JP2005354468A - 画像圧縮装置、画像伸張装置、及び画像処理装置 - Google Patents
画像圧縮装置、画像伸張装置、及び画像処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005354468A JP2005354468A JP2004173908A JP2004173908A JP2005354468A JP 2005354468 A JP2005354468 A JP 2005354468A JP 2004173908 A JP2004173908 A JP 2004173908A JP 2004173908 A JP2004173908 A JP 2004173908A JP 2005354468 A JP2005354468 A JP 2005354468A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- processing
- image data
- format
- hardware
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
- Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
- Image Processing (AREA)
Abstract
【解決手段】 第1画像フォーマットの画像データを伸張可能な画像伸張装置において、上記第1画像フォーマット以外の第2フォーマットの第3画像データを処理する際に、上記第2画像データから輝度成分を共通とし、且つ、色差成分が異なる上記第1フォーマットの複数の第3画像データを生成する第5処理機能(110)と、上記第1画像フォーマットの画像データについての逆離散コサイン変換処理及び逆量子化処理を行うためのハードウェアを用いて上記複数の第2画像データの伸張演算処理を行う第6処理機能(160)と、上記伸張演算処理が行われた上記複数の第2画像データを上記第1フォーマットに合成する第7処理機能(170)とを設けることにより回路規模の低減化を図る。
【選択図】 図1A
Description
元画像入力部200の出力データのフォーマットの判別を行うフォーマット判定部201において元画像データの画像フォーマット判別が行われる。画像フォーマット4:4:4の場合、入力バッファa220、入力バッファb230、入力バッファc240、入力バッファd250に、元画像データが分割されて出力される。
101 復号部
102 フォーマット判定部
110 データ分割部
120,130,140,150 入力バッファ
160 ハードウェア処理部
121,131,141,151 出力バッファ
170 データ合成部
103 出力部
13 入力部
161 可変長復号化処理部
162 逆量子化部
163 逆離散コサイン変換部
164 動きベクトル復号化処理部
165 動き補償処理部
166 加算処理部
12 メモリ部
11 出力部
200 元画像入力部
201 フォーマット判定部
210 データ分割部
220,230,240,250 入力バッファ
221,231,241,251 出力バッファ
260 ハードウェア処理部
270 データ合成部
202 符号化部
203 出力部
14 入力部
261 差分処理部
262 離散コサイン変換部処理部
263 量子化処理部
264 係数予測処理部
265 逆量子化処理部
266 逆離散コサイン変換処理部
267 加算処理部
268 動き補償処理部
269 動き検出処理部
670 動きベクトル予測処理部
271 可変長符号化処理部
15 メモリ部
16 出力部
900 CPU
901 ROM/RAM
902 ハードウェア処理部
903 BSC
905 画像伸張圧縮部
906 表示部
Claims (28)
- 第1画像フォーマットの第1画像データを圧縮処理可能な画像圧縮装置であって、
上記第1画像フォーマット以外の第2画像フォーマットである第2画像データを処理する際に、上記第2画像データの一つの第1マクロブロックごとに、上記第1マクロブロックの輝度成分が共通とされ、色差成分が異なり、上記第1画像フォーマットである複数の第2マクロブロックが形成されることにより生成される第3画像データを生成する第1処理機能と、
上記第1画像フォーマットの画像データについての離散コサイン変換処理及び量子化処理を行うためのハードウェアを用いて上記第3画像データの圧縮演算処理を行う第2処理機能と、
一つの上記第1マクロブロックに対応するものであり、且つ、上記圧縮演算処理が行われた上記第3画像データにおいて、全ての上記第2マクロブロックのうちの一つを残し輝度成分を無視することにより、上記圧縮演算処理が行われた上記第3画像データを上記第2画像フォーマットに合成する第3処理機能と、を含む画像圧縮装置。 - 上記ハードウェアは、上記全ての上記第2マクロブロックに対応する第3画像データのそれぞれにおいて共通に、且つ、シーケンシャルに用いられ、上記第3画像データは、対応する第1バッファに格納された後に上記第1バッファから上記ハードウェアに供給され、上記演算処理が行われた上記第3画像データは、対応する第2バッファに格納された後に上記第2バッファから上記第3処理機能に供給される請求項1記載の画像圧縮装置。
- 上記第1画像フォーマットは4:2:0の画像フォーマットとされ、上記第2画像フォーマットは4:2:2の画像フォーマットとされ、上記複数及び全てとは2とされる請求項2記載の画像圧縮装置。
- 上記第1画像フォーマットは4:2:0の画像フォーマットとされ、上記第2画像フォーマットは4:4:4の画像フォーマットとされ、上記複数及び全てとは4とされる請求項2記載の画像圧縮装置。
- 処理対象をJPEGデータとした請求項2記載の画像圧縮装置。
- 上記ハードウェアはMPEGデータの処理を可能とする機能ブロックの一部とされる請求項5記載の画像圧縮装置。
- 上記ハードウェアと、上記ハードウェアを制御可能な中央処理装置とを含んで一つの半導体基板に形成された請求項1記載の画像圧縮装置。
- 画像フォーマットを判別するための第4処理機能を含み、上記第4処理機能の判別結果に基づいて上記第1処理機能と上記第3処理機能とが制御される請求項1記載の画像圧縮装置。
- 一つの上記第1マクロブロックに対応する全ての第2マクロブロックにおいては、輝度成分は上記一つの上記第1マクロブロックの輝度成分の一部である請求項1記載の画像圧縮装置。
- 第1画像フォーマットの画像データを伸張可能な画像伸張装置であって、
上記第1画像フォーマット以外の第2画像フォーマットの第3画像データを処理する際に、上記第3画像データの一つの第3マクロブロックごとに、輝度成分を共通とし、色差成分が異なり、上記第1画像フォーマットである複数の第4マクロブロックが形成されることにより生成される第2画像データを生成する第5処理機能と、
上記第1画像フォーマットの画像データについての逆離散コサイン変換処理及び逆量子化処理を行うためのハードウェアを用いて上記第2画像データの伸張演算処理を行う第6処理機能と、
一つの上記第3マクロブロックに対応するものであり、且つ、上記伸張演算処理が行われた上記第2画像データにおいて、全ての上記第4マクロブロックのうちの一つを残し輝度成分を無視することにより、上記伸張演算処理が行われた上記第2画像データを上記第1画像フォーマットに合成する第7処理機能と、を含む画像伸張装置。 - 上記ハードウェアは、上記全ての上記第4マクロブロックに対応する第2画像データそれぞれにおいて共通に、且つ、シーケンシャルに用いられ、上記第2画像データは対応する第3バッファに格納された後に上記第3バッファから上記ハードウェアに供給され、上記伸張演算処理が行われた上記第2画像データは、対応する第4バッファに格納された後に上記第4バッファから第7処理機能に供給される請求項10記載の画像伸張装置。
- 上記第1画像フォーマットは4:2:0の画像フォーマットとされ、上記第3画像フォーマットは4:2:2の画像フォーマットとされ、上記複数及び全てとは2とされる請求項11記載の画像伸張装置。
- 上記第1画像フォーマットは4:2:0の画像フォーマットとされ、上記第3画像フォーマットは4:4:4の画像フォーマットとされ、上記複数及び全てとは4とされる請求項11記載の画像伸張装置。
- 処理対象をJPEGデータとした請求項11記載の画像伸張装置。
- 上記ハードウェアはMPEGデータの処理を可能とする機能ブロックの一部とされる請求項14記載の画像伸張装置。
- 上記ハードウェアと、上記ハードウェアを制御可能な中央処理装置とを含んで一つの半導体基板に形成された請求項10記載の画像伸張装置。
- 画像フォーマットを判別するための第8処理機能を含み、上記第8処理機能の判別結果に基づいて上記第5処理機能と上記第7処理機能とが制御される請求項10記載の画像伸張装置。
- 一つの上記第3マクロブロックに対応する全ての第4マクロブロックにおいては、輝度成分は上記一つの上記第3マクロブロックの輝度成分の一部である請求項10記載の画像伸張装置。
- 第1画像フォーマットの第1画像データを圧縮処理可能な画像圧縮装置であって、
上記第1画像フォーマット以外の第2画像フォーマットである第2画像データを処理する際に、上記第2画像データの一つの第1マクロブロックごとに、上記第1マクロブロックの輝度成分が共通とされ、色差成分が異なり、上記第1画像フォーマットである複数の第2マクロブロックが形成されることにより生成される第3画像データを生成する第1処理機能と、
上記第1画像フォーマットの画像データについての離散コサイン変換処理及び量子化処理を行うためのハードウェアを用いて上記第3画像データの圧縮演算処理を行う第2処理機能と、
一つの上記第1マクロブロックに対応するものでありかつ上記圧縮演算処理が行われた上記第3画像データにおいて、全ての上記第2マクロブロックのうちの一つを残し輝度成分を無視することにより、上記圧縮演算処理が行われた上記第3画像データを上記第2画像フォーマットに合成する第3処理機能と、
を含む上記画像圧縮装置と、
上記第1画像フォーマットの画像データを伸張可能な画像伸張装置であって、
上記第1画像フォーマット以外の上記第2フォーマットの上記第3画像データを処理する際に、上記第3画像データの一つの第3マクロブロックごとに、輝度成分を共通とし、色差成分が異なり、上記第1画像フォーマットである複数の第4マクロブロックが形成されることにより生成される上記第2画像データを生成する第5処理機能と、
上記第1画像フォーマットの画像データについての逆離散コサイン変換処理及び逆量子化処理を行うための上記ハードウェアを用いて上記第2画像データの伸張演算処理を行う第6処理機能と、
一つの上記第3マクロブロックに対応するものでありかつ上記伸張演算処理が行われた上記第2画像データにおいて、全ての上記第4マクロブロックのうちの一つを残し輝度成分を無視することにより、上記伸張演算処理が行われた上記第2画像データを上記第1画像フォーマットに合成する第7処理機能と、
を含む上記画像伸張装置とを有する画像処理装置。 - 上記ハードウェアは画像圧縮時に、全ての上記第2マクロブロックに対応する上記第3画像データのそれぞれにおいて共通に、且つ、シーケンシャルに用いられ、上記第3画像データは、対応する第1バッファに格納された後に上記第1バッファから上記ハードウェアに供給され、上記圧縮演算処理が行われた上記第3画像データは、対応する第2バッファに格納された後に上記第2バッファから上記第3処理機能に供給される請求項19記載の画像処理装置。
- 上記ハードウェアは画像伸張時に、全ての上記第4マクロブロックに対応する上記第2画像データそれぞれにおいて共通に、且つ、シーケンシャルに用いられ、上記第2画像データは対応する第3バッファに格納された後に上記第3バッファから上記ハードウェアに供給され、上記伸張演算処理が行われた上記第2画像データは、対応する第4バッファに格納された後に上記第4バッファから第7処理機能に供給される請求項19記載の画像処理装置。
- 上記第1画像フォーマットは4:2:0の画像フォーマットとされ、上記第2画像フォーマットは4:2:2の画像フォーマットとされ、上記複数及び全てとは2とされる請求項19記載の画像処理装置。
- 上記第1画像フォーマットは4:2:0の画像フォーマットとされ、上記第2画像フォーマットは4:4:4の画像フォーマットとされ、上記複数及び全てとは4とされる請求項19記載の画像処理装置。
- 処理対象をJPEGデータとした請求項19記載の画像処理装置。
- 上記ハードウェアはMPEGデータの処理を可能とする機能ブロックの一部とされる請求項19記載の画像処理装置。
- 上記ハードウェアと、上記ハードウェアを制御可能な中央処理装置とを含んで一つの半導体基板に形成された請求項19記載の画像処理装置。
- 画像フォーマットを判別するための第4処理機能を含み、上記第4処理機能の判別結果に基づいて上記第1処理機能と上記第3処理機能とが制御され、
画像フォーマットを判別するための第8処理機能を含み、上記第8処理機能の判別結果に基づいて上記第5処理機能と上記第7処理機能とが制御される請求項19記載の画像処理装置。 - 一つの上記第1マクロブロックに対応する全ての上記第2マクロブロックにおいては、輝度成分は上記一つの上記第1マクロブロックの輝度成分の一部であり、
一つの上記第3マクロブロックに対応する全ての上記第4マクロブロックにおいては、輝度成分は上記一つの上記第3マクロブロックの輝度成分の一部である請求項19記載の画像処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004173908A JP4476032B2 (ja) | 2004-06-11 | 2004-06-11 | 画像圧縮装置、画像伸張装置、及び画像処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004173908A JP4476032B2 (ja) | 2004-06-11 | 2004-06-11 | 画像圧縮装置、画像伸張装置、及び画像処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005354468A true JP2005354468A (ja) | 2005-12-22 |
JP4476032B2 JP4476032B2 (ja) | 2010-06-09 |
Family
ID=35588530
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004173908A Expired - Fee Related JP4476032B2 (ja) | 2004-06-11 | 2004-06-11 | 画像圧縮装置、画像伸張装置、及び画像処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4476032B2 (ja) |
-
2004
- 2004-06-11 JP JP2004173908A patent/JP4476032B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4476032B2 (ja) | 2010-06-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20050125475A1 (en) | Circuit sharing of MPEG and JPEG on IDCT | |
CA2192532C (en) | Hybrid software/hardware video decoder for personal computer | |
JP4831547B2 (ja) | 画像圧縮および伸張加速化のための方法 | |
US7330595B2 (en) | System and method for video data compression | |
JP2012005070A (ja) | 画像データ復号装置 | |
JP4476032B2 (ja) | 画像圧縮装置、画像伸張装置、及び画像処理装置 | |
JP3695451B2 (ja) | 画像サイズの変更方法及装置 | |
JPH1196138A (ja) | 逆コサイン変換方法及び逆コサイン変換器 | |
US7590295B2 (en) | Semiconductor device and an image processor | |
JP4109151B2 (ja) | 画像処理装置 | |
US7558972B2 (en) | Data processing apparatus | |
JPH10111792A (ja) | 画像処理装置 | |
JP4704343B2 (ja) | 画像符号化装置及び方法 | |
JP2865016B2 (ja) | 画像再生装置 | |
JP3795960B2 (ja) | 画像表示装置 | |
JP4034793B2 (ja) | 補完映像を生成してデブロッキング処理に用いる映像圧縮装置及び方法 | |
JP2005101728A (ja) | 画像処理装置 | |
JP2001045493A (ja) | 動画像符号化装置、動画像出力装置、及び記憶媒体 | |
KR20030092580A (ko) | 성능향상을 위한 동영상 압축방법 및 장치 | |
JP2000175061A (ja) | 色変換処理方法及び装置 | |
JP4888224B2 (ja) | 画像処理装置およびその方法、並びにプログラム | |
JP2006203279A (ja) | 画像復号装置 | |
JP2005277639A (ja) | 動き補償装置 | |
JPH09187011A (ja) | 動きベクトル検出装置および方法並びにデータ圧縮装置および方法 | |
JPH06268991A (ja) | 動画像復号化装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070606 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090918 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090929 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100309 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100309 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319 Year of fee payment: 4 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |