JP2005504463A - 干渉信号符号電力およびノイズ分散を推定する方法および装置 - Google Patents

干渉信号符号電力およびノイズ分散を推定する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005504463A
JP2005504463A JP2003529096A JP2003529096A JP2005504463A JP 2005504463 A JP2005504463 A JP 2005504463A JP 2003529096 A JP2003529096 A JP 2003529096A JP 2003529096 A JP2003529096 A JP 2003529096A JP 2005504463 A JP2005504463 A JP 2005504463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
noise variance
burst
type
midamble
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003529096A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3853790B2 (ja
Inventor
ヤングロック キム
ヤン−リン パン
ゼイラ アリエラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
InterDigital Technology Corp
Original Assignee
InterDigital Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US10/171,285 external-priority patent/US6816470B2/en
Application filed by InterDigital Technology Corp filed Critical InterDigital Technology Corp
Publication of JP2005504463A publication Critical patent/JP2005504463A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3853790B2 publication Critical patent/JP3853790B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0224Channel estimation using sounding signals
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7097Interference-related aspects
    • H04B1/7103Interference-related aspects the interference being multiple access interference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7097Interference-related aspects
    • H04B1/7103Interference-related aspects the interference being multiple access interference
    • H04B1/7105Joint detection techniques, e.g. linear detectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/20Arrangements for detecting or preventing errors in the information received using signal quality detector
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7097Interference-related aspects
    • H04B1/7103Interference-related aspects the interference being multiple access interference
    • H04B1/7105Joint detection techniques, e.g. linear detectors
    • H04B1/71055Joint detection techniques, e.g. linear detectors using minimum mean squared error [MMSE] detector
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7097Interference-related aspects
    • H04B1/7103Interference-related aspects the interference being multiple access interference
    • H04B1/7105Joint detection techniques, e.g. linear detectors
    • H04B1/71057Joint detection techniques, e.g. linear detectors using maximum-likelihood sequence estimation [MLSE]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Abstract

方程式(15)を使用して、少ない数の標本を用いた干渉信号符号電力ノイズ分散の推定をおこなう方法および装置。ここで、式(10)、(11)、(12)、(13)、および(14)である。あるいはまた、反復的技法を使用することもでき、ノイズ分散は、推定チャネル出力の無視した係数から推定され、
【数1】
Figure 2005504463

