JP2005505369A - 復元力供給部材としてスパイダスプリングを備えた人工椎間板 - Google Patents

復元力供給部材としてスパイダスプリングを備えた人工椎間板 Download PDF

Info

Publication number
JP2005505369A
JP2005505369A JP2003535611A JP2003535611A JP2005505369A JP 2005505369 A JP2005505369 A JP 2005505369A JP 2003535611 A JP2003535611 A JP 2003535611A JP 2003535611 A JP2003535611 A JP 2003535611A JP 2005505369 A JP2005505369 A JP 2005505369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spacer device
intervertebral spacer
spring
intervertebral
artificial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003535611A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005505369A5 (ja
JP4173811B2 (ja
Inventor
ジェイムズ・ディー・ラルフ
ステファン・タタール
ジョセフ・ピー・エリコ
Original Assignee
スパインコア・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US09/982,148 external-priority patent/US6673113B2/en
Application filed by スパインコア・インコーポレーテッド filed Critical スパインコア・インコーポレーテッド
Priority claimed from PCT/US2002/019651 external-priority patent/WO2003032801A2/en
Publication of JP2005505369A publication Critical patent/JP2005505369A/ja
Publication of JP2005505369A5 publication Critical patent/JP2005505369A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4173811B2 publication Critical patent/JP4173811B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/44Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs
    • A61F2/442Intervertebral or spinal discs, e.g. resilient
    • A61F2/4425Intervertebral or spinal discs, e.g. resilient made of articulated components
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30721Accessories
    • A61F2/30742Bellows or hose-like seals; Sealing membranes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30433Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements using additional screws, bolts, dowels, rivets or washers e.g. connecting screws
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30451Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements soldered or brazed or welded
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30476Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements locked by an additional locking mechanism
    • A61F2002/30492Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements locked by an additional locking mechanism using a locking pin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30476Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements locked by an additional locking mechanism
    • A61F2002/305Snap connection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30518Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements with possibility of relative movement between the prosthetic parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30535Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30565Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for having spring elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30535Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30565Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for having spring elements
    • A61F2002/30571Leaf springs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30535Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30594Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for slotted, e.g. radial or meridian slot ending in a polar aperture, non-polar slots, horizontal or arcuate slots
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30535Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30604Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for modular
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30621Features concerning the anatomical functioning or articulation of the prosthetic joint
    • A61F2002/30649Ball-and-socket joints
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2002/30769Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth madreporic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30907Nets or sleeves applied to surface of prostheses or in cement
    • A61F2002/30909Nets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2002/3092Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth having an open-celled or open-pored structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/44Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs
    • A61F2/442Intervertebral or spinal discs, e.g. resilient
    • A61F2/4425Intervertebral or spinal discs, e.g. resilient made of articulated components
    • A61F2002/443Intervertebral or spinal discs, e.g. resilient made of articulated components having two transversal endplates and at least one intermediate component
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2220/00Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2220/0025Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2220/00Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2220/0025Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2220/0041Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements using additional screws, bolts, dowels or rivets, e.g. connecting screws
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2220/00Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2220/0025Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2220/0058Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements soldered or brazed or welded
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00005The prosthesis being constructed from a particular material
    • A61F2310/00011Metals or alloys
    • A61F2310/00017Iron- or Fe-based alloys, e.g. stainless steel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00005The prosthesis being constructed from a particular material
    • A61F2310/00011Metals or alloys
    • A61F2310/00023Titanium or titanium-based alloys, e.g. Ti-Ni alloys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00005The prosthesis being constructed from a particular material
    • A61F2310/00365Proteins; Polypeptides; Degradation products thereof

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

本発明は、人工椎間板に関するものであって、一対の対向プレートを具備している。これらプレートは、椎体表面に着座するためのものである。プレートどうしは、スパイダスプリングによって離間される。スパイダスプリングは、中央ハブから径方向に延在する複数のスプリングアームを有している。様々なスプリングアームの実施形態が開示されており、直線状のものや、湾曲したものや、グルーブ付きのものや、波状のものや、薄肉化するものや、厚肉化するもの、がある。また、互いに平行な辺を有したアームや、互いに拡径する辺を有したアームや、互いに拡径しかつ湾曲する辺を有したアーム、がある。様々なスパイダスプリングの実施形態が開示されており、中実の中央ハブを有したものや、穴付きの中央ハブを有したものや、湾曲ソケットまたはボール形状突起を有したもの、がある。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、広義には、互いに隣接した椎骨どうしの間の椎間スペース内に埋設するための背骨埋設アセンブリであって、安定化と、継続したフレキシブルさと、適切な解剖学的可動性と、を同時にもたらし得るようなアセンブリに関するものである。より詳細には、復元力供給部材としてスパイダスプリングを使用したそのようなデバイスに関するものである。
【背景技術】
【0002】
ヒトの成人の脊柱を構成している骨および関連組織は、20個以上の個別の骨が、3部材型関節複合体を介して互いに順次的に連結されることによって形成されている。3部材型関節複合体は、1個の前方板と、2個の後方面関節と、を備えて構成されている。隣接する骨の前方板どうしは、椎間板と称される軟骨スペースによって緩衝されている。それら20個以上の骨は、解剖学的には、頸骨、胸骨、腰骨、および、仙骨という、4つの分類の中のいずれかに分類される。背骨の中の頸骨部分は、背骨の上部において頭蓋骨の基部のところにまで位置しているものであって、最初の7個の脊椎を備えている。中間的な12個の骨が、胸骨である。これら胸骨の下方には、5個の腰骨が連結されている。背骨の基部は、仙骨である(尾骨を含む)。頸骨をなす骨は、一般に、胸骨をなす骨よりも小さく、胸骨をなす骨は、腰骨をなす骨よりも小さい。仙骨は、骨盤に対して側面において連結されている。仙骨は、背骨の一部ではあるけれども、接骨手術という目的から本明細書においては、背骨という用語を、頸骨と胸骨と腰骨とだけを意味するものとする。
【0003】
脊柱は、20個以上の骨が互いに連結されているとともに、無数の末梢神経を有した神経系という重要な部材と循環器系部材とを互いに近接させつつ収容し保護しているという点において、高度に複雑である。このような複雑さにもかかわらず、背骨は、大いにフレキシブルな構造であって、ほぼすべての方向において大きく湾曲したり捻ったりすることができる。
【0004】
遺伝的な不規則さや進行中の不規則さや外傷性傷害や慢性的応力や腫瘍や変形的摩耗は、手術を必要とするほどの背骨疾患をもたらし得る様々な原因のいくつかである。当該技術分野においては、脊柱内にまたは脊柱上に人工アセンブリを埋設することによって隣接した骨どうしを不動化および/または骨融合することを目的とした様々なシステムが、既に提案されている。背中のうちの、不動化が必要とされている部位によって、また、個人的な解剖学的変動によって、適切な手術手順と埋設アセンブリとが決定される。椎間板の破損に関しては、椎体間骨融合ケージに興味が持たれている。それは、背骨の前方部分内へと腹腔鏡的に埋設し得るからであり、これにより、手術時間を短縮でき、患者の回復時間を短縮することができ、切開度合いを小さくすることができる。
【0005】
図6は、椎体間ケージを側方から見た斜視図であり、図7は、埋設後における脊柱を前方から見た斜視図である。ここでは、従来技術によるこのデバイスに関して説明する。ケージ(10)は、全体的に、チューブ状金属ボディ(12)から形成されている。ボディ(12)の外面には、ネジ山(14)が形成されている。ケージ(10)は、隣接した椎体どうしの間の接合部分のところに円柱穴を形成するようにして、背骨(16)の軸に対して横方向に挿入される(図7においては、一対をなす2つのケージ(10)が、第5番目の腰骨(L5)の下面と仙骨(S1)の上面との間に挿入されている)。2つのケージ(10)は、全体的に並置された状態で挿入されており、外面ネジ山(14)が、腰骨(L5)の下面と仙骨(S1)の上面との間に拘束されている。ケージ(10)は、複数の穴(18)を備えており、これら穴を通して、隣接している骨が成長することができる。例えば骨グラフト誘発材料といったような付加的な材料を、ケージ(10)の内部空間(20)内に挿入することができ、これにより、ケージ内への骨組織の成長を誘発して加速することができる。多くの場合、ケージ(10)内に骨グラフト材料を収容保持するために、端部キャップ(図示せず)が使用される。
【0006】
従来技術によるこのようなケージは、骨融合を促進することにおいて、また、適切な椎間板高さを外見的に近似することにおいて、医療的に成功している。しかしながら、隣接している骨どうしの骨融合が、病気自体が治療されていないことのために進行中の病気に対しては不完全な解決手段でしかなく、骨どうしの安定的な架橋によって病気を単に遮蔽しているに過ぎないことに注目することが重要である。このような骨融合は、脊柱の全体的フレキシブルさを制限し、患者の日常的行動を人工的に制約する。この制約は、骨融合された関節によって本来的には付帯されているような付加的移動応力が面関節と椎間板とに伝達されることのために、患者の背骨に対して付随的な傷害を引き起こし得るものである。したがって、骨融合を促進するアセンブリではなく、天然の軟骨板の生体機械的動きをほぼ完全に模擬し得るような埋設アセンブリが提供されれば、当該技術分野においては大いなる進歩となる。なお、本出願人の知る限りにおいては、本出願に関連性を有する先行技術文献は存在しない。
【発明の開示】
【課題を解決するための手段】
【0007】
したがって、本発明の目的は、椎間スペースを横断しての骨融合を促進することなく背骨を安定化させ得るような、椎間スペーサを提供することである。
【0008】
本発明の他の目的は、通常動作を可能としつつ背骨を安定化させ得るような、埋設デバイスを提供することである。
【0009】
本発明の他の目的は、患者の背骨上において生体機械的応力の異常な分布を引き起こすがないような、椎間スペース内への埋設デバイスを提供することである。
【0010】
本発明の他の目的は、初期埋設時においておよびその後において優秀な把持強度と保持強度とを有しているようなプレート取付デバイス(人工椎間板の複数のプレートを、人工椎間板の埋設対象をなす椎骨どうしの間に対して、取り付けるためのデバイス)を備えた人工椎間板を提供することである。
【0011】
本発明の他の目的は、椎体どうしの間に人工椎間板を挿入する際に撓み得るような、人工椎間板のプレート取付デバイスを提供することである。
【0012】
本発明の他の目的は、椎体の凹状表面に適合しているような、人工椎間板のプレート取付デバイスを提供することである。
【0013】
本発明の他の目的は、人工椎間板を埋設し得る角度を制限することがないような、人工椎間板のプレート取付デバイスを提供することである。
【0014】
本発明の他の目的は、引っ張り負荷を支持し得るような人工椎間板を提供することである。
【0015】
本発明の他の目的は、移動中心を椎間スペースの中心位置に位置させ得るような人工椎間板を提供することである。
【0016】
本発明のさらなる他の目的は、好ましい実施形態に関する以下の説明により、明瞭に理解されるであろう。
【0017】
上記目的は、本発明によって得られ、本発明は、人工椎間板または椎間スペーサデバイスに関するものであり、一対をなす支持部材(例えば、互いに離間して配置された一対をなすプレート)を具備している。各支持部材は、外面を有している。人工椎間板が、隣接する椎体の対向表面どうしの間に配置されるべきものであることにより、両プレートは、それら外表面どうしが互いに反対側を向くようにして、実質的な平行平板構成として、配置される(あるいは、適切な脊柱傾斜に応じて互いにわずかにオフセット配置される)。両プレートは、椎体に対して相対回転し得ないようにして椎体に対して係合し、なおかつ、背骨構成要素の天然的な動きを模擬し得るよう、背骨構成要素どうしが互いに軸方向に圧縮されることと、背骨構成要素どうしが互いに相対的に曲がることと、を可能とする。この動きは、2つの固定されたプレート間に配置されたスプリングの性能によって、可能とされる。椎骨に対しての両プレートの固定は、好ましくは、例えば各プレートの外面に対して取り付けられた凸状メッシュといったようなものも含めた、椎体接触部材を使用することによって、得られる。各凸状メッシュは、周縁部分が、各プレートの外表面に対して、レーザー溶接によって、固定される。メッシュは、初期的な非撓み状態においては、ドーム形状とされる。しかしながら、メッシュは、椎体間への人工椎間板の挿入時には、必要に応じて撓むこととなる。人工椎間板が椎体間に着座した後においては、解剖学的負荷の作用によってメッシュが必要に応じて変形し、これにより、メッシュは、椎体がなす凹状表面に対して適合した形状へと変形する。すなわち、ワイヤメッシュは、解剖学的負荷の作用によって、椎体がなす凹状表面に対して適合した形状へと変形し、椎体表面に対して固定的に係合することができる。言い換えれば、ワイヤメッシュが凸形状とされていて、その周縁部においてプレートに対して固定されていることにより、ワイヤメッシュは、プレートから膨出する向きに付勢されているものの、プレートに向けて移動することができる(付勢力に打ち勝つような負荷が印加された時。そのような負荷は、例えば、椎体間スペース内の解剖学的負荷として、存在する)。これにより、ワイヤメッシュは、椎体間スペース内に配置されたときには、椎体表面に対して固定的に係合することとなる。これにより、メッシュを有したプレートは、他の人工椎間板製品と比較して、初期的埋設時の把持強度および保持強度という点において実質的に優位なものとなる。凸状メッシュは、さらに、究極的にはこのメッシュを通して骨組織を成長させ得るような骨結合性表面を提供する。このメッシュは、好ましくは、チタンから形成される。しかしながら、メッシュは、他の金属からおよび/または非金属から、形成することもできる。メッシュがドーム形状であることにより、メッシュは、人工椎間板を埋設し得る角度を制限しない。ここではフレキシブルドームが好ましくはワイヤメッシュであるとして説明されているけれども、非金属材料および/または他の金属材料からなるフレキシブル部材も含めた他のメッシュ部材や中実フレキシブル部材を使用することもできることは、理解されるであろう。また、フレキシブルさや撓み性や変形性は、フレキシブル材料によってもたらされる必要はなく、これに代えてあるいはこれに加えて、機械的にもたらすことも、また、他の手段によってもたらすことも、できる。
【0018】
椎骨に対してのプレートの固定をさらに増強するために、いくつかの実施形態においては、プレートは、さらに、少なくとも1つの側方多孔性リング(この側方多孔性リングは、例えば、噴霧堆積層とすることや、あるいは、接着剤によって取り付けられたビーズ状金属層とすることや、あるいは、従来技術において公知の他の適切な多孔性コーティング層とすることができる)を備えている。この多孔性リングは、プレート内への椎骨の長期的内方成長を可能とし、これにより、プロテーゼを椎間スペース内に恒久的に固定することを可能とする。この多孔性層は、ドーム状メッシュの直下にも延出することができる。しかしながら、プレートのうちの、椎体に対して直接的に着座することとなる外表面の側方リムに対して、多孔性層が設けられていることが、重要な点である。
【0019】
両プレートの間に配置されるスプリングは、両プレートに対して圧縮性負荷が印加されたときには、強力な復元力をもたらす。スプリングは、また、2つのプレートの間の回転や傾斜をも可能とする。多様な人工椎間板の実施形態が想定されるけれども、好ましいスプリングは、復元力供給部材として使用されるスパイダスプリングである。一般に、スパイダスプリングは、(強度のために、および、構造的安定性のために)ヒトの成人の活動におけるかなりの繰返し負荷に耐えなければならないような椎間スペーサ部材において復元力供給サブアセンブリとして使用すること関して、大いに好適なものである。
【0020】
特に、デバイス全体が天然の椎間板の機械的フレキシブルさを模擬し得るためには、スプリングが、(1)圧縮性負荷が両プレートに対して印加されたときに、両プレートを外向きに付勢するような;(2)側方曲げや撓みを可能としまた両プレート間の平行的な伸びを可能とするような;(3)そのような曲げ時に両プレートの側方変位(位置ズレ)を起こさせないような;(4)両プレート間の回転を実質的に妨害しないような;復元力をもたらすことが好ましい。本発明におけるスパイダスプリングは、そのような機能をもたらす。
【0021】
本発明におけるスパイダスプリングは、中央ハブから径方向におよび/または上向きにおよび/または下向きに延出された複数のスプリングアームを有しており、スプリングアームどうしの間には、隔離スペースが形成されている。スプリングアームは、径方向に直線的なものとすることができる。この場合には、スパイダスプリングの高さは、スプリングアームの径方向長さに対して比例したものとなる。また、スプリングアームは、径方向に撓んだものとすることができる。この場合には、スパイダスプリングの高さは、スプリングアームの径方向長さに対して比例したものとはならない(そうではなく、スパイダスプリングは、例えば、放物線形状とすることができる)。スパイダスプリングに対して圧縮負荷が印加されたときには、この圧縮力は、フープ応力へと変換され、複数のスプリングアームを互いに離間させて径方向外向きに移動させるよう作用する。このフープ応力は、スパイダスプリングの材料的強度によって相殺され、材料の歪みが、スパイダスプリングを高さ方向に撓ませる。言い換えれば、スパイダスプリングは、圧縮的に撓むことによって圧縮負荷に対応し、フープ応力状態において、構成材料の弾性率に比例した復元力をもたらす。したがって、スパイダスプリングの復元力は、スパイダスプリングを構成している材料の弾性特性に比例したものとなる。
【0022】
加えて、複数のスプリングアームの形状を変更することによって、圧縮性負荷に対する支持特性や、スパイダスプリングによってもたらされる復元力の大きさを、変更することができる。より詳細には、本発明においては、多種多様なスプリングアームが例示され説明されている。いくつかの実施形態においては、各スプリングアームは、径方向において互いに平行な辺を有しており、径方向において拡径するアーム離間スペースを形成する。他の実施形態においては、各スプリングアームは、径方向外向きに互いに拡径する辺を有しており、径方向において平行なアーム離間スペースを形成する。他の実施形態においては、各スプリングアームは、径方向外向きに互いに拡径しかつ湾曲している辺を有しており、湾曲したアーム離間スペースを形成する。スプリングアームの数および形状や、その結果として形成されるアーム離間スペースの構成は、寸法変更がスパイダスプリングの拡縮特性に悪影響を与えない限りにおいて、所望の任意の用途に適合するように、変更することができる。
【0023】
スプリングアームの付加的な構成が可能であって、例示されており、これにより、スパイダスプリングの拡縮特性に対して影響を与えることができる。いくつかの実施形態においては、スプリングアームは、中央ハブから下向きに延在する。他の実施形態においては、各スプリングアームが二重とされ、中央ハブから下向きに延在した下側部分と、中央ハブから上向きに延在した上側部分と、を有している。ボール形状突起付きのスパイダスプリングと穴付きのスパイダスプリングとを結合することによっても、同様の二重スプリングアーム構成を得ることができる。これにより、それぞれの内側端のところに形成されたボールと穴とのジョイント部分回りにおいて互いに回転可能かつ傾斜可能とされたような、対向スパイダスプリング構成が形成される。また、ボール形状突起付きのスパイダスプリングとソケット付きのスパイダスプリングとを結合することによっても、同様の二重スプリングアーム構成を得ることができる。これにより、それぞれの内側端のところに形成されたボールとソケットとのジョイント部分回りにおいて互いに回転可能かつ傾斜可能とされたような、対向スパイダスプリング構成が形成される。他の実施形態においては、いくつかのスプリングアームが、中央ハブから径方向下向きに延在し、かつ、他の複数のスプリングアームが、中央ハブから径方向上向きに延在する。好ましくは、このような実施形態においては、上向きに延在するスプリングアームと、下向きに延在するスプリングアームとは、交互に配置される。
【0024】
スプリングアームのさらなる構成が可能であって、例示されており、これにより、スパイダスプリングの拡縮特性に対して影響を与えることができる。いくつかの実施形態においては、スプリングアームは、スパイダスプリングの拡縮特性を変更し得るような少なくとも1つの同心円状のまたは径方向の特徴部分を有している。より詳細には、いくつかの実施形態においては、少なくとも1つのスプリングアームは、径方向において波状とされている。他の実施形態においては、少なくとも1つのスプリングアームは、径方向に薄肉化されている(中央ハブ近傍におけるアーム部分が、アームの外側エッジ近傍におけるアーム部分よりも、厚い)。他の実施形態においては、少なくとも1つのスプリングアームは、径方向に厚肉化されている(中央ハブ近傍におけるアーム部分が、アームの外側エッジ近傍におけるアーム部分よりも、薄い)。他の実施形態においては、少なくとも1つのスプリングアームに、複数の同心円状グルーブが形成されている。これらグルーブは、中央ハブからの径方向相対的位置によらず、互いに同様の寸法とされる。あるいは、これらグルーブは、中央ハブからの径方向位置に依存して、互いの寸法が異なるものとされている。他の実施形態においては、少なくとも1つのスプリングアームは、同心円的に波状とされている。他の実施形態においては、少なくとも1つのスプリングアームには、径方向のグルーブが形成されている。他の実施形態においては、少なくとも1つのスプリングアームは、同心円状に湾曲されており、凹状面が下向きとされている。他の実施形態においては、少なくとも1つのスプリングアームは、同心円状に湾曲されており、凹状面が上向きとされている。径方向グルーブを有したスプリングアームに関しては、各グルーブの深さおよび幅の一方または双方は、(1)スプリングアームの外側エッジから中央ハブへと向かうグルーブの長手方向に沿って減少することができる、あるいは、(2)スプリングアームの外側エッジから中央ハブへと向かうグルーブの長手方向に沿って増大することができる、あるいは、(3)スプリングアームの外側エッジから中央ハブへと向かうグルーブの長手方向に沿って一定とすることができる、あるいは、(4)スプリングアームの外側エッジから中央ハブへと向かうグルーブの長手方向に沿って、ランダム的に変動するものまたは所定パターンに従って変動するものとすることができる、ことに注意されたい。また、本発明においては、グルーブの数に上限や下限が存在しないことに注意されたい。
【0025】
プレート間へのスパイダスプリングの配置に関しては(治療目的に応じてスパイダスプリングを使用するという実施形態が選択された場合)、各スパイダスプリングの実施形態は、この目的のために適切な特徴点を有しており、人工椎間板のプレートは、この目的のために適切な協働的特徴点を有している。スパイダスプリングの結合に関する特徴点については、スパイダスプリングの実施形態は、上述のようにして拡縮するような少なくとも1つの外側端を有している。スパイダスプリングの他の実施形態は、内側端のところに、中実の中央ハブを有している。スパイダスプリングの他の実施形態は、内側端のところに、穴付きの中央ハブを有している。スパイダスプリングのさらに他の実施形態は、内側端のところに、プレートの実施形態に関して後述するボール形状突起と同様であるような、ボール形状突起を有している。スパイダスプリングのさらに他の実施形態は、内側端のところに、プレートの実施形態に関して後述する湾曲ソケットと同様であるような、湾曲ソケットを有している。
【0026】
プレートの構造および結合態様に関しては、プレートについての4つの実施形態が例示され説明されている。しかしながら、本発明においては、他の適切なプレートの実施形態を使用することができる。プレートに関する4つの実施形態の各々は、外面上に、上述したような凸状メッシュを有している。しかしながら、本発明の範囲を逸脱することなく、他の椎体接触デバイスや機構を使用することができる。プレートに関する4つの実施形態の各々は、他の実施形態とは互いに相違する内表面を有している。プレートの第1実施形態は、フラットな内面を有している。このフラット面は、スパイダスプリングの内側端を回転可能等といったような態様で取り付け得るよう、固定手段(例えば、リベット、プラグ、ダウエル、あるいは、ネジ、とすることができる。この例においては、リベットが、一例として使用されている。)を受領する。プレートの第2実施形態は、内面上に、スパイダスプリングの外側端部を回転可能に収容するための円形凹所を有している。この円形凹所は、スパイダスプリングが圧縮されたときに、スパイダスプリングの外側端部が、拘束されることなく拡径することを、可能とする。プレートの第3実施形態は、内面上に、半球形(例えば、ボール形状)の突起を有している。このボール形状突起は、スパイダスプリングの内側端を回転可能かつ傾斜可能に保持するためのものである。このような内側端は、ボール形状突起の半径と実質的に同等であるような実質的に一定の曲率半径を有した湾曲ソケットを有している。プレートの第4実施形態は、内面上に、そのような湾曲ソケットを有している。この湾曲ソケットは、スパイダスプリングの内側端を回転可能かつ傾斜可能に保持するためのものである。このような内側端は、上記と同様のボール形状突起を有している。
【0027】
各ボール形状突起は、軸穴を有している。この軸穴は、撓み防止部材(例えば、リベット、位置決めネジ、プラグ、ダウエル、あるいは、位置決めネジ、とすることができる。この例においては、リベットが、一例として使用されている。)を受領する。リベットの挿入に先立って、ボール形状突起を、径方向内向きに撓ませることができる(これにより、ボール形状突起を縮径することができる)。リベットの挿入は、この撓み可能性を消滅させる。ボール形状突起の半径と実質的に同等であるような実質的に一定の曲率半径を有した湾曲ソケットは、ボール形状突起を湾曲ソケット内に配置した後には、回転自由かつ傾斜自由な態様でボール形状突起を収容する。しかしながら、ボール形状突起が撓み禁止状態とされているため、ボール形状突起は、湾曲ソケットに連なる開口から抜け出すことはできない。したがって、リベットの挿入前においては、ボール形状突起の撓み可能性により、ボール形状突起を、湾曲ソケット内に挿入することができる。ボール形状突起の軸穴内にリベットを導入した後においては、ボール形状突起の撓みが禁止され、これにより、湾曲ソケットからのボール形状突起の抜け出しが防止される。これにより、ボール形状突起を湾曲ソケット内に取り付けることができ、なおかつ、ボール形状突起を、湾曲ソケット内において、所定角度範囲にわたって回転可能かつ傾斜可能とすることができる。これにより、(健全な椎間板の回転および傾斜を模擬し得るよう)健全なヒトの背骨の回転および傾斜の一部と等価であるような対応角度範囲にわたって、プレートどうしが互いに回転したり傾斜したりすることが、可能とされる。
【0028】
4つのプレートの実施形態と、様々なスパイダスプリングの実施形態と、それらを連結し得るいくつかの手段と、を使用することによって、人工椎間板に関する様々な実施形態を組み立てることができる。多くの例について上述したけれども、本発明において想定されかつ本発明内に包含されている組合せであって上記において未だ特定されていない組合せが多く存在する。それらについては、本発明を理解することによって容易に認識することができる。例えば、湾曲ソケットを有したすべてのスパイダスプリングは、他のスパイダスプリングまたはプレートのいずれかの上において、ボール形状突起に対して連結することができる。また、例えば、ボール形状突起を有したすべてのスパイダスプリングは、スパイダスプリングまたはプレートのいずれかの上の湾曲ソケットに対して連結することができる、あるいは、スパイダスプリングの穴付き中央ハブに対して連結することができる。また、例えば、湾曲ソケットを有したすべてのプレートは、他のプレートまたはスパイダスプリングのいずれかの上のボール形状突起に対して連結することができる。また、例えば、ボール形状突起を有したすべてのプレートは、他のプレートまたはスパイダスプリングのいずれかの上の湾曲ソケットに対して連結することができる。また、例えば、ボール形状突起または湾曲ソケットを有していないすべてのスパイダスプリングは、プレートのフラットな内向き面に対して連結することができる。また、例えば、各スパイダスプリングの各外側端は、プレートの円形凹所に対して連結することができ、このような円形凹所内への外側端の配置後に、シールドを、スパイダスプリング上にわたって固定することができる。これにより、プレートに対して引っ張り負荷が印加されたにしても、円形凹所からのスパイダスプリングの逸脱が防止される。
【0029】
スパイダスプリングを有した各アセンブリは、軸方向圧縮負荷に対してはスプリング的性能を利用している。これにより、ヒトの正常な椎間板の軸方向の生体機械的性能を、長期的繰返しサイクル寿命にわたって模擬することができる。スパイダスプリングの複数の各個別スプリングアームは、圧縮性負荷を受けたときにはスプリングアームどうしが広がることによってスパイダスプリングを拡径させることができ、負荷が解除されたときには非撓み形状へと復帰する。スパイダスプリングを圧縮したり圧縮解除したりしたときには、第2実施形態におけるプレートの円形凹所壁は、プレートの内面上において、所定境界範囲内にスパイダスプリングの外側端を維持する。アセンブリは、外面上に印加された引っ張り負荷に耐えることができる。それは、(スパイダスプリングを有した実施形態においては)シールドが、円形凹所内において外側端を維持するからであり、また、(ボール形状突起を有した実施形態においては)軸穴内のリベットが、ボール形状突起の縮径を防止して、人工椎間板に対して引っ張り負荷がかかったときにでも湾曲ソケットからのボール形状突起の抜出を防止するからであり、また、(スパイダスプリングの内側端がリベットによって固定されている実施形態においては)スパイダスプリングの内側端を固定しているリベットのフランジ部分が、リベットのポスト部分からのスパイダスプリングの分離を防止するからである。したがって、両プレートが椎骨に対して固定された後には、アセンブリは、通常的に予想される背骨に対しての引っ張り負荷のもとでは、分離することはない。このことは、健全な天然の椎間板における引っ張り負荷耐性と同様である。
【0030】
ボールとソケットとからなるジョイントを有しているようなアセンブリにおいては、ボール形状突起が湾曲ソケット内において回転可能かつ傾斜可能に連結されていることのために、プレートどうしが互いに回転可能かつ傾斜可能なものとして形成されていることにより、椎間スペース内に中心を置いた動きをもたらす。そのような中心移動は、ボール形状突起内に位置したままであり、つまり、椎体どうしの間において中心を維持したままである。このことは、健全な天然の椎間板における中心移動と同様である。
【発明を実施するための最良の形態】
【0031】
図1.1〜図1.9は、本発明による人工椎間板において使用するためのプレートに関する様々な実施形態を示す図である。
【0032】
図1.1は、内向き面上にフラット面を有しているプレートを示す底面図であり、図1.2は、内向き面上にフラット面を有しているプレートを示す側断面図である。
【0033】
図1.3は、内向き面上に円形凹所を有しているプレートを示す底面図であり、図1.4は、内向き面上に円形凹所を有しているプレートを示す側断面図である。
【0034】
図1.5は、内向き面上にボール形状突起を有しているプレートを示す底面図であり、図1.6は、内向き面上にボール形状突起を有しているプレートを示す側断面図である。
【0035】
図1.7は、内向き面上に湾曲ソケットを有しているプレートを示す底面図であり、図1.8は、内向き面上に湾曲ソケットを有しているプレートを示す側断面図である。
【0036】
図1.9は、図1.1〜図1.8に示す各プレートを示す平面図である。
【0037】
図2.1〜図2.12は、本発明による人工椎間板において使用するためのスパイダスプリングに関する様々な実施形態を示す平面図であって、本発明において想定されているような、スプリングアームおよび中央ハブに関しての様々な特徴点を例示している。
【0038】
図2.1は、中実の中央ハブと、径方向において互いに平行な辺を有した複数のスプリングアームと、を備えてなるスパイダスプリングを示す平面図である。
【0039】
図2.2は、中実の中央ハブと、径方向外向きに互いに拡径する辺を有した複数のスプリングアームと、を備えてなるスパイダスプリングを示す平面図である。
【0040】
図2.3は、中実の中央ハブと、径方向外向きに拡径しかつ湾曲している辺を有した複数のスプリングアームと、を備えてなるスパイダスプリングを示す平面図である。
【0041】
図2.4は、穴付きの中央ハブと、径方向において互いに平行な辺を有した複数のスプリングアームと、を備えてなるスパイダスプリングを示す平面図である。
【0042】
図2.5は、穴付きの中央ハブと、径方向外向きに互いに拡径する辺を有した複数のスプリングアームと、を備えてなるスパイダスプリングを示す平面図である。
【0043】
図2.6は、穴付きの中央ハブと、径方向外向きに拡径しかつ湾曲している辺を有した複数のスプリングアームと、を備えてなるスパイダスプリングを示す平面図である。
【0044】
図2.7は、中央湾曲ソケットと、径方向において互いに平行な辺を有した複数のスプリングアームと、を備えてなるスパイダスプリングを示す平面図である。
【0045】
図2.8は、中央湾曲ソケットと、径方向外向きに互いに拡径する辺を有した複数のスプリングアームと、を備えてなるスパイダスプリングを示す平面図である。
【0046】
図2.9は、中央湾曲ソケットと、径方向外向きに拡径しかつ湾曲している辺を有した複数のスプリングアームと、を備えてなるスパイダスプリングを示す平面図である。
【0047】
図2.10は、中央ボール形状突起と、径方向において互いに平行な辺を有した複数のスプリングアームと、を備えてなるスパイダスプリングを示す平面図である。
【0048】
図2.11は、中央ボール形状突起と、径方向外向きに互いに拡径する辺を有した複数のスプリングアームと、を備えてなるスパイダスプリングを示す平面図である。
【0049】
図2.12は、中央ボール形状突起と、径方向外向きに拡径しかつ湾曲している辺を有した複数のスプリングアームと、を備えてなるスパイダスプリングを示す平面図である。
【0050】
図3.1〜図3.12は、本発明による人工椎間板において使用するためのスパイダスプリングに関する様々な実施形態を示す側断面図であって、本発明におけるスプリングアームおよび中央ハブに関しての様々な付加的な特徴点を例示している。
【0051】
図3.1は、下向きに延在しかつ径方向に直線的な複数のスプリングアームを有したスパイダスプリングを示す側断面図である。
【0052】
図3.2は、下向きに延在しかつ径方向に湾曲した複数のスプリングアームを有したスパイダスプリングを示す側断面図である。
【0053】
図3.3は、径方向に直線的な複数のスプリングアームを有したスパイダスプリングを示す側断面図であって、いくつかのスプリングアームは、下向きに延在しており、いくつかのスプリングアームは、上向きに延在している。
【0054】
図3.4は、径方向に湾曲した複数のスプリングアームを有したスパイダスプリングを示す側断面図であって、いくつかのスプリングアームは、下向きに延在しており、いくつかのスプリングアームは、上向きに延在している。
【0055】
図3.5は、径方向に直線的な複数のスプリングアームを有したスパイダスプリングを示す側断面図であって、各スプリングアームは、下向きに延在した下側部分と、上向きに延在した上側部分と、を有している。
【0056】
図3.6は、径方向に湾曲した複数のスプリングアームを有したスパイダスプリングを示す側断面図であって、各スプリングアームは、下向きに延在した下側部分と、上向きに延在した上側部分と、を有している。
【0057】
図3.7は、下向きに延在しかつ径方向に直線的な複数のスプリングアームと、穴付き中央ハブと、を有したスパイダスプリングを示す側断面図である。
【0058】
図3.8は、下向きに延在しかつ径方向に湾曲した複数のスプリングアームと、穴付き中央ハブと、を有したスパイダスプリングを示す側断面図である。
【0059】
図3.9は、下向きに延在しかつ径方向に直線的な複数のスプリングアームと、中央湾曲ソケットと、を有したスパイダスプリングを示す側断面図である。
【0060】
図3.10は、下向きに延在しかつ径方向に湾曲した複数のスプリングアームと、中央湾曲ソケットと、を有したスパイダスプリングを示す側断面図である。
【0061】
図3.11は、下向きに延在しかつ径方向に直線的な複数のスプリングアームと、中央ボール形状突起と、を有したスパイダスプリングを示す側断面図である。
【0062】
図3.12は、下向きに延在しかつ径方向に湾曲した複数のスプリングアームと、中央ボール形状突起と、を有したスパイダスプリングを示す側断面図である。
【0063】
図4.1〜図4.20は、スパイダスプリングのスプリングアームに関する様々な実施形態を示す側断面図または端面断面図または平面図であって、本発明におけるスプリングアームに関しての様々な付加的な特徴点を例示している。
【0064】
図4.1は、径方向に波状とされた直線的スプリングアームを示す断面図である。
【0065】
図4.2は、径方向に薄肉化された直線的スプリングアームを示す断面図である。
【0066】
図4.3は、径方向に厚肉化された直線的スプリングアームを示す断面図である。
【0067】
図4.4は、複数の同心円状グルーブが形成された直線的スプリングアームを示す断面図であり、各グルーブは、中央ハブからの径方向相対的位置によらず、互いに同様の寸法とされている。
【0068】
図4.5は、複数の同心円状グルーブが形成された直線的スプリングアームを示す断面図であり、各グルーブは、中央ハブからの径方向位置が遠くなるにつれて、より小さなものとされている。
【0069】
図4.6は、複数の同心円状グルーブが形成された直線的スプリングアームを示す断面図であり、各グルーブは、中央ハブからの径方向位置が遠くなるにつれて、より大きなものとされている。
【0070】
図4.7は、径方向に波状とされた湾曲スプリングアームを示す断面図である。
【0071】
図4.8は、径方向に薄肉化された湾曲スプリングアームを示す断面図である。
【0072】
図4.9は、径方向に厚肉化された湾曲スプリングアームを示す断面図である。
【0073】
図4.10は、複数の同心円状グルーブが形成された湾曲スプリングアームを示す断面図であり、各グルーブは、中央ハブからの径方向相対的位置によらず、互いに同様の寸法とされている。
【0074】
図4.11は、複数の同心円状グルーブが形成された湾曲スプリングアームを示す断面図であり、各グルーブは、中央ハブからの径方向位置が遠くなるにつれて、より小さなものとされている。
【0075】
図4.12は、複数の同心円状グルーブが形成された湾曲スプリングアームを示す断面図であり、各グルーブは、中央ハブからの径方向位置が遠くなるにつれて、より大きなものとされている。
【0076】
図4.13は、同心的に直線状とされた延在部分を有したスプリングアームを示す断面図である。
【0077】
図4.14は、同心的に波状とされた延在部分を有したスプリングアームを示す断面図である。
【0078】
図4.15は、径方向グルーブが形成された延在部分を有したスプリングアームを示す断面図である。
【0079】
図4.16は、同心的に湾曲した延在部分を有したスプリングアームを示す断面図であり、凹面が下向きとされている。
【0080】
図4.17は、同心的に湾曲した延在部分を有したスプリングアームを示す断面図であり、凹面が上向きとされている。
【0081】
図4.18は、複数のスプリングアームを有しさらに同心的に幅が変化しているような複数の同心円状グルーブが形成されたスパイダスプリングを示す平面図であり、各同心円状グルーブは、全体的には、すべてのスプリングアームにわたって延在している2つのマクロ同心円状グルーブを形成している。
【0082】
図4.19および図4.20は、少なくとも1つのスプリングアームを有しさらにグルーブの長手方向に沿って幅および深さが変化しているような径方向グルーブが形成されたスパイダスプリングを示す図である。
【0083】
図5.1〜図5.8は、本発明の各実施形態による人工椎間板を組立状態で示す図であって、プレートおよびシールドが側断面図で示されており、スパイダスプリングが側面図で示されている。
【0084】
図5.1は、中実の中央ハブを有したスパイダスプリングを示す図であって、中央ハブが、上側プレートのフラット面に対してリベット止めされているとともに、スパイダスプリングの外側端が、下側プレートの円形凹所内に着座している。
【0085】
図5.2は、穴付きの中央ハブを有したスパイダスプリングを示す図であって、中央ハブが、フランジ付きリベットによって、上側プレートのフラット面に対して回転可能に取り付けられているとともに、スパイダスプリングの外側端が、下側プレートの円形凹所内に着座している。
【0086】
図5.3は、穴付きの湾曲ソケットを有したスパイダスプリングを示す図であって、湾曲ソケットが、上側プレートのボール形状突起に対して結合しているとともに、スパイダスプリングの外側端が、下側プレートの円形凹所内に着座している。
【0087】
図5.3.1は、中央湾曲ソケットと、外向きに拡径しつつ湾曲した辺を有したスプリングアームと、径方向に延在するグルーブと、を有したスパイダスプリングを示す側断面図である。図5.3.2は、そのようなスパイダスプリングを上方から見た斜視図である。
【0088】
図5.3.3は、図5.3.1および図5.3.2のスパイダスプリングを組立状態で示す図であって、湾曲ソケットが、上側プレートのボール形状突起に対して結合しているとともに、スパイダスプリングの外側端が、下側プレートの円形凹所内に着座している。図5.3.4は、図5.3.1および図5.3.2のスパイダスプリングを示す分解図である。
【0089】
図5.4は、中央ボール形状突起を有したスパイダスプリングを示す図であって、ボール形状突起が、上側プレートの湾曲ソケットに対して結合しているとともに、スパイダスプリングの外側端が、下側プレートの円形凹所内に着座している。
【0090】
図5.5は、2つの外側端を有したスパイダスプリングを示す図であって、上側の外側端が、上側プレートの円形凹所内に着座しており、下側の外側端が、下側プレートの円形凹所内に着座している。
【0091】
図5.6は、2つのスパイダスプリングを示す図であって、下側のスパイダスプリングが、中央湾曲ソケットを備えており、上側のスパイダスプリングが、中央ボール形状突起を備えているとともに、湾曲ソケットとボール形状突起とが互いに結合しており、上側スパイダスプリングの外側端が、上側プレートの円形凹所内に着座しており、下側スパイダスプリングの外側端が、下側プレートの円形凹所内に着座している。
【0092】
図5.6.1〜図5.6.3は、図5.6のようにして配置された2つのスパイダスプリングを示している、それぞれ、側面図、上方から見た斜視図、および、下方から見た斜視図である。各スパイダスプリングは、湾曲したアーム隔離スペースを形成するような外向きに拡径しつつ湾曲した辺を有したスプリングアームを備えているとともに、各スパイダスプリングの各スプリングアームは、径方向に延在するグルーブを有しており、各グルーブは、中央ハブから外側エッジにわたって径方向に幅および深さが増大している。
【0093】
図5.7は、2つのスパイダスプリングを示す図であって、下側のスパイダスプリングが、穴付きの中央ハブを備えており、上側のスパイダスプリングが、中央ボール形状突起を備えているとともに、穴付き中央ハブとボール形状突起とが互いに結合しており、上側スパイダスプリングの外側端が、上側プレートの円形凹所内に着座しており、下側スパイダスプリングの外側端が、下側プレートの円形凹所内に着座している。
【0094】
図5.8は、中央湾曲ソケットを備えた下側プレートと、ボール形状突起を備えた上側プレートと、を示す図であって、湾曲ソケットとボール形状突起とが互いに結合している。
【0095】
図6は、従来技術による椎体間骨融合デバイスを側方から示す斜視図である。
【0096】
図7は、図6に示すタイプの2つの椎体間骨融合デバイスが対をなして埋設された後における、ヒトの背骨の腰骨から仙骨にわたる部分の前面領域を示す正面図である。
【0097】
以下においては、本発明について、いくつかの特別の実施形態および実施方法を図示している添付図面を参照して、より詳細に説明するけれども、当業者であれば、本発明における機能や結果を得るに際して、本発明に対して変更を加え得ることは、理解されるであろう。したがって、以下の説明は、本発明がなす範囲の中の特定の構造や見地や特徴点を例示しているものとして理解されるべきであって、本発明がなす範囲を制限するものではない。添付図面の全体にわたって、同様の部材には同じ符号が付されている。
【0098】
図1.1〜図1.9には、本発明による人工椎間板において使用可能であるような本発明におけるプレートの様々な実施形態が、底面図によって(図1.1,図1.3,図1.5,図1.7)、側断面図によって(横断面と、横断面から見える表面部分と、が図示されている)(図1.2,図1.4,図1.6,図1.8)、平面図によって(図1.9)、示されている。より詳細には、図1.1および図1.2は、プレートの第1実施形態(100a)を示す、それぞれ底面図および側断面図である。図1.3および図1.4は、プレートの第2実施形態(100b)を示す、それぞれ底面図および側断面図である。図1.5および図1.6は、プレートの第3実施形態(100c)を示す、それぞれ底面図および側断面図である。図1.7および図1.8は、プレートの第4実施形態(100d)を示す、それぞれ底面図および側断面図である。図1.9は、各プレート(100a〜100d)を示す平面図である(この視点から見れば、すべてのプレートは同じに見える)。詳細に後述するように、本発明による人工椎間板の特定の実施形態において使用されているスパイダスプリングのタイプに応じて、これら4つの実施形態の中から選択された2つのプレート(その実施形態において使用されているスパイダスプリングのタイプに適したものが選択される)が、対向する2つのプレートとして使用される。人工椎間板のいくつかの実施形態においては、互いに同じ2つのプレートを使用する。
【0099】
各プレート(100a〜100d)は、外面(108a〜108d)を有している。本発明による人工椎間板が、隣接した椎体の対向面どうしの間に配置されるものであることにより、人工椎間板において使用される2つのプレートは、外面どうしが互いに反対側を向くようにして、配置される(後述の図5.1〜図5.8において明瞭に図示されている)。2つのプレートは、椎体に対して相対回転し得ないようにして椎体に対して係合し、なおかつ、背骨構成要素の天然的な動きを模擬し得るよう、背骨構成要素どうしが互いに軸方向に圧縮されることと、背骨構成要素どうしが互いに相対的に曲がることと、を可能とする。この動きは、2つの固定されたプレート間に配置されたスパイダスプリングの性能(後述)によって、可能とされる。椎体に対してのプレートの係合について、また、プレート間に対してのスパイダスプリングの適用について、以下説明する。
【0100】
より詳細には、各プレート(100a〜100d)は、フラットなプレートである(好ましくは、例えばチタンといったような、金属から形成されている)。各プレートは、係合対象をなす椎体面の全体的形状に対して係合するような、全体的形状を有している。さらに、各プレート(100a〜100d)は、椎体接触部材(例えば、凸状メッシュ(106a〜106d))(好ましくは、楕円形状)を備えている。この椎体接触部材は、プレート(100a〜100d)の外面(108a〜108d)に対して取り付けられ、椎体接触表面を提供する。メッシュ(106a〜106d)は、このメッシュの周縁部分が、プレート(100a〜100d)の外面(108a〜108d)に対して、レーザー溶接によって、固定される。メッシュは、初期的な非撓み状態においては、ドーム形状とされる。しかしながら、メッシュは、椎体間への人工椎間板の挿入時には、必要に応じて撓むこととなる。人工椎間板が椎体間に着座した後においては、解剖学的負荷の作用によってメッシュが必要に応じて変形し、これにより、メッシュは、椎体がなす凹状表面に対して適合した形状へと変形する。これにより、メッシュを有したプレートは、他の人工椎間板製品と比較して、初期的埋設時の把持強度および保持強度という点において実質的に優位なものとなる。メッシュは、さらに、究極的にはこのメッシュを通して骨組織を成長させ得るような骨結合性表面を提供する。メッシュは、好ましくは、チタンから形成される。しかしながら、メッシュは、本発明の範囲を逸脱することなく、他の金属からおよび/または非金属から、形成することができる。
【0101】
各プレート(100a〜100d)は、さらに、少なくとも1つの側方リング(110a〜110d)を備えている。側方リングは、骨結合性のものであって、例えば、噴霧堆積層とすることや、あるいは、接着剤によって取り付けられたビーズ状金属層とすることや、あるいは、他の適切な多孔性コーティング層とすることができる。この多孔性リング(あるいは、側方リング)は、プレート内への椎体の長期的内方成長を可能とし、これにより、プロテーゼを椎間スペース内に恒久的に固定することを可能とする。この多孔性層(110a〜110d)を、ドーム状メッシュ(106a〜106d)の直下にも延出し得ることは、理解されるであろう。しかしながら、プレート(100a〜100d)のうちの、椎体に対して直接的に着座することとなる外面(108a〜108d)の側方リムに対して、多孔性層が設けられていることが、重要な点であることは、理解されるであろう。
【0102】
上述したような凸状メッシュ取付デバイスや方法は、上述したようなあるいは参照したような人工椎間板とか人工椎間板プレートとかに対してのみ使用可能なだけではなく、限定するものではないけれども例えば当該技術分野において現在知られているものも含めた他の人工椎間板とか人工椎間板プレートとかに対しても使用可能であることは、理解されるであろう。したがって、上述したようなあるいは参照したような人工椎間板とか人工椎間板プレートとかに対して使用されている上述したようなメッシュ取付デバイスや方法は、メッシュ取付デバイスの適用範囲および/または有効性を制限するものではないとして、解釈されるべきである。
【0103】
2つのプレートの間にスパイダスプリングを配置することに関し、各プレート(100a〜100d)は、これらプレートに対してのスパイダスプリングの適用に関する特徴点を備えている。様々な適用方法については後述する。より詳細には、第1実施形態をなすプレート(100a)は、内向き面(内側表面あるいは内面)(104a)を備えている。この内向き面(104a)は、フラット面(102a)を有している。このフラット面(102a)は、スパイダスプリングの内側端を回転可能等といったような態様で取り付け得るよう、固定手段(例えば、リベット、プラグ、ダウエル、あるいは、ネジ、とすることができる。この例においては、リベット(114a)が、一例として使用されている。)(図5.1参照)を受領する。
【0104】
第2実施形態をなすプレート(100b)は、内向き面(内側表面あるいは内面)(104b)を備えている。この内向き面(104b)は、スパイダスプリングの外側端部を回転可能に収容するための円形凹所(102b)を有している。円形凹所は、スパイダスプリングが圧縮されたときには、スパイダスプリングの外側端部が、拘束されることなく拡径することを、可能としている。内向き面(104b)は、さらに、シールド(118b)(シールドの目的および適用については、図5.1〜図5.7を参照して後述する)を固定し得るよう、固定手段(例えば、リベット、プラグ、ダウエル、あるいは、ネジ、とすることができる。この例においては、リベット(116b)が、一例として使用されている。)(図5.1〜図5.7参照)を受領する。
【0105】
第3実施形態をなすプレート(100c)は、内向き面(104c)を備えている。この内向き面(104c)は、内向きに突出した半球形(例えば、ボール形状)の突起(102c)を有している。このボール形状突起(102c)は、一連をなす複数のスロット(120c)を有している。これらスロット(120c)は、径方向圧力に対応して(あるいは、ボール形状突起に対して印加された圧力の径方向成分に対応して)ボール形状突起(102c)が径方向に拡縮することを可能とする。ボール形状突起(102c)は、さらに、軸穴(122c)を有している。この軸穴(122c)は、撓み防止部材(例えば、リベット、プラグ、ダウエル、あるいは、ネジ、とすることができる。この例においては、リベット(124c)が、使用されている。)(図5.3〜図5.8参照)を受領する。(これに代えて、ネジが使用される場合には、穴には、そのネジを受領するためのネジ山を形成することができる。)リベット(124c)の挿入に先立って、スロット(120c)を径方向圧力によって狭めることにより、ボール形状突起(102c)を、径方向内向きに撓ませることができる。リベット(124c)の挿入は、この撓み可能性を消滅させる。したがって、リベット(124c)の受領前には、ボール形状突起(102c)を圧縮することによって、スパイダスプリングの湾曲ソケット内への着座を容易なものとすることができる。湾曲ソケット内へとボール形状突起(102c)を着座させた後には、リベット(124c)を軸穴(122c)内へと挿入することができ、これにより、湾曲ソケット内においてボール形状突起(102c)を所定に保持することを保証することができる。必要が生じたときにデバイスの内部へと容易にアクセスし得るよう、このプレートに対向して配置されるプレートには、穴を設けることができる。
【0106】
第4実施形態をなすプレート(100d)は、内向き面(104d)を備えている。この内向き面(104d)は、内部に上述したタイプのボール形状突起を受領するための中央湾曲ソケット(102d)を有している。湾曲ソケット(102d)は、第3実施形態におけるプレート(100c)のボール形状突起(102c)を受領し得るだけでなく、(後述するように)スパイダスプリングの内側端上に設けられた同様のボール形状突起を受領することもできる。各湾曲ソケット(プレート上の湾曲ソケット、あるいは、スパイダスプリングの内側端上の湾曲ソケット)は、実質的に一定の曲率半径を有している。この曲率半径は、また、係合対象をなすボール形状突起の半径に実質的に等しい。このため、ボール形状突起を湾曲ソケット内に装着したときには、ボール形状突起は、所定角度範囲にわたって、湾曲ソケットに対して、自由に回転することと自由に傾斜することとができる。これにより、対向プレートどうしは、(健全な椎間板の回転および傾斜を模擬し得るよう)健全なヒトの背骨の回転および傾斜の一部と等価であるような対応角度範囲にわたって、互いに自由に回転したり傾斜したりすることができる。
【0107】
図2.1〜図2.12は、本発明による人工椎間板において使用するためのスパイダスプリングに関する様々な実施形態を示す平面図であって、スプリングアームおよび中央ハブに関しての様々な特徴点を例示している。これらの例示は、本発明において想定されているスプリングアームおよび中央ハブに関する特徴点の部分集合に過ぎない。より詳細には、各スパイダスプリング(例えば、200a1〜200a12)は、複数のスプリングアーム(例えば、202a1〜202a12)を備えている。各アームの辺(あるいは、側辺)(例えば、208a1〜208a12)は、アーム離間スペース(例えば、203a1〜203a12)が形成されているようにして、中央ハブ(例えば、204a1〜204a12)から径方向に延在している。いくつかの実施形態(例えば、200a1〜200d2)においては、各スプリングアーム(例えば、202a1〜202d2)は、径方向において互いに平行な辺(例えば、208a1〜208d2)を有しており、径方向に広がっていくアーム離間スペース(例えば、203a1〜203d2)を形成している。他の実施形態(例えば、200e1〜200h2)においては、各スプリングアーム(例えば、202e1〜202h2)は、径方向外向きに互いに拡径する辺(例えば、208e1〜208h2)を有しており、径方向に平行なアーム離間スペース(例えば、203e1〜203h2)を形成している。他の実施形態(例えば、200i1〜200l2)においては、各スプリングアーム(例えば、202i1〜202l2)は、径方向外向きに拡径しかつ湾曲している辺(例えば、208i1〜208l2)を有しており、湾曲したアーム離間スペース(例えば、203i1〜203l2)を形成している。スプリングアームの数および形状や、その結果として形成されるアーム離間スペースの構成は、寸法変更がスパイダスプリングの拡縮特性に悪影響を与えない限りにおいて、所望の任意の用途に適合するように、変更することができる。
【0108】
一般に、スパイダスプリングに対して圧縮負荷が印加されたときには、この圧縮力は、フープ応力へと変換され、各スプリングアームを径方向外向きに移動させるとともに、各アーム離間スペースを広げるよう作用する。このフープ応力は、スパイダスプリングの材料的強度によって相殺され、材料の歪みが、スパイダスプリングを高さ方向に撓ませる。言い換えれば、スパイダスプリングは、圧縮的に撓むことによって、圧縮負荷に対応し、フープ応力状態において構成材料の弾性率に比例した復元力をもたらす。本発明においては、図示したもの以外のスパイダスプリングをも想定していることは、理解されるであろう。限定するものではないけれども、スパイダスプリングは、より多数のあるいはより少数のスプリングアームを有したものとすることも、また、図示したもの以外の形状(例えば、径方向外向きに縮径するような辺を有した形状)のスプリングアームを有したものとすることも、また、互いに形状が相違しているような少なくとも2つのスプリングアームを有したものとすることも、できる。
【0109】
図2.1〜図2.12に示された中央ハブの特徴点に関しては、上記プレートに対してのスパイダスプリングの取付方法に関連して、図5.1〜図5.7を参照して詳細に後述する。しかしながら、図3.1〜図3.12および図4.1〜図4.20に関する説明を明瞭とするために、ここで、要約しておくことは重要である。すなわち、スパイダスプリングのいくつかの実施形態(例えば、200a1〜200a6,200e1〜200e6,200i1〜200i6)においては、中実の中央ハブ(例えば、204a1〜204a6,204e1〜204e6,204i1〜204i6)を有しており;スパイダスプリングの他の実施形態(例えば、200b1〜200b2,200f1〜200f2,200j1〜200j2)においては、穴(例えば、206b1〜206b2,206f1〜206f2,206j1〜206j2)付きの中央ハブ(例えば、204b1〜204b2,204f1〜204f2,204j1〜204j2)を有しており;スパイダスプリングのさらに他の実施形態(例えば、200c1〜200c2,200g1〜200g2,200k1〜200k2)においては、プレートの実施形態(100d)に関して上述したものと同様の湾曲ソケット(例えば、206c1〜206c2,206g1〜206g2,206k1〜206k2)付きの中央ハブ(例えば、204c1〜204c2,204g1〜204g2,204k1〜204k2)を有しており;スパイダスプリングのさらに他の実施形態(例えば、200d1〜200d2,200h1〜200h2,200l1〜200l2)においては、プレートの実施形態(100c)に関して上述したものと同様のボール形状突起(例えば、206d1〜206d2,206h1〜206h2,206l1〜206l2)付きの中央ハブ(例えば、204d1〜204d2,204h1〜204h2,204l1〜204l2)を有している。
【0110】
図3.1〜図3.12には、スパイダスプリングに関する様々な実施形態の側断面図(横断面だけが示されている)が示されており、スプリングアームおよび中央ハブに関しての付加的な様々な特徴点を例示している。これらの例示は、本発明において想定されているスプリングアームおよび中央ハブに関する特徴点の部分集合に過ぎない。側断面は、図2.1〜図2.12における切断線(A−A’,B−B’,C−C’,D−D’,E−E’,F−F’,G−G’,H−H’,I−I’,J−J’,K−K’,L−L’)に関するものである。いくつかのスパイダスプリングについては、平面視においては同じに見えても、側断面視においては相違して見えることのために、単一の側断面図であっても、スパイダスプリングに関しての2つ以上の実施形態を示すことができることは、理解されるであろう。例えば、図3.1〜図3.6は、図2.1〜図2.3の各々に示す平面図をもたらすような、スパイダスプリングの実施形態を示している。また、例えば、図3.7および図3.8は、図2.4〜図2.6の各々に示す平面図をもたらすような、スパイダスプリングの実施形態を示している。また、例えば、図3.9および図3.10は、図2.7〜図2.9の各々に示す平面図をもたらすような、スパイダスプリングの実施形態を示している。また、例えば、図3.11および図3.12は、図2.10〜図2.12の各々に示す平面図をもたらすような、スパイダスプリングの実施形態を示している。図3.1〜図3.12においては、様々な順列の可能性を識別し得るよう、各部材に対して複数の符号が使用されている。言い換えれば、図3.1〜図3.12の各々は、図2.1〜図2.12に示す各平面図に対応した側断面図ではなく、図2.1〜図2.12に示す複数の平面図に関連したものである。
【0111】
より詳細には、図3.1,3.3,3.5,3.7,3.9,3.11は、スパイダスプリング(例えば、200a1,e1,i1,a3,e3,i3,a5,e5,i5,b1,f1,j1,c1,g1,k1,d1,h1,l1)の高さがスプリングアームの径方向長さに対して比例し得るよう、スプリングアーム(例えば、202a1,e1,i1,a3,e3,i3,a5,e5,i5,b1,f1,j1,c1,g1,k1,d1,h1,l1)の延在部分が径方向に直線状であるような構成を示している。図3.2,3.4,3.6,3.8,3.10,3.12は、スパイダスプリング(例えば、200a2,e2,i2,a4,e4,i4,a6,e6,i6,b2,f2,j2,c2,g2,k2,d2,h2,l2)の高さがスプリングアームの径方向長さに対して比例しないように(むしろ、スパイダスプリングは、例えば放物線形状とすることができる)、スプリングアーム(例えば、202a2,e2,i2,a4,e4,i4,a6,e6,i6,b2,f2,j2,c2,g2,k2,d2,h2,l2)の延在部分が径方向に湾曲しているような構成を示している。図3.1,3.2,3.7〜3.12は、スプリングアーム(例えば、202a1−a2,b1−e2,f1−i2,j1−l2)が中央ハブ(例えば、204a1−a2,b1−e2,f1−i2,j1−l2)から径方向下向きに延在しているような構成を示している。図3.5および図3.6は、スプリングアーム(例えば、202a5−a6,e5−e6,i5−i6)が二重とされていて、中央ハブ(例えば、204a5−a6,e5−e6,i5−i6)から径方向下向きに延在した下側部分と、その中央ハブから上向きに延在した上側部分と、を有しているような構成を示している。後述するように、ボール形状突起付きのスパイダスプリング(例えば、200d1−d2,h1−h2,l1−l2)を穴付きのスパイダスプリング(例えば、200b1−b2,f1−f2,j1−j2)に対して取り付けることによって内側端のところのボールと穴とによる接合部分回りにおいて互いに回転可能かつ傾斜可能とされた対向スパイダスプリングを備えたスプリングを形成することにより、同様の二重スプリングアーム構成を得ることができる。さらに、後述するように、ボール形状突起付きのスパイダスプリング(例えば、200d1−d2,h1−h2,l1−l2)を湾曲ソケット付きスパイダスプリング(例えば、200c1−c2,g1−g2,k1−k2)に対して取り付けることによって内側端のところのボールとソケットとによる接合部分回りにおいて互いに回転可能かつ傾斜可能とされた対向スパイダスプリングを備えたスプリングを形成することにより、同様の二重スプリングアーム構成を得ることができる。図3.3および図3.4は、いくつかのスプリングアーム(例えば、202a3−a4,e3−e4,i3−i4)が中央ハブ(例えば、204a3−a4,e3−e4,i3−i4)から径方向下向きに延在していること、および、他のスプリングアームが中央ハブから径方向上向きに延在していること、を示している。図3.3および図3.4に示す構成のように、上向きに延在するスプリングアームと、下向きに延在するスプリングアームとが、交互に存在していることが好ましい。
【0112】
また、図2.1〜図2.12において平面図によって示された中央ハブの特徴点に関しては、図3.1〜図3.12において、側断面図によって示されている。より詳細には、図3.1〜図3.6には、中実の中央ハブ(例えば、204a1−a6,e1−e6,i1−i6)が示されている。図3.7および図3.8には、穴付きの中央ハブ(例えば、204b1−b2,f1−f2,j1−j2)が示されている。図3.9および図3.10には、湾曲ソケット(例えば、206c1−c2,g1−g2,k1−k2)が示されている。図3.11および図3.12には、ボール形状突起(例えば、206d1−d2,h1−h2,l1−l2)が示されている。ボール形状突起の特定の寸法や、ボール形状突起を径方向に圧縮するための特定の機構や、ボール形状突起の径方向圧縮を禁止するための特定の機構は、上記の例に限定されるものではなく、本発明の範囲を逸脱することなく変更し得ることは、理解されるであろう。
【0113】
図4.1〜図4.12には、スパイダスプリングのスプリングアーム(例えば、202m1−n6)に関する様々な実施形態が側断面図(横断面のみが示されている)が示されており、本発明におけるスプリングアームに関しての様々な付加的な特徴点が例示されている。これらの例示は、本発明において想定されているスプリングアームに関する特徴点の部分集合に過ぎない。側断面は、スプリングアームの基部(すなわち、中央ハブに対する連結箇所)から、スプリングアームの外側エッジにわたって、半径方向におけるものである。図示されているような周縁部分を有しているスパイダスプリングの残部の構造に関しては、スパイダスプリングは、上述したスパイダスプリングの他の様々な実施形態における各特徴点のすべてまたはいくつかを共有し得ること、および/または、相違する特徴点を有し得ること、および/または、相違するように構成し得ることは、理解されるであろう。
【0114】
より詳細には、図4.1〜図4.12は、スパイダスプリングの高さがスプリングアームの径方向長さに対して比例し得るようスプリングアームの延在部分が全体的に径方向に直線的であるような構成(図4.1〜図4.6)、あるいは、スパイダスプリングの高さがスプリングアームの径方向長さに対して比例しないようスプリングアームの延在部分が全体的に径方向に湾曲しているような構成(図4.7〜図4.12)、を示している。しかしながら、各構成は、付加的には、スパイダスプリングの拡縮特性に相違が生じるよう、少なくとも1つの同心的なまたは径方向的な特徴点を有している。例えば、図4.1〜図4.7に示すスプリングアームは、径方向に波状とされている。また、例えば、図4.2および図4.8に示すスプリングアームは、径方向に薄肉化されている(中央ハブ近傍におけるアーム部分が、アームの外側エッジ近傍におけるアーム部分よりも、厚い)。また、例えば、図4.3および図4.9に示すスプリングアームは、径方向に厚肉化されている(中央ハブ近傍におけるアーム部分が、アームの外側エッジ近傍におけるアーム部分よりも、薄い)。また、例えば、図4.4,4.5,4.6,4.10,4.11,4.12に示すスプリングアームは、複数の同心円状グルーブが形成されている。各グルーブは、中央ハブからの径方向相対的位置によらず、互いに同様の寸法とされている(図4.4および図4.10)、あるいは、各グルーブは、中央ハブからの径方向相対位置に応じて、互いに寸法が変化するものとされている(図4.5,4.6,4.11,4.12)。例えば、図4.5および図4.11における各グルーブの幅および深さは、中央ハブからの径方向位置が遠くなるにつれて、より小さなものとされている。また、例えば、図4.6および図4.12における各グルーブの幅および深さは、中央ハブからの径方向位置が遠くなるにつれて、より大きなものとされている。
【0115】
いくつかのスプリングアームの実施形態においては、同心円状グルーブの少なくとも1つの寸法(例えば、幅、および/または、深さ)は、スプリングアームにわたって同心円方向において変更することができる。また、いくつかの実施形態においては、スパイダスプリングの実施形態における複数のスプリングアームに対して、マクロパターンでもって形成することができる。その場合、各個別アーム上における同心円状グルーブは、隣接アームにわたって延在し、1つまたは複数のマクロ同心円状グルーブを形成する。各マクロ同心円状グルーブは、複数のスプリングアームのすべてにわたってまたはいくつかにわたって延在する。図4.18は、2つのマクロ同心円状グルーブが複数のスプリングアームに対して形成されているようなスパイダスプリングの実施形態(200p)の構成を示している。
【0116】
図4.13〜図4.17には、スパイダスプリングのスプリングアーム(例えば、202o1−o5)に関する様々な実施形態が端面からの断面図(断面のみが示されている)が示されており、本発明におけるスプリングアームに関しての様々な付加的な特徴点が例示されている。これらの例示は、本発明において想定されているスプリングアームに関する特徴点の部分集合に過ぎない。断面は、スプリングアームの一端から他端にわたってのものである(すなわち、図4.1〜図4.12に関して上述した側断面に対して垂直なものである)。図示されているような周縁部分を有しているスパイダスプリングの残部の構造に関しては、スパイダスプリングは、上述したスパイダスプリングの他の様々な実施形態における各特徴点(例えば、スプリングアームの形状や、アームの辺の形状や、アーム離間スペースの形状や、スプリングアームの数や、スプリングアームの向きや、中央ハブの構成、等)のすべてまたはいくつかを共有し得ること、および/または、相違する特徴点を有し得ること、および/または、相違するように構成し得ることは、理解されるであろう。
【0117】
より詳細には、図4.13は、スプリングアームの延在部分が同心的に直線状とされたスプリングアーム形状を示しており、一方、図4.14〜図4.17は、スプリングアームの延在部分が、図4.13のスプリングアーム構成と比較して、スパイダスプリングの拡縮特性に変化をもたらし得るような少なくとも1つの同心的または径方向的特徴点を有しているような、スプリングアーム形状を示している。例えば、図4.14のスプリングアームは、同心的に波状とされている。図4.15のスプリングアームは、径方向にグルーブが形成されている。図4.16のスプリングアームは、径方向に湾曲しており、凹面が下向きとされている。図4.17のスプリングアームは、径方向に湾曲しており、凹面が上向きとされている。
【0118】
少なくとも1つの径方向グルーブを有したスプリングアーム(例えば、図4.15)に関しては、各グルーブの深さおよび幅の一方または双方は、(1)スプリングアームの外側エッジから中央ハブへと向かうグルーブの長手方向に沿って減少することができる、あるいは、(2)スプリングアームの外側エッジから中央ハブへと向かうグルーブの長手方向に沿って増大することができる、あるいは、(3)スプリングアームの外側エッジから中央ハブへと向かうグルーブの長手方向に沿って一定とすることができる、あるいは、(4)スプリングアームの外側エッジから中央ハブへと向かうグルーブの長手方向に沿って、ランダム的に変動するものまたは所定パターンに従って変動するものとすることができる、ことは、理解されるであろう。ケース(1)の一例として、径方向グルーブ付き形状を有したスプリングアーム(202q)を備えたスパイダスプリングの実施形態(200q)が、図4.19においては平面図によって示されており、図4.20においてはスプリングアームの側断面図(図4.19におけるQ−Q’による矢視断面)によって示されている。この場合、グルーブ(212q)の幅および深さの双方が、グルーブの長手方向に沿って変化している。さらに、この場合には、各グルーブを、1つまたは複数の他のグルーブ(同じスプリングアーム上の他のグルーブ、あるいは、他のスプリングアーム上の他のグルーブ)と同様に形成するのではなく、1つまたは複数のグルーブを、上記のうちの任意の1つとして形成することができ、なおかつ、1つまたは複数の他のグルーブを、上記のうちのその任意の1つとは異なるものとして、または、上記以外のものとして、形成することができる。本発明の範囲を逸脱することなく、任意のグルーブパターンを実施し得ることは、明瞭であろう。
【0119】
限定するものではないけれども、本発明において想定されているスプリングアームが、スプリングアームごとに同心的特徴点または径方向的特徴点の1つだけを有したスクリーンアームを包含していることは、理解されるであろう。また、1つのスプリングアームあたりにつき複数の同心的特徴点または径方向的特徴点を有したスクリーンアームの使用も、想定されている。また、同心的特徴点と径方向的特徴点とを同時に使用することも、想定されている。さらに、いくつかのスパイダスプリングの実施形態においては、径方向に直線的な複数のスプリングアームだけを使用することが想定されており;いくつかのスパイダスプリングの実施形態においては、径方向に湾曲した複数のスプリングアームだけを使用することが想定されており;また、いくつかのスパイダスプリングの実施形態においては、径方向に直線的な複数のスプリングアームと径方向に湾曲した複数のスプリングアームとの双方を使用することが想定されている。
【0120】
再度図2.1〜図2.12を参照すると、各スパイダスプリングは、本発明による2つの対向プレートどうしの間に介装するのに好適である。上述したように、また、詳細に後述するように、本発明による人工椎間板の特定の実施形態において使用されているスパイダスプリングのタイプに応じて、対向プレートとして使用するために、プレートに関する4つの実施形態の中から、2つのプレートが選択される(その実施形態において使用されているスパイダスプリングのタイプに適したものが選択される)。人工椎間板のいくつかの実施形態においては、同じ実施形態をなす2つのプレートを使用する。各実施形態においては、両プレートは、スプリング部材を有することによって、および/または、スプリング部材を一方または双方のプレートに対して固定することによって、および/または、2つのスプリング部材を互いに固定することによって、および/または、プレートどうしを互いに固定することによって、(健全な天然の椎間板の機能性を模擬し得るよう)互いに回転可能かつ傾斜可能なものとされる。さらに、各実施形態においては、同一結合によって、および/または、付加的結合部材(例えば、シールド、および/または、リベット、および/または、ネジ)を使用することによって、人工椎間板は、引っ張り負荷に耐えることができる(すなわち、健全な天然の椎間板の機能性を模擬することができる)。さらに、スプリング部材を有した各実施形態においては、スプリング部材によって、人工椎間板は、軸方向に圧縮することと軸方向に復元することとができる(すなわち、健全な天然の椎間板の機能性を模擬することができる)。
【0121】
さて、図5.1〜図5.8には、本発明において想定されている人工椎間板の様々な実施形態が組立状態で側面から示されている。これらの図においては、プレートが側断面図で示されており、スパイダスプリングが側面図で示されている。図示された複数の実施形態が、本発明において想定されている実施形態のすべてではないこと、および、図示された複数の実施形態が、スパイダスプリングを対向プレート間に配置するに際して様々なプレートの各特徴点と様々なスパイダスプリングの各特徴点とが協働する態様を例示するために選択されたものであることは、理解されるであろう。人工椎間板のある種の組立状態が図示されているけれども、同様のプレート結合特性を有した図示していないスパイダスプリングを、図示の態様によって、様々な順列組合せでもって、対応プレートに対して固定し得ることは、理解されるであろう。そのような多様な順列組合せは、無用の重複を避けて明瞭化を行うために省略されているけれども、後述の説明から理解されるであろう。
【0122】
例えば、図5.1に示すように、いくつかのスパイダスプリング(例えば、200a1−a2,e1−e2,i1−i2)は、プレートの内面上のフラット面(例えば、プレート(100a)の内面(104a)上のフラット面(102a))に対して固定される内側端を有するようにして、構成されている。このような実施形態においては、いくつかのスプリングアームが下向きでありかついくつかのスプリングアームが上向きであるようなスパイダスプリング(例えば、図3.3〜図3.6参照)よりも、すべてのスプリングアームが下向きに延在しているスパイダスプリングやすべてのスプリングアームが上向きに延在しているスパイダスプリング(双方に関して、図3.1および図3.2の側断面図を例示として参照されたい)の方が好ましい。このようなスパイダスプリングは、好ましくは、中実の中央ハブ(例えば、204a1−a2,e1−e2,i1−i2)を有しており、各中央ハブは、例えば、固定手段(例えば、リベット、プラグ、ダウエル、あるいは、ネジ、とすることができる。この例においては、リベット(114a)が、一例として使用されている。)(図5.1参照)を使用することによって、プレートのフラット面に当接させつつ固定することができる。(ネジが使用される場合には、そのネジを受領し得るよう、プレートには、ネジ山を形成しておくことができる。)リベット(114a)は、プレートに対してのスパイダスプリングの回転を防止する。しかしながら、スパイダスプリングの外側端の配置状況に関連して後述するように、両プレートは、互いに回転可能とされている。それは、スパイダスプリングの外側端が、プレートの円形凹所(後述)内において、回転可能に着座しているからである。さらに、両プレートは、互いに傾斜可能とされている。それは、スパイダスプリングの複数のスプリングアームが互いに個別的に圧縮可能かつ復元可能とされており、これにより、両プレートを互いに傾斜させ得るようスパイダスプリングの一方サイドが圧縮して復元しつつ他方サイドが圧縮されないという動作態様が可能とされているからである。
【0123】
例えば、図5.2に示すように、他のスパイダスプリング(例えば、200b1−b2,f1−f2,j1−j2)は、プレートの内面上のフラット面(例えば、プレート(100a)の内面(104a)上のフラット面(102a))に対して回転可能に取り付けられる内側端を有するようにして、構成されている。このようなスパイダスプリングは、好ましくは、穴(例えば、206b1−b2,f1−f2,j1−j2)を有した中央ハブ(例えば、204b1−b2,f1−f2,j1−j2)を備えている。その穴を通して、フランジ付き固定手段(例えば、リベット、プラグ、ダウエル、あるいは、ネジ、とすることができる。この例においては、フランジ付きリベット(115a)が、一例として使用されている。)(図5.2参照)を挿通させることができ、プレートのフラット面に対して固定することができる。フランジ付きリベット(115a)は、ポスト部分の端部にフランジ部分を有している。ポスト部分は、穴の直径よりも小さな直径を有している。ポスト部分の長さは、スパイダスプリングの中央ハブの厚さよりも長いものとされている。フランジ部分は、穴の直径よりも大きな直径を有している。したがって、リベット(115a)を装着した状態では、スパイダスプリングは、プレートに対して回転可能とされつつ、プレートに対して取り付けられる。(同様のフランジ付きネジが使用される場合には、そのネジを受領し得るよう、プレートには、ネジ山を形成しておくことができる。)スパイダスプリングの外側端の配置状況に関連して後述するように、両プレートは、さらに、互いに回転可能とされている。それは、スパイダスプリングの外側端が、プレートの円形凹所(後述)内において、回転可能に着座しているからである。さらに、両プレートは、互いに傾斜可能とされている。それは、スパイダスプリングの複数のスプリングアームが互いに個別的に圧縮可能かつ復元可能とされており、これにより、両プレートを互いに傾斜させ得るようスパイダスプリングの一方サイドが圧縮して復元しつつ他方サイドが圧縮されないという動作態様が可能とされているからである。
【0124】
他の例においては、図5.3および図5.3.1〜図5.3.4に示すように、他のスパイダスプリング(例えば、200c1−c2,g1−g2,k1−k2)は、プレートの内面上の半球形(例えば、ボール形状)突起(例えば、プレート(100c)の内面(104c)上のボール形状突起(102c))と協働し得るような内側端を有するようにして、構成されている。このようなスパイダスプリングは、好ましくは、湾曲ソケット(例えば、206c1−c2,g1−g2,k1−k2)を有した中央ハブ(例えば、204c1−c2,g1−g2,k1−k2)を備えている。その湾曲ソケットの中に、ボール形状突起を、所定角度範囲にわたって回転可能かつ傾斜可能な態様で、取り付けることができる。湾曲ソケットの構造や、ボール形状突起と湾曲ソケットとの結合状況については、プレート(100d)上の湾曲ソケット(102d)およびプレート(100c)上のボール形状突起(102c)に関して上述した通りである。上述したように、湾曲ソケット内にボール形状突起(102c)を挿入した後に、軸穴(122c)に対して、撓み防止部材(例えば、リベット、プラグ、ダウエル、あるいは、ネジ、とすることができる。この例においては、リベット(124c)が、使用されている。)を装着することにより、ボール形状突起(102c)の撓みが禁止される。これにより、湾曲ソケットからの、ボール形状突起の抜け出しが、防止される。図5.3.1および図5.3.2には、スパイダスプリング(200t)の、それぞれ、側断面図および上方から見た斜視図が示されている。スパイダスプリング(200t)は、中央湾曲ソケット(206t)と、外向きに拡径しつつ湾曲した辺(208t)(湾曲したアーム離間スペース(203t)を形成する)を有した複数のスプリングアーム(202t)と、スプリングアームの外側エッジから中央ハブにかけて幅および深さが径方向に減少するような径方向に延在するグルーブ(212t)と、を備えている。図5.3.3および図5.3.4は、図5.3.1および図5.3.2のスパイダスプリング(200t)を組立状態で示す、それぞれ、断面図および分解図である。図5.3にも示すように、湾曲ソケット(206t)は、上側プレート(100c)のボール形状突起(102c)に対して結合しているとともに、スパイダスプリングの外側端は、下側プレート(100b)の円形凹所(102b)内に着座している。このようなタイプの実施形態においては、両プレートは、互いに回転可能である。それは、一次的には、ボール形状突起が、湾曲ソケット内において回転自由であるからであり、二次的には、スパイダスプリングの外側端が、プレートの円形凹所(後述)内において、回転可能に着座しているからである。さらに、両プレートは、互いに傾斜可能とされている。それは、一次的には、ボール形状突起が、湾曲ソケット内において傾斜自由であるからであり、二次的には、スパイダスプリングの複数のスプリングアームが互いに個別的に圧縮可能かつ復元可能とされており、これにより、両プレートを互いに傾斜させ得るようスパイダスプリングの一方サイドが圧縮して復元しつつ他方サイドが圧縮されないという動作態様が可能とされているからである。
【0125】
他の例においては、図5.4に示すように、他のスパイダスプリング(例えば、200d1−d2,h1−h2,l1−l2)は、プレートの内面上の湾曲ソケット(例えば、プレート(100d)の内面(104d)上の湾曲ソケット(102d))と協働し得るような内側端を有するようにして、構成されている。このようなスパイダスプリングは、好ましくは、半球形(例えば、ボール形状)突起(例えば、206d1−d2,h1−h2,l1−l2)を有した中央ハブ(例えば、204d1−d2,h1−h2,l1−l2)を備えている。このボール形状突起は、湾曲ソケット内に、所定角度範囲にわたって回転自由かつ傾斜自由な態様で、取り付けることができる。ボール形状突起の構造や、ボール形状突起と湾曲ソケットとの結合状況については、プレート(100d)上の湾曲ソケット(102d)およびプレート(100c)上のボール形状突起(102c)に関して上述した通りである。上述のリベット(124c)の場合と同様に、湾曲ソケット(102d)内にボール形状突起(例えば、206d1−d2,h1−h2,l1−l2)を挿入した後に、軸穴(例えば、222d1−d2,h1−h2,l1−l2)に対して、撓み防止部材(例えば、リベット、プラグ、ダウエル、あるいは、ネジ、とすることができる。この例においては、リベット(224d1−d2,h1−h2,l1−l2)が、使用されている。)を装着することにより、ボール形状突起の撓みが禁止される。これにより、湾曲ソケットからの、ボール形状突起の抜け出しが、防止される。両プレートは、互いに回転可能である。それは、一次的には、ボール形状突起が、湾曲ソケット内において回転自由であるからであり、二次的には、スパイダスプリングの外側端が、プレートの円形凹所(後述)内において、回転可能に着座しているからである。さらに、両プレートは、互いに傾斜可能とされている。それは、一次的には、ボール形状突起が、湾曲ソケット内において傾斜自由であるからであり、二次的には、スパイダスプリングの複数のスプリングアームが互いに個別的に圧縮可能かつ復元可能とされており、これにより、両プレートを互いに傾斜させ得るようスパイダスプリングの一方サイドが圧縮して復元しつつ他方サイドが圧縮されないという動作態様が可能とされているからである。
【0126】
他の例においては、図5.1〜図5.7に示すように、各スパイダスプリングは、プレートの内面上の円形凹所(例えば、プレート(100b)の内面(104b)上の円形凹所(102b))内に着座するような外側端を有している。より詳細には、スパイダスプリング(例えば、200a1−l2)の外側端は、空間(クリアランス)を有しつつ円形凹所(102)内に着座している。これにより、スパイダスプリング(例えば、200a1−l2)が圧縮されたときには、外側端が拡径することができる。円形凹所の直径がスパイダスプリングの外側端の直径よりも大きいことにより、プレートに対しての、スパイダスプリングの非拘束的回転が可能とされている。人工椎間板に対して(したがって、スパイダスプリングに対して)圧縮負荷が印加されたときには、スパイダスプリングは、拘束されることなく径方向に拡径する。これにより、必要に応じた解剖学的レスポンスをもたらすことができる。人工椎間板に対して引っ張り負荷がかかったときにでも、円形凹所からのスパイダスプリングの外側端の逸脱を防止し得るよう、シールド(118b)を、スパイダスプリング上に配置することができ、固定手段(例えば、リベット、プラグ、ダウエル、あるいは、ネジ、とすることができる。この例においては、リベット(116b)が、一例として使用されている。)によって固定される。シールド(118b)は、中央穴(120b)を有することができる。この中央穴は、湾曲ソケットやボール形状突起(使用された特定のスパイダスプリングがこれらを有している場合)を、挿通させることができる。これにより、人工椎間板を効果的に組み立てることができる。シールド(118b)は、これに代えてあるいはこれに加えて、複数のシールド部材から形成することができる。この構成は、例えば、スパイダスプリングが中央穴を貫通していないような実施形態において有効である(例えば、後述のような図5.4の実施形態を参照されたい)。
【0127】
他の例においては、図5.5に示すように、いくつかのスパイダスプリング(例えば、200a5−a6,e5−e6,i5−i6)は、それぞれ円形凹所を有した2つのプレート(例えば、実施形態(100b)をなす2つのプレート)の間に配置することができる。好ましくは、このような実施形態においては、スプリングアームが二重とされ、下側アーム部分が、中央ハブから径方向下向きに延在し、上側アーム部分が、中央ハブから径方向上向きに延在している(例えば、図3.5および図3.6において側断面図で示す実施形態を参照されたい)。あるいは、いくつかのスプリングアームが、中央ハブから径方向下向きに延在し、かつ、残りのスプリングアームが、中央ハブから径方向上向きに延在している(例えば、図3.3および図3.4において側断面図で示す実施形態を参照されたい)。これら双方の実施形態は、すべてのスプリングアームが径方向下向きに延在している実施形態や、すべてのスプリングアームが径方向上向きに延在している実施形態(例えば、図3.1および図3.2において側断面図で示す実施形態を参照されたい)とは、相違している。このようなスパイダスプリングは、2つの外側端を有しており、各外側端は、図5.5に示すように、プレート(100b)の円形凹所(102b)内に保持することができる。両プレートは、互いに回転可能である。それは、スパイダスプリングの外側端が、プレートの円形凹所(後述)内において、回転可能に着座しているからである。さらに、両プレートは、互いに傾斜可能とされている。それは、スパイダスプリングの複数のスプリングアームが互いに個別的に圧縮可能かつ復元可能とされており、これにより、両プレートを互いに傾斜させ得るようスパイダスプリングの一方サイドが圧縮して復元しつつ他方サイドが圧縮されないという動作態様が可能とされているからである。
【0128】
他の例においては、図5.6および図5.6.1〜図5.6.3に示すように、スパイダスプリング(例えば、200d1−d2,h1−h2,l1−l2)は、プレート(100d)の内面上の湾曲ソケット(102d)と協働し得るボール形状突起(例えば、206d1−d2,h1−h2,l1−l2)を有した内側端を備えているようにして、構成されている。また、このようなスパイダスプリング(例えば、200d1−d2,h1−h2,l1−l2)は、プレート(100c)の内面上のボール形状突起(102c)と協働し得る湾曲ソケット(例えば、206c1−c2,g1−g2,k1−k2)を有した内側端を備えているようにして構成されたスパイダスプリング(例えば、200c1−c2,g1−g2,k1−k2)と、協働することができる。この結果、スパイダスプリング(例えば、200d1−d2,h1−h2,l1−l2)のボール形状突起(例えば、206d1−d2,h1−h2,l1−l2)は、スパイダスプリング(例えば、200c1−c2,g1−g2,k1−k2)の湾曲ソケット(例えば、206c1−c2,g1−g2,k1−k2)内において、所定角度範囲にわたって回転自由かつ傾斜自由とされる。湾曲ソケットの構造や、ボール形状突起の構造や、ボール形状突起と湾曲ソケットとの結合状況については、上述した通りである。組合せスパイダスプリングの外側端は、図5.6に示すようにして、それぞれ対応するプレート(100b)の円形凹所(102b)内に保持される。図5.6.1〜図5.6.3は、図5.6のようにしてボールソケット結合を行っているボール形状突起付きスパイダスプリング(200r)と湾曲ソケット付きスパイダスプリング(200s)とを示している、それぞれ、側面図、上方から見た斜視図、および、下方から見た斜視図である。これらの図に示すように、各スパイダスプリング(200r,200s)の各スプリングアーム(202r,202s)は、湾曲したアーム隔離スペース(203r,203s)を形成するような外向きに拡径しつつ湾曲した辺(208r,208s)を有している。各スパイダスプリング(200r,200s)の各スプリングアーム(202r,202s)は、さらに、径方向に延在するグルーブ(212r,212s)を有しており、各グルーブは、外側エッジから中央ハブにわたって径方向に幅および深さが径方向に減少している。これらスパイダスプリング(200r,200s)は、当然のことながら、図5.6にも示すように、それぞれ対向しているプレート(100b)の円形凹所(102b)内に保持された外側端を有している。このようなタイプの実施形態においては、両プレートは、互いに回転可能である。それは、一次的には、ボール形状突起が、湾曲ソケット内において回転自由であるからであり、二次的には、スパイダスプリングの外側端が、プレートの円形凹所(後述)内において、回転可能に着座しているからである。さらに、両プレートは、互いに傾斜可能とされている。それは、一次的には、ボール形状突起が、湾曲ソケット内において傾斜自由であるからであり、二次的には、スパイダスプリングの複数のスプリングアームが互いに個別的に圧縮可能かつ復元可能とされており、これにより、両プレートを互いに傾斜させ得るようスパイダスプリングの一方サイドが圧縮して復元しつつ他方サイドが圧縮されないという動作態様が可能とされているからである。
【0129】
他の例においては、図5.7に示すように、スパイダスプリング(例えば、200b1−b2,f1−f2,j1−j2)がフランジ付き固定手段(例えば、リベット、プラグ、ダウエル、あるいは、ネジ、とすることができる。この例においては、フランジ付きリベット(115a)が、一例として使用されている。)によってプレートのフラット面に対して回転可能に取り付けられる穴付き中央ハブを備えている図5.2の場合と同様に、同じタイプのスパイダスプリングを、対向スパイダスプリングの内側端に対して回転可能に取り付けることができる。この場合、対向スパイダスプリングの内側端は、フランジ付きポストを備えている。このフランジ付きポストは、図5.2におけるフランジ付きリベット(115a)と同様に、ポスト部分の端部のところに、フランジ部分を有している。ポスト部分は、穴の直径よりも小さな直径を有している。ポスト部分の長さは、スパイダスプリングの中央ハブの厚さよりも長いものとされている。フランジ部分は、穴の直径よりも大きな直径を有している。したがって、両スパイダスプリングをその内側端のところにおいて結合させた場合には、ポスト部分が穴を挿通するとともに、フランジ部分が、穴付きスパイダスプリングの内側端を、対向スパイダスプリングの内側単に隣接した位置に、維持することができる。これにより、両スパイダスプリングの内側端どうしは、互いに回転可能な態様でもって、結合する。本発明の範囲内においては、限定するものではないが、例えば対向スパイダスプリングの内側端のところにおいてネジ山付き穴と協働し得るネジ山付きかつフランジ付きポストといったようなものも含めて、任意のタイプのフランジ付きポストを使用することができるけれども、図5.7は、一例として、穴付き中央ハブを備えたスパイダスプリング(例えば、200b1−b2,f1−f2,j1−j2)スパイダスプリングを示している。このようなスパイダスプリングは、内側端上にボール形状突起を備えたスパイダスプリング(例えば、200d1−d2,h1−h2,l1−l2)に対して、回転可能に取り付けられる。この場合、ボール形状突起(例えば、206d1−d2,h1−h2,l1−l2)は、上記フランジ付きポストと同様に機能する。上述したように、ボール形状突起は、穴(例えば、206b1−b2,f1−f2,j1−j2)を挿通するに際しては、縮径することができる。これにより、両スパイダスプリングを互いに結合することができる。その後、撓み防止部材(例えば、リベット、プラグ、ダウエル、あるいは、ネジ、とすることができる。この例においては、リベット(224d1−d2,h1−h2,l1−l2)が、使用されている。)を、ボール形状突起の軸穴(例えば、222d1−d2,h1−h2,l1−l2)に対して装着することができる。この装着後には、ボール形状突起は、縮径することができなくなる。これにより、ボール形状突起は、穴(例えば、206b1−b2,f1−f2,j1−j2)から抜け出すことができなくなる。両プレートは、互いに回転可能である。それは、一次的には、両スパイダスプリングの内側端どうしの結合が、これら内側端どうしを互いに回転可能としているからであり、二次的には、スパイダスプリングの外側端が、プレートの円形凹所(後述)内において、回転可能に着座しているからである。さらに、両プレートは、互いに傾斜可能とされている。それは、スパイダスプリングの複数のスプリングアームが互いに個別的に圧縮可能かつ復元可能とされており、これにより、両プレートを互いに傾斜させ得るようスパイダスプリングの一方サイドが圧縮して復元しつつ他方サイドが圧縮されないという動作態様が可能とされているからである。
【0130】
他の例においては、特別の治療目的の点から軸方向圧縮可能性が望ましくない場合であれば、本発明による人工椎間板においては、図5.8に示すように、スパイダスプリングを省略することができる。より詳細には、ボール形状突起を有したプレート(例えば、実施形態(100c)をなすプレート)と、湾曲ソケットを有したプレート(例えば、実施形態(100d)をなすプレート)と、を組み合わせることができる。この場合、一方のプレート(100c)のボール形状突起(102c)は、他方のプレート(100d)の湾曲ソケット(102d)内において、所定角度範囲内にわたって、回転自由かつ傾斜自由とされる。湾曲ソケットの構造や、ボール形状突起の構造や、ボール形状突起と湾曲ソケットとの結合状況については、上述した通りである。両プレートは、互いに回転可能である。それは、ボール形状突起が、湾曲ソケット内において回転自由であるからである。さらに、両プレートは、互いに傾斜可能とされている。それは、ボール形状突起が、湾曲ソケット内において傾斜自由であるからである。
【0131】
ボールとソケットとからなるジョイントを有しているような上記各実施形態においては、ボール形状突起が、ボール形状突起の径方向圧縮を禁止し得るようにして軸穴内に配置されたリベットによって、湾曲ソケット内に保持されていることにより、人工椎間板は、適切な解剖学的レスポンスのためには必須であるような、プレートを引っ張るような負荷に対する耐性を有している。より詳細には、引っ張り負荷がプレートに対して印加されたときには、湾曲ソケット内においてボール形状突起は、径方向に縮径して、湾曲ソケットの開口から抜け出そうとする。しかしながら、ボール形状突起の軸穴内のリベットが、そのような縮径を禁止し、湾曲ソケットからのボール形状突起の抜出を防止する。また、(付加的にあるいは代替的に)スパイダスプリングを備えている実施形態においては、スパイダスプリングの外側端がプレートの円形凹所から逸脱しようとしたときに、スパイダスプリングがシールドの内面を押圧したにしても、スパイダスプリング上の所定位置にシールドを保持しているリベットが、プレートからのシールドの離間を防止する。さらに、スパイダスプリングの内側端が、リベット等によって、プレートや他のスパイダスプリングの内側端に対して取り付けられている実施形態においては、リベットのフランジ部分が、スパイダスプリングの内側端の逸脱を防止する。したがって、通常的に予想される範囲内の引っ張り負荷のもとでは、アセンブリが分離することはない。このことは、運動時や他の活動時に患者が伸びを行ったりあるいはぶら下がったりした時にでも、アセンブリをなす個々の部品のいずれもが、椎体間から飛び出したり抜け出したりしないことを保証する。よって、メッシュドームを介しての、隣接椎骨に対しての、プレートの固定とも組み合わせて、椎間板アセンブリは、健全な天然の椎間板における引っ張り負荷耐性と同様の、引っ張り負荷耐性を有している。
【0132】
さらに、いくつかの実施形態においては、ボール形状突起が湾曲ソケット内において回転可能かつ傾斜可能に連結されていることのために、プレートどうしが互いに回転可能かつ傾斜可能なものとして形成されていることにより、椎間板アセンブリは、ボール形状突起内に中心を置いた動きをもたらす。したがって、そのような実施形態においては、椎間板アセンブリのそのような中心移動が、椎体どうしの間において中心を維持したままである。このことは、健全な天然の椎間板における中心移動と同様である。
【0133】
人工椎間板の様々な特定の実施形態について例示し説明したけれども、当業者であれば、本願発明の広範な精神および原理を逸脱することなく、様々な変形や修正を行い得ることは、理解されるであろう。したがって、本発明は、上記特定の実施形態によって限定されるべきものではない。
【図面の簡単な説明】
【0134】
【図1.1】内向き面上にフラット面を有しているプレートを示す底面図である。
【図1.2】内向き面上にフラット面を有しているプレートを示す側断面図である。
【図1.3】内向き面上に円形凹所を有しているプレートを示す底面図である。
【図1.4】内向き面上に円形凹所を有しているプレートを示す側断面図である。
【図1.5】内向き面上にボール形状突起を有しているプレートを示す底面図である。
【図1.6】内向き面上にボール形状突起を有しているプレートを示す側断面図である。
【図1.7】内向き面上に湾曲ソケットを有しているプレートを示す底面図である。
【図1.8】内向き面上に湾曲ソケットを有しているプレートを示す側断面図である。
【図1.9】図1.1〜図1.8に示す各プレートを示す平面図である。
【図2.1】中実の中央ハブと、径方向において互いに平行な辺を有した複数のスプリングアームと、を備えてなるスパイダスプリングを示す平面図である。
【図2.2】中実の中央ハブと、径方向外向きに互いに拡径する辺を有した複数のスプリングアームと、を備えてなるスパイダスプリングを示す平面図である。
【図2.3】中実の中央ハブと、径方向外向きに拡径しかつ湾曲している辺を有した複数のスプリングアームと、を備えてなるスパイダスプリングを示す平面図である。
【図2.4】穴付きの中央ハブと、径方向において互いに平行な辺を有した複数のスプリングアームと、を備えてなるスパイダスプリングを示す平面図である。
【図2.5】穴付きの中央ハブと、径方向外向きに互いに拡径する辺を有した複数のスプリングアームと、を備えてなるスパイダスプリングを示す平面図である。
【図2.6】穴付きの中央ハブと、径方向外向きに拡径しかつ湾曲している辺を有した複数のスプリングアームと、を備えてなるスパイダスプリングを示す平面図である。
【図2.7】中央湾曲ソケットと、径方向において互いに平行な辺を有した複数のスプリングアームと、を備えてなるスパイダスプリングを示す平面図である。
【図2.8】中央湾曲ソケットと、径方向外向きに互いに拡径する辺を有した複数のスプリングアームと、を備えてなるスパイダスプリングを示す平面図である。
【図2.9】中央湾曲ソケットと、径方向外向きに拡径しかつ湾曲している辺を有した複数のスプリングアームと、を備えてなるスパイダスプリングを示す平面図である。
【図2.10】中央ボール形状突起と、径方向において互いに平行な辺を有した複数のスプリングアームと、を備えてなるスパイダスプリングを示す平面図である。
【図2.11】中央ボール形状突起と、径方向外向きに互いに拡径する辺を有した複数のスプリングアームと、を備えてなるスパイダスプリングを示す平面図である。
【図2.12】中央ボール形状突起と、径方向外向きに拡径しかつ湾曲している辺を有した複数のスプリングアームと、を備えてなるスパイダスプリングを示す平面図である。
【図3.1】下向きに延在しかつ径方向に直線的な複数のスプリングアームを有したスパイダスプリングを示す側断面図である。
【図3.2】下向きに延在しかつ径方向に湾曲した複数のスプリングアームを有したスパイダスプリングを示す側断面図である。
【図3.3】径方向に直線的な複数のスプリングアームを有したスパイダスプリングを示す側断面図であって、いくつかのスプリングアームは、下向きに延在しており、いくつかのスプリングアームは、上向きに延在している。
【図3.4】径方向に湾曲した複数のスプリングアームを有したスパイダスプリングを示す側断面図であって、いくつかのスプリングアームは、下向きに延在しており、いくつかのスプリングアームは、上向きに延在している。
【図3.5】径方向に直線的な複数のスプリングアームを有したスパイダスプリングを示す側断面図であって、各スプリングアームは、下向きに延在した下側部分と、上向きに延在した上側部分と、を有している。
【図3.6】径方向に湾曲した複数のスプリングアームを有したスパイダスプリングを示す側断面図であって、各スプリングアームは、下向きに延在した下側部分と、上向きに延在した上側部分と、を有している。
【図3.7】下向きに延在しかつ径方向に直線的な複数のスプリングアームと、穴付き中央ハブと、を有したスパイダスプリングを示す側断面図である。
【図3.8】下向きに延在しかつ径方向に湾曲した複数のスプリングアームと、穴付き中央ハブと、を有したスパイダスプリングを示す側断面図である。
【図3.9】下向きに延在しかつ径方向に直線的な複数のスプリングアームと、中央湾曲ソケットと、を有したスパイダスプリングを示す側断面図である。
【図3.10】下向きに延在しかつ径方向に湾曲した複数のスプリングアームと、中央湾曲ソケットと、を有したスパイダスプリングを示す側断面図である。
【図3.11】下向きに延在しかつ径方向に直線的な複数のスプリングアームと、中央ボール形状突起と、を有したスパイダスプリングを示す側断面図である。
【図3.12】下向きに延在しかつ径方向に湾曲した複数のスプリングアームと、中央ボール形状突起と、を有したスパイダスプリングを示す側断面図である。
【図4.1】径方向に波状とされた直線的スプリングアームを示す断面図である。
【図4.2】径方向に薄肉化された直線的スプリングアームを示す断面図である。
【図4.3】径方向に厚肉化された直線的スプリングアームを示す断面図である。
【図4.4】複数の同心円状グルーブが形成された直線的スプリングアームを示す断面図であり、各グルーブは、中央ハブからの径方向相対的位置によらず、互いに同様の寸法とされている。
【図4.5】複数の同心円状グルーブが形成された直線的スプリングアームを示す断面図であり、各グルーブは、中央ハブからの径方向位置が遠くなるにつれて、より小さなものとされている。
【図4.6】複数の同心円状グルーブが形成された直線的スプリングアームを示す断面図であり、各グルーブは、中央ハブからの径方向位置が遠くなるにつれて、より大きなものとされている。
【図4.7】径方向に波状とされた湾曲スプリングアームを示す断面図である。
【図4.8】径方向に薄肉化された湾曲スプリングアームを示す断面図である。
【図4.9】径方向に厚肉化された湾曲スプリングアームを示す断面図である。
【図4.10】複数の同心円状グルーブが形成された湾曲スプリングアームを示す断面図であり、各グルーブは、中央ハブからの径方向相対的位置によらず、互いに同様の寸法とされている。
【図4.11】複数の同心円状グルーブが形成された湾曲スプリングアームを示す断面図であり、各グルーブは、中央ハブからの径方向位置が遠くなるにつれて、より小さなものとされている。
【図4.12】複数の同心円状グルーブが形成された湾曲スプリングアームを示す断面図であり、各グルーブは、中央ハブからの径方向位置が遠くなるにつれて、より大きなものとされている。
【図4.13】同心的に直線状とされた延在部分を有したスプリングアームを示す断面図である。
【図4.14】同心的に波状とされた延在部分を有したスプリングアームを示す断面図である。
【図4.15】径方向グルーブが形成された延在部分を有したスプリングアームを示す断面図である。
【図4.16】同心的に湾曲した延在部分を有したスプリングアームを示す断面図であり、凹面が下向きとされている。
【図4.17】同心的に湾曲した延在部分を有したスプリングアームを示す断面図であり、凹面が上向きとされている。
【図4.18】複数のスプリングアームを有しさらに同心的に幅が変化しているような複数の同心円状グルーブが形成されたスパイダスプリングを示す平面図であり、各同心円状グルーブは、全体的には、すべてのスプリングアームにわたって延在している2つのマクロ同心円状グルーブを形成している。
【図4.19】少なくとも1つのスプリングアームを有しさらにグルーブの長手方向に沿って幅および深さが変化しているような径方向グルーブが形成されたスパイダスプリングを示す平面図である。
【図4.20】図19の一部を示す矢視断面図である。
【図5.1】中実の中央ハブを有したスパイダスプリングを示す図であって、中央ハブが、上側プレートのフラット面に対してリベット止めされているとともに、スパイダスプリングの外側端が、下側プレートの円形凹所内に着座している。
【図5.2】穴付きの中央ハブを有したスパイダスプリングを示す図であって、中央ハブが、フランジ付きリベットによって、上側プレートのフラット面に対して回転可能に取り付けられているとともに、スパイダスプリングの外側端が、下側プレートの円形凹所内に着座している。
【図5.3】穴付きの湾曲ソケットを有したスパイダスプリングを示す図であって、湾曲ソケットが、上側プレートのボール形状突起に対して結合しているとともに、スパイダスプリングの外側端が、下側プレートの円形凹所内に着座している。
【図5.3.1】中央湾曲ソケットと、外向きに拡径しつつ湾曲した辺を有したスプリングアームと、径方向に延在するグルーブと、を有したスパイダスプリングを示す側断面図である。
【図5.3.2】図5.3.1のスパイダスプリングを上方から見た斜視図である。
【図5.3.3】図5.3.1および図5.3.2のスパイダスプリングを組立状態で示す図であって、湾曲ソケットが、上側プレートのボール形状突起に対して結合しているとともに、スパイダスプリングの外側端が、下側プレートの円形凹所内に着座している。
【図5.3.4】図5.3.1および図5.3.2のスパイダスプリングを示す分解図である。
【図5.4】中央ボール形状突起を有したスパイダスプリングを示す図であって、ボール形状突起が、上側プレートの湾曲ソケットに対して結合しているとともに、スパイダスプリングの外側端が、下側プレートの円形凹所内に着座している。
【図5.5】2つの外側端を有したスパイダスプリングを示す図であって、上側の外側端が、上側プレートの円形凹所内に着座しており、下側の外側端が、下側プレートの円形凹所内に着座している。
【図5.6】2つのスパイダスプリングを示す図であって、下側のスパイダスプリングが、中央湾曲ソケットを備えており、上側のスパイダスプリングが、中央ボール形状突起を備えているとともに、湾曲ソケットとボール形状突起とが互いに結合しており、上側スパイダスプリングの外側端が、上側プレートの円形凹所内に着座しており、下側スパイダスプリングの外側端が、下側プレートの円形凹所内に着座している。
【図5.6.1】図5.6のようにして配置された2つのスパイダスプリングを示している側面図である。
【図5.6.2】図5.6のようにして配置された2つのスパイダスプリングを示している上方から見た斜視図である。
【図5.6.3】図5.6のようにして配置された2つのスパイダスプリングを示している下方から見た斜視図である。
【図5.7】2つのスパイダスプリングを示す図であって、下側のスパイダスプリングが、穴付きの中央ハブを備えており、上側のスパイダスプリングが、中央ボール形状突起を備えているとともに、穴付き中央ハブとボール形状突起とが互いに結合しており、上側スパイダスプリングの外側端が、上側プレートの円形凹所内に着座しており、下側スパイダスプリングの外側端が、下側プレートの円形凹所内に着座している。
【図5.8】中央湾曲ソケットを備えた下側プレートと、ボール形状突起を備えた上側プレートと、を示す図であって、湾曲ソケットとボール形状突起とが互いに結合している。
【図6】従来技術による椎体間骨融合デバイスを側方から示す斜視図である。
【図7】図1に示すタイプの2つの椎体間骨融合デバイスが対をなして埋設された後における、ヒトの背骨の腰骨から仙骨にわたる部分の前面領域を示す正面図である。
【符号の説明】
【0135】
100a〜100d プレート
102a フラット面
102b 円形凹所
102c ボール形状突起
102d 湾曲ソケット
104a〜100d 内面
106a〜106d 凸状メッシュ(椎体接触部材)
108a〜108d 外面
114a リベット(撓み防止部材)
115a フランジ付きリベット
116b リベット(撓み防止部材)
118b シールド
120c 径方向スロット
122c 軸穴
124c リベット(撓み防止部材)
200a1〜200a12 スパイダスプリング
200b1〜200b2 スパイダスプリング
200c1〜200c2 スパイダスプリング
200d1〜200d2 スパイダスプリング
200e1〜200h2 スパイダスプリング
200f1〜200f2 スパイダスプリング
200g1〜200g2 スパイダスプリング
200h1〜200h2 スパイダスプリング
200i1〜200l2 スパイダスプリング
200j1〜200j2 スパイダスプリング
200k1〜200k2 スパイダスプリング
200l1〜200l2 スパイダスプリング
200p スパイダスプリング
200q スパイダスプリング
200r ボール形状突起付きスパイダスプリング
200s 湾曲ソケット付きスパイダスプリング
200t スパイダスプリング
202a1〜202a12 スプリングアーム
202e1〜202h2 スプリングアーム
202i1〜202l2 スプリングアーム
202m1〜202n6 スプリングアーム
202o1〜202o5 スプリングアーム
202q スプリングアーム
202r スプリングアーム
202s スプリングアーム
202t スプリングアーム
204a1〜204a12 中央ハブ
204b1〜204b2 中央ハブ
204c1〜204c2 中央ハブ
204d1〜204d2 中央ハブ
204e1〜204e6 中央ハブ
204f1〜204f2 中央ハブ
204g1〜204g2 中央ハブ
204h1〜204h2 中央ハブ
204i1〜204i6 中央ハブ
204j1〜204j2 中央ハブ
204k1〜204k2 中央ハブ
204l1〜204l2 中央ハブ
206c1〜206c2 湾曲ソケット
206d1〜206d2 ボール形状突起
206g1〜206g2 湾曲ソケット
206h1〜206h2 ボール形状突起
206k1〜206k2 湾曲ソケット
206l1〜206l2 ボール形状突起
206t 湾曲ソケット
208a1〜208a12 辺
208e1〜208h2 辺
208i1〜208l2 辺
208r 辺
208s 辺
208t 辺
212q グルーブ
212r グルーブ
212s グルーブ
212t グルーブ

Claims (112)

  1. 椎間スペーサデバイスであって、
    第1プレートおよび第2プレートであるとともに、これらプレートが、第1プレートの表面と第2プレートの表面とが対向するようにして配置され、それら対向面が、それぞれの内面とされ、各プレートの反対側に位置している表面が、外面とされるような、第1プレートおよび第2プレートと;
    前記第1および第2プレートの前記内面どうしの間に配置される少なくとも1つの復元力供給部材であるとともに、前記第1プレートおよび前記第2プレートの前記外面に対して印加された圧縮性負荷を緩衝し得るようにして配置された、少なくとも1つの復元力供給部材と;
    を具備し、
    前記少なくとも1つの復元力供給部材が、少なくとも1つのスパイダスプリングを備え、
    このスパイダスプリングが、中央ハブと、この中央ハブから径方向に延在する複数のスプリングアームと、を有していることを特徴とする椎間スペーサデバイス。
  2. 請求項1記載の椎間スペーサデバイスにおいて、
    前記少なくとも1つのスパイダスプリングが、前記中央ハブを貫通する穴を有していることを特徴とする椎間スペーサデバイス。
  3. 請求項2記載の椎間スペーサデバイスにおいて、
    前記第1および第2プレートの少なくとも一方が、その内面に対して取り付けられたフランジ付き固定手段を備え、
    このフランジ付き固定手段が、ポスト部分と、フランジ部分と、を有し、
    前記ポスト部分が、前記穴の直径よりも小さな直径を有し、
    前記ポスト部分の長さが、前記穴を囲んでいる前記中央ハブの厚さよりも長いものとされ、
    前記フランジ部分が、前記穴の直径よりも大きな直径を有し、
    前記少なくとも1つのスパイダスプリングが、前記穴を囲んでいる前記中央ハブが前記フランジ部分と前記第1および第2プレートのうちの前記少なくとも一方との間に維持されるようにして、前記第1および第2プレートのうちの前記少なくとも一方に対して取り付けられていることを特徴とする椎間スペーサデバイス。
  4. 請求項3記載の椎間スペーサデバイスにおいて、
    前記少なくとも1つのスパイダスプリングが、前記穴を囲んでいる前記中央ハブが前記フランジ部分と前記第1および第2プレートのうちの前記少なくとも一方との間に維持されるようにして、前記第1および第2プレートのうちの前記少なくとも一方に対して取り付けられ、この場合、前記スパイダスプリングが、前記第1および第2プレートのうちの前記少なくとも一方に対して、回転自由とされていることを特徴とする椎間スペーサデバイス。
  5. 請求項2記載の椎間スペーサデバイスにおいて、
    前記穴が、湾曲ソケットを形成し、
    前記第1および第2プレートの少なくとも一方が、その内面上に、前記湾曲ソケットに対して結合可能とされた半球形突起を有していることを特徴とする椎間スペーサデバイス。
  6. 請求項5記載の椎間スペーサデバイスにおいて、
    前記半球形突起が、この半球形突起に対して径方向内向き力が印加された時に、径方向に撓むことを可能とし得るよう、少なくとも1つの径方向スロットを有していることを特徴とする椎間スペーサデバイス。
  7. 請求項6記載の椎間スペーサデバイスにおいて、
    前記半球形突起が、さらに、軸穴を有し、
    この軸穴内には、前記半球形突起の前記径方向撓みを禁止するための撓み防止部材が配置可能とされていることを特徴とする椎間スペーサデバイス。
  8. 請求項7記載の椎間スペーサデバイスにおいて、
    前記撓み防止部材が、リベットを有していることを特徴とする椎間スペーサデバイス。
  9. 請求項5記載の椎間スペーサデバイスにおいて、
    前記半球形突起が、前記湾曲ソケットに対して回転可能かつ傾斜可能な態様で取り付け得るものとされていることを特徴とする椎間スペーサデバイス。
  10. 請求項9記載の椎間スペーサデバイスにおいて、
    前記半球形突起が、径方向に撓み可能な半球形部分を有し、
    前記湾曲ソケットが、内部容積と、この内部容積に対して連通する開口と、を有し、
    前記湾曲ソケットが、前記半球形部分を、内部において回転自由かつ傾斜自由として受領し、
    前記半球形部分が、径方向に撓んだときにのみ、前記開口を通して抜け出すことができ、
    前記半球形部分が、この半球状部分に対して装着した時には前記開口を通しての前記半球形部分の抜出を防止し得るような撓み防止部材を装着し得るよう構成されていることを特徴とする椎間スペーサデバイス。
  11. 請求項1記載の椎間スペーサデバイスにおいて、
    前記スパイダスプリングが、中央半球形突起を有し、
    前記第1および第2プレートの少なくとも一方が、その内面上に、前記半球形突起に対して結合可能とされた湾曲ソケットを有していることを特徴とする椎間スペーサデバイス。
  12. 請求項11記載の椎間スペーサデバイスにおいて、
    前記半球形突起が、この半球形突起に対して径方向内向き力が印加された時に、径方向に撓むことを可能とし得るよう、少なくとも1つの径方向スロットを有していることを特徴とする椎間スペーサデバイス。
  13. 請求項12記載の椎間スペーサデバイスにおいて、
    前記半球形突起が、さらに、軸穴を有し、
    この軸穴内には、前記半球形突起の前記径方向撓みを禁止するための撓み防止部材が配置可能とされていることを特徴とする椎間スペーサデバイス。
  14. 請求項13記載の椎間スペーサデバイスにおいて、
    前記撓み防止部材が、リベットを有していることを特徴とする椎間スペーサデバイス。
  15. 請求項11記載の椎間スペーサデバイスにおいて、
    前記半球形突起が、前記湾曲ソケットに対して回転可能かつ傾斜可能な態様で取り付け得るものとされていることを特徴とする椎間スペーサデバイス。
  16. 請求項15記載の椎間スペーサデバイスにおいて、
    前記半球形突起が、径方向に撓み可能な半球形部分を有し、
    前記湾曲ソケットが、内部容積と、この内部容積に対して連通する開口と、を有し、
    前記湾曲ソケットが、前記半球形部分を、内部において回転自由かつ傾斜自由として受領し、
    前記半球形部分が、径方向に撓んだときにのみ、前記開口を通して抜け出すことができ、
    前記半球形部分が、この半球状部分に対して装着した時には前記開口を通しての前記半球形部分の抜出を防止し得るような撓み防止部材を装着し得るよう構成されていることを特徴とする椎間スペーサデバイス。
  17. 請求項1記載の椎間スペーサデバイスにおいて、
    前記少なくとも1つのスパイダスプリングが、2つのスパイダスプリングを備え、
    一方のスパイダスプリングが、半球形突起を有し、
    他方のスパイダスプリングが、前記中央ハブを貫通する穴を有し、
    この穴が、前記半球形突起に対して結合可能とされた湾曲ソケットを形成していることを特徴とする椎間スペーサデバイス。
  18. 請求項17記載の椎間スペーサデバイスにおいて、
    前記半球形突起が、この半球形突起に対して径方向内向き力が印加された時に、径方向に撓むことを可能とし得るよう、少なくとも1つの径方向スロットを有していることを特徴とする椎間スペーサデバイス。
  19. 請求項18記載の椎間スペーサデバイスにおいて、
    前記半球形突起が、さらに、軸穴を有し、
    この軸穴内には、前記半球形突起の前記径方向撓みを禁止するための撓み防止部材が配置可能とされていることを特徴とする椎間スペーサデバイス。
  20. 請求項19記載の椎間スペーサデバイスにおいて、
    前記撓み防止部材が、リベットを有していることを特徴とする椎間スペーサデバイス。
  21. 請求項17記載の椎間スペーサデバイスにおいて、
    前記半球形突起が、前記湾曲ソケットに対して回転可能かつ傾斜可能な態様で取り付け得るものとされていることを特徴とする椎間スペーサデバイス。
  22. 請求項21記載の椎間スペーサデバイスにおいて、
    前記半球形突起が、径方向に撓み可能な半球形部分を有し、
    前記湾曲ソケットが、内部容積と、この内部容積に対して連通する開口と、を有し、
    前記湾曲ソケットが、前記半球形部分を、内部において回転自由かつ傾斜自由として受領し、
    前記半球形部分が、径方向に撓んだときにのみ、前記開口を通して抜け出すことができ、
    前記半球形部分が、この半球状部分に対して装着した時には前記開口を通しての前記半球形部分の抜出を防止し得るような撓み防止部材を装着し得るよう構成されていることを特徴とする椎間スペーサデバイス。
  23. 請求項1記載の椎間スペーサデバイスにおいて、
    前記複数のスプリングアームの少なくとも1つが、互いに平行な辺を有していることを特徴とする椎間スペーサデバイス。
  24. 請求項23記載の椎間スペーサデバイスにおいて、
    前記各スプリングアームが、互いに平行な辺を有していることを特徴とする椎間スペーサデバイス。
  25. 請求項1記載の椎間スペーサデバイスにおいて、
    前記複数のスプリングアームの少なくとも1つが、互いに拡径する辺を有していることを特徴とする椎間スペーサデバイス。
  26. 請求項25記載の椎間スペーサデバイスにおいて、
    前記各スプリングアームが、互いに拡径する辺を有していることを特徴とする椎間スペーサデバイス。
  27. 請求項25記載の椎間スペーサデバイスにおいて、
    前記複数のスプリングアームの少なくとも1つが、互いに拡径しかつ湾曲した辺を有していることを特徴とする椎間スペーサデバイス。
  28. 請求項27記載の椎間スペーサデバイスにおいて、
    前記各スプリングアームが、互いに拡径しかつ湾曲した辺を有していることを特徴とする椎間スペーサデバイス。
  29. 請求項1記載の椎間スペーサデバイスにおいて、
    前記複数のスプリングアームの少なくとも1つが、前記中央ハブから径方向上向きに延在し、
    前記複数のスプリングアームの少なくとも1つの他のものが、前記中央ハブから径方向下向きに延在していることを特徴とする椎間スペーサデバイス。
  30. 請求項29記載の椎間スペーサデバイスにおいて、
    前記上向きに延在するスプリングアームと前記下向きに延在するスプリングアームとが、前記中央ハブの周囲において、周方向に交互に配置されていることを特徴とする椎間スペーサデバイス。
  31. 請求項1記載の椎間スペーサデバイスにおいて、
    前記複数のスプリングアームの少なくとも1つが、前記中央ハブから径方向下向きに延在する下側部分と、前記中央ハブから径方向上向きに延在する上側部分と、を有していることを特徴とする椎間スペーサデバイス。
  32. 請求項31記載の椎間スペーサデバイスにおいて、
    前記各スプリングアームが、それぞれ、前記中央ハブから径方向下向きに延在する下側部分と、前記中央ハブから径方向上向きに延在する上側部分と、を有していることを特徴とする椎間スペーサデバイス。
  33. 請求項1記載の椎間スペーサデバイスにおいて、
    前記複数のスプリングアームの少なくとも1つが、径方向に直線状とされていることを特徴とする椎間スペーサデバイス。
  34. 請求項33記載の椎間スペーサデバイスにおいて、
    前記各スプリングアームが、径方向に直線状とされていることを特徴とする椎間スペーサデバイス。
  35. 請求項1記載の椎間スペーサデバイスにおいて、
    前記複数のスプリングアームの少なくとも1つが、径方向に湾曲していることを特徴とする椎間スペーサデバイス。
  36. 請求項35記載の椎間スペーサデバイスにおいて、
    前記各スプリングアームが、径方向に湾曲していることを特徴とする椎間スペーサデバイス。
  37. 請求項1記載の椎間スペーサデバイスにおいて、
    前記複数のスプリングアームの少なくとも1つが、径方向に波状とされていることを特徴とする椎間スペーサデバイス。
  38. 請求項37記載の椎間スペーサデバイスにおいて、
    前記波状とされた前記少なくとも1つのスプリングアームが、平面に対して垂直に波打っていることを特徴とする椎間スペーサデバイス。
  39. 請求項37記載の椎間スペーサデバイスにおいて、
    前記波状とされた前記少なくとも1つのスプリングアームが、湾曲面に対して垂直に波打っていることを特徴とする椎間スペーサデバイス。
  40. 請求項1記載の椎間スペーサデバイスにおいて、
    前記複数のスプリングアームの少なくとも1つが、径方向に厚さが変化するものとされていることを特徴とする椎間スペーサデバイス。
  41. 請求項1記載の椎間スペーサデバイスにおいて、
    前記複数のスプリングアームの少なくとも1つが、同心方向に波状とされていることを特徴とする椎間スペーサデバイス。
  42. 請求項1記載の椎間スペーサデバイスにおいて、
    前記複数のスプリングアームの少なくとも1つが、同心方向に湾曲していることを特徴とする椎間スペーサデバイス。
  43. 請求項1記載の椎間スペーサデバイスにおいて、
    前記複数のスプリングアームの少なくとも1つが、少なくとも1つの同心円状グルーブを有していることを特徴とする椎間スペーサデバイス。
  44. 請求項43記載の椎間スペーサデバイスにおいて、
    前記少なくとも1つの同心円状グルーブが、複数の同心円状グルーブを有し、
    各グルーブの寸法が、他のグルーブの寸法と同様の寸法とされていることを特徴とする椎間スペーサデバイス。
  45. 請求項43記載の椎間スペーサデバイスにおいて、
    前記少なくとも1つの同心円状グルーブが、複数の同心円状グルーブを有し、
    各グルーブの寸法が、前記中央ハブからの径方向相対位置に応じて、互いに異なる寸法とされていることを特徴とする椎間スペーサデバイス。
  46. 請求項43記載の椎間スペーサデバイスにおいて、
    前記複数のスプリングアームの各々が、少なくとも1つの同心円状グルーブを有し、
    それらスプリングアーム上のそれら同心円状グルーブが、集合的に、前記スパイダスプリングに関しての少なくとも1つの同心円状グルーブを形成し、
    前記スパイダスプリングに関してのこの少なくとも1つの同心円状グルーブが、すべての前記複数のスプリングアームにわたって延在していることを特徴とする椎間スペーサデバイス。
  47. 請求項46記載の椎間スペーサデバイスにおいて、
    前記スパイダスプリングに関しての前記少なくとも1つの同心円状グルーブが、同心方向において変化するような少なくとも1つの寸法を有していることを特徴とする椎間スペーサデバイス。
  48. 請求項1記載の椎間スペーサデバイスにおいて、
    前記複数のスプリングアームの少なくとも1つが、少なくとも1つの径方向グルーブを有していることを特徴とする椎間スペーサデバイス。
  49. 請求項48記載の椎間スペーサデバイスにおいて、
    前記少なくとも1つの径方向グルーブの少なくとも1つの寸法が、この少なくとも1つの径方向グルーブの長手方向に沿って変化するものとされていることを特徴とする椎間スペーサデバイス。
  50. 請求項48記載の椎間スペーサデバイスにおいて、
    前記各スプリングアームが、径方向グルーブを有していることを特徴とする椎間スペーサデバイス。
  51. 請求項1記載の椎間スペーサデバイスにおいて、
    前記第1および第2プレートの少なくとも一方が、その内面に対して取り付けられたスパイダスプリング固定部材を備えていることを特徴とする椎間スペーサデバイス。
  52. 請求項51記載の椎間スペーサデバイスにおいて、
    前記スパイダスプリング固定部材が、固定手段を備え、
    この固定手段が、前記スパイダスプリングの前記中央ハブを、前記第1および第2プレートのうちの前記少なくとも一方の内面に対して、固定することを特徴とする椎間スペーサデバイス。
  53. 請求項51記載の椎間スペーサデバイスにおいて、
    前記スパイダスプリング固定部材が、フランジ付き固定手段を備え、
    このフランジ付き固定手段が、前記スパイダスプリングの前記中央ハブを、前記第1および第2プレートのうちの前記少なくとも一方の内面に対する隣接位置に維持することを特徴とする椎間スペーサデバイス。
  54. 請求項1記載の椎間スペーサデバイスにおいて、
    前記第1および第2プレートの少なくとも一方が、円形凹所を備え、
    この円形凹所内に、前記少なくとも1つのスパイダスプリングの端部が配置されるようになっていることを特徴とする椎間スペーサデバイス。
  55. 請求項54記載の椎間スペーサデバイスにおいて、
    さらに、前記第1および第2プレートのうちの、前記円形凹所を有しているプレートに対して固定された保持部材を具備し、
    この保持部材が、前記円形凹所からの、前記少なくとも1つのスパイダスプリングの前記端部の逸脱を防止することを特徴とする椎間スペーサデバイス。
  56. 請求項55記載の椎間スペーサデバイスにおいて、
    前記保持部材が、シールドとされていることを特徴とする椎間スペーサデバイス。
  57. 請求項1記載の椎間スペーサデバイスにおいて、
    前記第1および第2プレートのうちの少なくとも一方が、その外面上に、解剖学的負荷によって変形的に再成形可能とされた部材を備え、
    これにより、そのプレートが、椎体の接触対象面に対して固定的に係合可能とされていることを特徴とする椎間スペーサデバイス。
  58. 請求項57記載の椎間スペーサデバイスにおいて、
    前記部材が、メッシュであることを特徴とする椎間スペーサデバイス。
  59. 請求項58記載の椎間スペーサデバイスにおいて、
    前記メッシュが、前記第1および第2プレートのうちの前記少なくとも一方から凸状に膨出するドーム形状をなす静止形状を有していることを特徴とする椎間スペーサデバイス。
  60. 請求項58記載の椎間スペーサデバイスにおいて、
    前記メッシュが、前記第1および第2プレートのうちの前記少なくとも一方に対して、レーザー溶接されていることを特徴とする椎間スペーサデバイス。
  61. 請求項58記載の椎間スペーサデバイスにおいて、
    前記メッシュが、チタンを含有していることを特徴とする椎間スペーサデバイス。
  62. 請求項58記載の椎間スペーサデバイスにおいて、
    さらに、前記メッシュに隣接して骨結合特性部材が配置されていることを特徴とする椎間スペーサデバイス。
  63. 請求項62記載の椎間スペーサデバイスにおいて、
    前記メッシュに隣接した前記骨結合特性部材が、前記第1および第2プレートのうちの前記少なくとも一方の表面上に、多孔性表面を有していることを特徴とする椎間スペーサデバイス。
  64. 人工椎間板であって、
    互いに対向配置されたそれぞれの内面とそれぞれの外面とをもたらすようにして配置された第1プレートおよび第2プレートと;
    前記第1プレートおよび前記第2プレートの前記外面に対して印加された圧縮性負荷に抵抗し得るようにして前記内面どうしの間に配置されるとともに、中央ハブと、この中央ハブから径方向に延在する複数のスプリングアームと、を有しているような、少なくとも1つのスパイダスプリングと;
    を具備し、
    前記少なくとも1つのスパイダスプリングが、湾曲ソケットをなす中央穴を有し、
    前記第1および第2プレートのうちの少なくとも一方が、その内面上に、前記湾曲ソケットに対して回転可能かつ傾斜可能な態様で結合された半球形突起を有し、
    これにより、前記第1および第2プレートが、互いに回転可能かつ傾斜可能とされていることを特徴とする人工椎間板。
  65. 請求項64記載の人工椎間板において、
    前記半球形突起が、径方向に撓み可能な半球形部分を有し、
    前記湾曲ソケットが、内部容積と、この内部容積に対して連通する開口と、を有し、
    前記湾曲ソケットが、前記半球形部分を、内部において回転自由かつ傾斜自由として受領し、
    前記半球形部分が、径方向に撓んだときにのみ、前記開口を通して抜け出すことができ、
    前記半球形部分が、この半球状部分に対して装着した時には前記開口を通しての前記半球形部分の抜出を防止し得るような撓み防止部材を装着し得るよう構成されていることを特徴とする人工椎間板。
  66. 請求項65記載の人工椎間板において、
    前記半球形突起が、この半球形突起に対して径方向内向き力が印加された時に、径方向に撓むことを可能とし得るよう動作する少なくとも1つの径方向スロットを有していることを特徴とする人工椎間板。
  67. 請求項66記載の人工椎間板において、
    前記半球形突起が、さらに、軸穴を有し、
    この軸穴内には、前記半球形突起の前記径方向撓みを禁止するための撓み防止部材が配置可能とされていることを特徴とする人工椎間板。
  68. 請求項64記載の人工椎間板において、
    前記少なくとも1つのスパイダスプリングが、
    前記各スプリングアームが、互いに平行な辺を有しているような、スパイダスプリングと;
    前記各スプリングアームが、互いに拡径する辺を有しているような、スパイダスプリングと;
    前記各スプリングアームが、互いに拡径しかつ湾曲した辺を有しているような、スパイダスプリングと;
    からなるグループの中から選択されていることを特徴とする人工椎間板。
  69. 請求項68記載の人工椎間板において、
    前記各スプリングアームが、径方向において直線状とされていることを特徴とする人工椎間板。
  70. 請求項68記載の人工椎間板において、
    前記各スプリングアームが、径方向において湾曲したものとされていることを特徴とする人工椎間板。
  71. 請求項68記載の人工椎間板において、
    前記各スプリングアームが、少なくとも1つの径方向グルーブを有していることを特徴とする人工椎間板。
  72. 請求項71記載の人工椎間板において、
    前記少なくとも1つの径方向グルーブの少なくとも1つの寸法が、この少なくとも1つの径方向グルーブの長手方向に沿って変化するものとされていることを特徴とする人工椎間板。
  73. 請求項64記載の人工椎間板において、
    前記内面の少なくとも一方が、円形凹所を備え、
    この円形凹所内に、前記少なくとも1つのスパイダスプリングの端部が配置されるようになっていることを特徴とする人工椎間板。
  74. 請求項73記載の人工椎間板において、
    さらに、前記内面のうちの、前記円形凹所を有している方に対して固定された保持部材を具備し、
    この保持部材が、前記円形凹所からの、前記少なくとも1つのスパイダスプリングの前記端部の逸脱を防止することを特徴とする人工椎間板。
  75. 請求項74記載の人工椎間板において、
    前記保持部材が、シールドとされていることを特徴とする人工椎間板。
  76. 請求項64記載の人工椎間板において、
    前記外面のうちの少なくとも一方が、椎体接触部材を有し、
    この椎体接触部材が、解剖学的負荷によって変形的に再成形可能とされ、これにより、椎体の接触対象面に対して固定的に係合可能とされていることを特徴とする人工椎間板。
  77. 人工椎間板であって、
    互いに対向配置されたそれぞれの内面とそれぞれの外面とをもたらすようにして配置された第1プレートおよび第2プレートと;
    前記第1プレートおよび前記第2プレートの前記外面に対して印加された圧縮性負荷に抵抗し得るようにして前記内面どうしの間に配置されるとともに、中央ハブと、この中央ハブから径方向に延在する複数のスプリングアームと、を有しているような、少なくとも1つのスパイダスプリングと;
    を具備し、
    前記第1および第2プレートのうちの少なくとも一方が、その内面上に、湾曲ソケットを有し、
    前記少なくとも1つのスパイダスプリングが、前記湾曲ソケットに対して回転可能かつ傾斜可能に結合可能とされた半球形突起を有し、
    これにより、前記第1および第2プレートが、互いに回転可能かつ傾斜可能とされていることを特徴とする人工椎間板。
  78. 請求項77記載の人工椎間板において、
    前記半球形突起が、径方向に撓み可能な半球形部分を有し、
    前記湾曲ソケットが、内部容積と、この内部容積に対して連通する開口と、を有し、
    前記湾曲ソケットが、前記半球形部分を、内部において回転自由かつ傾斜自由として受領し、
    前記半球形部分が、径方向に撓んだときにのみ、前記開口を通して抜け出すことができ、
    前記半球形部分が、この半球状部分に対して装着した時には前記開口を通しての前記半球形部分の抜出を防止し得るような撓み防止部材を装着し得るよう構成されていることを特徴とする人工椎間板。
  79. 請求項78記載の人工椎間板において、
    前記半球形突起が、この半球形突起に対して径方向内向き力が印加された時に、径方向に撓むことを可能とし得るよう動作する少なくとも1つの径方向スロットを有していることを特徴とする人工椎間板。
  80. 請求項79記載の人工椎間板において、
    前記半球形突起が、さらに、軸穴を有し、
    この軸穴内には、前記半球形突起の前記径方向撓みを禁止するための撓み防止部材が配置可能とされていることを特徴とする人工椎間板。
  81. 請求項77記載の人工椎間板において、
    前記少なくとも1つのスパイダスプリングが、
    前記各スプリングアームが、互いに平行な辺を有しているような、スパイダスプリングと;
    前記各スプリングアームが、互いに拡径する辺を有しているような、スパイダスプリングと;
    前記各スプリングアームが、互いに拡径しかつ湾曲した辺を有しているような、スパイダスプリングと;
    からなるグループの中から選択されていることを特徴とする人工椎間板。
  82. 請求項81記載の人工椎間板において、
    前記各スプリングアームが、径方向において直線状とされていることを特徴とする人工椎間板。
  83. 請求項81記載の人工椎間板において、
    前記各スプリングアームが、径方向において湾曲したものとされていることを特徴とする人工椎間板。
  84. 請求項81記載の人工椎間板において、
    前記各スプリングアームが、少なくとも1つの径方向グルーブを有していることを特徴とする人工椎間板。
  85. 請求項84記載の人工椎間板において、
    前記少なくとも1つの径方向グルーブの少なくとも1つの寸法が、この少なくとも1つの径方向グルーブの長手方向に沿って変化するものとされていることを特徴とする人工椎間板。
  86. 請求項77記載の人工椎間板において、
    前記内面の少なくとも一方が、円形凹所を備え、
    この円形凹所内に、前記少なくとも1つのスパイダスプリングの端部が配置されるようになっていることを特徴とする人工椎間板。
  87. 請求項86記載の人工椎間板において、
    さらに、前記内面のうちの、前記円形凹所を有している方に対して固定された保持部材を具備し、
    この保持部材が、前記円形凹所からの、前記少なくとも1つのスパイダスプリングの前記端部の逸脱を防止することを特徴とする人工椎間板。
  88. 請求項87記載の人工椎間板において、
    前記保持部材が、シールドとされていることを特徴とする人工椎間板。
  89. 請求項77記載の人工椎間板において、
    前記外面のうちの少なくとも一方が、椎体接触部材を有し、
    この椎体接触部材が、解剖学的負荷によって変形的に再成形可能とされ、これにより、椎体の接触対象面に対して固定的に係合可能とされていることを特徴とする人工椎間板。
  90. 人工椎間板であって、
    互いに対向配置されたそれぞれの内面とそれぞれの外面とをもたらすようにして配置された第1プレートおよび第2プレートと;
    スパイダスプリング固定部材によって、前記第1プレートおよび前記第2プレートのうちの少なくとも一方の内面に対して回転可能に取り付けられた、少なくとも1つのスパイダスプリングと;
    を具備し、
    この構成により、前記第1および第2プレートが、互いに回転可能とされているとともに、前記外面に対して印加された圧縮性負荷に対しては、前記少なくとも1つのスパイダスプリングによって抵抗し得るものとされていることを特徴とする人工椎間板。
  91. 請求項90記載の人工椎間板において、
    前記スパイダスプリング固定部材が、フランジ付き固定手段を備え、
    このフランジ付き固定手段が、ポスト部分と、フランジ部分と、を有し、
    前記ポスト部分が、前記穴の直径よりも小さな直径を有し、
    前記ポスト部分の長さが、前記穴を囲んでいる前記中央ハブの厚さよりも長いものとされ、
    前記フランジ部分が、前記穴の直径よりも大きな直径を有し、
    前記少なくとも1つのスパイダスプリングが、前記穴を囲んでいる前記中央ハブが前記フランジ部分と前記第1および第2プレートのうちの前記少なくとも一方との間に維持されるようにして、前記第1および第2プレートのうちの前記少なくとも一方に対して取り付けられていることを特徴とする人工椎間板。
  92. 請求項90記載の人工椎間板において、
    前記少なくとも1つのスパイダスプリングが、
    前記各スプリングアームが、互いに平行な辺を有しているような、スパイダスプリングと;
    前記各スプリングアームが、互いに拡径する辺を有しているような、スパイダスプリングと;
    前記各スプリングアームが、互いに拡径しかつ湾曲した辺を有しているような、スパイダスプリングと;
    からなるグループの中から選択されていることを特徴とする人工椎間板。
  93. 請求項92記載の人工椎間板において、
    前記各スプリングアームが、径方向において直線状とされていることを特徴とする人工椎間板。
  94. 請求項92記載の人工椎間板において、
    前記各スプリングアームが、径方向において湾曲したものとされていることを特徴とする人工椎間板。
  95. 請求項92記載の人工椎間板において、
    前記各スプリングアームが、少なくとも1つの径方向グルーブを有していることを特徴とする人工椎間板。
  96. 請求項95記載の人工椎間板において、
    前記少なくとも1つの径方向グルーブの少なくとも1つの寸法が、この少なくとも1つの径方向グルーブの長手方向に沿って変化するものとされていることを特徴とする人工椎間板。
  97. 請求項90記載の人工椎間板において、
    前記内面の少なくとも一方が、円形凹所を備え、
    この円形凹所内に、前記少なくとも1つのスパイダスプリングの端部が配置されるようになっていることを特徴とする人工椎間板。
  98. 請求項97記載の人工椎間板において、
    さらに、前記内面のうちの、前記円形凹所を有している方に対して固定された保持部材を具備し、
    この保持部材が、前記円形凹所からの、前記少なくとも1つのスパイダスプリングの前記端部の逸脱を防止することを特徴とする人工椎間板。
  99. 請求項98記載の人工椎間板において、
    前記保持部材が、シールドとされていることを特徴とする人工椎間板。
  100. 請求項90記載の人工椎間板において、
    前記外面のうちの少なくとも一方が、椎体接触部材を有し、
    この椎体接触部材が、解剖学的負荷によって変形的に再成形可能とされ、これにより、椎体の接触対象面に対して固定的に係合可能とされていることを特徴とする人工椎間板。
  101. 人工椎間板であって、
    互いに対向配置されたそれぞれの内面とそれぞれの外面とをもたらすようにして配置された第1プレートおよび第2プレートを具備し、
    これら第1および第2プレートの一方が、その内面上に、湾曲ソケットを有し、
    それら第1および第2プレートの他方が、その内面上に、前記湾曲ソケットに対して結合可能とされた半球形突起を有し、
    この構成により、前記第1および第2プレートが、互いに回転可能かつ傾斜可能とされていることを特徴とする人工椎間板。
  102. 請求項101記載の人工椎間板において、
    前記半球形突起が、径方向に撓み可能な半球形部分を有し、
    前記湾曲ソケットが、内部容積と、この内部容積に対して連通する開口と、を有し、
    前記湾曲ソケットが、前記半球形部分を、内部において回転自由かつ傾斜自由として受領し、
    前記半球形部分が、径方向に撓んだときにのみ、前記開口を通して抜け出すことができ、
    前記半球形部分が、この半球状部分に対して装着した時には前記開口を通しての前記半球形部分の抜出を防止し得るような撓み防止部材を装着し得るよう構成されていることを特徴とする人工椎間板。
  103. 請求項102記載の人工椎間板において、
    前記半球形突起が、この半球形突起に対して径方向内向き力が印加された時に、径方向に撓むことを可能とし得るよう動作する少なくとも1つの径方向スロットを有していることを特徴とする人工椎間板。
  104. 請求項103記載の人工椎間板において、
    前記半球形突起が、さらに、軸穴を有し、
    この軸穴内には、前記半球形突起の前記径方向撓みを禁止するための撓み防止部材が配置可能とされていることを特徴とする人工椎間板。
  105. 請求項104記載の人工椎間板において、
    前記撓み防止部材が、リベットを有していることを特徴とする人工椎間板。
  106. 請求項101記載の人工椎間板において、
    前記外面のうちの少なくとも一方が、椎体接触部材を有し、
    この椎体接触部材が、解剖学的負荷によって変形的に再成形可能とされ、これにより、椎体の接触対象面に対して固定的に係合可能とされていることを特徴とする人工椎間板。
  107. 請求項106記載の人工椎間板において、
    前記部材が、メッシュであることを特徴とする人工椎間板。
  108. 請求項107記載の人工椎間板において、
    前記メッシュが、前記外面のうちの前記少なくとも一方から凸状に膨出するドーム形状をなす静止形状を有していることを特徴とする人工椎間板。
  109. 請求項107記載の人工椎間板において、
    前記メッシュが、前記外面のうちの前記少なくとも一方に対して、レーザー溶接されていることを特徴とする人工椎間板。
  110. 請求項107記載の人工椎間板において、
    前記メッシュが、チタンを含有していることを特徴とする人工椎間板。
  111. 請求項107記載の人工椎間板において、
    さらに、前記メッシュに隣接して骨結合特性部材が配置されていることを特徴とする人工椎間板。
  112. 請求項111記載の人工椎間板において、
    前記メッシュに隣接した前記骨結合特性部材が、前記外面のうちの前記少なくとも一方の表面上に、多孔性表面を有していることを特徴とする人工椎間板。
JP2003535611A 2001-10-18 2002-06-19 復元力供給部材としてスパイダスプリングを備えた人工椎間板 Expired - Fee Related JP4173811B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/982,148 US6673113B2 (en) 2001-10-18 2001-10-18 Intervertebral spacer device having arch shaped spring elements
US10/035,640 US6887273B2 (en) 2001-10-18 2001-11-09 Intervertebral spacer device having a domed arch shaped spring
US10/035,668 US6645249B2 (en) 2001-10-18 2001-11-09 Intervertebral spacer device having a multi-pronged domed spring
US10/035,669 US6610092B2 (en) 2001-10-18 2001-11-09 Intervertebral spacer device having a slotted partial circular domed arch strip spring
US10/035,614 US6669731B2 (en) 2001-10-18 2001-11-09 Intervertebral spacer device having a slotted domed arch strip spring
PCT/US2002/019651 WO2003032801A2 (en) 2001-10-18 2002-06-19 Artificial intervertebral disc having a spider spring force restoring element

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005505369A true JP2005505369A (ja) 2005-02-24
JP2005505369A5 JP2005505369A5 (ja) 2005-11-17
JP4173811B2 JP4173811B2 (ja) 2008-10-29

Family

ID=27534566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003535611A Expired - Fee Related JP4173811B2 (ja) 2001-10-18 2002-06-19 復元力供給部材としてスパイダスプリングを備えた人工椎間板

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1439773B1 (ja)
JP (1) JP4173811B2 (ja)
AU (1) AU2002362920B2 (ja)
CA (1) CA2468637C (ja)
WO (1) WO2003032802A2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE508713T1 (de) 2003-11-18 2011-05-15 Zimmer Gmbh Bandscheibenimplantat
KR20120062944A (ko) 2004-08-24 2012-06-14 더 제너럴 하스피탈 코포레이션 혈관절편 영상화 방법 및 장치
US9028553B2 (en) 2009-11-05 2015-05-12 DePuy Synthes Products, Inc. Self-pivoting spinal implant and associated instrumentation
US10022245B2 (en) 2012-12-17 2018-07-17 DePuy Synthes Products, Inc. Polyaxial articulating instrument
US10966843B2 (en) 2017-07-18 2021-04-06 DePuy Synthes Products, Inc. Implant inserters and related methods
US11045331B2 (en) 2017-08-14 2021-06-29 DePuy Synthes Products, Inc. Intervertebral implant inserters and related methods

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5676701A (en) * 1993-01-14 1997-10-14 Smith & Nephew, Inc. Low wear artificial spinal disc
US5458642A (en) * 1994-01-18 1995-10-17 Beer; John C. Synthetic intervertebral disc
FR2718635B1 (fr) * 1994-04-15 1996-07-05 Axcyl Medical Prothèse cervicale.
GB9420071D0 (en) * 1994-10-05 1994-11-16 Howmedica Metal backing for inclusion in the manufacture of a prosthetic component
FR2730159B1 (fr) * 1995-02-06 1997-04-25 Teule Jean Germain Prothese pour disque intervertebral
US5895428A (en) * 1996-11-01 1999-04-20 Berry; Don Load bearing spinal joint implant
US5893889A (en) * 1997-06-20 1999-04-13 Harrington; Michael Artificial disc
US5989291A (en) * 1998-02-26 1999-11-23 Third Millennium Engineering, Llc Intervertebral spacer device
US6019792A (en) * 1998-04-23 2000-02-01 Cauthen Research Group, Inc. Articulating spinal implant
US6063121A (en) * 1998-07-29 2000-05-16 Xavier; Ravi Vertebral body prosthesis
US6368350B1 (en) * 1999-03-11 2002-04-09 Sulzer Spine-Tech Inc. Intervertebral disc prosthesis and method
CA2391330C (en) * 1999-07-02 2008-11-18 Spine Solutions Inc. Intervertebral implant

Also Published As

Publication number Publication date
EP1439773B1 (en) 2010-01-27
CA2468637A1 (en) 2003-04-24
WO2003032802A2 (en) 2003-04-24
EP1439773A4 (en) 2007-07-04
AU2002362920B2 (en) 2007-07-05
CA2468637C (en) 2007-11-27
WO2003032802A3 (en) 2003-07-24
JP4173811B2 (ja) 2008-10-29
EP1439773A2 (en) 2004-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4202918B2 (ja) 復元力供給部材としてスロット付きベルビルワッシャを備えた人工椎間板
US7122055B2 (en) Artificial intervertebral disc having a spider spring force restoring element
JP4073867B2 (ja) 波形座金力復元要素を有する人工椎間板
US6527806B2 (en) Intervertebral spacer device having a spiral wave washer force restoring element
US7563285B2 (en) Artificial intervertebral disc utilizing a ball joint coupling
US7604664B2 (en) Spinal baseplates with ball joint coupling and a retaining member
IL161470A (en) Artificial intervertebral disc
AU2002322278A1 (en) Artificial intervertebral disc having a wave washer force restoring element
US20020111685A1 (en) Intervertebral spacer device utilizing a spirally slotted belleville washer having radially spaced concentric grooves
JP4173811B2 (ja) 復元力供給部材としてスパイダスプリングを備えた人工椎間板
AU2002362920A1 (en) Artificial intervertebral disc having a spider spring force restoring element
WO2003007779A2 (en) Artificial intervertebral disc having a deformable wire mesh vertebral body contact element
AU2007202904B2 (en) Artificial intervertebral disc having a wave washer force restoring element
WO2003028583A2 (en) Artificial intervertebral disc having a grooved belleville washer force restoring element

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080122

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080422

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080430

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080715

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080814

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130822

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees