JP2005354606A - Digital camera - Google Patents

Digital camera Download PDF

Info

Publication number
JP2005354606A
JP2005354606A JP2004175849A JP2004175849A JP2005354606A JP 2005354606 A JP2005354606 A JP 2005354606A JP 2004175849 A JP2004175849 A JP 2004175849A JP 2004175849 A JP2004175849 A JP 2004175849A JP 2005354606 A JP2005354606 A JP 2005354606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shooting
data
photographer
information storage
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004175849A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Satoyuki Kawai
智行 河合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2004175849A priority Critical patent/JP2005354606A/en
Publication of JP2005354606A publication Critical patent/JP2005354606A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a digital camera, with which the enjoyment of learning how to operate digital camera for photographing and improving photographic techniques are increased. <P>SOLUTION: When a shutter button 29 is depressed, a system controller 41 controls respective sections to make photographic processing executed. If image data are stored in a buffer memory 52, the system controller 41 controls a photographed image analyzing circuit 61 to analyze the image data. The photographed image analyzing circuit 61 analyzes composition of the photographed image and its photographic situation, based on the image data. The photographed image analyzing circuit 61 updates corresponding data among data of the number of photographed sheets stored to a first information storage section 63 thereafter, based on the result of the analysis. If the data of the number of photographed pictures meet predetermined conditions, the system controller 41 displays photographer information, corresponding to the predetermined conditions on an LCD panel 16. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、撮影操作に対する撮影者の熟練度を向上させる支援機能を備えたデジタルカメラに関するものである。   The present invention relates to a digital camera having a support function for improving a photographer's skill level with respect to a shooting operation.

近年、カメラが小型化、軽量化されて携帯性が向上している。また、小型化・軽量化と同時に、カメラ本体には様々な撮影機能が搭載されている。このため、カメラの操作方法が複雑になり、初心者にとってはカメラの操作方法を習得するのが面倒で煩わしく感じられるという問題や、カメラの全ての機能を使いこなすのが難しいという問題があった。   In recent years, cameras have become smaller and lighter, and portability has improved. In addition to the reduction in size and weight, the camera body has various shooting functions. For this reason, the camera operation method becomes complicated, and there are problems that it is troublesome and annoying for beginners to learn the camera operation method, and that it is difficult to master all the functions of the camera.

このような問題を解決するために、撮影者の操作に基づいてカメラの操作方法に関する詳細な情報を表示手段に段階的に表示するデジタルカメラが知られている(例えば、特許文献1参照)。このデジタルカメラによれば、撮影者が操作部材を操作することによって、熟練度の段階に合わせて、操作方法に関する必要な情報を選択して表示することができる。このため、撮影者の熟練度に応じた適切な情報を撮影者に提供することができる。また、撮影者の熟練度を向上させるために育成モードを設け、この育成モードにおいて、撮影者に特定の撮影操作を促して、それに応じて行われた撮影操作が正しいか否かを判定して判定結果を表示手段に表示させるデジタルカメラが知られている(例えば、特許文献2参照)。このデジタルカメラによれば、各種操作を楽しみながら撮影操作に対する熟練度を向上させることができる。   In order to solve such a problem, there is known a digital camera that displays detailed information on a camera operation method in a stepwise manner on a display unit based on a photographer's operation (for example, see Patent Document 1). According to this digital camera, when the photographer operates the operation member, necessary information regarding the operation method can be selected and displayed according to the level of skill. Therefore, it is possible to provide the photographer with appropriate information according to the skill level of the photographer. Also, a training mode is provided to improve the skill level of the photographer. In this training mode, the photographer is prompted to perform a specific photographing operation, and it is determined whether or not the photographing operation performed in accordance therewith is correct. A digital camera that displays a determination result on a display means is known (see, for example, Patent Document 2). According to this digital camera, it is possible to improve the skill level of the shooting operation while enjoying various operations.

また、撮影枚数や使用時間等の使用実績をカウントし、使用実績が増加するのに伴って、カメラの撮影機能が拡張されるカメラが知られている(例えば、特許文献3参照)。このカメラによれば、撮影者の撮影経験に見合った機能のみが使用可能であり、撮影者が容易にカメラの撮影機能を使いこなすことができる。   In addition, a camera is known in which the number of shots and usage times are counted, and the shooting function of the camera is expanded as the usage record increases (see, for example, Patent Document 3). According to this camera, only a function corresponding to the photographing experience of the photographer can be used, and the photographer can easily use the photographing function of the camera.

特開2003−319211号公報JP 2003-319211 A 特開2003−244504号公報JP 2003-244504 A 特開2004−29423号公報JP 2004-29423 A

しかしながら、上記特許文献1及び特許文献2に記載のカメラは、撮影者に特別な操作を強いるため、撮影者は煩わしさを感じるという問題がある。また、上記特許文献3に記載のカメラは、累積撮影枚数や使用時間のみで熟練度を判断しており、撮影者の実際の熟練度が考慮されていないので、熟練度が高い撮影者にとってカメラの機能が物足りなく感じられ、操作方法を習得する楽しみや、撮影技術の向上の楽しみが損なわれるという問題があった。   However, the cameras described in Patent Document 1 and Patent Document 2 have a problem that the photographer feels troublesome because the photographer is forced to perform a special operation. Further, the camera described in Patent Document 3 determines the skill level based on only the cumulative number of shots and the usage time, and does not consider the actual skill level of the photographer. The function of the camera was felt unsatisfactory, and there was a problem that the enjoyment of learning the operation method and the enjoyment of improving the shooting technique were impaired.

本発明は、上述のような事情に鑑みてなされたものであり、撮影者に特別な操作を強いることなく、撮影操作方法の習得、撮影技術の向上の楽しみを増加させたデジタルカメラを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the circumstances as described above, and provides a digital camera that increases the enjoyment of acquiring a shooting operation method and improving shooting techniques without forcing a photographer to perform a special operation. For the purpose.

上記課題を解決するために、本発明のデジタルカメラは、被写体像を撮像する撮像手段を備え、前記撮像手段により撮像された画像データを記録するデジタルカメラにおいて、撮影画面における主要被写体のサイズや配置位置等の構図毎の撮影枚数データ、及び逆光撮影や近接撮影等の撮影状況毎の撮影枚数データを記憶する第1情報記憶手段と、撮影が行われた時に、前記撮像手段により撮像された画像データに基づいて、前記構図及び前記撮影状況を解析し、この解析結果に基づいて前記第1情報記憶手段に記憶された前記撮影枚数データのうち対応するデータを更新する撮影画像解析手段とを備え、前記撮影枚数データが所定条件を満たした時に前記所定条件に対応する撮影者情報を撮影者に対して通知することを特徴とするものである。   In order to solve the above problems, the digital camera of the present invention includes an imaging unit that captures a subject image, and in the digital camera that records image data captured by the imaging unit, the size and arrangement of the main subject on the shooting screen. First information storage means for storing the number of shots for each composition such as position, and the number of shots for each shooting situation such as backlight shooting and close-up shooting, and an image captured by the imaging unit when shooting is performed And a photographed image analyzing means for analyzing the composition and the photographing situation based on the data and updating the corresponding data among the photographed number data stored in the first information storage means based on the analysis result. The photographer is notified of photographer information corresponding to the predetermined condition when the photographed number data satisfies the predetermined condition. .

また、撮影モード毎の撮影枚数データ、及び前回の撮影時からの経過時間である撮影間隔データを記憶する第2情報記憶手段と、撮影が行われた時に、その撮影の撮影モードを解析して、その解析結果及び内蔵時計の日時情報に基づいて、前記第2情報記憶手段に記憶された前記撮影枚数データ及び前記撮影間隔データのうち対応するデータを更新する撮影モード解析手段とをさらに備え、前記撮影枚数データ及び前記撮影間隔データが所定条件を満たした時に、前記所定条件に対応する撮影者情報を撮影者に対して通知することを特徴とするものである。   Also, the second information storage means for storing the number of shots for each shooting mode and the shooting interval data that is the elapsed time from the previous shooting, and the shooting mode of the shooting is analyzed when shooting is performed. A photographing mode analyzing means for updating corresponding data among the photographing number data and the photographing interval data stored in the second information storage means based on the analysis result and date and time information of the built-in clock; When the photographed number data and the photographing interval data satisfy a predetermined condition, photographer information corresponding to the predetermined condition is notified to the photographer.