に従って反復的にアップグレードされる。ただし
【数2】
Figure 2005504463

は、後処理およびノイズ分散推定
【数3】
Figure 2005504463

の後のチャネル推定であり、初期値
【数4】
Figure 2005504463

はすべてゼロである。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、一般には無線時分割複信(TDD)/周波数分割複信(FDD)通信システムに関する。より詳細には、部分標本平均化(partial sample averaging)を使用して干渉信号符号電力(ISCP)およびノイズ分散に関する推定方法を実装するTDD通信システムに関する。
【背景技術】
【0002】
UMTS地上電波アクセスTDDシステムでは、ISCPおよびノイズ分散の推定がますます重要となっている。受信機を設計する際には、チャネル推定の後処理のためのノイズ分散の推定と、マルチユーザ検出(MUD)で使用される最小平均2乗誤差−ブロック線形等化(block linear equalization)(MMSE−BLE)アルゴリズムが必要となる。加えて、動的チャネル割当(DCA)および時間スロット割当(timeslot allocation)は、干渉信号符号電力(ISCP)の正確な推定にも依存する。3GPP TS25.225で定義されるように、測定値「時間スロットISCP」は、セル間干渉の尺度でしかない。セル間干渉は白色ガウス雑音として扱うことができるので、ISCPおよびノイズ分散の推定は組み合わせて1つの工程とすることができる。従来の推定方法は、保護期間(guard period)でチップシーケンスを使用する。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
しかしながら、タイミングが早まり、遅延の拡大するため、保護期間において推定を実行するのに使用可能なチップの数は十分ではない。
【課題を解決するための手段】
【0004】
本発明は、チャネルインパルス応答の推定係数を使用するバックグラウンドノイズ電力推定器を提供する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0005】
本発明では、チャネル推定器の出力情報を用いたISCPおよびノイズ分散の推定方法を使用する。この方法は、従来技術の推定方法の問題を克服し、動的チャネル割当(DCA)およびマルチユーザ検出(MUD)によって使用される推定においてずっと良好な精度を実現する。具体的には、部分標本平均化のアルゴリズムを使用して計算を実行する。
【0006】
本発明の、ISCPおよびノイズ分散の推定方法は、WCDMA TDDシステムに基づくが、このアルゴリズムは、WCDMA FDDシステムを含む推定チャネル応答の情報を使用するすべての種類の通信システムに適用することができる。図3bおよび3cに、本発明のアルゴリズム1および2を使用したノイズ分散推定と、保護期間(GP)により得られたノイズ分散とを比較して示す。
【0007】
以下は、スタイナ(Steiner)チャネル推定に関する信号モデルの説明である。1つの基本ミッドアンブル(midamble)コードで可能な別個の最大ミッドアンブル数をKmaxとする。バーストタイプ1の場合、Kmax=16、8、または4であり、バーストタイプ2の場合、Kmax=6または3である。受信したシーケンスに関する信号モデルは、
【0008】
【数1】
Figure 2005504463
【0009】
によって表され、最尤推定(MLE)は、
【0010】
【数2】
Figure 2005504463
【0011】
によって与えられる。ただし、
【0012】
【数3】
Figure 2005504463
【0013】
アクティブミッドアンブルシフト(共通のミッドアンブルシフトを有するアップリンクおよびダウンリンク)が厳密にわかっている場合、行列Gのブロック列の数および干渉を低減することができる。しかし、最大ミッドアンブルシフト(Kmax)とアクティブミッドアンブルシフト(Kactive)との比較からわかるように、性能利得はない。実際、擬似逆行列の係数を時間スロットごとに計算しなければならないので、システムはより複雑なものになる。最大ミッドアンブル数を仮定すると、セル指定の後に1度だけ計算するだけでよくなる。さらに、信号成分のない出力シーケンスは、既知のミッドアンブルの場合であってもISCPおよびノイズ分散の推定のために有用である。したがって、アクティブミッドアンブルがいくつであってもKmax個のチャネル推定が可能となるチャネル推定器が望まれる。
【0014】
以下では、本発明による、ISCPおよびノイズ分散のための提案される推定方法を説明する。チャネルインパルス応答の長さをWとすると、チャネル推定器の出力シーケンスのチップ長は常にKmaxWである。出力シーケンスの大部分は、ISCPおよびノイズ成分だけを含むが、信号およびノイズ成分を含むものもある。アクティブミッドアンブルが既知であるとき、非アクティブミッドアンブルに関するチャネル推定から容易に推定を得ることができる。しかし、ミッドアンブルが不明な共通のミッドアンブルを有するアップリンクおよびダウンリンクの場合、この推定が問題となる。上記の説明は、アクティブミッドアンブルが不明な複数のミッドアンブルを有するダウンリンクチャネルを対象とする。
【0015】
説明を容易にするために、ISCPおよびノイズ分散を参照して、アルゴリズム1に関するノイズ分散、部分標本平均として、複合ノイズの振幅の確率密度関数は、以下によって表されるレイリー関数である。
【0016】
【数4】
Figure 2005504463
【0017】
上式で、
【0018】
【数5】
Figure 2005504463
【0019】
はその分散である。
【0020】
最終的な目標は、最小の標本数から分散を推定することである。図3に示すように、推定の平均および2乗平均誤差の平方根は共に、標本数と共に増加する。明らかに、標本電力の平均は集合平均電力(ensemble average power)に収束しない。むしろ、W個の標本のうち最小のN個を使用したとき、標本分散は、以下によって表される2次モーメントに収束する。
【0021】
【数6】
Figure 2005504463
【0022】
上式では、
【0023】
【数7】
Figure 2005504463
【0024】
が満たされる。
【0025】
これに簡単な展開を施すと、
【0026】
【数8】
Figure 2005504463
【0027】
となり、W個の標本のうち最小のN個の集合平均電力は、
【0028】
【数9】
Figure 2005504463
【0029】
に収束する。上式は以下の通りに変形される。
【0030】
【数10】
Figure 2005504463
【0031】
したがって、スケーリング因子cは比N/Wの関数である。バーストタイプ1であってW=57の場合のNに関する理論的スケーリング因子および数値的スケーリング因子を図1に示す。
【0032】
このスケーリング因子を使用すると、W個のうちN個の最小標本からのノイズ分散推定は以下のようになる。
【0033】
【数11】
Figure 2005504463
【0034】
上式で、
【0035】
【数12】
Figure 2005504463
【0036】
は、振幅の昇順である。
【0037】
上記では、ノイズ分散の推定方法のためのパラメータ、ならびにチャネル推定で使用するパラメータを説明した。いくつかのシステムパラメータを補助に用いて、システムレベルでの推定方法を説明する。システムパラメータは以下を含む。
【0038】
・W:チャネル長さ。
・Kmax:ミッドアンブルシフトの最大数。
・P:基本ミッドアンブルコードの長さ。これはチャネル推定ブロックの入力長である。
・Lm:ミッドアンブルコードの長さ。
・Lchest:チャネル推定器の出力長。特にバーストタイプ1拡張ミッドアンブルの場合、これは必ずしもW・Kmaxに等しくない。
・hi:i=1,2,...,Lches:推定ジョイントチャネル係数。
・Kactive:アクティブなミッドアンブルシフト数。
・Npl:チャネル当たりの最大経路数。
・Np2:チャネル当たりの実際の経路数。
【0039】
上記のパラメータの指定および関係を表1に要約する。
【0040】
【表1】
Figure 2005504463
【0041】
ユーザ装置(UE)10におけるISCP/ノイズ分散推定ブロック14の位置を図6に示す。アップリンクでは、ミッドアンブル検出ブロック18およびブラインドコード検出ブロック20は、BS受信機で既に既知であるので不要である。ダウンリンクノイズ推定では、アクティブなミッドアンブル数が既知ではなく、ミッドアンブル検出によって推定されるので、Kactiveに代わりにKmaxが使用される。アクティブなミッドアンブル数の情報は、任意選択でミッドアンブル18から経路18aを介してノイズ(ISCP)推定ブロック14にフィードバックすることができるが、処理が遅延し、全検出性能における利得はほとんどない。
【0042】
ここで、部分標本平均を使用する提案の推定アルゴリズムは以下のように要約される。
【0043】
【数13】
Figure 2005504463
【0044】
上式では、
【0045】
【数14】
Figure 2005504463
【0046】
n(i),i=1,2,...,:Lchestは、振幅の昇順におけるi番目に小さい係数の添字(すなわちhn(i),i=1,2,...Lchest)である。実装を単純化するため、表2に示すように各ケースについて定数値を固定することができる。表2は、時間スロット構成に関するスケーリング定数Tを示す。ただしPは、使用可能な標本数であり、2重のアスタリスクでマークされた数は、実際には想定されない可能性がある。ここで定数Tを
【0047】
【数15】
Figure 2005504463
【0048】
と定義すると、推定ノイズ分散は、以下の通りとなる。
【0049】
【数16】
Figure 2005504463
【0050】
【表2】
Figure 2005504463
【0051】
あるいはまた、ノイズ分散は、推定チャネル出力のうち無視した係数から推定され、以下に従って反復的にアップグレードされる。
【0052】
【数17】
Figure 2005504463
【0053】
上式で、
【0054】
【数18】
Figure 2005504463
【0055】
は、ノイズ分散推定
【0056】
【数19】
Figure 2005504463
【0057】
を用いた後処理後のチャネル推定であり、
【0058】
【数20】
Figure 2005504463
【0059】
の初期値はすべてゼロである。
【0060】
反復数はシミュレーションでは6であるが、伝播チャネル条件に応じて低減することができる。
【0061】
次に例示のシミュレーションを説明する。以下は、この例で使用する仮定およびパラメータのリストである。
【0062】
・バーストタイプ1
・W=57
・拡散率(SF)=16を有する8データバースト
・8個の別個のミッドアンブル
・WG4ケース2およびITUペデストリアンBチャネルケース
・アルゴリズム1について30標本
・アルゴリズム2について6反復
【0063】
様々な方式によるMMSE−BLE性能は、図4(a)および図5(a)に示すように非常に類似している。したがって、図4(c)および図5(c)に示すように、データ検出性能は、実際のノイズ分散によって正規化された推定誤差にそれほど敏感に影響されない。
【0064】
得られる結論は、
・アルゴリズム1による分散推定は、図5(b)および5(c)から観察できるように、特にSNRが高く、多重通路が多い場合に、わずかに高い値にバイアスされる。
【0065】
・アルゴリズム2が最良の性能を有するが、後処理のために複数のしきい値テストを実効しなければならない。複雑さの増大は、反復数および比較の複雑さに依存する。
【0066】
・ノイズ分散がMMSE−BLEおよび後処理に関するものだけである場合、大部分の無線状況においてアルゴリズム1で十分である。しかし、全通信システム性能がノイズ分散推定誤差により敏感に影響を受ける場合であって、より正確なノイズ分散推定が必要となるときは、アルゴリズム2が最良の選択肢となる。
【図面の簡単な説明】
【0067】
【図1】切捨てられたレイリー分布確立変数の理論集合平均電力と、各チャネル推定のW=57チップからのより少ない標本数に関する標本電力の数値平均であり、シミュレーション曲線と理論曲線を示す図である。
【図2】アルゴリズム1を使用する推定ノイズ分散の平均および平均2乗誤差を示し、実際のノイズ分散で正規化したプロットである。10000個の独立なシミュレーションを平均する。
【図3a】実際のノイズ分散で正規化した推定ノイズ分散シーケンスである。3dB Eb/Noでのワーキンググループ4(WG4)ケース2(低速フェージング)。保護期間(GP)からの推定を示す図である。
【図3b】実際のノイズ分散で正規化した推定ノイズ分散シーケンスである。3dB Eb/Noでのワーキンググループ4(WG4)ケース2(低速フェージング)。アルゴリズム1を使用する推定ノイズ分散を示す図である。
【図3c】実際のノイズ分散で正規化した推定ノイズ分散シーケンスである。3dB Eb/Noでのワーキンググループ4(WG4)ケース2(低速フェージング)。アルゴリズム2を使用する推定ノイズ分散を示す図である。
【図4a】未加工BER曲線を示す図である。
【図4b】推定ノイズ分散の正規化した平均を示す図である。
【図4c】実際の分散で正規化した推定の平均2乗誤差を示す図である。ワーキンググループ4(WG4)チャネルケース2(低速)フェージングにおいて、30標本でアルゴリズム1を使用し、6反復でアルゴリズム2を使用する。
【図5a】未加工BER曲線を示す図である。
【図5b】推定ノイズ分散の正規化した平均を示す図である。
【図5c】実際の分散で正規化した推定の平均2乗誤差を示す図である。国際電気通信連合(ITU)ペデストリアンBチャネルケースにおいて、30標本でアルゴリズム1を使用し、6反復でアルゴリズム2を使用する。
【図6】本発明の方法および装置に従って得られるノイズ分散推定器を用いる方法を示すUE受信機のチャネル推定および後処理のブロック図である。

Claims (26)

  1. 時分割複信(TDD)型および周波数分割複信(FDD)型のいずれか一方の無線通信システムで使用する方法であって、
    (a)受信したバーストのミッドアンブル部についてチャネルの推定を実行し、複数のチャネルインパルス応答を得るステップと、
    (b)式
    Figure 2005504463
    に基づいてノイズ分散を推定するステップとを備え、上式で、
    Figure 2005504463
    、Nsample=Lchest−Npl・Kmaxであり、hは使用する標本の振幅を表し、Lchestはチャネル推定器の出力長であり、Nplはチャネル当たりの最大経路数であり、およびKmaxは最大ミッドアンブルシフト数であることを特徴とする方法。
  2. 受信した前記バーストは、前記Gを400に等しく設定したバーストタイプ1であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 受信した前記バーストは、前記Gを169に等しく設定したバーストタイプ2であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 受信した前記バーストは、前記Gを400に等しく設定したバーストタイプ3であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. ルックアップテーブルから前記スケーリング定数Tを得るステップをさらに備え、前記Tはミッドアンブルシフトの値の増加と共に増加することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 受信した前記バーストがバーストタイプ1であるとき、前記スケーリング定数Tは、許容できるミッドアンブルシフトに従って選択され、前記許容できるミッドアンブルシフトは、4、8、および16であることを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 受信した前記バーストがバーストタイプ2であるとき、前記スケーリング定数Tは、許容できるミッドアンブルシフトに従って選択され、前記許容できるミッドアンブルシフトは3および6であることを特徴とする請求項5に記載の方法。
  8. 前記ステップ(a)および(b)により得られた値を使用して、ゼロでないいくつかのhiのうち1つおよびゼロでないチップの添字を得るステップをさらに備え、前記チップはKmaxWに等しく、Wは前記チャネルインパルス応答の長さであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  9. 前記ステップ(b)で求めた値に基づいて、アクティブミッドアンブルシフト数を求めるステップをさらに含むことを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 前記ステップ(b)で得られたアクティブミッドアンブルシフトと、受信したデータフィールドとを使用して、コード番号を生成するステップをさらに備えたことを特徴とする請求項9に記載の方法。
  11. 前記受信したデータフィールド、コード番号、推定ノイズ分散、アクティブミッドアンブルシフト、および前記ステップ(b)で得られた値を使用して、推定シンボルシーケンスを求めるステップをさらに備えたことを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 前記ステップ(b)で得られたアクティブミッドアンブルシフト数を使用して、前記ノイズ分散推定を修正するステップをさらに備えたことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  13. 時分割複信(TDD)型および周波数分割複信(FDD)型のいずれか一方の無線通信システムで使用する装置であって、
    受信したバーストのミッドアンブル部についてチャネルの推定を実行し、複数のチャネルインパルス応答を得る手段と、

    Figure 2005504463
    に基づいてノイズ分散を推定する手段とを備え、上式で、
    Figure 2005504463
    、Nsample=Lchest−Npl・Kmaxであり、hは使用する標本の振幅を表し、Lchestはチャネル推定器の出力長であり、Nplはチャネル当たりの最大経路数であり、Kmaxは最大ミッドアンブルシフト数であることを特徴とする装置。
  14. 受信した前記バーストがバーストタイプ1であるとき、前記Gを400に等しく設定する手段をさらに備えたことを特徴とする請求項13に記載の装置。
  15. 受信した前記バーストがバーストタイプ2であるとき、前記Gを169に等しく設定する手段をさらに備えたことを特徴とする請求項13に記載の装置。
  16. 受信した前記バーストがバーストタイプ3であるとき、前記Gを400に等しく設定する手段をさらに備えたことを特徴とする請求項13に記載の装置。
  17. ルックアップテーブルから前記スケーリング定数Tを得る手段をさらに備え、該Tはミッドアンブルシフトの値の増加と共に増加することを特徴とする請求項13に記載の装置。
  18. 受信した前記バーストがバーストタイプ1であるとき、許容できるミッドアンブルシフトに従って前記スケーリング定数Tを選択する手段をさらに備え、前記許容できるミッドアンブルシフトは、4、8、および16であることを特徴とする請求項17に記載の装置。
  19. 受信した前記バーストがバーストタイプ2であるとき、許容できるミッドアンブルシフトに従って前記スケーリング定数Tを選択する手段をさらに備え、前記許容できるミッドアンブルシフトは、3および6であることを特徴とする請求項17に記載の装置。
  20. 前記受信したデータフィールド、コード番号、推定ノイズ分散、アクティブミッドアンブルシフトを使用して、推定シンボルシーケンスを求める手段をさらに備えたことを特徴とする請求項13に記載の装置。
  21. アクティブミッドアンブルシフト数を使用して、前記ノイズ分散推定を修正する手段をさらに備えたことを特徴とする請求項13に記載の装置。
  22. 時分割複信(TDD)型および周波数分割複信(FDD)型のいずれか一方の無線通信システムでノイズ分散を推定する方法であって、
    (a)受信したバーストのミッドアンブル部についてチャネルの推定を実行し、複数のチャネルインパルス応答を得るステップと、
    (b)式
    Figure 2005504463
    に基づいてノイズ分散を反復的に推定するステップとを備え、上式で、
    Figure 2005504463
    は、ノイズ分散推定
    Figure 2005504463
    を用いた後処理後のチャネル推定であり、
    Figure 2005504463
    の初期値はすべてゼロであることを特徴とする方法。
  23. 前記ステップ(b)の間に6回の反復が実行されることを特徴とする請求項22に記載の方法。
  24. ノイズ分散が、前記推定チャネル出力のうち無視した係数から推定されることを特徴とする請求項23に記載の方法。
  25. 時分割複信(TDD)型および周波数分割複信(FDD)型のいずれか一方の無線通信システムでノイズ分散を推定する装置であって、
    受信したバーストのミッドアンブル部についてチャネルの推定を実行し、複数のチャネルインパルス応答を得る手段と、

    Figure 2005504463
    に基づいてノイズ分散を反復的に推定する手段とを備え、
    上式で、
    Figure 2005504463
    は、ノイズ分散推定
    Figure 2005504463
    を用いた後処理後のチャネル推定であり、
    Figure 2005504463
    の初期値はすべてゼロであり、前記ノイズ分散は、前記推定チャネル出力のうち無視した係数から推定され、反復的にアップグレードされることを特徴とする装置。
  26. 前記反復的に推定する手段は、6回の反復を実行する手段を含むことを特徴とする請求項25に記載の装置。
JP2003529096A 2001-09-18 2002-09-17 干渉信号符号電力およびノイズ分散を推定する方法および装置 Expired - Fee Related JP3853790B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US32291701P 2001-09-18 2001-09-18
US10/171,285 US6816470B2 (en) 2001-09-18 2002-06-13 Method and apparatus for interference signal code power and noise variance estimation
PCT/US2002/029553 WO2003025513A2 (en) 2001-09-18 2002-09-17 Method and apparatus for interference signal code power and noise variance estimation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005504463A true JP2005504463A (ja) 2005-02-10
JP3853790B2 JP3853790B2 (ja) 2006-12-06

Family

ID=26866922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003529096A Expired - Fee Related JP3853790B2 (ja) 2001-09-18 2002-09-17 干渉信号符号電力およびノイズ分散を推定する方法および装置

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP1428338B1 (ja)
JP (1) JP3853790B2 (ja)
CN (1) CN100362778C (ja)
AT (1) ATE472866T1 (ja)
AU (1) AU2002336591A1 (ja)
DE (1) DE60236878D1 (ja)
HK (1) HK1068749A1 (ja)
TW (1) TW545810U (ja)
WO (1) WO2003025513A2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6928104B2 (en) 2002-07-18 2005-08-09 Interdigital Technology Corporation Scaling using gain factors for use in data detection for wireless code division multiple access communication systems
ES2384262T3 (es) * 2004-11-15 2012-07-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. Método y aparato para detectar el estado de alta movilidad de un terminal móvil y dispositivo relacionado
GB0519051D0 (en) * 2005-09-19 2005-10-26 Nokia Corp Search algorithm
KR100862529B1 (ko) * 2007-06-19 2008-10-09 에스케이 텔레콤주식회사 Τdd 기반 cdma 시스템에서 적응형 결합 채널 추정방법 및 그 시스템
WO2009118700A1 (en) * 2008-03-26 2009-10-01 Nxp B.V. System and method for high performance finite-sample-based noise variance estimation for td-scdma

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5263033A (en) * 1990-06-22 1993-11-16 At&T Bell Laboratories Joint data and channel estimation using fast blind trellis search
US5278871A (en) * 1992-03-19 1994-01-11 Motorola, Inc. Method and apparatus for estimating signal weighting parameters in a receiver
FR2708162B1 (fr) * 1993-07-20 1995-09-01 Alcatel Mobile Comm France Procédé pour déterminer la longueur optimale d'un bloc de données dans un système de communication à accès multiple à répartition dans le temps (AMRT).
CA2302289C (en) * 1996-08-29 2005-11-08 Gregory G. Raleigh Spatio-temporal processing for communication
EP0996113A4 (en) * 1998-03-30 2006-02-22 Japan Science & Tech Agency MAGNETIC RECORDING PROCESS AND DEVICE

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003025513A2 (en) 2003-03-27
EP1428338A4 (en) 2007-09-05
HK1068749A1 (en) 2005-04-29
CN1555621A (zh) 2004-12-15
CN100362778C (zh) 2008-01-16
JP3853790B2 (ja) 2006-12-06
AU2002336591A1 (en) 2003-04-01
EP1428338A2 (en) 2004-06-16
WO2003025513A3 (en) 2003-05-30
TW545810U (en) 2003-08-01
DE60236878D1 (de) 2010-08-12
ATE472866T1 (de) 2010-07-15
EP1428338B1 (en) 2010-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8300520B2 (en) Method and apparatus employed in a user equipment for interference signal code power and noise variance estimation
KR101194548B1 (ko) 통신 신호 간섭을 억제하는 방법 및 장치
EP1523810B1 (en) Scaling using gain factors for use in data detection for wireless code division multiple access communication systems
JP3522678B2 (ja) 通信端末装置及び復調方法
Bhashyam et al. Multiuser channel estimation and tracking for long-code CDMA systems
KR20010034086A (ko) 직접 시퀀스 확산 스펙트럼 통신 시스템에서의 다경로지연 추정을 위한 방법 및 장치
Tian et al. Robust constrained linear receivers for CDMA wireless systems
RU2285335C2 (ru) Способ обработки сигнала cdma-системы мобильной передачи данных
JP2005536901A (ja) チャネルの特徴を抽出する通信方法、装置および計算機プログラム製品
US7310394B2 (en) LMMSE-based RAKE receiver with channel tap assignment
JP3853790B2 (ja) 干渉信号符号電力およびノイズ分散を推定する方法および装置
US20040218698A1 (en) Method and apparatus for soft symbol scaling
JP2007513564A (ja) 無線通信システムにおける使用のためのノイズ分散推定の方法及び装置
US7995641B2 (en) Method and apparatus for code power parameter estimation for received signal processing
TW201145845A (en) A cellular communications system
JP2006520127A (ja) 複雑さを低減させたスライディングウィンドウ方式による等化器
US20040151266A1 (en) Adaptive filtering in the presence of multipath
AU2004202051A1 (en) Portable Information Communication Terminal, Program, and Recording Medium
Lasaulce et al. Training-based channel estimation and de-noising for the UMTS TDD mode
Craciunescu et al. Performances of LMS/NLMS algorithms for CDMA RAKE receivers
Cairns et al. Robust and Efficient Parametric Linear Equalization
Tang et al. Subspace adaptive detection for asynchronous multiuser CDMA with frequency domain channel response and delay estimation
Gollamudi et al. Low complexity adaptive receiver for CDMA with Multipath fading
Chenu-Tournier et al. Direct and turbo multi-user spatio-temporal channel estimation schemes for CDMA FDD UMTS uplink

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3853790

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100915

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100915

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120915

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130915

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees