazole has the following formula:
Figure 2005508911
And the protected pyrazole intermediate has the formula:
Figure 2005508911
23. The method of claim 22 having the structure:
前記組成物の少なくとも約50%(重量%)が保護化ピラゾール中間体からなる、請求項23記載の方法。   24. The method of claim 23, wherein at least about 50% (wt%) of the composition comprises a protected pyrazole intermediate. 前記組成物の少なくとも約75%(重量%)が保護化ピラゾール中間体からなる、請求項24記載の方法。   25. The method of claim 24, wherein at least about 75% (wt%) of the composition comprises a protected pyrazole intermediate. 前記組成物の少なくとも約95%(重量%)が保護化ピラゾール中間体からなる、請求項25記載の方法。   26. The method of claim 25, wherein at least about 95% (wt%) of the composition comprises a protected pyrazole intermediate. 前記組成物の少なくとも約97%(重量%)が保護化ピラゾール中間体からなる、請求項26記載の方法。   27. The method of claim 26, wherein at least about 97% (wt%) of the composition comprises a protected pyrazole intermediate. 前記組成物の少なくとも約98.5%(重量%)が保護化ピラゾール中間体からなる、請求項27記載の方法。   28. The method of claim 27, wherein at least about 98.5% (wt%) of the composition comprises a protected pyrazole intermediate. 前記組成物の生成が、以下の:
保護化ピラゾール中間体、有機溶媒および不純物を含む混合物と水を接触させて、多相混合物を生成し、そして
不純物を含有する水を多相混合物から除去する
ことを包含する、請求項23記載の方法。
Production of the composition is as follows:
24. The method of claim 23 comprising contacting water with a mixture comprising a protected pyrazole intermediate, an organic solvent and impurities to form a multiphase mixture, and removing the water containing impurities from the multiphase mixture. Method.
前記組成物の生成が、以下の:
保護化ピラゾール中間体、有機溶媒および不純物を含む混合物と塩水溶液を接触させて、多相混合物を生成し、そして
不純物(またはその塩)を含有する水を多相混合物から除去する
ことを包含する、請求項23記載の方法。
Production of the composition is as follows:
Contacting a mixture containing a protected pyrazole intermediate, an organic solvent and impurities with an aqueous salt solution to form a multiphase mixture, and removing water containing the impurities (or salts thereof) from the multiphase mixture. 24. The method of claim 23.
前記塩水溶液がアンモニウムおよび塩化物イオンを含む、請求項30記載の方法。   32. The method of claim 30, wherein the aqueous salt solution comprises ammonium and chloride ions. 前記組成物の生成が、保護化ピラゾール中間体および有機溶媒を含む混合物をアンチソルベントを接触させて、溶媒/アンチソルベント混合物を生成することを包含する、請求項23記載の方法。   24. The method of claim 23, wherein producing the composition comprises contacting a mixture comprising a protected pyrazole intermediate and an organic solvent with an antisolvent to produce a solvent / antisolvent mixture. 前記溶媒がテトラヒドロフランおよびトルエンからなる群から選択される溶媒を含み、そして
前記アンチソルベントがC1〜C6−アルコールを含む、
請求項32記載の方法。
Include the solvent wherein the solvent is selected from the group consisting of tetrahydrofuran and toluene, and the antisolvent is C 1 -C 6 - containing alcohol,
The method of claim 32.
前記アンチソルベントがイソプロピルアルコールを含む、請求項33記載の方法。   34. The method of claim 33, wherein the antisolvent comprises isopropyl alcohol. 前記保護化ピラゾール中間体および有機溶媒を含む混合物が、保護化ピラゾール中間体および有機溶媒を含む混合物と接触される場合、25℃より高い温度である、請求項32記載の方法。   33. The method of claim 32, wherein the mixture comprising the protected pyrazole intermediate and the organic solvent is at a temperature greater than 25 ° C when contacted with the mixture comprising the protected pyrazole intermediate and the organic solvent. 前記保護化ピラゾール中間体および有機溶媒を含む混合物が、保護化ピラゾール中間体および有機溶媒を含む混合物と接触される場合、約50〜約60℃の温度である、請求項32記載の方法。   35. The method of claim 32, wherein the mixture comprising the protected pyrazole intermediate and the organic solvent is at a temperature of about 50 to about 60C when contacted with the mixture comprising the protected pyrazole intermediate and the organic solvent. 前記アンチソルベントが、保護化ピラゾール中間体および有機溶媒を含む混合物と接触される場合、25℃より高い温度である、請求項32記載の方法。   35. The method of claim 32, wherein the antisolvent is at a temperature greater than 25 ° C when contacted with a mixture comprising a protected pyrazole intermediate and an organic solvent. 前記アンチソルベントが、保護化ピラゾール中間体および有機溶媒を含む混合物と接触される場合、約50〜約60℃の温度である、請求項32記載の方法。   35. The method of claim 32, wherein the antisolvent is at a temperature of about 50 to about 60 <0> C when contacted with a mixture comprising a protected pyrazole intermediate and an organic solvent. 前記組成物の生成が溶媒/アンチソルベント混合物を加熱することをさらに包含する、請求項32記載の方法。   35. The method of claim 32, wherein generating the composition further comprises heating the solvent / antisolvent mixture. 前記組成物の生成が溶媒/アンチソルベントを約50〜約60℃の温度で加熱することをさらに包含する、請求項32記載の方法。   35. The method of claim 32, wherein the formation of the composition further comprises heating the solvent / antisolvent at a temperature of about 50 to about 60C. 組成物の30%(重量%)より多くが式(IV):
Figure 2005508911
と構造において対応する化合物からなる前記組成物。
More than 30% (wt%) of the composition is of formula (IV):
Figure 2005508911
And said composition comprising compounds corresponding in structure.
前記組成物の少なくとも約50%(重量%)が当該化合物からなる、請求項41記載の組成物。   42. The composition of claim 41, wherein at least about 50% (wt%) of the composition consists of the compound. 前記組成物の少なくとも約75%(重量%)が当該化合物からなる、請求項42記載の組成物。   43. The composition of claim 42, wherein at least about 75% (wt%) of the composition consists of the compound. 前記組成物の少なくとも約95%(重量%)が当該化合物からなる、請求項43記載の組成物。   44. The composition of claim 43, wherein at least about 95% (wt%) of the composition consists of the compound. 前記組成物の少なくとも約97%(重量%)が当該化合物からなる、請求項44記載の組成物。   45. The composition of claim 44, wherein at least about 97% (wt%) of the composition consists of the compound. 前記組成物の少なくとも約98.5%(重量%)が当該化合物からなる、請求項41記載の組成物。   42. The composition of claim 41, wherein at least about 98.5% (wt%) of the composition comprises the compound. 前記化合物が次式:
Figure 2005508911
の構造を有する、請求項41記載の組成物。
Said compound has the following formula:
Figure 2005508911
42. The composition of claim 41, having the structure:
前記組成物の少なくとも約50%(重量%)が当該化合物からなる、請求項47記載の組成物。   48. The composition of claim 47, wherein at least about 50% (wt%) of the composition consists of the compound. 前記組成物の少なくとも約75%(重量%)が当該化合物からなる、請求項48記載の組成物。   49. The composition of claim 48, wherein at least about 75% (wt%) of the composition consists of the compound. 前記組成物の少なくとも約95%(重量%)が当該化合物からなる、請求項49記載の組成物。   50. The composition of claim 49, wherein at least about 95% (wt%) of the composition consists of the compound. 前記組成物の少なくとも約97%(重量%)が当該化合物からなる、請求項50記載の組成物。   51. The composition of claim 50, wherein at least about 97% (% by weight) of the composition consists of the compound. 前記組成物の少なくとも約98.5%(重量%)が当該化合物からなる、請求項51記載の組成物。   52. The composition of claim 51, wherein at least about 98.5% (wt%) of the composition consists of the compound. 置換ピラゾール、置換ピラゾールの互変異性体、あるいは置換ピラゾールまたは互変異性体の塩の製造方法であって、当該置換ピラゾールが以下の式(I):
Figure 2005508911
の構造を有し、そして当該方法が、酸およびトルエンを、式(IV):
Figure 2005508911
に構造において対応する保護化ピラゾール中間体と接触させることを包含し、ここで、
3A、R3BおよびR3Cは独立して、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、アミノ、アルキル、アミノアルキル、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシおよびアルコキシアルキルからなる群から選択され、ここで、
アルキル、アミノアルキル、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシまたはアルコキシアルキルの任意の炭素は、ハロゲン、ヒドロキシおよびシアノからなる群から独立して選択される1つまたはそれ以上の置換基で任意に置換され;
1、Y2、Y3、Y4およびY5のうちの1つは=C(R4)−であり;
1、Y2、Y3、Y4およびY5のうちの1つは=N−であり;
1、Y2、Y3、Y4およびY5のうちの3つは独立して、=C(H)−および=N−からなる群から選択され;
4は、水素、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシ、チオール、カルボキシ、ニトロ、アルキル、カルボキシアルキル、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルカルボニル、カルボシクリル、カルボシクリルアルキル、カルボシクリルアルケニル、カルボシクリルオキシ、カルボシクリルアルコキシ、カルボシクリルオキシアルキル、カルボシクリルチオ、カルボシクリルスルフィニル、カルボシクリルスルホニル、ヘテロシクリルチオ、ヘテロシクリルスルフィニル、ヘテロシクリルスルホニル、カルボシクリルアルコキシ、カルボシクリルへテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロシクリルオキシ、ヘテロシクリルアルコキシ、アミノ、アミノアルキル、アルキルアミノ、アルケニルアミノ、アルキニルアミノ、カルボシクリルアミノ、ヘテロシクリルアミノ、アミノカルボニル、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルケニルオキシアルキル、アルコキシアルキルアミノ、アルキルアミノアルコキシ、アルコキシカルボニル、カルボシクリルオキシカルボニル、ヘテロシクリルオキシカルボニル、アルコキシカルボニルアミノ、アルコキシカルボシクリルアミノ、アルコキシカルボシクリルアルキルアミノ、アミノスルフィニル、アミノスルホニル、アルキルスルホニルアミノ、アルコキシアルコキシ、アミノアルコキシ、アミノアルキルアミノ、アルキルアミノアルキルアミノ、カルボシクリルアルキルアミノ、アルキルアミノアルキルアミノアルキルアミノ、アルキルヘテロシクリルアミノ、ヘテロシクリルアルキルアミノ、アルキルヘテロシクリルアルキルアミノ、カルボシクリルアルキルヘテロシクリルアミノ、ヘテロシクリルヘテロシクリルアルキルアミノ、アルコキシカルボニルヘテロシクリルアミノ、アルキルアミノカルボニル、アルキルカルボニルアミノ、ヒドラジニル、アルキルヒドラジニルおよびカルボシクリルヒドラジニルからなる群から選択され、ここで、
このような群の任意の置換可能成員は、アルキル、アルケニル、ヒドロキシ、ハロゲン、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、ケト、アミノ、ニトロ、シアノ、アルキルスルホニル、アルキルスルフィニル、アルキルチオ、アルコキシアルキル、カルボシクリルオキシ、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルコキシからなる群から独立して選択される1つまたはそれ以上の置換基で任意に置換される、前記方法。
A method for producing a substituted pyrazole, a tautomer of a substituted pyrazole, or a salt of a substituted pyrazole or a tautomer, wherein the substituted pyrazole has the following formula (I):
Figure 2005508911
And the method comprises reacting the acid and toluene with formula (IV):
Figure 2005508911
In contact with a corresponding protected pyrazole intermediate in structure, wherein
R 3A , R 3B and R 3C are independently selected from the group consisting of hydrogen, halogen, hydroxy, cyano, amino, alkyl, aminoalkyl, monoalkylamino, dialkylamino, alkoxy and alkoxyalkyl,
Any carbon of alkyl, aminoalkyl, monoalkylamino, dialkylamino, alkoxy or alkoxyalkyl is optionally substituted with one or more substituents independently selected from the group consisting of halogen, hydroxy and cyano. ;
One of Y 1 , Y 2 , Y 3 , Y 4 and Y 5 is ═C (R 4 ) —;
One of Y 1 , Y 2 , Y 3 , Y 4 and Y 5 is ═N—;
Three of Y 1 , Y 2 , Y 3 , Y 4 and Y 5 are independently selected from the group consisting of ═C (H) — and ═N—;
R 4 is hydrogen, halogen, cyano, hydroxy, thiol, carboxy, nitro, alkyl, carboxyalkyl, alkylthio, alkylsulfinyl, alkylsulfonyl, alkylcarbonyl, carbocyclyl, carbocyclylalkyl, carbocyclylalkenyl, carbocyclyloxy , Carbocyclylalkoxy, carbocyclyloxyalkyl, carbocyclylthio, carbocyclylsulfinyl, carbocyclylsulfonyl, heterocyclylthio, heterocyclylsulfinyl, heterocyclylsulfonyl, carbocyclylalkoxy, carbocyclylheterocyclyl, heterocyclylalkyl, heterocyclyloxy, Heterocyclylalkoxy, amino, aminoalkyl, alkylamino, alkenylamino, alkini Amino, carbocyclylamino, heterocyclylamino, aminocarbonyl, alkoxy, alkoxyalkyl, alkenyloxyalkyl, alkoxyalkylamino, alkylaminoalkoxy, alkoxycarbonyl, carbocyclyloxycarbonyl, heterocyclyloxycarbonyl, alkoxycarbonylamino, alkoxycarboxy Kurylamino, alkoxycarbocyclylalkylamino, aminosulfinyl, aminosulfonyl, alkylsulfonylamino, alkoxyalkoxy, aminoalkoxy, aminoalkylamino, alkylaminoalkylamino, carbocyclylalkylamino, alkylaminoalkylaminoalkylamino, alkylheterocyclyl Amino, heterocyclylalkylamino, alkylhe Selected from the group consisting of telocyclylalkylamino, carbocyclylalkylheterocyclylamino, heterocyclylheterocyclylalkylamino, alkoxycarbonylheterocyclylamino, alkylaminocarbonyl, alkylcarbonylamino, hydrazinyl, alkylhydrazinyl and carbocyclylhydrazinyl; here,
Any substitutable member of such group includes alkyl, alkenyl, hydroxy, halogen, haloalkyl, alkoxy, haloalkoxy, keto, amino, nitro, cyano, alkylsulfonyl, alkylsulfinyl, alkylthio, alkoxyalkyl, carbocyclyloxy , Wherein said method is optionally substituted with one or more substituents independently selected from the group consisting of heterocyclyl and heterocyclylalkoxy.
2が=C(R4)−であり、そして
4およびY5が各々=C(H)−である、
請求項53記載の方法。
Y 2 is ═C (R 4 ) —, and Y 4 and Y 5 are each ═C (H) —.
54. The method of claim 53.
4が水素である、請求項54記載の方法。 R 4 is hydrogen The method of claim 54. 3Cが水素である、請求項55記載の方法。 56. The method of claim 55, wherein R3C is hydrogen. 3Bが水素である、請求項56記載の方法。 57. The method of claim 56, wherein R3B is hydrogen. 前記置換ピラゾールが次式:
Figure 2005508911
の構造を有し、そして前記保護化ピラゾール中間体が次式:
Figure 2005508911
の構造を有する、請求項57記載の方法。
The substituted pyrazole has the following formula:
Figure 2005508911
And the protected pyrazole intermediate has the formula:
Figure 2005508911
58. The method of claim 57, having the structure:
置換ピラゾール、置換ピラゾールの互変異性体、あるいは置換ピラゾールまたは互変異性体の塩の製造方法であって、当該置換ピラゾールが以下の式(I):
Figure 2005508911
の構造を有し、そして当該方法が以下の:
保護化ピラゾール中間体を酸と接触させて酸性混合物を生成し、
酸性混合物を塩基と接触させ、そして
酸性混合物の生成と塩基の付加との間、65℃未満に酸性混合物の温度を保持する
ことを包含し、ここで、当該保護化ピラゾール中間体が以下の式(IV):
Figure 2005508911
の構造を有し、
3A、R3BおよびR3Cは独立して、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、アミノ、アルキル、アミノアルキル、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシおよびアルコキシアルキルからなる群から選択され、ここで、
アルキル、アミノアルキル、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシまたはアルコキシアルキルの任意の炭素は、ハロゲン、ヒドロキシおよびシアノからなる群から独立して選択される1つまたはそれ以上の置換基で任意に置換され;
1、Y2、Y3、Y4およびY5のうちの1つは=C(R4)−であり;
1、Y2、Y3、Y4およびY5のうちの1つは=N−であり;
1、Y2、Y3、Y4およびY5のうちの3つは独立して、=C(H)−および=N−からなる群から選択され;
4は、水素、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシ、チオール、カルボキシ、ニトロ、アルキル、カルボキシアルキル、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルカルボニル、カルボシクリル、カルボシクリルアルキル、カルボシクリルアルケニル、カルボシクリルオキシ、カルボシクリルアルコキシ、カルボシクリルオキシアルキル、カルボシクリルチオ、カルボシクリルスルフィニル、カルボシクリルスルホニル、ヘテロシクリルチオ、ヘテロシクリルスルフィニル、ヘテロシクリルスルホニル、カルボシクリルアルコキシ、カルボシクリルへテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロシクリルオキシ、ヘテロシクリルアルコキシ、アミノ、アミノアルキル、アルキルアミノ、アルケニルアミノ、アルキニルアミノ、カルボシクリルアミノ、ヘテロシクリルアミノ、アミノカルボニル、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルケニルオキシアルキル、アルコキシアルキルアミノ、アルキルアミノアルコキシ、アルコキシカルボニル、カルボシクリルオキシカルボニル、ヘテロシクリルオキシカルボニル、アルコキシカルボニルアミノ、アルコキシカルボシクリルアミノ、アルコキシカルボシクリルアルキルアミノ、アミノスルフィニル、アミノスルホニル、アルキルスルホニルアミノ、アルコキシアルコキシ、アミノアルコキシ、アミノアルキルアミノ、アルキルアミノアルキルアミノ、カルボシクリルアルキルアミノ、アルキルアミノアルキルアミノアルキルアミノ、アルキルヘテロシクリルアミノ、ヘテロシクリルアルキルアミノ、アルキルヘテロシクリルアルキルアミノ、カルボシクリルアルキルヘテロシクリルアミノ、ヘテロシクリルヘテロシクリルアルキルアミノ、アルコキシカルボニルヘテロシクリルアミノ、アルキルアミノカルボニル、アルキルカルボニルアミノ、ヒドラジニル、アルキルヒドラジニルおよびカルボシクリルヒドラジニルからなる群から選択され、ここで、
このような群の任意の置換可能成員は、アルキル、アルケニル、ヒドロキシ、ハロゲン、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、ケト、アミノ、ニトロ、シアノ、アルキルスルホニル、アルキルスルフィニル、アルキルチオ、アルコキシアルキル、カルボシクリルオキシ、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルコキシからなる群から独立して選択される1つまたはそれ以上の置換基で任意に置換される、前記方法。
A method for producing a substituted pyrazole, a tautomer of a substituted pyrazole, or a salt of a substituted pyrazole or a tautomer, wherein the substituted pyrazole has the following formula (I):
Figure 2005508911
And the method is as follows:
Contacting the protected pyrazole intermediate with an acid to produce an acidic mixture;
Including contacting the acidic mixture with a base and maintaining the temperature of the acidic mixture below 65 ° C. between formation of the acidic mixture and addition of the base, wherein the protected pyrazole intermediate has the formula (IV):
Figure 2005508911
Having the structure of
R 3A , R 3B and R 3C are independently selected from the group consisting of hydrogen, halogen, hydroxy, cyano, amino, alkyl, aminoalkyl, monoalkylamino, dialkylamino, alkoxy and alkoxyalkyl,
Any carbon of alkyl, aminoalkyl, monoalkylamino, dialkylamino, alkoxy or alkoxyalkyl is optionally substituted with one or more substituents independently selected from the group consisting of halogen, hydroxy and cyano. ;
One of Y 1 , Y 2 , Y 3 , Y 4 and Y 5 is ═C (R 4 ) —;
One of Y 1 , Y 2 , Y 3 , Y 4 and Y 5 is ═N—;
Three of Y 1 , Y 2 , Y 3 , Y 4 and Y 5 are independently selected from the group consisting of ═C (H) — and ═N—;
R 4 is hydrogen, halogen, cyano, hydroxy, thiol, carboxy, nitro, alkyl, carboxyalkyl, alkylthio, alkylsulfinyl, alkylsulfonyl, alkylcarbonyl, carbocyclyl, carbocyclylalkyl, carbocyclylalkenyl, carbocyclyloxy , Carbocyclylalkoxy, carbocyclyloxyalkyl, carbocyclylthio, carbocyclylsulfinyl, carbocyclylsulfonyl, heterocyclylthio, heterocyclylsulfinyl, heterocyclylsulfonyl, carbocyclylalkoxy, carbocyclylheterocyclyl, heterocyclylalkyl, heterocyclyloxy, Heterocyclylalkoxy, amino, aminoalkyl, alkylamino, alkenylamino, alkini Amino, carbocyclylamino, heterocyclylamino, aminocarbonyl, alkoxy, alkoxyalkyl, alkenyloxyalkyl, alkoxyalkylamino, alkylaminoalkoxy, alkoxycarbonyl, carbocyclyloxycarbonyl, heterocyclyloxycarbonyl, alkoxycarbonylamino, alkoxycarboxy Kurylamino, alkoxycarbocyclylalkylamino, aminosulfinyl, aminosulfonyl, alkylsulfonylamino, alkoxyalkoxy, aminoalkoxy, aminoalkylamino, alkylaminoalkylamino, carbocyclylalkylamino, alkylaminoalkylaminoalkylamino, alkylheterocyclyl Amino, heterocyclylalkylamino, alkylhe Selected from the group consisting of telocyclylalkylamino, carbocyclylalkylheterocyclylamino, heterocyclylheterocyclylalkylamino, alkoxycarbonylheterocyclylamino, alkylaminocarbonyl, alkylcarbonylamino, hydrazinyl, alkylhydrazinyl and carbocyclylhydrazinyl; here,
Any substitutable member of such group includes alkyl, alkenyl, hydroxy, halogen, haloalkyl, alkoxy, haloalkoxy, keto, amino, nitro, cyano, alkylsulfonyl, alkylsulfinyl, alkylthio, alkoxyalkyl, carbocyclyloxy , Wherein said method is optionally substituted with one or more substituents independently selected from the group consisting of heterocyclyl and heterocyclylalkoxy.
2が=C(R4)−であり、そして
4およびY5が各々=C(H)−である、
請求項59記載の方法。
Y 2 is ═C (R 4 ) —, and Y 4 and Y 5 are each ═C (H) —.
60. The method of claim 59.
4が水素である、請求項60記載の方法。 R 4 is hydrogen, 61. The method of claim 60, wherein. 3Cが水素である、請求項61記載の方法。 62. The method of claim 61, wherein R3C is hydrogen. 3Bが水素である、請求項62記載の方法。 64. The method of claim 62, wherein R3B is hydrogen. 前記置換ピラゾールが次式:
Figure 2005508911
の構造を有し、そして前記保護化ピラゾール中間体が次式:
Figure 2005508911
の構造を有する、請求項63記載の方法。
The substituted pyrazole has the following formula:
Figure 2005508911
And the protected pyrazole intermediate has the formula:
Figure 2005508911
64. The method of claim 63, having the structure:
置換ピラゾール、置換ピラゾールの互変異性体、あるいは置換ピラゾールまたは互変異性体の塩の製造方法であって、当該置換ピラゾールが式(I):
Figure 2005508911
の構造を有し、そして当該方法が、以下の:
保護化ピラゾール中間体を酸と接触させて酸性混合物を生成し、
酸性混合物を塩基と接触させてより高いpHを有する混合物を生成し、そして
より高いpHを有する混合物を25℃より高い温度に加熱する
ことを包含し、ここで当該保護化ピラゾール中間体が以下の式(IV):
Figure 2005508911
の構造を有し、
3A、R3BおよびR3Cは独立して、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、アミノ、アルキル、アミノアルキル、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシおよびアルコキシアルキルからなる群から選択され、ここで、
アルキル、アミノアルキル、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシまたはアルコキシアルキルの任意の炭素は、ハロゲン、ヒドロキシおよびシアノからなる群から独立して選択される1つまたはそれ以上の置換基で任意に置換され;
1、Y2、Y3、Y4およびY5のうちの1つは=C(R4)−であり;
1、Y2、Y3、Y4およびY5のうちの1つは=N−であり;
1、Y2、Y3、Y4およびY5のうちの3つは独立して、=C(H)−および=N−からなる群から選択され;
4は、水素、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシ、チオール、カルボキシ、ニトロ、アルキル、カルボキシアルキル、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルカルボニル、カルボシクリル、カルボシクリルアルキル、カルボシクリルアルケニル、カルボシクリルオキシ、カルボシクリルアルコキシ、カルボシクリルオキシアルキル、カルボシクリルチオ、カルボシクリルスルフィニル、カルボシクリルスルホニル、ヘテロシクリルチオ、ヘテロシクリルスルフィニル、ヘテロシクリルスルホニル、カルボシクリルアルコキシ、カルボシクリルへテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロシクリルオキシ、ヘテロシクリルアルコキシ、アミノ、アミノアルキル、アルキルアミノ、アルケニルアミノ、アルキニルアミノ、カルボシクリルアミノ、ヘテロシクリルアミノ、アミノカルボニル、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルケニルオキシアルキル、アルコキシアルキルアミノ、アルキルアミノアルコキシ、アルコキシカルボニル、カルボシクリルオキシカルボニル、ヘテロシクリルオキシカルボニル、アルコキシカルボニルアミノ、アルコキシカルボシクリルアミノ、アルコキシカルボシクリルアルキルアミノ、アミノスルフィニル、アミノスルホニル、アルキルスルホニルアミノ、アルコキシアルコキシ、アミノアルコキシ、アミノアルキルアミノ、アルキルアミノアルキルアミノ、カルボシクリルアルキルアミノ、アルキルアミノアルキルアミノアルキルアミノ、アルキルヘテロシクリルアミノ、ヘテロシクリルアルキルアミノ、アルキルヘテロシクリルアルキルアミノ、カルボシクリルアルキルヘテロシクリルアミノ、ヘテロシクリルヘテロシクリルアルキルアミノ、アルコキシカルボニルヘテロシクリルアミノ、アルキルアミノカルボニル、アルキルカルボニルアミノ、ヒドラジニル、アルキルヒドラジニルおよびカルボシクリルヒドラジニルからなる群から選択され、ここで、
このような群の任意の置換可能成員は、アルキル、アルケニル、ヒドロキシ、ハロゲン、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、ケト、アミノ、ニトロ、シアノ、アルキルスルホニル、アルキルスルフィニル、アルキルチオ、アルコキシアルキル、カルボシクリルオキシ、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルコキシからなる群から独立して選択される1つまたはそれ以上の置換基で任意に置換される、前記方法。
A method for producing a substituted pyrazole, a tautomer of a substituted pyrazole, or a salt of a substituted pyrazole or a tautomer, wherein the substituted pyrazole has the formula (I):
Figure 2005508911
And the method comprises the following:
Contacting the protected pyrazole intermediate with an acid to produce an acidic mixture;
Contacting the acidic mixture with a base to produce a mixture having a higher pH, and heating the mixture having a higher pH to a temperature above 25 ° C., wherein the protected pyrazole intermediate is: Formula (IV):
Figure 2005508911
Having the structure of
R 3A , R 3B and R 3C are independently selected from the group consisting of hydrogen, halogen, hydroxy, cyano, amino, alkyl, aminoalkyl, monoalkylamino, dialkylamino, alkoxy and alkoxyalkyl,
Any carbon of alkyl, aminoalkyl, monoalkylamino, dialkylamino, alkoxy or alkoxyalkyl is optionally substituted with one or more substituents independently selected from the group consisting of halogen, hydroxy and cyano. ;
One of Y 1 , Y 2 , Y 3 , Y 4 and Y 5 is ═C (R 4 ) —;
One of Y 1 , Y 2 , Y 3 , Y 4 and Y 5 is ═N—;
Three of Y 1 , Y 2 , Y 3 , Y 4 and Y 5 are independently selected from the group consisting of ═C (H) — and ═N—;
R 4 is hydrogen, halogen, cyano, hydroxy, thiol, carboxy, nitro, alkyl, carboxyalkyl, alkylthio, alkylsulfinyl, alkylsulfonyl, alkylcarbonyl, carbocyclyl, carbocyclylalkyl, carbocyclylalkenyl, carbocyclyloxy , Carbocyclylalkoxy, carbocyclyloxyalkyl, carbocyclylthio, carbocyclylsulfinyl, carbocyclylsulfonyl, heterocyclylthio, heterocyclylsulfinyl, heterocyclylsulfonyl, carbocyclylalkoxy, carbocyclylheterocyclyl, heterocyclylalkyl, heterocyclyloxy, Heterocyclylalkoxy, amino, aminoalkyl, alkylamino, alkenylamino, alkini Amino, carbocyclylamino, heterocyclylamino, aminocarbonyl, alkoxy, alkoxyalkyl, alkenyloxyalkyl, alkoxyalkylamino, alkylaminoalkoxy, alkoxycarbonyl, carbocyclyloxycarbonyl, heterocyclyloxycarbonyl, alkoxycarbonylamino, alkoxycarboxy Kurylamino, alkoxycarbocyclylalkylamino, aminosulfinyl, aminosulfonyl, alkylsulfonylamino, alkoxyalkoxy, aminoalkoxy, aminoalkylamino, alkylaminoalkylamino, carbocyclylalkylamino, alkylaminoalkylaminoalkylamino, alkylheterocyclyl Amino, heterocyclylalkylamino, alkylhe Selected from the group consisting of telocyclylalkylamino, carbocyclylalkylheterocyclylamino, heterocyclylheterocyclylalkylamino, alkoxycarbonylheterocyclylamino, alkylaminocarbonyl, alkylcarbonylamino, hydrazinyl, alkylhydrazinyl and carbocyclylhydrazinyl; here,
Any substitutable member of such group includes alkyl, alkenyl, hydroxy, halogen, haloalkyl, alkoxy, haloalkoxy, keto, amino, nitro, cyano, alkylsulfonyl, alkylsulfinyl, alkylthio, alkoxyalkyl, carbocyclyloxy , Wherein said method is optionally substituted with one or more substituents independently selected from the group consisting of heterocyclyl and heterocyclylalkoxy.
前記のより高いpHを有する混合物の温度が25℃より高く、少なくとも約1時間保持される、請求項65記載の方法。   66. The method of claim 65, wherein the temperature of the higher pH mixture is greater than 25 [deg.] C and held for at least about 1 hour. 前記のより高いpHを有する混合物が約65〜約80℃の温度に加熱される、請求項65記載の方法。   66. The method of claim 65, wherein the higher pH mixture is heated to a temperature of about 65 to about 80C. 前記のより高いpHを有する混合物が約65〜約80℃で少なくとも約1時間加熱される、請求項65記載の方法。   66. The method of claim 65, wherein the higher pH mixture is heated at about 65 to about 80 C for at least about 1 hour. 2が=C(R4)−であり、そして
4およびY5が各々=C(H)−である、
請求項65記載の方法。
Y 2 is ═C (R 4 ) —, and Y 4 and Y 5 are each ═C (H) —.
66. The method of claim 65.
4が水素である、請求項69記載の方法。 R 4 is hydrogen The method of claim 69. 3Cが水素である、請求項70記載の方法。 72. The method of claim 70, wherein R3C is hydrogen. 3Bが水素である、請求項71記載の方法。 72. The method of claim 71, wherein R3B is hydrogen. 前記置換ピラゾールが次式:
Figure 2005508911
の構造を有し、そして前記保護化ピラゾール中間体が次式:
Figure 2005508911
の構造を有する、請求項72記載の方法。
The substituted pyrazole has the following formula:
Figure 2005508911
And the protected pyrazole intermediate has the formula:
Figure 2005508911
73. The method of claim 72, having the structure:
前記のより高いpHを有する混合物の温度が25℃より高く、少なくとも約1時間保持される、請求項73記載の方法。   74. The method of claim 73, wherein the temperature of the higher pH mixture is greater than 25 ° C and held for at least about 1 hour. 前記のより高いpHを有する混合物が約65〜約80℃の温度に加熱される、請求項73記載の方法。   74. The method of claim 73, wherein the higher pH mixture is heated to a temperature of about 65 to about 80C. 前記のより高いpHを有する混合物が約65〜約80℃で少なくとも約1時間加熱される、請求項73記載の方法。   74. The method of claim 73, wherein the higher pH mixture is heated at about 65 to about 80 <0> C for at least about 1 hour. 置換ピラゾール、置換ピラゾールの互変異性体、あるいは置換ピラゾールまたは互変異性体の塩の製造方法であって、当該置換ピラゾールが式(I):
Figure 2005508911
の構造を有し、そして無置換ピペリジニル中間体をアセトニトリルと接触させて、アセトニトリルおよび無置換ピペリジニル中間体を含む混合物を生成する方法であって、
当該無置換ピペリジニル中間体が式(V):
Figure 2005508911
の構造を有し、
3A、R3BおよびR3Cは独立して、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、アミノ、アルキル、アミノアルキル、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシおよびアルコキシアルキルからなる群から選択され、ここで、
アルキル、アミノアルキル、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシまたはアルコキシアルキルの任意の炭素は、ハロゲン、ヒドロキシおよびシアノからなる群から独立して選択される1つまたはそれ以上の置換基で任意に置換され;
1、Y2、Y3、Y4およびY5のうちの1つは=C(R4)−であり;
1、Y2、Y3、Y4およびY5のうちの1つは=N−であり;
1、Y2、Y3、Y4およびY5のうちの3つは独立して、=C(H)−および=N−からなる群から選択され;
4は、水素、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシ、チオール、カルボキシ、ニトロ、アルキル、カルボキシアルキル、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルカルボニル、カルボシクリル、カルボシクリルアルキル、カルボシクリルアルケニル、カルボシクリルオキシ、カルボシクリルアルコキシ、カルボシクリルオキシアルキル、カルボシクリルチオ、カルボシクリルスルフィニル、カルボシクリルスルホニル、ヘテロシクリルチオ、ヘテロシクリルスルフィニル、ヘテロシクリルスルホニル、カルボシクリルアルコキシ、カルボシクリルへテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロシクリルオキシ、ヘテロシクリルアルコキシ、アミノ、アミノアルキル、アルキルアミノ、アルケニルアミノ、アルキニルアミノ、カルボシクリルアミノ、ヘテロシクリルアミノ、アミノカルボニル、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルケニルオキシアルキル、アルコキシアルキルアミノ、アルキルアミノアルコキシ、アルコキシカルボニル、カルボシクリルオキシカルボニル、ヘテロシクリルオキシカルボニル、アルコキシカルボニルアミノ、アルコキシカルボシクリルアミノ、アルコキシカルボシクリルアルキルアミノ、アミノスルフィニル、アミノスルホニル、アルキルスルホニルアミノ、アルコキシアルコキシ、アミノアルコキシ、アミノアルキルアミノ、アルキルアミノアルキルアミノ、カルボシクリルアルキルアミノ、アルキルアミノアルキルアミノアルキルアミノ、アルキルヘテロシクリルアミノ、ヘテロシクリルアルキルアミノ、アルキルヘテロシクリルアルキルアミノ、カルボシクリルアルキルヘテロシクリルアミノ、ヘテロシクリルヘテロシクリルアルキルアミノ、アルコキシカルボニルヘテロシクリルアミノ、アルキルアミノカルボニル、アルキルカルボニルアミノ、ヒドラジニル、アルキルヒドラジニルおよびカルボシクリルヒドラジニルからなる群から選択され、ここで、
このような群の任意の置換可能成員は、アルキル、アルケニル、ヒドロキシ、ハロゲン、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、ケト、アミノ、ニトロ、シアノ、アルキルスルホニル、アルキルスルフィニル、アルキルチオ、アルコキシアルキル、カルボシクリルオキシ、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルコキシからなる群から独立して選択される1つまたはそれ以上の置換基で任意に置換される、前記方法。
A method for producing a substituted pyrazole, a tautomer of a substituted pyrazole, or a salt of a substituted pyrazole or a tautomer, wherein the substituted pyrazole has the formula (I):
Figure 2005508911
And contacting an unsubstituted piperidinyl intermediate with acetonitrile to produce a mixture comprising acetonitrile and the unsubstituted piperidinyl intermediate, comprising:
The unsubstituted piperidinyl intermediate is represented by formula (V):
Figure 2005508911
Having the structure of
R 3A , R 3B and R 3C are independently selected from the group consisting of hydrogen, halogen, hydroxy, cyano, amino, alkyl, aminoalkyl, monoalkylamino, dialkylamino, alkoxy and alkoxyalkyl,
Any carbon of alkyl, aminoalkyl, monoalkylamino, dialkylamino, alkoxy or alkoxyalkyl is optionally substituted with one or more substituents independently selected from the group consisting of halogen, hydroxy and cyano. ;
One of Y 1 , Y 2 , Y 3 , Y 4 and Y 5 is ═C (R 4 ) —;
One of Y 1 , Y 2 , Y 3 , Y 4 and Y 5 is ═N—;
Three of Y 1 , Y 2 , Y 3 , Y 4 and Y 5 are independently selected from the group consisting of ═C (H) — and ═N—;
R 4 is hydrogen, halogen, cyano, hydroxy, thiol, carboxy, nitro, alkyl, carboxyalkyl, alkylthio, alkylsulfinyl, alkylsulfonyl, alkylcarbonyl, carbocyclyl, carbocyclylalkyl, carbocyclylalkenyl, carbocyclyloxy Carbocyclylalkoxy, carbocyclyloxyalkyl, carbocyclylthio, carbocyclylsulfinyl, carbocyclylsulfonyl, heterocyclylthio, heterocyclylsulfinyl, heterocyclylsulfonyl, carbocyclylalkoxy, carbocyclylheterocyclyl, heterocyclylalkyl, heterocyclyloxy, Heterocyclylalkoxy, amino, aminoalkyl, alkylamino, alkenylamino, alkini Amino, carbocyclylamino, heterocyclylamino, aminocarbonyl, alkoxy, alkoxyalkyl, alkenyloxyalkyl, alkoxyalkylamino, alkylaminoalkoxy, alkoxycarbonyl, carbocyclyloxycarbonyl, heterocyclyloxycarbonyl, alkoxycarbonylamino, alkoxycarboxy Kurylamino, alkoxycarbocyclylalkylamino, aminosulfinyl, aminosulfonyl, alkylsulfonylamino, alkoxyalkoxy, aminoalkoxy, aminoalkylamino, alkylaminoalkylamino, carbocyclylalkylamino, alkylaminoalkylaminoalkylamino, alkylheterocyclyl Amino, heterocyclylalkylamino, alkylhe Selected from the group consisting of telocyclylalkylamino, carbocyclylalkylheterocyclylamino, heterocyclylheterocyclylalkylamino, alkoxycarbonylheterocyclylamino, alkylaminocarbonyl, alkylcarbonylamino, hydrazinyl, alkylhydrazinyl and carbocyclylhydrazinyl; here,
Any substitutable member of such group is alkyl, alkenyl, hydroxy, halogen, haloalkyl, alkoxy, haloalkoxy, keto, amino, nitro, cyano, alkylsulfonyl, alkylsulfinyl, alkylthio, alkoxyalkyl, carbocyclyloxy , Wherein said method is optionally substituted with one or more substituents independently selected from the group consisting of heterocyclyl and heterocyclylalkoxy.
前記混合物中のアセトニトリル対無置換ピペリジニル中間体の比が少なくとも約4:1(アセトニトリル(ml):無置換ピペリジニル中間体(グラム))である、請求項77記載の方法。   78. The method of claim 77, wherein the ratio of acetonitrile to unsubstituted piperidinyl intermediate in the mixture is at least about 4: 1 (acetonitrile (ml): unsubstituted piperidinyl intermediate (grams)). 前記混合物が25℃より高い温度に加熱される、請求項77記載の方法。   78. The method of claim 77, wherein the mixture is heated to a temperature greater than 25 ° C. 前記混合物の温度が少なくとも約1時間、25℃より高い、請求項79記載の方法。   80. The method of claim 79, wherein the temperature of the mixture is greater than 25 ° C for at least about 1 hour. 前記混合物が少なくとも約75℃の温度に加熱される、請求項79記載の方法。   80. The method of claim 79, wherein the mixture is heated to a temperature of at least about 75 ° C. 前記混合物の温度が少なくとも約1時間、少なくとも約75℃であるよう、混合物が加熱される、請求項81記載の方法。   82. The method of claim 81, wherein the mixture is heated such that the temperature of the mixture is at least about 75 ° C for at least about 1 hour. 前記加熱混合物が約2℃〜約20℃の温度に冷却される、請求項81記載の方法。   82. The method of claim 81, wherein the heated mixture is cooled to a temperature of about 2C to about 20C. 前記加熱混合物が約2℃〜約20℃の温度に冷却される、請求項79記載の方法。   80. The method of claim 79, wherein the heated mixture is cooled to a temperature of about 2C to about 20C. 2が=C(R4)−であり、そして
4およびY5が各々=C(H)−である、
請求項77記載の方法。
Y 2 is ═C (R 4 ) —, and Y 4 and Y 5 are each ═C (H) —.
78. The method of claim 77.
4が水素である、請求項85記載の方法。 R 4 is hydrogen, 85. The method according. 3Cが水素である、請求項86記載の方法。 90. The method of claim 86, wherein R3C is hydrogen. 3Bが水素である、請求項87記載の方法。 90. The method of claim 87, wherein R3B is hydrogen. 前記置換ピラゾールが次式:
Figure 2005508911
の構造を有し、そして前記無置換ピペリジニル中間体が次式:
Figure 2005508911
の構造を有する、請求項88記載の方法。
The substituted pyrazole has the following formula:
Figure 2005508911
And the unsubstituted piperidinyl intermediate has the formula:
Figure 2005508911
90. The method of claim 88, having the structure:
前記混合物中のアセトニトリル対無置換ピペリジニル中間体の比が少なくとも約4:1(アセトニトリル(ml):無置換ピペリジニル中間体(グラム))である、請求項89記載の方法。   90. The method of claim 89, wherein the ratio of acetonitrile to unsubstituted piperidinyl intermediate in the mixture is at least about 4: 1 (acetonitrile (ml): unsubstituted piperidinyl intermediate (grams)). 前記混合物が25℃より高い温度に加熱される、請求項89記載の方法。   90. The method of claim 89, wherein the mixture is heated to a temperature greater than 25 ° C. 前記混合物の温度が少なくとも約1時間、25℃より高い、請求項91記載の方法。   92. The method of claim 91, wherein the temperature of the mixture is greater than 25 [deg.] C for at least about 1 hour. 前記混合物が少なくとも約75℃の温度に加熱される、請求項91記載の方法。   92. The method of claim 91, wherein the mixture is heated to a temperature of at least about 75 ° C. 前記混合物の温度が少なくとも約1時間、少なくとも約75℃であるよう、混合物が加熱される、請求項93記載の方法。   94. The method of claim 93, wherein the mixture is heated such that the temperature of the mixture is at least about 75 [deg.] C for at least about 1 hour. 前記加熱混合物が約2℃〜約20℃未満の温度に冷却される、請求項93記載の方法。   94. The method of claim 93, wherein the heated mixture is cooled to a temperature of about 2 <0> C to less than about 20 <0> C. 前記加熱混合物が約2℃〜約20℃未満の温度に冷却される、請求項91記載の方法。   92. The method of claim 91, wherein the heated mixture is cooled to a temperature of about 2 <0> C to less than about 20 <0> C. 置換ピラゾール、置換ピラゾールの互変異性体、あるいは置換ピラゾールまたは互変異性体の塩の製造方法であって、当該置換ピラゾールが式(I):
Figure 2005508911
の構造を有し、そして当該方法は、グリコール酸エステルを、式(V):
Figure 2005508911
に構造において対応する無置換ピペリジニル中間体と反応させることを包含し、ここで、
3A、R3BおよびR3Cは独立して、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、アミノ、アルキル、アミノアルキル、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシおよびアルコキシアルキルからなる群から選択され、ここで、
アルキル、アミノアルキル、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシまたはアルコキシアルキルの任意の炭素は、ハロゲン、ヒドロキシおよびシアノからなる群から独立して選択される1つまたはそれ以上の置換基で任意に置換され;
1、Y2、Y3、Y4およびY5のうちの1つは=C(R4)−であり;
1、Y2、Y3、Y4およびY5のうちの1つは=N−であり;
1、Y2、Y3、Y4およびY5のうちの3つは独立して、=C(H)−および=N−からなる群から選択され;
4は、水素、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシ、チオール、カルボキシ、ニトロ、アルキル、カルボキシアルキル、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルカルボニル、カルボシクリル、カルボシクリルアルキル、カルボシクリルアルケニル、カルボシクリルオキシ、カルボシクリルアルコキシ、カルボシクリルオキシアルキル、カルボシクリルチオ、カルボシクリルスルフィニル、カルボシクリルスルホニル、ヘテロシクリルチオ、ヘテロシクリルスルフィニル、ヘテロシクリルスルホニル、カルボシクリルアルコキシ、カルボシクリルへテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロシクリルオキシ、ヘテロシクリルアルコキシ、アミノ、アミノアルキル、アルキルアミノ、アルケニルアミノ、アルキニルアミノ、カルボシクリルアミノ、ヘテロシクリルアミノ、アミノカルボニル、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルケニルオキシアルキル、アルコキシアルキルアミノ、アルキルアミノアルコキシ、アルコキシカルボニル、カルボシクリルオキシカルボニル、ヘテロシクリルオキシカルボニル、アルコキシカルボニルアミノ、アルコキシカルボシクリルアミノ、アルコキシカルボシクリルアルキルアミノ、アミノスルフィニル、アミノスルホニル、アルキルスルホニルアミノ、アルコキシアルコキシ、アミノアルコキシ、アミノアルキルアミノ、アルキルアミノアルキルアミノ、カルボシクリルアルキルアミノ、アルキルアミノアルキルアミノアルキルアミノ、アルキルヘテロシクリルアミノ、ヘテロシクリルアルキルアミノ、アルキルヘテロシクリルアルキルアミノ、カルボシクリルアルキルヘテロシクリルアミノ、ヘテロシクリルヘテロシクリルアルキルアミノ、アルコキシカルボニルヘテロシクリルアミノ、アルキルアミノカルボニル、アルキルカルボニルアミノ、ヒドラジニル、アルキルヒドラジニルおよびカルボシクリルヒドラジニルからなる群から選択され、ここで、
このような群の任意の置換可能成員は、アルキル、アルケニル、ヒドロキシ、ハロゲン、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、ケト、アミノ、ニトロ、シアノ、アルキルスルホニル、アルキルスルフィニル、アルキルチオ、アルコキシアルキル、カルボシクリルオキシ、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルコキシからなる群から独立して選択される1つまたはそれ以上の置換基で任意に置換される、前記方法。
A method for producing a substituted pyrazole, a tautomer of a substituted pyrazole, or a salt of a substituted pyrazole or a tautomer, wherein the substituted pyrazole has the formula (I):
Figure 2005508911
And the process comprises the glycolate ester of formula (V):
Figure 2005508911
Comprising reacting with a corresponding unsubstituted piperidinyl intermediate in structure, wherein
R 3A , R 3B and R 3C are independently selected from the group consisting of hydrogen, halogen, hydroxy, cyano, amino, alkyl, aminoalkyl, monoalkylamino, dialkylamino, alkoxy and alkoxyalkyl,
Any carbon of alkyl, aminoalkyl, monoalkylamino, dialkylamino, alkoxy or alkoxyalkyl is optionally substituted with one or more substituents independently selected from the group consisting of halogen, hydroxy and cyano. ;
One of Y 1 , Y 2 , Y 3 , Y 4 and Y 5 is ═C (R 4 ) —;
One of Y 1 , Y 2 , Y 3 , Y 4 and Y 5 is ═N—;
Three of Y 1 , Y 2 , Y 3 , Y 4 and Y 5 are independently selected from the group consisting of ═C (H) — and ═N—;
R 4 is hydrogen, halogen, cyano, hydroxy, thiol, carboxy, nitro, alkyl, carboxyalkyl, alkylthio, alkylsulfinyl, alkylsulfonyl, alkylcarbonyl, carbocyclyl, carbocyclylalkyl, carbocyclylalkenyl, carbocyclyloxy Carbocyclylalkoxy, carbocyclyloxyalkyl, carbocyclylthio, carbocyclylsulfinyl, carbocyclylsulfonyl, heterocyclylthio, heterocyclylsulfinyl, heterocyclylsulfonyl, carbocyclylalkoxy, carbocyclylheterocyclyl, heterocyclylalkyl, heterocyclyloxy, Heterocyclylalkoxy, amino, aminoalkyl, alkylamino, alkenylamino, alkini Amino, carbocyclylamino, heterocyclylamino, aminocarbonyl, alkoxy, alkoxyalkyl, alkenyloxyalkyl, alkoxyalkylamino, alkylaminoalkoxy, alkoxycarbonyl, carbocyclyloxycarbonyl, heterocyclyloxycarbonyl, alkoxycarbonylamino, alkoxycarboxy Kurylamino, alkoxycarbocyclylalkylamino, aminosulfinyl, aminosulfonyl, alkylsulfonylamino, alkoxyalkoxy, aminoalkoxy, aminoalkylamino, alkylaminoalkylamino, carbocyclylalkylamino, alkylaminoalkylaminoalkylamino, alkylheterocyclyl Amino, heterocyclylalkylamino, alkylhe Selected from the group consisting of telocyclylalkylamino, carbocyclylalkylheterocyclylamino, heterocyclylheterocyclylalkylamino, alkoxycarbonylheterocyclylamino, alkylaminocarbonyl, alkylcarbonylamino, hydrazinyl, alkylhydrazinyl and carbocyclylhydrazinyl; here,
Any substitutable member of such group is alkyl, alkenyl, hydroxy, halogen, haloalkyl, alkoxy, haloalkoxy, keto, amino, nitro, cyano, alkylsulfonyl, alkylsulfinyl, alkylthio, alkoxyalkyl, carbocyclyloxy , Wherein said method is optionally substituted with one or more substituents independently selected from the group consisting of heterocyclyl and heterocyclylalkoxy.
2が=C(R4)−であり、そして
4およびY5が各々=C(H)−である、
請求項97記載の方法。
Y 2 is ═C (R 4 ) —, and Y 4 and Y 5 are each ═C (H) —.
98. The method of claim 97.
4が水素である、請求項98記載の方法。 R 4 is hydrogen, claim 98 A method according. 3Cが水素である、請求項99記載の方法。 100. The method of claim 99, wherein R3C is hydrogen. 3Bが水素である、請求項100記載の方法。 101. The method of claim 100, wherein R3B is hydrogen. 前記置換ピラゾールが次式:
Figure 2005508911
に構造において対応し、そして前記無置換ピペリジニル中間体が次式:
Figure 2005508911
の構造を有する、請求項101記載の方法。
The substituted pyrazole has the following formula:
Figure 2005508911
And the unsubstituted piperidinyl intermediate has the formula:
Figure 2005508911
102. The method of claim 101, having the structure:
前記グリコール酸エステルがC1〜C6−アルキルグリコレートである、請求項102記載の方法。 The glycolic acid ester C 1 -C 6 - alkyl glycolate, claim 102 method described. 前記グリコール酸エステルがエチルグリコレートである、請求項103記載の方法。   104. The method of claim 103, wherein the glycolic acid ester is ethyl glycolate. 前記グリコール酸エステルがブチルグリコレートである、請求項103記載の方法。   104. The method of claim 103, wherein the glycolic acid ester is butyl glycolate. 前記グリコール酸エステルが1,5−ジアザビシクロ[4.3.0]ノン−5−エンの存在下で無置換ピペリジニル中間体と反応させられる、請求項102記載の方法。   103. The method of claim 102, wherein the glycolic acid ester is reacted with an unsubstituted piperidinyl intermediate in the presence of 1,5-diazabicyclo [4.3.0] non-5-ene. 前記グリコール酸エステルが1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデク−7−エンの存在下で無置換ピペリジニル中間体と反応させられる、請求項102記載の方法。   105. The method of claim 102, wherein the glycolic acid ester is reacted with an unsubstituted piperidinyl intermediate in the presence of 1,8-diazabicyclo [5.4.0] undec-7-ene. 前記グリコール酸エステルが極性非プロトン性溶媒の存在下で5−(4−ピペリジル)−4−(4−ピリミジニル)−3−(4−クロロフェニル)ピラゾールと反応させられる、請求項102記載の方法。   103. The method of claim 102, wherein the glycolic acid ester is reacted with 5- (4-piperidyl) -4- (4-pyrimidinyl) -3- (4-chlorophenyl) pyrazole in the presence of a polar aprotic solvent. 前記極性非プロトン性溶媒がジメチルスルホキシドおよびジメチルホルムアミドからなる群から選択される、請求項108記載の方法。   109. The method of claim 108, wherein the polar aprotic solvent is selected from the group consisting of dimethyl sulfoxide and dimethylformamide. 前記極性非プロトン性溶媒がN−メチルピロリジノンである、請求項108記載の方法。   109. The method of claim 108, wherein the polar aprotic solvent is N-methylpyrrolidinone. 前記グリコール酸エステルが1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデク−7−エンの存在下で5−(4−ピペリジル)−4−(4−ピリミジニル)−3−(4−クロロフェニル)ピラゾールと反応させられる、請求項110記載の方法。   The glycolic acid ester is 5- (4-piperidyl) -4- (4-pyrimidinyl) -3- (4-chlorophenyl) pyrazole in the presence of 1,8-diazabicyclo [5.4.0] undec-7-ene. 111. The method of claim 110, wherein the method is reacted with. 前記グリコール酸エステルがブチルグリコレートである、請求項111記載の方法。   112. The method of claim 111, wherein the glycolic acid ester is butyl glycolate. 前記ブチルグリコレートが熱の存在下で5−(4−ピペリジル)−4−(4−ピリミジニル)−3−(4−クロロフェニル)ピラゾールと反応させられる、請求項112記載の方法。   113. The method of claim 112, wherein the butyl glycolate is reacted with 5- (4-piperidyl) -4- (4-pyrimidinyl) -3- (4-chlorophenyl) pyrazole in the presence of heat. 前記グリコール酸エステルが25℃より高い温度で5−(4−ピペリジル)−4−(4−ピリミジニル)−3−(4−クロロフェニル)ピラゾールと反応させられて、N−(2−ヒドロキシアセチル)−5−(4−ピペリジル)−4−(4−ピリミジニル)−3−(4−クロロフェニル)ピラゾールを含む生成物混合物を生成する、請求項102記載の方法。   The glycolic ester is reacted with 5- (4-piperidyl) -4- (4-pyrimidinyl) -3- (4-chlorophenyl) pyrazole at a temperature higher than 25 ° C. to give N- (2-hydroxyacetyl)- 105. The method of claim 102, wherein the method produces a product mixture comprising 5- (4-piperidyl) -4- (4-pyrimidinyl) -3- (4-chlorophenyl) pyrazole. 加熱後に20℃未満の温度に生成物混合物を冷却することをさらに包含する、請求項114記載の方法。   119. The method of claim 114, further comprising cooling the product mixture to a temperature below 20 ° C after heating. 前記アンチソルベントが生成物混合物の冷却の少なくとも一部期間中、生成物混合物中に存在する、請求項115記載の方法。   116. The method of claim 115, wherein the antisolvent is present in the product mixture during at least a portion of the cooling of the product mixture. 前記アンチソルベントがエタノールを含む、請求項116記載の方法。   117. The method of claim 116, wherein the antisolvent comprises ethanol. N−(2−ヒドロキシアセチル)−5−(4−ピペリジル)−4−(4−ピリミジニル)−3−(4−クロロフェニル)ピラゾールの溶媒和物を生成することをさらに包含する、請求項102記載の方法。   105. The method further comprises producing a solvate of N- (2-hydroxyacetyl) -5- (4-piperidyl) -4- (4-pyrimidinyl) -3- (4-chlorophenyl) pyrazole. the method of. I型結晶N−(2−ヒドロキシアセチル)−5−(4−ピペリジル)−4−(4−ピリミジニル)−3−(4−クロロフェニル)ピラゾールを生成することをさらに包含する、請求項118記載の方法。   119. The method of claim 118 further comprising producing Form I crystalline N- (2-hydroxyacetyl) -5- (4-piperidyl) -4- (4-pyrimidinyl) -3- (4-chlorophenyl) pyrazole. Method. 前記溶媒和物がN−(2−ヒドロキシアセチル)−5−(4−ピペリジル)−4−(4−ピリミジニル)−3−(4−クロロフェニル)ピラゾールのN−メチルピロリジノン溶媒和物である、請求項118記載の方法。   The solvate is an N-methylpyrrolidinone solvate of N- (2-hydroxyacetyl) -5- (4-piperidyl) -4- (4-pyrimidinyl) -3- (4-chlorophenyl) pyrazole. 119. The method according to item 118. I型結晶N−(2−ヒドロキシアセチル)−5−(4−ピペリジル)−4−(4−ピリミジニル)−3−(4−クロロフェニル)ピラゾールを生成することをさらに包含する、請求項120記載の方法。   121. The method of claim 120, further comprising producing Form I crystalline N- (2-hydroxyacetyl) -5- (4-piperidyl) -4- (4-pyrimidinyl) -3- (4-chlorophenyl) pyrazole. Method. N−メチルピロリジノン溶媒和物がアンチソルベントの存在下で生成される、請求項120記載の方法。   121. The method of claim 120, wherein the N-methylpyrrolidinone solvate is produced in the presence of an antisolvent. 前記アンチソルベントがエタノールを含む、請求項122記載の方法。   123. The method of claim 122, wherein the antisolvent comprises ethanol. 以下の:
反応器中にN−メチルピロリジノン溶媒和物および極性溶媒(N−メチルピロリジノンでない)を導入することを含む工程により混合物を生成し、そして
混合物を加熱する
ことをさらに包含する、請求項120記載の方法。
below:
123. The method of claim 120, further comprising forming the mixture by a process comprising introducing N-methylpyrrolidinone solvate and polar solvent (not N-methylpyrrolidinone) into the reactor and heating the mixture. Method.
前記混合物中の極性溶媒が水を含む、請求項124記載の方法。   125. The method of claim 124, wherein the polar solvent in the mixture comprises water. 前記混合物中の極性溶媒がイソプロピルアルコールを含む、請求項124記載の方法。   125. The method of claim 124, wherein the polar solvent in the mixture comprises isopropyl alcohol. 前記混合物中の極性溶媒がエタノールを含む、請求項124記載の方法。   125. The method of claim 124, wherein the polar solvent in the mixture comprises ethanol. 前記混合物が25℃より高い温度に加熱される、請求項124記載の方法。   129. The method of claim 124, wherein the mixture is heated to a temperature greater than 25 ° C. 前記混合物が少なくとも約50℃の温度に加熱される、請求項124記載の方法。   129. The method of claim 124, wherein the mixture is heated to a temperature of at least about 50 ° C. 前記混合物が還流される、請求項128記載の方法。   129. The method of claim 128, wherein the mixture is refluxed. 前記混合物が約1時間より長い間、少なくとも約50℃の温度で加熱される、請求項128記載の方法。   129. The method of claim 128, wherein the mixture is heated at a temperature of at least about 50 ° C for longer than about 1 hour. 前記混合物が1時間より長い間還流される、請求項131記載の方法。   132. The method of claim 131, wherein the mixture is refluxed for more than 1 hour. 前記混合物中の極性溶媒がエタノールを含む、請求項131記載の方法。   132. The method of claim 131, wherein the polar solvent in the mixture comprises ethanol. 加熱後20℃未満の温度に混合物を冷却することをさらに包含する、請求項124記載の方法。   129. The method of claim 124, further comprising cooling the mixture to a temperature below 20 ° C after heating. 以下の:
反応器中にヒドラゾンおよび任意置換ベンゾイルハロゲン化物を導入することを含む工程により混合物を生成し、そして
混合物を50℃より高い温度に加熱する、
ことをさらに包含する、請求項97記載の方法であって、当該ヒドラゾンが以下の式(II):
Figure 2005508911
の構造を有し、そして
当該任意置換ベンゾイルハロゲン化物が以下の式(III):
Figure 2005508911
(式中、RBはハロゲンである)の構造を有する前記方法。
below:
Producing a mixture by a process comprising introducing hydrazone and optionally substituted benzoyl halide into the reactor, and heating the mixture to a temperature greater than 50 ° C .;
98. The method of claim 97, further comprising: wherein the hydrazone has the following formula (II):
Figure 2005508911
And the optionally substituted benzoyl halide has the following formula (III):
Figure 2005508911
(Wherein, R B is halogen) said method comprising the structure.
組成物の30%(重量%)より多くが以下の式(IV):
Figure 2005508911
の構造を有する保護化ピラゾール中間体からなる組成物を生成することをさらに包含する、請求項97記載の方法。
More than 30% (wt%) of the composition has the following formula (IV):
Figure 2005508911
98. The method of claim 97, further comprising producing a composition comprising a protected pyrazole intermediate having the structure:
酸およびトルエンを、以下の式(IV):
Figure 2005508911
の構造を有する保護化ピラゾール中間体と接触させることをさらに包含する、請求項97記載の方法。
The acid and toluene are converted to the following formula (IV):
Figure 2005508911
98. The method of claim 97, further comprising contacting with a protected pyrazole intermediate having the structure:
以下の:
保護化ピラゾール中間体を酸と接触させて酸性混合物を生成し、
酸性混合物を塩基と接触させ、そして
酸性混合物の生成と塩基の付加との間、65℃未満に酸性混合物の温度を保持する
ことをさらに包含する、請求項97記載の方法であって、当該保護化ピラゾール中間体が以下の式(IV):
Figure 2005508911
の構造を有する前記方法。
below:
Contacting the protected pyrazole intermediate with an acid to produce an acidic mixture;
98. The method of claim 97, further comprising contacting the acidic mixture with a base and maintaining the temperature of the acidic mixture below 65 ° C. between the formation of the acidic mixture and the addition of the base. Pyrazole intermediates have the following formula (IV):
Figure 2005508911
The method having the structure:
以下の:
保護化ピラゾール中間体を酸と接触させて酸性混合物を生成し、
酸性混合物を塩基と接触させてより高いpHを有する混合物を生成し、そして
より高いpHを有する混合物を25℃より高い温度に加熱する、
ことを包含する、請求項97記載の方法であって、当該保護化ピラゾール中間体が以下の式(IV):
Figure 2005508911
の構造を有する前記方法。
below:
Contacting the protected pyrazole intermediate with an acid to produce an acidic mixture;
Contacting the acidic mixture with a base to produce a mixture having a higher pH, and heating the mixture having a higher pH to a temperature greater than 25 ° C.,
99. The method of claim 97, wherein the protected pyrazole intermediate is of the following formula (IV):
Figure 2005508911
The method having the structure:
無置換ピペリジニル中間体をグリコール酸エステルと反応させる前に無置換ピペリジニル中間体をアセトニトリルと接触させることをさらに包含する、請求項97記載の方法。   98. The method of claim 97, further comprising contacting the unsubstituted piperidinyl intermediate with acetonitrile prior to reacting the unsubstituted piperidinyl intermediate with glycolate. 以下の:
反応器中にヒドラゾンおよび任意置換ベンゾイルハロゲン化物を導入することを含む工程により混合物を生成し、そして
混合物を50℃より高い温度に加熱し、
組成物の30%(重量%)より多くが保護化ピラゾール中間体からなる組成物を生成し、
以下の:
酸およびトルエンを、保護化ピラゾール中間体を含む組成物と接触させて、酸性混合物を生成し、
酸性混合物を塩基と接触させて、より高いpHを有する混合物を生成し、そして
より高いpHを有する混合物を25℃より高い温度に加熱する
ことを含む工程により無置換ピペリジニル中間体を生成し、
無置換ピペリジニル中間体をアセトニトリルと接触させ、次に無置換ピペリジニル中間体をグリコール酸エステルと反応させる
ことを包含する、請求項97記載の方法であって、当該ヒドラゾンが以下の式(II):
Figure 2005508911
の構造を有し、そして当該任意置換ベンゾイルハロゲン化物が以下の式(III):
Figure 2005508911
の構造を有し、そして当該保護化ピラゾール中間体が以下の式(IV):
Figure 2005508911
(式中、RBはハロゲンである)の構造を有する、前記方法。
below:
Producing a mixture by a process comprising introducing hydrazone and optionally substituted benzoyl halide into the reactor, and heating the mixture to a temperature above 50 ° C .;
Producing a composition in which more than 30% (wt%) of the composition consists of a protected pyrazole intermediate;
below:
Contacting the acid and toluene with a composition comprising the protected pyrazole intermediate to produce an acidic mixture;
Contacting the acidic mixture with a base to produce a mixture having a higher pH, and producing an unsubstituted piperidinyl intermediate by a process comprising heating the mixture having a higher pH to a temperature greater than 25 ° C .;
98. The method of claim 97, comprising contacting an unsubstituted piperidinyl intermediate with acetonitrile and then reacting the unsubstituted piperidinyl intermediate with a glycolate, wherein the hydrazone has the following formula (II):
Figure 2005508911
And the optionally substituted benzoyl halide has the following formula (III):
Figure 2005508911
And the protected pyrazole intermediate has the following formula (IV):
Figure 2005508911
(Wherein, R B is a halogen) having a structure of the method.
以下の:
反応器中にヒドラゾンおよび任意置換ベンゾイルハロゲン化物を導入することを含む工程により混合物を生成し、そして
混合物を50℃より高く、65℃以下の温度に加熱し、
組成物の90%(重量%)より多くが保護化ピラゾール中間体からなる組成物を生成し、
以下の:
HClおよびトルエンを、保護化ピラゾール中間体を含む組成物と接触させて、酸性混合物を生成し、
酸性混合物をNaOHと接触させて、より高いpHを有する混合物を生成し、そして
より高いpHを有する混合物を約65〜約80℃の温度に加熱する
ことを含む工程により無置換ピペリジニル中間体を生成し、
無置換ピペリジニル中間体をアセトニトリルと接触させ、次に無置換ピペリジニル中間体を1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデク−7−エンの存在下でグリコール酸ブチルと反応させる
ことを包含する、請求項97記載の方法であって、当該置換ピラゾールが次式:
Figure 2005508911
の構造を有し、そして
当該ヒドラゾンが次式:
Figure 2005508911
の構造を有し、そして
当該任意置換ベンゾイルハロゲン化物が次式:
Figure 2005508911
の構造を有し、そして
当該保護化ピラゾール中間体が次式:
Figure 2005508911
の構造を有し、そして
当該無置換ピペリジニル中間体が次式:
Figure 2005508911
の構造を有する、前記方法。
below:
Producing a mixture by a process comprising introducing hydrazone and optionally substituted benzoyl halide into the reactor, and heating the mixture to a temperature above 50 ° C. and below 65 ° C .;
Producing a composition in which more than 90% (wt%) of the composition consists of a protected pyrazole intermediate;
below:
HCl and toluene are contacted with a composition comprising a protected pyrazole intermediate to produce an acidic mixture;
The acidic mixture is contacted with NaOH to produce a mixture having a higher pH and an unsubstituted piperidinyl intermediate is produced by a process comprising heating the mixture having a higher pH to a temperature of about 65 to about 80 ° C. And
Including contacting the unsubstituted piperidinyl intermediate with acetonitrile and then reacting the unsubstituted piperidinyl intermediate with butyl glycolate in the presence of 1,8-diazabicyclo [5.4.0] undec-7-ene. 99. The method of claim 97, wherein the substituted pyrazole has the formula:
Figure 2005508911
And the hydrazone has the following formula:
Figure 2005508911
And the optionally substituted benzoyl halide has the following formula:
Figure 2005508911
And the protected pyrazole intermediate has the formula:
Figure 2005508911
And the unsubstituted piperidinyl intermediate has the formula:
Figure 2005508911
The method having the structure:
前記酸性混合物の温度が酸性混合物の生成およびNaOHの付加の間、約30℃未満に保持される、請求項142記載の方法。   143. The method of claim 142, wherein the temperature of the acidic mixture is maintained below about 30 ° C during the formation of the acidic mixture and addition of NaOH. 請求項1に記載された治療的有効量の置換ピラゾール、置換ピラゾールの互変異性体、あるいは置換ピラゾールまたは互変異性体の製薬上許容可能な塩を含む製剤組成物。   9. A pharmaceutical composition comprising a therapeutically effective amount of a substituted pyrazole, a tautomer of a substituted pyrazole, or a pharmaceutically acceptable salt of the substituted pyrazole or tautomer according to claim 1. 請求項6に記載された治療的有効量の置換ピラゾール、置換ピラゾールの互変異性体、あるいは置換ピラゾールまたは互変異性体の製薬上許容可能な塩を含む製剤組成物。   7. A pharmaceutical composition comprising a therapeutically effective amount of a substituted pyrazole, a tautomer of a substituted pyrazole, or a pharmaceutically acceptable salt of a substituted pyrazole or tautomer as claimed in claim 6. 請求項13に記載された治療的有効量の置換ピラゾール、置換ピラゾールの互変異性体、あるいは置換ピラゾールまたは互変異性体の製薬上許容可能な塩を含む製剤組成物。   A pharmaceutical composition comprising a therapeutically effective amount of a substituted pyrazole, a tautomer of a substituted pyrazole, or a pharmaceutically acceptable salt of a substituted pyrazole or tautomer as claimed in claim 13. 請求項23に記載された治療的有効量の置換ピラゾール、置換ピラゾールの互変異性体、あるいは置換ピラゾールまたは互変異性体の製薬上許容可能な塩を含む製剤組成物。   24. A pharmaceutical composition comprising a therapeutically effective amount of a substituted pyrazole, a tautomer of a substituted pyrazole, or a pharmaceutically acceptable salt of a substituted pyrazole or tautomer as claimed in claim 23. 請求項53に記載された治療的有効量の置換ピラゾール、置換ピラゾールの互変異性体、あるいは置換ピラゾールまたは互変異性体の製薬上許容可能な塩を含む製剤組成物。   54. A pharmaceutical composition comprising a therapeutically effective amount of a substituted pyrazole, a tautomer of a substituted pyrazole, or a pharmaceutically acceptable salt of a substituted pyrazole or tautomer as claimed in claim 53. 請求項58に記載された治療的有効量の置換ピラゾール、置換ピラゾールの互変異性体、あるいは置換ピラゾールまたは互変異性体の製薬上許容可能な塩を含む製剤組成物。   59. A pharmaceutical composition comprising a therapeutically effective amount of a substituted pyrazole, a tautomer of a substituted pyrazole, or a pharmaceutically acceptable salt of the substituted pyrazole or tautomer according to claim 58. 請求項59に記載された治療的有効量の置換ピラゾール、置換ピラゾールの互変異性体、あるいは置換ピラゾールまたは互変異性体の製薬上許容可能な塩を含む製剤組成物。   60. A pharmaceutical composition comprising a therapeutically effective amount of a substituted pyrazole, a tautomer of a substituted pyrazole, or a pharmaceutically acceptable salt of the substituted pyrazole or tautomer according to claim 59. 請求項64に記載された治療的有効量の置換ピラゾール、置換ピラゾールの互変異性体、あるいは置換ピラゾールまたは互変異性体の製薬上許容可能な塩を含む製剤組成物。   65. A pharmaceutical composition comprising a therapeutically effective amount of a substituted pyrazole, a tautomer of a substituted pyrazole, or a pharmaceutically acceptable salt of a substituted pyrazole or tautomer as claimed in claim 64. 請求項65に記載された治療的有効量の置換ピラゾール、置換ピラゾールの互変異性体、あるいは置換ピラゾールまたは互変異性体の製薬上許容可能な塩を含む製剤組成物。   68. A pharmaceutical composition comprising a therapeutically effective amount of a substituted pyrazole, a tautomer of a substituted pyrazole, or a pharmaceutically acceptable salt of a substituted pyrazole or tautomer as claimed in claim 65. 請求項73に記載された治療的有効量の置換ピラゾール、置換ピラゾールの互変異性体、あるいは置換ピラゾールまたは互変異性体の製薬上許容可能な塩を含む製剤組成物。   74. A pharmaceutical composition comprising a therapeutically effective amount of a substituted pyrazole, a tautomer of a substituted pyrazole, or a pharmaceutically acceptable salt of a substituted pyrazole or tautomer as claimed in claim 73. 請求項77に記載された治療的有効量の置換ピラゾール、置換ピラゾールの互変異性体、あるいは置換ピラゾールまたは互変異性体の製薬上許容可能な塩を含む製剤組成物。   78. A pharmaceutical composition comprising a therapeutically effective amount of a substituted pyrazole, a tautomer of a substituted pyrazole, or a pharmaceutically acceptable salt of a substituted pyrazole or tautomer according to claim 77. 請求項89に記載された治療的有効量の置換ピラゾール、置換ピラゾールの互変異性体、あるいは置換ピラゾールまたは互変異性体の製薬上許容可能な塩を含む製剤組成物。   90. A pharmaceutical composition comprising a therapeutically effective amount of a substituted pyrazole, a tautomer of a substituted pyrazole, or a pharmaceutically acceptable salt of a substituted pyrazole or tautomer according to claim 89. 請求項97に記載された治療的有効量の置換ピラゾール、置換ピラゾールの互変異性体、あるいは置換ピラゾールまたは互変異性体の製薬上許容可能な塩を含む製剤組成物。   98. A pharmaceutical composition comprising a therapeutically effective amount of a substituted pyrazole, a tautomer of a substituted pyrazole, or a pharmaceutically acceptable salt of a substituted pyrazole or tautomer as claimed in claim 97. 請求項102に記載された治療的有効量の置換ピラゾール、置換ピラゾールの互変異性体、あるいは置換ピラゾールまたは互変異性体の製薬上許容可能な塩を含む製剤組成物。   103. A pharmaceutical composition comprising a therapeutically effective amount of a substituted pyrazole, a tautomer of a substituted pyrazole, or a pharmaceutically acceptable salt of a substituted pyrazole or tautomer as described in claim 102. 請求項142に記載された治療的有効量の置換ピラゾール、置換ピラゾールの互変異性体、あるいは置換ピラゾールまたは互変異性体の製薬上許容可能な塩を含む製剤組成物。   143. A pharmaceutical composition comprising a therapeutically effective amount of a substituted pyrazole, a tautomer of a substituted pyrazole, or a pharmaceutically acceptable salt of a substituted pyrazole or tautomer according to claim 142.
JP2003530298A 2001-09-25 2002-09-25 Process for producing substituted pyrazoles Pending JP2005508911A (en)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US32498701P 2001-09-25 2001-09-25
US38126102P 2002-05-17 2002-05-17
US38369102P 2002-05-28 2002-05-28
PCT/US2002/030409 WO2003026663A1 (en) 2001-09-25 2002-09-25 Process for making substituted pyrazoles

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005508911A true JP2005508911A (en) 2005-04-07

Family

ID=27406371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003530298A Pending JP2005508911A (en) 2001-09-25 2002-09-25 Process for producing substituted pyrazoles

Country Status (14)

Country Link
US (1) US6897318B2 (en)
EP (1) EP1429773A1 (en)
JP (1) JP2005508911A (en)
KR (1) KR100697482B1 (en)
CN (1) CN1321644C (en)
AU (1) AU2002330096B2 (en)
BR (1) BR0212812A (en)
CA (1) CA2461095A1 (en)
HK (1) HK1069535A1 (en)
IL (1) IL161009A0 (en)
MX (1) MXPA04002855A (en)
PL (1) PL369497A1 (en)
WO (1) WO2003026663A1 (en)
YU (1) YU30504A (en)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7057049B2 (en) 2001-09-25 2006-06-06 Pharmacia Corporation Process for making substituted pyrazoles
CL2004000366A1 (en) * 2003-02-26 2005-01-07 Pharmacia Corp Sa Organizada B USE OF A COMBINATION OF A QUINASA P38 INHIBITING DERIVED COMPOUND OF PIRAZOL, AND AN ACE INHIBITOR TO TREAT RENAL DYSFUNCTION, CARDIOVASCULAR AND VASCULAR DISEASE, RETINOPATHY, NEUROPATIA, EDOTEL, INSOTUNATIO OPINION.
WO2005061485A1 (en) * 2003-12-18 2005-07-07 Pharmacia Corporation Process for making substituted pyrazoles
SI2528901T1 (en) * 2010-01-27 2015-10-30 Boehringer Ingelheim International Gmbh Pyrazole compounds as crth2 antagonists
EA030024B1 (en) 2013-04-12 2018-06-29 Байер Кропсайенс Акциенгезельшафт Novel triazole derivatives for controlling phytopathogenic harmful fungi
JP2016522800A (en) 2013-04-12 2016-08-04 バイエル・クロップサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト New triazoline thione derivatives
CN105308032B (en) 2013-04-12 2017-05-24 拜耳作物科学股份公司 Novel triazole derivatives
EP3277674B1 (en) 2015-04-02 2019-09-11 Bayer CropScience Aktiengesellschaft Triazol derivatives as fungicides
EA201792151A1 (en) 2015-04-02 2018-04-30 Байер Кропсайенс Акциенгезельшафт NEW 5-SUBSTITUTED IMIDAZOLE DERIVATIVES
MX2019002820A (en) 2016-09-13 2019-08-01 Bayer Cropscience Ag Active compound combinations comprising a 5-substituted imidazole derivative.
CN109983000A (en) 2016-09-29 2019-07-05 拜耳作物科学股份公司 The imidazolyl methyl-derivatives that new 5- replaces
EP3519408A1 (en) 2016-09-29 2019-08-07 Bayer CropScience Aktiengesellschaft 1 -[2-(1 -chlorocyclopropyl)-2-hydroxy-3-(3-phenyl-1,2-oxazol-5-yl)propyl]-1h-imidazole-5-carbonitrile derivatives and related compounds as fungicides for crop protection
WO2018060073A1 (en) 2016-09-29 2018-04-05 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft Novel 5-substituted imidazole derivatives
WO2019092086A1 (en) 2017-11-13 2019-05-16 Bayer Aktiengesellschaft Tetrazolylpropyl derivatives and their use as fungicides

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1261124B (en) 1961-09-22 1968-02-15 Hoechst Ag Process for the preparation of pyrazoles
GB1245283A (en) 1968-10-04 1971-09-08 Labaz Pyrazole derivatives
US3984431A (en) 1972-03-15 1976-10-05 Claude Gueremy Derivatives of pyrazole-5-acetic acid
FR2509729A1 (en) 1981-07-15 1983-01-21 Pharmindustrie NOVEL PROCESS FOR THE PREPARATION OF DIPHENYL-3,4-METHYL-5 PYRAZOLE DERIVATIVES
DE3300795A1 (en) 1983-01-12 1984-07-12 Bayer Ag, 5090 Leverkusen SUBSTITUTED 4-IMIDAZOLYL PYRAZOLES, METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF AND THE MEDICINAL PRODUCTS CONTAINING THEM
PH27357A (en) 1989-09-22 1993-06-21 Fujisawa Pharmaceutical Co Pyrazole derivatives and pharmaceutical compositions comprising the same
JP2753659B2 (en) 1990-09-03 1998-05-20 株式会社大塚製薬工場 Pyrazole derivatives
JPH04145081A (en) 1990-10-06 1992-05-19 Kumiai Chem Ind Co Ltd Pyrazolecarboxylic acid derivative and herbicide
WO1992019615A2 (en) 1991-04-24 1992-11-12 E.I. Du Pont De Nemours And Company Fungicidal pyrazoles, pyrazolines and tetrahydropyridazines
GB9204958D0 (en) 1992-03-06 1992-04-22 Fujisawa Pharmaceutical Co Thiazole derivatives
DE4328228A1 (en) 1993-08-23 1995-03-02 Basf Ag Process for the preparation of pyrazole and its derivatives
US5559137A (en) 1994-05-16 1996-09-24 Smithkline Beecham Corp. Compounds
US5486534A (en) 1994-07-21 1996-01-23 G. D. Searle & Co. 3,4-substituted pyrazoles for the treatment of inflammation
JPH0899975A (en) 1994-08-05 1996-04-16 Nippon Bayeragrochem Kk Five-membered heterocyclic ring substituted tetrazolinone derivative and herbicide
JPH11508267A (en) 1995-06-26 1999-07-21 藤沢薬品工業株式会社 Pyrazole compounds and pharmaceutical compositions
US6077850A (en) 1997-04-21 2000-06-20 G.D. Searle & Co. Substituted benzopyran analogs for the treatment of inflammation
IL132991A (en) 1997-05-22 2005-11-20 Searle & Co Substituted pyrazoles, pharmaceutical compositionscomprising them and their use as p38 inase inhibi tors
CA2288741A1 (en) 1997-05-22 1998-11-26 G.D. Searle And Co. 4-aryl-3(5)-heteroaryl substituted pyrazoles as p38 kinase inhibitors
US6514977B1 (en) 1997-05-22 2003-02-04 G.D. Searle & Company Substituted pyrazoles as p38 kinase inhibitors
JP2002502380A (en) 1997-05-22 2002-01-22 ジー.ディー.サール アンド カンパニー Pyrazole derivatives as p38 kinase inhibitors
JP2002514640A (en) 1998-05-14 2002-05-21 ジー・ディー・サール・アンド・カンパニー 1,5-Diaryl-substituted pyrazoles as p38 kinase inhibitors
DK1131318T3 (en) 1998-11-20 2004-06-01 Searle Llc Process for Preparation of 5-Substituted Pyrazoles Using Dithietanes

Also Published As

Publication number Publication date
KR20040081417A (en) 2004-09-21
US6897318B2 (en) 2005-05-24
HK1069535A1 (en) 2005-05-27
CN1321644C (en) 2007-06-20
KR100697482B1 (en) 2007-03-20
YU30504A (en) 2006-08-17
BR0212812A (en) 2004-08-03
US20030144302A1 (en) 2003-07-31
MXPA04002855A (en) 2004-07-05
CA2461095A1 (en) 2003-04-03
EP1429773A1 (en) 2004-06-23
IL161009A0 (en) 2004-08-31
WO2003026663A1 (en) 2003-04-03
PL369497A1 (en) 2005-04-18
CN1575176A (en) 2005-02-02
AU2002330096B2 (en) 2007-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6335336B1 (en) 3(5)-Heteroaryl substituted pyrazoles as p38 kinase inhibitors
AU755498B2 (en) 3(5)-heteroaryl substituted pyrazoles as p38 kinase inhibitors
US20040082551A1 (en) Novel pyrazoles and their use as p38 kinase inhibitors
JP2008509985A (en) Novel triazolopyridine compounds for the treatment of inflammation
US20090209577A1 (en) Novel Triazolopyridine Compounds
US6897318B2 (en) Process for making substituted pyrazoles
JP6921877B2 (en) New pyrazole derivative as an ALK5 inhibitor and its use
AU2002330096A1 (en) Process for making substituted pyrazoles
US7057049B2 (en) Process for making substituted pyrazoles
RU2277534C2 (en) Method for preparing substituted pyrazoles
WO2005061485A1 (en) Process for making substituted pyrazoles

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080311

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080609

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080616

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081111