さらに、前記第1情報記憶手段に記憶された前記撮影枚数データ、前記第2情報記憶手段に記憶された前記撮影枚数データ及び前記撮影間隔データのうち少なくとも1つのデータに基づいて、撮影モードを選択する撮影モード選択メニュー、または各種機能を選択する機能選択メニューを撮影者に最適なメニューに更新することが好ましい。   Further, a shooting mode is selected based on at least one of the number of shots data stored in the first information storage unit, the number of shots data stored in the second information storage unit, and the shooting interval data. It is preferable to update the shooting mode selection menu to be selected or the function selection menu to select various functions to a menu most suitable for the photographer.

また、前記第1情報記憶手段に記憶された前記撮影枚数データ、前記第2情報記憶手段に記憶された前記撮影枚数データ及び前記撮影間隔データのうち少なくとも1つのデータに基づいて、撮影者に適した撮影モードを設定し、前記撮影モード選択メニューに前記撮影モードを追加することが好ましい。   Further, it is suitable for a photographer based on at least one of the number-of-shots data stored in the first information storage unit, the number-of-shoots data stored in the second information storage unit, and the shooting interval data. It is preferable to set a shooting mode and add the shooting mode to the shooting mode selection menu.

本発明のデジタルカメラによれば、撮像された画像データを解析して、この解析結果に基づいて、構図毎の撮影枚数データ及び撮影状況毎の撮影枚数データを更新し、これらの撮影枚数データが所定条件を満たした時に、所定条件に対応する撮影者情報が撮影者に通知される。このため、実際に撮影された画像に基づいて、撮影操作に対する撮影者の熟練度を判断して、撮影者の撮影操作に対する熟練度を撮影者に通知することができるので、撮影操作を習得する楽しみや、撮影技術が向上する楽しみを喚起することができる。また、撮影者は、特別な操作をすることなく、通常の撮影を行いながら自然に撮影操作を習得して、撮影技術を向上させることができる。   According to the digital camera of the present invention, the captured image data is analyzed, and based on the result of the analysis, the number of shots for each composition and the number of shots for each shooting situation are updated. When the predetermined condition is satisfied, photographer information corresponding to the predetermined condition is notified to the photographer. For this reason, it is possible to determine the skill level of the photographer with respect to the photographing operation based on the actually photographed image and to notify the photographer of the skill level of the photographer with respect to the photographing operation. It can arouse fun and enjoyment of shooting technology. In addition, the photographer can naturally acquire the shooting operation while performing normal shooting without performing a special operation, and can improve the shooting technique.

また、第1情報記憶手段に記憶された撮影枚数データ、または第2情報記憶手段に記憶された撮影枚数データ及び撮影間隔データのうち少なくとも1つのデータに基づいて、撮影モード選択メニューまたは機能選択メニューを撮影者に適したメニューに更新するので、撮影者に合ったメニューにカスタマイズされる。このため、撮影者に合わせてデジタルカメラの操作性を向上させることができる。   Further, a shooting mode selection menu or a function selection menu based on at least one of the shooting number data stored in the first information storage unit or the shooting number data and shooting interval data stored in the second information storage unit Is updated to a menu suitable for the photographer, so that the menu is customized to suit the photographer. For this reason, the operativity of a digital camera can be improved according to a photographer.

図1は、デジタルカメラの前面側の構成を示す外観斜視図であり、図2は背面側の構成を示す外観斜視図である。図1に示すように、デジタルカメラ10は、カメラ本体11の前面側に、図中矢印方向にスライド操作自在なレンズバリア12を備えている。このレンズバリア12を図1に示す開放位置にスライドさせることにより、撮影レンズ13、ストロボ発光部14が前面に露呈される。さらに、このレンズバリア12は、電源スイッチを兼用しており、開放位置にスライド操作された時に電源がONとなって撮影可能な状態となり、撮影レンズ13及びストロボ発光部14が遮蔽される遮蔽位置にスライド操作された時に電源がOFFになる。また、カメラ本体11の前面には、光学ファインダを構成するファインダ対物窓15が設けられている。   FIG. 1 is an external perspective view showing the configuration of the front side of the digital camera, and FIG. 2 is an external perspective view showing the configuration of the back side. As shown in FIG. 1, the digital camera 10 includes a lens barrier 12 that is slidable in the direction of the arrow in the figure on the front side of the camera body 11. By sliding the lens barrier 12 to the open position shown in FIG. 1, the photographing lens 13 and the strobe light emitting unit 14 are exposed to the front surface. Further, the lens barrier 12 also serves as a power switch. When the lens barrier 12 is slid to the open position, the power is turned on to enable photographing, and the photographing lens 13 and the strobe light emitting unit 14 are shielded. When the slide operation is performed, the power is turned off. Further, a finder objective window 15 constituting an optical finder is provided on the front surface of the camera body 11.

図2に示すように、カメラ本体11の背面側には、LCDパネル16、光学ファインダを構成するファインダ接眼窓17、撮影者により操作され、複数の操作部材で構成される操作部18が設けられている。LCDパネル16には、記録画像、及び各種設定画面等が表示される。また、LCDパネル16は、被写体画像をリアルタイムで表示することにより、電子ビューファインダとしても使用される。さらに、LCDパネル16は、所定のメッセージを表示して、撮影者に対して情報を通知する通知手段であり、カメラの操作方法に対する熟練度に関するメッセージを表示する。   As shown in FIG. 2, on the rear side of the camera body 11, an LCD panel 16, a viewfinder eyepiece window 17 constituting an optical viewfinder, and an operation unit 18 operated by a photographer and constituted by a plurality of operation members are provided. ing. A recorded image, various setting screens, and the like are displayed on the LCD panel 16. The LCD panel 16 is also used as an electronic viewfinder by displaying subject images in real time. Furthermore, the LCD panel 16 is a notification means for displaying a predetermined message and notifying the photographer of information, and displays a message regarding the skill level of the camera operation method.

操作部18は、モード切替スイッチ21、戻しボタン22、送りボタン23、ズームボタン24、メニューボタン25、キャンセルボタン26、及び表示ボタン27で構成されている。モード切替スイッチ21は、撮影モードと、再生モードとの間でモード切替を行う際に、撮影者によってスライド操作され、各モードが選択される。また、送りボタン23及び戻しボタン22は、再生モード時に再生画像を順送り及び逆送りする際に押圧操作される。   The operation unit 18 includes a mode switch 21, a return button 22, a feed button 23, a zoom button 24, a menu button 25, a cancel button 26, and a display button 27. The mode changeover switch 21 is slid by the photographer when the mode is switched between the shooting mode and the reproduction mode, and each mode is selected. The feed button 23 and the return button 22 are pressed when the playback image is forwardly and backwardly fed in the playback mode.

ズームボタン24は、撮影レンズ13のズームレンズをワイド端と、テレ端との間で光軸方向に移動させて光学撮影倍率を変更する際に、撮影者によって上下方向に押圧操作される。メニューボタン25は、メニュー画面をLCDパネル16に表示させる際に、撮影者によって押圧操作される。また、キャンセルボタン26は、メニュー画面内での各種設定の操作を途中でやめる場合、または前画面に戻す場合に押圧操作される。表示ボタン27は、LCDパネル16のON、OFFを切替える際に、撮影者によって押圧操作される。   The zoom button 24 is pressed in the vertical direction by the photographer when the zoom lens of the photographing lens 13 is moved in the optical axis direction between the wide end and the tele end to change the optical photographing magnification. The menu button 25 is pressed by the photographer when displaying the menu screen on the LCD panel 16. The cancel button 26 is pressed to stop various setting operations in the menu screen or return to the previous screen. The display button 27 is pressed by the photographer when the LCD panel 16 is switched on and off.

カメラ本体11の上面には、シャッタボタン29が設けられている。このシャッタボタン29は、2段階押しのスイッチとなっている。撮影者が、LCDパネル16または光学ファインダを用いてフレーミングを行った後に、レリーズボタン29を軽く押圧(半押し)すると、露光調節、撮影レンズ13の焦点調節などの各種撮影準備処理が施され、シャッタボタン29をもう1度強く押圧(全押し)すると撮影が実行される。   A shutter button 29 is provided on the upper surface of the camera body 11. The shutter button 29 is a two-stage push switch. When the photographer performs framing using the LCD panel 16 or the optical viewfinder and then gently presses (half-presses) the release button 29, various photographing preparation processes such as exposure adjustment and focus adjustment of the photographing lens 13 are performed. When the shutter button 29 is pressed once more (fully pressed), shooting is performed.

また、カメラ本体11の側面には、メモリカードスロット30、外部出力端子31が設けられている。メモリカードスロット30には、画像データが記録される記録媒体であるメモリカード32が着脱自在に装填される。外部出力端子31は、例えばUSB端子等であり、メモリカード32に記録された画像データを外部装置、例えばパーソナルコンピュータ等に出力する際に使用される。   A memory card slot 30 and an external output terminal 31 are provided on the side surface of the camera body 11. The memory card slot 30 is detachably loaded with a memory card 32 as a recording medium on which image data is recorded. The external output terminal 31 is a USB terminal, for example, and is used when outputting image data recorded on the memory card 32 to an external device such as a personal computer.

図3は、デジタルカメラ10の電気的構成を示すブロック図である。図3に示すように、デジタルカメラ10には、カメラ全体を制御する制御手段であるシステムコントローラ41が設けられている。システムコントローラ41の内部には、制御プログラムや各種制御用のデータ等が記憶されたメモリが設けられており、これらのプログラムやデータに基づいて各部を制御する。   FIG. 3 is a block diagram showing an electrical configuration of the digital camera 10. As shown in FIG. 3, the digital camera 10 is provided with a system controller 41 which is a control means for controlling the entire camera. The system controller 41 includes a memory in which a control program and various control data are stored, and controls each unit based on these programs and data.

また、撮影レンズ13は、ズームレンズ13a、絞り13b、及びフォーカスレンズ13cを含んで構成されている。システムコントローラ41には、モータドライバ42〜44が接続されており、これらのモータドライバ42〜44には図示せぬモータがそれぞれに接続されている。システムコントローラ41は、モータドライバ42,44を制御することによりモータを駆動させて、ズームレンズ13a及びフォーカスレンズ13cを光軸方向に進退移動させて光学撮影倍率の変更と焦点調整を行う。また、システムコントローラ41は、モータドライバ43を制御することによりモータを駆動させて、絞り13bを切り替えることにより、後述するCCDイメージセンサ45の受光面に入射する光量を制御する。   The photographing lens 13 includes a zoom lens 13a, a diaphragm 13b, and a focus lens 13c. Motor drivers 42 to 44 are connected to the system controller 41, and motors (not shown) are connected to the motor drivers 42 to 44, respectively. The system controller 41 controls the motor drivers 42 and 44 to drive the motor and move the zoom lens 13a and the focus lens 13c forward and backward in the optical axis direction to change the optical photographing magnification and adjust the focus. The system controller 41 controls the amount of light incident on the light receiving surface of a CCD image sensor 45 described later by driving the motor by controlling the motor driver 43 and switching the diaphragm 13b.

撮影レンズ13の背後には、CCDイメージセンサ45が配置されている。このCCDイメージセンサ45は、CCDドライバ46を介してシステムコントローラ41に接続されている。システムコントローラ41は、CCDドライバ46を制御することによりCCDイメージセンサ45を駆動させて、光電変換により被写体像を電気信号に変換した撮像信号を相関二重サンプリング回路(CDS)47に出力させる。   A CCD image sensor 45 is disposed behind the photographic lens 13. The CCD image sensor 45 is connected to the system controller 41 via a CCD driver 46. The system controller 41 drives the CCD image sensor 45 by controlling the CCD driver 46, and outputs an imaging signal obtained by converting the subject image into an electrical signal by photoelectric conversion to the correlated double sampling circuit (CDS) 47.

アナログ信号である撮像信号は、CDS47にてノイズが除去され、さらにAMP48にて増幅される。その後、撮像信号は、A/D変換器49にてアナログ信号からデジタル信号に変換されて、画像入力コントローラ50に画像データとして出力される。   The image pickup signal that is an analog signal is denoised by the CDS 47 and further amplified by the AMP 48. Thereafter, the image pickup signal is converted from an analog signal to a digital signal by the A / D converter 49 and output to the image input controller 50 as image data.

画像入力コントローラ50は、データバス51を介してシステムコントローラ41に接続されている。さらに、画像入力コントローラ50には、データバス51を介してバッファメモリ52、及びビデオメモリ53が接続されている。システムコントローラ41は、画像入力コントローラ50を制御して、画像データをバッファメモリ52及びビデオメモリ53に記憶させる。   The image input controller 50 is connected to the system controller 41 via the data bus 51. Further, a buffer memory 52 and a video memory 53 are connected to the image input controller 50 via a data bus 51. The system controller 41 controls the image input controller 50 to store the image data in the buffer memory 52 and the video memory 53.

バッファメモリ52は、撮像された高解像度の画像データが一時的に記憶される。システムコントローラ41には、データバス51を介して画像信号処理回路54が接続されている。画像信号処理回路54は、撮像された高解像度の画像データがバッファメモリ52に記憶されている間に、各種画像処理、例えば、階調変換、色変換、ハイパートーン処理、及びハイパーシャープネス処理等を施す。   The buffer memory 52 temporarily stores captured high-resolution image data. An image signal processing circuit 54 is connected to the system controller 41 via a data bus 51. The image signal processing circuit 54 performs various image processing such as gradation conversion, color conversion, hypertone processing, and hyper sharpness processing while the captured high-resolution image data is stored in the buffer memory 52. Apply.

ビデオメモリ53は、LCDパネル16に画像を表示させる際に、解像度の低い画像データが一時的に記憶される。このビデオメモリ53に記憶された画像データは、データバス51を介してLCDドライバ55に送信される。LCDドライバ55は、LCDパネル16に画像を表示できるように、画像データに対して信号処理を施して、画像をLCDパネル16に表示させる。   The video memory 53 temporarily stores low-resolution image data when displaying an image on the LCD panel 16. The image data stored in the video memory 53 is transmitted to the LCD driver 55 via the data bus 51. The LCD driver 55 performs signal processing on the image data so that the image can be displayed on the LCD panel 16 and causes the LCD panel 16 to display the image.

また、システムコントローラ41には、データバス51を介して、圧縮伸張処理回路56、外部出力端子31、及びメディアコントローラ57が接続されている。圧縮伸張処理回路56は、バッファメモリ52に記憶された画像データに対してJPEG方式等の圧縮形式により圧縮処理を施す。システムコントローラ41は、メディアコントローラ57を制御して、圧縮処理された画像データをメモリカード32に記憶させる。また、圧縮伸張処理回路56は、メモリカード32に記憶された画像データを再生する際に、圧縮された画像データに対して伸張処理を行う。また、圧縮伸張処理回路56は、通常の圧縮モードと、通常の圧縮モードより圧縮率の高い超高圧縮率モードとを備えている。   The system controller 41 is connected to the compression / decompression processing circuit 56, the external output terminal 31, and the media controller 57 via the data bus 51. The compression / decompression processing circuit 56 performs compression processing on the image data stored in the buffer memory 52 in a compression format such as the JPEG method. The system controller 41 controls the media controller 57 to store the compressed image data in the memory card 32. The compression / decompression processing circuit 56 performs decompression processing on the compressed image data when reproducing the image data stored in the memory card 32. Further, the compression / decompression processing circuit 56 has a normal compression mode and an ultra-high compression rate mode in which the compression rate is higher than that of the normal compression mode.

さらに、システムコントローラ41には、データバス51を介してAF検出回路58、及びAE/AWB検出回路59が接続されている。AF検出回路58は、画像データの高周波成分の振幅値が最大となる合焦位置を検出して、AF検出値をシステムコントローラ41に出力する。また、AE/AWB検出回路59は、露出量、すなわち電子シャッタのシャッタ速度、及び絞り13bの絞り値が最適となるAE検出値と、ホワイトバランスが最適となるAWB検出値とを検出して、システムコントローラ41に出力する。   Further, an AF detection circuit 58 and an AE / AWB detection circuit 59 are connected to the system controller 41 via the data bus 51. The AF detection circuit 58 detects the in-focus position where the amplitude value of the high frequency component of the image data is maximized, and outputs the AF detection value to the system controller 41. The AE / AWB detection circuit 59 detects the exposure amount, that is, the shutter speed of the electronic shutter, the AE detection value at which the aperture value of the aperture 13b is optimal, and the AWB detection value at which the white balance is optimal, Output to the system controller 41.

各検出回路58,59は、シャッタボタン29の半押し時に、データバス51を介してシステムコントローラ41に各検出値を逐次送信する。システムコントローラ41は、各検出回路58,59から取得した検出値に基づいて、フォーカスレンズ13c、絞り13b、及びCCDイメージセンサ45の動作を制御する。   The detection circuits 58 and 59 sequentially transmit the detection values to the system controller 41 via the data bus 51 when the shutter button 29 is half-pressed. The system controller 41 controls the operations of the focus lens 13c, the diaphragm 13b, and the CCD image sensor 45 based on the detection values acquired from the detection circuits 58 and 59.

また、システムコントローラ41には、シャッタボタン29、操作部18、時計部60が接続されている。シャッタボタン29は、半押し操作、及び全押し操作された時に対応する信号をシステムコントローラ41に出力する。また、操作部18は、撮影者によって操作された時に、各操作に対応する信号をシステムコントローラ41に出力する。時計部60は、デジタルカメラ60の内蔵時計であり、この時情報は、画像データに付加される日時データ等に利用される。   Further, the shutter button 29, the operation unit 18, and the clock unit 60 are connected to the system controller 41. The shutter button 29 outputs a signal corresponding to a half-press operation or a full-press operation to the system controller 41. The operation unit 18 outputs a signal corresponding to each operation to the system controller 41 when operated by the photographer. The clock unit 60 is a built-in clock of the digital camera 60, and information at this time is used for date and time data added to the image data.

また、システムコントローラ41は、データバス51を介して、撮影画像解析回路61、及び撮影モード解析回路62が接続されている。撮影画像解析回路61には、データバス51を介して第1情報記憶部63が接続されている。第1情報記憶部63は、撮影画面における主要被写体のサイズや配置位置等の構図毎の撮影枚数データと、逆光撮影や近接撮影等の撮影状況毎の撮影枚数データとで構成される撮影画像情報を記憶する第1情報記憶手段である。また、撮影モード解析回路62には、データバス51を介して第2情報記憶部64が接続されている。第2情報記憶部64は、撮影モード毎の撮影枚数データと、前回の撮影時からの経過時間である撮影間隔データとで構成される撮影情報を記憶する第2情報記憶手段である。なお、第1情報記憶部63及び第2情報記憶部64には、EEPROM等の不揮発性メモリが用いられており、デジタルカメラ10の電源をOFFにしても情報が消去されずに保持される。   In addition, the system controller 41 is connected to a captured image analysis circuit 61 and a capture mode analysis circuit 62 via a data bus 51. A first information storage unit 63 is connected to the captured image analysis circuit 61 via a data bus 51. The first information storage unit 63 includes photographic image information including photographic number data for each composition such as the size and arrangement position of the main subject on the photographic screen and photographic number data for each photographing situation such as backlight photographing and close-up photographing. Is a first information storage means for storing. In addition, a second information storage unit 64 is connected to the shooting mode analysis circuit 62 via the data bus 51. The second information storage unit 64 is a second information storage unit that stores shooting information including shooting number data for each shooting mode and shooting interval data that is an elapsed time from the previous shooting. Note that a nonvolatile memory such as an EEPROM is used for the first information storage unit 63 and the second information storage unit 64, and the information is retained without being erased even when the power of the digital camera 10 is turned off.

第1情報記憶部63に記憶される撮影画像情報71は、例えば図4に示すように、逆光での撮影枚数を示すパラメータA1、ワイド端での撮影枚数を示すパラメータA2、テレ端での撮影枚数を示すパラメータA3、主要被写体を撮影画面の右上に配置して撮影した枚数を示すパラメータA4、主要被写体を右下に配置して撮影した枚数を示すパラメータA5、主要被写体を左下に配置して撮影した枚数を示すパラメータA6、及び主要被写体を左上に配置して撮影した枚数を示すパラメータA7で構成されている。撮影画像情報71には、構図毎の撮影枚数データとして、主要被写体の配置位置毎の撮影枚数データだけでなく、主要被写体のサイズ毎の撮影枚数を示すパラメータや、背景色毎の撮影枚数を示すパラメータを設けても良いし、撮影状況毎の撮影枚数データとして、近接撮影での撮影枚数を示すパラメータを設けても良い。   The captured image information 71 stored in the first information storage unit 63 includes, for example, as shown in FIG. 4, a parameter A1 indicating the number of images captured with backlight, a parameter A2 indicating the number of images captured at the wide end, and imaging at the tele end. A parameter A3 indicating the number of images, a parameter A4 indicating the number of images captured by placing the main subject in the upper right of the shooting screen, a parameter A5 indicating the number of images captured by placing the main subject in the lower right, and a main subject positioned at the lower left. This is composed of a parameter A6 indicating the number of shots and a parameter A7 indicating the number of shots with the main subject arranged at the upper left. The captured image information 71 indicates not only the number of captured images for each main subject placement position but also a parameter indicating the number of captured images for each size of the main subject and the number of captured images for each background color as the number of captured images for each composition. A parameter may be provided, or a parameter indicating the number of shots in the close-up shooting may be provided as the number of shots for each shooting situation.

また、第2情報記憶部64に記憶される撮影情報72は、例えば図5に示すように、総撮影枚数を示すパラメータB1、前回撮影時からの経過時間である撮影間隔を示すパラメータB2、1ヶ月当たりの平均撮影枚数B3、通常撮影モードでの撮影枚数を示すパラメータB4、風景撮影モードでの撮影枚数を示すパラメータB5、夜景撮影モードでの撮影枚数を示すパラメータB6で構成されている。なお、撮影情報72は、これらのパラメータに限らず、画素数毎の撮影枚数を示すパラメータ、ストロボの使用回数を示すパラメータ、その他の撮影モードでの撮影枚数を示すパラメータ等を含めても良い。   The shooting information 72 stored in the second information storage unit 64 includes, for example, as shown in FIG. 5, a parameter B1 indicating the total number of shots, a parameter B2, 1 indicating a shooting interval that is an elapsed time from the previous shooting. It comprises an average number of shots B3 per month, a parameter B4 indicating the number of shots in the normal shooting mode, a parameter B5 indicating the number of shots in the landscape shooting mode, and a parameter B6 indicating the number of shots in the night scene shooting mode. The shooting information 72 is not limited to these parameters, but may include a parameter indicating the number of shots for each number of pixels, a parameter indicating the number of times the flash is used, a parameter indicating the number of shots in other shooting modes, and the like.

撮影画像解析回路61は、高解像度の画像データがバッファメモリ52に記憶されている時に画像データに基づいて、撮影画像の構図、及び撮影状況を解析する。撮影画像の構図は、例えば、画像データに基づいて、撮影画面内での焦点合焦位置を検出することにより、主要被写体の配置位置を判定することにより解析される。また、撮影状況は、例えば、画像データの輝度信号に基づいて逆光撮影であるか否かを判定することにより解析される。これらの第1情報記憶部63に記憶されているパラメータA1〜A7のデータを更新する。つまり、図6に示すように、人物である主要被写体73が撮影画面74の右上に配置されている場合、撮影画像解析回路61が、画像データを解析して主要被写体73が画像74の右上にあることを検出し、対応するパラメータA4に1を加算して第1情報記憶部63のデータを更新する。また、撮影画像情報71に主要被写体のサイズ毎の撮影枚数を示すパラメータが含まれる場合、撮影画像解析回路61が、撮影画面における主要被写体のサイズを検出しても良い。   The captured image analysis circuit 61 analyzes the composition of the captured image and the captured state based on the image data when high-resolution image data is stored in the buffer memory 52. The composition of the captured image is analyzed, for example, by determining the position of the main subject by detecting the focus position within the shooting screen based on the image data. The shooting situation is analyzed, for example, by determining whether or not the backlight shooting is based on the luminance signal of the image data. Data of the parameters A1 to A7 stored in the first information storage unit 63 is updated. That is, as shown in FIG. 6, when the main subject 73 that is a person is arranged at the upper right of the shooting screen 74, the shot image analysis circuit 61 analyzes the image data and the main subject 73 is at the upper right of the image 74. It is detected that one is added to the corresponding parameter A4, and the data in the first information storage unit 63 is updated. When the captured image information 71 includes a parameter indicating the number of captured images for each size of the main subject, the captured image analysis circuit 61 may detect the size of the main subject on the captured screen.

撮影画像解析回路61が、画像データを解析して逆光撮影であることを検出すると、対応するパラメータであるパラメータA1に1を加算して第1情報記憶部73に記憶されたデータを更新する。また、撮影画像情報71に背景色毎の撮影枚数を示すパラメータが含まれる場合、撮影画像解析回路61が、画像データを解析して背景色を検出しても良い。   When the photographed image analysis circuit 61 analyzes the image data and detects that it is backlight photography, 1 is added to the parameter A1, which is a corresponding parameter, and the data stored in the first information storage unit 73 is updated. When the captured image information 71 includes a parameter indicating the number of captured images for each background color, the captured image analysis circuit 61 may analyze the image data to detect the background color.

撮影モード解析回路62は、撮影処理時に撮影モードを解析して、各撮影モード毎の撮影枚数を示すパラメータB4〜B6のうち対応するパラメータに1を加算して第2情報記憶部64に記憶されているパラメータのデータを更新する。なお、この撮影モードの解析は、撮影モード解析回路62が、システムコントローラ41から撮影モードに関する情報を取得することにより行われる。また、撮影モード解析回路62は、総撮影枚数を示すパラメータB1や、1ヶ月当たりの平均撮影枚数を示すパラメータB3のデータを同様に更新する。さらに、撮影モード解析回路62は、撮影処理時にシステムコントローラ41を介して時計部60から日時情報を取得して、この日時情報に基づいて、前回撮影時からの経過時間を示すパラメータB2のデータを更新する。   The shooting mode analysis circuit 62 analyzes the shooting mode at the time of shooting processing, adds 1 to the corresponding parameter among the parameters B4 to B6 indicating the number of shots for each shooting mode, and is stored in the second information storage unit 64. Update the parameter data. Note that the shooting mode analysis is performed by the shooting mode analysis circuit 62 acquiring information related to the shooting mode from the system controller 41. Further, the shooting mode analysis circuit 62 similarly updates the data of the parameter B1 indicating the total number of shots and the parameter B3 indicating the average number of shots per month. Further, the shooting mode analysis circuit 62 acquires date and time information from the clock unit 60 via the system controller 41 during shooting processing, and based on this date and time information, parameter B2 data indicating the elapsed time from the previous shooting is obtained. Update.

また、システムコントローラ41は、第1及び第2情報記憶部63,64に記憶された各パラメータが所定条件を満たした時に、LCDドライバ55を制御することにより、所定条件に対応するメッセージをLCDパネル16に表示する。このメッセージは、撮影者の操作方法に対する熟練度を示す撮影者情報である。   In addition, the system controller 41 controls the LCD driver 55 when each parameter stored in the first and second information storage units 63 and 64 satisfies a predetermined condition, so that a message corresponding to the predetermined condition is displayed on the LCD panel. 16 is displayed. This message is photographer information indicating the degree of skill of the photographer in the operation method.

次に、上記構成のデジタルカメラ10の作用を図7のフローチャートを用いて説明する。撮影者が、レンズバリア12を開放位置にスライドさせることによってデジタルカメラ10の電源がONになる。また、撮影者は、メニューボタン25を押圧操作することにより、メニュー画面を表示させ、所望の撮影モードを選択する。さらに、撮影者は、ズーム選択スイッチ24を操作することにより、光学撮影倍率を変更する。その後、撮影者は、LCDパネル16を電子ビューファインダとして使用する場合、LCDパネル16を見ながらフレーミングを行う。また、光学ファインダを使用する場合は、ファインダ接眼窓17を覗いてフレーミングを行う。   Next, the operation of the digital camera 10 having the above configuration will be described with reference to the flowchart of FIG. When the photographer slides the lens barrier 12 to the open position, the power of the digital camera 10 is turned on. The photographer presses the menu button 25 to display a menu screen and select a desired shooting mode. Further, the photographer changes the optical photographing magnification by operating the zoom selection switch 24. Thereafter, when using the LCD panel 16 as an electronic viewfinder, the photographer performs framing while looking at the LCD panel 16. When an optical finder is used, framing is performed by looking through the finder eyepiece window 17.

その後、撮影者によってシャッタボタン29が押圧されない場合、撮影待機状態が維持される。シャッタボタン29が押圧された場合、システムコントローラ41は、シャッタボタン29から撮影の指令を取得し、各部を制御して撮影を実行する。   Thereafter, when the shutter button 29 is not pressed by the photographer, the photographing standby state is maintained. When the shutter button 29 is pressed, the system controller 41 acquires a shooting command from the shutter button 29 and controls each unit to execute shooting.

撮影処理が実行された時に、撮影画像の解析処理が行われる。以下に、撮影画像の解析処理について図8のフローチャートを用いて説明する。システムコントローラ41は、画像入力コントローラ50を制御して、CCDイメージセンサ45によって取得された画像データをバッファメモリ52に記憶させる。さらに、システムコントローラ41は、撮影画像解析回路61を制御して、バッファメモリ52に記憶された画像データを解析させる。また、撮影画像解析回路61は、画像データを解析することにより、撮影画像の構図及び撮影状況に関する情報を検出して、第1情報記憶部63に記憶されているパラメータA1〜A7のデータを更新する。   When the photographing process is executed, the photographed image is analyzed. The captured image analysis process will be described below with reference to the flowchart of FIG. The system controller 41 controls the image input controller 50 to store the image data acquired by the CCD image sensor 45 in the buffer memory 52. Further, the system controller 41 controls the captured image analysis circuit 61 to analyze the image data stored in the buffer memory 52. Further, the captured image analysis circuit 61 analyzes the image data to detect information regarding the composition and the captured state of the captured image, and updates the data of the parameters A1 to A7 stored in the first information storage unit 63. To do.

例えば、撮影画像解析回路61が、逆光撮影であることを検出した場合、パラメータA1に1を加算して、第1情報記憶部63に記憶されたデータを更新する。逆光撮影でない場合、パラメータA1は更新されない。また、主要被写体73が画像74の左上に配置されていることが検出した場合、パラメータA7に1を加算して、第1情報記憶部63に記憶されたデータを更新する。また、主要被写体73が画像74の左上に配置されていない場合、パラメータA7は更新されない。また、パラメータA2〜A6についても同様にデータの更新を行う。   For example, when the photographed image analysis circuit 61 detects that it is backlight photography, 1 is added to the parameter A1, and the data stored in the first information storage unit 63 is updated. When the backlight shooting is not performed, the parameter A1 is not updated. Further, when it is detected that the main subject 73 is arranged at the upper left of the image 74, 1 is added to the parameter A7, and the data stored in the first information storage unit 63 is updated. If the main subject 73 is not arranged at the upper left of the image 74, the parameter A7 is not updated. Further, the data is similarly updated for the parameters A2 to A6.

その後、システムコントローラ41は、第1情報記憶部63からパラメータA1〜A7のデータを取得して、このデータに基づいて撮影者情報の通知処理を行う。この通知処理の例を図9のフローチャートを用いて説明する。システムコントローラ41は、パラメータA1,A4〜A7が20より大きいか否かを判定する。これらのパラメータA1,A4〜A7の全てが20より大きいと判定された場合、システムコントローラ41は、LCDドライバ55を制御して、例えば、図10に示すように、「大胆な構図レベル5にアップしました」というメッセージ80をLCDパネル16に表示する。なお、この「大胆な構図レベル」は、撮影枚数に基づいてレベルが設定されており、例えば、パラメータA1,A4〜A7の全てが30より大きい場合、「大胆な構図レベル6」となる。   Thereafter, the system controller 41 acquires data of the parameters A1 to A7 from the first information storage unit 63, and performs photographer information notification processing based on this data. An example of this notification processing will be described with reference to the flowchart of FIG. The system controller 41 determines whether the parameters A1, A4 to A7 are larger than 20. When it is determined that all of these parameters A1, A4 to A7 are larger than 20, the system controller 41 controls the LCD driver 55 to, for example, “up to bold composition level 5 as shown in FIG. The message 80 “I did” is displayed on the LCD panel 16. The “bold composition level” is set based on the number of shots. For example, when all of the parameters A1, A4 to A7 are larger than 30, “bold composition level 6” is obtained.

また、パラメータA1,A4〜A7のうち1つでも20以下のものがあれば、システムコントローラ41は、第2情報記憶部64から総撮影枚数を示すパラメータB1のデータを取得して、パラメータA1,A4〜A7の合計が、パラメータB1に対して10%未満であるか否か判定する。10%以上である場合、通知処理を終了する。10%未満である場合、システムコントローラ41が、パラメータB1が1000よりも大きいか否かを判定する。パラメータB1が1000よりも大きい場合、システムコントローラ41は、LCDドライバ55を制御して、図11に示すように、「正統派写真レベル6にアップしました」というメッセージ81を表示する。また、パラメータB1が1000以下の場合、通知処理を終了する。なお、この「正統派写真レベル」は、撮影枚数に基づいてレベルが設定されており、例えば、パラメータA1,A4〜A7の合計が、パラメータB1に対して10%未満であり、パラメータB1が2000よりも大きい場合、「正統派写真レベル7」となる。   If any one of the parameters A1, A4 to A7 is 20 or less, the system controller 41 acquires data of the parameter B1 indicating the total number of shots from the second information storage unit 64, and the parameters A1, It is determined whether the sum of A4 to A7 is less than 10% with respect to the parameter B1. If it is 10% or more, the notification process is terminated. If it is less than 10%, the system controller 41 determines whether or not the parameter B1 is larger than 1000. When the parameter B1 is larger than 1000, the system controller 41 controls the LCD driver 55 to display a message 81 “Up to orthodox photo level 6” as shown in FIG. When the parameter B1 is 1000 or less, the notification process is terminated. The “orthodox photo level” is set based on the number of shots. For example, the sum of the parameters A1, A4 to A7 is less than 10% of the parameter B1, and the parameter B1 is 2000. If it is larger than that, it becomes “orthodox photo level 7”.

その後、撮影モードの解析処理、及び撮影者情報の通知処理が行われる。以下に、撮影モードの解析処理及び通知処理について図12のフローチャートを用いて説明する。システムコントローラ41は、撮影モード解析回路62を制御して、総撮影枚数、撮影モード毎の撮影枚数、及び1ヶ月当たりの平均撮影枚数を撮影毎にカウントさせる。撮影モード解析回路62は、このカウントデータに基づいて、第2情報記憶部64に記憶されたパラメータB1〜B6のうち対応するパラメータのデータを撮影毎に更新する。例えば、総撮影枚数を示すパラメータB1は、撮影毎に常にカウントされ、データに1を加算して第2情報記憶部64のデータが更新される。   After that, a shooting mode analysis process and a photographer information notification process are performed. Hereinafter, the analysis processing and notification processing of the shooting mode will be described with reference to the flowchart of FIG. The system controller 41 controls the shooting mode analysis circuit 62 to count the total number of shots, the number of shots for each shooting mode, and the average number of shots per month for each shot. Based on this count data, the shooting mode analysis circuit 62 updates the corresponding parameter data among the parameters B1 to B6 stored in the second information storage unit 64 for each shooting. For example, the parameter B1 indicating the total number of shots is always counted for each shot, and 1 is added to the data to update the data in the second information storage unit 64.

その後、システムコントローラ41は、第2情報記憶部64からパラメータB1のデータを取得し、パラメータB1が100であるか否かの判定を行う。パラメータB1が100であると判定された場合、システムコントローラ41は、LCDドライバ55を制御することにより、図13に示すように、総撮影枚数が100枚に到達したことを示すメッセージ82をLCDパネル16に表示させて、撮影モード解析処理及び通知処理を終了する。   Thereafter, the system controller 41 acquires data of the parameter B1 from the second information storage unit 64 and determines whether or not the parameter B1 is 100. When it is determined that the parameter B1 is 100, the system controller 41 controls the LCD driver 55 to display a message 82 indicating that the total number of shots has reached 100 as shown in FIG. 16 to finish the shooting mode analysis process and the notification process.

また、パラメータB1が100でないと判定された場合、パラメータB1が200であるか否かを判定する。パラメータB1が200であると判定された場合、システムコントローラ41は、LCDドライバ55を制御することにより、パラメータB1が100の場合と同様に、総撮影枚数が200枚に到達したことを示すメッセージをLCDパネル16に表示させて、撮影モード解析処理及び通知処理を終了する。パラメータB1が200でないと判定された場合、パラメータB1が1000であるか否かの判定まで同様の処理を繰り返す。   When it is determined that the parameter B1 is not 100, it is determined whether or not the parameter B1 is 200. When it is determined that the parameter B1 is 200, the system controller 41 controls the LCD driver 55 to display a message indicating that the total number of shots has reached 200 as in the case where the parameter B1 is 100. The image is displayed on the LCD panel 16, and the shooting mode analysis process and the notification process are terminated. If it is determined that the parameter B1 is not 200, the same processing is repeated until it is determined whether or not the parameter B1 is 1000.

また、総撮影枚数に関するメッセージが100枚毎にLCDパネル16に表示されるように説明したが、これに限るものではなく、例えば、50枚毎にメッセージが表示されるようにしても良い。なお、総撮影枚数を示すパラメータB1の通知処理について説明したが、他のパラメータ、例えば、撮影モード毎の撮影枚数を示すパラメータB4,B5,B6についても、所定枚数に到達した時に、各撮影モードでの撮影枚数が所定枚数に到達したことを示すメッセージをLCDパネル16に表示しても良い。   Further, the message regarding the total number of shots has been described as being displayed on the LCD panel 16 every 100 sheets, but the present invention is not limited to this. For example, the message may be displayed every 50 sheets. In addition, although the notification process of the parameter B1 indicating the total number of shots has been described, other parameters, for example, the parameters B4, B5, and B6 indicating the number of shots for each shooting mode are also set when the predetermined number is reached. A message may be displayed on the LCD panel 16 indicating that the number of shots has reached a predetermined number.

その後、レンズバリア12が遮蔽位置にスライド操作されて、デジタルカメラ10の電源がOFFにされた場合や、再生モード等に切り替えられた場合、撮影処理が終了される。電源がONのままの場合、再びシャッタボタン29が押圧操作されるまで、待機状態となる。その後、シャッタボタン29が押圧操作されると前述の処理が繰り返し実行される。   Thereafter, when the lens barrier 12 is slid to the shielding position and the digital camera 10 is turned off, or switched to the playback mode or the like, the photographing process is terminated. If the power remains on, the camera is on standby until the shutter button 29 is pressed again. Thereafter, when the shutter button 29 is pressed, the above process is repeatedly executed.

このように、撮影画像情報71及び撮影情報72に基づいて、デジタルカメラ10の操作方法に対する熟練度を判断して、操作方法に対する熟練度を示す撮影者情報をLCDパネル16に表示して撮影者に通知する。このため、実際撮影された画像を解析した撮影画像情報に基づいて、撮影操作に対する撮影者の熟練度を判断することができるので、撮影者の熟練度を正確に把握することができる。   Thus, based on the photographed image information 71 and the photograph information 72, the skill level for the operation method of the digital camera 10 is determined, and photographer information indicating the skill level for the operation method is displayed on the LCD panel 16 to display the photographer. Notify For this reason, since the photographer's skill level for the photographing operation can be determined based on the photographed image information obtained by analyzing the actually photographed image, the photographer's skill level can be accurately grasped.

また、撮影者は、特別な操作を行うことなく、通常の撮影を繰り返し行うだけで、撮影操作に対する熟練度が向上したときに、熟練度が上がったことが通知される。このため、デジタルカメラ10の撮影操作の熟練度の向上、撮影技術の向上の楽しみが増幅するので、撮影者は、特別な操作をすることなく、通常の撮影を楽しみながら自然に撮影操作を習得して、撮影技術を向上させることができる。   In addition, the photographer is notified that the skill level has increased when the skill level for the shooting operation is improved only by repeatedly performing normal shooting without performing a special operation. For this reason, the enjoyment of improving the skill level of the shooting operation of the digital camera 10 and the improvement of the shooting technique is amplified, so that the photographer learns the shooting operation naturally while enjoying normal shooting without performing any special operation. Thus, the photographing technique can be improved.

また、上記作用の説明において、撮影画像解析処理を行った後に、撮影モード解析処理を行うように説明したが、撮影モード解析処理を行った後に、撮影画像解析処理を行っても良いし、撮影画像解析処理と撮影モード解析処理とを並列に処理しても良い。   In the description of the above-described operation, the shooting mode analysis process is performed after the shot image analysis process. However, the shot image analysis process may be performed after the shooting mode analysis process is performed. Image analysis processing and shooting mode analysis processing may be processed in parallel.

さらに、システムコントローラ41は、撮影画像情報、及び撮影情報の少なくとも一方に基づいて、デジタルカメラ10の設定変更、例えば、新たな撮影モードの設定、撮影モード選択メニューの更新、及び新たな機能の追加等を行って、デジタルカメラ10を撮影者に適した設定にカスタマイズする。   Further, the system controller 41 changes the setting of the digital camera 10 based on at least one of the captured image information and the captured information, for example, setting a new capture mode, updating the capture mode selection menu, and adding a new function. The digital camera 10 is customized to a setting suitable for the photographer.

以下に、デジタルカメラ10の設定変更処理について、図14のフローチャートを用いて説明する。システムコントローラ41は、第2情報記憶部64から総撮影枚数を示すパラメータB1、及び1ヶ月当たりの撮影枚数を示すパラメータB3を取得する。システムコントローラ41は、パラメータB1が1000より大きいか否かを判定する。   Below, the setting change process of the digital camera 10 is demonstrated using the flowchart of FIG. The system controller 41 acquires a parameter B1 indicating the total number of shots and a parameter B3 indicating the number of shots per month from the second information storage unit 64. The system controller 41 determines whether the parameter B1 is greater than 1000.

パラメータB1が、1000以下であると判定された場合、設定変更を行わずに設定変更処理を終了する。また、パラメータB1が1000より大きいと判定された場合、システムコントローラ41は、パラメータB3が100よりも大きいか否かを判定する。パラメータB3が100以下の場合、設定変更を行わずに設定変更処理を終了する。パラメータB3が100よりも大きいと判定された場合、システムコントローラ41は、通常の圧縮率よりも圧縮率が大きい超高圧縮率記録モードを使用可能にして、設定変更処理を終了する。   If it is determined that the parameter B1 is 1000 or less, the setting change process is terminated without changing the setting. If it is determined that the parameter B1 is greater than 1000, the system controller 41 determines whether the parameter B3 is greater than 100. If the parameter B3 is 100 or less, the setting change process is terminated without changing the setting. When it is determined that the parameter B3 is greater than 100, the system controller 41 enables the ultra-high compression rate recording mode in which the compression rate is higher than the normal compression rate, and ends the setting change process.

つまり、総撮影枚数が1000回よりも多く、1ヶ月当たりの撮影枚数が100回よりも多い場合、超高圧縮記録モードを機能選択メニューに追加して、LCDパネル16に機能メニュー画面に表示する。これにより、撮影者が、超高圧縮率記録モードを選択することが可能となり、メモリカード32に記録できる画像数を増加させることができる。   That is, when the total number of shots is greater than 1000 and the number of shots per month is greater than 100, the ultra-high compression recording mode is added to the function selection menu and displayed on the function menu screen on the LCD panel 16. . As a result, the photographer can select the ultra-high compression rate recording mode, and the number of images that can be recorded on the memory card 32 can be increased.

また、システムコントローラ41が、各撮影モードでの撮影枚数を示すパラメータB4,B5,B6に基づいて、撮影モード選択する撮影モード選択メニューである撮影モード選択画面を撮影者に最適なメニューに更新しても良い。例えば、図15に示すように、使用頻度の高い撮影モード、例えば、通常撮影モードを選択する選択ボタン85をメニューの上方に配置して、使用頻度の高い順に、風景撮影モードを選択する選択ボタン86、夜景撮影モードを選択する選択ボタン87を下方に配置する。また、使用頻度の低い撮影モードを次ページに表示しても良い。このように、使用頻度の高い撮影モードを選択し易いように撮影モード選択画面をカスタマイズすれば、撮影者の撮影スタイルに合わせてデジタルカメラ10の操作性を向上させることができる。   Further, the system controller 41 updates the shooting mode selection screen, which is a shooting mode selection menu for selecting the shooting mode, to a menu most suitable for the photographer based on the parameters B4, B5, and B6 indicating the number of shots in each shooting mode. May be. For example, as shown in FIG. 15, a selection button 85 for selecting a frequently used shooting mode, for example, a normal shooting mode, is arranged above the menu, and a selection button for selecting a landscape shooting mode in descending order of usage. 86. A selection button 87 for selecting the night scene shooting mode is arranged below. In addition, a shooting mode that is not frequently used may be displayed on the next page. As described above, if the shooting mode selection screen is customized so that a frequently used shooting mode can be easily selected, the operability of the digital camera 10 can be improved according to the shooting style of the photographer.

さらに、システムコントローラ41が、撮影画像情報71のパラメータA1〜A7に基づいて、撮影モード選択画面を更新しても良い。例えば、システムコントローラ41は、パラメータA1が100よりも大きくなった時に、新たに逆光撮影モードを設定し、撮影モード選択メニューに逆光撮影モードを選択する選択ボタン88を新たに追加して、撮影モード選択画面を更新してLCDパネル16に表示する。この時、使用頻度の低い撮影モード、例えば、夜景撮影モードを選択する選択ボタン88が削除される。   Further, the system controller 41 may update the shooting mode selection screen based on the parameters A1 to A7 of the shooting image information 71. For example, when the parameter A1 becomes larger than 100, the system controller 41 newly sets a backlight shooting mode, and newly adds a selection button 88 for selecting the backlight shooting mode to the shooting mode selection menu, so that the shooting mode is set. The selection screen is updated and displayed on the LCD panel 16. At this time, the selection button 88 for selecting a shooting mode that is not frequently used, for example, a night scene shooting mode, is deleted.

これにより、撮影者が逆光撮影モードという新たな撮影モードを選択できる。また、撮影画像情報71に背景色毎の撮影枚数を示すパラメータを追加し、背景色が白の撮影枚数が多い場合、スキー場での撮影頻度が高いと判断して、スキー場での撮影に適した撮影モードを設定しても良い。また、システムコントローラ41は、撮影画像情報71が所定条件を満たした時に、画質調整、色調整、露出調整等を行う設定モードを追加して、選択メニュー画面に表示しても良い。   Thereby, the photographer can select a new photographing mode called a backlight photographing mode. In addition, a parameter indicating the number of shots for each background color is added to the shot image information 71, and when the number of shots with a white background color is large, it is determined that the shooting frequency at the ski resort is high, and shooting at the ski resort A suitable shooting mode may be set. Further, the system controller 41 may add a setting mode for performing image quality adjustment, color adjustment, exposure adjustment, and the like when the captured image information 71 satisfies a predetermined condition, and display the setting mode on the selection menu screen.

このように、撮影画像情報71に基づいて、撮影者に適した新たな撮影モードを設定することにより、撮影スタイルに合ったデジタルカメラにカスタマイズすることができる。このため、撮影者に合わせてデジタルカメラ10の操作性を向上させることができる。   Thus, by setting a new shooting mode suitable for the photographer based on the shot image information 71, it is possible to customize the digital camera to suit the shooting style. For this reason, the operativity of the digital camera 10 can be improved according to a photographer.

また、システムコントローラ41が、撮影画像情報及び撮影情報の両方のパラメータに基づいて、今後必要となる撮影モードや機能を設定して、メニューを更新しても良い。   Further, the system controller 41 may update the menu by setting shooting modes and functions that will be required in the future based on both parameters of the shot image information and the shot information.

このように、撮影画像情報71または撮影画像情報72に含まれる少なくとも1つパラメータに基づいて、各撮影モードの撮影枚数、総撮影枚数、撮影画像の構図、または撮影状況の傾向を判断して、新たな撮影モードや機能を設定し、各種設定メニューをカスタマイズすることにより、撮影者の撮影スタイルに合わせて操作性を向上させることができる。   As described above, based on at least one parameter included in the captured image information 71 or the captured image information 72, the number of captured images, the total number of captured images, the composition of the captured images, or the tendency of the captured state is determined. By setting new shooting modes and functions and customizing various setting menus, operability can be improved in accordance with the shooting style of the photographer.

なお、本実施形態において、撮影画像情報を記憶する第1情報記憶手段と、撮影情報を記憶する第2情報記憶手段とを別個に設けたが、撮影画像情報と撮影情報とを1つの記憶手段に記憶させても良い。   In the present embodiment, the first information storage unit that stores the captured image information and the second information storage unit that stores the captured information are separately provided. However, the captured image information and the captured information are stored in one storage unit. You may memorize.

また、本実施形態において、撮影者に対して撮影者情報を通知する通知手段としてLCDパネルを用い、撮影者情報をLCDパネルに表示して撮影者に通知するように説明したが、これに限るものではなく、例えばカメラ本体にスピーカを設けて撮影者情報を音声で通知するようにしても良い。   In this embodiment, the LCD panel is used as a notification means for notifying the photographer of the photographer information, and the photographer information is displayed on the LCD panel to notify the photographer. However, the present invention is not limited to this. For example, a speaker may be provided in the camera body to notify the photographer information by voice.

デジタルカメラの正面側の構成を示す外観斜視図である。It is an external appearance perspective view which shows the structure of the front side of a digital camera. デジタルカメラの背面側の構成を示す外観斜視図である。It is an external appearance perspective view which shows the structure of the back side of a digital camera. デジタルカメラの電気的構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the electric constitution of a digital camera. 撮影画像情報を構成するパラメータを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the parameter which comprises picked-up image information. 撮影情報を構成するパラメータを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the parameter which comprises imaging | photography information. 撮影画像における主要被写体に位置を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows a main subject in a picked-up image. デジタルカメラの作用を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the effect | action of a digital camera. 撮影画像解析処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining a picked-up image analysis process. 撮影者情報の通知処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the notification process of photographer information. 撮影者に通知される撮影者情報を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the photographer information notified to a photographer. 撮影者に通知される撮影者情報を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the photographer information notified to a photographer. 撮影モード解析処理及び通知処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining an imaging mode analysis process and a notification process. 撮影者に通知される撮影者情報を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the photographer information notified to a photographer. 設定変更処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining a setting change process. 撮影モード選択画面を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows a photography mode selection screen. 撮影モード選択画面を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows a photography mode selection screen.

符号の説明Explanation of symbols

10 デジタルカメラ
16 LCDパネル
29 シャッタボタン
41 システムコントローラ
45 CCDイメージセンサ
61 撮影画像解析回路
62 撮影モード解析回路
63 第1情報記憶部
64 第2情報記憶部
71 撮影画像情報
72 撮影情報
74 撮影画面
80,81,82 メッセージ
A1〜A7 パラメータ
B1〜B6 パラメータ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Digital camera 16 LCD panel 29 Shutter button 41 System controller 45 CCD image sensor 61 Shooting image analysis circuit 62 Shooting mode analysis circuit 63 1st information storage part 64 2nd information storage part 71 Shooting image information 72 Shooting information 74 Shooting screen 80, 81,82 Message A1-A7 Parameter B1-B6 Parameter

Claims (4)

被写体像を撮像する撮像手段を備え、前記撮像手段により撮像された画像データを記録するデジタルカメラにおいて、
撮影画面における主要被写体のサイズや配置位置等の構図毎の撮影枚数データ、及び逆光撮影や近接撮影等の撮影状況毎の撮影枚数データを記憶する第1情報記憶手段と、
撮影が行われた時に、前記撮像手段により撮像された画像データに基づいて、前記構図及び前記撮影状況を解析し、この解析結果に基づいて前記第1情報記憶手段に記憶された前記撮影枚数データのうち対応するデータを更新する撮影画像解析手段とを備え、
前記撮影枚数データが所定条件を満たした時に前記所定条件に対応する撮影者情報を撮影者に対して通知することを特徴とするデジタルカメラ。
In a digital camera comprising an image pickup means for picking up a subject image and recording image data picked up by the image pickup means,
A first information storage means for storing the number of shots for each composition such as the size and arrangement position of the main subject on the shooting screen, and the number of shots for each shooting situation such as backlight shooting and close-up shooting;
When the photographing is performed, the composition and the photographing state are analyzed based on the image data picked up by the image pickup means, and the number of shots data stored in the first information storage means based on the analysis result A photographed image analyzing means for updating the corresponding data,
A digital camera characterized by notifying a photographer of photographer information corresponding to the predetermined condition when the photographed number data satisfies a predetermined condition.
撮影モード毎の撮影枚数データ、及び前回の撮影時からの経過時間である撮影間隔データを記憶する第2情報記憶手段と、
撮影が行われた時に、その撮影の撮影モードを解析して、その解析結果及び内蔵時計の日時情報に基づいて、前記第2情報記憶手段に記憶された前記撮影枚数データ及び前記撮影間隔データのうち対応するデータを更新する撮影モード解析手段とをさらに備え、
前記撮影枚数データ及び前記撮影間隔データが所定条件を満たした時に、前記所定条件に対応する撮影者情報を撮影者に対して通知することを特徴とする請求項1記載のデジタルカメラ。
Second information storage means for storing shooting number data for each shooting mode and shooting interval data that is an elapsed time from the previous shooting;
When shooting is performed, the shooting mode of the shooting is analyzed, and based on the analysis result and date and time information of the built-in clock, the number of shots data and the shooting interval data stored in the second information storage unit A shooting mode analysis means for updating the corresponding data,
2. The digital camera according to claim 1, wherein when the number of shots data and the shooting interval data satisfy a predetermined condition, photographer information corresponding to the predetermined condition is notified to the photographer.
前記第1情報記憶手段に記憶された前記撮影枚数データ、前記第2情報記憶手段に記憶された前記撮影枚数データ及び前記撮影間隔データのうち少なくとも1つのデータに基づいて、撮影モードを選択する撮影モード選択メニュー、または各種機能を選択する機能選択メニューを撮影者に最適なメニューに更新することを特徴とする請求項1または請求項2記載のデジタルカメラ。   Shooting for selecting a shooting mode based on at least one of the shooting number data stored in the first information storage unit, the shooting number data stored in the second information storage unit, and the shooting interval data 3. The digital camera according to claim 1, wherein the mode selection menu or the function selection menu for selecting various functions is updated to a menu most suitable for the photographer. 前記第1情報記憶手段に記憶された前記撮影枚数データ、前記第2情報記憶手段に記憶された前記撮影枚数データ及び前記撮影間隔データのうち少なくとも1つのデータに基づいて、撮影者に適した撮影モードを設定し、前記撮影モード選択メニューに前記撮影モードを追加することを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか記載のデジタルカメラ。   Shooting suitable for a photographer based on at least one of the number-of-shooting-data data stored in the first information storage unit, the number-of-shooting-image data stored in the second information storage unit, and the shooting interval data 4. The digital camera according to claim 1, wherein a mode is set, and the shooting mode is added to the shooting mode selection menu.
JP2004175849A 2004-06-14 2004-06-14 Digital camera Pending JP2005354606A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004175849A JP2005354606A (en) 2004-06-14 2004-06-14 Digital camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004175849A JP2005354606A (en) 2004-06-14 2004-06-14 Digital camera

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005354606A true JP2005354606A (en) 2005-12-22

Family

ID=35588647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004175849A Pending JP2005354606A (en) 2004-06-14 2004-06-14 Digital camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005354606A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009294767A (en) * 2008-06-03 2009-12-17 Sony Corp Evaluation device, evaluation method, evaluation program, and evaluation system
JP2010252074A (en) * 2009-04-16 2010-11-04 Fujifilm Corp Digital camera and control method thereof
JP2011041042A (en) * 2009-08-12 2011-02-24 Nikon Corp Digital camera
US20110075917A1 (en) * 2009-09-25 2011-03-31 Cerosaletti Cathleen D Estimating aesthetic quality of digital images
JP2012055445A (en) * 2010-09-07 2012-03-22 Pentax Ricoh Imaging Co Ltd Photographing device and game system
JP2013102357A (en) * 2011-11-08 2013-05-23 Canon Inc Imaging device
WO2015145769A1 (en) * 2014-03-28 2015-10-01 富士通株式会社 Imaging device, information processing device, photography assistance system, photography assistance program, and photography assistance method

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009294767A (en) * 2008-06-03 2009-12-17 Sony Corp Evaluation device, evaluation method, evaluation program, and evaluation system
JP2010252074A (en) * 2009-04-16 2010-11-04 Fujifilm Corp Digital camera and control method thereof
JP2011041042A (en) * 2009-08-12 2011-02-24 Nikon Corp Digital camera
US20110075917A1 (en) * 2009-09-25 2011-03-31 Cerosaletti Cathleen D Estimating aesthetic quality of digital images
US8311364B2 (en) * 2009-09-25 2012-11-13 Eastman Kodak Company Estimating aesthetic quality of digital images
JP2012055445A (en) * 2010-09-07 2012-03-22 Pentax Ricoh Imaging Co Ltd Photographing device and game system
JP2013102357A (en) * 2011-11-08 2013-05-23 Canon Inc Imaging device
WO2015145769A1 (en) * 2014-03-28 2015-10-01 富士通株式会社 Imaging device, information processing device, photography assistance system, photography assistance program, and photography assistance method
JPWO2015145769A1 (en) * 2014-03-28 2017-04-13 富士通株式会社 Imaging apparatus, information processing apparatus, photographing assistance system, photographing assistance program, and photographing assistance method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5921080B2 (en) Imaging apparatus and control method thereof
KR101337458B1 (en) Photographing apparatus, display control method and media
JP4644883B2 (en) Imaging device
KR101814604B1 (en) Digital photographing apparatus and control method thereof
US8749687B2 (en) Apparatus and method of capturing jump image
JP4019200B2 (en) Camera with image display
US10237480B2 (en) Apparatus and method for storing moving image portions
JP2007311861A (en) Photographic apparatus and method
JP2008271132A (en) Imaging apparatus and imaging method
KR20100069497A (en) Photographing control method and appratus for capturing a moment
US9258496B2 (en) Digital photographing apparatus and method of controlling the same
JP2005236883A (en) Photographing apparatus
JP2007235640A (en) Photographing device and method
JP2009070374A (en) Electronic device
JP2008199476A (en) Imaging apparatus
JP2005354606A (en) Digital camera
JP4457929B2 (en) Imaging device
JP2007049484A (en) Digital camera
JP2009088578A (en) Image display device and image display method
JP2006174412A (en) Imaging apparatus
JP6953296B2 (en) Imaging control device and its control method
JP4368783B2 (en) Imaging device
JP2005260879A (en) Digital camera
JP6736410B2 (en) Imaging device, control method of imaging device, program, and storage medium
JP2007049371A (en) Digital camera and method for controlling to display photographed image

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061222